「サムスン、これを使え!」 東エレが大型有機ELパネルの歩留まりを大幅改善した蒸着式製造装置を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

有機ELテレビ、近づく大型化 低コスト量産へ装置開発

 液晶より高精細で消費電力が少ない薄型パネル、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)の大型化へ向けた取り組みが加速してきた。東京エレクトロンなど
パネルの装置メーカー各社が、テレビ用の大画面パネルを安く製造できる装置の開発に力を入れている。有機ELは韓国サムスン電子がスマートフォン
(高機能携帯電話=スマホ)に採用して人気を集めており、日本の電機各社も量産化を急ぐ。

 東京エレクトロンは9月中にも山梨県の子会社に有機ELパネルの試作ラインを整備する。投資額は20億〜30億円規模になる見込み。
 同ラインではセイコーエプソンと共同で開発を進めている「インクジェット方式」を取り入れた製造装置を開発する。紙にインクを付着させて印刷する要領で、ガラス基板の上に画素の
基になる有機材料を塗布する。2012年前半までに開発を終え、13年から装置の量産を始める予定。

 同時に、サムスンが導入している「蒸着」と呼ばれる製造方法でも新型装置を投入する。高温下で有機材料をガラス基板に付着させる方式で、競合メーカーに
比べて有機材料の損失を最大で半分程度に抑えられる。すでに国内外の大手パネルメーカーに評価機を出荷しており、12年から量産できる体制を整える。

 有機EL市場は現在、韓国勢が独占状態だ。世界シェアの8割を握るサムスンは今年5月、有機ELとして世界最大の「第5.5世代」(1300ミリ×1500ミリ)と
呼ぶガラス基板を使った生産ラインを稼働させた。自社のスマホ「ギャラクシーS2」に搭載し、日本でも人気を集めている。

2名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/07(水) 12:47:35.43 ID:2WtoR01S0 BE:17981748-PLT(12600)

>>1 続き
 「有機ELテレビ」でサムスンに先行する姿勢を明確にしているのがLGグループだ。15型のテレビを販売中で、12年に55型の大画面テレビを商品化する方針。
パネルを本格量産するため早ければ13年から3兆ウォン(約2200億円)規模の投資に踏み切る。

 一方、国内の電機メーカーは有機EL分野で出遅れている。ソニーは07年に世界初の11型の有機ELテレビを発売したが国内販売は終了。現在はテレビ局などで
使うモニターを販売しているが、8月に発売した25型で約60万円と高価だ。パナソニックは住友化学とテレビ向けの開発を進めているが、量産のメドは立っていない。

 装置メーカーでは、液晶パネル用の露光装置で世界最大手のニコンも有機ELパネル向けの新型装置を開発している。「第6世代」(1500ミリ×1800ミリ)
のガラス基板に対応する装置で、テレビ用パネルの量産をにらむ。日立ハイテクノロジーズも有機材料をガラス基板の上に形成する蒸着装置を開発している。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E0E2999E8DE2E5E2EBE0E2E3E39F9FE2E2E2E2
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 12:49:09.37 ID:/ymf3YuA0
さっそく韓国にパクられそうだな ってことか
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 12:49:29.24 ID:w/2c0XWEP
>有機ELは韓国サムスン電子がスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に採用して人気を集めており、
>日本の電機各社も量産化を急ぐ


もともと日本の技術だろうが。
日本はアホ。
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 12:49:39.81 ID:LOB5lPM/0
蒸発!
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 12:50:16.55 ID:TZefhg7nO
>>3
韓国の工場に機械を売るって事
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 12:52:19.87 ID:xAPCXReDP
太古の時代からいつも良いものは韓半島からやってくるんだな・・・
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 12:52:26.75 ID:Kqcz2Rtl0
お前らの好きな、サムソン製品を作ってるマシンは日本製ってやつじゃん
良かったな
自尊心が保てて
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 12:56:10.03 ID:rEqGLhOKP
赤射式はないのか
10名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/07(水) 12:57:44.77 ID:5zsmfcai0
さすがフジサンケイグループの東京エレクトロン
サムスンのために頑張れ
11名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/07(水) 12:58:28.13 ID:36QPCEAv0
東大のクソ野郎も国の金で高解像度技術貢いでたな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 12:59:02.46 ID:nXQM8Lkn0
若さってなんだ?
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 12:59:40.69 ID:L+uF+Wof0
蒸着とかどこの宇宙刑事だよ
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/07(水) 13:00:29.92 ID:tsILX/Rp0
>>9
マクー空間に引きずり込まれるからダメ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 13:01:24.22 ID:s/sZHO+X0
>>1
サムスンが東エレの製造装置使うってどこに書いてあるんだ?
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:03:30.05 ID:oK+zc44V0
サムチョンは東京エレクトロンとアルバックから大量に買ってたな。
17名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/07(水) 13:04:04.84 ID:HqH5z2dP0
東エレとサムスン関係無いじゃん
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 13:04:07.56 ID:7qHt4pBf0
ブラック企業スレになるのか
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 13:06:07.96 ID:byRtAM4CP
やっぱりギャリバンスレか
20名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/07(水) 13:06:59.74 ID:jqvkl3DA0
液晶ってマジで儲からなくなってきてる
大型も風前のともしび
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 13:07:04.12 ID:dZuURCFB0
東エレの営業はクソ
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 13:08:43.72 ID:m5mjer2G0
液晶とプラズマどっちが先に廃れるの?(´・ω・`)
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 13:09:43.74 ID:4rxf2+3c0
東エレにこれやられたらサムスンLG涙目じゃね?
売れば売るほど東エレに技術料払うハメになるんだし。
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 13:10:52.09 ID:YrI60tEUP
東京エレクトロンの大株主はTBS
東京エレクトロンは在日企業だよ
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 13:15:52.36 ID:4rxf2+3c0
TBSの出資率4%じゃねーか!!
確かに大株主ちゃあ大株主だけど社外取締役
一人いるぐらいで在日企業とかwwwww
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 13:16:48.70 ID:gQS1vSFBi
>>3
韓国は半導体製造装置では遅れ取りまくりで当分無理。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:41:11.64 ID:x7Ey/ACz0
>>19
何色なんだよ
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 13:47:15.77 ID:YrI60tEUP
>>25
もともとTBSが作った会社だよ
本社も赤坂
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 14:12:03.58 ID:4rxf2+3c0
>>28
確かに出資はTBSがやってるけど、創業者の2人は日商岩井出身みたいだが?
大体1960年っていったらTBSが在日連中に目を付けられだした時じゃねーか・・・
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 14:27:56.06 ID:Aczxq6fF0
昔のTU-KAだったかにサブディスプレイに有機ELつかったのあったよね?
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 14:30:38.89 ID:vvrIqx360
ギャバンスレか
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 14:31:15.66 ID:d55KVSB30
対日赤字が増えても踏み倒されたら意味ないのに
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 14:36:22.54 ID:4fUAmawS0
有機ELは焼き付きがこえーよ
34名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/07(水) 15:19:23.17 ID:hCzsAOl40
それ以前に有機ELは寿命問題が全く改善してない。
劣化したら即買い替え前提の業務用や買い替えサイクルの短い携帯端末用ならともかく
家庭用製品としてはまだまだ論外。
35名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 15:28:08.12 ID:U6IJo3YbP
アンクのスレだと思ったのは折れだけか?
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/07(水) 15:28:38.17 ID:SwXnoKgH0
> 東京エレクトロンは9月中にも山梨県の子会社に有機ELパネルの試作ラインを整備する。
>投資額は20億〜30億円規模になる見込み。

サムスンが2000億円投資して製造ライン作ったって記事あったのに
投資額がおかしくないか?
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 16:43:56.71 ID:TGbxicOz0
なんでバ韓国に価値(勝ち)を譲るかな。その対価は何だ?お前ら。売国奴は死刑でイイヨ。
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 16:45:45.37 ID:lwm+uF7S0
焼き付き改善は出来ないのか?
39名無しさん@涙目です。(庭)
韓国いつになったら日本に頼るのやめて一人立ちすんだ?