【買わなきゃよかった・・・】3Dテレビ購入者の約75%が“不満”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

3Dテレビ購入者の約75%が“不満”のワケ

昨年は“3Dテレビ元年”だったこともあり、一気に盛り上がった3Dテレビだが、購入者からはさまざまな
不満の声が上がっているとか。その不満点は解消できないのか? 3Dテレビの最新動向を調べてみた!

昨年、家電業界を席巻した3Dテレビ。10年は、大手家電メーカーがこぞって3Dテレビを発売し、
テレビ番組や映画、ゲームなどのコンテンツも対応し始めたことで、テレビ売り場では「猫も杓子も3D」
状態に。エコポイントの後押しもあり、一大3D旋風が巻き起こった。

ところが、そんな3Dテレビ購入者の約75%が、購入した3Dテレビに不満を持っているという。

「とにかく制約がありすぎるんですよ。専用メガネを装着したうえで、真正面近くで見る必要がありました
から。2Dのように寝転がって見たり、台所とソファを行き来したりしながら楽しむなんてことが、難しかった
んです」とは、本誌連載でもおなじみ、デジタルライターの古田雄介氏だ。

アンケートによると、購入者の3D映像視聴頻度は極めて少なく、「週1回以下」が過半数を超えているのが
現実だ。

では具体的にどんな点が不満なのか? 調べてみてると、大きく2つに分けられる。

一つ目は視聴用メガネについての不満だ。「メガネが重い」「ずっとメガネをかけていなければならない
のがわずらわしい」といったものや、さらに「家族みんなで3D映像を見たいのに付属のメガネの本数が
少ない」「追加で購入できるメガネの価格が高すぎる」といった声が挙がっている。

二つ目は、このメガネが視聴中のユーザーの姿勢を制限してしまうということ。

3Dテレビに対する不満の原因は、まずメガネの問題をなんとかしなければいけないようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5834960/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:29:03.53 ID:sUiX+rIZ0
最初からわかっていたことだろ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:29:08.13 ID:TwXvFedp0
買う前に解ってた事ばかりだなおい
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:29:14.54 ID:LRopakDa0
不満が75割って、3D終わってるな
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:29:15.96 ID:GlLCPHt20
75割も不満者がいるのか
6名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:29:18.71 ID:ZYc2yOXb0
情報弱者アホ過ぎw
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:29:25.48 ID:IgQEJ1mNP
言葉が出ない
8名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 17:29:30.59 ID:D6QxW7KvO
情弱乙!
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:29:32.01 ID:KtAxtY3+0
普通は買わない
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:29:33.58 ID:Z1nITQNl0
メガネ無しなら普通にモノラルで見れるんでしょ?
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:29:46.88 ID:r566RVvp0
需要がないのに企業がゴリ押ししてくる世の中なんとかならんか
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:29:50.21 ID:TR00oZXp0
情弱の極み
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:29:57.76 ID:meTswvhi0
もうテレビでも3D3D言わなくなったよな
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 17:30:00.79 ID:pv6dSKpzP
買う前に気づけよバカども
あ、だから買っちゃうんだねw
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:30:06.10 ID:RKkMjxX20
ありがとう任天堂
16名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 17:30:06.14 ID:Kkm+kj5DO
そらそうよ
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 17:30:21.44 ID:3Ws4sFFR0
馬鹿のおかげで経済が回る
でも提供側も馬鹿だから困る
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:30:22.77 ID:Z1nITQNl0
3Dっで普通に放送してるの?
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:30:23.98 ID:r1zoaHtl0
こんなもん目が疲れて長時間画面みてられんだろ
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:30:30.20 ID:diYJDrGx0
75割ってどこに書いてあるの?>>4が馬鹿なだけ?
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:30:35.80 ID:AgQarRN80
なんでこんな情弱が定職に就けるのにお前らは無職なんだよ!
世の中狂ってるだろ・・・
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 17:30:41.63 ID:uNxhLKJ9O
あほすなあ
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:30:41.64 ID:yWHZU7Yy0
これこそ買うほうがバカw
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:30:43.59 ID:VaJ6sjnq0
情弱すぎて呆れる
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:30:48.79 ID:7ULwTkJ60
煽られて無理して買ったヤツは悲惨だな
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:31:14.24 ID:RXT9qUot0
25kで3DS買った俺涙目
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:31:15.41 ID:Gc2Bbd1b0
        /^⌒^ヽ
       〆》ノノ\《ヽ
       | | 。 。 | |
       | |\□/| |
     \ |.ノ     |.ノ /
       \      /
   ___________
 /|:: ┌──────┐ ::|
/.  |:: |          | ::|
|.... |:: |          | ::|
|.... |:: |          | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_|    ┌────┐   .|

   r'"PS3愛ヽ
   (_ ノノノノヾ)   おおっ!!
   .6□r._.ュ□9   ただでさえ天使のミクがPS3という
   |∵) e (∵|   奇跡を使って現実世界に降臨したぞ!!
   `-ニニ二‐'
  / ○      \
 (   |^|  |^|   )
  \( ⌒) (⌒ )/
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:31:19.22 ID:v5LumNoo0
3Dテレビ
29名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:31:20.52 ID:Mt1hbGvx0
そもそも店先で試聴したところでやめなかったって時点で
つける薬なしだと思う
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:31:26.90 ID:HhtUM3oh0
買う前に考えれば解る事だろ
まだ購入時期ではない
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:31:30.63 ID:zIityy2w0
3Dっていうかホログラムのおもちゃレベルじゃんアレ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:31:33.60 ID:XJwak2wh0
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:31:40.94 ID:QOk2CjGh0
これからはヘッドマウントディスプレイの時代
34名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 17:31:40.84 ID:Q8Za6m0D0
>>20
75割って言いたかっただけだよ言わせんな恥ずかしい///
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:31:42.05 ID:U8rf4gPA0
容易に想定できた事態じゃないかw
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:31:42.18 ID:zDY8JpnF0
ホントに買ったやついるのかよwwww
37名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 17:31:43.30 ID:XtglauXb0
3Dはエロ専用だとあれほど
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:31:47.07 ID:DjQSUe/X0
>アンケートによると、購入者の3D映像視聴頻度は極めて少なく、「週1回以下」が過半数を超えているのが
現実だ。

3Dコンテンツ自体が少ないから当たり前だろ
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:31:47.30 ID:y+wPa8le0
>>4
なんだよ75割って75パーだろ、ド阿呆
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:31:49.53 ID:+GbKTMw60
3Dって需要あんの?
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:32:10.82 ID:8ruCdAms0
PC買うとき3D勧められたけど
断っといてよかったわ
42名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 17:32:12.57 ID:Mnanhxun0
>20
>1

>ところが、そんな3Dテレビ購入者の約75%が、購入した3Dテレビに不満を持っているという。
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 17:32:14.06 ID:Se3+XtU80
エロゲに導入しろ
44名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 17:32:23.53 ID:uQYYW3mz0
下から覗いてもパンツが見えないんじゃ意味が無い。
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:32:24.35 ID:n+NFaw/X0
3Dなんか流行る訳ねーだろと馬鹿にして馬鹿にされたなー
流行追っかけてる奴って総じてあほ
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 17:32:29.13 ID:a/wLEFku0
メガネが要らなくて普通の放送でも擬似3D処理出来て値段が32で3万円台なら考える
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:32:39.01 ID:QIMgLAfkP
>>4
750%ワロタ
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:32:40.73 ID:P5c7RcDc0
ワロタ
3D無いやつの方が安くなっててオススメだよねw
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:32:47.78 ID:E9K45e190
普通のテレビ番組を3Dで見る意味が全くないもんな
50名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:32:48.12 ID:v5LumNoo0
3Dテレビが売れない

眼鏡無くしたら売れるんじゃね?

3DSも売れない

どうしたらいいんです?
51名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 17:32:50.89 ID:tPB5Wx4k0
3Dエロゲしか使い道ないだろ
52名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 17:32:52.66 ID:JTAZl4r4P
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:32:53.00 ID:LEJttTe00
そりゃそうだろ
何を期待して買ったのか意味不明
たたの一機能としてあればいいなレベルだろ
アンケート自体意味不明
54名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 17:32:53.73 ID:ARRnOLhe0
飛び出す絵本と同じだな
奇抜なだけですぐ飽きる
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:32:58.33 ID:8ZMYDtlC0
どう考えても普通に見た方がいいのになんで騙されちゃうの?(´・ω・`)
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:32:59.83 ID:fwmbdub/0
3Dほどごり押しが失敗したものも珍しい
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 17:33:14.63 ID:OzrWtKcS0
26インチが2万くらいで買えるようにならないかな
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:33:17.94 ID:ja5H84VD0
おっぱい見飽きた
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:33:17.98 ID:SU1rOtxU0
だって3Dの放送がBSでしかやってないもん
しかも大概クソつまらんくて、大して3Dじゃないし
でもSONYの3DのCMには感動した
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:33:20.56 ID:ld2I4u5s0
3DS・・・orz
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:33:23.75 ID:sC7bHR3s0
3Dテレビでも2D表示ってできるの
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:33:35.09 ID:TNE567OU0
買う前からわかるだろw
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:33:40.68 ID:HHxrEnOT0
映画も3Dいらんわ
無駄に高いし目疲れるし
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:33:42.52 ID:SJqm4xvl0
映画とかのホログラム?レベルならほしいけどな
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:33:42.73 ID:Z1nITQNl0
レーシックの時に目玉に組み込んだら?
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:33:47.97 ID:IPA0Yzqx0
逆に25%も不満がないってすごいだろ
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:33:48.61 ID:I8qoT7dO0
これ買うヤツは情弱どころか池沼の域だろ
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:33:50.36 ID:hH+aox720
さすが政権交代しただけのことはある
69名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/04(日) 17:33:53.80 ID:TQjYYWhI0
この3Dテレビ騒動で失った損失を考えたら
これが売れないと事前にわかってた俺は家電企業の役員に抜擢されてもおかしくないよな
頭の良い奴って何考えてんだか
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:34:03.76 ID:RKkMjxX20
>>50
赤青セロハン方式のアプリをiPhoneで出す
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:34:05.77 ID:RagD1wMH0
3Dなんて色物ブームに流されて買ったやついんのかよ
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:34:11.49 ID:UpzhCt6G0
ゲームですら眼鏡なしでみれるというのに
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:34:17.06 ID:6lMVbkMp0
むしろテレビ買って後悔しろよ
74名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 17:34:25.23 ID:FzyVgHCjO
エロゲに導入で満足とかアホか
USBオナホに連動させなきゃ意味ないだろ
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 17:34:26.02 ID:oywca/an0
日本のテレビは完全にオワコン化した
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:34:26.37 ID:TijPpw8n0
無理だと思ってたw
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/04(日) 17:34:28.06 ID:FjYpjbFG0

>47 名無しさん@涙目です。(東京都) sage 2011/09/04(日) 17:32:39.01 ID:QIMgLAfkP
>>>4
>750%ワロタ
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 17:34:28.45 ID:4gYo+8oc0
ハリボテが飛び出してるだけじゃはやらんわな
 ______ __/ ̄ ̄\___ _
 |        / /-O-O- i⌒丶  \ |
 |   | ̄ ̄ ̄ Y . : )'e'( : . 丶_ノ  o |.|  < ねぇ、知ってる?
 |   |     丶          0/ .|
 |   |       \_____/  []
 |   |               |   |
 |   |___________|   |
 |                         |
 ===============
 |      ________      .|
 |  (⌒)  |   Nintendo   .|  ○ .|
 |  ┌┐  |           | ○ ○ |
 |┌┘└┐|    3DS     |   ○  |
 |└┐┌┘|           |      |
 |  └┘   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _______________
 |   ____________    |
 |   |  / ̄ ̄\___   |   |  < おい、やめろ
 |   | / /-O-O- i⌒丶  \ |   |
 |   | Y . : )'e'( : . 丶_ノ  o | |   |
 |   | 丶          0/  |   |   スー
 |   |   \_____/   |    [](^\
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | .\, \
 ===============
 |      ________      .|
 |  (⌒)  |   Nintendo   .|  ○ .|
 |  ┌┐  |           | ○ ○ |
 |┌┘└┐|    3DS     |   ○  |
 |└┐┌┘|           |      |
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:34:33.94 ID:9zIyYgtO0
3Dなんてどうでもイイから、もう少しまともな音の出るTV作ってください。
サウンドバーでもう一儲けしたいんでしょうけど、あまりにヒドスギル。
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:34:37.41 ID:8ruCdAms0
3Dのスマホとかもあったな
まさかもう出ないよな
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:34:38.49 ID:Y8HwQ2W70
3D見るならプラズマ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:34:45.24 ID:vx0Lflt10
>>4
それだと買った奴の75倍ってことになるだろ
アホか
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:34:45.98 ID:pBmtQOeo0
どこの国の展示会か忘れたけど、立体映像を描写するやつあったろ
3Dとか立体とかはあれが普及するまで待っとけ
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:34:46.40 ID:zDY8JpnF0
あれは話のタネのために店先でいじるために開発されたものだと思ってた
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:34:48.21 ID:7aFZvCSP0
>>5
今日も大漁だな
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:34:52.66 ID:kAQHY4RK0
なんで今更3Dって感じ
3Dである必要がない。
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:34:57.21 ID:iH9eIgTN0
買ったヤツはいい勉強になったなw
89名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 17:34:59.45 ID:onlua5pA0
PCゲー用に買ったがゲーム以外で買う人はただの馬鹿
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:35:05.42 ID:tpu7xn9S0
3Dテレビ購入者の約75%が“不満”
で買う前に選別もされてるんだよな

ユーザーで3Dなんて望んでいたのは1割もいないんじゃないか
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:35:15.66 ID:O8BvChNq0
アバターがヒットしただけで
その後の3Dモノが全然続いてないし
92名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 17:35:18.73 ID:icMSnjNj0
俺は初めから粉糞に馬鹿にしてた
家電業界がネタ切れしてお茶を濁す形でゴリ押ししたのが3Dだろ
企業努力も何も無い、まさにゴミ
93名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 17:35:19.14 ID:S6/3FxqF0
液晶なだけでも目が疲れるのに3Dとか論外だろうと思ってた
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:35:19.96 ID:E9K45e190
>>69
情弱を釣るのがメインだから
もし抜擢されたら自分が思う逆の事をアイデアとして出せば行ける
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:35:26.99 ID:AqTMpF3R0
情弱すぎんだろw
情強はこれを買う

http://www.sony.jp/hmd/tmp_include/movie40679/index.html
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:35:27.46 ID:G/cXX+sl0
>>4につっこんでるやつって・・・
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:35:28.13 ID:LEJttTe00
3Dテレビだから高いとさもうアホの極み
そろそろ標準装備の機能じゃないの
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:35:28.29 ID:hNPXQWKe0
15年くらい前にもSANYOが3Dテレビ出してて思いっきりこけてただろ
なんで今更3Dなんだって思ってた
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:35:29.59 ID:+dz+bLvU0
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ 情弱共wwwwwwwwwww
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll   
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
100名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 17:35:31.29 ID:ZgB3us1H0
孫の気を惹くために買ったけど、「興味ねーよ」と一蹴されて落ち込んでるジジババが目に浮かぶ
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:35:32.87 ID:PYOMvkoC0
まだ3Dメガネ買ってないんだけどAVとかエロ動画みるなら買った方がいい?
102名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 17:35:33.73 ID:OzrWtKcS0
これからはタブレットみたいなリモコン付きテレビが発売されそう
もう出てるのかな
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:35:37.64 ID:UVSIS6wM0
店頭で見た時点で気付けよ・・・
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:35:38.66 ID:YeqTyxHL0
4Dになったら購入を考えてやるわ
105名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 17:35:40.60 ID:hGEZ2JV9O
そらそうよ
106名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 17:35:42.75 ID:n3fwhPN00
コンテンツが無い問題は?
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:35:43.86 ID:8rm+z3pI0
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:35:44.27 ID:RTVdQ2Wl0
携帯ゲーム機は関係ないだろゴキブリ
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 17:35:45.30 ID:/IL83IOYP
メガネが必要なのも分かってるのに何で買ったのかそこから考えよう
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:35:50.25 ID:PW4I5rRZ0
3Dはいらんわ
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:35:51.97 ID:iGRhEbZC0
科学万博とかで見たこと無いのか
あれと原理同じだぞ
馬鹿かと
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:35:56.68 ID:diYJDrGx0
なんだよ俺釣られたのかよ
113名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 17:36:04.34 ID:crlu4LWE0
メーカーは定期的に3Dで失敗するな
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:36:06.41 ID:vjwyVNwY0
バカが見ーる
豚のケーツ
ハエが止まる
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:36:13.11 ID:zIityy2w0
>>69
経営者ってのは機会損失ってのを一番恐れるからな
3D作らないで乗り遅れるぐらいなら実際作って失敗するほうを取るよ
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:36:14.87 ID:5giG3k2K0
家電メーカーの養分となったのだw
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:36:20.70 ID:yEKnBnwB0
テレビ欲しいからおすすめ教えてくれ
HDDで録画出来る奴がいい
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:36:21.70 ID:6P+Cmecr0
ちげえよバーカ エロコンテンツが充実してねえからだっつの
119名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 17:36:23.21 ID:8EUiUC7P0
まぁまだ発展途上だからな
人身御供も必要だよ
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:36:26.04 ID:dvkyYLre0
目が壊れる
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:36:37.69 ID:4cvodyy90
あんなもの10分も見てたら頭痛の頭が痛くなるだろ
あれを買ってしまうというのが社会経験無さ杉
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:36:38.55 ID:+pzMLs450
よっぽど初期に買った奴以外は値段で大きく損してるわけじゃないし、別に不満ってほどでもないだろ
映画やゲーム用に買ったんならそれなりに満足感あるはずだよ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:36:50.07 ID:4Es0bg4U0
100年位前から3Dの商品って出ては流行らないで消えていってるらしいじゃん
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:36:50.98 ID:/PdliLc+0
>>4
釣り堀でかすぎ
125 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (茨城県):2011/09/04(日) 17:37:03.10 ID:K594FT+l0
値下げ率半端ないよな3Dテレビ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:37:03.47 ID:5h1VXCdM0
店頭で見て「おー、3Dやん、浮き出てるやん、ふぅーん」で大満足しちゃうレベル
絶対要らない
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:37:10.47 ID:YsRTPEv20
情弱の極みだな
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:37:10.16 ID:Zxle9aiR0
>>95
裸眼対応3Dテレビが出ない限り、ほんとこれで十分だよな
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:37:16.07 ID:vu23hPNN0
ソニーのHMD買うわ
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 17:37:18.14 ID:j0IotBMmO
テレビも要らんが3Dとかさらにいらん無駄機能
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:37:20.46 ID:EfMy0UP00
そもそも現時点の出来栄えでは高い金を出してまで買うべきじゃない事ぐらい
店頭のデモ機を見れば解るだろ
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:37:23.18 ID:Ma9KRqHn0
なんで>>4にマジレスしてる奴多いんだよ…
133名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/04(日) 17:37:26.37 ID:04qtamrs0
ソニーのHMD買っちゃいそう
誰か欠点おしえてくれ
オナニー云々はいらねーぞ
134名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 17:37:32.06 ID:/OcJvLOL0
不満度100割の間違いだろ
捏造記事だな
135名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:37:33.13 ID:uBWmOggg0
icoとワンダのために3Dテレビ買ってやったぞ
136名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 17:37:36.92 ID:XtglauXb0
>>95
まぁ多くは言わんけど
必ず店頭で試してから考えな
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:37:37.73 ID:/ndyGFR30
去年の製品は何一つ良いところが無い
電気屋で視聴した時点で気づけw
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:37:39.72 ID:IuyQ+JLo0
情弱にも程があるわ
スマホに3Dつけるのもやめてくれ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:37:46.22 ID:n+NFaw/X0
>>95
これってさ
DVD観ながら雑用とかできないし
垂れ流し派には不要だよな

あと目の前にゴキがいても気づかない
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:37:52.96 ID:PSOJy2Z+0
メガネをかけるって一手間が簡単なようでかなりめんどいんだよな
141名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 17:38:08.69 ID:8ysGE7ZPO
ショボい上にたまに気持ち悪くなるからな
完全に情弱ホイホイ
142名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 17:38:12.05 ID:icMSnjNj0
>>138
スマホなのに情弱の証とか笑えるよな
143\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.9 %】 (東京都):2011/09/04(日) 17:38:12.32 ID:E7EpEV1g0
3D機能使わなきゃいいんでは?
どうせ値段も変わらんし?
144名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 17:38:19.70 ID:4zfiyphW0
>>20
そんなに赤くなりたいか
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:38:19.97 ID:AKc7Eax0I
騙される金があるだけマシだろ
ここで管まいてる連中なんて外食も碌に行けないんだから
146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 17:38:24.56 ID:lT2XL5Eb0
ぶっちゃけエロにすら3Dは必要ない
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:38:30.74 ID:mDWa/Ikg0
こうやって無駄にハイエンド機種を腐し
海外産の安パネルを使ったエントリー機種ばかりが売れる
だから日本からは新しいものが生まれないし、オワコン化していくわけだね
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:38:37.22 ID:qejpLa2S0
プギャー
最初から地雷臭しかしなかっただろ
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:38:38.79 ID:wh/bD9DO0
TVの基本的機能が成熟してきて新商品売るための新しい付加機能が
3Dくらいしか無かったんだろ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:38:38.48 ID:B9IR/wlC0
海系のブルーレイは初見の人に見せると喜ばれるな
2回目やそれ以外はもう無理
151名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 17:38:48.35 ID:m3gapaUK0
誰がヘンなメガネかけてテレビなんか見るンだよwww
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:38:49.52 ID:ud1TtK4V0
>>4
75割とか何言ってるんだよまだ夏休みなのか?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:38:54.38 ID:7aFZvCSP0
>>86
安価ミス
>>4
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:38:54.56 ID:lKUr+Mbm0
ヴァーチャルボーイの思い出
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:39:02.81 ID:Ygm9+0I50
3Dなんて見る気なかったがSONYの46インチの現行モデルは3Dモデルしかないし
型落ちの糞液晶よりは倍速も質もいいから池袋で買ったわ
価格の最安並でメガネも2個付いてきた
157俺のチンポは 【5m】 ◆IYWeAs.jik (東京都):2011/09/04(日) 17:39:03.44 ID:Az3EEQXW0
買う奴いたんだ
158名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 17:39:09.63 ID:gkgjkujt0
3Dなんて臨場感あってなんぼだから50インチでも中途半端な大きさなんだよな
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:39:11.13 ID:LX4pqJ410
3Dテレビではモザイクはどんなふうに映るの?
想像ではルービックキューブみたいになるような気がするんだが。
160名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:39:12.11 ID:Jmh2ZwaF0
3Dが流行るなんてどっから出てきたんだよ
一回みれば飽きんだろ
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 17:39:13.92 ID:MSW0XGh20
求めてるのはこういうエセ3Dじゃない
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:39:16.77 ID:dvkyYLre0
オワコン
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:39:17.19 ID:CvwGpD7c0
別に3Dでなくてもよかったけれど、
テレビ買ったら店で後付の3Dになるやつやらメガネやら勝手につけてくれた
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:39:40.75 ID:I41p6tLn0
>>4
新参多すぎ笑えない
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:39:40.95 ID:aBZimhSB0
日本企業って最初はいいんだけど、
一度地位を得るとそれを必死に守ろうとして自爆するよね・・・
166名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 17:39:43.18 ID:vY4o2O5T0
根本的な問題として番組がつまらないくてTVが不要と言う状態を何とかしろよ。
電波オークション制度でやる気がある局に電波渡せ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:39:48.00 ID:FbKfQ5ze0
昔から3Dあったのに今更またブームが起きるとか思えんな
つうか本当に目に悪いし
3D映画従妹の誕生日に一緒に見にいったが目が痛くなって途中から目閉じてみてるフリしてたw
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:39:48.53 ID:QwdIkDof0
いかんせんソフトが無さ過ぎる
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:39:49.45 ID:bgRsRETB0
買う前に気付くことで不満もっちゃいかんでしょ
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:39:50.19 ID:AgQarRN80
>>132
112 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/04(日) 17:35:56.68 ID:diYJDrGx0
なんだよ俺釣られたのかよ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:39:53.20 ID:QIMgLAfkP
>>128
裸眼対応3Dテレビなら東芝がもうだしてる
見るに耐えないけど
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:39:56.44 ID:IiQL/77R0
買った奴の思考回路が未だに理解できない
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:39:56.35 ID:QOk2CjGh0
>>133
長時間だと疲れるのと何かしながら出来無いだけでHMDIのHMDは便利だろうな
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 17:40:03.62 ID:zpUkrxRv0
家電屋の視聴の時点で気づけ
あのがっかり感は凄い
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:40:13.39 ID:QOTiXms50
PSPのような携帯で3DTVにしたら最強なのにな
どこでもどんな体勢でもみられる
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:40:17.01 ID:ZP3mEGUa0
情弱の極み
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:40:17.43 ID:EfsJ9O2E0
どんなに普及しても買うつもり無かった
178名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:40:19.92 ID:zPNRWvJD0
AV見るとどうなんだ
やっぱ色々と捗るのか?
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:40:31.05 ID:/1P5rTwg0
バーチャルボーイがコケた時点で3Dものの失敗は必然
180名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 17:40:36.15 ID:BaQpcr8s0
3DTV、iPad、3DS

情弱が好む三種の神器
そして…WiiUがcoming soon…
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:40:37.90 ID:/k3wjzg20
店で見て気づけよ
どうにもならんだろあれ
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:40:42.22 ID:dvkyYLre0
目が潰れる
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:40:43.73 ID:VHb8wVO/0
情弱の極み
184名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 17:40:45.67 ID:zDDoM+Dx0
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:40:48.10 ID:mdqzX4Dq0
今BSとかでやってる3D放送はFullHDの画素を半分に割って左右用の映像流して
テレビ側でそれを3D用にしてるから映像が荒いんだよ要は半分だから
アバターとかでも眼がチカチカするのにもっとチカチカするの
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:40:54.53 ID:+ogp4z8L0
つーかいい加減に「3D」って呼び方詐欺っぽいからやめろよ
2Dを3Dみたいに見せてるだけで
別に空間的に飛び出してるわけじゃねーだろ
今後実際に映像が手前に飛び出してくるような技術が開発されたとしたら
それはなんて呼べばいいんだ?
187名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 17:41:06.65 ID:nwCSU9s80
PCのモニターがぶっ壊れたから三菱の3D対応のやつ買ったんだが
3DのAV見たとき心の底から買ってよかったと思ったw
次はシャッター方式に移行したい
188名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 17:41:14.13 ID:ZOsJOTe80
家のリビングで家族全員変なメガネ着用してるシュールな風景を想像できなかったんだろうか
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 17:41:23.45 ID:lT2XL5Eb0
>>133
本スレは涙がぬぐえないのが欠点だといって盛り上がってる。馬鹿すぎワロタ
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:41:24.56 ID:QwdIkDof0
>>95
ソニーはこの商品にこそ「ウォークマン」の称号を与えるべきだった
191名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 17:41:32.14 ID:tTwKeLG90
持ってないやつの嫉妬が心地いい
192名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 17:41:41.66 ID:eIOvoG8x0
4倍速のテレビを買ったらおまけに3Dが付いてただけだから問題ない
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:41:45.67 ID:ge5j7cw+0
ソースもまともにないのに買う奴がバカ
メガネも鬱陶しいし
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:41:59.91 ID:+ogp4z8L0
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:42:01.11 ID:Q44WvC8n0 BE:245371829-2BP(3056)

普通かわんだろw
買ったのは富裕層の情弱
冷静になれば買う意味ないってわかるし。
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:42:19.63 ID:dvkyYLre0
馬鹿が騙されて返品する姿が目に浮かぶ
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:42:20.54 ID:qbPToOsV0
>>20
>>34
>>39
>>42
>>47
>>77
>>83
>>152
今日の馬鹿ども
198名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 17:42:26.25 ID:eUWL43Mh0
やっぱりああいうのはアホが買うんだなあ
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 17:42:27.00 ID:Uvyw02HO0
3Dは勝手についてきた機能であって、目的で買うもんじゃない。
フラグシップモデルは3Dが付くことによって、相対的にパネル・エンジンの質が上がるから
それ目的で買うのはOK
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:42:32.84 ID:ws1NJ9660
GK涙目wwwwwwwwww
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:42:48.16 ID:OSLKGOCOP
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:42:50.65 ID:g1F4FGsK0
メガネが不満とかどんだけわがままなんだよ
俺なんか寝るとき意外はずっとメガネ必要なんだぞ
203名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 17:42:55.02 ID:pJofErP10
3Dテレビは格ゲー層向けだろ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:42:56.28 ID:S9qcc6Iv0
ソニーを筆頭にテレビを製造してる会社の経営陣は全員クビな
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 17:42:56.81 ID:77bGosqd0
20 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/09/04(日) 17:30:30.20 ID:diYJDrGx0 [1/2]
75割ってどこに書いてあるの?>>4が馬鹿なだけ?

39 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:31:47.30 ID:y+wPa8le0
>>4
なんだよ75割って75パーだろ、ド阿呆

47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:32:39.01 ID:QIMgLAfkP [1/2]
>>4
750%ワロタ

83 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/04(日) 17:34:45.24 ID:vx0Lflt10
>>4
それだと買った奴の75倍ってことになるだろ
アホか

96 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:35:27.46 ID:G/cXX+sl0
>>4につっこんでるやつって・・・


124 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:36:50.98 ID:/PdliLc+0
>>4
釣り堀でかすぎ

132 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:37:23.18 ID:Ma9KRqHn0
なんで>>4にマジレスしてる奴多いんだよ…

152 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:38:49.52 ID:ud1TtK4V0
>>4
75割とか何言ってるんだよまだ夏休みなのか?
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:42:58.80 ID:QIMgLAfkP
>>133
個人のレビューだと、大画面とは言えない、電子ファインダーみたい
業界人のレビューだと、割と褒めてたけど、「画素がくっきりみえる」と褒めてたが欠点じゃんw

長期使用レビューは誰もしてないからわからんがたぶん目が疲れる
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:43:01.09 ID:CZPjgqWL0
>>190
「歩きながら」のハードルが高すぐる
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:43:14.19 ID:ZxbvwixC0
買う前に必要かどうか判断しろよ
209 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (三重県):2011/09/04(日) 17:43:17.31 ID:77bGosqd0
1474
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:43:19.45 ID:Jk4Xj2980
情弱だが売る方も酷いな
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:43:20.83 ID:kKrEzGx70
レイヤー毎に飛び出して見えるだけで、全然立体的じゃないからね
店頭で見ればすぐわかるのに、それでも買う奴は情弱だろ
212名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 17:43:23.79 ID:pD8h5C/x0
3Dって言っても目の錯覚利用してるだけで実際に3Dで浮び上がるわけじゃないし
目が疲れるだけだろ
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:43:34.70 ID:TQZxsnZm0
ヴァーチャルボーイを知らなかったのか?
214名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:43:41.35 ID:dQnD1l8C0
何度見ても3Dに見えないんだよね、なんかボヤけてるだけ
215名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:43:50.00 ID:AgwlFOvK0
買ったけど、自慢できたから満足
216名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/04(日) 17:43:56.85 ID:PC4e+Rl8P
高い金出してビエラVT2買ったけど不満は無いよ
もともと3Dはオマケだしな、これからじょじょに
寒くなるし、暖房器具としての機能の方が重要。プラズマ最高!
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:44:06.80 ID:ud1TtK4V0
>>197
喰いつき悪いと思ったらこんないたのか
出遅れたな
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:44:10.43 ID:dvkyYLre0
>>202
不要
競技にそんな邪魔なものは必要ない
むしろ遅延で嫌われる
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:44:12.79 ID:zu9RyS7X0
見えてた地雷
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:44:21.39 ID:75eWKz9H0
コンテンツが少ないだけじゃねーの?
俺は3Dで見れるBDは3Dで見てるぞ
そもそもその数が少ないけどw
221名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:44:31.53 ID:3V9XRtiW0
買う前から知ってた。
てか買った人がいることに驚いた
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:44:53.86 ID:aj4iG1pd0
3D付いてても値段そんなに変わんなくね?
家族分の眼鏡代は痛かったけど映画は楽しいぞ
特にディズニーの3Dは良く出来てる
劇場映画も3Dが増えててあからさまに効果狙ってるシーンが多いから2Dで観ると勿体無いだろ
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:45:08.76 ID:CZPjgqWL0
>>133
メガネのままで使えるなら欲すい
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:45:15.37 ID:S9qcc6Iv0
ひくことを覚えろカス
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:45:18.30 ID:dvkyYLre0
楽しくないしリラックスできない
226名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:45:18.93 ID:ge5j7cw+0
>>199
昔LDプレーヤーは重い円盤回す為にしっかりとした作りになってるから
CDも音がいいみたいな話があったけど、それみたいだな
227名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 17:45:44.56 ID:pH6PB0Ax0
スカパーe2も地上波もBSも3D番組やってくれないじゃん
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:45:45.98 ID:FQmzxttv0
買う前からわかること

産地不明な食品は放射能汚染されている可能性がある
たばこ、酒、パチンコ、FX、株、ギャンブルは依存症になる
今異常に安いオークションは被災地からの盗品がある可能性が高い
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:45:46.50 ID:e4jy3V0y0
アングルが限られるとかでAVには向いてないと聞いた。
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:45:47.36 ID:6P+Cmecr0
だからもっとHMDに力いれとけってあれほど言ってやったのに
231名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:46:08.10 ID:6wDykIAj0
なんかあれだな
衆院選で民主に入れた馬鹿と同レベルだなw
ほんと乗せられやすい連中だぜ
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:46:16.05 ID:9/fwqLjc0
>>95
こういうのと組み合わせたARゲームとか作って欲しいよな。
リアルの新宿駅で撃ち合いしたい
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:46:21.93 ID:vx0Lflt10
のりちゃんきたあああああああああああああああああああああああああああああ
234名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 17:46:31.39 ID:pRKUWIhV0
コンテンツが無い
アバターすら売ってない
235名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 17:46:36.59 ID:4qmQ/xT20
買う前から分かってたじゃん
買ってから不満言う奴は馬鹿
236名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 17:46:40.77 ID:6urO8zTVO
裸眼OKでエロが充実したら買ってもいい
237名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 17:46:50.09 ID:UCmaafEP0
一人用エロでもなんでもいいんだけど、ソフトが充実してないのにハードを買う奴はバカだと思う。ゲーム機も
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:46:55.32 ID:7oyD9rRw0
どう考えても不要です本当に有難うございました
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:47:12.35 ID:dvkyYLre0
だから前もって忠告したんだが
廃れるよって
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:47:16.08 ID:qFInhbO10
少し経ってから、いろんなレビューみてから買うわ普通
直ぐ買わないと死ぬわけじゃないし
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:47:16.69 ID:eE9RKtoC0
世界中のみんなが切望してる3Dは
立体ホログラムのアレだよ

飛び出すテレビなんてショボイもんじゃない
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:47:18.08 ID:3PMct0C10
さ わ や か に わ ろ た
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:47:22.14 ID:4EWkLNL30
3Dが流行ったのってアバターだけじゃん
あとゲームもそろそろ2Dドットでも作れよ
244名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 17:47:32.02 ID:Ltl4bnzo0
バーチャルボーイ買う前に気づけよ客
つかバーチャルボーイを売る前に気づけよ任天堂


そこからなんにもかわってないのに
なんで3Dテレビなんか買っちゃったの
なんで3DSなんか買っちゃったの
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:47:32.54 ID:LD6lAD7x0
3Dってノーパソでも普通に見られるらしいな
246名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 17:47:34.87 ID:d6W9RJr40
3D機能の付いてるテレビは画質が良いって聞いたぞ
いいテレビ買ったことには間違いないから安心しとけ
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:47:34.89 ID:a3fynHCT0
初音ミクドリーミーシアターの3Dは好評だったけどな
本当に目の前で踊ってるとかなんとか

そういえばモンハン3rdHDも3D対応だったよね
これ評判聞かないな。どうなってるの?
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:47:36.34 ID:gDD9FW/C0
3Dというより3層ぐらいのレイヤーごとに見えるだけなんだよね
予想以上にしょぼくてこんなものなの?って思った
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:47:48.19 ID:1ww8BV/0P
46〜58インチくらいで予算25万くらいでオススメ教えて

家電板は工作すごすぎてわからない
用途は映画、ゲーム、時々PCモニタ
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:47:54.13 ID:xU0z1xRV0
買う前から分かるだろ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:48:18.27 ID:wCLfamZX0
お前らは買わないけど、お前らのトーチャンが相談もなしに買ってきそうなイメージ
252名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 17:48:19.90 ID:fyGjeSPY0
飛び出すモザイクが無くなるまで買うなって言ったろ
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 17:48:19.88 ID:obqjT7p20
もういい加減2chも3Dに対応していい頃だよな
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:48:23.16 ID:dvkyYLre0
ゴミですた
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:48:24.21 ID:aj4iG1pd0
>>95
画素数(水平×垂直) 1280x720

はい終了
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:48:32.08 ID:8lLmqBEP0
右目と左目に違う映像を見せたら
脳に悪影響を及ぼす
257名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:48:32.57 ID:BW+pT2tZ0
>>18
BSで小ぢんまり。CSはわからない。
一番力を入れてると見られるBS11で毎日5分の番組。
http://www.bs11.jp/3d/

ほかのBSは15、30分の番組を週1程度。
3Dを推したならもうちょっと力入れてくれないとね。
258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 17:48:46.41 ID:Uvyw02HO0
>>226
いや、そういう話じゃないよ。
実際に、3D搭載したフラグシップモデルは、3D機能向上のために全体的な質(スペック)が上がってるから。

つか、これはテレビを語ろうとしてる奴には常識だろ
259名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 17:48:53.11 ID:x1PpJjo9O
物珍しさじゃ物は売れんよ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:48:53.82 ID:MPRqte070
>>20
>>34
>>39
>>42
>>47
>>77
>>83
>>152

定番の「10桁得点」にも
顔真っ赤にして「2桁だろ」と食いつく人達
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:49:04.24 ID:dvkyYLre0
>>255
始まる前から終わってたか
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:49:05.59 ID:D5Sx007n0
>>124
客が押し寄せるな
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:49:06.66 ID:zjYWBJoa0
情弱乙です。

つうか、情報なんていらないだろ。これが無駄なものだと直感できない所が痛い。
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:49:14.14 ID:tAsCh2y60
>>232
ジリオンで我慢して
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 17:49:17.48 ID:23eLDjcvO
映画館の3Dのアバターでは開始5分で酔って吐きに行ったんだがテレビでもやっぱり酔うんだろうか
まあ買う気ないけども
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:49:18.02 ID:C7iUMfn90
>>251
ニュー速民は自宅家電アドバイザーだから
267名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 17:49:27.38 ID:3buK0tbG0
テレビ離れを加速させたな
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:49:37.05 ID:YufM2kcP0
スマホは購入者の75%が生活必需品と認識してるのに、3Dテレビは75%が後悔
どうしてこうなった
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:49:51.94 ID:wKPDou7P0
科学館によくあるホログラムみたいなやつがいいな
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:50:00.34 ID:NksuiwuzP
>>1
なんぞ不安?
テレビで原発爆発したら飛び出してセシウム降って来たからん?
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 17:50:03.16 ID:NvOuefNh0
実家で買ったらしい・・・俺は薦めなかったのに・・・
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:50:04.76 ID:jOvA3oPH0
そんなもんより、画面ワンタッチで通販番組の商品が買えるとか、
任意でニコニコ実況的機能とか、リアルタイム視聴率表示とか頼む
273名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 17:50:10.77 ID:pRKUWIhV0
>>255
3Dだとこの解像度が普通だぞ
というかHMDはVGAが普通だった
274名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:50:11.97 ID:72ymKoXU0
3D対応ってだけで値段高いし、たいして凄くもない。LEDテレビの32型を3、4万で買ったほうが100倍賢いのになw
情弱乙としか言えねーw
275名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:50:19.97 ID:+ogp4z8L0
せめて普及するまで待てと
別に高い金出して価値のあるもの買うのはどうでもいいけど
明らかに価値のないものに飛びつくのは常軌を逸してるよ
まともな判断力あったらどうみてもガラクタなのに
テレビの宣伝に騙されて3Dテレビ買うアホとか笑えるな
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:50:24.60 ID:HHhfqRhe0
買う前にわかるだろそんなこと
普通は買わねーぞ
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:50:32.18 ID:dvkyYLre0
>>273
ゴミ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:50:34.46 ID:CymiQFeS0
tes
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:50:36.89 ID:3YY+W4Z+0
3Dなんて明らかなキワモノ機能が普及すると思う方がおかしい
おかげで型落ちのテレビが安くなったけど
280名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 17:50:42.27 ID:XRu5BhM50
>>4みたいのにマジレスしてる奴が釣りなのかそうじゃないのか最近マジで分からん
281 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛媛県):2011/09/04(日) 17:50:45.17 ID:8IjzzAlb0
3Dテレビ買ったら彼女ができました
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:50:55.18 ID:n9Ps9M1o0
下から覗けばパンツ見れるとか言われたから買ったのによくも騙したな
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 17:51:07.75 ID:wH//UF87O
テレビからニュッと女の白い手が飛び出して来て
チンコしごいてくれる3Dテレビでないと不満だな。
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:51:12.82 ID:BW+pT2tZ0
>>255
有機ELだから残像ほぼゼロ。ゲーマー受けするはず。
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:51:14.29 ID:4e7sLxss0
>>251
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  ホラゆうすけ3Dテレビだぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ〜3Dテレビだぞ3D
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:51:56.98 ID:oCkaIVwe0
>>4
良かったなw
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:52:16.84 ID:59der/AU0
たまに3D試験放送を寄り目で見て
オオオオオとか軽くヒートアップしてるけど
普段は3Dコンテンツないの?
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:52:17.24 ID:rNz3z/sG0
買う前からわかってたことだろ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:52:26.14 ID:EGIKYnGK0
ペラペラな紙粘土細工が飛び出てくるだけだろ、これ
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:52:36.50 ID:r4onQ3+V0
>>20
>>34
>>39
>>42
>>47
>>77
>>83
>>152

夏休み終わったんじゃないの?
あっ、今日日曜か
291 【東電 79.0 %】 (東京都):2011/09/04(日) 17:52:40.10 ID:SS6nsKBb0
3D機能必須なんて奴居ないだろうな
こんな無駄な機能追加して値段が高くなるならマジで止めろ
情弱以外釣れないだろうしw
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:52:47.37 ID:gdUB2azj0
応答速報ははやいからそれなりに恩恵は受けてるんだけどね
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:52:49.23 ID:4cvodyy90
3D入門として、まずは二眼レフカメラを買っとけ
294名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 17:52:50.80 ID:Sw8PlGFk0
3D機能ってさそういうこっちゃねえと思うんだよ
あんなもん昔の飛び出す映画と何が違うんだよ
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:52:56.34 ID:dvkyYLre0
目が壊れた
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:53:03.47 ID:rPdtrMIO0
>>194
詳細
297名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:53:03.80 ID:6NbDdSks0
店頭で見たら分かるだろ…
試した人間がことごとく首かしげながら去って行くんだぞ
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:53:06.48 ID:G/qkUjqE0
専用メガネの時点で気づけよ
299名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 17:53:06.76 ID:0OPuxKIJ0
知ってた
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:53:12.89 ID:qFInhbO10
>>280
95割だろwww

9割5分だろ馬鹿乙
95%だろww中卒おつwwww

つられんな

最近釣りか分からん


ここの流れがテンプレ
301名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:53:25.62 ID:DCDPhW1h0
地上波で3D放送ができないから無料コンテンツ不足すぎなのが痛い
通常放送と同時に放送しようとすると2チャンネル分の帯域確保しなきゃならないからな

3Dで見なくても
通常放送視聴するのも綺麗だからテレビとしてモノはいいんだけど
302名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 17:53:28.17 ID:bZDx8zvIO
そもそもそんなに3Dで見るものないだろ。
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:53:40.23 ID:dvkyYLre0
どうしてオワコン機能を付けたがるのか
304名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:53:40.61 ID:wrpYelF60
映画館て2D3D同時上映ならどっちが入場者数多いんだろ
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:53:44.18 ID:kB+S34gA0
この前買い換えたけど
最初から3Dは選択肢に無かったな
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:54:04.81 ID:xyjDPz+v0
始めっから誰も3Dなんて望んでなかったじゃん・・・w

家電業界(特に日本の)が液晶事業苦しゅうて苦しゅうてタマランから付加価値向上として業界全体巻き込んで逝ったけど
>>1みたいに「寝転んで見れない」「メガネがめんどい」とか見当違いの勘違いを業界も信じるのやめろ。

だれがあんなロボコップみたいなメガネかけてTV見んだよwwwカーチャン・トーチャンと一緒に茶の間でメガネかけて飯食って飛び出す映像みんのかww

取り敢えず日本の家電業界も馬鹿なってるから一度潰れたら?

別に飛び出なくてイイから。
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 17:54:04.89 ID:1s+PjatM0
3DのAVが見たい
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:54:05.27 ID:6zYp8Cy70
でも新製品にはこれ付いてるから、
否応なく3D買うしかないんだよな
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:54:10.50 ID:r0MhMUkS0
専用メガネの時点でめんどくさい。
310名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 17:54:18.03 ID:pRKUWIhV0
>>291
テレビの価格下落の勢いが激しいから40インチ、フルHD、4倍速、3Dが8万で買える
311名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:54:21.62 ID:qhXPMsea0
知り合いで購入者が一人もいない
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:54:36.26 ID:6P+Cmecr0
HMDだって3D化の流れはNegativeだよ
より高精細大画面高音質化を地道に追求していけばよかったものを
そりゃCADとか一部のどうしても必要な人にはいるんだろうけどさ
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:54:50.39 ID:z7CL7a7c0
時代が早すぎたな
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:54:54.54 ID:XJwak2wh0
いつになったら下から覗いたらスカートの中が見える仕様になるの?
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:55:00.79 ID:dvkyYLre0
>>308
付いてなくて安い方に人は群がるだろうな
316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:55:08.24 ID:6Q8BjvRBP
3Dテレビって聞いてすごそうなイメージあるけど、
コロコロコミックについてた飛び出す漫画から何も進歩してねーからな
こんなゴミ機能に高い金かけるやつはガチ情弱ぐらいだわ
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 17:55:21.95 ID:q3RECSiN0
事情詳しい人教えて欲しいんだけど、さっき家電量販店言ったら26型の日本製薄型TVが
2万1千円で売ってた。「全額現金その場で支払いに限り」って書いてあったんだけど、なんかうさんくさい商品なの?

いくら値段下がってると言っても、2万円って・・・
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:55:26.56 ID:tfZucbxp0
最初から分かりきってたことだろ
店頭で視聴した瞬間ないと思ったわ
でも2Dに切り替え出来るんだろ?
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:55:37.06 ID:aj4iG1pd0
>>249
マジでやる格ゲーは画質犠牲にして遅延最少にしなきゃダメ TNのPCモニターがいいんじゃね
それ以外のゲームなら何でも平気だろ
映画はプラズマの方が評判良い 
俺は液晶の倍速はインチキだと思うからプラズマ派

つべが観れるとスゲー捗るぞ 垂れ流し出来るし最強
DLNA付いてるとなかなか便利
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:55:43.92 ID:mdqzX4Dq0
>>275
ものすごいヲタ目線で言うと、この手の新商品は一番初めのフラッグシップモデルが
一番金かけて作ってるから、製品としては一番良かったりするんだよ
当然その後の奴は、映像エンジンが進化してたり、値段が安かったりするけど
ドコかしらコストダウン測ってたりしてちょっとなあって所があったりする
321 【中部電 80.5 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/04(日) 17:55:50.49 ID:ovXPjGHu0
もともと需要がない
けど、なにかつけないと売り上げ上がらないしな
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:55:51.99 ID:QIMgLAfkP
3D機能なんかよりH.264デコーダー積んだほうが良かったんじゃね
何年このゴミ画質で放送するんだ
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:56:05.03 ID:E2rV3jB30
所詮擬似3D

下から覗くと
少女のパンツが見れるとかなら売れただろう
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:56:07.53 ID:4e7sLxss0
>>318>>2D切り替え
それじゃ損した気分になる
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:56:10.08 ID:4cvodyy90
専用めがねが高ければ、赤色セロファンと緑色セロファンで作れば良いのにw
326名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 17:56:09.85 ID:9O6pgeHv0
HD DVDレコーダー買った俺よりバカすぎね?(´・ω・`)
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:56:10.73 ID:zXgUxbz10
最初から知ってた、馬鹿大杉
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:56:20.74 ID:QOk2CjGh0
3Dは大迫力の大きさと位置に縛られない手軽さが必要だった
それは映画館以上にヘッドマウントディスプレイが最適なんだよね
329名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 17:56:32.32 ID:pRKUWIhV0
>>312
HMDの3Dだとセンサーを搭載して、スカートを下から覗くみたいな理想的な3Dか表現できるようになる
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 17:56:35.08 ID:qhq+AU2R0
>>21
日本が俺たちについてこれてないんだよ
あまりにも先取りしすぎるとこういう事になる
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 17:56:37.35 ID:EmbJsRuCO
3D好きだってそれを家で日常的に見たいとは思わないのに
なぜそれが重要なファクターになると思ったのかねえ
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:56:41.89 ID:YH8AyVnB0
ソニーのCX400買おうかと思ってるんだが
これの外部HDD録画って
東芝の機能と同じと考えればいいのか?
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:56:44.19 ID:rNU+NNQpi
買ったバカ
普通に考えて、要らないだろ
マスコミに流される低能A型が

ざまぁ
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:56:45.10 ID:FZz68P9r0
半年後スマホ購入者の75%が同じ事を言う
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:56:53.62 ID:/0hQqFkw0
本気で3Dに期待してたのならアホだろ
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:57:02.50 ID:LD6lAD7x0
>>320
ソニーは除く
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:57:19.72 ID:3qyIMkJ90
捨てるのも金かかるしな
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 17:57:22.96 ID:heSsCXfU0
不満の理由が買う前からわかってる事ばかりじゃねーか
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:57:23.21 ID:ynVhGMBi0
3Dエロに期待したんだろうなあ
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:57:25.08 ID:dvkyYLre0
>>329
あとで情弱の極みと呼ばれる姿が良く見えるは
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:57:26.30 ID:e0BbDSn10
勢いありすぎワロタ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:57:35.31 ID:bcyMiEbq0
>>317
どこの何の商品かもわからんのにそんなこと誰にわかるんだよ
343名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:57:38.46 ID:6q44UIC+0
3Dテレビって言うけど、もう普通に標準搭載の機能になってるじゃん。
別に分ける必要無くなって来てるな。
344名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 17:57:39.96 ID:MFgxODCm0
倍速技術の副産物なんでしょ?
345名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 17:57:48.18 ID:OnxbqK200
スフィアのライブBD持ってるけどまだ3Dで見てねーな
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:57:48.99 ID:J8WNrd+x0
ヒント:買う前に気づけないアホが75%
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:57:51.60 ID:zoK1cuc70
まぁ俺から言わせれば未だにテレビなんかにしがみついてるお前らも同類に見えるけどなw
まさに目くそ鼻くそを笑う
348名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 17:58:03.60 ID:AeU1cthG0
わかりきってたことだろ
349名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:58:03.66 ID:8ub0i7dB0
結局アダルトが普及すりゃ満足なんだろ、ソフトメーカーガムバレ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:58:06.88 ID:698WWkr6P
>>334
まだガラケー使ってんのププ
351名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:58:30.25 ID:echKRw2k0
メガネをかけてるやつはその上からこの3Dメガネをかけるの?
352名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 17:58:35.78 ID:lUrMvqI70
スマホも3D画面とかあるけど背景がボヤけてるだけで2D表示のほうが圧倒的に綺麗だわな。
背景も同時に見る事あるのにボヤかしてどーすんだ。アホなのか。
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:58:40.82 ID:35lWLEWp0
3Dって遅延がやばそう
太鼓の達人やったらすぐゲームオーバーになりそう
354名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 17:58:57.81 ID:vzw0P/FH0
3dテレビってバカ発券機じゃね?
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:59:06.33 ID:+hy1FcNo0
3Dよりスーパーハイビジョンテレビを早く出してくれ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:59:07.71 ID:prDiKt9Z0
これぐらい買う前に分かれよ
357名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 17:59:20.01 ID:i4zb1kZo0
ソニーのHMD 3Dに期待!
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:59:22.68 ID:vRGakuFG0
>>2 まったくもってw
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:59:32.84 ID:OpknDQHw0
どうせテレビ見ないしHMDだけで済ませてしまおうかと思い始めた
360名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:59:48.86 ID:LD6lAD7x0
>>347
3Dのテレビ番組ってあるの?
361名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 17:59:49.90 ID:ME4FONWi0
凄く今更

家電売り場で3D体験やってるところは多いと思うが
それ体験したら高い金だしてまで買うものかどうかの分別はつく

それでも欲しいなら買えばいい
体験した上に買ってから文句を言うのは悪質クレーマーと変わらん
362名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 17:59:53.59 ID:ZN5uaqIC0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __       ど う で も い い で す          --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:59:55.90 ID:4e7sLxss0
3Dテレビ体験したいけど
テレビ売りばいくとすぐ店員よってくるので困る
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:00:04.14 ID:FZz68P9r0
>>350
悔しかったの?
365名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:00:05.49 ID:1udL4ZNE0
3Dテレビって70年代の響きだよね。

こんなもん流行ると思ってる方がどうかしてる。映画もすぐに3Dやめると思うよ。
366名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 18:00:17.37 ID:BzszHl160
>>351
そうだよ。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:00:18.71 ID:ud1TtK4V0
ジャイロセンサーの擬似3Dでいいよもう
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:00:20.34 ID:LZY6mGp80
でもここ1年以内に3D機能ついてないテレビ買った奴ってただの貧乏人だよね
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:00:26.05 ID:6Q8BjvRBP
>>334
さすがにそれはない
まあ糞ガキとジジババ、あと家にPCが1台もないような底辺家庭のやつらがガラケーを使うだろうけど
370名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 18:00:36.87 ID:pH6PB0Ax0
>>257
サンクス
ギリギリBS11の3D番組見れたよ
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:00:39.37 ID:3lH1XSll0
>>4
ほう。これは新しいな
372名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:00:53.29 ID:ZDCeZPRf0
機器は進歩したものの番組は全く進歩しない。ひな壇にゲイのない芸人を座らせ、大物に喋らせるだけ。
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:00:59.61 ID:vRGakuFG0
>>347 ニュースの画像くらいは
たまに見ることもある
政変や災害が有った時は

コメンテータは要らない
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:01:01.18 ID:23eLDjcvO
>>351
確か眼鏡のブリッジにクリップで挟むタイプの3D眼鏡置いてあるとこもあったような
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 18:01:01.83 ID:GhPHDOaE0
全然後悔してないぞ?
この前、TRON見たけどよかったぞ?
376名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 18:01:13.07 ID:cYDaBcCA0
PCモニタも3D買うやつ情弱
3Dは失敗技術
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:01:28.25 ID:dvkyYLre0
>>4
7割5分だろ
378名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 18:01:28.76 ID:q3RECSiN0
HDMIケーブルってのでつなぐと、やっぱ見違えるほど綺麗に見えるの?
エロDVDとかで違いあんの?
379名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:01:31.98 ID:ZDCeZPRf0
TV業界はTV開局時のあの盛り上げていこうという感覚を思い出すべきだね。
380名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:01:36.75 ID:7iOiR/N90
一時的な流行りにのせられるから
ゲームやるには良いのかね?
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:01:39.72 ID:jTkPv2Jg0
なぜ買おうと思ったのか
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:01:40.94 ID:698WWkr6P
>>364
え?何に対して悔しがったらいいの?
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:01:52.35 ID:sA0ac4OP0
>>2
わかってると理解してるは違うぞ。
384名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 18:01:56.66 ID:qlN8sAPoO
こんなわかりきっていたことを、購入者の75%もわかっていなかったとは、
やはりこういう人らに選挙権与えちゃいけないだろ。
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 18:02:25.54 ID:Wh/ozvDD0
>>363
それヤマダだろ?
ビックカメラとか別によってこないぞ
386名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:02:36.65 ID:VMSzOZrki
状態弱者の極み
387名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:02:45.88 ID:1udL4ZNE0
3Dに乗っかった任天堂は完全にマヌケだよな。
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:02:48.05 ID:dUgNPOw60
3Dは何度罪を作れば気が済むんじゃ
389名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 18:02:50.48 ID:d/j9wM9d0
すげー情弱ww
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:03:05.01 ID:MMVSf9Vy0
3DTVって寝転がって見れないんだろ?
391名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 18:03:28.54 ID:2dJHoDqB0
REGZA 42Z2を81200円で買ちゃったから
おまえらに申し訳ないわ
392名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 18:03:30.57 ID:uDvCXB4v0
擬似的な3Dだからな
流行るわけがない
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:03:41.27 ID:l/fzMRsH0
メガネかけなきゃならないわ、視野角は狭いわ、頭動かすと変だわ
いろいろ難点が多すぎるもんな。仕方ない。
394名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:03:45.39 ID:52O7xFVp0
>>26
俺277990円だぞw
4原色が欲しかっただけなんだがな
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:03:45.67 ID:gj0DmjiVO
3Dとか必要ないっていい加減気づけよ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:03:49.22 ID:OWV3MMde0
3Dで見たい番組がない


あ、普通のテレビでも見たい番組ないけど
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:03:55.12 ID:DCDPhW1h0
>>384
何も解かってないのはお前だバカ
他人に実情を確認してもらって得た情報で情強ぶる最底辺
398名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 18:03:55.58 ID:MFgxODCm0
PT2最強伝説ってことでいいんだよね!
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:04:14.27 ID:ZsaL8C3l0
>>391
あれ安すぎだろ
タイムシフトもついてなかったかあれ
400名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:04:21.94 ID:3bfEk+cd0
>>2
ですよねー
401名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 18:04:24.44 ID:tUNzmUPL0
>>363
創価山田電気は店員がウザイな
万引きでも疑ってるんだろうか
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:04:35.72 ID:3b8CfYRr0
情弱な裕福層がいてこそ下層もその恩恵にあずかれるようになる
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:04:36.43 ID:RKkMjxX20
HMDより
ユニバーサルソルジャーが付けてるような
片目タイプがほしい
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:04:42.33 ID:2H36bOcq0
終わったコンテンツ
405名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:04:44.01 ID:ZDCeZPRf0
>>387
アイツらは何十年前から3Dに対する構想があって、3D映画のヒットを見て、3Dの流れを作ってやろうとチャレンジしたんだろう。
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:04:46.62 ID:bGs1XLTk0
バカだな
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:05:05.18 ID:qAwPOBZZ0
そんなに飛び出るテレビ欲しかったのか?
408名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 18:05:34.12 ID:pvY5a8Uc0
ゲームを3Dでやるとどう?
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 18:05:38.89 ID:n/+8C9g/0
3DS見た時に「オオオオオ」って思っただろ?
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:05:42.46 ID:gj0DmjiVO
バーチャルボーイあたりで3D幻想に気づくべき
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:05:45.07 ID:l/fzMRsH0
任天堂はファミリーコンピュータ3Dシステム、バーチャルボーイと
3Dには何度もトライしてきた会社だから3Dに思い入れはあるんだろう。
また討ち死にするとは情けない
412名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:05:47.05 ID:BW+pT2tZ0
>>360
BSで少し。>>257

CSも無くは無いが多くは無い。3D専門のチャンネルがあるね。
http://tv.so-net.ne.jp/s/3d
413名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:05:47.30 ID:RbThmk2k0
REGZA32型液晶で様子みたおれ勝ち組
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 18:05:49.98 ID:TossknCF0
作る阿呆に買う阿呆
415名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 18:05:55.20 ID:GhPHDOaE0
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:05:56.27 ID:Z7fVzwIr0
3DS(笑)
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:05:57.21 ID:FZz68P9r0
>>382
いちいちレス辿ってるところ見ると相当悔しかったんだな
毎月5000円強捨ててどんな気持ち?
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:06:03.10 ID:sVmXVQ0a0
PCのモニタとPS3兼用でCECH-ZED1買うつもりでいたけど、HMDも出る予定なのか・・・。
どっち買うべきか迷う。
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:06:06.24 ID:etvKrZez0
だから眼鏡タイプのHMDが最強なんだろ
420名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:06:25.40 ID:ghMB7ZL80
75%=75/100
421名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:06:41.29 ID:CMFpkMlp0
>>5
750%の事を言いたいんだよな、俺は解ってる。
422名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:06:43.31 ID:9O6pgeHv0
>>391
NHKとかCMなく時間が連続した番組を録画するときは、
前の番組の最後15秒くらいがぶった切られるから
2つのチューナーを使わせるように、前番組の録画時間をちょっと伸ばすといいよ(´・ω・`)
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:06:44.99 ID:qAwPOBZZ0
メガネ無しで見れる3Dなかったっけ?
424名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:06:45.03 ID:95uHMcAr0
>>399
ついてない^^
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:06:51.77 ID:dvkyYLre0
>>403
Q.ジュース飲みたいんだが?
A.外せ

Q.コントローラー落としたんだが?
A外せ

Q.ポテチの袋が見つからないんだが?
A.外せ

おわっとる
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:06:51.95 ID:JSJjE8V90
3Dが欲しくて3Dテレビ買ったやつなんておらんだろ
画質のいいの買ったら3D勝手について来たっぽい
頼むから2Dプラズマで画質抜群の出してくれや
427名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:06:54.07 ID:knDCinsW0
>>287
飛び出す絵本と同じ方法でいけるの?
428名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 18:07:02.46 ID:jPZXmT2F0
>>408
疲れる
429名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:07:25.69 ID:fQgaKKny0
>>405
バーチャルボーイとかいう赤眼鏡みたいなハード出して、
右目左目別々の画面見せて3Dに見えるようにするって奴出して、壮絶に爆死したらしいな
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:07:34.34 ID:WvYYFR+10
3Dはもうバーチャルボーイでやり尽くしたからな
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:07:34.26 ID:etvKrZez0
3DSは眼鏡がいらないだろ
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:07:36.46 ID:a7yMSG/J0
買う方がバカw
いちいちメガネ掛けて超時間見てて目が疲れる3DTVのどこに需要があると思うの?
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:07:38.46 ID:U59xeoFj0
>>20
>>34
>>39
>>42
>>47
>>77
>>83
>>152

2ch初めてか?
434名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:08:07.00 ID:U4TFwbYx0
店で視聴出来るし、メガネだって確認できるだろ
それでも買ったんだから自業自得
435名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 18:08:12.04 ID:LNTTp6+cO
眼鏡なしで違和感なく見れてもそこまで普及しないと思う
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:08:19.83 ID:6zYp8Cy70
>>421
カルロス・トシキ乙
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:08:24.85 ID:fQgaKKny0
>>423
あるんじゃね?
実際、ゲーム機の3DSは眼鏡いらない3D画面だし
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:08:26.18 ID:pgOi6Wwi0
>>403
もうHMDなんて言ってる奴いないよ。
10年前からFMD(フェイスマウントディスプレイ)だ。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:08:32.00 ID:qAwPOBZZ0
>>433
最近質問や勘違いレス多くてうぜえよな
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:08:47.52 ID:vhekTMl40
アダルト関連が全然なんだよ
期待してたけど抜けんわ
藻なし3Dならいけるかもしれんが
441名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 18:08:51.05 ID:2dJHoDqB0
>>422
こりゃええこと聞いた
おおきに
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:08:53.41 ID:YeyPkjCpO
数十年後、見直されるかもな
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:09:12.09 ID:eJojFrfM0
3dならでは!というのがない
444名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:09:22.96 ID:95uHMcAr0
>>422
予約録画でそんな設定できるのか?
手動録画の話か?
445名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:09:23.66 ID:ZDCeZPRf0
そもそも、任天堂はより子供向け、玩具らしいゲームを売り出すのを目指してるところは昔からあるよ。
俺はこういうチャレンジというか、方向性は好きだよ。
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:09:36.12 ID:etvKrZez0
3D専用眼鏡てメーカーごとに違うんだよな
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:09:47.22 ID:3b8CfYRr0
だいたい今更赤青メガネかけて最新技術ヅラしてるのもどうよ。
大昔の東映マンガ祭りでさえやってただろ。
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:09:51.07 ID:2R5lLEf00
40型のブラビアが3Dついててもポイント含めると実質10万以下で買えるような時代になったから
まあついてないよりかは付いてた方がいいかな
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:09:53.09 ID:sRSwvuxh0
>>95
これでスパ4やりたいな
いや全然むいてなさそうだけど
450名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:10:06.98 ID:G2R/GhjU0
3Dって人類が歩む進化の道間違えてるよね
451名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 18:10:27.20 ID:utG4yIqy0
コンテンツ不足だよな
エロAVが普及すれば満足度も跳ね上がると思う
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:10:41.57 ID:l/fzMRsH0
>>447
さすがに青赤はいまはない。
TVは液晶シャッター方式が主流、
あと偏光方式がある。
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:10:50.39 ID:MUeBX8Qq0
買わなきゃよかったとか言ってるのは情弱
ハイエンド機種はもれなく3D機能がついてるから、庶民じゃない限り嫌でも3DTVを選ばざるをえなくなってる
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:11:09.88 ID:zPNRWvJD0
>>440
ダメなの?想像すると良さそうなんだが
目の前におっぱいドォォオオオンとか
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:11:10.86 ID:698WWkr6P
>>417
言ってる事がマジでわかんねぇwww
456名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:11:11.21 ID:ohfZDGpu0
じゃあ残り35%は満足してんのかよ
457名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:11:21.42 ID:ZDCeZPRf0
>>450
というか、一般化するほどまだ技術が伴っていないと思う。
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:11:23.28 ID:LZY6mGp80
3Dに不満がある≠テレビに不満がある
ある程度のクラス以上の機種だったら3Dごとき既にデフォ機能なんだから
3Dテレビ買って3Dに不満があるだけで情弱扱いしてる奴こそ情弱貧乏人
459名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/04(日) 18:11:27.33 ID:hiFBRDPbO
3Dとかいらんから反応速度上げろ
ブラウン管の頃と比べてもっさりしすぎ
460名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:11:41.49 ID:BW+pT2tZ0
>>370
ほかにもあった。てか、調べた限りはBSでやってるのは後これだけの予感。

9/4(日) 23:45〜24:00 BS朝日 Panasonic 3D Music Studio SELECTION
9/5(月) 00:00〜00:30 BSフジ 3D☆3D「アルペンルートと黒部ダムを行く」
9/10(土) 17:29〜18:00 BS-TBS THE世界遺産3D GRAND TOUR「フィレンツェ歴史地区(イタリア)」


さすがに寂しいな・・・業界が煽ったからにはもうちょいがんばれよ。パナだけ番組作ってるけど。
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:12:08.33 ID:U59xeoFj0
>>458
え?お前3Dテレビ買っちゃったの?w
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:12:13.67 ID:/CtDeDJw0
55HX920がようやく届いたんだけどいいわこれ
黒は期待してた以上には沈むし、プラズマからの買い替えだから白が白に表示されるのが良い
プラズマはピーク輝度が低いから白がグレーにしかならなかった
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:12:19.42 ID:5Hj6Yhh1O
アダルトビデオ鑑賞
464名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 18:12:46.39 ID:lGmRkxSD0
でもこういう人達がモノホンの人柱なんだよねありがてえありがてえ
465名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:13:03.58 ID:ghMB7ZL80
>>453
それは3Dがハイエンドだからだろ
庶民じゃなくても買う奴はバカ
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:13:07.25 ID:AybAcmqj0
こんなんじゃ満足できねぇぜ・・・
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:13:14.35 ID:FZz68P9r0
>>455
悔しいのう悔しいのうwww
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:13:18.96 ID:oGPjvBUr0
宣伝見てるとLGの良さそうなんだけど
やっぱニュー速的にはアウト?
469名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:13:19.28 ID:RbThmk2k0
だいたい情強、情弱言ってるやつはバカ
470名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 18:13:38.90 ID:GhPHDOaE0
>>433
なにを偉そうに!
2chやってても自慢にならんよ
471名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 18:13:48.83 ID:pH6PB0Ax0
>>460
さらにサンクス。
黒部ダムも見るわ
472名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:14:06.92 ID:ghMB7ZL80
ハイエンドでも何でもいいが1080 HMDだせや
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:14:13.24 ID:Iy33uQSwP
普通の人が思ってる3Dってホログラムみたいなものだろう
実際飛び出てこないといけない、そういう物を求めてるんだ
474名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:14:15.84 ID:2oF9+hZc0
>>429
爆死はしてないと思うがPSとサターンが強すぎた
PSの黒いCDとか懐かしいな
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:14:23.86 ID:etvKrZez0
ホログラムとか出ないと立体感はないよな
476名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:14:26.01 ID:LKJxIv+20
家電屋行って試してから買わないのかよ
一ミリも欲しいと思わなかったわ
477名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:14:38.46 ID:Him9DgPt0
店頭でみりゃ一見で要らないってわかるだろ…
馬鹿発見器みたいなもんだか3DTV
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:14:41.55 ID:HJjumRJh0
俺が求めてる3Dはスターウォーズにでてくるようなやつだ
錯覚で見えるようなもんいらん
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:14:41.87 ID:q8ZbRcnM0
青赤セロハンレベルのいろもんで終わったな
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:14:50.04 ID:WiE6gVH40
買う前から気付くだろ?
アホかこいつら
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:14:51.18 ID:ILKhAb3g0
なんでそんなん買った
482名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 18:14:56.06 ID:eUiFYS7v0
>>459
チャンネル切り替えの反応速度とかイライラするよな
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 18:15:06.10 ID:0QN+9HF20
だからあれほどホログラムまで待てと言ってたのに
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:15:13.96 ID:AI1HcvUz0
>>300
九分九厘だな

9割9分だろ馬鹿乙
9.9%てww中卒おつwwww

物知らず乙

最近釣りか分からん


この流れがテンプレ
485名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/04(日) 18:15:27.54 ID:RX+GtG1/O
どうせ一定期間それなりに楽しんだ後は
「疲れるからやっぱり普通のでいいや」となるんだろう
そんなもんよ
486名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 18:15:36.34 ID:JVlloYus0
乳AVで一番いいものをたのむ
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:15:36.42 ID:Nz/BpAOz0
ぶっちゃけ電気量販店のサンプルで試し見するくらいで十分
488名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 18:15:39.01 ID:9GmvaOBv0
ソニーのヘッドマウントのやつは正直かなり欲しい
価格も手頃だし
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:15:41.46 ID:etvKrZez0
原理は青赤セロハンと一緒だろ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:15:41.85 ID:l/fzMRsH0
>>476
高いのが欲しがるおっさん、および店員の勧めに惑わされるおっさん
はいつの時代にもかならずいるんだよ。
491名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:15:42.82 ID:cHFL3tbV0
立体と呼ぶには違和感のある絵だもんな
なんなんだろあれ
492名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:15:47.93 ID:LVCSEgv00
やっぱ11月11日まで待つわ
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:15:50.79 ID:r+v7GURq0
残りの満足してるのはゲーオタだけだろなw
494名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 18:15:54.41 ID:MFgxODCm0
3Dだと2倍データ食うから解像度が半分ぐらいになってるんだろう?
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:16:05.11 ID:LpJ2Q2/r0
そういや3DテレビのCMめっきり見なくなったな
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:16:17.14 ID:QUGmQlor0
プラズマテレビ買いたいからジョーシン行って下見してる時に
その場にいた松下の販促の人がテレビの紹介してくれたんだけど
これから出るテレビには3D機能ついてるものばかりになるって言ってた
497名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:16:18.13 ID:ghMB7ZL80
電脳が欲しい!!
498名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:16:24.05 ID:PlwyTUVN0
なぜ買ったのか
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:16:27.15 ID:H600ClPm0
20 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/09/04(日) 17:30:30.20 ID:diYJDrGx0 [1/2]
75割ってどこに書いてあるの?>>4が馬鹿なだけ?

39 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:31:47.30 ID:y+wPa8le0
>>4
なんだよ75割って75パーだろ、ド阿呆

47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:32:39.01 ID:QIMgLAfkP [1/4]
>>4
750%ワロタ

死ねよこいつらマジで
どっから湧いてくんの?こういうくっさい奴らって
500名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:16:29.77 ID:ep7+4tTv0
人柱乙!
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:16:37.26 ID:3b8CfYRr0
ミニスカギャルを下から覗いてパンツが見えるようにならなければ真の3Dとは呼ばねえ
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:16:54.57 ID:T6HuDIu00
3Dなんて望まれてない
503名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:17:02.35 ID:pgW+BGKf0
>>451
おいおい勘弁してくれよエロなんてBuru-reiすら普及してないのに
3Dなんて浣腸物とかしかないぞ
504名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:17:27.54 ID:i8cvAeyW0
店で3Dメガネつけて試聴したけど全然立体的に見えねえもん
何を売っているのか分からん
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:17:29.20 ID:2R5lLEf00
去年買ったVIERAと4年くらい前に買ったVIERAあるが古い方はテレビの電源入れても
20秒くらいまともにリモコン効かなくて本当にイライラする
新しい方はまだキビキビしてるが古い方がサイズでかくてリビングっていう
506名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 18:17:29.58 ID:DwflFnjx0
>>5
ちょっと遅かったね
507名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:17:37.87 ID:PXhILRAN0
買わないとわからないとか、池沼かよ。
こんな不満、コジマで2分で見抜いたよ。
508名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 18:17:39.66 ID:vOF6Hsbk0
3DSや3Dモニタみたいに一人用じゃなきゃ需要無いだろ
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:17:47.26 ID:LrPH5V6w0
>>4
真wwwっwww赤wwwっwwwかwww
510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:17:55.01 ID:MMVSf9Vy0
部分的に平面が浮き出て見えるって程度なんだよな
3Dと言うには程遠い
511名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 18:18:00.25 ID:KFEeTV1V0
ディズニーランドのアトラクションで見たアレ想像してたんだけどさ、全然違うんだよな。
っていうか子供の頃見た飛び出す絵本みたいなんだよ。
あれ3Dっていうのか?
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:18:07.29 ID:1GI9pZQ+O
ν速でフラズマvs液晶みたいなスレたった時に聞きまくって3Dビエラ買ったわ
画質最優先でって聞いたら、短残光パネルなるものを教えてくれたのは北海道。
おかげで色々捗りまくりだ。
まぁ、3Dはいらねーがなw
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:18:07.33 ID:YDtt7QTc0
さっさと遅延0Fのテレビ出せや・・・
514名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:18:21.21 ID:ghMB7ZL80
SONY HMDが着たんだから次期液晶は有機ELで間違いなく3D
対応だとしてもTV業界サービス悪くて売れないだろうな
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:18:41.73 ID:TRayCXIP0
3Dってなんの略だよ
Dekiru! Dekinai! Dotchyanen の略か?
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:18:42.75 ID:2oF9+hZc0
>>501
全くだ
まあそれは3Dじゃなくてホログラムとかだと思うけど
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:18:46.10 ID:pPH4vvTJ0
>>513
SEDが潰えた今となってはもう・・・
518名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 18:18:55.51 ID:Kw94wbsuO
>>21
リア充か忙しいかのどっちかだからな情弱になる理由は
519名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:19:02.30 ID:wkjMkgRzi
一昔前のワイドテレビと同じような流れ
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:19:09.37 ID:J2+CCCOA0
>>20
おめーがバカなだけって言うね
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:19:29.82 ID:As574qHG0
そんなん買う前から想像できるだろ...
国民総ゆとり時代かよ
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:19:31.61 ID:aBZimhSB0
2・3回やって感動したら、もう次からは3Dはいらないな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:19:33.10 ID:bcyMiEbq0
3DはどうでもいいからBDもっと普及してほしいよなあ
レンタル屋で
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:19:45.12 ID:zkgRVg2l0
もう映像や音楽を楽しむ時代じゃない
525名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:20:04.04 ID:i8cvAeyW0
USJのターミネーターは簡易紙メガネかけてあんだけ迫力出せるのにな
結局3D用の映像と大画面が無いと楽しめないし
誰だよこんなもん買うやつ死んでしまえばいいのに
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:20:09.72 ID:/CtDeDJw0
>>512
プラズマも液晶も一長一短だよ
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:21:03.05 ID:UdeZr3NeO
3D画像なんて何回も見るワケないのに出すメーカーと買う客
情弱じゃなくて判断力のない馬鹿としか言いようがない
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:21:09.56 ID:l/fzMRsH0
>>496
ソニーあたりもその方向らしいよ。すぐに3Dを流行らせるのは諦めて、
とりあえず3D製品を普及させるのを優先させるんだとさ。
3D製品をみんなが持ってればいずれコンテンツはやってくると
いう考え方らしい。
529名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:21:38.68 ID:q/c3q5mP0
レス乞食多すぎわろた
530名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:21:54.62 ID:x4vy09oD0
はやく4Dテレビ作れよ
531名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 18:21:55.97 ID:874F8FPJ0
不満なら買うな
532名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 18:22:25.91 ID:HMIrSb7jO
年内発売の3D対応ゲーム

レジスタンス3
ICO/ワンダと巨像
三国無双6猛将伝
アンチャ3
GOW HDコレクション
ソニックジェネレーション
CODMW3

他にもあったかな?
ソニックのような奥に進むゲームは3Dと相性いいと思うんだ
533 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (iPhone):2011/09/04(日) 18:22:28.15 ID:Q4tifSu+0
>>2
>最初からわかっていたことだろ

結論
534名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/04(日) 18:22:41.29 ID:NIrYzrD6O
テレビの正面で座って見るという制限はアダルトビデオならなぜか乗り越えられる
アダルトコンテンツを大量に出せば満足度50%いくな
535名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 18:22:42.06 ID:iEXv5/pRO
不満なら売れ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:22:59.00 ID:CymiQFeS0
嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!

嵐ファンがひみつの嵐ちゃん!に影響されて、人を殺した。
この事実に間違いはない。製作費削減だ!!打ち切りにしろ!!
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:23:07.50 ID:nLyq/nmV0
>>4
warota wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:23:31.43 ID:nLyq/nmV0
>>4
75割ってなんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 18:23:33.40 ID:P5c7RcDc0
>>532
続編ばっかりだな
540名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 18:23:49.77 ID:d1FGH2lw0
あと一年早く出してれば黙ってても売れたのにバカだなあ
もう10年くらい買わねえだろ
541名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:24:14.54 ID:9O6pgeHv0
>>444
例えば
http://tv.yahoo.co.jp/program/45992022/ 2011年9月5日(月) 26時20分〜26時50分 京都 音めぐり「守り継ぐ伝統の音」
http://tv.yahoo.co.jp/program/45992023/ 2011年9月5日(月) 26時50分〜27時20分 5.1プラネットアース 絶景・天空の旅「極地」

こう続くとき、
番組欄から録画予約しようとポチポチして、そのままだと京都の方の尻が欠けてしまう。
(この場合はたぶん番組紹介入るから大丈夫だけど)
録画予約メニュー時に、日時予約に変更できるから

1. 京都の録画予約メニュー表示
2. 日時予約に変更
3. 1分伸ばす
4. プラネットアース録画予約

そんなかんじでW録になる(´・ω・`)
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:24:21.44 ID:gxD8Y5k/P
不満の全部が買う前に予想できたことじゃねえの?
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:24:26.02 ID:k6cpxpo70
家庭用3Dにのせられる奴はアホ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:24:28.17 ID:GG28mGud0
家電店で一度試せばゴミだと分かるだろうに
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:24:47.12 ID:tR5OOrSy0
情弱ざまぁ 情強は4K2K出てから買うんじゃ ぼけぇ
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:25:15.36 ID:T+fS2ymk0
SONYのBRAVIA全部3D付き?
547名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:25:32.52 ID:ghMB7ZL80
>>545
その頃にはホロデッキができてる
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:25:38.19 ID:Z5xpOg+H0
こんなの買う前から判っていたろ
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:25:38.24 ID:f7CZNFEK0
3Dテレビってメガネつけなきゃ普通のテレビと同じじゃないの?違うの?
550名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:25:52.84 ID:BW+pT2tZ0
ソニーだったかな、先陣きって4倍速液晶なんてのを出したんだわ。
3D映すには高速描写が必要なのと、4倍速=120fps切り替え技術と相性が良かったから3Dも始めたってだけ。
付加価値戦略といえばそれまでだけど。
551名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:25:55.69 ID:NhrcYtTA0
もう視覚で新しい体験をさせるのは無理だろう
触覚とか嗅覚とか、他の五感を擬似体験できるようにならんもんか
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:26:00.76 ID:6zYp8Cy70
>>546
フルハイビジョンのやつは全部そうだったような
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 18:26:08.04 ID:Dlv9a8rs0
ニセ3Dは作るなよ
ブーム捏造しやがて
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:26:41.99 ID:Yb/J0Sys0
「日本は高付加価値商品を作って富裕層に売ればいい」とかゆうてた経営者のおまえら
こんなゴミばっか作ってどすんの?あほなの?
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:26:43.23 ID:bcyMiEbq0
これから3D製品増えるって言ってもまず技術が追いついてなさすぎだから今買っておくっていう選択肢はどっちにしろないわ
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:26:43.39 ID:6Qz8CyBq0
買う前にわかる駄作
557名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:26:46.50 ID:4FB8FZQS0
ゲームにしてもホログラムでモンスターが浮かび上がって
通信対戦でホログラムのモンスター同士が闘うとか
そんなアニメみたいなことにならない限り革命でもないし売れないだろ
あぁ俺良いこと言った
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:26:46.89 ID:/CtDeDJw0
>>545
情強っていうかブルジョワはテレビなんてハイエンドモデルを1年か2年おきに買い換えるもんだろ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:26:59.11 ID:rZ7QMZpv0
家電、ゲーム機の初期型買うのはちょっと考えるわ
560名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:27:03.80 ID:95uHMcAr0
>>541
そういうことか
毎回開始3秒切れてて困ってた
ありがとう!
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:27:12.74 ID:/pFKe5i80
2時間3時間映画とか見続けた日には頭痛吐き気
3Dメガネかけないと劣化2DTV
うちも買って2ヶ月で押入れの肥やしになった
562名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:27:33.58 ID:2mz5wgROO
買ったやつ本当にいたんだな…
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:27:40.68 ID:BW+pT2tZ0
>>550訂正、240fps
564名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 18:27:43.47 ID:IsAW28qq0
映画の3D上映、大して立体的に見えないし値段も高いから(・∀・)モウヤメレ!!
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:27:54.40 ID:1XwwS36m0
電気店の視聴できるやつで3Dためしに見てみようと思ったが
メガネが黒い縁で指紋がベタベタついてて萎えた
566名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 18:27:57.09 ID:fyGjeSPY0
お茶の間で家族が正座して3Dメガネかけてるとか
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:28:03.35 ID:v5fX+Vlm0
携帯のワンセグで事足りてる
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:28:21.38 ID:1ww8BV/0P
>>319
となるとコスパ的にビエラあたりがいいかな
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:28:30.06 ID:ylqdncOd0
ばかじゃん
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:28:32.99 ID:9f6iDvY00
とりあえず普通のモデルに偏光型だけつけときゃいいじゃん
簡単に安く実現できるしメガネ軽いし裸眼が一般的になるまではそれでいいだろ
571名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:28:41.32 ID:tR5OOrSy0
>>547
んがぐっぐっ
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:29:28.33 ID:f7CZNFEK0
3Dメガネって黒いサングロスっぽいのしか見たことないんだけど
あれ黒くないと駄目なの?映像まで暗くなって馬鹿みたいじゃね
そういう仕様にしかできないなら終わってると思う
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:29:35.44 ID:gJx6hcVD0
来年あたりからHMDが流行ると予想
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:29:54.30 ID:VJ/Z6n1P0
新製品に人柱はつきものだぜw
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:30:11.91 ID:PI9QJJHB0
50インチの3Dテレビか
100インチの2Dプロジェクターで迷ったが

プロジェクターにして大正解

めっちゃ満足してる
大迫力w
576名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:30:22.32 ID:ghMB7ZL80
>>554
そいつらだけ締め上げて馬鹿な国民から吸い上げ真の権力者構想を作り上げるつもりだろ
最後に残った権力者だけが海外逃亡やその前に逃亡
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:30:26.98 ID:pxsUgqTn0
>>1
俺なんか会社の選考かなんかでディスカッションしたとき。3Dは売れないで廃れるって言ってみんなは売れるとほざいてた






でも結果はこれだよww
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:30:28.42 ID:8od8BZfZ0
ソニーのHMDのために、専用バッテリーと3D対応ポータブルBlu-Rayプレイヤーきぼん
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:30:48.73 ID:7JR2RIJR0
>>159
こんな感じらしい、

 モザイクが飛び出して見える
   ↓    
  ■□     ∧_∧      \  __
  □■    ( ´・ω・`)         | i \ \
  ■□   ( ∪ ∪.         | i  l =l
        と_)_)          | |__ノ  ノ
                    / | ̄ ̄| ̄ ̄|

580名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:31:17.87 ID:tR5OOrSy0
>>575
3Dの100インチプロジェクターと言う選択肢は?
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:31:31.09 ID:bcyMiEbq0
廃れはしないんじゃない
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 18:31:38.27 ID:5B04qobg0
エロコンテンツが台頭して来ないと活性化しないよ。
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:31:55.41 ID:9CstHkdm0
3DなんてFPSならちょっとプレイしてみたい程度のレベル
584名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:31:56.83 ID:tR5OOrSy0
>>579
マジかっ 早速ヨドバシ行ってでポチって来る
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:32:06.72 ID:XCmO0UU50
>>3
なんで赤くないんだよw
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:32:28.84 ID:1GI9pZQ+O
>>568
3Dビエラ46型買ったけど、いいぞ。液晶だとあるボワッとした動きはないよ。
個人的な体感だけど、000000の黒とffffffの白が表現出来ないってのも感じなかったし。
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:33:16.47 ID:HrnIFZ2UP
>専用メガネを装着したうえで、真正面近くで見る必要
>2Dのように寝転がって見たり、台所とソファを行き来したり

そもそも3Dだと、対象はバラエティ番組じゃなくて映画だと思うが、
映画をそんな風に見るか?
普通に座って見るだろ。ねころがって尻かきながら見たり(コメディ映画やアクション映画なら別だが)、
料理作りながら映画を見るヤツはいない。
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:33:23.26 ID:sVmXVQ0a0
>>583
3DでFPSってちゃんと狙えるのかな?
迫力は確かにありそうだが。
589名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/04(日) 18:33:26.30 ID:lZhJ66VBO
アダルト作品を3Dで楽しめるだけで満足してるが
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:33:32.50 ID:JkDXL+UT0
3Dテレビ買う奴ってBDレコーダー買わずに、HDDVD買うような奴だろ
VHSよりベータ選んだりとかしてるタイプ
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:33:44.74 ID:rZ7QMZpv0
>>561
そんなに負担掛かるんだ
それで>>532のプレイしたら15分でゲーゲー吐きそうだww
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:34:12.28 ID:1ww8BV/0P
>>575
プロジェクターってゲームとかできんの?
593名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:34:22.49 ID:tR5OOrSy0
>>587
えっ 普通に寝転がって見るだろ 尻掻きながら
594名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:34:42.30 ID:tca9e07KP
買う前からわかってたけど敢えて祭りに乗っかる愉しみ方
595名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 18:34:50.35 ID:zJUFJM9Z0
ヘッドマウントディスプレイの時代だろ。
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:34:58.96 ID:qBB17Gjj0
3Dに期待するやつがバカ
597名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 18:35:26.79 ID:smHvr1xN0
3Dテレビって、普通の2Dの映像見るのでも変に見えるでしょ?
あれ我慢出来るのか?
598 【九電 80.3 %】 (dion軍):2011/09/04(日) 18:35:41.35 ID:i+UwonM80
何故買ったのか知りたい
魔がさした?
599名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:35:44.13 ID:IG4mn7a1O
>>4
大漁ですね
600名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:36:23.21 ID:ghMB7ZL80
テレビ業界は販売するだけで儲かるようになっているのがムカつくが本当に簡単だよな
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:36:33.44 ID:QbDrjr/v0
ソニーのHMDが期待できそうだからなw
3D機能はBDレコに付いてれば十分な気もしてきた
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:36:37.77 ID:9f6iDvY00
>>597
変に見えないけど
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:36:40.49 ID:Q36I7KBV0
タレント使って何だか分からん広告出すより
その金で3DAV撮らせた方がつかみはおkだったのに馬鹿だね
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:36:51.89 ID:9rl7HmUJ0
おもしろタイトル続々!3DS買うなら今!

2011年9月
1日
デビルサバイバー オーバークロック

22日
フロッガー3D
閃乱カグラ −少女達の真影−

2011年10月
13日
AZITO(アジト)3D

20日
テトリス
ザ・シムズ3 ペット

27日
豆しば
勇現会社ブレイブカンパニー
605名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:37:17.93 ID:t6NzZ9Mw0
デメリットを理解した上で買ったんじゃないのか
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 18:37:49.31 ID:NHG/rjE80
3dカメラは大丈夫だよな
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:38:24.39 ID:3b8CfYRr0
>>577
廃れる部分は当たったかもしれないけど売れたみたいだからおまえの負けじゃね?
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:38:29.31 ID:69eqqA+N0
物体の厚みが無く、紙ペラみたい
その紙ペラを前後に配置した感じ
3D?
609名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 18:38:29.36 ID:HMIrSb7jO
>>588
3Dだからって敵が飛び出してくるわけじゃないからなw
問題ないよ

>>532
追加
タイムリープっていうギャルゲー?も対応してたはず
610名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 18:38:29.30 ID:uNxhLKJ90
一時期の馬鹿みたいなゴリ押しはなんだったんだろうか
韓流と違ってまったく利益が出なかったから早々に撤退してくれて良かった
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:38:29.76 ID:7JR2RIJR0
>>595
あれは一生流行らない
涙も拭けない、飲食しずらい、重い
罰ゲームレベル

普通のメガネぐらいの軽さになればわからんでもないがw
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:39:31.76 ID:9saemsQ40
>>4
何赤
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:40:03.12 ID:QbDrjr/v0
3D自体は廃れることは無いぞ
TVの場合ならメガネを付けない3D機能方向へ、よりシフトして行くだけだわ
614名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 18:40:24.92 ID:O1zWcUUzO
ちょっと考えれば分かる事じゃねーかw
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:40:36.80 ID:eo69drtmO
616名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 18:40:46.09 ID:5jwogh/J0
>>611
しかし今のなんちゃって3Dより遥かに未来を感じる
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:41:07.05 ID:cmBPhLYr0
>>594
祭りにすらならんかっただろ
こんなSPAのショボいネタ記事以外、世間一般は完全スルーだよw
618名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 18:41:23.64 ID:qqjTFdlN0
何この情弱たちwww自分で買っておきながらwww
619名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 18:41:26.26 ID:Gm2SMH6FO
分かり切ってた事だろう、アホ
620名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:41:57.40 ID:9O6pgeHv0
●BGV向けようつべ
 cat2525jp さんのチャンネル - YouTube
 http://www.youtube.com/user/cat2525jp
  車載動画
 mockmoon2000 さんのチャンネル
 http://www.youtube.com/user/mockmoon2000
  微速度撮影
 charliejames1975 さんのチャンネル
 http://www.youtube.com/user/charliejames1975
  フィットネスおっぱい
 MassageChannel さんのチャンネル
 http://www.youtube.com/user/MassageChannel
  マッサージおっぱい、消えてる……保存しときゃよかった……(´・ω・`)
 Joe Hisaishi - YouTube
 http://www.youtube.com/artist/jyohisaishi
  artist/ここにアーティスト名

(´・ω・`)
621名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 18:42:26.39 ID:kFAkkTXrO
買う前にわかる不満ばっかだな
てっきり3Dコンテンツの少なさに不満があると思ってた
622名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:42:42.51 ID:zPNRWvJD0
3D映画も廃れるだろうな
メガネONメガネとかマヌケ過ぎて死にたくなった
623名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 18:42:42.79 ID:HWOrQBHJ0
>>595
ソニーが安いの出してたが420gはゲームとかやるには重い
半分の重さにしたら考える
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:42:51.67 ID:rNz3z/sG0
>>595
>重い
>ずっとメガネをかけていなければならないのがわずらわしい
>家族みんなで3D映像を見たい

それじゃ>>1の不満が何も解決できないじゃんw
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:43:12.01 ID:QwdIkDof0
>>95
でみる3Dには期待してる
とりあえず見てから買うつもりだけど
626名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/04(日) 18:43:46.24 ID:LZh70iRJ0
今度SCEから出る予定の3Dモニタ安いんだよな
対応ソフトなら別々の視点でゲームも出来るらしいし
ちょっと期待してる
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:44:14.64 ID:uXYN43m90
劇場映画ぐらいかなこの分野で成功してるのは・・・
628名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:44:26.79 ID:NzcgGMGy0
ソニーはなんであんなに3Dに力いれてるんだ?
629名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 18:44:28.81 ID:r0OlcZEz0
極めて情報戦に弱いと言わざるおえないでしょう
630名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 18:44:47.23 ID:p4AjaEWI0
人それを人柱という
631名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:45:20.37 ID:rfBUDIin0
32ZP2をゲームの為に買ったが3Dは1回どんなもんか見た程度だな
632名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 18:45:22.04 ID:lQOUS05U0
>>15
これからSCEは3Dに本腰入れようってんだから馬鹿丸出しだよな
http://mori7812.blog54.fc2.com/blog-entry-2028.html
633名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:45:38.12 ID:7JR2RIJR0
情強はスーパーハイビジョン待ち
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:46:28.11 ID:izuZONIM0
AVが実際に触れるようになれるまでは様子見です
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:46:48.26 ID:QbDrjr/v0
>>624
横向いても上を向いても寝転がっても観られるメリット
いままで流行らなかったのは、画面の小ささや糞画質が最大の原因だから。
次に出てきそうなのは、低価格なのは確定してるし、
実物は見てないが、それなりの仕上がりで実用に耐えるものなら、
普及世代機に為る可能性は十分ある
636名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:47:15.90 ID:qVqSWMfg0
ゲームに3Dは合わない
3DSに限らず据え置きでもたいした感動がなかった
普通にグラ良くしてくれた方がいい
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:47:17.42 ID:mudyWtUU0
3dは見なくてももフレームレート高いのは良いんじゃないの
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:47:52.26 ID:540zrNIA0
メガネタイプのも、出ては消え、出ては消えだよな
639名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 18:47:56.93 ID:SiWZlMb20
25%も満足してる奴がいるのが不思議
640名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 18:47:59.08 ID:1D/x3PMmP

案の定こうなったか

誰があんな専用の眼鏡つけてテレビみるんだか
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:48:05.77 ID:bcyMiEbq0
>>635
寝っ転がっては無理だろ
ヘッドフォンつけて寝っ転がるだけでも糞邪魔だぞ
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:48:41.04 ID:x2I+qSXA0
フラッグシップモデルに3D付けるのやめろや
いらんて
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:49:14.44 ID:BQwF5/hX0
偽物3D買っちゃった奴残念

時代はこっち
http://www.youtube.com/watch?v=oudUEHvpH4A&feature=youtube_gdata_player

この単純な仕組みで本物の裸眼3Dいけるぞ
644名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:49:21.11 ID:f3OyiFPX0
3Dテレビは2Dでこそ実力を発揮する
予想通りの流れになって来たから、そろそろ安値で買えるかな
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:50:14.29 ID:bcyMiEbq0
>>643
3dでない普通のDSで見たなそれ
646名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:50:33.62 ID:bGs1XLTk0
俺のまわりでは「3Dメガネかけてる顔がブサイクすぎて死にたくなる」という意見が多数
647名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 18:51:09.98 ID:f3OyiFPX0
>>643
iPhoneアプリにもあったけどすぐに飽きるよ
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:51:09.82 ID:bGs1XLTk0
>>406
ID真似すんな
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:51:53.59 ID:BQwF5/hX0
>>645
据え置きテレビでも人間のほうに位置センサーつけるだけでいけるからな
対応ゲーム機とか先に出したもん勝ち
650名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 18:51:58.53 ID:ft2Wij8y0
一方3DSの満足度は120%(ォゥフ
ゴキブリ息してないな(コポォ
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:52:48.04 ID:CdnJS4Uo0
三菱REALの奴が投げ売りされてるけど性能的にはどうなの
652名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 18:53:11.22 ID:QOk2CjGh0
>>624
でもデメリットが見事にHMDのメリットでかき消してるだろう?
3Dの迫力は基本的にわずらわしい物だからこそ手軽に特化した方が良いんだよ
653名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 18:53:39.65 ID:7UHQL6cp0
3Dテレビは画面がぼやけてる感じ
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:54:14.53 ID:8YZelxpM0
PS3なら3D専用のモニタ発売するみたいだしそれでいいやろ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:54:21.55 ID:HW4zUKAK0
裸眼3Dなんて夢のまた夢だよ
年末発売予定の東芝の4K2KTVをもってしても
裸眼3Dは720p以下とHD画質に届かないんだから
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:55:56.05 ID:6aMAZL+30
>>4
ちょwwwwww75割ってwwwwwww
7割5厘だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:56:06.37 ID:cgj3v+Zi0
眼鏡かけてる人って3D眼鏡どうするの?
(目は4つもない)状態?
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 18:56:10.25 ID:iim3siMsO
だって3Dじゃないもん
ただの重ね画
659名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 18:56:16.97 ID:uFSwCvDiP
>>643
なにこれ
センサーかなんかで顔の位置に画面が追従してんの?
660名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:56:18.10 ID:f1VxOrUT0
3D対応コンテンツが少なすぎる
661名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 18:56:50.55 ID:jPZXmT2F0
>>659
ジャイロじゃね
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:57:13.97 ID:K0jOLgTN0
立体視みたいなことさせる糞3Dなんか誰も見たくねえだろ
本当に飛び出させろ
663名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:57:27.20 ID:BQwF5/hX0
>>659
その方法でもできるしスマホやタブレットはジャイロセンサー標準装備だから
これはそっちでやってる
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:57:38.99 ID:SNtdchzq0
エロコンテンツはあるのかね
665名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:58:05.12 ID:PI9QJJHB0
>>580
予算の都合上、3D対応プロジェクターは選択肢にはありませんでした
666名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:58:26.38 ID:FX4nQqPg0
最近買い換えたノートパソコンが3D対応。(メガネ付き)
エロビデオでオパーイが飛び出すくらいしか、用途なし。

裸眼で3Dになれば、買いかもしれないね。
667名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 18:58:43.57 ID:M7WI95KE0
これからは3Dだよとか言ってた奴も消えたなw
668名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:58:47.00 ID:f1VxOrUT0
コンテンツが出揃ったときに安くなった3D対応テレビを買うのが情強 もちろん必要なければ買わなければいい つまり様子見
669名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 18:59:07.33 ID:uFSwCvDiP
>>661,663
なんだジャイロか
じゃあ顔の方を動かしても意味ないのか
670名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 18:59:33.70 ID:9O6pgeHv0
>>664
仮面ライダー嫌いじゃないわの杉本おっぱいなら(´・ω・`)
671名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 19:00:28.92 ID:iim3siMsO
詐欺だよな
CMとか番組で画面からボールが飛び出て来て思わずのけ反って避けるみたいな事やってたが…
ありえないし…
宮迫お前だよ
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:00:49.63 ID:5KoTWBAVP
>>662
全くだ
シャロン・アップル級になってから3Dを語ってほしいよ
673名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:00:55.06 ID:Xyq+pqTo0
現状、見る側も作る側も手間がかかりすぎる
674名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 19:01:29.50 ID:MUPeeift0
しゃがんで下から見上げたらパンツが見えるテレビは何時になったら
675名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 19:01:50.62 ID:f1VxOrUT0
3D映画はアバターしか観てないが、
正直アバターは観てる瞬間何度か飛んできたもの避けようとしてしまった
最低限あの完成度まで到達しないといらない
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:01:52.16 ID:+RkAY8UW0
今度の有機ELのHMDはAV機器好きに需要は凄そう
欲しいのでとりあえず10日の先行体験はしてくるわ
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:01:59.06 ID:rQC7u5JX0
>>654
それを期待してるんだが,情報がこっちに届きません><。
678名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 19:02:39.55 ID:uFSwCvDiP
>>673
作る側ってツインのカメラ使うだけじゃないの?
シャープのスマホみたいに
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 19:02:47.23 ID:llXo1gg30
悲観することは無いぞ
最近の映画は3Dばっかだからこれからだ
通常のTV映像を3Dに見せる機能はアホかと思う
680名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 19:03:50.65 ID:LU7jVBB6O
ちょっと3Dテレビ欲しいな〜とは思ってる
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:04:08.52 ID:p1bMYR/F0
俺も3D対応テレビを買ったけど
欲しいテレビが勝手に3Dに対応していただけであって
3Dに期待して買ったわけじゃない
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:04:25.44 ID:QbDrjr/v0
TV Pana2Dプラズマ
レコ Pana3DBDレコ
HMD SONY

しばらく、これでいく予定
レコはたまたま3D対応だったのは正解だったか
SONY製のHMDをPana3DBDでも再生できるだろ

裸眼3DTVが普及価格になった頃にまた次を考えよう
683名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 19:04:38.87 ID:Flswy8P70
3Dテレビとか買っちゃう時点で馬鹿だろ
684名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 19:04:40.85 ID:Jg3AfThw0
>台所とソファを行き来したりしながら楽しむ

台所に行ってる間はどのみちテレビ見られないだろ・・・・・・・。
ヘッドマウントディスプレイつけて、ワイヤレスで飛ばせれば良いが。
685名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:05:22.94 ID:+RkAY8UW0
エヴァは新劇場おわったら3Dverやってきそうだな
攻殻みたいにさ
686名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 19:05:25.71 ID:1XiN2ozk0
3Dの付く製品てヤバイのが多いな
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:05:34.97 ID:9f6iDvY00
>>675
PS3のごめんなさいキャンペーンで配ってたシューティングゲームは
破片がこっちに飛んできた時に虫が飛んできたと思って思わず避けてしばらくゲーム止めて部屋の中見回した
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 19:05:37.31 ID:HD6If+r30
パナの50VT3が12万を切ったら起こしてくれ
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:06:15.14 ID:BQwF5/hX0
>>669
顔の方だとこういうのもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=0mEHKFibv0g&feature=youtube_gdata_player


素人が情熱だけでKinect流用してやっとる
690名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 19:06:25.71 ID:bcqEbQyTO
3Dテレビで2D表示するとぼやける

とかアホみたいなこといってる奴は3Dテレビ見たことないんだろうね
691名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:07:10.70 ID:PI9QJJHB0
ソニーのHMD楽しみ

11月が待ち遠しい
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:07:51.69 ID:FCYtD5QD0
>>643
それ凄いけど、
なんか3Dの意味違うんじゃね?
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:08:09.83 ID:BQwF5/hX0
電気屋が3Dテレビと言い張ってやったことって
ディズニーアニメがウン十年前に発明した背景レイヤー別に動かすあれだよね
694名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 19:08:15.54 ID:4KAUAwEK0
3D楽しめるコンテンツってなにがあるんだよ
もっとゲームに力入れてくると思ったけどあんなのグリコのおもちゃのおまけみたいな扱いじゃん
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:08:41.75 ID:ga+j9K6M0
3D製品買っちゃった情弱ざまあああああ
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:09:06.30 ID:9f6iDvY00
>>689
でもこれ用の3Dエロゲなら作れるだろうけど3DAV見れないから意味無いじゃん
結局3Dディスプレイが無いと全ては楽しめないんだよ
697名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 19:09:07.37 ID:1D/x3PMmP

あの専用眼鏡みてそれでも3Dテレビなんて買っちゃう奴は
相当頭弱そう
発売当初電気屋で見てこりゃないなと思ったが案の定
698名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 19:09:31.53 ID:jPZXmT2F0
>>692
下からのぞいてパンツ見えるほうが本物
699名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:09:52.74 ID:M3xraKqCP
全部買う前にわかってたことじゃん (´・ω・`)
700名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 19:10:49.94 ID:HhtUM3oh0
3Dはパンツが覗けるようになったら買うよ
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:10:51.27 ID:P3IOZ4hA0
眼鏡かけなきゃいけない時点で存在価値がない
今の時代そこまでして見る程のコンテンツなんてないだろ
702名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 19:11:30.35 ID:4TG+JJkq0
3Dブームって結構定期的にくるよね
10年くらい前にもあったしそれ以前も
703名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 19:11:33.59 ID:DcZFBkPp0
( ゚Д゚) ドウカンガエテモアレニャ ヤレヤレニャ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:12:35.28 ID:RMKbObYw0
店頭デモで見切れよ
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:13:25.50 ID:p1bMYR/F0
3Dテレビ買った人は常に3D眼鏡かけて3Dの映像見てるとでも思ってるの?
情強は高速表示に対応してる3Dテレビを買って2Dで使ってる
3Dテレビ=情弱とか言ってる奴は金がなくて上級機種が買えないだけの貧乏情弱だろ
706名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 19:13:36.30 ID:FeCJxheJ0
ANDROIDタブレットでフェラ動画をへそ付近で流して
視聴しながらオナニーのほうが3Dより興奮するぞ
挿入もいいけどな
多分世界で俺がタブレットの一番いい使い方してると思う
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:14:02.68 ID:BQwF5/hX0
実際3Dテレビは三十年くらい前には電気屋が試作品でやってた
「売れないよね」で出さなかったわけだが

ステレオの次はこれだ!ってスピーカー六チャンネルつけたりしてたり
708名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 19:15:05.33 ID:ZnNLhcaE0
買った奴は馬鹿なんじゃないのか
店員に騙されてとかならまだ理解できるけど
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 19:15:38.15 ID:HD6If+r30
>>705
パナVT3の50インチは2D史上最強画質だしな
KURO(笑)を高額で買った奴こそ情弱
710名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 19:16:11.49 ID:hs8dv/Zs0
当初より3Dはサラウンドスピーカーを5本も6本も買い揃えるマニアックな層向けになると思ってたけどここまで俺の予想通りさすが俺。
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:16:26.82 ID:hGEZ2JV90
てか明日祝日じゃん
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 19:16:46.56 ID:ecH/nsGV0 BE:511795878-PLT(14001)

3Dテレビ買ったけど3Dとか一度も使ってない。
そんな糞機能よりもモーションフローがすばらしい。
2倍速とかマジでゴミ
713名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:16:59.49 ID:o4QydKoz0
>>711
来週の月曜な
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:17:05.65 ID:3YY+W4Z+0
春菜はなの3DAVは評価高いぞ
715帰ってきたレニーさん(iPhone):2011/09/04(日) 19:17:33.35 ID:WPI/O2ZBi
情弱速報である
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:18:07.52 ID:MtAYrwLY0
>一大3D旋風が巻き起こった

ダウト。メーカーがブーム作ろうと必死だっただけ
717名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 19:19:10.80 ID:wgBveycE0
3Dなんて始まる前からオワコンだったからな
どれだけ企業がアホかを露呈しただけだ
718名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:19:14.29 ID:BQwF5/hX0
一時期話題になったこれもある
http://www.youtube.com/watch?v=LC_KKxAuLQw&feature=youtube_gdata_player

チャイニーズすごい
Wiisensor流用だから制作費一万もいってないんじゃねこれ
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 19:20:04.93 ID:cvpoUFKl0
こういうのを変えるだけの経済力がありながら
なぜ判断力がその程度なんだろう
お年寄りかな?
720名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 19:21:12.70 ID:k07XyDZk0
ブラウン管最強だろ
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:21:18.85 ID:lUuXcJVd0
3DってDSもテレビも見たことないんだけど、
昔流行った裸眼立体視レベルよりはすごい?
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:22:09.61 ID:Oni3oONuP
>>705
俺だって好きになった子がたまたま小学生だっただけで全然ロリコンじゃないよ?
723名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 19:22:10.27 ID:tLT7mQVl0
釣られたアホが悪い

メーカーも、シャロン・アップルを実現できてからドヤ顔しろよ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:22:31.65 ID:9YknUJ8k0
産まなきゃよかった・・・って言われたお前らには3Dテレビの気持ちが良くわかるだろ?
725名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 19:22:55.19 ID:cbRIz8Vr0
一大3D旋風が巻き起こったか?
726名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 19:23:18.87 ID:vd4mYXKe0
3D対応の番組ってCS何かでやってるの?
ブルーレイだけ?
727名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:23:19.09 ID:9OubUm2O0
別に消費者側は3Dなんて求めてなかっただろうに
技術が進んでるのを見せつけるために売る側が勝手に付けただけ
完全に蛇足
728名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:23:54.81 ID:baIXP6h00
コンテンツがここまでしょぼいと予想出来なかったんだろ。
各メーカー結託して3Dコンテンツを地上波で流せば良いのに。
729名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 19:25:47.37 ID:FkpRURDD0
だから言っただろ2Dより安くなってから考えろと
730名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 19:26:14.56 ID:LuX/b0KI0
3DTV以上にいらねえ機能だろ馬鹿か
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:26:30.96 ID:qAwPOBZZ0
なんで一般消費者ってこんなにバカなんだよ
頭悪いにもほどがあるわ
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 19:26:40.08 ID:6zYp8Cy70
ぶっちゃけ3Dのエロが思いの外だったのが原因?
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:26:57.71 ID:BQwF5/hX0
ゲーム産業と一体で取りくまなかったのがそもそもだめ

韓国ならやれてた
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 19:27:06.21 ID:yPar2WrX0
3Dは始まったばかりだよ
表示デバイスもカメラもどんどんでてくる
735名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 19:27:52.00 ID:GgmptMIW0
>>4にツッコみ入れるのが最近の流れなのか?
736名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 19:29:22.88 ID:Nvt1V5XH0
理由はいろいろあるわね
例えば、カラー放送がゴールデンタイムの一時間だけで、
そのほかの時間は白黒なら、いまでもカラーテレビの普及率はそんなに高くなかったはず
トークショーはもちろんCMも3dじゃないと普及せんわな
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 19:30:02.91 ID:nhln6LYp0
>>721
紙の人形劇みたい。まじで。
ペラペラの物が左いったり右行ったりするだけ。ぺらぺら感が半端ない。

逆にぺらぺら感が分かり難い小さななもの、砂やゴルフボールとかだと誤魔化せる。
だから亮君のバンカーショットが、展示画像に選ばれた
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:30:03.87 ID:SByf5nh+0
5人で見る時って5人縦に並ぶの?
739名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 19:31:27.96 ID:FbIJnUJx0
>>112
これはひどい
740名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 19:31:48.23 ID:HD6If+r30
>>738
想像したらワロタ
741名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 19:32:09.06 ID:sgxiylME0
3D機能使わなきゃいいだけじゃないの?
なんか普通のテレビと違うわけ?
742名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/04(日) 19:32:25.29 ID:e9PbnmDE0
今の3Dコンテンツって昔からあった方式と違うの?
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:32:31.70 ID:ZFM5JHSj0
それでもこれは買っちゃいそう
HD有機ELパネル搭載、3D対応ヘッドマウントディスプレイ
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:33:23.17 ID:MtAYrwLY0
>>736
3Dばっかになったら誰もテレビ見なくなるよw
745名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 19:33:27.45 ID:bLX4l2qR0
は?盛り上がった???
746名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 19:34:13.67 ID:lmAQ+JjY0
blurayの3D対応が標準になって、
設定で2D試聴と3D試聴が選べるようになってやっと買って良いレベル。
3D試聴がデフォ設定になったら買ってないとマズイレベル。
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 19:35:05.68 ID:ID4z6xkq0
液晶の買ったけど
とにかく画像がひどい
2重に映るんだよ
目が悪くなるわ
748名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 19:35:06.99 ID:pH6PB0Ax0
>>738
サタデーナイトフィーバーみたいに見ればOK
749名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 19:35:53.88 ID:s+ad2owF0
>>743
オナニー見られてる事すら気づかないから却下
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:36:14.37 ID:8wcObCBe0
それより、液晶テレビの明るさを0にしても
スタジオ収録の番組がまぶしすぎるんだが
751名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 19:36:36.02 ID:EhKtMaGy0
最初から3Dは失敗するって言ってただろ。
映画の3Dで実証済み。エロ映画の3D
もあったけど失敗。
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 19:36:41.00 ID:6zYp8Cy70
>>743
この方向でいいよ
とりあえず3Dは一人者のAVオタが楽しむべきものって方向で行った方がいいと思う
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 19:36:59.52 ID:yPar2WrX0
>>750
ピクチャーとかいじれば暗くなるよ
754名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 19:37:36.58 ID:SzO+cP8f0
許さんぞ島田紳助
755 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (中部地方):2011/09/04(日) 19:37:37.23 ID:4YeLhgDw0
3DSでさえ同じことが言える。ごろ寝して3Dを見たいのにブレて仕方ない
756名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:38:12.00 ID:BQwF5/hX0
>>751
そんでもテレビ需要がオワコン化しつつあるんだから
なにかはしないといけないわけで…
757名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 19:38:55.79 ID:SdSVYBJ80
情弱すぎてワロタ
ええ、家の親です。
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:39:05.20 ID:psVILqJy0
またν速の勝利か
759名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:40:05.97 ID:0ZES9rhG0
3D=情弱の象徴
760名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 19:40:06.71 ID:Flswy8P70
>>732
現行の3Dテレビなんてやってることは赤青めがねレベルだからな
下から覗けばスカートの中のパンツが見えるような3Dじゃないと意味ないわな
761名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:42:24.72 ID:0ZES9rhG0
因みに3Dと言うより
ただの『ズレ映像』だからな

あらゆる方向に回転して見れてはじめて3Dと言えカスwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:43:04.64 ID:9+hNpvBJ0
3D機能使わずに4倍速テレビとして使えば正解
763名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 19:43:05.79 ID:gjXbyRv30
3D機能ないだけで1ランク大きいサイズのTV買えるからな!
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 19:43:28.20 ID:R0LIwfu/O
映画も3Dいらねえよ
3Dなんか価値ないのに
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 19:44:55.73 ID:yF6jSTKz0
Baby Princess 3Dぱらだいす0のために買おうかと思いました
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 19:44:57.83 ID:Hbqi9L6Y0
メガネ式のクソをひねり出すよりも
裸眼で完璧に観れる3Dテレビつくれよ
クソ家電メーカー。
767名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 19:45:32.43 ID:OAY6r8HY0
3DSみても全然立体じゃなかった
漏れは3Dを感じられないようだ
768名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 19:45:55.23 ID:0nsBlfQU0
家電量販店も責任とれよ
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:45:57.25 ID:BQwF5/hX0
>>761
投影じゃなくて空中に映像出せるレーザーホログラムでもまだまだ
単純な円とかを出すくらいだから十年は無理だわ
770名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:46:58.70 ID:psVILqJy0
立体というより平面のまま浮いて見える感
771名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 19:46:59.05 ID:SdSVYBJ80
空中に画像が舞ってるような状態になってから威張れよカスって感じだよね
772名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 19:46:59.55 ID:WNz67f1I0
>>764
ホラーで使われたら非常に困る、、
773名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:48:51.87 ID:x0VB2NTF0
3Dメガネつけてテレビの正面から動かないでボーっとしてるとか完全に洗脳装置かなんかだろ
でもミクさんのパンツはみたいな
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:49:01.33 ID:1vO3ZbTA0
その前にメガネかけてたらどうすんだよ
皆視力5.0の土人国家じゃねーんだよ
メガネinメガネかよ舐めんなよぼけ
775名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 19:51:27.33 ID:EhKtMaGy0
昔の映画で「大地震」てのがあって、地震があると
空気振動で疑似地震を体験できるてのが70年代
にあった。空気振動実感TVがでてくるかも。
でないと断言できるけど。
776名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 19:51:36.83 ID:/6iziqbB0
>>1
馬鹿じゃねーのwwwww
777名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 19:53:47.49 ID:/6iziqbB0
>>70
既に出てる
ロールちゃんでググれ
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 19:54:30.22 ID:5TLS3fSj0
パナのVT3買った。
3Dは別になくてもよかったし、気にしてないんだけど、
DLNAでMP3をやISOを再生できないのが痛すぎる。
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 19:54:31.74 ID:7dAWAQl70

PCには需要あると思うんだ
なぜならPCはTVと違ってマウスやキーボード操作があるから操作中は殆ど正面で向き合っている。
さらに動画サイトなとどは短編のものが殆どで時間も短い。メガネの着用時間もさほど長くならないだろう
結果3D需要はPCのネットが先なんだよ

780名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 19:56:29.81 ID:/wwqtZ5T0
RDZ 3Dマダァー?
781名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 19:57:21.61 ID:tLT7mQVl0
携帯電話はどんどん性能が上がっていくし、
ゲーム機だってFCと比べたらとんでもなく進歩してるのに、

なぜかTVだけはロクな進歩をしていない
小手先のつまんねー機能だけは増えたがな

どうしてここまで差がついたのか・・・
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 19:57:48.94 ID:ERaprNhn0
3DSは来週出るDLSのこれに期待してるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Efi1XBKHWUc
783名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 19:59:58.89 ID:QbDrjr/v0
>>778
PanaBD経由で出来きるんじゃなかったっけ
その手のフリーソフトも出てたよな
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:00:15.30 ID:27gIMta90
>>781
俺にいわせりゃ
携帯もゲーム機も「小手先のつまんねー機能だけ」なんだけども
785名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 20:01:19.57 ID:SC7LVLtw0
あくまで3Dに見えるレベルでしか無いからな
目の錯覚を利用した擬似3Dが主流になるという時点で
池沼だろ

360度の映像を投影できるプロジェクターならゲームやらエロやらで
需要あると思うわ
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:01:21.94 ID:CXxb4ZgT0
そういえば電子書籍なんてのもあったな
787名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:01:48.37 ID:iB/RHF2Y0
SONYのヘッドマウントディスプレイで3D見たらすごそうだなぁ
788 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/09/04(日) 20:01:51.52 ID:B+RlGzmY0
>>20
お前がバカ
789名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:02:24.79 ID:5KoTWBAVP
>>778
磯はわからんでもないけどmp3なんてどうすんだ?
790名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 20:03:00.53 ID:23U4e0FW0
アホしか買わないから
791名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 20:03:00.72 ID:U2hwEbjp0
3Dは一生流行らないと思う
792名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 20:03:45.39 ID:3EEsn3csO
何か短期間のうちに凄い安くなってるよね
10万切ったし
任天堂のやつと同じだな
793名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 20:04:09.86 ID:MFgxODCm0
>>620
ありがてぇええええwwww
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:04:17.75 ID:yF6jSTKz0
そもそも実況に向かない時点で選択肢に登らない
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:05:22.90 ID:WMKN27+t0
>>4
人気者
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 20:05:34.94 ID:Ju4ydYil0
ゆっくりくつろいで見たいのにメガネなんてかけてらんねーよ
一日中メガネかけてるやつって頭おかしーんじゃねーの
797名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 20:05:39.49 ID:KtqL0ndc0
>>782
ラクガキ王国思い出すわ
798名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:07:31.80 ID:dUBd5DlT0
3Dおっぱいを揉めるようになったら買う
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:07:34.41 ID:9Sl/xY5B0
3Dが鬼門だってことはどのメーカーも認識してたはずなのに、こぞって3Dテレビ発売したのはなんでなんだろう?
今回は大丈夫とでも思ってたのかな?
先行者利益なんてたかが知れてるし、様子見して評判よければ後発で投入すればよかったのに。
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:07:58.46 ID:QbDrjr/v0
>>792
今の3Dは元々プラスαのオプション機能だから。
全くの別物だと考えるほうがおかしい
3Dザマァとか言ってるのは、そもそも大型TVすら持ってなさそうだしw
801名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 20:08:34.93 ID:VyOCUIXY0
特に必要ないけど、新しいTVには大体ついてるからな
うちも2台あるけど、まあ3Dにすることはないが
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 20:11:36.78 ID:+ogp4z8L0
>>799
エコポイントがあったからじゃないかな
時間が経てば大したものじゃないってのがバレるから
エコポイント制度が残ってるうちに全部売ってしまおうってことで
無理にでも宣伝し回って決着付けたかったんじゃないかと思う
803名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:12:13.56 ID:3gv0EvJu0
3Dというか、奥行きの逆3Dだよな。
気分がわるくなったわ
804名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 20:12:37.24 ID:3HAdl64s0
だから立体ホログラムにしろって言ってるだろ
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 20:12:50.51 ID:5TLS3fSj0
>>783
ググりまくってAvisynthってソフトが必要ってとこまではたどり着いたんだけど、
こいつの設定の仕方がいまいちよく分からん。
俺はコードなんて書けないから、誰かが公開してくれてるプラグインを入れてみるんだが上手くいかん。
週末潰れちゃったよ。
806名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:14:10.04 ID:eucSAryb0
いつも捨ててくるけど、3D映画見る時に貰えるメガネは使えないの?
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:14:40.88 ID:+z8FSd0E0
去年出た3Dテレビ、安くなってないか?
大画面で安い奴があれば欲しい
808名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 20:16:27.04 ID:marEo0rv0
まともな3Dコンテンツないよな
騙されたバカざまぁ
809名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:17:35.79 ID:4gWLoa790
黎明期で性能も原始的、コンテンツもアバターくらいしかないものを
馬鹿高い値段で買わされて不満が出ない奴はいない。

あと3〜4年待てば裸眼3Dで10ch録画でDTCP-IP対応でApple TV内蔵で
インチ単価1000円以下の70〜100インチで消費電力100W以下みたいのが
当たり前になる。

その時には3Dのアバターもスターウォーズもトランスフォーマーも
スパイダーマンもあらかた出揃ってる。
810 【10m】 (庭):2011/09/04(日) 20:18:44.23 ID:9iXiYUpi0
> 「ずっとメガネをかけていなければならないのがわずらわしい」

えっ、それわかんなかったの?
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:18:45.50 ID:3OmY9Fnn0
>>4にツッコミを入れるレスらにオイオイ釣られるなよ思わせて、それにレスした奴を釣るかと見せて更にレスする奴に・・・・・・わけわからん
812名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:19:37.22 ID:gO6ST2kl0
ほんと携帯の3D機種も同じ事言えるわ
813名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:21:52.70 ID:6nFoRXUx0
メガネの重さと視野角は改善済みだが・・・
814名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 20:22:27.62 ID:0K4lOF7W0
未だに店頭ですんなり3Dに見えた機種がない

目を懲らさなきゃいけない

一番マシだったのがAcerのPCだった気がする
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 20:23:00.98 ID:8TjbRI3/0
だからこんなのはただの目の錯覚だっつーの
本来こんなのを有難がる方がバカなんだよ
赤と青のセロファンの眼鏡かけて飛び出てるように見える、ってのと同じなんだから
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:23:58.71 ID:ecFQBt0C0
>>4 残りの250割が満足してるのが不思議なくらいだなぁ
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:24:12.40 ID:kwSd9EKH0
ベータも当時2chで叩かれてたっけ
818名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 20:24:30.00 ID:SVSXlXYM0
3D対応番組なんか見た事無い
819名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 20:24:54.98 ID:2YQCszQH0
3d
820名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 20:25:25.19 ID:izuEa7/F0
3Dスマホを買った間抜けが一言↓
821名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 20:29:47.02 ID:+a/sfA2YP
3DAVに期待するしかないなww
822名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:29:58.35 ID:4gDRDO150
寿司屋の松竹梅と同じで、3D(松)高ぇ〜→2D(竹)が安く見えるふしぎ!商法だろ?
買う奴がアホ
823名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 20:29:59.74 ID:7duE92nS0
子供騙しの書割3Dなんて流行るわけねーって書き込んだら
騙された圧倒的多数派の情弱に袋叩きにされた思い出
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:30:03.87 ID:me7OzSS80
買う前から分かっていただろう
まあ使わなければいいだけだと思うが
825名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:30:17.43 ID:8ymnwM0P0
>>4
新参流れ込み過ぎだろ
どこから来たんだよ
826名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 20:30:33.44 ID:kXKADppg0
電気屋で試し見するだけでも面倒に感じた
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 20:30:53.69 ID:2pBhOhC1P
なぜ解像度が上がらないのか、おじさんそこがわからないの
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:30:58.46 ID:TwXvFedp0
>>585
しらねーよ:;
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 20:31:34.07 ID:PjhYF+z10
立体ホログラムTVが出たら買う
そして下から覗く
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:32:51.86 ID:v7aWUGYP0
>>20
?ぃpで死ね
831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:33:35.84 ID:oq50Dbg50
エロ成分がほとんど無いのが敗因
832名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 20:33:55.14 ID:Hk68ttBC0
>>186
やっぱホログラムTVとかになるんじゃない?
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:36:41.32 ID:3b8CfYRr0
いつになったら女子アナのパンツを覗けるようになるんだ!
834名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 20:37:35.01 ID:w0ZXSXKY0
解像度が劇的に上がるまで待ちだろ
情弱過ぎて人柱にもならんわ
835名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:37:39.36 ID:mDnHu0xH0
でもホログラムテレビとか出ても置き場に困りそうだし
2Dのテレビで見るより臨場感が無いように思えるな
836名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 20:38:00.38 ID:EhKtMaGy0
3Dとかもう最初の映画の歴史から分ってない。
それからパナはうちはプラズマで勝負とか絶対負け
路線を走ってなかたっけ?
837名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:38:20.02 ID:bOPRen1P0
いまだにエロがとうとか言ってる奴消えないのな
まさに馬鹿の一つ覚え
838名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:38:21.56 ID:cvlA15qF0
科学技術の進歩を年端もいかない少年のような心で信じてしまう人がいるのですね。
ナンデダロ
839 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/04(日) 20:39:25.73 ID:lTWV06DB0
てつと
840名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:39:28.35 ID:Rl9zSkCBi
これ買う人って民主党に投票してそう
841名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 20:39:34.84 ID:XjbihfLNO
AVの裏モノ3Dが手に入るなら買う
842名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 20:41:12.72 ID:yO8xJH8h0
>>4
俺もレスしとこう
843 【18.3m】 (北海道):2011/09/04(日) 20:42:02.81 ID:msm+johe0
テレビでジジイが「野球を見ると選手が飛び出してきて
目の前で野球やるんだ」とか自慢げに奥さんに話してるのがあった。
844名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:42:07.99 ID:AKqhJTuo0
せろかさろかや
845名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/04(日) 20:44:02.72 ID:CyuzI9eR0
>>842
そういう姿勢マジFuck
846名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:44:36.11 ID:TtQRQ3jR0
いや、これからだろ3Dは
今まで糞高かったから中々市場ができなかったけど、10万切るくらいで買えるならオマケ程度で買ってみるかってな感じで余裕で広まる。
後はコンテンツ次第。
と言うことで、流行らない厨は寝てろ
847名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 20:44:57.89 ID:gj0DmjiVO
3DOREAL
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:45:08.86 ID:i7qEa07Z0
横から見たら横がみえる本当の3D出せよ
あと下からも見えてもいい
849名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 20:45:09.99 ID:FRYtoAOn0
75%が買わなきゃよかったと思ってるわけじゃないだろ
スレタイミスリードするな粕
850名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:46:02.23 ID:PmajR2KlP
立体投影まで待つよ
出た頃年齢的に枯れてるかもしれんけど
851名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 20:46:04.64 ID:EhKtMaGy0
最近の邦画をバカにしてるやつ(オレだけど)
図書館で1960年代の邦画を借りてみるといいよ。
タイムスリップした感じになる。
出来も悪くない。一見の価値あり。
無料だし。
852名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 20:47:06.65 ID:gj0DmjiVO
>>851
オススメは?
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:47:20.43 ID:GystOzMp0
ライターまで4倍速のありがたみがわからんとかメクラか

それとは関係ないけど
3DのAVの評価してるAVライターはおらんのか
潮が飛んできそうとか胸や腰が本当に前後にグラインドしたとか
854名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 20:47:33.71 ID:mZRvrzK70
どの道今後の大型テレビには確実に付いてくる機能だしなぁ
次は何を売りにするやら
855名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:47:38.00 ID:rNU+NNQpi
能無しA型だから、マスコミに
騙される!
まぁ能無しA型が消費者だから
商売成り立つ 能無しだから、無駄に
買ってくれるからな
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:47:49.13 ID:K1TZMroZ0
単なる高性能テレビとして三菱MDR1を買った俺は3Dメガネを使ったことがないぜ
だから3Dに関する不満は全くないな
857名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:47:52.82 ID:tI5zwsFO0
不満の内容が事前に分かることばかりなのが笑える
3Dテレビを買った連中は何も考えずに流行に飛びついた馬鹿ばかりだったと
858名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:48:12.07 ID:7cVfWnU80
そもそもコンテンツがすくなすぎるもんな
ハードだけ売ってソフトがないんだもん

859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:48:15.46 ID:cAhOYxSa0
ニュー速では最初から裸眼3Dが出るまで時期が悪いってのが定説だったな
860名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 20:49:44.12 ID:Flswy8P70
>>857
一年後にはスマホ版の買わなきゃよかった記事が出てくると思うよ
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:49:49.49 ID:n5BzviHg0
つか3Dテレビって2Dの性能いいから買うだろ普通
3Dコンテンツ考えて買ってる奴ってアホかw
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:50:42.54 ID:vtH03oEP0
3D買う奴は情弱w
863名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:51:20.40 ID:eHQpXtMU0
AQUOSZ5の60インチヤマダで20万で買った俺最強
自称情強どもは俺よりいい買い物してみろよ
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:54:04.20 ID:K1TZMroZ0
やさいのようせい3D劇場版のBDはいつ発売ですか
865名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 20:54:44.90 ID:aZt+Jw3/0
目が疲れるとかなんで考えないのか不思議

液晶見てるだけでも疲れるじゃん
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:54:49.86 ID:9s2WCllY0
テレビの応募するやつで当たったけど
売ったわ
867名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/04(日) 20:55:49.63 ID:FJQXvgJD0
機能もスペックも値段も一番気に入った奴を買ったら3Dも付いていた。って感じだったな。
3Dテレビが欲しくて買ったわけではないから、まあ、オマケくらいにしか思わん。
868名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 20:56:58.20 ID:aZt+Jw3/0
進化次第だろうな

出たばっかの物を買うのは良くないよ(そういう人がいないと市場は伸びないけどね)
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:57:04.52 ID:K1TZMroZ0
仙術超攻殻オリオンの3D、BDで発売してくれんかね
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 20:57:12.07 ID:/quoIZKi0
3Dテレビ買ったのは液晶がいいからだ!とかオタが自慢してたジャンよ
871名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 20:57:17.68 ID:9Rt0Daa1O
だいたいこういうのって自分を正当化する為に良い評価下すんだが
それでもこの結果ってよっぽど糞なんだろうな
872名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 20:57:57.95 ID:6Fl1ewAB0
やっぱり4チャンネルステレオと同じ運命か。
873名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:59:05.18 ID:ALD0ZN0R0
> 購入者の3D映像視聴頻度は極めて少なく、「週1回以下」が過半数を超えている

およそ半数が週2回以上使ってるとは思えんが
874名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:59:53.94 ID:YoVBgEmU0
3Dコンテンツの頂点はキャプテンEO
あれから余り進化してない
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:02:20.36 ID:GystOzMp0
どうやって毎週3D機能使うんだよと思ったけど
GT5あたりのゲームやってる人は堪能してるのかね
876名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:02:29.18 ID:eHQpXtMU0
ごめん、興奮して攻撃的な書き込みしちゃった。てへ
実際いい買い物したと思うんだけどどうなの?3Dはおまけみたいなもんだし。
因みにポイントは付かなかった。地方のヤマダで
877名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 21:03:06.52 ID:T7w4XHUP0
コンテンツが少なすぎる。
非エロのすべてのジャンルをあわせても
100本も無いって異常。
878名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 21:03:10.99 ID:onFJFKD60
4倍速買ったら付いてきたけど使ってないな
879名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 21:03:24.14 ID:vB8NBNnnO
座間ぁ
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:03:54.55 ID:zV0IZZtZ0
3Dテレビはレベル低すぎる
せめて遊園地の3Dアトラクションくらいには達してないと
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 21:03:54.92 ID:QtdmgC560
パンツが見えない3Dってツマンネ……
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 21:04:41.21 ID:1myqjuNS0
どう考えても見るものが無いのが一番の不満点だと思うんだが
883名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 21:04:55.47 ID:dMa9dYXj0
4Dまだ?
884郁恵井森の原子炉BANBAN ◆K9yFeSHbww (東京都):2011/09/04(日) 21:05:31.18 ID:5NKDVWQD0
だいたい、画面が2Dなのに、3Dってほうがオカシイ

しかもその3Dも、ありゃ3Dって読んでいいものじゃない。擬似3Dだ。
DOS時代のゲームかよww

まぁ、こんなもの買うバカはほうっておいていいと思うが、それより何より
日本のメーカーの程度の低さがなww こんなんで銭稼がないといけ
ないくらい、逼迫してんのかよww 韓國や中国笑ってられんぞ。

出すなら、きっちり3Dのもの出せよ。
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:05:34.27 ID:EY7CIkDr0
KUROでアニメを見ている俺が勝ち組ってこと。
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:06:51.67 ID:CRFq85m+0
3Dはいらんけど4倍速液晶が欲しい
887名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:06:55.12 ID:L90GntuT0
今の3D技術じゃ映画館で球に楽しむ程度が丁度良い
888名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:07:00.98 ID:cvlA15qF0
マンションなんかも良く調べないで買う奴とか。
マンション自体が糞なんだが。
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:07:05.09 ID:WevKUjAe0
3Dメガネならセブンイレブンでも売ってたのに
890名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:07:42.51 ID:H6uh+eew0
コンテンツないのに毎週見るわけねぇだろ
891 【19.2m】 (北海道):2011/09/04(日) 21:08:10.61 ID:msm+johe0
大体日常毎日3Dで見てるだろ
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 21:09:21.02 ID:vVThHmBB0
解像度4倍の円偏向方式の3Dテレビが本命なのに
業界は焦って製品化するからこうなる
ちゃんとしたものを売れよ
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:11:09.86 ID:jVGrJwGU0
>>731
韓流が流行るわけだよ
894名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 21:11:54.28 ID:zKNImCm60
買って後悔はしてないけど、40万も出す必要はなかったかな
おかげで3日もタダ働きだったし
895名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 21:12:26.79 ID:LtC2xGis0
3Dついてるだけとかいうけど、3Dソースの映像だとメガネかけないとぶれた映像になるんだろ
欠陥規格の欠陥商品じゃんw
896名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 21:13:10.34 ID:y7gF48lGO
視力悪くて眼鏡かけてる人はどうするの
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:16:51.60 ID:skKgYDitP
触れるようになるまで3Dに価値はないよ
898名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 21:17:25.90 ID:iXWcdt3P0
情弱哀れすぎwwwwwwwwwww
899名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 21:18:17.42 ID:q5WseQGx0

視力喪失マシーン
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:18:35.67 ID:0hyw8O5H0
想像力の欠如
901名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:19:20.60 ID:s/nMlUoi0
HDブラウン管テレビが欲しいです
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:19:55.04 ID:oq50Dbg50
数十年前のテクノロジー。 X68Kにも同じ仕組みの立体視端子が装備されていたな。
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:21:17.82 ID:TNCXk7eT0
360度好きな場所から見れるようになるまでテレビは買わない。
それまではアナログテレビで十分
904 【8.3m】 (北海道):2011/09/04(日) 21:22:00.30 ID:msm+johe0
脳に直接情報流すようなテレビできないの
目をつぶって寝てても見られるような
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:23:46.67 ID:91kG6x4a0
アバター鑑賞以外に何ができるんだよw
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:24:14.92 ID:9uLxLURq0
FPSみたいな視点を生で体験したいわ
907名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 21:31:00.48 ID:dESUatTs0
本気で普及させたいならコンテンツ制作側に3D機材をタダで配るぐらいしないとダメね
908名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 21:32:23.30 ID:1nJ21yOH0
40型くらいの3D液晶欲しくて調べたらメガネ付いてないの多くてわらた
メーカーも3D機能でTV売る気ないだろ
909霊斎 ◆REISAIxhXo (iPhone):2011/09/04(日) 21:34:13.35 ID:Chp+PHXC0
不満が75割って、3D終わってるな
910名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:35:31.94 ID:zzW6Lc6/0
あえて3D機能のない新型液晶 レグザ42Z2買った勝ち組です
911名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:35:49.51 ID:buarTDZN0
REGZA 32ZP2ってどうよ?
912名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:36:57.06 ID:Y0AIgZj/0
裸眼以外の3Dに需要はねぇよ
もっと言うなら3Dでパンチラ見せてくれ
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:37:28.46 ID:n5BzviHg0
>>908
パナなんて3Dメガネなくて購入者が応募ハガキだしたら全プレであげるとか
わざわざ訳分からんことやってるからなw
914名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:42:38.25 ID:f5hFzuxq0
>>911
最初迷ったが、37Z2にしたわ。
そっちはシングルチューナーじゃなかった
け?
今値下がりしたからまた買いどき。
915名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 21:42:53.90 ID:pOEZ2AAT0
>>911
電器屋でソニーのKDL-32CX400を見た後に32ZP2を見ると画質が雲泥の差だった
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:43:07.94 ID:muAJzPBv0
>>4
ゆとりもここまできたか。

1割は10%の事。75割なら750%になっちゃうよ
917名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:46:57.89 ID:n1sOXayL0
おっぱいゆさゆさしているコンテンツを推薦してくれ。
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:47:32.62 ID:3RcK8iE70
車や家電のマスゴミ御用達の老害企業に騙されないよん♪
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:47:35.79 ID:l4JvigzO0
7割5分の人が不満って
なんに期待してたのだろう
920名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:47:56.70 ID:buarTDZN0
>>914
ダブルチューナーだよ
37だとでかいんだよな
921名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 21:48:32.16 ID:i2iuhcqR0
>>5
負けた今の気分は?
922名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 21:49:06.33 ID:1myqjuNS0
>>917
まだパッケージにはならないだろうけど、トランスフォーマーダークサイドムーンの
ヒロインのおしりはなかなか
923名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 21:50:28.83 ID:tutgs1n8O
オナニーに最適なポジションをとれないモニターになんの価値があるのか理解できない
924名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 21:51:11.81 ID:RiYl8AyD0
誰得なゴミ企画
テレビに転用するのに加担したクズ共は切腹しろよ
925名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:51:36.69 ID:P/8RTrD50
貧乏人は損しないようにアホほど涙ぐましく吟味して買うからな
金のあるやつは新しいうまい棒出たら買うのと変わらない感覚だよ
しかもテレビ自体大して見ない
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:51:39.79 ID:V+VRg9xT0
>>17
名言すぎる
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:52:11.58 ID:3RcK8iE70
大して変わらないモデルチェンジの大袈裟宣伝にはもう吐き気が
928名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:52:41.46 ID:0wwmekSt0
リングを3D化しろ
ションベンちびるぞ
929名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:53:39.02 ID:6PKSYlHz0
>>912
お前はなんて遠慮深いんだ
930名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:53:39.83 ID:ImfiasEu0
ブラビアみたいに何でも無理矢理3Dにできるか
PS3で3Dゲームを買う予定以外で3DTVを買えばそりゃ不満だろうよ
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:54:17.30 ID:CTn0jJ9X0
VHSの経験からいって、こういうのが普及するにはエロ・コンテンツが必要なのに、
十分に供給しなかったのが敗因だな。
932名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 21:54:49.66 ID:iAV6JQQa0
無線かなんかでメガネにテレビの映像送れて家の中ならどこでも見れるテレビ作れよ
メガネかけてればトイレの中とか風呂とかねっ転がっても見れるやつ

これなら少しは売れるだろ
コレくらいは今の技術でできないのか?
933名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:55:08.06 ID:EHHLyaPUP
下から覗いたらパンツ見えるような3Dなら売れるだろ
934名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 21:56:11.28 ID:PC4e+Rl8P
3D対応ゲームでオススメあったら教えてくれ!使い道無さ過ぎる
935名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 21:56:34.21 ID:qX2C2low0
面倒なことくらい買う前にわかるだろw
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:58:02.48 ID:+24oJKtH0
「過半数を超えている」という日本語が気になって夜しか眠れない
937名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:58:23.63 ID:VO2mwkeS0
3D機能に対する不満だなこりゃ

いいじゃんどうせコンテンツも少ないし
数年もすりゃ廉価機種にも平然と付いてるただの一機能くらいになるよ
それか絶滅
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:58:34.15 ID:bDYmyMkZ0
3Dを買うならH5360BDのような安物でも良いからプロジェクター
ちっこいTVで3Dなんて意味無い
939名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:59:06.39 ID:5q4ovUwR0
ゲーム専用モニターくらいが妥当
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:59:20.00 ID:NY1xmYv40
3Dは5.1chオーディオと同じで見たい人だけが見る存在になる
やみくもに3Dを否定してる奴は頭が固すぎる
941名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:02:28.38 ID:ImfiasEu0
>>934
moveを持っているなら「つみきBLOQ」
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:02:46.24 ID:3RcK8iE70
分野違うけどLD思い出した
943名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:04:13.49 ID:mYStBgL40
>>909
その程度で面白がってコテつけてるなんて
白けるわ
944名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:04:40.90 ID:7oacJx9W0
俺はミクさんが3Dで見れたので3DTVは許した
945名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 22:09:37.07 ID:Lgc1kkyu0
俺の唯一、認める3DはTDLのマイケルジャクソンのアトラクションのみ
946名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 22:09:46.91 ID:FOTnKHK40
・メガネが必須
・正面で見ないとダメ

この二つだけでお茶の間に相応しくないって誰でも解ってたはずだが…
3Dテレビってあれだろ、専用のオーディオルームに設置して腰を据えて鑑賞でもする時に使うもんだろ?
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:09:53.10 ID:Wv5bBVYy0
3Dを映せるスペックで2D映像を観るためのTVだろ
お前らのパソコンと同じだよ
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 22:11:35.01 ID:LCaSTkbd0
>>39
みんなわかったうえで、だべってるんだが?
949名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:13:09.68 ID:LD6lAD7x0
>>945
キャプテンEOの前にマジックカーペット世界一周って言う3Dのアトラクションあったけど
子供の頃に見たわ
950名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:13:28.56 ID:mYStBgL40
安価な偏光式メガネがフルハイになるには縦役4000画素必要。それが結論
951名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 22:15:14.27 ID:Ngm/x6k40
3Dを狙って買ってる奴なんてごく一部だろ
要らなくても勝手についてくる機能だし
952名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:15:35.49 ID:/iSjxapni
買った奴は黒歴史として残るな

物理的にも
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:16:15.01 ID:nJj6SdrA0
不満も何もいらねーし
954名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:18:31.32 ID:QtPSanCs0
>>1
情弱・ニワカ・軽佻浮薄のキワミw
955名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:22:40.72 ID:ONiI5bhQ0
普通のダウンロードしたエロ画像を3D化して楽しむぐらいしか今のところ用途が無いしな
956名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 22:22:44.90 ID:9tZgq6I20
>>4
家族、親戚、友人の票を入れればありえない数字ではない
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:23:18.74 ID:CTn0jJ9X0
しかし、こういう廃れるものをもってると、後で自慢できるんだよなあ。
バーチャルボーイみたいに。
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:24:36.83 ID:7oacJx9W0
55インチのTV買ったらおまけで3Dもついてきただけだからな
今の50インチ以上なら嫌でも3D機能ついてくるだろ
959名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:24:40.07 ID:wh1WHY7l0
みんなの考えてた3Dと違うんだもん

3Dっていったら下から覗けばおパンツが、上から覗けばオッパパーイが見えるやつだろ
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:26:34.35 ID:yoFofhNC0
批判されながらも、3Dなしを選んで正解だったわ!
961名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:27:24.14 ID:SjhdrLSB0
タダで見られる3Dコンテンツがないとな
有料にしても割高だし
962名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:32:41.54 ID:ImfiasEu0
>>959
それを実現させようとするなら全方向からカメラで撮られる事になるぞ
AVならともかく普通の女優が許すとでも?とマジレス
963名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:35:32.00 ID:7cVfWnU80
これからもフラッグシップモデルには3D機能付けてきそうだから
結局2Dを見ようと思っても3D付きモデル買うしかなくなるでしょ。
964名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/04(日) 22:35:41.93 ID:FJQXvgJD0
世界遺産みたいな番組を3Dで見ても、なんかカキワリみたいでどうも馴染めん
一番よかったのは海の中の映像の奴だな。
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:38:07.31 ID:aOxuK4Xw0
横になりたきゃTVも横にすればいい
解決!!
966名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:50:26.51 ID:wh1WHY7l0
>>962
>それを実現させようとするなら全方向からカメラで撮られる事になる

現実に可能かどうかは別で昔から思い描かれていた3Dってそうでしょ?

つまり何気ない街角でさえ膨大なデータ量だし
撮影自体も無茶なんだが、
だからといって立体紙芝居みたいな3Dはあまりにもかけ離れ過ぎてる

テレビ売り場でおぉ、って驚きつつなんか違うって感じた人多かったんじゃないかな?
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:52:41.42 ID:YniR22Fu0
情弱のおかげで2DTVが安く買える
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:52:49.01 ID:1myqjuNS0
お前ら何のためにPS3やらのリアルタイムレンダリングがあると思っているんだよ
969名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 22:57:11.62 ID:i6GMj07S0
リモコンとメガネを探してテレビを見よう
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:59:14.28 ID:anlBjLJN0
95割を知らないヤツが多いようだな
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:02:07.06 ID:K1TZMroZ0
>>968
ゲームならカメラ台数の制約に囚われないから相性はマシだわな

後は何とかコントローラーでのアングル変更って操作を経ずに、
平たく言えばスカートを覗けるようになればいい

ガンコン3やWiiヌンチャクみたいにして視点を検出するとかな
972名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 23:04:13.54 ID:7mlr26R6O
3Dなんか実生活で必要ないのになんで買ったのか聞きたい
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:04:31.49 ID:gv6Nn6IZ0
情弱すぎてワロタ
974名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 23:05:20.17 ID:Odubjii1O
見るからに目が疲れそうだもんな
975名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 23:05:43.36 ID:DEeecelL0
3Dに踊らされて、DSでもテレビでも買ったやつは
ほんっとに情報弱者だと思う
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:06:44.61 ID:gv6Nn6IZ0
まさに「情弱」「弱者」
流行りでしか物を買えない
自己判断ができない
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:07:17.69 ID:gv6Nn6IZ0
間違えた
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:07:53.56 ID:qVqSyToN0
>>133
試作機なら見たことあるけど、
目の前に世界が現れるというよりは、
自分専用の映画館って感じのほうが近い
映画館の一番見やすい席で独占してみてるって感じかな
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:08:42.73 ID:LzQbKZhq0
3DビエラでブルーレイAVを7.1CHで見てるが、不満ないぞ
980名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 23:08:49.08 ID:iKzdUsqG0
ゲームの為にZP2買うか悩むんだが
981名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 23:09:04.48 ID:sqjNihT40
どういう奴が買ったのか
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:10:47.59 ID:D19CxQjM0
電気屋で見たけどそもそも飛び出してない
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:10:49.49 ID:r3POG+YX0
実際に家電屋行けば展示がしてあって
子供だましもいいとこだと正直に見せてくれる
テレビCMでは詐欺してるくせによく許可したものだ、最後の良心か
984名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:11:11.62 ID:eHQpXtMU0
レス出来ねえでヤンのwwww20万もはらえない無職共が吠えてるだけってなwwwwwww
ねためボケ共がwwwwwあーすっきり(^ ^)よく寝れるわ
やっぱ俺最強なんだなwww
雑魚どもひれ伏せやwwwwwwwww
985名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 23:11:27.67 ID:0XvGwPEn0
そもそも3D映像を期待して3Dテレビを買うやつなんているの?
いっちゃんええやつ買ったら普通に付いてくるよな
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:11:50.97 ID:zzyzLVK70
>>1
3DTVを買っておきながらドリーミーシアター2を買わない情弱乙
987名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:12:46.62 ID:AhdBIoZp0
PS3の3Dゲームに重宝しております
大変よい買い物を致しました
買って後悔する奴は漏れなく情弱
988名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 23:21:19.37 ID:toRQkGLd0
やっぱ再来月発売するソニーのHMDが本命だろ。
989名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:22:49.39 ID:PI9QJJHB0
奥行きが出てもつまらん

飛び出す3Dをつくれ
990名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 23:55:57.66 ID:x0VB2NTF0
3Dついてるやつとついてないやつは、画質の差はあるの?
991名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 23:56:40.49 ID:qrLdAnJP0
情弱専用テレビ3Dwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 23:56:47.95 ID:9vHgLRlL0
>>990
3Dだと画面が小さくなるけど、画質はよくなる
993名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 00:04:54.27 ID:7ftGmqQ/0
3Dは最初は楽しいかもしんないけどすぐ飽きるんだよ
長時間の視聴は疲れるから
短い番組にせざるを得ない
あんまり凝った番組は作れないんだ
994名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 00:15:01.94 ID:OvlE6JtU0
フルHD 2チューナー 2画面表示

それで2Dで4.5万くらいで出してくれ。

それにしても7月のボッタクリ価格は何だったのだろう?
あれから2万円くらいさがっていないか?
995名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/05(月) 00:21:25.00 ID:3dnduVta0
まだ超高解像度を追求するくらいで十分。
裸眼が一般化するまで手を出す必要はない。

展示されてる大画面3D体験コーナーで見て回ったけど、「ふーん・・・すごいね(棒)」が正直な感想。
996名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/05(月) 00:28:11.67 ID:BrRmGw+W0
>>4
wwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/05(月) 00:30:30.63 ID:BRn+TbYD0
>>4
次はお前が3いや2をとるつもりで行け!
998名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/05(月) 00:30:53.79 ID:BRn+TbYD0
>>5だったw
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:31:36.71 ID:jBg/bYO10
東芝とシュタインズゲート
1000名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/05(月) 00:32:11.79 ID:BRn+TbYD0
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。