【速報】岡山の北区・中区・南区 22万人に避難勧告 笹ヶ瀬川あふれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

台風12号:岡山、姫路で30万人以上に避難勧告

大型の台風12号は3日、四国を縦断し、夜に入って岡山県に再上陸した。時速10キロで北
上している。四国や近畿、中国地方の一部で風速25メートル以上の暴風域となり、西日本か
ら北日本にかけての広い範囲で断続的に非常に激しい雨が降った。各地で観測史上最大の大雨
となっている。毎日新聞の集計では松山市で川に流され、女性1人、奈良県では土砂崩れで男
性1人が、それぞれ死亡したほか、和歌山県などで計6人が行方不明となり、兵庫県などで計
32人が負傷。岡山市で22万5100人に、兵庫県姫路市でも9万人に、それぞれ避難勧告
が出された。

住民への避難指示、勧告は広範囲にわたり、三重県紀宝町で約4400人、和歌山県の田辺市
などで1100人に指示が出たほか、岡山市南、北両区では旭川と笹ケ瀬川の水位が上昇し氾
濫の恐れがあるとして、勧告が出た。勧告は他に岡山県玉野市で市内全域の約6万5000人、
鳥取県南部町でも町内全域の1万2000人に出された。鳥取県は災害救助法の適用を決めた。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/03/20110904k0000m040041000c.html

笹ヶ瀬川・足守川で はん濫が発生
http://www.jma.go.jp/jp/flood/107-87572008-00-201109031840.html

エリアメールで北区に避難勧告
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 20:41:53.95 ID:Zh98Wjfd0
どこいな
3名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:42:37.50 ID:PkQfVYxS0
ほれ どっこいしょ
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:42:44.32 ID:zUAy5+zz0
静かだな
5名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 20:42:46.83 ID:gtXBA7a40
岡山とか沈んでも誰も困らないだろ
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:42:52.38 ID:1EvVmYRt0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:43:16.93 ID:mT23+n+e0
岡山は旭川が本気出す満潮午後2時辺りだ。
解散
8名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:43:30.98 ID:PkQfVYxS0
そんなことより 本怖 みようず
9 【26.6m】 (埼玉県):2011/09/03(土) 20:43:45.09 ID:xSYwlpun0
勧告から指示に変わったとき、我々は終焉を目の当たりにする
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:43:45.26 ID:VPSKXS3t0
大都会の割には人口少ないね
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 20:44:06.91 ID:htUsSNlW0
大都会水没
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 20:44:51.27 ID:fw9GWYWE0
おい、また小笠原のトコに熱帯低気圧発生してんじゃねーかよ。
来週末も台風か?
13名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:45:05.23 ID:D5LUkxqI0
992:名無しさん@涙目です。(catv?) :sage:2011/09/03(土) 20:43:39.69 ID: PsVJU/TS0 (1)
>>891
ちょうどその中州に住んでるぜ!
すず虫鳴いてる


無茶しやがって…
14名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:45:26.96 ID:PkQfVYxS0
岡山いつまで暴風警報でてんだ
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:45:31.92 ID:EhGjZ3CU0
>>10
22万人は全域の人口じゃねーぞ
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 20:45:40.76 ID:Shj6woXm0
倉敷市吉岡、笹沖

冠水10センチ程度

17名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:45:41.79 ID:7D6GbsIe0
999 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:44:16.87 ID:BYuZtWhfO
俺高3だけど1000なら岡山大学合格
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 20:45:49.08 ID:ZDNJ4fS70
22万人???

なんでたった22万人しかいないの?
全員避難済みなの?
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 20:46:14.90 ID:m63Nfrx20
日本
1点いれまいsた
20名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:46:33.44 ID:/RuRP7Dq0
NHKでずーっとやってる。
もう台風過ぎただろ。
もっとでけーのやってこいよしょっぺえなあ。
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:46:50.71 ID:TioEZXtf0
>>18
とりあえず平屋は涙目
22名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:46:53.83 ID:wVz98Ges0
>>16
葦高小学校西の宮脇書店前付近が一番ヤバイ
道路水深200mmくらいある
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:46:59.39 ID:pQUSaiwA0
まだまだ東日本とのバランスが悪いから第二弾もないと
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:47:05.34 ID:Kvka37zz0
高梁に住んでるやついないか?
実家が心配なんだが・・・
25名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 20:47:19.15 ID:wwCC2kRO0
まず沈め、話はそれからだ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:47:31.55 ID:uC8fqnLi0
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 20:47:46.66 ID:GfU0eFfJ0
岡山で廃車がたくさん出たら自動車工場大喜びなんじゃねーの?

 岡山で作って岡山が買う、大都会岡山だけで経済まわるな
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 20:47:46.85 ID:PMr6KjJ/0
とりあえずオカヤマンはどんどん画像アップしろ
状況を報告セヨ!!
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:47:47.28 ID:bYjbygUc0
移動速度 ゆっくりしていってね!
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 20:48:00.68 ID:b4r3P3D40
旭川って川形悪すぎ
こりゃ氾濫するわ
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:48:15.99 ID:wVz98Ges0
>>24
高梁ってどこだよ
今や広杉でそれだけじゃ分からん
32名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/03(土) 20:48:42.74 ID:ntNLUqFl0
80 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/09/03(土) 19:26:45.13 ID:/OKECZkD0
実況

床下浸水なう
あと10cmで床上浸水なう
生まれてから、づーーと岡山だけど(69年管)
こんなこと初めてだよ

130 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/09/03(土) 19:30:27.06 ID:/OKECZkD0
実況

床上浸水なう ( ;∀;)


364 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/09/03(土) 19:44:40.60 ID:/OKECZkD0
実況

床上10cmなう

救助のボート? 来たなう
33名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:48:46.03 ID:rJKg1bEd0
つかなんで岡山スレが連続してν速なんかに立つの。
岡山もしかして浮いてる?
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:48:47.66 ID:yFSzLqpV0
>>24
残念だが・・・
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:48:51.83 ID:JVfrUAAk0
今まったく雨降ってないんだけどもう終わり?
旭川でバタフライでもしてこようかな
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:49:22.21 ID:AR/ZoELM0
この遅さならいえる
ヌルポ岡山ぬるぽ
マンセー

岡山といったら両備マンセー

ぬるぽぬるぽ
前スレでなんとぬるぽへのガ!ツなし
つまり俺が2chナンバー1
ぬるぽぬるぽNURPO
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:49:25.65 ID:Kvka37zz0
>>31
旧川上郡
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:49:30.11 ID:idvekAL90
今NHKで映った避難所のおばあちゃんがかわいらしかった
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:49:30.65 ID:IGyJyTpq0
避難しろとか笑わせないで下さい。
ただちに影響はないです。風評被害もいいとこです。
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 20:49:36.06 ID:biehC2QQ0
また韓国ネタかよ。今度は何なんだよ、避難韓国って。
41名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 20:49:37.53 ID:zLDVW/I+O
前スレ>>985>>998
ありがとう!
今から玉野行ってくる
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:49:41.08 ID:OLYwGL720
御野学区。広報車来た。小学校に避難とか正気か?
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 20:49:44.49 ID:Shj6woXm0
>>27
知ってるか?岡山県民で三菱車買うのは三菱自工とその関連会社ばかりなんだぜ。
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 20:49:45.13 ID:/4q0yjmx0
>>24
高梁市内だが
なんにも起こってねぇよ
45名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:49:49.23 ID:SKCOnAMW0
さすが岡山だ、なんともないぜ
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:50:02.82 ID:mT23+n+e0
天気図見ると岡山直撃だが、降水図見ると、どう見ても兵庫直撃だよね
47名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:50:13.03 ID:7D6GbsIe0
>>35
間違いなくもう終わり
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:50:15.01 ID:x8b8OMiw0
避難勧告出てるけど避難するつもりは全く無いぜ
49名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/03(土) 20:50:25.25 ID:iP+KJvHo0
座主川は?座主川は無事なの?
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 20:50:43.65 ID:GfU0eFfJ0
>>43
 ジープやくざって・・・・
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 20:50:44.44 ID:+tcpG32u0
ワロタ
52名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:51:08.80 ID:YaD7IU+80
虫がリーリー鳴いてて穏やかな夜なんですけど
53 【東電 78.3 %】 (神奈川県):2011/09/03(土) 20:51:15.67 ID:Tzhg8GS10
>>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315044968/999
カブだし最悪でも補欠合格だろw
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:51:17.06 ID:By6dnD1Xi
21万人も避難できる場所があるのかよ
55名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:51:19.14 ID:FViM6VLF0
正直小学校なんかに非難するより2階に非難した方が安全な気がする
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:51:35.25 ID:RqbJx7um0
っつうか雨やんだしw
もう終わりね
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 20:51:43.90 ID:bARShWeY0
北海道、今年平和過ぎて、逆に何か来そうで怖い
58名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 20:51:55.06 ID:7o9PJ5B00
>>32
こりゃあ堤防超えてるパターンだな
短時間で増水
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 20:51:59.51 ID:GfU0eFfJ0
>>54
都市高速憧れの2国バイパスがあるじゃん
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 20:52:00.58 ID:Shj6woXm0
>>50
さすがジープだ
少々の冠水も何ともないわw

って岸本の基地害が言ってそうだ。
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 20:52:08.96 ID:XGP65oeQ0
東区でも一部世帯に避難勧告でたってよ
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:14.33 ID:cfCg7JIN0
上道旭川氾濫水位5mを超過のお知らせ
63名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:16.59 ID:WA4dCLhU0
はえーよ・・・もう終わりかよ・・・
64名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:52:17.30 ID:y7FV67O40
なんか上陸してから雨風ともにパッタリ止まったんだが
65名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 20:52:21.75 ID:eFg28peE0
なさけない広島は野球ができるくらい安全だったぞ
66名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 20:52:23.38 ID:/YX9KvDS0
どうして中区が中心街じゃねえんだよ
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:36.80 ID:D5LUkxqI0
>>55
警察に捕まることなく小学校入れるんだぜ?
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:51.59 ID:wVz98Ges0
>>37
新成羽川ダムが決壊しない限り大丈夫だろ
枝道はズレてるかもしれんけど
倉敷以西は以外に降っていない
R180号沿線はヤバイから避難してる模様
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:52:59.46 ID:bMppHpkv0
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:53:01.43 ID:kbN+oRqy0
帰宅の時大樋橋通ったけど溢れそうだったよ
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:53:12.38 ID:6g7A8D5m0
72名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:53:18.81 ID:EhGjZ3CU0
>>66
北区が悲惨な人口になっちゃうからだよ
73名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:53:42.54 ID:7D6GbsIe0
>>67
岡山にもこんなのがいるのかと思うと反吐が出るわ
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:53:51.18 ID:By6dnD1Xi
>>48みたいな奴が後から行政に文句いうんだろうな
一戸づつ生存者確認して廻るの大変なんだぞ
迷惑だから、サッサと避難しろよ
75名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 20:53:56.11 ID:7o9PJ5B00
>>64
これからやばいのは台風の東側


・・・つまり姫路(゚A゚;)ゴクリ
76名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:53:57.41 ID:QJkP2ola0
あれ信二がキャッチャーしてる?
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:54:21.06 ID:wVz98Ges0
>>69
はん濫水位超過してるじゃねぇかw
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:54:25.92 ID:kkcelmpO0
今トイレ流してきたらすんなり流れた。もう安心っぽい。
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:54:26.58 ID:UT9i+nTmi
でどこへ行くん
80名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:54:32.36 ID:HHtdiTN40
南区住人なのだが、数年前の大雨時、うちの近所に住んでいる知り合いが、車が浸かってダメになったことがある。
当時は俺は此処に住んでなかったから、此処がどうだったかは不明。

今は不気味なくらい静か。

81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:12.30 ID:HIF1CdJz0
地下道見に行ってみようかな
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:28.06 ID:D5LUkxqI0
>>69
南無
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:55:33.74 ID:psJonDUf0
>>80
やばそうだったら車だけでも高台に避難させといたほうがいいぞ
84名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:38.43 ID:wVz98Ges0
>>80
南区だけじゃ分からん
天満屋の屋内駐車場にでも避難しとけ
85名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:56.23 ID:v4CnoHW90
雨が止んで風もない
86名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 20:55:57.27 ID:wwCC2kRO0
和歌山南部に比べたら岡山は甘え
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:01.38 ID:WA4dCLhU0
>>81
島田?
88名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:56:04.99 ID:FViM6VLF0
>>78
まじで?どこ?
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:56:38.53 ID:kkcelmpO0
>>88
北区今。
90名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:41.68 ID:rJKg1bEd0
中区、また雨が降ってきた。
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:41.69 ID:HIF1CdJz0
>>87
倉敷の新しく出来たやつ
92名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:50.08 ID:vS1whxkM0
>>69の近くなんだけど避難したほうがいいのかね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:57:01.63 ID:7E+tIRbw0
>>80

今後の上流の様子如何だと思うから気を抜かず、土嚢を積めるだけ積んどけ
94名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:57:26.63 ID:D5LUkxqI0
>>73
おうおう今なら水が流してくれるからいっぱい出しとけww
95名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:57:29.51 ID:v4CnoHW90
>>91
中庄?
96名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 20:57:31.23 ID:Vnku0lU+0
大都会終了
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:57:43.51 ID:/a98G+vZO
百間川公園水没なう
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:58:22.67 ID:HIF1CdJz0
>>95
夕方1Mやったから増えてるかなぁと
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:58:30.96 ID:ldA18E1Z0
いま親戚に電話してみたら農業用の用水路の水位がかなき
やばいところまで上昇してるらしいっす。

都内みたいに水を海に流す水路を地下に作ったほうがいいな
これは。
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:58:35.42 ID:0HwC3fP40
>>97
マジで?うp
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:58:42.30 ID:UzGfTAcE0
>>91
中庄?
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:58:42.40 ID:RqbJx7um0
次の台風イベントは

14年後 かな?

それまでみんなお達者で〜 ノシ
103名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:58:58.86 ID:wVz98Ges0
>>81
レクサスのところか
一応エンジン排水機はあるみたいだけど排水する水路も道路と同じくらいだから永久機関状態で水没してるんじゃね
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 20:59:00.52 ID:iWn1cQ+30
大都会ビルの回転レストランみたいなところに22万人くらいなら避難できるだろ。
105名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:59:30.44 ID:HIF1CdJz0
>>95
生坂から二日市のとこ
106名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 20:59:33.16 ID:+/OsxSUa0
前に岡山は安全とか言ってたやつがいたけど全然だな…
都があった場所はやっぱ安全だわ
京都南部奈良北部安全すぐる
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 20:59:34.28 ID:ohzEOqbiO
マンション2階以上なら避難しなくて良くない?
108名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 20:59:42.74 ID:v4CnoHW90
笹ヶ瀬川沿いの不法耕作してる家庭菜園、全部水没ざまぁ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 20:59:45.76 ID:GBjuMVr20
そろそろ台風の後半戦もスタートするなw
110名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 20:59:57.81 ID:PkQfVYxS0
べつに言うだけでまだそんなに被害でてないから
安全!
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:15.64 ID:cfCg7JIN0
>>106
京都南部何もねえじゃねえかw
112名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:29.29 ID:RqbJx7um0
>>109
後半戦あるの?
もう雨やんで、完全に台風終了気分なんだけど^^
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:00:34.22 ID:PMr6KjJ/0
>>102
今台風の目の中にいるんだから
これから今までの倍雨が来るって事だぞ
114名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:52.55 ID:x8b8OMiw0
外見たけど鈴虫鳴いてて風もあまりなかった
雨も降ってないし道路に水も溢れてないし
たぶんもう大丈夫だな
115名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:01:09.98 ID:wVz98Ges0
>>112
奥の方はまだ降ってるし、雨がやんでも水位は上がるんだぜ
116名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:01:12.44 ID:PkQfVYxS0
岡山県暴風警報と波浪警報解除
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:01:21.12 ID:/a98G+vZO
>>100
ごめ、ただの水溜まりだったみたいだわ
118名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:01:26.10 ID:FViM6VLF0
南区だけど道路の水が膝下くらいまであって引かない
珍しすぎる光景で内心どきどきわくわくしてしまう。良くないことけど
119名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:01:41.49 ID:0HwC3fP40
また雨降り始めた@北区
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:01:44.88 ID:yW9vhcBH0
尋常じゃないぐらい雨ふってきたんだけど
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:01:56.15 ID:Kvka37zz0
>>68
THX
土砂崩れさえ気をつけりゃ大丈夫っぽいな
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:01:56.65 ID:f/MJyU3g0
東畦の状況を教えてくれ。
123名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:01:56.95 ID:PkQfVYxS0
>>118
うp!
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:02:07.65 ID:EUxO6tzK0

【現地の画像】 台風で避難勧告が出た岡山県の現地の様子
http://matome.naver.jp/odai/2131504992597857301
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:02:08.27 ID:PsVJU/TS0
自転車がバタバタなぎ倒されてる
旭川今どうなってるんだろう
気になるが見に行くのは怖い

>>69
その東側の堤防が決壊したらうちにもゴムボートくるかも
126名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:02:17.47 ID:7D6GbsIe0
台風の目って、雨風やんでから何時間経つんだよとw
もう終わり終わり
127名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:02:22.22 ID:sjVREgEW0
災害になる一歩手前で収まるのが岡山らしいw
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:02:31.34 ID:RSv+A5cV0
24万人って・・・・
何処に避難すんだよ?
129名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:02:42.54 ID:BLd35u1X0
結局山地バリアに肩ぶつけられて萎縮したか
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:02:50.99 ID:kb8b7I0L0
大都会最新鋭の防災システムが試されてる・・・
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:02:59.90 ID:uAGj+CTw0
大都会岡山もこの程度か
132名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 21:03:22.66 ID:gcVW1krcO
南区ってよくちっさな用水にでっかい鯉が泳いでるよな
133名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 21:03:23.73 ID:S8a63FhkO
また降り出したなと思ったら
時速10キロ以下とかチャリより遅いのか。
そりゃ台風の目の時間長いな。
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:03:24.75 ID:HEzzwR9O0
高島のあたり大丈夫?
百間川は平気?
135名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:03:31.12 ID:HBb/Zc+G0
今ニュース見たけど旭川もう満杯じゃなかったか?
まじで?
土手の上まで水が着てたようにみえたんだけど
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:03:32.76 ID:B9FqeuYk0
海の近くは大丈夫か?
玉野市は?瀬戸内市牛窓は?備前市は?
皆無事か?
137名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:03:50.77 ID:lbH02emq0
びっくりするほど静かで何も起きてません@岡山
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:03:53.80 ID:q80RfuuYO
コロッケがとまらない
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 21:03:59.51 ID:W5vioDz90
なんでリトバス佐々美スレになってないんだよ
140名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:03:59.80 ID:XIXEY4jd0
玉野市民だけど、俺んちの周りは用水路の水位が高いくらいで
全く影響なし。田井のほうは床上浸水が出てるらしいな
他人事みたいでなんかちょっとスマンね。
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:04:23.29 ID:0KISMEKVQ
今って台風の目?
静かなんだけど

てか、なでしこジャパンやれよ
142名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:04:31.65 ID:2mvkDWzH0
>>118
東区だけど、今のところ特に問題ないかな
近くに川あるけど、そこまで水位はあがってないみたい
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:04:33.09 ID:lPlJNzXI0
参考画像がないとは
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:04:50.25 ID:b4r3P3D40
川形見ると玉柏ってとこ危なそうだが
145名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:05:05.22 ID:RqbJx7um0
>>141
サッカー始まってるよ?
Eテレで
リモコンの2か3 押してみ?
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:05:25.58 ID:A0ws2KvxP
都内は少し風強いくらいで何ともなくて、地震の時関西はこんな感じだったんだろうなと思った
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:05:26.69 ID:bMppHpkv0
熊野川はもう決壊したんだっけ?
148名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:05:50.58 ID:/a98G+vZO
川のようす見てたら警官に呼び止められた
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:05:58.05 ID:YeOiI2WK0
いろんな川が溢れてて楽しそうだな
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:06:00.21 ID:GBjuMVr20
>>124
すげーな
こんなの会った事無いから一度会いたい
151名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 21:06:10.71 ID:vPpfB6/nO
>>42
大和町どんな感じ?
152名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:06:14.36 ID:AspDmITq0
>>146
東京が被災したみたいな口調だな
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:06:14.57 ID:Lc+8zX0A0
桃太郎ランドがああああああ
154名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:06:23.42 ID:IsRBaKm80
>>89
お前何丁目?俺7丁目
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:06:44.81 ID:ASLlTpo+O
台風祭りオワタな… 何か寂しい。
新岡に釣りにでもいこかな
156名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:06:51.75 ID:lbH02emq0
今まで台風の形跡無し
マスコミの捏造じゃないのかというくらい静か
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:07:09.26 ID:g1T2MPv60
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:07:12.96 ID:QCY5yjxG0
フォローしてる人が大都会岡山ってつぶやいたら火病りだしたやつがいるんだが…。
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:07:28.29 ID:m63Nfrx20
ゴリ押し
台風ブーム
160名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:07:55.89 ID:HBb/Zc+G0
家の裏の用水が溢れてきてるんだが
助けてくれ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:08:03.73 ID:mLb4pZGi0
避難韓国って無視したらどうなるの?焼かれるの?
162名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:08:04.42 ID:T8nJM5z50
県北部平和過ぎる。
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:08:10.02 ID:sV2QpIxG0
夏の終わりのような切ない気分だな
ν速でこれほどまでに岡山が注目を浴びたのも珍しいし
164名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:08:15.62 ID:WA4dCLhU0
>>160
うどんゆでよう
165名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:08:21.93 ID:2mvkDWzH0
>>124
百聞川でこれか・・・
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:08:22.28 ID:sLxS99gd0
>>160
うp
167名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:08:30.75 ID:PkQfVYxS0
岡山革命やな
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:08:32.03 ID:r8jfnF+q0
>>152
震度7の影に隠れてるけど東京もひどかったよ高層ビルの上とか
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:08:40.89 ID:e8gXlFlX0
北区だけど現在雨も風もない小康状態
コオロギの鳴く音が聞こえる
22万人も避難てどこにいくんだよ
南区の貧民はこっちくんなよ
170名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:08:45.45 ID:wryyO69/0
ボルトまだまだやな
171名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:09:10.67 ID:AspDmITq0
>>168
揺れたのと被災したのは違うじゃん
172名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:09:12.43 ID:2X8l/Q340
>>124
さらっと高松駅の画像混じってんだけど
173名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/03(土) 21:09:15.55 ID:lX07emA6O
避難してる連中は一時的なもんだと思ってんだろうな
もう二度と帰れないのに…
174名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:09:17.96 ID:PkQfVYxS0
LOCK YOU!
175名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 21:09:18.49 ID:gcVW1krcO
涼しい通り越して肌寒いんだが
176名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:09:30.78 ID:Bd+TqWQr0
撫川は静かでっせ
177名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:09:38.66 ID:nu4zaNl20
新倉敷膝上まで水きてたwww
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:09:47.73 ID:b4r3P3D40
淡路島もすごそう
この雲がそのまま岡山に行ったら
179名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:10:12.14 ID:s/hxsX2g0
これ今中心なんかな?すげー静か
180名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:10:15.39 ID:lbH02emq0
静か過ぎてつまらないから岡山名物うどん食べに行くわ
181名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:10:16.49 ID:PkQfVYxS0
>>177
見に行ったら 写真とれ
うpしてくれ
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:10:16.81 ID:6g7A8D5m0
>>160
暮らし安心クラシア
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:10:19.97 ID:ASxkUKJW0
>>152
ほんとに酷かった
交通は完全麻痺だし、ビル倒壊するんじゃないかというレベルの揺れだったしな
184名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:10:23.04 ID:FViM6VLF0
床上浸水したら嫌だ
あれ後どうやって処理すんの
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:10:52.27 ID:YaD7IU+80
ようじょのぱんちらwwwww
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:10:52.76 ID:B9N9EAkf0
>>152
死人も出てるし震災直後に橋だか陸橋っぽいのが崩れてる場面もさんざんTVで流れてたよ
震源地付近や津波が衝撃的すぎて流されただけ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:11:23.36 ID:ASxkUKJW0
>>184
一回全部水浸しになったら建て替えだな
金が無いなら我慢して掃除するしか..
188名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/03(土) 21:11:36.87 ID:ZXSw0IYT0
これが東京だったら何万人くらい非難することになってたの?
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:12:04.95 ID:bMppHpkv0
>>184
もうその家では住めない。もちろん保険は入ってるよな?
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:12:15.77 ID:0KISMEKVQ
>>145
おお、スマソ
見れなかったのはワンセグだけか
受信地域を高松に設定したらワンセグでも見れたわw
191名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:12:22.00 ID:QcMRaHS90
南区だけど雨もう2~3h降ってないし風もない
今台風どこいるのってかんじ
192名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:12:42.47 ID:3BUz9T+Z0
市内暴風解除ワロタ
暴風域訂正しろよ
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:13:01.81 ID:bMppHpkv0
武井咲でも見とくわ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:13:04.28 ID:euxFGvXRP
岡山市 南区全域に避難勧告
9月3日 21時10分
岡山市は笹ヶ瀬川の水位が上昇し、堤防を越えるおそれがあるとして、岡山市南区の妹尾学区と箕島学区の合わせて5399世帯、1万3495人に新たに避難勧告を出しました。

これで岡山市南区の全域に避難勧告が出されたことになり、南区の避難勧告の対象は8万422世帯、およそ20万人に上っています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/j1109032110491.html
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:13:17.21 ID:0HwC3fP40
今なら外出ても大丈夫じゃね?
誰か旭川の様子見て来てくれ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:13:21.17 ID:i75qmeK30
やらない偽善よりやる偽善ブームは見事に去ったようだな
大震災でボランティアしたアホや援助した芸能人どもよ
困ってるひとここにいるよ〜助けてやって〜オラオラ〜
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:13:21.49 ID:Rh2YrjpT0
>>161
強制力はないので無視してもなんともない。強制力あるのは退去命令だけ。
198名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:13:30.63 ID:PkQfVYxS0
完全にこの台風は雨台風だったな
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:13:31.09 ID:ZDNJ4fS70
自然災害の無い街みたいに自慢してた岡山県民どうしたの?
200名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 21:13:33.00 ID:Uf1M1mDY0
447 渡る世間は名無しばかり sage 2011/09/03(土) 21:11:41.03 ID:qnEXFPk+
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1315051861075.jpg
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:13:45.27 ID:LJ4AMIJr0
東京の湾岸に住んで30年近いけど未だに水害と縁がない
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:14:09.33 ID:dVH4C08R0
花尻あかね町に住む友達にメール送った
生きてるといいな
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 21:14:12.64 ID:LgTJjzUe0
>>184
何年か前にうちの実家(備前)が床上浸水したときは畳を全替えしたよ
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:14:13.06 ID:bvIBAt5U0
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 21:14:14.08 ID:ymgjzxae0
水位危険度レベル
Lv.1 いやいやダメでしょこれ
Lv.2 ヤバイヨヤバイヨ
Lv.3 リアルにやばいって
Lv.4 ノーサンキューノーサンキュー
Lv.5 アハハじゃないよアハハじゃ!
Lv.6 放送事故になっても知らないからね ←今ココ
Lv.7 アンタらにはつくづくだよ!!
Lv.8 ここのスタッフ頭おかしいだろ!
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:14:31.12 ID:9gESET480
吉井川はどねーなん?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:14:33.92 ID:aR6Ut2pl0
>>171
聞きたいんだが、上階で漏水、1ヶ月乾かず。
PC、BD、服その他が死亡。

これは被害かな?
208名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:14:34.22 ID:EhGjZ3CU0
実害は出てないな
209名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:14:56.61 ID:sV2QpIxG0
>>199
これが10年20年に一度の大災害だからなあ
何人死んだのかしらんが
210名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:15:04.07 ID:7YhGRdWHP
>>184
役所が消毒に来てくれる
211名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:15:15.48 ID:lbH02emq0
>>199
1997年ぶりの台風らしい
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:15:16.45 ID:AspDmITq0
>>209
県内での死者はまだ0だよ
213名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:15:29.46 ID:nu4zaNl20
県に台風上陸は13年ぶりだってさ
見に行きたいけど携帯のカメラしかないしどうやって写真撮ればいいのだ
214名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:15:43.60 ID:YaD7IU+80
>>200
キャプすんなw
215名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 21:15:49.33 ID:rPaxUwiW0
津波来たわけでもないのに騒ぎすぎ
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:16:07.14 ID:2dBGykYaO
岡山まだ生きてんの?
217名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:16:14.27 ID:E3e1pHXT0
なんだ岡山やっぱ最強じゃん
218名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:16:23.49 ID:wmIrmb2V0
岡山でも北部の田舎は
鈴虫の鳴き声聞こえるくらい平和
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:16:25.64 ID:HIF1CdJz0
中庄地下道みてきた
こりや当分通れないわ
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:16:25.68 ID:b4r3P3D40
レーダーナウキャストだと和歌山の方が降ってる
221名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:16:28.73 ID:PkQfVYxS0
だから最強っていってるだろ
222名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:16:46.46 ID:RqbJx7um0
>>216
寝っ転がってカマンベールチーズ食いながら、サッカー見てます^^
雨やんだし・・・
223名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:16:54.95 ID:AqqimLcg0
NODA地下道は大丈夫かな
224名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:16:59.40 ID:mT23+n+e0
ぶっちゃけ、大山の近くと和歌山に援軍送る余裕があると思う
225名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:17:02.53 ID:PkQfVYxS0
>>219
みてきたら写真!うp
226名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:17:08.94 ID:2mvkDWzH0
>>206
知り合いが吉井川の近くに居るんだが、今のところは大丈夫みたい
227名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:17:15.16 ID:lbH02emq0
同じ岡山でもうちは龍馬像が守ってくれたみたいだ
台風本当に来てるのか?
228名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:17:56.56 ID:SsjFwDn80
余裕ぶっこいてる岡山のやつは、どこ住みなの?
あと岡山駅前はどんな感じなん?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:18:03.82 ID:V6Ff0ILZ0
>>226-227
さすが秘境の地
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:18:18.81 ID:RnqEy1OW0
岡山の西川だっけ?あれってもう溢れてるの?
231名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:18:21.28 ID:AqqimLcg0
そんなことよりボルト見ようぜ
232名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:21.80 ID:YaD7IU+80
(秘境の地)ってなんなんすかこれ
233名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:28.57 ID:V9HfgaSh0
南区だが、なんともないぞw
しょぼい台風だったな
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:37.80 ID:AspDmITq0
>>228
岡山市東区

けっこうな雨が降ってきた
駅前は知らんけど、浸水はしてない様子
235名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:47.78 ID:HIF1CdJz0
>>225
あいふぉんでわかりにくいけど
最深部で150mmはいってるんじゃね?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmonIBAw.jpg
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:18:50.99 ID:AqqimLcg0
>>233
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:18:51.52 ID:5ykV10LM0
                          . '"   /           、  丶、
                        /      /       /    \ \ ヽ    \
                      ,/       /   / /  /     } }ハ  Vヘ     \、
                      ゞー=ニ__   /  / !{  /     ノハj.| } l  V __彡ゞ^
                           ソ´_ l  |从 ∧  /j/⌒`| ハ |  ミ:く"
■■■ ■  ■ ■■■  ■■■ ■  (.イ } !   lイ∧{ニ∨ / ,ニ-j/ }ィ′ !、)` ■ ■■■  ■   ■   ■
  ■   ■  ■ ■     ■    ■  , / |   〈{ ト、_::j      {:::_ノ} 〉|   | ',  ■       ■■■■■  ■
  ■   ■■■ ■■    ■■   ■■/ / ィ|.   | ゝー     ゝ- lリ   |   ■         ■ ■ ■ ■ ■
  ■   ■  ■ ■     ■    ■ /   /.l    |      '      l′  ハ ∧ ■ ■       ■  ■  ■■ ■
  ■   ■  ■ ■■■  ■■■ ■/   / |   人       .      ノj   /{ ヽ.ハ ■ ■■■    ■    ■    ■■
                        /   /  i|   | ヽ.      / /   / 、  ∧     .、
                r‐ 、(⌒'ー‐--' 、/   |  人  |  -- ' |、 /  /   ヽ   _,ゝ‐''´ ノ--っ、
                とヽrヾ_ー- 、  \  」     マ┴ー-v-‐┴v        /´  , ‐''´ -‐つ'′
                 `ヽヽ `ヽ  ー   ヾ |     トニ_,| _ニ/      i`7′ ‐ '   -っ¨´
                    `7 - ._     !j       |ヘ       /   /j/  |   _ -‐ ¨
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:19:00.71 ID:RTWqdYR+0
〜区って地名あるのは東京だけかと思ってた
239名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:04.40 ID:clHvAoLB0
こういう時におまえらの嫌いなドカタが頑張ってる事も知って欲しいあ
240名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:11.35 ID:MLfpYjoO0
241名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:16.91 ID:mT23+n+e0
>>228
岡山駅前は雨がやんだ。風もやんだ。
ちょっと前に雨だけ降り出した。
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:19:18.20 ID:ifTqqG9a0
このスレの(岡山県)の多さにワロタ
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:19:30.91 ID:RSv+A5cV0
岡山今目の中でやんでるんだろ
朝までに沈むぞ
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:19:31.46 ID:bMppHpkv0
岡山県民ここ常にチェックしとけ
http://www.river.go.jp/nrpc0502gDisp.do?areaCode=87
245名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:33.76 ID:EhGjZ3CU0
>>238
大阪民が何いってんだ
246名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:19:38.68 ID:XIXEY4jd0
雨上がって静かだ。
コオロギが鳴き始めた。
オカヤマダルマガエルも盛んに鳴いている。

ただ、気持ち悪いくらいに蒸し暑い。
247名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:19:44.08 ID:E3e1pHXT0
>>228
NHK見てればわかると思うよ^^
248名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:46.39 ID:4z2A+RI70
もっと降れよ中途半端だな
249名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:50.77 ID:RqbJx7um0
>>238
政令市はみんなあるぞ
北九州市だって小倉北区と南区とある
250名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:19:55.93 ID:B9FqeuYk0
岡山県南は雨が少ないが大きな川のおかげで水不足の心配がほぼない
その分こういう雨台風には弱い
吉井川の情報がないな大丈夫か?
251名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 21:20:02.31 ID:gcVW1krcO
旭川にオオサンショウウオが漂流してたりして
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:20:04.00 ID:ASLlTpo+O
なぜ雨風がないのか?誰か教えて下さい@南区、笹ケ瀬川近く
253名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:20:13.79 ID:HBb/Zc+G0
旭川どうなってるのよ?
新築なんだよ助けてよ!
災害なんて無煙だったじゃん?
裏切りだよ!
254名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:20:39.39 ID:AspDmITq0
雨ぶりかえしたぞ〜〜
ちょっとづつ台風の目をくぐりぬけていってるんかな
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:20:40.42 ID:sV2QpIxG0
>>239
普段一緒に馬鹿やってる友達も消防団で出動してる
頭が下がるよほんと
256名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:20:48.94 ID:FViM6VLF0
南区で道路が川
トイレ流せないのが一番困る
257名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:20:51.74 ID:nu4zaNl20
尾道で90歳のじいさんが船を見に行って行方不明だって

新倉敷は駅北と南の境が膝上で面白いことになってた
今は目に入ってて静か
258名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:20:54.19 ID:E3e1pHXT0
これ台風動いてんのか?
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:21:00.72 ID:mgT4O0cD0
>>247
なんか玉蹴りしててニュースやってない
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 21:21:04.21 ID:LgTJjzUe0
>>228
高柳(岡山駅まで車で5分)雨も降ってないので余裕ですwww
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:21:14.41 ID:r8jfnF+q0
>>238
○○市○○区ならお前のとこにもあるだろ
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:21:27.21 ID:g1T2MPv60
>>238
大阪住んでてそれはないだろw

>>249
政令市指定都市以外にもあるよ
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:21:27.02 ID:bvIBAt5U0
>>253
マジレスすっけど高台か高層階のホテルに逃げたほうがよくね?
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:21:36.44 ID:B3YhxiMhO
>>246
オカヤマダルマガエルw
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:21:37.39 ID:RnqEy1OW0
>>238
ちなみに区になったのって去年?だった筈。
ぶっちゃけ竹馬にのって厚底ブーツも履いた状態で政令指定都市に岡山がなったので、
区に分けた。

そうなると区別の区役所が作られる事になって、行政を行う予算が物凄い高騰すると思うのだけど、岡山県民は気がついてないw
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:21:42.77 ID:BW/qaAYb0
大したこと無かったな。
鳥取の方がひどそうだな。
267名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:21:43.35 ID:SKCOnAMW0
>>235
さんくすわろた
268名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:21:44.92 ID:PkQfVYxS0
ボルトみた
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:21:49.95 ID:6g7A8D5m0
>>228
駅前は脂肪だろ
あそこ一帯かなり低いし
270名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:22:24.40 ID:EhGjZ3CU0
>>265
知ったかぶりは恥ずかしいぞ
271名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:22:34.61 ID:cfCg7JIN0
>>228
瀬戸内市
沿岸河口付近以外は無傷
272名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 21:22:38.95 ID:MrVXXC220
この災害の原因はおそらくこれ

【車/販促】三菱自動車、i-MiEVを活用した"火を使わないクッキングデモ×東原亜希"イベント [09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314974891/

うわさのデスブログに掲載された電気自動車は、岡山県にある水島工場で作られています
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:22:41.90 ID:X4rNaDvY0
旭川のほうがやばくなりそうだな…
274名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:22:46.29 ID:SsjFwDn80
>>234
東区は絶妙に被害を避けてる印象あるなw

>>241、260
サンクス。あのへんは何ともないのか

>>247
NHKの料金払ってないんで…

>>269
え?
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:22:46.28 ID:V24079WM0
>>201
かなり金掛けて水害対策してるからね
地下の放水路とかスゴイらしいよ
276名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:22:46.81 ID:AqqimLcg0
うちの高校笹ヶ瀬川の氾濫原にあるんだが…
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:22:49.56 ID:Shj6woXm0
>>258
雨はやんだみたいだね
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
278名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:22:56.72 ID:/a98G+vZO
こんな状態でも運行する新幹線さんまじかっけー
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:23:25.28 ID:5ykV10LM0
>>253
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
280名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:24:06.75 ID:SsjFwDn80
>>271
そのへんヤバそうなイメージだけど、沿岸河口付近以外は無事なのね
281名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 21:24:06.38 ID:1ZWlJUqy0
ガッ
282名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 21:24:07.80 ID:rPaxUwiW0
>>253
家流されればいいよ
283名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:24:09.48 ID:YZmHxp+Z0
旭川ダムがうんたらかんたらってサイレン鳴ってたわ
いいから洪水でも起こるならはよ来てくれ。死なせてくれ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:24:16.67 ID:r8jfnF+q0
>>253
日本に居る限り天災からは逃れられぬ
285名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:24:28.68 ID:YaD7IU+80
ドーナツ型台風で目が大きいんだっけ?
うどん市民いたらどんな状況なんでしょ?
286名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:24:35.81 ID:nu4zaNl20
全世帯停電で2日間缶詰
冷蔵庫をガムテで目張りしてカセットコンロで飯作って耐える
 ↓
台風一過に即買出し・補修
 ↓
その日の夜には次の台風上陸で再び缶詰

みたいな生活してた宮崎県民だった頃に比べれば岡山は天国みたいなもんだよ
カセットコンロも水も食料もあるからあと4日は平気ー
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:24:38.01 ID:TioEZXtf0
急に雨風が強くなってきた@八尾 大和川は普段よりやや多めの水量だった
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:24:40.77 ID:ReHVtUMB0
岡山は下水道整備率が半分しかないからな
ポットン便所だらけだから、冠水すると町中うんこだらけの危険がw
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:24:42.94 ID:dVH4C08R0
>>240
これは厳しいな
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:24:49.88 ID:RTWqdYR+0
>>238だけど、なぜか大阪になってるけど生まれも育ちも埼玉で
関東以外、北海道と沖縄しか行った事ないから他の県がわからない
291名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 21:24:54.19 ID:P6QrewvPO
岡山の闘新田から藤田にかけての30号沿いは大丈夫なんかな?

今岡山におらんから状況がわからぬ。

誰か現在の状況を詳しくお願いします。
292名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:25:16.54 ID:bYjbygUc0
>>228
岡山市と赤磐市の境
吉井川偉大すぎ
渇水もしないし氾濫もしない
293名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:25:26.33 ID:HZauhpjJ0
早島小学校付近やばーい!
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:25:30.14 ID:XkIGzf3a0
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:25:34.73 ID:x8b8OMiw0
>>291
闘新田ってずいぶん物騒だな
296名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/03(土) 21:25:39.81 ID:Q4Wvis5S0
>>172
JR西の費用負担でICOCA対応の自動改札機が入るみたいだし、
高松駅は岡山の植民地だな
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:25:56.13 ID:JkLM1HsM0
>>290
さいたま市内も区があるだろ
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:26:09.77 ID:EhGjZ3CU0
>>290
埼玉にも区あるだろうが
どんだけ無知なんだ
299名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:26:16.38 ID:XIXEY4jd0
>>264
笑うなw
正しくはダルマガエル(岡山種族)というんだそうだ。
実は俺、春に関東から越してきたんだが、
今まで聞いたこと無かったカエルの鳴き声だったもんで
調べてはじめて知ったのだ。
300名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:26:31.06 ID:b4r3P3D40
>>265岡山って財政かなりやばいって言ってたよね
区画整備ばっかやってる行政なんだよね
301名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:26:33.34 ID:2mvkDWzH0
>>296
津山駅にもう少し設備投資してもいいと思うんだ・・・
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:26:44.55 ID:B9N9EAkf0
>>253
新築うp
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:26:55.43 ID:psJonDUf0
ついに妹尾も避難勧告きたか
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:27:08.23 ID:a08/tK0x0
最近ニュースで避難勧告って言いすぎじゃない?そこまで韓国っていいたいの?
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:27:10.58 ID:RTWqdYR+0
>>297
浦和、与野、大宮で言った方が通じる
306名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:27:11.58 ID:AspDmITq0
>>291
闘新田わろたww
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:27:17.07 ID:O6Sp4GDB0
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:27:51.41 ID:TioEZXtf0
兵庫の雨が東に行くようならやばいかな
http://mg24.ath.cx/up/s/1315052809629.jpg
309名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:28:03.51 ID:2X8l/Q340
>>285
うどん県民ですが、西部の方は雨がちょっと降ってるくらいでなんともない
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:28:17.48 ID:/a98G+vZO
家の近くに数年前大雨で土砂崩れ起きた山があって、そこら辺通ってみたんだけど平穏

つか、その山のすぐ近くにあるコンビニ普通に営業しとる
311名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:28:20.22 ID:EhGjZ3CU0
>>305
テレビとか道路標識とか見ないのかよ
312名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:28:25.94 ID:eZTAyriH0
>>300
県はヤバいが市はヤバくない 政令市の中では市民一人当たりの市債残高は下の方
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:28:31.21 ID:bQY/k3qB0
分不相応に政令指定都市になってるからこーなる

314名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:28:48.70 ID:GfU0eFfJ0
>>262
姫路だろ?

 区よりも都市高速あれば都会
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:29:03.83 ID:41BYRBiW0
岡山wwwwwwwwwww
どんぶらこっこwwwwwwwwwwwwどんぶらこっこwwwwwwwwwwww
316名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:29:19.09 ID:7D6GbsIe0
>>308
南区もう完全に安全圏だな
はい終了終了
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:29:49.12 ID:bYjbygUc0
>>315
不覚にも吹いたwwww
318名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:29:58.91 ID:2mvkDWzH0
>>312
あの知事変わって欲しい・・・
319名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:30:11.04 ID:pB4ZIbky0
岡山県産の農産物終わった…
320名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:30:32.94 ID:AR/ZoELM0
ぬるぽ
おまんこ
ちんこ
かたわ
びっこ
めくら
日雇い
チョン
321名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:30:39.55 ID:YZmHxp+Z0
10年ぶりくらいに西口行ったら凄いきれいになってた
昔って何かボロい入り口がちょこんとあっただけだよな・・・どういうことだよ迷ったよ
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:30:47.24 ID:AspDmITq0
石井知事ってオカマ?
言動がそれっぽくて笑う

>>316
これから
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:30:54.29 ID:RTWqdYR+0
>>311
テレビ見ない。道路は16号とか17号とかしかわからない
それよりなんで大阪、大阪ってどこ?よくわからないけど、下の方の日本の人頑張ってください
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:31:02.94 ID:pKomH4R+0
>>290
そんな懸命に馬鹿を晒さなくても
325名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 21:31:29.58 ID:P6QrewvPO
>>306

いや当新田とかこうとしてたけど、早く書き込みたいのと携帯のめんどくさいのとの合わせ技でとりあえず闘新田と打っちゃったよ。

けど、うぬたちなら理解できると踏んでいたのであまり責めないでw

で、今どんな状況?
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:31:34.76 ID:bMppHpkv0
>>319
ぶどうか
327名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:31:39.60 ID:2X8l/Q340
>>316
むしろこれからじゃね
南区なら本当に気をつけろよ
328名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:31:39.99 ID:1GqADZqXO
田辺だけど避難勧告でたよ
329名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:32:06.91 ID:pB4ZIbky0
何か旭川のほうからサイレンが鳴り始めた
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:32:22.32 ID:b4r3P3D40
>>312そうなんだ
財政再建謳って当選したのは知事か
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:32:27.72 ID:ReHVtUMB0
>>314
姫路だけじゃなく上越にもあるよ
332名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:32:32.33 ID:PkQfVYxS0
>>329
いよいよか
333名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:32:48.21 ID:2mvkDWzH0
>>326
ピオーネの最盛期は過ぎた気がする。
334名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:32:48.59 ID:e8gXlFlX0
>>290
埼玉にも区くらいあるだろうが
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:32:49.31 ID:sV2QpIxG0
>>308
終わったか
また勝ってしまった敗北を知りたい
336名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:32:50.57 ID:lbH02emq0
岡山17年ぶりの台風だというのに何の影響も無く終わりそうだ
上陸といいながら雨風一つ吹いてない
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:32:56.42 ID:zzFBDQQ70
>>253
昨今の岡山の宅地開発はおかしい
完全にスプロール化しとる

水没を機会に、一度更地に戻して
もっとちゃんと田んぼエリアと宅地エリアをゾーニングしてほしい
338名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:33:09.63 ID:2X8l/Q340
>>325
703 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 19:22:29.43 ID:ltjpVYnY [1/2]
岡山市南区藤田バチンコメトロ横住宅街だが、道路は冠水しとるね。
ただ水位は最盛期より下がってる。
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:33:26.59 ID:xQtxMe8Y0
帯江の住宅の辺り・・・膝下ぐらいまで浸水しててた(チョッパーズ辺りは大丈夫)
中庄・・・ギリギリセーフ、パチンコ屋大盛況w
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:33:42.94 ID:Shj6woXm0
車高の低い珍音管つけたDQNカーが冠水されれば
街が静かになって良いね。マジで。
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:33:45.59 ID:TioEZXtf0
342名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:33:56.87 ID:nu4zaNl20
>>333
海風が吹くと来年以降がまずいのよ

いまのとこ南風じゃないみたいだからセーフっぽい
343名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:34:03.63 ID:LY+BemAO0
>>329
朝から鳴ってるし。旭川ダムの放水じゃねえの?

市民ゴルフ場が水没してたけど河川敷に住んでるじいさんと犬は大丈夫だろうか…
344名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:34:04.37 ID:O6Sp4GDB0
>>329
ダム放水量増やすんですね
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:34:08.46 ID:r8jfnF+q0
>>305
なんか勘違いしてるようだけど岡山県岡山市北区で岡山県北区じゃないからな?
浦和だったら浦和の緑区とかもっとローカルな話してる
と思う
346名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:34:12.05 ID:pB4ZIbky0
寝ている間に旭川が氾濫してるなんてことはないよな?
347名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:34:13.89 ID:AqqimLcg0
昔 法界院駅横の御野ショッピングセンターでよくショッピングした
348名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:34:26.51 ID:8NqyrsA20
>>315
桃太郎が大量に流れてくるな
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:34:42.89 ID:dVH4C08R0
>>308
国道425号線は確実に閉鎖だな
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:35:22.91 ID:DdsOKmzf0
岡山は下水道整備率が半分しかないからな
ポットン便所だらけだから、冠水すると町中うんこだらけの危険がw
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:35:23.13 ID:TioEZXtf0
>>346
2階があるなら高いとこで寝た方がいいぞ
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:35:23.21 ID:BH4vNLyYO
玉野だけど全然雨降ってない
もう終わり?
353名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:35:30.87 ID:E3e1pHXT0
旭川さんなら!旭川ならなんとかしてくれる!
354名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:35:42.27 ID:JPTU+kT+i
岡山に1日に引越してきた。
まだ段ボールの片付けもして無いのに台風だなんて。
床下浸水中。
岡でも山でもねーよ。
浸かってるよ。
355名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:35:54.74 ID:XIXEY4jd0
しかし備前の国はいいとこだな。
二毛作でも土地が肥沃だから獲れる米(コシヒカリ)の味もよい。
桃といえば白桃。清水白桃は桃の王者。これが地元じゃ2個で580円くらい。
犯罪も、県下でも非常に少ない地域だそうな。
俺んちの傍には延喜式にも記載のある由緒正しい鴨神社というのもある。
356名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:36:00.11 ID:e8gXlFlX0
>>240
笹ヶ瀬川の観測地点て割とうちの近所なんだけどうちはなんともない
それよりは上流だからかな
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:36:22.42 ID:BVVz5AVj0
旭川の様子見てきた
向こうに見えるのは京橋
決壊まであと約1.5〜2mぐらい
今さっき県庁のダム放水サイレンがまた鳴ってた…ヤバイか

http://imepic.jp/20110903/770210
358名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:36:24.12 ID:c3q1D3GMO
今旭川見てきた あんな状態初めてみたわ
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:36:27.44 ID:b4r3P3D40
岡山はもう大丈夫だな
兵庫と和歌山ちょっと怖いね
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:36:31.94 ID:UG/aZm/p0
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:36:52.27 ID:Shj6woXm0
>>355
備前はところどころ朝鮮部落があるよ
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:37:02.13 ID:zXkribxr0
夕方トイレの水位が高くてヤバかったけど
今は水位が低すぎてなんかすげぇ臭う
勘弁してくれ@下中野
363名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:04.96 ID:wryyO69/0
和歌山やべえええええ
364名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:37:17.10 ID:E3e1pHXT0
和歌山2641人避難指示
365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:18.09 ID:e8gXlFlX0
>>244
一級河川しか出てなくね?
366名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:23.22 ID:rj42xc8r0
和歌山やばいんか?
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:37:26.01 ID:PMr6KjJ/0
これ見ると岡山もう大丈夫かもな
ただ夜中に奈良盆地が奈良湖になりそうだが

http://weather.c.yimg.jp/weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/img_new/kinki_anim.gif
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:37:27.08 ID:B9N9EAkf0
岡山と関係ないけど和歌山も避難指示きたね
NHK見てたら流れてびびった
369名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 21:37:32.27 ID:+SKDWPFe0
22万ってすげえな。こちとら雨も風も無いってのに…。
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 21:37:34.34 ID:ODTr7cRu0
和歌山は避難勧告でなく指示
371名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 21:37:34.54 ID:J02D+aIJ0
NHKテロきたな
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:35.32 ID:HIF1CdJz0
>>339
JUMBOか
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:37:46.84 ID:HBffZiE00
和歌山逝ったあああああああああああああああああ
374名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:55.23 ID:AspDmITq0
>>369
山陰は明日が本番だぜ
375名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:38:03.85 ID:E3e1pHXT0
避難「指示」
376名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 21:38:05.97 ID:8rBwrZo9O
決壊くるで
377名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:38:12.10 ID:7D6GbsIe0
昼からずっとウンコ我慢してるから
屁が臭いのなんのw
378名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:38:37.20 ID:LY+BemAO0
旭川がヤバいと、百間川が本気だすんだっけ?ワクワク。
379名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 21:38:41.40 ID:P6QrewvPO
>>338

なるほどな。

ありがとう。

メトロって10円スロットのあのメトロだなおそらく。

つか、東京でニュース見てたけどあんなに荒ぶる笹ヶ瀬川は初めてみたわ
(´д`)

ヌートリアが大量に放出されそうで嫌じゃわ。
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:38:42.09 ID:GfU0eFfJ0
>>350
すげー地雷だなそれ
381名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 21:38:52.08 ID:+SKDWPFe0
>>374
まじか。HDDをリュックに入れとくか…
382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:38:54.49 ID:/a98G+vZO
つか、川の水引かず満潮になったらアウツじゃね?
383名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:39:22.36 ID:AqqimLcg0
突然山口県と京都付近に高気圧発生しないかな
台風戻ってきてくれ
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:39:28.77 ID:fo2JTueT0
颱風wwwwwwwGowwwwwwGowwwwww
385名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:39:39.35 ID:vJXOEFRL0
アユモドキは大丈夫かな〜。
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:39:39.41 ID:Shj6woXm0
高梁川はどうなの?
387名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:39:41.63 ID:XIXEY4jd0
>>361
こんなとこにもあるのか・・・
具体的にはどの辺り?
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 21:39:47.38 ID:hm24j/qi0
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:39:57.63 ID:2gtwOXToO
篠山そろそろ来たみたいだ
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 21:39:58.97 ID:PIIr0xZp0
しょべーな岡山市って
クソ田舎www
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:03.59 ID:YaD7IU+80
http://tenki.jp/rader/area-7.html
完全に東のほうに流れちゃってるなw
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:14.25 ID:U1dtJ7300
>>355
褒めてもらえて嬉しい
これから高級マスカットの傷入りが安く手に入る時期なので
食してみてね
393名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:40:14.96 ID:E3e1pHXT0
みんなうすうす祭りの終わりを感じてるだろ?そうだろ?
394名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:40:15.34 ID:pB4ZIbky0
湿度が半端ない
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:40:19.97 ID:YeOiI2WK0
強いのが来たら1日で崩壊しちゃうんだねえ
396名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:26.36 ID:sV2QpIxG0
下水道ないところも大半が浄化槽あるからボットンはほとんどないよ
397名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:27.01 ID:nu4zaNl20
友達の家が壊れそうらしい
大丈夫かよ
398 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/03(土) 21:40:28.80 ID:OP3dLUA/0
日本の中心である岡山が困ってんだから46都道府県のカスどもはお金たくさんよこせ
はようせえや!
399名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:36.24 ID:zhpkFBFV0
高梁川水系はとりあえず峠越えたな
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:40:39.73 ID:bMppHpkv0
>>357
よくわからん
401名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 21:40:39.79 ID:MrVXXC220
岡山、これからがヤバくね?
今ヤバい川って、蒜山や大山から流れ出てくる川じゃないの?
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:40:42.97 ID:TioEZXtf0
>>388
終わったってことだよ
403名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 21:40:44.35 ID:3gXaQera0
茹でればいいじゃん
404名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 21:40:56.89 ID:8rBwrZo9O
和歌山の太平洋側次から次へと雲ぶちあってるからな
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:41:07.68 ID:UG/aZm/p0
>>388
上がりすぎクソワロタ
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:41:20.32 ID:JJqF4VpUP
あーあ、この台風が当初の予想通り関東直撃だったら盛り上がったのにな。
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:41:25.49 ID:zXkribxr0
>>388
完全に水没してるやん
三重さんぱねぇな
408名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:41:37.79 ID:0HwC3fP40
雨止んで無風ワロタ
旭川見に行ってくるおwwwwwww
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:41:43.36 ID:71EIZdz10
>>124
こいついつも祭りに便乗してアフィ付きのNAVERまとめヲテンプレに無理やり入れ込む奴じゃねーか
死ね
410名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:42:06.60 ID:7D6GbsIe0
>>393
完全に終わってる
まあ死人が出なくてよかった
411名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:42:09.09 ID:V9HfgaSh0
状況うp
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:42:09.44 ID:vJXOEFRL0
>>388
欠測って観測装置が水没?
413名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 21:42:16.56 ID:fw9GWYWE0
>>398
秘境の地ってお前ドコ住んでんだよw
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:42:22.78 ID:bMppHpkv0
旭川 10分で1センチずつ水位が上昇してるな。今夜が山田
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:42:45.00 ID:O6Sp4GDB0
>>408
ダム放水のサイレン鳴ったのならやめたほうがいい
416名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:43:09.51 ID:2X8l/Q340
>>406
当初の予想通りなら、ここまでの被害は出なかったかもな
同じノロノロ進行と降雨なら、群馬とかやばかったかも
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:43:14.80 ID:u5PaVW6Q0
とりあえず三野の実家は大丈夫だという連絡があってよかった。
418名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 21:43:22.03 ID:ZGz2n7+l0
北区今どうなってる?
知り合いが岡山駅前に住んでるからマジで心配なんだが
419名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:43:22.67 ID:2mvkDWzH0
>>413
岡山県は秘境の地らしい
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:43:36.87 ID:u5PaVW6Q0
>>408
三野公園の上から見てこい
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:43:39.90 ID:DdsOKmzf0
岡山って未だに汲み取り走ってるよな
422名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:44:10.68 ID:XIXEY4jd0
>>392
ではさっそく楽しみにします。
台風でやられてなければいいが・・
423名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:44:11.20 ID:0HwC3fP40
>>418
何もなかったマジで
424名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:44:18.65 ID:LY+BemAO0
>>418
岡山駅前とか関係なくね?w
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:44:33.53 ID:F5wipJ7c0
東京が平和過ぎて何が起きてるのか掴めない・・・
426名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:44:33.81 ID:2mvkDWzH0
>>418
駅前なら大丈夫だと思う。
駅より少し北側に住んでる奴は大丈夫みたい
427名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:44:45.30 ID:pB4ZIbky0
>>419
確かに秘境だよ
 
岡山市
428名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:44:49.31 ID:U1dtJ7300
>>418
岡山駅前が気になるのか、今が気になるのかはっきりしろよ、と思ったw
429名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:45:01.81 ID:zUAy5+zz0
岡山市内JR運転再開くるー?
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:45:13.46 ID:B3YhxiMhO
>>299
やっぱダルマみたいな声で鳴くのかw
431名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 21:45:20.84 ID:HZnDRYMN0
岡山の情報交換スレかよ
地域板でやれよ
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:45:30.47 ID:YaD7IU+80
和歌山は慣れっこだから、この程度なんともないんだろ?
433名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:45:41.17 ID:2mvkDWzH0
>>431
うるせーハゲ
434名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:45:48.00 ID:b4r3P3D40
台風さんは紀伊半島好きだよなあ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:46:11.61 ID:5NXaZBLA0
NHKいつまで球蹴りやってんだよ
ニュースやれニュース
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:46:13.35 ID:u5PaVW6Q0
>>418
北区は広すぎ
437名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:46:35.29 ID:18ki1dIO0
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
. (´・ω・`) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:46:39.53 ID:Xc1ef7UB0
我が広島大勝利
439名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:47:15.26 ID:zUAy5+zz0
22時から吉備線復旧@駅アナウンス
440名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:47:30.30 ID:pB4ZIbky0
>>438
広島も秘境の地なんだな
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:47:36.16 ID:Shj6woXm0
>>431
日本の第二新東京をバカにするな
442名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 21:47:55.85 ID:XHRDKSnD0
台風12号凄いなw
443名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:48:12.39 ID:b4r3P3D40
こういう時はEテレでニュースやり続けてほしい
444名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 21:48:42.64 ID:reHXk5cO0
1923年 関東大震災
1929年 世界恐慌
1930年 ロンドン海軍軍縮会議
1931年 満州事変
1932年 5・15事件
1933年 日本が国際連盟を脱退
1938年 2・26事件

2008年 世界金融恐慌
2009年 オバマ大統領の「核なき世界」演説
2011年 中東動乱
2011年 東北・関東大震災
2011年 新潟福島豪雨・台風12号
445名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 21:48:57.05 ID:E2QwmHxN0
>>32
メシウマなう
446名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:49:09.11 ID:AR/ZoELM0
これで終わりか?
ぬるぽ岡山市内は、雨やんで
ちょんコオロギがないてるぞ。
めくらだからよくわからんが
びっこ引いて旭川見てくるか

つまらん台風じゃの!これで終わりか
くそつまらんのーチョンコーが

かかってこいヌルポ
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 21:49:11.00 ID:fqIyh5rV0
岡山市北区8人孤立 @NHK
448名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:49:15.15 ID:pB4ZIbky0
桃太郎ぶどうおいしい
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:49:33.45 ID:udHJ7sXw0
岡山に上陸して完全に台風消えたっぽいな
多少被害出たみたいだけど晴れの国バリアに触れてタダで済むはずなかったな
鈴虫が平和そうに鳴いてるし、ちょっと田んぼ気になるから見に行ってくる
450名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 21:49:51.86 ID:1YAgXhWK0
きびだんごは大丈夫かな
今年は不作になんじゃね?
451名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:50:30.12 ID:pB4ZIbky0
また、お野菜の値段が高くなりますね
452名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:50:39.75 ID:gU5DJfN+0
きびだんご全部水没した・・・収穫前だったのに・・・
453名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 21:51:02.88 ID:ZGz2n7+l0
レスしてくれた奴サンクス

なんもなかったか安心した
454名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:51:14.03 ID:xQtxMe8Y0
>>387
・中庄駅の南東側
杉浦太陽の親父に会わせろって事務所に突撃した893もこの場所在住

>>393
ぶっちゃけ雨は殆ど降ってないし
もう終わり
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:51:27.57 ID:YYZOjqif0
>>452
きびだんご畑水没か
456名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:51:33.88 ID:e8gXlFlX0
>>362
どういう構造のトイレなの?状況がわからん
457名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:51:45.83 ID:zfcYrnqD0
神戸は今アホみたいに降ってるけど岡山はもう終わったの?
458名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:52:12.01 ID:bvtdZkRFP
>>106
その辺糞寒いから無理
459名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:52:55.11 ID:QcMRaHS90
>>452
きびだんご育てるの大変なのになあ…頑張ってくれ
460名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:52:58.90 ID:SsjFwDn80
>>449
雨雲レーダーとか見ると、岡山に上陸した途端
近畿の方にぶん投げられた印象すら受ける
やっぱ晴れの国はすげえよ
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:53:00.14 ID:dVH4C08R0
花尻あかね町に住む友人は家の前に土嚢を積んだらしい
462名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:53:04.46 ID:rUuNIN5Z0
鈴虫鳴くわ無風だわ、何なのこれ?怖い。
今、台風の目って事?@岡山市内
463名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:53:08.00 ID:2X8l/Q340
>>457
雨自体はピーク過ぎたかなという感じ
河川の増水はまだしばらく続くだろうけど
464名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:53:13.54 ID:fne3S5X80
岡山の都市機能がストップしたら大惨事ってレベルじゃねーぞ
465名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:53:18.64 ID:PkQfVYxS0
>>447
詳しく教えて
466名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 21:53:26.27 ID:fqIyh5rV0
>>457
おいらの所はまったく降ってない @岡山北区
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:53:40.00 ID:gE6dqhAa0
>>438>>440
自演乙w
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:53:48.61 ID:AqqimLcg0
どつかの道の駅にあるZガンダムは無事なのか?
469名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:54:12.30 ID:RqbJx7um0
>>457
岡山駅徒歩10分全く降ってない
470名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:54:19.44 ID:1lYmXUUg0
>>457
台風の目じゃないのか?

>岡山はもう終わった
471名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:54:35.49 ID:TefkAE4f0
この程度の台風で弱すぎだろオカヤマン
472名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 21:54:38.23 ID:ILtXcBDs0
>>449
台風の目ってやつ?
473名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:54:48.86 ID:e8gXlFlX0
>>380
うちも浄化槽式便所&生活用水は用水路に垂れ流しだよ
床上浸水とか来たら嫌すぎる
474名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 21:54:57.54 ID:wwCC2kRO0
雨雲レーダー見る限り岡山打ち止めくさいな山地もほとんど降ってない
解散
475名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:54:58.02 ID:YaD7IU+80
今騒いでんのは川沿いのやつだけだろw
雨も風も止まってもう祭りは終わりですよw
476名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 21:55:05.85 ID:ZGz2n7+l0
>>471
今すぐアメダス見て来いボケナス
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:55:07.01 ID:UVcTzOdp0
こっちは風が強いだけで平和
478名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:55:07.58 ID:pB4ZIbky0
西中島町と東中島町の人大丈夫だったかな
あの辺、中洲だし大変そう
479名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:55:07.99 ID:EhGjZ3CU0
>>471
大した被害出てないぞ
480名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:55:26.42 ID:7D6GbsIe0
やはり我が大都会岡山は無敵だったな
NHKを見ていても冠水などの映像は他県のものばかり
当然死者は0人
481名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:55:30.07 ID:v4CnoHW90
ハローズに買い物行ってくる
482名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:55:37.96 ID:mT23+n+e0
大都会岡山は守られてるから。
姫路と鳥取に全部押しつけたから。
483名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:55:52.89 ID:0+RBtitrO
岡山雨くるぞー
484名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:55:57.04 ID:KFFfAu+J0
>>471
今まで平和すぎて油断してたんだろう
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:56:01.36 ID:fqSN4snO0
486名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:56:08.68 ID:XIXEY4jd0
>>454
サンクス
487名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:56:09.52 ID:GfU0eFfJ0
>>468
ちゃんとシャッターがついた本殿付だ
488名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 21:56:19.82 ID:TefkAE4f0
>>476
イミフのレスすんなよ
スレタイ読め
アホかこいつ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 21:56:28.46 ID:aOfqWJRT0
              o__ノ
               .||  コ彡
               .||売ロ彡
               .||り. ッ彡
               .||切ケ彡
       ∧_∧    ..||れ. 彡
      ( ´゚'ω゚`)   ..||  . 彡
    ┌┴―┴──┐||"""   
    |コロケ    |||    
    |台風特需  |||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
490名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:56:41.07 ID:YaD7IU+80
RSKまたようじょのぱんちらw
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:57:02.75 ID:zXkribxr0
>>456
ごく普通の水洗トイレだと思うけどなぁ
増水してるって人は他にもいたよ
下水があふれてたんじゃないかな
水位が下がってるのは意味わからんけど
492名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:57:17.81 ID:s/hxsX2g0
結構人いっぱいいるのな
493名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 21:57:29.26 ID:p4rmO3UB0
明日大阪行かないといけないんだけど岡山の道路は機能してないっぽいな
かといって淡路島も島内が大雨になってるし困ったな
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:57:41.92 ID:UzGfTAcE0
NHKの地図降水量岡山だけ赤グラフがずば抜けてる
495名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 21:57:46.30 ID:pB4ZIbky0
>>481
ハローズの鮮魚はあまりおすすめしない
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:57:50.28 ID:vr3pXS+y0
497名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 21:57:52.21 ID:E3e1pHXT0
>>488
意味腐なのはお前だろw
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:57:58.54 ID:dVH4C08R0
無事だったか岡山県民
良かったな
499名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:58:02.57 ID:2X8l/Q340
>>488
和歌山見てたらそんなこと言えないだろ
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:58:02.98 ID:g0JNdGOB0
大阪まだー
501名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:58:14.82 ID:Vb8QesI80
神社にお参りに行くついでに旭川の河口付近を見てきた
ゴミの位置から判断するに、昼の満潮時でも3mくらいは余裕があったようだ
雨も止んでるし、夜の満潮時も旭川は大丈夫だろう

ただ、目の前で大型のボートが流されていった
流れは凄い
ここを見てるマイボートが無くなった人が居たら、児島湾を探すと良いかも
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:58:19.16 ID:B9N9EAkf0
>>452
どんまい元気だして(´・ω・`)
503名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:58:26.92 ID:UTovKdPu0
岡山で唯一災害といえば水害だからな
結構水没したとこおおいんだろ市内
504名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 21:58:37.95 ID:lBpc6yJs0
このスレかっぺ臭がすごいな
505名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 21:58:39.59 ID:e/0C4JZm0
岡山は災害もなくてマジ最強だろ(キリッ
とか言ってた奴生きてるの?
506名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 21:58:44.84 ID:AqqimLcg0
>>487
じゃあ安心だな
507名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 21:58:54.10 ID:XQ62SuOd0
>>378
百間川が本気出して敗れたら旭川のピンチになるんだよ
百間川が本気を出せてる間は問題なし
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:59:01.02 ID:TioEZXtf0
赤くしたかったのか
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:59:03.74 ID:u5PaVW6Q0
晴れの国ぱねぇ
510名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:05.27 ID:AspDmITq0
>>505
もうおわったよ
511名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:06.49 ID:wryyO69/0
暴風域消滅www
512名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:11.65 ID:xQtxMe8Y0
>>481
ハローズ行くのは初心者
上級者はトライアルに行くべき
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 21:59:19.23 ID:fqIyh5rV0
暴風域なくなった
514名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:20.02 ID:v4CnoHW90
>>501
不法係留だから流されてもOK
515名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 21:59:20.77 ID:QoK9umNy0
>>504
あなたも知らないうちにかっぺから助けてもらう事とかあるはずなんです
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:59:26.06 ID:HBffZiE00
奈良逝ったあああああああああああああああああ
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:59:35.20 ID:ZL6X2LYD0
速報キター
518名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 21:59:43.43 ID:B4SYz8ne0
奈良いった
519名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:45.69 ID:RqbJx7um0
>>512
山陽マルナカが近いんですぅ
520名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:46.70 ID:rj42xc8r0
奈良!
521名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 21:59:48.66 ID:nIF+3poV0
うわああああああああああああああ
522名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 21:59:50.31 ID:R4Cr9hOL0
奈良で7人行方不明@NHK
523ん(福岡県):2011/09/03(土) 21:59:52.19 ID:CGCOzxoo0
第三次じゃないか
524名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 21:59:58.30 ID:hJ+xJjxz0
現在旭川付近に来たが思ったよりヤバい
もう一回降られたらシャレにならんかもしれん
525名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 21:59:59.47 ID:EhGjZ3CU0
また新たな新十津川村が出来るな…
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:00:04.69 ID:mgFPal250
奈良で行方不明キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
527名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 22:00:06.06 ID:2X8l/Q340
奈良やばい
528名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:00:08.00 ID:vtzixBgQ0
奈良で流れちゃってる
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:00:09.78 ID:Shj6woXm0
NHK速報 奈良で住宅ながされ7人が行方不明


岡山何ともないじゃん
530名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:10.31 ID:1lYmXUUg0
奈良で7人行方不明か・・

暴風域はなくなったな
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:00:20.46 ID:VeCx6orj0
奈良!大丈夫奈良!?
532名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:23.40 ID:ugTbfuMz0
もう峠を越しましたw
避難したやつザマァ
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:00:32.19 ID:TioEZXtf0
岡山は現在台風の目が滞在中朝方に噴き戻しの西風が来るから注意やで
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:00:36.88 ID:pNf4EhXR0
7万人行方不明。
535名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:38.33 ID:7D6GbsIe0
晴れの国バリアによって暴風域消滅!
536名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:00:49.69 ID:6ZoZvNoW0
滋賀では今日一日中ほとんど雨降らなかったぞ
537名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:58.96 ID:Vb8QesI80
>>514
あ、あのボート群そうだったんだw
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:01:03.50 ID:+S0SHlkX0
十津川警部 死亡wwwwww
539名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:01:10.19 ID:pB4ZIbky0
2011年9月3日 21時現在
台風12号は岡山市の付近を北に移動中
540名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:01:14.84 ID:v4CnoHW90
>>512
トライアルって東岡山方面にしかないだろ
おいらの近所には、ラムーとハローズしかないんだよ
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:01:17.83 ID:XxOBmvBT0
御南中近辺にすんでるけど、問題なさすぎ。堤防最強伝説
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:01:18.60 ID:5NXaZBLA0
降り始めからの雨量1400ミリて凄いな
543名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:01:22.09 ID:ZrGJawFY0
オカヤマンなら天満屋ハピーマート行けやアンゴウが
544名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:01:28.57 ID:XQ62SuOd0
さすがわ晴れの国おかやまwww
台風まで吹っ飛ばすとはwww
545名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:01:33.39 ID:E3e1pHXT0
鳥取のほうが厳しそうじゃねーかw
546名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:01:36.18 ID:1lYmXUUg0
>>535
くだらないこと書かないで早くウンコしろよw
547名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:01:37.30 ID:RqbJx7um0
Ζガンダムのサイコフレームのカミーユバリアで

暴風域も消滅かw

おもれーw
548名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 22:01:47.78 ID:8RlhwIzb0
この台風左側スカスカ過ぎるだろ
もう昼前からずっと雨止んでるぞ
549名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:01:54.29 ID:0MSewhy40
よし、じゃあ高梁川でも見てくるか
550名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:02:18.45 ID:gkCkSeys0
今夜大地震が来る予感がする。
家からネズミがいなくなった。。。
551名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:02:22.32 ID:vtzixBgQ0
>>535
今目の中じゃね
552名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:02:25.81 ID:7D6GbsIe0
>>543
わかったからw
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:02:31.96 ID:huIeUWN00
これだけ完璧に直撃しても人的被害0か
岡山最強すぎるな
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:02:40.47 ID:dVH4C08R0
国道425号線・・・
555名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:02:42.33 ID:nu4zaNl20
>>489
もっと揚げろ
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:02:43.02 ID:wa+fzPJJ0
>>512
トライアルは低所得者御用達じゃないか…
マジで貧民層しかいない
557名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:02:43.12 ID:a9F1e8ZX0
大都会岡山に再上陸とか言ってたけど、進路は別に迷走してる様な事無いよな。

何が再上陸だったんだ。
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:02:44.81 ID:0FcXQgoS0
貴重な「きびだんご」と「祭り寿司」が…
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:02:45.71 ID:Shj6woXm0
>>540
新倉敷駅近くにあるよトライアル
なんかトライアルブランドの食品やばそうなんだがw
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:03:06.10 ID:41BYRBiW0
奈良で7人流されて行方不明
561名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:03:09.40 ID:/a98G+vZO
>>493
フェリーと新幹線は動いてるっぽいな

風もそんなに強くないし、瀬戸大橋の再開は早いと思うんだがな
562名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:03:11.85 ID:mT23+n+e0
岡山北区民はこんな感じ
 徳島「ぐあああああ」
→香川「あああっ!!」
→岡山「四国マジやべー・・・くるのかな・・・。」
→和歌山「ぐあああああ」
→岡山「ビクビク・・・く、くるのかな・・・」
→姫路「ぐあああああああああ」
→岡山「ああああっ!くるううう!今降ってないけど来るうううっ!」
→鳥取「ぐああああああああ」
→岡山「え?」
563名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/03(土) 22:03:11.96 ID:6Hqe8o56O
いやっほー!
564名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:03:13.69 ID:TefkAE4f0
7人家族とか奈良大家族だな
565名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:03:28.89 ID:XQ62SuOd0
岡山ならシュフレ行けよww
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:03:30.84 ID:bMppHpkv0
奈良で7人行方不明キターーーーーー
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:03:31.64 ID:Y7FkJ3C+0
台風が完全にいなくなるまで油断するなよ
山が崩れたりとか有るかもしれないから
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:03:39.87 ID:+S0SHlkX0
990hpa  ざこなのにぃぃ
569名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 22:03:57.56 ID:8rBwrZo9O
早く逃げろ
570名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:00.28 ID:eZTAyriH0
>>367
晴れの国バリアのおかげで岡山に上陸したとたんに近畿にブン投げ完了w 奈良さんサーセンw
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:04:02.97 ID:/4q0yjmx0
大都会岡山最強伝説

奈良県m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:04:07.75 ID:6QC6JGGLO
両親と伯父が倉敷在住なんだが連絡取れん…
玉島とかいう所で、新倉敷駅から南の方に車で15分位だったと記憶しているが、
その辺りは被害ないの?
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:04:14.28 ID:Shj6woXm0
>>564
2練と言ってたぞ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:04:16.06 ID:u5PaVW6Q0
>>548
もともと台風の西はしょぼしょぼだろ
575名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:16.61 ID:qT+2CRea0
逆にこんだけ長時間大雨降ってもこれくらいで耐えたのは凄い自信が付いた
岡山を災害でギャフンと言わせるにはM9クラスの大地震じゃないと無理
576名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:20.13 ID:AspDmITq0
>>556
悪かったな
577名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:22.58 ID:sV2QpIxG0
>>557
四国との間に瀬戸内海がある
578名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:22.59 ID:nu4zaNl20
>>559
あそこで既製品を買ってハローズで魚を買ってマルナカでその他の生鮮食品を買うんだよ
579名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:23.33 ID:zhpkFBFV0
東側はまだ雨降りそうだな
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:04:37.44 ID:z92iZBfJO
>>558
バラ寿司な、覚えとこうな
581名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:42.92 ID:UTovKdPu0
川がやばいな
岩がゴロゴロ流れてるわ
音が肥ええ
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:04:47.14 ID:huIeUWN00
>>557
再上陸と言うのは
四国から瀬戸内海に出て本州に上陸したと言う意味だが…
583名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:04:51.46 ID:E2QwmHxN0
※先ほどの行方不明者は7人ではなく7頭の間違いでした
584名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:04:54.41 ID:XxOBmvBT0
ハピーズ行かない奴なんかいるの?
585名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:13.98 ID:gkCkSeys0
トライアルの格安中国産ペットフードに手を出すな
食いが悪いし食っても瀕死状態が10日続いた

犬用だけどマジです
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:05:14.74 ID:SBEAdQO20
野田就任を呪うかのような災害だな
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:05:16.24 ID:Ba2OsSqO0
土日じゃあ仕事も休めないし、岡山姫路踏んだり蹴ったりだな。
せめて月曜日なら…月曜日なら…
588名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:17.91 ID:RqbJx7um0
>>583
鹿かw
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:05:18.87 ID:8COmWp4V0
形はgdgdになってるクセに、えらい余力を残してたな
590名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:19.97 ID:e8gXlFlX0
>>491
下水が逆流しかかったと言うこと?
まあ、溢れなくて良かったね
591名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:25.41 ID:eZTAyriH0
>>572
無いよ 新倉敷駅の北口のちっちゃいドブ川か溢れたぐらいであとは普通
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:05:31.52 ID:ZL6X2LYD0
つーか都内も風強くて色々捗りすぎだ
昼間は駅前を20分ほどぶらついてるだけでJKパンチラ4人見たぞ
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:51.84 ID:7D6GbsIe0
>>562
台風がまだ香川あたりの時点で鳥取酷かったもんなw
594名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:58.20 ID:wa+fzPJJ0
>>559
試しに冷凍ピラフを買ったら、具が少ししかなくてワロタ
あと60円出してメーカー品を買った方が良い
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:06:07.95 ID:zXkribxr0
南区民はまだうんこ我慢してるの?
596名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:06:13.81 ID:WekxLi090
>岡山市で22万5100人に、兵庫県姫路市でも9万人に、それぞれ避難勧告が出された。

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

597名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:06:17.76 ID:nu4zaNl20
>>572
倉敷市玉島在住だけど別に今は道路と用水路がやばいだけで平気
電波悪いのはもともとだからな
心配スンナ

岡山に来た直後は用水路にふたも柵もないし
雨戸もないからびっくりしたけどまあこんだけ平和ならいらないんだろうな
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:06:22.67 ID:ADncE9jb0
>>572
南に15分っていったら海に出るぞ
多分避難してると思う
携帯電話持ってないのか
599名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:06:28.48 ID:7YhGRdWHP
>>557
瀬戸内海は陸じゃない

だから再上陸
600名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:06:42.20 ID:gkCkSeys0
>>0000572
一番安全な地域だから心配なし
601名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:06:46.39 ID:UTovKdPu0
>>577
なるほど
沖縄のあとに九州も言うのかな
602名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:06:51.69 ID:XQ62SuOd0
にしても〜これで岡山とかも放射能汚染とか?
だって、福島や東京上空の汚染大気を中心へ中心へ吸い込んじゃってるじゃん台風が
それが雨として降ったんじゃね?
603名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:06:59.08 ID:e8gXlFlX0
>>514
中央図書館のあたりにいっぱい停めてあるけどあれ不法なの?
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:07:12.74 ID:5PiTraWK0
605名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:07:26.19 ID:TefkAE4f0
>>556
トライアルもメーカー品はそんなに安くない
安いプライベートブランドはちょっと怖いし
貧乏でも地場スーパーの方がいい買い物できると思うが
606名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:07:53.27 ID:EhGjZ3CU0
>>601
沖縄には上陸したとは言わない
607名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:07:57.04 ID:6YSL6j9W0
大都会がローカルネタで盛り上がってて楽しそう(´・ω・`)
608名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:08:15.91 ID:b4r3P3D40
13号さんもまた西に行ってください
609名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 22:08:45.00 ID:p4rmO3UB0
>>561
瀬戸大橋が動いても今度は山陽道が使い物にならないからなぁ
備前から先行けるのかと思ったら姫路西から神戸まで通行止めだから
播但道経由か加古川バイパス経由にしないといけない
610名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:08:52.60 ID:NJvLbU2x0
堤防決壊とかダム決壊とか土砂崩れとかないな
優秀だな
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:08:57.09 ID:zXkribxr0
>>590
そんな感じ
用足して流そうとしても流れないでガンガンたまるから焦った
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:09:02.68 ID:3msat35X0
コンベックス岡山に明日行きたいんだが
大丈夫かなぁ
613名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 22:09:03.24 ID:gYp6acEQ0
まあなんともなかったのは良かった。
知人宅は問屋町付近で浸かりそうになったらしいが…。
豪雨で流されて行方不明とか、咄嗟に逃げられたもんじゃないんだろうなぁ…。
614名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:11.55 ID:UTovKdPu0
>>367
ちょうどこの赤い場所付近で7人死亡か
じゃこっちは大丈夫だな
615名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:09:18.45 ID:pB4ZIbky0
買い物ならフレスタがいい
616名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:23.23 ID:sV2QpIxG0
>>608
13号さん、ブーメランにならないといいな
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:09:25.27 ID:Shj6woXm0
>>594
あそこのカップラーメン(シーフードもどき)の具も耳垢かとおもうくらい小さかった。
あれ食うくらいならイオンの奴の方がマシ。
618名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:09:33.08 ID:ADncE9jb0
>>605
トライアルといえば新倉敷駅から南に行ったトライアルは店長と手下が万引恐喝やったところだな
619名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:33.02 ID:gkCkSeys0
これ位のショボさなら13号でも14号でもも大歓迎

いらっしゃ〜〜い♪
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:10:11.22 ID:+VAzquOV0
避難中に川に流されるって意味わからん

川沿い歩いてたのか?
雨凄くても道路歩けば川に落ちないと思うんだが
621名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:10:19.99 ID:th2emAjt0
>>595
何回かに小分けにして流すと何とかなった
622名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:10:37.29 ID:rUuNIN5Z0
>>572
大きいニュースは見てないよ、その辺。家は無事でもプチ浸水の影響で排水機能がダメに
なって水が使えなくなり、避難する事もあるみたいだよ
623名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:10:42.53 ID:qCdAASpu0
>>369
東郷池あふれてんぞ
624名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:11:03.37 ID:nIXPzaRa0
川に写真撮りに行け
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:11:09.88 ID:Shj6woXm0
>>618
最近はガンプラを大量万引きされてたなw
626名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:11:25.08 ID:nEllLCOM0
>>607
秘境の地に言われたないわ
627名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:11:45.42 ID:nEllLCOM0
>>607
秘境の地に言われたないわ
628名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:12:27.64 ID:7D6GbsIe0
>>620
川も用水路も道路もわからなくなってるということだろ
昼間は俺んとこもそんな感じになっていて、夜は危ねえなあと思ったよ
629名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 22:12:29.25 ID:6f04ibLP0
>>623
それは鳥取中部の池だから
しょっちゅう溢れるんだ
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:12:39.06 ID:8UCq4ZMoO
震災では岡山県内の自治体の給水車に世話になった。
頑張ってくれ、岡山。
仙台
631名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:12:57.45 ID:nu4zaNl20
>>625
なにそれkwsk
632名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:13:04.15 ID:sd2k3cRB0
もう目でもないようだな。三時間くらい無風で雨も無い
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:14:25.18 ID:Shj6woXm0
>>631
店の一番奥にプラモを置いてるんだが
そこが業者や従業員の出入り口に近いんだな。

そっから業者のふりして大量に盗んで中古屋に売ったとか。
634名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:15:07.58 ID:2rS9UjZI0
鳥取だけど雨止んだ
635名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:15:31.63 ID:AspDmITq0
警報解除も時間の問題
636名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:15:47.80 ID:pB4ZIbky0
今日も岡山は平和です
637名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:15:48.02 ID:wa+fzPJJ0
在来線は明日の始発から運転再開するのかな?
18きっぷが一回分余っているから使いたい
638名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 22:15:52.79 ID:8AMxcv78O
避難指示の上に、避難命令ってあるの?
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:15:53.44 ID:qmxHwRN+0
巧妙に偽装されたリトバススレかと思ったら違った
640名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:16:20.26 ID:HBb/Zc+G0
お前ら人事すぎ
ひどい
田んぼの中に宅地作りまくってるからねぇ
あの辺りは床下くらいは浸水してるんだろな
ここでみた画像にうちのすぐ近所があって完全に水没してて絶望w
絶望ww
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:16:20.30 ID:YaD7IU+80
>>632
雨雲が完全に近畿の方に移動しちゃったからなw
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:16:37.17 ID:TioEZXtf0
大阪やばい雨の音が凄くなってきた
http://mg24.ath.cx/up/s/1315055772530.jpg
643名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:16:48.35 ID:DyaXiqe50
家の前の道が冠水したときはマジびびった
疲れたからもう寝るじゃ
644名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 22:17:05.97 ID:/YsKDT53O
旭川ピークを過ぎたみたいなこと言ってたぞ。
645名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:17:06.97 ID:AspDmITq0
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:17:18.94 ID:ldA18E1Z0
吉岡川・倉敷川の水位はどんな感じなの?
地元の方の情報希望
647名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:17:32.53 ID:pB4ZIbky0
台風12号は岡山市の付近を北に移動中
648名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:17:48.63 ID:mT23+n+e0
岡山の都会部分に災害を喰らわせたいなら、直接攻撃は不可能だと証明されたな。無傷だわ。

旭川氾濫させて間接攻撃しかない。
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:17:49.79 ID:BZDLzKiFP
やべえ、涼しいから窓あけてたら部屋がビショビショになったwwwwww
650名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:18:14.27 ID:ETsYFLv+0
尼崎 やっと台風らしくなってきた
651名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:18:49.88 ID:nu4zaNl20
>>633
アホスww
あそこほんとに何でも売ってるんだな
652名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:14.62 ID:NJvLbU2x0
>>642
岡山終わったな
653名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:32.05 ID:7D6GbsIe0
雲仙普賢岳だったかの、マスコミが自業自得で死んだのがあったが
強制力を伴う避難命令とかがあったらあれは起こらんかったわな
654名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:19:48.14 ID:bMppHpkv0
>>642
和歌山が死亡
655名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:53.26 ID:AspDmITq0

    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:19:59.40 ID:HcthEOVl0
せっかく大都会に来たんだから二三日ゆっくりしとけばいいのに
657名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:20:04.91 ID:Vb8QesI80
>>630
ありがとう
そちらも大変だと思うけど、応援してるぜ
658名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:20:07.73 ID:pB4ZIbky0
岡山の農作物が全滅してたらどうしよう
美味しい野菜が食えなくなる
659名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:20:15.14 ID:qCdAASpu0
>>645
普通に走り続ける山陽新幹線すげーなw
風は大したことなかったからかな?
660名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 22:20:16.33 ID:2X8l/Q340
>>646
509 名前:倉敷[] 投稿日:2011/09/03(土) 15:11:30.92 ID:vMz+bUTN [1/14]
さっき、ちょっとホームセンターまで車でいってきたが
道中の用水から水があふれて近くの住宅は床下浸水。
吉岡側も水位があと少しまで上がっている
これ以上はやばいかもしれん。

今はちょっとわからん
ナンバあたりはやばかったと聞いたが
661名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:20:20.92 ID:/a98G+vZO
>>609
兵庫県境が難所だなぁ
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:20:32.00 ID:++hN2ILUO
笠岡市さえ無事ならそれでいい
663名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:20:47.89 ID:MLfpYjoO0
岡山県 岡山* 186.5 ) 177.4 1892/07/23 1891年

119年ぶりに日雨量更新
664572(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:20:53.82 ID:6QC6JGGLO
あ〜、玉島は大したことなさそうで安心
情報くれた人達どうもでした!

ウチの親共は携帯その辺にほっぽって着信に気付かん事が多いとはいえ、
連絡つかないとサスガに不安だったわ
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:21:16.39 ID:JACUy0iU0
雨ポツポツ。風まったく無い。@鳥取市
666名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:21:43.96 ID:z92iZBfJO
>>630
おー
ニュースで出発するの観てたわ
無事に届いたのか、よかったな
667名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:21:44.37 ID:ASLlTpo+O
結局朝起きたら雀がチョンチョンかよ
668名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:21:45.15 ID:8Gi/fPaR0
晴れの国岡山があ!
669名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:21:46.11 ID:LoPMtff+0
のどかにコオロギが鳴いておる
近所の水路見に行ったら
もう水嵩が下りかけてた>無事なほうの南区
670名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:21:57.29 ID:pB4ZIbky0
岡山市中区
我が家は地面が陥没しただけで済みました

もう大丈夫そうだし、寝よう
671名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:22:00.03 ID:zfcYrnqD0
福島の空気とかこっちに回って来てんのかな。
台風って渦巻いてるしよりによって大型だしwwwwwwwwwww
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:22:32.94 ID:2TTTyyRt0
旭川は全く異常ないな
笹ヶ瀬川ってどこだよwww
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:22:38.66 ID:TioEZXtf0
>>646
水位情報がとれないから計測値越えてるか故障してる
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=8449&obsrvtnPointCode=12&timeAxis=60
674名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:23:06.85 ID:XxOBmvBT0
ホント要塞都市やで。さっさと岡山に遷都しなさい。
675 【26.2m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 75.5 %】 (茸):2011/09/03(土) 22:23:15.46 ID:6yAZV35K0
>>1
岡山は最も安全な場所ってスレが以前立ってたよ。
676名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:23:16.96 ID:OuDUtaDc0
雨降ってないし風も微風@岡山城付近

旭川の音はちょっとすごいが
677名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:23:27.26 ID:E3e1pHXT0
避難勧告(笑)
678名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:23:36.21 ID:1BbONPC+0
>>445
ワロタ
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:23:45.56 ID:fUcXHTpD0
>>601
ホモビデオのモザイクは基本的に薄いよ。
だから男女モノのホモビデオ買えば十分に抜ける。
マンコはあんまり映ってないけどね… 値段も高めだし。
興味があるなら買ってみたら?
680名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:23:50.79 ID:qCdAASpu0
>>669
同じく
今、用水路をみてきたが、15時ごろから比べると50cm以上下がってた
まあ川の水はまだまだ山から流れこむから安心はできないけど
681名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 22:24:11.34 ID:2X8l/Q340
>>630
それはよかった
そっちも大変だと思うが、頑張ってくれ

>>663
岡山観測史上最大多過ぎ
そりゃ河川も氾濫するわ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre24h00.html#a66
682名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:24:14.39 ID:0HwC3fP40
旭川水位ヤバい橋まで届くんじゃねーの
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4srHBAw.jpg
まあ台風自体は終了したみたいだしこれ以上にはなるまい
683名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/03(土) 22:24:24.42 ID:QQfCbsSN0
岡山のキュアパッションは無事なのだろうか・・・
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:24:26.76 ID:CC3Yn8HK0
大阪最強伝説

敗北を知りたい
685名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:24:29.74 ID:mT23+n+e0
守護神旭川と晴れの日バリア、地震が少ない強固な地盤。さぁ遷都だ
686名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:24:30.25 ID:tigWYH+a0
>>679
どこと誤爆したのkwsk
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:24:48.55 ID:bMppHpkv0
岡山はキンピカ様が守ってくれるから大丈夫
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:25:09.89 ID:ldA18E1Z0
>>660

情報ありがとう。

天城に親戚がいるんで電話してみます。
689名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:25:11.85 ID:wa+fzPJJ0
>>645
どうもありがとう。10日に出かけることにします

津山周辺の状況はどうですか?
690名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:26:09.12 ID:Y7FkJ3C+0
台風が完全にいなくなるまで油断するなよ
自治体のサイトをチェックして、防災無線かけっぱで仮眠する位しないと怖いよ
夜が明けるまで頑張れ
691名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:26:37.03 ID:HBb/Zc+G0
>>670
地面が陥没?実は大変なんじゃないの?
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:26:39.45 ID:iDXl1wMl0
巧妙に偽造されたリトバススレ
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:26:53.26 ID:ETsYFLv+0
>>673
和歌山の新宮とかテレメータの表示がないのは壊れてるんかな?
知ってたらおしえてー
694名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:26:58.28 ID:gr4ktatA0
>>685
地震は少ないけど支持層まで10m以上豆腐みたいな地盤だけどな。
液状化でグズグズになるのが一番怖い。
695名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:27:02.58 ID:E3e1pHXT0
>>685
治安が悪くなると思うがいいの?
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:27:11.69 ID:zqmiApmr0
岡山の人大丈夫か?
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:27:26.59 ID:Rh2YrjpT0
>>640
新築の家はどうなったんだよ。
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:27:57.74 ID:onzUpNpa0
南部はもう収まってないか?
雨やんだぞ
699名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:28:04.88 ID:0MSewhy40
>>696
全然大丈夫やで
700名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:29:01.86 ID:eZTAyriH0
>>696
むしろ奈良や三重あたりを心配してあげて
701名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:29:40.82 ID:z92iZBfJO
>>696
このスレだけでこんなに無事な奴がいるんだ
大丈夫だろ
702名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:29:58.82 ID:qCdAASpu0
>>682
県庁前はまだ水位上がってる
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22313&obsrvtnPointCode=34&timeAxis=60
旭川は長いし、まだまだ水のピークはきてなさそう

一方で笹ヶ瀬川は短いせいかもう水位下がってる
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=8449&obsrvtnPointCode=7&timeAxis=60
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:30:26.37 ID:krfsADF40
箕島なんだがマジで避難したほうがいいのか?
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:30:37.32 ID:HcthEOVl0
もう岡山のピークは過ぎたんだよね?
705名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:31:42.04 ID:qCdAASpu0
>>703
笹ヶ瀬川より西は大丈夫じゃないかな
旭川がまだヤバいけど
706名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:31:52.29 ID:MLfpYjoO0
>>703
東畦だけどまだ自宅警備してるぜw
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:31:52.80 ID:LdtrJvkA0
        |  \          ,. --───-- 、       /   |
        ト、   \__ /: : : : : : :|: : : : : : : : \─-イ    /|
        ヽ\     |  /: : : : : : : : : |: : : : : : : : : : :\ |    / /
         >_〉.、_| / : /: : : : : : : :.:.:|: : : : : : :\: : : ::ハ」──<\
        / /: : :/: l/: :/: ::/: : :/: : : :.ト、: : : ::、 : : : 、: : : ', : : ヽ: ::ハ \
         /  ,': : : l : |: : |: : :|: : : |:.:|: : ::|;;;l: :|: : | : : : : ヽ: : | : : : |: : : ',  ヽ
      /  l: : : : : ::|: : |: : :|: : : |:.:|: : ::| |: |: : | : : ; : : | : :| : : : |: : : :|   |
     /   | : : : : /|: : |: : :| :\|:∧: : | |: ト、::ヘ/:.:: :.|: : ト、: : :|: : : :|   |
      |     |: : : :/ |: : |: :_:L斗‐ト、ヘ: | l: | >'´ ̄`「:|: : | \:!:.: ::│   |
      |     |: : :/ ∧:.:.|: : :|`   O ヽ| ヾ  O  ノ|: |: : |\ \: : |   |
      |     |: :/ /: ::ト、|: : :|、 ゝ─    ,   ¨´ ∧:ト、::|:l: :\ \|    |
      |     |:/ / : : |: ヘ: : |:ヘ """ ,. --─v、""/:|: : ∧|:.l: : :|:\ ヽ   |
      |     / /: : : :|: : :\|: : :|\ |        lィ : |: : | : : :l: : :l: : ヽ l   |
      |   / / : : : : |: : : : :|: : :|: : :>r __ イ |: : :|: : |: : :│ : |: : :.| |l  |
      |   | | : : : : ::,' : : : ∧: ::|___:::イ    / 〉.|: :/: : : :l: ::│: : |__|:l 
      |   /`´ : : : : /: : : ;:イ∧::|:::::::::/\__/  /: :|/\: : : l: : :l: : : : : ::l
       / : : : : : : /: :/::://::::ヘ|::::::/  ∧    /:::::/::::::::::\ l: : :l: : : : : ::l
        /: : : : : : ://::::::://:::::::::::::::::| /‐‐ヘ  /::::::::::::::::::::::/ハ:: :l : : : : : :l
     /: : : : : : /:::::::::::::ゞ====/L丿‐∨====彳::::::∧.:l : : : : : :l
708名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:32:32.25 ID:0HwC3fP40
>>702
マジか実は思ったより危ない状況なのかも
709名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:33:36.87 ID:akDYcLFZi
ささささささささ!!
710名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 22:33:43.49 ID:wwCC2kRO0
岡山はもうオワコン
時代は奈良和歌山三重
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:34:33.87 ID:/4q0yjmx0
>>683
キュアパッションなら今スレ立てしてるぞ
712名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:34:58.63 ID:QJkP2ola0
水島は大丈夫だったのに堀南笹沖に行ったら冠水してて慌ててUターンした
713名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:35:41.81 ID:IiXYus1W0
旭川は雨が止んでも水位が下がらない。
午前2時の満潮まで気が抜けないな。
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22313&obsrvtnPointCode=26&timeAxis=60
714名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:35:48.89 ID:PkQfVYxS0
>>712
まだ冠水してんの?
715名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:35:57.70 ID:Og55m3R+O
>>562
全くそのとうりだワロタw
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:36:04.84 ID:o/eTpn0F0
大都会岡山の岡山駅糞しょぼくてなえた
717名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:36:29.01 ID:7D6GbsIe0
くっさいウンコが何の問題もなく、いつも通りに流れていったわ
完全終了だ
718名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:38:12.37 ID:MLfpYjoO0
スレの勢いなくなってきたな
氾濫おさまってきたか?
719名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:38:19.04 ID:LBdcObYM0
>>493
しまなみしか機能してない
夕方に岡山市内から尾道まで国道2号抜けてきたが、正気の沙汰じゃないほど混んでた
70kmの道のりで4時間かかった。
720名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:38:35.84 ID:HBb/Zc+G0
>>697
うちは造成が新しいから周りより一段高くなってて大丈夫でした
旭川が氾濫しない限り大丈夫そうだ
721名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:38:53.66 ID:qCdAASpu0
>>708
平野部の川はどうしてもねー
まあ、溢れるとしたら三野が最初だから、それ以外の地域は余裕ある
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:39:33.23 ID:9OjPci0DO
地盤ドロドロフェア開催中
723名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:43:32.69 ID:zqmiApmr0
岡山は風はどうよ、名古屋はまだ
強風が凄いわ。
724名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:44:05.09 ID:PkQfVYxS0
ほとんど風なんて吹いてないよ
725名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:44:09.41 ID:qCdAASpu0
>>723
無風になった@岡山市南区
726名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:44:20.11 ID:FJKEcvFs0
旭川の中洲にある市民ゴルフ場やばいよね
727名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:44:22.40 ID:0HwC3fP40
>>723
無風
728名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:44:41.78 ID:PkQfVYxS0
>>724@倉敷市
729名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 22:44:51.34 ID:6f04ibLP0
岡山島根はもう大丈夫そうだな
鳥取は朝まで安心できない
うちは交替で寝てるよ
730名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:45:20.06 ID:OuDUtaDc0
>>702
カーブ見てみなよ。
どう見ても頭打ちじゃん。

もう1回大雨来ない限りこれで収束だろう。
731名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 22:45:32.73 ID:/YsKDT53O
普段チョロチョロ流れてる百間川、原尾島の辺も凄かったのか?
732名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:45:48.32 ID:QJkP2ola0
>>714
堀南のニシナの裏とかかなり冠水してた
笹沖は途中でUターンして逃げたけどかなりヤバそう
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:45:54.27 ID:KQFbl+Jf0
>>724-725
目なんじゃないの?
天気図的にはこれからまだ西風と雨が来そうだよ
734名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:46:16.72 ID:Og55m3R+O
>>723
アパートの前に止めてある自転車が一度も倒れず立ったまま
雨も普段の雨レベル
上流で降った雨で川が増水してるのが唯一の被害
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:46:25.49 ID:u5PaVW6Q0
>>493
コミックトレジャーか?
736名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:46:47.71 ID:SG2aMGSC0
北区・大供だが全然余裕だったな…
737名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:46:53.64 ID:0HwC3fP40
>>726
そういえばそんなんあったな
もう沈んでると予想
738名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:47:22.11 ID:qCdAASpu0
739名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:48:19.46 ID:PkQfVYxS0
>>732
そか。
明日の朝には引いてるかな?
740名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:49:45.02 ID:y+ikw4vl0
岡山は暑い。
そして可愛い子が多い。
741名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:50:51.97 ID:eZTAyriH0
>>740
いや、ブスが多いよ

そのかわりイケメンが多い
742名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:51:29.77 ID:TGHiWUgW0
岡山の安全神話崩壊させる台風パねえっス
近未来首都抗争早くも頓挫したね
とにかくあの美術館だけは守れ
743名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:53:20.02 ID:eZTAyriH0
むしろ被害の無さで安全神話が補強された
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:53:39.04 ID:kpu00XTb0
岡山は
腋臭の女が多い
745名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:54:00.44 ID:qCdAASpu0
被害といえば、なんで愛知でケガ人多いんだ?
746名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:54:03.27 ID:XQ62SuOd0
>>726
浄水場の斜め上にあるゴルフ場
あそこから大量の農薬が流れてきてるに違いね〜
747名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:58:35.20 ID:rj42xc8r0
>>742
うふっ

748名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:58:59.07 ID:y+ikw4vl0
あと香川県は史上最高に可愛い子が多かった
749名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:59:43.87 ID:PkQfVYxS0
>>748
mjk!
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:59:51.03 ID:zqmiApmr0
おかしいなぁ、台風の中心より離れた所が
被害にあってるし。
751名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:59:56.86 ID:ZrGJawFY0
>>742
史上最高の雨量でもこの程度で済んだ晴れの国大都会
福井とか中途半端なところとは格が違う
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:00:38.22 ID:/pwS2TYVP
トンキン余裕です
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:00:41.68 ID:vcg8DW9C0
お怒りじゃ!

神様が地球の愚民の所業にお怒りなのじゃ!
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:01:29.17 ID:8o3h6DPO0
755名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 23:02:06.77 ID:qR1th4PB0
部活で岡山にいってる妹から「おにいちゃん」って一言だけのメールが急にきたんだけどこれはなになの…?
756名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:03:26.16 ID:HZauhpjJ0
>>755
フラグktkr
757名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 23:03:29.57 ID:zo1O8mvqO
今御津の工業団地で仕事中なんだけどもしかして ここやばいの?
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:04:12.34 ID:orTDosLlP
姫路やけど市川ヤバイ
759名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:04:28.67 ID:YaD7IU+80
>>755
その妹なら俺の隣で腰振ってるよ
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:04:46.64 ID:s6zWje790
>>755
熊が私の体を食べてる…もう痛くなくなった…
おにいちゃんごめんなさい…小さい熊が二匹来た…
761 【20.1m】 (チベット自治区):2011/09/03(土) 23:05:14.12 ID:6a/OFC/gP
>>759
早く逃げろよ
762名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 23:05:50.57 ID:SWmkJWUYO
>>741はガチ
763名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:05:53.24 ID:v4CnoHW90
風は強くなかったから、田んぼの稲は大丈夫だった
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:05:57.26 ID:cCiwAbTc0
勧告だからまだまだ余裕だよ、命令ならすぐ逃げるけど
大したこと無いのに大げさすぎなんだよ
765名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:05:59.95 ID:Va92IBrU0
>>755
妹「犬に餌やっといてね」
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:06:20.96 ID:ma0ohewS0
桃太郎ランドがああ
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:06:25.22 ID:HcthEOVl0
>>759
どんな状況なんだよ
768名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 23:06:52.76 ID:IkxXkwJn0
前実家帰ったら街灯が全部青かったわ
なんぞ
769名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:07:19.26 ID:qCdAASpu0
>>759
隣ってお前は何してるんだよ
770名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:07:28.86 ID:LoPMtff+0
>>768
防犯のため
771名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:07:32.81 ID:83yntNsk0
今は大阪ピンポイント攻撃みたいやなw
772名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 23:08:01.56 ID:PkQfVYxS0
>>759
お前の上で腰振ってる の間違いだろ
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:08:46.94 ID:o/RuGIwC0
>>755

妹「いっぱいあふれてるの」
774名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 23:09:08.12 ID:XGP65oeQ0
>>768
青い街灯は心を静める効果があるので犯罪や自殺などが減るという説があって
多分その実験中なのかと
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:12:18.87 ID:020XnaMi0
TBS
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 23:14:19.99 ID:fbgq4Lqt0
岡山より和歌山とか三重の方が絶対被害でかいわ
777名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:15:51.65 ID:IiL8tUke0
>>768
普通の白い光の街灯よりも光が広範囲に届くから防犯になるんだって。
778名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:16:00.16 ID:gr4ktatA0
それこそ南区の総合文化体育館の付近が青い外灯だらけだね。
あれで心静まるんだ。
かなり田舎だから人影もないし、音もない。
真っ暗い田園地帯の路地にボゥっと灯る青い光。
かなり気持ち悪かったけどなぁ。
779名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:16:10.59 ID:x8b8OMiw0
>>776
俺もそう思うわ
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:16:45.63 ID:J+V67RAA0
タラスさんにはぜひ、関西沈没するぐらい頑張ってほしい
781名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:16:46.48 ID:v4CnoHW90
782名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:17:13.96 ID:EWx945+50
>>740
これはマジ
番街通ってたら思うわ
783名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 23:18:00.10 ID:2X8l/Q340
>>781
こんなに酷かったのか
784名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 23:18:52.73 ID:PkQfVYxS0
>>781
うわなにこれw

見に行けばよかった
785名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:21:03.92 ID:IiL8tUke0
吉岡のちょっと行った先の古城池トンネル手前にすごい汚い川があるけど
あそこが氾濫しててこうなったの?
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:22:59.38 ID:rsvzFE7u0
岡山は災害なし地域とか言ってた大都会人ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:23:06.04 ID:u5PaVW6Q0
>>781
こういう時に車高が低いDQN車ってどうしてるんだろう?
788名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:24:06.66 ID:NJvLbU2x0
>>683
とりあえずプリキュアに変身して夏休みを守ってきた Bパート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315056761/
789名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:25:54.48 ID:QJkP2ola0
>>781
南高は無事か?
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 23:27:57.11 ID:Shj6woXm0
>>787
DQNは家族より車が大事だから種松山にでも避難してるんじゃね?
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:28:09.08 ID:SzDGydj80
名前忘れたが、国道2号沿いで24時間やってる食堂にカレーを食いに行きたいのだが、
今でもやってるかね?
792名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 23:28:36.36 ID:rO5aGSHS0
ささせがわささみ!
793名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 23:29:18.81 ID:2X8l/Q340
>>791
平田食事センターなら現役
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 23:29:53.37 ID:Shj6woXm0
>>791
平田食事センター?
あそこが水没するくらいなら日本沈没だな。

でも車高の低いDQN車が集まってそうだな
795名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:30:51.56 ID:v4CnoHW90
>>790
平田食事センターなら多分営業しとる
796名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:31:25.25 ID:zva5ldeK0
南区余裕
カーチャンの友達連合がガチ避難したっぽいけど気の毒なくらい静か
797名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 23:31:40.08 ID:PkQfVYxS0
よしおかしょくどう 大丈夫かな。
てかまだ浸かってんの?
798名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/03(土) 23:33:44.40 ID:ZXSw0IYT0
>>781
6年前くらいの豪雨のときもこんな感じじゃなかった?
799名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:34:53.24 ID:zva5ldeK0
急にベトコンラーメン食いたくなった
800名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:35:02.32 ID:SzDGydj80
>>793>>794
thx
無事なのね
なら、岡山国道は比較的慌てずに済んだのかもしれないが、
岡山河川は大変なことになってるだろうな
801名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 23:37:34.00 ID:2X8l/Q340
>>800
そもそも平食は高台にあるし
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:38:14.35 ID:pZ0/JlRv0
俺の笠岡は無事なの?
803名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:38:56.35 ID:MLfpYjoO0
平田食事センターが水没したら
市内だけで10万人単位で死者が出るな
804名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:39:50.75 ID:CNIg1K+/0
乙多見界隈は大丈夫か?
実家だから心配だよ
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:41:04.33 ID:V6Ff0ILZ0
>>803
旧二号線沿いにあるやつ?
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:42:03.05 ID:8o3h6DPO0
    笹ヶ瀬川水系笹ヶ瀬川・足守川洪水予報第4号
    洪水警報
    平成23年09月03日23時35分
    岡山県備前県民局・岡山地方気象台 共同発表

笹ヶ瀬川・足守川 はん濫危険水位を超える水位が続き はん濫のおそれ
807名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:42:10.54 ID:QJkP2ola0
平食は東京の人も知ってるのか
痛車の聖地ってのは本当なのか
808名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:42:42.87 ID:d0kRPSlp0
781の動画一覧を見るといろいろあって
面白いな。
809名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:44:03.82 ID:x8b8OMiw0
>>805
バイパスの方にある
810名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:44:04.82 ID:HBb/Zc+G0
笹ヶ瀬川
氾濫の恐れきた
811名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:47:10.32 ID:hD89Kn/90
焼肉食いに行ったら他に一組しか居なかった。
店がサービスだと肉をたくさん出してくれた。
812名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:58:02.43 ID:lbH02emq0
被害は全く無かったけどさっきからずっと山がパンパンパンパン言ってる
813名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:58:25.44 ID:IPITOVdT0
今高速バスで東京から岡山向かってる
途中で通行止めにならないか不安
814名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:58:36.53 ID:L/V8dTtr0
高橋川はどうなったんだろうか?
815名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:58:46.67 ID:0hXS5lgFO
桃太郎通りと柳川通りとは川になってるのか
焼肉桃苑は好きだ
816名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:59:17.18 ID:HBb/Zc+G0
>>812
今笹ヶ瀬氾濫の恐れありってテレビで出てたけど?
まだ終わってないぞ
817名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 00:00:28.68 ID:M+H8Zt4E0
>>815
水浸しなの?
818名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:00:42.11 ID:yHLNJgPM0
たまには災害食らっとけ平和ぼけしてるから
819名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:01:21.23 ID:NxAf/7V80
旭川はもう水量増えない?まだまだヤバイ
820名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 00:01:24.75 ID:H600ClPm0
元ソウルシャドウのミミちゃん大丈夫かな
821名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 00:02:10.27 ID:PkQfVYxS0
旭川おそらく落ち着いてるんじゃないの?
822名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:02:34.57 ID:lbH02emq0
>>816
そこなら大丈夫だけど土砂崩れ起きたら一発の超山奥に住んでるから嫌だわ
823名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 00:03:20.39 ID:sHuvEjJc0
>>812
危険だろ。
非難してんのかよ。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:03:37.17 ID:mL1SSmxJ0
>>812
それ、土砂災害の前兆だよ。
825名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:04:33.00 ID:QJkP2ola0
KCTはこういう時こそ災害情報出せよ
釣り番組とか音楽とかアホかと
せっかく二番組にしたってのに
826名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:05:10.87 ID:ffxOtZ2RP
近所が6時位に10cmくらい冠水してたけど雨止んでもう水引いたわ
もう山越えただろ。
別の近所の冠水してたところはまだ引いてなかった。どっちにしろ
もう収束だな
827名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:07:09.51 ID:uatTYbb40

九州出身だけどこの程度のカス台風で大騒ぎしてて笑える、はは

828名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:07:19.23 ID:Y4L9KkYF0
山が豪雨の後に地鳴りがしだしたら…土砂災害の可能性があるよ…

あのぅ…悪いことはいわないから…本当に安全なところに避難した方がいいよ?



土砂災害(土石流・急傾斜)防止の測量設計に携わる一土木技術者より
829名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:07:50.25 ID:Vxuzd5FE0
まだ大雨警報でてんのか
まったく降ってないけど
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:08:39.14 ID:bGJkUeMB0
>>757
工業団地てだいぶ山の上だろ。
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:09:00.43 ID:nieux78KP
>>812
それリアルに土砂崩れか鉄砲水の前兆
典型的な
避難の準備しろ
ほんとにまじて
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:09:09.60 ID:0BLwm8TB0
>>829
どのへんに住んでるの?
833名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:09:48.36 ID:Vxuzd5FE0
>>832
玉野市の海の近く
834名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:10:12.41 ID:u3I+PzNn0
もうずいぶん落ち着いたね

よかったよかった
835名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:10:21.57 ID:OFmKz2j50
>>812
それ土砂災害の前兆だろ。
四の五の言わずにすぐに逃げろ
836名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/04(日) 00:10:33.25 ID:kwoSuuur0
>>812
山崩れるぞ
早く逃げろ
837名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 00:11:33.86 ID:Ri/nmqw5O
>>812
どこの山だ?
838名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 00:12:38.88 ID:KCgYKqt5O
>>812
こええよ、早く避難しろ
839名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 00:12:41.06 ID:eWLJodRc0
足守川が氾濫したってまじ?
840名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:12:49.39 ID:WVliKu/F0
南区はつまらんぐらい静か
張り切ってコンクリートブロック敷いてその上に車止めたのに
841名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:13:48.88 ID:NxAf/7V80
812さんが心配だ。
842名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:14:00.25 ID:cMo89PpY0
>>819
旭川近い
水位は多いが溢れるというほどではない
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:14:30.68 ID:TkousCeu0
>>840
南区全域避難勧告出てなかったか?w
844名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:15:28.82 ID:NxAf/7V80
>>842
d
845名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:16:37.37 ID:JvoZ2oWv0
>>759
部活というのはフラダンス部か
846名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 00:16:54.40 ID:ych1X5hR0
結局またたいした被害でねーんだろうなw
岡山まじでつまんねーぐらい安全すぎる
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:17:32.53 ID:bGJkUeMB0
うちの親父南区に住んでんだけど、電話したら家にいると言ってた。言っても聞かないしこれってフラグなの?誰か西市周辺のやついないの?
848名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:18:20.87 ID:NxAf/7V80
震災の影響で、皆以前より災害に敏感になっているよね。
849名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:19:05.53 ID:wOaVhAwJ0
もう雨完全に止んだな
風も吹いてないし
6時ごろの赤色の空が一番wktkしたよ
850名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:19:39.22 ID:bGDKLyhd0
>>847
もう落ち着いたよ
家にいても問題ない
851名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 00:21:18.36 ID:sHuvEjJc0
>>812
おい、返事しろ。
852名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:23:06.91 ID:WVliKu/F0
>>843
用水路の水が危険だと防災車がアナウンスしながら走ってたが
低い一部の地域の水路が溢れただけ

それもくるぶしぐらいの高さ
まあ、終息した後のゴミや水草の掃除が大変そうだったけど
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:23:44.45 ID:bGJkUeMB0
>>850
ありがと!安心した。
854名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:28:30.89 ID:JvoZ2oWv0
逃げてID:lbH02emq0
855名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 00:34:01.43 ID:Cl3PZYWI0
今年はいろいろと大変だな
856名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 00:34:57.60 ID:R9iAR5ohO
霧みたいな雨だわ
857名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:35:23.62 ID:tXFsumse0
避難勧告キャッホーとテンションあげてたが別に対したこと無かった
南区です
858名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 00:37:52.32 ID:CR65jr3i0
>>812
立ちバックするとキンタマが腹に当たってパンパンパンってなるけどそれとは違うの?
859名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 00:39:53.75 ID:0yDX2zwv0
第7ハッチが開いたときもバンバンバンバン言うよね
860名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:42:44.76 ID:84pauD8w0
>>858
童貞なのに無理すんなよ
861名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:46:37.86 ID:Vxuzd5FE0
くそ、宇野のマック閉まってたわw 隣のすき屋は平常営業してんのに!!
862名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:47:45.54 ID:tEypFyiF0
>>12
返事しろ
逃げたんだな?
そうだろ?
863名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 00:50:15.72 ID:rFsqehBx0
>>812殿
(´;ω;`)ゞ
864名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:51:12.36 ID:alAI1F+80
ニュースの岡山中継
岡山駅の西口ばっか映してて萎えた
東口(表側)までぐらい雨風嫌がらずに中継カメラ行けよ
あれが岡山の玄関口と思われると恥ずかしかったわw
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:52:09.53 ID:eQOuboVp0
つうか旭川ってあふれ出た事あるのか?大昔ならともかく戦後から
で岡山市内が川の氾濫でやられたなんてあるのかなあ。玉野あたり
なら確かに水害が出てもおかしくはないが。
866名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:53:03.34 ID:tEypFyiF0
一回決壊しなかったっけ?
867名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 00:54:24.15 ID:JttAm+U90
868名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:55:03.86 ID:Vxuzd5FE0
>>865
7〜8年前の台風のとき車が水没したわw
869名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 00:55:32.08 ID:oR/pFG560
岡山南区とか
Googleマップで見りゃ分かるけど。
用水路だらけなんだよな。
870名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:57:15.05 ID:84pauD8w0
>>864
NHK岡山としては西口を表側にしたい
871名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 00:58:09.73 ID:oR/pFG560
>>865
川は知らんけど、南海地震ん時に数百世帯が液状化で浸水したとか。
872名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:59:53.18 ID:KxKi5eNe0
>>870
リットシティビル乙
873名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:01:04.00 ID:ljF2L0xni
てか台風の進路って昔からこんなんだったっけ。沖縄側から、日本列島に沿うように進んでった記憶が強いけど。
最近こういう進路多いよね。
874名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:06:34.92 ID:CKoRPQus0
一度でいいからDQNの川流れが見てみたい
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:08:05.78 ID:PTyq/nX30
四国、岡山、姫路雨降ってないじゃん
三重、和歌山のがやばそう
876名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:08:32.87 ID:alAI1F+80
それにしても、もう終わったと見ていいのかな
全然雨も風もなく数時間経過@岡山市北区(裁判所付近)
877名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 01:10:31.31 ID:dfeQD37A0
いんじゃね?高知とかタラスさん通り過ぎてからは概ね平穏っぽいし
878名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:12:32.82 ID:alAI1F+80
そうか、てっきり台風の目に入ったのかと思ってたが
それにしては長いしな
ベランダの鉢植えや物干しスタンド部屋に入れたの、無駄になったな
有り難いことだけど戻すのめんどくせ〜
879名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:13:36.30 ID:JvoZ2oWv0
>>869
基本的に干拓地だろ
880名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:14:29.43 ID:XWJo/Mps0
20時頃からずっとバイトしてたけど全然強く無かったな。むしろ止んだし
今も平和なもんだがそんなに岡山やばいの?
881名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 01:20:39.89 ID:QnCHg0/dO
たいしたこと無さすぎだなー
旭川溢れて床下浸水くらいしてくれよ
882名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:22:17.75 ID:kQjXqG1v0
台風実況に飽きて寝ちゃって今起きたんだけど、もう台風終わったのね。
883名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:26:52.72 ID:MelLGo6r0
やはり最強の守護神四国に、岡山は守られたようだな
884名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:28:29.84 ID:CKoRPQus0
南区のコンビニでバイトしてるんだけど、今日は本部から閉店指示が出るかもしれないって聞いて期待してたが結局何もなかった
つまらん
885名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:34:10.57 ID:alAI1F+80
台風、津山通過中か
暴風域もなくなったようだし
あとは今後北部に降った雨の影響による増水だけが注意点だな
886名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:34:58.83 ID:ffxOtZ2RP
>>883
守護神に守られれてるのはいいんだが
岡山HP低すぎなんだよな。静岡出身なんだけど、この程度の
雨風なら年3回は来てるレベル。太平洋の地域が数年に1回くる
レベルの台風が仮に岡山に来たとしたら余裕で岡山壊滅するぞ
まあ、地理的にありえないんだろうけど
887名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 01:36:47.84 ID:7O/Gy9qtO
うちの犬が行方不明になっちまったorz

誰か茶色の柴犬っぽい雑種の犬みたらここに書き込んでおいてほしいorz

特徴としては大きさは中型ぐらいで、昨日子供がいたずらしてマジックでマロマユ書いたらしいからすぐにわかるはず。

すごく人なつっこいヤツです。

メッタに人を噛んだりしません。
(私は過去に一度、咀嚼する程度に噛まれたけど)

頼む!

我が家のケルベロスについて情報を!
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 01:37:22.63 ID:wNLtC5To0
尾上は無事か
889名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:39:44.19 ID:9ynnYCFk0
>>886
四国という守護神いるからね
静岡と同じ感覚で語られても困る

仮に静岡で新潟と同レベルの雪降っても混乱するだろ、つまりそういうことだよ
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:41:57.56 ID:hHAQXr8x0
>>887
そういえばさっき目の細い彫りの浅い顔の人が
そんな感じの犬捕まえてたニダ
891名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 01:42:23.99 ID:FOTnKHK40
大阪、せめて中国四国にしてからレスしろ
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:44:08.74 ID:WJ7sr4jQ0
岡山ってぶちゃけ無くてもいいよな
なんの取り柄もない影薄い見事な県だよね
893名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 01:44:33.84 ID:TkousCeu0
>>876
あら、ご近所ね
昼は出る気にもならなかったけど
今は全くだな、てか地面乾いてきた感さえある
894名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:45:35.56 ID:uO6z8pBZ0
岡山平野は基本干拓地

トリビア
タワヤモリがいる北側山地は昔の海岸線
ダルマガエルが居ない南側地域は昔海だった場所
895名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 01:48:33.00 ID:Jgavio5b0
咀嚼する程度に噛むって肉食われてるってことかよ
こええよ

保健所に連絡するだけじゃなくて直接見に行ったほうがいいよ
首輪つけてても連絡来ないこともあるし
896名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 02:03:46.60 ID:alAI1F+80
>>893
青空さえ見えてきた
ベランダに鉢植えとか戻してきたよ
朝になったらフェーン現象で暑い一日になるんだろうな・・・
897名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 02:05:57.47 ID:8loTUA5r0
心のふるさと、笹ヶ瀬橋と当新田はもう大丈夫なのか?
大阪だと十津川ニュースばかりでぜんぜん岡山映らないよ
898名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 02:11:36.21 ID:rsvgaxIm0
この前浸水した時は高潮のせいだったけど、今回のは川の増水が原因だなぁ
岡山県にこれだけ雨が降るのは何年振だろうか
899名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 02:26:02.12 ID:xujhR3Eq0
観測史上1位の値 更新状況 (昨日9月3日) 
9月3日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日降水量
     観測所 更新値(mm) 以前の1位の値(mm)年月日 統計開始年
岡山県  恩原  266.0      229     1993/07/27    1981年
岡山県  久世  170.0      156     1998/10/17    1976年
岡山県  下呰部 183.0      154     1988/06/24    1976年
岡山県  陣山  249.5      123     1994/09/29    1976年
岡山県  高梁  179.5      167     1976/09/11    1976年
岡山県  佐屋  171.5      167     1984/07/20    1976年
岡山県  矢掛  174.5      135     1976/09/11    1976年
岡山県  岡山* 187.0      177.4    1892/07/23    1891年
岡山県  倉敷  183.5      128     1990/09/19    1976年
岡山県  笠岡  122.0      104     1990/09/18    1976年
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d01.html
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:38:15.47 ID:WVSYxaoz0
笠岡、倉敷ってほんと雨少ないところなんだな
901名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 02:40:23.97 ID:bNpZcr9Z0
雨止んですっかり静かになって鈴虫が鳴いてるけど、二号バイパスを横切る地下トンネルとかが
全部冠水しててワロテモウタ
902名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 02:58:38.55 ID:2nRxHDUh0
台風の被害なんて全く気にしてなかったわ
今起きた
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 03:00:29.46 ID:FVrmuZxh0
なんだよ
東京生活に嫌気がさしたから災害の少ない岡山に引っ越そうと思ってたのに
904名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 03:07:08.06 ID:DxOVlZQA0
マン潮だから中々水位下がらないな
905名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 03:15:16.37 ID:xujhR3Eq0
>>899
比較用

日降水量 観測史上TOP5
順位 都道府県 観測所    観測値(mm) 起日
1   高知県   魚梁瀬     851.5    2011年7月19日
2   三重県   尾鷲 *     806.0    1968年9月26日
3   香川県   内海       790     1976年9月11日
4   沖縄県   与那国島 *   765.0    2008年9月13日
5   三重県   宮川       764.0    2011年7月19日

最大1時間降水量 観測史上TOP5
順位 都道府県 観測所    観測値(mm) 起日
1    千葉県  香取      153     1999年10月27日
〃   長崎県  長浦岳     153     1982年7月23日
3    高知県  清水 *     150.0    1944年10月17日
4    高知県  室戸岬 *   149.0     2006年11月26日
5    福岡県  前原      147     1991年9月14日
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 03:15:51.91 ID:d+tNqP1o0
前のおかしな名前ついてるやつよりこっちの方がはるかにやばいな
907名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/04(日) 03:16:22.93 ID:5wakPxbIO
もう流石に岡山はいいだろ。
908名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/04(日) 03:18:28.76 ID:5wakPxbIO
>>903
いや、定期的に災害の来ない地域ってね、

嫌気さすよ。

人類はそういう種と覚れ。
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 03:20:27.94 ID:ZmEIwm200
岡山はちゃんと台風の右側は避けてるだろ。
今回もきっちりディフェンスできてんじゃん。
910名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 03:21:33.91 ID:W1Yuo+VeO
近畿が相当危ないみたいだぞ。
911名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 03:22:34.94 ID:1S3O8x2A0
急に降ってきたから何事かと思ったけどただの通り雨だった@倉敷市街地
912名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 03:23:10.52 ID:bgQbTAhm0
稔る橋ってまだ封鎖中?
明日仕事行くのに藤田経由か?
913名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 03:23:32.95 ID:7XbejLTm0
大都会で災害対策工事とかすると、普段災害無いから無駄な工事とか色々言う人が多い
結局、いつまでたっても災害に弱い大都会
914名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 03:25:55.96 ID:Z7ShTcmr0
やっぱり岡山は水攻めに弱いんだな
犠牲者がいない(んだっけ)のがこれまた
915名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 03:46:51.06 ID:7O/Gy9qtO
>>895
咀嚼とゆうかアマガミってゆう感じです。

>>890
うちの犬は適度なシモフリなので食料にしたかったのかな?w

とりあえずいろいろとありがとうございました。

我が家のケルベロスは無事みつかりました。

割と近くの家の人が助けてくれてました。

とりあえず一安心ですが、朝には路面もいつも通りになってるよう祈るばかりです。
916名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 04:31:11.94 ID:PAWBGRgT0
当新田の方が決壊して浸かったと聞いたがほんとか?
藤田まで浸かってくれると仕事が休みになりそうでうれし(ry
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:37:54.45 ID:q72DC4t/0
倉敷・郷内小の裏山崩れる
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011090323074330/

こんな所を避難所にしようとするんじゃないよ・・・
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:04:29.41 ID:AKqhJTuo0
そかろそやろ
919名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 06:44:17.02 ID:oBf+wpib0
巧妙に仕組まれたリトバススレかと思ったんだけど全然違ってて残念
920名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 06:59:56.21 ID:kQjXqG1v0
岡山はまだ警報出てるんだな。
921名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 07:03:44.48 ID:h1oBFx3BO
倉敷市のニトリ裏だけど、昨夜より浸水ひどくなってる
922名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 07:48:01.50 ID:A+/Bcw5/0
>>921
大丈夫か?
923名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 07:54:52.24 ID:EQG17PrQ0
車の中が下水臭くてまいったw
昨日の昼に買い物に出たせいか
924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:57:50.08 ID:B4DmCVjb0
標高の高いところに住むべきだな
925名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:01:19.34 ID:YdbbbyM20
>>921
ニトリの隣のジャンクフード屋が昨日は臨時休業しててワロタ
926名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:01:54.86 ID:OtT54ggA0
結局また伝説を作ってしまったな
ほとんど影響なしだわ
用水が溢れて足首くらいか?
災害と呼べるようなものはなかった
岡山直撃なのにどう考えても周辺の方がダメージ受けてる
927名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 08:02:49.01 ID:OtT54ggA0
旭川見てくるよwktk
928名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 08:05:41.67 ID:sF/iOVNvO
>>926

これが彼の最後の書き込みだった・・・・合掌
929名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 08:26:54.90 ID:WuU1vCaS0
大都会着いたら何も無さすぎてワロタ
930名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/04(日) 08:53:58.30 ID:UHaaRuy0O
ど田舎のくせにネットで大都会岡山!とか嘘ついて回ってた罰だろ。同情の予知なし
931名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 09:01:43.69 ID:XmKfR3630
爽やかな風、日も照ってきた。
932名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 09:18:32.15 ID:01fgLHpE0
>>931
そうかよかった。と思ったら岐阜じゃねーか!
933名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 09:25:51.91 ID:juoIb8RX0
大台風直撃しても死者0
大都会岡山
934名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 09:29:27.53 ID:juoIb8RX0
こりゃ岡山にいたら災害で死ぬ気はしねーな
下からは四国が、西からは広島が盾になってくれる
935名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:36:44.17 ID:N2EZ/is50
自宅近くの道路、一時間前まで冠水しとったけど、さっき見たら水が引いてた
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 09:38:34.27 ID:C/T0DO0e0
あっあっああああ
あふれちゃううう
937名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:44:37.84 ID:kQjXqG1v0
もしかしてバス動いてないの?
938名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 09:45:10.75 ID:lcEVSpAW0
>930
同情してもらわなくても岡山県内では台風による死傷者ゼロ人なんだなw
939名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 10:00:30.40 ID:OtT54ggA0
いつもの朝だ
一部低い土地が冠水してるみたいだけど膝下くらいか
低い土地に住んでる人の自己責任の範囲だな
はっきりいって被害なしだw
四国さんありがとう
もうどんな台風が来ようと四国さんを疑うことはしない
940名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 10:15:48.72 ID:9ynnYCFk0



岡山北区民はこんな感じ
 徳島「ぐあああああ」
→香川「あああっ!!」
→岡山「四国マジやべー・・・くるのかな・・・。」
→和歌山「ぐあああああ」
→岡山「ビクビク・・・く、くるのかな・・・」
→姫路「ぐあああああああああ」
→岡山「ああああっ!くるううう!今降ってないけど来るうううっ!」
→鳥取「ぐああああああああ」
→岡山「え?」
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 10:46:51.49 ID:dT6rhuUg0

実際に岡山にいた人は分かる。 滅多にない台風の直撃を受けてもこの程度。
上陸してからというもの、雨も風もほとんどなく穏やかだったうえ、暴風域さえ消してしまう岡山の安全力!(笑)
冗談はさておき、この程度はどこかで毎年のようにあるレベルで、川の上流で雨が激しく降ったために水かさが増して浸水したところがあるくらいで済んだ。
942名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 10:48:24.18 ID:s1GpMSHS0
タイムリーだけどこれって台風来たらアウトじゃないの。
943名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 10:50:08.60 ID:s1GpMSHS0
誤爆
944名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 10:59:48.50 ID:dii5uPMXi
後楽園あたりは水かさ増してたな。
945名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:00:57.89 ID:dzoURQ6H0
東区の俺に死角はなかった
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 11:11:33.03 ID:Z6MJyjAh0
>>812
早く逃げろ
947名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 11:17:52.54 ID:7O/Gy9qtO
>>916

口を慎め。

私の生息地を無くしたいのかね。

しかし水引いたみたいだから仕事頑張って。
948名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:22:17.27 ID:OtT54ggA0
で?
岡山でどこか決壊でもしたかね?
土砂崩れあったかね?
949名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:23:51.73 ID:bGDKLyhd0
>>948
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011090409224680/

足守川が氾濫 台風12号 岡山市南区全域が避難対象に


台風12号の大雨で土手を越えて水があふれた足守川=3日午後8時12分、岡山市南区山田

 3日の台風12号による大雨で、岡山市内の旭川や笹ケ瀬川で水位が上昇。
足守川は同市南区山田で水が堤防を越え、田んぼや住宅地に流れ込んだ。
950名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 11:24:13.32 ID:7xi9ZqAB0
で、どうだった?
全然ニュースとかでないんだもん
951名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:25:28.80 ID:bGDKLyhd0
>>948
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011090323074330/

倉敷・郷内小の裏山崩れる 


郷内小の裏山から流出した土砂で壊れた建物=3日午後5時30分、倉敷市郷内地区

 3日午後2時すぎ、倉敷市林、市立郷内小学校の裏山数カ所が崩れた。
大量の土砂が校舎1階やプールの一部に流入したほか、被害は学校周辺に建ち並ぶ
民家にも及んだ。住民によると、民家は、なだれ込んだ土砂で外壁が崩れたり、
長さ約10メートルの倒木がのめり込むなどして約10軒が損壊した。けが人はないもよう。

952名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:29:28.12 ID:bGDKLyhd0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/k10015354201000.html

岡山市内 池決壊で避難指示

岡山市東区宝伝にある池が決壊したため、岡山市は、3日午後3時、
池の近くの30世帯70人に避難指示を出しました。



http://www.nhk.or.jp/saigai/kisho/okayama/6221_2.html

倉敷市は、台風による大雨で児島地区にある池が決壊し、浸水の危険性が高まっているとして
午後3時に児島上の町の一部の574世帯の1456人に避難勧告を出しました。



953名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 11:35:12.67 ID:h1oBFx3BO
>>922
ようやく退きだした
954名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 11:39:12.20 ID:IaGKlvdn0
PEACE(平和)とPEACH(桃)は一文字違い

岡山の安全神話に新たな一ページが加わったとさ
955名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 11:50:42.30 ID:7O/Gy9qtO
どねんなっとんなら?

もう世話ね〜んか?

おえりゃ〜せんが。
956名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/04(日) 11:51:16.17 ID:kwoSuuur0
安全神話ってわけでもないと思うけどな
正直この冠水で初めてハザードマップ確認したくらい、意識がないってことを痛感した

あと旭川が氾濫危険水位になったとき、
避難勧告の表示が学区単位なのは何とかならないだろうか
他県から来た人はおそらくわからない(2chで書き込みもあったし)
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 12:09:11.00 ID:8DsQjJ8f0
あのへん一帯が低いの今回で初めて知ったわ
958名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 12:37:26.24 ID:W1Yuo+VeO
旭川の水位上昇で避難勧告が出てた御野小学校区(岡山大学、岡北中学校、法界院駅、三野公園、県総合グラウンド周辺)なんだけど、あそこら辺の旭川の堤防は低いのかな?
あそこには岡山市民の飲み水となる三野浄水場があるからあそこだけは死守するようにしないといけないな。
959名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 12:43:15.69 ID:muw2ih2Q0
法界院駅
960名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 13:32:47.47 ID:7O/Gy9qtO
闘新田公園は大丈夫なんかな?

子供の時によく祭に行ってたのはいい思い出。

店に並んでる奴の背中によく毛虫がくっ付いてたがw

祭の金魚って根気よく育てると鯉ぐらいでかくなるよなw
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:39:07.23 ID:f8te/1BJ0
>>795
こないだ初めて平食行ったが、ニコ厨すぎてわらたわ。
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:47:29.12 ID:f8te/1BJ0
>>958
三野の実家に避難勧告でてたのか。ワラタ。
昨日はメールしたら平気だと言ってたんだが。
963名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 13:48:04.45 ID:JvoZ2oWv0
>>958
旭川から法界院駅近辺を経てカンコースタジアムあたりにかけて昔は川が流れていたと聞いたことがある
弥生時代とかの遺跡レベルの話
やっぱり土地が低くなっているのかね
運動公園の池とかOHK前の公園の池とかはそのなごりかも
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 13:49:25.66 ID:f8te/1BJ0
>>963
え?
今でも川流れてるよな?
用水路だが。
965佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/09/04(日) 13:51:02.05 ID:s9V1bB/h0 BE:1587766638-2BP(1101)

今どこでどうなってるか端的に教えろ
966名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 13:54:31.79 ID:7O/Gy9qtO
>>965

シュガーって呼んでええかな?

とりあえず今は落ち着いてるよ南区わ
967名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 14:00:02.98 ID:h1oBFx3BO
笹ヶ瀬川、足守川合流付近異常なし!
水位やや高いくらいで推移
968名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 14:04:31.78 ID:7O/Gy9qtO
そういや足守ってホタルの見れるとこよな?

昔見た記憶がある。

つか金甲山でもたまにホタル見れるけど川ないのに何でホタルいるんだあそこ?

もしかして人魂か?

たしかに一回、心霊現象にはでくわしたが。
969佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/09/04(日) 14:08:05.82 ID:s9V1bB/h0 BE:3704786887-2BP(1101)

>>966
いいぞ
落ち着いてるのか、そうか
970名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 14:15:32.27 ID:uO6z8pBZ0
>>968
幼虫の生息場所

流れのある小川>ゲンジボタル
水田などの止水>ヘイケボタル
山林などの陸上>ヒメボタル

有名所はこんな所かな?
ホタルというと水辺を思い浮かべるけど、陸のホタルも居るんだよ
971名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 14:30:25.75 ID:1AtaB9T10
>>963
あの池ってそんなに歴史あったのか
972名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 15:09:10.72 ID:4BGOEVXr0
児島でジーンズ買って、帰りに岡山駅前の二郎インスパイア経穴ゼリーずるっとして帰るつもりだったのに、今週つーか暫く無理やん!
973名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 15:32:15.62 ID:OtT54ggA0
>>972
今日来れば?
全然平常だぜ?いつもの日曜だ
974名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 15:33:09.25 ID:W1Yuo+VeO
オレは昔、御野小学校の郷土研究クラブに入ってて、顧問の先生が
「昔は津島(岡山大学)の辺りまで海だった」と言ったことを今でも記憶しているよ。
顧問の先生と生徒で、岡北中学からまっすぐ北の方向の津島東の山に行って、掘った土の中から貝を見つけた記憶がある。先生が言うにはそこは貝塚だそうだ。
津島の「津」はそのことに由来するって言ってたなあ。ホントかどうかは知らんけど小学生だったオレは納得したんだよね。
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:38:05.39 ID:f8te/1BJ0
>>974
津島の津がそうなら津高の津もそうなのかね。
976名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/04(日) 15:53:47.68 ID:W1Yuo+VeO
>>975
たぶん関係するんだろうね。
そっちの東京の渋谷も昔は谷だったみたいだね。今でも渋谷駅の下に川が流れてるってテレビでやってた。
渋谷の学校に通ってたんだけどそんなことも知らずにマルハンパチンコタワーにばっか行ってた。
977名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 16:02:35.21 ID:i8cvAeyW0
ホルモンうどんあんまりおいしくないよ
推すな
ユーズボウル!
978名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 17:02:38.87 ID:lcEVSpAW0
B級喰って文句いわないのw
979名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 17:35:00.11 ID:eA+W++dz0
なうじいさんはどうなった?
980名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 18:52:45.47 ID:OtT54ggA0
>>977
津山の有名店に行ったけど美味しくなかった
岡山市内のお好焼き屋さん行った方がおいしいよ
屋台の方がマシレベル
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 19:03:35.97 ID:IylwEeOM0
>>952
上ノ町の池って鳥居のあるところだよね。
貴重なブラックバスが…
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 19:10:24.44 ID:IylwEeOM0
>>980
津山より今話題の冠水しそうな闘神伝の当新田食堂おぬぬめ。
983名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 19:11:19.83 ID:v/vXbuk70
ゴムボートで住民救出 玉野市  - 山陽新聞地域ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011090323193234/
984名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 19:18:17.31 ID:JRK92wcS0
なうじいさん田井の人間だったか
985名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 19:21:08.18 ID:Q5P4gKnf0
平田食事センターの思い出
986名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 20:01:54.08 ID:7O/Gy9qtO
>>969

シュガー氏は流されなかったの?
987名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 20:04:42.47 ID:7O/Gy9qtO
>>982

闘新田食堂なつかしいw

野菜たっぷりホリモン炒めオヌヌメじゃわw

昔あの辺で立てこもり事件があって、子供ながらにびっくりしてた記憶あるわw
988名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 20:06:45.20 ID:7O/Gy9qtO
聖霊指定都市

闘神殿に改名するかこの際w

ホルモン神を祀ってw
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:08:57.17 ID:aFzDei/T0
岡山県は結局大丈夫だったんだな
990名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 20:09:37.01 ID:9MKsuBKz0
東は津波で、西は台風で
日本全国逃げ場が無い
991名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:09:52.17 ID:LA3772WA0
どうでもいいけど川の名前かっこいいな
992名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:13:04.86 ID:p3cZ+OiR0
学区変更で津島小学校 京山中学 確か第4期生
993名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 20:14:36.06 ID:7O/Gy9qtO
桃太郎のモチーフって笹ヶ瀬川だったよなたしか?

桃流れてきたのって?

で、桃ゲットできたらカンフーラッシュ到来!
994名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 20:17:27.04 ID:7O/Gy9qtO
>>991

例えばどの辺が?

四万十川とかの方が私はしっくりくるがw
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:18:05.99 ID:IEISW5Dx0
祟りですか
祟りです
996名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 20:22:30.60 ID:JvoZ2oWv0
>>994
九頭竜川とかかっこいいよね
まあNo1はヤリキレナイ川だけど
997名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 20:26:52.03 ID:azhz+fIT0
昔、津高の笹ヶ瀬川近くに住んでた
あの辺は大丈夫なのかな
998名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 20:27:59.31 ID:YsSLTbQY0
新田余裕でした
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:29:04.60 ID:3DOmvDHH0
さささささささみ
1000名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 20:29:12.11 ID:YsSLTbQY0
1000なら岡山遷都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。