Microsoftが「PTVS」v1.0を公開、「Visual Studio」でスクリプト言語“Python”が利用可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

「PTVS」v1.0が公開、「Visual Studio」でスクリプト言語“Python”が利用可能に
“CPython”や“IronPython”といった処理系に対応


 米Microsoft Corporationは29日(現地時間)、「Visual Studio」でスクリプト言語“Python”を扱えるようにするための拡張機能
「Python Tools for Visual Studio(PTVS)」を無償公開した。現在、“Codeplex”のプロジェクトページからダウンロードできる。

 「PTVS」は、「Visual Studio 2010」でPythonを利用した開発を行えるようにするための支援ツール。オープンソースで開発されており、
“CPython”や“IronPython”といった処理系に対応している。

 本拡張機能を利用すると、自動補完機能“IntelliSense”を利用したコーディングや、強力なコードナビゲーション機能、
ローカルおよびリモートからのデバッグ機能などを「Visual Studio 2010」で利用可能。
また、Pythonを対話的に実行するためのシェル“IPython”の統合や、
デバッグやプロファイリングを含む並列コンピューティングへの対応なども盛り込まれている。


http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/473/984/image1.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/473/984/image2.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/473/984/image3.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/473/984/image4.jpg


【著作権者】Microsoft Corporation
【対応OS】(編集部にてWindows 7で動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0(11/08/29) URL
Python Tools for Visual Studio
http://pytools.codeplex.com/
(柳 英俊)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110831_473984.html
2名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 17:12:16.40 ID:oRz0ep2/0
おっパイソン
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:13:18.47 ID:fka0YX2m0
開発環境は間に合ってるから純正のインタプリタ作れよクソ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:14:16.48 ID:2D8IYACo0
パイパイ損
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 17:14:49.74 ID:V9UrThXr0
こんなオモチャだされてもいつまで存在するか分からんから使い物にならない。
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:15:01.14 ID:2PoudG/T0
(CWnd)GetDlgItem(IDC_BUTTON1)->SetWindowText(_T("Click Me"));
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:15:03.21 ID:xWKV7IttP
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:15:13.08 ID:MBCKMEpn0
いらん
9名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:15:40.04 ID:byRMI6Pq0 BE:212607656-PLT(18000)

Perlは使えないの?
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:15:41.45 ID:FJi2aLIV0
ターンパンチの人?
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:16:14.80 ID:KcDHkUNb0
Ruby厨激怒wwwPerl信者死亡wwwww
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:16:39.44 ID:NlfA2uoB0
rubyでやってくれ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:19:49.73 ID:NlfA2uoB0
VisualStudioのプラグインでオススメのヤツ教えろ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:21:06.99 ID:NlfA2uoB0
プラグインでC++, win32apiで、C#とかC++/CLIみたいに簡単にGUI作れるようにしてくれればいいのに
ダイアログならある程度IDEからGUI作れるけど
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:31:01.52 ID:Cdj3ufsi0
Pythonってハッカーの言語ってイメージだわ
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:34:21.54 ID:8B4REMUb0
perlはマニアックすぎたのがいけなかったのか
UbuntuのGUIもPython多いしこれからの主流になるのか
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:34:23.49 ID:eud/jr3n0
>>14
>プラグインでC++, win32apiで
有料版のIDE買えばMFC&ATL付いてるので
GUIは簡単だよ

無料版には付いてないのでwin32APIでがんばって作ってください
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:37:18.70 ID:NlfA2uoB0
>>17
>MFC&ATL
これって一般的に今でも利用されてるモノなの?
MFCは将来的に消えるみたいなこと聞いたんだけど
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:39:35.50 ID:eud/jr3n0
>>18
MSとしては.netの方を広めたくてVC#をタダで配ってWinForm & WPF & Silverlight
などを作れるようになってるよね(サーバーサイドは書いたこと無いので触れない)
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:41:04.94 ID:NlfA2uoB0
>>19
じゃあC++, win32apiの環境なら今でもMFC、ATLを使ってGUI書くのが普通なの?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:42:15.50 ID:ZcMFUHnk0
パイソンって日本でそれなりにシェアあるの?
ルビーはあきらかにガラパゴりそうだから覚えたくないからかわりにパイソンやろうかとおもってるんだが
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:42:18.79 ID:eud/jr3n0
>>20
Qtとかあるにはあるがどうなんだろうね
というかwindows向けのアプリなんてそんなに求められてるのかな?
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 17:43:37.32 ID:WxB8VDp40
思ったより使いやすそうじゃん
Pythonやったことないからいらんけど
24名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 17:43:40.86 ID:pVAUJvEE0
なんでどいつもこいつもPythonなんだろう
Rubyの何が行けないのか
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:47:33.78 ID:NlfA2uoB0
>>22
趣味でやってるんだけどせっかくC++ボチボチ覚えてきた頃に
MSはC#とか.netコンポーネントでGUI書くの推奨しだして
本屋行ってももうwin32apiでGUI書くための本なんて売ってないし困ってたんだよね

C#やってもいいんだけどせっかくだからC++ win32apiで一通りGUI書けるようになっときたいなと思って
同じ環境の人はみんなどうやってGUI書いてるのか疑問だったんだけど
基本はなんらかのラッパーライブラリを使ってるって事なのか?

デバッガとかでwin32apiアプリの中身覗いたりしたけどMFC,ATLのアプリはそんなになかったように思うが
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:48:01.17 ID:r+jO/5Cq0
>>21
日本ではないよ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:48:47.22 ID:ZcMFUHnk0
>>26
ああほうなん
まぁ当面はぴーえっちぴーでやるからいいけど
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 18:01:55.47 ID:C4ciILoE0
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:07:36.65 ID:NlfA2uoB0
よく考えたらMFCもダイアログでしかツールボックスのGUI使えないんじゃね?
やっぱ素直にC#か
30アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I (東京都):2011/09/03(土) 18:10:57.47 ID:VRGQB6K00
ハッキリ言わせてもらうけれど、Pythonなんて、メジャーな部類に入らないからね。
Googleが使っているって程度で、なんでこんなものわざわざ取り上げてんのか理解
に苦しむ。
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:14:45.48 ID:eud/jr3n0
>>25
まあ今はWTLもあるしなあ
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:22:36.27 ID:koMhGvhm0
Pythonは今のLinux(Redhat系)だと標準で入ってるから、簡単なツールを書いたとき
動く可能性が高いのがいい。
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:23:58.39 ID:z74qvQ+m0
今ちょうどしこしことIDLEでスクリプト書いてるんだけど
やっぱりGUIあると便利かも?なんて思ってたところだ。
これ入れたらMatlibplotで書きだしたグラフとかもFormに表示されたり
Listのなかのアイテムをグリッドで表示したりできるのかしら?
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:39:48.28 ID:z74qvQ+m0
と思ってサイト見たけど、VSのコード補完機能とかが使える
IDLE進化版、みたな感じだね。
悪くなさそうだけど別にEclipseでいいじゃんって気もする。
Win、Linux,OSXどれでも動くし。
35名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:04:00.99 ID:z1Q8SIdG0
MBAで動かないとドトールに持っていけないだろ
36名無しさん@涙目です。(東日本)
>>35
windowsを入れるか仮想マシン上でwindows動かすか
windowsアプリを動かすツール?で動かせ