【汚染土】 放射能に汚染された土 水洗いで効果的に除染 30,000→1,200ベクレルへ 東北大が開発
1 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):
放射能汚染土、水洗いで除染に効果 東北大が開発
校庭などで放射能を除染するためにはぎ取った表面の汚染土から、放射性物質を効率よく取り除く手法を
東北大の石井慶造教授(放射線工学)らが開発し、実証実験を宮城・福島両県で進めている。
水洗いして粒子の細かい粘土だけを抽出する。
放射性セシウムが粘土に付着しやすい性質を利用した。6日の原子力委員会で明らかにした。
粘土を取り除いた後の汚染土は放射線量が大幅に減って再利用が可能になるほか、廃棄物も減らせる。
ただ、粘土の含有率によって除染効果も廃棄物の減容率も異なるという。
石井教授らは4月、福島市の聖心三育保育園で実証実験をした。
園庭700平方メートルの汚染土を表面から5ミリ分、計7トンはぎ取り、水を混ぜた後、手動のミキサーで
砂利と泥水に分けた。
さらに泥水を洗濯機で脱水し、粘土だけ分離。
分離した粘土ははぎ取った汚染土の重さの8%だった。
粘土の分離除去作業の後に検出された放射性セシウムは、元の測定値(1キロあたり3万ベクレル)の
25分の1に減った。
http://www.asahi.com/science/update/0906/TKY201109060634.html 依頼579
今頃おせーんだよ!
>実証実験を宮城・福島両県で進めている。
できてねーじゃん
5 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 00:41:28.67 ID:NSPo9mm+0
洗濯機で脱水すんのかよ
6 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/07(水) 00:41:35.51 ID:OYX4/RHm0
>>3 そんなに遅くはないわな
おれはカトリックとプロテスタントと公立の学校出身でそうかじゃないけどな
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 00:41:36.23 ID:hUIkOCy/0
やったー! たったの1200ベクレルや!
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:42:09.86 ID:ZsFkalZx0
だから、その「汚染水」の処理はどうするんだよ
9 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 00:42:38.85 ID:f6IjiRUj0
セシウムより強力な放射性物質はどうなるの
その放射性水どうすんの?
11 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/07(水) 00:43:15.02 ID:WxNoregI0
その水はまた土に還すのか
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:44:08.73 ID:ZsFkalZx0
というか
福島市にはまだまだ30,000ベクレル/kgの土がたくさんあるのか
恐ろしいな
13 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 00:44:45.63 ID:5M6qk6AH0
分離した放射性物質は福島に捨てるわけ?
それもどうかと思うなぁ
水はどうするの?
15 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 00:46:39.45 ID:lOggRIiH0
残った1トン30000万ベクレルの粘土と処理の過程で新たに汚染させた大量のピカ汚泥水の処理はどうすんだよボケが
底辺地方私大は大人しく畜産でもやってろや
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:47:10.41 ID:ZsFkalZx0
しかし、本来はセシウム137で10,000ベクレル以上のものを扱うときには
電離放射線障害防止規則により放射性物質としての取り扱いとなんらかの
処方が必要だろ
もっとも今やだれもそんな法律を守ってないけどなww
大臣が「線量計を付けない=法律違反を賞賛」してるくらいだし
17 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 00:47:29.37 ID:DlQCivgc0
いやいや、再利用できないだろ
濃縮させた汚染物質をふくいちを周辺に数十年間貯めおくしかないよ
再利用できないだろ
18 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/07(水) 00:47:55.13 ID:yT76Gp1M0
薄めただけだろそれ
ザブかよ
お米のとぎ汁は大根のアク抜きに適しています
これ、豆ね!
21 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/07(水) 00:49:01.01 ID:vP5J6pjmO
水はどうするのよ
22 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 00:49:10.07 ID:m/A1k2xD0
土を洗うという発想は新しい
焼けばいいじゃん
よーし!次は超音波洗浄機だ!
25 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 00:50:51.31 ID:eLrMu+my0
>>22 新しいのか?野菜はある程度洗えばいいと前から言われてただろ?
この技術の肝は泥化した後の分離技術じゃないの?
26 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 00:51:45.59 ID:hU+j4bZe0
※ストロンチウム等、セシウム以外の放射性物質はそのままです。
27 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 00:52:30.57 ID:XS4BA9JV0
アレヴァ社からオイコラ言われて結局無かった事にされそうな技術
目の細かいざるで洗えよ
最後は濾過すりゃいいのか?
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:54:32.48 ID:ZsFkalZx0
>手動のミキサーで砂利と泥水に分けた。
これらの過程で、おもいっきり被曝しそうな気がするんだが
こんなのを流行らすなよ
そもそも洗濯機だって汚染されるだろ
30 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 00:55:24.10 ID:XNdX5CB/0
汚染物質の量を増やしただけだな
まだ原発から放射能出し続けてるんだっけ?
汚染水はどっかでろ過してまとめてすてるんだろ
水は、見ずにスルーかよ?
汚染水は集めて福島の原発で使ってるような
汚染水処理設備システムで処理するようにすればいいのかな
処理システムって何だよw
洗った水はドコに捨てるのか?
その水の浄化にナンボ必要なのか?
とりあえず人が避難した方がいいのでは?
37 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 01:06:25.57 ID:N3JUI4zp0
何でもいいから他県からさっさと除染して、全ての汚染物を双葉町と大熊町に埋めろよ
38 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 01:11:16.75 ID:RSk0ArW70
こんな研究の手伝いに金もらうどころか授業料払って参加する東北大の院生かわいそうだなw
それかむしろ金もらって働いてたら放射線管理でいろいろマズイから逆におkなのかな?
39 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/07(水) 01:17:47.72 ID:YMV5F2Ov0
さて
残りはどこへ行ったんだろう
40 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/07(水) 01:18:29.42 ID:J4bpfeEK0
この洗った水派どうするのかって誰でも考えるだろ。
同じように、汚染土を深く埋めたとしても、雨水が
浸透して汚染され地下水になり、井戸水として
くみ上げられたら、汚染水を飲むことになるのか?
汚染水の事気にしてる奴多すぎ
そのまま第1原発に帰して、冷却水に使用だ
42 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 01:30:58.72 ID:pjLH5O4wO
民主党と東電を許してはいけない
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 01:33:44.32 ID:E/15MRDo0
馬鹿ども
汚染水はまた水で洗えば25分の1になるだろ
44 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 01:36:04.36 ID:/b8AO42b0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
45 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 01:36:11.47 ID:FX0XfobHO
洗い流した泥はどこにいくんだよww
ただし、コストは100兆円かかります
量が減るだけ助かるよな。
48 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 01:37:26.44 ID:EOrqqhkd0
粘土に吸着されるから、水にはほとんど残らないのかもしれない。
側溝の放射線量がまた高くなるな
50 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 01:37:48.78 ID:ZsFkalZx0
>>38 いや俺はマジで被曝が心配だぞ
そもそもこれくらい高線量だと、原発が爆発していなければ
普通に放射性物質として厳重に取り扱わなければならないだろ
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/07(水) 01:38:07.12 ID:FX0XfobHO
>>42 全員アホの保安院と金のために情報をねじまげた御用学者もな
52 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 01:38:44.18 ID:YZXwWiDx0
その水は…
53 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/07(水) 01:39:54.60 ID:YR9MwWFJ0
水は
54 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 01:40:01.69 ID:dWTNROD00
水は竹島にでもぶちまければおk
次は汚染水の浄化方法考えてくれ
先ずは部分的にできる手法を見つけることができたって話で、
こういう方法を組み合わせて現実的な処理方法にたどり着ければいいって段階であって、
これだけで何とかなるとは誰も思ってないだろ。
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 01:40:44.52 ID:KOCfhhkC0
つうか雨でよくね
桂ァ!今何ベクレルゥ?
ドボォ!
60 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/07(水) 01:42:07.16 ID:3dYe+1wEO
とうほぐって雪ふるじゃん…
でさぁ…
61 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/07(水) 01:42:09.27 ID:4fooUx980
粘土の粘り気にくっつくだけだろ
そんで粘土除去したあとの土は放射性物質をスコスコ地下に貯めて
それでいて水分なくなりやすく乾いた時には砂塵巻き上げ一緒に放射性物質までまきあげるってか。
あほらしすww
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 01:43:27.66 ID:ZsFkalZx0
結局海に垂れ流しかよ
死んどけカス
希望の持てるニュースは大歓迎だけど、
使われた水の行方と作業で受ける被曝量はどうなんだろ。
67 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 01:49:20.41 ID:3TM2XlHk0
早めに研究しておくことはとてもいいことだけど
福島第一のモクモクを止めないことには出番がない。
この状態で一時的に除染しても無駄だから。
濃縮された水だか粘土だかはどうすんなよ…
69 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 02:26:50.34 ID:DetEt2SX0
>>68 濃縮までできたんなら、鉛の桶にでも入れておけば?
水は海に流れちゃいましたテヘッ
71 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 02:30:59.06 ID:B2F3wuTpP
この粘土は被災地の子供に寄付するの?
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 05:46:11.77 ID:6DzDDJYb0
流されたお扇子夷は、?
74 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 05:59:14.85 ID:L+Rhr0Oz0
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 06:01:30.78 ID:ou8IHe4u0
流した後の28800ベクレルが消えるわけじゃないんだが
出たセシウムはいずこへ
77 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/07(水) 09:05:50.51 ID:p6XQP72V0
>>43 その汚染水を洗った水も除染して、その除染に使った水をまた除染して、、、
あれ?拡散してるだけで汚染物質が増えてね?w
すなわち、山に蓄積したセシウムは地下水に
79 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
車通勤(10分ほど)の間に小学校2校あるんだが、2つとも校庭の土入れ替えてるわ