【ν速写真部】プロ用ネガフィルム・リバーサルフィルム・黒白フィルム 一部製品販売終了のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:13:01.09 ID:xoEbIKBt0
>>476
ブレとのけぞりの加減で股に合焦させたように見える

ExposureTime - 1/15 seconds
FNumber - 3.50
MaxApertureValue - F 3.48
ISOSpeedRatings - 800

部屋が暗いんだな
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 21:14:30.89 ID:PdnNSMuK0
外付けのストロボ買うのがいいんじゃねえか
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:17:25.82 ID:xoEbIKBt0
ストロボは昼の屋外で焚くもの
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 21:17:38.41 ID:2un5KWzh0
>>483
猫にストロボはダメ
486名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 21:19:31.30 ID:PdnNSMuK0
駄目なんだフラッシュ、てか動物全般か
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:20:15.44 ID:GPsrbbUF0
デジタル一眼は興味あるけど、今時フィルムとかちょっと考えられん
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 21:25:03.18 ID:aeJLFKTL0
>>479,480.481,482
ありがとうございます
マニュアルと睨めっこしてがんばってみる
>>483
猫にストロボ浴びせるとまぶしい死ねってことになるんで
やるとしたら眩しくない程度のバウンスとかでしょうか
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 21:31:55.84 ID:ni0xNe770
バウンスさせればストロボも大丈夫でしょ
490名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 21:32:48.81 ID:+JLYjRgL0
>>473
なんか、スイカに陰毛がついてんだけどw
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:34:59.60 ID:GJA3Szz30
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:35:04.65 ID:xoEbIKBt0
10年前の紙焼きスキャンフォルダを発見した
http://sokuup.net/img/soku_03000.jpg
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 21:38:23.39 ID:CN9xsiJs0
>>474
はっきりと考えてはないですね。
自分に縛りをかけて撮りに出る場合で無い限りは好きに撮ってあとで考えます。
カラー現像でなんかピンとこないのはとりあえずモノクロ系で逃げるとかw

http://sokuup.net/img/soku_03001.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03002.jpg
http://sokuup.net/img/soku_030031.jpg
人の顔だと無性にモノクロにしたくなりますねw
ついに3000枚。思えば結構な量を上げてきたんだなぁ、これで何スレ分なんだ?w
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 21:38:59.31 ID:CN9xsiJs0
495名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 21:45:16.95 ID:yHkEZHBF0
蛇眼レンズで青空…は失敗。
だって赤いんだもん。
http://lh3.googleusercontent.com/-La-oEEwkPAg/TmsiJ33g0NI/AAAAAAAACNY/ZfobguqtEXM/s1600/IMG_1588.JPG
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 21:48:20.78 ID:MoBDriCB0
>>495
ウロコの質感がいいぜ
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 21:51:59.78 ID:CN9xsiJs0
>>495
いい蛇撮るなぁ…
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 22:06:10.37 ID:JExAhusp0

 スーパーGT予選
 http://sokuup.net/img/soku_03004.jpg
 http://sokuup.net/img/soku_03005.jpg
 http://sokuup.net/img/soku_03006.jpg
 
 誰か厚木行った人いないのかな?
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 22:08:19.25 ID:vnIuM9qW0
>>498
痛車かよww
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 22:14:21.09 ID:ze261bC/0
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 22:17:45.54 ID:2un5KWzh0
>>498
F40?
そんなに絞る必要あるの?
502名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 22:27:06.70 ID:3A47iBmZ0
ただ撮れればいい俺にはコンデジで十分だった
http://sokuup.net/img/soku_03010.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03011.jpg
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 22:29:57.62 ID:0+Ozvm/P0
>>495
いいシマヘビだ。

ヤマカガシ
http://sokuup.net/img/soku_03012.jpg
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 22:32:37.42 ID:027AwYHR0
F40でフェラーリF40撮ったらどうなるのっと
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 22:36:05.93 ID:7d7JsQ1H0
>>498
厚木の基地祭のこと?
506名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 22:38:43.94 ID:aQtzh/5E0
デジイチを買うほど俺は写真を作品として捉えているかたまに疑問に思ってしまう
507名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 22:44:21.18 ID:JExAhusp0
>>505
うん。
>>501
シャッター優先で撮ったからそうなったよ。
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 22:51:36.49 ID:7d7JsQ1H0
>>507
厚木基地祭行ってきたよ〜 さっき帰ってきた まあ聞くも涙、話すも涙だ(そこまでおおげさじゃないか)

>>498の写真のISO800は上げすぎじゃろ
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 22:52:14.35 ID:JExAhusp0
>>499
とは言え、初音ミクの車は、95キロのウェイトハンデ(現時点でのポイント×2`)積んだ状態でポール取ったから結構速かったりする。
ちなみに2位のウェイトハンデ0キロね。
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 22:55:45.54 ID:CN9xsiJs0
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 22:57:25.10 ID:JExAhusp0
>>508
やっぱそうだね。
 手ぶれっつうかテレ側だとモヤモヤした写真になるから試しにISO上げてみたんだけど
たいして変わらんような気がしてた。

厚木の写真よろしく。
512名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 22:58:08.52 ID:PU0ciEeh0
>>500
せっかくならその海の写真上げろよ・・・

>>502
記録を残すだけならコンデジで十分だよな

>>503
めっちゃ近い
ケース越し?
513名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/10(土) 23:04:52.98 ID:pI2tniTz0
60年近く前のカメラでもそこそこ撮れるもんだな
http://sokuup.net/img/soku_03013.jpg
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:06:16.75 ID:2D0wVTgp0
http://sokuup.net/img/soku_03018.jpg
暗い?
暗い感じが個人的には好きなのだけれど
オリジナルはずっと明るい
515名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 23:32:43.13 ID:yHkEZHBF0
>>514
暗い?って聞かれたら、暗いですねとしか言いようがないです。
でもそれが好みなら別に良いじゃないですか。
露出よりも、何をどう撮りたかったのかがよく分からない方が問題だと思います。
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 23:33:59.49 ID:7d7JsQ1H0
>>511
厚木では残念ながらエプロンに駐機してある機体は撮れなかったので、飛行機飛行機していない画像をうpしてみます

http://sokuup.net/img/soku_03019.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03020.jpg
517名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 23:34:01.96 ID:pvRGWD720
これを使ってます、外観はボロいけど機械は絶好調w
ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch142.jpg
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 23:50:36.46 ID:0+Ozvm/P0
蜘蛛
http://sokuup.net/img/soku_03021.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03022.jpg

>>512
ケースもガラスもないよ。
ヤマカガシは大人しいヘビだから、落ち着いた状態では咬まない。
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 23:55:46.25 ID:z31MsDuW0
>>518
2枚目これすげーな
520159(京都府):2011/09/10(土) 23:59:04.07 ID:j2ujaD3l0
ものは試しでコニカC35を買ってみた。レンジファインダーの体験入学してみます。
アドバイスしてくれた人たちありがとう。
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:03:57.42 ID:kbUdBK2z0
>>520
名機中の名機おめ
522159(京都府):2011/09/11(日) 00:13:36.39 ID:7KkPeBy10
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 00:14:46.16 ID:7NplR6Ax0
>>522
ボールがいっぱい見える
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/11(日) 01:06:50.54 ID:BBG4fWit0
>>520
C35って同じ名前で沢山種類あるけど、どんなの買ったの?
全金属製の二重像合致式のファインダー?
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 01:20:34.86 ID:V7GPhjQX0
レンジファインダーは二重像が縦ズレするから使わなくなった
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:22:49.05 ID:vWzT+/1w0
>>522
全然なってないし、なんの意図か皆目わからんが、いいw
トリミングしたらすぐレコードジャケットになるな
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 02:24:34.79 ID:E6m+Jpsk0
このスレいつまでもつんだろ
528名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 02:55:40.21 ID:FCGlrojk0
とりあえずPROVIA Fが無事ならそれで良いわ
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:11:35.54 ID:Akiatdv40
俺は白レンズをポチるぞ!ジョジョーッ!!
530名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 05:32:24.68 ID:7KkPeBy10
http://sokuup.net/img/soku_03024.jpg
朝っぱらからこんな写真ですまん
>>523,526
夏っぽい写真を撮りたかっただけだわ
打つ瞬間だったらほんとにボールに見えて面白かったかもしれんね
>>524
実はオクだからまだ全然わからないんだKONICA C35 FDの黒いやつだ
意外と受けたようで嬉しい

>>524
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道)
M2 M3 M4なら縦ズレは簡単に治るよ。
>>530
FD黒とは、なかなか良い機種ですぞ。
二重像合致式のれっきとしたレンズシャッターのレンジファインダー。
C35の中で唯一シャッター速度選べるから使い勝手がいい。レンズも明るかったはず。