<関東大震災>想定外の震源域を千葉県沖に発見  M8級の震源域   首都圏は壊滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の新たな海溝型巨大地震が房総半島南東沖で繰り返し起きてい
た可能性が、産業技術総合研究所の宍倉正展(まさのぶ)・海溝型地震履歴研究チーム長(古地震学)の研究で分かった。
巨大地震は首都圏に震度6以上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、対策の検討が迫られそうだ。研究成果は9日、
日本地質学会で発表された。

【東日本大震災】定説覆したM9地震 高密度観測網すり抜け

 相模トラフ沿いのM8級の海溝型巨大地震は、沿岸の地質調査などにより、神奈川県全域から房総半島西部を震源域とする
関東大震災(1923年)と同じ「大正型」と、震源域がさらに東に拡大した元禄関東地震(1703年)と同じ「元禄型」の2種類が
繰り返し起きることが分かっている。

 政府の地震調査委員会は大正型は200〜400年、元禄型は約2300年の平均周期でそれぞれ発生すると想定、政府は
「今後100年以内に発生する可能性はほとんどない」として首都直下地震対策の対象から除外していた。

 しかし、宍倉さんらが、元禄型地震の度に隆起を繰り返したとされる房総半島南部沿岸の地質調査を最新技術に基づい
て再び実施したところ、約2300年の周期と一致しない隆起の痕跡が複数の年代で見つかった。

 これにより、宍倉さんは房総半島南東沖を震源域とする「外房型」の巨大地震が繰り返し発生している可能性を指摘。

 また、元禄型は外房型と大正型の連動型地震と推定した。

 外房型の発生周期は、陸上の調査だけでは判明せず、宍倉さんは「首都圏の巨大地震や津波のリスクを評価し
直すために、海底調査も含めた新たなデータ収集に努める必要がある」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000062-mai-soci
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:08:24.55 ID:AnMrnEPc0
トンキンざまぁwwwww
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 15:08:39.48 ID:YHg4+GTn0
なんか発見するとお金もらえたりするの?
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:08:46.63 ID:8pWta6ZE0
はやくこい
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:08:50.36 ID:HFsMUA8C0
想定外なんてありません。
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:09:00.71 ID:vLCzU2gx0
ベクテルだろ?
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 15:09:23.88 ID:SFh0jTiT0
無職でよかった
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 15:09:25.60 ID:efpk+CuV0
トンキンwww
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:09:33.33 ID:VMhYEiWV0
おわた
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 15:09:33.55 ID:hPYitWfQ0
へーすごいじゃん
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:09:47.14 ID:jUQP+hTC0
俺んとこは平気だな
12名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:09:52.66 ID:nT3pcqY0O
ネトウヨ涙目www
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:10:28.19 ID:SSqvfNKC0
おう!来いや!
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:10:34.62 ID:J5InFxfB0
トンキンは身体弱いからたくさん死んじゃうんだろうな
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:10:40.23 ID:+d49e+nU0
もっと死ね…
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:10:44.66 ID:MMv7e110P

           奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:11:03.52 ID:tQlyR5fR0
あかんわ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 15:11:06.51 ID:005zr1kr0
はよこい
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:11:09.44 ID:4HnXdYbT0
あー俺死ぬわ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:11:18.01 ID:9DjwgjyU0
どうせ大地震起きたら想定外なんだろ?
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:11:26.80 ID:/R67NnpU0
トンキン涙目
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:11:39.62 ID:0SE78dpm0
本気で津波来たら千葉とか水没するだろ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:11:41.43 ID:2WPOMY2t0
はやくしろー
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:11:56.58 ID:c9ZwWSgo0
復興特需来たな
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:11:58.91 ID:gIB710Ex0
なんでもいいよ
いまのとこ誰にも大地震予測なんてできないんだから
わかってんのはいつかどこかで大地震が発生するってだけ アホくさ
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:12:03.03 ID:+d49e+nU0
もっときつい事が起きる
27名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 15:12:04.54 ID:VL3O3ttNP
たから地震予知なんて日本以外じゃオカルトだっつってんだろ
地質学者はいつまで利権の片棒担ぐつもりだ
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 15:12:04.80 ID:jpZwaOf00
トンキンはよ死んでまえw
29名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:12:17.65 ID:iK4imAwE0
死ぬわ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:12:28.29 ID:CzJlWhJS0
お前らちゃんと備えろ
最低でもトゲバットぐらい常備しとけ
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:12:47.33 ID:3wnkXvMHO
地震で鴨川シーワールドのシャチが脱走したら千葉県民とか全員食われるだろ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:13:08.77 ID:tqdVd8jW0
それで東海地震はいつくるんだよ?
毎年それ想定で防災訓練させられてんだが
33 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (千葉県):2011/09/09(金) 15:13:14.00 ID:UbxLTFV00
オワタ…
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:13:16.38 ID:VVpfzNWQ0
関西人民度低いなぁ
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 15:13:26.25 ID:ft+m6FJB0
ピーナッツざまぁwww
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:13:49.37 ID:ORd4W9uI0
旭市在住の俺\(^o^)/オワタ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:14:01.16 ID:+giTUVV50
元禄型って土俵入りみたいな名前だ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 15:14:21.91 ID:/FDeKLkT0
最近地震雲があったんだろ?じゃあ明日か明後日に来るから待ってろ
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:14:41.87 ID:yP3PsSNi0
>>31
シャチって超偏食動物だから人間は食わない
鴨川で飼ってるのは魚しか食わないタイプ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 15:14:42.97 ID:yRT1g7Se0
太平洋側を地質調査すれば、こんなの日本中ボンボン出てくるだろw
41名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:15:06.85 ID:2qiPJuEL0
あと100年はこねーよ
42名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/09(金) 15:15:28.65 ID:VsLXtrBa0
もういきられへんここで終わりやで
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:15:39.40 ID:MYhxXeha0
宍倉正展って字面だけ見ると戦国武将みたいだな
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 15:15:51.76 ID:TiuEAEID0
関東平野は液状化で関東沼になる、うなぎ大喜び
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:15:59.64 ID:b1Fw3SIE0
今海沿いに家探してるから、これで安くならねーかなぁ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:16:17.16 ID:vGfzNTWu0
wktk
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:16:32.42 ID:g8RWlxRl0
来るならさっさとこいよ くるくる詐欺はもういいからマジで早めにこい 今が一番気てほしい時期
48名無しさん@涙目です。(空):2011/09/09(金) 15:16:51.93 ID:7XBCEE+x0
>>1
おわりのはじまり

    *  *  *
  *         *
 *            *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
49名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:17:03.78 ID:7d8hti5c0
>>36
俺も旭市だけど房総ならまだましでしょ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:17:09.92 ID:x/G1GLL9P
本気で怖いからやめろ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:17:32.55 ID:6uS7hPHk0
元禄地震の時の文献やら石碑が残ってたな
ここまで津波がきたぞいって
52名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/09(金) 15:18:40.24 ID:5aZud3jv0
50mくらいの津波を生で見たいからよろしく
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 15:18:41.48 ID:C0Mn4V6V0
学者使えねエエエエエ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:19:56.28 ID:CoKNlIo/P
ちば








こんな字面に殺されるとは。。
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:20:09.67 ID:tQNUhepx0
早く来いよ
56名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/09(金) 15:20:10.22 ID:wxoAGoBZO
柏市奇跡の大勝利
57名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:20:46.99 ID:gjAq6iY90
初期微動継続時間GOwwwGOww
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:21:33.13 ID:0SE78dpm0
やっぱり原2最強か、カブくらい買っといたほうがいいんじゃね?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:22:21.14 ID:uJNrndSP0
外房ならあぼんするのはあ千葉方面だから構わんよ
東京湾震源の直下型のが怖い
60名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:22:25.50 ID:rjVcR+IBO
9月26日前後が最も危険
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:22:53.73 ID:2c9vUoGY0
元禄関東地震(1703年)・・・大正、外房連動型
宝永地震(1707年)・・・東海・東南海・南海連動型
宝永大噴火(1707年)・・・宝永地震49日後に富士山噴火
 
ワロタ・・・
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 15:23:10.84 ID:2qBRmcGe0
なんで東京に原発ねえんだよ。つまらん
63名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:23:13.77 ID:yB5sOThF0
>>36
いつも災害で目立った被害の出ない南房総(鴨川〜館山)辺りの方が、ヤバそうだけどな

64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 15:23:17.53 ID:BT3Ih/QT0
その複数の年代っていつといつだよ
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 15:23:23.68 ID:4eKizzeT0
津波怖いから観音山に逃げるんだ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:23:24.37 ID:qUxdJhyR0
最近危機感煽る情報多すぎ
日本沈没する勢い
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:23:33.57 ID:G8yOgK8P0
早くしろー
68 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関西):2011/09/09(金) 15:24:04.48 ID:uL8r2sfjO
トンキン絶滅ワロタwwwww
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:24:45.29 ID:8kpx0X8M0
千葉の外房なら津波来ても平気だろ
漁港以外何もないし
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:24:51.91 ID:vS04ZS+c0
狭い淡路島と和歌山の海峡を通って大阪に大津波が来るとか宣伝するよりも、
東京湾の方がはるかに危険って早く宣伝してくださいよマスゴミさん(笑)
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 15:24:59.73 ID:THQDLNEIO
なんかこういうこと言ってる研究者って
痛いよね……
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:25:38.82 ID:fA0SckSV0
千葉はずっとやばいやばい言ってるけど随分焦らしやがる
73名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 15:26:08.73 ID:+Rt9aB+MO
静岡にも大地震か
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 15:26:09.35 ID:aiZRfGWO0
来てもいないのに騒ぎすぎなんだよ関東は
静岡の達観ぶり見ろよ
75名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:27:00.03 ID:Bq5L0uoO0
>>70
東京直下は結構テレビでやってね?
76名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 15:27:03.14 ID:+5FhR9bW0
津波が心配だな
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:27:04.65 ID:U0RXKO2H0
震災とかアトラクションだろ
めちゃめちゃ得した気分だわ
78名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 15:27:36.63 ID:levjO+eB0
群馬に逃げてくんなよ
国境沿いで槍投げっかんな
79名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:27:38.85 ID:qZkWVZTV0
まあ東海が直ぐくる
80名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:27:47.54 ID:yB5sOThF0
>>69
大原あたりまで行かなきゃ高台って高台ない平地ばっかなんだぜ…

外房に津波来たら、九十九里なんて逃げ場ねーよw
避難場所の学校ですら、この間の津波レベルが来たら、高さ足りないってなったのに…
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 15:27:48.92 ID:9Wgxfm5r0
>>76
津波に気をつけろよ
82名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 15:27:52.96 ID:hT0ktUyJ0
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:28:09.65 ID:VE2cQAW/0
騒いでる内は来ないといつも思ってる
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:28:16.40 ID:8OyDt5jW0
はやくしろ
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:28:27.85 ID:iecqCZ4d0
>>82
残念大久保は壊滅だ
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 15:28:40.40 ID:182YhZCm0
大津波っていっても東京湾には入ってこないだろ
直撃するのは千葉に東側だけ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:29:15.36 ID:pr4kKxSj0
埼玉にでも引っ越すかな
88名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 15:29:36.12 ID:Rk00q/JX0
今日の終末スレか
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 15:29:37.24 ID:sWfTBNVs0
あはははははっははははっははははh死ね死ねみんな死ね
90名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 15:29:48.60 ID:bmSN/GUmO
半年以上首都圏ネガキャンスレ立て続けてるのって個人じゃないよね
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:30:04.50 ID:xbzwfnWQ0
こういうのって核ミサイルとか海溝で爆発させれば即時に地震起きたりすんのかな。
いや、どうせなら全員避難させて人工地震起こして数百年安全でくらすってのも合理的じゃね?と思ったんで。
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 15:30:12.42 ID:2vAGSUzv0
首都ガー首都ガーいうんなら、地震も津波も心配ない岡山にでも遷都しろや
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:30:26.67 ID:0DVxGPW70
松戸は?松戸はどうなの?!
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:30:32.11 ID:atMF4mpN0
アルファルファの管理人こういう記事大好きだよね
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:31:04.49 ID:wFxZ3nib0
>>61
地震はもういい
富士山が再び大噴火するところが見たい
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:31:57.41 ID:0SE78dpm0
東海南海東南海南海地震はいつ来るんだよ?
97名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 15:32:31.02 ID:9/Q/QOGwO
東日本乙でーすwwwww
あの日の事を忘れないぜwwwwwwwwwwwヒャッハーwwwwww
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 15:33:15.73 ID:Td32QbOJ0
学者の言ってることは全然あてになんねーからなー
99名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 15:33:19.54 ID:nUICq6Gf0
ただちに揺れるものではありません
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 15:33:32.86 ID:kR4XrFgx0
>>92
大都会ネタで笑いものにされるだけで十分でヤンス
101名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 15:33:39.15 ID:01787DOt0
おんぎゃああああああ!!!!!!死にたくない死にたくない被曝して骨肉腫で苦しんで死んじゃうの被曝したくないおおお…おんぎゃああああああひょええええええええええくぁwせdrftgyふじこlp;
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:33:40.65 ID:ERWIv7T70
早く来てくれ
もう待ちくたびれたぞ
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:33:53.37 ID:ghZcNwoA0
小学生の排便シーンがあるとニュー速で聞いて
東京マグニチュードとかいう糞アニメ見ちまったわ。
時間返せ。
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:34:31.04 ID:kXE8oagZ0
>>1
>海底調査も含めた新たなデータ収集に努める必要がある」と話している。
日本海溝の状態を見て愕然とする訳ですね
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:34:45.06 ID:C9H4wKxI0
どーせまた飛ばし記事だろ
もう秋田
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:34:53.72 ID:k13Wc/jB0
横浜はギリギリ大丈夫か!
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:34:54.60 ID:g68JKpOE0
これは迂闊に館山方面には行けないな・・・
すまないが・・・
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 15:35:01.19 ID:GJ4+RRBM0
この手のヤツ来たことないだろ!!!
期待させるのやめてよ!!!
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:35:18.57 ID:SqG1kM2d0
もったいないけど古い町並みは再開発せんとな
津波さえ無ければ何とかなる
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:35:23.03 ID:y8QHKbaq0
東京は津波来ないからまあいいさ
それよりも俺のマンションが液状化地域なのがヤバイ
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 15:35:44.28 ID:I4VjMEyN0
うちまで津波来ないからいつでも来いよ!
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:35:48.19 ID:g68JKpOE0
23年後とかだったりして
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:35:49.35 ID:5/xGDhV10
大震災起きてから研究の重要性が分かるとか。
もっと地震研究に予算つぎこめ。
114名無しさん@涙目です。(空):2011/09/09(金) 15:35:49.67 ID:D9yrqAvDi
職場から、皇居はさんで30キロなんだけど
歩けるかな?
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:35:50.18 ID:PUBrcgvE0
さっさとしろよ。
トンキン大津波見たいわ〜。
116名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 15:36:19.78 ID:i2yqJBp90
うわー大変だなー(棒)
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 15:36:37.01 ID:xbzwfnWQ0
>>1
へぇ…東南海!(そうなんかい)
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:36:40.92 ID:ShwRw94h0
>>104
田所教授乙
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 15:36:43.89 ID:00UeLfd50
ディズニーランドが沈む所が見てみたい
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 15:36:47.80 ID:9sfKXgpL0
津波を乗り切るためにサーフィン始めるわ
121名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:37:55.47 ID:jc1qTkURO
東京は津波より火事とか建物倒壊だろうな。津波とか言ってるバカは日本地図見たことないのかな。
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 15:38:00.25 ID:ctquM8aA0
さようならトンキン
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 15:39:02.43 ID:1pG7tDCb0
大丈夫大丈夫。
いざいうときに陛下に速やかに京都にお戻りいただければいい
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:39:19.24 ID:5yzJd94J0
こうやって注視されてると、もしもの時にリアクション取りやすいな
自分の地域は安心だと思ってる所にドカーンてきたらそれこそ笑いのネタ
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:39:39.83 ID:GbS9kM/q0
何年後かによるな。100年後であればまあどうでも良い
いつ来るか分からないのが怖い
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:39:42.04 ID:Y8e/Brke0
千葉沖ヤバイのは前からだしな。
新しいの見つかったところでさ。
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:39:45.34 ID:NkcAEuu30
あーこんぐらいなら大丈夫だわ
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 15:40:16.63 ID:+38HDwiU0
東京の人口が1300万人か
仮設住宅も食料供給も無理だよな
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 15:40:20.85 ID:L4ZQEazm0
東大も東北大もろくに仕事をしない中
産業総研だけがあらたなことを見つけてるな。

もう大学へ助成金を出すのをやめたら?
あいつら税金でのんびり食べてるだけでしょ。
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:40:28.99 ID:9uLxmA5S0
海抜ゼロメートル地域に放射能がれきを集めて
うめたてて高台にすれば津波の心配なくなるよw
131名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 15:40:51.51 ID:XdGC1Tus0
そういえば東日本地震の前震を見逃していた地震学者どもは
何の責任も取らずまだのうのうといきているの?
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 15:40:55.49 ID:jd4DNfKD0
いい加減、東海第二も廃炉にしてくれ。
福一と東海に挟まれてる俺の身にもなれ。
133名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:41:04.24 ID:MZ6HAJidO
くるで
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:41:07.37 ID:dV9Ip2Wa0
日本に住んでいる以上何処だって危ないだろ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:41:14.65 ID:UHYgEE+R0
ほよこいや
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 15:41:20.18 ID:nUICq6Gf0
>>121
奥まった大阪湾でさえ南海で大阪平野が沈むのに
東京湾で沈まないと思えるとか
137名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 15:41:26.71 ID:AIrkcjec0
東海道を封鎖せよ
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 15:41:43.93 ID:LAbpPVH30
>>117
0点
考え直せ
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:41:48.15 ID:xlLxWFW20
1つくらい新しいの見つかっても、ねえw
ほんとうはもっとあるんでしょう?ねえw
140名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 15:41:56.84 ID:Wmu4Iowb0
トンキンを守りたいだけならアクアラインに堤防つけたら解決だろ
東北の死者は大半が津波にのまれた人だって話だし
千葉とか海ほたるにいるやつは死ぬだろうけど、心臓さえ守れたらそれでいんだろ?
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:42:04.78 ID:3q6bWDDi0
ふっ、ぶっちゃけマジでビビってるぜ
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:42:05.24 ID:NRpq6ZOf0
房総半島沖なら神奈川や東京、千葉南部が要注意だな。
あとは意外だと思うけど中川や荒川沿いの埼玉南部。
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:42:13.96 ID:owhO5D240
うれしそうな人多いな
首都移転前に来たら日本終了だよー
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:43:01.10 ID:kXE8oagZ0
>>121
東京都は、東京湾に沿って19箇所も水門を造ってあるんだけど・・・
実際、震災当日も全ての水門を降ろしている
145名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/09(金) 15:43:09.58 ID:6mlFRz2+0
至急福井県に遷都せよ
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:43:24.23 ID:+RNxv4L90
いいよ!来いよ!千葉にかけて千葉に!
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:43:24.66 ID:yuKCCLQa0
大丈夫大丈夫、俺が関東にいる限り大地震なんかおきねーよ
12月に沖縄行くからその間気を付けて欲しいけど
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:43:33.79 ID:6r7V9OfV0
心配しても始まらん。備えを万全にして、ベストを尽くすだけ。来るなら来い。
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 15:44:05.50 ID:/AxmnX7T0
結局はちゃんと調べてなかっただけなんだろ?
やばくなってきてから本気で調べたら実は…ってなんすかそれ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:44:07.45 ID:Quwt+o4r0
今までちまちまと千葉らへんで起こってた地震がそうなんか
関東詰みすぎワロタ・・・
151名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:44:46.17 ID:lXn3QLQ10
千葉東方沖ってたまに地震が起きてるよね
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 15:44:51.24 ID:yMMhSFOZ0
関東に巨大地震集中しすぎだろ
こんな土地に首都置くなんて
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:45:06.66 ID:kXE8oagZ0
>>128
東京直下型だと、東京都の人口の約1/4が死亡もしくは行方不明になる。
154名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:45:13.61 ID:nLQ1tqkb0
関東大震災は9年後なんだろ
あと9年あれば色々準備できるべ
今回の震災の教訓もたくさんあるし
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 15:45:20.23 ID:dIGbA0yq0
教えんなよ
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:45:41.16 ID:283Mr3to0
さよならトンキン。
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:45:52.69 ID:owhO5D240
>>128
上京民が今のうちにUターンすれば解決
買えるところがある人には
これ以上被曝しないうちに本気で帰ってもらいたい
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:46:21.89 ID:4X5uexCd0
東海南海連動したらここも連動したりしないの?
そしたらマジで関東死ぬな
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 15:46:27.27 ID:mDugWrT00
あなぐらさんて…
160名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:47:02.45 ID:Yq/ASu5V0
トンさん死なないでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:47:22.06 ID:owhO5D240
>>157買える→帰る

>>152
首都移転が待ち遠しいわ
皇居移転だけでも先にやってほしい
京都民が迎えに来てやればいいのに
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:47:36.22 ID:KmR8LzZJO
>>152
鎌倉幕府からだよね
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:48:17.87 ID:zUSquAI+0
トンキンざっまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww







ざっまぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・
164名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/09(金) 15:48:52.65 ID:bRM6KmNR0
震災でマンションの足元が破損したから、次はきっと倒壊だな。
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:49:36.76 ID:wCEbxmBu0
>>163
ああ・・・・
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:49:41.21 ID:8KA9g9v10
これから東京行こうとする学生とか馬鹿だと思うわ
167名無しさん@涙目です。(空):2011/09/09(金) 15:49:55.12 ID:7XBCEE+x0
>>1
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 今更どうしろと?    
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
168名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 15:50:14.72 ID:Wmu4Iowb0
千葉県民がかわいそうだわな
食い意地はってて被害妄想激しいから支援物資は全部トンキンで塞き止められるだろう
津波の被害は最大値、支援救助はトンキン安定するまで先送り
169名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 15:50:53.50 ID:KAshTIbc0
なんか水面下で首都移転が決まったら、今までなら発見されても報道されないようなのがドンドン出てくるようになったな。
もうお偉いさんや金持ちの家族は移転し始めてるから、それが終わってお偉いさん方が移転し始めたら
いよいよ移転か。何年かかるのか知らんが。
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:51:03.88 ID:1XIxTvLx0
もう大きい地震は起きない
俺の予言ソースとしている最高の神もそう伝えていた
だから安心していいだろう
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:51:52.70 ID:nLQ1tqkb0
>>164
意外とめちゃくちゃに潰れなければみんな生きてるもんだぞ
うちの会社半分倒壊したけど瓦礫から人がワラワラ出てきて死者ゼロだったw
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:51:54.62 ID:eZ7SFDcX0
これが911か
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:52:23.76 ID:TcJHnB5W0
仮に来るとしても50年後とかそのレベルでしょどうせ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:52:26.81 ID:kXE8oagZ0
>>157
静岡県民なんて、帰るに帰れないなw
175名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 15:52:38.88 ID:nUICq6Gf0
>>170
死神か
176名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 15:52:56.73 ID:RiTOF14CO
群馬がんばれ
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 15:53:02.90 ID:0SE78dpm0
東大が東京にあるとか罰ゲームだよね
178名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 15:53:09.72 ID:Bq5L0uoO0
>>153
マジで?
ソース
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 15:53:14.39 ID:9O/VQdTI0
千葉で起きたら水浸しになるわ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:53:22.74 ID:C6TBYGRaP
>>168
岡山w
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 15:54:02.83 ID:Quvc0PD/Q
正直、9月22日午前8時頃に関東で大地震が起こるよ
逃げるなら今のうちだよ

いや、けっこうマジで起こるよ
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 15:54:05.28 ID:PWIKv3XN0
今頃分かったって
日本の地震学って随分と程度の低い学問なんだな
183名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:54:23.01 ID:dV9Ip2Wa0
最新の耐震高層ビルは震度6でも7でも倒壊しない
ソースは仙台
まぁ仙台はガチガチの地震対策都市だから耐えたかもしれないが
トンキンは分からない
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 15:55:24.07 ID:3q6bWDDi0
次、茨城-千葉下ラインの巨大プレートか
東海下の巨大プレートかの2択なのは決定的なんだろ? 諦めるしかないよな、挟まれてる東京詰みすぎ
前者は大惨事で済むかもしれんが、後者は富士山噴火したら日本丸ごと終了の危機

>>173
むしろ今年濃厚って話じゃなかったか
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 15:55:37.68 ID:nUICq6Gf0
>>183
たかが震度5で高層ビルがコンニャクのように揺れてたからな
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 15:56:38.00 ID:2QWZfsR+0
初音ミクの時のボーカロイドリステナー辺りからそうだけど、
産総研は何かしら繰り出してくるなあ。

あそこそんな地力のあるモンだったの?
187名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 15:56:53.60 ID:KAshTIbc0
>>153

ところが国の試算だと、東京直下型で1万人ちょっと。
さすがに「ありえねー」ってニュースになったときに2chでも騒がれていた5.6年前かな。
それから考えると、ここんところ、本当に都合の悪いニュースも出てくるようになった。
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:57:13.86 ID:6L1A3f210
対策対策っつっても何もできないよね。
189名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:57:28.34 ID:nLQ1tqkb0
>>183
やばいのは高層ビルよりも大型ショッピングセンターやドラッグストア、ホームセンターなどの
大きい倉庫みたいな建物が多かったな
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:57:30.90 ID:rRKW3qCf0
神奈川か千葉なのかハッキリしてくれ
191名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 15:57:58.95 ID:PqKdOqbPO
いいよな地震ある地域は
福岡なんて弾丸や手榴弾だから支援なんてないぞ(;_;)
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:58:11.42 ID:y8QHKbaq0
>>185
あれはそういう仕様で倒壊防いでるんだろ
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 15:58:30.75 ID:rRKW3qCf0
地震で建物崩壊は別にかまわない
問題は津波なんだよ
これは逃げられん
194名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 15:59:00.94 ID:Yyox3Zm50
>>183
だよな。1Fが駐車場のビルとか若林区のビルとかぺしゃんこになったらしいけど
大体2000年以降の高層ビルやマンションはまず崩れないね
トンキンは古いビル多いからぺしゃんこなるやつも多いかもなぁ
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 15:59:17.95 ID:L4ZQEazm0
>>189
地震後に新しく建ててる電気屋さんは
柱の数が圧倒的に多くなってるよw
特に内部。
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 15:59:18.53 ID:Xs0zRRPm0
やったあああああ
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 15:59:28.64 ID:xe9TkkBw0
アパート倒壊するとして上階と下階ってどっちが安全?
下はぺちゃんこ、上は飛び降り自殺に近そうだけど
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 16:00:02.20 ID:FW0q/9nD0
精度が低い情報でも今ならなんでもありだな。
199名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 16:00:05.32 ID:nLQ1tqkb0
>>193
今回のような津波は起こらんだろ
津波がやばくなってもビルの上に逃げれば大丈夫
今回は逃げなかったからみんな死んだんだよ
200名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 16:00:26.00 ID:L4ZQEazm0
>>192
免震だが、制震されてなさすぎて
あれはやばいって感じだったよ。
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 16:00:30.61 ID:fCMARy+iO
>>150
今まで311の割れ残りだと思ってたけど、こんな記事見たらね…
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 16:00:57.86 ID:nUICq6Gf0
>>192
もうすでにその仕様が限界に見えたんだが
本番は、その倍とか3倍の力が加わるんだしポッキリいくんじゃね
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 16:01:05.97 ID:gtCITfYUO
ここだけの話、冬の冷気に冷やされて
地殻がボコっとくるんじゃないかと…

そしたら12月11日ぐらいかな
海中温度はすぐには冷えないし
204名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 16:01:10.34 ID:Wmu4Iowb0
>>197
上のほうが安全
阪神淡路のときに倒壊が原因で死亡したのは大半が1F住人
205名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 16:01:19.41 ID:CK2F1wv20
火災旋風で薙ぎ払え〜(^O^)
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:01:50.92 ID:owhO5D240
>>193
埋もれてるところに火の海が都市型
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 16:02:02.86 ID:pmxs8YT60
太平洋から直線距離2キロの実家は終わりか・・・
208名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/09(金) 16:02:14.15 ID:1uQs/BcEi
港区の自分は津波大丈夫っすかね…(畏怖)
209名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 16:02:14.91 ID:VpUhz5qH0
>>185
ある程度たわむようにしとかないと
真ん中あたりでポッキリいくでよ
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:02:17.55 ID:3q6bWDDi0
>>197
そこに留まるのが前提なら、上階では?

倒壊するような大型地震の場合、一番危険なのは「2階」らしいよ。
211名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 16:02:19.92 ID:SsZwwtiY0
そこに刺激を与えればいい
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 16:02:25.55 ID:9O/VQdTI0
東京は古いビル多いから阿鼻叫喚だろうよ
特に火災が怖い
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:02:37.19 ID:+tYv0fX30
東方沖とコンボで荒ぶりそうだな
214名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/09(金) 16:02:59.70 ID:8HWox78f0
もう大学行きたくないから地震起こしてくれよ
うちのとこは15年前に30年以内に必ず震度7が起こると言われてきたが全然何もないじゃないか
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 16:04:14.76 ID:ai6MRy1vO
直下型じゃなければ、建物はそんなに崩壊しないだろ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 16:04:59.33 ID:xe9TkkBw0
>>204,210
サンクス
4階の俺大勝利
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:05:13.03 ID:rRKW3qCf0
>>214
行きたくないどころか一生眠ったままになるけどなw
218名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 16:05:14.47 ID:PqKdOqbPO
千葉沖なら千葉・神奈川バリアでトンキンセーフにしようよ
海ほたる直下なら関東アウトだけど
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:05:44.29 ID:xlLxWFW20
関東のビルは倒壊しないだろうけど地盤がなあw
ずるずると液状化で地盤沈下して住宅のほとんどが沈むだろ
そうなると逃げようにも逃げられない
津波に限っては東海道線よりも内陸側に住んでれば問題ないと思って
そうしてるけどJR近いんだよな
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 16:05:45.80 ID:L4ZQEazm0
>>201
これ見ておくと良いよ。

3・11によるクーロン応力変化
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/events/110311tohoku/toda/index.html
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 16:05:48.46 ID:PjWqprI80
>>170
マジで?じゃ安心した。
222名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 16:06:36.58 ID:y5gHJw0b0
>>188
つ 埋め立て地には住まない
223名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 16:06:38.47 ID:jWyiO5/o0
埼玉最強伝説
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 16:06:58.89 ID:FIKzreaz0
変な夢を見た

千葉県が切り離されて東進する。茨城南部の利根川流域が沿岸部になる。
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:08:20.47 ID:8eFIzGrS0
上下水道はな、多摩直下M7.3でも小平市は無傷なんだぜ。
それに比べて東京湾直下M7.3だと墨田区あたりは上下水道壊滅らしいな。
復旧するのに最短でも50日はかかるらしいから水と便所だけは確保しておけ
まあそれ以前に津波と火災旋風で壊滅だろうけど
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:08:52.89 ID:rRKW3qCf0
静岡あたりも怪しいし
四面楚歌状態
227名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 16:09:35.51 ID:nUICq6Gf0
震災時にエレベーターにだけは閉じ込められたくないよな
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:09:40.91 ID:JNkyY/7F0
もう、日本列島ってこんなんばっかでしょ。原発なんてどだい無理な話だったんだよ。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:09:54.08 ID:Q7X1PEN30
>>227
でも可愛い女の子と一緒なら?
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:10:21.88 ID:RQIYkXXG0
大阪時代を宣言します
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 16:10:36.71 ID:cTgcDshm0
エレベータに閉じ込められたら10円玉で扉削って開けないといけないからな
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:10:37.91 ID:xlLxWFW20
足立区、豊島区、葛飾区の下町が大炎上するのを見て石原は発狂すんのかなw
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:11:31.09 ID:3q6bWDDi0
1人で、狭くて暗いところに閉じ込められたら発狂

24時間以内に狂う自信ある
234153(dion軍):2011/09/09(金) 16:11:56.88 ID:kXE8oagZ0
>>187
そうだったな。
おれも「ありえねぇ〜」って思った方だから。

まず、液状化でお台場近辺が全滅。
下町一帯が火災と荒川が決壊して全滅。
都心の古いビルが倒壊して全滅。
なんやらかんやらで、死者行方不明が300万以上
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:12:15.59 ID:LjuHdLKY0
落花生土人ざまぁwwwwwwwwwww
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:12:31.88 ID:00UeLfd50
>>229
パンツがない、不思議!
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 16:12:47.22 ID:PpdPkPvT0
>>229
女子小学生と閉じ込められて我慢できなくなった尿を俺が華麗に直飲みして救うわ
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:13:20.15 ID:8eFIzGrS0
大阪に行くぐらいならセシウムたっぷりの東京で死ぬ方を選ぶよトンキンは
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:13:21.06 ID:y8QHKbaq0
>>234
それのデータどこにある?
240名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 16:13:42.53 ID:CK2F1wv20
ロリペドを焼き払え〜(^O^)
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:13:43.30 ID:4SFnx1z/0
一極集中をそろそろ止めた方がいいんでないかねぇ
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 16:14:03.46 ID:7imBiWO40
また想定外かよ!
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:14:54.40 ID:lzRjVDXe0
大丈夫M8くらいなら耐えれる
244名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:15:31.16 ID:wwSEayWh0
関東人は放射線でニュータイプになってるから平気だよな
245名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 16:15:32.17 ID:D2if5avG0
>>232
むしろ歓喜すんだろ。
あの人、下町とか江戸文化とか大っ嫌いだから。
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:15:36.76 ID:4SFnx1z/0
>>144
ソニービルのエヴァっぽい装置がかっこよかったなぁ…
地震対策なのか津波対策なのか…
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 16:15:43.63 ID:44opKi6f0
大地震はもう当分無いってテレビでい言ってた
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:15:51.13 ID:kXE8oagZ0
>>239
全て予想だ。
249名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 16:16:10.36 ID:nUICq6Gf0
>>238
四国か佐賀いけよ
東京ダメならなんで大阪一択なんだよw
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:16:18.32 ID:TLMcdtCO0
こっちのテレビでは近いうちに30年以内は確実にくるって言ってたぞ
251 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/09(金) 16:16:18.97 ID:ovxRzoZI0
M50くらいの一発頼むわ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:16:33.09 ID:8eFIzGrS0
大阪で直下地震が起きたら間違いなくレイプと略奪と暴動が起きるだろ
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:16:50.50 ID:wwSEayWh0
>>249
四国も佐賀もインターネットないだろ
そんな田舎行きたくないわ
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 16:17:07.15 ID:gtCITfYUO
富士山噴火したらやばいなあ

致死クラスの火山弾が埼玉くらいまで飛ぶし
溶岩流は相模川までは流れてくるだろうし
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 16:17:14.60 ID:6+G7kyZQ0
今のうちの「津波被害者自己責任です」って国が明言しとけよ
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:17:21.69 ID:y8QHKbaq0
>>248
ああ予想か
257 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/09(金) 16:17:23.94 ID:ovxRzoZI0

終末映画にある200Mクラスじゃなくて5000Mクラスの津波みたい
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:17:54.45 ID:y+Pcmg190
次は和歌山沖だよたぶん
259名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:20:58.82 ID:e2MsP1oM0
>>257
隕石かコロニーが落ちないと無理
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:21:42.86 ID:xlLxWFW20
>>252
大阪で直下ならまず大量の肩パッドとバギーの略奪だろw
集団モヒ野朗に捕まった女はレイプの前にわっしょいわっしょい
3日後にはあいりん地区で独立宣言、新しい大阪の旗が掲げられるんだろ?
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:23:41.93 ID:MvxPKaLE0
地震学者あと半年は、いけそうだな
262名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:23:54.02 ID:k8JMCVHni
でかいのは十月にくる夢をみた
九月は十日ごとに大きめのがくる
しかし十月の本家は微妙に日にちを
ずらしてくる
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:23:59.88 ID:8eFIzGrS0
元禄関東地震(1703年)
津波 [編集]相模灘から房総半島では津波の被害も発生し、熱海では7m程度の高さと推定される津波が押し寄せ、
500戸ほどあった人家のほとんどが流出し、残ったのはわずか10戸程度であったという。
また、鎌倉では鶴岡八幡宮へも津波が押し寄せ、伊東では川を遡った津波が水害を及ぼしたという。
津波は三浦で6〜8m、九十九里辺りで5m、江戸湾(現在の東京湾)入り口の浦賀で、4.5mに達した。江戸湾内でも津波は影響を及ぼし、
本所、深川、両国で1.5m、品川、浦安で2m、横浜で3m、稲毛では3〜4m、更に隅田川の遡上も記録されている[2]。
六義園も被害を受け、ほとんどの松が塩害で枯れてしまい、元に戻すのに8代将軍吉宗の頃まで30年近くかかった。
九十九里浜では海岸から5Km程度内陸まで到達し、現在の白子町では1000人、長生村では900人を越える犠牲者があった[3]。
さらに北は釜石まで津波が届いている。
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:24:00.30 ID:+Hz+AZ0u0
関東直下で起きたら街中ウンコだらけ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:25:21.39 ID:TLMcdtCO0
東京も大阪も一部外国人が怖過ぎるわ千葉もな住んでる所在日が多い市だし
東北でもやらかしたらしいから気をつけろよ
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:26:02.52 ID:DCj/Bc6g0
2ちゃんが平和になるね!
267名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 16:26:27.20 ID:MgHpamtv0
地方の地震とちがって東京が被災すれば国の頭が潰れることになる。
つまり誰も救援に動かないということ。
多くの人間が見殺しにされ、そして地方は東京を封鎖し、棄民政策を
実行する。
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:26:40.22 ID:8eFIzGrS0
大阪に住むぐらいなら福島を選ぶよ。
269名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 16:26:53.31 ID:u6c1iR5V0
トンキン逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:28:03.28 ID:ADRKpWnp0
マジかよ、レビテト覚えてくる
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:28:10.17 ID:aXu4a2970
で、いつくるの?
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 16:28:19.93 ID:dRRSk8KW0
トンキン津波こないとか寝言言っててアホスギワロタ
アホが死んでもなんてことはないからいいけどwwwwwwww
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 16:29:13.56 ID:MgHpamtv0
>>268
東京マスゴミの作り上げた幻想大阪に怯えながら、汚染されて氏ね^^
274名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 16:29:34.97 ID:nUICq6Gf0
今、関東に津波くるとしたら
福一が流した放射能海水なのかね
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 16:30:24.38 ID:qUxdJhyR0
東海地震が起きたら本気出す
食糧や水を仕入れるだけだけど
276名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 16:30:45.71 ID:edKwFgpdO
なに
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:31:42.71 ID:00UeLfd50
おまえら生き生きしてるな
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:32:52.97 ID:8eFIzGrS0
東京の東部は壊滅だが武蔵野台地の西東京市は無傷。
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 16:32:56.98 ID:str9jn6f0
今回新たに判明した震源域なら東海村も浜岡も津波は大丈夫なはず
放射能さえなければ割りとどうとでもなる
九十九里とか東京湾・デズニーランドは高台が無い土地だから阿鼻叫喚の地獄になるだろうが

http://flood.firetree.net/
水位上昇のシミュレーション
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 16:33:07.75 ID:1jbblNjQP
どんだけ脅せば気が済むんだよ
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:33:35.94 ID:y8QHKbaq0
>>272
まあ10m級の津波は来ないよ
せいぜい4mくらい
だから東京の水門も4mくらいのばっか
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 16:33:50.23 ID:6dAYU/0g0
馬鹿なあああああ!!!
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 16:34:32.16 ID:oYD003v70
もう、東京はダメだよ。首都移転しよう。
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:34:37.66 ID:TLMcdtCO0
>>279
それ意味ないから
津波の3mが来るのと単に3m海面が上がるのは全然違う
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:35:00.83 ID:8eFIzGrS0
その水位シュミレーションで50m洪水に設定すると前橋あたりまで浸水するが西東京市は無傷。
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:36:59.86 ID:bVxgIAAL0
千葉なんだけど俺死んじゃうの?トンキンと一緒に死んじゃうの?
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:37:10.89 ID:1T0s8hwZ0
>>208
オッス津波さんお願いしまーす!
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:37:11.74 ID:sYjZxt4d0
こういう調査結果って後出しじゃんけん多くないですか?
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:37:26.11 ID:8eFIzGrS0
千葉は島になる。
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:37:46.52 ID:SHq4daHg0



おわたああああああああああああああああああああああああああああ





こんなんでどですか?
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:39:13.02 ID:8eFIzGrS0
洪水シュミレーター50mで設定すると関東平野の大部分が水没するが
武蔵野台地の西東京市から都下は無傷。
これ意外と知られていない
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:39:36.09 ID:zcLmAR3I0
かかってこいや
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:39:40.44 ID:2gI55Y3m0
千葉沖は前から散々言われてるじゃん
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 16:40:27.72 ID:8eFIzGrS0
千葉東方沖25年前にがあったから当分起きないのでは?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 16:40:36.44 ID:nQQ9lTpz0
弟が測量で九十九里いっとるwwwwwwwwww
俺は死んでかまわないから弟は守ってやってくれ
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:42:09.90 ID:bVxgIAAL0
>>295
イタチ兄さんちーっす
297名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/09(金) 16:42:24.78 ID:25SqSd050
あ、あ、あの、、、俺ニートなんだけどモヒカン、プロテクター、トゲバット用意した方が良い?

ハーレーとサイドカー要るかな
298名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 16:43:35.12 ID:/KXETA250
東京で地震あってフジテレビ倒壊となった場合ハゲが全国番組としてやるのか
299名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 16:43:59.21 ID:MADJDufoO
ざまああああああ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:44:33.94 ID:y+Pcmg190
声高に次起こる起こると言われてる所は来ない
そいつらは地震対策予算が欲しさに流してるだけだから
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 16:45:02.73 ID:hB2OWTav0
今一番怖いのは津波だろ。

太平洋海側全滅するぞ。
高濃度ピカ水が全土を覆う
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 16:46:26.09 ID:hbcTm3800
高層ビル全部地下に収容できるようにしろよ
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:46:32.85 ID:ADRKpWnp0
つーか千葉より東海の方がやばいんじゃないの?
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:46:43.02 ID:CaDT7AO50
九十九里平野の俺やべえのか
津波が来たらバイクで土気に逃げる準備しとくか
305名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 16:47:14.13 ID:7Nz7zAlV0
やっぱ九州に遷都すべきだよ
九州の真ん中あたりとかどう?
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:48:54.83 ID:4SFnx1z/0
>>301
東京ならビルがいっぱいあるから避難はできるんでないの
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:49:10.75 ID:y+Pcmg190
>>305
熊出そうだし
308名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:49:49.77 ID:YoCR/oAm0
もう仕事したくないから、来るなら本土壊滅レベルで来てほしい。
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:49:59.81 ID:bVxgIAAL0
>>301
高濃度ピカチュウに見えて吹いた
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:51:09.18 ID:sZX/WArf0
>>309
なんだこいつ?きも
311名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 16:51:40.99 ID:clrYCE4b0
今津波が来たらいろんなものが打ち上げられるな
海水も放射性物質たっぷりだし
312名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 16:51:59.42 ID:2gso0U4Xi
はいはい
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:53:09.91 ID:T4ZfaON60
そろそろ東海地震だな
314名無しさん@涙目です。(空):2011/09/09(金) 16:54:45.37 ID:bn5kbVmfi
下町は水没だけど
杉並世田谷あたりの火災がどうしようもないな
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:56:50.06 ID:tj7UdIx70
地震くるならせめて宝くじ1等当選してからきてくれよ。
逃走資金になるから。
316名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 16:57:46.20 ID:6sSZ7qPd0
田舎を馬鹿にしてたトンキンが田舎に媚びるな
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 16:58:11.29 ID:SSafc0ic0
江東区大島の俺にはなんの関係もないからとっととでかいの来いよ。
放射能じゃ会社は休めないだろう。
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:58:22.97 ID:PF1oIDQP0
宝永地震(1707年10月28日)からちょうど300年ぐらい過ぎたんやな
319名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/09(金) 16:58:26.85 ID:Yb6UZo9tO
>>315
逃走する経路がない
320名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 16:58:33.96 ID:NgQtxQeH0
>>1
もうこういう人っち言うことがあてにならない現実が今年起きたよね
いつ来るかわからない研究されても無駄って言えば無駄だね

321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 16:58:33.93 ID:wZlX8JEU0
千葉の太平洋沿岸は東北みたいな堤防はあるのか?
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 16:58:37.90 ID:TLMcdtCO0
ぐんまw
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:00:18.00 ID:oiueHGBm0
悪路はやっぱり3輪バギーよりオフロードバイクかな
ヒャッハーの発声練習しておかないと
324名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 17:01:50.36 ID:6+DLLOe3O
埼玉県は震度6位になんのかな?
325名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 17:02:47.70 ID:lXn3QLQ10
天罰トンキンに早く来ないかしら
326名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 17:02:48.75 ID:L4ZQEazm0
>>284
3・11で大体合ってるよ。
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:03:00.92 ID:0DVxGPW70
東北のあの光景見て津波ヤベェになってるけど
今度は裏かいて地震もヤベェになりそう
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:03:01.16 ID:hB2OWTav0
>>306
溺死じゃないぞ。
怖いのは水が引いた後だ。

東北の水はただの海水だった。

次の津波は・・・。
329名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 17:04:20.01 ID:XR9pYDX9i
いやいや、東京の場合は直下じゃないと壊滅はねーわ
330名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 17:04:52.22 ID:YCHiI/oV0
俺にとっては立川断層の方が驚異なんだよな・・・・
331名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 17:05:26.56 ID:ja8gpXU70
トンキンは最後の最後までオオサカガーフクオカガーって言いながら死んでいくんだろうなw

愉快愉快wwwwwwwwww
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:05:52.13 ID:RtJqykR+0
トンキンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 17:07:12.83 ID:2CExFXDx0
そういう詐欺的なニュースはもうどうでもいい
一年以内の予測ができないなら、口をつぐんでろ
334名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 17:08:11.30 ID:ja8gpXU70
関ヶ原に関所作って新生日本国に不法入国するトンキンは皆殺しでいいよなwwwwwww
335名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 17:09:34.25 ID:ZnEYojKTO
>>320
アホかっちゅうに
地震が起きた後だからこういう発表出来るんだよ
だいたいもし去年くらいに近いうちに東北で大地震がありますって言われて逃げるやつはいるか?
普通に考えていないだろ
また、もし予想して外れたら地震研究自体を国民は叩くだろ
だから予想することはまず無理なんだよ
ただ起きた後なら国民は信じるし予算も増える、なんせ国民が国に予算を増やせっていうからな
はやぶさと一緒だよ
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:10:26.19 ID:Quwt+o4r0
>>193
トンキン民だけど建物の倒壊より火災のほうがやばそう
あんだけ密集してるとなあ
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:11:39.50 ID:6XukqFY60
>>129
産総研も宮廷も経験済みの俺が言うが、産総研はぶっちゃけ全然格が違う
でも研究内容が人によって斜め上過ぎるのが玉に瑕
あの近辺の研究所はどこも即時利用しか頭にない無能な政治家のやり玉に挙がったりしてるしね

>>320
産総研は震災前に福島宮城沖の大震災を予測したりしてるよ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:11:50.33 ID:gElNIj0X0
   (⌒)   (⌒)
   | |__/ ノ
   |       \
   /   (・) (・) \    ________  
  | /二二●二\|  /
  |/ /.|  |  |  |?|< トンキンバイバイキーン
  \|/|\|/|\|/ノ  \________
    \ |  |  |  レ
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 17:13:58.44 ID:Tik0ZeU3O
どうせ来ねえよ
340 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (千葉県):2011/09/09(金) 17:14:16.32 ID:qNxgtHCc0
楽勝だろ
341名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 17:15:31.31 ID:Tq/qI3wP0
東京の場合、注意点は
津波
圧死
火災
この順番?
342murofushianasan(秘境の地):2011/09/09(金) 17:16:13.40 ID:xZngWTWC0
>>8
岩手のカッペは黙ってろ。
お前ら強烈に毎日被爆してんぞw
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:16:45.32 ID:xlLxWFW20
>>341
液状化の沈下が抜けとるw
津波より要注意だろ
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:17:11.13 ID:vymlYj26P
日本って悲惨過ぎるな
345名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/09(金) 17:18:44.73 ID:7hoFBWd20
あーこれはまずいな
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:18:52.87 ID:owhO5D240
>>341
圧死と火災は全域
津波は一部地域だけじゃね
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:19:29.31 ID:yHyTxKOi0
>>328
湯の花ならぬピカ花が・・・・・w


>>344
エキサイティングジャパン素敵やん!www

348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:20:35.37 ID:6XukqFY60
>>186
就職の難しさで言えばJAXAとか豊田総研と同格だぞ
ソニーとかキー局なんて格下の存在だ
まあ実際は新卒が行くような気質の所ではないんだけどね
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 17:21:00.50 ID:Z1EdXtyK0
じゃあもう死ぬじゃん
350名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 17:22:50.73 ID:t5r27kmoO
京都に首都移せ
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:23:44.38 ID:rEeqfMcN0
南方からの津波を警戒するのはいいが、北方で降った大雨にも警戒した方がいいぜ?
東京は河口だからな
352名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/09(金) 17:23:57.96 ID:7hoFBWd20
元禄型 ← これが存在しなくて
実は「大正型」「外房型」の2種類だった、元禄型は連動型だった、ということか

これが事実だと根底から防災対策見なおさないと大変なことになるな
もう元禄地震から300年以上経ってるわけだしな
353名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 17:23:59.49 ID:Lq76KxSRO
身内は目黒区、港区、世田谷区に住んでいるが、こちらに呼び寄せるべきか…
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 17:24:35.00 ID:CDklQk3U0
>>183
直下型の震度6〜7ならわからんぞ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:24:35.59 ID:SSafc0ic0
地下崩壊→出口が塞がれた!!→ガスくさい→俺がライターで火を付ける、みんなは水に潜って→ドカーン

は俺がやるから安心しろ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:24:52.85 ID:taBwfhZi0
ジャップは人間も土地も欠陥品だな
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 17:25:02.73 ID:NplUl8ppi
起きる起きる詐欺
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:26:21.78 ID:ypgeGvoM0
もう手遅れ
一ヶ月以内に起こるくらいの事言われてる
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:27:27.63 ID:LaTrQbbP0
>>357
煽ってる連中を煽ると何しでかすか分からんよ
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 17:27:40.15 ID:jCbaKQhdO
本命は関東フラグメント直下巨大地震
関東一円で震度7
震源が房総半島沖じゃ東京都千代田区でせいぜい震度6弱だろ
ショボいショボい
361名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 17:27:44.04 ID:HTyqmiEei
千葉県でさっき撮ったけどこれ地震雲?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0qfGBAw.jpg
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:28:06.16 ID:R2NzJ0LB0
ついに三多摩が首都になる時がきたのか…
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 17:28:18.34 ID:+qsEYy6d0
>>341
火災>>>>>>圧死>>>>>>>>津波
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:29:40.96 ID:DSlq3mXP0
来るぞ来るぞと視線が集まると空振りするのが房総クオリティ
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:29:58.68 ID:PzWLnFhZ0
>>361
市川か
366名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 17:30:26.14 ID:sk5/TFHOO
>>361
飛行機雲じゃね?
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:30:42.28 ID:ypgeGvoM0
ウンコナガレネーゼ逝ったああああwww
368名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 17:30:55.24 ID:yZPFYSMq0
早く遷都しようぜ
369名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:30:59.64 ID:PzWLnFhZ0
>>364
房総半島は永遠です
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:31:27.20 ID:2QWZfsR+0
>>352
東京都で策定している首都圏直下型地震の被害想定に伴う防災対策は当然見直しが必要だろう。
もう、前の予測から何年も経ってるしね。
その為には今回の研究を精査する必要があって、当然件の海底調査も必要になる。
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 17:31:30.83 ID:aGk0PhGB0
この地震で津波が起きたら羽田空港は水没?
成田はどうなんだろう?
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 17:31:46.14 ID:Tq/qI3wP0
>>343
そうだそうだ。すっかり忘れてた
東京湾の工場群はちょっと怖い

>>346
はい

>>363
阪神のときの火災はそれほどじゃないはず
建物が崩れなければ延焼はないでしょ
373名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 17:31:57.66 ID:HTyqmiEei
>>365
さてはVIPに居たな?www
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 17:32:11.50 ID:leaZpqCN0
直下でなければ大したことはないな。
横浜が意外と近いので、意外なところで大きな被害が
出そうな悪寒
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:32:44.78 ID:F1m67+ki0
かかってこいや!
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:33:24.11 ID:PzWLnFhZ0
>>371
成田は内陸だよ
利根川逆流しても成田は大丈夫じゃーーー
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 17:33:45.62 ID:uFgx/JZ80
>>341
チョンノ犯罪だろ
378 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【関電 93.8 %】 (iPhone):2011/09/09(金) 17:33:56.99 ID:0t/4b/Iqi
トンキン逝ったwwwww
379名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:34:34.00 ID:uDR7LALW0
>>300 >>293ー295
リアルを見ろよ

東日本大震災前は、
「宮城県沖地震の発生確率は
30年以内に、
99パーセント」だっただろ。


三陸巨大津波地震と
房総巨大津波地震は、
必ず、短期間に同時連動する。

1605年 慶長房総地震 M8.5
1611年 慶長三陸地震 M8.3

1677年4月 
延宝三陸地震 M8.0

1677年11月
延宝房総地震 M8.3
380名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 17:34:37.73 ID:b5j5vVRN0
見つけてもどうすることもできません
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:34:40.68 ID:R2NzJ0LB0
>>371
羽田は余裕でアウト。

>>372
下北みたいな古い建物が密集してる地域がかなりあるべよ。
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:34:46.21 ID:PY1Fekpt0
都心直下型の場合、最大でもM7以下の威力
東京湾北部を震源とする地震が一番ヤバイ
383名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/09(金) 17:35:55.16 ID:jR2d3XbxO
震源域を見つけたところでどうすんの?
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:35:59.72 ID:PzWLnFhZ0
>>373
違う。電柱の眼科でぐぐった。
385名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:36:37.16 ID:xMg/NS4+0
八千代は大丈夫だよな?
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 17:37:01.96 ID:YLeizzvI0
首都移転するんだったら広島、岡山あたりかな
387名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 17:37:02.96 ID:KHJenroC0
トンキンはオワコン
いまだに私鉄系や旧財閥系のデベロッパーが投資してるけど金をドブに捨ててるようなもの
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:37:06.41 ID:/B2UFpIA0
がんばれ房総堤防
389名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 17:37:33.20 ID:HTyqmiEei
>>384
なんでそこまですんのwww
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:37:44.08 ID:grTwaADU0
   (⌒)   (⌒)
   | |__/ ノ
   |       \
   /   (・) (・) \    ________  
  | /二二●二\|  /
  |/ /.|  |  |  |?|< トン菌バイバイキーンwwwwwwwwwwww
  \|/|\|/|\|/ノ  \________
    \ |  |  |  レ
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:37:52.30 ID:x1GmIYNo0
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 17:37:53.11 ID:Tq/qI3wP0
>>381
下北の古い建物って北口の本屋の裏あたりのあの一角だけじゃないの?
393 【東電 80.5 %】 (長野県):2011/09/09(金) 17:37:58.11 ID:vIZ0FdlI0
東京の場合は津波は回避しやすいだろう。火事が怖いね。消防車もこないだろうし。火災旋風や火焔合流の威力はスゴイらしいぞ。
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:38:46.30 ID:LYo5e9AZ0
>>337
レンフォーが仕分けしないように気をつけなきゃなw
395名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 17:38:57.21 ID:iBs0i5HX0
大震災の後、千葉沖で何回か起こってたじゃん
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:38:58.60 ID:uDR7LALW0
>>374

>>379にあるように、

三陸巨大津波地震に連動する、
房総巨大津波地震は、
後者の、房総巨大津波地震の方が、
桁違いの巨大さとなる。

関東大震災を上回る、
激しい揺れが
関東地方南部沿岸部を襲う。
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:39:16.91 ID:ypgeGvoM0
房総沖地震は津波が半端無いらしいからな
外房は逝ったな
東京湾の埋立地も激しく危うい
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:40:24.87 ID:/B3SRdZQ0
千葉死亡wwww
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 17:40:25.07 ID:SYGSZD4A0
プレートとプレートが重なってるところはどこでも巨大地震の震源地になり得るだろ。今さら何言ってんだ?
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:40:43.74 ID:ypgeGvoM0
>>396
延宝地震の通りなら揺れはそれ程でも無いよ
陸地からはるか離れた震源だから
401名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 17:40:43.84 ID:rqnEQwiw0
9月11日は俺(童貞)の30歳の誕生日。
魔法が使えるらしいので0時になった瞬間クエイクと叫んでみようと思う。
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:43:48.63 ID:uDR7LALW0
>>382

房総沖で、>>379にあげた
三陸巨大津波地震に連動する
房総沖巨大津波地震が、
起きた場合、東京湾沿岸部も、

震度7、

東日本大震災を遥かに上回る
強烈な長周期地震動

想定外の巨大津波

これらの
複合巨大災害で全滅する。
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:44:30.99 ID:2QWZfsR+0
火災被害想定はどうだろう難しいと思う。
阪神大震災では長田区がに広域火災が発生したのが有名で、火災旋風も発生したという。
ただ、発生時間の関係で、それ以外地域では広域火災は発生していない。

翻って大正関東大震災では、発生時間が正午に近かった事もあって木造建築が密集した下町地域から広域火災が発生、
本所被服廠蹟地で大規模な火災旋風が発生して大惨事になった。

現代の東京では、木造住宅密集地域が限られる事、
大正時代と違って調理の熱源が竈や七輪ではなく、ガスや電気である事などが違う。

ただ、新たな火災発生源として心配なのは自動車や石油化学製品の横溢だ。
被害想定なかなか難しいと思う。
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:45:37.57 ID:owhO5D240
405名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 17:45:46.16 ID:KHJenroC0
・首都圏内の路線価公示化価格は大暴落
・都区内でもスポット的に人がいなくなり「虫食い状態」がすすむ
・空地はコインパーキングにするしかない

これは業界内で確定してること
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:47:05.01 ID:6XukqFY60
>>394
とっくに手が伸びてる・・・
真横に立地するJAXAも一時期は閉鎖が騒がれたし、物材研もやばいんじゃなかったかな
正直研究分野のやばさは小泉以後変わらないよ、民主は輪をかけて、だけど
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 17:47:58.54 ID:s4ayHAxD0
さっさと起きろよ
トンキン直下が望ましいがまあいいわ
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 17:48:00.52 ID:xq8BTj9+0
なんで今見つけるんだよ?後にしてくれ
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 17:48:10.86 ID:mhFg23XK0
やったね、トンキン!
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:49:42.37 ID:owhO5D240
>>403
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/kasai.pdf

青赤とその付近のオレンジ?は諦めて賃貸なら引っ越せレベル
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:50:00.21 ID:7N0wc+BI0
日本沈没の東京大地震が現実になるのか
412名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 17:50:05.15 ID:uDR7LALW0
>>400
2011年8月26日に
放送された、
NHKの「首都圏大地震
特集番組内で
明らかになったが、
東大地震研究所によれば、

1605年の
慶長巨大津波地震は、
従来の、
南海巨大津波地震ではなく

房総沖にある、
3プレートト
リプルジャンクション崩壊による、
明治三陸巨大津波地震クラスな、
超巨大海溝型地震 M8.6以上であった。
413名無しさん@涙目です。(空):2011/09/09(金) 17:50:30.43 ID:Q7o3j/zc0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 直下地震まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ @東京
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!マチクタビレタ!
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 17:50:40.61 ID:b6bx3vq80
関東平野は地下深くで平野を支えてる第四のプレート『関東フラグメント』
が他のプレートから受け続けてる圧縮力に負けて粉々になる「プレート崩壊
地震」が起こると、関東平野全域が震度7近い烈震に襲われた後一気に地盤
沈下を起こし、その後東京湾から膨大な量の海水が雪崩れ込み「大関東湾」
が形成され、関東周辺の山地近辺に住む人間以外全て死ぬ

…経済損失だけで1000兆円以上、国家首都と総人口の数分の一が
地上から一瞬で消え失せる、『神話』以来の大破局となるが、
近年『関東フラグメント』が発見されてから「そんな国家危機」
を論じる学者は皆無だ
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 17:53:35.36 ID:Tq/qI3wP0
>>404
おお、こんなに便利なものが
ありがとう

ちょっと見ただけでクラクラしてきた
東京怖えー
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:53:46.67 ID:jEyVHa480
どうせ又あと何十年〜何百年は来ないんだろ
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:56:34.12 ID:Fg/mXk9h0
>>3
研究費という名の生活費
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 17:58:01.67 ID:SYGSZD4A0
2028年5月13日pm6 南海
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:59:20.73 ID:4aBFT0Q30
どうせだいぶ先なんだから期待しないで仕事探せやクズ共
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 18:04:00.73 ID:AB16EnDl0
まああと50年地震来なければ自分は死ぬからどうでもいいや
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 18:07:17.57 ID:Fg/mXk9h0
>>361
市川だな
めめ眼科ね、今からストリートビューで特定するから
422名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 18:10:36.26 ID:3ISoL0xo0
ガキの頃九十九里行ったけどあそこら辺って高台全然ないよな
実家は内房だから大丈夫か・・・?
423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 18:12:02.56 ID:BwO8HNHA0
神戸きたああああああ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz-vLBAw.jpg
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 18:13:18.15 ID:x1GmIYNo0
425名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 18:13:31.02 ID:Ww/jVcuRO
9月11日前後に東北〜新潟の日本海側で少し大きめの地震がきそう
別に予言じゃないけど予感がする
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 18:17:13.74 ID:3XQs42Fs0
首都圏で一千万人ぐらい死なないかなーー
老人中心で
427名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/09(金) 18:19:10.10 ID:G7bc981y0
高層建築物やその住人がどうなるのか、非常に興味深い
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 18:19:43.54 ID:aYf8K84j0
東京大地震早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大地震早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大地震早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 18:21:59.65 ID:Co9lrxGL0
んで何時くんのこの地震
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 18:24:02.74 ID:GqaJCqtE0
千葉とフジテレビ消滅しろ
431名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 18:24:46.18 ID:oGZhGXk70
汚物は大阪民国だろはやく朝鮮と併合しろよ
432名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/09(金) 18:25:12.31 ID:kh6w5KK10
埼玉で全員受け入れてやるよ。
埼玉でいいんならな。
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 18:27:27.62 ID:a56fnnXx0
"関東フラグメント"首都直下巨大地震で想定される

最悪のシナリオ

・東海第二原発、川崎市浮島の東芝原子力技術研究所がメルトダウン
大量の放射性物質が首都圏へ放出される
・横須賀核燃料加工工場G-NFJにて大規模な臨海事故が発生
市民の大多数の人が急性障害で死亡
・東京湾の複数の火力発電所が大爆発
川崎駅、鶴見駅周辺の市街地が一瞬にして消滅
・東京湾の工場地帯が大炎上、しだいに首都圏の各ベッドタウンへ燃え移る
火災の収束に8ヶ月以上かかり、関東の広域が焼け野原になる
・化学工場から有害物質が大量に大気中へ漏洩、周辺住民は全員死亡する
・首都圏を走るほとんどの電車が脱線転覆、朝の通勤時間帯だと死傷者が数十万人以上
・都内の超高層ビルが大多数が倒壊
・江戸川区台東区など広範囲で液状化、地盤沈下により水没
・当然、日本の経済は大混乱
数百万人が餓死、大量の難民が発生する

修正、追加がありましたらよろ
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 18:29:21.43 ID:Cly51bZq0
>>433
それでも俺は助かる
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 18:31:15.29 ID:DJAU74U00
地震学はまだまだ発展途上だね

 原 発 推 進 厨 www
436名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 18:32:16.46 ID:nyyCmwIWO
政府は解ってンなら注意喚起してもっと危機意識もたせろよ
国民も国民で看過しすぎだわ
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 18:32:21.41 ID:a56fnnXx0
>>433
自己レス

※高速増殖実験炉「常陽」の大爆発で全ては免れます
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 18:33:10.66 ID:NufyCCrw0
>>1
首都圏壊滅ってお前100%首都圏がどこまであるか分かってないだろ
439名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 18:33:50.33 ID:kSD3CKYa0
>>361
俺の家の写真撮るなよな
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 18:46:58.29 ID:GrvvKjl30
とうとう独立か
胸熱だな
441名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 18:48:56.24 ID:/PpyJuY80
陛下をそんな危険なところに置いて遊ばすなよ
さっさと熊本城にお連れ申し奉れろ
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 18:49:13.66 ID:yg4zqPP8O
>>432
うーん、死ぬわ
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 18:51:28.14 ID:kiTJTu1T0
配備完了ってか。こえーなおい
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 18:56:33.63 ID:b6bx3vq80
>433
それは中規模被害予想だ

…最悪予想な、関東フラグメントの支えが無くなると、最深で数百メートル
の海底盆地が形成され、首都圏全域2000万人以上が逃げる間も無く溺死する

それは、フラグメント崩壊時の烈震で圧死出来る犠牲者が
幸せに思える地獄絵図となる

一時的には関東北域の山地と新潟平野が東西を結ぶ地橋となるが、
その後も続く地殻変動で新潟もやがて海没、十数年後に『関東海峡』
と名付けられた海により日本列島は東西に断裂、西日本はアウター
ライズの『西日本破滅地震』で平野の殆んどが消える

その頃、旧「房総半島」は東日本2番目の島となり、銚子や幕張も海の底だ
445名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 18:58:03.33 ID:/KXETA250
>>433
人が死ぬのは嫌だけどある意味日本復興の最後のチャンスになると思う
そういう状況なら政治家も財界も国民も一致結束して頑張れる
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 18:59:29.99 ID:LaTrQbbP0
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 18:59:30.03 ID:ja263cl30
群馬最強伝説
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:00:01.62 ID:Elv50kwF0
東日本大震災を予測したのかこいつら
緊急地震速報も東日本大震災のしばらく後にピーピー鳴りまくってたじゃねーか
意味ねーんだよ
449名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 19:00:49.13 ID:9FIrmAQ/0
近所に元禄津波の高さココまで!とか書かれたレアな津波注意の標識あるわ
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 19:02:16.23 ID:Fg/mXk9h0
>>444
そんな天変地異が起きた事があるのかよ?
万が一にも起きないことをさも当然の様に言うなよ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 19:05:18.76 ID:hbAQhPn00
地震の履歴が

千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県

ってなったら大騒ぎになるんだろうな
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:07:17.32 ID:Ifd7fvJY0
【レス抽出】
対象スレ:<関東大震災>想定外の震源域を千葉県沖に発見  M8級の震源域   首都圏は壊滅
キーワード:習志野市大久保


抽出レス数:1
453 【東電 78.4 %】 (長屋):2011/09/09(金) 19:08:11.57 ID:weldSP5O0
今年の流行語大賞は「想定外」でしょうか?
454名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 19:09:22.30 ID:/KXETA250
今地震があって野田が指示、命令できるか不安だ
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:11:50.80 ID:FAL4WuiG0
大体、予想されてる場所と違う場所で大地震が起きてるんだよな。
456名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 19:12:11.86 ID:BJiw2vrf0
いつどこでどんな地震が起こるかさっぱりわからないから、日本に住むなら心の準備と最低限の備えはしろっていうのが、正しい。
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:12:35.29 ID:nZ0k65yU0
もうなんでも来い。
運が悪いやつが死ねばいいだけ。
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:12:52.02 ID:wvzADZtM0
東京湾に津波が来るのか?
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:13:37.38 ID:b6bx3vq80
犬HKの「歴史ヒストリア」で再放送やった、関東大震災を
『予想した』帝大(今の東大)助教授の方がなんぼかマシか…


…既に昭和初期に「当時現存してた歴史書」全てを当たって
『古文書の地震記録』まとめた報告書が存在したのに、戦後
その記録事実がいつの間にか隠蔽され、「戦後東大閥」が
中心となった『東海地震予知可能派』の性で歪んだ地震観測
網になったのは何という皮肉だろうか
460名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:13:40.45 ID:+k/fkTsX0
いつ死ぬんだよトンキンはよ
早くしろ!
461名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 19:14:55.30 ID:BJiw2vrf0
>>460
福島はもう終わっているじゃん
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 19:15:17.45 ID:Fg/mXk9h0
>>460
お前はすでに死んでいる
だろw
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:16:06.43 ID:FAL4WuiG0
>>461-462
もうちょっと労ってやれよ。
464名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:17:24.04 ID:+k/fkTsX0
>>461
倒置法も分かんねーのかよトンキンはよ!
全くゴミの塊だよトンキンはよ!!
465名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 19:19:01.37 ID:kQJ67ZbK0
海溝型でM8なら楽勝レベルじゃん

こっちは直下で最大M8.5予想だぜ
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 19:19:18.52 ID:P7eB4mFMO
来るならさっさと来て欲しい
助かって苦しい思いをするくらいなら一瞬で楽になりたいな
467名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 19:20:56.41 ID:WRFEseiF0
そういやiPhoneの地震予知のスクショ貼ってたやつはどうなったんや
昨日か今日に首都直下とか
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 19:21:32.14 ID:Kg4ecqfe0
今日夢で震度8の地震を体験したんだよな…
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:22:06.26 ID:eZLEgkd30
>>464
この人こわいですぅ^q^
470名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:22:44.51 ID:+k/fkTsX0
トンキンは苦しんで死ぬべき
471名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 19:24:33.50 ID:YaJGFfJH0
と、とmmんきんwwwwwww
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:25:38.66 ID:eZLEgkd30
あうあうあうあああ^q^
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:25:47.85 ID:b6bx3vq80
>450
天文学的な確率だから『天変地異』という


…有史で匹敵するのは世界中で伝わる『大洪水伝承』くらいで、
『超大陸パンゲアの大陸分裂』並の地殻変動だ

今の地質学や地震学では『関東フラグメント』
の存在理由が説明出来ない
474名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 19:26:09.90 ID:W0AvgyznO
>>65
ちょっと遠いから群馬の森でもいいですか?
475名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 19:27:29.82 ID:BJiw2vrf0
>>469
放射線で頭がやられるとああなる。

放射線の怖さをまざまざと見せつけられて正直怖い。
476名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:28:30.75 ID:+k/fkTsX0
>>475
倒置法のわからないトンキンが言いおる
チョンだから日本語が読めないくせに偉そうな
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:30:13.18 ID:eZLEgkd30
>>475
おなかすいたです^q^
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 19:30:40.65 ID:Fg/mXk9h0
>>473
今の学説だとパンゲア自体が数回目の超大陸で、過去に何回か分裂、合体を繰り返してたんだろ
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 19:32:16.45 ID:cvWrEv5u0
「M8」って小説読んだ奴いる?
関東地下のプレートのモデルを流体力学とかの式に当てはめてスパコンでシュミレートして
地震が起こる時間を誤差一時間レベルにまで限定して当てるとかいうトンデモ小説なんだけど
480名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 19:33:08.71 ID:/KXETA250
>>479
それ見て思い出したけどアニメでも同じようなのあったな
481 【10.6m】 (dion軍):2011/09/09(金) 19:37:33.38 ID:Z+eQZrdz0
>>452
そいつもう生きてないよ
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:45:07.50 ID:O/lOqpyG0
>>433
・リア充どもが死ぬが俺だけは不屈の精神で生き残る
追加で
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 19:45:32.42 ID:sZX/WArf0
>>438
どこまでなんだよ?
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:46:12.13 ID:uYkDWvFL0
岐阜の断層で地震確率上昇=大震災影響、M6.9程度−全国5カ所目・政府調査委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090900740

>政府の地震調査委員会は9日、東日本大震災の巨大地震による地殻変動の影響で、
>岐阜県と長野県にまたがる阿寺断層帯の萩原断層で地震の発生確率が高くなった可能性があると発表した。

>大地震によって発生確率が高くなった可能性があるのは宮城・福島両県の双葉断層帯、
>埼玉県・東京都の立川断層帯、長野県の牛伏寺断層、神奈川県の三浦半島断層群に続き5カ所目。
485名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:48:00.06 ID:KsiQT31L0
>>438
むかし俺が住んでた場所の隣の東戸塚に「ここより湘南」って看板出てたから、子供心にここまでが首都圏だと思ってた
486名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 19:48:15.93 ID:CFBfx2YfO
みつけた瞬間どう思ったんだろう
487名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 19:49:59.35 ID:cVe21tUh0
>>431
汚物がしゃべったwwwwwwww
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:51:31.79 ID:aaLSwCHK0
関東ってもう人の安心して住めるとこじゃないよね(´・ω・`)
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 19:52:04.27 ID:c3GHROa00
早くこいよ
490名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 20:07:46.98 ID:QVfXyyKI0
>>465
いいや、おまえのとこの
カス地震なんて比較にならない。
もっとひどいことになる

今後半年以内に発生するのが
間違いない、
「房総沖にある、
3プレートトリプルジャンクション崩壊による、超巨大海溝型地震」

関東地方南部沿岸部では、
M7.5クラスの直下型大地震が、
「 3プレート・トリプルジャンクション崩壊による、
崩壊の超巨大海溝型地震 
M8.7クラスの本震」の、
発生とともに、
複数同時連動発生する。
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 20:11:18.32 ID:pYOShGPTO
これで
起こらないフラグがたったな
( ̄ー ̄)
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 20:15:33.78 ID:0H8jq2ar0
>>490
花金も 構わず今日も 危険厨 スマホからでも 煽るぞ危険(`・ω・´)
493名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 20:16:29.39 ID:YEVkRcae0
>>492
キチガ、イの、
こと、なんて
放置、し
ておけよ。
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 20:18:04.86 ID:QVfXyyKI0
>>352
だから、
>>1教授が言いたいのは、
従来考えられてきた、
元禄タイプ巨大津波地震とも大正タイプ・関東大震災とも違う、
「第三の関東巨大津波地震」
があるってことだ。

三陸巨大津波地震と
房総巨大津波地震は、
短期間に連動する

1605
慶長(房総)巨大津波地震 M8.5

1611年
慶長三陸巨大津波地震   M8.3


1677年4月
延宝三陸大津波地震   M8.0

1677年11月
延宝房総巨大津波地震  M8.3
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 20:20:27.29 ID:JAHwYB8M0
>>361
ここ俺の家のすぐ近くやんww 市川市北方町ww
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 20:42:34.81 ID:hbAQhPn00
で、次は何日が予言の日なんだ?
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 20:57:41.12 ID:g6rx9ZfA0
3.11はM9だったしM8なんて余裕w

498名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 21:16:28.41 ID:QVfXyyKI0
>>497
平成房総巨大津波地震 
M8.7は、
東日本大震災より、
陸地、人口密集地である、
関東地方南部沿岸部に
より近い場所で発生する。

東日本大震災より巨大津波が
関東地方南部沿岸部を襲う。
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 21:30:49.40 ID:aqOt5ffY0
千葉ってどこの田舎だよ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 21:32:33.48 ID:0H8jq2ar0
500なら東京神奈川千葉がなくなって埼玉が王になる
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 21:39:46.37 ID:NRpq6ZOf0
将来的に関東の人口は埼玉在住のデーブ・スペクター1人だけになるらしいな
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 21:51:55.15 ID:yurOS6950
もう散々くるくる言われてるんだけど
全然来ないよ房総沖地震

そして福島と和歌山と浦河沖に震度5超が
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:57:20.91 ID:Ejvb9rB50
>>445
この規模が起きたら正直再起不能だろw
俺は日本出ていくか死ぬ
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 22:02:10.26 ID:aqOt5ffY0
ディズニーランドがあるうちは大丈夫
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:04:28.47 ID:m0smPOOg0
デスマから抜けたいので早く来てください
506名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 22:05:33.24 ID:MzVa1/eW0
今日地震雲見たわ
日本オワッタナ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 22:06:00.27 ID:kk0JIus0Q
すばらしいスレタイだ
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 22:08:12.88 ID:sZX/WArf0
千葉の沿岸部は特にタチの悪いDQNしか生息しないから
全部波に全部流されても誰も困らないだろう。
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 22:08:24.28 ID:2bqvYJzA0
  :('ω`;): 時が・・・時が来たようじゃ・・・
  :ノヽV ):
  | :< < ::
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 22:17:57.73 ID:iUGhTyW5P
津波来たら縄文海進みたいになるの?
地形オタクの俺歓喜
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:25:32.95 ID:ZBKg2HYi0
  東日本大震災を予測できなかった連中がぞろぞろいろんな
当たるも八卦当たらぬも八卦みたいなことばかり言い始めた。
みんな外れるぞ。
 余震程度は続くだろうけど。
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:39:22.15 ID:uYkDWvFL0
今夜のサイエンスZERO(NHK教育 深夜0:00〜)
巨大津波の謎を探る

>地震研究を根底から揺るがした東日本大震災の巨大津波。
>その波紋は東海・東南海・南海地震の想定見直しにも及んでいます。
>解き明かされた巨大津波のメカニズムに迫ります。

だって
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 22:40:10.27 ID:PzWLnFhZ0
>>495
ぼっけまち
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:41:09.93 ID:tyzlEw/K0
ついに見つけたのね
これで習志野市大久保さえ無事じゃなくなったね
ざまああああああ
515名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 22:54:45.72 ID:cWngb6exP
津波を俺のロングボードでメイクしてやる
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:58:49.54 ID:X2XX79PZ0
房総半島や三浦半島に大津波が来るのは仕方ない、だが空港やお台場などに大津波は通常来ないから。
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 23:00:30.59 ID:QE12yPM90
お台場に津波来てもみんなの味方フジテレビの本社社屋が身を挺して防いでくれる
ありがたいことです
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 23:02:02.94 ID:uYkDWvFL0
>>516
今回の東北のようなプレート破壊が起きれば東京湾もどうなることやら・・
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 23:07:28.11 ID:SZCxZLEU0
トンキン浄化へ

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/6
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 23:08:15.34 ID:g6rx9ZfA0
首都壊滅スレとNASAの地球終了スレって交互にくるne!
もう何度も終わって何度も生き返った気がする
521名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 23:11:52.68 ID:Fg/mXk9h0
>>517
緊急時にはボールが落下して木更津と川崎の間を塞いでくれるよ
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 23:14:23.42 ID:TrCs2SRD0
同じような雲、横浜でも見たわ今日
523名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 23:15:58.22 ID://6Zg9Jm0
想定外って言葉使えば誰でも許してくれると思ってんじゃねーの?
524名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 23:20:54.24 ID:EU4XSJckO
>>361
それ地震雲だよな?
昨日ユーカリが丘から千葉東方沖方面に見えた
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 23:22:05.37 ID:Bglit8Nd0
いつまで待っても岬ちゃん来ないしもうどうでもいいや
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 23:22:57.39 ID:SgLkZ2HI0
これからは、一戸建て買わない方が良さげだな
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 23:23:30.01 ID:jcYsqHkP0
津波怖い
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 23:31:57.65 ID:yebdlvQ60
またモヒカン頭にしないと(´・ω・`)
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 23:40:11.29 ID:EOWSdqqh0
>>31
そういえ昔虎が逃げたな千葉で
530 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【中部電 73.4 %】 (茸):2011/09/09(金) 23:47:00.18 ID:QNqYZ1QL0
ゴルフ場か?
古過ぎるな
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 23:54:14.28 ID:JAHwYB8M0
>>513
この前あった朝早くの火事が起きてニュースでやってた所の近くなんだよ
532 【20.3m】 (東京都):2011/09/09(金) 23:55:20.20 ID:MJdGrD2V0
あー楽しみだー
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 00:14:25.43 ID:bsS9I8c+0
東海沖のほうが来るんじゃねw?
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 00:16:19.98 ID:5C7oLA3W0
9〜10月に大地震来るってもっぱらの評判だけどな。
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 00:17:00.86 ID:YOq3BTuv0
元禄型くると神奈川沈むぞ
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 00:17:28.18 ID:uN/GduUC0
>>516
まだ夢見てるのかw
3.11で多摩川遡上してるんだよw
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 00:17:34.80 ID:vpk7E2kA0
NHK教育で房総の解説きたー
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 00:22:16.96 ID:Mf0kAc2b0
お台場は津波と液状化のダブルパンチだ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 00:23:48.80 ID:eCOfoqPA0
もうすぐ地面が上下に20メートル揺れる地震がくる
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 00:43:19.34 ID:rYY/71UA0
D:uDR7LALW0
こいつって前東京表記のキチガイか
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 01:04:07.55 ID:/HVGspH20
 1000年に1回の地震の影響が残っているだけで
 あと1000年は大丈夫なんだよ(^_^)
  1000年経ったら思い出そうよ
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 01:06:31.87 ID:hPCsxPyY0
こうして支那は日本を占領しましたとさ
めでたしめでたし
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 01:06:33.92 ID:Y857+C2g0
やっぱ安心と信頼の関西内陸部だな
南海地震でもまだしも耐えきれる範囲
544名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 01:07:15.86 ID:GvSJfk1u0
早く天空都市を造るんだ
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 01:08:41.23 ID:1B6wJXhq0
さっきから ゆ〜〜〜くっり お〜〜きく揺れてるぅ〜@ヨコハマ
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 01:09:36.20 ID:vpk7E2kA0
>>545
おい何が起きてるんだよw
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 01:10:33.67 ID:F4MLxJFi0
>>540
うん
(東京都)=(catv?)の基地外粘着コピペアウタライザー
二言目には「超巨大地震」を使う
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 01:21:33.78 ID:IZJzrWkEP
千葉に事務所移転の計画があるんだが
オレ死ぬん?
549名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 02:03:02.51 ID:uN/GduUC0
>>548
ただちに影響はない
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 02:05:06.75 ID:EqmV1cj5O
海まで200m(´;ω;`)

551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 02:08:20.63 ID:xjrSa37NO
こわいにゃー
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 02:10:23.12 ID:lD0ETVow0
もう会社行きたくないから
一日も早く大震災起こって下さいね^^
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 02:11:22.48 ID:rszoVALPO
早く転勤したい
554名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 02:11:57.33 ID:9Fy9OP210
原発の被害モロに食らった俺らよりましだろ
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 02:13:49.07 ID:woZxvUWXO
>政府の地震調査委員会は大正型は200〜400年、元禄型は約2300年の平均周期でそれぞれ発生すると想定

千葉県沖の震源域は今回見つかったんだよね
でもどうせその周期も数百年なんだろうし

以前から騒がれてた関東大震災の震源域が↑の2つなら、俺らが生きてる間に関東大震災こねーじゃん
556名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 02:18:36.48 ID:53To4zN10
千葉県東方沖なんて昔からよく知られた震源じゃねーか
557名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 02:20:46.39 ID:5naEPtLz0
もう今回のみたいな地震は来ないな
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 02:31:41.74 ID:NumiP48X0
ことあるごとに壊滅だの終了だの思い込むやつは精神科逝ったほうがいい。
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 02:41:16.18 ID:6HCuUpK/0
この前のNHKスペシャル。東海、東南海、南海の三連道地震が起きた時にはこうなる。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1sDMBAw.jpg
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 02:44:18.43 ID:J2/4WA5D0
三陸沖とかの湾の形は特殊だから、津波の勢いが増したって言ってたよ。東京湾はどうなの?
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 02:46:16.09 ID:q3qs7gCjP
群馬栃木勝利きたああああああああああああああああああああああああ
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 02:46:59.67 ID:tWAt5eNW0
約束された地、埼玉に来いよ
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 02:47:33.54 ID:6HCuUpK/0
>>560
これもこの前のNHKスペシャル

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYseLGBAw.jpg
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 02:49:34.22 ID:ZXD+3l/G0
>556
今回の記事(>1)は、それが東北でいう「想定『宮城沖地震』(頻度30年前後)」
震源域に相当するような、巨大な「地震空白域」が見付かったという事


列島の太平洋沖の海溝近辺には、何処でも『東日本大震災』クラスの
超特大の「時限爆弾」が埋まっていて、次に何処が破裂してもおかしく
ない「超確変期」に突入してる…
565名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 02:59:35.62 ID:mpuIQ9Td0
地震の心配がほとんどなく、台風も避ける神に祝福された理想郷朝鮮半島と違って、
日本列島は棄民の住む悪魔に呪われた島。どこに行っても地震の危険は付きまとう
理想郷である朝鮮半島を台風や津波から守る防波堤である事が日本の役割
これが恩ある中国韓国を侵略した業深き民族である我々に架せられた運命である
566名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 03:05:58.02 ID:P/JpzT/O0
>>555 >>557
火消しうざい。リアルを見ろよ
今日から3ヶ月以内に、
M8.7クラスの、
房総沖巨大津波地震が必ず起きる。

三陸巨大津波地震と
房総巨大津波地震は、

必ず、100%
短期間に同時連動する。

1605年 慶長房総地震 M8.5
1611年 慶長三陸地震 M8.3

1677年4月 
延宝三陸地震 M8.0

1677年11月
延宝房総地震 M8.3

1703年 
元禄関東巨大津波地震 M8.2

1707年
宝永超巨大地震 M8.7
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 03:07:06.64 ID:ivN7yK+10
>>559
上のテロップ無いとめちゃくちゃこえーガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 03:35:28.18 ID:ucKfuRz90
関東 首都圏はあと10年は大丈夫だ
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 04:22:13.77 ID:ZXD+3l/G0
昨日の夜11時過ぎ頃、南南西の方角辺りから扇状に広がり
全天の三分の二の長さくらいに伸びる「十条の雲」を見たな


…残念ながら自衛隊や在日米軍の深夜便が飛んでないから
雲の高度がはっきりとしなかったが、見た感じは高層の雲だな

>568
江戸に掛けられた『呪詛』の効力が切れかけてるから過信は禁物

…帝都の平安の代償に数十万の死が必要なんでね


ただ、関東より喫緊の問題は「山体崩壊」多発した紀伊半島山間部が、
東日本大震災発生約2年前の『宮城・岩手内陸地震』での「大規模山体
崩壊」の様子と非常にだぶる事…

…地殻膨張が「誘発主因」なら、歪み蓄積量を考えても
「西日本壊滅」X-Dayまで、最大猶予2年弱だな
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 04:57:26.53 ID:3GObUO5g0
早く死ねよ
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 05:30:20.30 ID:hmDZGjsy0
千葉住みだけど騒ぐほどじゃないだろ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 05:33:37.57 ID:DAsk3JwM0
>>571
リアルを見ろ。

おそらく、今年中に、

ぐちゃぐちゃになった、福島県沖から
300年以上パワーをため込んだ、
千葉県南西沖まで

200kmを超える、プレート境界線が一気に割れる

東日本大震災級の化け物が
関東地方南部に直ちに来るぞ。
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 05:35:31.96 ID:qK1KBdrf0
起きるなら今日明日中がいいんだけどなにか都合のいい予言はないの?
574名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 05:42:24.57 ID:3hN5J6mHO
さっきニュースで見たけど、このまま確率が上がるなら都市の分散化を始めた方がいいんでないの?
起こってからだと経済が壊滅的になる
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 05:47:34.64 ID:4kCUWxHJ0
日本全国で次から次へと大地震の痕跡が見つかってるじゃねーか
逃げ場ねーぞ
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 05:49:14.87 ID:c6EZ9K0i0
>>572
アウターライザーさんちーっす
577名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 05:49:39.25 ID:3CtPaarFO
早く来るなら着て下さい
ずーーーっと待ってるんですけど
578名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 05:51:33.74 ID:7SQ+Jq/d0
首都高が落ちるんだよなぁ、確実に
国が予算出さないんだよ
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 05:52:04.31 ID:40of59fj0
>>573
おととい横浜でM7クラスの地震起きるってのあったんだけど賞味期限切れますたw
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 05:53:45.69 ID:DAsk3JwM0
>>578

>>1海溝型超巨大地震が起きたら、

首都高から、
火のついた自動車が、
ロケット弾のように飛び出して、
住宅街やビルに
無数に着弾するんだろうな。
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 05:55:34.60 ID:X0WXlKHR0
関東は色々と楽しくなりそうで良いなぁ
でもなんも持って無かったらつまらんだろうし
俺のバギーと肩パット貸したろか?でもモヒカンは自分でしろよ?
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 05:56:24.58 ID:F4MLxJFi0
>>572
>>580
この(東京都)はいつものアウターライズ超巨大地震キチガイじゃないな
間違いなく偽者
本物は完全に狂い切ってる
583名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 05:59:21.74 ID:ajBzmQ88O
3.11のあの非日常感をまた近い将来に味わえるなんて最高じゃんよ待ちきれないよ
584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 06:01:23.27 ID:X0WXlKHR0
筋トレと顔面タトゥーは今の内にしておかないと
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 06:03:08.55 ID:n7uFUDWw0
江ノ島〜藤沢本町辺りまでは高低差あまりないから危ないのかね。
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 06:03:30.14 ID:ff86v7ww0
いつもの東京都さんか
なんか強迫観念的なんだよな

>>582
見分けつかないんだがw
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 06:12:12.75 ID:GiUjoV8N0
はやくこい
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 06:15:29.16 ID:bIJ7I/aP0
半島はどうなってもいいけど東京と神奈川だけは勘弁してください
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 06:16:35.21 ID:xx7fPrw30
>>585
あそこらへんは地味に地震が来たらすぐに高台へみたいな注意書きがそこら中にあるからな
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 06:16:59.53 ID:0uI+EgSu0
はいはい
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 06:17:04.13 ID:40of59fj0
>>586
実はおまえじゃないのか?w
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 06:19:30.33 ID:F4MLxJFi0
>>586
本物は「ぐちゃぐちゃ」とか使わないし、「火のついた自動車がロケット弾のように飛び出す」なんて面白いことは書かないw
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 06:22:55.14 ID:fCnvaSom0
関東労務層は崩れやすい
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 06:25:34.16 ID:YfGiFlDp0
千葉土人脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 06:30:28.72 ID:ff86v7ww0
>>591
ククク…

>>592
あー
なる

ロケット弾云々は漫画版の日本沈没で出てきた表現だな
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 06:31:39.45 ID:nmT4qZ930
>>592

地震列島、
日本沈没
日本沈没の漫画版 新 旧 両方

こういった災害モノの映画で、関東巨大地震の激震で、
首都高速を走行中の自動車が、運転を誤って側壁に衝突、
そのまま側壁をぶち壊し、ケツに火が付いた自動車が、
まるで、RPGみたいに、飛んでいくシーンがあるぞ。
「地震列島」では、
そんな自動車が、高速脇にあるマンションに着弾するW。
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 06:37:03.98 ID:uXlhB3pM0
>>569
お前馬鹿も大概にしろよw
紀伊半島の山崩れは台風の影響だろうが
頭おかしいだろキチガイ
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 06:39:23.16 ID:zOB6im3N0
あと何百年か大丈夫なんだろ?
これから千葉に塩しがり行ってくるwww
599名無しさん@涙目です。(米):2011/09/10(土) 06:39:34.00 ID:LFVmKvwO0

準備完了であとはスィッチを入れるだけですから
御破算にしたくなったら遠慮なく申し出てください
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 06:41:33.14 ID:ZXD+3l/G0
>596
まぁ、今ほど自動車の操安性が優れてなかった
阪神大震災の頃でもそんなシーンは無かったがなw
601名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 06:43:59.66 ID:2kcMYSrg0
千葉はるか沖ね、ここ一〜二年で起こるらしいな
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 06:48:40.40 ID:nmT4qZ930
>>601
はるか沖なんて甘いじゃない。、

東日本大震災・震源域の南側〜千葉県南西沖までが同時連動の、
M8.7クラスだから。
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 06:50:16.39 ID:1MMIMKfU0
>>2
くだらないけど、毎回この(茸)でわらってしまうw
これどこなんだっけw
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 06:50:38.58 ID:FNuld2M50
千葉は東の東方沖と南の房総沖が常識だろ。
その間にあっても不思議じゃない。
605名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 06:54:28.66 ID:+kTPiA0J0
千葉県民だけど、地震おきるならもう早くおきてくれよ。生きててもつまらないから。
606名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/10(土) 06:55:14.91 ID:8JlO7fIC0
さっさと首都機能を分散させろよ。
607名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 06:55:21.58 ID:NyQYrAqG0
>>602
ハタヨークw
608名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 07:03:32.29 ID:zDvjVWz80
元禄型が連動型って想定に無理がありすぎる
元禄地震は被害が震源域の西端部に集中してて今の東京都心部から東側はほとんど被害起きてないし
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 07:12:38.65 ID:hjXnB6EY0
もうダメだ国外脱出するならどこがいい?
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 07:21:08.73 ID:tl/sksIo0
インドネシア チリ ニュージーランド
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 07:50:50.47 ID:q/5RHrd30
「このふざけた時代にようこそ♪ご主人様☆」
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 08:03:49.30 ID:r5Cmt7aw0
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 08:29:32.01 ID:qK1KBdrf0
たまに起きてる千葉県東方沖ってやつは311の余震の範囲に入ってるんだっけ?
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 08:56:15.45 ID:nmT4qZ930
想定 平成房総地震 M8.3 >>1

http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/eqSimulation.html

北緯 34.8588度

東経 140.1525度

深さ45km マグニチュード 8.3

東京都心部 予想 震度 震度 7 (7.05) 到達猶予時間 21.6 秒 

予想 P波到達猶予時間 10.4 秒
予想 S波到達猶予時間 21.6 秒


615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 09:00:38.71 ID:nx1vvOCH0
ほっか
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 09:33:41.11 ID:M7O290hh0
今きたら世界経済も死ぬな
617名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 09:37:00.82 ID:/Bk7v5vN0
東京が壊滅状態になったらネット通じなくなる?
618名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 09:40:51.68 ID:BtShaFuQ0
トンキンオワタ
619名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 09:42:43.86 ID:4Mi3Vzmx0

外道な国会議員や東電、関東連合、不法滞在の外国人、裏社会の面々が
ジェノサイドされると思ったら胸熱だね。

620名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 09:47:13.98 ID:SPWqdvq+0
>>617
それなりの大手なら大阪堂島NSPIXP-3にバックアップ網を構築してあるかと
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 09:48:30.98 ID:Iw9sxoLJ0
さいたま新都心の予感
622 【東電 64.9 %】 (チベット自治区):2011/09/10(土) 09:50:50.51 ID:/oqzXuQR0
>>617
地方に鯖があるプロバイダーなら問題ない
2ちゃん鯖もアメリカだし
関東大震災が起こったら地方民はまったり実況できる
関東からの書き込みが無ければ、鯖も軽くて快適なことだろう
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 09:51:04.18 ID:AGzL4blP0
某知事の持論通りに我欲にまみれたトンキンに天罰が下るのかw
624名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 10:08:03.81 ID:YBDokTiy0
全部トンキンに幕府置いた家康のせい
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 10:09:38.35 ID:YhpqqArn0
さよならトンキン
626名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 10:20:51.52 ID:aIPGMScY0
大陸プレート動いてるからな。しょうがないよ。起こるんだもんな。
生きてる間に起こらないことをいのるしかないねぇ
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 11:19:08.26 ID:Jc0Xa8rh0
仙台程度の規模の街でさえ地震後最初の1週間は物資がほぼ枯渇状態になったので
関東で交通寸断により物流が止まった日には下手すると餓死者が出るぞ。
水と食い物だけは最低3日分・可能なら1週間分常備しておいた方が良い。
それ以外は関東なら何とかなる。
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 11:30:15.41 ID:vpk7E2kA0
>>597
ダム地震ってのがあるから、断層型地震を招く恐れはありそう
629名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/10(土) 11:32:47.28 ID:4jTNujWLO
ありがトンキン
630名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 11:35:22.75 ID:yG/XFR+SO
東海村が壊滅して更に放射能が増えるな
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 11:35:31.64 ID:hsC8P/U40
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 11:38:22.19 ID:mPBeD5E/0
目標1000万とかなんとか↓
633名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 12:13:38.02 ID:oFpTwCLi0
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
↑今回
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/b8ba8a241eebd53a5d009b35f61ff547.png
↑は3.11の前日

これってかなり大規模な地震が今日来るんじゃね?
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 12:36:15.43 ID:p3/TtU6M0
>>633
こないよ
Induction Magnetometer の形が違う
635名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 12:42:43.20 ID:V1m90VGK0
早くこいよ
月曜、仕事いきたくねえし
636 【東電 79.6 %】 (長野県):2011/09/10(土) 12:58:26.05 ID:yTw1PAtm0
>>633 今回のは正断層のズレだな。3.11の逆断層の地震とは違うけど、規模は大きいかも。
637名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:59:49.42 ID:9vK/2iWu0
怪しい地震 セシウムさん
638名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 13:06:59.20 ID:ivQrqgXdO
3月11日に買った、肩パットが役に立つ日がくる?
とりあえず今からモヒカンにしてくる。
639名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 13:08:43.27 ID:mW1ZYHyUO
御託はいいからさっさとしろつってんだろ
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 13:14:08.38 ID:qK1KBdrf0
>>631
G1ジョッキー描いてた人?
641名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 13:16:45.40 ID:ba1R49/F0
もし千葉に津波きてもディズニーランド内にいれば助かる


↑本気で信じてる人達多いはず
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 13:25:34.77 ID:rhQKpXvu0
>>631
詳細kwsk
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 13:26:46.74 ID:qK1KBdrf0
>>640
ダービーだった
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 13:34:01.76 ID:5YQOxCjA0
>>631
2巻の序盤まで読んだ。主人公のキャラがウザすぎて読むのに苦痛で投げたわ
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 13:36:21.08 ID:vpk7E2kA0
>>636
正断層って、福島大崩壊?
646名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/10(土) 13:38:29.42 ID:bNyukXZr0
東京湾には津波はほとんど来ないし、来てもせいぜい2〜3m
原発の立地にはもってこい
原発推進派は東京湾に原発作るよう主張しろ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 13:39:08.32 ID:ff86v7ww0
648 【東電 79.5 %】 (東京都):2011/09/10(土) 13:40:05.94 ID:8YYRnRQ/0
久しぶりのハープ厨
イオン厨は最近見ないな
雲厨は毎日のようにいる
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 13:41:55.23 ID:6I+KUO0Z0
泣くなトンキン、同胞は最後まで味方してくれるぞwwww

【韓国東京友好】韓国紙が住みやすい都市アジア1位を「東京」と捏造

住みやすい都市の座を奪われたバンクーバー(ニューズウィーク、正確な内容)

>ちなみにアジアでは大阪の12位が最高で、東京は18位だった。

「住みやすい都市」1位メルボルン、ソウルは58位(朝鮮日報)

>アジアでは東京が18位(94.7点)で最も高く、香港が31位、シンガポールが51位に入った。中国・北京は72位だった。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/137
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 13:44:22.53 ID:HIT9Rd1p0
>>647
!.アi.フ.!ィi乙
651名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 13:53:52.31 ID:Ns93Hs/l0
数年前に>>631の部分だけ貼られていて、それで漫画版の新・日本沈没を知った
これだけリアルな内容だったからと思って期待半分怖さ半分で1巻から読んでみたけど凄まじい糞漫画だった
ビルが1棟だけ沈むとか、首相が発狂して欽ちゃん走りし出したりとか、エヴァのセリフを多用したりともう滅茶苦茶
この作者は他にどんな漫画描いてるか知らんが、才能が無いということだけは分かった
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 13:58:50.16 ID:ff86v7ww0
>>646
新バビロンプロジェクト
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 14:01:19.89 ID:vpk7E2kA0
>>649
レポートとかまとめとか苦手なんだろうな
654名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 14:05:10.00 ID:c+rzflh+O
>>652
バビロンプロジェクトとか久々に聞いたわ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 14:06:21.96 ID:Ocyfd8Wp0
地震は行動力の抜き打ちテストみたいなもん
656名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/10(土) 14:06:22.69 ID:mkHd32Az0
まだはじまってないのに想定外wwwwwww
ごめwww、想定外だから自己責任でよろ^^
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 14:06:56.42 ID:uKHjYCNJ0
千葉市住みならさすがに津波は大丈夫だよな
658名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 14:09:14.19 ID:uKHjYCNJ0
>>631
藤田和日朗がさらっと登場してるw
659名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 14:20:53.16 ID:qkH0IPQr0
関東とどうでもいいから東海地震はやくしろ
660名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 14:24:05.12 ID:SPWqdvq+0
>>657
http://www.youtube.com/watch?v=L9xJOdoUc8s

東京湾が安全なんてただの妄想
661帝都(京都府):2011/09/10(土) 14:53:29.85 ID:iD3IRekB0
南ア、関西に領事館――京都市、大阪市を中心に検討
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000175.html

南アフリカ共和国のガート・J・グロブラー駐日大使は5日、大阪市内で開いた記者会見で
「関西に領事館を設置する。年内に場所など詳細を決める」と明らかにした。。
「日本との経済交流を発展させる上で関西を外すことはできない」と説明した。
同大使は日本について「距離は離れているが戦略的に重要な国」と位置づけ、
両国間の貿易を発展させたい考えを示した。
また「未開発鉱山の共同開発などで日本企業の対南ア投資を呼び込みたい」ほか、
関西に集積する特殊技術を持った中小企業の招致にも意欲を示した。
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 14:58:05.64 ID:wC0eExAA0
埼玉最強伝説
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 15:09:04.02 ID:+MxxSUVx0
>>641
液状化でアウト
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 15:13:28.34 ID:+ayM4vIe0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 15:22:52.88 ID:Ecv5wxlK0
>>78
好き
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:25:12.83 ID:yjZ5Mljj0
>大正型は200〜400年

あれ? 50〜60年周期じゃなかったの?
まぁもう過ぎちゃってるからw 60〜100年周期でもいいけどさ
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>563
沖縄を含めた離島がすべて壊滅しちゃうな