これからは「レーザー核融合発電」 阪大、トヨタ、浜ホトなどが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

 遠い将来をにらんだ「夢の発電設備」として「レーザー核融合」の研究も進められている。
核融合と言っても、原子力ではなく、光を増幅させて強力なレーザー光線を作り、そこで生じる
エネルギーを取り出す発電技術だ。核分裂反応を利用する原発よりも安全性が圧倒的に高い
とされ、米国のオバマ政権も力を入れている。この分野では日本も負けていない。
実は浜松ホトニクス、トヨタ自動車、大阪大学などが次世代技術の開発を急いでいる。

 まず、レーザー核融合の仕組みについて説明したい。これは、重水素などで構成する燃料に
強力なレーザーを照射して一気に圧縮させ、原子核同士が融合する際に発生するエネルギーを
取り出す。技術的に説明するのは難しいが、簡単に言えば、太陽のエネルギーと同じ仕組みだ。
それゆえ、「地上に太陽を」を合言葉に、人類未踏のエネルギーの獲得に向け、世界のレーザー
研究者たちが研究に取り組んでいる。

 世界的に知られるのが核兵器開発の拠点として知られる米ローレンス・リバモア国立研究所
(カリフォルニア州)だ。2009年に、レーザー核融合を研究する新たな施設が加わった。米政府
が約4000億円を投じて建設した「国立点火施設(NIF)」だ。オバマ政権も新エネルギー戦略に
沿ったものとして、その後も強力に後押ししてきた。

 NIFでは12年に計画する「点火」へのカウントダウンが始まっている。192本のレーザービーム
を直径数ミリの燃料に注ぎ込み、太陽の中心部分と同じように核融合を発生させる。

 実現すれば史上初の快挙となる。取り出したエネルギーを熱に変換し、蒸気タービンを回せば
発電への道が開けてくる。原発と違って核分裂反応が起きないため、臨界状態になって暴走
する危険がないという。レーザーを止めれば核融合の反応もすぐに止まるので、地震に対する
安全性も高いとされる。発生する放射線量も微量という。

以下ソース
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E4E293E28DE0E4E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 10:47:04.52 ID:YozHgwZp0
ガンダムのトンデモ設定みたい
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 10:47:50.99 ID:wwlQmJ6e0
量子暗号化遺伝アルゴリズムを用いたプラズマレーザーダークエネルギー発電
4名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 10:47:54.00 ID:f9LJ4oz+0
>「地上に太陽を」

それが破滅への第一歩だった
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 10:48:52.42 ID:p4Y1rwfu0
 木亥 火暴
6名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/06(火) 10:48:59.32 ID:xj9EVj8/0
核使うのをやめろ!原発利権を壊滅させよう!
RPS法反対!脱原発!反貧困!反戦争!
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 10:49:07.50 ID:Cpny0DpA0
そのレーザー、何でつくるの?
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 10:49:22.52 ID:0Cl9nse70
やっぱり湯わかしてタービン回すんだな。
9名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 10:49:36.45 ID:b8HQ4FOn0
投入エネルギーの方が大きいというオチ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 10:49:37.92 ID:BkGq65ug0
どうせまた人間の手に負えないものなんじゃ?都合の悪い事は隠してるんだろ?とか勘ぐってしまう
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 10:50:05.24 ID:ThfTyr9E0
これって客融合が連鎖的に起こってしまう心配は無いの?
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 10:50:11.13 ID:tSo+9OgK0
採算取れんのかよ。
それに燃料って何使うんだ?
またゴミをばら撒く気か?
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 10:50:29.54 ID:LeByama80
死の灰が出ないならいいよ。

原発は死の灰の工場だから即刻やめてもらいたい。
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 10:50:46.31 ID:iqhVCx5N0
なんというか、妙に違和感を覚える紹介文
15名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 10:51:05.97 ID:09gyNUCRO
水沸騰させて羽根回すなんてとんでもなく効率悪いと思うわ二度手間すぎる
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 10:51:36.47 ID:yJuoQOrh0
もうこういうのは目玉飛び出すぐらい画期的な技術じゃないと広がらないだろうな
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 10:52:06.45 ID:ZG87fGhr0
ドクター中松ならさらにすごい発明をする
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 10:52:10.32 ID:KFcbgRHD0
νートロンじゃまーを平行して開発しろよ
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 10:52:42.26 ID:4I7/Y96dP
阪大って衛生で集めた太陽光を使ってエネルギーに換える技術開発してたろ。
あれってどうなったんだよ。実用化の目処はなしか。
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 10:53:31.23 ID:O+AHylbw0
核融合はどうでもよくて、レーザー技術が欲しいんじゃないか?TOYOTAって
次世代の宇宙送電とかで使えそうだし
21名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/06(火) 10:53:57.49 ID:hFC9OTgF0
この核融合反応を実現させるために必要なエネルギーってどこからとるの。
前段階として核分裂炉で発電とかなら笑えるw
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 10:54:19.90 ID:Vyul4FjD0
原子力ではなくって書いてあるが原子力じゃん
23名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 10:54:20.54 ID:yie6+wVe0
核融合の結果大量の放射性物質が生み出されそうだな
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 10:54:24.87 ID:mvoBnbki0
レーザーが強力すぎて月まで届いちまったら大変なことになるなw
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 10:54:38.45 ID:AlbbwEiF0
発生した熱をどうやって取り出すの?
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 10:54:39.06 ID:0Srvd5Rw0
>>19
位置座標ミスったらシャレにならんだろ
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 10:54:40.18 ID:LxRYbXm60
サトラレみたいに爆発しれ
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 10:55:44.53 ID:wb0Mwn+DP
>>21
最初はそうだろうけど
一回安定したらもう一基作ればいいじゃん
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 10:55:52.82 ID:c/zRY0BJ0
ストライクフリーダムガンダムだな、言葉にするとなんだか恥ずかしいなこの名前
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/06(火) 10:55:59.01 ID:98AQjNTb0
>>6
物質そのものが存在しない事が望みか?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 10:56:01.20 ID:5Clw178Z0
トヨタが参加してるのは電気自動車への実装を考えてるのか
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 10:56:02.81 ID:yuI9UKh40
東大息してない
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 10:56:17.24 ID:+CRnfEHn0
中性子どうすんの?
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 10:56:27.31 ID:axgfI3650
>>25
>>1をきちんと最後まで読めよ

ってかレーザーの方はあんまり実現的ではなかったような・・・
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 10:56:41.15 ID:cdLMMnzQP
シムシティに出てくるやつ?
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 10:56:45.16 ID:60n4S44r0
核融合で発生するエネルギーよりレーザー照射で消費するエネルギーの方がでかそうだな…
中性子は出るんじゃないっけ?
37名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 10:56:51.14 ID:YRKzG12M0
>>21
水素じゃないの?
原理的に水爆と同じなんじゃね?
38名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/06(火) 10:57:22.41 ID:5kTeHxFb0
>>25
お湯を沸かして・・・
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 10:57:52.07 ID:8Km6wKwj0
浜ホト、っていう略し方、嫌いじゃないw
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 10:57:51.89 ID:Wugmckbw0
レーザーはいいけど問題は容器だろ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 10:58:00.51 ID:ezk92Y0k0
どうせ湯沸しするんだろ?
マグマをつかえよマグマを
いくらでも余ってんだし
42名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 10:58:31.19 ID:Dac9Bg/K0
こないだBS世界のドキュメンタリーでやってたやつでは韓国の核融合が世界で一番進んでてすげーってBBC制作だった・・・日本のお下がりなのに
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 10:58:44.98 ID:HZeKWCaj0
東大はトカマク型で金かかりすぎ
44名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 10:59:15.01 ID:YRKzG12M0
ごめん肝心のレーザーのエネルギーはどうするのかって話か。
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 10:59:27.54 ID:UdhfYJub0
浜ホトって何だよ
46名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 11:00:48.85 ID:Dac9Bg/K0
マウンテンシャイアン
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:00:58.48 ID:IWJByaq/0
レーザー核融合で連続発電するには、数珠のように繋いだペレットを次々と
レーザーの焦点に送り込んで、毎秒何回?くらいのオーダーで反応させないと無理らしい
そんなことできるのか?
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 11:01:13.50 ID:7tvMVudt0
やめとけ
お前らの無知がさらけ出されるだけだ

「夢のある技術ですねえ」とか言っておけ
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 11:01:30.12 ID:uttQ4SF20
東大先暗し
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:01:33.87 ID:zM4rMIzU0
トカマクとかオワコン
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 11:01:52.17 ID:IGymjmNs0
浜松ホトニクスの大学との共同開発率は異常
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:02:38.16 ID:i5N5ZX7M0
>取り出したエネルギーを熱に変換し、蒸気タービンを回せば

結局湯沸しかよ
53名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/06(火) 11:02:47.77 ID:wwxD5BexO
ストライクフリーダムじゃん
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 11:03:06.85 ID:7wMfnU6o0
浜松ホトニクスに就職せずに地元中小企業に入った俺って負け組?
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:03:08.27 ID:vs5SEOk40
阪大の激光も実際はレーザー兵器研究だろ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:03:11.60 ID:jsLR0DHZ0
それより木星にいけよ
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 11:03:27.18 ID:FpM8IgHI0
核融合エンジン搭載アシモ作れ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:03:47.30 ID:AlbbwEiF0
>>38
磁気とかレーザーで閉じ込めてるし、接触する物質もないから
不思議に思ったんだけど...
59名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 11:04:14.22 ID:+wk8GNEt0
>>50
うむ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:04:25.40 ID:PmfVZjcy0
>レーザー核融合

厨二心をくすぐる言葉だな
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:04:29.01 ID:Map0NjUz0
そのレーザーでお湯沸かせよ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 11:04:30.59 ID:DfR6/m8I0
スレを開いて5秒でものすごい低学歴速報を感じた
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 11:04:40.42 ID:wb0Mwn+DP
太陽光はお湯沸かしてないのに発電するのはなんでだよ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:05:03.69 ID:w08cH9Vv0
よくわかんないけど核なんたらとかいうのは怖いからやめろよ
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 11:05:24.79 ID:EG6qs8n80
夢がヒロガリングポンデリング
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:05:36.34 ID:QyWCQN0s0
なんだレーザーなら安心
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 11:05:40.55 ID:YS6X9vW60
核融合炉が出来たら後はガンダムだな
ビームライフルとビームサーベルも作ってくれ
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 11:05:50.29 ID:/jUQgP750
2030年か
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 11:06:01.63 ID:8Km6wKwj0
>>54
まさか。鶏口牛後ってこともあるだろうし。やりたいのをやるのが一番だ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:06:28.17 ID:J5xoGOdw0
これ制御大変らしいぜ
71名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 11:06:30.87 ID:+wk8GNEt0
>>62
ν速は低学歴のバカのレスを見て安心する場所だろ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:06:55.09 ID:uWe7HxNO0
>取り出したエネルギーを熱に変換し、蒸気タービンを回せば

そろそろタービン回すって言う発想から卒業しろよ
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 11:07:16.90 ID:IgJ4rKab0
弱い力がなんだって?もう眠くてダメポ
74名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 11:07:25.46 ID:tSo+9OgK0
>>58
接触しなくても熱は伝わるだろ?
このスレにも接点がないけど火病が伝染してるだろ?
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:08:20.23 ID:uH9nDght0
家庭とかオフィスとかの建物ごとに小さな発電機つけろよ、電線減るし
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:09:46.44 ID:hcclZY7v0
浜ホトはわかるが、なんで、トヨタ?って思ったら、そういえば
昔、トヨタは子会社のアイシンで、怪しげな常温核融合の研究を
してたんだっけ・・・・・ (泣
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 11:09:53.64 ID:nmSBPw180
核融合が安全なエネルギーとかまた情弱騙す気かよ
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 11:10:25.73 ID:EFcl0Ckp0
銀英伝のレーザー水爆みたいなもの?
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:10:30.40 ID:2PHZ9fn90
結局タービン回すしかないんだな
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 11:12:06.79 ID:8ihqZs4W0
レーザー核融合でお湯沸かす発電
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 11:12:29.30 ID:F3Nri4at0
またタービン建屋が必要なのか
82名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 11:13:07.20 ID:+wk8GNEt0
>>77
安全だろ
施設内がちょっと放射化するだけ
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:14:00.38 ID:Map0NjUz0
レーザーが四方八方に漏れ出す大事故なら福島超えられるな
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 11:14:22.55 ID:c572dLVH0
あの浜ホトがか!!
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:14:40.05 ID:dGIkZ+Jn0
どうも無理っぽいんだよな。少なくても今世紀中はダメだろ。
86名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 11:15:10.85 ID:+wk8GNEt0
>>83
ワロタ
87名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:15:18.92 ID:1I/ZU1Cf0
お湯沸かしてはうどん茹でてるやつらが発電しろよ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:15:19.46 ID:OmwNOFve0
タービン回す機構も考えられていないのに・・・
89名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/06(火) 11:16:30.97 ID:9FnBrjN50
>>78
元々は純粋水爆のために開発された技術
軍事的には全くモノにならなかったけど
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:16:44.85 ID:YS3oZv9J0
重水素とか三重水素ってポンポン採れるものなのかな
91名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 11:16:51.78 ID:OZSLmPg80
>>72
人類はまだ発生させたエネルギーそのものを何かに変換しないと扱える技術がないからなあ
クリアできたらエネルギー問題どころか宇宙開拓時代の幕開けだ
92名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 11:17:25.47 ID:861baJ7T0

レーザーを発生させる電気はどこから持ってくるんだ?

 原発だろ?
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 11:17:32.27 ID:s0hN3/ja0
アメちゃんに叩かれて泣きっ面さらすのがオチ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 11:17:40.41 ID:0gOVX1Ye0
藻類エネルギーのが先に実用化しそうだな。
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 11:17:44.25 ID:HM5WC7qw0
軌道レーザーで狙撃だ!
96名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/06(火) 11:18:34.42 ID:2MeWcz370
中性子で炉がすぐにボロボロになると聞いた
97名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 11:18:37.38 ID:/FEnL512O
>>92
は?
98名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/06(火) 11:19:55.17 ID:4qaG5/s60
核融合より先にマイクロウェーブ発電だろ
99名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 11:20:14.43 ID:rg9w0vT60
>>72
レーザーで海水からマグネシウム採り出そうって人が日本人でいるな。
100名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 11:20:29.59 ID:GFEzQrnY0
>>90
木星にとりにいく
101名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 11:21:06.53 ID:/FEnL512O
>>90
重水素はたくさんあるし
トリチウムはリチウムを使えば生成できる

原料が大量になくても割りとたくさんの発電量を得られると思うんだけどな
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:21:18.72 ID:YS3oZv9J0
>>100
太陽の方が近くね?
103名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/06(火) 11:21:33.17 ID:AVq06aiL0
>>92
原発というか今の発電技術からだな。
アメリカとかは核融合実験に成功してるみたいだけど、
発生する電力よりも使用する電力の方が大きくて話にならない。
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 11:21:39.95 ID:QDvS9duu0
レーザーでお湯沸かした方が安全じゃね?
105名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/06(火) 11:23:33.19 ID:9FnBrjN50
しかし核融合発電が実用化されたら火力水力や太陽光の業界壊滅じゃね?
太陽電池の技術開発に投資しても全て無駄に・・・
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:24:41.70 ID:YS3oZv9J0
>>104
核融合はそもそもさして危険じゃない
反応が停止するより持続する方がはるかに難しいから
火力発電より安全な位じゃないの
107名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 11:24:49.39 ID:09gyNUCRO
放射線や宇宙線は人間が次の生命体になるターニングポイントなんじゃないかと思う
原始人が火を克服したように
克服ていうか利用か
108名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/06(火) 11:25:07.43 ID:uB351IxzP
重水素と三重水素で作った球体にNOVAレーザーを照射→核融合が発生。
発生した瞬間にパルスレーザーを照射し内部へ爆縮させエネルギーを閉じ込める。
閉じ込める時間はコンマ以下でよい。

重水素と三重水素のα粒子で核融合エネルギーは促進され、
レーザーに使った消費エネルギーより多くのエネルギーを生むことが出来る。

これを1日に100万回程度行うのがレーザー核融合発電。
重水素と三重水素で作った球体は0.5ドル以下の製作コストでなければ商業的に失敗。
109名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 11:26:07.18 ID:rg9w0vT60
>>102
太陽は熱いだろ。
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 11:26:31.96 ID:OZSLmPg80
今の核分裂原発はいかに反応の進行を抑えるか
核融合炉はいかに反応を持続させるかだっけか
真逆だな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:27:04.36 ID:as4Vq5H6P
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 11:27:14.60 ID:9dLhovsR0
中性子が出ることは免れ得ないけど、それを気をつけてさえいればって感じかあ
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:27:26.47 ID:R3FBc2rg0
トヨタは究極の核燃料自動車を考えてるんだろ。
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:28:30.27 ID:Eri5caLHi
世界規模でイカロスと思ってしまったわ
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 11:28:54.42 ID:TAyaMckK0
>>109
じゃあ太陽でお湯沸かせばいいじゃん。
116名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 11:30:37.88 ID:KDUmjKYm0
192本のレーザービームでお湯沸かして発電したほうが早くね?
117名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 11:31:27.28 ID:bL9zTGQ50
>>50
時代はヘリカルだよな
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 11:32:12.27 ID:nDCw+YB60
良く分からないので質問です
今核融合自体はどのくらい実現してるの?
119名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 11:32:27.30 ID:ebTO/NCf0
これでレーザー水爆作れれば、GP02完成にまた一歩近づくな
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:33:24.10 ID:YS3oZv9J0
>>116
そのレーザービームの動力源はどこからもってくんのよ
炉自身がその動力源になる+余剰エネルギーが取り出せるってのが核融合
121名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/06(火) 11:33:25.31 ID:BRW41RkyP
レーザーで菅焼いちゃえよ
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 11:33:29.29 ID:p3pUiCFl0
>>26
テロリストが衛星をハッキングして要人を焼き殺すのを阻止するハリウッド映画ができるな。
123名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 11:34:42.19 ID:9273QaXh0
最終的には蒸気機関なんだなw
124名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 11:35:11.34 ID:gHNRsiW50
軍事利用できるのかね?ん?
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 11:35:47.92 ID:U7zEjnlvO
>>116
沸かすのに必要なエネルギー>>発電で得られるエネルギーになるじゃねーか
この不等号を逆にするのが難しいんだよ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:36:23.19 ID:OmwNOFve0
核融合の世界では、真空容器の穴に蓋をすることを「メクラ」という。
これマメな
127名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 11:36:57.34 ID:OZSLmPg80
>>123
熱エネルギーを直接電気エネルギーに換える技術がしょぼすぎるからなあ
結局お湯沸かして歯車回すという産業革命レベルに戻るw
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 11:38:13.91 ID:bL9zTGQ50
>>118
D+Tの反応で投入エネルギー=出力エネルギーに近いところまできてる
まだまだ反応の持続は実用化には遠い
投入<<出力になり、かつ反応の持続が可能になれば新エネルギーとして期待できる
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 11:38:23.83 ID:hAwQDoEK0
見つめ合う視線のレーザービームでは駄目なのか?
130名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 11:39:24.47 ID:KDUmjKYm0
>>120>>125
そうか余剰エネルギーが出るのね

なんかプルサーマルもそんな感じの夢物語だったみたいだけど
131名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 11:40:04.59 ID:rg9w0vT60
>>115-116
↓の人がそれを一気に解決しようって研究している。

http://www.mech.titech.ac.jp/~ryuutai/
132名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/06(火) 11:40:26.54 ID:sG0dkMI00
核融合なんだから原子力だろ
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 11:41:23.90 ID:CkZDR+3fP

早く、工作員防止法を制定しろよ
でないとまた・・・ww

134名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 11:43:06.15 ID:KYhS1zhb0
核燃料使わないつっても中性子出るんなら
職員が遺伝子焼かれて東海村ゾンビの二の舞になるリスクは健在なわけで
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 11:43:26.23 ID:F3Nri4at0
>>1の文章読んでると笑えて来るのだが
やはり俺の無知ゆえにか・・
136 【Dnews1313490483860461】 (iPhone):2011/09/06(火) 11:47:40.27 ID:4CK9Crdl0
レーザー核融合は中性子線を炉に撃ち込んで低レベル放射性廃棄物(45年隔離が必要)を大量につくるで
137名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/06(火) 11:47:42.92 ID:rsOjw2Mn0
よしよしわかったから大気圏外でやれ 太陽作るなんてとんでもねえ
太陽はあんだけはなれてて地球なんかほんのちょっとエネルギー浴びてるだけでこの暑さ
止まりませんでしたじゃすまない 焼け死ぬ怖い
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:50:22.59 ID:7ifAVEdJ0
京大のエライ先生が衛星軌道上に太陽光パネル打ち上げて
24時間太陽光発電が可能とか言ってたけど。
そっちの方が安全か?
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 11:50:47.73 ID:9pzkAPN10
>>1
直径数ミリの熱源から蒸気タービンを回すって無理ゲーじゃねぇの?
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 11:51:36.79 ID:YS3oZv9J0
>>137
止まりませんでした、どころか
そもそも地球上の環境では土下座して頼み込んでも反応が続いてくれないレベルなんだが
太陽は強烈な重力縮退があってこそ反応が持続できてるだけで
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 11:52:35.71 ID:hwlh6lY+0
ソーラーレイみたいなの宇宙に作ればいいんだよ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:52:38.14 ID:bgnstTuE0
スパイダーマン3みたいに暴走するんじゃねーのかか?
143名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 11:52:50.71 ID:r4AOpjEnO
また重水素が必要なのか
144名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/06(火) 11:54:52.21 ID:zeoCrzeLO
バカばっか


ν速が情強高学歴集団だなんて戯れ言を真に受けたことはないが、
それにしてもひどすぎるわ
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 11:55:16.07 ID:ezk92Y0k0
巨大な虫眼鏡で太陽光を集めてお湯を沸かせよ
146名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 11:55:23.21 ID:zaaDNS6O0
宇宙世紀0079
147名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/06(火) 11:57:02.88 ID:Yb9kx5ibP
軌道上で核融合させてプチ太陽を作ると、発電機+デブリ集塵機になって一石二鳥じゃね
148 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【4.4m】 【東電 71.6 %】 【Dnews4vip1307167494527411】 株価【E】 (秘境の地):2011/09/06(火) 11:58:03.17 ID:ktEVRcaZ0
安全かどうかなんて一般人にはわからんだろ
今回の事故による原子力アレルギーどうにかせんことには実現できんだろうて
149名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 11:58:15.69 ID:YiRsHAL/0
>>137
ニュー速にしちゃレベルの低いやつだな
150 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (iPhone):2011/09/06(火) 11:58:42.57 ID:IVStmuN/i
トヨタは核融合車でも作るの?
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 11:58:56.07 ID:hcclZY7v0
>>140

かなり難しいんだな・・・
これ、ホントに実用化出来るのか?SFの世界でなくて。

でも、いままで各国が行ってきた研究を見ると、本気と書いて、マジと
読むぐらい、真剣にやっているんだよな。
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 11:59:10.17 ID:puAddfl70
福島に作れ
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 11:59:44.82 ID:Fa68DTlX0
>浜ホト




海辺で髪なびかせて遊んでる蛍原想像した

154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 12:02:45.19 ID:NI716j1F0
確かプラズマを爆縮させるときに対称性が崩れてしまうんだよな
この辺どうすんだ
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 12:03:13.70 ID:cYyLDMl40
>>122
できません
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 12:04:28.90 ID:2uCtvkC40
これからはいいんだけど

まず現在何とかし途方がよくねーか
世界のト○タさんよ・・・
157名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 12:04:31.90 ID:/N0ntsla0
蒸気っていつの時代だよ
158名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 12:04:56.30 ID:Yd5DjQj70
人間が作るものは全部ポンコツだし
発電機そのものが早かったって説あるよな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:05:43.87 ID:ETsIh/Vx0
さっさと地下農場を作るべきだと思うんだ

植物ってのは現在の太陽光の1/6程度しか使用していない。
つまり太陽光を1/6に分割して暗くしても植物(作物)は育つ。
地下6階の農場を作って、地上一面から採光して光ファイバーで各階に配光すれば
地上面積の6倍の作物が作れる。
台風の風で倒れるなんてこともないし、害虫、害獣の被害もない!

実際は配光時のロスもあるだろうし、建物の各システム部分にも面積を使用するから
6倍の収穫は無理だとしても、それでも3〜4倍の安定した収穫ができるはずだ。

現在の技術でできると思うんだけど、そういった開発もヨロシコ

160名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 12:06:48.94 ID:ckkdwItRO
投入エネルギーより発生エネルギーが大きくなれば点火って言うんでしょ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:06:53.65 ID:RABcYk8o0
>>137
ばーか
162名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 12:06:53.33 ID:B8yoQge80
まずタービンを卒業しろよな
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 12:08:04.09 ID:1rqkbWbo0
何か変な物質が出てくるってホント?(´・ω・`)
164名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 12:08:41.80 ID:P4lbqRWb0
反原発厨は名前だけで拒否反応示すよ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 12:09:23.80 ID:hwlh6lY+0
タービン回さなくても効率良く発電できるようにはならんもんかね
166名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 12:10:10.22 ID:ckkdwItRO
熱エネルギーを電気エネルギーに変えるのってやっぱ蒸気でタービン回すしかないのか
小規模でもいいからもっと効率のいい方法はないの?
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 12:10:16.83 ID:gkA2iLaA0
>>156
で、実際どうしろと
反原発の連中を取り込んで太陽熱発電に血道を上げる某カリスマ社長よりは現実に生きてると思うがなw
168名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 12:10:24.82 ID:VC2mzEuh0
安全です安全ですでドカーンだろ?
女の運転と同じやんw
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 12:10:42.29 ID:u30YHqNG0
毎回この手のスレにはタービン卒業せいとか結局は蒸気だろとか言う奴がおるが
そんなにタービンと蒸気が嫌いなんか?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:11:23.16 ID:+uT+ifXN0
阪大はレーザー分野強いよな
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 12:12:42.61 ID:4SG1aryx0
>>126
単に穴ふさぐだけじゃなくて開放部分を閉鎖するときだろ
しかもどの分野でもそうだろ
世間知らずすぎワロタ
コピペならすまん
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 12:14:28.27 ID:8Qaox5rr0
バケツでやれよ
173名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 12:15:53.19 ID:rg9w0vT60
>>169
そのコンビよりエネルギー効率のいい原理ってないんだろうか?
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 12:16:07.01 ID:TzLcJHPJ0
>核融合と言っても、原子力ではなく、光を増幅させて強力なレーザー光線を作り、そこで生じる
>エネルギーを取り出す発電技術だ。

> まず、レーザー核融合の仕組みについて説明したい。これは、重水素などで構成する燃料に
>強力なレーザーを照射して一気に圧縮させ、原子核同士が融合する際に発生するエネルギーを
>取り出す。

175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:16:43.70 ID:oaP7cF/s0
>>144
科学ネタは、マジでν速は弱い。
毎回、核融合の説明から話す必要があるレベル。
定期的にスレ立ってるし、開いて見てる人もだいたい変わらない様な感じなのにな。
文系マジで多いんじゃね?
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 12:17:35.86 ID:TtAjDTEk0
で、小型化してMSに搭載するのはいつ?
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 12:19:17.52 ID:9pzkAPN10
>>175

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <文系マジで多いんじゃね?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 低学歴ばっかだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 12:19:25.77 ID:96fwvCIf0
相変わらず出た熱でタービン回すところは進歩してないな(^^;
ここで3割くらいロスするんだろ?w
179名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 12:19:28.63 ID:Bp36F3QC0
レーザー核融合なんて響きがかっこいいじゃないか・・・
夢のある単語だよね、核融合
ところでレーザー核融合と常温核融合についてわかりやすく教えてくれ
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 12:20:49.46 ID:11LSjj5IO
トヨタ様に頑張って頂きたい
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 12:21:15.90 ID:NNKMM9QJ0
核融合プリウス強そうだな
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 12:22:33.35 ID:tQW3daqj0
レーザー核融合かっこよすぎるけど
お湯わかすのでガックリくるな
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 12:23:17.65 ID:u30YHqNG0
>>173
あるかもしれんが、採用されないのはコストや発電できる絶対量の問題なんかがあるんちゃうかね
水力発電なんかは効率70%やけど、日本じゃもうダムほとんど作られへんから注目されとらんように
184名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:24:23.75 ID:ry7sgXVw0
結局蒸気タービンて
そこを何とかしろよ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 12:24:46.66 ID:ezjZTx5Z0
地球の自転や公転エネルギーを利用して発電とかできないの?
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 12:25:05.03 ID:oSOkLopWQ
>>126
機械系では普通に使うな。
穴を塞ぐプラグ(蓋)→メクラ
貫通していない穴→メクラ穴
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:26:17.92 ID:xtsRhKI20
来年始まるって、プラズマの閉じ込めに目処が立ったってこと?新素材でも開発されたの?
188名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 12:26:38.83 ID:uX3Vxd39O
Gが磁石を仕込んだ弾丸で失敗させたんだよな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:26:46.81 ID:oaP7cF/s0
>>159
玉川大学の教授が、既に実験してるじゃん。植物工場計画。
単色LED使って、光の波長別に植物成長させて、栄養価や成長スピードを研究してる段階だけど、
この教授が目指してるのは、太陽光を使わず、電灯だけで建物や宇宙スペース、地下、至る所で野菜を育成できる環境を作る事。
言ってるのは簡単だけど、実際、植物と光の関係を調べるのは難儀だし、成長は上手く行っても栄養価の面でつまづく事もあるし、
植物別に必要な光量が違うのもあって、まだまだ時間は必要だが。
190名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:27:15.15 ID:2t46lTq10
シムシティをこえてきたな
マイクロ波と核融合を合体させるとは…
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 12:27:23.15 ID:tLRWptbZ0
トヨタが中国に技術を差し出して終わりだな
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 12:28:43.79 ID:LKRcM4fl0
いまだに蒸気でタービン回して発電してるんだろ
こう、なんかないの、何か
193名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:30:42.56 ID:WpLF9bFm0
ようはタービン回せばいいんだろ?

地下の熱エネルギー使えないの?
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 12:31:20.27 ID:aNiXhKRX0
>>192
太陽光、ペルチェ素子はタービンないじゃない
どれも発電量はゴミだけどw
195名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 12:32:12.42 ID:Jz8TSGNM0
あれこれ文句つけるなよ、いろいろ出てくるのは良いことよ
今までなら代替エネルギーの話が出た瞬間に撲殺されてたんだから

196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:37:13.10 ID:/3ZsfjR00
コレ数年前からやってるけど音沙汰ないが
採算とれんのだろうな。
学術研究でまともに利益あがってないみたいだし。
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:41:51.25 ID:1R4plLwI0
ペレット核融合ってどこで躓いてんの?
実用化抜きにしたら簡単に行きそうなもんだが
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 12:41:56.99 ID:omtGiWQE0
核融合燃料には3段階のステップがあるけれど 入力<出力 になると
炉から直流電流が取り出せる。まあエネルギーは発熱と発光にもなるので
並行的に蒸気タービンも用意して取り出すことになる。
燃料は究極的には海水から抽出できる。
199名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/06(火) 12:42:45.41 ID:uX3Vxd39O
>>196
レーザー照射のタイミングが難しいらしいぞ

完全に同期させないと駄目だとかなんとか?
200名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 12:43:39.75 ID:LHCFotSQO
さて
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 12:44:38.97 ID:hwlh6lY+0
蓄電技術の向上は難しいのかねぇ
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:46:02.72 ID:9be7dKZE0
核融合だなんだと言いつついまだタービンか
なんかねーのかよ
203名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 12:47:05.42 ID:deBoZzFCP
核分裂反応 暴走しないよう制御するのが大変
核融合反応 反応を維持させるのが大変

未だに1分も維持出来ない早漏です
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 12:50:31.65 ID:omtGiWQE0
>>201
蓄電より送電網を地球規模で構築したほうが無駄が無い。
日本人が技術開発して2千kmの高圧直流送電に成功している。
難しいのは電力の地球規模共有という意識改革。
205名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/06(火) 12:53:00.84 ID:w7AEaFys0
名実共にTOYOYA WAR
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 12:53:22.49 ID:aNiXhKRX0
>>204
そこ以前に世界平和が実現しないと難しいと思うが
207名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 12:57:17.97 ID:rg9w0vT60
>>201
海水中のマグネシウムが安くで採れれば、素材的にはかなり進むだろうけど。
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 12:58:17.20 ID:SomiBhMW0
ト与太は無いわー
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 13:01:54.50 ID:VqaqB0G70
浜ホトがここに並んでいるのが謎
凄いメーカーだとは思うけど
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 13:03:41.10 ID:omtGiWQE0
>>206
エネルギーと食料と水が奪い合いじゃなくて豊富に出回れば戦争理由はかなり減る。
水は海水淡水化プラントをシンガポールに日本が納入している。
食料は既出だが発光LEDでの栽培工場が日本で稼動している。
人工肉はオランダが基礎技術を開発済み。
エネルギーはこの核融合炉が点火して持続運転できればね。
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 13:04:31.77 ID:89em8W6W0
トヨタってあまり革新的な研究開発ってイメージがないけど
何かすごい事開発してたりする?
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 13:15:50.54 ID:omtGiWQE0
>>211
もうだいぶ見慣れたアシモ(二足歩行人型ロボ)
機械制御の下地になってる。
電力が豊富になれば電気自動車にシフトすると思う。
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 13:17:30.70 ID:89em8W6W0
>>212
アシモってホンダじゃなくて?
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 13:18:07.23 ID:kUA0EhDt0
重水素などで構成する燃料に強力なレーザーを照射して一気に圧縮させ、
原子核同士が融合する際に発生するエネルギーを取り出す。

その熱でお湯をわかす!



結局はお湯を沸かして風車回すだけなんだな。
215名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/06(火) 13:20:29.09 ID:F+o1KuFJ0
レーザーの走射がズレると地平線まで何も残らなそうだな
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 13:21:11.90 ID:5Ig1WkYp0
>「地上に太陽を」

原爆を最初に見た科学者たちがなんて言ったか思い出すんだな
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 13:22:14.35 ID:BRW41Rky0
蒸気タービンやめろよもう
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 13:29:29.19 ID:omtGiWQE0
>>213
わあ!凡ミス!
219名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 13:53:52.09 ID:4CK9Crdl0
核融合は基本
一億度の高温状態→デイティ反応→α粒子3.5MeV+中性子14.1MeV→α粒子でプラズマ加熱温度を保つ、中性子線を水分子にぶつけて熱エネルギーに変化→蒸気でタービン回す→電気ピカーン()
だお

※1[eV]は1.6×10^-19[J] = 4.45×10^-27 [kW/h]
220名無しさん@涙目です。(空):2011/09/06(火) 14:00:28.64 ID:oQfNn6JC0
炉の開発はある程度目処がつくだろうさ
問題は燃料だろ
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 14:12:01.03 ID:uE0broQv0
>>96
>中性子で炉がすぐにボロボロになると聞いた

現在、炉の内側に液体を流して炉壁を守る「液体壁」が研究されてるそうだ
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 14:17:39.88 ID:kUA0EhDt0
>強力なレーザーを照射して

なんかすげー電気使わないかコレ
223名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 14:18:34.51 ID:IVKQtAQgP
いい加減湯沸かし器から卒業しろよ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 14:37:37.30 ID:3wkblOk20
ITERってどこまでできてるの?

225名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 14:42:53.43 ID:o1Deajtp0
>>4
バシュタールの惨劇とはなんだったのか。
226名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 16:45:41.28 ID:jnevSz1D0
>>6
こんな奴駅前で見たことあるわw
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 16:53:00.62 ID:vDmHVsnI0
タービン部分の技術確信って100年単位で無いよな
228名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 16:54:25.41 ID:1BCWwU9Y0
核融合起こしても結局タービン回すだけw
229名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 16:54:49.30 ID:I4ed/EohO
>>217
ムリ
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 16:56:15.01 ID:vakQVhb90
核融合で出た光や熱を直接電気に変える熱電素子とかソーラーとかあるけど、
効率悪いし、そもそもその熱で溶けちゃうだろ

車の水冷エンジンみたいに、炉の周りに水を回せて冷却しながら、タービン回せば単純じゃん
放射線の遮蔽にも使える、大量にあって安い素材>水
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 16:57:19.54 ID:K+o4XLPPI
アクシズを動かしてたやつか
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 16:57:50.97 ID:lWEaQGkC0
さっさと水から水素作れよ
233名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/06(火) 17:00:17.16 ID:TgWDNZWwO
まず湯沸し発電から卒業しろ
234名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 17:11:59.87 ID:sdDpjZIi0
ν速って理系少ないの?
レベル低すぎだろ
vipの方がまだマシじゃないの
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 17:12:55.94 ID:INcJIuSM0
レーザーってよく聞くけどメーザーが意味わからん
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 17:14:34.92 ID:LYppTaXP0
銀英伝のレーザー水爆かよwwww

・・・あれ?
これって法解釈によっちゃ
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 17:15:16.16 ID:LYppTaXP0
途中送信してもた。
これって法解釈によっちゃ、非核三原則に抵触しない
核兵器を作れるんじゃね?
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 17:20:35.85 ID:OyVZA/tm0
水素なら馬鹿を騙せると考えたわけか
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 17:22:36.03 ID:PrLFZWdX0
安全性をアピールしたいなら核融合とか言うなよな
レーザー発電とか太陽発電とか、英字三文字くらいにしとけばごまかせるのに
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 17:22:58.54 ID:XPoH6SLb0
>>235
殺獣光線だっけ。
241名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 17:23:55.16 ID:/ZT3yNMg0
いいからもっと安全なもん作れよ
ダイナモ発電とか
242名無しさん@涙目です。(空):2011/09/06(火) 17:25:32.26 ID:/cJVcAIEi
レーザーで兵器にしたら
どのくらいの破壊力になんの?
衛星で照準とったりしたらバレバレじゃん?
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 17:26:38.85 ID:Vo5aAtx30
核融合って水爆が割と簡単にできちゃったから甘い見通しのまま開発進めたんだろ
244名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 17:27:29.48 ID:sdDpjZIi0
>>239
これだな
核って文字をいれちゃいかん
原発と混同される
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 17:27:36.93 ID:HtGUFTQt0
>>235
レーザーの頭文字はLightのL
メーザーはMicrowaveのM
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 17:28:41.67 ID:adInStGr0
ダークエネルギー使おうぜ。地上にビッグバンを
247名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/06(火) 17:29:31.32 ID:VZHdnj9SO
俺はずっと核融合だと言っている(´・ω・`)
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 17:29:36.62 ID:lkxYljgu0
これアメリカでも巨大な施設作ってやってなかったっけ?
まったく内容は同じもの?
それとも日本独自のアプローチがあんの?
249名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 17:30:24.64 ID:qgMVNOmS0
>>225
あれは、説明は最後まできちっとやりましょうということを示しているんだろ
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 17:39:44.11 ID:jKSxucO/0
まだ投入分以上の出力を回収できないのか
米国が中心点火、阪大が高速点火方式で研究進めてるんだっけ
今世紀中の実現は無理かな
宇宙太陽光発電のほうが先に実用化しそう
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 17:43:34.46 ID:tJxWXGIh0
このスレはローソン条件を知っている人だけで進めていこう
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 17:44:56.93 ID:D4tKA/MU0





もんじゅ潰すならちょこっとだけ税金で補助してもいいよ。

253名無しさん@涙目です。(空):2011/09/06(火) 17:45:13.66 ID:/cJVcAIEi
>>251
ボカロキャンペーンの事か?
254名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 17:48:49.42 ID:t+Ww16y80
>>250
2030年頃に実験室レベルで成功、2050年頃に産業化って名古屋大の偉い人が言ってると本に書いてあったな
10年〜20年くらい前の本だけど
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 17:54:51.83 ID:OIKdaOzd0
銀河英雄伝説のレーザー核融合ミサイルに、レーザーか核かミサイルかハッキリしろよと突っ込んだ思い出
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 17:54:55.91 ID:M0q1LWe80
>>196
数十年前な。俺が学生の頃、もう科学雑誌で激光の特集やってた。
257名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 17:59:31.43 ID:M0q1LWe80
>>248
阪大がかなり先行してたのに、
他の方式が先行き暗いのを遠巻きに
見てたアメリカが、予算投入して
一気に追い抜いた。
258名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/06(火) 18:09:35.64 ID:/FEnL512O
>>251
本でちょっとかじったレベルだけど、一応知ってますはい
259名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/06(火) 18:11:14.77 ID:piEZnNyuP
久しぶりに浜ホトの名前を聞いた。あの名物社長は元気だろうか。
260名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/06(火) 18:13:12.17 ID:wjduOPuG0
これは発電機じゃない!
タイムマシンだ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 18:18:58.17 ID:65xiZOCV0
映画のウォールストリートに出てきた奴だな
これが成功すれば、エネルギー問題は一気に解決か
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 18:21:32.55 ID:7x+0SOJ4O
スーパーカミオカンデ最高や!
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 18:22:28.00 ID:/zU6BNWP0
なぎはらえっ!!
264名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 18:22:33.40 ID:+IlnJtqn0
トカマク(笑)よりはこっちの方がまだ見込みあると思う。
265名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 18:24:19.71 ID:8bJeZae/0
韓国がトカマク型の研究炉作ってレーザーはオワコンとか言ってたぞw
まあレーザーのほうが可能性感じるけどな
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 18:26:11.90 ID:RLlxisFy0
>光を増幅させて強力なレーザー光線を作り

そのためのエネルギーは??
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 18:28:46.23 ID:HeoaXLHI0
>>209
半導体レーザー昔から力入れてるじゃん
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 18:29:00.98 ID:XCmKg44b0
いずれの方式だろうか、核融合炉の起動には核分裂炉、すなわち今の原発による大電力が必要だろうな
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 18:35:55.45 ID:yRj2FsB20
レーザーも、トカマクもうまく行くわけがない。
核反応ができても、エネルギーを取り出すまでいかない。
閾値が低い方法を生み出さない限り、何の役にも立たない。
270名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 18:36:35.73 ID:nAHEIJ8f0
トヨタ車にMR.FUSIONが乗っかる日も近い!
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 18:37:52.51 ID:TgN5bjji0
レーザー水爆
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 18:40:42.71 ID:T5/eSp/E0
触媒炉とかいうのとか、レスポールエンジンとかいうのを実用化すればよい
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 18:41:19.45 ID:Wi/fGTB40
発電所と併設でスーパー銭湯もできたらいいのにな。楽しみにしてるぜ。

タービン風呂とか、電気風呂とか楽しそう。


274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 18:42:11.11 ID:TV5BWWVr0
核融合って原子力じゃないの?
つかこの記事って正しいのか?
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 18:43:29.43 ID:fcI1nZqD0
>>274
原子力は核分裂のこと。
276名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 18:44:00.50 ID:RLlxisFy0
>>274
原子力だけど、核分裂と核融合は全然仕組みが違う
核融合では暴走はありえない
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 18:44:29.38 ID:TV5BWWVr0
>>275
あーそうなのか
両方とも原子力だと思ってたわ
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 18:45:20.66 ID:TgN5bjji0
大男がってw
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 18:46:39.27 ID:BtjZbuRT0
何もしなかったら止まるだけだから安全は安全だが
逆に融合状態を維持するのがむずかしい
すぐ消えちゃう
280名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/06(火) 18:49:41.78 ID:nvad5rtri
雷を直接取り込む事ができればいいんだけど
常に発生できないのと変圧器とかが余裕でぶっ壊れるのがなぁ‥
マジあのエネルギーもったいねぇ
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 18:56:13.73 ID:PEZOYT0H0
核融合ってかっこいいよな
282名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 18:58:24.36 ID:5Nio0d9O0
重水素作るのが大変っぽくないか、中性子も出るんじゃないの
ミノフスキー粒子なんて言い出さないよね
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 18:59:35.44 ID:Eot3fVRm0
>>48
ねらーってリアルでもキリッと論破(してるつもり)してそう。
で、周りから煙たがられる。
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 19:02:51.39 ID:V9zCHzS80
>>6
こういう看板掲げる奴らってどゆいう世界が望みなのかな
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 19:04:09.78 ID:JXd5bwOV0
>>282
重水素は自然界にもあるんじゃね?
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 19:05:22.49 ID:omtGiWQE0
なんかSFとかごちゃごちゃ混じってイメージでしか話せてない。
287名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/06(火) 19:10:36.30 ID:u7f96S9x0
何かよく分からんけど、一番良い発電を頼む
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 19:20:03.26 ID:JXd5bwOV0
>>284
アマゾンの原住民・・・と言いたいところだが、
ああいうところこそ部族間衝突が頻発しそうだしな。
この看板が非現実的ということに気がついてないのがかわいそうだ。
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 19:33:59.33 ID:0vZWTLRB0
>>285
重水素は海の中に腐るほどある
290名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 19:36:05.72 ID:aFt7Logo0
デュートリオンビーム
291名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/06(火) 19:36:33.74 ID:Yb9kx5ibP
チェーン・リアクション方式
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 19:46:07.28 ID:68xLFTOJ0
レンホーさん仕分けはこっちニダ
                ┃|                     
      ∧_ ∧     ┃| ガラッ.    
      <∀´   >   三 ┃|         
      ̄      \   (┃|          
     フ     /ヽ  ヽ_/ ┃|
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 19:51:19.38 ID:QFJ2KlvN0
<次世代原発>
第4世代   進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉

        4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
          燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。

        MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
        TWR型(進行波炉) 地球に大量に存在する劣化ウランをゆっくりと燃焼し、燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
             わずかな劣化ウランから超長時間のエネルギー転用ができるので、人類は無尽蔵の電力(数百万年〜数千万年の発電)を手にすることが出来る。

        HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)

        トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は旧式原子炉の1000分の1しか発生しない。またプルトニウムも発生しない。

        ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使って、放射性廃棄物を破砕、消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。

         ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で完全消滅処理ができる。
         ADSR1基で原発10基分の廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。
<新型原発>
第3世代+  AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
        VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型

<現行原発>
第3世代   APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型

<旧型原発>(ぶっちゃけ古いわ) ← ふくすま
第2世代   BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
        ※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代   RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:11:32.51 ID:tJxWXGIh0
激光も「実験宇宙物理学」ってテーマの方が楽しそうだよなー
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:13:00.07 ID:x9Wpwc3pO
>>293
> 人類は無尽蔵の電力(数百万年〜数千万年の発電)を手にすることが出来る。

死亡フラグにしか見えない
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:17:16.62 ID:ot1jCJRl0
中性子にあたった物質は、死の灰になるんだろ。
どうするんだ?
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 20:18:10.36 ID:TdxTyWBP0
やっぱ宇宙エネルギーだな
自然エネルギー何それって感じ
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:23:05.03 ID:QFJ2KlvN0
>>296
核融合は励起するだけ核種変更するわけじゃないぞ
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 20:24:17.02 ID:7Baj2xp70
トヨタは車に載む気なんだな・・
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 20:24:42.27 ID:eHTVHtkJ0
ずいぶん前だけど、阪大の核融合研には自衛隊が出入りしてるって聞いたことがある。
どう見ても兵器開発にも有効なこともやってるからなあ。
301名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:27:43.52 ID:RJYAPGsP0
>>298
炉材が中性子線で放射化する
研究やってる人に直接聞いたけど炉に取り付けられている計器も放射化するから十数年発電したら交換しないで発電所ごと閉鎖して廃棄するらしい
302名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:28:24.94 ID:+IlnJtqn0
>>298
核"融合"って言ってるくらいだから核種も変わるぞ。
303名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 20:30:01.97 ID:ehBQGdB00
>>15 なぜか
なんとかチンコの膨張率を利用できないものかと考えたら
頭がフットーしそうだよおっっ! を思い出した
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 20:35:31.72 ID:QFJ2KlvN0
>>301
だから励起してるだけだっつーの


I131 半減期を経て次の放射性物質へ

Xe131m 励起してるから放射線が出るが、出たあとは安定物質 Xe131
305名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 20:36:53.04 ID:ODBJKaYc0
トンキンの会社・組織が一個もないwwwwww
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:38:18.61 ID:L1VJc/Rg0
苔で燃料つくるとか言ってたけど あれってできないのかな
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 20:40:57.42 ID:LIYe/q2P0
タンデムミラーは理論だけなの?
湯沸かし器から進化したのを見てみたい
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:47:24.11 ID:+IlnJtqn0
>>304
ヨウ素131のβ崩壊とキセノン131のγ崩壊は分かったがそれは何の例だ?そもそも核種変わってるし・・・
核融合っていうと普通DT反応なんかを言うと思ってたんだが。
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 20:58:03.92 ID:RJYAPGsP0
>>304
どのみち40年間は隔離しないとダメだから同じことだよね
310名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/06(火) 21:01:06.17 ID:mfv+lJ50O
レーザーと核融合混ぜればいいゆうもんちゃうやろ
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:02:19.21 ID:UtMz6Jk30
>>308
D、D、D、D、DTちゃうわ
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:03:50.38 ID:qpCafUFC0
こんな良いものが出来るのに
なんでもんじゅとか推進したんだよ。

今ある原発はともかくもんじゅより
安全なもの多いじゃん。

海水からや
メタンハイトレード掘削
他他
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:05:14.68 ID:qNDrXmfo0
これトラブったら従来のタイプよりヤバいの?
もんじゅとか新しいタイプって碌な噂聞かないから気になる。
314名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/06(火) 21:06:16.51 ID:UBynTga4O
MSの動力源はよ
315名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:09:59.30 ID:mpYSlRND0
>>312
> なんでもんじゅとか推進したんだよ。
メタンハイドレードは量はあるがまばらすぎてどうにもならない。
地熱は適切な場所がなく、安定せず、出力が足らない。
核融合はレーザーもトカマクも夢の域をでない。
ソーラーはそれなりに実用化されているが、あくまでも補助。

結局、なんとかモノになりそうなのがもんじゅだけだっただけ。
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 21:13:14.56 ID:8PqZNAq40
レーザーポインターすれにしようぜ
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:15:13.52 ID:BSz7GU790
核融合は重水素が問題になるらしいがそこのところはどうなんだ。
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 21:15:16.41 ID:mpYSlRND0
>>313
> これトラブったら従来のタイプよりヤバいの?
一発一発反応させるタイプだからトラブっても停止するだけ。
その点では安全。

とはいえ、原発並みの出力ともなれば、100万キロワットクラス
の核融合反応が常時発生してるワケで、その制御次第。

実用化となりゃ、東電さんもからむしなw

中性子は山盛り出るだろうから、放射化した炉材は発生するんで、
それが流出する事故は考えられる。
319名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/06(火) 21:15:31.48 ID:XsWLpBYY0
> 簡単に言えば、太陽のエネルギーと同じ仕組みだ。
これだけ見るとヤバイ香りしかしないw
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 21:18:19.04 ID:/fhGyHCZ0
現在の発見された鉱山から採れるウランで原子力発電をすると80年で
ウランがなくなる
世界でまだ発見されていない鉱山を含めても250年でウランがなくなると
推測されている
そうなると、世界が原子力発電を全力で行えば、ウランが
数十年でなくなるわけだ
そうなれば、核兵器が製造できなくなり、第三次世界大戦が
起きる可能性が高くなる
321名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/06(火) 21:19:31.66 ID:0YDOv84F0
名前がまずカッコ良い
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:20:11.39 ID:qpCafUFC0
>>317
海水から取れるとか。
まだ技術が追いついていないけど。
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 21:22:51.89 ID:b3pDTqCh0
もしも太陽が無かったら
これがのちのN2機関になるわけですね。
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 21:32:18.45 ID:qpCafUFC0
>>324
それS2じゃないのか?
スーパーソレノイド機関
326J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/09/06(火) 21:39:16.84 ID:hJDr+tvqP
N2はNon nuclear の略だったような。
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:48:44.81 ID:QFJ2KlvN0
>>308
レーザー核融合はそもそもD-T反応じゃないし、トリチウムは使わない。
328名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 21:54:02.34 ID:776TBl2rO
ホト
ほと
火処
まあ
329名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 21:56:18.74 ID:DCSOc6ut0
こういった発電所に供給される強力なエネルギーを生み出すための発電施設は
原発が最適
330名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 21:58:26.03 ID:6t8W51kS0
どうせタービンなんだろ
この「レーザー核融合炉」を動かすためのエネルギーで発電したほうが効率いいだろ
331名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 22:04:28.15 ID:x6wpejrkO
>NIFでは12年に計画する「点火」へのカウントダウンが始まっている。

それが破滅へのカウントダウンだった―――・・・
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:05:39.61 ID:ItVBBym+0
浜ホトって・・・・

浜崎あゆみのマンコそのまんまだろw
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 22:12:00.20 ID:iNrgBEBm0
>>301
計器だけ交換すればよくね?
炉自体は液体壁で守る必要があるけど
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 22:13:43.42 ID:BE9qMRbd0
レーザーって名前つけると
なんかなんでも凄そうな印象うけるよな
レーザープリンタとかレーザーマウスとか
レーザーびーむとかレーサー100とか
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/06(火) 22:17:53.51 ID:UlOvf5WX0
さっさと実用化しろよレーザー核融合。
何年やってんだよw
浜ホトって、その筋の人間なら普通にいうぜ。
オレも大変お世話になってるしw
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 22:19:35.56 ID:dmeAxu9n0
常温超伝導はどこいったんだ
337名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/06(火) 22:29:15.50 ID:ysIbYcyyP
運転中に炉が壊れたら半径数十kmは即死
338名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 22:31:01.67 ID:asNxMfr40
>>101
想定されてる1機の商業核融合炉が1年間に使用するトリチウムは約55Kg
トリチウムの生産は今在る原発を使うことになるが生産量は1年掛けてわずか2〜3Kgしか出来ない
生産コストは1Kgあたり8千万ドルから1億2千万ドルに達する(トカマク型)

燃料ペレットは手作りで数百万ドル掛けて年間たった6個しか作れない

ソースは日経サイエンス2010/6
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 22:35:16.87 ID:+cs9a9xe0
核ミサイルの原料は十分集まったから
つぎはレーザー兵器か
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 23:33:15.48 ID:7PFeA4eI0

  人類の5人に1人が
  「独自の技術力で核融合発電に参入可能」
  と主張しています

          ∧∧
  ∧鮮∧  . /支 \ , ∧韓∧
 <丶`∀´>人( `ハ´ )人<`∀´ >
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 23:37:12.32 ID:pAcf3KFE0
こんな、200年後の技術について語られてもな。
まあ、実験室で細々やってくれ。
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 23:42:36.68 ID:f7f+LTrb0
さすが阪大
外国語学部だけど鼻が高いわ
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 23:46:58.01 ID:CrR/U1oV0
必要となる重水素って簡単に手にはいるんか
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:28:44.24 ID:v+VL+gTZ0
>>343
普通の水の中に0.01%だったかな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 00:37:18.63 ID:WHuZ4RDV0
バーナード星まで50年か
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Daedalus
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 01:41:50.20 ID:V63mx04M0
>>338
レーザー式の場合はトリチウムはいらないよ
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 03:09:01.31 ID:f0JKLyY40
>>6
ネトサヨ(笑)
348名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/07(水) 03:15:33.12 ID:8R5v1YHX0
いよいよパラジウムリアクターが実用化されるようになるのか
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 03:17:33.98 ID:l9CYv50S0
要するにブラックホールが誕生して
ある日消えてるんだろ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 03:17:38.42 ID:eoyOsp8V0
おっせぇよ。シムシティならもう核融合発電とっくに開発されてんだろ
351名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/07(水) 03:21:20.89 ID:UD9mqNJh0
2020年なんて真空チューブの中に車が走ってるはずだったのに
現実は放射性物質まみれという北斗の拳の世界だった
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 03:24:50.98 ID:l9CYv50S0
実験するのはいいけど
せめて太陽系の外でやってくれたまえ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 03:26:10.79 ID:eoyOsp8V0
>>351
小松崎センセのネタ絵思い出すなw
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 06:54:30.62 ID:9kEFQtwD0
うんこ
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 06:59:59.93 ID:5K+3+giz0
ガキみたいなこといっちゃうんだけど
目に見えないような原子の分裂で恐ろしいほどの
エネルギーがでるのはなぜなんだ?www
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 07:16:00.57 ID:zDiDxq8T0
物理の原理に『なぜ』と問うのはおかしい。
自然界とはそういうもの。
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 07:48:07.26 ID:2I5AxKaFP
この件については静かな戦争状態だから、
実現可能性とか採算とかは度外視。
アメリカと欧州に勝てればそれだけで良い
358名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/07(水) 07:50:30.95 ID:rKf6KlXy0
反物質エネルギーってどうなったの
359名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 08:20:09.58 ID:RgcCvJE6i
こんなのより地球のコアからエネルギー取り出す方が現実的だと思う
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 09:22:55.87 ID:5ZxWY1Eq0
夢のある話だな
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/07(水) 09:25:52.54 ID:TJmgLe/j0
こりゃまた糖質のいいオカズになりそうな話だな。
いろんな妄想が湧いて出るだろう。
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 09:26:17.70 ID:Y3FB3VTJ0
レーザー核融合なんて古い。これからはダイソン球
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 09:28:27.39 ID:7lMvUMnC0
湯なんか沸かさないで
直接レーザーをタービンンに当てて回せよ
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 12:28:30.81 ID:+M/e5oux0
東電の社員総出でタービン回せばいいんじゃねえか?
365名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 12:30:40.56 ID:LB/0xqw40
>>359
熱量を直接エネルギーに変換できれば……
366名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 12:31:16.22 ID:zaEh9C3+0
>>364
ニートにもやらせようぜ
367名無しさん@涙目です。(iPhone)
反応が連鎖しなきゃ、最初のエネルギーの方が大きくなるよな。

暴走したら、地球が太陽?