日本のフィギュアは古代ギリシャの彫刻を超えたと思う 100年後には教科書載るレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/07(水) 23:35:06.35 ID:W+SiHfN10
ぷっ
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/07(水) 23:35:33.63 ID:n/QqrQG+0
長持ちしないんだろ?PVCって。
後世へ保存する方法あるの?
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:36:05.39 ID:9dgWM1Mb0
100年後のアニメ事情はどうなっているんだろうか
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:36:22.62 ID:2UI2e4/+0
保存が効かないだろ
すぐ溶けてなくなるよ
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/07(水) 23:36:41.81 ID:E1WXYI5/0
石を削りだす苦労を知ろうともしない>>1なのであった
教科書(笑)
7名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 23:36:52.74 ID:wECj6VpH0
ギリシアの彫刻って妙にチンコ小さいよね(´・ω・`)
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:37:02.99 ID:LN/3YdAl0
>>4
ブヒィィィィィィィィィ
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:37:07.41 ID:qGdTGw1m0
そのうち3Dプリンターが家庭用に普及して3DCGが描けるやつが重宝されるんだろ?
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 23:37:21.86 ID:9UPxEy2Y0
黄金比(笑)
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/07(水) 23:37:31.83 ID:hTPPbGFv0
彫刻でフィギュア作れよ
12名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/07(水) 23:37:59.97 ID:HtMn5HPNP
中国のおばちゃんが作ってるんだが?>>1
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:38:31.66 ID:ZpJxQnjl0
>>7
あいつらショタだから包茎が最高なんだぜ
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 23:38:57.05 ID:HRoDL5NWP
>>6
そんな事言っていると、
大理石でフィギュア制作する奴とか現れるぞ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:39:00.67 ID:mxPW7KCd0
フィギュアってなにが面白いの?
高いだけだし邪魔じゃん
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:39:02.97 ID:y1cla7TB0
プロポーション崩れすぎだろ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 23:39:05.91 ID:TcihxErd0
スピリットオブワンダーのチャイナさんが最初で最後
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:39:37.02 ID:GMDVRLaf0
HENTAIが何世紀も受け継がれていくんですね
19名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/07(水) 23:39:37.90 ID:5SsMbWnz0
ギリシャ彫刻って包茎しかいないよね(´・ω・`)
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:39:52.85 ID:gLxqX6my0
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:40:07.48 ID:hPJVmxB00
この奇形ボディは芸術の域
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 23:40:18.56 ID:b57jwMP90
なんで彫刻にルネサンスじゃなくて古代ギリシャをチョイスしたか謎
23名無しさん@涙目です。(独):2011/09/07(水) 23:40:30.55 ID:SMDku20q0
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 23:40:33.82 ID:aLRqoIwx0
100年後の学校には日本のフィギュアで美術のデッサン、銅像代わりに学校に等身大フィギュアが当たり前になる。
放課後誰もいなくなった学校でフィギュアにセクハラして不法侵入とかザラ。
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:40:34.00 ID:m8w2rN3U0
>>14
それなら見てみたいわw
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:40:36.27 ID:2+BRNxY20
とりあえず、春画のような扱いにはなっているだろうなあ。
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 23:40:40.68 ID:KETEhv9O0
嫌な教科書だな
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:40:41.59 ID:ys8vn45Q0
千年後だな
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 23:41:18.36 ID:1i2Xv0X60
まあ、21世紀の日本の文化ってことで1行くらいは載るかもね
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/07(水) 23:41:35.77 ID:zrZ6K5ur0
こういう人形って何で顔が抽象化されてるのに体だけリアルなの?
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 23:41:37.55 ID:fQLoaXaK0
円高で滅びた国
通貨安競争に敗れた国。
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:41:47.04 ID:DlQCivgc0
最近は漫画絵描きもフィギュアを参考にしたりするらしいな
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 23:42:03.92 ID:eF059lR/0
キモオタの家が地すべり等で倒壊して一瞬にして泥中深くに埋没して
酸化、分解を免れたエロフィギュアやオナホが5000年後に発掘されたら
やっぱり多産や豊穣を祈願する祭祀に使われたとか未来の考古学者に言われるんだろうな
34名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/07(水) 23:42:32.61 ID:QfgWXlcw0
>>20
ナニコレ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 23:42:41.08 ID:XFAZEU810
>>9
すでに3DCGフィギュアは流行りはじめてるぞ
これに加えて日本独自のモーションも来たらようやく日本人向けの3Dゲームが出てくる
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 23:42:52.70 ID:ykLcH4nA0
工場で機械的に腐るほど量産されてるフィギュアが古代ギリシャに勝てるわけないだろボケが
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:42:54.07 ID:pz5GSGJk0
太ももと腰のあたりの肉感がリアル
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:42:57.40 ID:0FbJLzgr0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-3KBAw.jpg

これを超えるフィギュアなんて世界中探しても存在しないんだから、これをフィギュア化すればいいんじゃね?
これ完璧に卓上フィギュアしたら、10万でも出すよ。
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 23:43:08.76 ID:HRoDL5NWP
>>19
包茎である事が良いことだったんだな
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:43:10.01 ID:Z9110fX40
>>22
ルネサンスの手本はギリシャ・ローマ彫刻
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 23:43:12.53 ID:AMOf57QO0
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 23:43:14.72 ID:awh2+9qp0
ふぃぎゃーは100年残らないんじゃね?
経年劣化で酷いことなりそうだが

文化、産業としては残るだろうけど
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:43:49.40 ID:Z9110fX40
>>38
おっさんの触手プレイとか誰得
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:44:08.80 ID:hPJVmxB00
>>38
伸びたチンpが敵に絡まって!?
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 23:44:18.41 ID:nfRBldjw0
鉄拳ならリリが欲しかった
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:44:30.07 ID:ohVj4Nfl0
スケートのことかとオモタってくらい興味ないけど
これはスゴイな 腹筋がちょっとわざとらしいけどぽっちゃりエロいです
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/07(水) 23:44:52.27 ID:7oiKf2wp0
>>38
おめぇこんな怖いモンよく飾る気になるな・・・
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:44:56.01 ID:F9byHVUU0
このスレは、ニュー速VIPブログ(`・ω・´)に載る!
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:45:49.62 ID:1v3PHewf0
なんか飾ってたフィギュアが黄ばんできたんだが…
治せねーの?
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:45:55.56 ID:2UI2e4/+0
>>15
はぁ?お前何もわかってないよ
興味無いならレスすんなカス
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/07(水) 23:46:14.26 ID:MUut0Yf+0
中国人のおばちゃんに感謝しないとなw
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 23:46:30.90 ID:HRoDL5NWP
>>38
海洋堂の製品が、大英博物館で売られていそうだけど
http://image.corich.jp/area_img/m/GB/travel_img/2006/12/5554.jpg
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 23:46:42.64 ID:6u4kiP0O0
Made in China
54名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 23:47:10.56 ID:bCgvOVyh0
童貞が必死で想像した結果です
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:47:10.73 ID:2UI2e4/+0
>>41
俺得
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 23:47:12.98 ID:lOggRIiH0
未来人「なにこのボロボロに風化したプラスチック、原型留めて無いじゃんwwwwwwww」
未来人「100年前の彫刻らしいよwwww」
未来人「クソワロタwwwww素材考えろよwww」
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 23:47:41.58 ID:+zBi/5N00
一条真奈美いつ出るんだよ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:48:12.11 ID:/nIdMbMM0
>>38
流石に上手いな。比較しちゃいかん
59名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/07(水) 23:48:42.86 ID:kVPMMeNY0
>>38
レベルが違いすぎてワラタw
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 23:49:02.79 ID:sFIX7pbh0
一個も買ったことないが
これからまた技術的な革新があるかもしれんし
極まれば一文化として残るだろ
オタ以外にも訴えかけれる題材を使えばいいんじゃね?
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:49:29.98 ID:CTN7O9fo0
こういうのは、プラモやソフト人形みたいに遊べないし
眺めてるだけ?

何個も集めて嬉しいもんなのか
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 23:49:48.91 ID:9WhjBOmt0
古代ギリシャの彫刻と並べると本当に惨めになりそう
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 23:49:52.90 ID:+taRFyn60
フィギュアは洋物のが上なんでしょ
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 23:50:02.48 ID:cZjlaHl20
>>38
触手プレイの原点か
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:50:07.95 ID:gLxqX6my0
>>52
こんな誰得もあるけどな@海洋堂
http://www.kaiyodo.co.jp/shinran/index.html
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:50:50.30 ID:H1ptpB4A0
グッスマのセイバー 全て遠き理想郷はまじでそう思う

転売するつもりは無かったけど複数個買っておいてお金やばかった時に高く売れました
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 23:50:52.58 ID:/448HqiO0
土偶の頃からモグ波体型で興奮してた日本人の性欲は異常
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:51:00.15 ID:okiZORUK0
>>41
誰得すぎる・・・
69名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/07(水) 23:51:08.69 ID:7bQvvX3l0
昔の絵画彫刻のチンコが小さいのは、割礼しないと子供チンコのままって考えられてたせい。
70 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (群馬県):2011/09/07(水) 23:51:08.76 ID:G/ZOeMH+0
ディズィーの再販と忍ちゃんは欲しいな
71名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/07(水) 23:51:18.56 ID:eX2OSP2S0
まだまだ仏像にも遠く及ばないだろ
72名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/07(水) 23:51:44.17 ID:HT7XKKmr0
仏像フィギュアならもういっぱいあるけどな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:51:47.01 ID:2UI2e4/+0
>>68
死ね
74名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 23:51:52.15 ID:C6Ha31lJ0
>>65
意外と良心的な値段でわろた
75名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:52:21.79 ID:H1ptpB4A0
>>19
汚れていないとかの象徴だったような気がする
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 23:52:34.11 ID:aLRqoIwx0
松方なんて当時高価だったブロンズをロダンに提供して作らせたからな。
ロダン美術館とかは日本に感謝してるのにドイツにあった美術品を没収したフランス・・・

ゴッホのアルルの寝室やゴーギャンとかも返せよな。
77名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 23:52:42.09 ID:FjPQbCSt0
日本の近代彫刻はヨーロッパ彫刻と比較するのも恥ずかしい
それなのにフィギュアだなんて
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:52:51.68 ID:Y1pvrt77P
こういうの作れちゃう人ってお母さんになんて言い訳してるの?
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:53:10.12 ID:vqiSRN6i0
>>38
ラオコーン像は公衆浴場に置かれていたらしい
当時はこういう芸術作品が市民も入れる浴場に飾られていた
つまり触手物フィギュアは公共物
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 23:53:13.46 ID:gLxqX6my0
>>61
ぶっかけとかおとなのおもちゃとか

肛門に挿入してる画像が合ったはず
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:53:20.04 ID:0FbJLzgr0
>>38を知らない人が予想外に多いみたいなんで、「ラオコーン像」でググってみよう!
紀元前の彫刻だぞ。

>>52
小さいし、ラオコーンは無いよ

PVCでいいから、全高25〜40cmでこういう歴史的名品のレプリカを出して欲しいもんだ

個人的には最近買ったこれもオススメ
レゴのフランク・ロイド・ライトシリーズ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxojBBAw.jpg

82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:53:31.88 ID:YI5Mqe+M0
>>65
ここまで来たか…
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:53:33.48 ID:5eY+7pNn0
劣化しない素材で作れよ
そしたら美術館においてもらえるぞ
今だと売っておしまいの花火文化
84名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/07(水) 23:53:51.43 ID:3x40u4PL0
>>77
芸術を権威でしか見られないバカ
85名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/07(水) 23:53:52.17 ID:8Bak6/nS0
>>20
毎回思うにゃけど、どうやって作ったんやろか・・・
86名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/07(水) 23:53:59.97 ID:1RkBrNyo0
日本のフィギュアはアニメ絵の立体化なんだから彫刻とは土俵が違うだろ
量産化して安いんだし
87名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:54:17.74 ID:H1ptpB4A0
>>83
コールトキャストって劣化するっけ?
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 23:54:18.90 ID:+zBi/5N00
>>83
レジンと言う素材があってだな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:54:26.69 ID:gPDgEwygP
エポパテでの小改造技術って身につけるのにどれくらいの労力がいるんだ
エポパテ盛ると同時に塗装も必須になるから余計ハードル高そうだな
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 23:55:17.82 ID:o/CXtY7l0
ルーブル美術館の外壁に展示スペースが空いてるぞ

ジョジョのフィギアなら違和感なく入れると思う
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:55:25.46 ID:/nIdMbMM0
チンコ小さいのはそっちのがかっこいいからだろ。包茎なのもそう
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 23:55:37.54 ID:6qDUlJCEP
3Dプリンタで、造型師の存在意義無くなるのと違うか?
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:56:14.81 ID:H1ptpB4A0
>>91
そりゃお前の願望だ(´・ω・`)
94名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/07(水) 23:56:15.11 ID:WYUw36McO
フィギュアはみんながみんなオタク向けに作ってるわけじゃないのに
キモオタが我が物顔でブヒブヒ言ってるのが不快で仕方がない
95名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 23:56:16.59 ID:FjPQbCSt0
>>84
権威?
日本の近代彫刻の名作教えて下さい
96名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/07(水) 23:56:20.50 ID:ckpbwZ3Q0
アメコミフィギュアのほうが好きなんだけど
http://ec5.images-amazon.com/images/I/51djDcUV8jL._SS500_.jpg
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:56:58.40 ID:JOa6/xPr0
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:57:14.09 ID:Z9110fX40
>>95
フィギュアだなんてのことだろ
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:57:21.42 ID:H1ptpB4A0
>>97
やめろwww
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 23:57:49.82 ID:ZTfzr+TI0
BMGちゃんかわいすぎわろたw
もう一体買えばよかったよ
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/07(水) 23:57:54.33 ID:SrD6+6WU0
>>92
リアルで造形できる奴は大抵スカルプトモデリングもできる
102名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 23:57:54.75 ID:0m1VcOaA0
まだ3年で30万円分くらいしか買ってない
もちろん飾ってない
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 23:58:13.78 ID:+zBi/5N00
>>97
買ったやつ馬鹿だろ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 23:58:29.51 ID:t8ZFtqjx0
劣化黄変しきったフィギュアを見て
後代のアホに「昔の人は黄色好きだったんだなwww」
みたいなこと言われんのか
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:58:55.48 ID:/nIdMbMM0
>>93
いや、デカイと下品だろ。もろに性って感じで、神聖な感じがしない
106 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (鹿児島県):2011/09/07(水) 23:58:58.93 ID:goi4f4hk0
>>38
テルマエ・ロマエ3巻表紙はこれだったのか
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:58:59.42 ID:Z9110fX40
>>103
投機目的だから 一昔前の新興銘柄の暴騰と同じ
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:59:38.33 ID:rRJ0Xm1Q0
村上隆は載ると思う
109名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 23:59:48.74 ID:FjPQbCSt0
>>98
ああ、そういうこと
フィギュア作家に純粋な芸術家を越える天才が居たなら謝るよ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 00:00:08.47 ID:LFaNjyCt0
300年くらいしたら、
浮世絵程度の評価は貰えるかも知れないぞ
浮世絵だってありふれたもんだったんだしw

今に技術は伝わっておりません とかなw
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 00:00:28.55 ID:YJ3GqVqoI
古代ギリシャっていうブランドを重視する時点で最初から色眼鏡だろ
専門学校生の作った石像を古代ギリシャの作品って言っても普通の人にはわからないもん
今の作品の技法の元になったのが昔の作品ってだけだよ
あとは転売目的の人が値段吊り上げて一般大衆が有り難がるといういつもの流れ
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:01:09.21 ID:aLRqoIwx0
>>95
ワンフェスとかいけよ、美術でいう有名画家の企画展みたいなもんだぞ。
アニメだとかエロだとかの印象でまともに造形が見れないのは恥ずかしいぞ。

昔の裸婦画だって当時はエロ絵だろ、恥ずかしがることなんてないぞもっと誇れよ
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 00:01:15.66 ID:gLxqX6my0
>>110
最初は陶器の包装材(今で言う新聞紙扱い)としてヨーロッパに持ち込まれたんだよな
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:01:35.70 ID:292Aiwtw0
>>103
こんなゴミ16億で買っちまったよ!俺って馬鹿だろwwwwwwww
でも全然余裕なんだぜwwwwww
これが金持ちの間での自慢だ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:01:39.30 ID:eY8MLReA0
俺、芸術とかなんもわからんけど、ピエタとかミケランジェロの彫刻は凄いと思ったよ。
人をそのまま石化したようにリアルで躍動感がある。
それにフィギュア(笑)が追いつくわけないだろ。
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:02:04.83 ID:v8E1yO2fP
>104
現在だって素地が剥き出しの仏像をありがたがったりしてるんだから、
知らなきゃそういうモンだと思ってみるんだろうな
117名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/08(木) 00:02:56.89 ID:vRnM51nC0
>>114
これどうしてんだろうな
彫刻品と並べて飾ってレイプして欲しいわw
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:03:46.90 ID:EQb8YPDQ0
>>20
ジョジョ4部の鼠のスタンドみたいだな
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:03:56.93 ID:RhcCGx9C0
120名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 00:04:06.16 ID:zqbn3UDc0
>>112
うーん
具象彫刻に関して日本は西洋と比べてレベル低過ぎるから、あんまり期待できそうにないけど
そんなに言うんなら見てみるか
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:04:22.64 ID:ZpJxQnjl0
>>102
箱から出さないと腐るよ
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 00:04:23.19 ID:XvgLnTDc0
石像作者の力すごくね
石を削ってつくるとか
123名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 00:05:10.90 ID:uLcpUm+U0
飽きて全部捨ててしまったよ
売ればちょっとした小遣い程度にはなったと思うけど面倒だった・・・
124名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 00:05:13.46 ID:ceSO5clB0
村上隆の射精フィギュアがダビデ像と肩を並べるは胸熱だな
125名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 00:05:14.36 ID:nHMGbg9XO
大理石を彫って作る方がすげぇだろうが
126名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 00:05:24.17 ID:IrWlVV+wP
来年はドールを買おうと思う
1万ちょいのやつでも色々着せ替えして遊べそうだし

フリルのいっぱい付いた服って高いのかな…?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:05:46.46 ID:x0Cf/Eeo0
ホルホルw
128名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 00:06:20.82 ID:2MuI5DQp0
フィギアは確かに凄いのは凄い
でもあんまりメジャーになると冷めてくる
表に出ないから良いってのもあるだろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:06:27.70 ID:npfOsW1H0
浮世絵が評価されてるのだって専門家の目で見てこそであって
一般の欧米人の感覚だと「18世紀の日本人絵ヘタすぎwwww」だもんな
130名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/08(木) 00:06:41.18 ID:OSfI8n/HO
爺になってもフィギュア見ながらブヒブヒ言ってそうだな
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:06:45.63 ID:KsX6P/KH0
フィギュアなんて小さいから練習すれば誰でも作れそう
彫刻はでかいし石から削りだしで作るんだろ
それであのクオリティは神の領域
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 00:06:49.20 ID:QsxyaxYF0
>>119
アニヲタってフリルがいっぱい重なったスカートと
むやみやたら広がってる髪の毛があれば芸術的とか言ってるイメージ
かさばってりゃ上等なものだと思ってんだよ
133名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/08(木) 00:07:01.24 ID:uiqwFYW/0
仏像を越えてから言えよ
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 00:07:03.93 ID:qEyvaGS30
>>120
運慶とか高村光雲とか凄いやつおるやん
135名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/08(木) 00:07:41.84 ID:+EmWegjY0
ザクとガンダムやムサイの石像作ってその辺の神社に奉納しとけ
数百年後には、当時の民衆が崇めた神の像とか誤解されるから
136名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 00:07:55.53 ID:sxVSSwD2O
デカさで負けてる
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:08:07.73 ID:xUyEBH0o0
1/6リアルフィギュアの日本のレベルの低さは一体…
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:08:30.09 ID:SxdHjU4w0
千秋のねんどろいど買った
139名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 00:08:34.61 ID:nHMGbg9XO
>>119
萌え豚は黙ってろ
140名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 00:08:34.64 ID:ZqsdksKX0
http://cart-imgs-1.fc2.com/user_img/t/toyraibu/138_2_11.jpg

口の造詣がこのタイプのフィギュアはまったく買う気起きんわ
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 00:08:38.78 ID:dObSpo840
>>134
運慶は西洋基準で見ると頭身が変
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:08:38.74 ID:y6uTWRGM0
>>81
実は見る部分が多くて良いなと思ってたんだ
ありがとう
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:08:54.97 ID:piGq1nj30
>>1
こりゃ気合はいってるな
ここまで筋肉の造形がうまいの初めて見た
144名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 00:09:13.10 ID:zqbn3UDc0
>>134
ミケランジェロの前じゃ霞むよ・・・
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:09:25.25 ID:zb9EK+AS0
彫刻どころか海外メーカーの足元にも及ばんよ
ホットトイズとかレベルが違う
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:09:31.78 ID:a1mWLrTw0
今、造型やってる連中が
モーター使って石を削り出したら凄いぜ
いっぺんやらせてみるべき

主題は美少女で
147名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 00:09:51.60 ID:LcsjFJ+h0
>>131
小さい方が難しいだろ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:10:00.38 ID:3tIQ5IR40
>>20
こわ
149名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 00:10:14.90 ID:k0/nStGkO
>>137
メディコムは人物系から撤退してくれんかな…
最近のライダー自体は出来がいいのが多いが
150名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/08(木) 00:10:16.16 ID:OSfI8n/HO
>>135
等身大ガンダムを埋めといたら何千年後面白いだろな
151名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 00:11:15.00 ID:oTi/aM530
>>141
なんで西洋基準で見る必要があるの?
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:11:32.74 ID:eJRu1FLX0
>>131
んなこと言ったら、ラシュモア山やらバーミヤンにあった石像とか、牛久大仏とかはどうなるんだ
ラシュモア山なんか、あれ殆どダイナマイトだけで作ってあるぞ
それをデカい云々のクオリティとかいう枠で括るんかい
153名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 00:11:59.78 ID:nHMGbg9XO
>>147
フィギュアは微調整しながら型作れるから楽だろ
石は一回間違えたら終わりなんだよ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:12:13.54 ID:1dRZqesj0
作ってるのは中国人だぞ
155名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 00:12:42.84 ID:dObSpo840
>>151
西洋の具象彫刻との比較だから
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:12:48.99 ID:93NCyaE20
自分で色塗るのって結構初期投資いる?
なんかエアコンプレッサーとスプレーみたいな奴がいるんだろ
筆でぬりぬりじゃ無理だよな
157名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 00:14:14.51 ID:zqbn3UDc0
一度見てみたい気もするね
等身大の大理石彫像
そもそも日本国内には等身大の大理石彫像自体が少ないし
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 00:14:28.98 ID:TNeI8mkm0
>>117
ベルサイユ宮殿が作品展やって観光客に嫌がられてたな
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 00:14:40.74 ID:8zi+893V0
>>153
お、おう
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 00:15:41.32 ID:PFLtdmQl0
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 00:16:28.96 ID:MIPuA4vz0
日本フィギュア最高傑作は金剛力士像だろ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:16:30.75 ID:F7IzeBofP
美術や歴史の教科書に
首の取れた初音ミクのフィギュアが載ったりするのか
で学者共がその頭部がどんなものか解析したり…
163名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/08(木) 00:18:06.45 ID:KM0XC7mF0
一部の人形みたいに伝統工芸品扱いになる日が来るのか?
164名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 00:18:28.65 ID:5FaPZ2160
ラオコーンは現地で見てきたが、フィギュアなんてカスだと思ったよ。
165名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 00:18:30.21 ID:GLPwmZcD0
見本品の画像でどんだけすごいといっても
届いたらアレ?なできなのばっかじゃん
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:19:00.98 ID:dxom19YW0
これ買った
http://www.1999.co.jp/itbig13/10135917a.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig13/10135917a8.jpg

絆創膏が予備3個ついてて良い

あとは兼続を予約してる
http://www.1999.co.jp/itbig15/10159137a12.jpg
167名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/08(木) 00:19:14.99 ID:7lGcaBppO
300年は必要だろう
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:19:26.01 ID:8DqUe7ML0
>>126
ドールとか全然興味ないけど、これだけはなんだか惹かれるものがあった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1995340.jpg
169名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 00:19:30.59 ID:thro1UIu0
最近買ったクリスカ・ビャーチェノワさんの乳はイイ!
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:19:45.43 ID:pf1rNaKk0
エリオはこっちのほうが似てるな
ttp://img.amiami.jp/images/product/main/113/FIG-MOE-4005.jpg
171名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 00:21:56.26 ID:OxMNhL670
>156
ある程度本格的に揃えるならハンドピースとコンプレッサーで10万くらいはかかる
安く揃えるなら2〜3万でも何とかなるだろうが、お薦めではない

172名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 00:22:53.68 ID:K2YLA2HE0
>>166
柳生十兵衛下さい
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 00:23:03.44 ID:Lt4Ab1Mu0
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:23:58.18 ID:uDfgdZZQP
別に古代ギリシャの彫刻がすごかったから歴史に残ってるわけじゃないけどなw
175名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 00:24:39.67 ID:IrWlVV+wP
>>168
何これエロカワイイ

俺はこの子にしようかなと、つり目かわいいよつり目
来年あたりゴスロリの似合う感じの髪型のやつが出ればいいな
http://www.amazon.co.jp/dp/B005HTQQU2/
176名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:25:30.40 ID:dxom19YW0
>>168
ヤフオクのドールカテにあるカスタム品を見ると幸せになれるかも
177名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 00:26:26.62 ID:L2eFQLg90
>>34
現代アート
178名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 00:27:59.17 ID:bYh4CaST0
石で作れば良いじゃん
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:28:15.52 ID:MMdwhV2t0
誰か大理石掘ってほむほむの像つくれよ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:28:15.79 ID:NZtE/JIn0
1000年くらい持つ素材で作るべき
今の技術なら可能だろ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:28:21.04 ID:Dl8jb5PK0
>>25
大木からノコギリで作ったやつなら居たな
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 00:29:09.27 ID:8zi+893V0
古代ギリシャの彫刻ってコンクリじゃねえの?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:30:37.38 ID:N12asl0E0
作ってるのは中国人
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:30:52.21 ID:eJRu1FLX0
>>174
凄かったけど、ルネサンス期で更に超凄い事にされた
いまいち分からんのが、近代に入ってブルーヌードやらが歴史的傑作とか呼ばれる事
ピカソとかが求めた境地とかがこんなものなのか、とか思ってしまう
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 00:31:51.42 ID:SG1ZPtZA0
ベルニーニ最強伝説
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:31:55.20 ID:Z9Yr2NuQ0
もっとでかいのじゃないと、金持ちは買わないだろ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:32:04.42 ID:N12asl0E0
>>7
少年のちんぽが至高とされていたから(マジで)
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:33:34.77 ID:DzBMYR8b0
フィギュアじゃないけどこれとか完成度はすごいと思う、造形的に、顔だけだけど

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/y/a/m/yaminabedoll/200906212036177d1.jpg
189名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/08(木) 00:33:56.66 ID:HOZvoK6z0
>>1
これはすげーなあ
村上隆超えたな
190名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/08(木) 00:34:22.50 ID:HOZvoK6z0
>>188
その顔はキモチ悪い
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:34:23.48 ID:dxom19YW0
192名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 00:35:01.16 ID:MIPuA4vz0
ミケランジェロなら彫刻よりシスティナ礼拝堂の天井画のが凄くない?
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 00:36:07.70 ID:InVEbbUR0
翠星石のあれでフィギュアに興味持ったやつは多いと思う
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 00:36:19.40 ID:HBTEdwoE0
村上なんちゃらの粗大ゴミよりはるかに出来がいい
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:36:20.31 ID:DzBMYR8b0
>>190
この手のもので和風顔って貴重なんだがな
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:36:23.44 ID:J90WhyaD0
どんなブレイクスルーがあったのか
ココ数年で二次元を上手い具合に三次元に昇華してるよな
197名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 00:37:05.71 ID:yrAGA14E0
>>166
こういう感じで等身大の作ったりしないのかな
オリエンタル工業より廉価で売れば絶対需要あるはずなのに
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:37:06.76 ID:dxom19YW0
>>188
亜美人気あるね
エロで釣らなくても受けるようになれば越えたと言えるかもな

いや、釣って欲しいけどさ
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 00:37:36.05 ID:gCfi6+B10
>>196
昔のはひどかったw
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:38:37.50 ID:npfOsW1H0
>>197
等身大フィギュアで名を馳せたペーパームーンという会社があったが…
最近あまり聞かないな
やっぱりニッチなんだろう
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:38:57.61 ID:N12asl0E0
一番造形力高い原型師って誰なの?
メーカーならアルターって言っとけば分かってる感じなの?
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:39:38.08 ID:DsQB+h/r0
白一色って白黒写真と一緒で誰が作ってもかっこいいんだよね
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 00:40:06.01 ID:LcWJkxkv0
中国が天下取って、中国おばちゃんの塗装技術のみ評価されてるよ
205名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 00:40:21.90 ID:ZqsdksKX0
今月はアルターの戦場ヶ原ひたぎとグッスマの羽川翼を2体ずつ
来月はアルターのブラック羽川とグッスマの八九寺真宵を2体ずつ
あとグッスマの神原が投売りされたら購入予定
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:40:25.70 ID:DzBMYR8b0
>>197
デフォルメキャラをそのまま等身大サイズにすると、顔と胴体のバランスが破綻するぞ

胴体をリアルな大きさにするととんでもない顔でかになるし、顔をリアルな大きさにすると体
が異常に小さいということになる
207名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 00:40:42.45 ID:wUYXIQUq0
1000年後の連中にm9(^Д^)プギャーされるレベル

まあ1000年後の連中が人類とは限らんが
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 00:40:55.37 ID:InVEbbUR0
UFOキャッチャーのプライズでさえそこそこの出来になってきてるからな
マジでフィギュアはここ数年の進化が異常
209 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/09/08(木) 00:41:06.56 ID:3tAita5f0
上野にギリシャ展を見に行ったけど、円盤投げの彫刻が想像以上に良かった
あんな精巧なものを2000年近く前に作ってたのが驚きだったわ
血管まで表現されてんの

http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/current.html#mainClm

210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:41:47.72 ID:WOij3F6z0
女なんかを題材にした時点で美術品としての価値は無いも同然。
所詮は性欲に訴えるだけの下品な物体だよ。
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 00:42:13.95 ID:eJRu1FLX0
>>188
どこから芸術というカテゴリに入れていいのか、分からないが美術的には素晴らしいと素直に思える
フィギュアとかも、時間が経てば二次元派とか呼ばれるようになるのかねw

まあ、フィギュアとかドールを美術品という物に入れていいのか悪いのかは知らんが
本家本元の美術品もフィギュアもドールも、作者が心血注いで才能をフル活用させて作られたものだって点は、共通しているんじゃないかね

それを、どういった視点から見るのかは人間次第だけどな
所謂その道のプロが作った物には、それなりの敬意って物を持ってみるのが、鑑賞者の心得なんじゃないかなとは思っている
造形物に何を見出すかも、そういう観点からじゃないと只のガラクタに見えてしまうもんだ

212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 00:42:56.83 ID:PfJ3CwbB0
教科書にはのらないだろうが、
美術展とかはやってそうだが
どっちかっていうと、おもちゃ博物館かもしれんが・・・
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 00:44:44.91 ID:C5cx4Y1o0
ギリシャ彫刻だって古い時代のはポーズとか持ち物とか服とか決まってて
神殿とかに飾るためだから堅苦しい表現だったんだけど
そのうち「これ神様だから裸でも恥ずかしくないもん」とか言い訳して
好き勝手にエロいの彫り始めたからな。
214名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 00:44:54.66 ID:L2eFQLg90
>>210
人物画は少女絵が一番売れるって美術修復に関する本に書いてあったよ(´・ω・`)
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:46:57.49 ID:UE3qyq2D0
>>1
これはスゲーな>>119の2番目もまた凄い
村上なんたらなんざ所詮パクりまがいだろヒトノフンドシでうんたらかんたらだ
>>38はまたバカ凄いなやっぱこう云うことだよね
216名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 00:47:34.63 ID:zqbn3UDc0
とにかく俺は等身大の石像彫刻が見たい
日本人彫刻家ですら殆ど作りやがらない
フィギュア造形師頑張ってくれ
日本国内に等身大の石像彫刻を増やそうよ
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 00:47:39.58 ID:ygr708320
日本人は歴史的に西洋に比べて立体芸術というか
写実主義の時代がないから
浮世絵とかアニメとか漫画とか二次元のデフォルメが効いた作品が海外で評価される傾向があると思う
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 00:49:35.09 ID:ksFue1i70
まじで技術はすごいと思うよ、でも芸術ってそれだけじゃないみたいだしなんとも
219名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 00:50:56.55 ID:/LedUttp0
PVCは長期保存がむずかしいからなあ
真空にして日光当たらない場所にでも置かないと保存きつそう
220名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 00:51:19.03 ID:MIPuA4vz0
写楽だって春画も描いてたらしいし
美術芸術に関して二次元だからとか関係ないと思うけど
やっぱりまだまだギリシャ彫刻には及ばないと思うし
金剛力士像の躍動感溢れる肉体や力強さが感じられる筋肉や
邪をよせつけない表情とかと比べてるとまだ現代フィギュアは技術研鑽の余地があると思う
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 00:53:35.54 ID:MIPuA4vz0
等身大ガンダムも樹齢千年クラスの屋久杉で彫ってほしかったよな
222名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/08(木) 00:53:44.12 ID:hTYfAtGI0
何が怖いって、>>119これを中国人が原型以外の全組み立て、全塗装をしてるのが怖いよ
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 00:54:50.50 ID:InVEbbUR0
>>222
つまり爆発するのか
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 00:56:09.20 ID:ndZ44Yv2P
225名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 00:56:29.40 ID:L2eFQLg90
今は東南アジアが多いんじゃね
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:56:43.07 ID:93NCyaE20
>>171
だよねそんな甘くないよね
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 00:58:49.12 ID:93NCyaE20
>>222
作ってる時どんな気持ちなんだろう・・・
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 00:59:01.00 ID:dxom19YW0
ハンドピースはともかく、フィギャーみたいなちっこいのにコンプレッサーは安いので良いんで無い?
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 01:00:38.63 ID:ygr708320
>>220
西洋の場合写実主義がまず来て
写真が生まれ、カメラ死ねと悪態つきながら
新しい芸術を模索した結果印象派が生まれていて
その印象派と日本の芸術は親和性が高かったんだけど
西洋の印象派は写実主義の上に乗っかっていて
その下地が1からデタラメな存在を立体するより説得力を持たせられる
金剛力士増なんかも筋肉のつき方とか骨格がおかしいのは
遭えてそうしたのではなく、この辺の下地がなかったからだと思うんだよね
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:01:20.66 ID:ooDPmY9c0
フィギュアの原型師つくろうと思えば石から削れるんじゃね
231名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 01:03:04.32 ID:Vh39CTiB0
アイアンマンとかのフィギュアの方が好き
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 01:03:09.01 ID:eJRu1FLX0
>>220
次元的なアプローチとか目指した芸術家も結構いるけどな
パウル・クレーとか4次元的要素を2次元の絵画に盛り込んだし

そういう意味だと、フィギュアとかも更に発展の余地とかあるんだろうな
だからといって村上隆のは何か違う気もする、のは俺だけじゃないとは思うがw
ある意味、頭打ちの所までは来ているのかもしれんな
強烈な印象を残す事を意図した作品って意味だったら、村上隆のフィギュアは芸術的見地から言ったら大成功かもしれんが
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:04:17.11 ID:a1mWLrTw0
>>222
今のエアブラシなどの道具の精度なら
誰だってできる

コストが安いから中国人が塗ってるだけ
234名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/08(木) 01:04:43.12 ID:Fm3uu1pU0
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 01:06:09.04 ID:e1LCzbdE0
魔想志津香ちゃん再販してください
236名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 01:07:25.92 ID:maBybubr0
>>168
なにこの子
すごい可愛いな
237名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 01:07:55.46 ID:ZqsdksKX0
発売後、半年〜1年くらい経ってから欲しくなる病が発症するから困る
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 01:08:10.61 ID:TO+muF910
中国人のオバチャンに感謝
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 01:09:53.10 ID:0A63GzNO0
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rukos/20090912/20090912091630_original.jpg

サモトラケのニケって中二病心をくすぐるよね
240名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/08(木) 01:10:18.19 ID:Fm3uu1pU0
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:10:34.68 ID:J90WhyaD0
>>235
アルターのならamazonで普通に定価で売ってますやん
マケプレじゃないけど
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 01:11:22.42 ID:ZWzIYZQu0
↑平成時代の古墳から出土した「アルター製フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム」

みたいな感じで教科書に載るのか。で、未来の子供たちが「」の部分を暗記すると
243名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/08(木) 01:13:21.56 ID:Fm3uu1pU0
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 01:14:37.53 ID:ygr708320
>>232
ここ十数年の村上作品って要するに
西洋の培ってきた芸術と日本が培ってきた芸術の対比しかやってないからなぁ
こないだのチンポとマンコも
西洋の清廉で神々しささえ持つ写実的な裸婦彫像と
日本の浮世絵の歌麿みたいな美醜を放ち、デフォルメが効いた作品を立体にして
その対比で西洋の人たちの感性を刺激してるわけでしょ?

西洋の芸術ありきで日本も凄いぜって言ってるだけで
日本の新しいその先まで考えてつくってないと思うよ
245名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 01:15:17.04 ID:wpDAtiDS0
市販品で自慢されても;
246ninja!(秋田県):2011/09/08(木) 01:15:28.73 ID:w6KiRVVm0
>>234
これはすごいな
アニメから出てきたみたい
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:18:34.82 ID:r7xl/DdaP
>>218
芸術を定義する奴はカッコ悪いよな
もっと高尚なもんだ、みたいな
これも立派な芸術だろ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:19:16.81 ID:aGw2Qk4n0
まとめ

男の裸自体が最高芸術なんだから
美少女フィギャーがいくら萌えを凝らそうと永遠に勝てないと言うことだな
249名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/08(木) 01:20:54.59 ID:0TwBju7Z0
まともなエリオのフィギュア出せよ。
アルターか連合辺りから
250名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/08(木) 01:22:00.52 ID:kfw87U3g0
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 01:27:30.62 ID:oPru0iIf0
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 01:28:52.95 ID:LHS5CXqL0
海洋堂辺りで有名どころの彫刻をフィギュア化すれば良い
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 01:29:07.85 ID:xUyEBH0o0
乳首までこんなにリアルにハァハァ
http://www.first-jp.com/item-images/items/IT_2102ETC00040.JPG
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 01:34:00.38 ID:eJRu1FLX0
>>244
村上隆の作品って、ぶつけるテーマが素直すぎるだけのような気もしないでもないけど
西洋の絵(彫像とかに関してはあんまり詳しくない)とかは絵を縦横に何本か区切って見てみると分かるけど、テーマが1つだけって事は殆ど無い
メインテーマの他にサブテーマが幾つかある
それに対して、日本の浮世絵とかは絵一つでテーマ一つの場合が多い
そういう視点から、現代のオタク文化?っていうある意味俗物的であり性的興奮を呼ぶものをテーマにして、一点集中で表現してる気がする
ある意味、日本古来の芸術の表現方法を下敷きにして、日本らしい美術品を作ってるって印象があるんだけど
その先を見据えてるかと言われれば、Noだろう
けど、それを無名の作家が探索する過程で生まれるのも、また傑作とか呼ばれたりするんだけどな
255名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 01:35:41.93 ID:2VgUPuJz0
>>220
つーかリアルの追求という方向性に新しさがなくなったから
アブストラクトだのコンセプチュアルアートだのみたいなんが出てきたんとちゃうの?
芸術のことはあんま知らんけど、リアル=芸術性が高い、アンリアル=芸術性が低いっていう価値観では
今の作家が動いてないのは確か

まあフィギュアに関しては、少なくとも当人たちは完全に芸術のゲームから外れた所でやってる
つもりなんだろうけどな
256さきかわいいよ(茸):2011/09/08(木) 01:41:17.26 ID:Fw06/Bzt0
アスカのフィギュア安いとこないかな?
257名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/08(木) 01:42:22.53 ID:kfw87U3g0
ねんどろいどなんかアニメ的だよね
アレ躍動感もクソもないでしょ?
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 01:42:50.07 ID:1pPsbK1m0
>>256
チャゲのも買ってやれよ
259名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 01:43:13.36 ID:MIPuA4vz0
フィギュアは量産品である以上、どうしても一点ものに比べると
技術が下がってしまうのがもったいない
商業抜きの渾身の一体というのを見たい
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 01:57:09.53 ID:Ju5A6Og80
日本のフィギュアのレベルが高いのはわかったけど
海外のフィギュアってどうなの?

日本のをまねた海外フィギュアじゃなくて
海外独自のやつ
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 02:17:27.07 ID:30DCcdqU0
えりおおおおお
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 02:20:51.20 ID:54ffJf3R0
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 02:26:35.38 ID:ooDPmY9c0
>>260
有名な店で日本語でも買えるところだとこことか
http://www.games-workshop.com/gws/home.jsp?_requestid=61416

まあ男臭いフィギュアが多いが造形は結構なもんだよ
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 02:35:08.17 ID:cyDS8+RU0
誰かピエタ持ってきてくれ
あれが彫刻じゃブッチギリの一位
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 02:53:38.23 ID:eN2znNNQ0
ギリシャ彫刻とかと決定的に違うのはサイズだろ
あとフィギュアは小道具や舞台的なものも作られていて、
庭園や盆栽のような小宇宙の趣がある
いかにも「縮み志向」の日本人らしい

評価されるとしても、人類にとって普遍的な価値があると
見なされるかどうかはまた別の話
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 02:57:02.97 ID:jgDyz0Lu0
昔やってた美少女キャラ博多人形とかなら海外に評価されても良いんじゃね
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:00:34.88 ID:NbG+8LEl0
子を残す事ができない劣等人類においてオリエント工業のドールは価値があるだろ。
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 03:03:06.54 ID:Qar+VMBR0
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 03:04:25.12 ID:9XaG03GO0
最近ドール欲がすごい
けど実家住まいなんで買ったら終わりなんだな
フィギュアはセフセフ
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 03:12:43.00 ID:xUyEBH0o0
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 03:13:00.48 ID:iJt47AD90
性欲や食欲に訴える意匠はその時代限りの商業的なものにすぎないだろ
春画なんて名前だけ知ってるけど見ようとも思わないだろ?
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 03:14:09.92 ID:9XaG03GO0
チューアチュラムとあずさ運命の瞬間再販してくれ
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:15:16.26 ID:rDtogiS40
フィギュアといえば
今ゲーセンで出てるプライズ
けいおん唯 windmill ってフィギュアが凄いね プライズなのに。
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 03:15:18.32 ID:XofgWuX80
セイバーリリィだけだな買ったのは
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 03:17:07.37 ID:9XaG03GO0
部屋に積み上がるAmazonの箱
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:19:14.92 ID:x1plKJSF0
>>271
名画なんて隠してあるだけで、性欲をそそっているのが多々あるじゃん。
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 03:24:32.82 ID:wLyWwawf0
10年近くワンフェスやコミケや中小のガレキ即売会行ってるけど、
その中でも衝撃度はこれが断トツ。
これはもう芸術の域。30分ぐらい眺めてしまったわ。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24333967&kid=196774&mode=&br=pc&s=
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:25:56.91 ID:rDtogiS40
クオリティっていうかアタマのおかしさかよw
279名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 03:28:19.85 ID:UWSbxOnI0
ホモと2次元ロリどっちがより変態かという対決だな
「古代ギリシャVS現代日本」
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 03:29:20.02 ID:NCOsesg30
>>20
人の作ったモンめちゃくちゃにしただけで芸術だのほざいてるから笑えるわ
なーにが現代アートだ
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 03:29:49.90 ID:iJt47AD90
>>276
もうその「隠してる」って時点で別物だよね…
男性向けアイドル誌と女性ファッション誌くらいかけ離れてる
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 03:30:02.07 ID:Fw06/Bzt0
アスカは制服姿がいい
あんたバカぁ?
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 03:31:52.27 ID:eN2znNNQ0
>>277
よく人目もはばからず30分も眺めていられたな
きっと写メとか撮られてるぞ
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 03:32:26.97 ID:Nfwi8NdS0
ちゃんと実在の人間をモデルしたフィギュアで語らないと超えた(笑)とかとてもいえないだろw
要は実写のフィギュアを作ってみろよ
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 03:32:51.40 ID:XBPNBH610
最近のオタクは恵まれてるよね 昔のアニメにも出来の良いフィギュア作ってよ
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:33:44.88 ID:rDtogiS40
>>284
日本だとあんまり無いだろうね
アメリカだと映画関係で在るし、最近のはクオリティもそこそこいいけど
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:34:09.91 ID:8aMaATr+0
フィギュアって普通に飾っといてどれくらい持つんだ?
288名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 03:34:44.05 ID:UWSbxOnI0
>>285
わかる
昔はあれだった
フィギュアは短い期間で急速に進歩し過ぎだ
まったく
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 03:39:05.12 ID:x5uccCrV0
今でも十分だけど
もっともっとフィギュアは進化して行ってほしいな
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 03:39:32.37 ID:z+nOrwyH0
作品もキャラも全然知らないのに模型屋で安くなってたから見た目で買ってしまった
http://uproda11.2ch-library.com/313176BbA/11313176.jpg
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 03:39:50.60 ID:Fb9wotTY0
2年ぐらい前にフィギュア作ろうと思って道具を買って満足してしまった
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 03:42:08.15 ID:K7U9Yftd0 BE:1002009582-2BP(33)

フィギュア作る人の脳みそってどうなってんだろうな
すごいよな
293ロザリー ◆clEmatisZQ (東海・関東):2011/09/08(木) 03:42:11.67 ID:Oy+EjFP9O
http://p2.ms/g1352
ガチャガチャでこんなフィギュアあるよ。
294名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 03:44:14.39 ID:wQpG1nyb0
アニメ系の萌えフィギュアよりも仏像系フィギュアに囲まれたい
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:44:38.05 ID:NbG+8LEl0
>>283
手に入らないんだから眺めてるしかないだろ。
美術展行って鑑賞してる時に中の盛況ぶりを写真に撮られるの気にするのか?
雑誌や美術館のサイトでさらされたらどうしようって思いながら鑑賞すんのか、そんなんじゃ楽しめないぞ。
296ロザリー ◆clEmatisZQ (東海・関東):2011/09/08(木) 03:48:01.20 ID:Oy+EjFP9O
>>294
仏像フィギュアいいよね。
私も欲しい。
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 03:48:54.30 ID:D1LCDWQz0
>>265
そんなの日本のフィギュアに限ったことじゃないよ。
ヨーロッパにも陶器の置物の似たようなものがある。
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:49:24.03 ID:rDtogiS40
仏像なら素材同じで小型版のほうがいいんじゃないか?
要するにそれは仏像だけど。
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 03:50:09.30 ID:qnye/ljH0
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 03:51:11.87 ID:uW0tibEA0
>>41
誰得だけど出来はすげぇ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:51:14.28 ID:rDtogiS40
>>299
もえぶつww
302ロザリー ◆clEmatisZQ (東海・関東):2011/09/08(木) 03:53:30.32 ID:Oy+EjFP9O
>>299
いいじゃん。欲しいよ。
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:55:09.05 ID:NbG+8LEl0
もえぶつは買っちゃだめだよ。
偶像を崇拝するんじゃなくて理想を信じるもんだからな。崇拝する2次元は絵から出してはいけない。
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:55:53.82 ID:x1plKJSF0
>>281
芸術に何を期待しているのか知らないけど、両者に線引きはなされないよ。
どっちも延長線上に存在するだけ。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 03:58:05.91 ID:ooDPmY9c0
萌え寺といえば了法寺
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 03:59:13.52 ID:NbG+8LEl0
印象派の裸婦は画家が見て楽しんだだけだろ。隠させてシュチを楽しんだんだよ。
俺らが他人の抜いた後のティッシュを見てもどう良かったかなんてわかるわけがない。
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:00:49.16 ID:iHNYQGHX0
308名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 04:00:54.41 ID:UWSbxOnI0
>>209
改めてみるとクオリティ高すぎ
日本の萌えフィギュアにもこういう
詩情と緊張感
肉体の豊かさと禁欲的精神性
ダイナミックな動きと静けさ
というような相反する諸々の要素が両立している
数寄の極致たる表現を期待したい
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 04:01:01.56 ID:uW0tibEA0
>>193
翠と蒼が寄り添ってるやつから興味もったわ
310名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 04:04:22.87 ID:Fb9wotTY0
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 04:07:19.95 ID:9WZTni5sP
平安時代は目が細い顔がふっくらとしたおかめ顔が人気だったが
今はアニメのキャラに代表されるような目玉が糞でかいのが人気なわけだ。
1000年後はどういう造形が人気になってるんだろうな・・・
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 04:10:36.70 ID:z+nOrwyH0
>>310
結構出来いいな
お寺の宣伝用の一品物なの?
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 04:11:20.68 ID:JpBhogvl0
古代ギリシャ彫刻家・・・大理石を一発で造形
現代フィギュア原型師・・・パテを盛っては削り盛っては削りを繰り返して造形
運慶・・・木材を切り貼りして造形

ギリシャ彫刻家>>>>>運慶>>>>>>>>>>>>>>>現代フィギュア原型師
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 04:13:52.69 ID:bGC0eElfO
なんか未来に対する100年ってあんまり遠く感じないな
315名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 04:14:30.56 ID:Fb9wotTY0
>>312
限定20体らしい
レアだなw
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 04:14:32.90 ID:dB9B69TL0
しばらく飾ってて埃かぶってきた辺りで突然興味が薄くなるな
317名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/08(木) 04:14:54.51 ID:j6r0C7Ho0
ミケランジェロ凄すぎワロタ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Michelangelo's_Pieta_5450_cropncleaned_edit.jpg
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 04:15:54.57 ID:+mEovN8b0
>>299
阿修羅ばっかしだな
仏像に入れるなよ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:17:10.23 ID:K7U9Yftd0 BE:1503015146-2BP(33)

>>299
MORITA高ェ!!
320名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 04:17:37.89 ID:uugLUiOa0
>>4
サブカル文化として歴史の教科書で紹介される
321名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 04:18:13.74 ID:bU73UfyQI
造形ならホットトイズが現在最強じゃないか?
322名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 04:18:17.56 ID:FHHld2AWP
稲羽結衣1/8スケール買おう買おうと思いつつ未だに買ってないわ
このままだと一生買わん
323名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 04:18:26.12 ID:uugLUiOa0
>>268
いくらくらいすんの
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 04:21:35.13 ID:YX/dBUOG0
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:21:47.77 ID:ooDPmY9c0
了法寺はホントいろんな意味ですごいよな
最近はWEBラジオなんかもやってるしw
326名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 04:23:29.98 ID:bU73UfyQI
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 04:23:52.24 ID:/4vlZ12Y0
>>173
ちげーよこれは素足の造形がすげぇんだよ
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 04:24:02.75 ID:7gZT91oN0
>>321
だろうな
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 04:24:48.36 ID:z+nOrwyH0
>>323
定価7800円
実売6000円くらい
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:26:31.19 ID:ZpVQ93A10
>>1
鉄拳のは巨乳があんま好きじゃない俺も欲しくなる
まだフィギュア買ったことないし、一度買い出したら際限なくなるだろうから買ってない
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 04:27:13.00 ID:Mu5ADhn/0
>>1
お前の黒歴史がまた1ページ
332名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 04:29:46.91 ID:WO/k1rEP0
もし人類の殆どが滅びるような終末がくるのなら
日本は海の底に沈むべき
人類史に残すべきじゃない
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:30:12.90 ID:oh6KtE7V0
お前が本気で芸術だと思って論文書いたり紹介する活動したら教科書に載るんじゃねえのw
今は友達にもフィギュアあつめてるなんて話せてないだろw
334名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 04:31:53.28 ID:/4vlZ12Y0
ここ2〜3年のPVCの進化は異常だな
ガレキでPVC以上のものは素人にはなかなか作れんだろうな
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 04:31:53.97 ID:JIHTJ4Cs0
秋葉原で、店頭のカゴに詰め合わせになって売られているフィギュアって何なの?
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:33:03.71 ID:a1mWLrTw0
日和見だもんなおまえらって
337名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 04:33:55.83 ID:bU73UfyQI
日本はアニメフィギュアは出来良いけどリアル系は弱いよね
メディコムには頑張って欲しい
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 04:35:13.45 ID:wWxMmaY00
リアル系フィギュアはアメリカとかの方が強いな
原作の漫画はあんなしょぼいのにやはりハリウッドの国だからなのか
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 04:38:28.55 ID:gg4EUc1RO
ラノベは文学として後世に残る
340名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 04:39:52.98 ID:jboEgrPL0
>>268
このアスカ良いな
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 04:40:24.94 ID:1q/bQuGg0
>>119
チューア・チュラムとかゲームよりコッチのほうが有名なんじゃねえの下手したら
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 04:43:53.53 ID:behYJCNW0
>>337
リアル女子高生フィギュアもあるにはあるけど
いまいちなんだよな。

うまく創れば市場規模が爆発的拡大できそうなのに…
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 04:45:17.86 ID:ywzIWFdj0
日本ではアニメとか差別レッテルだけど海外ではまだ差別レッテル度弱い。
案外そんなもんだよな。

チュンリーが海外で国の切手になってたりしてるぐらいだし。
日本以外で勝手に祭られてそう。
344名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 04:45:18.81 ID:x1plKJSF0
>>335
なにそれ?
345名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/08(木) 04:45:50.53 ID:uugLUiOa0
>>329
高すぎだろ。
346 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/08(木) 04:48:20.24 ID:Tfp4Hqi30
>>317
顔が案外のっぺりしてて日本人に見えてくるから不思議
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 04:48:58.94 ID:NbG+8LEl0
表現の自由があっても日本はリアル系禁止だからな。
変な団体がリアルを理由に表現ごと規制するに決まってるから。
348名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 04:50:33.45 ID:UWSbxOnI0
>>313
ただ古代ギリシャ彫刻はあくまでも現実の模造
運慶は現実にはあり得ない肉体美を創造し
(まあ西洋でもマニエリスムとかはそうかいな)
一方、現代日本のオタクたちは
ホモサピエンスを超える存在としての「萌えキャラ」という
新しい人型の美を目指している
これまでは「美しい人」と言えば
それは「美しいホモサピエンス」のことだった
つまりホモサピエンスは自分自身を超える「美しい人」を
具体的には想像して来なかった(女神も外見は人間と同じ)
しかし日本人はホモサピエンスでありながら
ホモサピエンスを超克する新たな「自分達よりも美しい人型」を創造しようとしている
(萌えキャラの容貌はどう見てもホモサピエンスではないだろう。少なくとも顔は)
つまり、こんな変態人種は他にはいないということだ
これは文化史的にも新しいことだよ
349名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/08(木) 04:54:14.06 ID:UKKHCg52O
ヤクトミラージュのツインタワーはガチで残りそうだから困る
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 04:58:59.41 ID:rss0dJTg0
彫刻科専攻だったオレからいわせると、古代ギリシャの彫刻は人智を超えてるくらい物凄いクオリティ
宇宙人が作ったんじゃないかってくらい

ですのでキモオタのヘタクソフィギュアとは比べ物になりません
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 05:03:54.11 ID:rss0dJTg0
>>348
>古代ギリシャ彫刻はあくまでも現実の模造

それはない
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 05:05:13.09 ID:Cm5A9ywj0
現代彫刻って産廃でごちゃごちゃ遊んでるイメージ
解説つきオナニーなだけじゃん
見ただけで感銘を受けるものなんてあるの?
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 05:05:26.35 ID:ywzIWFdj0
そうそうこんな感じの日本人が多いから日本じゃ偏った持ち上げられ方しかされないよ
354名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/08(木) 05:05:39.26 ID:eWvUCyAz0
歌舞伎とかの伝統芸能だって、当時は一般大衆の下衆な娯楽だったんだよな
充分有り得る話ではある
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 05:11:23.30 ID:x1plKJSF0
>>350
彫刻科専攻のお前の腕はそのキモオタのヘタクソフィギュアレベルにすら到達してないんだろwww
356名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 05:13:30.07 ID:pUoXrcc20
>>290
咲だったよな
自分もアニメ見てないのに衝動買いしてしまった
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 05:14:21.11 ID:H/Yp6WLT0
すっごくどうでもいいです
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 05:30:44.44 ID:7e+Hqj770
ノリでローソンのくじ引いたら綾波フィギュアとっちゃったんだけど激しく要らない
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 05:31:32.38 ID:x+bPlI7O0
>>358
オクで捌け
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 05:47:38.37 ID:T5pVPPJ20
せれでやそろか
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 05:49:50.87 ID:tk6mS3nQ0
ダビデ像 サモトラケのニケ
362名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 05:50:34.66 ID:JyCgy+rN0
フィギュア作ろうと粘土買ってきたけど
ヘタクソなモアイ像もどきしか出来ないぞ
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 05:53:57.38 ID:hXdW6HYc0
>>38
バキ、ジョジョのパクリ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 05:54:02.20 ID:tk6mS3nQ0
ミロのビーナス
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 05:54:11.25 ID:7vvF2boz0
>>1
髪の毛にクリアってのは考えたな。
これはパクれそうだ。
人間を表現するのに一番簡単なのは透けさせることだからな。
ボディのほうもクリア素材で作って、肌色着色したら良い具合になるんでないの。
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 05:55:56.66 ID:DskyoSf80
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 05:59:29.60 ID:z+nOrwyH0
>>365
ワールドイズマインのフィギュアが髪の毛クリア素材だよ
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 06:00:58.73 ID:hXdW6HYc0
これらってどのくらいのロットで作ってるの?
塗るのすごく大変そうだけど
369名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 06:01:44.17 ID:pCvQgWQU0
>>365
髪の毛クリアなんて前からあるから
370名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 06:04:08.85 ID:Ijx992To0
>>41
こんな豚の前にエーリカだろ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 06:06:53.42 ID:a1mWLrTw0
メーテル作れよメーテル
短足はオマケで付けろ
372名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 06:10:07.11 ID:Ijx992To0
宮富士のドールがかわいい
373名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 06:21:48.99 ID:BfE3SjS30
>>41
買った!!!
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 06:32:24.30 ID:KSob8DpU0
でも素材的に半世紀もすればボロボロだろから
製品それ自体に投機的な価値が生まれることは無いだろうな
375名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 06:32:44.96 ID:pUoXrcc20
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0746/001.jpg
原作知らないないがこれも買ってしまいそう
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 06:43:36.38 ID:CW+IEnAt0
鉄拳とかやってるやついるんだw
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 06:54:29.99 ID:z+nOrwyH0
>>375
ToHeart2ダンジョントラベラーズ 侍ささら
元を知ってると顔が別人なのがネックになるので欲しいと思ったら知らないまま買うのがいいよ
40%↑の値引きになるの濃厚なのでAmazonやあみあみで投げ売りになるの待っていいと思う
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 07:00:50.85 ID:XlvhEHE80
>>375これまだ間に合うから買うと良いよ
http://www.volks.co.jp/jp/moekore/images/pls26/sasara_main.jpg
379名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 07:03:22.53 ID:pUoXrcc20
>>377
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 07:10:12.58 ID:pUoXrcc20
>>378
それも見た目だけで気になってたw
今調べたら同じキャラなのかよ..全くわからんかった
381名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 07:13:00.70 ID:39Gl3IIY0
未だにミケランジェロのピエタ越えるのが出てねーだろが 知ったか乙
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 07:14:40.00 ID:0gYWws7n0
>>365
髪の毛クリアなんて何年前からあると思ってんだよ
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 07:16:11.19 ID:z+nOrwyH0
>>380
ダンジョントラベラーズ(移植前はFINAL DRAGON QRONIQLE、製作時期によって商品名につく作品名がどちらかに分かれる)
は転職でコスチュームが変わるからキャラ毎にいくつかコスがあるんだよ
3つか4つの会社がそれぞれ権利取って作ってるから会社によって完成度が結構違ってる
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 07:21:50.58 ID:chP8yXpw0
どこまで細かく作り込もうが所詮は性欲に訴えるだけの代物だわな
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 07:24:15.64 ID:3Yw9rpe/O
>>307
これなんてキャラ?
誰か教えて
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 07:25:50.29 ID:z+nOrwyH0
>>385
咲の天江衣(あまえころも)らしい
俺も画像でレス付けられなけりゃわからんかった
387名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/08(木) 07:26:06.34 ID:vRnM51nC0
>>385
咲の天江衣
388名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 07:27:38.78 ID:jYzPD8yu0
>>88
レジンって詰め物って言う意味だぉって歯科医の俺が言う
389名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/08(木) 07:28:06.27 ID:T+R8n8wr0
よく"日本の”とか言うけどアメさんと比べてクオリティどんなもんなの?

>>378
なんのキャラか知らんかったけどこれ良いな
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 07:33:50.49 ID:eK927y2t0
フィギュアは、粘土素材で造型が簡単で、何度でもパテ盛って削りなおせて、
折れても接着剤で補修できて、色違いのパテや粘土でまだら模様になっても、
最終的に型取って複製したり、サーフェイス吹いて着色したりできるからな。

素材や着色料の進化で表現の幅が広がったのは良いことだけど、
大理石で>>366彫っちゃうとか日本のフィギュアとは別方向に変態すぎて、
現代人には超えれない領域だぞ。
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 07:35:24.33 ID:1cQq9Gsm0
>>240
トリエラかわいすぎるだろ・・・
392名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 07:35:53.32 ID:pUoXrcc20
>>383
d
なるほどね
尼で見てきたが他の久寿川ささらフィギュアは微妙なのもけっこうあった..差が激しいな
393名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 07:37:25.59 ID:MIPuA4vz0
しかし何で音楽や絵画のいわゆる芸術のほとんどが
ギリシアからルネサンスあたりで数、質共に最高に達したのかな。
芸術家のパトロンが本物を知る貴族や知識層から
圧倒的多数を占める愚民にとってかわったのが大きな理由なのかな?
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 07:40:43.36 ID:XlvhEHE80
>>380
買うなら画像より劣化すること前提で考えた方が良い
まあ俺は今のとこ許容範囲だから買うけど
http://news.dengeki.com/elem/000/000/387/387449/c20110724_filename_P1080957_cs1w1_540x720.jpg
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 07:46:08.19 ID:+XeL+VVI0
396名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/08(木) 07:50:55.81 ID:Sj3glBhfO
でも起源は韓国なんでしょ。知ってた。
397名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 07:52:52.26 ID:b/zRVwIU0
すげえなあ。
やっぱ好きじゃないとできない仕事やね
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 07:58:29.29 ID:HcE5P4Tg0
ガレキ作ってると自分でも造形したくなるよな
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 07:59:10.81 ID:pUoXrcc20
>>394
この写真には騙されるよ
これボークス店舗か通販でしか買えないんだっけ?
このてのフィギュアは予約段階で売り切れになって買えなくなるのかワゴンで投売りされるかの判断が難しい
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 08:01:41.97 ID:Sb/P2y+M0
ttp://www.goodsmile.info/cgm/ecommerce/goodsmile/images/large/916a2be79eb98f07bd5c5713523d6286.jpg
初めて買ったフィギュアはセイバーリリィだった
あまりの美しさにフィギュアにまで手を出してしまった
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 08:05:21.71 ID:Sb/P2y+M0
>>366
これ本当はメデューサかなんかに石化された人間じゃねえ?ってくらいすごいな
生々しさというか生きてる人間みたいだ
402名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 08:13:31.99 ID:MIPuA4vz0
当のミケランジェロも
聖母マリアは劣情を抱いたことのない処女だから年を取らず若くみえる
という旨で製作して実際死んだ息子のキリストより母のマリアを若く作ってる
フィギュアだろうが大理石だろうが求める理想の到達点は同じなのかもな
403名無しさん@涙目です。(0):2011/09/08(木) 08:14:53.49 ID:00MUi8Ui0
>>399
携帯から

そうボークス店舗予約は9月9、10日でWebは今のところ普通に予約できる
このシリーズボークス限定だし投げ売りはされないと思う
さらディンは原型いいからボークスは普段見向きもしなかったが予約してしまった
どうしても欲しいなら予約安定
404名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 08:17:19.99 ID:3Yw9rpe/O
>>387
サンクス
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 08:29:42.92 ID:pUoXrcc20
>>403
後悔するのは嫌だし予約してみるよ
dd
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 08:30:06.62 ID:z2ecBoy40
Gears of war3のおまけのマーカスフィギュアのほうがすごい
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 08:38:01.03 ID:+JoPkzlc0
仮にこういうフィギュアが1000年後に見つかったとしてさ
1000年前の民族はこういう服を着ていた、とか教科書にのるのかな
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 08:44:25.91 ID:SuzvLtim0
海洋堂、戦国武将シリーズやらないのかな
自画像残ってる武将すくないからだめか
409名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 08:52:40.65 ID:LIl0ghGj0
>>403
某はガレキ以外糞すぎて買うきが起きんわ
毎度毎度劣化しすぎなんだよ
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 08:59:25.87 ID:MEo5CcpvP
>>317
すばらしい、と同事になんか親しみがわく(´・ω・`)
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 09:11:07.26 ID:LWZVYIV20
秀逸フィギュアといえばこれの印象がいまだに拭えなかったり
ベルダンディー・ホーリーベル
ttp://www.volks.co.jp/jp/figure_complete/art_hbell.html
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:31:14.86 ID:zBnJh3/50
縄文土器、土偶の造形、デフォルメは素晴らしい。

岡本太郎「縄文土器は俺が発見した」→芸術性をってことね
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 09:32:41.10 ID:CGPuSlHw0
>>407
そのフィギュアを手に掴みながら息絶えたオレの骨も拾ってほしいぜ
414名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 09:35:49.03 ID:AZG99oo30
ブラしてないと、肩こらないか?
乳首も擦れて痛そうだし…
415名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 09:38:42.68 ID:xJb6BcVD0
親が若い頃に、旅行先で買ったであろう民芸人形がゴロゴロあるが、おまいらのフィギャー
も子供たちにはなんの価値があるのかまったく分かるまいよ。
416名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 09:40:37.63 ID:wK9Do7YJ0
NICE HENTAI
417名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 09:41:06.26 ID:T3Jn0urOO
>>415
エロは不滅だよ
418名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 09:42:09.25 ID:WsqVz0Xh0
キングカズの息子はカズの不二子フィギュアの服を剥いでた
つまり価値は伝わってるって事だ
419名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:43:49.22 ID:Pp+avm12O
最近のは出来がよすぎだな
特にグッスマ
figmaはあの小ささで元の絵に限りなく近い上に可動とかすばらしい
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 09:44:26.58 ID:lZVbjyIG0
じゃぶっかけろよ
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:45:44.71 ID:O0d5Ookh0
グッスマ連合は高レベルで安定してる
422名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/08(木) 09:46:06.15 ID:/k6hu1rTO
日本の初代フィギュアニストは、鎌倉時代のウンケイ、カイケイさんたち。
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 09:49:17.77 ID:VH8ay1VrP
>>419
フィグマは当たり外れあるからなぁ
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 09:58:28.06 ID:lZVbjyIG0
魔想志津香さんに白色破壊光線スーパー皇帝液アタック
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 10:19:54.69 ID:1Pc5o+7d0
まぁ、作ってるのはCAMだし、色塗ってるのは中国人だけどなw
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 10:20:15.44 ID:Ey/WU9Et0
目が顔の30%くらい占めてるやつのフィギュアは正直キモイ
427名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 10:27:52.08 ID:iP+RIqlT0
古代ギリシアの彫刻とは比べものにならんだろ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 10:29:45.33 ID:lRYb4DFG0
>>160
これちゃんとした立体なの? 何かレリーフみたい
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 10:37:14.45 ID:iAFMYYHi0
なにが凄いのか分からない
大量生産してるんだろ?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 10:52:26.98 ID:EjTnkjry0
431名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 10:58:11.09 ID:YqsyiAanP
>>429
大量生産かどうかと凄さには本質的に何ら関係は無いだろ
・・・と、こんなこと言っても道民は馬鹿だからわからんかwすまん
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/08(木) 10:58:41.40 ID:nS81uZvQ0
フィギュアはちっこいよ。
等身大で作れよ。
やっぱ実在感が違うよ。
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 11:00:01.68 ID:gBrwhf5U0
http://www.m-arts.jp/buddha_art/index.html
金剛力士像がかっこよすぎる
434名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 11:02:45.70 ID:Q3wQFzY/0
フィギュアを元に等身大像を作る商売をはじめたら儲かるんじゃないか。
立体コピーサービス
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 11:06:03.57 ID:lRYb4DFG0
>>434
小さいのそのまま拡大するとディテールが何も無くてうんこなんじゃね
しかも大量生産物でうん十万だから、一品物だと100万コース行ったり。
436名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 11:09:53.89 ID:esjYwEZ10
>>428
当然立体
437名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 11:11:22.80 ID:waB2IKRv0
ホットのほうが100倍すごい
日本はもうおわコン
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 11:17:19.43 ID:ioxUz76g0
フィギュアの造形も凄いと思うけど
彩色も凄いよね。
スク水着たフィギュア見たことあるけど、水着の質感がリアルだった
439C(茸):2011/09/08(木) 11:18:27.25 ID:wvCgUaeo0
>>131
これにレスしてるのってアスペ?

文意読み取ってからレスつけたほうが...

440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 11:20:25.39 ID:tPv2CWrE0
100体買ったら飽きる。というかスペースがなくて死ぬ
441名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 11:31:39.40 ID:QldhwYP20
>>96
やっぱアメコミはかっこいいな
エイリアンやプレデターも鼻血でるくらいかっこいい
442名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 11:34:14.95 ID:esjYwEZ10
プレデターは等身大くらいのあるよな
1/6くらいのもかなりリアル
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 11:46:08.74 ID:yxro/Fin0
>>270
レイプ目なのは韓国仕様なの?
444名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/08(木) 11:47:11.15 ID:QxxFL5Mu0
ニュー速鉄板フィギュアを教えてくれ
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 11:48:42.55 ID:1q/bQuGg0
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 11:57:37.43 ID:p/aX088j0
○○をぺろぺろしたくなるフィギュア
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 11:58:10.89 ID:HeZmpXYl0
お前らマジでドールだけはやめとけ
たとえ1/6でも危険
着替えさせたりし始めるともう・・・
自分が壊れる(;^ω^)
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 11:58:28.39 ID:C1KSViHw0
魔改造フィギュアが欲しい
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 12:06:27.49 ID:z+nOrwyH0
>>447
今月はピュアニーモ用の衣装に金がかかるな
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 12:09:10.97 ID:JylV2X0I0
1/3、1/4やってると1/6なんて全然はした金に見えてくるぞ
451名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/08(木) 12:09:18.14 ID:4S+3siTm0
武装神姫買っとけ
コナミスタイルで半額セール中だぞ
452名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 12:11:04.25 ID:esjYwEZ10
ブキヤ黒猫
http://img.amiami.jp/images/product/qvga/113/FIG-MOE-3855.jpg
劣化がなければ買っても良いんだけどな
453名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 12:11:04.69 ID:SrAVo5sZO
出来すげえなと思ってたらその他で台無し
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 12:13:41.67 ID:G3vQ0Iw60
運慶の作品と比べてもまったく遜色無いな。
寺社仏閣に奉納されてもまったく違和感は無いと思う。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 12:34:10.51 ID:eSs9H90M0
>>222
フィギュアは中国でノウハウを蓄積して今のクオリティになってるから
日本の工場で作ったとしても今の出来にはならないとかなんとかって話しは聞いた事あるな
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 12:36:33.07 ID:UGWC/b+m0
二次元をほぼ違和感なく3次元に仕上げる技術がすごい
457名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 12:39:00.31 ID:UGWC/b+m0
>>119
一番上はまだプレ値ついてないよな?
二番目は1万越えてるからなあ
458名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 12:45:53.53 ID:bU73UfyQI
ホットトイズのフェイスペイント技術は異常だな
どうやってあの質感だしてるんだろ
459名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 12:57:19.51 ID:nDswe84W0
>>285
例えばどのアニメとなのよw?
460名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/08(木) 12:58:21.60 ID:3MLYkPc/0
>>234
素晴らしい!
461名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/08(木) 12:59:24.22 ID:3MLYkPc/0
>>395
イースは(・∀・)イイ!!
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 12:59:45.51 ID:ApXlG/ao0
>>9
ネットで探してコピペ→家で復元
(゚д゚)ウマー
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 13:00:46.60 ID:BuKrLtkK0
>>458
そこのT1000超かっこええ
クソ欲しいわ
464名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/08(木) 13:02:07.83 ID:NTlvtraf0
>>384
セイバーリリィなんて格好良さそれのみなんだけど
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 13:15:17.90 ID:6fdrshHA0
お前らってやっぱそのうちドールに走ったりするの?
466名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/08(木) 13:20:24.31 ID:/knrhPfm0
セイバーオルタのドォルはマジでやばい。手が届く金額なのもやばい
2度と再販はないだろうから買えなくてむしろセフセフ
467名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 13:31:47.11 ID:AiSkcZnL0
niftyのエロゲフォーラムにもご高説垂れていた奴らがいたなぁ
いずれ評価されるのいずれはあと何十年後でしょうか?
当時はバカだと思いましたが今改めましてもバカにしか見えません
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 13:35:20.07 ID:p/aX088j0
>>458
おっさんはいいんだけど、おばさんのはだめなんだぜ
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 13:37:51.87 ID:IQfMPHad0
>>119
2番目なんていうキャラ?
470名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 13:38:25.25 ID:xJb6BcVD0
>>459
世界名作劇場全シリーズ。食玩とかじゃなしに。
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 13:38:56.93 ID:O/UUo0/S0
472名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/08(木) 13:40:43.85 ID:hr2hQvpz0
村上隆みてえなこと言ってんじゃないよ
473名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/08(木) 13:44:05.10 ID:NYUUOT5o0
原型の完成を待ち望んでたビオランテのフィギュアがいつの間にか予約終了してて泣いた
474名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 13:48:10.48 ID:nDswe84W0
>>459
食玩の楽しいムーミン一家は結構好きだったw

普通のフィギュアなら、すぐには浮かばないなぁ
475名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/08(木) 14:04:08.94 ID:NYUUOT5o0
http://www.alter-web.jp/figure/11/05_1/index.html
これでコスチュームが二期のなら問答無用で購入してたのに・・・

>>441
http://www.hottoys.jp/item/view/100001332
プレデターは初代に限る
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 14:06:11.85 ID:DxU3Bru/P
[ ::━◎]ノ メイド美琴はなかなかの出来やったけど
        やっぱり短パンやったのが残念.
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 14:06:32.20 ID:uaEyPhW90
>>473
一ヶ月前に気づいていれば・・・
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 14:11:33.07 ID:wObE83o40
>>468
ベイビーとアリスひど過ぎ
ブラックウィドウはスカヨハより美人だし
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 14:12:51.62 ID:uaEyPhW90
フィギュアの劣化って最終的にどうなるんだ?
なんでも鑑定団で昔の怪獣のソフビが出てくる事があるけど、あれ見ると大して変わってないような気が・・・
480名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 14:15:05.07 ID:QldhwYP20
>>475
すごいなこれ医療キットまでリアルなんだな
今月金無いのにえらい物見せやがって
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 14:16:28.61 ID:eK927y2t0
正直、いくらフィギュアのクオリティが高くなっても、
有名美術館で展示会できるクラスの地位と財力を持ったパトロンが評価してくれないと、
村上のアレが日本のオタクカルチャーを取り入れた現代美術の代表として教科書に載っちゃうんだよな・・・
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 14:18:27.55 ID:BMSofUuh0
教科書に載るとしたら
「しかし80年代を過ぎると莫大な財政赤字を抱え成長は鈍り
 国民は享楽的で華美な奢侈に走り、2011年の東日本大震災と
 それに伴う福島第一原発事故を境に、日本文化は終焉を迎えた」
ですね
483名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 14:45:58.04 ID:nEMBFL6s0
>>471
5枚目うちのトイレに飾ってある
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 14:59:37.67 ID:7J8Exf4j0
>>483
夜とか怖くない?
485名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 15:14:40.03 ID:k0/nStGkO
リックのビオランテも楽しみだがCCPのゼットンも楽しみ
486名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 15:30:37.20 ID:esjYwEZ10
>>466
オクでは一時30万超えてたけど、定価は55000円くらいだったよな。
まだ赤いセイバーが出る可能性はある

>>469
チューアチュラム
関西ではいまでもソフマップに大看板が掲げられてるから有名キャラかもしれん
487名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 15:32:21.52 ID:gBrwhf5U0
>>484
小学生かよw
488名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/08(木) 15:50:30.23 ID:O29cSIMxO
フラクタルのネッサちゃんのフィギュアが
アニメとは真逆で超完成度でワロス

つか買っちまった。フラクタルに金落とすとか悔しい…でも…
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:00:42.61 ID:N12asl0E0
ネッサの出来はいいな
フリュネだったら買ってた
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:02:16.56 ID:N12asl0E0
できることなら家の玄関にギリシャ彫刻のポセイドンとか飾りたいよな
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:09:49.04 ID:2EhwFukY0
ぶっちゃけフィギュアは日本より海外のほうが凄いけど
492名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 16:11:06.53 ID:UGWC/b+m0
>>491
でもBukkakeって言葉は日本発祥だぞ
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:13:11.74 ID:4eG5kgrH0
3Dプリンタは石膏を固めるから後世にも残るんじゃね?
494名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 16:15:01.46 ID:UGWC/b+m0
ぶっかけじゃなくてぶっちゃけじゃねえか
495名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/08(木) 16:16:01.32 ID:/tSfr/bM0
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 16:17:30.69 ID:7vvF2boz0
ところでPVCのフィギュアっていったい何年持つんだ?
100年行けるの?
日焼けとか色あせってあんまり聞かないけど、
やっぱ劣化するんだろうか。
UVカットガラスに防湿庫はマストなのか?
497名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:18:33.86 ID:IQfMPHad0
>>486
dクス
498名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/08(木) 16:38:13.87 ID:eQ1B2J2t0
アニメ絵の流行が変わる20年後くらいには全く価値失ってるんじゃね?
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 16:41:00.04 ID:OxMNhL670
>496
紫外線は黄変するんで×蛍光灯も長時間は宜しくない、それから意外にもブリスターパックのままの
保管も×だよ。PVCは可塑剤っていう揮発成分を放出し続けるから密封状態はマズい。たまには
換気が必要だ。それからPVC自身も自重で変形するので、ずっと同じディスプレイのまま飾るのも×
500名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 16:50:05.65 ID:UWSbxOnI0
>>481
後に評価されるかどうかは時の権力者の都合によるだろうから
物の良し悪しでは判断できないよな
まあ好事家は細々とでも受け継いでくれるだろう
バッハの音楽も聴衆にすっかり忘れられた時期があったけど
好事家と物の分かるプロの間で大切に受け継がれていたからね
501名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/08(木) 16:58:58.43 ID:RbRvSbE30
恥文化として教科書に載ります
502名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 16:59:35.84 ID:eS1r4PVNI
ホットトイズは確かに女性フィギュアは下手くそなんだよな
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 16:59:42.01 ID:t1zslMRs0
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 17:00:33.20 ID:7vvF2boz0
>>503
顔がまぬけ過ぎる
リテイク
505名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 17:01:33.97 ID:QatUmJuw0
>>503
これは東方のキャラだろ
506名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 17:04:40.53 ID:t6wwzBr3O
シャルロットみたいなのはもう出ないの?
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 17:09:56.29 ID:t1zslMRs0
>>504
ひどいなぁ
マヌケ面かわいいじゃないか

>>505
そう言われるとたしかに東方っぽい
東方って結構良いフィギュア多いんだよね
これとか
http://www.goodsmile.info/cgm/ecommerce/goodsmile/images/large/0dbc9e8ec1d4195c6e6a3014a692f6b8.jpg
http://www.goodsmile.info/cgm/ecommerce/goodsmile/images/large/a53a03c0900c0357d9213771b9d762fb.jpg
508名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 17:12:06.65 ID:W0YKqW/C0
509名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 17:19:00.96 ID:YdFDz50t0
ヨスガノソラのソラの水着フィギュアが欲しい
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 17:19:13.61 ID:xAUMjae90
>>280
言ったもんやったもん勝ちだよ〜。
くやしかったらキミもまずやってみることだね〜。
511名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 17:23:50.14 ID:esjYwEZ10
当方で気になったのは
http://www.amiami.jp/images/product/qvga/103/FIG-MOE-1252.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/main/113/FIG-MOE-2690.jpg

この2つくらいかな
キャラはまったくしらん
512名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/08(木) 17:30:05.42 ID:UWSbxOnI0
>>510
泥棒を批難してる人に対して
「悔しかったらおまえも泥棒してみろ」というのはなんか違うと思うぞ

もっとも俺自身は村上さんを泥棒とは思ってないが
ギャラリーフェイクの影響で
そういう風に思ってる人は実際少なくないから
513名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 18:11:14.53 ID:IrWlVV+wP
>>508
どこのおいくら万円の娘さん?
514名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/08(木) 18:22:07.18 ID:w6KiRVVm0
>>317
メカにつよいだけじゃなかったんだな
515名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 18:26:47.39 ID:3xZtLudK0
516名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 18:30:13.29 ID:esjYwEZ10
>>513
アゾンの子じゃない?
プュアニーモのえっくす☆きゅ〜とで一万円くらい
+服代
517名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 18:36:16.07 ID:Y1U+63Kw0
まあ一刀彫で出来るなら凄いけどな
518名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 18:41:05.01 ID:IrWlVV+wP
>>515-516
さんくす、流石に50cmサイズは高いね…
お金ができ次第えっくす☆きゅーとの娘を養子に迎えるわ
519名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 18:45:52.29 ID:GN/+Jt260
ホットトイズは最近のラインナップが糞過ぎて冷めてきた
520名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 18:49:10.72 ID:mo8OLOoB0
今日はシュタインズゲートのフィギュアを頑張って捕った。
1play200円だから、かなり掛かったお。
(´・ω・)
521名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 18:56:30.00 ID:79sOd6Jxi
ピュアニーモの黒猫が超可愛い。この再現度はやばい
http://www.azone-int.jp/cct/Character/pnd/pnd039.html
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 19:08:11.77 ID:Se/MT2Hr0
おちんちんが思わず膨らむ系のフィギュア教えてください
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 19:08:30.12 ID:CmI/5Dmd0
金剛力士像みたいなカッチョイイ像を造れる人間は今の日本にはいないの?
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:10:56.44 ID:qGTDRmxZ0
>>523
いるんじゃない?
もはやメジャーな商売にはなりえないから表に出ないだけで。
525名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/08(木) 19:19:23.27 ID:/gnoFgbL0
フィギャーなぁ・・・。こういうのかね
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up8836.jpg
ttp://blog.akiba-guide.com/images/tf09.jpg
ttp://www.big1s.jp/movie-collection/terminator/60378/00078_2.jpg

でも、なんか値段がすごいんすけど。20万弱から60万超とか・・・
526名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 19:25:42.03 ID:OYWzyfjN0
御坂のメイドの奴誰か買ってないの?
あの造形完璧すぎるだろ
短パンはキャストオフ出来るんだよな?
527名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 19:30:21.23 ID:79sOd6Jxi
>>525
二枚目の艦長ルリルリ、等身と足の長さおかしくないか?
幼ルリは超可愛い欲しいと思ったけど。
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 19:30:38.59 ID:UGWC/b+m0
そういえばマミさんFigma予約開始してるな
欲しいが、Figmaって投げ売りされる可能性あるんだろうか?
あるならまだ待つ
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:33:25.05 ID:qGTDRmxZ0
>>528
投げ売りか予約完売か。
キャンセルが出来るamazonで予約して、発売日目前になっても品切れになっていなければキャンセルで投げ売り待ちでいいんじゃない?
まあ人気キャラだし9割方予約で完売すると思うけど。
530名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 19:59:00.03 ID:UGWC/b+m0
>>529
フィギュアは追加生産することはまれなの知ってるが、Figmaも同じく追加ってのはまれなの?
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:00:18.73 ID:cZbP9lxj0
サムスのfigmaが楽しみだわ
532名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 20:05:16.38 ID:csJcoGv50
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:08:11.95 ID:akUDv44p0
100年後に3次元データ残っていれば3Dプリンターで再現するさ
534名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/08(木) 20:12:27.41 ID:J/F4+HCE0
>>532
それ予約中
535名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/08(木) 20:13:32.53 ID:WOhcuMex0
536名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 20:14:49.85 ID:xyHrPxldO
>>526
持ってるけど…できなくね?
試してないが
537名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 20:17:26.75 ID:wurN6aKJO
カミナギの新規造形でるけど
先輩と副会長はいつ出るんだい?
538名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 20:19:07.62 ID:xyHrPxldO
回天堂がこないだ出した12Kくらいの裸エプロン娘の出自を知りたいんだが
予約はしたんだが何者か知らないw
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 20:20:59.91 ID:UGWC/b+m0
>>538
装甲悪鬼村正 綾弥一条 か?
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 20:21:40.91 ID:pUoXrcc20
>>520
プライズのフィギュアなんかは専門のショップで買う方が安上がりだったりしないか
541名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 20:27:28.34 ID:xyHrPxldO
>>539
そうそれ
ゲーム?架空?
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 20:28:32.91 ID:UGWC/b+m0
>>541
エロゲだよ
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:36:54.72 ID:GmV+sPso0
材質PVCなら数ヶ月後には派手に傾いてるだろうなw
544名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 20:38:27.50 ID:xyHrPxldO
>>542
ありがと
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:38:53.53 ID:uqxkbUtF0
スレタイが糞だとレス内容もクソの法則
546名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 20:39:48.72 ID:OH1UFfWd0
劣化しちゃうから無理。
石で作れ!
547名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 20:44:14.95 ID:mo8OLOoB0
>>540
1play\200がまずかった。
普段なら買うより安く手に入る。
最低でも1500円以内に収まるお。
(´・ω・)
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:46:25.08 ID:2aQEfCsp0
100年後の子供はエロフィギュアの画像で抜けるんかな?
549名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 20:48:19.63 ID:waB2IKRv0
>>519
ルークも発表されて何が糞だ!
ニコルソンジョーカーだってスゴイじゃん。
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:49:06.49 ID:/cOigpQ00
3ヶ月もすりゃ尼で半値で買えるのに何をそんな躍起になって発売日に手に入れようとしてんの?
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 20:50:18.13 ID:AcWwx7lm0
552名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/08(木) 21:02:00.68 ID:w6KiRVVm0
>>532
さいこうじゃん
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 21:04:33.07 ID:z+nOrwyH0
>>518
秋葉原とかの直営店行くと色々あるけど、アゾンのドールで造形良くて通販で今買えるのはこれくらいしかないよ
http://www.azone-int.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4580116034268

ここのドールは生産数1000とか2000で人気出そうなのは転売屋にも目を付けられてるから
予約開始数分で予約終了という事もよくある(リリアの最新verは後から受注になったので転売屋が死亡してたが)
最近だとこの2つが早々に予約終了
http://www.azone-int.jp/doll/catarog/51aod/81pod/006/pod006mhl.html
http://www.azone-int.jp/doll/catarog/51aod/81pod/002/pod002lmal.html

ただし、アニメキャラのドールは需要があまり無いのでよくセールになってる
http://www.1999.co.jp/10149314
http://www.1999.co.jp/10136552
http://www.1999.co.jp/10135984
http://www.1999.co.jp/10125703
554名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/08(木) 21:05:51.89 ID:9r1W4gkX0
>>400

今高いけどいずれ買おうと思う。これは本当に良い出来。
店で実物飾ってあるの観てもあきない。
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:17:36.29 ID:iT1BcV540
>>550
物による
半額どころか跳ね上がるフィギュアもあるし
556名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/08(木) 21:22:32.55 ID:xyHrPxldO
>>550
3倍になる可能性もあるわけだが
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 21:23:20.33 ID:93NCyaE20
>>451

武装神姫って楽しい?
前から興味があるんだが手を出すと恐ろしく増えそうで困る
558名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 21:33:21.73 ID:CDDG+wlU0
>>158
観光客じゃなくてフランスの右翼だろ
勝手に帰るなよネトウヨ
559名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 21:38:47.29 ID:mMLsiyQA0
寄付金付きかんなぎフィギュア出ないかな
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:41:56.20 ID:iT1BcV540
>>557
組み換えが楽しいよ
561名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 21:44:24.90 ID:jRvMp9bH0
この間でたブキヤのクドは当たりだからお前ら買えよ
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 21:49:36.22 ID:pUoXrcc20
http://beyyang128.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/11/28/djib_zero_01.jpg
中古か転売屋から買うかで悩む...

>>551
完全にマミさん
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 21:52:05.45 ID:93NCyaE20
>>560
ちょっと3体ぐらい安いの買ってみるわ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 21:54:17.67 ID:kyWb34AaP
数十年後の新日曜美術館とかで読み解かれるようになるかな
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 22:02:18.53 ID:tk6mS3nQ0
100年もすれば フィギュアも進化してるだろうな
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 22:03:28.86 ID:iT1BcV540
>>563
おすすめをするなら今度出るPSPのコンプ版
20k越えと高いが組み換えはかなり楽しめる

取りあえず3rd素体使った神姫買えば問題ない
567名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 22:12:03.20 ID:X/tD4YGo0
リボルテックのウォーマシンが楽しみ
568名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 22:12:12.83 ID:F6j58B2I0
>>512
そんなこと思ってるのは勝手に泥棒されたと勘違いしたキモオタだけだろ
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 22:17:04.04 ID:93NCyaE20
>>566
あとでオクで売ればいいという言い訳のもと買うわ
特典とかまじでやめてほしいわ見ただけで購入意欲が沸いてきてしまう
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 22:18:42.28 ID:+XeL+VVI0
>>551
マミさんとブラックバサ姉か
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 22:21:21.09 ID:og7YI6Ez0
572名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/08(木) 22:22:35.05 ID:7lGcaBppO
>>565
セクサロイドへ
573名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/08(木) 22:26:43.15 ID:SgDlAPTF0
買って後悔しそうなものナンバーワンだな。アホみたいに高石
574名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/08(木) 22:36:52.15 ID:1RytDWeR0
>>168
この詳細を早く!!
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 22:38:27.86 ID:kG5hVSjC0
>>540
自分で獲る面白さに目覚めてしまってね
出来も良いからつい頑張ってしまう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1998167.jpg
576名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 22:51:00.74 ID:ZzDzw5k80
>>536
http://www.ayushii.net/archives/4301426.html
やってる奴らはいるがその価値があるパンツとは思えん
577名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 22:53:00.50 ID:yrAGA14E0
578名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/08(木) 22:53:12.10 ID:vRnM51nC0
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/2/c/h/2ch2vip/20110119123024775.jpg
やめろー
引き返せなくなっても知らんぞー
579名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 22:55:34.33 ID:lgl6D2100
>>234
これの3、4枚目でちょっと分かった気がする
580名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 22:56:59.35 ID:aweAM5vQ0
アニメのフィギュアがダメなそこのハードボイルドなお兄さん、お父さん
こんなのもありますぜ。お1ついかがです?
この世界、1個買ったら、あっという間に2個3個…

ウェルカムトゥこちら側の世界。

http://uproda11.2ch-library.com/31333749d/11313337.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/313338RbF/11313338.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/313340UR9/11313340.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/313342y2G/11313342.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/313343XSE/11313343.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/313344wjf/11313344.jpg
581名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 22:58:15.02 ID:dxom19YW0
>>532
ビッチ姫www
任天堂はエロにきびしーのによくやるw

>>571
http://farm6.static.flickr.com/5086/5251131226_343949057a_o.jpg
こんなのとかは?
582名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 23:00:06.26 ID:yrAGA14E0
583名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/08(木) 23:03:04.68 ID:1RytDWeR0
うわ〜ヤバイ。
ドール欲しくなってきた。
巨乳な可愛いお勧めのドールを教えてくれ、エロイ人。
584名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 23:04:52.19 ID:d2eSk8Xi0
>>580
これなにフィギュアなの 金属?
585名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 23:06:37.53 ID:dxom19YW0
>>582
黒鯖氏じゃないかー?
たぶん2万円あればヘッド落とせるから頑張れ・・・
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:07:08.80 ID:z+nOrwyH0
587名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 23:08:50.00 ID:aweAM5vQ0
>>584
ブロンズです
588名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 23:09:48.19 ID:d2eSk8Xi0
>>587
サイト教えて
589名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 23:11:00.19 ID:dxom19YW0
>>583
巨乳は胴体パーツ交換すれば自由自在OK
やわ胸とかピーチパイなどのシリコン素材ボディもあるよ
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 23:12:27.01 ID:ZqsdksKX0
昔のゲームとかアニメのフィギュアとか欲しい
591名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 23:14:51.65 ID:aweAM5vQ0
>>588
http://www.kougetsu.co.jp/sangokushi.html
戦国武将とかのもあるよ。
ノブヤボで有名な正子さんフィギュアかっこいいよねー
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:18:06.73 ID:z+nOrwyH0
593名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/08(木) 23:19:14.66 ID:d2eSk8Xi0
>>591
ブロンズ仕上げか びっくりした 
こんな精度の高い鋳造できるんかと 表面だけってどういうことだろ カッコいい
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 23:21:15.00 ID:RE1S3q+A0
>>514
パーティ狂だろボケ
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 23:21:37.51 ID:yrAGA14E0
>>585
http://pic.yipev.com/data/img13/20110804091904/view_57az7dmb.jpg
これ見てるとなんかタガが外れそうになる。これも同じ人?ヤフオクで個人で売ったりしてるのか
596名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 23:27:46.29 ID:PNztdfQM0
お前ら何が切っ掛けになったの
俺はアルター遠坂凛

http://yadokari2k2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/07/03071.jpg

海洋堂とかあんな変な造形は欲しくともなんともなかったけど、これは我慢出来なかった
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 23:29:37.57 ID:ryHmdWGa0
でも中国の工場でおばちゃんが「日本人ホント変態アルネ〜」とか言って作ってんだろ?
598名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/08(木) 23:29:44.65 ID:aweAM5vQ0
>>596
最初外国のフィギュア集めてたらいつの間にかアニメのとかも買うようになってた。
そして彼女呼べない部屋と化した。
599名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 23:31:34.17 ID:/LedUttp0
>>595
何これ顔変えれるの?頭付け替え方式?
600名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 23:32:50.48 ID:dJn84aGmO
買うのはいいけど飽きたらどうするの?売ったり捨てたりするのか?
601名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 23:33:09.72 ID:tNuL26gf0
格闘家なのに二の腕ブヨブヨのデブ?
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:34:58.24 ID:rdIIUFPL0
ふぎゃーの置き場所がないんだがみんなどこに置いてるの?
603名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/08(木) 23:36:34.63 ID:tNuL26gf0
>>280
最近そんな自称アート集団が携帯ケースかなんか売ってなかった?
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:37:28.59 ID:z+nOrwyH0
>>602
最初はニッセンでコレクションケースが投げ売りになってたのを買ったけど
今はIKEAで買ったデトルフ2台がメインになってる
5万10万とかの巨大なケースは部屋の模様替えするのに仕様になるデカさと重さなので手が出せないわ
605名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/08(木) 23:37:31.01 ID:EudjjFYL0
エロゲのフィギュアってあそこはどうなってんの?
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:37:44.81 ID:LL9jENj80
江戸時代の根付も凄い
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:39:57.96 ID:rdIIUFPL0
>>604
やっぱデトルフか・・・
置き場所がない
ロボ系アクションフィギュアのみなんだが
箱から出してない奴らが置いてある数に追いつきそう。
608名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 23:41:08.14 ID:ZzDzw5k80
>>602
コレクション ルーク で検索してみるとよろし
1万のお手軽価格でそこそこいいよ
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 23:41:35.45 ID:xPFEgqKU0
ドールってオナホ装着できるのかな?
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 23:41:50.01 ID:fENyfz8lP
フィギュアに手を出したら負け
家族にも白い目で見られる
611名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 23:42:43.96 ID:ZI66iaOQ0
>>187
俺至高の存在だったのか
612名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/08(木) 23:42:45.13 ID:8jEM8OjX0
黒鯖氏のドールマジヤバ杉だろ
613名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 23:43:30.45 ID:dxom19YW0
>>595
それは知らないなぁ
あっぷした人のカスタムじゃないの?

>>599
頭も交換できるし、目と髪を変えるだけでも別人になるよ

>>605
ものによる>>166はちゃんとあったりする
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 23:46:43.19 ID:94F/j5BH0
>>1
これは絶対傾くな
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:48:09.78 ID:rdIIUFPL0
>>608
トールタイプ欲しいな。
置き場所がないと買う気が失せて欲しいときには手に入らないパターン多いからな。
ふぎゃーはマジ時季もの
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 23:48:51.21 ID:7vvF2boz0
>>595
頬にヒゲを書いたのが歴史的失敗だなこれ
617名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 23:52:34.36 ID:uaEyPhW90
>>531
俺も楽しみだわ。欲を言うとアザーMのじゃなくて、スーパーかプライム1のを作って欲しかったが

>>499
と言う事は、ホコリ気にしてケースを買ってもたまに換気させないとダメって事か
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 23:55:32.46 ID:Og3hxx990
100年は持つかもしれんが、
ギリシャ彫刻は2000年以上もっているという。
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 00:09:18.53 ID:ty1wg3X00
>>1
これすげえな
エリオは個人的に微妙だけど
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 00:15:49.86 ID:dXMEYGYz0
日に日にドールのクオリティが上がっていくなwww
621名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 00:24:15.25 ID:ZTP7kmZp0
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 00:28:28.26 ID:AUPa92gd0
>>621
  頭(カスタム品)          30,000円
  体(市販)             20,000円
  ドレス(限定ドールの付属品、中古) 16,000円
  目(カスタム品)           2,000円(1,000円のセットを2色分)
  髪(市販)              3,000円

うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドールに手を出したら我が家は破産だあああああああああああああああああああああああ
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 00:28:36.85 ID:JWg9GLSH0
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 00:30:33.19 ID:I9j0LlqF0
仏像の見てるとガンツのフィギュアと一緒に買いたくなってくるな
625名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 00:31:42.85 ID:zkrC5nWr0
>>623
ええええええええええええ!!!!!!竹谷が出すの!!!!?
知らなかった
626名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 00:42:28.28 ID:9aXNaK590
ミケランジェロは超えてないね
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 00:56:04.30 ID:2r5l/nKS0
本当にギリシャ彫刻は偉大だわ

http://blog-imgs-12.fc2.com/a/o/k/aokihumu/20110520193554432.jpg
628名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/09(金) 01:07:34.11 ID:qz7qhrpz0
>>627
それ運慶や
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:08:57.07 ID:O8Za6tkk0
運慶か
どうりでやたら上手いと思った
630名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/09(金) 01:13:45.63 ID:qz7qhrpz0
世親像な
ところでエリートν即民なら
唯識三十頌くらい読んでるよな







俺は一応読んだが
ちゃんと理解できている自信はない……OTL
631名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/09(金) 01:40:01.75 ID:4w5HexCcO
芸術品の価値は大きさできまる
小さいのはゴミ
632名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:41:47.47 ID:KhN6mXzt0
>>631
お前のちんこはゴミか
633名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/09(金) 01:43:46.39 ID:4w5HexCcO
>>632
おまえはゴミ
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:46:51.90 ID:IXIuAoKu0
中々いい作品ではないかね
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:52:07.08 ID:Ki9bwqFU0
636名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:53:41.94 ID:ZTP7kmZp0
>>635
日本だけどうしてこうなったwww
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:55:42.16 ID:pJg1gkZY0
>>636
取りあえず性的に進化させる点はある意味日本らしいといえば日本らしい
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:56:58.50 ID:KW9V2zuU0
>>636
そりゃ意図的に選べばそうなるわな
639名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:57:56.55 ID:KhN6mXzt0
>>635
躍動感と生命感があるのは日本だな。中国のはマネキン、韓国のは人形。
目指してるものが違うな。
640名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/09(金) 02:00:11.36 ID:MD+ZhbhkO
ないないww
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 02:21:48.42 ID:+deptEgI0
ミケランジェロレベルの彫刻家って古今東西の名だたる芸術家でも到達できてないのに
なんでいきなりフィギュアの話がでてくるんだよw
パテでいくらでも肉付けできるフギュアと違って
ミケランジェロとか大理石から一刀彫だぞw凄さの次元が違うだろw
しかも石の重さで壊れないように構造計算と審美的効果を両立してるし
サンピエトロのピエタとかあんなもん凄すぎ
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 02:22:24.96 ID:U56kTmG+0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1999202.jpg

かまぼこ!これは事件ですっ!

ってなんでですかぁ〜
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:35:53.67 ID:Ki9bwqFU0
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:40:30.42 ID:2D+z61f70
http://www2.moeyo.com/img/11/07/wf2011s/dealer5_sexy/dealer5_003.jpg
こういうのも芸術になるのか興味ある
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 03:24:06.54 ID:SZCxZLEU0
ディズィーのフィギュア見た時は確かに芸術を感じた
実物は100年後までとても残らないだろうから画像ファイルだけでも残ってるといいな
646名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 03:25:25.25 ID:wZVqhy620
スレタイみたいなこと言うのやめてよね
中国人か韓国人みたいで気持ち悪く
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 03:30:56.52 ID:Ki9bwqFU0
648名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 03:35:42.64 ID:h2F9kXcy0
>>644
詳細たのむ
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 03:43:25.98 ID:I9j0LlqF0
650名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 03:54:43.98 ID:h2F9kXcy0
>>649
サンクス。瓦礫かあ
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 03:57:56.93 ID:vOiIY3Xs0
>>366
何度見ても圧倒されるな
唯一生で見たいと思わせる芸術作品だ
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 04:00:02.65 ID:TH0TL7Ft0


653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 04:02:27.56 ID:7zN9q5n30
ジェフティはなかなかよかった
654名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 04:04:02.98 ID:vbXxVO0n0
1番特筆すべき事はあのクオリティの作品がわずか7〜8000円で購入できてしまうところだな
655名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 04:04:03.41 ID:GyWDdoJd0
ギリシャに限らず古代のオリエント・ヨーロッパの彫像には
必ずベタ塗りな彩色が施してあるんだぞ
今展示の状態であるわけではない
それに風化は完全に防ぎきれないので数年に一度は
修復作業しなければならない
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 04:06:00.55 ID:iaIyfxR60
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kurosabaibu
値段すげー
ドールは買っちゃ駄目だ
ドールは買っちゃ駄目だ
ドールは買っちゃ駄目だ
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 04:10:27.90 ID:iaIyfxR60
658名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 05:55:13.87 ID:QYu5obHM0
ビスチェのルイズは我が家の家宝
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 06:02:00.46 ID:P6qsE7gQ0
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 06:08:53.80 ID:I9j0LlqF0
http://www.azone-int.jp/doll/img/201109/sideA.jpg
カタログ見てると着せ替え意欲が
中途半端に買いやすい値段だから困る

>>659
わけがわからないよ
661名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/09(金) 06:11:44.73 ID:5sm+eD9OP
ドール買うのもいいけどなんとか自分の手で作ってみたい
顔だけでも素人が手出して作れるもんかね?
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 07:59:51.88 ID:b61PSIu40
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 08:01:43.81 ID:BCQ10eNyO
今や誰もがフィギュア一体以上は所持(^ω^)9m ピシッ
664名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 08:06:36.19 ID:sPR/Dldg0
>>662
WAVEって時点でお察し
665名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 08:10:18.17 ID:r0LM+qK20
>>642
オレの小衣ちゃんは?
666名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 08:13:09.50 ID:k4O5iJAT0
残念だけど載るのは村上隆だろうな
667名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 09:09:56.24 ID:ZzyHrWYC0
>>662
ビーチクのイカちゃんはかなり出来良かった
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 09:38:34.59 ID:3DYMuCHS0
>>659
トイ・ストーリーにこんな事するガキが居たな
669名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 10:20:58.08 ID:s3pbCzr+0
>>514
祭り好きだろ
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 10:23:10.59 ID:hy+IzbhC0
>>660もう我慢できん
ドールに手出すわ
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 10:40:45.02 ID:V+LSN+a00
コトブキヤのバースが凄いよね
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 11:09:12.06 ID:3QTpqV5O0
>>670
ベッドとかソファ、家具まで逝ってくれ
673名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 11:33:39.13 ID:pNxISdBu0
>>586
この前、再販されたな

ドールは何体も買うものじゃないから案外自分のペースでやってける
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 11:34:25.91 ID:9wEBEM9UO
ア フ ィ
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 11:35:51.70 ID:iaIyfxR60
新妻さんが俺の中では衝撃だった
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:08:32.24 ID:VpGDmNTV0
北朝鮮で、「朝鮮発祥の地を発見!」ということで
遺跡をでっちあげて作ったんだが
古い時代の像を思いつけなくて
「発掘」された像がぜんぶマンガの姿をしていたんだそうだわ
北朝鮮と同じレベルだな>>1の頭はw
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 12:12:51.72 ID:C1C89wg00
PVCはいつまで持つんだろうな
けっこう刹那的な楽しみで気楽に構えている
678名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 12:12:59.88 ID:l22QCPOT0
タマ姉のフィギュア出過ぎだろ、もっと草壁さんのを出せ
679名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 12:15:06.64 ID:GyIEjprb0
>>1
やっぱ、ムチムチ褐色最高やな
680名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 12:44:38.57 ID:KOVO3vh00
>>662
波は当たり外れ激しいよ
ビーチクシリーズは特に
レビュー来てから購入するのも手かもね
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 13:41:48.36 ID:uovanwkmP
>>503
猫神なんとかか?
昨日夜中に遣ってたのに似てるw
682名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 14:05:42.30 ID:2jqzL9J/0
グリフォンエンタープライズの東方シリーズ欲しいんだけど出来はいいの?
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 14:11:34.77 ID:BAf9/qD60
BFBC2のパッケージの名もなき兵士とか
ただただカッコいい物とかないの?
684名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 14:15:25.22 ID:OgjONWAS0
フィギャー買い始めたら終わりって聞いてるけど・・・
最近買ってはないけどクレーンゲームでフィギャーとりまくってる。もう20体くらい取った

買ってないからまだセーフと自分に言い聞かせながら
685名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 14:16:41.69 ID:FXQ4CnKn0
>>684
一体買うと一ヶ月後に5体増える
それがフィギュア
686名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 14:17:37.70 ID:pX/X/K7V0
>>684
地域にもよるけど、クレーンって金かかるだろ
取るのはたしかに楽しいんだが、クオリティはあんま高くないし、
市販のフィギュア買うようになってからはやらなくなったわ
687名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 14:18:38.27 ID:ZzyHrWYC0
>>683
さっき予約開始
http://www.goodsmile.info/product/ja/3274/
ガドリングかっこよくね
688名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 14:21:04.19 ID:OgjONWAS0
>>685
ああもうやばいわ
ここまで集まったらもう買っても一緒じゃね?いやいや商品と景品じゃ全然違うからw
いやでもやっぱ商品の方がクオリティ高いよなぁ。いやいやクオリティ高い景品探すのがいいんじゃんw
いやでも>>537欲しいなぁ。前のやつ欲しかったけど買うの辞めたんだよな・・・
いやでも買ったら終わりだよ?

みたいなループ
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 14:21:29.64 ID:BAf9/qD60
>>687
お、カッコいいじゃん
こういうのもっと頼む
690名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:25:59.82 ID:aMZKImOjO
フィギュアスレでドールうpするやつの脳みそが心配
691名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 14:32:20.71 ID:OgjONWAS0
>>686
一体2000〜3000円くらい掛かっちゃうなぁ
確かに買った方がマシだと思う
俺はゲームをやっているわけでフィギャーを買っているわけではないという自分への言い訳

でもクオリティ高いやつもけっこうあるぜ
ちょっと前に出た岸部露伴のやつとか
692名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 14:33:32.05 ID:/Ktuy84P0
>>690
どうちがうの?
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 14:34:41.87 ID:BoeSOIPi0
ギリシャの彫刻はどうか知らんがリヤドロとかのフィギュリンは超えてるな
クオリティもお値段的にも
694名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 14:35:27.62 ID:ZzyHrWYC0
>>689
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013N8YYW/ 超投売り中
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XYRQQ0/ この間出たとこ
http://www.1999.co.jp/image/10155015a13/20/13 オプション豊富
こんなのはどうだ
695名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:47:20.24 ID:0sqiFdwqO
>>152

長げぇ無能!
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 14:52:04.00 ID:tGEyqnMj0
>>694
三番目、オプションにマチルダが付いてたら即買いしてた
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 14:54:20.09 ID:LCpXOpkEP
>>682
中には出来のいいものもある
フラン、こいし、ゆゆさま、妖夢とかで満足できなければやめた方が良い
今度出る奴だと天子が良さそう
698名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 14:59:26.82 ID:LZ5k0pg50
標本みたいにアクリル封入すりゃ100年ぐらいはもつんじゃね
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620146.jpg
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620145.jpg
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620144.jpg
699名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 15:00:01.81 ID:0sqiFdwqO
>>367

クソフィギュアの話すんなカス!
センスなしw
700名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 15:06:12.22 ID:ZzyHrWYC0
モンゴルは基地外
701名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 15:19:46.56 ID:FXQ4CnKn0
>>691
それ店で買うかヤフオクで買った方がよくね?
投げ売りの非プライズフィギュアは4千円くらいまで落ちることがあるし
予約しておけば5千円から6千円台で買えることが多いぞ
マキシマは6800円くらいだったかな
俺は最初、予約=定価買いだと思いこんでいたんだが、Amazonやあみあみなど各サイト見たら予約段階で値引きしてるんでたまげた
702名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 15:23:49.48 ID:OgjONWAS0
>>701
お前らが買ったら終わり買ったら終わり言うから買うのが怖いんです
俺はあくまでクレーンゲームをやってるんです
703名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 15:29:59.01 ID:FXQ4CnKn0
>>702
クレーンと同じく自制して、一ヶ月に一体だけって思って買えばいいじゃん
単純に安く購入したいならヤフオク見るとか
俺自身は高騰間違いないだろうと思う物だけ予約して、あとは様子見してる
いずれフルスクラッチに手を出したいので、見本的な意味合いで買ってるのもある
704名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 15:54:40.49 ID:eeGcTAdu0
>>698
並べやすいしこれいいね、紫外線カット付きで欲しい
705名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 16:48:06.17 ID:2NboiX980
俺は…俺はドールを買うぞ!魔女っこあいかちゃんを買うぞ!!

もう発売日に店頭に走るしか入手手段ない?
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 16:48:39.45 ID:7BNb2sAD0
おまいらカイジのフィグマ買ったよなw
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 16:52:02.15 ID:I1TH6nFa0
マックスファクトリーの社員さんが見てるのなら
バファローベルちゃんのfigmaを出してください
おねがいします
708名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 16:58:31.77 ID:ZTP7kmZp0
こういうエロいのはついつい買ってしまうけど
箱から出して1回抜くと満足して放置
http://www.goodsmile.info/product/ja/3171/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9+%E8%A3%B8Y%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84Ver.html
709名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 17:09:04.22 ID:BbYOKbn10
先月出た水着のブランネージュ、顔のバランスが変でちょっと残念だった
同じブキヤのデフォ服のはちゃんとTonyっぽかったのに
尼で4000円まで値崩れしてるし発売日に買うこたなかったな・・・
710名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 17:11:31.34 ID:pX/X/K7V0
>>709
ALTERの衣ちゃんを定価で買った俺よりはマシ
あんなにかわいくて出来もいいのにぶっかけると鎖が錆びるとかいう理由で投げ売りとか・・・
711名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 17:17:52.42 ID:BbYOKbn10
>>710
何その勝手すぎる理由w
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 17:18:53.03 ID:RRHo4b/Y0
>>690
毎回同じ内容のレスするおまえの頭の脳みそのほうが心配だよ
713名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 17:36:22.93 ID:ycBlq5dGP
録画して浦和のところだけ見るわ
714名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 17:41:53.93 ID:ycBlq5dGP
誤爆><
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 18:28:57.85 ID:eemiIOJ80
ここがニュー速芸術部か
716名無しさん@涙目です。(東京都)
>>702
ガタガタ言ってねーで買っちまえばいいんだよキモオタ
心配すんなお前がどう認識してようが世間の目なんて1oも変わらないから