サッカー代表戦が盛り上がる中でひっそり行われているプロ野球 ナゴヤドーム巨人戦観客数ワースト

このエントリーをはてなブックマークに追加
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/09/07(水) 11:02:00.12 ID:Ecb1Iygm0
アメリカみたいに国土が広くて、
全部で30球団ぐらいあって、その上で
プレーオフとかワイルドカードを採用して
一位のチームを決めるのは盛り上がると思う。

日本なんて2リーグ12球団しかないのに、
しかも6球団で140試合以上同一カード何回もやって
締めには上位3球団でトーナメント。
本当にバカ臭い。

野球中継と解説は、低めを意識してとか
左対左の強調とか、同じことの繰り返し。
野球しらなくてもできる。
本当に進歩がない。
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 11:36:00.63 ID:mZ72Zku20
2万人ってすごいじゃん。
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/07(水) 11:58:02.17 ID:U+X8HUX80
今日も外野以外全席売れ残りなのに2万人は水増ししすぎだろ
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 12:11:03.95 ID:yoI/VbZT0
>>73
開催が名古屋ドームなんだから、味噌カスにいえ。ボケナス。
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 12:11:44.67 ID:NoYQk0d70
>これは観衆が実数発表となった2005年以降


え?
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 12:15:02.09 ID:wQnkjN0c0
セ・リーグはオワコン
81名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 12:22:38.81 ID:2axL8bTd0
落合の賞味期限が過ぎただけ
地道で暗い監督らしい最後と言える

立浪が監督やれば多少は戻る
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 12:30:09.93 ID:f5d1Vg9UO
夏休み明けだかだろ
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 12:33:01.25 ID:jMvVL7JzO
なんか消化試合みたいな雰囲気になってたよ
ゲームは面白かったんだけどね
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 12:33:55.30 ID:3FFr+V0A0
そりゃサッカー見るために自宅待機だったんだろ
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 12:35:55.47 ID:1A77VLh/0
まず実数ってのが嘘くせえ
86名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/07(水) 12:38:21.47 ID:CErNHb0RO
巨人ってレッズやガンバより動員力ないんだな
87名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 12:38:59.62 ID:dHmTjFAZ0
サッカーも昨日のような試合してると駄目だな
弱いとラグビーみたいに興味なくす
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 12:39:27.18 ID:rbBSOZqt0
なんだ阪神の一人勝ちかw
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 12:44:29.99 ID:b6Q95Dwi0
>中日主催試合では今季最少の2万3441人だった。

まずこの数字が嘘だからな
水増しし過ぎ
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 12:44:30.27 ID:rs7YHa5a0
今日日野球見てる奴なんてジジイしかいないだろ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 12:46:09.26 ID:UUceZjr50
ネルソン 6勝13敗 防2.61 161イニング(1位)
澤村 6勝11敗 防2.49 141イニング(6位) 126奪三振(3位)

ネルソンvs澤村が見たかったな。
勝利投手は中継ぎになりそうだけど
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 13:10:10.06 ID:xTaHkaev0
サッカーめっちゃイライラするが
最近野球見ないでサッカーしか見てない
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 13:10:35.17 ID:2nzeEI8c0
水増ししてコレか

酷いな
94名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/07(水) 13:12:03.63 ID:IFqF+rIW0
サッカーは毎日見てるけどや旧はここ10年以上見てないな
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/07(水) 13:16:06.07 ID:ZVBQUKsAO
球蹴りが水増しだからって野球も同じだと思ってるヘディング脳w
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 13:17:20.12 ID:f5d1Vg9UO
>>86
レッズ、ガンバってなに?
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 13:21:48.44 ID:3FFr+V0A0
焼き豚つらそうだなw
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 13:23:06.06 ID:xTaHkaev0
野球はいつも同じ相手で飽きてきた
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:25:58.25 ID:CayGE5250
昨日どの局もつまんなかったからBSで巨人戦でもやっててほしかったわ
タイミング悪いんだよな
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 13:27:40.92 ID:57+zzs7g0

 横浜ベイスターズが弱い原因って具体的になんなん??
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 13:28:50.01 ID:O+3OdreN0
狭い球場だと思う
投手の疲弊が早く
自信もつかない

102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 13:29:04.05 ID:yDeYrB0K0
本当の実数は何人ですか?
2万人以下は確実だろうけど
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 13:29:28.48 ID:JOiwNBuS0
落合じゃ人気でねえよ
落合って勘違いしすぎだわ
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/07(水) 13:32:57.07 ID:JRio8ctyO
>>103
落合を信じろ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:36:05.68 ID:tn5G3HdX0
やきう少ないw
Jやなでしこの方が多いよなー
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:37:38.25 ID:tn5G3HdX0
やきうガラガラだもんなあ
日本の恥だと思うw

みんなサッカーやってんだからやきうやめろよな?な?
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/07(水) 13:40:40.32 ID:O+3OdreN0
中日の観客減少の原因はドームだろ
息の詰まる閉塞空間
選手は青白い顔で汗一つかかない
誰も観ないよ



108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 13:40:52.87 ID:Dl46oVGh0
世間では

さか>やきう


ネットでは

やきう>さか



だろ
109名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 13:44:29.07 ID:YwsdcsyU0
野球ファンは中日が発表する観客動員数なんか信じないよ。
球界再編の時に他球団が実数発表し始めた時に100人単位の観客数を発表してたからなw
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 13:46:09.52 ID:eI9NPUpk0
野球を擁護する訳じゃないがWBCの代表試合の裏でJリーグしても同じだと思うぞ。
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 13:46:16.47 ID:TKYUn3pq0
死ぬ・ボケる前に現実に気付きつつあるやきうおじいちゃんたちがかわいそうになってきた
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/07(水) 13:49:41.65 ID:U+X8HUX80
この観客数はチケットが売れた数でもないし不思議な数字だな
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/07(水) 13:53:06.79 ID:2pl/v9DFO
>>100
横浜ベイスターズだから
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 13:58:30.53 ID:E2zZNoxB0
2万3441人も入れば充分だと思うが。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 13:59:05.86 ID:CayGE5250
落合監督やめたら?
116名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/07(水) 14:00:40.93 ID:QP8V1BPV0
ファンサービスをしない死んだ目の監督
実力はあるがスター性のかけらもない選手
卒なくコツコツ点を取り、リードを守り切る地味な野球
不相応に巨大で選手との距離が遠すぎる球場
日本シリーズでしか満員にならないファン

何が楽しくて野球やってるのか
117名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/07(水) 14:00:48.92 ID:ZqCOBi3a0
開幕してるかどうかさえ怪しいJリーグと比べろよ
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 14:02:45.75 ID:/uVlnGpT0
>>112
やきうという興行の構造を分析したら、それは少しも不思議ではないのだよ
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 14:03:19.00 ID:z3t27ALeO
渦に日本人何人いたんだよwww
120名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/07(水) 14:04:01.38 ID:c9P8fZOt0
あんな糞画面で90分も見てるとか正気かよ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 14:07:10.96 ID:4ehEFvSN0
大丈夫
まだ関西があるから
122名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/07(水) 14:19:58.01 ID:0I/cmL2n0
ν速も、野球派がマイノリティになってきたな
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 14:33:04.80 ID:7A/VCwHP0
「カーブかな?ストレートかな? よし、カーブだ!!!」

これが野球選手の全知能を駆使した思考です。

じゃんけん並。いや、じゃんけん以下。

局面の一対一のミクロの集合体がマクロを構成するサカー。

一対一の○×だけで勝負がきまるヤキウ。

だからヤキウは「数字だけのスポーツ」なんだよね。

戦術も存在しない。

ジャンケンの勝った負けたを積み重ねてるだけ。

それをシビアだのガチンコだのいってるのは

頭が悪く「そんなことしか理解できない」からだ。
124名無しさん@涙目です。(茸)
その試合行ったけど体感で1万人も入ってない感じだった。
声援の声がいつもの3分の1というか。