孫社長「800MHzガー800MHzガー800MHzガー800MHzガー」 総務省「……(ドン引き)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@涙目です。(iPhone)
>>161
そんなわけねー
2Gと800MHz両方だろ。
なんで息吐くように嘘つけるの?
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 15:37:33.88 ID:PWRYtGsk0
>>100
ソフトバンクはPHSじゃないのにPHSみたいなことしてるから干渉増えて穴作ってるだけなんだよ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:38:27.03 ID:zRj5njDQ0
>>165
なんでソースもなしに否定した挙句、人格攻撃までできるの?
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 15:40:06.95 ID:s/sZHO+X0
>>165
都市部って言ってるだろボケ
ドコモのエリアマップでも眺めてろ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:40:43.30 ID:JV3Wgqdg0
>>165
さすが(iPhone)wwww
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 15:41:30.91 ID:MYP4/G0G0
>>165
ドコモの800MHzは都内ではあまり使われていない。
ビルの隙間とか補助用でメインはソフトバンクと同じ2GHzを使っている。
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 15:42:42.82 ID:0vEdrVgjO
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 15:44:54.98 ID:s/sZHO+X0
>>169
(iPhone)になってから分かりやすくなったな〜
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:45:10.90 ID:zRj5njDQ0
ホント、(iPhone)って2種類に分かれるな
>>165みたいなアホン厨
>>170みたいなiPhoneユーザ
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 15:45:54.50 ID:bS2BGgUQ0
孫「自分の資金でー、太陽光発電ってゆーのをやってみようと思うんですけどー」
総務省「えっ、なにそれは(ドン引き)」
175名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 15:46:02.99 ID:q7vu2+9Z0
茸はスマホを何も理解してないから、これからはあうか禿に割り当てろ
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/07(水) 15:47:56.77 ID:S0pLoVYf0
そもそもHzってなんだよ?沖縄出身のロックバンドか何かか?わかんないよそんなムズカシイこと
177名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/07(水) 15:48:56.96 ID:R+bpRBPjO
一般競争入札でええやろ
178名無しさん@涙目です。(空):2011/09/07(水) 15:51:52.78 ID:lkF1Xnr70
>>173
乙武の言葉を借りれば、こういうことだからな

人が攻撃的になったり、心ない言葉を誰かにぶつけたりするのは、
自分自身の中に何かを抱えているというケースがほとんど
179名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/07(水) 15:53:45.81 ID:u5ThchkO0
こうゆうのって帯域かわっても現行設備でやってけるもんなん?
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:53:58.49 ID:YQqBQ/Ca0
>>177
だな
オークション方式を導入すべき
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:57:12.63 ID:dZuURCFB0
オークション方式で一番困るのはハゲ孫w
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:57:45.80 ID:VFQdAwmv0
都心部でも800MHzあるよ
カバレッジ用途だから数は多くないけどね
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:59:28.33 ID:VVeU0Z/L0
電波オークションやればいいじゃん
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 16:06:42.42 ID:VVeU0Z/L0
>>130
iPhoneは700MHz帯に対応してないからSBは取る必要無いじゃん
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 16:09:46.82 ID:A0q+lvF60
許可出さないところらへん、思惑がバレバレだよね。
それなのに禿バンクと速度が変わらないdocomoさん(笑)
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 16:10:40.63 ID:VFQdAwmv0
NTT収容局があるようなところは
こんなんあるはず
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/381/371/xwj251.jpg
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 16:14:02.82 ID:ZGT1EBnv0
>>185
そういうとんちんかんな煽りってマニュアルに書いてあるの?
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/07(水) 16:14:13.44 ID:0Mngj4mQ0
孫社長が今やるべき事は総務省の天下りポストを多数用意して役人を飼いならす事
うちの言うこと聞かなかったら天下りポスト減らすぞと脅しをかけれるぐらいになれば
日本の市場を取ったも同然
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 16:14:29.74 ID:8HzhH5620
IDが8Hz
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 16:29:47.45 ID:AoVPTs9t0
ソフトバンクに渡しても設備投資けちるから無駄になる
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 17:22:31.91 ID:xDdEhU3T0
どうすっかな〜このスレもな〜
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 18:21:35.80 ID:j7sckM0F0
不明なソフバンだけど今のままでも不都合はないからどうでもいい
193名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 18:56:54.08 ID:TAJh4z1w0
>>167
>>168
>>169
>>170
>>171
>>173
頭おかしいのか?
都市部で2Gしか使われてないって>>161のレスに、800MHzと両方使われてるってレスしてるのに何か間違ってるのか?
勘違いしてるのはカスな大阪だろ。
エリア眺めろっておまえが間違ってるから。

都内の禿が繋がりにくいっていう室内やビル影を800MHzでカバーしてるって書いてるんだよ。
頭湧いてるだろww


194名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 19:04:05.74 ID:b8QZGTO80
>>193
じゃあ伝わるように書けよ
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 19:04:08.32 ID:TAJh4z1w0
>>167
明らかに間違えてるの大阪のカスなのに何で擁護できるの?
バカなの?
ドコモ都市部で2Gしか使ってなくて800Mなしでも今と同じくらい繋がるとかガチで思ってんのか?基地局密度で解決できるならとっくにしてるわ。
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 19:11:49.52 ID:TAJh4z1w0
>>194
わかったわかった。
これ↓明らかに嘘なのはわかるな。
800MHzも都市部で使ってるって指摘したら即レスの嵐だ。あきらなに大阪の自演だろ。

161 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/07(水) 15:25:43.09 ID:s/sZHO+X0
>>160
ドコモだって都市部はすべて2GHz
基地局密度が違うだけ
要するに禿はインフラ整備に金使ってない

197名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>98
その前にauが潰れそうだけど