中国高速鉄道 1カ月で故障168件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

【上海=今村太郎】中国の高速鉄道が、七月一カ月間で計百六十八件の故障を起こしていたことが二日、分かった。
中国紙・21世紀経済報道が報じた。大手車両メーカー「中国北車」がリコールした車両以外でも、故障が頻発している。

 同紙が入手した七月の故障報告書によると、百六十八件のうち、車両の設計、製造段階に原因があるとみられる
不具合は百六件に上った。

 百六件のうち四十二件は、北京−上海間での故障で、車両は中国北車がすでにリコールした「CRH380BL型」。
だが、残りの六十四件はそれ以外が占めており、他の車両の安全性も問題視される可能性がある。

 同紙によると、七月二十三日に浙江省温州市で追突事故が起きた直後の同二十七日、現場近くで、信号トラブルに
より車両が緊急停止していたことも分かった。高速鉄道に関しては、八月三十一日にも四川省達州−成都東間を走行
中の車両から煙が出て、走行できなくなるトラブルがあった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011090302000020.html
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 16:32:28.21 ID:3lnPeqcQ0
安全じゃん
3名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 16:33:36.18 ID:kAcn0t6b0
それで死亡事故がたったの1回とは優秀すぎるな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 16:33:37.44 ID:tUh8jZnOP
1カ月で爆発は何件?
>>2
確かに
命に関わるほどの事故は一回しか起きてないようだしね
中国人は安全と考えるんじゃないかな
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:35:58.42 ID:4edGmm0a0
1 6 8
いろは?

やっぱり小日本のせいアル(#`ハ´)=3
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:36:15.10 ID:p2OTTY6S0
↓かつての京浜東北線の車両故障率
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 16:36:35.87 ID:oxrggzBu0
乗る側もこの前くらいの事故でやっと故障位の認識なんだろうな
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 16:37:44.39 ID:gYP2U3mg0
> 車両の設計、製造段階に原因があるとみられる不具合は百六件

根本的にダメじゃん
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:38:44.01 ID:jON1Fw3W0
岡山土人と広島土人のせい
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:39:46.19 ID:2JPXttaE0
>七月一カ月間で計百六十八件の故障を起こしていた

168件故障が起きても1件も爆発事故が無かった
中国の鉄道は極めて安全な乗り物という事が証明された
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 16:40:30.58 ID:mfZD4LoT0
>車両の設計、製造段階に原因があるとみられる
>不具合は百六件に上った。
日本が渡した設計図が悪かったと、日本のせいだって事言いたいのかな?
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:43:00.70 ID:35kFYEIi0
こんな報道が海外に伝わるなんて中国は大丈夫か心配になるな
14名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 16:43:56.23 ID:isZgm2td0
実際はもっとあるだろうな
さすがは中華民共和国だな
15名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:44:25.27 ID:0iQEgty80
日本は発表しないだけで同じように故障や事故が多発してる、隠さないだけ中国はまだまともだ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:44:41.73 ID:5Ni60q+h0
いい加減さ日本に受注生産してもらえよ
色々考えたらそれの方が安いもんだろ
17名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 16:45:13.84 ID:/TfGMjxD0
中国独自の技術だからしょうがない
国民をモルモットにして鉄道走行実験してるんだね
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:45:51.59 ID:wDByO4mA0
1日3回故障してるのか
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:47:26.82 ID:N0wkbzsa0
「はやぶさ」ドア勝手に閉まり下車客はさまれる 東北新幹線東京駅
2011.9.3 09:32

東北新幹線東京駅で2日夜、3月に導入された最新鋭車両E5系「はやぶさ」のドアが乗客の下車中に勝手に閉まり、複数の人がはさまれるトラブルがあった。
けが人はないという。これまで同様のトラブルはなかったといい、JR東日本が原因を調べている。

同社によると、トラブルが起きたのは2日午後9時10分ごろ。新青森発東京行き「はやぶさ406号」(10両編成)が東京駅に到着し乗客が降りていたところ、
複数の車両でドアが勝手に閉まり、一部で乗客がはさまれた。乗客から異常を聞いた従業員がドアを開けたが、しばらくするとまた閉まってはさまれた人もいたという。
ドアが閉まったのは一部だった。1日2往復程度運行しているが、これまでにこうしたトラブルはなかったという。

現在のところ原因は不明で、同社は新幹線総合車両センター(宮城県利府町)でこの車両を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110903/dst11090309340005-n1.htm
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:48:30.73 ID:N0wkbzsa0
日本も車両から煙出してよくとまってるから、笑えないね(笑)
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 16:56:52.81 ID:VKRjimfCO
日本の新幹線300系は営業開始1ヶ月半での故障件数が183件だったな
それよりひどいのか
22名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 16:56:55.33 ID:9Y0bANz6O
>>15
中華思想ってこういう風に、
『自分のとこもやってるから余所もやってるはず』
って考えて、納得してるんだよなあ
23名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/03(土) 16:57:18.33 ID:eXMQH+iS0
凄い、ちゃんと数えているとは安全管理は完璧だな
24名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 17:00:50.95 ID:4CKsSyc30
これは、ギネスに登録だろ
25名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:00:52.64 ID:nduKzi660
理由は簡単
新幹線やTGVを分解採寸して造った車体だからだよ
実寸は分かっても肝心の表面処理や寸法公差が分からないから適当に造ったギヤやシャフトのガタや磨耗は酷いのと組み立て技術も適当だから
それによる事故や故障が多発してんだろうと思う

日本車両のノウハウ舐めんなよ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:02:02.20 ID:yuwMrBUW0
JR北海道なんかでもちゃんと整備できてなかったことが明らかになったから、
いまいち、余所の国の話って感じでもないんだよなあ。
事故のあること自体は、よほど重大なこと以外は把握して改善してれば問題ないんだろうけど、
どこまで把握して改善してるかが勝負だな。

27名無しさん@涙目です。(東京都)
日本も車両から火をふいて、まるこげになったし中国を笑えないね