「粗食給食」に抗議相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼50(兵庫県)

 福山市教委が5、6日に市立小中学校と幼稚園で実施した、主菜抜きの「粗食給食」について抗議が相次いでいる。
東日本大震災の被災者の苦労を児童に理解させ、給食費の節減分の約300万円を被災地に贈る計画だが、
育ち盛りの食事を減らすことや寄付を疑問視する声が目立つ。市教委は7日、取り組みの検証を始めた。

 粗食給食は、計104施設が1日ずつ実施した。子ども約3万人が、ご飯と豚汁、のり、牛乳で済ませた。
主菜を抜いて浮いた約300万円は日本赤十字社に託す計画だ。

 抗議は同日正午までに電子メールで24件、電話で20件あった。
大半は「育ち盛りに十分食べさせない教育はとんでもない」などと指摘。
寄付は給食費の本来の目的に外れた流用ではないか、と問う意見もあった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109080038.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 15:55:10.18 ID:YYnuBbGY0
自分たちはランチしてる暇な主婦が何言ってんだか
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 15:55:50.34 ID:rpRC6vfO0
体に良いのはどっちだろうね
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 15:55:55.86 ID:rMtfLL/V0
当然だろ
被災地の子供たちはもっと苦しんでるんだぞ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 15:56:06.21 ID:95XHUmeJ0
その前にちゃんと給食費払えよ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 15:56:08.79 ID:6/L5Sfd60
ババアが我慢して子供には食わせてやれよ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 15:56:24.01 ID:soAst26t0
給食費をちゃんと払って無い連中ほどクレームを入れてそうなイメージ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 15:56:32.13 ID:HUB5VcqD0
さすがにこれはアホだろ
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 15:56:53.94 ID:hUZjfw6z0
10名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 15:56:56.84 ID:eCo5lYtk0
>>2
ランチできる身分だからこそ子供には食わせないと他人が勝手に決めるなんて許せないだろ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 15:57:12.72 ID:m/p6KbXm0
総合的な学習の時間ってまだあるんだっけ
あれ使って募金活動でもさせろや
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 15:57:16.95 ID:Qiv+3PDo0
つーか横領だろ
集めた金目的外のことに使うのは例え寄付でもダメだろ
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 15:57:29.62 ID:DxU3Bru/P
[ ::━◎]ノ ごはんと豚汁てぜいたく食事やん海苔まで付いて.
14名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/08(木) 15:57:29.71 ID:rIIhEXdF0
希望者だけにしないからたたかれる
強制寄付なんて、東北復興を望んでないものもいるのに
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 15:57:41.49 ID:mak0vYCZ0
教員とかの売名だろ?
16名無しさん@涙目です。(空):2011/09/08(木) 15:57:46.06 ID:FDaJWcLb0
これ毎日だと思ったら、一日かよw
それなら良いと思う
17名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 15:58:20.02 ID:eCo5lYtk0
>>16
ほっといたら毎日やり始めるぞ
18名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/08(木) 15:58:24.84 ID:a7y1n5j+0
1日だけなら別に良いだろ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 15:58:24.80 ID:WQoIwCa90
松竹梅にして社会の仕組みを叩き込んだれ
20名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 15:58:58.73 ID:vqDn1YtIP
普通に横領だろこれ
教師って常識なさすぎ
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/08(木) 15:59:03.03 ID:Xl2smXdp0
お父さんはもっと粗食だろ
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 15:59:03.80 ID:sdXr6EmD0
ぐずぐずしてたら重複してしまいました
こちらへ
給食のおかず抜きで強制募金「粗食給食」に抗議相次ぐ 児童「もう給食は残さない」←ほら!有効じゃん!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315464723/
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 15:59:11.16 ID:4tHIT3tJP
これはアホすぎ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 15:59:20.42 ID:D3RABu+t0
>>3
どっちだよ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 15:59:23.96 ID:d+jhZryY0
飯を我慢しようってのが根性論だよなあ。その前になんかやることあるだろ。
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 15:59:30.38 ID:y2jElD2/0
強制はおかしいよな
金返せよ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:00:07.55 ID:g/XjyT4+0
こういう子供に対する自粛強要って気色悪いな

そういえば韓国に修学旅行に行って生徒に集団土下座させたのも広島だったな
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:00:26.89 ID:Uq461rI70
>>インターネットの投稿サイトで議論が起こった影響などから、抗議の大半は市外から寄せられたという。

おまえら、いいかげんにしてください
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 16:00:27.16 ID:2P+h+vtg0
なに考えてんだ
自分で寄付しろ。子供を犠牲してまでやることかよ。
教師ってどこか民間とずれてるよな。発想が
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 16:00:28.78 ID:P+u3QXyw0
>>10
誰か解読してくれ
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:01:17.02 ID:Bp8FOhl90
育ち盛りの子供の飯のオカズを削るくらいなら
全教員一日タダ働きにしろよ
32名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/08(木) 16:01:36.76 ID:LUZSmicsO
頭悪すぎ
33名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/08(木) 16:01:46.08 ID:okNCFCPx0
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:02:09.59 ID:kloN3KXq0
>>9
刑務所の奴は豪華すぎるだろw
35名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/08(木) 16:02:19.90 ID:0V7RTXyo0
横領といわれても仕方ないレベル
短慮だねえ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:02:29.64 ID:ynz9+VaN0
ちゃんとその分を父兄に返還したなら分かるが、
勝手にその分のお金を寄付とか常識以前に犯罪じゃね?
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:02:40.17 ID:JarwSd8g0
子供に我慢させる、しかもモンクを言い難い題材を使用。
なんとなく日教組のヒステリーばばあが思いついたんじゃないかと深読みしてしまう
38名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/08(木) 16:03:09.79 ID:ZfqVkxld0
一日一回主菜抜いただけでどうにかなるかよ
モンペはくたばれ
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 16:03:20.23 ID:Qiv+3PDo0
気持ち悪い全体主義だな
40名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:03:20.46 ID:kloN3KXq0
>>30
親に献立決めさせろって意味だと思う
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 16:04:12.11 ID:UdGAqixX0
保護者に何の説明もしてなかったんだろ
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 16:04:36.89 ID:pcLAc8gDO
やっぱ教師って人間の屑だな
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:04:47.61 ID:A8Nk0JTK0
このぐらい当然だろ。全国の学校給食を粗食化するべき。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:05:10.24 ID:IiGgLG0k0
>>41
だとしたら頭が悪いどころの騒ぎじゃねぇな
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:05:12.44 ID:y+xrEedR0
牛丼の食券かったら肉抜きの白飯だけ出てきて
「差額は募金します」とかいわれたらぶち切れるな。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:05:18.17 ID:9C/2clpu0
同意を得た家庭の子のみ実施しろ。

人様の金、なんだと思ってんだ偽善者ども。
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 16:05:19.33 ID:9Mrs8J/C0
>>22
スレ立てる直前にも検索オススメです
48名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 16:05:21.17 ID:eCo5lYtk0
>>37
上にあがれない人がいるなら全員で下に降りればいいじゃない的な20世紀に散々批判された考え方そのもの
49名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/08(木) 16:05:34.51 ID:5VMTsIUe0
1日だからとかの問題じゃない。横領が一番の問題。
寄付のためなら少しの金を盗むのはしょうがないとかの理屈こねる奴は法治国家に住むな。
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 16:05:40.45 ID:tpO1AIgH0
このくらいで苦情とか最近のガキは貧弱だなあ
戦時中なんて木の幹食ってたってのに
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 16:05:48.09 ID:pYlEb6gR0
>>11
ゆとり教育は、今は無くなったはず。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:05:49.31 ID:D3EkNq5L0
しなくていい苦労を敢えてさせるのは美徳じゃないと思うがね
エゴですよ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:06:02.46 ID:maVo2NWB0
「給食費」として徴収したのに実際は別のことに使うって、これ犯罪じゃないの?
54名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 16:06:17.52 ID:FyGq0o0N0
なんかガキにプリン我慢させるコピペ思い出したな
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:06:47.15 ID:NHYCobD50
豚汁に野菜入ってるんじゃ?
俺はジョイフルの豚汁朝食大好きよ。
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:07:08.96 ID:6YyPS/840
欲しがりません勝つまでは?
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:07:19.83 ID:1r9gZNc+0
給食費きちんと払ってるのが言ってるのかねえ
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:07:22.91 ID:IEV+y6hui
ガキの飯なんざどーでもよくね?
59名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 16:07:28.78 ID:lgl6D2100
まだやってんのか
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 16:07:49.38 ID:WIvwnFvU0
なあ、保護者は給食費払ってるんだよな?
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 16:07:58.54 ID:EPJZjmP50
「被災者の苦労を児童に理解させ」ってのが何で寄付に結びつくのかよく分からん
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 16:08:17.10 ID:B747Nj3z0
こういう「良い事ですよね?貴方もやりますよね?え?協力しないの?」的なやり方は虫酸が走る
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:08:23.50 ID:HetJizLs0
給食のおかず抜きで強制募金「粗食給食」に抗議相次ぐ 児童「もう給食は残さない」←ほら!有効じゃん!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315464723/

最近のニュー速は重複チェックしなくていいの?
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:08:26.37 ID:m/p6KbXm0
>>51
あ、そうなのか
いずれにせよ生徒たち主導でやんないと教育的効果ゼロだよなあ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:08:27.71 ID:jiSgSp8x0
子供を利用して戦争ごっこ
クズだね
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 16:08:48.91 ID:E+NWdmIl0
気持ちはありがたいけど、子供にはちゃんと食べさせてあげてほしいよ
無理しなくていいから、出来る範囲で支援してくれ
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:08:53.99 ID:iJt47AD90
まあ今の日本の子供に対する食事って、内容はともかく量少なすぎるだろ
ただでさえ少ない食事をもっと減らすんだから狂気でしかないわ
まともに量食わせてたら男180台女170台が普通になるわ
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:09:13.27 ID:/QU+KkAC0
キチガイ左翼の考えそうなこと
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:09:22.86 ID:KurXP2OS0
今になってわかる。質素な食事ほど
食べれる幸せを味わえると
ご飯と豚汁なんて最強コンビだな
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 16:09:52.24 ID:C2WTkBVcP
異議ある家庭は返金してもらえば良いんじゃね?
寄付金への同意書書いてないんでしょ?
その日栄養足らなかった子供には後日食わしてやれ位しかw
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:10:24.27 ID:xulyHd2XP
教師だけで勝手にやってろよ
ガキを巻き込むな
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:10:26.47 ID:6YyPS/840
子供のメシから出すとかどこの後進国だよ
被災地のじいさん婆さんもそんな金だと知ったら謝りにくるぞ
73名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 16:10:26.89 ID:sdXr6EmD0
>>47
ありがとう
これからチェキするわ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:10:45.26 ID:D3EkNq5L0
中止にしたマラソンだかの前払い参加費を寄付に回そうとして猛抗議された自治体もあったがな

施すという行為は美しいが、あくまでも自分の意識で行なわれることであって
強制したら寄付の意味に泥塗ってるだけだよ
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 16:10:58.44 ID:juBARvbnO
被災地なんか恵まれてるだろ
アフリカに寄付するべき
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:11:05.39 ID:uRd6yDVr0
>>28
これがまかり通ったら他の地域でも次々真似するかもしれねえからやるべきだろ
市外、他県の人間も一致団結して早めにつぶしておくべき
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:11:52.73 ID:JOlYqBoy0
帰ってから喰えよこのくそガキャ亜!!!
78名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/08(木) 16:11:53.66 ID:4Wbtt9iD0
また鬼女様達の怒りが爆発したのか。。。
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 16:12:13.51 ID:LBbVNHZz0
>>68
日の丸・君が代強制には騒ぐのに、園児まで粗食強制には騒がない不思議
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:12:18.40 ID:wAMVHxVa0
寄付は個人的にやればいいだろ
なんで全生徒に強制してんだよ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 16:12:31.19 ID:N6wr3LAk0
大人の勝手な思いつきと自己満足でこんな事に
つき合わされた子供たち可哀想w 
いい取り組みと思ったんだろうけど、浅はかだったね
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 16:12:59.58 ID:juBARvbnO
育ち盛りのJSのおっぱいがしぼんだらどうしてくれんだよ
83名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 16:13:50.65 ID:n5xxnmN50
くたばろう日本
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:14:13.74 ID:popyxOsx0
体に良いのはどっちだろうね
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 16:14:50.29 ID:nvxt7hUS0
>>2
給食費は強制徴収だろ。その批判見当違い。
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:15:05.06 ID:d+jhZryY0
そういや善意を他人に強制するなっていうようなことを教師から聞いた試しがないな
87名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:15:09.09 ID:vSBgIhx80
これ親の許可とってなかったのかよ
こんなの独断で決めた教師もちょっと頭おかしいな
88名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/08(木) 16:15:48.48 ID:M65M3SEG0
要するに給食費の中から学校が勝手に寄付するってことだろ?
それってなんかおかしくないか

寄付って個々人の考えによって出せる額を決めてやるもののはずだ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:16:09.74 ID:xHBMrkGq0
むしろ公務員が粗食にしろよ
健康にもなるし一石二鳥じゃん
90名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 16:16:12.43 ID:N/IJa1b+0
家でちゃんと喰わせろ
91名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/08(木) 16:16:22.81 ID:cjjjOo5W0
軍靴の音が聞こえる教育だな
前線では兵隊さんがってのと同じなのにな
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 16:16:40.63 ID:lEjXFD2h0
昔は寄付袋を配られてたな
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:16:49.65 ID:vSBgIhx80
>>12
調べたら実は寄付した先のNGOが共謀してて教師にキャッシュバックされてたりしてなw
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:16:56.87 ID:CwGZtOIZ0
それより福島原発進入探検ツアー組んだ為になる
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:17:13.38 ID:9TDl/0ZP0
賛同を得てないなら給食費は払わなくていいと思う。
96名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/08(木) 16:17:23.27 ID:D74Ph1/cO
間違いなく横領だろ?
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:17:45.01 ID:RkuZLxVy0
金出したやつだけ食わせとけ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:18:46.51 ID:2aiTqR8Q0
公務員のボーナスを全額寄付してからにしようぜ〜
ぜって〜やんねーぜあのカス共www
99名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/08(木) 16:18:51.25 ID:hxkTBko/0
メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎、あとは出来るものなら言えば何でも作るよ。
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 16:19:04.22 ID:kxZ0EaVC0
>>90
論点がずれてる。
給食費をちゃんと払っていながら、それ相応の給食が出ていないことが1点。
保護者に一言も協力を要請していなかったことが1点。
そもそも寄付とは無理を強いてまでするものではないことがもう1点。
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:19:22.46 ID:vSBgIhx80
>>68>>79
あー、日教組絡んでそうだわ
被災地にとかいって左翼カルトに上納してたりして
102名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 16:20:00.69 ID:AwE2rXwq0
教職員のボーナス(勤勉手当)を寄付するのが正しい
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 16:20:01.40 ID:cEct6UbK0

>寄付は給食費の本来の目的に外れた流用ではないか

おっしゃる通り。
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:20:22.08 ID:iDxDOsP50
これ違法じゃねーの?
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:21:07.04 ID:zPE5VgTg0
こんなこと許されないね
やりくちが日本に義援金をーといって金集めて竹島の活動費にあてた韓国のどこぞの自治体と変わらん
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:21:22.58 ID:VrRfpDAZ0
>ご飯と豚汁、のり、牛乳
充分すぎる。立派な昼ごはんじゃないか
107名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:21:28.92 ID:vSBgIhx80
>>104
保護者の賛同がなければな
報道からはそれはわからないがな
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 16:21:37.52 ID:vcfcy3wa0
公務員は他人の金をさも自分の金のように扱うからな、これで寄付した俺ってかっこいいと思ってるんだから教委の奴らは
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 16:22:18.24 ID:GMqg3BSu0
まさか広島さんが戦前回帰とは
110名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 16:22:23.70 ID:wPhs/CIQ0
募金まで終わった段階でバレたら、横領罪で逮捕者でてたとこだったな
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 16:23:15.54 ID:cW8dESsb0
退職した教師と教育委員会のジジイが募金しろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:23:28.66 ID:0l1swyaJ0
キチガイかよ
最近こういうアホなこと平気でやる団塊が目立つな
113名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 16:23:39.62 ID:rMtfLL/V0
この考え方は絶対にあかんわ
なんでガキから搾りとるねん
24時間テレビと同じ発想や
114名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 16:24:24.90 ID:AwE2rXwq0
>>104
強制的に全員寄付だろ
狂ってるとしかいいようがない
発案者は即刻解雇すべき。すくなくとも公務員には向いてない
115名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 16:24:44.63 ID:a1gwvFRV0
まさかの戦前回帰かいな
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 16:24:49.01 ID:qj0XZDcj0
独善的にも程がある
117名無しさん@涙目です。(空):2011/09/08(木) 16:25:58.42 ID:xSa+ak9S0
子供のご飯奪った奴が何でドヤ顔してインタビューされてるのか理解出来ない。
しかもそいつ子供にお礼言うどころか、教育してやったって態度だしな。
傲慢の一言に尽きるわ。
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:26:17.66 ID:iJt47AD90
若いというだけで金の卵扱いされてた世代が年食ったら子供と若者を食い物にして
既得権益を維持、どんだけ自己中なんだよこいつら
119名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:26:26.05 ID:vSBgIhx80
>大半は「育ち盛りに十分食べさせない教育はとんでもない」などと指摘。
>寄付は給食費の本来の目的に外れた流用ではないか、と問う意見もあった。

これもなんか捏造クセーな下の抗議のほうが普通だろ
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 16:27:14.30 ID:RhcCGx9C0
>>9
このいい加減な画像どうにかならんのか
どういう時期に出すのか、仙台のどの地域なのかも知らずに広めてるクズ
ネガティブキャンペーンそのもの
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:28:07.81 ID:2U82bLep0
>>9
足立区のチキンうまそうすぎるだろ
122名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/08(木) 16:28:40.11 ID:FsjAKpFW0
福山は革命闘士崩れやらアレやらが基地外教育するから公立校は避けるのがベスト
123名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:29:12.64 ID:vSBgIhx80
>>117
それはあれだな、保護者の賛同を得ているかどうかが焦点なだな

なかったとしたらやはり
社会経験のない低能が教師やるからこんなことになるってことなんだろうな
124名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 16:29:51.14 ID:TZJRwhsb0
プラスでアホみたいにスレが伸びたらしいね
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 16:31:28.65 ID:bb6W9Sgp0
福山の公立小学校通ってたけど教師は漏れなくマジキチぞろいで日教組の極左ばっかりだった
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:31:33.95 ID:cPGEL6Nri
そもそも福島の痛みを分かち合わなきゃいけないって強制される事が理解できない
どこの宗教だ
127名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 16:32:53.33 ID:6E930uyUO
これ逆にさ、子供たちが自分達だけ給食たくさん食べて申し訳ない、被災地が復興するまで毎日毎日粗食にして寄付したいって言い出したらどうすんの?
いや1日だけのパフォーマンスだからマジになるなよガキがって教育委員会は言うのか?
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:33:20.97 ID:ui8gpQyP0
子供の栄養摂取を軽視するとは
馬鹿かよ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:34:35.45 ID:y2jElD2/0
教師って子供の将来を左右する絶大な権力をもっているから
親は逆らえないだろ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:34:44.17 ID:xulyHd2XP
これが通れば「北朝鮮の子供は飢えてます。皆も我慢しましょう」
とか何でもできるな。
131名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:36:45.27 ID:nMG50ujD0
なぜ役所連中は問題になってから検討を始めるのか
検討してから実行に移せよ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 16:37:11.99 ID:foz2rTDo0
どうしてこういうことをしようと思ったのか、その発想が理解できない
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 16:38:33.05 ID:bKRYx9g10
>>123
1日にコレを配って、5日に実施したそうだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1993356.jpg
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:40:57.01 ID:Z5itS3iy0
盛りの面ではどうかと思うがメニューは豚汁定食ってのがあるくらいだから主菜なしでも問題ないようなw
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:42:52.54 ID:1ac7OW3Y0
子供にメシ食わすために金渡してるのに食えないっておかしいだろ
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/08(木) 16:42:53.46 ID:mRzlmCDr0
発案者は「アフリカの苦労」を理解するために毎日断食して寄付でもしてろ。
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 16:43:24.10 ID:085/3NP90
学校に募金って強制だよね
今回の震災じゃないけど500円盗られた
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 16:43:57.44 ID:R6MUPFHb0
給食の内容云々の前に寄付つもりで給食費払ってないんだからダメだろ
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 16:43:59.27 ID:W65BW3240
>>133
通達だけで保護者の同意は完全には得てないのね(´・ω・`)
まぁどーでもいいけど。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:46:22.31 ID:GV9I+kwv0
ネトウヨはフジテレビみたいにデモしないの?
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:46:52.27 ID:AKGSEceBi
どうせなら障害者がやってるように子供達に物作らせてそれを売らせて利益を寄付させろよ
そうすりゃ多少は経済活動を学べるし考える力も付くだろ

やってる事が戦時中と一緒で気持ち悪い
142 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (庭):2011/09/08(木) 16:47:57.49 ID:44JMv13h0
本来の目的とは違うお金を勝手に流用だからな
集めた義援金を慰安婦問題に廻した韓国と同レベル
143名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 16:48:06.53 ID:WJS2ruub0
左翼BBA教師のオナニーって感じだな
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 16:48:20.70 ID:x5YpW8Jf0
募金という名前の集金はやめろ
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:48:32.87 ID:+liHedUO0
「被災者の苦労を児童に理解させ」って言うけど、
被災者は子供たちのご飯減らしてまで寄付して欲しくないんじゃね…('A`)
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 16:49:27.32 ID:7wwwwxYU0
意味分からんわな
147名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:53:28.95 ID:Lazq9XOA0
何度も言うが福がつく地名にロクな所はない
148名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:57:57.98 ID:vSBgIhx80
>>133
なるほどサンクス
保護者の同意を得ず独断でやったわけだな

社会経験のない非常識な奴が考えそうなことだ
149名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 16:58:38.76 ID:vSBgIhx80
>>143
だな
150名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 17:00:30.36 ID:EzK7te9n0
>>148
社会経験以前の話だよ

学生ですら
飲み会の費用を集める→それを同意もなく他の目的で使いこむ
はあり得ないだろ
151名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/08(木) 17:01:13.94 ID:JHYD+4aD0 BE:11117726-2BP(336)

※募金の額の7割は、日本赤十字がみんなでおいしくいただきました。
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 17:01:20.97 ID:DIeY96HJ0
給食という体つくりの基礎となる部分を削って寄付金を捻出するという教えは
言い替えたら
体を売って対価(お金)を得ることも可という教え

売春婦育成委員会
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 17:01:25.57 ID:8iD66wd40
3万人て
虐待かよ
154名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 17:01:27.99 ID:LuzGk1ZX0
>>9
ところでどれがこの245円相当なの?
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 17:02:02.27 ID:tASRttZz0
食える時に食わせないのはエゴ
156名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/08(木) 17:03:16.50 ID:JHYD+4aD0 BE:29644984-2BP(336)

まあ広島ってところは大量に日本人が殺戮されゼロクリアされた土地に斜め上から
どんどん人間が集まってきた場所らしいから。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 17:03:23.20 ID:8JsTtIxV0
寄付金の5割はキックバックされます
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 17:03:54.22 ID:oYfcDuWM0
給食費を取り崩して目的外に使用する権限って
校長とPTA代表だけで決める権限あるの?
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 17:04:28.59 ID:kxZ0EaVC0
>>127
俺が教師なら、「じゃあ、他のクラスや学年にも相談してきて、みんなからOK貰ったらそうしよう」と煙に巻くw
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 17:10:42.03 ID:+liHedUO0
一つの学校の校長が独断で決めて一校のみで実施したならともかく、
市教委の総意でPTA代表含めて丸ごとこの認識なのが福山市終わっとる
161名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 17:11:45.15 ID:AvDgbp9X0
脳みその燃料はブドウ糖だから、勉強する場所で飯を我慢させるってのは本末転倒だろ。
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/08(木) 17:12:26.18 ID:+gjuxfLZ0
ソ連以下の教育思想とか情けない地域だな
163名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 17:14:22.32 ID:Tk5LPImT0
教師が身銭切って寄付しろよw
164名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 17:14:53.04 ID:2SrqMXk40
給食から抜き取ってやるのはおかしい
普通に募金とかでやればいいだろ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 17:18:57.55 ID:IEIAz9uc0
N+からこぴぺ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315460209/17
17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/08(木) 14:52:06.79 ID:7xdhOiwr0
現地情報来てるよ−。説明全然無かったって!
しかも豚汁も無かったって!

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470734914
福山市在住の小学生の母です。
この日は、粗食献立となっていて ごはん・味付け海苔・豚汁となっていました。
ニュースを見た後に、献立表を改めて確認するとこのような記載がありました。

【粗食献立について】
東日本大震災から約半年が過ぎ,改めて震災や防災について考える機会とするため,通常より一品少ない
粗食献立を実施します。避難所生活で食事も思うようにできない被災者の方々の苦労を知ると同時に,
普段の食事が自然の恵みや多くの人の力によるものであることを知り,感謝の心を育てます。なお,この日の
給食費の差額は,東日本大震災の義援金とします。

きちんと別紙で説明をしていただきたかったです。
小さな記載だけでは困ります。 もちろん同意もしていません。
まずは、粗食献立を実行する前に、保護者に許可をとるべきだと思いました。

しかも、子供の通う小学校では、水道管から赤サビが出たとやらで、
豚汁がカットされ、 ごはん・味付け海苔・ふりかけ のみでした。
豚汁分の差額も寄付されているのか、何もわかりません。

主さんの違法ではないですか?の質問の意図とはずれてしまいましたが、福山市での現状の報告をさせて頂きました。

(補足)
ちなみにうちの子のクラスでは、なぜ粗食給食なのかの説明も何もなかったようで、
被災地の子供の苦労なんて考えれていません^^;
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 17:20:19.89 ID:AvDgbp9X0
300万程度なら、修学旅行の旅行会社を複数社の競争入札制にすりゃ誰も惨めな思いをさせずにポンと出てきそう。
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 17:22:09.77 ID:ux1cFW4r0
>>158
修学旅行費を削って一日遠足になりました
浮いたお金は遠足にも行けないアフリカの貧しい難民に寄付します^^

そんな権限あるならこんなことも可能になるわ
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 17:22:26.73 ID:gIjWy66m0
「ほしがりません勝つまでは」

「日本人なら贅沢は出来ないはず」

戦時中からまったく進歩してないな
169名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/08(木) 17:23:10.94 ID:jowd160BO
被災地への寄付は別途で募ればいいのに教育委員会狂ってんな
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 17:23:31.74 ID:11UOgzcUP
日本はいつまでも欲しがりません勝つまでは、な思考なんだな。

苦しむ人がいるからみんなで苦しみましょう。それが美徳。
そんな考えにこどもを巻き込むなと言いたい。
171名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 17:24:57.20 ID:gaRUp7CK0
>ご飯と豚汁、のり、牛乳で済ませた

充分じゃねぇか!
172名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/08(木) 17:28:09.61 ID:qCeFRR+C0
横領罪
逮捕しろ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 17:28:15.84 ID:AJQjA4Py0
こんなんで支援されても被災地の方も困るだろ
アタマおかしいサヨ教師の歪んだ思想のせいでどっちも迷惑だろうな

174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 17:29:08.21 ID:Q7AFlQhr0
公立行かせてるゴミのガキたちには「身の程を知る」ことをさせたほうがいいだろ
俺は粗食給食に賛成
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 17:30:04.37 ID:iCRrMIEO0
月1回の粗食給食でその浮いた分で月一回の豪華給食とかどうだ
176名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 17:30:29.64 ID:hAH8tmeb0
>>120
少なくて当然の慣らし給食なのにな
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 17:32:22.55 ID:ew+lA69/0
寄付するのはなんとも言えんが、被災地の同年代の子はこんな感じで頑張ってますって教えるのは良い事じゃないか?
178名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 17:33:40.75 ID:jbBytDp20
むしろ、一品増やして
食べれるときに食べましょうでいいと思うが
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 17:35:10.66 ID:y2jElD2/0
>>177
じゃあアフリカの子供と同じ食事もさせないといけないね
180名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/08(木) 17:36:25.98 ID:Rb49GYcw0
よくやった
181名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/08(木) 17:36:45.81 ID:cjjjOo5W0
食える時に食っておかないとか生物として生きてる意味ないよな
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 17:36:49.92 ID:M8omMQVL0 BE:415358126-2BP(1000)

>>176
そんなもん初めて聞いたわ
こっちじゃなかったぞそんなん
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 17:38:22.18 ID:ODSPNW+y0
勝手に教育委員会が給食減らすって決めて良いのかよ
保護者+税金だろ
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 17:38:32.67 ID:3zD9FGCH0
>給食費の節減分の約300万円を贈る

これは父兄が怒って当然。教職員の報酬を削って費用を捻出すべき
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 17:38:44.00 ID:gIjWy66m0
募金はバザーなり街頭募金なりよろしい
給食費は子供の食育の為の予算
勝手に教師が使用目的を変えるな

食事削って前線の苦労を偲ぶとか
大東亜戦争かよ
186名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/08(木) 17:41:15.00 ID:7Y6UXN3iO
欲しがりません勝つまでは
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 17:41:20.12 ID:tASRttZz0
食える時に喰って寝られる時に寝る
これ海兵の教えだぜブロー
188名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 17:42:47.37 ID:i8OBMnq60
こうやって被災地叩きが始まるんだよね。
被災地叩きのきっかけは紛れもなく偽善者なんだよ。
189名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/08(木) 17:44:46.90 ID:cjjjOo5W0
被災地は叩いてるとか思ってるなら病院行け
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 17:47:05.04 ID:PFLtdmQl0
被災した連中のオカズが一品増えるのか
191名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 17:48:27.52 ID:Cv98/neh0
決定した市の職員の給与から勝手に寄付してろや
ガキに強制させるな
選択させろ、アホが
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 17:54:51.92 ID:m7PHzfF30
文科省に通報しました。
193名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/08(木) 17:56:35.93 ID:KhyGklUH0
「ダンケ!ダンケ!お食事よ〜」
「駄犬!駄犬!粗食事よ〜」
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 17:57:58.28 ID:eaV0hHHO0
3万人対象で100件もないなら、気にするな。
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 17:59:23.14 ID:pecuk92t0
偽善者とかじゃなくてただの犯罪者だろ?
普通に横領やん。
犯罪者は絶対見つけ出して刑事罰負わせろよ。
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 18:00:11.21 ID:iG5Ik62q0
福山の○ラ○ミンが怒ったのか
北九州より治安が悪いだろあそこ
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 18:04:11.72 ID:RTg07WZO0
欲しがりません勝つまでは
これ考えたのは第一次大戦のドイツ。
マメな
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/08(木) 18:10:16.10 ID:jwvg8uhY0
普通に横領だろう
全額返金しろ
199名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 18:16:57.26 ID:6E930uyUO
「先生がパーマしなくても僕たち大丈夫だよ。だから先生パーマ代寄付してあげて。
校長先生もそんな綺麗なスーツ着なくても僕たち勉強するよ。
だからスーツ代クリーニング代寄付してジャージで頑張って。
教育委員会ってそんなにいなくても僕たち言うこときくよ。
だから…」
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 18:21:15.66 ID:n33leu2R0
なんで短期間で300万円節約しようと考えたんだろうと疑問だわ。
30日で10万ずつ減らしていけばいいのに。アホなんだろうな考えた奴が。
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 18:24:17.51 ID:BmgeXNYr0
当たり前だろアホか。
被災者は救ってほしいのであって一緒になってほしいわけじゃねーだろ
お前は病気になって治してほしいと思わず、まず一緒になって病気になってほしいと思うのか。
202名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/08(木) 18:30:36.33 ID:ZqSNbsMt0
>>201
災害できついのは分かるが、そこにリソース配分しすぎて他の地方が死にそう
必要な公共工事までがカットされまくってる
日本は、欲しがりません勝つまではみたいな気質が強すぎる
他に生活してる人もいる事を考えろと思う
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 18:34:21.15 ID:uu/mPzNa0
粗チンはダメ絶対
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 18:36:33.23 ID:B9tViAFO0
保護者の同意を取ってなかったとしたら、これって横領じゃねーの?
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 18:37:37.41 ID:ZI66iaOQ0
払った給食費を勝手に寄付に使ったらいかんじゃないか
でもご飯に豚汁をdisってるからどっちもゆるせn
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 18:38:07.95 ID:kxZ0EaVC0
>>193
まさかのいじわるばあさんネタw
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 18:38:32.58 ID:n33leu2R0
少なくとも抗議がきたという事は、
事前にその旨をプリントで配布やらしただけで実行したか
その際の説明が不十分だったんだろうな。
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 18:39:22.38 ID:3dgRTeql0
なんで教師はこういうことするのに毎回のごとく事前に親に説明しないのか。
金銭に関わることだから黙ってやったら文句が出るのは目に見えてるのに。
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 18:44:45.49 ID:RTg07WZO0
>>208
社会経験のなさでは生徒と同レベルだからな。
真剣に気付いてないんだよ。
210名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/08(木) 18:52:12.12 ID:q/qX3CaSP
>>208
教師ってのは学校を出てまたすぐに学校に逃げ込んだ横着者だからね
211名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 18:57:39.79 ID:RwlUX8zL0
>>165
妖怪赤錆日教祖出たああああああああああ
212名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 19:06:18.66 ID:vqHUKFSyO
ご飯に豚汁って粗食だったのか
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 19:08:19.32 ID:atCJKmWk0
こういう人の気持ちをわかった気になるオナニー本当に好きだよな日本人
214名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:10:24.43 ID:fI/L8RXW0
>>9
お、早いなw

評価する。
215名無しさん@涙目です。(空):2011/09/08(木) 19:12:27.82 ID:9F049a3s0
一日で300万浮いたの?
どんだけw
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:12:32.67 ID:fI/L8RXW0
>>9
俺の小学生時代の給食
丁度1950年代 ってのと同じ感じだった・・・
俺の小学生時代って1980年代なのに・・・;;
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:13:27.88 ID:0q4u+mrj0

> 興亜奉公日(こうあほうこうび)とは、国民精神総動員運動の一環として1939年9月から1942
> 年1月まで実施された生活運動で、毎月1日に設定された。
> 1939年8月8日に閣議決定され、(略)国旗掲揚・宮城遥拝・神社参拝・勤労奉仕などが行わ
> れた。 また、食事は一汁一菜とし、児童生徒の弁当は日の丸弁当とすることが求められた。(Wikipedia)
218名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/08(木) 19:14:31.08 ID:QvuNNZ+B0
>>33
炭水化物抜きダイエットか
大変そうだな
219名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/08(木) 19:15:10.03 ID:QvuNNZ+B0
>>133
一応アナウンスはしてたのか。半分は許す
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:15:59.18 ID:3UJoIMKT0
横領で告訴するといい
日凶組の連中を全員縛り首にしろ
221名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 19:16:30.30 ID:L6yKkanw0
教員の給与減らして寄付しろよwwwwww
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 19:16:53.71 ID:ri99K4Vh0
給食だけが楽しみだった俺の立場を返せ!
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:18:45.23 ID:4xSd4ODY0 BE:205573853-PLT(24005)

>ご飯と豚汁、のり、牛乳
私よりいい物食べてるじゃん うちのディナーは肉無しカレーだぞw
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:19:07.94 ID:RQ+JxizY0
子供の給食減らして浮いた金を寄付するとか、
その発想が理解できない
前に市民マラソン大会かなんかを中止したときに
参加費を寄付に回すとかいうのもあったな
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:20:39.93 ID:WIDF6qja0
同意を得てないのに勝手にやっちゃまずいだろ
教師ってアホじゃないの
226名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:20:52.75 ID:fI/L8RXW0
小学生なんてコッペパン一個と牛乳でいいんだよ
贅沢させるな
粗食を覚えさせることが食育にもなる
もっと貧乏時代を味わえ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:22:52.41 ID:TaNkN5FT0
>>226
やり過ぎると、納入業者が困ることになるんだよ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:23:07.59 ID:rpAdxxec0
ホント教師ってアホだな
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:23:11.54 ID:ApXlG/ao0
慈善活動ってのは自分の気持ちを相手に届ける奉仕の精神だろ
自分の勝手な思い込みで他人を巻き込むとかアフォかと

ちゃんと、寄付する前に親に承諾得るとかしとけっての
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:23:33.18 ID:fI/L8RXW0
>>227
あぁ
それは保障してあげないと可哀想だな
市議会議員の給料とかを寄付させるべ。
231名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/08(木) 19:23:34.11 ID:f3ii6UvfO
なんで子供に押し付けるかねぇ
自分らの給料から募金する気なんてさらさらないんだろうな
教師なんてそんなもん
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 19:24:36.18 ID:JHt3f3ft0
被災地になんかもう金送らなくていいよ
甘やかしすぎはよくない
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:24:43.31 ID:rpAdxxec0
>>226
家帰って食いたいモン食うのに昼飯抜いたって意味ねーよ
食育したいなら母親を教育しろって話だ脳無し
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 19:25:40.25 ID:2AUbin5b0
別に300万寄付するのは良いことだ。でも団体を通すのはやめとけ。直接持っていって配れよ。未だに配られてないんだぜw
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:26:07.34 ID:7edWJJEi0
>>9
これ1980年も1950年とほぼ同じだったぞ。
米飯給食は俺が小4の時に始まった。
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:26:22.43 ID:fI/L8RXW0
>>233
黙れモンペ
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 19:27:45.59 ID:VCgdrjwM0
>>30
ランチできる身分だからこそ「子供には食わせないと他人が勝手に決めるなんて許せない」だろ
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 19:27:55.55 ID:7/9Z5uwh0
業務上横領だから逮捕で
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 19:30:17.42 ID:Lazq9XOA0
>>196
あ、すいませんがさすがに北九州様ほどではないです。クズには違いないけど。
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:30:25.61 ID:7edWJJEi0
粗食って言うから、さつまいも一個とかと思ったら
ご飯も豚汁も、牛乳まで入ってるじゃん、海苔まで・・・
一ヶ月ぐらいこれと同じようなメニューで行ったって
育ち盛りの子供は余裕で成長するよ。
抗議した人たちはおかしい。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:31:21.71 ID:JJGQ2ygZ0
クッソ下らない思いつきを実行に移すな
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:35:10.35 ID:U0gye+Yg0
この問題は震災抜きでいろんな地域で起きてるぞ
今の給食はお前らの時よりずっと質素になってるマジでびっくりするぞ
これは給食のおばちゃんの給料が高いとか言って
民間に委託するようになってから、業者はコスト削減の為
目一杯削ってきてるからな
そりゃ残りもんがでたら次回からその分減らすわな経営的に
ただでさえひょろい日本人がなおガリガリになるかもしれん
育ち盛りには多少無駄がでてもしっかり食わすことが大事だぞ
これは国益に繋がることだ
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:38:27.15 ID:4xSd4ODY0 BE:616721459-PLT(24005)

でも自分の頃はコッペパンに牛乳、もやしのナムルと鯨肉だったからずっと質素になってると言われても・・・・
実際3歳上は脱脂粉乳世代だし
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:41:15.26 ID:7edWJJEi0
>>243
鯨よく出てたよね。大和煮とかね。
でも、そんな昔から朝鮮語のメニューがあったの?
俺は48年生まれだけど、ナムルなんて出た記憶がないよ。
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:41:30.54 ID:2aiTqR8Q0
実行してる奴等に不利益にならない行動だけは早いよね
246名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/08(木) 19:42:41.99 ID:Rz00lpEFO
昼飯以外で補給すればええやん
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:45:55.79 ID:4xSd4ODY0 BE:137049252-PLT(24005)

>>244
神奈川に住んでた時ももやしとハムの入ったナムル(当時はナムルと言わなかったかも)はあったよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:46:06.78 ID:LpbkAMMj0
別に1食くらいおかずが無くてもいいだろ。
毎日やらせたらキチガイだと思うが、ガキなんざいくら言葉で言っても分からんのだから
食いもんが減るとかの分かりやすい方法で被災地に思いを馳せる、ってのは悪くないと思うがね。

すぐ体罰だとか騒ぐ人間と同じノリを感じるわ。
249名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/08(木) 19:46:24.04 ID:OrP5iZp20
お前らネットという武器を利用して見事にPTAのおばちゃん化したな
250名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 19:47:44.29 ID:GkZPqoiy0
なんで自分で出さないで子供の給食削るんだよ
全市職員がタバコやめてその金送れよ
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:48:10.32 ID:KMjYLVSs0
>>240
そうだ、抗議した人たちはオカシイ
今回の試みで栄養的に問題なく、給食費は40%浮かせることが出来ると証明された

そのお金でアフリカを救おう
252名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 19:48:14.81 ID:3NXgyzp70
左翼の臭いがする
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:49:12.98 ID:7edWJJEi0
>>246
そうなのか。ま、たぶん似たようなものは出てたんだろうね。
ナムルって言葉は大人になってから知ったから、ちょっと意外に感じちゃった。
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 19:49:40.89 ID:4DgZ7CMU0
弁当持参でいいだろに
給食なんかじゃ育つものも育たんよ
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:50:29.87 ID:LcLhYWDP0
>>244
ナムルじゃなくてビビンバって表記だったな
牛肉+ナムルが別皿で出てご飯に混ぜて食べましょうって
韓国料理とか全然知らなかったけど美味しくて好きだった献立の一つ
256名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 19:51:10.33 ID:Lazq9XOA0
>>240
給食費払ってんねんで
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:51:18.67 ID:4xSd4ODY0 BE:493376494-PLT(24005)

>>247
思い出した「もやしとハムのお浸し」だった 結構好きだった
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:51:20.04 ID:4Wb8uhZB0
スペアリブとライスくらいあってしかるべき
259名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 19:51:34.96 ID:Gct647nm0
募金なら別でやれば集まるだろ
なぜ給食減らして浮いた金を使うのかわからん
260名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 19:53:48.62 ID:Lazq9XOA0
すき家でポン酢おろし牛丼大盛り味噌汁付き頼んだら
牛丼並しか出てこなくて余分に頂いたお金は募金しときますねって言われてるようなもんじゃ
261名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 19:55:00.28 ID:joAcag/Q0
寄付はどうせ韓国に横流しだろ
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:55:15.14 ID:neXAJJVS0
教職員側が寄付金額上乗せしてたりしてたら印象も多少変わるけど寄付金が浮いた金額そのままだからな
権力濫用と言われても仕方ない
263名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 19:55:36.77 ID:GkZPqoiy0
本当に全額日赤に行ってるのかね
えせ左翼が好きそうな偽善行為だな
264名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 19:56:08.01 ID:dWwgQP6P0
自分の金でやれ。
強制するなやサル教師
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:56:37.76 ID:4xSd4ODY0 BE:328918638-PLT(24005)

>>255
給食に牛肉だと・・・・・オレンジ・牛肉輸入自由化後の給食か
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 19:57:10.37 ID:hdNv3TBJ0
普通に横領だろ
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 19:57:20.49 ID:ZI66iaOQ0
>>260
ご飯とふりかけと海苔が出てきたよ
268名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 19:57:27.97 ID:Ss/ive1pO
欲しがりません勝つまではの精神と一緒
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 19:58:04.22 ID:ZPFzD4+X0
>>216>>235
なんで簡単に信じちゃうの?
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 19:58:33.73 ID:gttrOZ800
もしかして保護者の同意を得ずに勝手に給食削って余った金を寄付しよとしてたのか
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:58:35.80 ID:U0gye+Yg0
>>254
それは同意だな、例えば俺の地域の中学校は全国的に柔道が強いんだが
その学校弁当なんだよな、やっぱちゃんと食わせないとダメだよ
給食でも給食費払わないクズ親は親子共々死ねばいいけど
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 19:59:05.69 ID:fI/L8RXW0
>>269
ピュアな心の持ち主なんです・・・
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:59:30.71 ID:5YUE18Qb0
教委からすれば寄付だろうけど、給食費払ってるやつからしたら詐欺だよな
274名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 20:01:54.85 ID:fI/L8RXW0
>>273
給食費からやったらちょっとまずいよね
教師の給料から寄付ならともかく
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:02:03.60 ID:YUuWBEIr0
>>176
3月の「6年生を送る会」の日の
大皿に唐揚げ1個しかないやつも「ならし給食」なの?
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:02:18.60 ID:7edWJJEi0
>>269
単純バカなの。ごめんね。
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 20:03:38.13 ID:b3mjE/5PO
『アフリカのこどもたちはね…』もやってるのにそっちは抗議なしか
教育の一環だから誰かしら受けただろ、体験教育
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 20:04:15.21 ID:bGkc/lmm0 BE:762486454-2BP(502)

金出してるの保護者なんだから保護者の許可取れよ
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:06:26.96 ID:AdWNaScN0
性犯罪者とキチガイしかいねえな教師って
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 20:07:35.94 ID:T0dsLHjlI
人から強制される寄付やボランティアには価値がない
281名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 20:07:53.19 ID:fI/L8RXW0
>>279
教師ってロリコンが多いんだってさ
子供好き がエスカレートして変な方向に行くらしい
元教え子と結婚する教師も多いしな・・・
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:08:23.02 ID:+3qKCYP80
節約分の300万って、各家庭から集めた給食費から出してるのか?
それってダメだろ
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 20:08:40.43 ID:scAVL4s+0
これ横領だよね?
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 20:08:50.84 ID:5f0MEZUf0
事前に説明しないと今は怖いぞ
285名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 20:08:59.38 ID:nuuhuo700
これって保護者同意したの?
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:09:09.58 ID:7edWJJEi0
ソース見たら、
言いだしっぺは教員じゃなくて、管理職とPTAじゃん。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:09:12.43 ID:arpBkjIT0
教師の給料を50万削って寄付すればいいだろ
700万円以上の給料があるんだろ
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:10:15.15 ID:YUuWBEIr0
今回は百歩譲ってみんなが納得できたとしても、
「給食削って目的以外のことに勝手にお金使える」という仕組みをそのままにしておいたら
今後何に使われるかわからんぞ
289名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/08(木) 20:10:23.90 ID:rvY5mnNv0
削った金はどこへ流れるのでしょうか?
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:10:27.67 ID:ZI66iaOQ0
>>277
アフリカのこどもたちはね〜で残さずたべさせられたけど
寄付がどうたらでふりかけだけになったことはさすがにないわ
291名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/08(木) 20:10:35.17 ID:G3q5TebPO
2ちゃんでは教師=犯罪者だけど、世間での教師のイメージってどうなんだろうか
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 20:12:45.75 ID:078MAnVu0
一億火の玉精神ですか
293名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 20:15:25.79 ID:IPA7NlaL0
給食だよりで知らせてたんだから
大半の親はう〜んでも1回だけなら子供の為に良い
夕飯はしっかり食べさせようって事になったんだよ
なんで親以外が騒ぐんだ
必要ないから
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:18:31.48 ID:RTg07WZO0
>>279
性犯罪者かキチガイぐらいしか教師になろうなんておもわねーだろ
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 20:18:40.61 ID:eCRZlfzN0
いい教育じゃねーかクレーマー頭おかしい
同じ日本でこういうことになってるんだって実感するだろ
しかも一日
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:19:01.99 ID:xoa1r9+20
被災している人たちを思いやる心を育むのは良いが、保護者に無断でお金を寄付したり育ち盛りの子供たちの食事を減らすのはやはり問題だな。
教育委員会は事前に根回しもしなかったのか。
297名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 20:19:33.77 ID:KOJMeLUg0
粗食給食は、校長やPTA代表たちでつくる学校給食会の評議員会で決定。各家庭には1日までに「給食だより」で連絡した。

て、これじゃ文句言いたくても言えんわ。
校長やPTA代表なんて金あるんだから、お前らが寄付せい。
食のありがたみは別に教えればいいこった。
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:19:36.56 ID:YUuWBEIr0
>>293
今後教育委員会の胸ひとつで
「食べたくても食べられない北朝鮮の子供に・・・」とか
流用し放題になるだろ
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:22:07.77 ID:xpSB7D4m0
子どもに嫌な思いをさせたのを美談にするのが美しい国日本なんやな
反吐が出るで
300名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 20:22:35.19 ID:sxVSSwD2O
低い方に合わせて「平等です」ってアホか
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:23:34.99 ID:+0Rq6RpO0
>ご飯と豚汁、のり、牛乳
豚汁おかずにすればぜんぜんいけるわ
今の子供は恵まれすぎなんだよ
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:24:30.57 ID:7edWJJEi0
前から思ってたが、「子供」を「子ども」と表現するマスコミ気持ち悪い。
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:24:33.84 ID:zMDj6hQ70
給食って給食費として徴収してるんだろ?
さすがにアカンだろう
定食を注文したら御飯しか出てこなかったようなもんだろ
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:24:53.44 ID:Ea765E780
老若男女全ての被災者どもは、これ以上他人に迷惑かけずに、だまって、すみやかに、死ねよ。
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 20:27:17.08 ID:6bZrf8NO0
なんという左巻きな発想
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:27:31.56 ID:0e/rTcMq0
>>218
全然抜いてないぞw
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:29:37.66 ID:M5IrmyVK0
大人が我慢すりゃいいじゃん
子供は従うしかないんだから
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:33:04.99 ID:YUuWBEIr0
>>301
栄養的に足りないとは思わないけど
給食費として集めた金を目的外に使うのがどうなん?って感じ
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:33:21.36 ID:XAbPkiTv0
給食は委託業者との年間契約で提供されるんだろ?
それを削ることが出来るシステムっておかしいんじゃないの?
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 20:34:20.47 ID:MrNeZF0x0
いかにも左翼的な発想が気持ち悪い
みんなでシェアしましょうって言うならソマリアに合わせてみろや
311名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 20:34:52.19 ID:j9fJnw5cO
コーギー「ワンワン」
312名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 20:35:21.08 ID:pTd3z//u0
これは横領としかいえない

寄付したいなら自分の懐から出せ
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 20:41:47.77 ID:5Cz9rn0t0
豚汁のどこが粗食だよ
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:46:36.31 ID:2v8c5ud80

大人がやる分にはいいけど、ここで食べるか食べないかで生涯の体の大きさが決まる大事な時期に飯を減らすのはアホだろ。
日教組ってなに考えてるの?
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 20:46:47.30 ID:gIjWy66m0
もう死ぬだけのお前らと違って
児童には未来があるんだよ

大人は我慢しても子供はいいもの食わなきゃ
日本人はそうやって教えられてきたはずだが

最近は子供より俺が先に食う
みたいな朝鮮気質の人間が増えちまったな
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:51:20.80 ID:7edWJJEi0
>>315
論理の飛躍っぷりに吹いた
317名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 20:52:06.51 ID:9SYylOyT0
自分で稼いだ金で飯食ってる奴以外書き込むなイライラする
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:53:43.90 ID:/MuwbGA80
まさか給食費もロクに払わないモンペが抗議してるなんて事は無いだろうな
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:55:54.45 ID:7edWJJEi0
>>318
ソースによれば、抗議の大半は市外からだってよ
320名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/08(木) 20:57:53.07 ID:AEPcV+B9O
これ業務上横領ね
逮捕で
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:58:44.64 ID:HW13tdBm0
日本赤十字にわたしてもどう使われるかわからんご時世じゃよ
322名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 20:59:29.78 ID:sJOxCcmd0
なんつうか釈然としないな
わざわざ給食費から義捐金を捻出する必要もないだろうに
義捐金をおくりたきゃ別に集金すればよいのに
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:59:38.77 ID:3z5GfNRu0
たいだい給食だけ粗食にして何の意味があるんだよ。
家に帰って腹いっぱい食ってるんだから意味ないだろ。
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:59:51.11 ID:J0nXXWbW0
コレも付き合わされる方は酷い話だよな

自分の子供だったら、やってる間は給食費払わないで弁当持たせるわ
ちゃんとした飯出さないなら給食の意味ないじゃん
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 21:01:47.51 ID:vXY5iT5g0
検証より先に私的流用で逮捕しろよ
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:03:02.96 ID:GV9I+kwv0
>>156
これがネトウヨの歴史観ですw
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 21:03:59.99 ID:4xSd4ODY0 BE:657835586-PLT(24005)

案の定鬼女板に立ってた
子供の給食を一品減らして、浮いた金を義捐金に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315280879/
328名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/08(木) 21:04:25.29 ID:mg/DhB2y0
じゃあお前らが金払えよ
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 21:04:35.08 ID:lhzK3IxN0
子供から奪った金で得る満足感はうまいか?
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 21:04:57.41 ID:1lHf59Fy0
>>1
寄付はそのカネを出した人の同意を得てなされるべきだろ。

もし東北に寄付したいのなら、給食の職員が自らの給料で寄付しろよw、他人のカネを横領して勝手に寄付するな。

これは刑事事件だ。だれか告発しろ。
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 21:05:44.72 ID:xKVZriHb0
これは駄目だろ。
何で子供の食べる分を減らす必要がある。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:06:42.01 ID:j2hjjfb30
誰か大人が300万だしてさっさと終わりにしろよ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:07:46.32 ID:OE2u3eQE0
子供じゃなくて大人の食べる量を減らせばいいのにアホかよ
子供の頃にしっかりと栄養取らないとチビになるぞ
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 21:09:25.67 ID:28qikOCg0
これは悪質な人権侵害



国連の人権委員会で間違いなく問題として取り上げられると思う
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:09:52.16 ID:hQSMVzbY0
赤十字に寄付するな。直接持って行け。
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 21:13:05.78 ID:lhzK3IxN0
実施した学校の教職員から1万円ずつ徴収して補填するんだよね?
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:14:47.46 ID:7edWJJEi0
>>327
今ざっと見たけどワロタよ
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 21:17:10.73 ID:QmmOWLdw0
普段給食費を払っていない親が声高に抗議してそう
339名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 21:17:58.75 ID:CF/Me4W50
>>9
給食費を払わないクズ共のせいで・・・
340名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 21:20:16.09 ID:oJayBRrB0
>>66
宮城って復興する範囲に入ってんの?
341名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 21:28:20.78 ID:MrNeZF0x0
>>340
津波にやられまくってるじゃん
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 21:37:32.36 ID:9HieYSu70
粗食は別にいいけど、給食費をそれ以外に使っちゃマズいだろ
企画したやつ頭わいてるのか てめぇの金でやれよ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:43:57.64 ID:6iXSmLwH0
これが昭和なら誰も文句言ってない気がするな。
国民総モンペ化してて怖いわ。
344名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 21:44:44.38 ID:VqF9HbYn0
先公の給料半額にして
寄付すべきだろ!
民間並給与として。
345名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/08(木) 21:59:23.87 ID:uemni+AY0
弁当にしてれば多分文句言われなかったかもなー
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 22:44:21.18 ID:mCqj4M80O
日教組の組合費をまわせや
347 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (茸):2011/09/08(木) 22:53:28.28 ID:HSCOU4N20
アホか!
348 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (茸):2011/09/08(木) 22:54:34.42 ID:HSCOU4N20
日教組、お前らやりすぎ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 22:58:12.62 ID:RcgG0hYp0
>>9
なんで仙台だけしょぼいんだ?
350名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 22:59:54.13 ID:cstQwdJ00
寄付したけりゃ教育委員会の発案した奴が全部自腹でやれ
なんで給食費から強制的に支払わされなくちゃいけないんだよ
351名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 23:35:32.00 ID:Ws7YZk9L0
ガキからむしり取んなよ…
てめーらの給料から募金しろカス
352名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/08(木) 23:39:36.15 ID:NtP3deLhO
給食費支払い拒否して、弁当持たせたら?
セシウム牛乳とか飲まないで済むし。
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 23:41:03.30 ID:oh63a9/h0
>東日本大震災の被災者の苦労を児童に理解させ、給食費の節減分の約300万円を被災地に贈る計画だが

頭おかしいんじゃないの?

頭おかしいんじゃないの?
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:42:23.50 ID:4tHFI6HJ0
>>352
弁当にすると平等じゃないとかいう意味不明な論理で
給食が有るところでは、持ち込み不可なんだなこれが
355名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 23:43:01.69 ID:a5t46Ubs0
赤の他人が苦しんでるからってなんで関係ないやつまで巻き添えにして苦しめるのかね
356名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 23:46:17.16 ID:rT4+zKYf0
教師の給料から天引きして寄付すればいいやん
357名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 23:46:18.93 ID:EG0bcBkE0
子供の脛をかじるな屑が
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 23:54:58.49 ID:hqYkjoaA0
教師ってほんと常識知らずのキチガイばっかだからな
ロリコン変態かキチガイ宗教信者かアホ偽善者しかいない
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 23:55:07.74 ID:ZI66iaOQ0
>>327
すげーな初めてみたけどふつうに電凸報告とかあんだな
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:02:16.01 ID:oapYJOY60
まあ一日くらいならいいんじゃねえか?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 00:02:46.30 ID:QMIEWNi70
事前にアナウンスしてからやるべきだったということだな
1日主催抜いても他で補えるとか詭弁で
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:44:50.22 ID:5/P2REDr0
アナウンスで事足りる道理がない
給食費の使途を決めるんだから、当然PTA総会を開いて
保護者全員or希望者のみの同意書を取るのが手順ってもんだよ。
もっとも給食費を給食以外に使って良いなんて法律無いけどね。
給食以外に使ってはならないって法律ならあるけどね。
寄付ができるとしたら、給食法の改正をしてからの話。

でも今、国会はそれどころじゃないだろうなあ
363名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 00:47:33.35 ID:3IFPF2Ay0
実施するまで誰も止めなかったとかどんだけアホ揃いなんだよw
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 00:49:03.67 ID:O8fumRyc0
素手で便所掃除と同じ匂いがする
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 00:51:42.82 ID:xxBF1RbtO
良いことじゃん
366名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 00:56:51.03 ID:q7v54ThO0
ガキから食いもんとって満足感を得てる教師もきもいが
怖いのはおかずを知らずのうちに減らして金とることが簡単にできるシステム
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:57:57.96 ID:1IqOXMdt0
美談となる予定のつもりが、違法性を問われかねないとんだ醜聞に
これから企画立案・実行した中心人物が吊るし上げられるのだろうが
なあなあで終わりそうな予感しかしない
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:04:45.74 ID:9l87xjB10
>市教委は手続き上の問題があったか、どうかなどを検証

今さら検証ワロタw やる前にきっちり考えろよw
369名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/09(金) 01:10:11.03 ID:iUB7GfNNO
愛国無罪や
批判したやつらは全員売国奴や
370名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:10:55.82 ID:xxBF1RbtO
それよりシチューのCMの歌が被災地の親亡くした子達を思うと
この歌詞キツいだろうなと思って聴くたび不快なんだが↓

世界一ごはん ママが作ったごはん
どんな高級料理も勝てないんだ
笑顔になるのは きっと愛があるから
世界一おいしいママの味

世界一ごはん ママが作ったごはん

理屈なんかじゃない心の魔法

涙が出るのは きっと幸せだから

世界一おいしいママの味

世界一ごはん ママが作ったごはん

どんな高級料理も勝てないんだ

笑顔になるのは きっと愛があるから

世界一おいしいママの味

私のママは世界で一番!
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:55:19.05 ID:a7uu1GPIP
教育のためにガキの給食費から抜いて寄付させようとか言い出す教師の根性が気に入らない
自分の給料出せ
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:03:12.48 ID:tMHJoktC0
>>370
去年の大晦日にトイレがどうのこうの歌ってた人ね。
不快というかCMとはいえ、よくまあそんな薄っぺらい詞が書けると
逆に感心するわ。トイレの歌も大概だったけど。
373名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:15:59.41 ID:y3hAuyRu0
育ち盛りのガキに食わせないでどうすんだよ
生活習慣病の懸念がある大人がやれよ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:20:09.03 ID:XShVqnTB0
給食費の強制徴収しても、肝心の野菜がなぁ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 02:23:46.69 ID:wBS8kGSu0
ガキにもたまには断食の経験させろ
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 08:08:44.76 ID:CMnT/pri0
新聞記者はどうやってネタを仕入れたのかな
377名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/09(金) 08:09:55.92 ID:whJBtjrR0
給食費いれてるのに勝手な理由で全員参加の下らないイベント始めて
育ち盛りの子供に飯与えないとか恐ろしいな本当
犯罪だよ
378 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (山陽):2011/09/09(金) 08:11:23.93 ID:K1AapttZO
給料減らせよ
379名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 08:13:22.75 ID:W3pxgonb0
勝手に他人の払ってる飯代を抜くなよ
寄付したいなら自分の金でやれや
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:19:22.10 ID:+ntHWpAO0
避難所の食事はメチャクチャ豪華じゃなかったっけ
381名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 08:25:50.30 ID:QtXAzMF50
被災者様は豪華なお食事してるのに
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 08:27:19.12 ID:LaB+ZsNZ0
粗食の強制ってある意味日教組の連中が嫌いな戦時中の日本のような事じゃないの?
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 08:28:52.98 ID:pgEKn6Nl0
またババア発狂したのかw
384名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 08:29:42.63 ID:fVVn2cwE0
今更だな
騒ぐなら同日騒いで結果出せ
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 08:31:17.94 ID:xSi7IMrAO
教師の給料を勝手に1割減らして募金してからやれよ
386名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 08:32:11.96 ID:ocZhMRT10
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:46:10.62 ID:iVrK208F0
被災地に何もできないなら何もしなきゃいいんだよ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 09:15:33.23 ID:3n3+xR100
アフリカの飢えた子どもたちのことを考えて給食抜きな
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 09:31:21.30 ID:C3RHhQ8L0
福山って広島東部のアレな人達が多いとこ?
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 09:37:41.59 ID:Aroh7+y/0
>>349
仙台の教員がブログに上げてた給食の画像
この画像自体は小1の「慣らし給食」というやつだが
ふだんの給食も大皿に唐揚げ1個だけとかめちゃくちゃショボかったのに
仙台のやつは必死に「捏造だ」と言い訳している
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 10:20:10.55 ID:JDy3Ywh40
義援金の強制引き落としw


581 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 09:22:45.44 ID:74dHgM6M0 [5/5]
福山市教育委員会に電話して聞いた人のブログより。
個人ブログなんで貼らずに引用のみ。

・保護者の同意については7月の学校給食会で校長・PTAも含めて合意形成できている。
・ただし、保護者全員に知らされたのは9月の二学期初日に配布された給食便り。
・今回の100円は「義捐金」として預かるもので「給食費」ではない。
・当月9月の給食費は10月に徴収されるが、その給食費は従来の金額からひとり100円を引いたものである。 
 よって、給食費から「寄付金を捻出するためと取られてしまったのは本意ではない」ということ。
・就学支援から給食費に充当されている金額については、公金といっても
「市費」で出しているので市内の問題として処理方法を考え中。

てことは、「9月分の給食費」プラス「義捐金」を引き落とすってことなんだ。
で、それについてはお知らせすらしていないのね。
アホかと。
392名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 10:21:51.96 ID:yAlxTw5s0
普通に校内で募金活動すりゃいいだろ
子供の栄養を犠牲にすんなよ
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 10:22:02.10 ID:71SMzXHW0
粗食なんてもっと歳食ってからで結構。一番喰わなきゃいけねぇときに・・・
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 10:23:35.31 ID:r9A5WuHK0
ワリ食うのはいつも子供か?極悪人だな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 10:23:51.16 ID:A2EkO8QC0
募金した分は教師の給料から天引きして親御さんに返すべき
その上でソレ親御さんが募金するのなら問題は無いし募金も増える

とりあえず今は公金横領で告訴準備をしといたほうがいい
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 10:28:09.67 ID:vLuIt9pI0
「粗食給食」という名の中抜きシステムだろ
浮いた金は政治献金と職員の懐に入ったはず
397名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 10:37:05.92 ID:tSAPCjyr0
期間限定の体験学習(しかも昼だけ)でいいじゃんか
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 10:39:53.91 ID:tSAPCjyr0
牛乳は余計だな。

ごはんとトン汁だけで十分。甘やかしすぎ。
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 10:40:42.72 ID:/+JmRcuR0
子供達には喰わせてやれ
教師親共が粗食しろ
400名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/09(金) 10:42:55.97 ID:UIv5m2jP0
いっそのことラマダンということにして1か月分寄付しろ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 10:44:04.99 ID:LgaknZlf0
>>391
>・当月9月の給食費は10月に徴収されるが、その給食費は従来の金額からひとり100円を引いたものである。 

犯行は、まだ未完ってことか
おかず抜きは実行済み
あとは金を抜き取るだけ
402名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 10:45:54.05 ID:tUetuIsT0
寄付の強要のことをお布施と言うよね(´・ω・`)
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 10:47:30.79 ID:WxuRThHG0
助け合おう!つながろう!

なんて心にも思ってませんw
自分の子供の事さえ良かったらwww


家でちゃんとしたもの食わせれば一食粗食でも全然影響ねえよ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 10:53:14.75 ID:jcNpj6Vs0
ピザは2ヶ月間断食させろ
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 10:55:45.11 ID:tSAPCjyr0
1ヶ月粗食暮らしをしたいんだが、独り者では難しい。

ほぼ外食してしまう。

金は多く払うから、1ヶ月3食誰か作ってくれ
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 10:57:59.08 ID:Aroh7+y/0
>>391
>・当月9月の給食費は10月に徴収されるが、その給食費は従来の金額からひとり100円を引いたものである。 

突かれて一番痛いところは完璧に言い訳してきたな・・・
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 10:59:02.78 ID:jcNpj6Vs0
>>405
朝 佐藤のご飯と納豆
昼 佐藤のご飯と梅干一粒
夜 佐藤のご飯とインスタント味噌汁

これで十分だろうがハゲ。
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 11:00:42.56 ID:t5ntHUCX0
未だ全く学校からお知らせが無い件
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:03:21.66 ID:sv61Xuh20
>>406
いや、これすごい詭弁だよ。

>・今回の100円は「義捐金」として預かるもので「給食費」ではない。
>・当月9月の給食費は10月に徴収されるが、その給食費は従来の金額からひとり100円を引いたものである。 
>よって、給食費から「寄付金を捻出するためと取られてしまったのは本意ではない」ということ。

例えば通常の給食費が3000円とすると

9月の給食費は2900円です。
でも集金は従来通り3000円。
差額の100円は義捐金として頂くよ。

だからお前ら保護者はキッチリ3000円払えよ!
2900円じゃねえからな!

ってことだよ。
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 11:04:28.22 ID:RT1hWnpa0
>ご飯と豚汁、のり、牛乳

粗食というほど粗食か?
まぁ昼飯というより朝飯ではあるが
411名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 11:05:31.35 ID:zuHTXiWn0
大体給食費として集めた財源を勝手に寄付していいのかよ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:06:08.99 ID:6BI9kS0Q0
一食減らしたところでどうってことないのは確かだけど
「被災地に寄付しよう」と思い立って、「財源は子供の給食費から出そう」ということになるのがまずおかしいよね
その発想が信じられないって話だ
413名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 11:06:16.81 ID:bmS1jhpt0
>>410
十分贅沢だよ
俺なんて朝なし、昼カップラーメンまたは無し、夜ご飯味噌汁唐揚げ
とかだもん
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 11:07:35.28 ID:zuHTXiWn0
>>413
お前の貧しい生活なんて誰も聞いてないし誰も基準にしないから死ねよ
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 11:08:28.08 ID:Z5JHIJ/U0
粗食じゃねえよなw昼飯には充分だろ。
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 11:08:50.58 ID:2JGtld1T0
まず自分達が給料削って寄付してからやれ
417名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 11:09:22.68 ID:Phe4NABA0
よく分からんけど、ガキの食費どんどん削って俺に金くれ
金よこせ
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 11:09:24.44 ID:Aroh7+y/0
>>413
お前はピッツァだからいいだろ
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:09:31.55 ID:jUkE7yjK0
>我慢が被災地支援につながることを喜ぶわが子の姿を見て「感動した」、という保護者からの評価のメールも1件届いた。

一件だけw
420名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 11:09:53.63 ID:bmS1jhpt0
>>414
お前が死ね

死ね

今すぐ死ね

とにかく死ね
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 11:10:20.53 ID:Aroh7+y/0
>>417
そんなこと言いながらお前
余ったとか言って返してたよね・・・
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 11:10:47.88 ID:EwJ/zg9H0
ご飯と豚汁、のり、牛乳
栄養的にも十分だろ
423名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 11:11:53.37 ID:Phe4NABA0
>>421
いや、一銭ももらってねえぞ
家土地汚されただけだ
墓石、屋根、高圧洗浄機だけでもけっこうな金だわ
424名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 11:12:26.88 ID:gdfWrbPe0
今回の趣旨をちゃんと子供に伝えて理解させたのなら別にいいじゃねーか
1日くらい食事抜いたって死にゃしねーんだから
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 11:13:17.56 ID:Aroh7+y/0
>>409
でも「給食費の横流しじゃね?」って追及からは逃れられる
「あくまで給食費は2900円、(強制)寄付金の100円をあわせて徴収しただけ」ってなるから
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:13:31.06 ID:sv61Xuh20
>>165
>子供の通う小学校では、水道管から赤サビが出たとやらで、
>豚汁がカットされ、 ごはん・味付け海苔・ふりかけ のみでした。
>豚汁分の差額も寄付されているのか、何もわかりません。

>ちなみにうちの子のクラスでは、なぜ粗食給食なのかの説明も何もなかった

おかずが、ふりかけと味付け海苔だけ
粗食給食の説明も無し
子ども達、意味不明
ただお腹空いたー だけ
保護者 知らぬ間に100円強奪される
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 11:14:17.88 ID:Aroh7+y/0
>>423
福島県に言うんだ
お前のところに配られたかもしれない金を勝手に返してたぞ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:14:17.78 ID:sv61Xuh20
>>425
そう言うのって、強要罪とか恐喝罪とかって言うんじゃないの?
法律は知らないけどさ
429名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 11:15:08.11 ID:KpKIe/vYO
>>420

とりあえず貧乏ピザデブは死んどけって
430名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 11:15:13.16 ID:onDbv9FkO
豚汁と…牛乳……
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 11:15:19.57 ID:Grke9HhI0
ていうか
こういうのって強制するものか?
432名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 11:15:52.86 ID:q/1Yz2CtO
給食費払ってる親に話もせず突然やったんだろ
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 11:16:43.73 ID:Phe4NABA0
>>427
まぁどこでもいいや
金くれ
434名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 11:19:14.43 ID:Grke9HhI0
>>433
どこでもいいとかそういうこと言ってるから貰えないんだよ
欲しかったら自分で貰いに行け
435名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 11:20:29.64 ID:7kSD6XXO0
感情的な問題じゃなくて、これ犯罪でしょ
給食費として集めた金を勝手に別の用途に回すとか
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 11:21:57.85 ID:RT1hWnpa0
>>426
そこで問題にすべきはおかずの品数じゃなくて、赤錆が出たことだと思うんだがw
まぁ事実かどうかは知らんがね
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:24:25.49 ID:sv61Xuh20
>>432
給食便りには書いてある。
読まない保護者が悪い。
と思っていたけど、なんか批判スゲー
これヤバくね?

通達法に問題がなかったか対応考えます←今ここ
438 【東北電 82.6 %】 (宮城県):2011/09/09(金) 11:26:03.48 ID:joI6yBs80
寄付しないから金返せって言えないの?
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 11:28:35.13 ID:zb47WTJU0
子供を犠牲にすることが腹立つ
440名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 11:28:40.26 ID:UoRNGsKm0
>>2
そもそも親側は給食が粗末だから批判してんだろ?
なんでランチや暇な云々になんの?
441名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 11:30:25.17 ID:csOQsgiz0
>>427
半壊以上じゃないと金くれないよ
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 11:30:31.54 ID:iIGtJe950
このイベントを問題なく行うとしたら、
午前授業で給食が無い日に、希望者募って粗食体験して募金しましょう
とかそんな感じになるか
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:35:04.58 ID:fAEhejX90
この「福山教委」方式が(グレーゾーンクラスだけど)違法性無し、
って判定されてしまったら、怖いね。
給食費ピンはね流用だけでなく、
教材費の流用も、旅行積立金の流用も、
その他諸々、何でもやりたい放題。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:36:09.37 ID:0go17j5a0
>>438
給食費の支払いは10月らしいよ。
だから返せっていうか、払いませんからって
100円引いた分を納めればOK
だけど子供を人質に取られているからねえ
田舎だと尚更
自分だけ違う行動ってやりにくいんじゃないかな?
たぶん福山の人達は今のままだと100円払うと思うよ。
学校側が頭下げて謝罪して100円義捐金撤回しない限りはね。
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 11:37:04.98 ID:Aroh7+y/0
>>441
返さないで半壊以前のやつにも配ればいいのにね
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 11:39:24.94 ID:07XJ0Vb80
アフリカの子供たちは今も飢えに苦しんでいるので、今日は給食なしです
447名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 11:43:56.84 ID:NBx5kuso0
ガキ共に取っちゃいい教育だと思うけどなあ
448名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 11:54:51.79 ID:FL5kBoyZ0
>>409
9月分の給食費は10月に徴収だから、実質まだ金は動いてないんだよな

・9月分の給食費は100円安くします
・義援金は"任意"として別途呼びかけます

これで丸く収まると思うんだけど・・・ なぜ強制徴収にこだわるのだろう
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:54:53.76 ID:0go17j5a0
>>446
日本でも餓死するような被虐待児の事件もあるし
被虐待児の辛さを分かち合いましょうとかやらないのかなw
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:19:09.54 ID:SAgVroKK0
>>9
少し前テレビに映ってた被災地の今の小学校の子どもみたいな感じのやつで給食中に凸してたときの給食がこんな感じでマジでひどいことを実感した。
451名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 12:23:36.29 ID:AQ6W+/H70
お礼に被災地から野菜もらえよ
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:23:57.85 ID:ZAGadUDS0
大人のオナニーに付き合わされる子供は可哀想だな
453名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 12:25:49.14 ID:npmjegghO
>>447
こうやって横領するんですよ、っていう教育?
454名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/09(金) 12:26:32.37 ID:AvRFvjdt0
市が出すってそりゃ余計火種になりそうな・・・
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 12:28:56.20 ID:K3uK8Mbn0
そりゃ抗議されて当然だろ
小学生の昼飯は給食しか無いわけだし
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:31:00.52 ID:r57xU5t60
>>33
なにこれゲロ?
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 12:31:43.61 ID:OwdfYGV20
まぁ、こういうオナニー強要は叩かれて当然だろ
またどこのアホがこんな企画考えたのか、死刑だな
458名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 12:32:06.73 ID:onidhdbr0
「贅沢は敵だ!」「欲しがりません勝つまでは!」

と同じノリじゃねえか。
あーあ、こええなあ市教委さんはw 軍靴の音が聞こえてくるなあw なあ?
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 12:32:25.74 ID:lYkZJPWj0
抗議されたくらいでやめるなら最初からやるな
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 12:34:28.66 ID:1cCxaYEUO
たった1日だけ給食のおかずを無くす程度の事で何を理解させられるかね
その程度の辛さを口頭で伝えられない教師なんて存在価値がねぇよ
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 12:34:51.49 ID:cHeKbXeO0
> 粗食給食は、校長やPTA代表たちでつくる学校給食会の評議員会で決定。各家庭には1日までに「給食だより」で連絡した。

一応連絡はしてる
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 12:36:12.23 ID:k0VV5XnX0
寄付はおかしいな
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 12:36:20.90 ID:xDyTeNRW0
来月は、ソマリア体験です。
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 12:36:41.86 ID:ZyBexCnI0
独断で何でもやっちゃう校長とPTA代表はとりかえなくちゃだめだろう。
465名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 12:38:36.87 ID:Id7EKOMiO
>>461
『連絡』じゃなくて『 同意』を貰わないと

勝手に流用しちゃ不味いだろ
466名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 12:40:51.57 ID:uhfZv2DR0
>>33
こんなんじゃ子供は満足できないだろ
どんだけ量少ないんだよ
栄養失調になるぞ
467名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 12:41:32.98 ID:BI1DNJPW0
これは、これをやろうと考えた大人のエゴでしかないからな
叩かれて当然

大人のエゴにつき合わせて、子どもに負担を強いちゃならんよ
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:42:20.46 ID:TkugBj/80
レモネード造って道端で売らせろ
それが一番勉強になるだろ
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 12:43:18.32 ID:+y+P1fcr0
まあ、同意はいると思う。
一日だけってのもいいと思う。
勝手に、通達だけでやるのがまずい。
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 12:44:22.90 ID:Aroh7+y/0
>>468
「じゃあ、おじちゃんはミルク入れようかな」とか言う変態があらわれるからNG
471名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 12:44:34.16 ID:SQ7KucqI0
同意得てないなら犯罪じゃねぇか
472名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 12:45:43.15 ID:7GtRc9ep0
教育する側に教育が必要
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 12:47:43.61 ID:Il1h6FGY0
粗食を経験させるというのは決して悪いことじゃないんだよ。

ただ、それを今回の震災と結び付けて、
よりにもよって児童の方にその犠牲を強いるという発想がやるしがたい。
やるなら大人の方からやれってことだ。
474名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 13:04:36.99 ID:ILfniz4zO
150円のペットボトル飲料買って来る約束で150円渡したのに
120円の缶ジュース持ってきて「30円寄付しちゃいました^^」てなもんよ
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 13:08:06.60 ID:ZyBexCnI0
分かりやすいたとえだ。
それで渇きを体験しろというような奴がいたら金輪際付き合わんな。
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 13:09:06.69 ID:fUQ1eZ8o0
2日のイベント如きでギャーギャーうるせーよ
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 13:09:35.59 ID:W1x1RO9Q0
どこかの政治家に献金として流れそうですね
478名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 13:11:15.34 ID:NgIaYDdvO
目的外流用で明らかに問題あるのに
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
479名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 13:16:05.95 ID:Sd0dOkmi0
色々微妙な案件だな
粗食体験と寄付は別問題だと思うし
教育の観点なら通達じゃなく生徒の自発性をうながす方向がよかった
親は口出しすぎ
たかだか給食の栄養が、とか、家で何くわせてんだよ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 13:29:22.36 ID:EqJ0iQeM0
こいつらの給料を半年間0円にすればいい
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 14:02:09.63 ID:TX3Kj4kc0
粗食っていうか
ただの手抜き給食だよね

こんなんだったら日の丸弁当持たせた方が遥かにマシレベル
482名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 14:47:23.80 ID:cEi17S/C0
子供に食べさせないってのは問題ではあるけども一番はそこじゃない。
勝手に流用したことだ。
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 15:05:12.27 ID:ZyBexCnI0
ご飯と豚汁って全然粗食じゃないよね。
484名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/09(金) 15:09:08.81 ID:6mlFRz2+0
自分の側はちっとも痛めないで、文句をいう自由もない子供たちの
自由や権利を侵害させて、何か世間的にいいことをしたような気分になってるのさ
おかしな便所掃除や激暑中の節電強要もそう
教師は何も苦しくない
485名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 15:44:34.88 ID:1MCcSaR50
学校保健課長の石口智志は子供達からおかず奪ってなに得意がってるの?
「取り組みは有効だったと判断している キリッ」だってよ。
まずお前が被災地の子供たちの為に血を流せっての。
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 16:24:37.74 ID:KhudsiFY0
>「児童の感想文には『もう給食は残さない』などの記述があり、取り組みは有効だったと判断している

3万もサンプルがあって、そんなありきたりの感想ひとつしか記事にできないって・・・
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 17:27:43.59 ID:50vktIRl0
701 名前:桂木モダン焼き♂ ◆kzRkRnhAW. [] 投稿日:2011/09/09(金) 12:18:39.22 ID:TIiSa6mG0
電凸動画作ったので良ければ見てください。

福山市教育委員会に電凸 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=pBb8cis3J9Y
福山市教育委員会に電凸 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=KaPxIUsTxbY

711 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/09(金) 15:03:52.60 ID:v3nETEnU0
>>701
2番目の1:30あたりで職員が
「食材費じゃない部分を100円分は税金として保護者の賛同の下にお金を徴収させて頂くという・・・」と
話しているけど、税金って何?w 何税なのだろう?

722 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 16:51:54.66 ID:P0dqQ0IM0 [1/2]
>>711
保護者から徴収されてる給食費は食材費だけで
給食の運営や施設などに掛かるお金とその他の経費は
税金で賄われていたと思います。

税金を勝手に流用して寄付にまわすとも取れますね。

723 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/09(金) 16:59:33.58 ID:turAkTfa0
>>711
学校給食会って財団法人(=民間団体)じゃないの?

強制寄付のために教委と結託して就学児童の保護者のみを
徴収対象とした税金を新設したわけ?

なんだろう・・・ 義損税かなw
488名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 17:46:08.36 ID:DRssfa0g0
よし、これに倣って全国の公務員からも給与を天引きするんだ
489名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 19:08:01.46 ID:7YmQgcYD0
たった一度の粗食給食に対して「育ち盛りの子供は一食抜いても
悪影響があるんだっ!」と激怒して自治体に抗議した2ちゃんねら。

では、肝心の被災地で四ヶ月に渡っておかず抜きが続き被災者から
クレームが出ているというニュースのスレで、彼ら2ちゃんねらが
何を書いたかみてみましょう。

【震災】えっ、これだけ?被災地の給食、おかずは肉団子3個に味付けのり…「野菜はどこ?」と保護者絶句
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310692398/

「はいはい、被災者様被災者様。」
「肉団子は口に合わねえってか?いい御身分だな。」
「戦後の貧しい時代だって給食で餓死した話は聞かないんだが」
「野菜が食いたけりゃ、たっぷり送ってやれ。福島産をw」
「おかずは肉団子です。何か問題でも?」
「子供の身体は栄養が足りなければ吸収率が上がるように出来てる。」
「むしろ肥満の子供が減って健康になるよw」
490名無しさん@涙目です。(大阪府)
>>489
一番の問題は勝手に給食費を義捐金に流用しようとした所だろ……
そもそも板に一つの人格を見出したら末期だぞ
今回は板すら違うし