チョベリバ たまごっち AIRMAX ポケモン赤緑 スト2世代の俺らが最強黄金世代でいいんだよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

世界でもっとも強い男“ふ〜ど”選手にインタビューその1

こんにちは、ブログ担当の豊泉三兄弟(次男)です。先日、世界大会“EVO2011”とスター選手が集う国内最高峰の大会“GODSGARDEN”を制し、
見事2冠を達成した“ふ〜ど”選手にインタビューを敢行! 聞き手はふ〜ど選手の兄貴分でもあるブンブン丸さんに担当してもらいました。あ、僕もちょいちょい出てます。

ブンブン EVO2011優勝おめでとうございます。さっそくだけど、『ストIV』シリーズを始めたのはいつころから?

ふ〜ど えーっと、初代『ストIV』からなので3年くらい前ですね。

ブンブン そもそもふ〜どは2Dの対戦格闘ゲームは遊んでたの?

ふ〜ど 『スパIIX』をやっていました。板橋ザンギエフさん(ザンギエフを使うトッププレイヤー)と闘劇予選に出たこともあります。一応『KOF』を少しやったこともありましたけど、2D格闘ゲームをしっかりやり込み始めたのは『スパIIX』からですね。

ブンブン でも、年齢的にアーケードでリアルタイムでは遊んでないよね?

ふ〜ど そうですね。実際には『ハイパーストII』が家庭用で発売されたころからですね。メインでプレイしていたのは『バーチャファイター』(以下、『バーチャ』)だったので、
『ハイパーストII』はおもしろ半分で“ダッシュキャラ”を使って遊んでいました。それで途中から“Xリュウ”のおもしろさに気付いた感じですね。

ブンブン そうなると最初にやり込んだ格闘ゲームは『バーチャファイター』(以下、『バーチャ』)ってことか。『バーチャ』は『4』から始めたんだっけ?

ふ〜ど はい。『バーチャファイター4 エボリューション』からですね。

http://www.famitsu.com/guc/blog/sst4/10179.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:09:33.71 ID:3bMjccfZ0
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:09:39.08 ID:jxGFiPnA0
ギャオッピ
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:10:11.28 ID:5ob2i1Rw0
ポケモンは世代違うだろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:10:22.30 ID:bcgUA1GD0
AIRMAXは今でも現役だが
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:10:28.43 ID:oMfMCE6n0
最強とか言うな
痛いから
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:10:35.92 ID:qs4h90Nm0
ゼロツーから面白くなったと思う
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:10:42.83 ID:/fyiGpdz0
ポケモンはいっこ後ろの世代だろ
他は30前後
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:10:43.63 ID:jxkdXKe+0
エア・ジョーダン全盛期だな
10名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 20:10:58.35 ID:W7/HNrYs0
ついこないだエアマックス95買ったわ。もちろん復刻だけど。
あと今ノモマックスも出てるから買おうかどうか迷ってんだよ。
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:11:07.63 ID:FrQ3Z9We0
新宿ジャッキーw
池袋サラwww
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:11:08.63 ID:0or8ncw30
Gショックがない
13名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 20:11:07.96 ID:udz3PQL/0
お前らが日本の良い時期と底辺を知っている最後の世代だ

子孫に語り継いでいけよ
14名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/06(火) 20:11:25.12 ID:uFvLwa+30
段々懐古厨と同じ年齢になってきたのか
昔は「まーたおっさんがジャンプ黄金期ファミコン全盛期がどうとか言ってるよ(ワラ」ってかんじだったのに
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:11:50.29 ID:V2hPyzqq0
ポケモンとかガキ世代だろ
VIPにいる世代だろ
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:11:57.50 ID:bXOvSLoeO
スレタイ懐かしい
17名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:12:05.25 ID:PPpaR5N00
ハイパーヨーヨー
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:12:07.20 ID:F503N6cg0
人生の曲がり角スレ

19名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/06(火) 20:12:12.56 ID:lHCZwFoiO
そうだね就職氷河期だね
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:12:52.28 ID:SrC2lW9s0
あの頃にネットさえあれば
パチもん見分けるのに雑誌何冊も買って研究とか無駄なことせずに済んだのにな
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:12:55.86 ID:dI+EO4+P0
ナウい話は分からん
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:12:56.08 ID:0fhRj8610
たまごっちの行列で
いつも黄色いジャケットで映ってたのオレな
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:13:01.54 ID:Wa4tLCUr0
あんなクソゲー必死にしてたおっさんwwww

俺です
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:13:04.13 ID:sPIL30YJO
たまごっちってなんで白だけあんなプレミア付いてたんだ?
中身は全部一緒なのにな
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:13:37.16 ID:hFvoOD2x0
ストU〜ポケモン赤緑って結構開いてね
26名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/06(火) 20:13:42.75 ID:58EVzFX/0
小学生でスレタイの奴を経験したのは昭和58〜60年生まれくらいかな
この年代って時代の進歩と一緒に成長してきた感があるしまさに黄金世代だと思うわ
27名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:13:54.85 ID:sFZXxNaB0
このスレチョベリグーデスネ
28名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 20:14:05.13 ID:Nevgjyz9O
いい時代を過ごせたよな(´・ω・`)
29名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:14:25.20 ID:PU+x2rNT0
ダヨネー ダヨネー
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:14:29.61 ID:r117U3TS0
たまごっちで女子高生とセックス出来たと聞いた
31名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:14:29.96 ID:+fTmQt0/0
オレの彼女アムラーだし
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:14:40.89 ID:05hrOE6L0
24〜27歳くらいか
まさに俺だ
33名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:14:58.23 ID:ugulOMKm0
チョマハキレスン

超マッハキレる寸前
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:15:04.97 ID:oI+ixu1Bi
バーコードバトラーが無いな
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:15:15.50 ID:P89T1Wx70
おまえらならビューティフルライフ見て車椅子の彼女欲しいと思ったはず
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:15:16.35 ID:M/ab7Hf50
ガチョ〜〜〜〜〜〜〜〜ン
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:15:45.55 ID:18NiPff+0
ポケモン世代は大体社会人以上になってる 小一の頃直撃したやつらですら22とか
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:15:56.68 ID:PU+x2rNT0
援交全盛期
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:16:04.03 ID:oMfMCE6n0
>>31
俺の彼女は超アムロだろ
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:16:15.68 ID:jxGFiPnA0
マンバとかはこの世代じゃないの?
てかこれって30ぐらいか?
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:16:22.84 ID:deBoZzFCP
小学生高学年〜中学生前半ぐらいか
昭和58年生まれ
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:16:25.94 ID:DSTi0cFN0
1979年生まれ?
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:16:29.34 ID:bF8AfmSV0
ハイスタ世代な
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:16:29.65 ID:SuM71Ftbi
26〜28世代か?おっさんだなw
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:16:36.94 ID:gtAWuwXy0
東京ストリートニュースに載ったことある
46名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:16:58.53 ID:ImMSuAg70
チュンリーが波動拳みたいな技使えるようになったやつ
全然技出せなくてわろた
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:17:15.59 ID:T7q6jKFC0
エアマックス95を今更履いてる件
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:17:19.85 ID:XDLuxSGj0
俺たちの時代だ
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:17:26.50 ID:bXOvSLoeO
そういえば今日電車の中で大学生が

「俺夏休み中に池袋ウエストゲートパークってドラマ見たわ」
「何そのドラマ知らね」
「昔すげー流行ったやつだよ。長瀬がメインでさ」
「面白いの?」
「超おもしれー。あと加藤あいとか若いのころの山Pとか窪塚洋介って人も出てた」

って会話をしてて愕然としたわ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:17:30.63 ID:9qjEGjxs0
バリュースターが30万くらいしたよな
51 【3.6m】 (´・ω・`) 【東電 73.8 %】 (神奈川県):2011/09/06(火) 20:17:37.31 ID:NUJ07cOS0
たまごっちは全く触手が動かなかった
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:17:38.96 ID:FqKJcqy40
【レス抽出】
キーワード:ゆとり

抽出レス数:0
53佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/09/06(火) 20:17:47.37 ID:0nLzbvJg0 BE:1587765683-2BP(1101)

おっさんだからストIIは高校の時だった
となりのマーシャンゲームがチョベリバチョベリブ言っててうるさかった記憶がある
54名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:17:49.47 ID:pOZFjk9z0
初めて買ったCDは篠原涼子だったわ
昭和58年生まれね
55名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:18:05.42 ID:WJL5BDJ50
SFCも晩期で面白かったな
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:18:10.45 ID:hk56opdH0
ルーズソックスじゃ!
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:18:10.44 ID:uvxsA0cAO
小室ファミリー
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:18:13.21 ID:KTTrdS3G0
S57スレはここでいいんですか?
59名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/06(火) 20:18:15.92 ID:QUvCwHoV0 BE:105040073-2BP(123)
エアマックス大流行時、クアントという文通型個人売買雑誌で、パチもん500足くらい売りました
もう時効だから言えるけど買った人ごめんね。おかげでアコードワゴンが買えました^^
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:18:18.02 ID:38WAhQpR0
今の25からちょい上くらいのやつですねわかります
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:18:19.40 ID:VoAPUMSC0
80年代生まれだからドストライクだなw
62名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/06(火) 20:18:25.76 ID:8VE/Khi9P
スーパーファミコンが登場したときの期待と興奮は
もう起きないだろうな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:18:29.28 ID:VfHUtrXM0
ゲーセンのスト2が中学より上はバブルで勝ち組、以下は残念だろ
あと小室フィーバーが大学より上か下かでもおk
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:18:36.78 ID:1PwXCsAW0
マグナムトルネード
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:18:39.21 ID:lVW7mSrs0
25だけど宮崎勤事件が一番古い記憶だわ
730のポンキッキーのあとルックルックこんにちわ見て幼稚園行ってたから覚えてる
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:18:42.36 ID:SGaYP0Bp0
スレタイの凄まじいまでのアラサーホイホイ感
AIRMAXは95より96の方が好きだったな
あの秀逸なティアドロップデザインは今こそ復興すべき
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:18:59.38 ID:i3dl6rCY0
ゲロゲロ〜
ナニゲにチョバチョブみたいな〜
お約束ぅ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:19:00.72 ID:KDCIPRd10
>>49
31歳の俺も普通にわかんねw
ドラマ名だけは聞いたことあるけど
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:19:02.21 ID:NFpbQt1kO
ストリートファイターやくにお君をゲーセンでやってたっけ
懐かしいな
70名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/06(火) 20:19:03.15 ID:vRMeEpwQ0
ブンブン丸ってまだいたのかw
新宿とか池サラは生きてるの?
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:19:22.43 ID:/eBl3fnj0
>>54
俺はWOW WAR TONIGHTだったわ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:19:22.93 ID:coni9KCN0
ポケモン以外全部オワコンじゃねーか
その世代しか喜んでないゴミ
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:19:23.19 ID:AYOhoW8f0
3DO世代か
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:19:33.05 ID:IXTn+dFL0
たまごっち手に入らなかったからぎゃおっちをガチャガチャで手に入れたよ
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:19:33.59 ID:CmwKNmj70
エアマックスは赤だけ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:19:40.58 ID:mrROSiBl0
俺よりちょい年上世代だな
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:19:42.60 ID:ImMSuAg70
今の消防ってPS3とかwillが出たとき発狂するぐらい興奮したのか?
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:19:45.15 ID:Hcw3tCid0
悲しいピエロ世代だろ
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:19:50.55 ID:bF8AfmSV0
高校入る時にケータイ買って貰って無駄にワンコとかしまくった世代
80名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/06(火) 20:19:50.66 ID:uXQH/WDF0
今27,28,29当たりが黄金世代だろ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:19:55.04 ID:tqND5k000
それらを作った世代が黄金世代であって
親からのお小遣いで買って楽しんでたのは黄金でもなんでもない
82名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/06(火) 20:20:06.60 ID:O2VUUsYH0
未来を信じられた最後の世代かな
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:20:10.37 ID:wXg0ihr40
はいじゃないがの事件の日に産まれました
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:20:24.31 ID:mrROSiBl0
ドラクエ4コマ世代あつまれ〜(^-^)/
85名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:20:29.13 ID:jya0CM4R0
最強にして最後の黄金世代だな

これ以降社会ブームないもん
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:20:29.37 ID:FJ5h2a4O0
今の35〜25位?
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:20:32.14 ID:EeZZR87+0
S58世代に勝てるやついるのかよ
ディズニーランドさんとファミコンさんがタメなんだぜ
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:20:37.22 ID:3HY/aYxh0
昭和59年生まれですがモロ世代です(^p^)
手取り20万の薄給なので未だに親に携帯代だけ払ってもらってます(^p^)
脛かじり美味しいです^p^
89名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 20:20:38.90 ID:ccMfqwwkO
エバンゲリオン世代じゃないのか
インターネット黎明期&不景気&サブカル全盛期でもあるから世紀末に青春送ったヤツは人生観無茶苦茶だろうな
90名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:20:39.24 ID:ugulOMKm0
BOON世代だよ
ジーンズ洗わない世代
最高
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:20:44.53 ID:hfHwTf6i0
フットロッカー別注ってなんなん
92名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 20:20:44.31 ID:AmusP4jHO
中学ぐらいでスト2ダッシュ対戦全盛は味噌ぐらいか

FCを小学、SFCを中学、PS1を高校、PS2やWin95を大学ぐらいですね

俺は小学〜高校までMSXですけどね
93名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/06(火) 20:20:48.39 ID:Sz0LGl4R0
単三電池4本とかふざけるな
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:20:51.70 ID:6VHNkgeX0
ファミコン⇒スーファミの進化がピーク。
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:21:09.05 ID:deBoZzFCP
電波少年とか金田一、銀狼怪奇、未満都市
もあの辺りかな
96名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:21:13.67 ID:KTTrdS3G0
サカキバラ、ネオ麦茶、アキバの加藤君、みんなS57だぜ!
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:21:24.35 ID:h7cZjUKH0
ブルマ世代
最強
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:21:34.29 ID:dElYFQuY0
ポケモンはゆとりだろ
スーファミをサンタさんにもらったときの感動は今でも鮮明に覚えてる
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:21:36.08 ID:gtAWuwXy0
キーホルダーのテトリス
SPOON(時計)
昭和第一のバッグ
100名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 20:21:43.11 ID:sQ+t/kD70
少年ジャンプ全盛期だな
スラムダンク、ジョジョ、ドラゴンボール
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:21:44.82 ID:QAWA6O+F0
たまごっちは、当時より今の方が流行ってるからな
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:21:55.19 ID:AYOhoW8f0
>>96
ネオ麦茶ってなんだ?
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:22:04.18 ID:uvxsA0cAO
ドラえほんやたまぴっちとかあったな
俺はポケベルだったが…しかもアーキスとか…
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:22:08.23 ID:X7Bwl8X00
俺たちが広告代理店やメディアに踊らされまくってた黒歴史時代か
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:22:11.48 ID:WFMSfuNYO
アベニールやアコードで女が釣れました
106名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:22:14.84 ID:lzZ8OTb80
マスメディアにいい様に操られていた真性馬鹿の世代だな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:22:17.11 ID:94yZF/Gq0
定戦世代だな
108名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:22:24.33 ID:ImMSuAg70
>>82
サラリーマンなんて糞、やりたいように生きるのがカッコいい
それを信じて生きた結果がこれだよ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:22:27.16 ID:P/cH3VHJ0
ニュー速の主力層か
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:22:28.88 ID:3HY/aYxh0
>>102
ヒヒヒヒヒ
111名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:22:30.03 ID:WJL5BDJ50
エアマックスはBMWと交換できたぐらいだからな
112名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 20:22:31.32 ID:sQ+t/kD70
>>86
でも10歳も年離れると、かなり話し通じないよね
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:22:37.25 ID:/eBl3fnj0
>>96
キレる17歳世代だな
114名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 20:22:38.88 ID:AmusP4jHO
味噌手前って円光全盛じゃないですか
ハゲおっさんのちんこが潤ってた時代ですね
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:22:49.07 ID:sPIL30YJO
>>99
SDHのスクールバッグ流行ったなw
兄貴が通ってたからお下がり貰って使ってた
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:22:55.20 ID:s5b7yDQp0
やべえよ…
この時代に生まれたことが何故か恥ずかしい
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:23:02.07 ID:oMfMCE6n0
>>91
アメリカのスポーツ用品店がオーダーした専売カラー
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:23:07.28 ID:Rh4BPWJ+0
チョベリバとか久しぶりに聞いたわ
119名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/06(火) 20:23:11.29 ID:CdOwxdfF0
ドカポンって言えばお前らはどれになるの?
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:23:26.49 ID:hk56opdH0
ノストラダムスに踊らされた世代でもある
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:23:34.66 ID:Y1lXGkL70
>>90 赤ミミ エビスジーンズ レッドウィング 古着 あぁ・・
122名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:23:35.92 ID:jya0CM4R0
時計も流行ったな
イルクジ(笑)

ファッションゲームがとことん流行った時代
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:23:39.27 ID:YrbSuY7ZO
なんだっけ?
Gショックのイルカ?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:23:49.64 ID:oMfMCE6n0
あの頃のホットドッグプレスを見たら
間違いなく死にたくなると思う
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:23:52.12 ID:97dSvqUY0
中学んとき
ラルクのBlurry Eyes
黒夢のfor dear
GLAYの彼女のModern
がリリースされてたわ
126名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:23:52.72 ID:P6wDUwN/0
>>99
スプーンw
127蛙(栃木県):2011/09/06(火) 20:23:55.83 ID:aNiN6lyr0
チョベリグ〜
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:23:58.06 ID:dUw+2zRu0
25歳最強説をそろそろ名乗ってもいい頃だな
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:24:01.85 ID:GfxC9ndm0
ポケモンは黄色いやつだった
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:24:03.24 ID:wkEizbpJP
ポケモン金銀 ゴールデンアイ スマブラ世代の俺らが最強だと思うんだが
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:24:08.75 ID:rL4j4Wzx0
ダパンプ今聞いても変なラップ以外曲もダンスも格好いいな
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:24:14.25 ID:l5MI5S660
ポケモンはやったなあはやったなあ
2が出るのが遅くて2はやらなかった
周囲はやってたが、ゲームの興味自体が減少してた
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:24:17.20 ID:0aSgKMGP0
昭和61年生まれ集まれー(^O^)/
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:24:28.15 ID:NwzkXI+M0
ちょうど携帯の進化と供に生きてきた世代だよな
最初にカラー液晶出たとき誰得だよって思ってた
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:24:29.17 ID:DSTi0cFN0
具体的にイメージしてるのって何年生まれよ?
俺的には、1977から1983ぐらいまでなんだけど?
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:24:33.97 ID:Gmg98rZ10
たまごっちのお墓サイトとかあったよな
137名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:24:38.44 ID:87pTeNug0
土9のドラマ
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:24:39.16 ID:zREShRg10
漫画も、ゲームも、俺らの世代に流行ったものの続きモノがずっとメイン張ってるもんなぁ
俺らが“原点”って感じがするよな…
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:24:42.33 ID:xCuXSRMW0
まさかお前ら中高生にもなってポケモンマスター目指してたのか
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:24:46.02 ID:mrROSiBl0
幼少期は光GENJI
小学生で小室哲哉全盛、愛ラブSMAP
中学生でビジュアル系全盛、SMAP大スター化
141名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:24:48.39 ID:XwfZE+zq0
>>1
慌てるなこの馬鹿
ビックリマン、ガムラツイスト、ドキドキ学園
ここらを盾にすれば攻守のバランスがいい
142名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:24:50.69 ID:/fN1RL3W0
>>96
なんか意外と誇らしい
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:24:57.79 ID:P/cH3VHJ0
>>119
スーファミのドカポンクエストやな
144名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:25:11.06 ID:KsBKRzuYi
PCエンジンデュオっデュオっ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:25:13.66 ID:coni9KCN0
>>120
2000年問題とかもあったな
世界終わったみたいな感じになってたけど今と比べれば全然終わってなかった
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:25:16.24 ID:sPIL30YJO
中3でPHS持って高2くらいで確かauがガク割始めて携帯に変えた
PHSはDDIポケットのエッジ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:25:18.64 ID:1p4llmSE0
スーパー写真塾全盛期だな
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:25:21.84 ID:Hpo/Jcju0
ブンブン丸ってまだ現役でバーチャやってんの?
ふーどもバーチャ勢なんだよな
俺もバーチャ勢だったけど最近スパ4始めたわ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:25:33.43 ID:IXTn+dFL0
>>132
予約してたゲーム店が潰れた思い出蘇ったわ死ね
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:25:41.79 ID:KTTrdS3G0
>>119
321

小学校 ガンケシ、カードダス(ラクロアの勇者とDB)、ビックリマン、定規/消しゴム戦争
中学校 FF7、ポケモン赤緑、エヴァ放映、林原めぐみ全盛期
高校生 MD(ミニディスク)全盛
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:25:47.13 ID:6Fhtd2Ng0
V6とみのもんたの「学校へ行こう!」がすげー楽しかった
軟式グローブとか
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:25:48.67 ID:/fyiGpdz0
いま30だけど
たしかクロノトリガーが中1のときだったと思う
あれを盲目的に神格化するのはこのへんだろ。俺も含めて
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:25:51.45 ID:oWQTPhiv0
            _. ,,, . ,,, 
          /::::::::::::::::::::::::::::::丶
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:::∨∨∨∨∨∨∨::::::::::::l
        l::/  ─    ─  ヾ::::::l
        l/  (●)  (●)  ヽ:l   えーっと、初代『ストIV』からなので3年くらい前ですね。
        │   (__人__)    │ 
         \   ` ⌒´    /  
         /              \   
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:25:53.72 ID:nbOwJdCO0
ガンブーのウーロンチャ、
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:25:54.49 ID:hk56opdH0
最後のオカルト世代か
松尾貴史は正しかった
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:25:58.05 ID:4hK8xCxZ0
カルバンクラインとDKNYのTシャツがワゴンで980円
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:26:04.45 ID:rDt0BHqJ0
電波少年で松村がAir max狩りに突っ込んで行ったよな
アロンアルファで靴下とくっ付けてw
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:26:07.96 ID:EvsDUKBV0
エアマックスは知らんは
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:26:09.30 ID:JWAYqHI10
音楽シーンも盛り上がってたしなぁ…ヴィジュアル系、メロコア、パンクス
音楽については今の世代は不幸だわ
160名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:26:09.34 ID:P6wDUwN/0
赤坂泰彦のミリオンナイツ
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 20:26:14.03 ID:xsd3l2360
いま25くらい?
162名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:26:17.34 ID:+fTmQt0/0
シャンパンゴールド持ってただけで神
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:26:17.23 ID:aE3nrwj10
娯楽的にはあの時代が最強だったな
今だとネットですぐ調べられて試行錯誤して問題を解くあの快感が無い
164名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:26:20.17 ID:uoHMVcIF0
むしろビックリマン世代からだろ?
コロコロ、ボンボン、わんぱっく、ミニ四駆、北斗の拳、ドラクエ3、ガンプラ、カードダス、ドラゴンボール、スラムダンク、金田一、コナン
隙がなさすぎ
165名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 20:26:23.58 ID:vrmcaduL0
若い時そういう素晴らしい文化に触れて育ったのに
年食って作り手になって糞みたいなものしか作れてないんだから
最悪の世代だろ
166名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 20:26:27.38 ID:7Wfl2SpJ0
そういやN
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:26:28.26 ID:tS0zTci00
昭和63世代は俺がいるだけでアベレージ上がってしまってるからな、みんなごめんな
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:26:36.34 ID:1k73kyE80
女どもがこぞってオレンジ色のエゴイストのバック持ってたな
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:26:42.00 ID:COvhfOII0
>>26
平成元年生まれだろwww
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:26:47.06 ID:X7Bwl8X00
S57年生まれだがこの年代くずおおすぎだろwww
171名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:26:48.14 ID:uPzDvKXU0
1988までふくんでるな
ストツーもやったし、タートルズのわけわかんない格ゲーもやった
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:27:02.12 ID:k2LumLXV0
腕時計はGショックorスプーン。靴はオールスター

高校の時です
173名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:27:04.39 ID:RRWEQq/q0
エアクキニが欲しかった
今もう売ってないの(´・ω・`)
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:27:05.23 ID:YrbSuY7ZO
>>151
そうだよ バカだよー
175名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 20:27:08.46 ID:DoG55uHZ0
ホワイトキック
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:27:11.23 ID:a+lZRAGQ0
ブルマの終りと短パンの始まりを経験した世代
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:27:14.59 ID:1p4llmSE0
夕樹舞子、小室友里、西野美緒世代だな
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:27:17.44 ID:gtAWuwXy0
お前ら誇らしげにビームスのオレンジのバッグ持って歩いてたよな
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:27:18.61 ID:xCuXSRMW0
>>164
北斗の拳の直撃世代はもうちょっと上だろ
180名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:27:20.90 ID:DSTi0cFN0
裏原
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:27:24.07 ID:H17GnZtc0
ポケモンて世代違うの?
俺29だけど修学旅行にポケモン持ってって取り上げられて泣いてたアホがいたけど
182名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:27:24.72 ID:PU+x2rNT0
そん時厨房だったからなあ
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:27:25.78 ID:mrROSiBl0
昭和59年最強だと思うよ
一応バブル経験、崩壊後ではあるが景気のよかった時代も経験
売り手市場就職余裕の俺以外勝ち組世代
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:27:33.38 ID:bF8AfmSV0
>>168
エゴ、ジャシー、ヒスあたりの派手なビニール袋にスク水入れてドヤ顔の世代
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:27:37.79 ID:P/cH3VHJ0
飯にしても遊びにしても今の物よりもずっと価値があった
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:27:38.37 ID:xIRD6w7F0
全部こち亀に出たからあってる
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:27:42.32 ID:/eBl3fnj0
PCエンジンDuoは俺以外に持ってる奴いなかったな
親父がゲーム好きでよかった
188 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (iPhone):2011/09/06(火) 20:27:51.19 ID:BhVGQQ26i
今のガキどもって俺らの残りカスで楽しんでるのか…
哀れだな
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:27:53.08 ID:l5MI5S660
チョベリバ 言葉は知ってる
たまごっち 周囲に持ってる奴はいた
AIRMAX 関係ない
ポケモン赤緑 どんぴしゃ
スト2 ゲーセンに行ける年齢じゃなければ、金もない

さて、私は何歳?こんあクイズが民法であったら面白そうだ
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:27:52.88 ID:6iC6hhvL0
全員ヒロスエで抜きまくった連帯感が半端ない
191名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:27:52.89 ID:hFvoOD2x0
ポケモンの頃はサターンPS出てなかったっけ
そっちに流れてた印象があるな
192名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:27:54.66 ID:PPpaR5N00
GETON、COOL、BOON

都会でもこの三大ファッション雑誌だった?
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:27:55.53 ID:ImMSuAg70
お前らくらいのネットジャンキーならパケ代10万とかいったやつもいるはず
メールが一通何円とかあの時代の携帯料金まじ狂ってるわ
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:27:55.65 ID:hmcBUc8F0
平成元年くらいか
おまえらゆとりだな
195名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 20:28:01.28 ID:8VNKXLSF0
ポケモンはもっと若いだろ
VIPとかのあたり
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 20:28:06.55 ID:Bp36F3QC0
>>99
スプーン懐かしい!俺も持ってたわ
結局スプーンって何だっんだ、メーカー?種類?商品名?
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:28:07.42 ID:QAWA6O+F0
>>112
ちょうど大学生の頃だから、小学生と似たような生活してたから(ゲームとかテレビとか)
それなりに話通じるわ
198名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 20:28:10.21 ID:7Wfl2SpJ0
そういやBOONとか買ってたわ。
199名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/06(火) 20:28:10.25 ID:CdOwxdfF0
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:28:21.27 ID:/XONfFHW0
たまごっちはプレミア8000円で買って、ポケモンは赤緑買ってもらえなくて青買った俺が情強
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:28:22.13 ID:0YR456mb0
せやな
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:28:26.44 ID:ErKis35e0
最強はちょうど30〜40歳の少年時代だろうね

文化が一番成熟してて、尚且つ親がバブル絶頂の頃だからオモチャ買えまくりという
203名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 20:28:32.50 ID:HN3Jy5T70
スレタイ加齢臭すげーなww
204名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:28:33.64 ID:PBeAD5fK0
この世代はミニ四駆はダッシュ四駆郎だよな?
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:28:35.01 ID:4hK8xCxZ0
オアシス小僧とは何だったのか
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:28:38.40 ID:sKTRFDpa0
>>151
学校へ行こう!うちの中学にも来たなwww
記念の時計みたいの学校に飾ってあったわw
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:28:41.78 ID:FJ5h2a4O0
>>90
このクソ雑誌のせいでスゲー金使ってしまった
208名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:28:43.20 ID:oWQTPhiv0
土曜の夜は日テレで、ジャニーズのドラマ→夜もヒッパレ→から騒ぎ

これが鉄板だった世代だよね
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:28:43.87 ID:xx27MzVK0
MK5
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:28:56.59 ID:fOUHfFkZ0
俺たちキレる14歳酒鬼薔薇世代こそ最強
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:29:10.41 ID:WnjFRtU00
列挙してみると全然対したことないな
思い出って大事な
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:29:14.69 ID:xCuXSRMW0
DiabloかUOで社会のレールから脱線した世代だろ
213名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:29:16.30 ID:jya0CM4R0
この世代って遊戯王カードとかハイパーヨーヨー、ミニ四駆第二黄金期も被ってるよな

正に最強
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:29:17.61 ID:hk56opdH0
>>208
最悪や
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:29:17.90 ID:gtAWuwXy0
>>190
クラスの男の大半は広末に夢中だったな。残りカスがおきなめぐみ派だった
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 20:29:18.25 ID:O/z3QfNv0
>>3
たまごっち買えないからな
217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:29:19.12 ID:KTTrdS3G0
>>204
先が折れ曲がった棒で進路補正するんだよな
ダンシングドール持ってたわ
218名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 20:29:24.76 ID:u9DVQxPRO
>>164
ファミコン以降全部経験してるもんなあ
初めてのハードがスーファミになるのって何年生まれくらいからなんだろ
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:29:24.88 ID:Xv4fUhy60
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
遊戯王
ベイブレード

の全盛期か
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:29:27.49 ID:lVW7mSrs0
>>100
むしろこの世代は暗黒期だろ・・・
魔女っ娘vivian、河童レボリューション、ジョーカー、画row・・・・
10週打ち切りのオンパレードだった
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:29:32.97 ID:EvsDUKBV0
マジでν速っておっさんばかりなんだな
ポケモンくらいしか知らんはwwwwwwwwww
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:29:36.34 ID:/j7jiT9g0
【レス抽出】
対象スレ:チョベリバ たまごっち AIRMAX ポケモン赤緑 スト2世代の俺らが最強黄金世代でいいんだよな?
キーワード:デジモン

抽出レス数:0

     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:29:40.65 ID:P/cH3VHJ0
>>170
過半数がクズで間違いない
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:29:44.13 ID:jxGFiPnA0
>>202
ベーゴマとかしかないんじゃねーの?
225名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:29:47.60 ID:12nxnHwE0
裏原、ロックフェス世代
226名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/06(火) 20:29:51.96 ID:rKUzGCpWO
宮沢りえと菅野美穂がヌードとか夢があったな
227名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:29:57.17 ID:P6wDUwN/0
世代ネタで小学校時代のゲーム・マンガしか話題が出てこない男の人って
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:29:57.68 ID:pymbrQ+X0
>>204
あのホッケーのスティックみたいなのに憧れた
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:29:58.54 ID:aAMTfe0G0
普通の店でもスニーカーにプレ値がついてたしスニーカー盗難事件とか頻繁にあったよな
学校の下駄箱に入れといたFL別注のエアフォース1盗まれた
230名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:30:01.28 ID:YLJRVUag0
みんな自分の所属するものを正当化したがるんだなぁ
231名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 20:30:09.21 ID:qdzFbgLn0
80年代前半生まれだが俺のこと?
232名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:30:09.91 ID:q8m20nvA0
テトリスのちっこいゲーム器とかか?
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:30:15.24 ID:XDLuxSGj0
>>219
それは1つ2つ後の世代でしょ
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:30:20.85 ID:/fN1RL3W0
>>170
多感期に
阪神大震災、オウム、酒鬼薔薇、エヴァ、ノストラダムス、世紀末の終末感
等の事件や空気に触れすぎたせいか
235名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 20:30:23.66 ID:Ed7bgQBI0
ノストラダムスの大予言を信じてた
236名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 20:30:29.51 ID:AmusP4jHO
要は小さい頃林や橋の下でガビガビエロ本を鑑賞したギルガメッシュナイト世代だろ?
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:30:30.38 ID:DCoM7PwV0
>>49
ガキがいま見るのとおれたちがあの時代見てたものとでは面白さが10倍は違うと思うわ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:30:31.96 ID:Ox4nr8La0
デジモン世代とは微妙にズレてるのが面白いところ
239名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:30:36.70 ID:87pTeNug0
スト2よりもKOFの方がドンピシャだった。
SNKの格ゲーのキャラが総出演とか夢のようだった。
ゲーセンでも隠しキャラの出し方とかが筐体に書いてあった
240名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/06(火) 20:30:37.57 ID:uXQH/WDF0
1983生まれだわ
241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:30:38.64 ID:/eBl3fnj0
>>220
魔女っ娘vivianはよかっただろ
ボン坂の方が好きだけど
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:30:41.72 ID:3u3SMsHd0
20代後半から30代前半か
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:30:46.68 ID:6/pX4JSi0
ブルマが淘汰されていくのを体験した切ない世代
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:30:46.74 ID:KMcfXws20
マジで恋する5秒前
245名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:30:46.87 ID:PBeAD5fK0
>>232
テトリンだっけ
246名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/06(火) 20:30:47.90 ID:MCsFlJ2h0
戦争で率先して死んで今に日本を残した奴らが黄金世代
今いるのは死ぬのが怖い残りカス
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:30:56.84 ID:ErKis35e0
>>210
今27〜28才ぐらいの、殺人鬼加藤世代だっけ?

その世代、ものの見事にクズ人間しかいないって上下の世代から気味悪がられてるよな
248名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:31:00.50 ID:jdc4z+Wi0
華の85年生まれだぜ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:31:01.30 ID:H9qBMBjh0
【1972年】昭和47年生まれの無職・ダメ 37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315225903/
昭和49年(1974)生れの無職・だめ Part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310953676/
昭和51年度生まれのダメ人間の巣窟スレPart46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1312683197/
【77】 昭和52年度生まれのダメ人間 Part57 【78】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1309567755/
昭和53年生まれの無職・駄目【51】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1266936158/
昭和54年生まれの無職【235】好きな人かできました ←←←板登場からぶっちぎりの一位でスレ半崩壊
1980年度(昭和55年)生まれの無職集まれ/Part75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1312521053/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1313545347/
昭和56(1981)年度生まれの無職 その169
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314874421/
昭和57年生まれの無職・だめpart167
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314112763/
昭和59年度(1984.4-1985.3)生まれの無職Part86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314846059/
【1986】昭和61年度生まれの無職 part96
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314802058/
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:31:06.72 ID:sKTRFDpa0
>>219
デジモンも入れろよ
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:31:06.98 ID:bM9IuXEH0
10年以上前に買ったポンプフューリー
今でもウォーキング行くときに履いてるわ
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:31:07.18 ID:Gk+g+ThS0
スト2世代とポケモン世代なんて全然違うだろ
アホか?
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:31:12.09 ID:l5MI5S660
全てに該当する年齢って
現在の30ぐらい?
254名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/06(火) 20:31:19.91 ID:Irli6lN90
広末の写真集でおもいっきりパンチラあったよな?
「H」か「R」どっちか忘れた
あと菅野美穂の写真集みんなで回して抜きまくったな
255名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:31:23.99 ID:87pTeNug0
>>234
9.11とかな
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:31:24.71 ID:XNcJENpO0
J-POPカラオケ世代
257名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:31:31.84 ID:pOZFjk9z0
なんか天童よしみのキーホルダーみたいなの流行らなかったっけ
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:31:39.56 ID:7ObnyAyY0
これ経験したのは85年位かね
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:31:50.49 ID:J8ujljYyP
>>170
それキレる17歳の世代だっけ
10年ちょい前、異様に殺人鬼とかキチガイ犯罪者が集中して多かった世代あったよな
260名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:31:51.04 ID:q8m20nvA0
>>245
それで合ってるのかw
ローカルな名称かと思ってたw
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:31:55.02 ID:FJ5h2a4O0
>>246
お前にMK5
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:31:59.33 ID:DSTi0cFN0
>>253
1979年と1980年生まれだと思う
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:32:08.54 ID:QAWA6O+F0
>>224
ガンダムのメンコとかキン消しとか銀玉鉄砲とかありましたけど
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:32:13.15 ID:P/cH3VHJ0
57年生まれは基地外が多すぎる
265名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:32:20.46 ID:u/g2+SfB0
サザエボン、アムロ波平あたり知ってるやつは通
266名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 20:32:20.85 ID:O/z3QfNv0
ほんとに昔から俺は何もできなかったな
遊戯王もハイパーヨーヨーもミニ四駆もゲームも金使った割にできなかった
親に申し訳ない
267名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:32:21.81 ID:P6wDUwN/0
テレメ
ベル打ち
アステル
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:32:29.54 ID:Giem+jHC0
ちょべり
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:32:35.87 ID:12nxnHwE0
エヴァ世代でもあるのか
270名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:32:44.91 ID:iQ7eAsqj0
中高の頃、黒夢の人気がとんでもなかったよな?
特にコークスクリューの時期は凄かった
271名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/06(火) 20:32:48.19 ID:uXQH/WDF0
キレる17歳のおかげでコナンがつまらないくなった
272名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:32:53.53 ID:jya0CM4R0
i-mode、写メ創世記
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:32:54.44 ID:51X1/m06P
ロールプレーイングゲームやったことないひともー
マリオーとたーびーにでよう ドラマをつくろおー
274名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:33:00.47 ID:/F1L7HGr0
なんでぎんじろっちって消されたの
275名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 20:33:07.64 ID:b4vk++VjO
たまごっちもギャオっちもペンギンも持ってたな
類似品が山ほどあった
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:33:20.15 ID:gtAWuwXy0
ウメハラは56年生まれか
277名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:33:28.11 ID:12nxnHwE0
Jリーグブームでサッカーが流行ったな
278名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 20:33:28.63 ID:FW137x3HO
アイドルでいうと
安西ひろこ
松田純
吉田里深
青木裕子
黒田美礼
あたりか?
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:33:35.25 ID:aE3nrwj10
>>199
http://www.teeart.net/misc/pc/pc9801.jpg
初めて触れたのはこんなパソコンだったわ
もうかなり昔だから記憶が不鮮明だが確かこんなモノ
280名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:33:38.19 ID:DSTi0cFN0
1995年のときに15歳だったやつが最強だと思う
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:33:38.03 ID:k8MvfVof0
ガングロとか日本の歴史上最悪の汚点だろ。
282名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:33:40.55 ID:ADpEM+700
2000年の時にちょうど二十歳ぐらいの世代か
283名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:33:53.99 ID:KTTrdS3G0
エヴァ放映時、途中で真っ白な背景に線だけのアニメになっててなんだこりゃ??と思ったよな
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:33:54.93 ID:uPzDvKXU0
>>273
あの頃のエニクスは最強だった
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:33:56.63 ID:IXTn+dFL0
>>219
俺は情強だったから
ミニ四駆→勿論所有
ビーダマン→初期のボンバーマン所有
ハイパーヨーヨー→初期ファイヤーボール所有
遊戯王→カプモンのゲーム所有
ベイブレード→初期のドラゴンボールデザインの所有

全部持ってた。
ビーダマン、遊戯王(カード)、ベイブレードは俺がやってた数年後に流行った
286名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 20:34:00.07 ID:02ZyrdxdO
今30歳前後の奴らだろ?
俺は28
287名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 20:34:04.55 ID:AmusP4jHO
>>234
俺はものごころついた幼稚園前後に日航機墜落事故があってショックだったわ
288名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 20:34:18.00 ID:ZKQIJON10
まだおっさんじゃない!
289名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:34:25.58 ID:uPzDvKXU0
>>279
事務所のやつだ!
290名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:34:27.59 ID:bF8AfmSV0
>>278
Jackに大谷みつほとか出てた
あと横山優貴
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:34:30.38 ID:dElYFQuY0
ドッジ弾平がバイブルだったな
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:34:32.03 ID:P/cH3VHJ0
ストリートファイター2の全国大会は国技館
293 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/06(火) 20:34:32.14 ID:g1/LBn8c0
エア・ワラジ[ダンク田吾作]
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:34:32.82 ID:fOUHfFkZ0
>>247
ネオ麦茶もだったな
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:34:45.46 ID:2uaSfy/f0
白たまごっちを買うために一万円払った父親がテレビに出たりとか
狂った時代だった
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:34:49.58 ID:lVW7mSrs0
>>278
八反安未果と我那覇美奈も忘れないであげてください・・・・
297名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:34:51.08 ID:uPzDvKXU0
>>281
まだ需要はあるぞ
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:34:53.89 ID:J8ujljYyP
>>219
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
遊戯王


ここまでは入ってるが


ベイブレード

これはもう俺らの世代じゃないだろ
一個下のガキの間で流行ってただけだ
299名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:34:56.50 ID:DSTi0cFN0
>>290
横山ゆきw
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:34:56.83 ID:Q/Sm6A1v0
20前後の事?
301名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:35:02.59 ID:P6wDUwN/0
>>283
エヴァは社会現象化してからの後追い、が大半だべよ
302名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 20:35:03.60 ID:qdzFbgLn0
何よりも10年ぐらいクレイジークライマーにはまってた
303名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:35:04.90 ID:/eBl3fnj0
おまえらのところはグランダー武蔵流行らなかったのか
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:35:05.48 ID:Wc6gvP6j0
スマートフォン普及して、もうこういう現象は起こらないだろうね。

大衆文化はネットがなかったから、ここまで盛り上がった
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:35:05.52 ID:l5MI5S660
ポケモン世代って、80年代以降の生まれは全て該当しているよな
恐ろしい文化だ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:35:10.85 ID:rDt0BHqJ0
駄菓子屋で20円払って買うドラゴンボールのカードは
触るとキラカードって分かるから選ばず抜けって怒られたよね
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:35:15.49 ID:/XONfFHW0
>>171
86だけどストUもタートルズもくにおくんシリーズもやったし、たまごっちもデジモンもミニ四駆もビーダマンも遊戯王(ラーの欲心竜まで)もやっている。
だがベイブレードだけはやっていないな
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:35:18.49 ID:LxRYbXm60
28だけどポケモンやった
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:35:24.45 ID:46qhrvJv0
1981年生まれの今年30になる俺感涙のスレタイ
当時厨房でエアマックス買えなかったな…
大人になって金に余裕が出来ても何故か復刻版は買う気になれない
310名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:35:29.16 ID:PPpaR5N00
>>296
それ歌手じゃね?
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:35:32.56 ID:7jXRnkyg0
この時代の奴は勝ち組だな
就職も小泉好景気だろ?

平成生まれはオワコンなのに
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:35:35.98 ID:kiJv4pZF0
なんかもう本当に人生嫌になった
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:35:39.53 ID:iQ7eAsqj0
大人のボキャ天はバッチリ予約して
EXテレビをコッソリ見てたよな
314名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:35:43.36 ID:jxGFiPnA0
ミニ四駆をドブで走らせて分岐の管に入って涙目になった奴は俺だけでいい
奥でシャーシャーなっとった
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:35:43.83 ID:hk56opdH0
学校休んでドラクエVとかマジでキチガイじみてたな
316名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:35:45.77 ID:PBeAD5fK0
>>298
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
遊戯王

ここらへんも下の世代だろ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:35:46.56 ID:zwItqFyu0
下R上LYBXAをゲーム雑誌立ち読みして知って家に帰って速攻コマンド打ち込んだ
SFC時代のスクウェアのゲームを大体リアルタイムでプレイしてたってだけで黄金だろ
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:35:46.55 ID:iD6qV5/f0
チョベリバとか普通に少年コミック誌でも使われてた時代
たまごっちは見つかると没収されちゃうからトイレでコソコソいじってたやつが多かった
AIRMAXは盗まれ過ぎパチもん多すぎ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:35:48.97 ID:R+tC1N0y0
昭和52年生まれです
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:35:58.63 ID:coni9KCN0
PCのネットの発展と共に成長してきた
小学生の頃はWindowsも入ってないPC使ってたのに、高校の頃にはネット漬けの毎日
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:36:05.62 ID:J8ujljYyP
>>307
だよな
ベイブレは俺もやってないし周りでやってるヤツもいなかった
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:36:06.97 ID:tDoUma5z0
ミサンガ()
323名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:36:09.79 ID:/VxTypwr0
JKのスカートが短くなったのもこいつらから
324名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/06(火) 20:36:22.35 ID:3S61GT/U0
うわーなつかしいわー
今度こんなの出るぞw

おジャ魔女どれみ16
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
http://kc.kodansha.co.jp/MAG/90008/20110905_01/images/bottom.jpg
325名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:36:26.45 ID:/fN1RL3W0
>>264
同い年に酒鬼薔薇という強烈なモデルが出来てしまったから
殺人に対するハードルが大きく下がってしまった可能性もあるな
中学時代はみんなキレル世代を演じていた節もある
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:36:31.71 ID:KTTrdS3G0
>>291
あれのせいでドッジボール流行りまくったな

エアーMAX狩りとかもあったな。画鋲でエアー抜く奴とかもいたし
スラダン効果でバスケ部入部希望多かった気がする
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:36:32.17 ID:8eWrisUI0
>>219
デジモン
メダロット
ポケモン 
おはすたもいれろ
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:36:34.54 ID:P/cH3VHJ0
少年期に娯楽のピークを味わえたから特に思い残すこともないな。
今やってるエヴァも同人の絞りカスみたいなエンタメ作品だし。
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:36:48.11 ID:51X1/m06P
タートルズの格ゲー、なんでシュレッダーがあんなにカッコいいのか理解不能だった。


当時のプロ野球といえばグリーンウェルだよな。
330名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:36:59.22 ID:Xv4fUhy60
なるほど

じゃあ>>1の世代は
10代の頃も遊びの黄金期で
20代になっても遊びの黄金期だったのか

良いな
331名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:37:02.59 ID:uPzDvKXU0
>>301
それについての評論がいっぱいでたよなぁ
なんかエヴァ以降、学者も劣化してるように思うよ。
332名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:37:04.05 ID:iQ7eAsqj0
活火山!!ダイナマイトシュートだ!!
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:37:05.67 ID:XkmsSZQP0
コナンがパラパラ踊ってたりな
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:37:09.92 ID:u/g2+SfB0
>>318
チョベリバっていうエロ本もあったくらい流行語になったからなー。
335名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:37:10.60 ID:XwfZE+zq0
やはり77'のバランスと知見が群を抜いてるな…奇跡
336名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/06(火) 20:37:20.58 ID:/v9cS5LS0
1984年生まれ最強伝説
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:37:25.06 ID:kGamIHys0
バトル鉛筆の思い出
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:37:26.56 ID:/XONfFHW0
>>287
日航機の死体置き場が近所過ぎて引っ越したな。
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:37:31.64 ID:LB13b0GV0
昭和最後の世代
340名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:37:38.19 ID:2zm/gDDI0
マジホワイトキックなんだが
341名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:37:39.01 ID:l/D67sxQ0
ポンプフューリー未だ現役
夏場はショートパンツにフューリー
フューリーロードもまだまだいける
342名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:37:48.99 ID:oWQTPhiv0
SDガンダム世代もこの辺だよね
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:37:54.02 ID:0EdaLq5E0
ギルガメは1時15分からとか未だに覚えてるわ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:37:55.50 ID:rDt0BHqJ0
1期のジャングルテレビ世代だろ?
345名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 20:38:02.82 ID:tTsCiL330
中学の時にバタフライナイフが流行って学校に回収BOXがあった世代
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:38:06.65 ID:lVW7mSrs0
>>30
スレタイの時点で微妙に開きがあるから
リアルにチョベリバ使ってAIRMAX買ってたのは今の30前後でそいつらは当時高校生だから
ポケモンには食いつかなかっただろう。逆にポケモン食いついてた奴は小学生だからチョベリバもAIRMAXも使っちゃいない
347名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:38:11.82 ID:KTTrdS3G0
>>337
ドラクエとかの絵が書いてあるコロコロ転がすやつか
そういやFF5の発売日、朝から並んだ奴どれくらいいるんだよ
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:38:11.79 ID:X7Bwl8X00
文化的には恵まれまくってたのに無気力世代なんだよなあ
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:38:25.20 ID:0NmYliwf0
昔を懐かしむやつはだいたいダメ人間
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:38:31.00 ID:ttXvrIjC0
マジでチョべリバとかお前等もいってたの?
そういう時代だったの?
351名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:38:38.87 ID:P6wDUwN/0
>>341
リーボック=オタ靴って扱いに少しだけ違和感あるよね
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:38:45.99 ID:xCuXSRMW0
SDガンダムやドラゴンボールのカードダス
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:38:46.05 ID:iBUqeZg80
ドラゴンボールのカードダス集めに熱中したわ
354名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:38:49.77 ID:jya0CM4R0
スレの勢い見るにニュー速主要層でもある

つまりグズ世代
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:38:50.81 ID:P/cH3VHJ0
高校・大学時代がギャルゲの絶頂期
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:38:53.02 ID:vRIUYjpu0
携帯着メロ手打ち世代だな
357名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:38:55.13 ID:igDwNyxp0
>>230
全くだ
358名無しさん@涙目です。(空):2011/09/06(火) 20:38:54.93 ID:sPIL30YJQ
ウゴウゴルーガってこの辺の世代か?もうちょい下?
359名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 20:38:57.45 ID:AmusP4jHO
>>279
味噌前半になるとPC6601やPC88やX1やMSXなんだろうな

影さんは元気してんのかね?w
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:39:02.79 ID:0NmYliwf0
チョベリバってエロ本持ってた
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:39:10.50 ID:/fyiGpdz0
エスパークス世代と呼んだほうがさらにピンポイントだとおもう
362名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:39:11.76 ID:PBeAD5fK0
高校くらいからファッションはアメカジ→裏原系→DCブランド→B系の道を歩んだよな
363名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:39:14.34 ID:KjLZgIKB0
ポケモン
セーラームーン
たまごっち

が幼い頃に全盛期だった88年最強だろ
アンパンマンやクレしんアニメも俺たちが小さいときに始まってる
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:39:20.40 ID:uoHMVcIF0
>>179
大体小1くらいで見てたぞ
直撃とはいいがたいかもしれん
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:39:25.30 ID:1aFPiXkf0
チョベリバは30オーバーじゃないの
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:39:27.05 ID:rDt0BHqJ0
>>345
未満都市で相葉が使ってたよね
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:39:34.01 ID:XkmsSZQP0
トゥナイト2
368名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:39:38.27 ID:vqJ45Xbi0
>>3
まさかこの位置で俺がいるとは
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:39:48.36 ID:lJUehhNQO
>>360
チョベリグだろ
370名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:39:49.51 ID:WXFzw99u0
高校入学でPC買ってもらったときから堕落人生の始まり
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:39:50.96 ID:l5MI5S660
トゥナイト2が盛り始めの時に終了した・・・
パソコンがなく、おかずに困った世代だった
372名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:39:53.25 ID:+PtIT+EI0
S61だがたまごっちよりもデジモンの方が記憶には残ってるな
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:39:53.86 ID:bF8AfmSV0
未だにSupreme最強と思って着ている
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:39:58.65 ID:5ko9U4760
1983〜1986年生まれくらいのスレ
375名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:40:00.81 ID:uoHMVcIF0
まとめると30代前半が最強世代で良いんだろ?
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:40:05.50 ID:IWutIUpC0
キレル世代かw
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:40:08.30 ID:wb82jYtHP
ブルー版が3kで買えたってのは今でも破格の値段だと思うな
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:40:08.41 ID:lVW7mSrs0
>>310
アイドル歌手だった
八反は写真集も出してるだろ
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:40:08.83 ID:iQ7eAsqj0
この世代はレッドウイングを安物wwwとか言ってる人間は
理解出来ないだろ?セッターとか凄い値段だったもんな
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:40:16.87 ID:97dSvqUY0
菅野美穂のヌード
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:40:18.56 ID:mJOwQCpo0
たまごっち
高い奴は1、2万以上で取引されてたよな
あの時代にネットオークションがあったら恐ろしい事になってただろうな
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:40:23.36 ID:hk56opdH0
>>365
実際に使ってた層はそうだな
383名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 20:40:38.81 ID:O/z3QfNv0
>>337
何かのご褒美といえばバト鉛だったわ
ポケモンとドラクエ
休み時間みんなでやってた
384名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:40:39.74 ID:DSTi0cFN0
>>374
それじゃ遅すぎる
1977から1983ぐらいだろ
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:40:42.44 ID:sPIL30YJO
>>356
楽譜本とか山ほど売ってたな
16和音でも感動してたわw
386名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:40:43.45 ID:PBeAD5fK0
>>381
クアントを利用したよな
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:40:49.27 ID:QRadafds0
チョベリバ無限大〜
388名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:40:52.07 ID:X7Bwl8X00
20世紀少年みたいなかんじで俺らの世代もそのうち懐古作品になるのかなぁ
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:40:52.69 ID:uPzDvKXU0
>>342
しろっこのしろっぷってやつ?
390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:40:59.72 ID:/fN1RL3W0
女子高生最強時代もこの頃だったな
今の女子高生の存在感のなさと言ったら
391名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/06(火) 20:41:06.58 ID:Q3QaCLQ+0
チョベリガンブロン
392名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:41:07.41 ID:P6wDUwN/0
>>346
79年生まれのど真ん中世代だけどポケモンは完全にひとつ下の世代の文化
393名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:41:14.63 ID:FQwRAvzd0
俺たちはデジモンだろ。
394名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:41:20.71 ID:KjLZgIKB0
>>219
ベイブレードは小学校高学年ではやったな
学校で禁止令出たわ
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:41:21.12 ID:KuP7puUt0
親父狩りと援交世代か
そろそろ親になってる奴がいる
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:41:22.64 ID:J8ujljYyP
90年代は本当に円光が酷い時代だった。今30歳くらいの女は9割が円光やってたと断言してもいい
397名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 20:41:31.46 ID:myP5FZtrP
空白の90年代ですな
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:41:32.50 ID:rDt0BHqJ0
>>356
j研とかゲー着に投稿してた
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:41:37.71 ID:Wc6gvP6j0
大衆文化黄金世代だな。80〜90世代か。ネットが普及した後の、ゆとり世代はもうどうしようもない。

すでに、なんでも飽和状態だからな
400名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:41:40.86 ID:DSTi0cFN0
>>373
俺も着てる
30過ぎてもsupreme着てる
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:41:42.30 ID:woHpOnYX0
当時おれがはまってたもの。
VF2、VF3、エヴァ、後藤理沙
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:41:52.20 ID:P/cH3VHJ0
>>388
ついこないだあの花で懐古してただろ
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:41:53.34 ID:tDoUma5z0
ペルソナから15年
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:41:57.14 ID:1JjH0q7Z0
ルーズソックスだけは無いわ
今の女子高生の方が数段勃起する

まー俺の勃起力は数段落ちてるんですけどね(´・ω・`)
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:41:58.13 ID:P9vvm2Xn0
たまごっち1個でおまんこ出来た時代
406名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:42:13.18 ID:uoHMVcIF0
>>389
シロッコのトロッコ!
407名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:42:17.17 ID:oWQTPhiv0
龍虎・餓狼世代とKOF全盛期の世代で分かれそうだよね
自分は月華の剣士世代
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:42:22.89 ID:51X1/m06P
>>384
いや、俺も>>374に同意。
特に1977〜1981は絶対に違う。
409名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:42:27.72 ID:PPpaR5N00
エロ番組

ギルガメ
トゥナイト
福袋
ワンダフル

ワンダフルでも俺はイケたぞ
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:42:31.63 ID:cJPvrVHN0
ポケモンはいまの20代半以下だろ。ポケモン発売時スト2世代はすでに小学校高学年から中学だった
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:42:37.18 ID:IHKPqftdP
GTO、エアMAX狩り
銀狼怪奇ファイル
いつのまにかおっさんになってる…
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:42:41.02 ID:12nxnHwE0
ドラクエはファミコンだったな
413名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 20:42:42.33 ID:DfGvpK4T0
>>316
この世代だわ
ジターリングとかしてた
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:42:48.62 ID:sPIL30YJO
じゃま〜る使っていらない物売ったり友達作ったりしてたわ
415名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:42:54.03 ID:DSTi0cFN0
>>408
いやいや……
416名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:42:56.46 ID:igDwNyxp0
のびすぎワロタ
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:42:57.05 ID:J8ujljYyP
>>384
あきらかにそれオッサン世代じゃねーか
スレタイとは違うぞそれ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:43:05.80 ID:51X1/m06P
>>409
ミニスカポリスといえば松井友香ポリスだよな。
419名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/06(火) 20:43:11.23 ID:rKUzGCpWO
おまえらはccサクラ、アリスSOS、衛星アニメ劇場ばっかり見てたんだろ
420名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:43:18.17 ID:zREShRg10
コナン放映開始時にコナンと同じ小学二年生だった気がする
自分も体を小さくされた元・大人なんだって設定の妄想をしまくったなぁ
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:43:18.44 ID:vRIUYjpu0
あのころヴィン古着ブームは異常だったな
あの頃の値段知ってると今の価格が安すぎてついつい衝動買いしてしまう
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:43:28.34 ID:/XONfFHW0
BM98
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:43:28.40 ID:Wc6gvP6j0
ひょうきん族世代か。。。 
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:43:29.29 ID:5yoMkCIdO
ポケモンが1番流行ったのって、今の大学生より少し上くらいの世代じゃないの
赤緑アニメで小学校の中学年くらいだろ
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:43:33.15 ID:iBUqeZg80
ダッシュ4駆郎
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:43:33.66 ID:n72r8eks0
>>374
俺だ
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:43:35.23 ID:SNMf/0m20 BE:488259735-PLT(20001)

TV等からは一番排除したい世代か?
428名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:43:36.63 ID:/fN1RL3W0
>>410
中学生でポケモンにはまってましたが・・・
429名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:43:38.84 ID:3DCfg2XD0
チョーさんとかノッポさんとかに育てられた世代
わくわくさんはちょっと後な
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:43:39.12 ID:mJOwQCpo0
>>409
マサルさんが深夜アニメ入門だわ
正確にはあれを深夜アニメと言って良いのかどうか知らんが
431名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:43:40.82 ID:uPzDvKXU0
>>406
ジュド〜きもちいい〜?
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:43:43.23 ID:7vMW9BgJ0
小学生の時にビックリマンが流行ったなぁ
433名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:43:44.55 ID:HMI3os8vO
>>404
ソックタッチで一生懸命ずれないように固定してた私たちの青春を帰しやがれ!!!
434名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/06(火) 20:43:45.35 ID:FZPl8LKmP
1985年生まれの俺がどストライク
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:43:45.91 ID:q4aRQ0hw0
みかん星人アワー
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:43:47.04 ID:vr8aOqurQ
超ホワイトキック〜
437名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:43:48.40 ID:1k73kyE80
>>384
ああ77生まれだわ
でもポケモンはやったこと無い
438名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:43:48.97 ID:KTTrdS3G0
70年代は違うだろ
1982年を中心に±2年ってところが直球なんじゃねえかな。
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:43:51.90 ID:02dd9/w/0
>>99
spoonはリニューアルして最近また売ってるな。
メタルバンドのはないっぽいけど。
440名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/06(火) 20:43:52.63 ID:/v9cS5LS0
>>409
のり天だろ!!
441名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:43:55.74 ID:oWQTPhiv0
ゲーム王国世代かスーパーマリオクラブ世代かで分かれそう
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:43:58.45 ID:psdkzJZIO
1981生まれだがエビアンホルダーは中1の頃
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:44:01.25 ID:bxJdtfH80
たまごっちとかポケモンみたいな女がやるようなのやってたんかお前ら
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:44:01.34 ID:tSo+9OgK0
俺その世代だけどゲーセン行ってないからスト2の認識が全くない
今はスパ4やってるけど
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:44:02.98 ID:DG/8hPkx0
宮沢りえ写真集の新聞広告で抜いたのもいい思い出
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:44:08.23 ID:E6LmsyB30
ロスト世代だね
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:44:11.76 ID:eF3NYVV10
とどまることなく世の中におもしろいものが溢れてた
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:44:12.89 ID:uoHMVcIF0
79年世代はマニアック
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:44:14.04 ID:iBUqeZg80
ミニスカポリスのミニスカリンボーは神の企画
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:44:20.18 ID:tDoUma5z0
性に目覚めたときギリギリ黒髪の女が標準だった世代
451名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:44:23.59 ID:DSTi0cFN0
1979生まれだけど、全部当てはまってるよ?
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:44:27.35 ID:my8yzlMB0
それを社会は氷河期世代と呼ぶ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:44:30.36 ID:GHinLft70
83〜86世代だな。
30代はお呼びじゃねーぞ
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:44:31.95 ID:o4/i/cbU0
スパドン2とか
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:44:34.89 ID:xCuXSRMW0
ゲーム王国みて飛龍の拳やスーパーチャイニーズを買った世代だな
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:44:42.83 ID:hk56opdH0
ポケモンが入るとなると
>>384は古いな
457名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/06(火) 20:44:49.63 ID:7rC+P3trO
ドラクエ世代
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:44:50.13 ID:51X1/m06P
>>424
発売開始して1年後にゲームのブーム到来。
直撃は小学校上級生だが、中学でもブームになってた。

俺は当時中学2年生。1983年生まれ。
459名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 20:44:50.63 ID:Bp36F3QC0
>>424
小5、6で初代ポケモンがブームだったな
俺は昭和60年生まれだけど
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:44:51.07 ID:Y1lXGkL70
この画像に反応できたら、たぶんこれらの流れの中で、
少なくともオシャレにチャレンジした高校生ぐらいだったはず
http://chokkaku.img.jugem.jp/20090503_584175.jpg
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:44:52.14 ID:N5ndSkXf0
遊戯王ブームってこれのちょっと後だっけ?
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:44:58.40 ID:Wc6gvP6j0
今の中高は凄いよな。スマートフォン持ってんだぞ。 

20年前なら自宅でパソコン通信の時代だからな。
463名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:45:01.15 ID:12nxnHwE0
ビジュアル系バンドは見下してたな(笑)
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:45:06.10 ID:9Jo6rBlQ0
>>13
そもそも子孫は出来ないですし
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:45:10.58 ID:XkmsSZQP0
山ちゃん、レイモンド、ゾナー、イマクニ
おはスタが懐かしいわ
ベッキーが英語のポケモンカードの紹介してたり
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:45:14.18 ID:QXeRzu9M0
この辺の世代って就職楽勝だったよな
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:45:15.00 ID:coni9KCN0
>>424
1番流行ったかは知らんが、赤緑世代はそこらへんだな。
ポケモンがじわじわ流行りだして
アニメの1話をワクワクしながら見てた
468名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:45:16.54 ID:/eBl3fnj0
>>419
ガジェット警部とおまかせスクラッパーズはよく覚えてるな
あとナディア
469名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:45:17.06 ID:q8m20nvA0
な、なんか流れはえーな
470名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 20:45:23.16 ID:GzYfG8e4P BE:718848386-PLT(13011)

>>451
そりゃそうだろ。
471名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:45:25.70 ID:Az56xvhB0
スト2をはじめてゲーセンで見たときは衝撃だった
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:45:29.76 ID:bYLe743o0
58年生まれ
TVで切れる若者と騒がれた世代だ
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:45:39.92 ID:DG/8hPkx0
>>460
ノースウェーブだっけか?
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:45:41.92 ID:iBUqeZg80
仮面ライダーブラックとRX見てた世代だろ
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:45:45.99 ID:l5MI5S660
ポケモンって俺が6年の時でも、低学年の間で大流行してたよ
1995年発売だから小3年ぐらいの時に発売か
こっちが4年ぐらいの時点でも大流行してたのに
ポケモン赤緑世代は幅ありすぎだろw
476名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:45:49.29 ID:/fN1RL3W0
チョベリバ世代は1979年代くらいだろ
1982年生まれの俺が高校の頃には
既にルーズソックスは廃れつつあった
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:46:02.63 ID:OPDC4WyO0
あの頃の日本には夢があった、希望があった
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:46:03.18 ID:9E1EjL+M0






           そ  れ  が  誇  り  





479名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:46:05.03 ID:EIVCCSfg0
氷高小夜にお世話になった
480名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:46:14.64 ID:uPzDvKXU0
>>419
飛べいさみがはいってないぜ!
481名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:46:19.52 ID:KTTrdS3G0
>>474
V3とかの昭和ライダーの話も出来ないし
かと言って今のイケメンライダーの話も分からない
RXとシャドームーン以外分からない そういう世代だな
482名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:46:20.22 ID:PBeAD5fK0
>>460
懐かしいなムラサキスポーツで買ったわ
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:46:23.25 ID:oWQTPhiv0
ハードの進化を目の当たりにしながらスクウェア全盛期と共に育った世代だよね
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:46:29.67 ID:/x6AC3NE0
いま21歳だが、俺も中学のヒッキー時代にニコ生とかSNSがあれば楽しくヒキれたんだろなあ
485名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:46:31.04 ID:qhgyIOTS0
81年生まれでもうすぐ30才だ
ここまでほとんどのレスに共感できるスレも珍しい 実に感慨深いわ

ちなみに今家族で沖縄に来てるんだがレンタカー内の音楽は安室ちゃん&globeのベスト盤聴いてる
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:46:33.39 ID:hk56opdH0
でもエアマックスは70終盤も入るんだよね
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:46:36.52 ID:cDz0aay20
YO!FOR!IT!
488名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 20:46:39.91 ID:cZdLEAjO0
ポケモンは違うだろ
489名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:46:46.80 ID:q8m20nvA0
>>476
俺の住んでたとこは全盛だったぞw
田舎だけどw
490名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:46:47.98 ID:P6wDUwN/0
>>476
ルーズの流行は正味1〜2年くらい、すぐに紺ハイソが来たな
491名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 20:46:49.49 ID:bXOvSLoe0
>>472
俺も58だけど、実際に切れてたのって1つ上の57世代だったはず
492名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:47:02.09 ID:2zm/gDDI0
>>482
ムラスポの袋はなんで流行ってたのか全く理解できなかったわ
493名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/06(火) 20:47:03.50 ID:NUhXstFx0
ちょうどやり直しが効かなくなった年齢層ですね
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:47:13.86 ID:zREShRg10
「皆さんの中で昨日の『ぽけもん』を見た方はいますか? 気分が悪くなったお友達が全国で沢山いたそうです。」

って、小学校の朝の会で先生に聞かれた経験のない奴はニワカ黄金世代
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:47:15.27 ID:51X1/m06P
>>492
確かに流行ってたなwww
496名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:47:22.67 ID:oWQTPhiv0
>>481
F91 RX グレート ロア

この辺の話しかできなそう
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:47:35.80 ID:QvSRKF+E0
無気力世代じゃん
何が面白かったんだろうなそのスレタイのゴミたちって
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:47:35.91 ID:iD6qV5/f0
ドラゴンボールのメンコが入ってるお菓子買ってただろおまえら
499名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:47:39.93 ID:Y1lXGkL70
>>473 当時、自前ノースウェーブと友人レッドウィングナイフポケット付きを交換したのは良い思い出
いまでも大事に残してあるけどな
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:47:43.62 ID:oMfMCE6n0
>>421
今ヤフオクでAJ1のオリジナルが1万円以下で買える
10万以上してたのはなんだったんだろう
501名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:47:43.65 ID:SrC2lW9s0
>>493
ちょっともうチョットマイルドに言ってよね
ダメージデカイじゃん
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:47:46.63 ID:DSTi0cFN0
じゃあ、1978から1983までだな
ポケモン入れるとややこしくなるから、ポケモン抜きでな
503名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 20:47:47.26 ID:DfGvpK4T0
ストU>>AIRMAX>チョベリバ>>ポケモン>たまごっちか?

ごめんわかんね
504名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:47:47.92 ID:HMI3os8vO
20471120にビューティービースト、W&LT、ネメスのジーンズ、タクヤエンジェル…
とりあえず男モノを着てパンク気取ってた自分(´;ω;`)だせぇ
505名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:47:51.14 ID:uoHMVcIF0
>>453
そりゃねーな
ビックリマンとダッシュ四駆郎しらんだろ?
せいぜいポケモンからだろ?
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:47:53.32 ID:gtAWuwXy0
DAYONE!
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:47:53.55 ID:/fyiGpdz0
>>483
というかSFCど真ん中世代だよね
「こんにちはマリオの国から」でうおおおおおおおおおおおおおおってなった世代
PSSS戦争のときはあそこまでの興奮はなかった
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:47:54.94 ID:/fuV5Kcm0
スト2はもう少し上の世代じゃないの?
509名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:47:55.75 ID:vqJ45Xbi0
そういやよいこっていうコミックとアニメのせいで大人幼女に目覚めた頃でもあるな
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:47:58.98 ID:iwAljw/90
コギャル(ギャルとはちょっと違う)を見れば「アムラー?」という
おっさんどもをバカにしてたが
今は奇抜なカッコしてる人が全員レディガガファンに見える
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:48:05.38 ID:Wc6gvP6j0
ゆとり世代全盛期。 これから脱ゆとり世代になるのか 

次は新ゆとり世代だな
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:48:15.07 ID:97dSvqUY0
小学生の時はビックリマン全盛期だった
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:48:16.15 ID:I6+D3d6x0
10年後も同じこと言ってそうだな

あの頃はアニメがーゲームがー
あの頃の2ちゃんはー
514名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:48:19.71 ID:uPzDvKXU0
>>496
ザグレイトバトルUだな
鬼畜ゲーだったよな
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:48:22.82 ID:QOEf+8hb0
ギルガメッシュナイト
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:48:34.41 ID:51X1/m06P
このスレなら宇宙海賊ミトの大冒険好きが一人は見つかるはず(´・ω・`)
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:48:37.07 ID:/XONfFHW0
ヒーロー戦記もヨロシク!
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:48:43.30 ID:l5MI5S660
ff7のグラに感動した世代
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:48:44.36 ID:wBnzh95i0
高校時代、アホみたいに太いネクタイが流行ってたけど、今のナロータイの方が100倍カッコいいな
520名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:48:50.58 ID:ktCh6+lk0
>>1
スレタイのアイテムや言葉、全部分かったわ、ちくしょうw
521名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:48:53.96 ID:KjLZgIKB0
この世代は小学校高学年から中学生でIWGPに影響されちゃっただろ

86年から90年とみた
91年代の弟は知ってるけど詳しくないっていってるからな
522名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:48:59.52 ID:KTTrdS3G0
ゴージャス!今度の冒険!リアル!キミもそこに体験
パーッと膨らむ謎解きアクション
523名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:49:01.71 ID:q8m20nvA0
>>506
あったなw
方言バージョンとかw
524名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:49:04.15 ID:P6wDUwN/0
ボスジャン持ってなかったやつとは世代感覚共有したくないわー
525名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/06(火) 20:49:06.80 ID:/v9cS5LS0
CDを読み込んでモンスター化させるゲームをやり込んだ世代
526名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 20:49:12.73 ID:u9DVQxPRO
>>460
藤原ヒロシのわけのわからないものシリーズだな
ヨーカ堂で買ったアシックスとか
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:49:12.55 ID:LP1ZmBSo0
昭和57±3生まれスレか
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:49:21.91 ID:IXTn+dFL0
>>481
石ノ森章太郎は仮面ライダーブラックが仮面ライダーの中の最高傑作だって言ってたから他の世代をぐぬぬさせれる。
529 【Dnews1307016309350708】 (北海道):2011/09/06(火) 20:49:26.46 ID:98ZmszE40
たまごっちのパチモン買った思ひで
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:49:26.64 ID:VSW7mTfp0
ビーダマンと中村名人だけ覚えてる
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:49:39.31 ID:ADpEM+700
キン肉マンとか聖闘士星矢とかビックリマンチョコとかもこの世代だろ?
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:49:41.29 ID:51X1/m06P
>>517
だん!だだだっだっ!
だん!だだだっだっ!
てーれー てーてー てってーてー
だん!だだだっだっ!
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:49:42.70 ID:VKmla66u0
ポケモン最初は流行ってなかったよな
誕生日が近くてすぐに買ったけど知り合い誰も持ってなかった
1.2年後に大ブームになった気がするが俺の周囲だけか?
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:49:46.67 ID:ISMrM6K30
おい、当時オマエラのおかずのAV女優って誰よ?

535名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:49:48.75 ID:PBeAD5fK0
>>504
カジカジみたいな名前の雑誌流行ったよな
536名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:49:50.41 ID:TGwOxnun0
>>514
ラストファイターツインだ
メフィラス星人早めに倒すことができんかった
537名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:49:52.18 ID:uPzDvKXU0
>>529
ぎゃおっぴ
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:49:54.56 ID:iBUqeZg80
バーコードバトラー流行ったな

ファミコンのデータックとか
539名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:49:54.44 ID:/fN1RL3W0
天才てれびくんからのフルハウスや素晴らしき日々が懐かしい世代
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:50:00.40 ID:cDz0aay20
ポケモンアニメ第1話放映時って画面に登場したポケモンの数が何匹か当てれたら金銀プレゼントというコロコロの企画があったんだよな
で、放映から3年経って金銀が発売されたわけなんだけど、あの応募って結局どうなったの?
541名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:50:00.63 ID:XbbLLGHI0
B21 スペシャルのヒロミでもデビでもないもう一人の奴がやってたゲームの番組で、野々村病院が紹介されたときチンチンオッキしたやつはおれいがいにも居るだろ
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:50:02.00 ID:P/cH3VHJ0
ストIIにピンと来ないS60以降の世代は微妙にずれてるから
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:50:05.47 ID:w+9hovKW0
>>506
SEYANA
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:50:06.55 ID:HMI3os8vO
>>492
ムラスポとヒステリックグラマーの黄色のバッグでおKだったねw
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:50:12.13 ID:Wc6gvP6j0
平成ももう終わるから、 次のゆとり世代の名前を考えなくてわ

546名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:50:15.10 ID:PBeAD5fK0
>>534
城あさみ
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:50:16.95 ID:pxi3HWl80
ポケモンショックの時高校生だったけど
たまたま風邪で休んだら次の日「お前ポケモン見てたろw」って言われまくったわ
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:50:18.31 ID:QvSRKF+E0
>>481
V3とかアマゾンとか夏休みに再放送してただろ
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:50:19.02 ID:WRfgMQiL0
マジホワイトキック〜
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:50:23.49 ID:OQA2NTjE0
ゆとり世代前か
25の俺がそうだわ
551名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:50:25.00 ID:8sQi/1vJ0
お前らあれから学校以外になに卒業したの?
552名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:50:26.69 ID:jya0CM4R0
チーマー(笑)
カラーギャング(笑)
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:50:28.17 ID:bQhayx4O0
ポケモンだけ時期違うぞ
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:50:32.32 ID:/eBl3fnj0
バーコードバトラーとかあったな
当時はバーコードの数字見るだけでステータスわかったわ
コアラのマーチがそこそこの強さだった気がする
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:50:32.50 ID:N5ndSkXf0
ポケモンとたまごっちは今でも流行ってるっぽいね
遊戯王も続いてるか
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:50:36.99 ID:bF8AfmSV0
>>534
長瀬愛
森下くるみ

557名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 20:50:37.61 ID:u9DVQxPRO
>>508
ストUから入ってSNK全盛期にどっぷりだな
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:50:41.73 ID:vRIUYjpu0
>>534
おれは好みじゃなかったがゆうきまいことかはやってた気がする
559名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 20:50:50.95 ID:tTsCiL330
この世代ならボンボン派がコロコロ派に勝てるはず・・・!
560名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:51:00.33 ID:sPIL30YJO
女子がよく白地に緑色で草みたいな柄の入ってるショップ袋持ってた記憶がある
どこのブランドが思い出せねえ
561名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:51:02.34 ID:pPIBUnYW0
プリクラが流行ってる中でスタクラとかあったよね。
562名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 20:51:04.57 ID:YYF+dUrrO
北斗、ミニ四駆、ビックリマン辺りだしたらだいたい通じる世代だな
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:51:04.40 ID:97dSvqUY0
>>534
氷高小夜
城麻美
可愛ゆう
北原里奈
564名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:51:13.10 ID:uoHMVcIF0
MCハマー
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:51:14.65 ID:IXTn+dFL0
グレートチキンパワーズとかいたな
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:51:15.19 ID:QOEf+8hb0
>>534
森下くるみ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:51:16.16 ID:0EdaLq5E0
>>534
高樹マリア
568名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 20:51:22.22 ID:GzYfG8e4P BE:179712443-PLT(13011)

>>534
西村理香
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:51:25.17 ID:yKHQJbw40
だせえお前のバッシュ!ユーイングじゃん
570名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:51:24.94 ID:3DCfg2XD0
D.Q.4っていうドラクエのCMかっこよかったわー
571名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:51:27.54 ID:tAOtSi5k0
>>534
三浦あいか
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:51:27.51 ID:zwItqFyu0
初めてゲーセンでストIIやろうとして1play100円って書いてあったから50円玉2枚入れた思い出
それじゃダメだよって隣のお兄さんに言われて恥ずかしかった
573名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:51:29.88 ID:rFXu3J6Z0
ジェットマン世代
学校の怪談世代
遊幽白書世代
トゥナイト世代
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:51:32.14 ID:C+/HbDtp0
飯島愛のAVはリアルタイムで見た
575名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:51:32.76 ID:oWQTPhiv0
つっぱり大相撲とバンプレストの相撲ゲームに嵌った世代
576 【中部電 75.4 %】 (愛知県):2011/09/06(火) 20:51:32.55 ID:lLULPvCd0
この頃の深夜番組が面白かったな
北野ファンクラブ、EXテレビOSAKAとか
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:51:37.80 ID:5yoMkCIdO
ポケモン世代は、ダッシュ四駆郎じゃなくてレッツ&ゴーかな
578名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:51:38.00 ID:KTTrdS3G0
>>559
俺がボンボン派でS59生まれの弟にコロコロ買わせてた
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:51:39.21 ID:/fyiGpdz0
>>559
残念ながらミニ四駆世代でもあるから…
580名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:51:43.19 ID:/fN1RL3W0
>>534
川島和津実
今見てもこれ程美しい女性はいないと思う
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:51:44.10 ID:gtAWuwXy0
>>546
俺もw
HENのドラマ版で窪塚が城あさみに乳もんでたな・・
582名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 20:51:45.38 ID:X7Bwl8X00
>>546
DESUYONE−
583名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/06(火) 20:51:46.36 ID:Irli6lN90
ガンバの大冒険のノロイはトラウマ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:51:53.95 ID:Wc6gvP6j0
このころの30-40の年齢層の企業は強かったんだけどな。 今じゃどうしようもない体たらく ネットが普及して終わったな
585名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 20:51:56.43 ID:DoDnlxGA0
ゴジラ、ガメラと怪獣映画の第2黄金期だろ
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:52:02.27 ID:YY9m8S930
ワイルドウィリス
超龍
炎龍
雷龍
聖龍
587名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:52:03.47 ID:N/fkTSb00
>>374
それだとエアマックスのときガキすぎて参加してねーだろ
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:52:10.50 ID:uPzDvKXU0
>>536
あいつ強すぎよね
589名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:52:11.81 ID:IHKPqftdP
HECTICのカラビナ
ベーシックパンツ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:52:18.98 ID:iD6qV5/f0
>>534
荻原舞
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:52:19.39 ID:q4aRQ0hw0
ぎゃおっぴも全国区だったんだなw
592名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 20:52:21.62 ID:GzYfG8e4P BE:239617128-PLT(13011)

お前らとは分かり合えない!=3
593名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 20:52:24.03 ID:jbXm10IL0
スレタイ・・・ぺろっ
これは!?昭和の味!!!
594名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:52:25.60 ID:PPpaR5N00
夏休みの午前10時頃はアルフが楽しみだった
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:52:28.32 ID:QOEf+8hb0
恐竜惑星
ジーンダイバー
ナノセイバー
あずきちゃん
YAT安心宇宙旅行
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:52:32.70 ID:4TMktebC0
1995年のスーファミRPGのラインナップのすごさについて
597名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:52:36.67 ID:KTTrdS3G0
バトルドッジボールで外野ハメ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:52:45.19 ID:OxNRccYB0
>>534
美竹涼子が出てきたときは衝撃的だった。
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:52:52.92 ID:cJPvrVHN0
プレイステーションがあんま話題にならんのは不思議
600名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:52:56.58 ID:ktCh6+lk0
>>525
あったなw
友達からCD借りまくって強いモンスター探した
601名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:53:06.02 ID:HMI3os8vO
アーノルド坊やは人気者、女の60分、裸の大将、トムとジェリー

602名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:53:06.57 ID:bgYjq2j60
>>571
三浦あいかストリップ劇場で生で見たけどめちゃくちゃかわかったわ
603名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:53:06.91 ID:bF8AfmSV0
>>589
裏原スレにも書き込んだが、大人になってからカラビナ買って車のキーにつけてる
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:53:09.98 ID:/XONfFHW0
>>559
コロコロ派だったけどロックマン見たさにボンボンは友達に買わせてた
605名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 20:53:09.85 ID:DfGvpK4T0
たまごっちどこも買えなくてデジモン買ったらおもしろすぎワロタw
606名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:53:19.58 ID:P6wDUwN/0
>>576
EXテレビのあとに紳助と東野がやってたBLTって番組が神だったな
あの頃の紳助は良かった
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:53:20.73 ID:n72r8eks0
トイレの花子さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880927
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:53:29.40 ID:DwRQCn/N0
>>42
だな
609名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:53:36.57 ID:PPpaR5N00
>>563
可愛ゆう 最強だよなやっぱ
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:53:40.68 ID:IXTn+dFL0
あとバーコードバトラーか
611名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:53:42.52 ID:KTTrdS3G0
プレステSS、初期は見事にクソゲーしかなかったしな
ビヨンドザビヨンドとかまともにクリアした奴いるのかよ
612名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:53:45.02 ID:tAOtSi5k0
>>602
おおおうらやましい・・・
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:53:46.24 ID:WRnW9j5k0
28歳から35歳くらいが主軸?
昭和48〜51年だとばかり思ってたが、俺らはもう少数派なのかなぁ
614名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 20:53:46.79 ID:q8m20nvA0
NHKのこどもパビリオンがすごくおもしろかったイメージあるは
615名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:53:49.63 ID:yKHQJbw40
>>534
豊丸かあいだももの双璧
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:53:50.17 ID:uoHMVcIF0
>>572
あまずっぺー!
なんかときめいた
そう言えばときメモとかもあったな
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:53:50.51 ID:UJ4uOvbS0
学校の下駄箱にあったAIRMAXはもれなく千枚通しで破壊されてた
618名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:53:53.14 ID:q02GRaqE0
せっかく修学旅行行ったのに古着屋巡りしたり
バイト代服につぎ込んだりしてた。
当時の俺から金回収したい
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:53:53.61 ID:zwItqFyu0
セイバーマリオネットをバレないようにこっそりテレビデオで録画してたわ
あれがアニヲタの始まりだったのか
620名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:54:01.28 ID:/eBl3fnj0
>>599
FF7のグラフィックに感動したのってこの世代じゃね?
サターン派は濃い連中ばかりだった
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:54:06.63 ID:1X/S0K3M0
小学校低学年→ファミコン
小学校高学年→スーファミ
中学高校→プレステ
大学→プレステ2

最強過ぎるなw
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:54:06.63 ID:yXTz6pyK0
この世代がいちばんグっとくるなぁ。
boon!が勢いあった頃だ。。。。。。。。。。。。渋谷系バンザイ!
623名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 20:54:09.23 ID:s/TuuIYp0
お前らって幼稚園から小学校上がる頃にマスクマンやライブマンに憧れ
コミックボンボンでSDガンダム外伝の影響でカードダスや
BB戦士シリーズにハマり
中学生の頃、エヴァのせいでその後のオタク人生が決まった世代だろ?
624名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:54:10.83 ID:vfNrk8bT0
若菜瀬奈が無いとか、お前ら本気かよ
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:54:16.54 ID:LP1ZmBSo0
>>596
クロノやりながらロマサガドラクエの情報小出しにされてた頃だな
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:54:18.97 ID:rDt0BHqJ0
>>534
AVじゃないけど風野なんとかってのを貰って見まくった
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:54:22.97 ID:4TMktebC0
素晴らしき日々
愉快なシーバー家
天才少年ドギーハウザー
サブリナ
ボーイミーツワールド
フルハウス
628名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:54:25.98 ID:Qcol77bZO
ビックリマン、ミニ四駆、ドラクエ。
しっかしドラクエの劣化が激しいな。
629名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/06(火) 20:54:28.86 ID:DnGL0Uvn0
えあーまっくす狩り流行ったなぁ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:54:33.25 ID:Wc6gvP6j0
富樫の全盛期世代だな
631名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:54:33.79 ID:ddFZtolx0
24ぐらいが最強やろ
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:54:35.60 ID:HZeKWCajO
何と戦ってんだよ・・・就職氷河期、大苦戦じゃねーか
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:54:39.19 ID:sqYxOF6X0
高校の時に初代ポケモンが出て猿みたいにハマった
あれから15年経った今も黒白を猿みたいにやってる
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:54:52.14 ID:51X1/m06P
>>627
恐竜家族みたいな奴なかったっけ。
あと夢見る子犬ウィッシュボーン
635名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:54:55.80 ID:8fSo2Dbb0
エヴァの失楽園
636名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:54:58.18 ID:/fN1RL3W0
>>599
バーチャファイターなんか見て
こんなポリゴンのどこがいいんだと思ってたな
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:54:59.63 ID:wBnzh95i0
>>607
学校の前でこれの割引チケット配ってたな
ドラゴンボールのとかも頻繁にあったけど、今アニメ映画ってあんまないもんな…同時上映とかも
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:01.01 ID:7yhcJC5D0
>>3
たまごっちよりギャオッピの方がおもろかったw
639名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 20:55:06.73 ID:zue0qMiXO
マゴだせえ(笑)
ぎゃすはウメハラ目当てでゴッズへ
ウメハラとデート→振られる→マゴで妥協→風俗店店員で有名人のちんぽ嘗めまくり→マゴの成績悪化→破局
→うりょが拾う→マゴプロへ→うりょ豚は相変わらず底辺を豚みたいにはいずりまわってる
→金豚はイツモ場所のかわりに入ったが
弱い上に豚過ぎてオワコン→キカンボウ君は就活失敗
→中足はブラックで多忙につき卒業→しゅんごくはキモいのにゲームだと強気のネクラ豚
640名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 20:55:15.65 ID:zREShRg10
>>580
和津実の名前を間違えないでタイプしてる同志には久々に会った
素材は最高だが、モザイクが粗すぎることだけが惜しいよね
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:16.28 ID:4TMktebC0
>>625
そうそう
夏には聖剣3もあった

95年、97年、00年は大作ラッシュすぎた
642名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:55:17.65 ID:uPzDvKXU0
>>610
それのぱくりで液体で強さはかるみたいなやつあったけど、瞬殺だったよな
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:22.21 ID:/5ILCWSi0
あの頃が一番楽しかったな
今も今で楽しいが
644名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 20:55:22.07 ID:rQBboZ/K0
初めて買ったCDは広末涼子
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:55:23.36 ID:QOEf+8hb0
ゴジラvsビオランテ
コジラvsキングギドラ
ゴジラvsメカゴジラ
ゴジラvsモスラ
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:25.53 ID:cDz0aay20
>>594
コナンとウルトラマンだろバーロー
647名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:55:26.03 ID:oWQTPhiv0
>>623
小学校高学年の時に烈豪でミニ四駆→中学入ってエヴァは既定路線かな

後は一部でMTG
648名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:55:28.31 ID:uoHMVcIF0
おれは32だが
かとちゃんけんちゃんのごきげんテレビが大好きだ
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:55:29.50 ID:/fyiGpdz0
>>635
なつかしすぎる
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:30.06 ID:Wc6gvP6j0
ゆとりは、中高時代に引きこもって、過去の作品を消化するだけで、4,5年はかかるな。
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:55:31.17 ID:L3mdwbQU0
たまごっちって5〜6年前にも流行ってたんだな
652名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 20:55:40.74 ID:u9DVQxPRO
ファミマガ派だった
ゲームボーイマガジンも買った
ゲーメストも買った
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:55:46.06 ID:eF3NYVV10
毎日集まって64ゴールデンアイ
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:47.25 ID:GHinLft70
>>596
『95年の人気タイトル』

≪スーパーファミコン≫
RPGツクール(アスキー)
旧約・女神転生(アトラス)
クロノトリガー(スクウェア)
実況パワフルプロ野球2(コナミ)
シムシティ2000(任天堂)
スーパードンキーコング2(任天堂)
スーパーマリオヨッシーアイランド(任天堂)
聖剣伝説3(スクウェア)
ダービースタリオンV(アスキー)
第4次スーパーロボット対戦(バンプレスト)
タクティクスオウガ(クエスト)
テイルズオブファンタジア(ナムコ)
天外魔境ZERO(ハドソン)
ドラゴンクエストY幻の大地(エニックス)
不思議のダンジョン2 風来のシレン(チュンソフト)
フロントミッション(スクウェア)
ロマンシングサガ3(スクウェア)

涙しかでてこないわ。
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:55:58.22 ID:7yhcJC5D0
>>560
ミジェーンだよ!
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:56:04.28 ID:D2q/2ZJX0
ポケモンは今の20歳くらいだ
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:56:06.05 ID:l5MI5S660
家なき子を借りて見たんだが
あんなの当時よく見てたなと思った

小学生低学年の俺が理解して見てたとは到底思えない
親が駄目だと言ってチャンネルを変えた時、何で駄目なの?と質問したが
その意味が理解出来たよ。
658名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:56:07.58 ID:ZjOcF99f0
兄弟スレ

裏原系ってAPEもナンバーナインも終わってしまったけど、生き残ってるのはアンダーカバーだけ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315169305/
659名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:56:11.90 ID:3DCfg2XD0
小学校の時DB読みたくてジャンプを買ったらサイヤ人編だった
DB終わったらジャンプ買わなくなったので本当はワンピが全然わかりません
サーセン
660名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:56:15.45 ID:KTTrdS3G0
FF4-5-6、クロノ、聖剣2-3、Live A Live、ロマサガ1-3、神々のトライフォース
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:56:18.20 ID:6Fhtd2Ng0
>>580
貴方とは旨い酒が呑めそうだ
662名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 20:56:18.82 ID:MmPoaLfu0
子供の遊びが変わるってか転換点としてはかなりの激動だったな そして遊びが激動だったということは・・・
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:56:22.80 ID:VyXMQY8M0
モーラ
なんとかザウルスの文房具
ビックリマンチョコ

この辺りは入ってないのか?
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:56:23.70 ID:IXTn+dFL0
>>623
エヴァ好きな奴が嫌い(今思えばキモオタの部類)でエヴァ好きにならなかった俺は真っ当な人間に成長した。
キモオタの田村君ありがとう。
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:56:31.04 ID:ktCh6+lk0
スレ結構加速してるなw
同じ世代が結構いるのか?なんか嬉しいな
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:56:37.59 ID:iD6qV5/f0
キー助
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:56:40.75 ID:HMI3os8vO
>>648
おもしろビデオで貰えるおもちゃに目を輝かせたクチだよね?
668名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:56:47.87 ID:tto+H9jH0
>>634
あれ面白いのに最終回が悲惨だったな
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:56:48.08 ID:4TMktebC0
>>654
そうだ、ドラクエの職業コンプの長さにダレて、
初代テイルズの爽快感に流れたやつがいっぱいいたw
670名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 20:56:49.49 ID:PPpaR5N00
>>636
バーチャもだが闘神伝も吹いた
671名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 20:56:50.51 ID:/fN1RL3W0
>>635
いづるみで抜きまくったわ
672名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/06(火) 20:57:01.28 ID:wFQA4nGC0
来月三十路
ちょっと前までバーコードバトラーやってた気がするけどなぁ
いつのまにか娘までできてるわ
早いもんだ
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 20:57:06.98 ID:IzqHNHn40
スレタイが何歳くらいなのかよく分からない

オレはスレタイに並べられてる頃は大学生くらいだった
674名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:57:08.10 ID:DSTi0cFN0
おまえらゲームの話ばっかだな
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:57:11.64 ID:OxNRccYB0
>>665
ニュー即のコア世代だよ
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:57:11.75 ID:8svxLiIJ0
スト2世代だけどポケモンはスルーしたぞ
ポケモンがブームになってた頃周りでやってる人いなかったんだけど
677名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:57:13.17 ID:nSNNsQu5O
eggが愛読書で週3で日サロ行ってたな…黒さと髪色がステータス…
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:57:12.61 ID:cJPvrVHN0
プレイステーション初期の有象無象のカオスと
パラッパラッパーなんかが流行って以降のゲーム文化の変化が印象的
サターンはちょっと濃い連中がやってて
64はちょっと下の世代がメインで
679 【東電 71.4 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/06(火) 20:57:15.58 ID:HjZCoHHk0
何でデジもんねーの
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:57:18.70 ID:WRnW9j5k0
>>654
よくこんなの1年で消費してたよな
まあ買ったのは7タイトルくらいだが
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:57:23.33 ID:cDz0aay20
平成ゴジラシリーズの鑑賞おまけの光るゴジラ人形とか
682名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 20:57:28.86 ID:oWQTPhiv0
ゲーメストよりネオジオフリーク買ってたのもこの世代だろ

SNK全盛期を共にした世代だし
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:57:29.56 ID:VKmla66u0
スト2→KOF→マーブルとはまったな
なぜかノリタケがいたなぁ
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:57:30.57 ID:N5ndSkXf0
>>637
同時上映は少ないけど子供向けアニメ映画はまだたくさんやってるよ
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:57:32.73 ID:SRLrpf15O
予兆はあったけど日本が本格的に変わり始めたのは95年辺りからだよな
それ以前は年号は既に平成に変わってたけど雰囲気はまだ昭和って感じだった
686名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:57:34.98 ID:P6wDUwN/0
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:57:42.91 ID:Nb7oEas30
正直、体験版が糞エロくて、初めて二次元で抜いてしまった…。
http://www.teatime.ne.jp/infor/ld4/lovedeath4_hentai.htm
688名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:57:44.64 ID:DSTi0cFN0
>>673
1978年生まれから1983年生まれまでの世代
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:57:48.26 ID:rDt0BHqJ0
>>635
あれのせいでアンソロジーって言葉がエロ用語かと思って言うのが恥ずかしい
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:57:49.53 ID:zwItqFyu0
プレステかサターンどっちを買って貰うかがとてつもなく重大な選択だった
サターンを選んだ奴はヲタコースまっしぐらだな
691名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:57:53.28 ID:pOZFjk9z0
AVなら伊東怜が好きだったけどよく考えたら大学生くらいだな
692名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:57:55.77 ID:YlUGijAN0
>>599
スーファミ全盛だし
693名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:57:58.90 ID:sb3bAePW0
ノリノリ天国
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:57:59.85 ID:R+tC1N0y0
695名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:58:00.51 ID:+PtIT+EI0
デパートとかにあったガチャガチャもよく回してたな
バケツに入ったアメーバーとか
696名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:58:05.83 ID:KjLZgIKB0
>>424
88年の俺は小二からスタートだったわ
一番純粋に楽しめた気がする
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 20:58:15.43 ID:6qT4SRxz0
(´・ω・`)
698名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:58:17.53 ID:GKo84a9Y0
ん?なんでポケモンが入ってんだ?
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:58:25.92 ID:G2xqC7jN0
立ってやるタイプの筐体でストU降龍やってた記憶があるな
駄菓子屋にあったのは今でも謎だが
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:58:30.85 ID:8YenCTmI0
フーテン族www
クソワロタ
ロックだこれはロックだ


電車男
701名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:58:35.03 ID:hk56opdH0
ひばりくんとかパタリロとからんまとかあの辺が俺を変な方向へ持ってった
702名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 20:58:35.39 ID:heuKkpqE0
少なくともゲームと音楽は最強だったな
売り上げがそれを証明してる
703 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (新潟県):2011/09/06(火) 20:58:35.75 ID:c04ZaDc50
>>334
それチョベリグ
704名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:58:36.79 ID:R28aNL+n0
>>494
言われたっていうか
弟が病院に運ばれたな

なにコイツものすごい勢いで震えてるんだ?って当時は思った
スゴいクソ兄貴だな
まあ医者が言うには、ポリゴンと関係があんまりない熱性痙攣だったらしいけど

何か後で友達や釣りがうまい先輩から聞いたバグで作ったミュウ(名前はパヂ)をあげて
当時小学1年生だった弟はすごく喜んで、順調に回復していった
因みにミュウを入れた弟のポケモンのセーブデータは消えた
705名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:58:39.05 ID:2RJuOZyW0
今の世代
KY スマホ AIRWALK モンハン3rdHD DQ10オンライン
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:58:40.66 ID:6iC6hhvL0
初めて買ったCDはマモーミモーだろ
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 20:58:47.96 ID:iD6qV5/f0
もはやおっさんホイホイ


orz
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:58:48.97 ID:P9vvm2Xn0
まとまるくん
709名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:58:55.15 ID:X6h7wvgg0
俺はおばけのホーリーと必殺仕事人世代
710名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 20:58:57.56 ID:UudhmWWJ0
やっぱ小学生でファミコン初期経験してるのが最強だろ
711名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:58:57.55 ID:FsV5w6rH0
>>674
当時はリア充だったから有名なゲーム以外わからん
712名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/06(火) 20:58:58.16 ID:xM/Lhh+80
プリクラは300円だったな
713名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:59:01.15 ID:PBeAD5fK0
>>694
こういうの着てる人のスナップショットばっか載ってる雑誌ってなんだったっけ?
714名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:59:02.05 ID:ktCh6+lk0
>>675
どうりでニュー即の居心地がいいわけだ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:59:06.74 ID:51X1/m06P
>>675
うそつけ。ほとんどオッサンじゃねえか。
2ch全体見渡してもこの世代少ないぜ。
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 20:59:08.08 ID:gtAWuwXy0
思えばこの10年で東京の風俗も偉く変わったなぁ・・
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:59:08.99 ID:ISMrM6K30
ここまで3DOの話題無し
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:59:09.96 ID:sPIL30YJO
>>655
ああそうだミジェーンだw
あの辺のギャル系ブランド流行ったよな
719名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 20:59:11.47 ID:2zm/gDDI0
まとめると闇のパープルアイ、南くんの恋人世代なんだろ?
720名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:59:16.48 ID:aE3nrwj10
トゥナイト2なるものを知って
眠気を抑えながら家族が寝静まるのを待ってドキドキしながらテレビの電源を入れたあの日
721名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 20:59:19.23 ID:3DCfg2XD0
>>635
よんだww近所のねーちゃんが「綾波みたいな女いたらレイプされてるわ」って言ってた
って聞かなかったか?
722名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 20:59:24.94 ID:12nxnHwE0
ターンテーブルは欲しかったけど買えなかった
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:59:28.13 ID:wBnzh95i0
>>684
ポケモンとか有名どころだけでしょ?
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 20:59:28.40 ID:2mYdwHpx0
ポケモンもエアマックスも95年くらいだけど
エアマックス欲しがるような年だとポケモンしないんじゃないか
ゲームはPSでパラッパラッパーとか友達としてたろ

ポケモンと遊戯王に子供の頃夢中になった世代からゆとり
それより上の世代がロスジェネってイメージだわ
725名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 20:59:31.82 ID:jya0CM4R0
ダービースタリオンってこの頃!?
結構人気だったよね?
726名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:59:43.12 ID:fXiZwDCHi
ぽけもん赤緑しかしてねー
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:59:44.18 ID:Wc6gvP6j0
ひょうきん族世代はいねーのか
728名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:59:51.23 ID:pEr/koSR0
すびじんだかって名前のエロ本まだあんの?
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:59:54.03 ID:VXNhsWZL0
【レス抽出】
対象スレ:チョベリバ たまごっち AIRMAX ポケモン赤緑 スト2世代の俺らが最強黄金世代でいいんだよな?
キーワード:ネクロスの要塞
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0


あれ?あれあれ?
730名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 20:59:55.03 ID:lroBd6xf0
ドラクエ3を小学校で経験できた世代が最強
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 20:59:55.59 ID:iBUqeZg80
ドラゴンボールZの映画だろ
ターレス、スラッグ、クウラとか出てた頃の全盛期
732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:59:57.06 ID:vRIUYjpu0
>>676
流石にスト2世代になるとポケモンなんてやってらんねーよって感じじゃない?
高校とかだろうし、ゲームするにしてもそのころはすでにps.ssがでてたしさ。
733名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:00:03.29 ID:HMI3os8vO
>>694
懐かしい(´;ω;`)実家に服が残ってるんだよなぁ
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:00:06.47 ID:xCuXSRMW0
アルテミッシュナイトのがっかり感について
735名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:00:14.06 ID:m2s8qXE30
Hiphopも黄金期だったなwwwwwww
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:00:17.24 ID:n72r8eks0
>>713
フルーツ
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:00:18.82 ID:KMcfXws20
小室やミスチルやB'zが馬鹿売れしてた頃か
738名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:00:20.87 ID:uPzDvKXU0
>>683
生ダラ企画だよな、のりまろって
ここが変だよ日本人とか、テレビも面白かったよなぁ
739名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:00:21.76 ID:KTTrdS3G0
>>673
チョベリバ→1996年のロンバケで使われて流行語に
たまごっち→1997年に社会現象化
AIRMAX→1995年発売モデルが狩りの対象に
ポケモン→1996年、赤緑発売
スト2→1992年発売、ターボは93年

↑要はこの辺で中学〜高校だった奴らが全部該当する
740名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 21:00:25.00 ID:rr3U+qTlP
カシオのMSX世代
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:00:26.89 ID:cDz0aay20
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:00:31.05 ID:G2xqC7jN0
ポケモンよりドカポンに熱くなってたわ
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:00:31.62 ID:U1jptwU10
ストUは基盤買ってまで猿のようにやりこんだけど
ポケモンなんてガキ用のゲームと馬鹿にして一度も遊んだことないけど?
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:00:32.08 ID:97dSvqUY0
>>648
すいか人間が怖くて種はしっかり取り除いてたわ
745名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:00:33.31 ID:qCU2B9FF0
30前後の世代か
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:00:35.30 ID:coni9KCN0
>>717
めちゃくちゃ欲しくて親にねだってやっと買ってもらったのに一瞬で消えた
ゲーム機はすぐに買うなといういい教訓になったわ
747名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 21:00:37.83 ID:X7Bwl8X00
2chの捻くれ具合との相性良い世代だよな・・・
748名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:00:42.90 ID:PBeAD5fK0
>>736
それだ懐かしいw
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:00:43.41 ID:HoxSXewH0
俺高校生だけど
なんも分かんないわ
マジで
750名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:00:51.72 ID:l5MI5S660
ゲームボーイ−−10年→ゲームボーイカラー−10年→ds
10年で進化しすぎだろw
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:00:58.23 ID:WRnW9j5k0
そういうのを捨ててパソコンやネットに傾倒しはじめたのは
Win98が出る前後あたりと推測

そしてモー娘。や広末にはまり2000年には狼板とかに常駐。
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:01:00.01 ID:7yhcJC5D0
DQNグループやギャルサーやってたけど当時はオタクを隠してた
昔からめっちゃ漫画描くし読むしゲームやるしアニメ観てたw
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 21:01:00.16 ID:/eBl3fnj0
コギト エルゴ スム世代でもある
754名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:01:03.13 ID:HMI3os8vO
>>713
FRUITかな?今はKERAかな
755名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:01:04.26 ID:12nxnHwE0
ガンダムはナイトガンダム、武者ガンダム
756名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:01:07.69 ID:3KEHfX4y0
フリトレーのお菓子に変なメンコみたいなの付いてたろ
757名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 21:01:12.56 ID:3GYUpkgH0
クソみたいなスレだな
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:01:15.42 ID:Wc6gvP6j0
たけしとかさんまは、この世代の+20前後が支持してんだろ。 ゆとり世代が40,50になると、誰を支持するんだろうか、AKBとかなのかw
759名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 21:01:18.79 ID:rQBboZ/K0
ポケモン赤緑にハマって2が出るって噂で楽しみに待ってたが出たころにはもうポケモンに興味なくなってて一切触ってない世代
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:01:19.92 ID:5+0w+5Jq0
ポケモンに違和感を感じるかどうかで偽物をあぶり出してんのか
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:01:22.94 ID:yXTz6pyK0
死にかけ人形とか虫入りペロペロキャンディとかちっちゃいテトリスとか流行ったよね
762名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:01:30.00 ID:Nhup2ymK0
1982〜1986くらい生まれが最強だろ
FCも体験しつつPS3までを学生時代に体験し
漫画も80年代の名作も読みつつドラゴンボールやスラムダンクからワンピースやナルトまで手が届く世代
兄貴や弟がいるとさらに幅も広がる世代だわ
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:01:32.60 ID:wb82jYtHP
桃鉄、ボンバーマン、スマブラ、ゴールデンアイ、マリオカート64全盛の時代
今でも十分通用するラインナップ
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:01:33.17 ID:QfX86Blf0
噛みつき婆さんは買いまくったな
金の噛みつき婆さんが出てきたときは
近所の子に自慢しまくったな
765名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:01:36.19 ID:DSTi0cFN0
>>735
同感
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:01:37.97 ID:zwItqFyu0
友達にパソパラ借りて狂ったように抜いてたな
エロに関してだけは時代が進むほど進化するからその点だけは本当にうらやましい
767名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 21:01:41.71 ID:QA3bK87G0
たまごっちとか純然たるゴミだろ
768名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 21:01:47.36 ID:DfGvpK4T0
この世代の関西少年の夏休みの朝は
幽白再放送→ポンキッキーズ→クレシン→ぬ〜べ〜→コナン再放送見てたよな?
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:01:56.81 ID:hk56opdH0
>>747
稲中のノリですからね
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:02:00.63 ID:xIRD6w7F0
>>739
たまごっちポケモンスト2なんて小学生でもやってたし
もっと幅広いんじゃないか
771名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 21:02:05.82 ID:s/TuuIYp0
中学生頃にサラブレッドカードが流行し、
初代ウイニングチケット差し替え前のが10万近く付いてたの
覚えてるのはこのスレで俺だけでいい。
95年抽プレ何枚か手元にあるけどブーム過ぎる前に
売り切っとけば良かった。
東ハトレインボーとかな。
772名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 21:02:06.26 ID:yerIucvt0
FCからPSまでゲームを堪能できたな
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:09.79 ID:4TMktebC0
PメールDX
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:02:13.84 ID:VyXMQY8M0
この世代はダウンタウンとウンナン全盛期だろ、お笑いだと
マモーミモーとか懐かしいwww
775名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:02:14.49 ID:YglNJtoy0
>>3
たまごっち高かったもんな
776名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:02:16.00 ID:YQ/d0YCS0
82年生まれだがこの世代なのか?
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:02:22.85 ID:iBUqeZg80
セラムンエロのカラフルムーン
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:23.71 ID:51X1/m06P
>>763
それはもう4〜5年後じゃね?
64全盛=64末期だからなぁ。
ブレードアンドバレルって結局リリースされたのかよあれ。
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:02:23.72 ID:HMI3os8vO
>>708
懐かしすぎて泣いた(´;ω;`)
780名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:02:24.03 ID:YHEJhBIX0
さかさせやろか
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:24.07 ID:Wc6gvP6j0
この世代がニュー速の核世代だったのかよwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:25.86 ID:cDz0aay20
友達の家に3DOのウルトラマンパワードのゲームがあったな
あとセガサターンのトイレの花子さんとかバイオハザードとか
783名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:02:28.08 ID:PPpaR5N00
雑誌のちんかめで抜くのが至高
784名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 21:02:29.90 ID:u9DVQxPRO
ガラガラヘビとかがじゃいもが小学校高学年かな
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:02:32.51 ID:QOEf+8hb0
Gショック
ビンテージジーンズ
レッドウイング
クロムハーツ
786名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:02:36.44 ID:RVN1z+XGi
なんだこの懐かしいスレはw
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:42.33 ID:1X/S0K3M0
ジャンプも黄金時代だったな
リアルタイムで経験出来てよかったよ
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:02:49.68 ID:7tD8kQ5V0
スレタイの世代って25歳前後か?
789名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:02:52.23 ID:12nxnHwE0
>>774
電波少年もあったな
790名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 21:02:53.87 ID:oWQTPhiv0
電影少女世代
DNA2世代
I’s世代

混沌としてる世代
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:02:56.04 ID:ISMrM6K30
>>749
今の子は話題の全国的最大公約数が少ないから、可哀そうだよな
792名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/06(火) 21:02:58.94 ID:uFvLwa+30
お前ら日テレつけとけ


■ 「国民的人気アニメ美人声優」同窓会

日のり子 (浅倉南)、松本梨香 (ポケモンサトシ)、本名陽子 (キュアブラック)
島本須美 (音無響子)、福原香織 (柊つかさ)、野沢雅子 (孫悟空)
                 ↑
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:03:14.66 ID:WRnW9j5k0
この加速は、年齢を指定しなかったことにあるな
すこしでもかぶってるなら25あたりから〜40以上まで該当するだろうし
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:03:17.78 ID:VyXMQY8M0
ミニテトリスも流行ったよな
なんかキーホルダーになってるやつ
知ってる人いるか?
795名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:03:19.38 ID:KTTrdS3G0
わたしの戦闘力は530000です をジャンプで見てリアルに戦慄することが出来た世代だな
796名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:03:22.58 ID:MWjmJHB90
AVは小室友里だろ
友里たん見る為にビデオデッキ買った思い出
797名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 21:03:26.60 ID:tTsCiL330
サザエボン世代でもある
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:03:28.50 ID:Wc6gvP6j0
今の世代はスマートフォン世代と名付けておこう。 ゆとりでは、範囲がでかくなってきたからな
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:03:31.94 ID:R+tC1N0y0
>>763
マリカーはだろ
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:03:33.86 ID:4TMktebC0
>>774
「やるやら」はギリギリ、
「ウリナリ」は直撃、
「笑う犬」はちょっとテレビ離れしてたから11時の頃はみてた
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:03:36.36 ID:/XONfFHW0
ここまでぬし釣りの話題なし
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:03:45.10 ID:gg0lppPW0
エアMAXは新品が家に転がってる
復刻版だけど
803名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 21:03:46.01 ID:+fTmQt0/0
>>615憂木瞳も思い出してあげてください
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:03:48.82 ID:cJ6RkP7R0
>>3
何回やってもプテラノドンにしかならねーぞ
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:03:52.41 ID:iD6qV5/f0
YAT安心宇宙旅行
806名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 21:03:54.31 ID:vJVhc5v30
弟が空気のところがプラスチックのエアーマックス履いてたわ
807名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:03:57.12 ID:GR1aTdL30
俺も懐古厨になっちまったんだなぁ…
808名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:03:57.45 ID:q4aRQ0hw0
H”
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:04:00.27 ID:R+tC1N0y0
笑うセールスマンだろ

ギミアブレイク
810名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:04:06.47 ID:HMI3os8vO
そういえばプリクラ撮るのに1時間並んだw
スタンプもあったなぁ
811名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:04:07.62 ID:zDakPr/+0
白いたまごっちとか異常な高値だったよな
812名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 21:04:09.01 ID:viZ8oixF0
調子こいてレッドウィングの黒学校に履いてったら即日パクられた思い出
813名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:04:09.76 ID:R28aNL+n0
ν速で懐古スレが出るのは大きな事件の前触れ
814名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 21:04:09.61 ID:ZNALAVN30
ポケモンよりデジモン派だったな
815名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 21:04:17.15 ID:sb3bAePW0
>>768
違う夏休みの朝は
アラレちゃん→ゴーストスイーパー美神→犬物語バウ→ヤッターマンだろ
こどもアニメ大会も知らんのか?
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:04:22.87 ID:Vlf9XKk00
>>794
家族全員持ってたわw
817名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:04:24.47 ID:YQ/d0YCS0
エヴァ世代って言われるが周りは熱狂してたが俺は見てない
818名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:04:24.72 ID:aE3nrwj10
>>794
大抵どこにも売ってた長方形のあれだろ
何個もあるわ
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:04:27.40 ID:VKmla66u0
昔はお小遣いが少なくてカードダスのキラが全然出なかった
一定額で必ずキラが出るって知った時の悲しみったら・・・
詰まったカード取るためにカードでサンドして引っこ抜いたなぁ
820名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:04:32.21 ID:PPpaR5N00
>>797
パチモン流行ったよな
チャンピオンのネズミやタヌキやら
821名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:04:33.42 ID:QOEf+8hb0
>>795
トランクスが出てきてフリーザ親子瞬殺したときは
学校中話題になったなあ
822名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:04:36.34 ID:+iexWErd0
95年てとんでもない年だったんだな…
823名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:04:37.25 ID:m2s8qXE30
お前らホラーボール覚えてるか?www
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:04:41.47 ID:4TMktebC0
>>810
スタクラなw

そういう情報はこち亀で入手してた気がするw
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:04:42.67 ID:7yhcJC5D0
>>794
流行ったなw厨房のとき学校で禁止になったw
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:04:47.15 ID:xCuXSRMW0
パンツ大作戦やってた頃がウンナンの全盛期だろ
みんな水泳の時間にまねしてたし
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:04:47.26 ID:EC9RSmzS0
ルーズって今でもはいてる女性高生いるの?
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:04:48.11 ID:eF3NYVV10
BOON
GET・ON
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:04:50.00 ID:cDz0aay20
白のたまごっちは当時プレミアついてたよな、数十万円とか
香港返還記念verのたまごっちもあったよな
830名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 21:04:53.67 ID:OII1EKI5O
ファミコン〜プレステ3、コロコロでドラえもんの映画作を読めたから、黄金時代
学校帰りにオッサンからもらう映画券は、ドラえもん新作映画だと嬉しかった
831名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 21:04:57.99 ID:DoG55uHZ0
トゥナイト2が使えた
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:05:04.80 ID:Wc6gvP6j0
ニュー速で騒いでたネトウヨが40、50以上の爺婆 ニュー即も老害速報になったな
833名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:05:06.45 ID:zREShRg10
>>763
中学の時は友達と死ぬほどやり込んだな
64のコントローラーは消耗品、ということを教えてくれたソフトたちだ
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:05:07.20 ID:hk56opdH0
911が10年前と知って老ける世代
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:05:15.06 ID:OFU2/7Ip0
>>795
俺はチェンジにびっくりした
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:05:16.82 ID:DG/8hPkx0
土曜の夜はねるとん→夢逢えの流れだったよな?
837名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:05:18.44 ID:/fN1RL3W0
>>794
テトリスだけじゃなくてシューティングとか色々なゲームが出来るやつ持ってた
あとミニボンバーマンも
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:05:18.32 ID:ImAQRBSG0
鉄のワッカに太い五円玉みたいなの3個つながってる奴面白かった
839名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:05:29.24 ID:KTTrdS3G0
ボキャブラでおっぱいおっぱいしてただろ
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:05:29.67 ID:UJ4uOvbS0
Jリーグチップスのカードだけむしりとるのが流行らなかった?
うちの地域だけかね
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:05:32.15 ID:gtAWuwXy0
>>827
春ごろに近所の女子高生が履いてるの見たわ
842名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 21:05:33.32 ID:ZNALAVN30
>>794
なんか分からないけど、たくさん持ってたな
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:05:33.82 ID:nTEMkSik0
84年生まれ
子供、学生時代
漫画 ジャンプ650万部&マガジン最高発行部数世代
音楽 90年代CDバブル世代
ゲーム ファミコン〜PS2までの急速な進化体験
お笑い 第三世代&ナイナイ、ボキャブラ体験世代
スポーツ 日本W杯初出場 日韓W杯  長野、シドニー、アテネ五輪等
エロ 中学 ギルガメ、A女E女、ミニスカポリスなどなど 高校 インターネット

就職 タイミング良く氷河期一時終結の超売り手市場

人生楽すぎ楽しすぎワロタ
844名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:05:35.05 ID:IYhx9i0R0
懐かしスレはやはり伸びますなあ
845名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:05:35.90 ID:vRIUYjpu0
>>794
はやったな。
今思えばあんなクソみたいなのに金払ってたのすら懐かしい
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:05:44.76 ID:2mYdwHpx0
>>795 >>821
ジャンプの瞬間最大風速ってそのどっちかか
スーパーサイヤ人お披露目だと思うわ
ジャンプの黄金期
847名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:05:47.09 ID:YlUGijAN0
電影少女で抜いた世代

s56
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:05:48.01 ID:gei+LxjM0
今の24〜25ぐらいの奴が最大の勝ち組
849名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:05:49.68 ID:whchK5yx0
今の26〜28ぐらいのヤツは勝ち組だと思う

氷河期の中にポコっと出来た超売り手市場3年間ぐらいで就職活動が出来て
ファミコン→スーファミ→プレステやら
携帯電話普及やら
割と楽しく生きてこれただろ
850名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:05:50.75 ID:12nxnHwE0
ファッション雑誌ならsmartだろ
851名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:05:52.39 ID:hCY/3sEl0
ストニューみんなしてコンビニで立ち読みしてたわ
妻夫木聡とか山本梓がストニューVIPとかいうわけ分からん肩書き付いてた記憶がある
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:05:55.41 ID:/XONfFHW0
>>815
ひたすらダイの大冒険だった
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:05:56.80 ID:4TMktebC0
>>840
なにその世紀末都市
854名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:06:02.74 ID:7tD8kQ5V0
>>827
日曜に大宮で見かけた
3,4年ぶりぐらいに見たわ
855名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:06:02.84 ID:98ZmszE40
>>537
目から○ん汁出そうや
856名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 21:06:02.89 ID:sQ+t/kD70
>>694
ぶはあああああwww いたぞ!学校に、こういう奴ww
一生分かり合えないと思ってたけど、やっぱりわからねぇわw

とか言って中田ヤスタカ聴いてたりするからバカにできんのだがw
857名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:06:07.79 ID:aE3nrwj10
たまごっちといえばパチもん

恐竜を育てるやつが家にあった
858名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:06:08.92 ID:jya0CM4R0
勢いトップか

ニュー速コア層と見て間違いないな
859名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:06:09.37 ID:9WOPl2WF0
メンズえっぐ
860名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 21:06:11.32 ID:cKhITONW0
スト2餓狼竜虎ワーヒーサムスピバーチャヴァンパイアKOFとか格ゲー黄金世代だな
861名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:06:24.82 ID:YQ/d0YCS0
>>822
オウム事件
攻殻機動隊映画
とか
862名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 21:06:28.08 ID:DfGvpK4T0
>>815
ちょっと待てww
こどもアニメ大会のはじめはクレシンで絶対始まるって!
2枠目にぬ〜べ〜か美神で3枠目におじゃまじょとコナンが被る
863名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:06:28.59 ID:zDakPr/+0
>>831
トゥナイトUとかただの情報番組だろ・・・
ギルガメッシュナイトだろ?使えたのは
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:06:31.75 ID:EC9RSmzS0
>>841
あれ、まだいるんだw

昔に戻りたい(´;ω;`)
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:06:33.50 ID:4TMktebC0
>>846
タモさんがフリーザ編の予想とかしてたレベルだからなw
866名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:06:34.34 ID:8wrbm4k60
>>13
底はこれからだろ
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:06:37.10 ID:cDz0aay20
すいじょうきばくはつ
やまのうえのボムキング
振動パックでしびれちゃう
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:06:38.37 ID:bSbCQJca0
日テレで小清水の悪夢くるぞ〜
869名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:06:41.95 ID:gg0lppPW0
今でもSDガンダムってある?
870名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:06:52.76 ID:HMI3os8vO
ポケベル世代だよね?
女子校だったから休み時間は電話前に行列が出来た
*2*2とか懐かしい
871名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 21:06:53.18 ID:2zm/gDDI0
>>840
カードしかいらない奴にポテチだけ貰ってた
872名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:06:54.14 ID:KMcfXws20
>>827
履いてる奴はいるよ
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:06:56.67 ID:R+tC1N0y0
夏休みの朝は毎日タッチだろ

あとはミラクルジャイアンツ童夢くん
874名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:06:59.86 ID:GKo84a9Y0
ジャンプ放送局に投稿してた 人達ってなにしてるんだろ
875名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:07:03.58 ID:bF8AfmSV0
>>874
当時もらったのがまだ家にある
876名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 21:07:08.85 ID:3DCfg2XD0
ガンガンが創刊したときは俺含めゲーマーしか読まなかった
あの頃はオタクと一くくりされずにアニメ漫画ゲームは
割と別大陸でコアな所だけ繋がってた
ゲーメストの投稿コーナーとか
877名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:07:09.06 ID:/fN1RL3W0
ポケットビスケッツの携帯ゲーム機も持ってたけど
糞つまんなくてすぐ飽きたな
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:07:10.21 ID:yXTz6pyK0
あとGON!が勢いあった。
それとビデオ安売り王だろ!テリー伊藤の企画ものとかすごかった
879名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 21:07:12.23 ID:ktCh6+lk0
ちびまる子ちゃんアニメ化の衝撃
1話面白かったw
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:07:15.34 ID:iU5yWadS0
ヤンキーがボンタンに短ラン長ラン着てた最後の世代
俺はビビリだったので裏ボタン替えるくらいしか出来無かったな
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:07:23.61 ID:4TMktebC0
パプワ、グルグル、ロト紋でガンガンが売れまくって、
ギャグ王が刊行されて・・・
882名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/06(火) 21:07:26.05 ID:YAuuc1Zr0
82年組だけど中3の時にポケベルがめっちゃ流行って休み時間に職員室前の電話に行列が出来てたわ
883名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:07:26.81 ID:PBeAD5fK0
>>874
もっこりスライムだけ覚えてるわ
884名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 21:07:30.99 ID:sQ+t/kD70
ギルガメッシュナイトとコルポグロッソをティッシュ用意して、パンツ降ろしてスタンバイしてよな??

結局全然抜けないわけだがwww
885名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:07:32.33 ID:vRIUYjpu0
>>820
アディダスのパクリの鰺デスってのもこのくらいの時期かな
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:07:35.35 ID:Wc6gvP6j0
+は年齢層4,5年は高そうだな 。さすがにゆとりはいないだろう
887名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:07:38.56 ID:DJYUR9nc0
>>141
あと、キンケシもな
888名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:07:45.59 ID:P9vvm2Xn0
風船クラブはロリ漫画家
889名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 21:07:46.76 ID:/eBl3fnj0
>>863
ケーブルでやってたコルポグロッソとかも使ったわ
890名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 21:07:48.02 ID:u9DVQxPRO
>>849
ちょっと早かったら呪われてたけどな
891名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:07:48.17 ID:5/AjRO+D0
今17だけどギリギリついていけるw
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:07:51.63 ID:IXTn+dFL0
>>863
スレの世代は大人のボキャ天だろ?
少なくとも俺は大人のボキャ天で抜いてた。
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:07:52.62 ID:VKmla66u0
バカ殿に普通にオッパイ出てて毎回録画してたなぁ
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:07:59.70 ID:rDt0BHqJ0
もっと早くハイソックスが流行ってればな
895名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 21:08:00.37 ID:ZNALAVN30
KOFとかめっちゃやってたな
896名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:08:03.35 ID:KTTrdS3G0
グルグルめっちゃ流行ったな
スレイヤーズさえなければ俺はこんな今にならなかったのに
897名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:08:08.66 ID:IYhx9i0R0
>>874
尻の穴に図星という人のその後が気になる
898名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:08:10.04 ID:R28aNL+n0
>>843
S84〜87は最強と言って間違いない
899名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:08:18.38 ID:DSTi0cFN0
>>851
日テレの深夜にやってたストニューみたいなテレビ番組の名前覚えてる?
DJやってるスーパー高校生とか取り上げてたやつ
あの番組名が思い出せなくて困ってる
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:08:20.93 ID:y2a1v3ddQ
88年10代前半だったやつが最強
901名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:08:23.18 ID:whchK5yx0
>>870
今27歳の俺は中学がポケベルで、高校がピッチから携帯だわ
院行ったお陰で何故か売り手市場に重なって理系なのに商社

割と上手く生きれたと思ってる
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:08:26.94 ID:6qT4SRxz0
東京ストリートニュース世代 黄金だな
903名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 21:08:28.24 ID:P6wDUwN/0
>>870
学食の電話機前でボタン連打音が響きわたってたな
904名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:08:29.30 ID:SRLrpf15O
昼間ロッキーファイナル見てロッキーみたいになりたいと思いつつもポーリーにならなければと思った
905名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 21:08:37.52 ID:yerIucvt0
ポケベル知らないわ
もうPHSのエッジとかいうやつだった
906名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 21:08:38.36 ID:2zm/gDDI0
>>889
チンチンチーンチンチンつって乳見せるやつだろ
907名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 21:08:41.79 ID:tAOtSi5k0
>>892
9時から〜ウブるんです
908名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:08:41.87 ID:C3oVTodZ0
ν速の主力はやっぱ30歳辺りだな
909名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:08:46.65 ID:7SZCKyl80
いわゆる酒鬼薔薇聖斗世代ってやつだな
910名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 21:08:53.52 ID:viZ8oixF0
グッドイナフとかミルクボーイとかまだあるの?
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:08:55.30 ID:4TMktebC0
>>890
ちょっと遅くてもリーマンショックでアウトだしなw
83〜86くらいのやつはすべてがラッキーだった
912名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:09:02.57 ID:3KEHfX4y0
ギルガメ→アルテミに絶望したろ
913名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 21:09:06.40 ID:tTsCiL330
>>879
サリーちゃんが終わってからのクレヨンしんちゃんも衝撃だった
914名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 21:09:07.26 ID:sQ+t/kD70
飯島愛の一瞬のパンチラだけで抜いてたな…
あの頃の反射神経はもうないが
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:09:08.89 ID:Wc6gvP6j0
アニメの消費年齢層と完全一致だな。 シュタインズゲート世代としておこう
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:09:22.40 ID:R+tC1N0y0
>>905
最初は暗号みたいな数字から
カタカナ入って革命だったんだぞ
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:09:24.31 ID:PtXfAfUNP
今はポケモン世代もポケモンの開発に関わってるからな
ツタージャとかビクティニのデザイナーはそうだったはず
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:09:30.92 ID:VKmla66u0
市民プールの紙コップジュース同時押しするとシャッフル出来た
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:09:33.28 ID:my8yzlMB0
ハドソンのシューティングキャラバンと
ミニ四駆のジャパンカップ
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:09:33.91 ID:XNcJENpO0
オタ層とリア充層が入り乱れてて面白いな
ニュー速は意外とどっちも通ってきたって奴多そうだが
921名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:09:35.32 ID:uPzDvKXU0
>>892
パイレーツがでてた時期?
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:09:38.79 ID:EC9RSmzS0
ポケベル→ピッチ→携帯の移り変わりはめちゃくちゃ速かったなあ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:09:45.86 ID:7yhcJC5D0
28だけど厨房のとき携帯持ち出したなー
ドコモ買ったら回りは皆ピッチ買ってて焦った
924名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/06(火) 21:09:46.49 ID:P6wDUwN/0
>>889
ウンベルトwww
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:09:47.03 ID:yXTz6pyK0
グッドイナフ、エクストララージはいいとして、
プレンティタフ、コスビー、オシュコシュ、ビッチとか推されてたなぁ
926名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:09:54.17 ID:PBeAD5fK0
>>916
最終的には絵文字も入力できたよな
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:09:54.53 ID:4TMktebC0
>>905
一緒だ
トータスと江口のCMのやつな
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:10:01.02 ID:YrbSuY7ZO
>>910
ミルクボーイwwwwww
929名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 21:10:02.07 ID:ktCh6+lk0
>>893
人間神経衰弱とかやってたよね
女がうつぶせに寝て、ズラーっと並んでて
ひっくり返すとオッパイ丸出し
930名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:10:07.99 ID:KTTrdS3G0
teteとかいうPHSがクソ流行った
931名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:10:08.85 ID:F7UYJ5uz0
S58生まれといえば酒鬼薔薇
932名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:10:09.70 ID:7tD8kQ5V0
>>911
しかも87年からは完全にゆとり世代なんだっけか
ほんと83〜86はお得な世代だ
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:10:11.22 ID:V+81UB9c0
チョベリバなんて単語リアルで使ってる奴全く見たことが無かった
まじでテレビの押し売り感があの当時ですら強く感じたな
934名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:10:12.00 ID:NqV5It2u0
あの頃は街中に小さなゲーム屋がたくさんあったのに何時の間にか消えて行ったな
935名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 21:10:14.75 ID:sQ+t/kD70
チチダス チチダス プルルルルー
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:10:18.88 ID:VyXMQY8M0
書籍だと磯野家の謎とか流行ったの覚えてる
あと完全自殺マニュアルもだな
937名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 21:10:19.30 ID:sb3bAePW0
>>862
それは大分新しい頃のアニメ大会だな
もっと前はクレしん枠がアラレでおじゃまじょ枠がヤッターマンだったんだぞ
確か他にもたるるーととかハーイあっこですもやってたしとにかく最高の枠だった
今はプリキュアとか仮面ライダーとか日曜と同じ内容放送してるしゴミ枠になったなとつくづく思ってる
938名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:10:20.07 ID:sPIL30YJO
>>870
中学の時は職員室前の緑電話に行列が出来て
怒った学校側にピンクのダイヤル式電話に変えられたw
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:10:20.99 ID:KMcfXws20
>>917
だから糞デザなのか
940名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 21:10:26.20 ID:j4TCCnaH0 BE:2665560285-2BP(4649)

ここまでセレクトBBなし
941名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:10:26.48 ID:YQ/d0YCS0
この世代ってネットが出はじめのころ中学生くらいだよな
942名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:10:30.02 ID:DSTi0cFN0
>>910
グッドイナフはあるよ
943名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 21:10:38.60 ID:PPpaR5N00
bitchも流行ったな拳銃向けてるキャラの
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:10:40.17 ID:iBUqeZg80
学校では教えてくれないコト

ナイナイと今は無き山本太郎さんの思いで
945名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:10:44.51 ID:zREShRg10
「ピンポーン、○○くん、あーそぼ」で約束を取り付けてた時代から、
メール普及までの変遷の歴史をリアルタイムに体感してるってのは貴重だろうな
946名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 21:10:49.30 ID:DoG55uHZ0
>>863
風俗特集で興奮した。
ギルガメッシュはケーブルで金払わないと見れなかった
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:10:51.06 ID:96qc3cOC0
A女E女を中学生時代見てた俺は最強
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:10:51.52 ID:ISMrM6K30
ミニ四駆が復活してるから、ちょうどその世代が作る側に育ってるんだな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:10:55.93 ID:9yPmjc6Z0
米騒動世代の俺が嫉妬
950名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:11:07.22 ID:HnSlMdlf0
91年生まれのゆとりだけど、スレタイの殆どにハマってたぞ
あとテレビ番組は炎のチャレンジャーとか電波少年見てた
951 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (新潟県):2011/09/06(火) 21:11:08.86 ID:c04ZaDc50
>>838
じたーりんぐ?
952名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:11:10.43 ID:cmk4g1rX0
>>165
本当にそれだわ
まさに直撃世代だが恵まれ過ぎてたのかな
953名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:11:13.27 ID:ZjOcF99f0
レッドウィングのセッターを馬鹿みたいな値段で買ってた世代
954名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:11:15.21 ID:PoRFqw9H0
土曜日の学校が体験できた時代。
955名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 21:11:15.11 ID:o8CBQ+it0
初めて勝ったCD候補

本命ZARD・チャゲアス
対抗TUBE・大黒摩季
穴WANDS・T-BOLAN
大穴布袋寅泰、久宝留理子
956名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:11:18.72 ID:bF8AfmSV0
だっせぇIDO→au学割最強
957名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:11:21.53 ID:HMI3os8vO
>>903
そうそうwみんな早い早いw
彼氏にベル打っても返事こねー(´;ω;`)とか
男はあまりベル使いこなしてなかったよね
958名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/06(火) 21:11:24.11 ID:9PafJ95IP
【レス抽出】
対象スレ:チョベリバ たまごっち AIRMAX ポケモン赤緑 スト2世代の俺らが最強黄金世代でいいんだよな?
キーワード:ルーズソックス

抽出レス数:3

意外と少なぇな
959名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:11:30.72 ID:q0JdUnm10
メロコア聞いていて、裏原に騙された世代
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:11:31.63 ID:R+tC1N0y0
大学合格発表会場に
有料で携帯電話貸してくれる業者いたんだぞ

1回いくらって 都内だけだろうけど
961名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:11:32.23 ID:DSTi0cFN0
さんぴんキャンプ
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:11:33.03 ID:4TMktebC0
池袋ウエストゲートパークを中学生高校生のときに見たやつは
絶対いろいろ間違えてる
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:11:33.74 ID:IXTn+dFL0
>>932
土曜日が半日から休みになってすげぇ嬉しかったな
964名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 21:11:33.74 ID:PBeAD5fK0
>>955
とんねるず
965名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 21:11:34.65 ID:Y1lXGkL70
岩井俊二の打ち上げ花火なんて、俺のピュアなハートを全部奥菜恵にもってかれた記憶があるわ
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:11:36.38 ID:Wc6gvP6j0
ドラクエもドンドン年齢層が下がって、もう楽しめない世代だな
967名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:11:36.68 ID:0OjiiYFw0
25〜30世代が一番ここに多い気はする
968名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 21:11:37.21 ID:u9DVQxPRO
>>941
んでネオ麦茶君がi-mode
969名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/06(火) 21:11:44.11 ID:DoG55uHZ0
>>889
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:11:44.41 ID:9WOPl2WF0
センティーB
971名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 21:11:44.13 ID:ktCh6+lk0
>>913
ああ、クレヨンしんちゃんも衝撃だったw
PTAから苦情きたりしてて
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:11:48.03 ID:gg0lppPW0
土曜日深夜はギルガメッシュ
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:11:48.60 ID:xIRD6w7F0
>>932
その辺は土曜授業も経験してるじゃん
完全ゆとりは94年あたりから
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:11:54.38 ID:P/cH3VHJ0
少年マガジンは不良の読む雑誌
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:11:54.81 ID:zDakPr/+0
>>934
あったねぇ
近所でも3店舗くらい個人のゲーム屋さんがあったけどいつの間にか消えてた
なんだかさびしいよな(´・ω・`)
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:12:02.08 ID:nIfEuVdZ0
ゆとりはストIIやってねぇだろw
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:12:03.50 ID:OFU2/7Ip0
>>955
米米倶楽部だった
978名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:12:04.39 ID:5/AjRO+D0
このスレ俺と感覚似てる奴多くて嬉しいwwwwww
センスが古くてクラスじゃちょっと浮いてる俺wwwwwww
979名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:12:10.84 ID:IXhIJnSx0
バランスウエアデザインってまだあるの?
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:12:13.69 ID:7yhcJC5D0
>>945
今でもこっちの約束の仕方の方が好きだな
981名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 21:12:17.78 ID:eYNHn6VIO
ゆとりだが、
こういうスレ好きだわ
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:12:19.31 ID:8svxLiIJ0
じゃマールとか今考えと出会い系だよな
983名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/06(火) 21:12:22.75 ID:sQ+t/kD70
>>922
30歳だが
高1でポケベル
高2でピッチ
高3でケータイ
だったww
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:12:24.62 ID:rDt0BHqJ0
途中から第二土曜日が休みになり
15歳から第四土曜日が休みになったわ
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:12:30.83 ID:yXTz6pyK0
深夜番組もイケてた。
ampomとか。高校生DJフィーチャーして。
なべしま部屋とか
ダンスダンスダンスとか
IQエンジンとか。
986名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:12:35.85 ID:/fN1RL3W0
>>962
ガチンコとかカラーギャングとか
不良育成世代か
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:12:40.66 ID:4TMktebC0
おまいらFFはスーファミか、許して7までだろ?


でも今の大学生だと、「FFは10まで。10は泣ける」なんだぜw
988名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:12:40.92 ID:xCuXSRMW0
パートスレにはすんなよ
989名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 21:12:42.29 ID:2zm/gDDI0
>>978
死ね
990名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:12:46.31 ID:KTTrdS3G0
というわけでS57が最強で終了
991名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:12:47.72 ID:gei+LxjM0
小学生のタイミングで映画学校の怪談みれなかった奴は曲げ組
992名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 21:12:52.03 ID:5/AjRO+D0
お前ら大好きだーwwwwww
993名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:12:52.16 ID:QOEf+8hb0
カラオケ行ったら今でもモンパチ歌うだろおまえら
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:12:52.58 ID:Wc6gvP6j0
ゆとり「こいつら何言ってんだ???
995名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:12:53.38 ID:iD6qV5/f0
流れ早すぎワロタ
996名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:12:56.65 ID:nCzkYSz/0
初代ポケモンが流行った世代って今の20代前半のゆとり第1世代の奴らだろ
ポケモンとか俺ら黄金世代じゃないから話に入ってくるなよ
997名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 21:12:57.31 ID:YLmZd/0j0
ノスタルジースレか
90年代とか糞そのものだったろが・・・
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:12:57.99 ID:VKmla66u0
エロ本ビデオのありがたみがインターネットと共に崩れ去った
今みたいにフィルタリングなかったしWINMXとか流行ったなぁ
999名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:12:58.60 ID:iBUqeZg80
うんこ
1000名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 21:13:11.37 ID:ZjOcF99f0
ジーパンはヘルムートラング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。