あんたら、大阪人は全員お好み焼きとご飯を一緒に食べると思ってまっしゃろ? それは間違いでっせww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

那覇・前島にお好み焼き店「0503」−大阪出身のオーナーが出店 /沖縄

那覇・前島に8月28日、お好み焼き店「0503(オーファイブオースリー)」がオープンした。
店名は、「お好み」の語呂やオーナーの誕生日から名付けた。

店舗面積は約15坪。席数は14席。ガラス張りが特徴の白を基調にした店内は、
調理用鉄板を備えたカウンター席やテーブル席を設ける。鉄板は大阪から取り寄せた特注品で、
「沖縄に希望する厚みの鉄板がなく大阪から取り寄せた」とオーナーの澤田憲一さん。

メニューは、「豚玉焼き」(650円)や「ネギ焼き」(750円)などのお好み焼き5種、「豚モダン」(800円)などのモダン焼き4種、
「ソース焼きそば」(650円)などの焼きそば6種を提供。トッピングは、コーンやニンニクチップ、もち、ツナなど7種(100円〜250円)を用意。
テークアウトにも対応する。澤田さんは「国産の粉、オリジナルブレンドのソース、野菜などの食材にこだわり、
関西のベタなお好み焼きを提供している」と話す。

そのほか、約8時間も煮込む「すじコンニャク」(400円)、「豚キムチ炒め」(500円)などの一品料理8種も。
ドリンクは、ビール、酎ハイ、冷酒、泡盛、焼酎、ソフトドリンクなどを用意。

「昨年の暮れに沖縄に遊びに来た時に、『沖縄でお好み焼き屋をやれば』と、
関西出身の友人に言われたのが出店のきっかけだった」と振り返る大阪出身の澤田さん。
『店をやるなら今しかいない』と思い、会社を辞め、お好み焼き屋で修行した。今年4月に沖縄に移住し物件探しを始めた。
やっといい物件を見つけ出店にこぎ着けた」という。

「飲食の商売は初めてだが、本場の大阪のお好み焼きの味を沖縄の人に知ってもらいたい。ゆっくり楽しんでもらえたら」とも。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000010-minkei-oki
ttp://amd.c.yimg.jp/im_siggrgyYm_gO8ychR9qs_uVmPw---x450-y338-q90/amd/20110905-00000010-minkei-000-0-view.gif
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:15:54.01 ID:AqGrYqm+0
せやな
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:16:13.11 ID:CL1ynaAX0
せやな
4名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:16:27.85 ID:ZDhTa1t+0
せやな
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 00:16:31.38 ID:53OKzh3t0
せやったら何があんねんな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:16:33.35 ID:QmtYgaiA0
せやろか?
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:16:36.32 ID:sEDYzVXz0
せやろ
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 00:16:37.78 ID:3Hfkl+D40
せやろか
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:16:40.71 ID:/zU6BNWP0
焼きそばパン美味い
10名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:17:06.95 ID:ZDhTa1t+0
せやな
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 00:17:20.33 ID:IjlVhQ630
せやせや
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 00:17:25.71 ID:qI9KaqtC0
一緒に食うのが常識だろ
13名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:17:28.39 ID:ZDhTa1t+0
せやねん
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 00:17:31.11 ID:DVAVNtEV0
お好み焼きはオカズや!たこ焼きはオヤツや!
15名無しさん@涙目です。(空):2011/09/06(火) 00:17:32.96 ID:2pf/+RrgQ
大阪人は味覚障害
ご飯にソースかけるだけで喜んで食うよ
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/06(火) 00:17:37.59 ID:xoyYJwar0
あんたら、香川県民は全員うどんとご飯を一緒に食べると思とるやろ? それ間違いやけんww
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 00:17:42.49 ID:e1O5DRkr0
ちゃいまんまんがな
18名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:17:57.65 ID:ZDhTa1t+0
せやさかいに
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:17:59.64 ID:KB5nv1R/0
お好み焼きをおかずにたこ焼を食べる
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 00:18:15.64 ID:hyrB/II30
むしろ、食うって聞くぞ。大阪人は
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:18:17.91 ID:SzXv8Xhz0
社員食堂でごはんと、ハーフお好み焼きハーフ焼きそばの定食があるんだが
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:18:23.04 ID:loyO6gFd0
せやろな
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:18:24.65 ID:ORBHVawm0
せやせや
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:18:38.38 ID:cXuZzDWL0
粉はつなぎとしての量以上入れちゃ駄目
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 00:19:02.73 ID:V2hPyzqq0
せやろか
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:19:22.55 ID:P/ldJuLT0
全部ソース味。
27名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/06(火) 00:19:27.78 ID:7TakazRi0
ほんまーかいなそうかいな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:19:28.81 ID:uw0oYj2zP
お好み焼きをおかずにしてるっていうか、お好み焼きのソースの味でご飯を食ってるんだろ?
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 00:19:38.67 ID:sy5VwEOiO
どないやっちゅうねん
怒るでしかし
しょうみのはなしが
30名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 00:19:55.91 ID:8wLvnL3E0
沖縄、侵略されてるな・・・
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:20:12.62 ID:wdpWEkbZ0
ご飯以外は全部おかずやで
ご飯以外をメインに持ってくる売国奴は黙っときや
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:20:19.34 ID:PT73fzx40
脱サラして飲食って首吊りコースじゃなかったか
お好み焼きなら原価低いし単純な料理だから素人が手を出しても大丈夫なんか
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 00:20:19.05 ID:u/g2+SfB0
でっしゃろ?
34名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 00:20:50.76 ID:qsFLfY9/O
>>26
味覚障害者乙
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:20:52.67 ID:l/KWLaAR0
せやな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:20:52.70 ID:jVjEmwLx0
価格が内地と変わらない気がするけど地元の人から見たらぼったくりなんじゃないこれ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:21:02.64 ID:KB5nv1R/0
食べるラー油シリーズをたこ焼の具にしたら普通に美味かった
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:21:09.35 ID:gYxuxYAM0
意外にうまいから困る。
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:21:10.10 ID:A2HTlLVS0
てかお好み焼きはお好み焼きで食べるよな
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:21:21.98 ID:5VCZspiY0
豚平にご飯が至福
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:21:24.89 ID:n52XvpiJ0
3大ご飯のおかずに認められないもの
・お好み焼き
・コロッケ
・おでん
・焼きそば
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:21:30.88 ID:Axu3Vo2r0
SE YA DE !
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 00:21:33.10 ID:Gqxo+V6O0
お好み焼きでメシなんか食わへんで
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:21:33.25 ID:FFSWxph70
何だかね
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/06(火) 00:21:40.17 ID:EndoyklR0
そんな貧乏臭い食べ方できるか
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:21:55.10 ID:cXuZzDWL0
生地が不味いとなにかけても不味い
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:21:58.20 ID:gYFD0/cs0
お好み焼きだけだと腹が減るからご飯もくれって事でお好み焼き定食が出来たんだが、
だからこそ漬物と味噌汁がついててご飯はそれで食うんだよ。
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 00:21:58.82 ID:WYt8YLBf0
        ,,,,_            'i,_            ''li,
    -、,,     ||'        ,ィ''''''''‐i||i,               ,i!' ,,  __
    ||    ,,||_,,,ii,,,     '!, _,,,-''"" ̄"''!i,   '!iii‐‐i''''""   "''!i,_
'!i,,,,,,,-||‐'''''""||"      ,_ ,,,,ィ‐l,"  _     ,i|!      ,l'    ,,-‐''''!!l
 "  ‖ ,,_  ||      "'''"  '!i,  ""''''''''"      ,i"      ||
    ||   "'ll'            '!i,           ,ィi'      ||
    '!i,     ,,,           '!i,        "   ,''"""||''!!iii,,,,
     """""""""             '|i           "---''    "
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/06(火) 00:22:02.45 ID:oHn6P9Vq0
せやかて
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 00:22:06.45 ID:AfkYKN9k0
そらそうや
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:22:19.48 ID:viHfZ4Lj0
ご飯と一緒じゃないと物足りないわ
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:22:19.76 ID:t9qYBUtw0
え!?
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:22:23.28 ID:/zU6BNWP0
>>41
そばめし発祥の神戸がなにいうてんねんwwwwwwwwww
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:22:46.38 ID:L8A71LyC0
ほんまでっか
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 00:22:48.52 ID:rTnfq7Xn0
関西レスで埋まる関西スレって新鮮でいいなw
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:22:50.59 ID:Mb+oqfxP0
せやせや
57名無しのはず(関東・甲信越):2011/09/06(火) 00:22:58.17 ID:GHhscoljO
ほぼ正解だろ
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:23:12.39 ID:8foTIoKFO
あっ、ホンマ…(絶句)
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:23:21.14 ID:xyMjvr8J0
びっくりしたわ…
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:23:21.87 ID:+2upA62A0
ほんまやで
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 00:23:28.70 ID:zbLShoPOO
>>41
チキンナゲットは許したのかよ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 00:23:55.50 ID:2s+iJl0Z0
いや、でも食ってみると美味かったよ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 00:24:07.73 ID:2l3kLVsq0
埼玉県民だが
お好み焼きを炭水化物ばかりの小麦粉焼きと思ってる奴は間違い
アレはキャベツ海鮮焼きだ小麦粉なんてツナギ程度
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:24:27.57 ID:f+gNEoQj0
交互に食うんだろ?
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 00:24:29.02 ID:YwyMF7360
最近の若者の標準語化はいったい何なのか
スレタイような喋りの若者が皆無だ
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:24:36.60 ID:9ZAx5YG50
ラーメンライスと同じ
うどんとおにぎり
お好み焼きとごはんと味噌汁
 
すべて普通
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:24:42.73 ID:rvkcXz6OO
しらんかった
68名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/06(火) 00:24:45.88 ID:xK2FXmrA0
ソースが濃いからご飯が欲しくなるんだよ
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:24:49.84 ID:padatLFY0
ご飯にソースはかけへんけど焼きそばにソースはかけるでw
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 00:24:50.36 ID:otwFf8su0
ソースが濃いからご飯が欲しくなるんだよ
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 00:24:53.04 ID:HZeKWCajO
スレタイで吐き気した
関西弁気持ちわりい
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:25:18.85 ID:Z8seIDvqO
お好み焼きはおかず
たこやきはおやつ
米は邪道
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:25:20.11 ID:QTUXkSEh0
俺ぐらいになると朝ご飯はお好み焼きにトーストだ
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:25:53.27 ID:PT73fzx40
お前ら関西弁好きだよな
馬鹿にして変な関西弁書いてたのに
なんか最近こなれてきて普通に読める関西弁書く奴もいるし
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:25:58.51 ID:/KpQDRux0
さすがにないわ、あとたこ焼きもな
76名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:26:02.84 ID:I1/9PVs80
ちゃうでちゃうちゃうちゃうで
ちゃうちゃうやで。
ちゃうちゃうって。
ちゃうちゃうや。
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:26:19.30 ID:pewBKYi60
なんや
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:26:24.69 ID:CIDB6WZY0
お好み焼きにはご飯じゃなくてビール
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:26:25.39 ID:9ZAx5YG50
>>73
焼きそばパンあるから、普通じゃね?
80名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/06(火) 00:26:34.43 ID:QFYusPn70
大阪の粉もんうまかったな
ごはんは全く欲しくならなかったけど
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 00:26:36.51 ID:GUJ9oUxN0
お好み焼きって祭りの出店で食う習慣があったから
ご飯をセットで食べるという発想が無かったな
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:26:51.00 ID:bvQ2gNfM0
せやろか?
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:27:08.54 ID:ZpObSW0a0
何だ東京都じゃ無いのかある意味新鮮なスレだなw
お好み焼きにご飯なんてマヨラーとか納豆ご飯に比べりゃずいぶんましだろ
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 00:27:30.81 ID:wwlQmJ6e0
ソースを舐めてればご飯が食べられるって事だと思います
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:27:42.23 ID:1ODhH0WO0
わては、お好みさんとライスさんは一緒に食べまっせや?
ナニワの男なら当たり前ちゃうんかいや?
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 00:27:56.01 ID:2d9hDeKr0
京都じゃそんな下品なモン食べへんでー
87名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/06(火) 00:28:23.95 ID:9vzvIz6D0
うどん県民はうどんとご飯を一緒に食べるというのに・・・
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:28:24.73 ID:ORBHVawm0
船場のターミナルビルでお好み焼き定食くったな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:28:30.83 ID:bSftvsu/P
大阪の人はお祭りの出店でもごはん持って行くの?
90名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/06(火) 00:28:33.25 ID:3XWxsr1C0
ほんまでっか?
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:28:35.40 ID:yDU3SFSR0
だれもそんなこと思ってないのに、
わざわざ自分で否定するから怪しくなるという典型例
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 00:28:50.47 ID:QTFv3I4O0
各々好きなように食えばいい
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 00:28:54.95 ID:Zu/hf23x0
食えなくはないけど、腹を満たすならモダン焼きにするわ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:28:56.88 ID:BVyFEtp20
けつかる
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:28:58.46 ID:FUPQUBB20 BE:829450962-PLT(12013)

そうでっかー
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:29:01.68 ID:y8tNwmcB0
お好み焼きだけやったら辛いんじゃ
せやからご飯と一緒に食うんやけどそれのなにが悪いんや
97 【Dnewsplus1314520055016427】 (iPhone):2011/09/06(火) 00:29:28.05 ID:0PyRCnZw0
えっ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 00:29:55.15 ID:4LTmMWBT0
お好み焼きと焼きそば、うどんが許されるのにご飯がダメとかなにさ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:29:56.04 ID:yDU3SFSR0
あと、炭水化物でメシ食えないとか言ってるやつは、
野菜系のおかず全滅だということにも、早いとこ気付いてほしいものです
100 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (千葉県):2011/09/06(火) 00:29:58.66 ID:FDhVa5jk0
お好み焼き(大阪風)+米 OK
焼きソバ+米 OK
お好み焼き(広島風)+米 NG

やっぱソースなのか?
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:30:00.62 ID:1ODhH0WO0
ほな、マクドはんに行って揚げお芋さん買ってきましゅうねんさかい、
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 00:30:10.88 ID:PSFMMTux0
そら全員が全員はくわへんでっしゃろなー
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:30:31.44 ID:I1wE0dZ50
山形だけどお好み焼きとご飯一緒だ
家だけかもしれないけど
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 00:30:38.12 ID:EG6qs8n80
お好み焼きとご飯って相性最高だろ
とんかつとご飯の方が合わない
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 00:30:40.91 ID:8ejLnO5w0
>>41
・肉じゃが
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:31:08.94 ID:2NMl98260
うちの母親が麺類に白米あわせてくる
勘弁してくれ…主食は一つがいいんだ…
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 00:31:31.47 ID:76bXc+c30
大阪が立てた大阪スレなんてつまんなーい
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 00:31:33.71 ID:WHmgRaYX0
米と塩でいい
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:31:33.74 ID:ZpObSW0a0
つまり焼肉丼が最悪って事か
超同意
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:31:48.45 ID:benTjGme0
メシぃあったら一緒に食うてまうけどなぁ
わざわざメシ炊いてまで一緒に食おうとは思いまへんなぁ
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:32:38.14 ID:UD3bAUwb0
お好み焼きでんがな
ご飯と一緒に食べまんがな
112名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:32:40.47 ID:E6LmsyB30
ラーメンとご飯一緒に食べるやろ?
それと一緒や
113名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/06(火) 00:32:49.54 ID:k8F7+bvg0
大阪の食堂でお好み焼き定食見たときはビックリした
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:32:53.69 ID:bWBkDU490

 まあお好み焼きに何を入れてるかによって食感もだいぶ変わるからな
 性のモラルも食のモラルも崩壊してるゲロ焼きトンキンには理解不能だろ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:32:55.05 ID:K9mR/oa90
お好み焼き+白米+みそ汁+漬物
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 00:33:15.17 ID:8ejLnO5w0
カップ焼きそばだけじゃ足りないからおにぎりも買うみたいなもんじゃねーの?
117名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:33:33.55 ID:YLJRVUag0
全て大阪関西発祥

先物取引(堂島米市場)(世界初) 公設小売市場(日用品供給場) カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初)
本格的な大規模下水道(太閤下水) 国内ジャズ 地下街 駅ターミナル型百貨店 消防艇(蒸気ポンプ船)
ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ノーパン喫茶 回転寿司 即席ラーメン・カップラーメン(世界初) 便利屋(雑誌の出版社)
節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口) 日本初の女性知事 カレー粉、甘口カレールウ 立ち食い・立ち飲み
国産ビール プレハブ住宅 魔法瓶 レトルト食品(世界初) おまけつき商品 蚊取線香 クレパス(世界初)
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 繰出鉛筆シャープペンシル ラジオ受信機 電子レンジ 太陽電池式電卓 お菓子タイプの酢昆布
炭酸飲料サイダー ヘアドライヤ 会席料理 オムライス うどんすき あんみつ ラムネ 銭湯 ちんどん屋(東西屋)
スーパーマーケット(アメリカから輸入したのではなく、いらちで合理的な大阪で自然に生まれた) カッターナイフ(世界初) 大阪ドーム(世界初多目的ドーム) スポーツ新聞
豚まん 屋上ビアガーデン  発泡スチロール 食品包装用ラップフィルム 化学雑巾 栄養ドリンク トイレ用芳香剤 ビデオ一体型テレビ
海苔が湿らないタイプのおにぎり包装 生麺タイプカップラーメン 横断歩道の信号が青に変わるまであと30秒... 一括投入式券売機
私鉄営業運転 市営地下鉄営業運転 ワンマンバス リニアモーターカー営業運転(世界初) リフト付路線バス(車椅子対応バス) 関西国際空港(世界初海上空港)
118名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 00:34:06.20 ID:rwygrXgJ0
大阪のアレ、お好みちゃうねん。実はチジミやねん
一緒に食べてるのはチジミとご飯やねん
119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (秘境の地):2011/09/06(火) 00:34:19.98 ID:rSLhJsKL0
あんな味濃いもんおかずやで!
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:34:41.49 ID:Kt8clk6v0
大阪だが、今日ちょうどお好み焼き食べに行ったら
隣のリーマン集団がご飯頼みまくってたわ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:34:53.07 ID:MALFAsoE0
0503でお好みと読ませるのは苦しい
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:34:53.91 ID:wp54Me+L0
>>117
ほんまに?
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 00:34:54.48 ID:HN3Jy5T70
スレタイで吐き気した
関西弁気持ちわりい
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:35:05.87 ID:/zU6BNWP0
もんじゃ焼きはホンマのゲロ焼きやで。あないなもんたべへんし
125あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/09/06(火) 00:35:12.68 ID:fB8VtULe0
お好み焼き+白米+味噌汁
最強コンボ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:35:15.36 ID:bWBkDU490
一番の突っ込みどころは焼きそば弁当なのにトンキンは解ってないな
127名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 00:35:34.39 ID:Ls++vQcOi
代わりにいなり寿司を食べます
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 00:35:50.18 ID:rTnfq7Xn0
まあこーゆースレがあってもいいじゃんw
たまにあったら楽しいしな
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:36:06.99 ID:B0NCE4Xe0
ラーメンとご飯を一緒に食べるのとか普通だろ
それと同じやんw田舎者はなんでこれが理解できないんや
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 00:36:23.72 ID:ysxxkQBy0
>>125
もちろんジャガイモの味噌汁だよな?
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/06(火) 00:37:12.89 ID:GhFXgZMY0
お好み焼きは広島が本場
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:37:51.19 ID:wp54Me+L0
>>131
韓国かよ
起源とかどっちでもいいだろ
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/06(火) 00:38:01.24 ID:Vs0alwwpO
パン食いながらうどんをすすったり
たこ焼き食いながらプリンを頬張るのはよくあるみたい
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:38:01.51 ID:ZpObSW0a0
まあトンキンはただメディアに乗せられてそれが気持ち悪い物だと思い込んで
何だかよくわからないけど叩けるから叩いているだけのメディア洗脳されやすい
お馬鹿民族だから仕方ない
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:38:18.85 ID:barXJ3Ed0
お好み焼きと思うからダメなんだよ
キャベツと豚肉の甘辛ソース炒め(卵入り)
だったらご飯がすすむだろ?
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:38:44.18 ID:VtqKPOTQ0
もんじゃを白飯にぶっかけて食うのがうまいんだよなぁ〜
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:39:15.88 ID:bWBkDU490
>>131
美味かったらどこで食ってもええんやで
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:39:19.82 ID:cXuZzDWL0
上手く作ってあればソースいらないよ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:39:28.31 ID:as4iKtuK0
ほんまかいな
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:39:44.67 ID:ZpObSW0a0
小麦粉うんぬん、炭水化物うんぬん言うなら
トンカツや天ぷらと一緒にご飯食べるのもおかしくなってくるだろ
しかし実際は天丼定食とか言ってうどんまで一緒に食ってやがる
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:39:46.28 ID:7tdH/C0z0
>>124
食べ物をそんな風に言うなんてホンマ許しまへんでー
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:39:58.36 ID:nBGf3IV70
ほんまでんがな
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:40:04.55 ID:0IG/PsKM0
本場かどうかは知らないけど
広島風お好み焼きのほうが見た目もきれいで好き
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 00:40:17.56 ID:KNqSUGFp0
広島のお好み焼きは麺入れるから
ボリュームが増してご飯なんて入らない
145名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:40:26.26 ID:a690skk20
お好み焼きの中にご飯入れたらええねん
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 00:40:39.83 ID:T05h6j8b0
>>136
分かるわw
おじや的にしても美味いしチーズ入れてリゾット風にしても美味いよ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:40:41.95 ID:yDU3SFSR0
>>135
とん平焼きならゴハンのおかずになる
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:41:44.45 ID:9A++2vNw0
小麦の量で言ったらとんかつのほうが高いかもしれんわなパン粉も使ってるし
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:41:49.71 ID:pWZpTiIlP
せやで
150名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/06(火) 00:42:03.17 ID:jgLt4Xvu0
>>41
ちょwwwwなんかおかしいと思ったらwwwwwwwwwww

コロッケはおかずに入るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:42:24.37 ID:RivfaC5ZP
正直しんどい
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:42:27.32 ID:e1xzHwjQ0
大阪のスーパーは用途向けのソースは多いけど同じ用途だと種類が少ない
醤油とポン酢は無駄に種類が多く用途もかぶりまくりで違いが分からない
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:42:29.23 ID:bWBkDU490

もんじゃってアフリカ土人がトウモロコシをすりつぶして

泥水で練って焼いて食うのと同じだよなw 


154名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 00:42:41.62 ID:rPPR8fGs0
せやろか
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:43:37.38 ID:Giem+jHC0
>>41
うちのおかん高校の時、弁当箱におでんだけをギュウギュウに詰めてきて
もうほんとに辛くて辛くて(´;ω;`)
156名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/06(火) 00:43:51.29 ID:GPsOUDTE0
いつかお好み焼き食べながら
揚子江ラーメンを食べてみたい。
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:44:02.30 ID:C7wqkKja0
中国人からしたら餃子も主食でチャーハンと
一緒に食うなんてあり得ないらしいな
158名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/06(火) 00:44:03.78 ID:78bDeXwp0
たこ焼きご飯も結構いけるで
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:44:17.59 ID:dJVaBAfb0
大阪だけど一緒に食わないな
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:44:55.94 ID:7tdH/C0z0
>>153
まてや、泥水はちゃうやん
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:45:06.47 ID:jIR5YMlw0
どて焼き+飯が至高
お好み焼き+飯とか信じられない
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:45:15.06 ID:ZpObSW0a0
そもそもご飯が主食って発想がおかしいんじゃね?
ご飯はおかずだろう
白飯が主食っていつの時代の人間だよw
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 00:45:18.03 ID:/Cayj5Ay0
>>157
ラーメン、餃子、チャーハンの
王将の学生定食で絶句してた
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:45:22.77 ID:PmfVZjcy0
>>1
冗談抜きで
俺は大阪人の70%くらいは
お好み焼きとごはん一緒に食べてると思ってるんだが
いや 煽りじゃなくて本気で
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:45:29.43 ID:q4aRQ0hw0
んなあほな
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 00:45:31.64 ID:q/BKrLpG0
食の街って言うけどお好みもたこ焼きも小麦粉じゃん貧乏くせえ
しかもその2つしかないの?
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:45:41.86 ID:bWBkDU490
>>160
気づくの早っw
168名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:46:01.91 ID:mSjLOScrO
大阪土人はたこ焼きがおやつなんだろ?
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 00:46:28.51 ID:jRwSmACw0
実家が三重県だが
俺の家族でお好み焼きをご飯と一緒に食べなかったのは俺だけだった
大阪人なら99パーはご飯と一緒に食ってるはず
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:46:43.52 ID:VtqKPOTQ0
>>162
おかずは主食だろ?なにいってんだこいつ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/06(火) 00:47:48.81 ID:uITcYtc40
焼きそばパンは鉄板だけどスパロールってあまり人気無いな
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:47:49.33 ID:n5ef70TD0
たこ焼き+飯のほうがありえないだろ。
お好み焼きはごはんになるが、たこ焼きはあくまで「おやつ」
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:48:08.43 ID:6n7jFQllO
大阪が建てたスレなのにまたトンキン連呼して発狂してる大阪
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:48:10.57 ID:ZpObSW0a0
>>170
それでもご飯は主食じゃないって事になるなw
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:48:26.77 ID:1ixegCki0
>>89
大阪の祭りでお好み焼きなんてポピュラーじゃないし
出店のお好み屋みたの沖縄の初詣行った時が最初だ
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 00:48:34.68 ID:gPns1pU3O
>>1
蛆のように(大阪)が湧くスレ立てんな
177名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/06(火) 00:48:42.53 ID:FLp1Uim+0
ソースが付いてたら何だって良い気がする
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/06(火) 00:48:58.68 ID:uITcYtc40
>>170
>>174
主菜って言葉知ってるか?
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:49:10.83 ID:LtPjKg8j0
5年以上たこ焼き食ってねぇな

お好み焼きは2枚焼いて一食分だろ
ごはんと一緒とかどこの情弱wwww
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:49:15.19 ID:2aPNIiLy0
茶飯をオカズに出来る俺に死角なし!
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:49:38.13 ID:vdQrJpFe0
大阪弁って汚らしいよな
下賎な土地
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 00:50:21.85 ID:baXCv8590
男性名詞として
「ル・コナモン」ていうと
とってもフランスっぽくなってステキやん。

発音してみ。若干クチとがらせて。
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 00:51:09.74 ID:pmNHYRux0
ソースで味が濃くなるから米が欲しくなる
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 00:53:31.75 ID:/aeMTBC40
さすがに明石焼きでご飯はないな
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:53:37.27 ID:/l4zhoPa0
お好み焼きの広島風と関西風の違いを知らない人が多すぎるのがマジで不愉快
全く違う食べ物だから

もちろん広島風のほうがうまい
186名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 00:53:42.19 ID:q5c1fgI20
お好み焼きって広島のが発症だろ

それ真似しようとした大阪がやり方わかんなくてごちゃ混ぜ準ゲロ焼きにした

更にそれを真似しようとした東京がやり方わかんなくてゲロ焼きにした
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:54:21.08 ID:cXuZzDWL0
>>186
もんじゃが先
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 00:55:31.09 ID:u0k89Sd50
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   
  ;/ノ( \ 三 / ∪. \;   
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      キ,. ム .チ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:55:38.17 ID:LtPjKg8j0
>>185
かき混ぜるより
一つずつ順番に乗せていき押し付ける方が焼いてる時にも楽しいしな
190名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 00:55:44.95 ID:KNqSUGFp0
広島のお好み焼き焼けって言われても
素人にはまず焼けないからな

大阪、東京は誰でも焼ける
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 00:56:02.84 ID:BxIwUXTD0
せ↑や↑な↓
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 00:56:22.93 ID:inNT9BQm0
>>186
飯は知らんが広島弁や大阪弁のお下がりだぞ
神奈川の方言が三河のお下がりなのと一緒で
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 00:56:55.64 ID:quOQlfYg0
>>187
おいっ!(大阪府)がそんな事を言って大丈夫かよ。
危なくなったらヤクザに仲裁してもらえよ。
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:57:50.19 ID:2lti7GVl0
焼肉店「0111(オーワンワンワン)」
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:59:20.39 ID:/l4zhoPa0
>>190
俺は食べるの待ってる間に職人が慣れた手際で焼いてるのを見てるのも
広島風のお好み焼き屋に行った時の楽しみの一つだと思ってる
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 00:59:40.77 ID:Iv/RFRMe0
>>164
家で焼いて食う時は飯と一緒に食べる人も多いけど、
店で食う時は飯は食べない人が殆ど
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:00:29.68 ID:4pKbGKFY0
神戸はすじ肉を入れる
なんて言ったか忘れた・・・そ・・・そばめし
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:00:37.80 ID:zDCHPJUH0
>1 スレタイは、「きみら〜」にせなぁ
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 01:03:54.12 ID:inNT9BQm0
>>198
きみなんてまずいわん
二人称はあんたか自分が殆ど
わてはわれとすんでるとこちゃうからな
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:03:57.11 ID:nHGyBuhn0
小麦粉と米どっちが好きなん?
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:04:42.08 ID:4pKbGKFY0
>>198
さすが京都
厭味ったらしさがレスに現れている
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:05:02.11 ID:zDCHPJUH0
>>199
「自分ら〜」は言うだろ?
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 01:06:17.50 ID:/fls57kgO
>>197
大阪のお好み焼き屋行ってもそばめしないのに
尼崎入ったとたんにメニューに現れるな
204名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:07:02.58 ID:iAu3ZQ0R0
俺は関西だけどお好み焼きもラーメンもライス付けて食うよ
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:07:26.55 ID:zDCHPJUH0
>>201
また兵庫さんか、いちびりやなぁ
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:08:56.92 ID:4pKbGKFY0
>>205
京都語はやめて日本語でしゃべってくれ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:09:26.97 ID:yDU3SFSR0
たとえば玉出とかオークワ、あとコンビニでもいいや、そういうところ行って、
弁当のコーナーに「お好み焼き弁当」みたいなのってあるの?
ほとんどないだろ?
だから、お好み焼きが定番のおかずとしての位置にあるとは到底思えないのだが
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:10:28.32 ID:ORBHVawm0
広島風ってうすく生地のばしてその上にキャベツ乗せて焼きそばのせて
ひっくり返して蒸すんだっけ
それとも焼きそばはあれか
生地の横で別に焼いておいてソースもからめた状態で乗せるんだっけ
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:10:43.68 ID:zDCHPJUH0
>>206
あんさんとこで使う言葉やんかw
「いちびる」とか
三田米すきやねん、三田米
210名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 01:10:44.41 ID:KNqSUGFp0
>>204
徳島が関西??
211名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 01:11:25.30 ID:76bXc+c30
>>207
もう世間でそう言うことにされたんだからそう言うことにしとけよ
212名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:11:33.32 ID:iAu3ZQ0R0
>>207
惣菜コーナーに普通に、お好み焼きのパックと、ライスのパックを並べて売ってるよ
つまりセットで買えって事だろ
213名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/06(火) 01:12:56.04 ID:4Ow2v9M00
九州でもお好み焼きはおかずだが?
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:12:56.30 ID:Pz2Mw++M0
ああ、分かるわ
たこ焼はおかずだけどお好み焼きは単品だな、そば入れるからかな
215名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:13:18.15 ID:iAu3ZQ0R0
>>210
山梨が関東は無いけど、徳島が関西は有りだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 01:13:40.83 ID:rwygrXgJ0
>>210
サンテレビ映るとこが関西
映っちまえば岡山だろうと関西、香川だろうと関西
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 01:15:56.37 ID:KNqSUGFp0
>>208
生地を延ばす
キャベツ等野菜乗せる
豚肉乗せる
つなぎに生地をかける
裏返して蒸らしながら焼く
別に麺を焼き、その上に乗せる
玉子を延ばし、その上に乗せる
ひっくり返してソースをかける

こんな所かな
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:15:57.34 ID:4pKbGKFY0
>>209
ああ三田か
神戸人である俺らの末端構成員だな
さすが田舎人同士詳しいな
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 01:16:35.81 ID:/TK2ToPU0
広島風のが食べ物として洗練されてる
大阪のはつなぎ食ってる感じ
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:17:16.74 ID:ORBHVawm0
>>217
トンクス、あれ露店で作ってるとこみるの好きだわ〜
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:17:52.44 ID:1ixegCki0
>>190
たんに作り方知らんだけだろ
広島のも誰でもできる
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:19:50.29 ID:Iv/RFRMe0
>>219
でも、たぶんつなぎの量は広島焼きの方が多いと思うよ
223名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 01:22:05.61 ID:KNqSUGFp0
>>221
まず生地延ばす所で失敗すると思うよ
薄く延ばさないとだらしない食感になる
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:23:43.39 ID:QTUXkSEh0
>>216
奈良と和歌山はー?
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 01:24:39.91 ID:S9HZ3xDV0
>>221
ひっくり返す所でバラバラになっちゃう
226名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:24:54.22 ID:UdhfYJub0
うどんと寿司の組み合わせは叩かれない不思議!
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:25:33.28 ID:UUfHsHzL0
一人でお好み焼きや行くの敷居が高いわ。
関西人は、一人でお好み焼きやに行ったりするの?
関西人にとって、お好み焼きはラーメンと焼肉のどちらに近いんだろう?
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:26:21.62 ID:zDCHPJUH0
>>218
ホテル ヴィーボヌール神戸っていうオサレなラブホ?があるんやけど
そこで三田米が出て旨かったの覚えてる
229名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 01:26:39.99 ID:76bXc+c30
>>227
何で高いの?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:26:50.43 ID:yDU3SFSR0
もうRの付く月になったことだし、
そろそろ加熱用生ガキ2パックぐらい使ってカキオコ作ろっと♪
231名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:28:45.22 ID:iAu3ZQ0R0
>>227
一人マクドの方がよっぽど敷居が高いわ
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:29:16.70 ID:1ixegCki0
>>223
大阪のも作り方知らない奴に口で教えただけじゃ
混ぜすぎてべちゃってなる事もあるしこういうスレで
大阪は簡単、広島は難しいって言う奴がむかつく
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:29:40.65 ID:Iv/RFRMe0
>>227
まず行かない、独りでお好み焼きを焼くなんて寂し過ぎるわw
まぁ、酔っ払いのオッサンが馴染みの行くことはあるかもね
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:30:31.50 ID:yDU3SFSR0
>>229
東京のお好み焼き屋は、お一人様NGな店も多いんよ(チェーン店除く)
特に週末の夜はね
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:30:36.63 ID:UUfHsHzL0
>>229
焼肉や何かと一緒で、家族連れとか友人とか恋人同士で行く感じじゃん。

>>231,233
どっちだよ
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:30:49.12 ID:ORBHVawm0
豪快すなあ 野菜の量がすごい。楽しくなる  
http://www.youtube.com/watch?v=dTVgPuHg21M&feature=relmfu
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:36:15.55 ID:Iv/RFRMe0
>>235
焼いてくれる店なら行く人もいるかも知れないけど、
普通に考えて独りで焼けるか?
想像しただけで泣けて来るわ
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:37:54.60 ID:UdhfYJub0
>>227
カウンター席がある小さい店なら一人でも気にならない
チェーン店だとか高級店は無理無理かたつむりよ!
239名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:44:26.40 ID:iAu3ZQ0R0
一人で飯屋に行けないとかw
どんだけ精神が病んでんだよ
飯屋は便所じゃないぞ
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:46:00.05 ID:zFXr5CXu0
「まっしゃろ」って何かの呪文ですか?
241名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 01:51:20.45 ID:76bXc+c30
>>234
なんだそれw
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/06(火) 02:45:46.72 ID:5GDgEYbu0
大阪人じゃないが食う
うまいよ
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 03:07:35.27 ID:HJm8jaqvi
別にお好み焼きとご飯を一緒に食べたらダメなんていうルールは無い
逆もまた叱り
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 04:24:23.85 ID:vGkhUNpk0
お好み焼きは主食だろう?たこ焼きがおかずだよ
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 06:10:44.81 ID:6s1STk1v0
ソースは俺
246名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 06:17:47.05 ID:QzG5keqr0
自宅でお好み焼きの時
滅多に作らないから、妙に生地が柔らかくなる時がある
その時だけ、ごはん炊いて、ご飯にのせて食う
炊き上がる頃には、お好み焼き冷めてるけどな
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 06:41:25.32 ID:v6j/yuJR0
馬鹿はお好み焼きとご飯を否定するくせにカレーは食べるんだろ?w
日本風のカレー粉は小麦粉使われてるのは知らないんだろう?(プ
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 07:10:42.27 ID:X4XjsFhW0
ちゃうん?
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 07:12:23.27 ID:FZjpzuLC0
>>247
カレーは粉メインの食い物じゃねーよバカ
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 07:19:42.08 ID:Tcn99G4o0
京都では、チャーハンをおかずにチャーハンを食う。
http://kisyoku.info/cha.htm
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 08:48:11.04 ID:Efz/fXSp0
以前職場のアホ先輩が「大阪人はコテで直接食うねん」って言って、ポロポロこぼしながら熱いの我慢して「ほふ!ほふぅ!」
言いながら食べてるの見て吹いた。
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 09:19:25.61 ID:NOBeSPso0
>>250
チャーハンおかずに白飯だろ
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 09:23:56.01 ID:hQnA+m5+0
ネギ焼き>>>>>>>広島焼き>お好み焼き
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 09:27:24.03 ID:LxYf3RJd0
せやな
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 09:29:06.18 ID:9HqU3+aj0
お好みの具に米いれたら美味しそうじゃん
だれかやってよ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 09:30:48.90 ID:cHbckI3V0
結構高いんだな
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 09:35:19.65 ID:49g31a8b0
お好み焼きとか外で食べるものじゃない
高すぎる それくらい出すのならもっといいもの食える
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 09:41:35.14 ID:yDU3SFSR0
>>241
つまり、ピンの客に鉄板一枚占領されるのは勿体ない
店側としてご免こうむる、と
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 09:43:46.75 ID:MVrpYJIz0
もんじゃ食うだわwwもんじゃうまいだわなw
260名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/06(火) 09:44:37.14 ID:RE1ZKDDQ0
そらそうよ
261名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/06(火) 09:47:04.78 ID:cplko6x8O
ええことよ
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/06(火) 09:47:40.58 ID:z2xsNUfzP
お好み焼きにご飯入れればいいんじゃね?
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 09:47:46.08 ID:EpvfYAUg0
>>257
確かに…
プレジデント乳房なんか目ん玉飛び出るわな
264名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/06(火) 09:48:59.69 ID:u5KO43di0
>>249
お好み焼きも粉メインではないと思う
265名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/06(火) 09:49:09.83 ID:n4wC3FFHO
イカだけ塩で焼いてもらってビール飲む
チェーン店では無理
266名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 09:51:42.05 ID:MCWmub0B0
そばめし「・・・」
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 09:56:53.56 ID:yKGg9Q5a0
「お好み焼き定食」は本来はお店での給仕やネーミングの方便。
お好み焼きをひととおり食べて腹持ちのため最後に漬け物と味噌汁くらいでごはんを食べるのを、昼間(繁忙時)の外食としてセットで一気に提供しているだけ。
たまにお好み焼き(ソース)がおかずの領域にはみ出してくるけど、ごはんのおかずは味噌汁や漬け物や小鉢が基本。それとお好み焼きとを同時に食って(食わされて)いるという構成。
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/06(火) 09:57:08.59 ID:Si2X3aK/0
大阪に行ったら本当にお好み焼き定食やたこ焼き定食があってワロタw
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/06(火) 10:41:07.18 ID:J6bCJJ3z0
お好み焼きにのソースと具がおかずで、小麦粉はご飯のブースト
270名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/06(火) 12:12:43.92 ID:PT73fzx40
>>268
居酒屋にはたこ焼きセット(たこ焼き、ビール)があるんやで
271名無しさん@涙目です。(大阪府)
くぱぁ