【山菜全部ダメ?】 山林で採取した野生のチチタケからセシウム28,000ベクレル 福島県棚倉町
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
チチタケから規制値大幅超セシウム…福島・棚倉
福島県は3日、同県棚倉町の山林で採取した野生のチチタケから、国の暫定規制値
(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を大幅に上回る2万8000ベクレルの放射性セシウムが
検出されたと発表した。
チチタケはシーズン初めのため、市場に流通しているものはないが、県は同日、同町や
販売業者に、チチタケを含む野生キノコ(菌根菌類)の摂取と出荷を自粛するよう通知した。
県によると、このチチタケは1日に採取された。
県は今後、付近の野生キノコの放射性物質検査を行うとともに、摂取自粛を呼びかける
看板の設置などを行う。
同県では、これまで野生のキノコで暫定規制値を超えたのは、同県古殿町のチチタケの
3200ベクレルが最高値で、県は「ここだけ突然高い値が出たので困惑している。調査を続けて
原因を調べたい」としている。
(2011年9月3日20時51分 読売新聞)
2 :
番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/09/03(土) 23:32:37.49 ID:8abjaJOt0 BE:154454483-PLT(12421)
はい
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:32:59.04 ID:/xeJIS9v0
フクシマオワタ
5 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 23:33:00.80 ID:9rPnnh400
これはもうダメかもわからんね
6 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:33:04.66 ID:v0YYd+YP0
7 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:33:45.16 ID:dpZVDww50
被爆するぞ本当に
基準下げろー
9 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 23:34:25.39 ID:1TIxViQ+O
地井武男って書き込んだ奴は台風で死ぬ
10 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 23:34:31.09 ID:EWvvgRhC0
実りの秋だなw
11 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 23:34:36.83 ID:j0DOY4hT0
アポジカ
あたりめーだろ
13 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:35:35.74 ID:16lyuXaA0
チェルノブイリ後のドイツでも、きのこ類にはかなりセシウムが含まれて採取禁止になった
キノコと貝はやばいって聞いたが
山がダメならダムもダメ地下水もダメ日本人はどんな進化するんだろうね
17 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 23:37:09.66 ID:d9zitKrI0
チタケ食えないとかオワタ
福島にまだ人が住んでるのかよ…
原発対応と除染する人員以外、全員退避したかと思ってた
マツタケやばそう
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:38:09.60 ID:UtcA2P+u0
俺の町がついに全国区
21 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 23:38:15.21 ID:iZa69Ps/O
旧福島県
現禍島県
問題は水だよ 雪解け水が田畑に流れ米等の作物にはんぱない影響を及ぼす
23 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:38:50.89 ID:Wi36KIsO0
検査なんてしなそうだからむしろ農産物より危ない
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:38:54.15 ID:oLbsUxfx0
フランスのキノコでさえ日本は突っ返してたのに、福島のキノコを食べようなんて狂ってるわ
25 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:39:19.51 ID:JACUy0iU0
食えるものだけをリストにしろ
ほとんど食えないんだろ
ホクトの舞茸とかの養殖ものはどうなんだよ
27 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:40:03.52 ID:1SgW/p/w0
チチタケってあのおっぱいキノコか
28 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:40:19.41 ID:ZRI1qiWB0
松茸が食べたい
ただちに死なないので安全
×山菜全部ダメ
○福島県産全部ダメ
31 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:40:35.38 ID:JACUy0iU0
あきおさん今年のマツタケは大豊作で巨大ですねえ。
てか何で危なさそうなところから取るかな〜
福島んは自分からドつぼに嵌ってるだろこれ 何が目的なの?
タケノコは構造上安全なのが凄いよな
栃木県民はこのキノコ好きだよな
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:41:40.61 ID:aQD7qBfT0
福島・宮城・岩手・山形・栃木・茨城・千葉
山菜とか茸を採ったら危険なのってこのへん?
東北のキノコってもう食えんだろjk
37 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:42:04.37 ID:JACUy0iU0
>>26 培地の米ぬかとかオガクズの検査してるのかねー?
放射性廃棄物じゃん
39 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:43:03.41 ID:c2Ov/NaJ0
水が駄目だから大概のものが駄目だろう
諦めに近いなげやりでバリバリ食ってるけど
しかし風評被害て変な言葉だよな
40 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/03(土) 23:43:12.30 ID:AeJXmaZHO
道の駅のキノコとか野菜って検査してねえだろ
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:44:56.08 ID:Ewgbw6cAP
>出荷を自粛するよう通知した
自粛じゃなくて強制力をもって止めろよ
42 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:45:08.75 ID:o52jJr7T0
福島は何計っても全部アウトだろ
いちいち報道すんな
43 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 23:45:15.95 ID:pbUj3ymR0
キノコがダメなんてとっくの昔にわかってたわ
キノコって山菜じゃねえだろ
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 23:46:09.79 ID:cAruM2zzO
原発事故で東日本はまじでお通夜だな
45 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:48:31.71 ID:aQD7qBfT0
46 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:48:35.69 ID:y1Io/Jq+0
この状況が何十年も続くとか嘘だろ
数年後には危機感薄れて全国各地食卓にのぼてるんだろな
47 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:49:35.70 ID:KPkY3jsq0
カイワレ食うのが仕事だった人が暇になってるだろ
福島は全部埋めろよ
福島で食べ物を採るなよ
やべえに決まってんだろ
50 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/03(土) 23:51:40.41 ID:A+CVRPRl0
生物濃縮で高濃度数値が出るってのはチェルノブイリから学んでるだろ
何を今さら・・・・・
じいさん矢祭に住んでるんだが大丈夫か?
52 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:51:51.67 ID:xqC2UnuA0
>ここだけ突然高い値が出たので困惑している。調査を続けて原因を調べたい
>>37 我が徳島の椎茸は福島産のほだ木を使ってたか何かで
検査してはいたけど細かい数値とかは公表してなかった気がする
検出はされてたけど、基準値以下でしたとかそんな感じの発表だったかな
東は水そのもの、西は東の肥料etcで結局どこもダメなのかもわからんね
54 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 23:53:03.89 ID:sI2bjVyJ0
目に見えないものは本当に分からんから怖いな
ショッキングピンクにでも染まってくれればいいのに
55 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 23:53:05.09 ID:7kszNnJA0
栃木の老人発狂だな
この前オーストライア産て表示されてる牛肉食ったら穀類をエサにしてる味がして笑ったw
57 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 23:54:05.62 ID:pbUj3ymR0
山も除染 しろよ
あたりまえだろうが
61 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:55:17.85 ID:KQFbl+Jf0
ドライブに行った時に売ってるのを見たことあるが
色的に手が出なかった
食いたくてももう食えないのか
62 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/03(土) 23:55:37.52 ID:WqhvPd+FO
なぜ計った?
わかっていたはずだ。
63 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:56:13.39 ID:o/eTpn0F0
スカウターぶっ壊れるわ
ハイドロクオンティ
>>57 食物連鎖のトップじゃなくても外界から物質を取り組むことで蓄積されるんだから
生物濃縮ってそういうことだから、ただより頂点にいるやつがより高濃度になりうるだけだし
怪しいチチタケ セシウムさん
怪しいチチタケ セシウムさん
汚染されたチチタケ セシウムさん
67 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 00:00:27.50 ID:VJqZyaJC0
野生のイノシシなんてキノコも含め何でも食いそうだから
かなり高そう 5万越えとかもあるのかな
68 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 00:03:22.51 ID:3GB1J31SO
あれ?棚倉って福島南部だと比較的低いんじゃ無かったの?
白河と大差ないじゃん
浅川とかも全部駄目っぽいな
69 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:05:57.99 ID:eiijCP/+0
>>50 しかしこのキノコ類を食ってても、イノシシもシカも生きてるんだよなー
福島の野生動物も、濃縮され数年後凄い数値が出るだろうww
これからはキノコで発電できるね(ニッコリ
>>69 問題はそのイノシシとかシカを食べだしたらどうなるかだな
なんだか水俣臭がしてきたな
73 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 00:13:07.54 ID:7Bp84xfj0
もろに田舎だわ
74 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:15:18.21 ID:eiijCP/+0
>>72 いくら言っても、田舎のジジババはそのうち食いだす
チェルノブイリでも甲状腺癌が出ても食ってるしwほっとくしかない
さすがに孫には食わせるなと通知せざるを得ないが
75 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 00:16:19.00 ID:8V+yjxvLP
県が困惑?
笑わせんな。
いかさまサンプリング検査で、実質スルーの銭ゲバ役人どもめ。
いかさま検査を白日のもとに晒してくれる国士はいないものか、、、
76 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:17:55.60 ID:EPtQPRJV0
オワレている たすけて下さい この男の人わるい人
77 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 00:20:18.99 ID:iUSEmdXR0
>>55 山に自生してるキノコやワラビを採ってきて食ってる年寄りいるよな
販売してるわけじゃないから検査なんてしないだろうしどうてるんだろ
同じように露地栽培のはずの野菜が「検出なし」とかね・・・ 信じられるわけないだろ
うおっ・・
80 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:25:37.49 ID:5w1Qzokp0
>>45 もはや食べ物ではなくて、放射性廃棄物ですwww
81 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:26:06.19 ID:eiijCP/+0
>>78 移行のシステムが違うから数値が異なるのは、むしろ自然
作物が同じレベルで移行するなら、静岡の野菜で1000ベクレル出てなきゃおかしいだろ?
82 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 00:28:41.48 ID:1qnejoot0
たらっぽおおおおおおおおおおおお
83 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 00:29:52.37 ID:Xhig/pyY0
キノコ類は放射性物質を貯め込むんだよなあ
それだけに、↓が不自然すぎるんだが
> 同県では、これまで野生のキノコで暫定規制値を超えたのは、
> 同県古殿町のチチタケの3200ベクレルが最高値で、
汚染されまくった食品を食べまくった人が死んで
火葬されたら、大変なことにならないの??
>>77 年寄りは老い先短いんだしいいじゃん
問題はガキどもだよ
金のない世帯な安いからってだけで東日本産の物に手をだして被爆
可哀想ったらありゃしない
86 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:40:06.40 ID:YQidIKi50
フクシマからあらゆる農畜産物を出さないようにしなかった
政府の責任だよ。二次被爆三次被爆を広げるのは完全な人災
薬害から何も学べない国や官僚ども
なんかチチタケってエロいな
キノコは胞子の塊なわけで、菌糸にそれぞれセシウムが吸着して
それがキノコの形になってるんだから、そりゃもう大量に検出されるだろ
90 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 01:17:22.13 ID:TossknCF0
いい加減汚染地域で食い物を調達するのはやめろよ
俺んとこでもヤバイっちゅうのに
地井武男は大丈夫?
92 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 01:35:39.66 ID:kpy5LVOk0
>>34 だしが出るんだ
そして、それで蕎麦を食べる
93 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:38:27.74 ID:540zrNIA0
チタケそば禁止って、飲酒禁止よりきついだろ
94 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 01:39:37.15 ID:+/xMvdSx0
きのこスパゲティ作って食いまくってる俺オワタ
95 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 01:40:17.61 ID:FvsMnwV+0
野菜炒め弁当頼んだらきのこ入っててワロタ
ふぐすまはもう計らなくていいよ全部ダメだろ
福島はもう何にも係わるなよ・・・
99 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 02:18:16.79 ID:V0ZDExUq0
栃木県民の最高級食材が・・・
100 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 02:25:28.82 ID:sS6oej1X0
農業をいったん全部国有化しろよ
個人の農家が出荷を自粛とか経済的にできるわけない
漁業もしかりだ
とにかくいったん全部国有化して国が管理しろ
101 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 02:29:18.58 ID:20BoSIZT0
姑に悩まされる嫁に人気の逸品となっております
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:43:21.44 ID:g0ZtA7Wq0
地元じゃ平気で食べてる。
なぜか知らないが大丈夫だと思い込んでる。
103 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 03:04:40.66 ID:YQidIKi50
>>102 福島の奴らはもう致死量内部被爆済みだから、怖い物なしだろ
中通りじゃ駄目だな
105 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 03:09:22.42 ID:QKKyEhii0
山林の除洗はできないからなぁ
ところで、原発事故後キノコ食べてないや
事故前製造の缶詰のなめことかだけ例外的に口にしたけど
工場内で生産されるキノコといえど、栽培に使用する水が信用できないしな
106 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 03:15:11.25 ID:rFsqehBx0
>>103 茨城の人間がよくそんな他人事みたいに言えるな
これって栃木県民しか食べないの?
109 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:24:39.65 ID:PzQ2Fti60
>>105 いやいやヤバいのは水よりも菌床に使うおがくずや馬糞。
牛と違って馬の汚染なんて考えたことなかろ?
連中も牛以上に稲わらや草まみれの生活してるぞ
しかもどう考えても牛より管理体制が甘い。
それにおがくずはキノコ工場の屋外に積みっぱなしで
たまにスプリンクラーで水かけてるような管理が殆どでないかな
ほだ木で作る椎茸もヤバかったわけだけど
他のキノコも十分ヤバいんじゃないかな
ばーちゃんの家がある町(´;ω;`)
111 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:34:40.19 ID:bXAclnXN0
これから日本語で話していただいて結構ですから
112 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:02:01.95 ID:v8akZvhx0
福島でキノコ採取して流通させようって、それはテロだろ!
なんでこういうことがまかり通ってるのか理解できない。
キノコはもっとも放射性物質を吸収する食べ物で、それを原発のある場所で採取してスーパーへ流す行為は銃殺されても文句言えないぞ。
日本人全体で意思統一が必要だ。
被災地のジジババは現実をナメすぎ。
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:03:48.14 ID:8bitxSoA0
114 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 05:05:08.45 ID:3Ws4sFFR0
栃木しか食わないキノコか
115 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 05:05:09.30 ID:0t234UUa0
原発地から半径300キロ以内の物なんかくえるか
しかもその範囲内に未だに住んでる人間はほんとのんびり屋だぜ
116 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 05:06:28.75 ID:L0ERWDoH0
どういう頭してたら大丈夫だと思うんだろうね
ダメに決まってんじゃねえか
さすがにいつもの年よりは全然少ないが、こんな状況でもふぐすまに侵入して
乳茸を貪る栃木の老人共がいるのにはびっくりするわ
ふぐすまの山で遭難して死ぬ栃木人の方が、セシウム食って死ぬより迷惑かもしれん
118 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:09:49.34 ID:BKe2o0q30
チェルノブイリもここまで高くないぜ
やっぱ石棺してるか駄々漏れの違いか
119 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:14:25.07 ID:+ZTJjxGW0
>>118 チェルノブイリでも初年度は10万超えあったはず
さらに半分がストロンチウムってのw
実家から送ってくる山菜毎年楽しみだったのになぁ
>>118 イタリアあたりのポルチーニでもけっこうな数値出たんじゃなかったけ
そろそろヤマドリ系のキノコでるな
炒めてペースト状にしとくと、ソースにスプーン一杯入れるだけでポルチーニ気分味わえたが
数年っつうか一生野生キノコ無理だろうな
ジビエも食うなよ
水鳥のカモもな
山がだめで田んぼが大丈夫な理屈がわからない。
>>1 山菜は食うな。まさに、山菜の教訓だな・・・
125 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 06:25:23.71 ID:ybimNXCTO
摘むだけで被曝するレベル
すでに詰んでいる・・・