【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

バンダイナムコ、PS3/Xbox 360「ドラゴンボール アルティメットブラスト」
さらに進化する「ドラゴンボール」ゲーム最新作!


 株式会社バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3/Xbox 360
「ドラゴンボール アルティメットブラスト」を12月8日に発売する。価格は7,330円。
本作は、新たな「ドラゴンボール」アクションゲームとして、
誰もが簡単にド派手なコンボや必殺技が使える新たなバトルシステムを搭載。
大猿との巨大ボスバトルや、ドンドンぶっ壊れていくフィールド、ド迫力な必殺技など、
「ドラゴンボール」らしさを追求している。グラフィックス・ビジュアルも、
格段にパワーアップ! HD機ならではの、美麗なバトルが繰り広げられる。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474505.html
2名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 06:38:15.88 ID:JEZK+32p0
   ───、.,,,___,,.ィ´~~ヽ'-、.,,_   _,.─
. \         ,,/ /    ヽ ヽ/ ̄ ̄
  \   / ,,/─´─────-、ヽ|        _\
   ヽ  / /´ /、,,,,,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ヽ       \ ̄ロマンティックageるよ
    | /  //彡/    __,,.  |ヽ        ヽ
   _/  l|彡彡|   ___  |ミヽ      /ロマンティックageるよ
  / ヽ、  l|彡彡|  /二二´ヽ  |ミミ|      >
 /ヽ|l    |彡彡| /~ヽ___」~ヽ |ミミ|lヽ   _\ ホントの勇気 見せてくれたら
  /´l|     |彡彡|  |´────」 / |ミミl| |ヽ  \ ̄
  _|    |彡彡\、._ ´,\|l_、,,,ノミミ|| |ハ  ヽ ロマンティックageるよ
/  \  |彡ッ/──‐、ヽ≡- ,.──,,ミ.| |´ |   |
||i、    \/´       o,>┬<、o  ヽ/   |、.._| ロマンティックageるよ
|||l      ̄ ̄ ̄ ̄    ,,l     ̄ ̄   /|||||||||
|||l             ,,/ll''‐、、...,,      | ,/||||||||| トキメク胸に キラキラ光った
/           ,,iii||||||||||||  |||||||ii   !/── ヽ
、._ノ      ,/ii||||||||||||||||  ||||||||||ii、./     <  夢をageるよ
  \__/||||||||||||||||||||||||||||||||||||!!'、/'        \
     \||||||||||||||||||||||||||||||||||||||!!:'           /
       ':l|||||||||||||||||||||||||||||||!!'´             ̄\
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 06:38:39.05 ID:xPTshFcx0
ワンピではああいうの経験したことないよね
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 06:39:53.18 ID:ohfZDGpu0
ナッパ様の方がインパクト強いけどね
5名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 06:40:02.44 ID:icMSnjNj0
GANTZで岡八郎が負けた時の絶望感は異常
6名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 06:40:18.57 ID:5xGec1rb0
フリーザよりピッコロ大魔王の絶望感の方がヤバイだろ
フリーザが53万って出た頃悟空が界王拳無しで20万とか出してたし超サイヤ人の伏線も残ってた
それに引き換えピッコロ大魔王はどこかまだギャグ漫画を引きずってたDBに突如現われたガチシリアスの敵


って言えば通ぶれるんだろ?
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 06:40:52.89 ID:6A9/R5AZ0
私の戦闘力は53万です
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:40:57.97 ID:EOvbbK010
単に巨大化 角の第二形態? 頭が長くなった第3形態?
ピッコロがびびった最終形態?
9名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 06:41:16.72 ID:A5yxHjhf0
桃白白の方がやばかった
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 06:41:55.45 ID:Pz+8EuqVi
>>2
このAAはなんなんだ一体
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 06:42:25.07 ID:GC2aFiL00
マジレスするといきなり部屋に来るセルのほうが怖い
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 06:42:34.37 ID:LRO1neEQ0
セルが人造人間吸い込んで完全体になったほうがやばかった
13名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 06:42:58.83 ID:YNIPuOzj0
俺の注意力は三万だ
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 06:43:09.84 ID:5T6It1PkO
フリーザってワンピースで言うと誰に当たるの?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 06:43:19.81 ID:Bb+JI3Tb0
惑星べジータ破壊するところが最強
16名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 06:43:39.84 ID:icMSnjNj0
>>12
あれはベジータが馬鹿すぎて笑った
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:43:53.98 ID:EOvbbK010
「こんなものぉぉぉぉ」 がんばって元気玉を押し戻してた。
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 06:43:54.31 ID:G/cXX+sl0
倒したはずのセルが復活してトランクスを殺した時の方がやばかった。

しかも瞬間移動までつかえるんだぜ
19名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 06:44:24.81 ID:MmmRh5SU0
セルの手がヤムチャを貫通したとこがMAXだろ
20名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 06:44:36.70 ID:U0iUZznuO
フリーザがベジータをボコボコにしていたシーンとセルの笑えよベジータは恐怖だったアフィ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 06:44:37.87 ID:3ENemoHq0
ブウ編が一番だろ
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:44:49.66 ID:xBKsOqKT0
17号と18号が見逃してくれたときの安堵感は異常
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 06:45:15.58 ID:HXRvxNNM0
最初から最終形態でぼこぼこにすればよかったのにね
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:45:17.11 ID:N2es3QVD0
やっぱここで出さなきゃならんのがナッパのSSJ2
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:45:23.26 ID:To0jZSgd0
ナッパの圧倒的な強さのが衝撃的だったけどなあ
そして悟空にあっという間にやられたのも衝撃的だった
26名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 06:45:42.40 ID:4pAu/2jN0
DBが化けたのは天下一武道会が終わった直後にクリリンが殺されたとこから
27名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 06:45:48.43 ID:scNgCTU00
海王神のフソーザ程度なら一撃で殺せる発言だろ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:46:24.59 ID:AINznIEn0
亀仙人がマッチョ化して兎人参化もろとも月を消し去ったのが一番怖い
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 06:46:54.13 ID:c7SuygV10
ギニューさんはなんでフリーザにチェンジ使わなかったの?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:47:04.79 ID:yZK9dRx30
改は酷かったなー
あれは改悪以外に何があるん
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 06:47:13.34 ID:/O+/YVWR0
ナッパが一番絶望感あっただろ
やたら強いし、倒してもまだベジータが居るという
32名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 06:47:19.76 ID:hc4E/cjp0
セル完全体が思ったより優しくて笑った
33名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:47:59.82 ID:N2es3QVD0
ギニューもやべえ
あのベジータが超ビビってるし、速攻追いつかれたからね
34名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 06:48:31.45 ID:YNIPuOzj0
>>28
むしろ悟空が何の装備も無しに如意棒のみで月まで行って帰ってきたことのほうがやばい
しかもブルマの態度からするに、一日もかかってないと思う
35名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 06:48:43.00 ID:RmoAtQMB0
カメハウスのやつらが手を出せずに
ラスボスのピッコロがぼろぼろ
ゴクウが脂肪
それで引き分けたラデイッツが
あと二年で二人のサイヤ人が地球にやってくる

ここだろう
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:49:06.39 ID:QjJXMHMR0
まあ別の次元で人造人間にぼっこぼこにされてたトランクスたちが一番ひどかったんだろうけどなw
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 06:49:20.40 ID:ywre5P4Z0
サイバイマンですら戦闘力が1200もあって、かつてのピッコロ大魔王を瞬殺できる強さ。
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:49:26.10 ID:xApHJdFr0
あのつるぴかハゲまる具合はやばかったな
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 06:49:57.07 ID:ygPbJUrx0
ベルセルクの蝕の絶望感が一番やばい
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:50:21.40 ID:E0i855S00
>>35
ほんとここで完結してりゃ神漫画だったのにな
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 06:50:47.51 ID:jLrjsBVq0
>>29
ボディチェンジは知ってたらなんてことない技だしな。
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 06:50:57.46 ID:VXR4+96z0
ドラゴンボールが悟空視点で進んでくのってラディッツ戦までだよね
それ以降はピッコロ・クリリン・悟飯視点になって、悟空はピンチに駆け付けるヒーロー扱い
というかラディッツ戦で死んでから悟空は魅力がなくなった
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:50:57.57 ID:N2es3QVD0
ピッコロ大魔王編はなんとも言えない閉塞感が漂ったよね
シェンロン殺されたからゴクウ勝っても亀仙人もクリリンも戻ってこないっていう
44 【4.3m】 (長屋):2011/09/04(日) 06:50:58.83 ID:52O7xFVp0
てす
45名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/04(日) 06:51:08.50 ID:MqbDYeF9O
みんなが束になってやっと倒せたベジータを悟飯とクリリン込みで圧倒したリクーム
46名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 06:51:17.19 ID:JEZK+32p0
>>10
これをひっくり返したバージョン

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:51:26.51 ID:To0jZSgd0
セルとかフリーザはボスキャラだから強くて当然だしあんま絶望しないんだよ
ナッパとかリクームとか「悟空いないし、このメンツじゃどうやっても倒せないだろ」
っていう方が絶望感があるんだ
48名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 06:51:53.99 ID:WsJWFLMCP
セルはなんで地球を壊そうとしたん?
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 06:52:45.51 ID:tHFFAmUl0
主人公最強の時代に絶望感とか無いw無いw
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:53:11.80 ID:KKCRZht60
>>34
ベジータやバーダックを見てると
サイヤ人は宇宙空間で平気っぽい気がする
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 06:54:12.21 ID:kCVmPUQu0
ゴクウがブルマのマンコ見た時だろ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 06:54:38.83 ID:XCTE2YFL0
ベジータ戦で悟空がやられた時の絶望感のほうがやばい
53名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 06:55:09.21 ID:RmoAtQMB0
54名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 06:55:09.21 ID:MX+BfkmZ0
>>47
悟空がいない理由が馬鹿すぎるし
セルも上で出てる理由で馬鹿すぎるし
シェンロン殺したピッコロ大魔王編まで遡るわ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:55:38.59 ID:Wwyei2m80
無印では亜人がいっぱい 天下一武道会にも出場するほどだったのに
Zになってからそいつらが消えたのがホラーだよね
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:55:40.02 ID:N2es3QVD0
>>51
亀仙人に見せた時だろ
ヒロインの処女性をよりにもよってこんなジジイに持ってかれたってみんな思ったはず
57名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 06:56:18.49 ID:E8D8MhDS0
>>14
アーロン
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 06:56:40.50 ID:c7SuygV10
クリリンって弱いし、フリーザにさんざんいたぶられるだけいたぶられてクローン人間と結婚とか
設定が悲惨すぎる
59名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 06:56:52.35 ID:5xGec1rb0
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 06:56:54.01 ID:27/nCgI20
>>5
ナカーマ
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 06:57:17.08 ID:VXR4+96z0
絶望感とはちょっと違うけど、崖の上からバビディとダーブラの様子を窺ってる場面がなぜか子供心にメチャクチャ怖かった
ダーブラに見つかった時はもう震え上がった
まずバビディが絶妙に怖い感じがした
62名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 06:57:28.19 ID:jQ3O+HvxO
>>47
悟空が出ていない時の方が面白い
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 06:57:31.09 ID:snbZTDE50
ドラゴンボールの格闘やアクションはお腹いっぱいって感じ。
RPGがやりたい。
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 06:58:30.00 ID:E8D8MhDS0
>>55
恐竜とか狼男とかが自然に溶け込んでる世界観なんでやめたの?
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:58:38.93 ID:97l+vDv70
>>49
主人公最強は結果論
66名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 06:58:46.92 ID:RmoAtQMB0
>>59
ラディッツとヤムチャがほぼ同じて
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:59:16.83 ID:N2es3QVD0
>>61
あの場面でクリリンがついてったのは偉いと思うわ
68名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 06:59:57.21 ID:5M2cEfy1O
というか強さのバランス崩壊し過ぎて結局悟空か悟飯が倒すパターンばかりなのが残念。
クリリンや天津飯は雑魚扱いでもいいが、ベジータやピッコロは最後まで強くあるべきだった。
トランクスとかフリーザ倒しただけの出オチだろ。
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 06:59:57.53 ID:Xf+PQqP90
>>14
アーロン
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:00:00.90 ID:jJEWpoXo0
ハンタの王と護衛団の絶望感の方が上なんだけど。
71名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 07:00:33.11 ID:yEPSg73x0
第3形態だっけ?あれ絶対エクレアだよねってみんなで言ってた。美味しそうだよなって
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 07:00:35.23 ID:f93/yrVv0
ブウ篇はマジでつまらなかった
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:00:45.48 ID:tHFFAmUl0
>>65
そうか。俺はエスパーだったのかw
74名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 07:00:51.20 ID:lUQrUpCH0
カイト生首のが絶望的だったな

さらに言えば、死んでも復活できるDB界に絶望とか感じないだろ
ワンピースですら死後世界は出してないのに
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:01:18.59 ID:EOvbbK010
タンバリン ドラム ピアノの頃の印象と違ってきたピッコロさん
フュージョンなんて変なダンスもして。
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:01:21.36 ID:To0jZSgd0
>>70
あいつら兵器で死ぬこと分かっちゃったしなぁ…
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 07:01:32.80 ID:5SlK0Au00
>>59
ヤジロベーに違和感
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:01:51.25 ID:NavAHWNb0
これ、ガンダムEXVSの翌週なんだよな。
タイミングわりい。
どっちもほしい
79名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 07:01:52.15 ID:5xGec1rb0
>>68
ベジータは最後まで噛ませ犬として頑張ったろ(´・ω・`)
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:02:09.06 ID:WY/YBlpB0
変身途中のフリーザの身体だけデカくなって顔が苦しそうなコマめっちゃかわいい
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 07:02:09.27 ID:oR81cq9j0
>>71
当時エクレアってそんなメジャーなお菓子だったの?
82名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 07:02:17.80 ID:RmoAtQMB0
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:02:20.11 ID:VXR4+96z0
ピッコロさんはネイルと融合したときも神様と融合したときも
活躍できたのは一瞬で、速攻で役立たずになるよね
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 07:02:21.91 ID:eK/QRsdt0
>>58
クローンではなく機械でもなく、単なる人体改造。つまり人間の体にちょっと手を施しただけでほとんど人間と同じようなもん

そして18号は超絶美人ていう設定。恐らく処女。クリリンとの子作りの時には時折見せるツンデレぶりを発揮してるに違いない。

終いには可愛い子供一人をもうけ、南の島で生活を送っている

あいつはDBでも1、2を争う勝ち組
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:02:41.23 ID:GJxJN5RP0
>>59
ポポって地球人なんだぜ・・・
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:02:48.18 ID:o8Gkaxfj0
ヤムチャがセルジュニアに腕折られたところかな
87名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 07:02:58.34 ID:MX+BfkmZ0
高重力の界王星で修行してたヤムチャ、天津阪、餃子より最長老に潜在能力引き出してもらっただけなクリリンの方が強いのって切ないよね
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 07:03:07.83 ID:N5rz7vb+i
第一形態→ベジータに肉薄される
第二形態→ピッコロに肉薄される
第三形態→御飯にちょっとだけダメージくらう

あのエクレアみたいな第三形態の影の薄さは異常
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:03:28.59 ID:jJEWpoXo0
>>76
核兵器で死ぬってのもなんだかんだでアリだと思うけどね。
結局は人間が一番恐ろしいってことになるし。
主人公が最強じゃないし味方全員が敵に劣ってるから
宮殿侵略直後はすごいハラハラしたわ。
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 07:03:51.86 ID:5SlK0Au00
>>88
鳥山が、描くのが面倒なだけだろ
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:04:22.51 ID:RKEUB3uJ0
>>74
死んでも復活できるというか
死んでも修行できるというのがめちゃくちゃだったな
もう死と生の境目も糞もないw
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:04:34.06 ID:WY/YBlpB0
ポポは人種差別ギリギリのデザイン
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:04:42.42 ID:6OM3UtcZ0
第3形態で既に圧倒してたのに何でまた変身したんだっけ?
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:04:50.53 ID:AmU1yvC50
>>87
太陽拳でフリーザを眩ませたとき、ベジータなんかに頼らなくても気円斬で倒せてたよね
95名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 07:05:06.57 ID:yEPSg73x0
>>81
ああ。えっとね、超ピンポイントの話なんだけどね、うちの学校では学級文庫でずっこけ三人組の本がずらって
ならんでたのね。そんでその中のなんかの話で、エクレアってでてきて。語源が稲妻だっけ?それでうちの学校
の奴はみんなエクレアは知ってた。それが原因かも
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 07:05:17.87 ID:csb19rRq0
>>16
かめはめ波の溜めだけで30分使った事
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:05:36.27 ID:+3oCi8iE0
【東スポ】子供に人気がない松井、「ゴジラ」から「ゴクウ」に改名
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144514003/

ゴジラよりゴクウがいい。ヤンキース松井秀喜に珍指令が出された。首脳陣が子供たちの間で
松井の人気をさらにアップさせようと、米国でも放送されている人気アニメ「ドラゴンボール」の
主人公・孫悟空にちなんだ「ゴクウ」にニックネームを変えてはどうかと提案したのだ。

首脳陣が松井のニックネーム改名プランを進行させていた。新しい名は「ゴクウ」。発案者の
マッティングリー打撃コーチはこう語った。
「ゴジラではダメだ。松井は4年目だが、子供たちの間に人気が定着しているとは言い難い
だろう? ジーターやA・ロッドらはヤンキー・スタジアムだけでなく敵地でも多くの子供から
サインを求められ、声援を浴びる。そういう面で松井はまだまだ物足りない。だからトーリ監督と
『ゴジラという怪獣のニックネームが原因では』という話になった。そこで子供に人気の高い
『ゴクウがいい』となったわけさ」

「ドラゴンボール」はアニメ専門局「カートゥーンネットワーク」で放送され、子供たちから絶大な
支持を得ている。それに目を付けた首脳陣が松井を「ゴジラ」から「ゴクウ」に仕立て上げようと
画策しているのだ。
「ゴクウならゴジラよりも子供たちから呼ばれやすいと思う。子供たちには発音しやすいニック
ネームの方がいい。それにソンゴクウと松井の顔はよく見ると似ているだろう。松井にはゴクウ
の方が似合っている」と、同コーチは自信たっぷり。

それだけではない。水面下で松井のゴクウ改名PR作戦も展開しようとしている。
「『カートゥーンネットワーク』の知人に頼んで、松井をテレビ出演させ『アイム・ゴクウ!』と叫んで
もらうのもいいな」(同コーチ)なんてことまで画策しているのだ。

当の松井は「何でオレがゴクウなんだよ! 意味わかんねーよ…」と困惑しているが、今後の
成り行きが注目される。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:05:51.59 ID:NavAHWNb0
>>84
ウルヴァリンみたいに、全身の骨を超合金化くらいはしてそうじゃない?
99名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 07:06:08.22 ID:X89dtpSd0
フリーザって女なの?最終形態で股間がもっこりしてないけど
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:06:29.71 ID:Qh/VR/ITP
>>2
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:06:31.17 ID:TjxmUWFO0
>>99
オカマ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:06:42.86 ID:G3WYNxwp0
フリーザだけに凍るような恐怖だな
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:06:59.46 ID:27/nCgI20
>>73
そうだよ
104名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 07:07:06.42 ID:yEPSg73x0
一番納得いかないのはトランクスの正体が次回予告の題名で超ネタバレだったこと
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:07:14.98 ID:To0jZSgd0
>>89
ゴンが基本そんなに強くないから、敵も味方もインフレしにくくていいのは確かだね
と言っても、今のゴンやキルアにノブナガが勝てるイメージ沸かないけど
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 07:07:38.45 ID:sMdh9hnA0
絶望感はナッパとベジータの方が有ったな
不気味さでは人造人間
フリーザは倒せると分かってるラスボスタイプ
107名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 07:07:41.29 ID:rgfW2ClM0
ワンピの戦闘のくだらなさは異常
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:07:50.10 ID:D62qJNZB0
何で元気玉よけないん
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:08:03.25 ID:AmU1yvC50
色々DBゲームは遊んでみたけど、未だに超武闘伝2が最高峰だと思っています
特にBGM
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:08:09.80 ID:N2es3QVD0
>>74
ドラゴンボールをとられてシェンロン殺されるって可能性があるからな
ピッコロ大魔王編の出来事がいいアクセントになってたと思うが
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:08:15.36 ID:27/nCgI20
>>89
蟻だけにアリってかwww
112名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:08:47.51 ID:N2es3QVD0
>>88
子供の頃はあれが一番好きだった
113名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 07:09:04.07 ID:wWqoatJL0
>>74
一応「二度生き返らせることはできない」って設定があったから緊張感はあったんだよ
ところが後付けがどんどん出てきてなんでもありになっていった
114名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 07:09:07.87 ID:JEZK+32p0
>>93
悟飯がブチ切れパワーを発揮してフリーザがサイヤ人の強さを改めて認識したから
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:10:03.36 ID:EzkYjAvh0
フリーザの時にはもうパターンが出来てたからそんなでもなかったけど
桃白白が自分が投げた石柱に乗って移動した時は絶望したわ
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:10:24.29 ID:VXR4+96z0
ゼットソードとは何だったのか
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 07:10:40.00 ID:eK/QRsdt0
>>98
それぐらいだったらが外見的くわかんないから全く問題じゃないわ。

擦り傷つけると傷の間から機械が見えてるとかだったら嫌だが
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:10:40.67 ID:3y5oM7870
フリーザでもピッコロでもねぇよ!桃白白の時の絶望感はパなかった!
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:10:43.39 ID:C2TWjmLk0
ドラゴンボールをナメック星と地球で二重化した時点で死ぬ恐怖はなくなっただろ
そう考えるとベジータが最強だったんだよ
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 07:10:52.23 ID:+uZ2ibcH0
トランクス初登場時はクラスが騒然としたよね
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:11:23.12 ID:jJEWpoXo0
>>113
ナメック星のドラゴンボールなら生き返られる
とかは子供ながらに「え?」って感じだったな。
まあそこら辺を深く考えないで楽しめたからいいけど。
てか個人で生き返らせるのは1回までだけど
「ブウに殺された人を生き返らせてくれ」だとまた蘇る設定だったっけ?
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:11:57.14 ID:PZVx/6tJ0
ジャンプでトランクス登場の回を読んだ時の衝撃ははんぱなかった
今までのはなんだったんだっていう
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:12:18.60 ID:EzkYjAvh0
>>113
死後の世界を描いた時点でもうその緊張感はなくなってるよ
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:12:36.64 ID:VXR4+96z0
>>6
DBがギャグからシリアスに移行したのはボラが桃白白に殺された瞬間だろ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:12:49.98 ID:+RhJ3LR+0
>>93
ただの大サービス
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:13:17.40 ID:EOvbbK010
細い魔人ブウ(悪)が出て来た時は萎えた
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:13:40.57 ID:snbZTDE50
>>87
クリリンは強い敵との実戦経験があるじゃん。
ナメック星でのドドリアやギニューとくせんたい、フリーザと戦ってるし、
べジータとザーボンとの戦いも間近で見てるしな。
128名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 07:13:43.72 ID:C27VBW2K0
ジャンプNo.1作品はアストロ球団
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:13:48.59 ID:To0jZSgd0
>>122
前回の強キャラが、次の話の強キャラに圧倒的にボコられる
ってパターンを繰り返し続けてあのインフレだからなー
もうちょっと上手くやれたと思うんだ
130名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/04(日) 07:14:23.89 ID:+u9KaL13O
ラディッツ戦後の ヤムチャの球団脱走の絶望感が
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:14:51.62 ID:2lCjK+hi0
ワンピース(笑)
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:14:57.80 ID:jJEWpoXo0
子供ながらに許せなかったのはGTで地獄にフリーザとセルが仲良く暮らしてて
現世に戻ってきて脅威を振るうみたいな展開になった時だな。
今頃お前らが出てきても雑魚扱いしかうけないだろっていう。
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 07:15:26.50 ID:6M5UBIxx0
ドラゴンボール最強はアックマンだろ
アクマイト光線の前にはベジータもフリーザも無力
子供作った悟空もアウト
134名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:16:26.83 ID:rkTTvDVL0
>>132
それ映画じゃねぇの?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:16:35.14 ID:VXR4+96z0
物心ついた頃には既にセル編でそれまでの流れを知らなかったから
悟飯の「や…やめろ…トランクスさん以外はドラゴンボールで二度と生き返れないんだ…」ってセリフはなかなか来るものがあった
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:16:59.02 ID:jvyqgDHy0
ANIMAXすれダナここ
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 07:17:28.65 ID:IazKZz990
>>50
でもフリーザさんにサイヤ人の猿は宇宙空間じゃ生きられないって言ってなかったっけ
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 07:17:46.06 ID:4/0pPWRXO
当時ラストのコマでトランクスが足だけ登場した週で
「こいつ未来からきたやちでフリーザを倒すよ」ってクラスで言ってたやつがいてその通りになって一躍ヒーローになってた
なんであいつはそんなこと知ってたのかいまだに不思議だ
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:19:05.45 ID:h7MDwL6U0
>>74
ハンタ厨ってどこにでも沸くな
カイトは世界最強でも何でもないし
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:19:13.66 ID:G3WYNxwp0
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:19:54.49 ID:o8Gkaxfj0
ピッコロさんはともかくヤムチャ天さんギョウザの3人が
悟空より速いタイムで龍の道をクリアしたのを見て
悟空以外の面子もまた活躍するんだろうなと思ってたんだけどそうでもなかった
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 07:20:03.51 ID:VbQNzO2l0
>>135
俺もだわ
16号が殺された時、悟飯がめっちゃキレて
なんか二人で自然を語り合ってたのかなあ、って思ってたら全然そんな事はなかった。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:20:55.04 ID:4taH7idJ0
>>140
格好良すぎだろwwwwwww
表紙買いするレベルだなこりゃ
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:20:57.50 ID:hJ1sodb30
お前らの人生の絶望感が凄い
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:21:05.11 ID:QxmXV+oA0
>>59
知っている人いたら教えてほしいんだけど、これの悟空の戦闘力って超神水
飲んだ後?だったらピッコロに勝てたのはおかしいよね?
それから悟空が初めて神様にあったとき、デコピン一発で弾き飛ばされたのはどういうこと?
神様ってピッコロより弱いのに
なんかもう矛盾だらけで当時混乱した憶えがある
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 07:21:07.35 ID:6M5UBIxx0
俺の二大生き返り漫画は
ドラゴンボールとガンツ
147名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 07:21:45.43 ID:MX+BfkmZ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1981878.jpg

こいつ…ハッタリじゃねえ…! のとこの絶望感の方が異常だ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:21:56.87 ID:n/CTZ4vS0
ナッパとリクームの絶望感のほうが上だった
筋肉ムッキムキで仲間を圧倒
その上もっと強い奴が後ろに控えてるとか……
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:22:42.23 ID:m8afHMzp0
>>137
はっきりと生きられないとは言ってなかったと思う
フリーザよりは適応能力が低いだけで、ある程度は生きられるんじゃないの?
じゃなけりゃベジータも地球破壊しようとはせんだろ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:23:18.03 ID:EOvbbK010
特戦隊で一番技が多いリクーム
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 07:23:38.53 ID:iXdHIE8c0
>>93
描くのが面倒臭いから
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:23:57.12 ID:HukivHSx0
悟空が来る前のナッパ戦の方がよかった
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:24:09.47 ID:To0jZSgd0
>>141
あの3人は自主トレ1年でサイバイマンクラスまで伸びたのに、
界王様のとこでどんくらい伸びたのかイマイチよく分からんな…

というかヤムチャでも1年自主トレしたらラディッツ倒せるくらいになるって、
ラディッツは今までどんだけサボってたん?
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:24:13.40 ID:N2es3QVD0
>>140
我が家で初めて買ったジャンプが調度これだわ
単行本を集める決意をした回
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:24:18.46 ID:IPXtImeG0
ドラゴンボールZ〜強襲サイヤ人〜

ゴクウ 416
ピッコロ  408
ゴハン 130
ゴハン(大猿) 10130
クリリン 280
ヤムチャ 269
テンシンハン 303
チャオズ 185
サイバイマン 1200
ラディッツ 1500
サンショ 1300
ニッキー 1200
ジンジャー 1500
ガーリック 2500
ガーリック 3500
ナッパ 4000
ベジータ 18000
ベジータ(大猿) 70000
カイオウさま 4500
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:24:41.38 ID:IPXtImeG0
ドラゴンボールZ〜激神フリーザ〜

ゴクウ 10000
ピッコロ  2000
ゴハン 1700
クリリン 1500
ヤムチャ 1300
テンシンハン 1800
チャオズ 1100
ベジータ 18000
ネイル 42000
キュイ 19000
ドドリア 22000
ザーボン 23000
ザーボン(変身) 55000
グルド 19000
リクーム 71000
ジース 64000
バータ 68000
ギニュー 160000
フリーザ 530000
フリーザ(変身1) ―
フリーザ(変身2) ―
フリーザ(変身3) ―
157名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:25:02.74 ID:VXR4+96z0
>>147
そのあとのピッコロさんの「魁皇の言った通りだった…
なにがあってもフリーザだけには手を出すべきじゃなかった…」ってセリフもなかなか
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 07:25:14.20 ID:HWKxLPYA0
戦闘力53万あっても音速超えて飛ぶのは無理らしいな
ソースは飛んでるときにしゃべってもちゃんと声が聞こえてた
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 07:25:41.32 ID:G29jWyMC0
>>14
ブルマ=アルビダ
亀仙人=モーガン
ウーロン=キャプテン・クロ
ヤムチャ=ドン・クリーク
ピラフ=バギー
桃白白=アーロン
チャオズ=スモーカーと一緒にいる女
天津飯=スモーカー
タンバリン等=バロックワークス幹部
ピッコロ大魔王=クロコダイル
ラディッツ=ベラミー
サイバイマン=アッパーヤードの神官
ナッパ=該当者なし
ベジータ=エネル
キュイ=Tボーン
ザーボンさん=オイモ
ドドリアさん=カーシー
ギニュー特戦隊=CP9
スパンダム=フリーザ
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:25:46.37 ID:9qjyxj5O0
ナッパ戦で天津飯の腕が取れたときは何事かと思ったぞ
おまえらもだろ?
161名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 07:25:56.29 ID:bUkCPyao0
天津飯>ヤムチャ
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:26:13.22 ID:rkTTvDVL0
>>137
息止めれば平気なんじゃね
でもあんまり長くはいられないと
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:27:18.50 ID:vhOIW/PL0
どらごんぼーるがある時点で絶望感なんて0だろ

ゴクウ「悪いやつ意外生き返らせろ」
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:28:25.48 ID:1BcsyOLS0
>>155
釣り針だろうけど悟飯の大猿は1013の間違いだろw
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:28:40.77 ID:To0jZSgd0
ティアは可愛いと思ったけどキチガイ扱いなのか…
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 07:29:19.79 ID:6Q8BjvRBP
後日このスレをアフィブログで見つけたときの楽しさは異常wwww
漏れのレス載せてくれ〜w
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 07:29:27.23 ID:HWKxLPYA0
子供の頃、悟空は如意棒一つで月までうさぎ団を運んでる
宇宙空間を通ってな
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:29:39.14 ID:CxIs74yC0
>>164
釣り針だろうけど悟飯の大猿は1130の間違いだろw
169名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:29:45.79 ID:VXR4+96z0
>>158
あと具体的な数字が出てくると違和感を感じるんだよな
蛇の道は100万キロ(地球25周分)しかないのに悟空は半年もかかったし
ブウ編最初の天下一武道会に向けてあの世で修行してた悟空はたかだか40トンのオモリで苦しんでた

惑星壊せるレベルの人間とは思えない
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 07:30:35.63 ID:4/0pPWRXO
>>145
たぶん天津飯と戦ったあたり
171名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 07:30:56.75 ID:iXdHIE8c0
>>155
300前後だったクリリンたちが1年の修行で+1000乗せたのは違和感あったな
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:30:59.00 ID:FO9f3CjM0
>>97
松井ってドラゴンボール知ってんのかな
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:31:01.94 ID:h7MDwL6U0
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:31:19.25 ID:To0jZSgd0
誤爆った
175名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 07:32:13.92 ID:oR81cq9j0
ジャネンバとブロリーは?!
176 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (山陽):2011/09/04(日) 07:32:23.19 ID:bbSVKBtuO
しつこいねん変身
何回やるんかと

昔の人はこれで喜んでただろうけど、リアルタイムで読んでない人にムリヤリ勧めないでくれる?
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:33:41.49 ID:h7MDwL6U0
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:33:50.01 ID:rmy3YWvc0
>>157
ν速で誤字をどうこういうつもりはないが、
その魁皇だけは許せなかったw
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:33:53.64 ID:eZ58AZqR0
ナッパ戦は興奮したわ
180名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:34:37.39 ID:h7MDwL6U0
>>166
赤くしてやるよ
181名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 07:34:37.40 ID:GAK2jcJJ0
>>176
変身しないボスってのも萎えるだろ?
182名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 07:35:10.03 ID:5xGec1rb0
>>129
ドラゴンボールは無茶苦茶上手くやってるよ
インフレバトルってカテゴリならこれ以上無いってくらい上手くやってる

まずピッコロ大魔王のときはデザインからして明らかに世界観の違うキャラ出して人間レベルの天津飯とは一線を画す敵キャラ
ラディッツは「主人公の兄」って少年漫画における強キャラの代名詞+異星人って設定で「主人公+ライバルでも敵わない程の強キャラ」というインフレの違和感を緩和してる
フリーザはまず強い部下をたくさん出してその部下達に恐れられるボスキャラとして格を作り上げ最後の最後でやっと戦う。冨樫も恐らくこれを参考にして蟻編のインフレを描いてる
人造人間編ではトランクスが登場し謎を読者に提示しつつ超サイヤ人ってフリーザに勝ってもおかしくない見た目で解る設定でインフレさせた
更に人造人間をベジータ達が圧倒してるのにトランクスが「みんなと戦っているんだ」って言ったり16号を「こんな奴見た事無い」とか言わせたり
全体的に読者に「謎」を提示させその雰囲気でインフレへの違和感を低下させてる

最近のバトル漫画はインフレを避けるために「こいつなんか前の敵より弱そうじゃね?」って感じでデフレする
長く続けるにはそっちの方がいいのかも知れんが
ワンピースなんかは顕著
キャプテンクロより弱そうな敵がしょっちゅうボスキャラとして出てくる
183名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 07:36:32.86 ID:NxepHWHBO
DB()とか今連載したら鰤も真っ青な
単純明快を越えた中身真っ白物語で
確実に突き抜ける酷い作品じゃん
こんなのが持て囃されいた時代マジ異常
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:37:09.41 ID:4taH7idJ0
>>176
すすめてねーよw
漫画なんて好き勝手に読むもんだろ
185名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 07:37:11.66 ID:lT2XL5Eb0
ジャンプで連載してる時点で悪が滅びるのは確定してるのに、絶望する意味がわからない。
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:37:16.16 ID:n/CTZ4vS0
>>160
サイバイマンで死んだヤムチャといい
後にまだ敵が控えてるってのがもうヤバい
地球オワタと思った
187名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 07:37:50.98 ID:e21hMrDr0
セル編だろ
ご飯かっこよ過ぎ。あれはもはや爽快感すら感じる
188名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 07:38:06.79 ID:A5yxHjhf0
あらためて読むと絵の上手さにビビる
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:38:28.83 ID:To0jZSgd0
>>183
そんな事言い出したらジョジョ初期とか
今のジャンプで新連載だったら10週で打ち切りレベルだ
時代が違うんだよ
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 07:38:56.69 ID:6M5UBIxx0
>>183
この作品が昭和なのは
主人公が中国人(後付けで宇宙人)ってとこ
昔の日本人は中国に好感情持ってた
191名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 07:38:57.35 ID:5xGec1rb0
>>158
光速戦闘しながら普通に会話したり
光速拳ジャンプで避けられる癖に
階段チンタラ昇って毒吸って死に掛ける聖闘士星矢なんて漫画もあるし(´・ω・`)
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:39:51.76 ID:YqCXUCyf0
>>169
時速300kmで1日18時間、180日で約100万キロだ。
当時の悟空は継続してそんなスピードを出せる設定じゃなかった気がすんな。
舞空術もせいぜい時速100kmぐらいのイメージ。
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:40:27.62 ID:TZtrj6f40
ゴクウは中国人じゃないだろw
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:41:03.26 ID:vhOIW/PL0
漫画なのにぶつぶつ屁理屈言う理系はキモイ
195名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 07:41:12.40 ID:4/0pPWRXO
私の戦闘力は53万です
は当時学校全体に絶望感が漂ってたなw大げさじゃなく
漫画好きの担任が「フリーザ強いねえ」って学活で言ってたの覚えてる
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:41:24.80 ID:h7MDwL6U0
>>183
ワンピースが持て囃されてる今を基準に言われてもw
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:41:43.95 ID:snbZTDE50
>>156
これ、またやりたいわw
面白かった記憶ある。
198名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/04(日) 07:42:02.62 ID:LPRJPU7O0
>>182
>キャプテンクロより弱そうな敵がしょっちゅうボスキャラとして出てくる
それはない
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 07:42:51.77 ID:TNE567OU0
ナッパのほうが絶望感がすごかった
200名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:42:54.64 ID:h7MDwL6U0
>>182
>キャプテンクロより弱そうな敵がしょっちゅうボスキャラとして出てくる
それはない
201名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/04(日) 07:43:07.01 ID:MqbDYeF9O
>>163
でも一応悟空達が全員殺されたらドラゴンボールがあってもなくても終わりだから
それなりの緊張感は保てただろ
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:43:11.53 ID:dc0aKnY20
>>189
むしろどんだけ今のジャンプを神格化してんだよ
かつての大物漫画家に滅茶苦茶下手に出て連載していただいている雑誌だろ
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:44:56.36 ID:snbZTDE50
>>163
ドラゴンボールがあることより
ドラゴンレーダーがあることの方が影響でかいな。
あれのせいで短期間にすべてのドラゴンボールを探すことができちゃうから。
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:45:03.58 ID:97l+vDv70
>>183
まあDB及び少年ジャンプが「持て囃されいた」なんてレベルの影響力じゃなかったからな
たしかに異常な時代といえばそうかもしれない
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:45:09.48 ID:To0jZSgd0
>>202
時代が違うから評価される作品の傾向も違うって話をしてんだよ
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:45:52.10 ID:rkTTvDVL0
207名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:45:55.11 ID:N2es3QVD0
ゆとりwwww
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:47:01.57 ID:vhOIW/PL0
>>206
クソワラタ
なんだよあれは読者の声だろw
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:47:22.13 ID:1i80k0FD0
ナッパの方が絶望的だったよ
210名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 07:47:58.62 ID:6wAmVqzR0
>>82
マジキチ
211名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 07:48:20.38 ID:TNtySONs0
バーダックの嫁さんが気になる
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:48:26.47 ID:q0Ti1bCi0
>>169
十分な食事取れてなかったんだよ
幽体だけど
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:49:15.28 ID:59rT9qKG0
俺の小遣いは3万だ
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:49:22.93 ID:9AvNgzUL0
ワンピースは確かに売れてるだろうけど、ドラゴンボールのが印象に残る漫画だと思うよ
脇キャラでさえしょっちゅう輝いたり、名セリフも多いしドラゴンボールのが好きだ
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:49:31.27 ID:FO9f3CjM0
>>206
ブウかっけー
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 07:50:21.85 ID:5SlK0Au00
餃子が自爆しても倒せなかった菜っ葉に絶望した
217名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:50:21.94 ID:h7MDwL6U0
>>206
フリーザかっけー
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 07:50:32.96 ID:1lq+uMayO
フリーザ編は苦労してなんとか倒せたベジータと共闘せざるを得ない展開が燃える
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:50:45.18 ID:E0I6fZga0
ナッパのパンチで天さんの腕がもげた時だろ
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:50:45.78 ID:97l+vDv70
>>190
DBとらんまは俺の中国好感度を確実に高めた
221名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 07:51:50.40 ID:CR65jr3i0
ヤムチャ「おい!この辺で怪しい奴を見なかったか?」
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 07:52:58.67 ID:JthB85kg0
ピッコロ大魔王とかも怖かったな
最近の漫画家でああいう絶望感や恐怖感を与えるような描写できる奴おるの?
223名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 07:53:34.18 ID:e21hMrDr0
>>206
鳥山の描く人外は凄い。どうやったらセルやブウのような生き物を考えつくのか
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:53:39.46 ID:To0jZSgd0
>>221
あそこで少しでも粘れたらヤムチャの評価も大きく覆ったはずなんだ
225名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 07:53:49.74 ID:g0ZtA7Wq0
ナッパ
初めて俺に恐怖というものを教えた男。
あれは幼稚園の頃だっただろうか、ドラゴンボールZの本放送を見てた。
ちょうどサイヤ人襲来の時で何気なく見ていた俺。
1週目でヤムチャが死んだ。しかも栽培マンに殺された。まあそれはいい。
ただ恐怖は2週目から始まった。
ナッパがただ単にパンチにいって天津飯がガードする。それだけのことのはずだった。
しかしガードした天津飯の腕が吹っ飛んだのだ。
幼稚園のガキにとってはショックなシーンだった。
頼れる男と思っていた天津飯が唸り声を上げながら苦しんでいる。
その時俺は恐くてテレビの前で震えながら泣いていた。
そして天津飯を救うためにチャオズが自爆、でもナッパは笑ってた。
その後天津飯は失血と激痛による苦しみから無念にも息絶えた。
そのシーンを見て俺の頭はもうパニック状態だった。
その後も好き放題いたぶられるZ戦士達の姿を見ながら俺は漏らしてた。
放送が終わった後親になんで漏らしたのかたずねられたが
ショックで上手く説明できなかったを今でも覚えてる
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:54:00.61 ID:vhOIW/PL0
老化してるなら卵産めばいいのになんで神様はなにもしないんだ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:54:52.60 ID:2XEJSpvo0
「私の戦闘力は53万です」
「今のはメラゾーマではない…メラだ」
「お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないのかね?」
「てめぇの様な口先だけのルーキーなんざいくらでもいるんだぜ "麦わらのルフィ"」
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:54:54.86 ID:RY0VJkxy0
>>214
ワンピースはマンコが買ってくれるからな
229名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/04(日) 07:55:03.52 ID:MqbDYeF9O
ブウ編で息子や親友が地球と共になくなろうとしているのを目の当たりにしながらも
ドラゴンボールがあるから無問題って感じであっさり逃げた悟空の判断力は素晴らしいよな
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:55:26.03 ID:YRh+lEpGP
戦闘力2万だ3万だで争ってたのに、
フリーザ53万ですって絶望でしかない
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 07:55:31.75 ID:q0Ti1bCi0
クリリンを殺して悟空まで殺したかと思わせたタンバリンもなかなかだった
232名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 07:55:39.90 ID:CLmTWwIv0
アニメで引き伸ばし描写の気配を感じた時の絶望感
233名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:56:45.81 ID:rkTTvDVL0
>>223
最近は敵がみんな人間だからな・・・
凄いデザインの生物を漫画で見たいわ
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 07:57:13.73 ID:4/0pPWRXO
>>232
ナイター中継やってたときの絶望感もなかなか
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 07:57:16.18 ID:f1YO/wzZO
アルティメットブラストにヤム飯が出るなら買う
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:57:19.48 ID:jS1k6qkc0
強襲サイヤ人の悟飯の大猿は戦闘力に+10000だから正しい
237名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 07:57:51.62 ID:adUkd3x+0
引き伸ばしひどいってよく言われるけど小学生の頃見てたことはそんなの全然思わなかったな
今見るとひどいけど
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:57:55.95 ID:vhOIW/PL0
>>223
セル→爬虫類やセミ
魔人→文字通り
オリジナリティなんてないだろ
239名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 07:57:59.39 ID:cotNczPk0
やっぱり大猿ベジータに悟空が握りつぶされてるシーンかな。
あれだけ格好良く登場してナッパを圧倒した悟空が
切り札の元気玉も失敗して、わずか数週であんな姿に・・・
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:58:11.09 ID:bdZTtaGK0


スレタイと記事の内容が全然違う勘違い記者つまらん

スレタイと記事の内容が全然違う勘違い記者つまらん

スレタイと記事の内容が全然違う勘違い記者つまらん




241名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 07:58:28.93 ID:fH3FX2nS0
戦闘中に
亀ハウスのコントに移行した時の絶望感は異常
242名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 07:58:32.50 ID:TN61HK6LO
しかし、そのフリーザ様を秒殺したトランクス恐るべし。
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:59:12.88 ID:u/n9V+H00
絶望といえばトランクスの未来だろ
生き残りはご飯だけでゴクウは病死
17号と18号が非道すぎて泣いた
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 07:59:18.39 ID:h7MDwL6U0
>>223
明らかに既存の生物をモデルにしてるから
とりわけ驚くべきことではない
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:59:31.13 ID:YqCXUCyf0
>>237
引き伸ばしが凄くて漫画は好きだけどアニメは見ない派だったけど、むしろ改を見てみたら以外にそうでもないなと思った。
246名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 08:01:14.28 ID:yEPSg73x0
やっぱり何度もかくけど亀仙人の声でこの少年は一体何者なのかーって煽ったあと
僕はべジータの息子ですって題名はいかんと思うのよ
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:01:21.19 ID:q0Ti1bCi0
セルの尻尾が大きく伸びて丸呑みするとかすごい発想
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:01:40.39 ID:wyjPQ+Pf0
せっかく登ったカリン塔から落ちた時だろ
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 08:02:26.13 ID:VXR4+96z0
DBで死んだことないのはミスターサタンとベエ(犬)だけ
まめちしきな
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 08:02:32.91 ID:IIYuDYf6O
フリーザ編はスピード感と緊張感があってよかった
ブウ編は、神様の宮殿でダラダラ界王神界でダラダラ
しかも、先に悟天とトランクスがフュージョンしちゃったから、ポタラで悟空とベジータがベジットになってもいまいち盛り上がらなかった
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 08:02:50.63 ID:Wt1jOUKc0
クウラの映画のピッコロ強くてかっこいい
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:04:16.90 ID:q0Ti1bCi0
メタルクウラをやっと倒したと思ったらワラワラ出てきたとき
253名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 08:04:29.98 ID:5xGec1rb0
ファンタジー生物なんてどんなクリエイターもみんな既存の生物モデルに描いてるぞ
どう描くかでセンスの差が出る
254名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 08:04:47.41 ID:NxepHWHBO
まあ現代版DBに一番近いのは鰤かな
最初の頃は真面目に物語してるのに
人気になればストーリー()になっていき
ただ殴り合い切り合いで話数を稼ぎ
そして無駄に巻数を伸ばしていくのみ
信者が何故ついていけるのか理解不能
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 08:05:11.35 ID:rkTTvDVL0
>>238>>244
じゃあニコチャン大王は何がモデルなんだよ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:05:12.01 ID:KCdrmoJD0
冨樫はアナルとかチンコとかみたいな性器=グロな感じで描いてるな
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:05:47.91 ID:2XEJSpvo0
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 08:06:09.68 ID:VbQNzO2l0
>>238
いや、どう考えても「魔人」なんて言葉から
ブウのあのデザインを思い付くことなんか、常人には無理なんですが
お前にはそんな事が可能なんですか?
259名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 08:06:31.29 ID:TN61HK6LO
ドラクエのキャラを見ても鳥山明さんの天才ぶりが分かる。
麦藁に有名なゲームキャラのデザインの仕事来てないよな?
260名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 08:06:39.32 ID:QxMKu3oJ0
まだ2回も変身残してるとかウンコ漏らしちゃったよね
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:07:08.34 ID:pgOi6Wwi0
>>255
顔がケツのETだろ。
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:07:13.25 ID:X4HKIwLL0
トランクスの登場が一番ワクワクした
スーパーサイヤ人になってフリーザを一刀両断とかすげえwこいつ何者で
これからどうストーリーが展開していくんだ感が半端じゃなかった
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 08:07:27.24 ID:vhOIW/PL0
ハクション大魔王ってあんな感じじゃないかい
アラジンとかな
俺が魔人書くとしてもあんな感じになるよな
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 08:07:53.14 ID:rkTTvDVL0
>>261
デザインにET要素ねーぞ
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:07:55.37 ID:To0jZSgd0
>>258
ランプの魔人だろ
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 08:08:23.58 ID:hM+THxMuP
FCの大魔王復活かなんかでいきなりクリリンが死んでて絶望した
267名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 08:08:37.70 ID:MX+BfkmZ0
>>265
あーディズニーか
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 08:08:55.52 ID:h7MDwL6U0
>>255
小人病患者
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:09:02.13 ID:Wwyei2m80
サブタイのネタバレには絶望していい
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 08:09:28.27 ID:vhOIW/PL0
戦車とか飛行機とか
そのほかもろもろ超絶にうまいけどオリジナリティはほぼ0だよな
271名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:09:29.51 ID:cotNczPk0
>>142
昔読んだときはちょっと違和感あったけど、今の自分の解釈だと
あの悟飯ブチ切れの理由は
16号の、悟飯や自然のことを想う誠実な態度(利他主義と言い換えてもいい)が
セルの利己主義によって目の前で踏みにじられた
そのことへの怒りだったんじゃないかと思う

悟飯の真面目な性格を考えるとなんか納得できる、自分の中では
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:09:31.00 ID:kJ38bfdB0
>>192
そもそも行きは「やべえ武空術で余計なエネルギーを」とか言って走ってなかったか
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 08:09:46.34 ID:j0IotBMmO
>>257
よだれ垂らしてワラタ
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 08:10:45.30 ID:rkTTvDVL0
>>268
小人病はもっと手足長い4歳児くらいだよ
275名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 08:11:11.86 ID:5xGec1rb0
>>259
堀井の原案との違いぷりが笑えるw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2484641
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 08:11:39.98 ID:5Zlc0WAc0
DBスレが立つたびワンピを叩いてる奴って老害にも程があるぞ。
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:11:50.18 ID:To0jZSgd0
さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:12:19.75 ID:2SXB8EOx0
クリリン「あ…ああああ…」
悟飯「あ…ああああ……」
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:13:50.34 ID:Wwyei2m80
>>278
脳内再生余裕
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 08:13:56.23 ID:hVFtRc4uO
>>257
まぁリアルタイムでも誰も天津飯に勝てるなんて思ってなかっただろうし
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 08:14:53.97 ID:BtbSEEB20
悟空が大人になってからは同じ事の繰り返しだろ
ワンピース程では無いが、ワンパターンなのは変わりない

子供時代が最高
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 08:15:49.99 ID:h6Ak0ACq0
異魔神の変身直後のガッカリ感は異常
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 08:17:09.62 ID:vH3gbIfY0
ワンピースでいえば
黒ひげが親父ィの能力盗った位か
でも能力がチートなだけで、戦闘力がゴミだから
普通にルフィの噛ませで終わりそうな気がする
284名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:19:02.74 ID:cotNczPk0
フリーザがサイボーグ化して再登場して
おまけに親父を連れてきたときは「やべ〜超ピンチwktk」だったのに
まさかわずか数週で「コルド大王(笑)」になるとは思わなかった
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:20:26.21 ID:sRQ1o8uA0
>>254
毎回こういうのが沸くけど
DBが展開引き伸ばしたことなんて一度もないだろ
しかも後半のほうがストーリー要素強いぞ
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:21:29.06 ID:bcxU1+d2O
もっと悟空・ブルマ・ウーロン・ヤムチャ・プーアルの冒険活劇がみたかった
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 08:22:16.82 ID:h6Ak0ACq0
DBって結局仲間がいっぱいいても悟空しか戦えなかったよな
ワンピは仲間が戦いすぎててうざいけど
288名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 08:22:52.36 ID:yEPSg73x0
>>285
漫画喫茶で一気読みするとたしかにこう感じる。ただ現役DB世代は引きのばし感がなぜかめちゃ強い
要するにジャンプに追いつかないようにアニメがクリリンうおおおおとかやってる印象が強いからだろうね
289名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 08:23:01.85 ID:4xlMcOEl0
でも後の天下一武道会で天さんVSトランクスで
トランクスってスーパーサイヤ人化しないと天さんに勝てなかったよな

戦闘力ってなんなの・・・
290名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 08:23:54.50 ID:2KkHM5Ez0
引き伸ばし感が強かったのはアニメのせいだろ
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:24:27.40 ID:YqCXUCyf0
>>272
そう。だから時速300kmで走り続けたことになるから十分化け物だよね。
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 08:24:33.25 ID:Gy30npwT0
ナッパを圧倒するほどに強くなったはずのゴクウが
べジータ戦ののときに、カイオウ拳2倍も通用しなかったとき。
でもその次号ではあっさり3倍使って逆転してたけど。
293名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 08:24:44.46 ID:jg57FYFp0
ガキの頃ブウが人をチョコにして食べるのすげえ怖くてチビッた
294名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 08:25:10.50 ID:MX+BfkmZ0
>>289
アニメ?何話?
295名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:25:24.40 ID:q0Ti1bCi0
>>288
聖闘士星矢もそうだったな
今読むと意外とあっさり黄金倒すのに当時はかなり時間かけてたような印象
296名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 08:25:31.01 ID:4xlMcOEl0
クリリンの気円斬でナッパさん避けなかったら死んでたよね

戦闘力ってなんなのマジで・・・
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 08:25:47.36 ID:7m+AAGle0
最初に読んだのが27巻だったから絶望感はよくわからん
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:25:57.93 ID:KJQSGLXA0
ドラゴンボールゲームの異常なマンネリ感はなんなの
299名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/04(日) 08:26:31.97 ID:MqbDYeF9O
>>293
目が見えない子にミルクあげたりしてたな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:26:52.97 ID:wzKYa8Cj0
>>254
アニメならまだ理解できるが原作は超テンポいいんだが
つーかあの辺の時期のマンガは今と比べるとテンポが段違いだぞ
20巻以上は新連載考えるレベルの労力が必要とか言われてたくらい
今のカルピスを限界まで薄めるのと一緒にできねえよ
301名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 08:27:05.57 ID:4xlMcOEl0
>>294
だいぶ昔の記憶だったからなあ・・・なんかまともなリングから落ちたら負けルールで
天さんいい勝負してたぞ・・・
302名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 08:27:18.03 ID:u0sAokUX0
そんなことよりお前ら!
占いのババの中の人・・・(`;ω;´)ブワッ


 
303 【関電 55.9 %】 (奈良県):2011/09/04(日) 08:27:28.14 ID:fIx5TpXG0
>>294
劇場版だな
ボージャックのやつだと思う
304名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:27:34.00 ID:cotNczPk0
>>289
アニオリや劇場版は原作より天さんやヤムチャが強く描かれてるっぽいよ
それでも天さんと通常トランクスに大して差がないのには違和感あるけどな
305名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 08:27:47.84 ID:MX+BfkmZ0
>>299
人間ミルクな
メクラ治してやったのにブラック
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:28:00.59 ID:nL4H2mj40
セルが生き返ったのもやばい、ごくうが瞬間移動して倒したと思ったのに
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:28:04.73 ID:wzKYa8Cj0
>>299
あのミルク
人間だよな
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 08:28:46.11 ID:ux+fMDHnO
バーン様の
「今のはメラゾーマではない。メラだ」
のほうがいい
309名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 08:29:52.84 ID:MX+BfkmZ0
>>301
>>303
劇場版の話題ってGTより出てくるな…
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 08:29:53.24 ID:R3x3kY4r0
価格は7,330円。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:30:10.22 ID:AYNITnq80
フリーザにとって変身ってなんか意味あるのかな?
常に最終形態でいいじゃん。
消費エネルギーが多かったりするのかな?
312名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 08:30:13.70 ID:5xGec1rb0
コンビニに銀魂の41巻が置いてあってビビった
41巻もやる内容じゃねえだろw
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 08:30:25.96 ID:pzPBlAed0
クンッ
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:31:21.57 ID:wzKYa8Cj0
>>311
ザーボンみたいに実はあの変身姿が好きじゃないとか
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:31:24.02 ID:5VP80BXu0
そのフリーザもアニメのZ終盤〜GTで完全なギャグキャラに成り下がってたよね
316名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 08:31:25.80 ID:4xlMcOEl0
>>311
多分そうなんだろう フリーザの中ではな
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 08:31:34.02 ID:UUMOjVHJ0
テイルズだって、最初はジュードとミラの2人で戦闘に突入するけど仲間が一人ずつ秘奥義を使いながら乱入してくるし。
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 08:31:37.82 ID:F4lmoBZt0
クリリンの死に方は残酷すぎてひいた。
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 08:31:51.81 ID:snbZTDE50
>>311
力強すぎて
電化製品とか壊しちゃうんじゃない?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:32:07.57 ID:NB6bSU/i0
BSフジで「ドラゴンボールZ」が絶賛放映中
まもなく、「ゴテンクスVS魔人ブウ」
321名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 08:32:43.86 ID:vd4mYXKe0
コルド大王をボコるシーンはトランクスが悪党に見えるわ
やってることはベジータがバータやリクームにやった死体処理と変わらんし
流石親子
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:33:33.12 ID:cotNczPk0
バーン様ってあの超然とした態度に誤魔化されがちだけど
結構ピンチに陥る場面もあったよな

ハドラー戦で光魔の杖の攻撃力が落ちて狼狽してるときとか
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 08:35:56.91 ID:kYG9/jSWP
漫画スレってジャンプばっかだな
お前らガキかよ
324名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 08:36:03.90 ID:MX+BfkmZ0
>>311
パワーがありすぎてコントロールできないとか
全力を使うと体が耐えられないとか言ってる
325名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 08:36:38.08 ID:yEPSg73x0
>>322
つーかずっとミストに体かして秘法をとかなきゃメドローアだけ気をつけてりゃ圧勝だよね
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:36:57.76 ID:wkEJI8C00
>>298
あとはもうアークやカプコンあたりが2D格闘作り直すくらいしかやる事残ってないからな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:38:11.69 ID:R9RVkm7D0
フリーザってなんで素っ裸なの?
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:38:20.75 ID:W3A5Vmfo0
>>311
エネルギー消耗が激しいんだろ
クウラは第四形態でいながらエネルギーをコントロールしてるがな
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:38:39.91 ID:97l+vDv70
>>303
あの天さんはかっこよすぎる
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 08:39:35.49 ID:c+ro2d4b0
鳥山の最終形態って大体シンプルでつるんとしたデザインになるよね
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:39:47.88 ID:MUeBX8Qq0
トランクス「一体みんな誰と戦っているんだ」
絶望的な気分味わったのはこれだろ。人造人間を圧倒する展開で浮かれてた気分を
見事に打ち砕いた一言
332名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/04(日) 08:40:07.45 ID:BxeVNDvo0
まだ二回変身を残してるとかすげーわくわくしたよな

ワンピ(笑)
333名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 08:40:09.78 ID:jHTzuPeT0
フオーズきたぁぁぁぁ!
          へ              
        /   \       
      / O_O  \   
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
  ∠/―――――/| |  
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
   |  /    ̄/ /     
  _|_|____//_    
334名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:40:12.09 ID:cotNczPk0
アニメコミックスとかじゃなくて
劇場版やバーダックの話を鳥山明の描く漫画で読んでみたい
もちろんあの頃の絵柄で

もはや叶わぬ夢・・・
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:41:12.23 ID:kOcZAt0J0
>>327
興奮するだろ
336名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 08:41:15.11 ID:ux+fMDHnO
DBスレの嫌いなところは、DB全巻読んでるはずなのにまったく記憶にない場面を挙げるやつがいるところ
そういうのはたいていアニメオリジナル
アニメオリジナルの話題はやめていただきたい
ブロリー(笑)クウラ(笑)ガーリックJr.(笑)
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:42:40.48 ID:plkEFQ5D0
ドラゴンボールでピッコロを生き返えらせたり
べジータを不老不死にしようとした事があったけど
怪我してた悟空を、不老不死にしたら一気に解決したんじゃないかと思った
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 08:43:08.44 ID:q0Ti1bCi0
Vジャンプで新作やってるとか言ってた気がしたんだけどマジなん?
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 08:43:26.43 ID:7m+AAGle0
映画はボージャック編が至高
340名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/04(日) 08:44:09.61 ID:n5TCFBbk0
前から疑問に思ってたんだが

悟空の息子には尻尾はえてたのに
なんでベジータの息子には尻尾はえてないんだ。
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:44:17.06 ID:TVSUMAK30
コルド大王と界王神ってもしかしてめっちゃ弱いんじゃね?
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 08:45:15.74 ID:wzKYa8Cj0
>>340
クリリンそれ聞いたけど
ブルマガン無視してたな
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:46:27.45 ID:cotNczPk0
>>340
鳥山明が大猿の設定めんどいからもうイラネと思ったから
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 08:46:49.82 ID:oVd9Or6v0
俺は菜っ葉だな
転身犯の腕が折れたときの衝撃
チャオズの自爆でノーダメージ
ピッコロの氏

菜っ葉つよすぎ
345名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 08:47:48.81 ID:o8Gkaxfj0
>>224
掴まれたら力が吸い取られる事さえ事前にわかってたら
狼牙風風拳→操気弾のコンボが決まって大ダメージ与えてたかもしれないのに実に惜しい
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 08:48:05.60 ID:v/XuHWOP0
>>342
ブルマは大猿の件を身を持って知ってるからな
我が子がああなる前に切ったんだろ
347名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:50:08.93 ID:cotNczPk0
GTだと人工ブルーツ波発生装置みたいなもん開発してたな、ブルマ
348名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 08:54:16.33 ID:yEPSg73x0
いや、一般だってアインシュタインだろ。特殊だけみたいに言うな
349名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 08:55:42.90 ID:uGC2IH+N0
DBのゲームはifストーリーが面白いのが多いな
GBAのフリーザが主人公の話が面白かった
もし不老不死になれていたらみたいなやつ
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 09:00:51.36 ID:UEu6fT8+0
悟飯のハイスクール生活がまた次の週も続いていたのを見たときの絶望感は異常だった
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:02:18.04 ID:yM8xPpo20
第3形態は蛇足
352名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 09:05:35.69 ID:5xGec1rb0
>>323
昨日の夜7時ごろにあった漫画スレ

【漫画】 マガジンの人気作家がサンデーで連載開始
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315042746/
ロト紋 グルグル パプワ ドラクエ4コマ ハーメルン パッパラ隊 ツインシグナル ZMAN モアイくん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315043637/
ジャンプの「SKET DANCE」って正直ゴミ漫画だよな チャレンジ6年生に載せてろって感じ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315022332/
【漫画家】 赤松健、映画の不評っぷりに「自分のやり方が正しかったのか、わからない。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315043852/
講談社「中国と協力して、中国で漫画雑誌創刊する。漫画作りやビジネスのノウハウを提供したい。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315043338/
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:06:01.93 ID:ux+fMDHnO
悟空のしっぽは神様に切除されるまで再生可能だったのに
ベジータのしっぽはヤジロベーに斬られてから再生しなかったよね
王族のくせに明らかに下級戦士より劣ってるよね
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:07:38.00 ID:kOcZAt0J0
ヤジロベーがすごいんだろ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 09:08:59.41 ID:5/sgqf010
フォーフォッフォッフォ
356名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:09:12.53 ID:cotNczPk0
>>351
最終形態のシンプルなデザインの意外性を強調する上で
あの化け物化は必要だったんじゃないかと
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:10:17.82 ID:0ZXK2CCr0
セル編は敵に脅威とかはあまり感じなかった。
やっぱフリーザだろ。

ブウ編は論外。論外過ぎ。
358名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 09:11:05.56 ID:6zr1XZlKi
マジュニア戦のクリリンは勝てたはず
当時の舞空術レベルならかめはめ波の衝撃で後ろに吹っ飛ぶ
→残像拳で後ろにまわったマジュニアにヒット
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 09:11:32.20 ID:BwSAYLfV0
フリーザって戦闘能力53万ぐらいなんだろ
ベジータピッコロと戦って押され気味だったから変身したってことは
その時点で悟空たちの戦闘能力って53万以上だったってこと?
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:12:27.88 ID:826NZlz30
>>140
なんつう迫力だよ
ワンピースとこれ比べるの失礼すぎるわ
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:13:03.11 ID:wkHIjQQz0
地球にサイヤ人が来たあたりからのワクワク感は異常
362名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:14:12.34 ID:mkeVeBGii
進撃の巨人は新事実が出てくるたびに彼岸島みたいにならないか心配になってくる
彼岸島って最初はどうあがいても絶望な感じだったのに
途中から修行したりとドラゴンボール化してギャグ漫画になってるし
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:16:01.50 ID:4PBkB7ok0
ナッパ戦の方がよかった。
フリーザ編以降はなんかもう一方的に殴るか殴られるかだからつまらん。
双方がムキになってドンパチしてくれればよかったのにな。
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:17:28.23 ID:c0Z9OBBK0
>>140
この塗りは基本Vジャンの犬マユの大塚がやっていて
鳥山でもなくアシですらない事の方が衝撃
365名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 09:18:34.31 ID:Jubui2JA0
ラディッツがきたところがインフレが加速した
それと同時に毎回とんでもない絶望感を味わえるようになった
ピッコロがふるぼっこにされたときなんてそりゃあもう
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:18:36.08 ID:7GAwARdT0
ピッコロさんは第二変身までは拮抗して欲しかった
367名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 09:20:08.37 ID:kqayADL50
二度生き返らせることはできない設定で
大魔王に殺されてセルにも殺された人とかは復活したの?
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:20:40.19 ID:826NZlz30
>>82
キモイしね NGだカス
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:20:44.85 ID:wkHIjQQz0
戦闘力スカウターが機能しているあいだはワクワクした
370名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 09:21:54.13 ID:Jubui2JA0
セル編のときはすでにデンデがいてDB改造されてんじゃね
ナメック星と同じ仕様になったんじゃなかったっけ
371名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:21:57.51 ID:c0Z9OBBK0
けど天さんってセルの足止めやブゥに凄腕と認められたり
生トランクス並みには確かに強そうだぞ
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 09:23:23.88 ID:q0Ti1bCi0
トランクスも悟飯みたく本気出す相手選ぶ印象はある
373名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 09:23:52.89 ID:BDkUk+sjO
鳥山明大好きだわ
374名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:23:55.18 ID:kOGh8jmPO
全力で戦ってたラスボスが変形した時の絶望のが異常
375名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:24:17.52 ID:Wg4PB5vT0
ザーボンはフリーザが変身するの知ってたけど戻るとこ見たんかな?
376名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 09:25:48.49 ID:Jubui2JA0
鳥山の読み切りジャンプ半年くらいまえだがのってたけど
やっぱ安定感あったよな
連載もうしないんだろうなあ
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:25:58.47 ID:wkHIjQQz0
ヤムチャや天津犯が界王星でギニュー特選隊をボこるのは
おかしい
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:26:36.94 ID:cotNczPk0
・第1形態(53万)・・・リクーム戦後の復活ベジータが短時間のみ肉薄。
  エネルギー消費も大(擬似界王拳説あり)

・第2形態(100万以上)・・・ネイルと融合したピッコロがこれを上回る?!

あとよろしく〜
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:27:38.35 ID:sRQ1o8uA0
>>364
マジ?キャラメルママってそんな仕事もやるんだ
冨樫のカラー表紙も手伝ってやればいいのに
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:28:00.66 ID:ij79xwAR0
ピッコロ大魔王編の、クリリンや亀仙人といった悟空の大切な人たちが次々と死んでいく展開。
ナッパ戦の、ピッコロのときに生き残った天さんやヤムチャが死んでいく展開。
ここいらのほうがけっこう絶望感あったな。

ピッコロやタンバリンと戦う時の悟空の本気度もすごかったし。
381名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/04(日) 09:28:35.29 ID:MX+BfkmZ0
>>368
いきなり女みたいに発狂するなよ
382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:29:37.70 ID:kryITQLFO
>>225

>1週目でヤムチャが死んだ。しかも栽培マンに殺された。まあそれはいい。


相変わらずひでーなオイw
383名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 09:30:21.74 ID:rpfxM24b0
実際味方サイドにもっとも被害を与えたのってナッパだよね
384名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 09:33:46.98 ID:AwlDZ3Mg0 BE:40015924-2BP(123)
>>289
そういえばブウ編の天下一武道会で悟飯やベジータが「スーパーサイヤ人はなしにしようぜ!」とか言ってたけど、
その条件だとピッコロや18号にボコられて終わりだと思わなかったのかね
385名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 09:34:19.81 ID:Vw8IOHlm0
>>383
魔人ブーじゃないの
地球壊したし
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 09:35:15.76 ID:iFQdeLqN0
絶望感はカーロスが実は自分のせいじゃなくてホセのコークスクリューのせいってわかったときの矢吹だろ?
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:35:26.48 ID:nL4H2mj40
ナッパが菜っ葉だった時の衝撃
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 09:36:19.80 ID:bk1mjoxl0
ワンピだとエネルの絶望感がヤバかった
サバイバル勝ち残った4人が瞬殺とか
389名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 09:37:03.40 ID:uGC2IH+N0
>>363
だな
ナッパ戦は展開にメリハリがあるし
攻撃一つ一つが全部名場面と言っていいくらいインパクトがあった
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:37:23.94 ID:GNCtiDt40
>>305>>307
人間ミルクじゃなくね?
牛乳屋のオヤジその他をチョコにして盗ってきたミルクじゃね?
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:37:48.74 ID:0ZXK2CCr0
絶望感ならサイヤ人襲来のときのラディッツとナッパ戦かも。
ナッパのタフさと強さはヤバかった。
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:38:03.01 ID:vApa2oX70
そういえば、初期のドラゴンボールはギャグマンガに近かったな
393名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:38:40.45 ID:cotNczPk0
飯塚昭三さんがナッパの粗暴さや威圧感をばっちり演じててよかったな

DBアニメのキャスティングで自分のイメージと違和感あったのは
ラディッツとジースくらいかな

まぁ青年以降の悟空役は野沢さん以外に代えるべきだったとか
色々意見はあるだろうけど
394名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 09:40:38.54 ID:rkTTvDVL0
ドクターゲロって凄いよな
作るの失敗すると性格が優しいロボットになっちゃうっていう
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 09:41:09.76 ID:YxEP4gq30
ドラゴンボールは、サイヤ人とか出したときに腐った
396名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 09:41:16.50 ID:5xGec1rb0
>>379
外注するより直子姫に塗らせたら良いんじゃね
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:42:18.26 ID:TVSUMAK30
ブウはサタン除いて地球人全滅だもんな。
当然昔の仲間だった奴も含まれているわけで
398名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:43:36.96 ID:kryITQLFO
ガーリックjrとピラフを混同してた奴は結構多いはず
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 09:44:34.03 ID:sVpCdMeW0
ヤムチャの名言は異常
インパクト強すぎ
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 09:44:41.91 ID:kqayADL50
>>370
セル編の最後にゴクウを生き返らそうとしたら
神龍が一度死んで生き返ったから無理って言ってる。


つまり、一番の絶望はハッピーエンド感をだしながら
親の生き返らなかった子供たちなどがいる本当のドラゴンボール世界
401名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:45:25.03 ID:cotNczPk0
>>397
ベジータ来襲の時点でコナゴナにされる危険性があったのに
地球さんは純粋ブウ戦までよく頑張ったよな
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:46:53.41 ID:IHl2BjAU0
>>53
べジータの頭切れとる
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 09:47:50.35 ID:Ld3LXGqH0
真面目な質問なんだけど
DR読んでて、負けるかも( ;´Д`)とか思ったこと本当にあったの?
ハンタは強さバランス的におかしくて冨樫どうすんだよ感はあったけど
いまいちわからん
404名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 09:48:46.03 ID:Jubui2JA0
>>400
おらがいるとまた悪い奴がせめてくるからだと思ってた
そこまで深い世界観だったのかドラゴンボールは
405名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:50:16.71 ID:kryITQLFO
>>328
クウラってフリーザより1つ多く変身できたよな

フリーザの場合は
角チビ→角巨大→エクレア→チビハゲ
だけど

クウラの場合は
第四のチビハゲ状態で
最終形態がまたエクレアなのが納得いかん
第三形態と変わりないじゃん
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:51:23.55 ID:vw5XwRNwO
お前ら本当にDB好きだな
407名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 09:52:08.72 ID:qrH3wimF0
>>397
スノやウパもあのシャワーで腹ブチ抜かれて死んでるんだよな…
408名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 09:52:59.71 ID:Jubui2JA0
昔の方がえろかったし殺しもしてた
いつの間にか殺しが厳禁になってたけど
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:53:11.35 ID:6es7KMdQ0
フリーザに関したら
あと二回変身を残してるとマックスパワーの50%で悟空を宇宙のチリにできると
元気玉くらって生きてたときが絶望感あった
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 09:53:22.79 ID:wzKYa8Cj0
ピッコロ大魔王に吹っ飛ばされたキングキャッスル周辺
ラディッツに殺された農夫
ナッパにクンッされた東の都
人造人間に襲撃された北の都
セルに殺されたジンジャータウン周辺

これらがうまいことかぶってなきゃ全員生き返ってんじゃね
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 09:54:26.32 ID:kqayADL50
>>404
あのゴクウの台詞がインパクトあったから
当時は俺も気にならなかった

現実ならここで祭りになってると思う
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:54:47.90 ID:cotNczPk0
ナッパに殺された東の都の住民みたいに
ドラゴンボールで生き返らせてもらってない人達もいるし
セル編以降の殺戮規模だと何度も重複して殺されてる一般市民も多いはずだよね
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:55:36.86 ID:OfsSaORr0
栽培まんの強さに絶望
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 09:55:51.56 ID:wzKYa8Cj0
>>404
あのセリフは仙水編の樹と似た皮肉だよな
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 09:56:52.26 ID:eXFgRhU50
そろそろ1コマ限定でν速公認決めようぜ
「いちいち癇に障るヤローだ!!!!!!!!!」
俺はこれ推しとく
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:56:58.53 ID:YqCXUCyf0
>>412
フリーザ一味に殺された人って設定で生き返らせてもらってたから、
フリーザ一味のナッパに殺された人もみんな生き返ってる設定じゃなかったっけ?
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 09:57:22.97 ID:wzKYa8Cj0
>>412
そういやフリーザ一味で生き返ってないのか
ヤムチャ一同も生き返ってないわけだし
418名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 09:57:52.61 ID:aZt+Jw3/0
スーパーサイヤ人になるところは感動して漫画は何度も見たけど
あとで髪の毛を描くのをめんどくさいからと知って結構ショックだった

スーパーサイヤ人になるところは好きだけどね
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:58:26.16 ID:XHVmaG/10
桃白白がブルーを舌で殺したときの衝撃が一番やばい
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 09:58:41.77 ID:St5YAMCgO
>>407
天さんはともかく餃子ですらかわせたんだから他にいないのかな
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 09:59:13.54 ID:TVSUMAK30
>>403
ハンタは統一トーナメント開催すれば平和に終わるよ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 10:00:21.27 ID:GNCtiDt40
ていうかDBの世界観って元々非情っていうかドライじゃね?
天津飯の「もう二度と会うことはないと思う」?とか
悟空が実の息子の悟天を「あの悟天って奴もなかなかやるじゃねーか」呼ばわりしてたり
悟空も地球を守る<強い奴と戦うのキチガイなのに
それで悟空に狂アンチが湧かないところがこの作品のすごさというか
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:01:26.61 ID:wzKYa8Cj0
>>420
鶴仙人とかアックマンレベルじゃ無理だろうな
ヤジロベーあたりがよけてるかも
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 10:01:59.34 ID:6es7KMdQ0
>>403
負けるかもでなく負けちゃったことは何回かあるからな
天下一だとジャッキーに天津飯やガチだと桃白白や老ピッコロ
ラディッツ戦は死んだしベジータ戦は大猿にやられてからはほぞ戦線離脱だし19号戦は病でへばったし
425名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 10:02:07.06 ID:WLt87bAC0
20倍界王拳かめはめ波を直撃させて
「たいして効いてない…ハッタリじゃねぇ!」
の回だろ。
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 10:02:48.28 ID:zjYWBJoa0
>>10
何なの、また、どらえもんなのに、おっさんが腕組胡坐かいて
物凄いスピードで動いてるとか言い出すの?
427名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 10:02:57.75 ID:Z6gbybZX0
次世代の最強が悟空の血族にならないところが考えさせられたな
428郁恵井森の原子炉BANBAN ◆K9yFeSHbww (東京都):2011/09/04(日) 10:03:05.95 ID:5NKDVWQD0
>>2
sageろ 馬鹿
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:03:18.75 ID:EyDSuoLJ0
フリーザ様の画像くれ
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:03:59.19 ID:wzKYa8Cj0
>>422
ちゃんと要所でゴクウをキチガイ扱いする人がいるからな
ヤバイ独裁者扱いするブルマとかゴクウ以上に父親やってるピッコロとか
アンチがわくキャラってそういう突っ込みがなされないから沸いちゃうんだろ
431名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 10:04:17.55 ID:cotNczPk0
>>420
17号はどうだろうね。
あいつは気を感じ取れないっぽいから
案外不意打ちだと回避できなかったかもな
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 10:05:13.37 ID:bdDgeV7x0
もうちっとだけ続くんじゃから10年近くやったてのがある意味一番の絶望
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 10:05:47.36 ID:SpHqaY3e0
ザーボンが変態したときのほーが絶望感あったな
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:06:10.33 ID:wzKYa8Cj0
>>431
逆に気がないからブウからスルーされてたかもな
435名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 10:06:27.06 ID:J/448WZz0
最近ドラゴンボールスレ多いな
436名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 10:06:28.19 ID:kryITQLFO
>>423
ヤジロベーの身体能力とタフさは異常

真面目に修行したらかなりのレベルになる
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 10:06:42.70 ID:kqayADL50
>>410
最後ブウにみんな殺されてる
ジンジャータウン周辺はその後に住み着いた人だけが生き返ったはず

自分勝手に生き返らせるあいつら怖くないか?
438名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 10:06:55.14 ID:MFzB216O0
ギニューがカエルになったときの絶望感が凄え
439名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 10:07:37.97 ID:ActcQrl60
>>364
この着彩は鳥山さん。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 10:10:41.75 ID:GNCtiDt40
鳥山って途中まで完璧なアニメ塗りだったのに
なんでデジ塗りに以降してから素人みたいな筆着色になっちまったんだ?
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 10:10:52.36 ID:St5YAMCgO
>>437
ブウ編は最後にナメック星のDBで生き返らせたんだからみんな生き返ったろ
442名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 10:11:23.34 ID:C4QMGkFbO
>>214
唯一の名台詞をワンピースに取られたツギハギ漂流作家は関係ないだろ
443名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 10:14:20.03 ID:qrH3wimF0
>>436
俺は真面目に修行さえしていれば
地球人最強はヤジロベーだったと今でも信じてる
444名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 10:16:35.20 ID:kqayADL50
>>441
勘違いスマン
445名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 10:17:47.21 ID:cotNczPk0
>>432
それで一番絶望してたのは作者だなw
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 10:17:58.80 ID:SpHqaY3e0
>>443
いい加減、真面目に努力こそが
最強なんだって気付けよ・・・
素質とか才能とか光るものがあるとかってのはまやかしだと気付け・・・
447名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 10:19:09.36 ID:kX4EEquD0
敵も味方も同じだけど
自分の方が強くなったら余裕かましてトドメ刺そうとしないで
結果反撃許すパターンのなんと多い事かw
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:20:01.94 ID:INwIFXHF0
>>393
アニメ版ナッパだと
悟空待ってる時の暇つぶしに
軍隊相手に遊んでたなあ
あれも相当数殺されてると思う
449名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 10:21:36.76 ID:VGNETPVQ0
ゆとりほど勝手にスレタイみたいな妄想するよね
リアルタイム組だけどそんな大したことなかったよ
悟空がなかなか来ないことにイライラしてたよみんな
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 10:23:19.33 ID:TVSUMAK30
>>446
悟天とトランクス、ウーブあたりは生まれながらの才能じゃね
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 10:23:29.75 ID:3YY+W4Z+0
ヤジロベーは空飛べない時点で戦力外
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 10:24:11.73 ID:zalIhFN50
当時会社の部下全員ドラゴンボール読んでたな
453名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 10:24:33.59 ID:Ak5b/wiV0
>>289
長年の疑問
天さんだけなんか色々皆と違うよね?
人間じゃないから?気使い切って死ぬのも異質だた
454名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 10:25:40.96 ID:OWysoA2r0
ここまで例のコピペ無し
455名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 10:29:33.47 ID:RMhUeLhyO
>>388
エネルが雷使うと分かった時点で
ゴムのルフィには攻撃効かないと分かっただろ
456名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 10:31:07.68 ID:yxt3GvVa0
バーン合体後
457名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 10:31:38.66 ID:kryITQLFO
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 10:32:43.57 ID:pf1S+uFv0
でも所詮はマンガだし、打ち切りでもない限り主人公が負ける訳ないんだな
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 10:32:51.88 ID:Zs4cuSH40
DBの強さ議論とか無意味なことこの上なし
>>59の時点で無茶苦茶だからつじつま合わせようとしても矛盾だらけになる
鳥山がサタンがボブサップより弱いとか言っちゃうしちゃんと考えてないというのは明らか
460名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 10:33:00.70 ID:uCDlV3ROP
定期的に大量虐殺して、「神龍、悪党以外を生き返らせてくれ(^-^)」
ってやってたら、治安が劇的に良くなっていくんじゃないか?
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 10:33:29.47 ID:KjJk9HB80
ワンピだと絶望感ってないよね
ドン!
462名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 10:34:36.46 ID:zjYWBJoa0
>>461
ワンピ叫びすぎうざいわ。たまに叫ぶから、意味があるのに
ただの池沼やん
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 10:36:23.70 ID:QJZwQyEL0
亀仙人や天津飯が死ぬ気で魔封波しないと勝てない状況もかなり絶望感たっぷりだった
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 10:36:59.83 ID:lsLxrdmv0
ルヒィとかいう糞ガキいつもイライラして怒ってるよな
気に入らないと殴って解決
ゆとりらしいわ
465名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 10:38:01.15 ID:V2VyfAaT0
ベジータが仲間になりつつあるところの高揚感と危機迫る感じがイイ
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:38:54.13 ID:YniR22Fu0
アニメ見なおしたいけど,クソ演出のせいで見る気が失せる
467名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 10:39:13.15 ID:Zs4cuSH40
>>464
なんでワンピの話が出てくるの
DBもゆとりっていいたいのか
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 10:39:29.30 ID:uPTs3Doo0
バーダックの超サイヤ人化には絶望した
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:40:42.88 ID:INwIFXHF0
東京MXの再放送だと
前回 魔人ブウが神の神殿に乗り込んできて
地球人をエネルギー波で殺しまくった
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 10:42:36.23 ID:lST+R1F9P





          心か
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 10:44:30.67 ID:w4atoOpf0
ぶっちゃけDBはあんま覚えてないな
絶望感?
うーん、いちおう小学の頃ジャンプで毎週読んでたが
感じたような感じ無かったような・・・
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 10:48:36.60 ID:St5YAMCgO
>>471
アニメの方が絶望感はすごかったな
漫画は当時読んでなかったし
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:50:03.97 ID:h3fDcy410
>>460
もはや虐殺してる奴が悪党
474名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 10:50:17.75 ID:odfmOA4P0
テレビの前でwktkしてたらナイター中継が始まったときの絶望感は異常
475名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/04(日) 10:56:51.84 ID:DXfZS/YDP
昔の鳥山絵は良かったんだけどな
今の絵はだめだ
クロノトリガーとか特にひどかった。登場キャラ全員悪人顔
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 10:57:42.24 ID:DLa4jlQs0
匿名希望時代のチチは可愛かった
ランチさんも可愛かった

彼女らはどこにいってしまった
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:58:21.59 ID:bb20zwR/P
未来トランクスの世界は救われたんだっけか?
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 11:02:34.89 ID:w4atoOpf0
>>472
あー皆が言ってるのってどちらかというとアニメの話なのか?
アニメはあんま見てなかった
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:03:55.22 ID:YniR22Fu0
単行本の1話分がアニメの1話分という超絶演出
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:05:18.15 ID:wzKYa8Cj0
>>477
ダーブラがくる
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 11:07:17.50 ID:yct9ygauO
瞬間移動はどう考えても卑怯
かめはめ波対決で今だ〜!ご飯→セル瞬間移動

とか

元気玉ができたぞ〜→ブウ瞬間移動

とか何故やらなかった
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 11:08:54.36 ID:UEu6fT8+0
>>481
面白くないから
483名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 11:09:03.10 ID:qrH3wimF0
>>480
なんかPSPで出たやつがそんな話だったよな
平和になった未来でバビディたちが暴れ始めて
今度は悟空たちが未来に助けに来るとかいうやつ
興味あったけど結局買わなかったな
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:15:16.34 ID:ytV/9wfb0
>>1
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/474/505/d32.jpg

悟空の髪型3Dにするとすごいなw
485名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 11:16:38.59 ID:KjJk9HB80
>>477
アニメだとそんなエピソードがあったな
トランクスに瞬殺
他のアホサイヤ人みたいに遊ばないからなトランクスは
486名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/04(日) 11:17:37.94 ID:ADM/C2p30
クロコダイルに全く歯が立たず負けたときは絶望勘あったじゃん
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:19:58.65 ID:wzKYa8Cj0
>>485
勝つときも負ける時も常に瞬殺だな
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 11:23:30.77 ID:IkkdU5Te0
漫画でもあったでしょ。
トランクス以外全員死んだけど人造人間とセル第一形態を殺して
トランクスがいるからこの未来はきっと大丈夫!みたいな話
489名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 11:26:48.27 ID:6zlf+xCX0
トランクスはセルに瞬殺されてショック受けてたのがベジータだけってのが
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:27:51.55 ID:INwIFXHF0
トランクスはクラスの腐女子に人気だったな
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 11:31:09.98 ID:+pgyVGzS0
ゆとりちゃんは絶対に、死んでも認めないと思うけど
DBがbPだよ。ワンピとか鰤は薄っぺらい
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 11:32:57.04 ID:jYVZwD3cI
ブゥの玉は人造人間にぶっ壊されたんじゃねーの
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 11:45:49.22 ID:OYc4nS19O
メタルクウラが一番絶望を感じた
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 11:46:17.49 ID:IkkdU5Te0
ブウ編つまらないって言われてるけどクライマックスは一番好きだな。
全く役に立たないサタンを生かしておいて結果サタンのお陰で勝つ所とか
タイトルになっているドラゴンボールを最後に使う所とか本当によくできてると思う
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 11:48:35.59 ID:7uVtGasK0
>>344
禿道
天津飯の腕が一発でああなるって、子供心に衝撃だったわ
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 11:49:23.73 ID:IkkdU5Te0
624 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/09/04(日) 11:18:11.64 ID:wy3xf4zY0
http://www.mandarake.co.jp/information/2009/06/19/21utu02/p1.jpg
尾田にこのレベルの絵は絶対に描けない


625 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2011/09/04(日) 11:28:11.10 ID:XmTHTdZE0
>>624
画風が違うんだから比べてもしょうがないでしょうが


626 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/09/04(日) 11:35:03.82 ID:zm1kwaJ40
普通に尾田のほうが迫力あってうまいと思ったのはおれだけかw


627 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2011/09/04(日) 11:42:06.13 ID:pQA7x/lg0
尾田のカラー絵は神だよな
497名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 11:51:16.87 ID:A2GG9Hpb0
>>484
ビームジャベリンww
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 11:51:27.54 ID:hw2jveaX0
ピトーが飛んできた時の方が絶望したわ
499名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 11:54:27.59 ID:RCwDpwzmO
クリリンがフリーザに角で突かれるシーン
あれはグロだろ
500名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 11:54:41.86 ID:CcQnS4nt0
ウーブとか界王神とかDQ6のハッサンとか
鳥山はハゲモヒカンが好きだな
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 11:55:10.52 ID:XzDVnqHM0
>>140
当時のジャンプ愛読者はこの表紙見てたまらんかったんだろうな
今ですらかっこいいと思うんだから全盛期を読んでた読者は鳥肌もんだろう
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 11:56:26.53 ID:O7xN/7fd0
フリーザ編ではご飯全然役に立ってないよなクリリン以下
503名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 11:57:04.01 ID:eD5Unw6g0
最初から変身しとけ
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 11:57:04.15 ID:KnJEjNHZ0
>>490
興味があるのはトランクスの中身だがなwwww
505名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 11:58:16.03 ID:KT8CPHXp0
タオ杯倍だろ
フリーザ編の頃にはどうせスーパーサイヤ人にでもなって簡単に倒すんだろって思ってた
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 12:00:24.84 ID:zSb/dlON0
単純に漫画の構成というか、角度というか画力がすげー
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 12:04:21.08 ID:wzKYa8Cj0
>>140
いまこんなムキムキなの主人公にならんよな
508名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 12:04:58.79 ID:TFeVgY500
>>140
これはすげえ
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:13:05.20 ID:5KoTWBAVP
>>59
ポポこんなに強いならピッコロ大魔王倒せたじゃんw
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 12:15:34.26 ID:OYc4nS19O
>>494
わかる
グダグダだったがラストは最高だった
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 12:16:49.63 ID:pMyOETjO0
フリーザみたいな天才が覚醒した悟空に追い詰められて、本気で戦うところのほうがおもしろい
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 12:21:01.30 ID:Ip+9Wvtn0
>>140
やっぱカッコいいな〜。
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:21:13.26 ID:Abuo6toR0
>>509
神様死んじゃうから駄目って言ってただろ
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:22:57.02 ID:DNu4UMu70
>>59
これぐらいの差なら亀仙人+天津飯+餃子で若返る前のピッコロ大魔王倒せたな
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:23:34.01 ID:5KoTWBAVP
>>513
忘れたよ(´・ω・`)
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 12:23:53.56 ID:9MIQx2sd0
ドラゴンボールの良い所は神聖不可侵なキャラが居ないところ。
ワンピとかはルヒ−が絶対善っていう不文律があるだろ。
でもドラゴンボールはセル戦で
悟空自信満々ニヤニヤ

ピッコロ「あいつ何か作戦があるのか」

悟空「おめえの出番だぞ御飯」

ピッコロ「アホかー!あいつまだ子供だろうが」

悟空「すまねえ。おらこんなつもりじゃ…」

こういうのがあるから良い。
517名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 12:24:33.72 ID:aZt+Jw3/0
>>507
トリコ
518名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 12:24:49.26 ID:H/MtVvTi0
>>64
同和とかPTAとか
519名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 12:26:37.85 ID:mSASRUle0
犬の大統領はZ以降も出てなかったっけ?
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 12:27:49.76 ID:VPy6gJQLP
>>140
正直ちょっと古臭いなって思う
521名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 12:30:27.92 ID:95GT6hgl0
>>520
その最近の新しい奴が古臭いのに劣ってちゃ
古臭い方が全然いいな
懐古主義万歳
522名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 12:32:06.39 ID:RolehGms0
ベジットの安心感は異常
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:33:57.07 ID:uawYmTj00
ブゥ出てくる前の天下一武道会を最後まで見たかった
524名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 12:35:15.63 ID:LpOzP3c6O
ドラゴンボールの敵で一番のカリスマはメタルクウラ
525名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 12:35:27.77 ID:fdA3URx+O
>>140
安い
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 12:36:11.20 ID:6GFkCxHY0
ハイスクール編の最初とか
「人々は平和に慣れ危機を忘れてしまった」みたいなアナウンスあるけど
さすがに忘れすぎだろ
何回世界のピンチ陥ってるんだよ
そろそろ対策考えようよ
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 12:36:37.15 ID:4/0pPWRXO
最後の地球人から沢山の気をもらう元気玉だけどさ
あれ17号や18号から大量にエネルギーもらえばいいよな。何しろ永久機関なんだから
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:37:43.17 ID:hFF9jupz0
未来の世界が絶望的な地獄だった時も衝撃
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 12:37:50.38 ID:9MIQx2sd0
>>524
何百体もワラワラ出てくる時点でカリスマじゃないだろ。
倒し方も魔性ネロvsスーパゼウスのパクリだし。
530名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 12:39:00.30 ID:UkVCZoCB0
球集めてる時だけ面白かったよな
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:39:56.68 ID:hFF9jupz0
>>206
セルってイケメンだよな
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 12:40:15.72 ID:zj8SoKXX0
ノートの切れ端にどうやっても名前書き込めないときの絶望感のほうが異常
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 12:41:41.77 ID:SS4z+mae0
ナッパが怖かった
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:42:00.31 ID:hFF9jupz0
DBのアニメって基本的に、予告とタイトルでネタバレしてたよね
でも当時ほとんどの視聴者がジャンプでその先の展開を知ってたから別に良かったかもしれんが
535名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 12:42:13.84 ID:AeU1cthG0
フリーザって結構さくさく変身してったよな
今のバキやブリーチなら一変身に2年はかけるレベル
536名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 12:44:05.52 ID:pQsJOijn0
>>428
ガッ
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:44:45.98 ID:DNu4UMu70
>>534
未来トランクスと悟空がはじめて対面した回のラスト

ナレーション「はたしてこの少年は何者なのか?」

CM

次回予告タイトル「未来から来た少年トランクス、『ぼくはベジータの息子です』」
538名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 12:45:05.90 ID:a+6m7r+m0
ナメック星でのボール争奪戦のあの流れはやっぱりよく出来てるわ
539名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 12:45:10.58 ID:6auEOTulO
元気玉って星々や太陽からも元気をもらう設定だから
ブウに放った元気をギリギリまでもらって作った元気玉の時は
人類が直後に絶滅してないとおかしいよね
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:45:27.98 ID:u0sAokUX0
>>289
それ映画だよね。
ボージャックの。
天津飯が強いのはガチだとしても、戦闘終了後、息が上がりまくってた天津飯に対し、トランクスはほとんど呼吸が乱れてなかったト
だから、手抜いてたのかなと思った
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 12:45:29.60 ID:HsSF1Go70
>>140
585万部ww
542名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 12:46:00.75 ID:mSASRUle0
ブリーチも掲載順下がって展開早くなった

板垣に足りないものがある
危機感だよ
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:47:08.33 ID:u0sAokUX0
地球人最強にいつもクリリンの名前が挙がるけど
最終的にはウーブだよね、最強は
544名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 12:48:11.83 ID:fZh+lWEtP
なんループ目だよこのスレ
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:48:41.52 ID:u0sAokUX0
そういえば、戦闘力5のおっさんって生き返ったの?
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:49:54.47 ID:u0sAokUX0
>>451
ヤジロベーは大した努力もなしにあそこまでなれたんだから
やろうと思えば、武空術習得出来たと思うんだけどね
やらんかったね
つうか、ずっとカリン様のところにいたのかなw
547名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 12:50:24.71 ID:6auEOTulO
>>543
地球を守る新たな戦士として悟飯たちをリストラしてウーブを選んだのは
悟空的にはどういう考え方だったのだろう
それとも悟飯たちはウーブの手下くらいにはなるだろうとでも考えてたとか
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 12:50:51.03 ID:95GT6hgl0
>>545
ナッパの挨拶替わりとナメック星でベジータに殺されたナメック星人は生き返ってないが?
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:54:11.78 ID:Pf720jCI0
たぶんこれ知らない奴も沢山いるんだろうな

でてこい とびきりZENKAIパワー
http://nicoviewer.net/sm218263
550名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 12:55:44.24 ID:vi8u1SQZ0
もう完全にナルトに超えられてるじゃん
外人はみんなナルトナルト言ってるぞ
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 12:56:28.74 ID:yPar2WrX0
ナルトナルトいってるのってアメリカだけだろ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 12:57:03.59 ID:7dAWAQl70
>>59
亀仙人の強さ測定したときに80くらいにしとくべきだったな
神様220、初代ピッコロ160、カリン120くらい
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 12:57:21.15 ID:u0sAokUX0
ナルトは現役だからな
さすがに現役が原作終了後10年以上経った漫画に負けてたらやばいだろう
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 12:57:34.01 ID:OfToywiy0
忘れ去られたラーメンの具材しか思い浮かばない
555名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 12:59:18.47 ID:KjJk9HB80
>>542
富樫に足りないモノも締め切りへの危機感だよ
556名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 13:01:10.00 ID:WxWqlhSGO
>>542
掲載雑誌が違いすぎるw
でもまあブリーチがチャンピオンなら流行ってないし
バキがジャンプなら5話で打ち切られてる
557名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 13:02:10.57 ID:95GT6hgl0
ナルトって言ってもニンジャー!って叫んでるだけの人ばっかりじゃんテレビ見た限りでは
実際くわしく頭に入ってないだろ
ただ忍者ってだけでウケただけ
558名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 13:02:36.54 ID:VRLMkMXwO
ナッパの初登場にクンッで街ひとつ滅ぼした時は震え上がっただろ。
559名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 13:09:50.13 ID:cotNczPk0
>>59
しつこいようだけどナッパの戦闘力って
漫画内の描写だと確実に4000以上の印象だよな〜

多分5000の悟空にうろたえてたからそれ以下ってことで
担当さんが適当に4000にしたのかと思うけど
スカウターの数字もあくまで参考値であって
機械で拾い切れない実力もあるということを示唆してると考えた方が面白い
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 13:10:50.58 ID:Y1mX7Pbj0
風雅ティック献上奉るで候スレ?
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:11:33.95 ID:HtqDJWRA0
狭い範囲でぐちゃぐちゃどろどろと濃くしていく北斗の拳みたいな後付け設定よりも
どんどん世界が広がっていくドラゴンボールの後付け設定のほうが好き
悟空もピッコロも宇宙人で、あの世にも広い世界があって
なんとか倒したサイヤ人の親玉フリーザがいて…
ただフリーザよりも強い人造人間…ってのはちょっと微妙かなと思う
562名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 13:12:54.54 ID:j0IotBMmO
>>496
尾田のカラー絵はフレームに切り取られた中しか存在しない
映画の書き割りと一緒でその一枚の絵からフレーム外の世界が感じられない
絵自体は悪くないけどなんかつまんない
言われて見れば迫力もない
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 13:15:48.90 ID:sVpCdMeW0
ベジータは最初茶髪だったけどいきなり黒になっていた
作者はこのことに関して何か言ってたの?
564名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 13:16:25.13 ID:XHzIU4w60
閻魔様の戦闘力はいくつくらい?
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:16:29.96 ID:yPar2WrX0
>>563
月あかりが茶髪にみせてただけだよ
566名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 13:16:44.17 ID:8MlmP8mp0
スーパーサイヤ伝説辺りの戦闘力が一番説得力があるわ
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 13:18:30.25 ID:6es7KMdQ0
>>559
ナッパの戦闘力は荒れる
不意打ちとはいえ背中にピッコロのエネルギー弾くらってギャアアって言ってるし
悟飯の2800の魔閃光で腕が少しシビれただから4000でもいい気がするし
でも8000以上もしくは5000に抑えた悟空と冷静になったナッパのマシな勝負したのは4000では少ない気もするし
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:19:17.28 ID:B9IR/wlC0
クリリン角に刺してユッサユッサしてたとこでおしっこ漏らした
569名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 13:20:12.97 ID:cotNczPk0
>>561
すっげーベタだけど単にドクターゲロが天才だったというだけじゃなく
遥か遠方の宇宙から地球にもたらされた超科学、人造人間製造技術を
ゲロが応用した、みたいな設定にした方が多少は説得力あったかもな

既に世界があの世や宇宙に広がってた時点で
かつて戦った地球の軍隊の生き残り科学者が作った兵器じゃあ、ちょっとな
セルは未来からの敵でしかも悟空やフリーザ達の細胞から作られてるからいいけど
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:21:16.07 ID:7dAWAQl70
>>559
>>567
キャラ数も、過去の戦闘力との辻褄合わせの必要も最低限の時点ですら、
あまり考えられてなかったんだなw
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 13:21:41.08 ID:95GT6hgl0
>>567
単にナッパも戦闘力を操れるんだろ基本が4000なだけで
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:23:09.01 ID:BuvQDyuG0
>>570
鳥山明大変だったらしいからな・・・
一番忙しいときは6日間寝なかったらしい
もちろんそのときの記憶ぶっ飛んでるってな
そんな状況じゃ細かい設定にまで頭まわらんよ

週間連載の漫画家はそういった意味ではすごいと思う
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 13:26:54.87 ID:PZxQis1r0
主人公の悟空があまり出てない
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 13:27:16.46 ID:W5/+anOk0
>>567
まともに攻撃受ければ一撃でアウトだけど
冷静になって引き気味に戦えばそこそこいい勝負してるようには見える。ダメージはほとんど与えられないけど。
クリリンVSナッパもそこそこは持ったし、
ナッパは結局悟空にダメージ与えられないどころか最強の技も至近距離で相殺されたりしてるし
妥当じゃないか。むしろ不思議なのはピッコロの戦闘力3500
575名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 13:28:49.29 ID:cotNczPk0
>>59 これ確かベジータ戦の頃の特集だったと思うけど
今見ると色々おもしろいな

ヤムチャはラディッツ来襲の時点(177)で
まだ亀仙人の本気?(180)より下だったのかよ
まぁ気を抑えてた可能性も全くゼロじゃないけど

餃子は610程度で本当にヤムチャと栽培マンの動きが見えてたのか?

ナッパ戦の時点で天さんとクリリンの差はかなり縮まってたんだな
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:30:20.10 ID:7dAWAQl70
>>572
担当が戦闘力表くらい作ってやれば良かったのに…
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 13:30:21.97 ID:PZxQis1r0
>>59海王様一緒にたたかえよ
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:32:21.49 ID:NPOBN3ac0
悟空がスーパーサイヤ人になった回は
早売りしてる本屋の山積みが夕方には一冊もなくなってた
あれ150〜200ぐらいあったんじゃないかな
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:32:56.69 ID:ZrAS77Xn0
改めて読み直してみたけどセルゲームの時の悟空アホすぎるな
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 13:33:57.67 ID:tThh+iQkO
ナッパとベジータ戦のが、絶望的だった 地球組から見れば
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 13:34:49.86 ID:95GT6hgl0
>>579
ブウの時に持ち直したから問題ないだろ
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 13:35:46.81 ID:brGqpObI0
>>137
俺は宇宙空間でも平気だが貴様らサイヤ人はどうかな?だったと思うから生きられるかもしれない。
583名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 13:35:47.79 ID:kfl2cS2zO
>>571
歴戦の猛者だから自分より強い奴との戦い方を心得てる云々で
結局4000に落ち着く
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 13:38:17.07 ID:JuLPNG1G0
フリーザは途中で全裸になったけど、恥ずかしくないの?
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 13:38:17.45 ID:4PBkB7ok0
ナッパほど戦闘力の話題のネタになるキャラは他にいないな
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:38:19.14 ID:kusrT20u0
>>84
18号なんてゲロに好き放題やられてるに決まってるだろ
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 13:38:40.61 ID:yHdktmSa0
>>579
DBなんて所詮、ネットのキチガイアンチ活動がなかった頃の作品だからな
あんなの今やろうとしたら、設定の破綻、キャラの頭悪すぎで叩かれまくって即打ち切りだろ
588名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 13:39:18.44 ID:ih18l4sb0
>>59
チチ修行してないよなw

なんでこんなに強いんだよw
589名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 13:39:39.91 ID:OKbcUEr+0
セルが卵から孵化したばかりの時の不穏さといったら
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 13:39:55.29 ID:Cu+TYdJ00
>>6
通ぶれるもなにも感心したわw
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 13:41:47.04 ID:6es7KMdQ0
>>574
3500は魔貫光殺法でだと思う
原作でナッパがスカウターで測ったらピッコロの基本戦闘力は1220
ラディッツの時も3倍は上がったから魔貫光殺法で約3倍は上昇すると思う
592名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 13:43:36.62 ID:+ogp4z8L0
>>588
牛魔王は亀仙人の弟子だからチチに教えてやったんだろ
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 13:43:59.56 ID:6zlf+xCX0
>>581
ブウ編がなかったら悟空のこと嫌いになったままだったかも
それまで絶対的なヒーローだった悟空のキャラが180度変わってしまったから
人造人間編はただでさえ出番少なかったし
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 13:47:55.41 ID:UujIM2E/0
ピッコロ大魔王編やサイヤ人編で仲間が次々と死んでいくのは怖かった
フリーザ編や人造人間編やブウ編は仲間死んでるけどあんまり怖くない
595名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 13:48:09.57 ID:cotNczPk0
>>591
たしかに悟空の戦闘力910もかめはめ波で
戦闘力を一点に集中させたときの数値だろうしね
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:51:22.89 ID:wzKYa8Cj0
>>516
ブルマ「人造人間をドラゴンボールで探し出して完成する前にぶっ壊そうぜ」

ベジータ「そんなことしたらぶっ殺す」
悟空「なにもしてねえのに殺すのは・・・」
天津飯「俺も俺の力を試したい」
クリリン「共通の敵がいるとベジータ大人しいし」

悟空「みんなの平和は戦ってかちとるんだー!」
一同「おー!」

ブルマ「絶対ヤバイわ、まるでどっかの危ない独裁者よ・・・」

こんな感じに作中の異常性をちゃんと描き出すのがいいよな
597名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 13:51:53.88 ID:95GT6hgl0
>>587
まるでネットの人間が優れてるって言いたいように聞こえるな
むしろ一般社会から決裂してギスギスしてるように見えるけど?
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 13:52:33.11 ID:n9Ps9M1o0
>>572
やっぱ凄いハードだったんだな・・・
タオパイパイの記憶ふっとんでも仕方ないよな。
599名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 13:54:58.12 ID:WwZFR2qM0
>>579
でもあのとき悟空は本気出してもセルに絶対勝てなかったんだから、
結局、地球を守るためには悟飯の覚醒に賭けるしかなかったわけじゃん。
悟飯には実はセルを倒せる程の力があるってことをただ一人だけ気付いてた悟空、むしろすごくね?
セル編の悟空には別に非難されるような要素は無いと思うんだが。

ブウのときみたいに、「あのとき本気出せば実は自分で倒せたんだけどさ〜」みたいなことだったら
嫌がる息子を死にそうな目にあわせて最悪な親父だな、自分で倒せよと思われても仕方ないけどさ。
600名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 13:58:37.72 ID:PZxQis1r0
悟空は合理的
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:00:19.06 ID:PfJipC3i0
セルに仙豆をやったのは明らかに余計だろ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:03:31.74 ID:kusrT20u0
義務で地球守ってるわけじゃないんだから自分が楽しむためにセルを回復させてもいいだろ
エンターテイナーなんだよ悟空は
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 14:04:32.37 ID:U6tMR8/H0
>>601
Oh!Bushido!!very good!!
604名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 14:06:33.30 ID:TY3xBsb+0
戦闘力とかの描写なんて細かいことあてにならんけどな
実際入院してた御供は注射ごときに子供以上に痛がってたから
あの強靭な筋肉なら普通は刺すことすらできないだろうに
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 14:07:10.56 ID:9MIQx2sd0
>>599
確かに結果的には悟空が正しかったけど
ピッコロに「いくら力はあってもあいつはまだ子供なんだぞ」って言われて
迷ったり悩んだりしてるところにセルジュニアが来て、やべえどうすんのってなっただろ。
あれが悟空の人間臭さとストーリーの緊張感をいい感じに生み出している。
606名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 14:08:24.15 ID:cotNczPk0
まぁセルにも「バカめ かっこつけすぎだ その甘さが貴様の命取りに」と言われて
本当にその通りになっちゃったけどな
607名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 14:08:24.54 ID:pD6RhSOh0
FCの頃のカード形式のゲームってもう出ないのか?
最近のDBゲームは格闘ばっかでつまらん
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 14:08:58.37 ID:yPSa+ft20
>>311
iPhoneに穴が開くって言ってたよ
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:09:35.45 ID:7dAWAQl70
>>591
>>595
そう言われると>>59は基本戦闘力と気を集中させた攻撃とがごっちゃになってるな
適当すぎるのは、この表を作った奴かw

…でもヤムチャがサイバイマンに体術だけで実質勝ってるから、この数値くらいが妥当かもなぁ
とするとピッコロは2500くらいは無いと
スカウターで測った時には気を抑えてたんだろうから、あれが基本ではなかろう
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 14:17:17.20 ID:0NJBwc/WP
悟空が20倍界王拳使う回は燃えたなあ
当時のジャンプまだ持ってるわ
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:19:41.41 ID:w8PxeyvI0
>>607
俺も格闘ゲームは面倒くさいから
カードバトルでスピード感あるバトルを見るタイプの
ドラゴンボールゲーム出して欲しいわ。
スーパーサイヤ伝説のシステムと今の映像技術で仕上げてくれるだけでいいのに。
612名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 14:19:45.65 ID:IJJyMpPqO
お前らかなり読み込んでるな
俺はジャンプの連載で読んだだけだから細かいセリフとか全く覚えてない
人造人間編でシュワルツェネッガーみたいな顔の奴がいたが特に活躍しなかったよな?
613名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 14:20:37.91 ID:SmC5Zat8O
これグラと表情は今までのDBゲーで一番いいな
614名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 14:22:27.61 ID:pof5FSfE0
ポポがブルマをユンザビット高原に連れて行ったところ。
ブルマが「エッチな事するつもりでしょ」って言って、本当にエッチするのかなと思ったわ。
615名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 14:22:29.37 ID:H3F7Aw/G0
ピラフ軍団のキツネの忍者って名前2つあるんだよな
616名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 14:22:56.32 ID:z7KvfP5I0
>>384
スーパーサイヤ人なしにって言ったのはゴハン
理由はスーパーサイヤマンってばれなくするため
617名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 14:23:15.13 ID:O2KARBGm0
カードバトルはステータスが原作に忠実で絶妙。とくに雑魚キャラ。
テンシンハンは程よく使えるけどドドリアとかのボスキャラ前では瞬殺。
クリリンは技が多才。
チャオズは超能力。
ヤムチャは全てにおいて微妙。
618名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 14:23:56.34 ID:pof5FSfE0
>>612
悟飯がスーパーサイア人2に変化するきっかけになったぞ。
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 14:26:08.29 ID:O2KARBGm0
クリリンはゴクウの友達だから彼の死がスーパーサイア人に変身するきっかけになったけど
16号ってそんなにゴハンと絡みなかったよね。
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 14:27:31.99 ID:JRBfXcUc0
>>1
これって格ゲーなのか?
ブロリー使える?
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 14:31:05.11 ID:u0sAokUX0
セル戦で少年悟飯が腕ケガするのがいいね
622名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 14:36:14.00 ID:YeaiMBBw0
ファミコンの大魔王復活が一番やった印象が強いな
あれ確かアドベンチャーパートで選択肢間違えると即ゲームオーバーだったんだよな
623名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 14:39:59.77 ID:pBSNGffb0
ベロでブルー将軍を殺したタオパイパイのところだろ
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 14:42:45.94 ID:n9Ps9M1o0
>>619
父親に言ってもらいたかった事を代わり言ってくれた人だからショックだったんじゃね?
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 14:46:27.57 ID:zeqZweSo0




                            はごろもフーズ
626名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 14:48:59.67 ID:VRLMkMXwO
フリーザの変身は多すぎて逆に萎えたわ。

通常→戦闘服を壊して本気→最終形態で良かった
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 14:49:47.38 ID:JRBfXcUc0
>>625
ワロタ
628名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 14:53:57.23 ID:iaEu39vT0
とぐろ弟もなかなか
629名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 14:54:29.71 ID:+e1RPW2p0
一方セルは変身するごとに弱そうになっていった
630名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 14:56:11.90 ID:5IpIFBUg0
クリリンが魔族に殺された時のほうがびびった
激しいバトルが繰り広げられた天下一武道会が終わって
じゃあみんなで飯でも食いに行くかぁみたいなほのぼの雰囲気の
ところでいきなりクリリンの死体が見つかったんだぞ
それまでのDBはコメディタッチの色が強かったから突然の転換にマジ心臓バクバクいった
当時小学生でリアルタイムでジャンプ連載読んでたから学校ではDBの話で持ちきりだった
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 14:56:36.73 ID:zi2DgV0G0
>>629
第1形態時が一番冷静だったな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:56:40.53 ID:wzKYa8Cj0
>>625
もう十五分経っちゃったのか
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:59:20.87 ID:eWOuFFP/0
>>6
そのコピペ(候補?)は間違ってるから通ぶれない
634名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 15:02:53.03 ID:+jvZ/F/60
キン肉マンの悪魔将軍のほうが絶望したよ。
635名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 15:03:23.28 ID:cotNczPk0
某サイトによる素晴らしいw辻褄合わせによると
地球(宇宙の星々)も「(元)気」を持った一種の生命体。
そこに住む人々の強さ(気)によって耐久力が変わってくるらしい

つまりサイヤ人来襲時の地球とセル編、ブウ編での地球では
その耐久性に天と地ほども差があるということ

界王神界>>地球(ブウ編)>>>>>地球(サイヤ人来襲時)
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:03:32.25 ID:YqCXUCyf0
悟空が戦線離脱して超強化して復活というのがもう3回目だったから、
どうせ勝つんでしょ、さっさと来いやぐらいにしか思ってなかったな。
ラディッツやナッバのほうが先が読めなくて絶望的だった。
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:03:51.13 ID:9D6rKb190
もうワンパターンばかりの格ゲーはいいから、ちゃんとしたRPGを出してくれよ
638名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 15:05:24.93 ID:Gi5v+QEJ0
絶望感で言ったらぶっちゃけリクームのほうがヤバかった
639名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 15:07:13.95 ID:i+y7Xmfr0
640名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 15:07:32.38 ID:CcQnS4nt0
ブルマのヘアスタイルが変わる度にドキドキしてた
641名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 15:08:57.20 ID:2xyRDVANO
ジョジョのプッチ神父の最終形態の方が絶望だろ
642名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 15:09:32.88 ID:W8UgHkHH0
セル編後半からの画力は異常
643名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 15:09:33.55 ID:cotNczPk0
第23回天下一武道会のときのブルマが一番良い女(見た目は)
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 15:10:07.22 ID:u0sAokUX0
>>640
あのアフロは一体何があったんだろうと思った
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:10:26.77 ID:wKPDou7P0
最初の恐怖はクリリンを瞬殺したタンバリンかな
完全体セルともなるとああ、またかよこの展開ってなってきたけど
646名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 15:10:31.30 ID:2xyRDVANO
蒼天航路の曹操の隙のなさにも絶望したorz
647名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:11:11.48 ID:O2KARBGm0
ドラゴンボールゲーってもう画質を向上する以外ないだろ。
キャラも全て出し切って映画の脇キャラ出してくる始末だし。
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:11:31.59 ID:xLg7yqz60
>>636
超強化して復活した悟空の強さの肩透かし具合は異常
ちゃんと強くて頼もしかったのはピッコロ大魔王戦だけであとは相手に到底及ばない程度の強さでしかなかった
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:11:34.52 ID:B9IR/wlC0
>>638
完全にナッパと同じパターンじゃないか
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:12:15.68 ID:w8PxeyvI0
>>625
あとはロート製薬だな。
そういやアニメなのにドラゴンボールはアニメ関連とは
全く関係ないスポンサーがついてたのが凄いな。
普通はアニメのスポンサーって原作載ってる出版社とかゲームとか
主題歌CD出してる会社とかそういう作品関連の会社がつくのに
異業種をスポンサーにつかせるってのは影響力ある作品だねぇ。
651名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:13:17.52 ID:O2KARBGm0
セル編は味方側にいっぱい戦士いるし
なんかゆったり戦ってるし(DB争奪や星の爆破時間とか制約ない)
絶望感は皆無だった。
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:14:20.80 ID:zi2DgV0G0
>>569
DBが人造人間編まで引き伸ばしされたのは、元を辿れば
それで金儲けしようと考えたアニメスタッフのせいなんだから
そいつらこそフリーザより人造人間が強い理由を考えるべきだな。

ゲロさんが地球に来たスラッグ軍・ターレス一味(映画キャラ)の
エネルギーを吸収しまくって、そのエネルギーを原料にフリーザより
強い人造人間を量産できたとか
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:20:28.61 ID:O2KARBGm0
唯一神教のメリケンに神様の上の大界王様の更に上の界王神とかの下りって
何がなんだかわからんがスゲー奴が出てきたぞうぉー!って感じで読んでるのかな。
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 15:21:15.19 ID:p7olkUvp0
星を素手でぶっ壊せる宇宙人より人造人間のほうが強いという設定はどうかと思う
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:22:34.67 ID:HQTDEdWv0
毎日フリーザ様のフィギュアを色んな場所隠して一人で遊んでる。

冷蔵庫開けたらフリーザ様がこっちを見ていて
「フフフフフフ、フリーザ様あああ!!うわああああああ!」
とか

お風呂場で
「うああああ!!申し訳ありませんフリーザ様あああああ!!」

とかやって全裸で土下座。

さっきラップに包んだフリーザ様を炊飯器の中に隠してきた。

次開けるときが楽しみ
っていうか生きてて楽しいと思えるのはその瞬間だけ
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:23:23.37 ID:zi2DgV0G0
>>405
いや、あれはどう見てもエクレア形態じゃないだろw

フリーザは変身の肉体パーツを第4形態時に全部捨ててしまってるが
クウラは第4形態でもまだパーツを捨てず変身の余地を残してるというだけ
657名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 15:25:16.30 ID:HTPUsTTn0
リアルタイムで体験してない今の子供達にはあの当時の興奮は伝わらんよ
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:25:20.53 ID:HtqDJWRA0
>>484
遊んでるときは気にならないけど、静止させると3次元の限界を感じるな
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:26:11.44 ID:nXbJFDfF0
フリーザ編のベジータの浮き沈みは異常
660名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:26:32.03 ID:O2KARBGm0
とびっきりの最強対最強をみたら
我らのクリリンがサウザーと戦うシーンがあるんだな。全然覚えてなかった。すぐ負けたけど。
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:27:00.23 ID:zi2DgV0G0
>>654
人造人間のが強いという発想自体はいいんだよ。
生身での最強モンスターがフリーザ(及びSSJ)になるんだから
あとはもっと強い奴を出すとするなら、強いエネルギー纏った
人工物という発想しかなかった。

人造人間がダメだったのは、フリーザより強いということじゃなく
フリーザより強いことへの説明が無いため説得性がなかったこと。
あと人造人間自体にボスキャラとしての迫力というか(特に原作は)怖さが薄く
フリーザより強いという設定が生かしきれてないこと
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:28:00.60 ID:WwZFR2qM0
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:28:36.00 ID:HtqDJWRA0
>>576
鳥山「戦闘力表とか作ってもらうとありがたいんでs」
マシリト「ボツ」
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:30:29.73 ID:aM1BRtjw0
またトンデモシナリオが入ってるなら
買うわ
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 15:31:04.42 ID:9SmrQ1b40
一番絶望したのはチチの老化だろ・・・
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:31:10.77 ID:9D6rKb190
>>655
幸せそうなお前が羨ましいよ
667名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 15:31:18.03 ID:95GT6hgl0
>>576
そこまでガチガチに固めたら絶対途中で人気なくなってたと思う
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 15:32:41.83 ID:S6k42ItX0
>>662かっけー!
669名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 15:32:41.88 ID:A3215uA80
今連載してたらお前らが批判するんだろうな
あれだけインフレすると流石におっさんは擁護できない
おっさんが子供時代に読んだから人気だけど
670名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:33:16.14 ID:rkTTvDVL0
>>661
>あと人造人間自体にボスキャラとしての迫力というか(特に原作は)怖さが薄く
>フリーザより強いという設定が生かしきれてないこと

そりゃ登場してからずっと強さよりも人間味溢れる憎めないキャラってのを強調してたからな。
671名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:35:03.40 ID:rkTTvDVL0
>>572
>一番忙しいときは6日間寝なかった
ウソだろ・・・
人間が寝ずに正常な精神保てるのは72時間までって聞いたが
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:35:12.76 ID:4PBkB7ok0
>>649
ナッパはムキになって怒りまくってたけど、リクームは終始余裕のままだった。
そういう意味でナッパ戦の方が見ごたえがあった。
673名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 15:35:36.54 ID:hFO8g2B5O
「わしの波動球は108式まであるぞ」
がここ最近でもっとも絶望した瞬間
今のジャンプはそういうものがない
674名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 15:40:14.97 ID:5IpIFBUg0
675名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:46:53.71 ID:nxVSyska0
>>625
ドラゴンケースに入れてね!
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:47:20.16 ID:7dAWAQl70
>>667
ところどころ出てくる数値が、辻褄合う数値に差し代わるだけだぞ
677名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 15:47:51.91 ID:JQu/MJIt0
53万
メラだ
パンの枚数
この3つは素晴らしい

自分が死なないとでも思っているのか?
あまり強い言葉を使うなよ
この2つは惜しい

鰤は常に惜しい…
678名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 15:48:09.39 ID:gHcNcupD0
ドラゴンボールこおかげで寝取られとかにハマった
睡姦しようとしてる豚が最高
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:48:35.69 ID:zi2DgV0G0
>>676
辻褄合う数値で発表されればの話だがな。

どうせテキトーに割り出すんだろうし、そうなると
見てる側はモヤモヤするだけ。
680名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 15:48:49.96 ID:8VpSLAfi0
>>661
>フリーザより強いことへの説明が無いため説得性がなかったこと。

永久式エネルギー炉の開発に成功したんだけどね
人造人間作ったのだってフリーザが地球に来た後なわけだから
フリーザの強さの研究をすればより強い人造人間を作れた根拠になると思うよ
681名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 15:49:45.04 ID:kFLJpebQ0
>>673
あれは笑える場面
河村が負けても青学の敗退決まるわけじゃなかったから緊張感なかったろ
試合の終盤になると河村は相手の腕をぶっ壊すことしか考えてなくて「この一球が最後になる…」とか言ってるのを見たときはさすがに呆れた
682名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 15:50:35.96 ID:JlWCYAds0
「私の戦闘力は53万です」には子どもながら心底震え上がった

当時小2だったけど、悟空が死に物狂いで修行して、ギニューすら及ばない程の力を付けて18,9万なのに、
あっさりと「53万です」とか言いやがるから、これはもう絶対に勝てないと悟って、
ジャンプを読みながら膝を落として愕然とした記憶がある
683名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 15:51:29.89 ID:JQu/MJIt0
108式まであるぞ
684名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 15:51:56.42 ID:kFLJpebQ0
うろ覚えCM

コーンに生まれたこの命〜
ワワワワー

はごろもフーズ
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:52:37.35 ID:zi2DgV0G0
>>680
その永久エネルギー炉のエネルギー出力が
フリーザ以上になるという理由が説明されてないんだろう。
永久エネルギー炉は無限にエネルギーの強さが高くなるんじゃなく
あくまで最大出力までのエネルギーが無尽蔵に供給されるというだけで。

フリーザの存在を知っていたのは、ゲロ自身じゃなく
セルを開発したコンピューターだけだぞ。
もしゲロがフリーザを知ってたなら、超サイヤ人という
存在も悟空が変身するまでに知ってたはず。
686名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 15:55:09.56 ID:5KoTWBAVP
コルド大王の本気が見たかった
あいつも変身するのかな?
687名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 15:57:18.32 ID:6zlf+xCX0
フリーザ編はサイヤ人とフリーザとの因縁とかもあって盛り上がった
バーダックという悟空の父親が異常にかっこ良かったり
スーパーサイヤ人になった悟空はバーダックにそっくり
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:58:47.92 ID:W3A5Vmfo0
>>686
変身後だろうな、もう
コルド大王の細胞を持ってるセルからすると
仮に変身前でも大した力なさそうだし
689名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 16:01:22.07 ID:wgBveycE0
>>684
コーンに生まれたこの命〜しゃっきと咲かせてみせましょぉ
ワワワワーしゃっきと歯ごたえ!シャッキとコーン

いや?たしかそのCMはDBZが終わった後だろ
690名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:01:33.29 ID:zi2DgV0G0
人造人間編のセル登場あたりまでのミステリー的な雰囲気が良い

天下無敵のはずのZ戦士が全滅してる未来とか厨二心をくすぐる
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:01:41.16 ID:7dAWAQl70
>>679
新キャラが出たり、既存キャラがパワーアップする度に、
強さ順位に応じて数値付けるだけなら大丈夫だろう
その時々で、誰が誰より強くて…ってのすらあまり考えずに数値出してたから、おかしいだけで
692名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 16:02:31.22 ID:tZZpWpWf0
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:03:31.04 ID:59mOuH7t0
>>140
ジャンプ全盛期やな。海南戦と戸愚呂戦もこの頃かな
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 16:04:29.47 ID:HtqDJWRA0
>>692
こういうの見ちゃうと、ホントに鳥山って絵がうまいんだなってわかるわ
695名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 16:04:31.66 ID:cotNczPk0
登場するタイミングが悪くて本来の実力より弱そうに見えちゃった不運な人たち

コルド大王、界王神
696名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 16:04:51.35 ID:bOSx4LyO0
白色彗星の中から超巨大戦艦出てきた時より絶望感あった?
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:05:06.11 ID:u0sAokUX0
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:06:33.82 ID:zi2DgV0G0
>>691
>新キャラが出たり、既存キャラがパワーアップする度に、
>強さ順位に応じて数値付けるだけなら

それが大丈夫じゃないんだよ。
インフレを出来る限り抑えて考えないと、強さの順位だけで
テキトーに決め手しまうと「なんで一撃でミンチにできないの」
「なんであれで怯むの」とかいろいろおかしいことになる。

こういうのは読者の想像にゆだねた方がいい
699名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 16:06:45.21 ID:zUDytrvw0
>>697
悟空の顔wwwwwwwww
700名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 16:06:48.50 ID:cotNczPk0
>>693
海南戦、戸愚呂戦の頃はセル編終盤だったと思う
701名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:08:27.09 ID:zi2DgV0G0
>>697
ブウ編以降の悟空はドヤ顔率が高いというか
なんかそれまでにない嫌らしさを感じてアレだな
702名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 16:08:41.53 ID:O2KARBGm0
誰か鳥山明からPC没収しろよ。
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:09:41.77 ID:0O7iN3L40
雪の大地で最強呪文イオナズンを唱えられる悪魔にあったときの絶望感に匹敵するな
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:10:16.69 ID:B9IR/wlC0
>>692
さすがにその顔は卑怯。吹いたわ
705名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 16:10:51.10 ID:cotNczPk0
>>696
ここの住民にはヤマト全盛期とドラゴンボール全盛期を
両方リアルタイムで体験してるおっさんもいるんだろうか

俺はさらばヤマトの方は後追いだからな
たしかに彗星→都市帝国→超巨大戦艦の展開は絶望した
あれってラスボスの変身パターンの元祖なのかな
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 16:12:04.28 ID:2ov3XIWV0
ドラゴンボールスレ最近多くねぇか
いい加減飽きろよ
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:14:39.92 ID:oP7xJh1I0
ドーラーボンゴルドラボンゴール ウェッフュー
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:18:05.58 ID:wbMfZNy00
>>145
>神様ってピッコロより弱いのに
>なんかもう矛盾だらけで当時混乱した憶えがある

別に弱くない 単にピッコロ頃したら自分も死ぬからなんもできなかっただけ
んで魔ジュニア封印しようとしてやり返されただけ
709名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 16:20:24.23 ID:BbSVXKBz0
>>14
黄猿か量産型くま
710名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 16:22:59.17 ID:dUGMUHvm0
コルド大王の戦闘力ってフリーザより高いんだな
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:25:09.36 ID:zi2DgV0G0
>>710
原作の台詞から察するに低い可能性のが高い
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:26:38.13 ID:wbMfZNy00
>>711
え?なんで?「親以外に変身すんのはじめて」ってたやん
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:27:35.69 ID:+Yu0y+qR0
>>697
最終巻の扉絵、ここに他の誰でもなくブルマを出してきた鳥山を評価している
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:28:41.24 ID:zi2DgV0G0
>>712
それだけだと「親は自分と渡り合えるだけの力はある」
ってだけで、自分より強いということにはならない。

つかフリーザも自分が「宇宙一」と言っており、コルド大王は
自分じゃなく「我が一族が宇宙一でなければ」としか言ってない。
クウラも戦闘力そのものはフリーザより少し低い可能性さえある。
715名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 16:30:54.04 ID:sGf38Z0J0
見た目があれだからわからないだけでコルド大王は年寄りなんじゃねえの
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:30:54.43 ID:9D6rKb190
>>712
一応大全集だと、フリーザよりちょっと弱いらしいよ
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:32:11.64 ID:7dAWAQl70
>>698
数値入れ換えたり数割増減するくらいの調整で、そんなミンチだなんだなるとも思えんが…w
いや、なんでテキトーとか言い出してるのかわからんが、それらも含めて考えての辻褄合わせだよ
キャラが出る度に決めておけば、それほど手間はなかっただろうってこと

その時々の順位を反映して数値決めて、それで微妙なところは数値出さなくていいし、
実際に作中で数値を出すような場面はそれほど多くないんだから、
その数少ない出してる数値で、なんかおかしいって思われるのは、なんだかなぁと
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:32:40.48 ID:zi2DgV0G0
ついでに言うと「親以外にホコリをつけられたのは初めて」
これはフルパワーどころか50%未満の時に言った台詞。

この台詞の意味は、そういう状態の時の自分にホコリをつけたのがって意味だろう。
じゃなかったら悟飯にブチギレ攻撃された時点でその台詞が出ていたはず。
コルドは「少なくとも50%未満のフリーザとなら渡り合える」ことしか判明していない。
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:34:38.18 ID:wbMfZNy00
>>714
全然「低い可能性が高い」説明になってないし、コルドはあの後変身残してる可能性だってある
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 16:35:23.05 ID:W3A5Vmfo0
でもコルドが常時あの形態と仮定したときに
フルパワーフリーザに劣るということだからな

変身したらフリーザ超すかもわからん
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:35:38.55 ID:zi2DgV0G0
>>717
>数値入れ換えたり数割増減するくらいの調整で

だからそんな粋なことを期待できそうにないから
読者の想像にゆだねたほうがいいって言ってる。

編集側に何を期待してるのか知らないけど
どうせテキトーに決めるだけだぞ。
原作中の戦力差の不自然さすら解消できないのに
そんなオマケ要素のために完璧に考察できるわけない。
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:37:37.41 ID:WwZFR2qM0
トランクスと戦ったときあれだけ劣勢になっても変身しようとするそぶりすら見せなかったから、
コルドは最終形態があの姿なんじゃないかと思ってる つまりもうあれ以上の変身は残ってない
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:37:54.70 ID:zi2DgV0G0
>>719
いや説明になってるだろ。
特に作中否定されなかった言及でだぞ。
変身残してもっと強くなるという設定だって出てもいないものを語られたら
何でもありになってしまう。
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:38:57.34 ID:wbMfZNy00
>>718
>ついでに言うと「親以外にホコリをつけられたのは初めて」
>これはフルパワーどころか50%未満の時に言った台詞。

>この台詞の意味は、そういう状態の時の自分にホコリをつけたのがって意味だろう。
>じゃなかったら悟飯にブチギレ攻撃された時点でその台詞が出ていたはず。

ただのきめつけやん ご飯はほこりつけてないし
「自分より強い親にしかホコリつけられたことないのに、下等なサイヤ人につけられたのが許せない」かもしれんし

まーどーでもいいけど
725名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 16:40:17.45 ID:0QJjqpa2i
>>59亀仙人首長くね?
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:40:48.56 ID:jI863OKL0
戦闘力を決めるの大変だってのは、セルやらブウの頃やらまで決めようとしてるからだろ
実際は原作ではフリーザ第2形態で終了だから、厳密に設定しようと思えば、そんなに大変だったとは思えない
フリーザ編で全体的に底上げされるから、以前との辻褄合わせはほとんど不要だしな
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:41:55.32 ID:zi2DgV0G0
>>724
>ただのきめつけやん ご飯はほこりつけてないし
ホコリをつけてるって台詞は、自分を地面にボコボコに押し付けたって趣旨で発してる台詞だぞ。

そもそも自分より強いってことすらフリーザの台詞から否定されてる
フリーザの宇宙一の発言は特にナメック星編内で否定される描写はなく
その後のコルドの台詞などから総合的に見て、フリーザより低いという
可能性のが高くなってしまう
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:42:57.78 ID:wbMfZNy00
>>723
なってないよ
結局原作の表現をどう理解するかの違いでしかないし、言葉で説明しなくてもフリーザ第二携帯の姿、クウラも変身するからコルドも変身する「可能性は高い」だろ
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:44:53.43 ID:zi2DgV0G0
>>728
いやなってるんだよ。
あの原作の表現ではそう受け止める以外では妄想にしかならんし
そもそも劣勢になっても変身しようとするそぶりすら見せなかったから
変身できなかった可能性のが高い。というかその設定が仮にあったら
活かそうとすらしなかった描写に不自然が出る
730名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 16:47:25.78 ID:cotNczPk0
>>722
その説もあるし
トランクスが変身する暇を与えないので
変身したくても出来なかったという説もある
(平静を装っているが本当は変身出来なくて内心スゲー焦ってるコルドw)
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:51:58.22 ID:7dAWAQl70
>>721
出来る出来ないと、その手間すらかけないだろうってのは、分けてくれよw
とりあえずスカウターが出た時点で既存キャラだけでも、
それこそテキトーでもいいから決めてれば、>>59みたいな変な表にはならなんかったよ
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:54:07.28 ID:zi2DgV0G0
>>731
>>576
>担当が戦闘力表くらい作ってやれば良かったのに
からの流れで言ってるんだが
733名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 16:54:46.62 ID:dfK35+oqO
ハンターの王様がDBのセルにしか見えない
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:55:54.69 ID:6es7KMdQ0
大全だとコルドはフリーザより劣ると書いてある
トランクスを誘うとき宇宙一であるフリーザを倒したお前こそ我が息子に相応しいと言ってたことから
自分より息子のほうが上だということが読み取れる
あとマルチバースの変身のあれは同人だからね
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:58:26.01 ID:pTGl08Q80
>>567
超人強度が強さとほとんど比例しなかったゆではやっぱりすげぇな。
マンモスマン以外。

DBの戦闘力は身体測定の数値と思えばどうだろう。
50mや1500m走、垂直飛跳び、懸垂なんかの数値を得点化して、合算
したのが戦闘力。
高い方が身体能力には優れているし、殴り合いしても有利だけど、必ずしも
高い方が勝つわけではないってことで。
736名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/04(日) 16:59:07.49 ID:VxVtQbw50
もうお前らほんと何年経ってもDB大好きだな
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:00:38.58 ID:yMFRAQnK0
>>245
改は半分の長さに縮めてるから
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:02:12.55 ID:zi2DgV0G0
>>735
DBのバトルは基本的に戦闘力の高さだけが決まってる。
格闘センスだの特殊技だのは、せいぜい同程度の相手に
ちょっと有利にはたらく「補正」程度にしかならない。

特にタイマンだと、戦闘力差が1.5倍あるだけで絶望的
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:05:20.93 ID:o8Gkaxfj0
コルドはともかくクウラがフリーザより弱いってことはないでしょ
悟空もフリーザ以上のすげえ気だって言ってたし
740名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:06:48.48 ID:hDMpa+nF0
セル倒して未来に帰ったトランクスが人造人間倒して
さあ悟飯の主人公編始まるぞって思ってたらなんかヤムチャみたいな高校生が出てきた時は絶望したな
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:08:44.42 ID:HtqDJWRA0
でも少年時代の髪形のままの高校生悟飯とかすげえ厨二に見えそう
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:09:12.16 ID:rS4hr6Hu0
TOXネタバレ拡散してゴキとはちま潰そうぜ

最終ボスはガイアス&ミュゼ

ガイアスはマクスウェルの代わりにリーゼ・マクシアの神になろうとする
ガイアスとミュゼは最終戦以後にも死なないよw
ミラは本物の精霊になってマクスウェルの代わりにリーゼ・マクシアの神になる
最終ボ.スはミュゼ(先のミューゼはミス)とガイアスのダブルボ.ス戦

最初はジュードとミラの2人で戦闘に突入するけど仲間が一人ずつ秘奥義を使いながら乱入してくる
乱入の順番はアルヴィン→レイア→エリーゼ→ローエン
ガイアスとミュゼのレベルは70
hpはガイアスが12万,ミュゼが5万4千で
弱点はガイアスが闇,ミュゼが光


ネタバレ対策でTOXは発売日前日に商品を納入
フライング販売対策として抜き打ちの店舗視察も実施予定

韓国版から発売日五日前に画像つきでEDネタバレ

バンナムざまぁw
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:09:25.76 ID:zi2DgV0G0
>>739
映画の登場人物の強さは基本的に、公開(製作)された時と同じ強さで登場してる。
クウラ変身後の強さは、フリーザが100%になる前の強さ以上って可能性がある。

悟空が自在に超化できない理由として、あれがフリーザを元気玉で仕留めた後という
パラレルだとかそういう説もある。それを採用してるゲームもある。
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:14:52.17 ID:wbMfZNy00
「もある」「可能性が高い」

それだけの理由で決めつけられても
他人がどう読み取ろうが自由だろ
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:15:19.32 ID:7dAWAQl70
>>732
俺は、たいして手間はかからない、って話をしてるんだよ
もちろん、担当がなんとかしとけば良かったのに…って繋がるんだけど

それに対して君は、いや手間がかかるんだよ…と、
数値を出す手間についての反論をしてただろう
担当はその程度の手間もかけないよ…ってのは、>>721で言いだしたように見えるが
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:16:24.27 ID:ysgDvC8t0
>>59
クリリン、ヤムチャとかテンシンハンは1年間でラディッツ超えをしたんだな
ラディッツもうちょっと地球来るの遅かったら普通にヤバかったなw


ラディッツ来なきゃヤムチャとかクリリンあたりは修行してないかもしれないが
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:16:35.95 ID:G84Yx70l0
連載終了時

悟空 無職
ベジータ 無職
ピッコロ 無職
悟飯 学者
クリリン 無職
悟天 学生
トランクス 学生
ヤムチャ 無職
天津飯 無職
チャオズ 無職
亀仙人 無職
748名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:16:40.80 ID:zi2DgV0G0
>>744
描写で判断することと、その描写を妙な方向に捻じ曲げて妄想することは別
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:17:37.07 ID:nSdOnknf0
>>697
悟空の顔いいじゃん
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:17:39.50 ID:HtqDJWRA0
>>747
ワクワクすっぞ!
751名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:18:32.93 ID:o8Gkaxfj0
>>743
でもそれなら悟空はもうちょっと善戦出来たんじゃないかな
完全フリーザとはフリーザが手加減してたとはいえそこそこ戦えてたけど
完全クウラには全く歯がたってなかった
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 17:19:10.82 ID:hDMpa+nF0
GTで悟天何してた?トランクスは社長か何かになってたよな
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:19:11.48 ID:dvkyYLre0
魔貫光殺法を発射するまでのあの溜め時間
あの溜め時間が無くなってインフレ化した
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:21:28.72 ID:wbMfZNy00
>>748
>>744
>描写で判断することと

描写で判断してないのお前だけどなw
755名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 17:21:55.33 ID:jZqpcOOo0
>>6
DBがギャグからシリアスに移行したのはブルマが「はいっ」と亀仙人にまんこを見せた瞬間
16歳の処女にはさぞショックだっただろう
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:22:29.16 ID:zi2DgV0G0
たとえば「親にホコリをつけられた以来だよ」
宇宙一を誇る(というかそれが特に否定されてない)フリーザが
こういったのはこれはどういう意味か

この時点で「親はフリーザより強い」という意味で
その台詞を言わせたわけじゃない。というか言わせる意味がない。
あくまでフリーザの血縁者ぐらいしか自分とここまで
相手できなかったのに、たかがサイヤ人の君ができるなんて
すごいねという意味しか込められていないんだよ。

これを後々のコルドの台詞まで無視して「親の方が強い」
と思ってるのなら、流石に読解力が無さ過ぎるとしかいいようがない
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:23:14.31 ID:7SfT/YYuP
無職でもダメ人間でもみんな底無しで明るく生きているのがDB世界のいいとこだよなあ
ほんと、鳥山明の世界観は凄いと思うわ
鳥山明はもっと評価されていいと思う
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:23:44.08 ID:zi2DgV0G0
>>754
いやしてるからこそ君に突っ込んでるんだよ
君は描写どころか、描写を捻じ曲げて(勘違いして)
「コルドのが強い」という結論ありきの方向にいってる
759名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:24:17.79 ID:CcQnS4nt0
>>697
子供時代からずっと読んでて感慨深いものがあったなあ…
いい絵だ
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:25:30.14 ID:jI863OKL0
ナッパは5000くらいあっても良くね?…となっても、
移動中の悟空を6000にするだけで済むような

気を高めたインパクトを…ってことなら10000くらいにしとこうか
ベジータが22000くらい、ナメック星で25000
キュイやドドリア、ザーボンもそれに合わせて変えるだけ
リクーム達が40000くらいだっけ?そのままで良いだろう
まあ50000にしても、到着した悟空は85000で十分
あとは変える必要無し

出てきた数値を元に辻褄合わせしてるファンに比べたら、最初に設定するのは楽勝だろ
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 17:27:38.53 ID:0NJBwc/WP
>>671
何日も徹夜というのはアラレ全盛の時の話で、DBではゆとりを持って週1日休みがあるスケジュールだった
762名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 17:29:34.61 ID:E8D8MhDS0
未来のトランクスと片腕ご飯は寂しい老後過ごしたよね(´;ω;`)
763名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:32:13.10 ID:ysgDvC8t0
DBに限らず倒した敵と次に闘う新しい敵との戦闘力に差がありすぎると何だか悲しくなるんだが
764名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 17:33:29.29 ID:zUDytrvw0
>>747
> ピッコロ 無職

ナメック星人は許してやれよ
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 17:35:16.03 ID:zi2DgV0G0
>>751
変身したクウラがフリーザ100%より少し低い程度なら
20倍?界王拳の悟空を余裕で圧倒できるよ
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:37:45.58 ID:ysgDvC8t0
>>747
ピッコロって一応半分神様だし今でも神の側近じゃなかったか
それでも無職?
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 17:38:47.57 ID:01O605QQ0
>>738
そうそう。
小手先の技とかトリックが関係ない、プロレス的な「戦闘力」だけが強さだからね。
世界中で受け入れられたのはこの単純な強さのわかりやすさによるところが大きい、
と思う。
768名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:52:06.84 ID:gK/LYq+M0
天津飯がセルに食らわせた気孔砲にフリーザ様は耐えられるのか教えてくれ
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:57:01.76 ID:HtqDJWRA0
>>762
片腕悟飯は老後なんて過ごせないだろ…
770名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 17:57:30.35 ID:cotNczPk0
>>768
おそらく耐えられない
仮に1撃耐えても大ダメージは免れない
2撃目で脂肪
771名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:02:37.58 ID:7JR2RIJR0
フリーザって何であんなカッコワルイ乗り物乗ってたの?
772名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:03:33.22 ID:z8TMuc2R0
>>762
未来のトランクスは
ターミネーターのジョン・コナーのような存在

未来の世界においては英雄なのだから
そう悪い人生でもないような
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:04:45.65 ID:zi2DgV0G0
>>762
つかさすがにZ戦士しか友達だの知り合いだのが
いないわけじゃないと思うが
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:06:34.74 ID:HtqDJWRA0
>>772
そもそも元ネタがジョン・コナーだしな
775名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:09:20.91 ID:6zlf+xCX0
未来悟飯て凄い悲壮感漂ってるけどグレサイやってる悟飯とは別人のようにかっこいい
776名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 18:10:13.65 ID:5IpIFBUg0
>>747
クリリンってさ結婚して嫁と小さな娘いるのに無職はマズイよね
悟空とベジータは嫁の実家がすげー金持ちだから働かなくても大丈夫だけど
777名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 18:12:52.56 ID:zUDytrvw0
>>776
18号がサタンから金をせびり取ってたな
778名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:14:05.41 ID:z8TMuc2R0
一番の功労者はブルマという気がする
ブルマがいなければトランクスが
立派に成長する事もないし

そもそも悟空は旅に出ていない
779名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 18:14:41.81 ID:o8Gkaxfj0
>>765
宇宙最強を自称してるのはクウラも同じだし、フリーザより変身回数が1余計に多い
クウラの方が強いとみるのが自然だと思うがどうだろうか
780名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 18:15:29.61 ID:mDSP3qNO0
>>771
本人曰く「楽だから」らしい
781 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/04(日) 18:17:19.88 ID:x4vy09oD0
782名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 18:18:24.37 ID:yIXqNY100
未来のご飯てなんであんな雑魚なの?
あんな殺されてたらスーパー2にいずれなるだろ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:18:47.59 ID:B9IR/wlC0
返信前の姿はかなり負担があるんだろう
老化しちゃってるし
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 18:19:01.78 ID:885vP0Er0
>>747
こいつらみんなニュー速やってそうだな
785名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:23:17.82 ID:4/0pPWRXO
>>776
クリリンて無職なんだっけ?
786名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:23:45.35 ID:u0sAokUX0
未来トランクスは何故、現代に遊びに来ないのか
たまに来ればいいのに
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:25:16.81 ID:B9IR/wlC0
敵を倒したら新しい敵が出てくるのが漫画の常
多分殺された
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:26:17.14 ID:ysgDvC8t0
>>786
未来があんなんだとなかなか来れないんじゃね?
でも近況報告くらいは実はしてるんじゃないだろうか
789名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 18:27:04.10 ID:FGkYkRDv0
7時放送開始
悟空「はぁぁぁぁぁぁぁ・・・・っ」

7時5分
悟空「・・・っ・・・くっ・・・・はあぁぁぁぁっ!」

7時10分
CM「8分の5チップ〜♪ おーーっとっとっと」

7時15分
悟空「はぁっ!」

いつもこんな感じで15分くらいしか見られなかった気がする
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:30:54.18 ID:8KtAotK00
>>747
ヤムチャでさえ野球選手で活躍するぐらいだから
全員スポーツ選手にでもなれば余裕で億万長者だろw
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 18:32:18.81 ID:u0sAokUX0
悟天が学生かどうかは怪しいところじゃないかな
自宅である程度の教育は受けてるだろうけど
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:32:40.85 ID:zi2DgV0G0
>>779
フリーザは宇宙一
クウラは宇宙最強

クウラはフリーザよりちょっと戦闘力数が低いけど、二人がガチ戦闘となると
体の負担が大きくピークから徐々に戦闘力が減り続けるフリーザと比べ
安定した戦闘ができる。戦闘力数はちょっと弟が上(宇宙で一番)だけど
兄の方が勝率が高い(宇宙で最も強い)って感じで

フリーザの100%はかなり無理をした底上げで半分変身みたいなもん。
普通だと50〜70%が第4形態の力だと思うよ。
クウラも変身前もだいたいそのあたりの強さ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:35:40.61 ID:/BV2DmUE0
あの世界では働かないのが普通
働いているのはボランティアだよ
必要なものはロボット生産
794名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:38:02.72 ID:txk9Wt17O
>>747ピッコロには神補佐の公職があるだろ
795名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:42:05.65 ID:U5vWBViqO
ヤムチャは3打席連続ホームラン打ってたし億プレイヤーだっただろうから
働かなくても楽勝だろ。ブウ偏でも高そうなスーツ着てたし
金持ちでイケメンで超人的運動能力でコミュ力高くて独身貴族で色んな女と遊んでるヤムチャこそ最強


なお実力は
796名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:43:05.24 ID:7JR2RIJR0
>>795
全打席ホームランとかでも余裕だろw
797名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 18:43:37.74 ID:AwlDZ3Mg0 BE:75028853-2BP(123)
天津飯が最終的に2000万ってどういうギャグだよ
http://www19.atwiki.jp/sentouryoku/pages/21.html
798名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 18:46:26.49 ID:z8TMuc2R0
1番 センター   天津飯
2番 ショート   クリリン
3番 キャッチャー ピッコロ
4番 ピッチャー  悟空
5番 ファースト  ベジータ
6番 サード    悟飯
7番 レフト    トランクス
8番 セカンド   ヤムチャ    
9番 ライト    餃子
799名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 18:47:01.95 ID:iniNw4FC0
そういやフリーザって変身前でも惑星一つ破壊できるぐらい強かったんだよな
それ以降パワーインフレした戦いは敵をぶちのめすよりも全力を出しつつ地球を壊さないほうが大変だったんじゃないかなあ
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 18:47:50.35 ID:zi2DgV0G0
あと常時第1形態だったフリーザと違って
クウラは常に第4形態で体を慣らしてる。

しかも基本的に部下を働かせるフリーザと比べ
クウラは少数精鋭で自ら惑星制圧に赴いてる。
相手がほぼ雑魚ばかりとはいえ、戦闘への慣れも
ちょっとした補正になってる。

大全集やVジャンプ等の、あまり深く考えてないような
インフレ数値を無視すると、そういう可能性(弟未満)も
あるんじゃないかってくらいだけどな。
801名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:50:15.45 ID:MPjTW/bd0
>>798
イチロー一人で余裕
802名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:51:43.77 ID:U5vWBViqO
悟空…金持ちの娘チチと結婚
ベジータ…世界最大の企業カプセルコーポレーションの社長令嬢と結婚
悟飯…世界的大スターで豪邸住まいのビーデルと結婚
悟天…金持ちの娘パレスと交際


ヤツらの逆玉力は目を見張る
803名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 18:57:48.14 ID:cotNczPk0
悟空とピッコロが自動車教習所に免許取りに行くアニオリのエピソードって
原作の扉絵で悟空とピッコロが車運転してるやつ(間違い探し)を見て
アニメスタッフが思いついたんだろうけど
その後原作で悟空一家が悟空の運転でドライブしてるシーンが出てきて
読んでてニンマリしたわ
804名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 19:02:02.89 ID:9MIQx2sd0
>>802
サイヤ人と地球人の混血が相性が良いように、
サイヤ人の雄のフェロモンは地球人の女によく効くんじゃないかな。
805名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:02:30.31 ID:hGEZ2JV90
てか明日祝日じゃん
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:03:44.40 ID:BqTXP/uwP
悟飯はちゃんと働いてるからいいよ
807名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 19:13:57.88 ID:cotNczPk0
ミスターサタンの名前はリングネームで本名はマーク(悪魔→あくま→まあく→マーク)って
あいかわらずwikiには原作読んでるだけじゃ分からん情報満載だな
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 19:16:53.33 ID:8VRJxM1C0
つか、ドラゴンボールって結局生き返らせるだけのボールみたいなもんだなwwwww
おそらく当初のストーリーと大幅に変わってしまったんだろうなw
809名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 19:22:14.54 ID:6fY170vZ0
どどんぱ直撃で悟空が死んだシーンに比べればフリーザなんて想定の範囲内
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 19:41:28.02 ID:yC4AsF2j0
ピッコロって、ラディッツに悟空&ピッコロで挑んで辛勝した程度なのに、
べジータ・ナッパ襲来時には戦闘力3500なんてラディッツ圧倒する力持ってんだ?
ラディッツ倒した後の1年間は幼少であんま戦力にならん格下の悟飯と修行してただけなのに
811名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:50:06.50 ID:u0sAokUX0
>>810
あの世で修業してたじゃん
812名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 19:52:03.65 ID:WwZFR2qM0
>>811
脊髄反射で適当ににレスすんなよ
ラディッツ撃退からベジータナッパ襲来までの間にピッコロがいつ死んだんだよ
813名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 19:53:40.23 ID:pQpcqswWO
ピッコロは宇宙人だから常識は通用しない
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:53:57.63 ID:u0sAokUX0
ああごめん。レス読み違えてたわ
815名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 19:54:13.72 ID:tZZpWpWf0
>>810
天さんも天界で修行しただけで1500以上の戦闘力になってるじゃん
816名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 19:56:38.54 ID:9MIQx2sd0
>>810
戦闘タイプのナメック人は普通に成長しただけで1万ぐらいまではいくだろ。
817名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:57:23.48 ID:z8TMuc2R0
天さんは三つ目人だから常識は通用しない
818名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 19:57:39.58 ID:u0sAokUX0
>>817
全部それで済ますのかw
819名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 19:58:53.22 ID:46JV1wigO
ナッパ無双もなかなか
820名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 20:04:18.65 ID:tZZpWpWf0
クリリンも鼻がないから常識は通じない
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:06:40.64 ID:a9azRzCl0
良くも悪くも「何でもアリ」の時代だな

今は、矛盾点を2chとかで叩かれまくるからな
822名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 20:10:12.80 ID:ym51E2Xd0
純粋に娯楽を楽しめる時代の方が良かった
823名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 20:10:52.65 ID:E2rV3jB30
叩きを恐れるっていうか
矛盾だらけの漫画読んで育って
自分が書くときはちゃんとしようと思ってるんじゃね
あと編集もそうかな
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:10:53.60 ID:yC4AsF2j0
>>816
ピッコロってべジータナッパ襲来時は10歳前後だよなw戦闘力もほっといても伸びるだろうなw
825名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 20:12:07.69 ID:kfl2cS2zO
>>622
ドラゴンボール神龍の謎は知ってるか?
日本三代クソゲーなんだが
ググれば分かるが、クリアに7年かかった奴がいるw
826名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 20:13:16.92 ID:yhf2fFnB0
フリーザ倒したとこで終わってれば名作になれたのに
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:13:19.00 ID:9q+D/YSt0
第二回天下一あたりが一番面白かったわ
全員の力が拮抗してた

組み合わせによってはヤムチャやチャオズですら優勝狙えた
天津飯と悟空が初戦で潰しあったりしてれば
828名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 20:17:31.84 ID:OLMbqrGh0
そんなことよりグラひどすぎねえか?
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/474/505/html/d45.jpg.html
829名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:18:34.91 ID:yLQVC1cN0
タンバリンが一番ゾッとしたけどな
830名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:21:44.90 ID:ib3yK+f00
第三形態を圧倒するベジータが見たかった。
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:25:17.37 ID:9q+D/YSt0
フリーザは実は最終形態が53万なんだよな 勘違いしてる人が多いけど

そう考えないと、ベジターや悟飯やピッコロが善戦できた理由が説明できない
832名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 20:26:13.27 ID:hDMpa+nF0
>>786
人造人間倒したよーって報告に来たのがボージャックの映画の時だったよな
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:28:38.82 ID:NUaKaQ0u0
強さインフレしすぎてカードダスの数字がBPからDPにかわったのを思い出した
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 20:30:33.21 ID:pTGl08Q80
>>798
悟空は頭使うのを拒否する派だから投手なんか無理。
ファーストかDHが無難。投手は悟飯で。
内野の連携を考えるとベジータも不味い。
何だかんだで調整役のピッコロが捕手なのはグッドなので、

1.悟飯
2.ピッコロ
3.悟空
4.ヤムチャ
5.トランクス
6.クリリン
7.餃子
8.天津飯
9.ベジータ

がベストじゃなかろうか。
835名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 20:30:36.75 ID:tZZpWpWf0
第二形態フリーザ 「くっくっく・・・ちなみに戦闘力にしたら100万以上は確実か・・・」
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:37:13.81 ID:4PBkB7ok0
>>831
第一返信の時「戦闘力150万は確実だ」って自分で言ってる
アニメだけかもしれんが
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:37:37.71 ID:4fXypOaQ0
未来トランクスの持ってる剣は
魔人ブウ編の子供時代に劇場版に登場した宇宙人から譲り受けたもの。
その頃には18号はクリリンの嫁さんとして普通に暮らしてるのに。
酷い矛盾だ。
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:39:19.00 ID:NUaKaQ0u0
>>837
俺らに毛が生えたようなアニメスタッフによるぼくの考えたさいこうの設定だからな
無視していい
839名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 20:40:11.14 ID:5Fkw2Yis0
剣を持つことが有利になるなら全員持てよ
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:41:21.30 ID:9q+D/YSt0
>>835-836
それはただのハッタリだと解釈してる
841名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 20:43:18.89 ID:9uY8pmVqO
>>831
最初の変身の直後に
「ちなみに戦闘力でいうと100万は確実か」
ってフリーザ様自身が言ってたぞ
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:45:01.84 ID:zi2DgV0G0
少なくとも第2形態の100万以上はハッタリじゃあないだろ
843名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:45:02.77 ID:AKqhJTuo0
うんこ
844名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 20:45:21.55 ID:tZZpWpWf0
それなら10倍界王拳でも楽勝に倒されてるよ
845名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:46:05.34 ID:9q+D/YSt0
>>841
だからそれはハッタリだ
戦闘力100万以上と言い張ってるのはフリーザ本人だけ
客観的に観測されてない
846名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 20:47:43.35 ID:z8TMuc2R0
フリーザは尻尾人だから常識は通用しない
847名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 20:47:48.74 ID:CQ/pMOhmP
セルゲームの時もう一度精神と時の部屋入ったらセルに勝てたよね?
848名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:48:22.71 ID:DDX3LHbV0
フリーザ編ですべてのバランスをぶっ壊した漫画
戦闘力など10万ぐらいで限界にしとけばいいものを
849名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:49:47.93 ID:zi2DgV0G0
>>845
特にそれが否定されるような描写も無かったので
漫画的に見て正しいと受け止める方が普通。
すくなくともあれは「フリーザはハッタリを言ってる」
という意図で喋らせた台詞ではないのは確か。

ベジータが53万に渡り合ったことを言うなら
気のコントロール技量がジース戦以降に
爆発的に上達したと脳内補完しとけ。
それが最も有力な仮説の一つ
850名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:51:04.74 ID:zi2DgV0G0
>>848
バランスをぶっ壊したのはナメック星編じゃなく、ナメック星編の戦闘力を
超トンデモなインフレで解釈しちゃった大全集
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 20:51:15.13 ID:/JquVTGa0
>>847
時間をかければ強くなれるわけじゃない
スーパーサイヤ人にしろスーパーサイヤ人2にしろ見たことない変身を初めてするのは難しい
一度他の人の変身を見てしまえば習得はたやすい
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:51:38.48 ID:9q+D/YSt0
ギニュー12万
ギニュー戦時の悟空 40000くらい(3倍界王拳でリクームら圧倒、4倍でギニュー圧倒)
復活悟空 6万くらい(10倍界王拳で53万フリーザと拮抗)
最終形態フリーザ53万
最終フルパワーフリーザ 106万
20倍界王拳悟空 120万(一時的にフルパワーフリーザを超える)
スーパー悟空180万

こういうこと
853名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 20:51:42.12 ID:TBP5S6j10
>>848
鳥山先生はフリーザ戦で終わらせるつもりだったから
バランスより勢いで描いたんだよ
854名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:52:12.94 ID:ib3yK+f00
まあ最終形態が53万ならギニューの面目も保てるな。

第一形態65000
第二形態80000
第三形態120000
第四形態250000
フルパワー530000

フリーザ戦ベジータ60000
ナメック星到着ピッコロ4000
ネイル合体90000
俺はスーパーサイヤ人だー110000
ギニュー120000
カカロット35000

ちょっと驚いたよ、ギニュー隊長以上が存在するなんてね。
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 20:52:49.29 ID:/JquVTGa0
>>852
界王拳20倍かめはめ波でノーダメだったじゃん
856名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 20:53:50.12 ID:nPfD2LU00
改もなんだかんだで後半引き延ばしが酷くなってきた
その癖途中打ち切りでトリコ始めるし何がしたいんだ東映は
857名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:54:12.04 ID:zi2DgV0G0
>>852
あの「100万以上は確実か」の台詞は、どう見たって
今まさに変身した第2形態のことを言ってるだろう。
少なくとも、それ以降の変身がまだ説明されてない時点で
あれが「最終変身してフルパワーになった時の戦闘力」
って趣旨で喋らせた台詞ではないのは確か。
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:54:15.14 ID:cSao6szk0
ギニューの時の悟空は通常時で9万くらいだろ2倍で18万
859名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 20:54:44.90 ID:/s5apwvA0
>>856
改打ち切ったのかよw
どこまで進めたんだ?
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:55:20.17 ID:9q+D/YSt0
じゃあこうかな

ギニュー12万
ギニュー戦時の悟空 40000くらい(3倍界王拳でリクームら圧倒、4倍でギニュー圧倒)
復活悟空 52000くらい(10倍界王拳で53万フリーザと拮抗)
最終形態フリーザ53万
最終フルパワーフリーザ 106万
20倍界王拳悟空 104万(フルパワーフリーザと拮抗)
スーパー悟空156万(通常の30倍)
861名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 20:55:51.44 ID:ib3yK+f00
界王拳20倍時悟空の基礎戦闘力が落ちていた。
ベジータ戦の四倍カメハメハと一緒。
862名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:56:33.57 ID:zi2DgV0G0
>>854
42000のネイルのチョップを、いくら戦闘力が上だからって
65000程度の第1フリーザが微動だにしない時点で矛盾してるだろ
あれが42000VS65000の戦闘にはとても見えない
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:56:40.69 ID:IwgcsOOq0
中尾さんクリリン二回も殺してるんだよな
864名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 20:56:52.81 ID:nPfD2LU00
>>847
ベジータは2回入った癖にセルジュニアにボコられ
特攻して悟飯の足引っ張ったんじゃなかった
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:57:13.05 ID:wDOz8ePJ0
>>856
その前にやってた鬼太郎のストーリーを
無理やり切ってまで改を始めたのに全然だったな
866名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 20:57:40.57 ID:nPfD2LU00
>>859
セル編で終了
867名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 20:58:09.48 ID:AFLC1rHZ0
ジャンプフェスタで放映されてたやつで悟空が畑仕事してなかったか?
無職というより自給自足生活じゃないか
868名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:58:33.70 ID:zi2DgV0G0
>>866
思えばセル編で終わった方がよかったかもな
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:59:04.65 ID:9q+D/YSt0
>>862
ナッパとピッコロの戦力差もそのくらいだった
870名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 20:59:22.22 ID:/s5apwvA0
>>866
そこまでやったならもういいわなw
871名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 20:59:27.22 ID:zi2DgV0G0
872名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 21:00:20.21 ID:8MlmP8mp0
53万→100万→200万→400万→フルパワー500万でいいよもう
873名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 21:00:31.57 ID:BLAzel850
クリリンがタンバリンに殺されてたときのサスペンス度は異常
874名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:00:46.99 ID:zi2DgV0G0
>>869
ピッコロは魔貫時の最大戦闘力が3500なんだろう。

いくらなんでも4000VS基本値3500では、他の例を見ても
ピッコロが絶望的な心境になるのは不自然
875名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:01:03.27 ID:9q+D/YSt0
>>871
だからそれは本人が述べてるだけだと言っている

観測されたデータでない以上証明できない
もちろん俺の主張も証明できない
どちらが真実かは分からない
876名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 21:01:20.03 ID:tZZpWpWf0
12万のギニューが自分より低い奴に従うかよ
第三形態で姿を見せるのお前らが初めてって言ってるし
877名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:01:43.75 ID:ib3yK+f00
>>862
二万の戦闘力差は相当のもんだぞ
878名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 21:02:22.45 ID:nPfD2LU00
戦闘力なんてどう解釈したって矛盾が出るんだから諦めろw
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:02:23.37 ID:zi2DgV0G0
>>872
超サイヤ伝説方式だな。
大全集のインフレよりはマシではあるけど、どうもそれだと
第3フリーザから復活ベジータ・10倍悟空あたりの数値が
おかしいことになるらしい。
100%フリーザで1000万くらいがベストっぽいぞ
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:02:24.38 ID:u0sAokUX0
>>856
改は打ち切りじゃなくて、初めからあそこまでの予定だったらしい
でも最後、トランクスの未来無双をやらなかったのは、地震の影響では?って言われてるな
本当か知らんけど
881名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 21:03:14.55 ID:eM04JoCd0
鳥山が書くのめんどくさかっただけかもしれないが、変身すると大抵はごつくなる奴ばっかなのに
最終形態があんなにシンプルなのは当時はびっくりしたな
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:03:17.06 ID:zi2DgV0G0
>>875
>>849

>>877
いや比率で考えろ
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:04:49.42 ID:W7YTujKh0
>>880
らしいってそれどこ情報?
それどこ情報よ〜?
884名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 21:06:24.89 ID:sRzc4EhU0
>>880
本当だよ 地震の報道番組で1週潰れたからな
885名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 21:06:37.23 ID:nPfD2LU00
戦闘力が2倍以下だと
「二人係で行けば勝てるんじゃね?」ってなる
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:07:41.64 ID:zi2DgV0G0
>>885
2倍はちょっと差が大きすぎる
少なくとも1.3倍差程度じゃないと二人係で勝利は無理
887名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:08:15.74 ID:9q+D/YSt0
>>882
>>ベジータが53万に渡り合ったことを言うなら
>>気のコントロール技量がジース戦以降に
>>爆発的に上達したと脳内補完しとけ。
>>それが最も有力な仮説の一つ

それも仮説のひとつでしょ
ベジータの気の技量がうんぬんなんて漫画内で描かれてない

もちろん俺の主張も仮説の一つだよ
真実がどうかなんて分からん
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:08:25.52 ID:u0sAokUX0
>>883
ソースは2chに決まってるだろ
889名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:09:01.20 ID:ib3yK+f00
とりあえず言えるのはベジータ戦闘力アップが30000→500000前後はありえない。

多目に考えても、55000〜65000くらいが妥当。
ギニュー特選隊の三人は40000前後。
890名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 21:10:29.66 ID:yoRypVVn0
17号戦のピッコロってめちゃくちゃカッコいいよな
メイン以外のバトルで一番拮抗してたんじゃね
891名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:10:54.29 ID:zi2DgV0G0
>>887
だから、そちらの出した仮説が
仮定できるような要素があるどころか
否定する要素しかないという話

気のコントロールで10倍は仮説だが
ベジータの台詞から察するに何かしらの
今までと違うパワーアップがあったことは察せる

あれが最終形態での戦闘力で言ったってのは
描写的に見てもまずありえないからな
892名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 21:12:31.91 ID:8MlmP8mp0
ブウ戦の悟飯はいったいなんだったのか
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:14:43.09 ID:zi2DgV0G0
>>892
悟飯というキャラを、少年期までと見る影もなく改変させておいて
「悟飯」という名前だけでファンが付いてくると勘違いした
鳥山および編集者の驕慢
894名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 21:15:58.92 ID:/s5apwvA0
>>892
パワーアップしたはいいが、見せ場が1話くらいだったな。
パワーアップの儀式はあれだけ時間かけたのに
895名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:17:17.13 ID:u0sAokUX0
ビーデルを滅茶苦茶にされて激怒した悟飯はちょっと昔みたいで格好よかったろ?
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:18:12.68 ID:9q+D/YSt0
ちなみに完全体セルの戦闘力は実は700万くらい

897名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:18:34.69 ID:q0Ti1bCi0
ドラゴンボール改のジュースの絵が魔人ブウだった件について
898名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:18:47.64 ID:ib3yK+f00
未来ご飯で良かったよ
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:19:25.57 ID:KqOfiKRW0
17号≧神コロ様

セル

16号

第2形態セル

超ベジータ

完全体セル

短い間にあれだけめまぐるしく最強の座が入れ替わったのはドラゴンボールでも珍しいんじゃなかろうか
900名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:20:20.91 ID:zi2DgV0G0
>>895
あれはむしろカッコ悪い
901名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 21:21:26.23 ID:nPfD2LU00
>>896
神様と合体したピッコロさんでも倒せそう
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:23:16.02 ID:q0Ti1bCi0
強さ議論スレになりやすくて困る
903名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:24:05.12 ID:ib3yK+f00
魔閃光の戦闘力が2800で驚かれてるのにピッコロが3500はおかしい。
2200がいいところだろ。
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:24:19.98 ID:9q+D/YSt0
>>901
神コロさんは神様が糞弱いから実はピッコロ時よりパワーダウンしてる
でも哀れ過ぎて皆事実を指摘できないから、「すげー、強ぇー」って言ってるだけ
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:26:40.72 ID:zi2DgV0G0
>>903
3500は魔貫光殺砲の時の数値が
あるいは2500の誤植だと思う
906名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:27:37.97 ID:9MIQx2sd0
>>845
そんなこと言ったら53万も客観的に計測されてないじゃん。
第1形態のフリーザが6万とかしょぼすぎだろw
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:30:45.27 ID:a+c5am3H0
ベジータがジースに余裕に勝って、第一形態フリーザに若干劣勢ぐらいって考えると、
第一形態フリーザは10万弱ぐらいだろ。
908名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:33:12.51 ID:9q+D/YSt0
>>906
53万じゃなくて実は
「私の戦闘力は ゴ ミ ですよ」って言った可能性もある

でもベジータたちはフリーザがまさかそんなことを言うとは思わないから、
脳内補正で53万と勘違いした

まあこれも仮説にすぎないけどね
909名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:33:46.97 ID:ib3yK+f00
>>906
クリリン、ご飯がナメック星到着時は戦闘力2000前後でフリーザ初見時

フリーザ65000
ザーボン、ドドリア20000前後
ベジータ18000、大猿50000
ナッパ4000

充分脅威だと思うけど。ギニュー特選隊もまだいないし。
910名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:40:16.00 ID:9MIQx2sd0
フリーザ最終は普通に1億2千万で良い。何も不自然なことはない。
お前らの貯金が100万か500万か知らんが、ビル・ゲイツの資産が5兆あるのはインフレだから嘘だとか言うのか。
911名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:44:51.66 ID:ib3yK+f00
そうだよな。ハンマー投げとかも前回50メートルくらいのやつが次に100キロくらいとんでも自然だよなwww
912名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 21:45:45.84 ID:+jYRuzK/0
>>892
ブウ編で終わるから悟空で締めたくなっただけじゃね
続いてたら悟飯で締めて悟天とかでずっと続ける気もあったかもしれんし
913名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 21:53:06.77 ID:ib3yK+f00
>>907
戦闘力30000前後のベジータは45000前後のリクームに歯が立たなかった。
60000のベジータがジースをあっさり片付けられるのは自然。
加えて65000のフリーザに10000と20000前後の三人係りで勝てるという考えも自然。
ベジータの予測ではフリーザの変身は70000くらいで収まる予定だったが、80000以上でベジータ涙目。
914名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:53:48.37 ID:zi2DgV0G0
>>910
矛盾はないが、かなり不自然ではある
915名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:56:31.50 ID:zi2DgV0G0
>>913
まず第2形態の台詞の100万以上が
ハッタリだの最終形態時の数値だのは
まずありえないのでその仮定はないと思う

ベジータはあの時点、今までと違うパワーアップをし始めたのは
「SSJになりつつある」だとか「あと少しで」とかの台詞で予測できる
何か界王拳並みに気のコントロール率を上昇させるコツでもつかんだんだろ
916名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:58:55.36 ID:zi2DgV0G0
>>913
悟飯には秘められた凄いパワーがあり、クリリンは
太陽拳(クリリンが使えたのかを知ってたのかは疑問だが)とか
気円斬だの戦闘力差を覆すような技を持ってる

ベジータ50万ご飯数十万クリリン数万でも
決して53万およびベジータが予想した変身フリーザの
65万?に勝てない程でもない。
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:59:21.21 ID:9q+D/YSt0
>>915
>>ベジータはあの時点、今までと違うパワーアップをし始めたのは
>>「SSJになりつつある」だとか「あと少しで」とかの台詞で予測できる
>>何か界王拳並みに気のコントロール率を上昇させるコツでもつかんだんだろ

何の根拠も無いなぁ
「予測できる」「つかんだんだろ」
全てが憶測ですなぁ
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:00:39.12 ID:zi2DgV0G0
>>917
だから台詞から察して、何か明らかに
今までとは違ったパワーアップをし始めてるとか
そういう描写だったのは確かだろう
919名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:08:04.34 ID:ib3yK+f00
なるほど、気の爆発を10倍くらいとすると40000の戦闘力でも400000になるな。
更に気の集中とかも考慮して500000前後か。
ベジータの計算でフリーザ変身で630000くらいになったとして、戦闘力28000と戦えたクリリン、ご飯。
最長老の力で気のコントロール力もあがったとしたら…勝てるかな。
920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:08:36.99 ID:zi2DgV0G0
53万にしても100万以上にしてもまず台詞の文章だけ読むんじゃなく
その台詞をはなった背景とか状況とか、ちゃんと漫画的に普通に読んで
どの意味で言ったのかを把握してから仮説をだしてくれ
考察と妄想はちがうんだから
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:16:19.35 ID:rrV5pZGQ0
フリーザ第一で53万、ギニュー12万、悟空到着18万ってのはそーすがあるはなしだろ。
スレの展開がいみふ
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:17:36.56 ID:9q+D/YSt0
>>920
君が読んだドラゴンボールだけ
他のみんなが読んでるドラゴンボールとは違うという可能性も否定できない
もしくは俺が読んだドラゴンボールだけ特別だったかもしれない
まあこれもみんな仮説だけどね 世の中みんな仮説だからね
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:20:18.77 ID:zi2DgV0G0
>>922
まずこれまでの場面は「人それぞれ解釈してくださいね」
的に描かれたような場面じゃなく、読者にだいたいの
強さのイメージを掴ませるために出された数値。

少なくとも、あれは最終形態で53万ですよとか
100万以上は最終形態ですよとかいう意味で
描写されたものとするには無理がありすぎる
924名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:25:43.02 ID:ib3yK+f00
>>923
最終戦闘力53万云々はベジータの戦闘力アップが不自然すぎるところか来たんだと思うよ。
俺がそうだったし、まあでも納得できたわ。
次の問題はピッコロさんの
「戦闘力が一体どこであがったかだ」
界王星での修行は六日ほどしかなかった筈だが。
925名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:28:56.53 ID:ib3yK+f00
元の戦闘力が400前後のカカロットと2000前後のピッコロではベースが違うから、一週間程度の修行でもネイル以上になったのかな。

926名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 22:29:00.58 ID:AwlDZ3Mg0 BE:225086459-2BP(123)
なんだかんだで太陽拳が通じなかったって描写は一度もなかったよな。あれ地味に最強技じゃね?
太陽拳使ってからみんなで四方八方から気円斬放てばイチコロ
927名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 22:31:37.14 ID:z8TMuc2R0
>>926
眩しくて何が何だか
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:33:00.53 ID:zi2DgV0G0
>>925
界王拳をクリティカルで瞬時に習得できたのかもな
929名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:33:06.63 ID:8MlmP8mp0
ピッコロ戦闘力3000「ナメック星人か...死にかけだな」

ネイル「ちょwwこいつ何しに来たんだよwww」
930名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:34:04.29 ID:ib3yK+f00
冷静になっていれば、カカロット達には太陽拳効かない筈。
そういう意味でたぶん完全体セルには効かない。
魔人ブウには効きますw
931名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:36:11.57 ID:zi2DgV0G0
太陽拳は気を探る相手も一瞬なら怯ませることができるけど
それだったら他の攻撃を選んだ方がコスト面でも効率いいのかも

気を探れない相手になら、かなり有効な技なのは確か
932名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:38:12.87 ID:ib3yK+f00
戦闘力3000「俺はここで遥かに力を増した。フリーザって奴を倒してやる」

戦闘力20000前後「ピッコロて人をこの星に呼んで下さい。」

wwwwww
933名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:39:51.21 ID:9q+D/YSt0
実はピッコロは界王拳を習得してた

2000→6000(界王星で修業)
→30000(ナメック星直後、常に界王拳5倍を使用。ネイルさんに褒められる)
→70000(合体、3万+4万)
→490000(界王拳7倍、フリーザにあと一歩及ばず)
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:41:48.90 ID:B9IR/wlC0
あれ?100万といい勝負してなかったっけ?
935名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:41:54.36 ID:ib3yK+f00
>>933
イヤイヤ、100万以上のフリーザ以上の描写だったじゃん。
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:42:45.46 ID:zi2DgV0G0
ナッパに殺された(鍛えてもらった)ことで3000に上昇
地球人や界王様に集中的に鍛えてもらって4000
超サイヤ伝説みたいにラディッツ&ナッパ呼んでスパーリングして5000
界王拳5〜8倍を習得しMAXで25000〜40000

ネイルが唸るほどの力になるなら最低こんくらいか
937名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 22:42:48.09 ID:YxQAwvAO0
ナメック成人は死ぬと戦闘力が上がる特性があるんだよ
たぶん
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:43:18.64 ID:zi2DgV0G0
>>934-935
100万以上はネイルと融合した後
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:44:32.15 ID:gRbLie330
一番やべえのはタオパイパイだろ
940名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:45:36.34 ID:8MlmP8mp0
・ネイルは死にかけで30ぐらいしかなかったせいで3000を凄いと思っちゃった
・単なるお世辞
941名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 22:45:37.88 ID:MTaboSHo0
スカウターってすぐ壊れるよな
942名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 22:47:09.94 ID:8/Cq4amm0
スカウターの例外処理はなぜ爆発なのか
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:47:24.58 ID:B9IR/wlC0
>>938
そういう意味じゃねーよ
944名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:48:09.15 ID:OWoF48AK0
セルジュニアがいっぱい出てきた時の方が絶望

「うわ、これ絶対引き伸ばしじゃん、これから1匹づつ苦戦しながら倒していくのかよ、本筋進まないしめんどくせぇ・・・」
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:48:20.52 ID:zi2DgV0G0
あとネイルが驚くほどと言っても、42000という数値はあくまで
気をコントロールした上でのMAXパワーだということを忘れずに。

ネイルの素の戦闘力が、半分の21000だとするなら
ピッコロの数値(ネイルが驚くほど)は最低2万でもいい
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:48:22.12 ID:9q+D/YSt0
>>942
強いヤツに遭ったら、爆発して死んだ、ってことにするため
つまり死んだフリだ
947名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:48:29.72 ID:ib3yK+f00
戦闘力5000の奴が界王拳5倍以上は無理がないか?
8000でも3倍でしっぺ返しだったのに。
ナメック星人は肉体の出来が違うといってしまえばそこまでだけど。
948名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:49:32.15 ID:9q+D/YSt0
ナメック星人は体が多少ぶっ壊れても治せるから
界王拳20倍程度なら余裕
949名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 22:50:11.69 ID:nPfD2LU00
>>942
MADE IN CHINA
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:50:41.09 ID:fQgaKKny0
むしろ悟空スーパーサイヤ人化した時のフリーザの絶望のほうが大きい気がする
951名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 22:54:10.23 ID:eJstg+9h0
ぶっちゃけフリーザが最初の変身したあたりからもう戦闘力の意味はなくなったなと思ったけどな
戦闘力についてはラディッツ〜フリーザ変身するまでにしといた方がいいよ考察しても描いてる本人も考えてないと思うから
952名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 22:54:11.86 ID:AwlDZ3Mg0 BE:60023726-2BP(123)
>>941
ギニュー曰く「我々は突然変異で生まれた天才戦士」で、そいつらが5〜6万程度の戦闘力ってことは
宇宙規模でも5〜6万を超える奴なんてそうそういないってことだから、スカウターの上限はそれより更に下に設定してあるんだろ
そう思うと地球は天才戦士の集まりだな
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:58:48.86 ID:RWeB4TVH0
>>6
通かどうか知らないけど、当たってると思う。ギャグマンガにシリアス要素のギャップは半端なかった。亀仙人もマジだし。
954名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:59:22.03 ID:ib3yK+f00
よく考えたら、界王様の戦闘力はラディッツ以上ナッパ以下だからピッコロ達と大差ないよな。
その界王様は界王拳を極めてないわけだからピッコロのクリティカル習得は無理がある気がするな。
気のコントロールの得手不得手あるかもしれないけど。
955名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 22:59:50.59 ID:nPfD2LU00
非戦闘タイプのそこらのおっさん    … 3000
戦闘タイプの若者(アニメオリジナル) … 10000
戦闘タイプ最強のネイルさん      … 42000

ラディッツ     … 1500
エリートナッパ  … 4000
バーダック    … 10000
ベジータ      … 18000


戦闘民族サイヤ人とはなんだったのか(´・ω・`)
956名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 23:01:51.60 ID:iniNw4FC0
単に野蛮な民族
957名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:02:27.17 ID:ib3yK+f00
サイヤ人は大猿ち瀕死パワーアップがあるから。
958名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:03:12.79 ID:zi2DgV0G0
ピッコロは魔貫光殺砲の1330もあるし
気の操作がかなり得意な方なんでない?

>>955
フリーザ軍の下級兵の惑星戦士は戦闘力1000ちょっとしかないぞ。
1000くらいでも宇宙全体では驚異的なのに、2000くらいいったら充分強い。
あとサイヤ人は大猿による10倍のパワーも秘めてる
959名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 23:04:41.07 ID:8/Cq4amm0
ナメック星人マジ優秀
960名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:04:56.96 ID:ib3yK+f00
大猿モード

ラディッツでも15000
エリートナッパ40000
バーダック100000
ベジータ180000

そりゃあ、徒党を組まれるとめんどくさいわ。
961名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:05:51.93 ID:zi2DgV0G0
>>955
あと被害者的な役回りばかりだから誤解されがちだけど
ナメック星人って、下級戦士のサイヤ人がやられても
不思議じゃないと言われてるほどの強戦士族だからな。
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 23:08:40.04 ID:pTGl08Q80
え?フリーザの53万て最終形態になっときにカミングアウトしたんじゃなかったの?
963名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 23:08:48.20 ID:nPfD2LU00
>>958
サイバイマンより弱いのかよ
使えねえ
964名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:10:10.72 ID:ib3yK+f00
ちなみに神様と別れてなかった時のピッコロさんはどの位の戦闘力だったんだろうな。
965名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:10:25.40 ID:zi2DgV0G0
>>963
下級兵の惑星戦士が弱いんじゃなく、栽培マンが強いんだろ。
栽培マンって戦闘兵器みたいなもんなんだろう。
966名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:11:24.99 ID:ib3yK+f00
>>962
ネイルと戦った時だよ。
967名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 23:12:45.60 ID:CQ/pMOhmP
>>963
たった一人の〜、ではベジータがサイバイマンを瞬殺したの見て驚いてたぐらいだからな
968名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 23:13:59.26 ID:z8TMuc2R0
惑星ベジータ特産の植物で
もうあまり種が残ってないのかも
ベジータたちは地球で栽培するつもりだったのだ
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:16:59.65 ID:zi2DgV0G0
>>968
惑星ベジータの特産じゃなく、フリーザ軍団の使い捨ての兵器だと思う。
惑星フリーザのトレーニングルームで、子供のベジータが栽培マン相手に修行してたし
970名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 23:20:24.34 ID:z8TMuc2R0
>>969
栽培マン以下の惑星戦士が
出来る仕事ってあるの
971名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:23:19.11 ID:ib3yK+f00
ピッコロてマジ優秀だな、龍族の天才とはよく言ったもんだわ。
戦闘力、超能力ともにハイレベル。
融合でドラゴンボールが作れなくなったのは戦士タイプのピッコロがメインになったからなんだろうな。
神様メインだったらたぶん作れてるんだろうな。
972名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:23:33.47 ID:zi2DgV0G0
>>970
戦闘力1000は宇宙全体で見れば充分強い


477 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 18:43:46 ID:???
ナメック星人が異常に強すぎるだけで
だいたいの星の強さレベルは高くても1000あるかないかくらいなんだろうな
それを考えるとラディッツが調子こいてても別におかしくはない

480 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 20:06:20 ID:???
普通の星の平均 5
強い星(三つ目星人とか)  20
凶暴な戦闘民族(蛇の道渡らせてもらえない) 300
フリーザ手下 800 (雑兵)
サイヤ人   2000
ナメック   1000 (下級サイヤ人がやられてもおかしくない数値)

481 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 21:21:10 ID:???
万単位の戦闘力があれば普通に最精鋭だからな
それこそ宇宙を好き勝手に暴れまわれるくらい
千単位でも十分脅威

482 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 23:23:43 ID:???
ラディッツがピッコロの戦闘力322見て「こんな奴もいるのか」って言ってたし
多分宇宙レベルでもあれぐらいあればそれなりに扱ってはもらえるんだろう
973名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 23:23:44.30 ID:8MlmP8mp0
戦闘だけが全てじゃねーだろ
サイバイマンが情報収集できるとは思えないし
974名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 23:24:43.13 ID:ib3yK+f00
頭脳も大切なんだろ。あと栽培マンは寿命が短い気がするな。
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:28:49.20 ID:zi2DgV0G0
あとナメック星に連れて行ってもらった戦闘力1000の惑星戦士は
そこが結構強い部類の宇宙人である「ナメック星人」がいるような
危険な場所だってことも忘れずに

「栽培マンより弱い」ってのは、決してフリーザ軍の兵士として
弱いってことじゃないと思うぞ。1200が結構凄いんであって
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:44:23.94 ID:ysgDvC8t0
53万ってほんとインパクト狙いだよな
977名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 23:49:41.29 ID:YIipoS+W0
スーパーサイヤ伝説のとおりでいいじゃん
あれかなり戦闘力の辻褄あってるだろ「
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:50:54.92 ID:zi2DgV0G0
979名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 23:53:57.49 ID:YIipoS+W0
>>978
そのあたり忘れたから参考になるもんないのか?
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 23:55:23.01 ID:zi2DgV0G0
>>979
こことかは?


【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1314432296/
981名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 23:56:51.34 ID:E8D8MhDS0
フリーザ軍団はホワイト企業
982名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/05(月) 00:08:56.69 ID:8beOXV/S0
>>159みてもほんとワンピースキャラって頭ん中にうかんでこねー
ドラゴソボールは全キャラ鮮明に思い出せてしまうのに
ブルマだけヘッドスタイル違いすぎて何種類かいるけど
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 00:19:02.12 ID:hGOosMV60
>>982
歳は取りたくないものだな
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:52:07.33 ID:aWkLE6cx0
うぬぬ
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/05(月) 01:12:08.99 ID:jW3cy6LB0
>>952
フリーザって戦闘力コントロールできないからスカウターぶっ壊れまくっててもおかしくないよな
もしかしたらスカウター側でフリーザNG設定とかされてるのかもしれんねw
986名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/05(月) 01:21:36.86 ID:xioJLiFp0
>>206
最新の絵が古い絵に見事に負けてるw
987名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/05(月) 02:27:24.73 ID:xioJLiFp0
>>206
完全体のセルはいつ見てもカッコイイ
988名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/05(月) 02:32:11.50 ID:x8dTWZfy0
株式会社フリーザ

事業内容:宇宙ビジネス(惑星の開拓・販売)
募集要項:@戦闘員A事務員B営業
@惑星の開拓
A戦闘員のスケジュール管理・勤怠管理等
B惑星の営業販売
給与:@月42万+危険手当A月23万B月25万+インセンティブ
勤務時間:フレックスタイム制(実働8時間)
資格:@〜B18歳以上。学歴不問。@に関しては要舞空術、気功波打てる方優遇します。
勤務地:@B全宇宙、A惑星フリーザ
待遇:福利厚生、各種社会保険完備。社員寮有。スカウター、戦闘服貸与。

初心者歓迎!実力次第でドンドン出世できます。年齢は関係ありません。
入社時にカンタンな戦闘力テストをします。今なら入社した人全員に
特製スカウターをプレゼント!TEL後履歴書持参090-****-****
989名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 02:33:31.51 ID:cIcjMT1a0
フリーザさん部下ごと惑星にデスボールぶっぱしましたやんw
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 02:47:10.70 ID:7OKQiamK0
日曜日の9時を楽しみにしてたのにいつのまにか
トリコってアニメになっててショックだわ
991名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/05(月) 02:48:21.29 ID:FKt0e0RL0
>>988
戦闘力テスト…5でも大丈夫ですか?
992名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/05(月) 02:50:21.72 ID:Dc51LuKV0
はあ?トグロの「おまえ死んじゃうよ、ねえ、死んじゃうよ」のほうが
絶望感は上 
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 02:55:25.40 ID:VaGI60CC0
ヤンジャンだけど、ココ数年の絶望NO1はコレだった
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/l/o/bloggblog/080714-105926.jpg
994名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/05(月) 02:56:47.74 ID:JFeCDw9u0
>>993
作品名は?
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 02:57:11.34 ID:VaGI60CC0
>>994
GANTZ
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 02:57:40.28 ID:7OKQiamK0
>>994
スラムダンク3022
997名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/05(月) 03:00:28.13 ID:JFeCDw9u0
>>995
ありがとう。
ヤングジャンプの漫画で、かなり書き込んであって人がよく死ぬものと言えば
孤高の人やZETMANが浮かんでしまって出てこなかったw
998名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/05(月) 03:25:52.38 ID:FDe9+sqr0
>>993
ヤンジャンだと秦が合従軍に攻められたときだわ
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 03:28:18.69 ID:P18X8hDC0
よ〜!
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 03:29:42.99 ID:VaGI60CC0
HEY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。