【塩で発電】塩厨感涙!石油資本涙目!無尽蔵に存在する塩で、天候に左右されず発電 海洋国日本遂に勝利
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
2 :
番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/09/04(日) 00:03:54.76 ID:3mhvvRf60 BE:96534735-PLT(12421)
おまけ
経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は2011年8月31日、原子力5 件と火力の
発電コストの試算結果を発表した。
それによると、原子力は1kWhあたり7.2円、火力は10.2円となり、原子力5 件のコストが火力より安くなった。
火力発電のコストの74%は燃料コストが占めており、同研究所は「火力発電が高価である理由は原油価格の高騰
に伴う燃料費の上昇であることは疑いがない」としている。
福島原発事故による東京電力の損害賠償額を10兆円と仮定し、1965〜2010年度までの原子力発電電力量
7兆5500億kWhで割ると、平均コストは1kWhあたり1.3円。
これを加えても、原子力5 件発電コストは1kWhあたり計8.5円となり、火力のコストを下回った。
http://www.j-cast.com/2011/09/01105988.html
3 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:03:57.86 ID:YQidIKi50
>>480 九州北部の某県に住んでた頃、家の近所がそういう場所だったんで参った。
狩る連中は細い県道を車数台で塞いで待ち伏せしてる。
俺も金属バット持った連中に何度か囲まれたけど、ドノーマル車だったから解放された。
その後、狩られた走り屋が報復で893呼んだりして泥沼になってしまった。
4 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:04:15.94 ID:VPnadfTg0
チラッ
ニダッ
5 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:04:23.44 ID:Bhv8EDAE0
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
7 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:04:57.85 ID:7FR2Hi1W0
海水と淡水の浸透圧の差を利用するのか
24時間365日発電できそうじゃん
あとは資源量がどのくらいかだな
8 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:05:16.12 ID:D8dqBeB80
酢の方が優れているに決まっている。塩厨は敗北を認めろ。
9 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:05:41.82 ID:wVB2wFeQ0
こういう発明のニュース定期的に見るけど実用化されたやつあんのか
実用してからにしろ
11 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 00:06:11.22 ID:UbWNZu/a0
聞いたアル
茹で汁は?
石油なんか要らんかったんや〜
14 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 00:06:39.40 ID:5KXR2GYk0
浮力と重力の永久機関と同じネタじゃねーの?
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:07:04.41 ID:1vO3ZbTA0
海水が薄くなるな
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:07:05.19 ID:npYMWyCE0
すごいなw
真打登場で原発利権なみだ目
濃淡電池ってやつ?
ええ〜…いやいや、ええ〜!?
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:07:42.12 ID:qSAmm6/d0
文系の俺にもわかるように説明しろ
21 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:07:46.25 ID:2xeTSL8L0
それなりの規模の一級河川と海の両方を持ってる県は税収ウマーになるだろ
海の無い県は諦めろ
22 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:07:47.37 ID:TwMkLmqj0
但し実用化は50年後
23 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 00:08:01.58 ID:cO8KlAyt0
もう酢厨やめるわ
すげーじゃん。
>>14 これは永久機関じゃないよ。
発電に必要な塩と真水は自然が届けてくれる。
だから河口に設置すれば塩と水は入手し放題ってことだ。
海藻からオイル作ろうとしたり、海底の汚泥からレアアースゲットしようとしたり、
海底からメタンガスなんちゃら採掘しようとしたり、今度は塩から電気作りますか・・・
アメリカヤバいよ状況というこういうジャストタイミングでたくさん日本がアイデア出しすぎだろww
日本って、実はまだまだ隠し玉たくさん持ってるの?
石油作れる藻はどうなったんだよ
ペテン師の武田が偉そうにいってたやつ
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:08:14.09 ID:ivlfmFm10
どうせ石油メジャーに潰されるか利権取られるんだろ
28 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:08:30.45 ID:XjGfcMjV0
素人目に、ポンプじゃなくて地形の高低利用すれば使えそうだな
29 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:08:40.94 ID:buEYDrx10
水力発電より効率良ければいいんじゃね
河口ってどこまでが海でどこまでが川なの
31 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 00:09:03.68 ID:Ry0gnp5HO
酢厨涙目
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:09:06.55 ID:bG8MH4Ek0
浸透圧で発電するのか?
恐ろしくエネルギーがなさそうだな
これで原子力なみの電気が出来るとはとても思えんが
34 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:09:24.96 ID:z+et/4th0
研究段階でさも実現したかのような書き方はやめろ
馬鹿すぎる
塩濃度差発電やろ
原発様は負けへんで
37 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 00:09:50.81 ID:RM5IQLpj0
発電量が異常に少ないってオチだろ
原理的に言えば地熱発電も無尽蔵なはずなのに
これINPだわ
タムラ中尉歓喜w
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:11:06.82 ID:uyYfwGiAP
こいつはすごいわい
>水力と言えば水力発電があるが、これは高低差で水に勢いをつける。水に勢いをつけるという意味で原理は一緒だが「浸透圧発電は、高低差のない平地に水力発電所をつくるようなもの」(谷岡教授)という。
>東工大と長崎大、水処理メーカーの協和機電工業(長崎市)の研究グループは、福岡市に実証プラントを建設して実験を進めている。海水から真水を作る施設で出た塩分濃度が約2倍の濃縮海水と下水処理施設で発生した真水を使う。
>ポンプでプラントの心臓部である直径30センチメートル、長さ1.4メートルの8本の筒に流し込む。内部には浸透膜が組み込まれていて海水の流れに勢いがつく。流量が5〜8割は増える。使った海水と真水は海や河川に戻す。
>協和機電の坂井秀之社長は「筒1本で300メートルの落差がある水力発電所と同等の発電能力がある」と話す。
>ポンプの駆動に電力を使うが、それ以上の電力を発生するので発電所として機能する。1〜2キロワットの電力を発電することに成功した。
ほうほう
ポンプで組み上げるより海中に作って河口からの水を流し込んだ方がもっとエネルギー取り出せるよね?
ただの水力発電じゃね?
>>9 そんな事したら既存の設備の価値が下がるだろ
49 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 00:13:52.11 ID:qtNwklDh0
メジャーが潰しに来るぞ
あいつら自分らの利権守るためなら戦争とか暗殺とか平気でやるからな
50 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:13:55.15 ID:7FR2Hi1W0
ゴミがつまるのが課題らしい
53 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 00:14:55.26 ID:qUFfhMt/O
発明してからスレ立てカス
54 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:15:25.77 ID:cHue4iE40
錆びるだろ
波力やら温度差やらも昔からあるけど、商業ベースに載せる目処は立ってないな
56 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 00:15:55.37 ID:omrXlx3G0
原子力発電てなんか凄い難しい化学反応で電気起こしてるのかと思ってたけど
ただの発生熱でタービン回してるだけとか聞いてガッカリしたわ
単にモーター回すだけなら核熱使う必要無いんじゃないの?
もっと物凄い動作エネルギーって他に無いのか?
>>50 そういうオチだよな
ていうか出た水をまた浸透膜で分離して流し込みなおせばいいのでは?
58 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:16:25.03 ID:YkHNY4v90
>海水と真水の塩分濃度の違いから電力を作り出す
海水だけじゃなくて真水もいるやん
結局タービン発電かよ
ま、いずれにせよ無理だよ
今の日本人は前例が無いと行動出来なくなってるから
62 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:17:28.82 ID:Jd2msN/g0
たぶん浸透圧の違いで発電するってんだろうが
それで大量のエネルギーを生み出せるか?
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:17:39.07 ID:JJ7RPZlH0
まず特アが水不足なので成立しません
>>30 一番下流に架かってる橋より下流が海、それより上流が川
65 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 00:18:19.98 ID:aTfaVGS40
日本って色んな事に手出すけど実用化するのは少ないよね
66 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:18:23.90 ID:CYmfXZ64P
67 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:18:33.28 ID:YkHNY4v90
>>56 ぼくのかんがえるすごいエネルギーはノーセンキューやで
現実を見やなあかん
68 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 00:18:34.15 ID:qZ+aisQKO
化学で出せるエネルギーなんてたかが知れてるわ
素直に電池(笑)でも作ってろ
69 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:19:07.62 ID:FGUzQMiv0
ノルウェー単独で研究やった方が実用化早まるだろ
ジャップは足引っ張るだけ
70 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:19:14.58 ID:CYmfXZ64P
>>68 石油も石炭もガスも化学エネルギーですが?
71 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:19:16.10 ID:XjGfcMjV0
>>50 つまりタンクの底に溜まったゴミの除去も得られる電力のロスか
>>56 核の軍事利用のカムフラージュのための原発政策なんじゃね?
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:19:27.91 ID:Jd2msN/g0
>>65 お前は何か勘違いしてるようだが、発明とか研究とかってそんなもんだろ
この発電量って大量にできるのか?
もしかしたらほんのちよっとしか発電できないような、しょっぱい発電量だったりして
塩だけに
>>56 ぶっちゃけ馬鹿でも動かせるシステムじゃないと運用は無理
なんだってそう
76 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 00:20:05.96 ID:+vGEtszO0
海水を真水にするフィルターとのコスト?があえば最強なの?
浸透圧発電・・・すげぇな
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:20:42.82 ID:3tV0twuc0
石油藻さっさと実用化しろ
結局塩漬けになりそうだな
>>73 あのな、役立たずの発明家(研究者)は売れない芸術家並に価値が無いわけ
それを「キソケンキュウガー」とか言ってニートさせとくからkろえ
塩に対抗して味噌で発電できるようにしたら愛知が天下取れるんじゃないか?
82 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:22:28.98 ID:XjGfcMjV0
>>76 そこは交換しなくてすむフィルター使うかもしれん。どの道管内の水圧下がりそう
83 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:22:36.83 ID:OotD1Ci90
だったら、漂流した時は塩水を飲んでればエネルギーに変換されて、生きていけるの?
どんなアイデアでも、発電させるためにはタービン回さなくちゃいけないの?
なんか物質同士の融合とか分離とかで発電できないの?
85 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:22:49.52 ID:8j9uF8LA0
消されるな
>>80 科学の研究が当たるかどうかは馬券を買うようなもの
という有名な言葉があってだね。ぶっちゃけやってみないと分からない面がけっこうある
87 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 00:23:18.37 ID:wsn6gRwy0
君ら永久機関に何か凄い夢みたいなの感じてるみたいだけど
人間はとてつもなく馬鹿だから、
例え永久機関が完成しても労働時間を増やす事にそれを利用し始めると思うよ
文明が進歩するほどに人間の労働時間は増える
携帯電話なんか半世紀前からすればまさに夢のマシーンじゃん
だけどそれが人間を幸福にしたかというと
別にそんなこたないよな
浸透圧利用するのかなるほど
逆転の発想だな
>>84 タービン不要の発電システムが、太陽光とか風力なんだろ
91 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:24:06.67 ID:UHHd0xlM0
まぁ考えればいろいろ出てくるわ、新しい発電方法
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:24:07.33 ID:VV55B7ie0
日経は電子新聞を月4,000円で売ってるという
経済紙とは思えない経済音痴さ
93 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 00:24:11.74 ID:K3G+vte30
糞石油元売が暴利でガソリンを値上げぼったくりやらかしてるから
新技術開発がどんどん進むね。
おいおいやめろよ俺のエターナルエナジーユニット零式が日の目を見る前にこういうことすんな
>>86 工学分野にまでキソケンキュウガー言い出す糞ウヨクが居るので
海水を真水にする逆浸透膜はかなり電気食うぞ
風力はタービンと一緒だろ
電磁誘導
99 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 00:25:26.86 ID:W3NUBXpf0
>>90 風力は鉄塔にタービン丸々入ってるんじゃないの?
なんにせよ完成したところで発電コストが風力と同じってんじゃ話にならん
101 :
【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県):2011/09/04(日) 00:25:39.15 ID:OvnO79gD0
これやったらメジャーに戦争しかけられるんじゃ
>>97 別に真水にする必要は無いのでは?
馬鹿はアスペだからそんな単純な事にも頭が回らないようだけど
>>99 タービンとモータがごっちゃになってね?お前w
地熱とか無限にありそうなのにな。
どんどん掘ってマグマの熱使って蒸気でタービン
回せないの?
106 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:26:11.06 ID:xosa1kIb0
納豆には塩だよね
余計なもんはイラン
>>7 真水は太陽光の熱エネルギーで山に無尽蔵に降り注ぐからなー
永久機関が完成しても人類は豊かにならない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿な人類は早くそれに気付け!`!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:26:40.49 ID:HsSF1Go70
>>99 タービンは入ってない。
風車の回転エネルギーで直接発電機を回している。
110 :
【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県):2011/09/04(日) 00:27:01.61 ID:OvnO79gD0
事故が起こってもピカ毒撒き散らさない
完璧やなw
逆浸透膜は流量確保できないから使わないらしいぞ
ポンプで組み上げるより海中に作って河口から流し込んだ方がいいのでは?
114 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 00:27:40.80 ID:uZsesnBJ0
ハムスターのガラガラやオナニーのシコシコ発熱で発電できないの?
115 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:27:44.51 ID:r/WQCzkV0
エネルギーの自立が出来れば日本も強気に出れるな
>>115 出れません
エネルギー問題が解決しても日本は強くなりません
気付け!
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:28:47.49 ID:86LQCQii0
これでも、実験レベルと、商業工業レベルの規模とで、どのくらいの差が出るんだろうな。
これよりも、油作る藻で日光がいらないやつをタンクで培養するプラント作った方が良さそうな気もする。
エネルギー問題が解決したら大日本帝国再興!
とか考えてるばかが居るけど
そういう思想で原発作りまくった結果が
ノドン打ち込まれるだけで北朝鮮にも負けるヘボ国家になったわけですが
風力もタービンも電磁誘導で電気作ってるから同じなんだよ
平地とあるが海上にも作れるのか?
東京湾に浮かべたらええやん。
なんでわざわざ重力という素晴らしいエネルギーがあるのに
ポンプで組み上げるの?
こいつらは、ばか?
>>113 タービンとプロペラがごっちゃになってね?
この場合、タービンといえば蒸気タービンのことだろw
123 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:30:14.06 ID:JWGlWTHl0
水素爆弾とかの仕組みで水素から発電できねえの
>>120
どこから真水もってくるわけ?
>>9 波力はイギリスのペラミスが輸出までこぎつけた
高知県大勝利のよかん
>>104 あんま深く掘ると費用やメンテがエラい事になる
採算取れそうな深さの場所は大抵温泉か公園になってるらしい
あと住宅街近いと危険が危ない
>>80 なんでもすぐに成果が出ると思ってるとか()
研究なんてものは成果が出ない方が多いぐらいだぞ?
そんなんで研究するなっつたら俺らは今頃裸でイノシシ追いかけてるからw
>>121 重力の発生メカニズムさえ解明されてないのに、エネルギー利用とか無理だろ
誰だよ、地球の中心で俺ら引っ張ってる奴らは
政治家は何も考えてないよ
タカ派が原発ヨイショして北朝鮮にケツ穴さらけ出してるの見ればよくわかる
日本人はただなんとなく空気を読んで行動してるだけ
秋田は脳みその薬飲んどけ
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:33:06.77 ID:86LQCQii0
>>123 水素爆弾と同じ原理(厳密には違うけど)は、核融合炉だな。
アメリカで実験してるし、日本にもその機構があるが、今がどの程度が分からない。
原発事故起きて、一時的にν速でも取り上げられたけど、まだ、基礎研究レベル。
アメリカは2050年目処に実用化出来るのが望ましいって感じで実験してる。人口の太陽を作るイメージだな。
134 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:33:13.96 ID:buEYDrx10
しょっぱい発電量だな
塩だけに
135 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 00:33:25.48 ID:KwZRkrFyO
>>128 そもそもお前は理学と工学の区別付いてない馬鹿だから死んでいいよ
137 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 00:34:07.20 ID:sMr6AC7qO
相対性理論を完成させれば永久機関は作れる
一度エネルギーを作ればそのエネルギーを元に資源も使わず廃棄物も出さずに無限にエネルギーを作り出せるようになる
138 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:34:16.86 ID:r/WQCzkV0
>>116 そこで憲法改正で国軍化して核武装するんだよ
オハイオ級原子力潜水艦も大量に購入すれば完璧だろ
これはすげぇと思ったけど
原理がシンプルだしずっと前からあったんじゃないの?発想としては
それに加え、こういう雑誌や新聞で紹介されるまだ実現されていない凄い技術は
往々にして上手くいかない
140 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 00:34:34.57 ID:28nu67Ir0 BE:38909467-2BP(336)
太陽電池なんか作るのに必要な電力が発電量を上回るって言うからな。
141 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:34:37.13 ID:kSFyVH6F0
1kWじゃまだまだだな
1MWの実証プラントが稼働してから騒げばいい
144 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:35:24.28 ID:FOOVdN0R0
タレ厨、酢厨、味噌醤油豚骨厨を相手に全方位闘争をやってのける塩厨すげえ
145 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:35:28.35 ID:1kqHBkTl0
作業員みんな成人病になりそうだわ。
146 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 00:35:30.14 ID:tSpnIH8d0
今こそスターリングエンジンを
ていうことは飲み水がなくなるってことだな死ねよ^^
>>132 本格的に気付いてないからなお前ら
エネルギー安全保障がどうこう言うくせに、
だれも本当にエネルギー安全保障について真面目に考えていない
一般論と空気だけで行動してる
例えば保守派の人は全員原発を推進してるけど
それは保守なら原発を推進しなきゃという空気を読んでるだけに過ぎないのであって
北朝鮮なんかミサイル打ってぶっ飛ばせ! とか言ってるタカ派のアホも
北朝鮮が原発にノドン打ち込めば日本が負けるという事は完全に無視してる
ポーズ国家なんだよこの国は
で? いつ実装するの?
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:36:09.45 ID:CYmfXZ64P
>>142 こんなにスカスカなWikipediaの項目は初めて見たわ
>>138 そういう幻想の元で原発増やしまくった結果がノドン一発で崩壊する脆弱な国家なんですけど
ポーズより現実見ろよ
152 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (岡山県):2011/09/04(日) 00:37:04.05 ID:8LSzmc2Q0
塩の起源は韓国
素材の味
こういういろんな技術が日の目を見るようになったのも
原発利権どもが足をひっぱらなくなったおかげ
す…すげぇ
もうなんでもありだな
何年後かには音で発電できたりしそうだ
156 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:37:35.12 ID:buEYDrx10
>>147 海水淡水化プラントで使うんだから飲み水は増えるだろ
なんか秋田がヤバイ
>>151 どの国もミサイル一発でおじゃんだが原発は増えてる
テロ国家にミサイルは打てない
現実見ろ
159 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:38:33.53 ID:YQyp2fj20
160 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:38:36.07 ID:1kqHBkTl0
エネルギーが不足したら塩辛いラーメン屋なんかが国難の折に怪しからぬと
国賊扱いとかおもしろそうだわ。
統失岩手が隣県に引っ越したのか
163 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:39:16.33 ID:86LQCQii0
>>143 いけることね?
使用電力より、発電量の方が多いと実験で証明されてる訳だし、
問題は、それが実験規模から、商工業レベルの規模に拡張した時にどんな不具合が起きるか、ってのと、
採算ベースに見合うかって所だな。
効率化出来るなら、採算はクリア出来るが、工業用に大規模化したときの不具合はクリアが難しいのも発生したりするし、
そこらはやってみないとって感じだろ。
>>158 アメリカや中国は土地が広大
EU圏は仮想敵国が隣接していない
日本が何故土下座外交するかわかるか?
原発にミサイル打ち込まれたら即終了だと代議士が知っているから
もんじゅで水素作ろうぜ
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:40:40.29 ID:86LQCQii0
>>155 慶應のベンチャーが音力発電のベンチャー立ち上げてるよ。
実際は、振動の運動エネルギーを電力変換する機械を作ってるけど、
効率化出来なくて、苦しいみたいだな。
東京の駅の構内にたまにサンプルが入ってたりする。
>>118 格納容器はミサイルも通さないから大丈夫だよ。
保安院も東電も官僚もそう言ってるしね。
>>167 だな
例え想定外でミサイルが貫通してメルトスルーしても想定外だから垂れ流しでいいしな
ずっと前から言われてる燃料電池だって思ったよりは普及してなさそうだけど
民間には出回りにくい代物なだけで、発電所や企業では使われてるのかしら?
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:43:55.67 ID:TPS5xs920
>>129 水力発電は重力を利用して位置エネルギーから発電してんのだぜ
>>164 フランス、日本、ロシア、韓国、ドイツ、カナダ
ウクライナ、チェコ、スロバキア、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、リトアニア、スロベニア、アルメニア
、台湾、インド、ブラジル、南アフリカ、メキシコ、アルゼンチン、パキスタン
スウェーデン、スペイン、イギリス、ベルギー、スイス、フィンランド、オランダ
原発保有国はみんな土下座外交してるんですか?w
あと、「原発にミサイルが打ち込まれるわけがない」なんてのは、
「後々の事を考えれば核ミサイルなんか使えるわけがない」のと一緒
なのに核兵器は抑止力として絶大な威力を振るってる
考えるまでもないよな
日本全国に原発散りばめてるのなんて
敵の巡航ミサイル全てを核兵器に変えるようなもの
>>166 あんのかよ音発電・・・すげぇな
歩行の振動で発電とかもあったような
>>172 ありがとう!
なるほどー、コストなのかぁ
>>171 アスペのクズはそうやって原則論を持ち出して誤魔化しに入るからな
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:46:30.98 ID:7FR2Hi1W0
>>166 あれはぜっっっっったい採算とれねーだろうな
178 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:46:38.76 ID:Uvyw02HO0
自然エネルギーに投資すれば、自然と開発されて技術力向上するのは当然の摂理だからな。
石油エネルギーですら、採掘から生成に至るまで
莫大な資金が投入されて、インフラまで整備して至る所で買えるようになってる。
金を払わずに、良いエネルギーが手に入るわけがない。
179 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:47:36.06 ID:HHhfqRhe0
むしろタレ厨涙目だろ
タレが発電に必要とされないことが露見したわけだからな
>>176 ミサイルと原発と土下座外交の因果関係を1行でしか説得できないお前に言われたくないけどなw
181 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:47:53.74 ID:1kqHBkTl0
さて週末の夜、そろそろ自家発電でもするかな。
>>179 原理的にはタレでも発電できるはずだけど
淡水プランクトンさん →
膜 ⇒ 発電
海水(塩分・ミネラル) →
便利な暮らしと引き換えに犠牲になるプランクトンさんT-T
>>180 お花畑なんだよ
「原発にミサイルなんか撃たれるわけがない」前提だもの
んなわけねえだろ
考えるまでもない
都合よすぎなんだよ
185 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 00:49:21.95 ID:MQfQwp5di
核融合発電はまだなの?
ドラえもん作れないぞ
浸透膜をつくるのに電気を使うなよ
187 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:50:17.28 ID:86LQCQii0
>>177 まぁ、でも道路の下に埋めて電力車に走りながら充電したり、パウダー状の発電素子とか開発されて、
防音処理の素材になったりで、夢はあるけど、いかんせんベンチャーだからなぁ。
もっと、優秀な応用物理系の研究者と、電気電子系の工学者を導入して、ガチ研究して欲しい期待はある。
水温差発電ってどうなの?
ダムでもできない物なの?
>>184 だから北朝鮮が日本にミサイル打ってくる理由を合理的に説明しろよ
そして他国がなんでミサイルを撃たれないかもちゃんと説明してみろよゴミ
>>187 日本人の科学技術はみんな「発明」だろ
「研究」なんてほとんど役に立ってない
欧米の理学借りてきて組み直すだけ
核融合はSFのネタとして使われすぎててなんかもうすでにあるような錯覚に陥る
192 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:51:32.79 ID:b2eTDkGX0
石油を作る藻はどうなったんだ。闇に葬られたか?
193 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 00:51:48.12 ID:HCUgOii70
こんなのは出来る前に原子力族議員が潰すします
>>189 核兵器って撃てないんだから必要ないよな
195 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:52:51.18 ID:b2eTDkGX0
核融合発電ってドラえもんやガンダムの時代から研究されてるのに、まだ完成しないな
日本人が金稼いできたのって全部町工場のオッサンの職人技の延長じゃん
なーにが研究だよ笑わせるなって
これは川の水位や排水の問題も難しくないのか?
排水は薄い海水だから海に捨てればいいだろうけど
川の水量が減るな
198 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 00:53:12.92 ID:3ghrOxC60
温かい、冷たいの気温差から発電する気温差発電
199 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:53:37.13 ID:vRGakuFG0
>>5 通 おしっこの味を楽しむ 自然本来の味 染 尿でその子のレベルがわかる
は 尿最高 尿の香り み おしっこの味 おねしょ
尿 「尿で」 付 の味
甘ったるい母乳でご飯が炊けるか き 母乳厨は味覚障害者
染みの味 白.. 異 染み付きパンツ食ったことないんだろ?
臭いを楽しむための尿 パ 論 尿の味
おねしょは子供用 おしっこの匂い ン は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 母乳はミルクの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは尿 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な お茶漬け=尿 味
. 「母乳」から「尿」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は尿 \ `ー'´ / の 高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
シンプルに尿 .. / \ 味
尿の味 覚 母乳(笑) 尿本来の味
尿の匂い 子供の頃はお茶だったが今は尿
尿こそ最高の調味料!!
みんなサンキュー・スモーキング観てロビー活動勉強したらいい
東電の仕組みが笑えるくらい悪役側だからw
ググってみて
201 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 00:53:48.37 ID:YgfZRbog0
これ昔からあるただの電池じゃないのか?
ついに発電所のない我が県でも発電ができるようになるのか
平野ばかりの為にダムもなく、住宅ばかりのため原発もなく火力もなく、
節電の中で関東のお荷物なのが心残りだったのだ・・・
>>201 電池ってタービンで発電してるんだもんな
205 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 00:56:12.58 ID:Hd3m+Ulc0
206 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 00:56:34.98 ID:7A5CUH6LO
>>200 サンキュースモーキングおもしろそうだなって思ってたんだが
見ることにする
海水を真水にするコストが〜とか言ってるバカがいるけど河口に作るんだよこれは。
下水処理後の水を使うのはゴミが少ないから。
>>207 どう考えてもポンプは要らないと思うんだけど
209 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:58:59.69 ID:XjGfcMjV0
何でこの図だと真水より重い海水が上層にあって、真水の方が上昇すんの?
水と塩が混合する力の方が重力より高いのか???
>>209 お前の言う通りならお風呂でも発電出来るな
フィルターの浸透圧を利用してとかじゃないの?
213 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 01:01:32.49 ID:9Sl/xY5B0
>>52 原子力が実用化される前のこれみたいなニュース記事あったらみてみたい。
>>213 まだ原子力を最新科学制御による精密なエネルギーだと思ってるの?
ID:1TlNNAZf0
必死だなw
何か都合が悪いのか?
216 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:05:24.38 ID:vRGakuFG0
217 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:05:36.71 ID:fHSguztL0
漬物で発電?――。新エネルギーの研究現場に一石を投じた発電法は、キュウリやナスの塩漬けができる仕組みを使う。野菜の水分が抜けて、しわしわになる力を電力に変える。
日本のプロジェクトを主導する東京工業大学の谷岡明彦教授は「浸透圧発電」と呼ぶ。海水と真水の塩分濃度の差に着目した。水は通すのに塩分は通過できない膜で海水と真水を仕切る。
塩分の濃い海水側に真水が移動する「浸透」という現象が起きる。海水と真水を送り続けると、海水側の流量が増えて流れに勢いが増す。タービンが力強く回り、発電する。
水力と言えば水力発電があるが、これは高低差で水に勢いをつける。水に勢いをつけるという意味で原理は一緒だが「浸透圧発電は、高低差のない平地に水力発電所をつくるようなもの」(谷岡教授)という。
東工大と長崎大、水処理メーカーの協和機電工業(長崎市)の研究グループは、福岡市に実証プラントを建設して実験を進めている。海水から真水を作る施設で出た塩分濃度が約2倍の濃縮海水と下水処理施設で発生した真水を使う。
ポンプでプラントの心臓部である直径30センチメートル、長さ1.4 メートルの8本の筒に流し込む。内部には浸透膜が組み込まれていて海水の流れに勢いがつく。流量が5〜8割は増える。使った海水と真水は海や河川に戻す。
原子力って単に混ぜ混ぜしたら熱くなるからその熱でタービン回そうねってだけなのに
ホッカイロと大差ねえじゃねえか
アメリカの世界支配のためにも、原子力は必要なんだよ
ウラン産出国に儲けさせてやってないと、テロリストとか旧共産圏に取り込まれてたから
220 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 01:06:49.47 ID:oSbkYKA00
これは素晴らしい
早急に原発を潰すべき
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:06:51.11 ID:jMwNxV+C0
また群馬は・・・
それは昔から言われていた。
224 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:08:03.48 ID:fHSguztL0
協和機電の坂井秀之社長は「筒1本で300メートルの落差がある水力発電所と同等の発電能力がある」と話す。ポンプの駆動に電力を使うが、それ以上の電力を発生するので発電所として機能する。1〜2キロワットの電力を発電することに成功した。
一方、ノルウェーの電力大手、スタットクラフトも実験施設をつくって実用化に向けた研究を進めている。同社と技術提携した日東電工は、厚さがわずか0.1ミリメートルほどの薄い浸透膜がカギを握るとみる。
琵琶湖を望む小高い丘の上にある同社滋賀事業所(滋賀県草津市)で研究開発を急いでいる。
浸透圧発電では海水と真水の濃度差を保ち続けることが重要だ。「海水中の塩分が真水に移動するのを防ぎつつ、真水は効率よく海水側に浸透させる技術が必要」と日東電工メンブレン事業部の広瀬雅彦開発部長は説明する。
海水から塩分を取り除いて真水をつくる浸透膜で培った技術をもとに浸透圧発電向けの膜の開発に挑む。広瀬部長は「来年には新しい浸透膜を(ノルウェーの実験施設に)供給して検証したい」と意気込む。
日本とノルウェーのグループが開発を競う浸透圧発電は天候に左右されない。実質稼働率は85%以上と太陽光や風力の4倍以上だ。
225 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:08:52.16 ID:fHSguztL0
東工大などのグループの試算によると、1キロワット時の発電コストは9〜26円で太陽光の同40円を下回り、風力の同14〜24円に匹敵する。
海水と真水を同時に調達できる河口付近などへの建設が想定される。谷岡教授は「日本の河川流入量を考えると潜在能力は600万キロワットと原子力発電所5、6基分に相当する」と言う。
とはいえ発電所を造るには課題も多い。膜が実用に耐えるのか、大型のプラントを確実に動かせるのか。さらなる技術革新が必要だ。
東工大などのグループは、東レと東洋紡、山口大学を新たに加えて3年後をメドに商用プラントの建設を目指している。スタットクラフトと日東電工のグループは15年に2000キロワット級の実証プラントを建設する計画を掲げる。
東日本大震災による福島第1原発の事故によって原発の安全神話は崩壊。太陽光など自然エネルギーへの期待は高まる。日本は領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせると世界6番目という海洋国家の側面を持つ。
海洋資源を活用する浸透圧発電のデビューが待たれる。
EEZの広さがこの発電と何の関係があるのか答えられない奴からぶっ飛ばしていくからよろしく
228 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 01:14:51.87 ID:Hd3m+Ulc0
229 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:17:22.65 ID:7FR2Hi1W0
>>187 いやそもそものエネルギー量が微量だから
100%回収できたとしても微量
最初から詰んでる事業
230 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:18:37.31 ID:vRGakuFG0
>>187 素人が過剰にしているもの
・太陽光発電
・振動発電
・風力発電
>>229 そこをどうにかするための研究だろう
CMOSくらいは動くんでない?
232 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:20:26.24 ID:vRGakuFG0
>>231 小さいセンサータグ用のICなら
その手の研究、と言うか開発なら進んでるよ
233 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:21:48.33 ID:86LQCQii0
>>230 素人期待というか、現在技術では採算合わなくても、
研究中にブレイクスルーが見つかる場合もあるから何ともって言いたい。
こういうのは本当にやってみないとってモノだから、理論から来る予想や推測では測れない。
だからといって、金つぎ込んでやれって意味ではないが、変わり種の発電システムで発電の裾野を大きくしておくことは必要だよ。
でそれは原発の代わりになるほどの発電力になるのか?
235 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:22:56.68 ID:dWYh2PP00
電気の素材の味が試せるのか
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:25:18.83 ID:7FR2Hi1W0
>>231 ないものはないんだからどうにもならない
研究とかそういうレベルの話ではない
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:26:18.60 ID:iMRIywxP0
これって汽水じゃダメなんだろ
塩分濃厚な海水と
塩分の全く無い真水と
というように塩分濃度の差が大きくないといけないのでは
238 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:28:40.01 ID:iMRIywxP0
239 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 01:28:42.01 ID:XjGfcMjV0
なんだ結局浮力じゃねーか。ピンポン玉発電みたいにガセっぽく見えるw
240 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:31:16.77 ID:iMRIywxP0
>>21 でもたとえ一級河川でも河口域は干潮満潮で汽水域になっちゃうだろ
そうじゃなくて巨大な河口堰をつくって真水域と海水域を明確に区別
(シジミも死滅する干潟も消滅する)させるか
河川上流から巨大運河で真水をそのまま海水際まで引っ張ってこないといけない
241 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:32:43.88 ID:EuGF/GWD0
浸透圧を生じさせる物質を常時存在させるための条件と、
元がとれる以上の発電ができることを考えるとしたら
太陽エネルギーを間接的に利用していることになるんかな?
でも
>>1見たら太陽光発電よりもコスパよさそうな
242 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:32:50.40 ID:vRGakuFG0
243 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:36:24.07 ID:iMRIywxP0
>>92 電子新聞単独読者は想定していないから
あくまでも紙版新聞読者にプラスするプレミアムサービス
244 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 01:36:59.65 ID:GgOa56nU0
塩爺じゃ
245 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:38:25.23 ID:iMRIywxP0
>>102 もしも異常気象で台風が日本に全く来なくなったら
あっという間に超渇水で非常事態になる
そうなれば海水から真水を生産しないといけない
震災津波で浄水場や水道配管が破壊された場合も同じ
246 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 01:38:51.57 ID:UgqPbLgN0
さー支那チョンがここからどう絡んでくるかw
マグネシウム文明論ではなく?
248 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 01:41:15.82 ID:o7h3XM3h0
>>239 ポンプで汲み上げてタービンに流すんだけど浸透膜のおかげで勢いが増すって話じゃないの?
249 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:44:51.01 ID:GZkv4M1S0
投資詐欺にならないようにね
>>248 その流れで作られたエネルギーは
その流れを作るためのエネルギーによって相殺されないの?って話
下手したら水車つくればいいんでね?という気もする
これで発電した電気で音楽聞くとどんな音がするのか
>>251 結局一番有望なのはマイクロ水力発電ってことか
ID:1TlNNAZf0
必死だな
>>248 浸透膜については良く知らないけど、ドーナッツ状になって、1回ごとに膜を交換する事になるって事かな
塩分が膜にはまる事で生み出される圧力によって穴から真水が押し出されるのか
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 02:04:07.55 ID:EuGF/GWD0
>>253 うん。その図だけでわかるならそのように解説して
塩田が復活するのか
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:05:45.91 ID:7FR2Hi1W0
世界中で淡水がなくなってきてるらしいから
実用化する頃には淡水なくなってんじゃね?
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:46:50.18 ID:T+SitoO90
これの仕組みなんざ高1でやるだろ
浸透圧だの半透膜だの細胞だののあの辺
263 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 03:27:18.37 ID:1DKaXS8E0
塩田に農薬を散布してたキチガイ民族涙目www
264 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 03:44:26.06 ID:wrHKurgp0
死海が世界トップシェアになるのか?
コンソメ厨涙目
266 :
名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/04(日) 04:11:30.24 ID:i09aZVid0
悔しかったらタレで発電しろよ
塩と言えば、ガンダム。
なんか微妙だな
完全にいらないもので発電できないのかよ
271 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:01:03.87 ID:iMRIywxP0
>>104 地上から水を送り込んでマグマ熱で蒸気に仕立てて地上に蒸気を戻して
ということ?
それは行き水専用と帰り蒸気専用の使い分けコントロールが難しそう
マグマ熱と地下水が接触しているところを新たに掘り抜いて蒸気を取り出す
のだと同じ水脈にある既存既成の温泉なんかが圧力低下して枯れる恐れもある
あとは国立公園や国定公園や都道府県立自然公園の指定区域内での
開発事業の許認可や自由化での景観破壊などの問題
浸透圧を内燃機関のように圧力差を作る燃料とするのか
同じように汽水域で、イオン差を電池のように直接発電に使うのも発表されてたけど、ずいぶん色々な手法があるもんだな
こっちはタービン使って泥臭いが、その分大規模化が容易なのかもな
273 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:04:45.52 ID:0tJrk8+A0
どうせ地熱やメンタンハイドレと同じで潰される
275 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 06:11:04.09 ID:q7pGuBvbO
まずは石油業界潰さないと、開発してもアポ〜ンだ。バイオエタノールがあるのに、石油業界の素晴らしいイジメで散った
276 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:11:23.39 ID:iMRIywxP0
>>130 それは間違ったものの見方だな
北朝鮮にケツ穴さらけ出してるのはアメリカだ
オバマは電撃訪朝、米朝国交正常化、東アジア情勢安定化を実現して
どうだこういうことはアメリカ共和党にはとてもできないだろうとアピールして
心おきなくイランやアフガニスタンに取り組んで
大統領再選を確実なものにすることを今まさに狙っている
もちろんそんなものは日本の頭越しに勝手にやられることだからな
それに対してはタカ派もハト派もない日本全体としてどうするかだ
鳩山は普天間移設で最低でも県外とぶち上げてアメリカに喧嘩を売って負けた
菅は原発事故処理に失敗すればまたアメリカが占領しに来るぞという
適切な危機感のもとに(その仕事の評価はさておき)取り組んだ
野田がこれからアメリカとどういう間合いを距離感を取っていくかだな
>>275 アメリカとかのバイオエタノールって、食べられる所も使っちゃうから駄目じゃんよ
278 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 06:13:56.16 ID:mrpQ35tCO
塩厨なんて言葉あったのかw
279 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:15:03.14 ID:iMRIywxP0
>>138 日本の核武装はIAEAクラブからのそして先進国クラブからの脱退を意味する
原子力発電推進機関であるIAEAが
世界各国のうちで最も厳しく監視対象にして多くの監視人員査察官を送り込んている国は
日本なのだから
280 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 06:16:11.09 ID:qUFfhMt/O
どうせ実用できないだろう
あんまり意味がないね。
281 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:17:11.51 ID:iMRIywxP0
>>148 ノドンってそんな原発の原子炉に狙って命中できるほど精度高いのか?
そりゃまあ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるのかもしれんが
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:24:51.25 ID:iMRIywxP0
>>197 これから汽水域になろうとする川の中流下流で取水すればいいから
川の水量が減るのはそこから
河口周りの海生生物や水生生物への影響はかなり大きいんじゃないかな
283 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 06:26:44.16 ID:Lek9Y4mm0
>>43 普通の海水ならまだしも、
>海水から真水を作る施設で出た塩分濃度が約2倍の濃縮海水
これでアウトじゃないのか。 淡水化プラントなんて日本じゃ必要無いだろう。
スカシオカ
286 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 06:30:37.74 ID:oJ8OliXc0
いや……これは……すげぇ発電力なさそうなんだけど
287 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 06:42:05.46 ID:GlxRwtla0
>>248 勢いを増やすんじゃなくて、浸透圧で水の位置エネルギーを稼ぐ
落差を利用して水力発電
>>257 イオンを透過しないから、膜内外の濃度を同じにしようと水が濃い方に染み出していく
膜は長持ちする
288 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:42:15.11 ID:XjGfcMjV0
>>283 浸透圧は扱う海水の塩分濃度が高いほど、大きくなるらしい
289 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:44:51.19 ID:2W3sOkTW0
>[有料会員限定]
こういうのを真に受けて会員登録してもまともな記事が続いていたことは一度としてない
日本最強杉ワロタ
291 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 06:48:26.56 ID:XjGfcMjV0
>>287 あ、それフィルターと勘違いしてたわ。
実際は半透膜っぽい。でかい分子が通らない無数の穴があって、真水が海水の方に流れていくんだと。
逆のパターンを考えていた
292 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:50:07.90 ID:NkbjmlYy0
こんなのじゃ無く海流発電を国策で推進しろって
絶対に原発の代替エネルギーになるから
293 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:52:52.52 ID:ROtaPcKS0
アラブみたいに衣食住無料にしようぜ!
東京湾をせき止めて潮汐発電すればええだけやろ
>>295 産業港・運輸・旅客としてもかなり大規模な港が東京千葉神奈川に
揃ってるのに東京湾を停めるなんてことできるわけないじゃん。
人が集まるところはただ地形があるだけじゃないんだよ。東は、宮崎は
何もないから国から道路工事もらわないとやってけないんだって言ってた
けどなw
マジ切れワロタwwww
298 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:05:33.88 ID:iMRIywxP0
>>218 そりゃそうですよ
原子力発電と言ってもしょせんは巨大瞬間湯沸かし器
その熱いあっつい冷却水が海に放出されれば
近隣の富栄養化でクラゲ大発生や異常巨大魚育成など
明らかに環境を破壊しているのに
そういう原発からの放熱での地球温暖化は一切問題にされない
それは炭素排出権利売買取り引きという新しいビジネスを成功させるために
地球温暖化には二酸化炭素だけが悪者だというフレームアップが必要だったから
299 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 07:07:55.34 ID:/JXgeNLS0
だから利根川や木曽川に水車作りまくって発電すれば良いだろ
ダムも要らないしな
何で発電出来るかじゃなくて安定供給出来るかが問題
301 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 07:10:25.55 ID:z3UcO9c/0
我ら塩厨大勝利、醤油厨は調味料板で死に絶えろ
302 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 07:10:37.06 ID:BGQOD+3a0
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
303 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:11:48.57 ID:iMRIywxP0
水素で発電できれば水はいくらでもあるし資源問題解決するんじゃん?
305 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 07:13:17.50 ID:7JR2RIJR0
水素爆発を応用する
306 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:13:30.15 ID:iSoe1ix10
なんか新エネルギー技術のニュースて結構でるけど、後が続かないよね
風力レンズの発電とか
宇宙空間での太陽発電とか
核融合とか
どれが実用化されるのかな
307 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 07:13:43.93 ID:7JR2RIJR0
もしくは水の分解の逆反応
308 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 07:14:05.65 ID:z3UcO9c/0
309 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 07:14:06.77 ID:vZWGJSPa0
相変わらず長崎大のコバンザメ手法がすごい
310 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 07:16:05.00 ID:tarenztZ0
ところで浸透膜ってどのくらい持つんだろう
311 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:16:42.36 ID:Cqd5Itqr0
塩は無尽蔵だが膜の寿命があるだろ
海水、淡水ともに相当純化が必要な感じだし
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:18:46.15 ID:iMRIywxP0
>>261 地球には重力があるから
地球外の宇宙に水分子がどんどん逃げ出す
世界中から淡水が消滅する
などということは金輪際あり得ない
ただ単に地球上地表で砂漠化が進行すると
淡水貯留機能を持つ緑化地帯が失われて
淡水が入手しづらい土地場所が増える
というだけのことなので
313 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/04(日) 07:18:59.77 ID:haljTSBm0
4円/kwh以上値上げするなとのお達しか
海水から重水素集めて核融合発電しちゃえよ
すごすぎるやろこれwwwwww
塩でも海藻でもいいけど、ちゃんと産業として立ち上げろよ。
317 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 07:21:10.95 ID:iSoe1ix10
この技術が確立したら、海水から真水取り出し放題になるんじゃね
一石二鳥だね
まあ、実用化は無理なんだろうなあ
318 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 07:21:48.69 ID:b/aY03jl0
こんなもん安価な実用化されるようになる直前にユダヤ人にひねり潰されるわ
資本主義なめんなよ
319 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:21:55.03 ID:iMRIywxP0
>>283 東日本大震災のように
超広域に渡って上水道浄水施設も送水配管も破壊されて
なかなか復旧できない状況下においては
淡水化プラントは絶対に必要
あのような自然災害が二度と繰り返されないという保障はない
塩分濃度の違いじゃ微弱な電気しか出来やしないだろ
321 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:26:44.18 ID:iMRIywxP0
>>317 もしもし
>>1の技術は濃い海水を真水淡水で薄める時についでに発電
というものですよ?
真水海水をどんどん消費するものです
費用を考えなければとっくに海水から真水は取り出し放題になっています
ただそれが一般家庭の水道水料金と比較してどうなのか
というだけ
322 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:28:07.14 ID:rls4oQx40
出力はどれぐらいなんだ?
原理は予想できるがパワーが無さそう
323 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:28:35.51 ID:t0025TNe0
>>319 日本には必要ない
水を直接運んだ方が安いし早い
324 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:30:08.50 ID:u/n9V+H00
そういえばお塩先生どうなったん
326 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:32:03.52 ID:iMRIywxP0
>>323 たわけの子かねあんた
被災直後でガソリン無い無い言ってるのに
水を運ぶために車を動かすガソリンもありませんて
327 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:32:41.55 ID:t0025TNe0
>>326 なんで被災地のガソリンを使うんだよ
馬鹿じゃないの
328 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 07:33:20.97 ID:54xRLl/1O
小学生の夏休みの宿題の実験(^ν^)見たいに終わるだろう
329 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 07:34:27.45 ID:UymKSq4N0
醤油とか味噌とかとんこつとかあるけど結局最後は塩で落ち着くよね
330 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 07:34:42.61 ID:d3nVLb6c0
酢厨房涙目俺塩圧勝wwwww
331 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/04(日) 07:37:55.00 ID:hiFBRDPbO
マヨネーズのほうがすごいし
>>2 海洋汚染で各国から数十兆の損害賠償あるそうな
国内視点だと東北、世界視点だと日本が避けられてるから恐ろしいな
333 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 07:47:15.68 ID:hM+THxMuP
これ理科の実験でやったわ
核融合はよ実装
335 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 07:55:54.83 ID:GC2aFiL00
俺たちの塩!
塩厨とかwwwwww
石油資本が新規事業でやれば無問題
原発利権を脅かしたり、既存の電力会社に影響を及ぼす
実験をやっていると、つぶされるんじゃねえの?
あーこわいこわい。
もんじゅの実用化といい勝負なのに、
なぜかもんじゅにばかり金が投入される
>>276 はあ、そんなくだらない政局の話をしてるんじゃないし
馬鹿は死んどけよ
タレ発電
342 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 09:53:32.47 ID:L4/1hbpA0
>>304 太陽光集光レンズで5000度くらいになるし、福島原発の話じゃ1200度?でジルコニウム棒で水素発生する話だし。
343 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:55:24.49 ID:kc3IZS9s0
344 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:56:14.15 ID:kc3IZS9s0
>>88 高校生時代に出会い系で毎年80人くらいとセックス出来たのは携帯のおかげだと思ってる。
346 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 09:58:39.10 ID:NKHA0hZWO
347 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:59:04.14 ID:HJ8zA7aT0
>野菜の水分が抜けて…
>
>※[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
この流れが秀逸だな、有料会員になるか
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ は・か・た・の
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ∴:; しお
.人 Y 人 Y ∵::
し'(_) し'(_) ;;∴
>>1 どうせ地熱発電の時みたいにRPS法的なものができて、オジャンになるんだろうなぁ
>>186 >浸透膜をつくるのに電気を使うなよ
t
タイムリーだけどこれって台風来たらアウトじゃないの。
浸透膜を作るコストはどうなの?
353 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 12:18:15.43 ID:uQ/uZY9a0
+ −
Na + Cl
ヾ
// ズ
\ヽ、 ド
/ / l
/ / ン
ヾ \
/ 丶
/ ,、_,、 /
キタ━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
/. `i i´ \
j/ヽ'
てことか
354 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 12:20:18.97 ID:wfMJv4EU0
真水を作るためにわざわざエネルギーを使うところもある
355 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 12:22:48.83 ID:Bh0Pdi+CO
>>345 そんなに出会えるものなのか('A`)…
逆浸透膜で真水を作るのに電力がいる
ケロ電力より酷いのはないんだし
何でもやってみればいいんじゃね