韓国政府が旗振り役となり主にサムスンとLGがAndroid対抗OSを開発する計画 年内にも立ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

 Samsungのスマホ事業に弱みがあるとすれば、事業成長を支える「Android」そのものだろう。
SamsungはGALAXYブランドでAndroidを採用したスマートフォンとタブレットを展開しているが、
昨年から激化している特許訴訟においては、各国の裁判所での受けがよくないようだ。原告はAppleだ。

追い討ちとなるのがGoogleによるMotorola Mobilityの買収だ。
SamsungのライバルであるMotorolaを取得することで、SamsungらOEMとの関係が変わってくる可能性もある。

そんな矢先、Samsungのプラットフォーム戦略変更となりえるニュースが2つ出てきた。

 1つ目は、Hewlett-Packard(HP)による「webOS」端末開発の打ち切り、
2つ目は韓国政府が旗振り役となったスマートフォンOS開発の発表だ。

2つ目の韓国政府が独自にスマホOSを開発というのは、8月22日に韓国の聯合ニュース(Yonhap)が報じたものだ。
ここで韓国の知識経済部で大臣代理を務めるKim Jae-hong氏は、GoogleのMotorola買収は短期的には
Androidを採用する韓国企業(主にSamsungとLG電子)にはプラスとなるが、将来は強力な競合になりうるとの
見解を示した。気になるのが同紙が引用した
「Samsungは当初、ジョイントベンチャーに否定的だったが、GoogleのMotorola買収が発表された後に態度が変わった」
という部分だ。
 計画では韓国政府は年内にプロジェクトを立ち上げ、ベンダーが共同でオープンソースの
モバイルOSとウェブベースのOSを開発するのを支援するという。
http://ascii.jp/elem/000/000/632/632470/
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 21:04:59.71 ID:9UPxEy2Y0
その後できないって言ってなかった
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:05:09.10 ID:WK4QUcyp0
いらね
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:05:20.55 ID:5YfrNyIQ0
名づけて独島OS!!
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 21:05:41.41 ID:92m89hzW0
作る前から終わるのが見えてるという
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 21:05:41.80 ID:Hm4fMrVD0
欲かきすぎ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:05:44.38 ID:KOCfhhkC0
Chondroid
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 21:05:44.85 ID:SVOhs3o+0
終に韓国も変な夢を見るようになったか
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 21:06:01.12 ID:pAsHDekh0
いらね 
朝鮮自体地球にいらない
在日もいらん
10名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/07(水) 21:06:18.15 ID:xtqTkDYM0
ガラパゴス化してどうすんだよ
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 21:06:56.39 ID:YG7/Ac240
なんか臭そうだな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:07:10.48 ID:4/ruVqud0
国家競争力ランキング最新版で韓国が大きく順位を落とす(24位)

http://www3.weforum.org/docs/WEF_GCR_CompetitivenessIndexRanking_2011-12.pdf

1 Switzerland
2 Singapore
3 Sweden
4 Finland
5 United States
6 Germany
7 Netherlands
8 Denmark
9 Japan
10 United Kingdom
11 Hong Kong SAR
12 Canada
13 Taiwan, China
14 Qatar
15 Belgium
16 Norway
17 Saudi Arabia
18 France
19 Austria
20 Australia
13名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/07(水) 21:07:15.81 ID:rbJxNWt/0
>>1
じゃあオレが腰振り役な!!!!!!!!
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:07:25.04 ID:gE3CWJGc0
チョンOS
新しいタブ 新しいキムチ
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/07(水) 21:07:53.61 ID:9b8TEOXw0
韓国製のOSが完成したとして、ちゃんとサポートを続けてくれるのかね?
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 21:08:07.90 ID:MuBl3NfE0
林檎、ios、窓、泥井戸、全部アメリカのOSなんてよくないよ
日本も反省すべき分野だな
しかし昔のザウルスOSは使えなかった…
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:08:22.34 ID:yWPob07l0
ガラパゴったら強み無いじゃん
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/07(水) 21:08:29.15 ID:pQjsjBJP0
普通にWPに乗り換えたらいいんじゃないの?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:09:18.19 ID:UVu0fH8G0
韓国語で指示書つくる事自体に無理があるぞ やめとけばいいのにw
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 21:09:44.20 ID:OuFR/cMZ0
どうする日本
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:09:46.35 ID:2HOFZRjW0
>>16
作ったら、作ったでガラパゴスとか言ってたたくんだろwww
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 21:10:56.83 ID:oowTJyXw0
ソフトも真似て訴訟問題。
キリが無いだろ。
23名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/07(水) 21:11:01.42 ID:8W5eSUQ10
どうせAndroidのぱくりで訴えられるよ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:11:16.25 ID:ffT/nv0d0
これってさ、120%失敗するじゃん
んで日本で誰も持ってないのにフジあたりが大人気とか言うじゃん
迷惑だよなー
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 21:12:00.29 ID:Dmqvxh/i0
>>23

どうやらもう盗みに行ったみたい

[サンフランシスコ 6日 ロイター] 関係筋によると、韓国規制当局は6日、
米インターネット検索大手グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の現地オフィスを強制捜査した。

 グーグルは、同社事業に関するあらゆる疑問に答えるため、
韓国公正取引委員会(KFTC)に協力するとの声明を発表した。

 また同社は、携帯電話向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載の携帯電話製造メーカーに対して、
グーグルの検索エンジンやその他の同社製アプリケーションを組み込むことを義務付けていないとしている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT898126520110906
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 21:12:14.10 ID:rhcUD8MX0
新しい起源が増えるのか
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 21:12:16.30 ID:OuFR/cMZ0
日本でしか普及しないからガラパゴスとか言われるんやで
28名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/07(水) 21:12:16.16 ID:U3DTXAiG0
もちろんゴリ押しの舞台は日本です
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 21:12:28.85 ID:zOxcAb7N0
消されるんじゃね
30名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/07(水) 21:13:16.62 ID:PwHz3EDR0
パクリしか出来ないから劣化OS決定ですね
31名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/07(水) 21:14:09.49 ID:3wJVzQ4JO
トロンと一緒の運命だろ
アメリカ様に潰されるだけ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:15:26.96 ID:zRXML4gp0
パクりはバカチョン政府の正式な基本方針だからな
しかしチョン市場以外のどこにマーケットがあるというのか
よほどのバカ以外買わんだろうし
33名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/07(水) 21:15:38.53 ID:FwGcWDrf0
まあその、なんだ、頑張ってな、、、
34名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/07(水) 21:16:01.34 ID:eRMLIbZmO
>>16
最近のはLinuxだけど昔のガラケーはiTronって国産OS使ってた
Tronはマイクロソフトに潰されたとか言ってるネトウヨはiPhoneなんか使わずに昔のガラケー買えよ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:16:37.50 ID:tSCZz2QN0
誰も使わん
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 21:16:45.42 ID:Sjus1oQfO
何だろう
明らかに日本の政治家より金の使い方分かってるよね
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 21:18:14.06 ID:k85xg0DNO
TRONはともかく超漢字はガチで絶滅危惧種
でも糞みたいなOSはくたばって当然だよね
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:18:49.33 ID:e8uL4s930
人類が得する部分が見えない。
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 21:19:13.77 ID:lwm+uF7S0
韓国当局がGoogleの現地オフィスへの強制捜査を実施 韓国のGoogle潰しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315396871/

Androidのソースは貰うお!
40名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 21:20:24.83 ID:6RKCGiy40
なんで互換性を無視するのか

Lindows化を恐れているのか
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 21:20:40.14 ID:vh4QGuH3O
パクるばかりで改良もしないんでは、技術の進歩はこの国にはなかろう。
早速Googleに突入したみたいだし、国がそんなんじゃどう頑張っても未来の主導権は握れないな。
42名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/07(水) 21:20:56.22 ID:3x40u4PL0
>>39
それが将来普及しても訴えられて販売差し止めが関の山
Android自体同じ目に遭ってるしな
43名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/07(水) 21:22:03.40 ID:8W5eSUQ10
Androidのソースはそんなことせずに公開されてるのがあるだろう(´・ω・`)
44名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/07(水) 21:23:12.03 ID:eRMLIbZmO
>>21
世界標準なんて存在しないんだからガラパゴスもへったくれもないけどな
安定していて、ぬるぬる動いて、使いやすい開発環境が存在して、センスのいいGUIがあって、セキュリティが強くて…とか条件を満たせば何でもいい
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:24:18.50 ID:i+xP9gUJ0
太極旗LINUX?
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:24:20.04 ID:NOQkvwJ6P
LinuxにJavaVM乗せるだけの簡単なお仕事だろ、
ぶっちゃけ、Androidも大したもんじゃないんじゃないのかな
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 21:24:21.95 ID:XsvfAt6m0
韓国ってここまでサムスンに頼って大丈夫なのかね?
まともな国の成長の妨げにしかならんと思うが
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 21:24:24.35 ID:vH9Jk5gR0
WP7、iOS、Androidのみつどもえでいいじゃないか
これ以上は必要ないよ
49名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 21:24:55.15 ID:0sL3PVvL0
サムスン調子いいんだろうけど無理だろ
ハイスペックAndroid機種だけ作ってたらそれなりに売れるのに
50名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/07(水) 21:25:14.37 ID:ZrGA7VHs0
↓誰も使わねーよ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 21:25:50.01 ID:TrUWXl+IP
これ本気でやるつもりだったのか
夢はあるがどうせAndroidや適当なlinuxを弄って終わりになりそうだな
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 21:27:41.30 ID:Dmqvxh/i0
韓国当局がGoogleの現地オフィスへの強制捜査を実施 韓国のGoogle潰しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315396871/l50

これでKndroidが作れるニダ
53名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:27:59.50 ID:DE9T/W8W0
こういう無謀なことしたのが昔のソニーやNECの役割だった気がするけど
今はもう海外勢に付いていくのに必死でそんなことしてる体力ないんだろうな
54名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/07(水) 21:29:30.05 ID:yoaegb+h0
>>25
OSの機密を合法???的に盗みに行ったのね

でも韓国なんかに重要機密置いとかないだろ
55\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.3 %】 (東京都):2011/09/07(水) 21:31:01.30 ID:mhmWGzsq0
スゲー楽しみだ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:31:37.31 ID:NOQkvwJ6P
>>53
韓国国家資本主義とアメリカ最後の砦IT業界のガチンコ勝負だぜ

NECがどうとかソニーとかも所詮は普通の企業に過ぎないからな
そもそもMSを育てたのはNECだと言ってもいいくらいで、元々ソフトはMS頼りだったよ
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 21:32:09.59 ID:fQaMfS4q0
名称はやっぱり Maruta OSだろ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 21:32:29.44 ID:XFAZEU810
何これアンドロイドに逆法則炸裂フラグなの!?
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:32:54.14 ID:l3VIWwU10
どっちかっつーと、韓国の政治は機能してるな
日本は、よくわからないなぁ最近
将来日本の核となる研究にいろいろ助成されているんだろうけど
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:33:12.06 ID:AdLwKBP70
もうBaDaってのがある
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 21:33:32.85 ID:awt2z8HiO
googleの法務能力舐めない方が良い
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:34:13.06 ID:NOQkvwJ6P
>>59
国家資本主義を自称してるだけのことはあるからな
本質的にはナチスドイツに近い全体主義国家だよ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 21:34:16.11 ID:t/y/0UXw0
Badaじゃ駄目なのかLGが
64名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/07(水) 21:35:45.22 ID:+j93VPAA0
じゃぁ、日本は、TRONで。
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:37:06.44 ID:Alc23O2v0
どうせLinux使ってosとiOSそっくりなGUIにするんだろ
もちろんGPLなんて無視
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:37:21.43 ID:GUPpX2nX0
トロンて今もバージョンアップし続けてるの?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:37:56.67 ID:W0sAPXRZ0
K-POOP OSなんて誰が使うんだよ
Googleと手を切ってくれるならありがたいわ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:38:41.56 ID:NFUaA3sW0
日本がやろうと思っても
孫正義が颯爽と登場して握り潰すだろう
BTRON OSの時のようにな
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:38:52.79 ID:0QFUmVF6P
TRONはアメリカに潰されたって言うけど
ガラケーに乗ってたTRONベースのOSをユーザーサイドで見てると、そんなにいいものだったのか?と疑問に思う
結局、linuxベースにとって変わったんだろ
70名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/07(水) 21:41:37.29 ID:SrAAuccM0
>>36
えっ?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:41:47.53 ID:NOQkvwJ6P
>>65
ぶっちゃけAndroidも大したことないだろ
そのAndroidの対抗だから、これもぶっちゃけ大したことない

どうせLinux+JavaVMで開発環境はeclipseというパターンだろうな
逆に言えば、こんなパチモノでもAndroidの相手は十分にできる様な気はする
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:42:30.43 ID:l3VIWwU10
日本の成功者って、権威が無い人ほど、本物つくって日本の核を支えてくれてるよなぁ
政治が絡むとたちまち駄目になる印象
ITとかもそうだけど、、、まぁ唯一の成功は教育分野だなぁ
工業や商業高校以外にもちゃんとPC教育を加えたのは偉いと思った
73名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:43:01.03 ID:krbi56Qq0
Googleからソース盗まないと作れないと思うんだが
盗みに成功したと解釈すればいいのかな?
74名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 21:44:12.36 ID:O7kWXU600
>>39
んなことしなくても公開されてるんですけどね
まぁ無理だろKDDIも既存改良をうたったKCP+で大失敗したし
そもそもあの人種にアーキテクチャの設計とそれを守ったコーディングは無理
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:44:43.20 ID:NOQkvwJ6P
>>72
そりゃ、戦後日本の知識人の最大のテーゼは「脱国家」だったんだから、
政治が絡むとガタガタになってしまうのは宿命だな

国家単位で物事を考えられない人が、高学歴・高ステータスに成れば成るほど増えてしまった
その結果、企業単位での行動しかできないで各個撃破された
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:46:37.78 ID:ALdSi4up0
>>73
盗む?普通に見れるけど
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:47:05.18 ID:NOQkvwJ6P
>>74
KCP+はそもそも論として、クアルコムの劣悪開発環境上にまた開発環境を重ねるという
屋上屋を架す最初から筋の悪い代物だったから、ああいうことになったのでは
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:48:45.11 ID:VYlYZbZX0
高校無償化とか止めてこういうのに投資したらいいのに
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 21:48:45.85 ID:zaXjvbL80

百度(バイドゥ)、独自のモバイルOS戦略を展開中
COMPUTERWORLD.jp 9月6日(火)15時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000004-cwj-mobi
 中国最大の検索エンジン企業Baidu(百度)が、開発者向けの新しいツール群をリリースした。アナリストらは、同社が米国Googleの「Android」をベースとする新たなモバイル用OSを作ろうとしているのではないかと分析している。
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:50:00.11 ID:l3VIWwU10
>>75 青色発光ダイオードのような状態ですなぁ、あれは日本を象徴する出来事だわ
東大生研とか、がんばってるのかなぁ、いやがんばってほしいわ
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/07(水) 21:50:09.98 ID:ioOy2JbO0
俺たちが忘れてたスピリット
自主OS
これをやろうと言うのかね。一度は挑戦せねばならぬ道
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 21:50:33.88 ID:zaXjvbL80
中国検索サイト大手の百度(Baidu)、Androidベースの独自OSの提供を開始
+D PC USER 9月7日(水)15時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000044-zdn_pc-sci
 現地各サイトの報道によると、中国検索サイト大手の百度(Baidu)は、同社が毎年開催している最大規模のイベント「Baidu World」で、Androidベースの独自モバイルOS、「Baidu Yi」の提供を開始すると発表した。
また、米Dellとタブレットおよびスマートフォンの共同開発を行うことも明らかにしている。
83名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/07(水) 21:52:15.11 ID:xy4qQKx80
OSってのは作る事に意義があるんじゃなくて、普及させてシェアを取る事に意義があるんだぞ
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:53:19.00 ID:NOQkvwJ6P
>>83
シェアは十分に取ったから、後は税金を払いたくないんだろ
サムスンのハード開発力なら、誰が相手でも勝てる自信があるからな
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 21:54:06.31 ID:egFPVxnW0
フジテレビが大絶賛!!
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:55:20.70 ID:OWDeboBeP
韓国頑張れ韓流KPOPと同じで流行らないOSになると思う
87名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 21:56:14.49 ID:LYDO8Hs30
Linux乗っけるのは割と簡単だと思う 全て公開されてるわけだし
JavaVMを自分で一から作るのは大変 下手したらOracleから訴えられる
88名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/07(水) 21:57:10.41 ID:qKvPduCYO
国内だけにしとけパクリしかできないんだから
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 21:57:28.73 ID:SLUoTDtT0

ぶっちゃけこれが低脳JAPだと、

旗振り役がムダヅカイダーとガラパゴスダーで見事に

餃子の王将に列を成すレベルの糞馬鹿共がワンサカつれるからなwwwwwww

この旗振り役と低脳糞馬鹿がこの国を悪くさせた元凶。
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 21:57:45.96 ID:ux8/BeT+0
最終的にコードパクって訴訟されるでFA
91名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 21:59:05.41 ID:LYDO8Hs30
そういや日の丸検索エンジンはどうなったんだ?
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 22:00:06.56 ID:0QFUmVF6P
>>87
普通にOracleとJavaVMのライセンス結べw
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:00:55.48 ID:NOQkvwJ6P
>>87
肝はJavaVMとブラウザかな、ブラウザはWebkit使うまたどこかで見た構成なんかねぇ
逆に言えば、この2つをクリアできれば、立派なパチモノとして成立する
94名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 22:02:45.54 ID:O7kWXU600
>>77
brewかます奴な、あれ考えた奴マジで頭おかしいぜ
「全部まとめて我々が提供するbrew層がPFレベルで解決するから開発ベンダーは細かいこと気にしなくていいよ(キリッ」
そしてあのざまであるw
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 22:03:06.80 ID:7+L5aMor0
>>68
最近まで出てた禿向けシャープ機には携帯向けTronが載ってたんだけどな。
今はAndroid一色だけど。
96名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 22:05:39.02 ID:LYDO8Hs30
>>92
それなら Androidのライセンス料(特許料)より高くならんか?w

>>93
ブラウザはオペラ採用するとかなんとかなりそうかな
結局お金かかっちゃうけどw
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:06:46.22 ID:W0sAPXRZ0
>>84
は?
Androidだから買ったんであって、
チョンOSなんて選ぶわけねーだろ
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 22:07:15.57 ID:l3VIWwU10
OS創っている人は、やっぱりPCOSより携帯OSに夢を抱いてるんだろうと予想する
ぶっちゃけ、こういう夢持ってるやつらは尊敬するわ
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 22:07:22.41 ID:qyyp+AKw0
昔の日本は新幹線を含む鉄道網の整備なんかも国家事業としてやってたのにな
もう国政は機能はしていないと同然
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:07:32.63 ID:NOQkvwJ6P
>>95
そもそも論として、Androidとガラケーってどこが違うんだって気もする
ガラケーもLinuxやSymbianの上にJavaVMって構成でしょ

基本的な構成は同じじゃないかという気がするんだよな
やれることの多さは勿論違うけどさ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:09:15.59 ID:NOQkvwJ6P
>>97
OS関係なく、売れる最新のスペック・最高のデザインの端末を出せる自信があるんでしょ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 22:11:20.36 ID:OuFR/cMZ0
官が絡むのがいいことなのかどうか?AndroidやiOSとか国家事業じゃないよね?
103名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 22:11:58.99 ID:LYDO8Hs30
>>100
OSの上にのるアプリを囲い込むか、(比較的)自由に作って配布できるかが大きいな
ガラケーだとアプリは「月額315円」とかだったんだぜ?w
それに慣れた人はAndroidのアプリも月額制の価格だと思ってるみたいw

ただし、AppleやGoogleの審査を避けたいという気持ちが発生するのも事実
互換PCや互換OSがあってもいいとは思う
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 22:12:46.76 ID:nk1qaFxM0
お台場ガンダムが話題になってた頃に100mのテコンVを建てるって
記事があったの思い出した、着工したか否かは知らんけど
無かったことになってるよな
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 22:12:55.21 ID:0QFUmVF6P
>>96
成功するか は別として、アプリのストアやらの主導権が欲しいんだろ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:13:27.87 ID:NOQkvwJ6P
>>99>>102
戦後日本と韓国は対照的だからな

日本は「脱国家」の幻想を追いかけてきたが、韓国は一貫して全体主義国家だから
全体主義国家のドライバ役が軍部から、90年代以降は巨大財閥に変わっただけ
107名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 22:14:05.66 ID:LYDO8Hs30
>>99
新幹線開業当時は国鉄だし…
政治介入によって駅や路線にあれってのがあるしなぁ

日の丸検索エンジンは国策だと思うが、実際どうなのよ?w
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 22:15:01.58 ID:cXx3ZMdgO
日本企業を混ぜておいて、完成近くになったら追い出そうぜ!


じゃないの?
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:15:09.67 ID:NOQkvwJ6P
>>103
アップルストアに対抗して、ウリナラストアか・・・実に嫌だよなぁ・・・
110名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/07(水) 22:16:07.06 ID:vgEvG2mt0
gomみたいなOSになるの?
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 22:18:03.59 ID:1uMDg3CNO
ウィンドウズポンにも勝てないだろ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 22:18:03.63 ID:SLUoTDtT0

何しらばっくれて新幹線だの持ち出し国や政府の責任にしちゃってんだよwwwww馬鹿wwww

国や政府や民間がどんなに頑張っても、テレビに扇動されてwww庶民様はどうせ餃子の王将に並んじゃうだろ?wwwwwww

そんな馬鹿相手にだれがまともな商売するってwwwwwwww

こんな餃子の王将に並ぶ土民馬鹿しかいない国だからまともなことがやれねーんだよwwwwww

いい加減気づけ馬鹿wwwwww
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:23:08.18 ID:NFUaA3sW0
>>95
TRONが携帯で普及する前は
彼は単なるソフトウェア問屋でしかなかったろう?
勝ち馬に乗って新参を叩くのが孫のやり方
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 22:25:27.30 ID:l3VIWwU10
Winとの互換性だけみても、Ubuntuなわけで、
Officeの互換性だけみても、OOOなわけで、
肝になるのは互換性を売りにすること、でしかないんだろうけど、
それ以上の価値を作り上げるのは非情に難しいだろうな、ハード作り上げた国でもないし
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 22:28:08.76 ID:+ECrZnQV0
>>16
NECのpc98の時代が絶頂だった
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 22:31:09.36 ID:OuFR/cMZ0
PCOSはwinという独占的なデファクトスタンダードができちゃったけど
携帯OSの分野はどうなんだろうな互換性それほど必要なのか
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 22:33:25.71 ID:sY2z40Tl0
スパイウェア山盛り仕込んでそうだな
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 22:34:58.27 ID:cq+frUPvi
そういやMonaってまだやってんの?
119名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/07(水) 22:36:38.21 ID:1YH7y00ui
これでAndroidからキムチ臭さが抜けるな
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 22:36:49.77 ID:D6TYfNqG0
>>112
餃子の王将に恨みでもあるのか
121名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/07(水) 22:36:58.39 ID:d+/gbU6Z0
アプリはどうするんだろ?
他のとの互換性は仕様権が100%絡んでくるから完全なガラパゴスで1000とか作らないと
使ってくれる人が国内以外いない
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 22:38:19.89 ID:l3VIWwU10
>>116 他レスにあるように、ガラパでいいなら国内で強制的に普及させることも可能だろうけど
やはり世界を視野に輸出して権利ビジネスするなら互換性から囲い込むしかないんじゃない?
 、、、まぁなんか、そういう発想からはイノベーションは生まれないとも思うけどね
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 22:38:36.30 ID:k85xg0DNO
>>107
利権でガチガチになりjwordが出来る
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 22:38:57.67 ID:krbi56Qq0
Androidてオープンソースなのか?
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 22:41:41.81 ID:OuFR/cMZ0
3.0から一部だけオープンじゃなかったっけ
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 22:45:44.37 ID:uQjSqP4J0
これは間違いなく失敗するな
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 22:47:53.05 ID:s9wEiU5x0
いらない
信用ならない
アプリすらまともなの作れないくせにOSとか馬鹿か
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 23:40:23.27 ID:5A7sQC690
今度はAndroidのパクリをするつもりだろ
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 00:52:57.18 ID:B10r/ZDs0
>>120
満州の関係者だろ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 01:07:24.68 ID:1rXk0eLI0
それこそ何故NECなりSonyなりがwebOSでも買って対抗に出ないのか
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 01:08:49.12 ID:LZLGlZnW0
韓国人って恥ずかしくないの??
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 01:15:05.21 ID:VK1/76Ba0
韓国のコンピュータサイエンス教育って
どのくらいのレベルなんだろ
アメリカと日本は少なくとも平均値の差でも
勝負にはならないのが想像ついた
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 02:08:56.57 ID:SRIb0Srp0
韓国版Σプロジェクトか
日本を25年遅れで追いかけてるな
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 02:12:39.08 ID:JQmsNlyw0
思い上がりにも程があるな
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 03:23:34.99 ID:AHoZQQ0u0
>>130
NECなんてもはや中華企業やん
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 03:26:33.90 ID:6r9SiOYY0
>>130
あのHPが捨てるんだからどこがやっても無理だろ
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 05:09:21.28 ID:6QFRNr1z0
KimOS
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 05:42:37.54 ID:8x6iupzQ0
何故か日本が金出すことになるよ 
139名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/08(木) 05:43:49.32 ID:WIDF6qjaO
北朝鮮でもLinux作ってたんだから
何とかなるだろ
140名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 05:53:03.59 ID:KJOrPq+d0
よしやれ今すぐやれ。
そして盛大にコケろ。
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 07:48:23.62 ID:azwL/OI/0
変な旗だなぁ
142名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 07:53:30.17 ID:SAVyrbdC0
だからGoogleガサ入れしたのか、汚過ぎる。
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 07:57:49.96 ID:5wovYyks0
>>1
1(Be基礎番号223232)(福岡県) は在日韓国人。

1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/08/27(土) 12:36:31.32 ID:n7KAGz130 ?PLT(12000) ポイント特典
Be基礎番号223232

beポイント:12000
登録日:2011-01-24
>>1の立てたスレ

【産経】日本で大人気の韓流スター"グンちゃん"ことチャン・グンソクさんのオフィシャルショップ開店!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313036669/
【朝鮮日報】サムスン「実際の訴訟では勝てるニダ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313033244/
ソニー「韓流は大きなビジネスチャンス!」 定期的に豊富な韓流コンテンツを配信へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312941410/
韓国メディア「なでしこJAPANの優勝は在日韓国人の作品」「FWチ・ソヨンのあだ名は『女子メッシ』」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312884373/
ドコモスマートフォン「SH-13C」になんと韓国NHNのハンゲーム製アプリがプリインストール!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312856847/
サムスンが今度はコンデンサで日本の村田製作所を狙う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314416191/
【日経】音楽やドラマ人気を通じて若者が韓国に親近感 スマートフォンや薄型テレビでも韓流ブーム到来
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313907929/
サントリーが輸入・販売する韓国製品の代表作といえば「韓国焼酎『鏡月』グリーン」だよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313748676/
サムスンはAppleやGoogleに遅れているが呼吸を整え「韓国版IT生態系」を構築して消費者を引き込もう!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313286601/
韓国プロ野球が助っ人全盛 外国人「MLBには挑戦したいが、原発事故のあった日本には行きたくない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315112140/
144名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/08(木) 08:06:42.62 ID:TVK8wCCL0
韓国は何かと政府主導で頑張ってるイメージ
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 08:11:39.81 ID:cFwKF+kc0
またジャップは挑戦者を見て馬鹿にするwwwww

座して死を待つジャップ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 08:55:41.21 ID:VVafe+Wa0
エベンキOS
胸熱www
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 08:56:30.78 ID:p/aX088j0
パクりではガラパゴスさえも作れないだろう、ただの劣化コピー
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 08:57:00.92 ID:un3MFQsM0
シェア握りきれてないのに独自OSとか死亡フラグだろ
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:00:57.76 ID:IMpu9b4TO
HPは発売後1週間で撤退を発表したらしいな
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 09:07:56.76 ID:04FGMhWd0
Androidは韓国起源(笑)
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 09:08:07.93 ID:5wovYyks0
詳しい説明トンスル
152名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 09:10:21.58 ID:04FGMhWd0
朴って起源主張、いつもの朝鮮だな
153名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 09:10:27.35 ID:gBGzk4I00
エベンキOSは機能満載

・音楽や電子図書の海賊版を簡単に検索、ダウンロード
・犬肉の料理方法を1万種類収録
・近所にあるトンスル酒場を検索
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 09:10:55.76 ID:oOL4XfP50
爆死必至
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 09:11:53.03 ID:aaYb4lAp0
こんなの前代未聞の大金を投資して韓国産の独自OS作るしかないだろ。
半分は国家プロジェクトとして。
それをやらないともうサムスンは生きていけないよ。
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 09:13:15.45 ID:W0x/z82g0
今更OS開発ってトチ狂ってんのか
どうせ完成して売り出したところでパクリ満載で世界中で訴訟されるだけ
157名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 09:13:36.52 ID:rbEcAta/0
誰が使うんだよ
158名無しさん@涙目です。(空):2011/09/08(木) 09:14:20.21 ID:BG4n8e6/0
はやくあのふにゃGalaxy出せよw
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:15:07.59 ID:JlCkb7t4O
鯱のプールに自ら飛び込むのか…(-人-)
160名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/08(木) 09:18:40.82 ID:x5yDD3ZmO
様々な製品において独自規格にこだわり続けて商機を逃した
ソニーのあとを順調に追っております
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 09:19:24.49 ID:MmTipLia0
パクリ国家がオリジナル作れるわけないだろw
起源主張して火病おこしてりゃいいんだよ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 09:20:51.01 ID:InFJNVcW0
>>16
TRON潰された恨みは忘れんな
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 09:22:56.45 ID:ft3cmgRN0
なぜか日本でだけ普及する
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:23:27.72 ID:24cwxXNtO
アメ公に喧嘩売っても勝てないよ
今までは日本企業が目障りで韓国企業なんて相手にしてなかったから助かってたかもしれんが
アメリカにとって邪魔と思われたら途端に矛先が向いてくるぞ
165名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/08(木) 09:24:19.24 ID:BgQYgDic0
>>162
???
166名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/08(木) 09:25:54.15 ID:MI8NkRW70
韓国もガラパゴス化を目指すのか?
小国は大国のルールに従って金儲けしたほうが良いのに
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 09:29:38.91 ID:MlR3F9JV0
いつもの自然消滅だな
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/08(木) 09:31:46.79 ID:SP/hfIte0
Tronって潰されたように見せかけて
家電のOSで独占的シェアを誇っているからな
しぶといんだぜ?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:33:08.99 ID:v3okKAPU0
第五世代コンピュータを思い出すな
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 09:36:08.41 ID:NnVouz100
Googleのガサ入れがなぜ今行われたのか分かるニュースだな。
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 09:38:00.15 ID:2zZuJsLY0
サムスン包囲網が出来上がりつつあるな
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 09:39:42.92 ID:B0tGg9Yp0
Googleに頼ってるアンドロイド陣営はいつかGoogleの金づるになる。
早く脱却目指せよ。
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 09:39:46.39 ID:yGB24hfG0
もうちょっと早くからコツコツ開発してればそこそこイケたかもね
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:40:15.03 ID:IMpu9b4TO
「Androidの起源は韓国」とかやってればいいのに
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 09:42:30.40 ID:UZDT6hVU0
SONYなんかはPSPのOSなんか使うのダメなのかね?
ヘタに解放するとクラックされるからやりたくないのかな
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 09:44:17.45 ID:6r9SiOYY0
SONYのあれ、Linuxだろ
177名無しさん@涙目です。(iPhone)
Androidはオワコン