石原都知事 「(日本の戦争が)きっかけになって植民地が解放された」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

石原都知事が侵略美化発言     2011年9月3日(土)「しんぶん赤旗」

東京都の石原慎太郎知事は2日の定例記者会見で、「日本の戦争を『戦争が悪だから
日本の歴史は間違った』という決めつけ方は、絶対に反対だ、許せない」と述べ、日本の
侵略戦争を美化する暴言を発しました。

石原知事は、4月の都知事選や6月都議会で表明した「破壊的教育改革」について、記者団
から何を破壊するのかと問われ、「決まっているじゃないですか。(これまでの教育が)戦争に
対する史観を一方的に強制してきたんだから」と発言。「(日本の戦争が)きっかけになって
植民地が解放された」などと述べました。

石原知事は2月の都議会でも、戦前の侵略戦争に国民を動員する精神的支えとなった「教育勅語」を、
「言っていることは決して間違いではない」と発言していました。

石原知事の発言は、日本が占領した東南アジア各地に軍事支配の体制を敷き、住民の虐殺などを
行った事実を偽るものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-03/2011090315_02_1.html
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 16:15:23.91 ID:9XgAYpv30
ネトウヨ「何も間違ってない(キリッ」
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:15:25.42 ID:+h4CjOnj0
なんで東京の人ってこんなことばかり言う人を選ぶの?
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 16:15:25.75 ID:fP5hnfEO0
変わりに日本は世界の財布になったけどな
いくらか時は早めただろうな
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:16:08.51 ID:el7xnHjW0
事実だから仕方ない。

日本共産党は、階級闘争に基づく妙な思想的主張はやめて
政治家や役人の汚職だけ追及してれば、もっと支持されると思うの(^o^)ノ
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 16:16:10.01 ID:Gf+5l8mq0
以下ブサヨ発狂が続きます
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:18:12.24 ID:manpZUuh0
そういう側面があるのは事実だろうにな
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 16:18:25.93 ID:sIwushVJ0
ドイツやイタリアみたく反省しないから世界から嫌われてるwwww
10名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 16:18:26.39 ID:e1hxsT4k0
こういうことは保守派は言わない
統一協会系のエセウヨが好んで言う
で、反論されてネトウヨ発狂
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:18:54.37 ID:sG8hY72MP
真に暴言ばかり主張してるネトウヨの代表なら
とっくに知事から引き釣り下ろされてるはずだからな

東京都民が石原を認めてる以上石原の発言は
日本が認めてるも同然。4回も当選してるしw

ブサヨ悶絶w
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:19:18.40 ID:YfCyJLJV0
わからなくもないが、アメ公が俺たちのおかげで日本が発展した、とか言うのと同じ違和感を覚える
結局はその国の人たちががんばったからだと思うよ
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:19:34.98 ID:ro0pfIIl0
アメリカ「日本を経済的に追い込んだことがキッカケでアジアの植民地が解放された」
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 16:19:37.28 ID:Zh98Wjfd0
韓国、満州を植民地にしていたくせに何を言うのか
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 16:20:07.94 ID:3NtCB8ACP
これを否定する奴等はいまでもアジアが欧米の植民地だったら良かったと思ってる
植民地主義者なんだよな
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:20:53.93 ID:2P7LCRNu0
現地の人間からしたら恩着せがましいにも程があるな
パプワニューギニアでは略奪虐殺の限りを尽くしたんだから
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:20:54.19 ID:8B4REMUb0
どの戦争のことかしら
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:22:37.97 ID:Z707xyaO0
東京の人間ってこんな老害ばっか何年も選び続けて恥ずかしくないのか
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:22:56.20 ID:+h4CjOnj0
>>11
おいおい・・・勝手なこと言ってんじゃないぞ

なんで日本が認めてるも同然なんだ?
私は認めてない
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:23:10.61 ID:fH5jdyhp0
>>11
そんな石原が起用した
猪瀬東京都副知事「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い」
21名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/03(土) 16:23:15.62 ID:SQUtjiIQ0
東南アジアの人たちは感謝なんかしてないじゃん
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:23:18.29 ID:djuv1tiF0
>>13
正しいw
23名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 16:23:43.17 ID:/zWSq4Gz0
都知事はネトウヨ
24名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 16:23:53.07 ID:BEYqVd3RO
>>15
欧米の植民地の人間が朝鮮人並みの扱いを受けてたと勘違いしてるからな
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 16:24:30.25 ID:REuxuYIjO
ヨーロッパが統治してたころには大して独立運動していなかったのに日本が統治した瞬間独立運動が活発化してるのにまだ列強から解放したとか妄言吐いてる奴がいるとはw
山川の教科書ちゃんと読めよら
26名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 16:24:45.69 ID:HV7H4Mfn0
中韓朝以外はそう思ってるだろうよ
27名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 16:24:48.01 ID:6rp4WZoI0
16+1 :考える名無しさん [↓] :2011/08/31(水) 17:54:04.87 0 [PC]
ネトウヨというのは右翼や保守や国粋主義とは全く違う。
幕末の攘夷派と同じ。
つまり排外主義。鎖国派だな。
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:25:40.20 ID:461XEWOU0
これは間違ってないだろ
新たな支配者になろうと侵略してた日本をアメリカが叩き潰して結果解放されたんだから
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 16:26:13.05 ID:iZa69Ps/O
松沢「俺がバカでヘタレのおかげで石原は都知事再選した」
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:26:23.96 ID:NlfA2uoB0
>>19
ブサヨ悶絶
31名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/03(土) 16:26:28.46 ID:NHUs0QFc0
そういう側面があるのは確かだな
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 16:26:30.42 ID:IJM26A+p0
きっかけになったのは日本だけど
実際に解放に最大の関与をしたのはアメリカ。

特にインドネシアでは、敗北寸前のインドネシア独立軍だったが
アメリカが「これ以上戦闘を続けるなら介入する」とオランダを脅迫。
これで独立が認められた。

エジプトでは英仏連合軍に対し米ソが協調し「これ以上戦闘を続けるなら介入する」
と英仏を脅迫。戦争が終了した。


まあ自前の植民地フィリピンだけは、通商法を改悪しフィリピン人がさらに貧しくなったけどな。
33名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/03(土) 16:26:35.19 ID:kqvytkd9O
これ、NHKドキュメンタリーで嘘とバレたじゃん
34名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 16:27:11.86 ID:XRwDGDoRO
きっかけくらいにはなっただろうが、
彼等自身が独立に向けて努力した事実こそ重要
余計なことは胸に納めとけよ老害
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 16:27:27.71 ID:jYlecrP10
これを語るには、言葉少なすぎじゃないのかと
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:27:41.91 ID:QI8X1nxl0
本来なら日本なんて軽く潰せる国力差があったのにヨーロッパは軒並み弱かったからな
だから勘違いしてアメリカに喧嘩売っちゃった。ヨーロッパの雑魚さは罪だわ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:28:02.17 ID:HZCWl5iV0
都民として税金収めてるけど、石原は嫌いじゃない
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 16:28:17.75 ID:OmWlblNM0
正論
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 16:28:43.02 ID:PIIr0xZp0
(911が)がきっかけになってテロ対策が進んだ
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 16:28:56.55 ID:c+s463al0
まーたこんなこといってんのかこのネトウヨ老害は
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:29:13.02 ID:DZO+XMK70
大義名分が欧米諸国からのアジア解放戦争でそれを成功させてるんだから
何も間違ってないな
大義名分が大量破壊兵器だったアメリカのイラク侵攻と比べてもな
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:29:43.10 ID:7vkFNzgk0
>>3
本当のことじゃん
43名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 16:30:12.07 ID:b/7LfWyg0
東南アジア各国の大衆は日本の侵略戦争によって甚大な被害を蒙ったが、
独立運動の指導者たちはこれを奇貨として、旧宗主国の植民地支配を終わらせる為に
日本に抵抗しつつ時にはその力を利用し、最終的に独立を勝ち取った
なおホーチミンもそれに含まれる


共産党もこれなら文句をつけようがあるまい( ^ω^)
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:30:44.92 ID:we/USYYC0
太平洋戦争なかったら、植民地解放は何時ぐらいになってたの?
45名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:31:04.90 ID:ZpGA/Nqv0
こういうニュースはテレビであまり報道されないよな。なぜだろう。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:31:09.23 ID:NnAnsnAZ0
客観的事実を述べることのどこが暴言なのか?

気に食わない発言に何でも噛み付くほうが「暴言」だ
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 16:31:22.58 ID:W+JwnFfr0
シーラカンス脳
48名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:33:43.70 ID:EM6wlIOb0
>>6
こういう奴って南方戦線において戦果拡張を望む軍人と利権確保を望む企業の癒着が一心一体となって行われたものと知ったら自我が崩壊しそうだよな…
当然紙屑同然の軍票で占領地から搾取した事実なんて知ったら自殺しかねん
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 16:33:48.28 ID:OWeQF+ZX0
石原はキチガイと正論が混在しているから困る
50名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:34:00.72 ID:P3Z4keDQ0
戦争は功罪双方を語るべき

>>45
敗戦国らしさが無くなるから
51名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 16:34:17.69 ID:G02VZtlj0
事実だけど日本軍が意図したことではない
52名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 16:34:45.72 ID:JLEMi3Pk0
その東南アジア戦線司令の木村は、大勢の部下を見捨てて勝手に逃亡したじゃん。
大義名分は完全に後付けだろ。
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 16:35:22.85 ID:oVrabzwl0
>>44
その場合まだ解放されてないんじゃね?
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:35:31.36 ID:6Te8FUTj0
>>51
白人を追い出すって目的は普通にあっただろ
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:36:11.00 ID:+h4CjOnj0
東京都民は、歴史認識にも焦点を当てて知事を選ぶべきだな
もう、4選で、最後だから何を言っても遅いけど、後悔するのは都民自身だぞ
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 16:36:11.46 ID:OmWlblNM0
>>34
彼らだけではそれまで何度も
やってきたけどできなかった
日本軍が現地に残って一緒に戦ったり、戦い方を教えた
自分たちと体格が変わらない
民族がロシアに勝ち、欧米列強と
戦う姿を見て奮起した
57名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:36:30.15 ID:P3Z4keDQ0
>>52
開戦時からあったはずだ
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:36:49.80 ID:fw4SOfuq0
まあ結果的にそうなったよね
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:36:49.79 ID:6Te8FUTj0
そもそも石原も「きっかけ」って言ってるだけで
極端な思想を押し付けてるわけじゃないのにな
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 16:36:50.60 ID:NxSe4HLt0
ナチスのおかげでイスラエルが出来たと言ってるよーなもん
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:36:55.92 ID:Ny1ctjW40
>>53
遅れたとしても一、二年とかそのレベルだろ
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:37:02.86 ID:bvIBAt5U0
きっかけになったけど植民地解放が大義名分ではないよね
日本は欧米がブロック経済してて真似したかっただけだよね
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:37:06.39 ID:gtnsk3v80
>>49
政策ごとに是々非々があるのが普通だよな
64名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:37:22.08 ID:EM6wlIOb0
>>54
馬鹿すぎワロタwwww
資源確保のためであって白人から解放!!とかそんなアホみたいな事信じてたのは大衆と下級軍人だけだぞww
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:37:26.86 ID:aWLjIuX50
ネトウヨはこの言い分を支持するくせに
やたら人種差別的なのはなぜ
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 16:37:48.23 ID:sC8KmGWL0
事実ではあるな。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:37:51.85 ID:+Z7J+FPz0
ドイツがヨーロッパ荒らして植民地本国を衰退させたおかげだろ
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 16:37:57.73 ID:C5HH9L8nO
結果オーライ
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:38:00.25 ID:wYSJGKpk0
あの戦争が無かったら朝鮮はずっと日本の植民地だったからな
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:38:07.25 ID:EVATD3Y40


柴田錬三郎『柴錬ひとりごと』(中公文庫)より引用

 石原慎太郎が、人気作家として売り出したまっ最中に、私に云ったことがある。
「僕は、これからの作家は、行動することによって、作品を書かねばならないと思います。
某ホテルの受付の娘を、 僕は、ヨットに乗せて、沖へ出て、セックスをやり乍ら、彼女に
思いきり官能の叫びを、海原へひびかせてみたいのです」
 私は、阿呆らしくて、返事をしなかった。(中略)そのくせ、かれは、ゴルフをやって
いる際、自分が何番ホール目かで、 スコアを崩すと、パートナーに対する配慮などみじ
んも持たず、一人さっさと中止して、帰ってしまった。

(中略)代議士となった石原慎太郎の面相が、もはや文学者のものではなく、暴力的な
いやしさをむき出しに しているのは、本性の正体を示している。こういう‘行動‘派
に、権力を与えると、たちまち、「今太閤」とは 別の意味で、自己顕示欲の権化とな
るのではあるまいか。
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:38:15.31 ID:8B4REMUb0
解放とは自分たちの意思によるもの
誰かがしてやったとか言ってる時点で戦前思考
だからジャップはいつまでもアメリカ様の植民地
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:38:26.76 ID:6Te8FUTj0
>>34
だから「きっかけになった」って言ってるだけじゃん
脊髄反射の批判も擁護もアホ丸出し
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 16:39:12.90 ID:Gp5EyWCe0
なんで東京都知事が国政に意見してんの?
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:39:18.00 ID:we/USYYC0
>>55
国政じゃないんだから歴史認識は気にしなくていいんじゃないの
教科書の選定を独断でやってるわけでもないし
75名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:39:20.55 ID:P3Z4keDQ0
>>62
大義名分だよ

それだけが目的じゃなかったという
当たり前の話しだ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 16:39:37.38 ID:TX1wd+P/0
赤旗の連中は教育勅語原文を読んだ上で発言してんのかね
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:39:40.06 ID:6Te8FUTj0
>>64
開放?
「追い出す」って書いてあるはずだが
脊髄反射?
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:39:45.39 ID:Ny1ctjW40
>>56
で、戦い方を知ったはずのインドネシア独立軍はオランダにボコられて独立は失敗寸前
しかしそこでアメリカに助太刀してもらってやっとこ独立しましたとさ
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 16:40:10.15 ID:58BPNwJmO
たまにマトモなこと言うから困る
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:40:29.92 ID:LQPrvOUs0
>>73
なんで埼玉人が都知事について口出すの?
なんで政治家でも無いのに国政に口出すの?
81名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:40:44.18 ID:EM6wlIOb0
そwwwもwwwwそwwwwも

日本人が他の近代化に遅れて勝手に占領された無能な土人のために流す血なんざ1mリットルもないだろwww
馬鹿かマジでwww

>>77
はあ?
追い出すんだろ?それはつまり白人の植民地支配からの解放だろうがつまり
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:40:51.57 ID:+h4CjOnj0
>>74
こういう暴言で東京のイメージが悪くなるのは嫌だろ?

偏った歴史認識をもつ人間を選んじゃダメダメ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:40:53.03 ID:f2IL9y+X0
一応事実ではあるけどそれだけがすべてじゃないのにウヨはそれが全てだのいうふうに言うから
胡散臭いんだよ
植民地解放をうたってるくせに資源豊富なインドネシアは独立させる気がなかったとかダブスタもいいところだろ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:41:34.86 ID:+4QuUY8E0
特亜だけじゃなくて東南アジアからも縁切られるだろ
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:41:41.82 ID:P3Z4keDQ0
>>61
根拠は?

>>78
戦後大勢を考えた結果だろ
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:42:02.29 ID:6Te8FUTj0
まあ、有色人種が欧米と渡り合うっていう事が
その当時のアジア諸国にどれだけの勇気と希望を与えたか
ってこともあるだろうけど
まあ一般の兵卒はどう考えていたかな
88名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 16:43:07.24 ID:1T2ZXuDD0

ソースは右翼のネット街宣w

こいつもネットに感化されてる一人だからなw
尖閣の時に職員が銛で突かれたというネットのデマをテレビで堂々と発言したバカw
89名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:43:08.20 ID:6jhxXiO80
一応事実だけどな
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:43:11.73 ID:QIQmeXkp0
やっぱ共産もキチガイだったwwwwwwwwww



クソチョン死ね!!!!!!!!!!!!!!!
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:43:20.61 ID:djuv1tiF0
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:43:47.17 ID:HyejHMH80
石原がどうとか関係なく、これは事実だからしょうが無いw
結果には裏と表がある。
表っつらだけ騒いで、裏は無視とか話にならんから。
93名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:44:07.03 ID:P3Z4keDQ0
>>81
黄色人種の地位向上がある
これは日本一国では成し遂げられない
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:44:34.44 ID:6Te8FUTj0
>>81
追い出したら「植民地支配からの開放」になんのか?
じゃあ、「日本軍は植民地を解放した」が正解か?
お前の言ってることって石原よりも具体的だな~
95名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 16:44:39.35 ID:Ve9OUIT80
東京人が選んだんだからこいつが東京代表なんだろ
ブサヨ発狂
96名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 16:44:44.97 ID:b/7LfWyg0
石原「大東亜共栄圏はアジア各国の白人支配からの解放という大義名分があったんだよカス!」
共産党「侵略目的の大東亜共栄圏確立をアジア解放戦争に都合良くすり替えて美化すんなボケ!」
石原「WWU後にお前らのご主人様が主導し赤化した東南アジアの国は、
政治的にも経済的にもひでえ有り様じゃねえかクズ!」
共産党「んなもん米帝主義が悪いんじゃアホ!」

以下無限ループ( ^ω^)
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:45:16.92 ID:we/USYYC0
>>82
借金膨らます知事よりはマシ
歴史認識よりは行政手腕だろ
多選と高齢が気になって前回は石原には入れなかったけどw
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:45:24.93 ID:uQyFyzTD0
アフリカの独立が20年30年遅れ現在も戦乱状態なところを見ると、
アジアは日本のお陰とまでいかないまでも、少なからず良い影響があったと思うよ。
結果論でしかないし、あのまま日本が占領を続けていたらどうなったかは分からないが。
99名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/03(土) 16:45:43.96 ID:7L5HL2oB0
原爆が日本に落ちたから日本は発展したと変わらん
100名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:46:00.20 ID:SJobsApoI
どうしてこんな馬鹿が文学者ぶってるんだよ
101名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 16:46:11.01 ID:MEDMmdby0
日本の歴史は間違っていないという立場たつ事は全く悪くないと思うがね
102名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:46:43.69 ID:Ny1ctjW40
>>85
米ソの世界戦略が欧州の植民地独立(プラス自勢力下への組み入れ)だったから

んで、戦後大勢って?
インドネシア独立軍はオランダ軍相手に大して何も出来ずボコられ、
スカルノやハッタなど幹部も軒並み拘束されて失敗寸前だったのはまごうこと無き事実だよ
見かねたアメリカがオランダに経済制裁ちらつかせてやっとこ独立できた
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 16:47:06.48 ID:dYx6N8yGO
流石は閣下だ。
104名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:47:14.51 ID:EM6wlIOb0
はあやっべネトウヨがアホ過ぎて腹筋鍛えるのに丁度いいわこのスレ

>>85
イギリスじゃ既にインド植民地の負担が馬鹿にならない事に気づき始めてたんだがwww
下手に直接支配し、暴動を鎮圧するための軍隊を派遣するぐらいなら現地に市場を形成してそこで商売した方が理にかなっているのは現代社会が証明してるだろwww

>>94
白人の、つまり欧米列強からの植民地解放じゃないのかよwww
そしてその代わりに日本が支配したんだろww
現地民からしたら主が変わっただけっていうww
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:47:21.19 ID:6Te8FUTj0
>>99
敗戦で日本が民主国家になって経済も発展した
って言う日本人は普通じゃね?
106名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 16:47:39.57 ID:/TfGMjxD0
日本に併合される以前にヨーロッパに植民地にされてたら
韓国も日本に対してもうちょっと大人しかったんだろうか?
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:47:41.37 ID:+Z7J+FPz0
>>101
太平洋戦争で中国共産党軍とアメリカ軍をぼこれてたらそれも有りだったな

その程度の差だけどそうとうでかい差だろ
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:47:52.53 ID:iEE6praj0
結果論だけどそういう側面はあった
大東亜戦争はアジアを白人の植民地支配から開放する為の聖戦だったとかはお花畑だけど。
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:48:23.50 ID:6Te8FUTj0
>>104
お前が言ったンじゃん
白人を追い出す=植民地の解放って
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:48:28.73 ID:wjvHdplM0
>>1
(中国韓国以外の)アジア諸国や、欧米諸国は、同じような見方をしている。
111名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 16:49:00.17 ID:42kM1vRv0
まあ、歴史的には正しい発言だね
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:49:11.06 ID:YdpdyGM10
まあ事実だけど
日本人自らが言う事じゃないだろ
113名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:49:18.54 ID:EM6wlIOb0
>>109
だwwwwかwwwwらwwwww
”白人の”って言ってるだろさっきからww
植民地から解放されたわけじゃねえよwwww
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 16:49:24.54 ID:KLfBG9Hq0
戦争どうこう言うけどさ、あの時代ってのは第二次大航海時代みたいなもんで、
いかに世界各地を植民地化するかってことで、列強の歯止めが全く利いてなかった

いずれはでっかい戦争になってはじけない限り、終わりなんて見えなかった
そして、それに日本は巻き込まれて、自分を守る為にも強くなるしかなかっただけ

防ぎようのなかったことをいつまでもガタガタ言われる筋合いはない
インドが独立するのは時間の問題だったと思うね
それでも独立は早めたと思う
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:50:08.03 ID:xwEuaGn60
>>1
早くトンキン湾に原発浮かべろ糞爺
117名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:50:30.48 ID:omB6xm3Q0
正論だろ
何言ってんのサヨクは?ww
118(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/09/03(土) 16:50:42.14 ID:ethLba3jO BE:1142090137-PLT(12125)

決めつけるなVS美化すんな
よくわからん
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:50:43.25 ID:HZCWl5iV0
>>116
運命共同体ですね
120名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:50:53.84 ID:P3Z4keDQ0
>>102
アメリカが介入した理由な

日本の西洋とは異なる侵略は
独立の気運を高めるきっかけにはなっただろ
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 16:51:03.08 ID:v92sMrf10
事実だな

白人は認めないだろうが
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:51:31.83 ID:6Te8FUTj0
>>113
だから追い出して、白人の植民地支配から開放したんだろ?
言ってることに矛盾は無いだろ
そもそもお前が言ってる主張だぞ
123名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:51:32.47 ID:6jhxXiO80
アジア開放のための戦いってのは単なる大義名分だけどな
結果的にアジア開放に繋がったってのは事実だろ
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:51:46.95 ID:Ny1ctjW40
>>114
ww1後はそんなとったもん勝ちって状況じゃねーぞ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:51:52.60 ID:7+R8RpeF0
日本に原爆を落としたことで、日本を含む野蛮なアジア土人を
軍国主義や植民地支配から解放してやった
ってアメリカ人が主張しても事実だから仕方ないなと認めるしかないな
126名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 16:51:55.37 ID:MEDMmdby0
>>107????????
127名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 16:52:07.89 ID:qHncXp7Q0
欧米植民地のせいで搾取されてたというけど
ずっと独立してたエチオピアは最貧国になったよね・・・
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 16:52:15.53 ID:58aAOVKc0
よしりんの戦争論だな・・・入門としては。
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:52:26.72 ID:H1x8qh2Mi
まぁでもこういうこと言わないと自分たちの歴史を慰められないみたいに
感じる年寄りはいてもおかしくないかもな
130名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/03(土) 16:53:15.73 ID:hOZ6LgUw0
>>123
日本の植民地だった国にはいまだに日本を嫌う人がいるってのも事実だな。
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:53:38.88 ID:Ny1ctjW40
>>120
独立の機運なんか民族自決が叫ばれたww1直後から高まりっぱなしで、
特に日本のおかげって性格のもんでもないが
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 16:53:39.55 ID:y1XqB4UG0
>>101
必要以上の卑下はいらないと思うが
負けまで美化してて次に勝てるとはとても思えん
別に植民地解放しようと思ってがんばってた訳でもないのが事実だろ
133名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:53:53.33 ID:omB6xm3Q0
>>104
じゃぁなんで独立戦争が起きたんだよwww
独立させるきなら戦争しないでそのまま独立を認めただろwww

それに日本が戦争に負けたことによって東南アジア諸国が独立したのは事実だろwww


ちょっwwwwまじで腹筋痛いわwwww勘弁してくれwwwwww
134名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 16:53:57.98 ID:EM6wlIOb0
>>114
国際連盟ガン無視wwww
第一次世界大戦のあまりの損害と総力戦の悲惨さに戦慄した欧米が国家間の問題を紛争で解決する迂闊さに気づき、国際協調主義標榜し始めた事ガン無視www

>>122
そうかwwww悪かったな
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:54:06.88 ID:AxO0lHuS0
まあ日本が「侵略した」とされる他の多くの国が日本人に感謝しているのに
韓国中国だけが「虐殺された」って言ってるのもおかしな話だよね
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:54:45.54 ID:6Te8FUTj0
>>125
普通に敗戦によって日本に「民主主義」が根付いたって言うのは常識だろ?
それに異を唱えてる奴いんの?
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:55:12.82 ID:Qnb7gRM10
何も石原は日本美化した教科書にしろと言ってるわけじゃない
善も悪も決め付けず事実を書いて子供らで考えさせろと言ってたよ
138名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:55:40.31 ID:P3Z4keDQ0
>>102
>米ソの世界戦略が欧州の植民地独立(プラス自勢力下への組み入れ)だったから

支配者がかわるだけじゃん

>>104
いきなり現代かよw
139名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:55:41.52 ID:6jhxXiO80
>>130
それって朝鮮半島かw
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 16:55:56.95 ID:VNMVSkDu0
結果的に何も間違ってねーじゃん
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:55:59.97 ID:djuv1tiF0
>>99
それは違うな

日本は銃さえ扱ったことがない原住民に軍事訓練をさせた
白人に投獄されていた指導者や、弾圧されていた土着宗教を解放した
教育を施し、農業、医療等も充実していった
東南アジアは基本的に白人とその犬の華僑による弾圧で特に弱っていた
日本は政治経済軍事等で後の東南アジアを支える人材を直々に育成したわけ

もちろんこれは慈善事業ではなく、日本が持ちこたえている間に東南アジアを強くさせ
独立させれば、白人に対抗する手段が増えるし、当然日本としては資源も必要だったし

だが東南アジアの国を立ち直らせるために直接日本がカネと労力を注ぎ込んだのは事実
そういう意味で日本が東南アジアに関わって無ければ、歴史は全く違う展開をしていると言える
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:56:16.48 ID:6Te8FUTj0
>>134
んで、日本が負けて植民地が解放された
日本の戦争が「植民地解放のきっかけ」になったと論理は正解じゃん
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:56:30.33 ID:8we1YpD40
いやこれは実際そうだろ
これにあーだこーだいう世界的な情弱は恥ずかしいから日本から出て韓国にでもいけ
144 【東電 79.2 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県):2011/09/03(土) 16:56:41.26 ID:SHDiGULW0
アイタタタ
俺ネトウヨだけどこれは無いわ・・・
145名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:56:47.69 ID:we/USYYC0
>>130
そりゃそうだ
占領された日本でも親米反米いるし
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:56:53.31 ID:3fQYhsNu0
結果的にはってことだろ
147名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 16:56:55.47 ID:gtnsk3v80
>>130
とはいえ、商売してないだの国交がないだの
人の往来も文化交流も制限かけるだのを国の法律として制定してるかどうかでしか判断できないんじゃないか

「〜な人もいる」ってのは詭弁だと思う
148名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 16:57:21.51 ID:58aAOVKc0
バラク・フセイン・オバマ大統領が今上陛下に
正式にお辞儀をしたのは有名。

私(有色人種)が大統領になれたのも日本が
あの戦争を戦ってくれたおかげです・・・

まあ、とうぜんマスコミには載らない話だが・・・
149名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 16:57:30.84 ID:SJobsApoI
不必要に卑屈になる必要も無いけど、敗者にそんな事を堂々と言う資格も無いだろ
敗戦から随分たったからもういいかな?みたいなセコさしか感じない
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:57:39.86 ID:ZDNJ4fS70
▽インドネシア  サンパス 元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人が帰国せず、
インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたことである。
日本の戦死者は国軍墓地に祀り、功績を讃えて殊勲章を贈っているが、
それだけですむものではない。」

▽インドネシア
オランダからのインドネシア独立戦争で死亡した1000人の日本兵は
インドネシアの国営英雄墓地に埋葬。うち6人には独立名誉勲章が捧げられた。

インドネシアの独立記念日には男女2人と共に
日本軍の格好をした3人によって国旗が掲揚される。

日本の敗戦直後の賠償交渉にて
「独立のお祝いというつもりで賠償金をください。
日本が悪いことをしたから賠償しろというのではありません。」

村山政権時に日本が賠償金を出そうとすると
「我々には、日本を批判するだけの韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
「お金を出せ」などとは、360年間、わが国を支配した、オランダにさえ要求しない。」
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:57:50.31 ID:ZDNJ4fS70
▽インドネシア  ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。
一度持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

▽インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」

▽インド
インドのラダ・クリシュナン大統領
インドが今日独立できたのは日本のおかげであり、
それは一人インドだけでなく、ベトナムであれ、カンボジアであれ、ビルマであれ、
インドネシアであれ、当時植民地であった諸国は、
日本人が払った大きな犠牲によって独立できたのです。

▽パラオ共和国
1994年に独立したパラオ共和国の国旗は日本の国旗を模したもの。
南洋神社は、旧日本海軍岡田中将から
「美しいパラオを一日も早く自分達の手で治めるようにせよ」と
訓示を受けたパラオ人思い出の場所だったがアメリカに破壊された。

パラオでは、政府が日本統治時代を経済・産業・学校教育の面で
重要な役割を果たしたと公式に評価、現在まで日本や日本語に親しみを持ち
子供に日本風の名前をつけるパラオ国民も多く見られる。
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:57:57.94 ID:ZDNJ4fS70
▽インド パール判事 初代首相ネルー
1948年、第二次世界大戦の極東軍事裁判において、
インド代表判事パール判事はイギリスやアメリカが無罪なら、
日本も無罪であるとして、日本無罪論を発表した。
また1951年のサンフランシスコ講和条約には欠席し、これについて国会演説において
インド初代首相ネルーは「彼ら(日本)は謝罪が必要なことなど我々には何一つしていない。
それ故に、インドは(サンフランシスコ)講和会議には参加しない。講和条約にも調印しない」
と述べた。1952年4月に国交が樹立し、6月9日に平和条約が締結された。

▽インドネシア大統領特使、アラムシャ陸軍中将は語る
 平成5年7月、インドネシアのアラムシャ陸軍中将は大統領特使として来日しました。
その時福田元首相や塩川自治大臣(当時)などと会見し、大東亜戦争について
「大東亜戦争が長引いたばかりに労務問題などで、ご迷惑おかけしました。」と述べると
「とんでもない。むしろ大東亜戦争を途中でやめたことが残念であったと思ってる。
あと5年はやるべきであった。これは私だけの意見ではない。アフリカに行けば、みんなから
聞く意見だ。中東に行けばみんなから聞く意見だ。」
「どういうことですか?」
「なぜアフリカがあんな状態なのか。我々と同じく40数年前に独立すべきであったが
そうできなかったからだ。あそこはオランダ人とイギリス人とユダヤ人が握っているから、
どうしようもない。もし日本があと5年大東亜戦争を続けていたならば恐らく中東まで進出
していただろうから、中東諸国ももっと早く独立できたであろうし、日本軍の大変な勢いが
アフリカにも伝わって、アフリカ諸国もインドネシアのようにもっと早く独立できただろう。
そうすれば、南アフリカも現在のように苦しまずに済んだはずなのだ」
153名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 16:58:05.30 ID:1T2ZXuDD0

戦ったのが欧米だけだったのならその理屈も成り立つけど欧米以前に『同じ黄色人種』の中国人との戦争の延長だからな
しかも東南アジアじゃ嫌われて地元民に敗残兵狩りまで行われる始末
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 16:58:13.62 ID:oVrabzwl0
はあやっべ
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 16:58:21.68 ID:ymgjzxae0
2chじゃアンチ石原の書き込みが異常に多いけど選挙結果とはかけ離れてるのはどうしてだぜ?
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:58:22.61 ID:4tIquPHZ0
同じ植民地だったのに、今の台湾と韓国の国民感情の差は何なの
157名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 16:58:23.89 ID:AnRdawaK0
恩着せがましい人って反感を招くよね。
それも、自分が何かしたわけじゃないのに。
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:58:37.00 ID:1crk1y+m0
正論言うと発狂する国が3ヶ国
159名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 16:58:44.15 ID:P3Z4keDQ0
植民地支配はおろか
人種格差を消滅させて
帝国主義を終わらせたからな

>>131
推測にしかならんから
独立した国の意見に従っておくよ

>>135
中国は複雑じゃね?
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:58:49.03 ID:PGCf3hM90
いや、爺
そんなことはどうでもいいからとっととトンキンのパチンコ屋営業できねえようにしてみせろや
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:58:54.77 ID:YdQsLtsX0
普段からこんな感じだし今更どうってこともない
162名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 16:59:12.33 ID:IqSycY/k0
なんでボロクソボロ雑巾にされた日本は植民地にならなかったの?
欧米に乗っ取られるんじゃなかったのかね?
つかむしろ進んだ文化や技術を与えられ成長したじゃん?
解放戦争とかほざいてる人は頭飛んでると思うよ
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 16:59:15.40 ID:sG8hY72MP
>>144

ネトウヨは自分でネトウヨとはいわない
ブサヨがネトウヨのふりすんな屑
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 16:59:18.00 ID:we/USYYC0
>>155
都民以外が頑張ってるんじゃないのかな
165名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 16:59:24.29 ID:toBuQbE50
うそじゃないけど、敗戦国にそんなことを言う権利はない
166名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 16:59:30.63 ID:/Cy+yUG50
いつまでこのネタひっばるの?
アメ公にいつまでも賠償しろとか言わないだろ
おまえらの住む場所の川なんて死人が浮かびまくってたのに

戦争はその時代のものであり条約などで賠償も終わってるんだから
シナチョンはアホ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:59:36.99 ID:EmBdBTUA0
アジア解放をうたって、ほどほどのところで負けたことで結果的に大義が成ってしまったから、
正しくはなくとも、間違っていたとまでも言えないよな。
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:59:43.71 ID:6Te8FUTj0
>>149
この言説ばっか流れてたら異常だけど
卑屈な人ばっかだからたまには良いんじゃね?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:00:22.06 ID:djuv1tiF0
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:00:30.20 ID:Ny1ctjW40
>>138
そう、支配者が変わるだけ
ただ、独立を是とするなら欧州や日本の従来型植民地スタイルより
アメリカの親米独立国を維持すると言うスタイルがマシってことになるわけ
171名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:00:31.49 ID:xCDnO8VO0
ああ、歴史の間違いを認め反省する以外の答えは美化になるのか
何か特アや他の国の政治家みたいな発想だな
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:00:49.62 ID:t3XM8th10
>>149
ただ今までは不必要に卑屈だったってのはあると思うよ
かといって石原までいくのはどっかによりすぎだとも感じるが
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:00:51.32 ID:QZifGaVb0
結果論じゃん
しかも日本は満州に侵略してたのは事実
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:01:04.04 ID:dbtQuXr7P
>>167
日本は占領地を日本領土にしたんだよ。石原が無知なだけ
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:01:15.87 ID:P3Z4keDQ0
>>149
不必要に卑屈な奴だなw
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:01:19.81 ID:Z8cHTDUV0
いくら未来が見えないからって、過去にしがみつきすぎ。
177名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:01:22.60 ID:MEDMmdby0
>>132まあきっかけとも書いてあるしね
言いたいのは
なぜこうゆう考えを持つんだ
っていうようなレスがあったから
別に意見を持つの事はいけない事ではないだろうってこと
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:02:21.29 ID:ZDNJ4fS70
満州を攻めたくなったのはそれなに理由がある

▽済南事件(さいなん)1928年 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名

  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。
------
▽通州事件(つうしゅう)1937年 中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名

  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:02:31.73 ID:9xVRldf/0
国際法に基づいた正式な編入な、お前はもう少し歴史を勉強してこい>>174
180名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/03(土) 17:02:40.73 ID:hOZ6LgUw0
>>147
詭弁というか、極当たり前の事だから。
別に俺らが引け目を感じることはないんだが、知っておいて損はない。
「日本を嫌ってる人なんていません!」って>>139みたいなのはおかしな発想だと思う。
181名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:03:04.72 ID:Ny1ctjW40
>>159
推測でもなく歴史的事実だろ
民族自決で東欧が次々独立、それに触発されたアジア知識人層が独立に向けて動き出したなんてのは
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:03:22.92 ID:6Te8FUTj0
>>174
大東亜共栄圏だろ?
早すぎたEU
遅すぎたUSAだな
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:03:36.21 ID:H5bnyKYU0
きっかけになって植民地が解放されたとしても
日本軍が植民地を解放しようとしたわけじゃないよね(´・ω・`)

どちらかというと植民地だった韓国さんが独立したのがきっかけだよね(´・ω・`)

アジアのゴミどもは韓国さんに感謝しないといけないよね(´・ω・`)
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:03:39.98 ID:dbtQuXr7P
>>179
またネトウヨのしったかはったりか>国際法に基づいた かっこわりーw
185名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/03(土) 17:03:57.70 ID:y9i93kEK0
小泉を初めこういう人気取りの輩は
自分の利益しか考えてない輩なんだよ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:04:05.45 ID:sG8hY72MP
日本の中国侵略も朝鮮(笑)植民地化もアジア発展の為にやったことwwww
チョンやシナはありがたく拝むのが筋
世界は日本を称えるべきwwww
死んじゃったチョンやシナもさぞ本望だろwww
187名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:04:11.83 ID:qHncXp7Q0
>>148
マスコミに載らない以前にオバマのお辞儀にそんな意味があったって
エスパーですか?
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 17:04:14.62 ID:tUh8jZnOP
もうじぃちゃん閣下のゼンマイを巻くのはやめて
189名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:04:19.50 ID:P3Z4keDQ0
>>162
地理的な問題、時代の変化、日本が大国だった
このあたりをアメリカが考えた結果じゃね?
190名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:04:22.45 ID:ZLUHQdlD0
>>14
満州、台湾、朝鮮以外は別に植民地化するつもりはなかったんじゃないっけ?
欧米列強と違って
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:04:51.02 ID:dbtQuXr7P
>>182
ネトウヨはほんと無知だなw 日本領土にしたんだから共栄圏うんぬんではない

192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:04:52.05 ID:djuv1tiF0
>>149
は?勝った負けたでその先未来永劫の行動がすべて決まるの?
お前は「勝ち負け」の結果だけにどれだけの論理的正当性を感じてるの?
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:05:12.25 ID:6Te8FUTj0
>>183
石原は「日本軍が植民地を解放した」って言ってるの?
「切っ掛け」になったいってるだけでしょ?
194名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 17:05:35.72 ID:ILtXcBDs0
少なくとも日本が動かなきゃいまの状態はなかったろうな
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:05:37.45 ID:gnLaFFOI0
事実を言ったらいけないんですか?
弾圧ですか?


共産党はナチスですか?
共産党はヒトラーだ
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:05:41.67 ID:toBuQbE50
ここで韓国とか言ってる奴は何なんだ?w
なんで朝鮮とか半島って言わないの?
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:06:10.88 ID:dbtQuXr7P
>>193
明らかに「意図してきっかけを作った」という意味でしょ。でそれはうそ
198名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:06:12.29 ID:EM6wlIOb0
>>133
だからインドっつってるだろうがアホwwww

他の奴が言ってるがアメリカは既に直接的な植民地支配の旨みは存在しないって気付いてる

>>178
蒋介石の挑発に乗ったのが運の尽きだったなww
199名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:06:30.44 ID:SJobsApoI
>>175
現実認識は卑屈とは違う
何が間違ってたのか?なぜ負けたのか?と冷静に分析出来ず
自分好みの物語を捏造してウットリしてたら次の試合も負ける
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:06:55.78 ID:6Te8FUTj0
>>191
じゃあ、国際法上の正式な編入っていう>>179は正解ってこと?
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:07:08.73 ID:we/USYYC0
”(日本の戦争が)きっかけになって植民地が解放された”
”(日本の戦争の)おかげで植民地が解放された”

下段で解釈してるひとが意外と多そう
WW2で宗主国はどこも疲弊したからな
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:07:11.28 ID:P3Z4keDQ0
>>170
何がいいたいのか
さっぱりわからん

>>181
独立国の主張を尊重しておくよ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:07:23.05 ID:v6VhJ4zO0
石原の言うとおり。
旧日本軍は黄色人種の地位確立のために尽力した。
今日本や韓国、中国がアメリカやヨーロッパ相手に発言権を持ってるのは大日本帝国のおかげ。


だから漫画規制すんじゃねえよ老害。
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:07:29.55 ID:sG8hY72MP
>>197

なんでお前に断言できんだよw
知ったかは消えろ
205名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:07:40.83 ID:Ny1ctjW40
>>190
マレー、シンガポール、インドネシア、ブルネイとかは日本国領土におもっきし組み入れてたってば
戦前からアメリカから独立する予定があったフィリピンはしょうがなく名目的に独立させたが実態は植民地状態で、
だからフィリピンでは抗日闘争が激化した
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:08:05.52 ID:6Te8FUTj0
>>197
明らかって何?
立場によって「明らか」の意味は変わるから
邪推しても意味なくね?
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:08:14.94 ID:dbtQuXr7P
>>200
いや、侵略を禁じたパリ不戦条約違反 >>179のネトウヨとか典型的なはったりだよ。せいぜいよしりんを読んだくらいだろうw
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:08:46.05 ID:djuv1tiF0
>>191
お前は本当に馬鹿だな
日本領に編入されたのはマライ、ジャワ、スマトラ、ボルネオ、セレベスだけだ
しかもそこでも独立の確約付き、今までは絶対あり得ないタダで軍事訓練受ける環境に加え、自分達の軍事組織まで作られたんだが?
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:09:06.65 ID:dbtQuXr7P
>>204
断言できる根拠>占領地を日本領土にした=解放を意図していたわけではなかった
210名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:09:12.52 ID:P3Z4keDQ0
>>199
>敗戦から随分たったからもういいかな?みたいなセコさしか感じない

感情論を書いてるおまえが言うなよwww
他人の意見を冷静に分析できてないじゃん
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:09:16.86 ID:Ny1ctjW40
>>202
独立国の変人の主張だろw
日本にだって北朝鮮に肩入れする変わり者はいっぱいいるんだぜ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:09:31.21 ID:qiAp7oGN0
ブサヨが発狂しすぎww

日本軍がアジアを植民地から解放したのは歴史的事実だからな
ちゃんとお勉強しなさい
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:09:55.05 ID:dbtQuXr7P
>>206
>>209のとおり(立場を超えて)明らか
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:10:18.14 ID:9xVRldf/0
なんか一人で必死になって侵略にしたがってる在日がいるな
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:10:28.80 ID:dbtQuXr7P
>>208
はい侵略と認めるわけねどうも
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:10:29.74 ID:6Te8FUTj0
>>207
じゃあ、「日本領土にした」って言うお前の論拠は何なの?
正式に誰かが認めたの?
ただ日本人が住んでただけ?
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:10:30.85 ID:Ctz+q++A0
これは美化じゃなくて気に入らない事実を口にしたってだけだろ
それにしても福沢先生は正しかったな、アジアは何も変わってない流石一万円札
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:11:34.32 ID:dbtQuXr7P
>>216
だからネトウヨや石原は無知なんだって。よしりんばっか読んでるからだよ


大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)  
六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム  
但シ(ロ)(ニ)以外ハ当分発表セス  
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム  
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:11:39.80 ID:e03ZWDnH0
どのへんが美化なんだ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:11:48.95 ID:kFeY0Gw/0
共産党って中道にならんの?
外国に擦り寄りすぎ
祖国に住んでるのにそういうことを考えなさすぎ
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:11:58.52 ID:6Te8FUTj0
>>213
だから「日本領土」にしたって言う根拠は無いんだろ?
正式に誰も認めて無いんだろ?
お前の自己矛盾に何時までつき合わされるの?
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:12:10.26 ID:djuv1tiF0
>>178
いや、つーか満州は端から中華民国のモノじゃないからね?
独立(満州建国)運動の高まりを日本が利用させて頂いただけ
事変で戦った相手も中国ではなく、清朝が不当に壊された後に満州を占拠してた匪賊軍団だから
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:12:15.96 ID:sG8hY72MP
>>209

いやそういうことじゃなくて
それお前の理論から確立される推測にすぎねえから
事実のうんぬんはわかっても意図がどうとか本人らにしか
わかんねえよ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:12:37.73 ID:qiAp7oGN0

N速っていつから、韓国人、中国人、朝鮮人の巣窟になったの?ww
言論統制、歴史捏造が現在進行形で行われている国は黙ってろよw
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:12:46.37 ID:dbtQuXr7P
>>221
>>218を見てネトウヨを卒業しよう
226名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:12:52.56 ID:Ny1ctjW40
>>208
独立約束したのって負ける寸前でそうしなきゃガチで反乱が起きそうだった時にやっとだろw
平時にフィリピン独立を認めたアメリカとはだいぶ事情が違うよね
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:13:01.23 ID:6Te8FUTj0
>>218
だから、それは国際法上認められてたの?
228名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:13:14.46 ID:IqSycY/k0
陸軍と海軍が利権の奪い合いしてるうちにボロクソボロ雑巾にされたけど日本は植民地になどならなかった
やはり日本を欧米の侵略から守ったとか解放戦争とかほざいてる人は頭飛んでると思う
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:13:26.80 ID:t3XM8th10
>>211
俺もそう思わなくもないんだけど
具体的にどっちが変人なのかってのはどこで判断してるの?
230名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:13:42.26 ID:/O/k9dkb0
>>185
日本は日本人の利益国益を生むためだけにあるんだぞ
他は全てただの道具
頭のわいた左翼くさいのわきすぎだろ
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:14:09.14 ID:6Te8FUTj0
>>225
だから、それは国際法上認めてもらって無いんだろ?
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:14:21.81 ID:dbtQuXr7P
>>223
戦争前の日米交渉では「アジアの解放」云々は言ってない

真珠湾のあと、アジアの解放だと突然言い出す

こっそり資源産出地を日本領土にする(>>218

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほら立場を超えて明らかだね>解放の意図はなかった
233名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:14:31.70 ID:EM6wlIOb0
日本のが侵略じゃなかったらナチの侵略も侵略じゃねーわwww
あんまり恥ずかしいからこういう事をネット上とはいえ軽々しく言わないでくれるかなww
今の時代翻訳されて向こうで話題になることすらあるからww
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:14:47.46 ID:dbtQuXr7P
>>227
>>207でやった
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:14:55.59 ID:WKJJnzC/0

これは事実だよな。

都政を財政破綻させたアカにガタガタ言われる筋合いはねえよ。
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 17:15:03.52 ID:tMsxmqOQ0
いい加減このお坊ちゃんが戦争ネタにするのどうなのか
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:15:05.59 ID:9xVRldf/0
千葉のキチガイ振りが際立ってるなw
238名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:15:05.79 ID:P3Z4keDQ0
黄色人種の地位向上に
中国と半島は何の役にもたってない

>>211
東南アジア諸国を変人あつかいかよ
失礼な奴だな
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:15:31.55 ID:dbtQuXr7P
>>231
認めてもらうって何?戦争中の敵に認めてくれっていって相手がおkしないとだめってこと?もしかしてあほな高校生?
240名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:15:53.95 ID:Ny1ctjW40
>>227
敗戦国の決定なんて認められるわけないだろ
ただ、日本はそう決定し、東南アジアを自国領の植民地とすべく動いたんだよ
負ける寸前になってんなことも言ってられなくなって、
現地民族に媚び売る為に独立約束したりしたけどな
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:16:15.98 ID:QZifGaVb0
ネトウヨの頭の悪さがわかるスレだな
そのうち人格攻撃になるんだろうな
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:16:18.71 ID:qiAp7oGN0
日本のおかげで土人だらけだった台湾や朝鮮半島が整備されたんだぞ
いい加減目を覚まして現実を見たらどうだ
洗脳されて頭イカレちまったのか?
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:16:50.12 ID:6Te8FUTj0
>>234
だから、どこが「正式」な編入なの?
お前の主張だと朝鮮併合も無効なんだろ?
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:16:53.13 ID:djuv1tiF0
>>215
それのどこが侵略なのか、当時の状況と国際法に基づいて詳しく解説して頂きたいね

インドネシアではオランダ軍、マレーではイギリス軍、そして双方の華僑が、
それまでの侵略者共がボッコボコにされていく様に現地人は歓喜し、日本軍を迎え入れていたわけだが
245名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:17:02.48 ID:/O/k9dkb0
まあ大陸の劣った連中なんかどうでもいいよ
日本は欧米のアジア最前線として生きていくだけ
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 17:17:09.63 ID:KLfBG9Hq0
正直詳しくは知らんのだが、本来はもっと中立的な史観もできるはずなのに
敗戦国だからってことで、日本って戦争については
相当不利な解釈を押し付けられてるんだよな?

そういった歪んだ戦争観ってのが戦後、ずっと子供に伝えられてきて、
ほとんどの人は麻痺してんだよね?
石原さんも別に凄いおかしなこと言ってるわけじゃないんだろ?
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:17:18.68 ID:mhjoC/En0
本当にこの世に天罰なんかないわ
このジジィが都知事の椅子に平然と座ってられること自体が天罰なんて存在しないという証明
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:17:39.02 ID:HSwqZRV20
これを朝鮮人が言ってると思えば
いかにキチガイじみてるかよくわかるw
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:17:44.04 ID:HUDAX4Nb0
赤旗じゃ仕方が無い
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:17:45.47 ID:dbtQuXr7P
>>243
正式な決定だよ

>>244
戦争によって領土拡大=侵略
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:18:34.10 ID:6Te8FUTj0
>>239
面倒くさいな
朝鮮併合は無効なんだろ?
252名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:18:49.87 ID:/O/k9dkb0
>>247
都財政回復させて都知事の仕事は誰よりもしてるけどな
福祉にばらまいて東京をぶち壊したアカとは違うな
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:18:52.83 ID:djuv1tiF0
>>243
お前はバカっぽいから引っ込んでな
>>250
>当時の状況と国際法に基づいて詳しく解説
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:19:23.92 ID:dbtQuXr7P
>>251
ほかの話に逃げてもしょうがない。>>218のとおり領土拡大は日本政府の正式な決定だった
255名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:19:27.30 ID:EM6wlIOb0
そもそもさwww
軍の勝手な暴走からなあなあで承認した満州国成立をドヤ顔で宣言して、挙句リットン調査団報告書を火病起こしながら扱き下ろしたのに何で植民地解放とか平気な顔で言えるんだ?ww
あの当時の日本を弁護できるなら現在の北朝鮮の弁護すら可能だわww
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:19:35.92 ID:6Te8FUTj0
>>250
朝鮮併合は正式な併合で良いのか?
257名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:19:42.17 ID:TgmyvaBK0
日本が進出する以前に、欧米諸国が東アジア、東南アジアを委任統治にしていたが、
欧米諸国はなぜ批判されないの?
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:19:53.20 ID:dbtQuXr7P
>>253
>>207でやった
259名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:20:03.23 ID:Ny1ctjW40
>>243
国際的には認められちゃ居ないよw
ただ、日本の政策的には正式な決定だぜ
御前会議の結果なんだから
で、他国が認めようが認めまいが、日本はそれ(東南アジアを植民地化すること)を方針として動いてたって話
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:20:23.60 ID:XLAEXr8u0
これは事実らしいぞ
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 17:20:25.87 ID:5D/3dX/i0
これは日露戦争のことか?
これがきっかけで植民地解放の機運が高まったのは事実だな
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:21:25.46 ID:uSRe3H71P
在日は馬鹿チョン祖国へ帰れや!
嫌われ者!
263名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:21:32.35 ID:/O/k9dkb0
>>257
大陸の連中は劣った人間だから
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:21:46.42 ID:sG8hY72MP
ところで世界中で植民地化もしくは侵略した相手に謝罪うんぬんいってる国って
ドイツと日本以外にどこがあんだ?
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:22:45.43 ID:qiAp7oGN0
ブサヨが論破されてファビョってると聞いてww
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:22:53.02 ID:6Te8FUTj0
>>259
で、当時朝鮮併合は諸外国に「正式な併合」として認められなかったの?
267名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:23:18.71 ID:we/USYYC0
石原発言を「名実ともに植民地解放のために日本が戦争した」と解釈してるウヨと
「日本の戦争のおかげで植民地が解放された」と解釈してるサヨが不毛な争いをしてる感じがする

WW2で宗主国の力が弱まり、有色人種も劣等人種じゃないんじゃね?って考えは広まったと思う
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:23:22.32 ID:p8TsU4IFO
石原の見方はある意味正しいし正しくもない
頭から否定する事はできん
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 17:23:30.92 ID:e3YfKLau0
世界史やらなかったのか
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:23:34.10 ID:dbtQuXr7P
>>264
サルコジは植民地支配を間違いとみとめたが謝罪は拒否した。
271名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:23:46.46 ID:t3XM8th10
>>257
歴史ってのは白人の歴史でしかないからさ
272名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/03(土) 17:23:55.76 ID:GAV+OSTyO
結果は解放した事になった
目的は資源だけどね
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:24:03.63 ID:HhUBPbMn0
アフリカなんて独立は相当後だし完全に搾り取られた後
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:24:16.00 ID:L3edhE7C0
ブサヨと在日ホイホイと化しているな、このスレw
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:24:24.85 ID:dbtQuXr7P
>>267
ここが間違い>名実ともに植民地解放のために   どう間違いかは>>232のとおり
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:24:45.26 ID:jYN4U1nM0
植民地統治が時代に合わないコスト高だから、自然に独立するはずだったのに
日本がぶち壊しました

つーか日本が代わりに支配しようとしただろw
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:24:59.43 ID:6dGbs2UN0
共産党は東京ちゃんに酷いことしたよね・・

ちゃんと謝罪と賠償を済ませて歴史に学んで反省し
都民との信頼関係を再構築しないとね (´・ω・`)
278名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:25:12.66 ID:Ny1ctjW40
>>266
それがなんの関係があるか知らんが
日韓併合は日本の正式な政策であり、
国際的にも認められた正当な併合だよ

で、ww2での東南アジア植民地化は日本国の正式な政策だったが、
国際的には認められなかった
279名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:25:28.27 ID:P3Z4keDQ0
>>232
最初からあるだろ
別の思惑もあるだろうがな

ttp://www.youtube.com/watch?v=GorUrqnnZQ0
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:25:32.37 ID:zchz+BZ40
ギリシャ人がインド人に「アレクサンダー大王のお陰でヘレニズム文化が生まれた」

スペイン人がインディオに「スペインのお陰で南米に西洋文明が根付いた」

フランス人が周辺国に「ナポレオンの侵略戦争でヨーロッパに民主主義が広がった」

フランス人がイギリス人に「ノルマン・コンクエストで英語の語彙が増えた」

コミュニストが金持ちに「赤軍のおかげで悪徳資本家がいなくなった」

アメリカ白人が黒人に「奴隷制度があったらからジャズやロックが生まれた」

アメリカ人が日本人に「原爆のお陰で戦争が早く終わった」

日本人がアジア人に「日本が占領したお陰で独立できた」

中共が少数民族に「共産党の指導のおかげで近代化した」

DV親父が家族に「誰のお陰で飯食えてんだ!」

フリーザが悟空に「俺がクリリンを殺さなかったらスーパーサイヤ人なれなかった」

事 実 だ か ら 仕 方 が な い (ドヤァ・・・
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:25:35.11 ID:e03ZWDnH0
併合の言いだしっぺは朝鮮の王族?からって聞いたけど実際どうなの?
282名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:25:45.64 ID:B8ZPCAY/0
侵略だ!とか言ってるのは中韓だけって時点で答えは出てる
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:26:01.03 ID:t3XM8th10
>>264
そもそもドイツは侵略謝ってるのか?
284名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/03(土) 17:26:11.55 ID:1y05rsi70
こういう綺麗事に結びつけようとすんのが一番腹立つわ
じゃあ何か
アジアの植民地解放の為に数百万人の国民を犠牲にしたのか?
アホかっつうの
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:26:15.20 ID:EWvvgRhC0
敗戦後に東南アジア諸国が独立したのは単にアメリカの意向だったってだけじゃないの?
植民地を独立させて経済的支配下に置くのがメリケンのやり方
中南米でもそれをやった
286名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 17:26:25.35 ID:IGvnd5kg0
アメリカの原爆がきっかけになって右翼独裁政権から日本人が解放された


287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:26:26.34 ID:dbtQuXr7P
>>279
>戦争前の日米交渉では「アジアの解放」云々は言ってない
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:26:42.28 ID:7gOR0hVk0
ちなみに、戦前も戦後もアメリカべったりで、日本の敗戦前に
アメリカに奪い返されたフィリピンは、うっかり戦勝国になったために
田舎の農奴解放も進まず、独裁者マルコスの台頭を許して
気づけば「東南アジアで最も進んだ国」から、マレーシアにもインドネシアにも抜かれて
貧しい国への道を一直線、凋落の歴史を辿ってる

一方「終戦」によって日本から解放されたマレーシアやインドネシアは
戦後、元宗主国との独立戦争を経て、発展途上国から中進国へと
徐々に進歩してきている

また独立を貫いて一時は自ら枢軸国側として戦ったタイも、
同じように経済発展して中進国になろうとしてる

結局、フィリピンとその他のASEAN上位国とを比べれば、
いかに欧米宗主国たちが植民地を奴隷のように扱っていたか、
日本の統治が(それに比べれば、だが)現地の発展を念頭において
扱っていたか、てことが分かるというもの

ま、とは言っても日本の侵略も「国益」(=南方資源の独占)を狙ったものではあるし
必要以上に美化するつもりもないがね
289名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:26:48.80 ID:EM6wlIOb0
自分たちに都合のより歴史解釈で気持ちよくなってたらまた同じ事を繰り返しそうなんだよな
負けた戦争なんだから耳に痛い解釈の方がいいと思うんだが
ドイツはナチと完全に決別して次のステージに進むことが出来たけど日本はまだ戦後だ
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:26:59.81 ID:3HfsScwg0
では大東亜戦争がなかったらどうなっていたのか?
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:27:05.64 ID:HR5mu/Pd0
インドネシアとかは、マジで開放は日本人のおかげと言ってる。
292名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:27:05.96 ID:MEDMmdby0
>>284オーマイガッ
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:28:04.95 ID:RuWXv0zD0
美少女と道の角でぶつかったことを口に咥えられてるパンが誇ったって感じ?
294名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:28:18.48 ID:P3Z4keDQ0
>>267
概ね同意だな

日本の戦争や支配は異質だった
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:28:32.17 ID:6Te8FUTj0
>>278
だからさ、
朝鮮併合と他のアジア諸国の事まで一緒に解釈してるアホばっかだもん

「きっかけ」って言葉を拡大解釈してる奴とかね
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:29:13.97 ID:djuv1tiF0
>>258
そもそも不戦条約は戦争を禁ずる法律では無い
「自衛戦争はOK」という解釈を出したのは他ならぬ英米だ

当時は日本はあらゆる資源を列強にストップされていた
戦艦も鉄道も航空機も自動車も工場も鉄の塊となれば国家は崩壊する
ギリギリまで交渉したのち、最後まで禁輸を解除しなかった列強に宣戦布告し、列強と戦ったまでだ

それに日本はスカルノやハッタを解放し、今村大将が直々に面会して軍政の許可を取り付けている
日本の姿勢、政策がいかに現地に有益だったのかは>>169の生の声を参考にしたまえ
297名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 17:29:22.44 ID:IGvnd5kg0
マスコミの報道がきっかけになって自民党独裁政権から日本人が開放された


298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:29:22.28 ID:dbtQuXr7P
>>291
ネトウヨコピペとかよしりんの見すぎ
299名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:29:39.21 ID:Ny1ctjW40
>>291
そう言う変人がちらほらいるのは確かだが、
学校教育では、つまりインドネシアと言う国のは方針としては「オランダより酷かった」って教えられるぜ
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:30:28.74 ID:dbtQuXr7P
>>296
日本が自衛といい、連合国が侵略といい、裁判で侵略となった。>>218のように領土広げて自衛は無理なのは明らか
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:30:34.74 ID:6Te8FUTj0
>>298
恨んでるとでも言うの?
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:30:44.41 ID:RuWXv0zD0
おべんちゃらを本気にする男の人って・・・
303名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:31:02.27 ID:Ny1ctjW40
>>295
何がいいたいか知らんが東南アジアの植民地化が当時の日本の方針であるってのは事実だからね
304名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:31:44.05 ID:we/USYYC0
>>291
インドネシアでも慰安婦訴訟とか起きてるらしいから親日反日は居るっしょ
そういうのが現代の普通の国だ
国民の99%が将軍様マンセーみたいな投票する異常な国にならなくてよかった
305名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 17:31:47.22 ID:Jl6+xM85O
アジアは日本に感謝しろよ
306名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:32:26.56 ID:MEDMmdby0
>>299学校教育では
ってとこ重要?
307名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:32:31.20 ID:EM6wlIOb0
>>296
なんで禁輸制裁を受けたかのか?って観点が抜け落ちてるぞ
北朝鮮がアメリカや日本に経済制裁受けて追い込まれたから戦争するぞ!ってのと同じことだからそれは
308名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 17:32:37.07 ID:cXSnhU8s0
>>9
世界は韓国と中国だけじゃ無いからWWWWW
309名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:33:02.53 ID:P3Z4keDQ0
>>287
日本をおさえつけたい欧米列強と
西洋に歯向かう黄色人種の図式が根底にある
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:33:06.70 ID:dbtQuXr7P
>>301
インドネシアの教科書には日本の占領時代はひどかったと書いてある。コピペばっか見てるから偏るんだよ
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:33:10.12 ID:6Te8FUTj0
>>303
植民地化して日本が負けて開放されたんだろ?
「きっかけ」という石原の発言のどこが間違ってるのか
サッパリ分からない
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:33:14.53 ID:H21J+Wss0
結果的に解放され、結果的に日本を罵る国も生まれた

太平洋戦争が無ければ、当然、今の各国国境線は変わっていた
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:33:39.82 ID:HR5mu/Pd0
>298,299
インドネシアの留学生がうちにホームステイしてたけど、そこの親父含めて言ってたよ。
まあ、リップサービスもあるだろうけどね。
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:33:41.59 ID:EWvvgRhC0
どっちにしろこの発言が海外に発信されたら間違いなく白い目で見られるよ
315名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 17:34:00.63 ID:i6sB5ui4O
植民地独立の機運は日本が戦争やる前からあった
そういう世界的流れを懸念して、大国になりたいと焦った旧日本軍が資源ほしさに侵攻したのが事実
全体主義に走り我欲だけを求め世界と協調がとれなかった日本とドイツがフルボッコにされた
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:34:06.74 ID:a08/tK0x0
日本人がアジアを開放しただとかこんなこと日本人同士でオナニーしててもしょうがないだろ馬鹿か不毛だ
317名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:34:09.37 ID:Ny1ctjW40
>>306
重要に決まってんでしょ
政府はそれを事実として広めたいと思ってるって事だし、
国民はそれに染まるって事なんだから
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:34:26.04 ID:RuWXv0zD0
>>306
国の姿勢ってのはそこらへんの話じゃね?
なぜか韓国の反日教育強調する奴は
インドネシアの個人的な親日発言強調する奴とかぶるんでな
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:34:27.27 ID:6Te8FUTj0
>>310
コピペじゃない生の声はどうなんだって聞いてるんだけどな
恨まれてるの?
好感度低いの
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:34:28.34 ID:8BUBeHr00
>>3
こいつよりマシな候補者がイネエんだよ
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:35:13.16 ID:0nXZR8zg0
負けたのが全て 石原は言い訳がましい
勝ってからドヤ顔すべき
322名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 17:35:21.45 ID:SgRyPfW2O
>>314
その海外がアジアを植民地化してたんだもんな。
そりゃ恨みがましく思うわな
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:35:33.62 ID:6Te8FUTj0
>>317
で、反日インドネシア人は韓国みたいに主流なの?
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:35:50.04 ID:49ueJ86p0
直接的では無いがそれなりに影響を与えたとは思うよ。
戦争で国力を消耗したり、植民地の軍を日本にやられたりして列強の支配が弱まったから。
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:36:34.92 ID:6Te8FUTj0
>>321
そっちの方が嫌われる
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:36:54.94 ID:t3XM8th10
>>299
よくネットでみる
日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。から始まる教科書の引用は嘘ってこと?
どっちもソースがあるわけじゃないからなんともいえないんだけど
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:37:09.03 ID:RuWXv0zD0
じゃあDQNが絡んできたの助けたのがきっかけで美少女と知り合いになれたから
DQNは「俺に感謝しろ」と発言してもOKかw

「きっかけ」ってこういうことだよねえ?
328名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:37:25.91 ID:qHncXp7Q0
>>281
こういうのって次は「韓国併合は朝鮮の王族らしいぜ」ってなるんだろうな
329名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/03(土) 17:37:35.82 ID:1y05rsi70
>>324
それだったら日本じゃなくてドイツでしょ
欧州諸国はドイツにボロボロにされたんだから
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 17:37:41.86 ID:pozr+tfB0
さすがに結果論

当初の目的は植民地解放じゃねーから
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:37:49.27 ID:dbtQuXr7P
>>319>>326
ネトウヨのコピペには出てこない、インドネシアの教科書

-----------------------------------------------------------------------------
Bインドネシアは、日本の戦争を支えるために資源および人力を提供させられた。

当初、日本軍の到来はインドネシア民族に歓迎された。
インドネシア民族は、長く切望してきた独立を日本が与えてくれるだろうと期待した、
どうしてインドネシア民族は、このような期待をもったのだろうか。
それは、日本がやってきてまもなく、つぎのような宣伝を展開したからである。
日本民族はインドネシア民族の見」である。
日本がきた目的はインドネシア民族を西洋の植民地支配から解放することである。
日本本は「大東亜の共栄」のために開発を実施する。

その実態はどうであったか。日本時代にインドネシアの民衆は、肉体的にも精神的にも、並はずれた苦痛を体験した。
日本は結局、独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。
その行いは、強制栽培と強制労働時代のオランダの行為を超える、非人道的なものだった。
資源とインドネシア民族の労働力は、日本の戦争のために搾り取られた。

(中学校用『社会科学分野・歴史科第五分冊』(インドネシア語) マルトノ著 ティガ・スランカイ社 一九八八年版)


332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:38:21.28 ID:XMJa76iC0
資源が欲しい日本と、とりあえず独立させてほしい東南アジアの妥協の産物だよ。
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:38:22.99 ID:wSDyR5Th0
イギリスさんがアメリカ様に植民地止めるから助けてくれって泣きついたんだろ
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:38:27.60 ID:RuWXv0zD0
「日本が解放した」なら大いに誇ればいいさ
なんだよ「きっかけ」ってのはw
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:38:45.58 ID:dvY5jtjNO
アメリカ人が言えば許すのに
石原が言うと非難する
336名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:39:21.49 ID:P3Z4keDQ0
>>315
日本が独立の邪魔をしたといってる国ってあるの?
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:39:25.54 ID:0cV6/L7y0
アジアを解放させるために自国民を地獄の果てまで追い込んだ大日本帝国ってw
他人助ける暇あったらてめーの国どうにかしろ
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:39:38.01 ID:6Te8FUTj0
>>327
それは全然「アリ」だな
俺なら彼女と「あの時のDQNに感謝しないとねw」とか
ワイングラスを傾けながら言っちゃうね
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:39:51.91 ID:t3XM8th10
>>331
なるほど
原典当たれないからなんともいえないけどどっちの意見も存在するってことなのかな
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:40:05.11 ID:EWvvgRhC0
>>322
恨みがましいとか以前の問題
植民地支配を正当化してる時点でアウト
341名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:40:14.44 ID:SWOxXUEv0
>>323
戦後日本に否定的なのは少ないよ
現在のアメリカを恨む日本人がそう居ないようにね
342名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:40:25.50 ID:MEDMmdby0
>>327感謝しろ
って言ってるところが違うかなああーー
343名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:40:29.18 ID:qHncXp7Q0
>>328
発案が抜けてたわ
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:40:41.36 ID:zchz+BZ40
>>335
アメリカ人「原爆投下で戦争終結が早まった」
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:41:08.80 ID:6Te8FUTj0
>>331
そういうコピペは良いから
現地の生の声とかどうなんよ?
と聞いてるんだが

日本人は恨まれてるの?好感度低いの?
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:41:25.40 ID:0nXZR8zg0

>>325
え?勝てば官軍負ければ(ryすら知らんの?アホ?
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:41:40.30 ID:djuv1tiF0
>>300
マライ、スマトラ、ジャワ、ボルネオ、セレベスにはまだ
『マレーシア・インドネシア』という国家の概念、国境の線引きすら無かった
ただの英蘭の植民地だったわけ
何度も書くが、これらは慈善活動ではない、資源確保と対列強の手段に他ならん
そのためにこの地域(後の2国)で軍政を敷いたのは事実だ
なんとか国家として機能していた地域、フィリピンは一度反米独立派が日本の支援で独立したし、インド、ベトナムも独立を果たした

2国への支援は言うまでもないし、軍政への許可もあり、その中でのインドネシアからの独立要請に対し、首相が後の独立を確約しているのだから侵略には当たらない
348名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 17:41:41.41 ID:Rcg5N0N70
たしかに穿った見方ではあるが結果論的には間違いはない
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 17:41:50.95 ID:eB17MruE0
東南アジアで軍事体制を敷いて住民虐殺とか大嘘も甚だしいwwww
現地の年寄りが何で親日なのか考えろよwww
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:41:57.66 ID:RuWXv0zD0
>>338
DQNの方から言い出すのは違うだろw
351名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:42:04.83 ID:EM6wlIOb0
>>345
戦前日本は恨まれてるに決まってるだろ?馬鹿かお前
誰が紙屑同然の軍票ばら蒔いて搾取した奴を好きになる?
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:42:09.17 ID:dbtQuXr7P
>>345
残念でした手打ちだからコピペじゃないw
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:42:23.28 ID:kFrkPlyg0
>>1
うむ。そうだな。
354名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 17:42:28.35 ID:V6HvCn1WO
万年属国の劣等民族朝鮮人wwww
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:42:29.53 ID:65TYUyMF0
まかり間違って日本が勝ったら東南アジアは日本領土になってたけどね。
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:42:32.80 ID:6Te8FUTj0
>>344
俺それ間違って無いと思うな
357名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:42:54.53 ID:MEDMmdby0
>>351なぜ決まるの?
358名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:42:57.66 ID:P3Z4keDQ0
>>346
官軍が好かれるとは限らんだろ
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:42:58.13 ID:dbtQuXr7P
>>347
軍政じゃない。「日本領土とした」 ごまかさないように
360名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 17:43:03.05 ID:oxrggzBu0
東南アジアは苦しい植民地でいるよりは独立した方がいいし
日本は東南アジア諸国の独立で経済圏見いだせるかもしれない、双方の思惑が一致したって事じゃないの
独立出来るんだから少なくともトップ連中は喜んでたと思うな、一般の民衆はどう思ってたか分からんけど
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:43:17.71 ID:ghiez1+H0
石原はニートのネトウヨみたいなやつが一番嫌いなんだがね
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:43:22.17 ID:HR5mu/Pd0
>>339
ネシア人と交流あるけど>331が事実だとしても、教科書に書いてあるから反日って流れは無いと思う。
どっかの国と違ってwww
363名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/03(土) 17:43:22.78 ID:4qtrU6eT0
現地人を殺害しまくって作った国の人間がウダウダいってるのがまじで許せない
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:43:35.03 ID:6Te8FUTj0
>>346
実るほど頭をたれる稲穂かな
って知らない?
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:44:02.26 ID:jYN4U1nM0
>>345
お前が現地に行って、「日本人様に感謝しろ!」って言えばいいだろ
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:44:06.75 ID:tgOeR3iyO
>>1

日本帝国時の法的処置は終ってるので、日本がアジア解放とかもう関係ないから。
367名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:44:09.62 ID:SWOxXUEv0
>>360
スカルノなんか「独立を認めない日本にはがっかりした」とか言ってらっしゃるけど
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:44:28.69 ID:65TYUyMF0
>>336
フィリピン

日本が開戦しなければ無血独立してた。
369名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:44:36.35 ID:9jo/KCw+0
そもそも日中戦争が泥沼化して、援蒋ルートの遮断と資源確保の為に東南アジアに進駐したんであって、結果的にそれが東南アジア諸国の植民地解放につながったにしても当時の日本の戦争行為を正当化できるとは思えないが。

最初から東南アジア諸国を解放する為に欧州列強にケンカ売ったんなら格好良かったんだろうけどな。
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:44:45.88 ID:0nXZR8zg0

>>358
日本軍が負けたのがうれしいんお前?チョンか?
371名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 17:45:27.28 ID:MEDMmdby0
>>365詭弁
とゆうか意味不明だな(・∀・)
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:45:51.65 ID:6Te8FUTj0
>>350
で、石原は「感謝しろ」って言ったの?

>>351
インドネシアの対日好感度高いよね?

>>352
じゃあ、その教科書持ってるの?
373名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 17:46:00.11 ID:XIXEY4jd0
俺もインドネシア人がオランダより日本に恨みを抱いてるとは初耳だ。
ジャカルタに駐在してた親父からもそんな話は聞いたことが無いし、
職場のインドネシア人も友好的だ。
しかし月曜に早速訊いてみるとしよう。
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:46:05.02 ID:t3XM8th10
>>362
331が親日なのが変人って主張されてるからその意見がどこからきてるのかなって単純に疑問なんだよね
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 17:46:19.01 ID:wvm4TEvQO
>>359
よしりん云々言ってるってことはゴーせん見てんだwwwwww
376名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:46:38.86 ID:qHncXp7Q0
>>345
前にチベット支配層の搾取から中共のおかげで開放されたチベット農民の「生の声」を紹介した中国のネット記事あったけど

こんなんでも「生の声」でいいの?
377名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:46:39.82 ID:9jo/KCw+0
>>355
間違いないな。
378名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 17:46:43.40 ID:SgRyPfW2O
結果論まで否定するのはおかしいわ。
全部否定しなきゃ気がすまないのかね。
歴史なんか結果論の記述なんだから美化とか正当化とかじゃなくて
そういう側面もある、こういう事もあった
という事実まで否定して都合の良い自虐観だけを抜き出してちゃ
それこそ歴史の捏造だぜ。
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:46:52.63 ID:6Te8FUTj0
>>365
意味が分からない
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:46:57.66 ID:0nXZR8zg0

>>364←これがゆとり脳か・・・・・

戦争で負けてもいいとかそりゃチョンに支配されるわこりゃ
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:47:05.57 ID:dbtQuXr7P
>>372
コピーを持ってる
382名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:47:17.16 ID:EM6wlIOb0
>>357
二行目が読めないのか?
俺がお前の家に行ってメモ用紙に一万円と書かれたもんを押し付けてお前の冷蔵庫から食料を根こそぎ持って行ったらどう思う?

>>372
戦前ってのが分かんねえ?
フランス人が今のドイツを嫌ってるか?
383名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:47:49.49 ID:P3Z4keDQ0
>>356
俺も

終結のさせ方は他にもあったと思うが
降伏しない軍隊は脅威だっただろうし
本土決戦は考えたくない
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:47:59.48 ID:6Te8FUTj0
>>376
それって生の声?
385名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 17:47:59.77 ID:sYd9TEkr0
ネトウヨだけどいっちゃいかんだろうと思う
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:48:00.87 ID:ieobV45xO
きっかけなら間違いないだろ
欧米が支配してたんだからよ
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:48:06.53 ID:dbtQuXr7P
>>381の訂正 「外国の教科書を紹介した本のコピーを持ってる」
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:48:47.90 ID:SWOxXUEv0
>>372
>インドネシアの対日好感度高いよね?
日本のアメリカへの好感度も高いけど?
原爆落としたり空襲とか散々やったアメリカに
日本人もインドネシア人も昔は酷くても、今は今と割り切れる人たちってことだよ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 17:49:12.89 ID:jYN4U1nM0
>>379
だって、ネット上で「生の声」とやらを聞いたところで本当に生の声かわからないじゃん
一番確実な方法は、お前が現地に行って直接聞いてみることだ
なんでもネットに頼るな
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:49:13.13 ID:dbtQuXr7P
>>386
きっかけならドイツのポーランド侵攻のほうがだいぶ早いよ。つまり、ドイツ侵攻がきっかけとは言わないように、真珠湾もきっかけとは言わない
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:49:13.59 ID:RuWXv0zD0
>>372
その含み無しで発言する意味が分からんのだが
トリガーってそれ自身じゃ無意味でしょ
392名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:49:21.71 ID:losX6+j+0
きっかけなのは間違いない。
ただ内情についてはそれぞれの政治的立場で評価が違うのは仕方ない。
欧米や華僑の利害と衝突したわけだから。
393名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 17:49:48.77 ID:65TYUyMF0
>>386
違う。

前の支配者より暴君だったから独立闘争に火がついた。
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:49:58.10 ID:t3XM8th10
>>387
適当にggってみただけだからなんともいえないけど
その教科書ひっぱってきたの朝日系なの?
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:49:59.27 ID:dbtQuXr7P
>>392
きっかけとは言わない。>>390のとおり
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:50:23.60 ID:djuv1tiF0
>>359
うん、だから不戦条約以外の法的根拠をどうぞ
397名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:51:01.62 ID:P3Z4keDQ0
>>368
激戦地で結果アメリカの支配力を
弱められなかったからな

フィリピンだけか?


>>370
おまえは馬鹿なのか?
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 17:51:04.20 ID:dbtQuXr7P
>>396
不戦条約を出されると都合が悪いのでそれ以外でお願いしますとか通るわけないw
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:51:08.35 ID:RuWXv0zD0
>>378
そもそも「結果論」って何?
少なくともフィリピンじゃ日本の占領のせいで独立遅れたんだが
これも当然結果論として「日本はフィリピンの独立を遅らせました」って記述すればいい?
400名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:51:17.86 ID:qHncXp7Q0
>>347
インドの独立って戦後だったと思うんだけど?
チャンドラ・ボースの軍がインド支配したの?
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:52:12.02 ID:smMpygiN0
これが正しい歴史だから仕方がない。
402名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 17:52:16.87 ID:OHJBxmH30
マレーシアとかインドネシアとかな
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:52:25.90 ID:ieobV45xO
>390
アジア人が白人に喧嘩を売って、一時でも蹴散らしたってのが重要だろ?
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 17:52:27.75 ID:WxB8VDp40
上から目線で開放宣言くるのと自力で開放を得るのは違うからな
そう言った意味では自衛能力を底上げした日本の戦争の意義は大きいわ
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:52:43.25 ID:zn0scXmL0
「アジア諸国の独立戦争のきっかけは日本の大東亜戦争だ」といえば誰も文句は言えないだろう。
406名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 17:52:45.87 ID:bdjWzRxIO
これは石原が正しい
日本はアジアの為に戦った
侵略ではなくアジアを解放しようとして戦ったんだ
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:52:47.64 ID:6Te8FUTj0
>>380
お前はそれ良いよ

>>381
今もこんな風な記述なの?
むしろこんな教科書で教育を受けてるのに日本に対する好感度が高いって言うのは
現実を体験した人の声との乖離があるって事じゃね

>>382
半島人は今でも恨んでるよ
408名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 17:52:54.21 ID:XOXbJxna0
確かに日本が戦争に負けたから解放された
409名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 17:52:56.14 ID:qHncXp7Q0
>>384
インドネシア行って聞いて来いと申しますか
410名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 17:54:24.24 ID:r7gsGUZr0
>>3
これは本当だぞwwwコレに文句言ってる奴は自虐史観でしか育てられなかった情弱のクズって言ってるようなもん

もしくは朝鮮人
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:54:25.61 ID:HR5mu/Pd0
>>393
奴隷と観てたオランダに対して「土民」とは観てたけど、それを教育して日本人並にしようとしてたからな。
方向性が全く違う。
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:54:26.72 ID:RuWXv0zD0
>>406
うぷぷぷぷwww
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:54:34.42 ID:VUsLix/y0
いや事実だし
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:54:59.91 ID:djuv1tiF0
 日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。第一に、オランダ語と英語が禁止されたので、
 インドネシア語が成長し、使用が広まった。日本軍政の3年半に培われたインドネシア語は驚異的発展をとげた。
 第二に、日本は青年達に軍事教練を課して、竹槍、木銃によるものだったとはいえ、きびしい規律を教え込み、
 勇敢に戦うことや耐え忍ぶことを訓練した。
 第三に、職場からオランダ人がすべていなくなり、日本はインドネシア人に高い地位を与えて、われわれに高い
 能力や大きい責任を要求する、重要な仕事をまかせた。

インドネシアの中学3年用の歴史教科書


 日本軍政時代の3年半については、オランダ、チャイナ、アメリカなど、戦勝国の学者や、
 欧米に留学して日本が嫌いになった人々は、悪い面ばかりを誇大にあげつらっている。
 しかしそれでは全体を語ったことにはならない。

インドネシア アラムシャ第三副首相
415名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:55:00.25 ID:SWOxXUEv0
>>397
支配力とか関係なく、フィリピンは戦前から1944年の独立が決定されてたんだが
で、あと三年で独立って時期に日本が占領し、独立は戦後まで伸びたわけ
416名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:55:19.84 ID:9jo/KCw+0
>>378
石原の言い分だと結果論としてこう言う側面もあったと言うに留まらず、戦争を正当化しようとしてるのが良くないんだろ。
結果植民地が解放されたにしても、植民地を解放する為の戦争では無かったんだから正当化はできない。
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:55:24.46 ID:0nXZR8zg0
>>397
馬鹿はお前だろ反日ID:P3Z4keDQ0

戦争に負けたから竹島も北方領土もとられて米国にいまだに支配されてんだろが

ゆとりはクズすぎるわ

>植民地が解放された

反対に日本が支配されてしまったというオチ
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 17:55:31.13 ID:WnTQp54b0
これを否定するやつっているの?
419名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 17:55:40.92 ID:we/USYYC0
>>411
飴のつもりで皇民化とか勘違いもいいところだけどな
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:55:45.59 ID:zchz+BZ40
>>356
>>356
正しいか正しくないかじゃなくて、
それを聞いて感情的になる人達が一定数いることがわかっててあえて言うことの是非じゃないすか

原爆や空襲食らった人たちは「まあ、そういうことなら仕方がないよね」で納得できないだろ
理屈としては正しくても受け入れられないことがある
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:56:00.45 ID:uQyFyzTD0
きっかけという言葉を否定したく、バタフライ効果のように
事柄を広げていく奴は、ネタなのかマジなのか区別がつかん。
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:56:19.09 ID:6Te8FUTj0
>>388
むしろ>>331みたいな教科書で歴史を習ってるのに
日本への好感度が高いって異常じゃない?
教科書の内容と実際にその時代に生きてた人との認識の違いを推測するんだけど

>>389
まあ、第三者機関の好感度調査とかが手っ取り早いかな
423名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 17:56:29.58 ID:i6sB5ui4O
石原の言うきっかけが遅らしたのか早めたのかは分からない
旧日本軍が戦争しなくても穏やかに植民地独立はなされていたよ

旧日本軍の作ったきっかけのおかげで植民地独立がなされたというのは確実に間違い
424名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 17:56:44.72 ID:gtnsk3v80
>>416
どこが?

戦争を美化する〜とかはあかはたの中の人の主観でしょ
425名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:56:54.60 ID:7inJViDx0
じゃあ、原爆がきっかけで日本は戦争やめて経済大国になったので
原爆と原爆落としたアメリカ様に感謝すべきなの?
426名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:56:57.14 ID:EM6wlIOb0
>>407
それはあの国の特殊な事情が絡んでくるだろ、アホ?

>>417
基地外みたいな軍人とその取り巻きに好き放題やられるぐらいならアメリカの勢力下に入ったほうが100倍マシだわ
427名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:57:01.09 ID:P3Z4keDQ0
>>390
ポーランドがなんのきっかけになるんだ?
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:57:05.15 ID:fG4YZT9W0
言っていることはあたっているが日本も侵略戦争が目的だった。
ただ違うのは欧米と違い教育を施してある程度同等に扱っていたところだな。
まあどちらにせよ侵略戦争の時の現地住民への蛮行は許されないけどね。
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:57:24.47 ID:wLMt+eRg0
たまたま帝国主義の終りと重なっただけじゃん
周りの空気読めずに日本だけ帝国主義マンセーして陣取りごっこやってたから叩かれただけ
430名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:57:38.91 ID:xEQoZVvii
日本に取っては悪以外の何者でもないけど
こいつも外国でわーか
都合のいいときだけ海外でわーとか使うよね
ネトウヨは
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:58:11.34 ID:6Te8FUTj0
>>420
むしろ「原爆はしょうがない」っていうのがちょっと前までの主流な意見だろ
432名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 17:58:25.14 ID:0nXZR8zg0
>>407
お前もバカだなぁ
まだ分からんのか
>>408>>417でも読んどけ
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:58:39.16 ID:84Y7NWYw0
石原の言ってることは間違いではないが、公に発言してはいけない
434名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 17:58:51.43 ID:wbqLzUuo0
こいつは自分の手柄みたいに言ってるけるけど
いじけ根性の評論家と一緒だな
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 17:58:57.66 ID:ieobV45xO
>425
何を言ってんの?
きっかけってだけで、日本に感謝しろ!って話には成ってね〜だろ
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:59:06.18 ID:uQyFyzTD0
>>425
感謝するかしないかは人それぞれでいいが、
それが"きっかけ"や"一因"として、終戦が早まったのは事実として誰も否定しないだろう。
437名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 17:59:13.13 ID:SWOxXUEv0
>>422
別に異常じゃないだろ
原爆を蛇蝎のごとく嫌ってる日本人もアメへの好感度は高いんだからさ
単に昔と今を切り分けて考えられる日本人やインドネシア人の国民性の問題
で、そのインドネシア人の国民性に甘えて
「インドネシアは戦後日本を好きだから戦前日本も好きなんだ」と勘違いできるのは厚顔無恥だって話
438名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 17:59:43.45 ID:9jo/KCw+0
>>422
日本がODA配ったからと言うのもあるだろ。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:00:55.86 ID:g0V8423v0
ブサヨが顔真っ赤にしてるな
投票した甲斐ありました(^^)
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 18:00:58.78 ID:SgRyPfW2O
>>399
記述って…教科書にでいいの?
それが真として認められるなら教科書にでも何でも記述するべきだろ。
なに言ってんのお前?
結果としてそういう事実となったら毅然として載せるべき。
俺は別にそんなもん否定してない。

まあそれが記述されるかはその国々にとってその情報に価値があるのかとか
結局政府の方針だとかに左右されるけどな。
ただ賛否あるとしても事実まで否定すんのはおかしいんだよ。
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:01:12.12 ID:6Te8FUTj0
>>426
インドネシアも>>331みたいな教科書で勉強してるみたいなんだけど?
442名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:01:33.64 ID:0nXZR8zg0
>>426
え、お前反日なんだwww
443名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:01:39.93 ID:2dBGykYaO
知事が講釈垂れても仕方ないんだが
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:01:41.42 ID:1AdRE2RZ0
アジアがアフリカみたいになってたかもね
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:01:50.46 ID:19HcwDc70
>>3
本当のこと言ってるのに何が気に食わないの?
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:01:55.07 ID:+SN5A7R10
「仮」に侵略戦争だとしてそれは当時悪いことなのかね
欧米の植民地支配は良くて日本のは駄目というのはおかし岩魚
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:02:05.10 ID:ZDNJ4fS70
▽日本を好きですか?(BBC調査2005/12)
United States 好き66% 嫌い18%
Great Britain 好き57% 嫌い25%
Germany    好き54% 嫌い19%
Spain      好き69% 嫌い12%
Italy      好き48% 嫌い24%
France     好き47% 嫌い36%

India     好き48% 嫌い13%
Indonesia  好き85% 嫌い8%
Philippines  好き79% 嫌い13%
Australia   好き60% 嫌い22%

South Korea 好き44% 嫌い54%
China     好き16% 嫌い71%
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:02:13.72 ID:djuv1tiF0
>>398
いやw>>300の様に東京裁判みたいな法の不遡及原則を無視した戦勝国裁判を根拠にされても…w
第一、不戦条約の内容をお前が知らなかったことについてはもう説明したよね

「不戦」条約、そもそも日本と東南アジアは戦争当事国では無いじゃん
不戦条約で争うなら日蘭・日英間による「英蘭植民地にたいする攻撃の是非」になっちゃうだろ
他にもお前が出してきそうな国際法があると思ったから聞いたまでだが、無いならいいです
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:02:15.25 ID:xEQoZVvii
百万規模で自国民殺してあの戦争は正しかったとか頭沸いてるよ
450名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:02:26.40 ID:P3Z4keDQ0
>>415
アメリカと通じてた奴らにすると迷惑な
話しだったかもな

>>417
勝っても嫌われる場合がある

それが理解できないお前が馬鹿なんだろ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:02:32.06 ID:6Te8FUTj0
>>438
中韓にもODAは配ってるし、教科書も>>331みたいな内容だよ
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:02:36.47 ID:UP9thlwL0
これは事実だろw
逆に日本が戦争に参加しなければ世界規模で独立戦争なんて起きなかっただろう
帝国軍人は東南アジアで独立戦争を支援してたからな
453名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 18:03:27.22 ID:K8ZwhR8K0
アジアを解放したのは日本じゃなくアメリカとソ連な
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:03:59.42 ID:t3XM8th10
>>429
単純に帝国主義に対抗するために帝国主義とっちゃったってだけの話でしょ
それが正しかったのか間違っていたのかってのはいろんな判断があるんじゃないかな
455名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:04:15.49 ID:SWOxXUEv0
>>450
>アメリカと通じてた奴らにすると迷惑な
>話しだったかもな
それはつまりほとんどのフィリピン人にとって迷惑だったって話だよ
で、だから実際にフィリピンでは日本の占領地では特に抗日闘争が激化した
456名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:04:15.77 ID:EM6wlIOb0
>>441
韓国の場合国策として反日を行っていただろ?
331は事実であって反日でもなんでもないんだが

>>442
はあ?
あの時代の軍国主義体制化の日本をどう好きになればいいんだ?馬鹿か?
俺は北朝鮮は好きになれそうにないんだがw
457名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:04:42.20 ID:we/USYYC0
>>421
歴史を歴史としてでなく政治問題に結び付けないと理解出来ないんじゃないのかな
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:04:53.53 ID:6Te8FUTj0
>>437
日本は反米教育をしてないよね?
インドネシアで使われてる教科書は>>331だよ
反日教育が行われてるという所は特亜と変わりが無いんだけど
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 18:05:03.19 ID:sUo4Yaze0
あるのは敗戦したという事実だけ
負けたから死んでいった人たちも無駄死になってしまった
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:05:07.30 ID:0nXZR8zg0

>>450
お前は本当に馬鹿だな
ブサヨはマジでクズだわ

(三重県):ID:P3Z4keDQ0によると
東南アジアの解放>>>>日本の敗戦らしいからな

461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:05:07.25 ID:uQyFyzTD0
石原は「正しかった」とも「日本に感謝」しろとも言ってないが、
批判してる人間はなぜそう言ったことにしてるかが不思議なんだが。
もちろん石原の腹の中の本音は知らんけどね。
462名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:05:23.83 ID:9jo/KCw+0
向こうの人間が親日でも戦争は正当化されないんだがな。

日本が出て行った後の政権が酷くて、これなら日本時代の方がマシだったと思う人は確かに居るが、これを親日と言えるのか微妙だ。
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:05:41.91 ID:Cs6/ZXXM0
>>3
事実だから。
464名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 18:05:56.36 ID:5nTyB/8D0
ヒトラーのおかげでイスラエルが建国できた。


んなわけねーだろばーか。
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:06:28.28 ID:zn0scXmL0
右翼だろうと反日だろうと、受け止め方はどうあれ、アジア諸国で行った日本軍の接収と労働が、日本国内で男子が戦争に刈り出され、戦争に使えるあらゆる食料や物資が徴用される状況を、超える物でしたか?って客観的な話ですよ。

占領した国や都市をVIP扱いしてたら、勝てる戦争にも勝てない。そんなの戦争ゲームで遊ぶ子供にも解る話でしょ。
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:06:33.22 ID:6Te8FUTj0
>>456
韓国も「事実」を習ってて「反日」なんかしていないと言うだろうね
多分中韓の教科書も>>331みたいな内容なんだと思うよ
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:06:45.50 ID:ZDNJ4fS70
インドネシア

共産主義スカルノ政権下では一転反日教育・・・・。
468名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:07:09.38 ID:EM6wlIOb0
>>458
つうかお前331のどこが反日的だと思うわけ?

日本に侵略されて労働力と各種資源を搾取されましたって書いたら反日なのか?
469名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 18:07:29.19 ID:SgRyPfW2O
>>416
そりゃそう正当化したなら否定すべきなんだわな。
470名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:08:00.83 ID:xEQoZVvii
悪だったのは事実なんだから理由が大事
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:08:07.61 ID:6Te8FUTj0
>>459
そうかな?
日本が戦ったから今の「先進国」という地位があるんだと思うな
欧米の人間の人種差別は半端無いから
472名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 18:08:19.10 ID:80xjfz7z0
「日本の戦争を『戦争が悪だから日本の歴史は間違った』という決めつけ方は、絶対に反対だ、許せない」
という趣旨の発言で、「日本の戦争のおかげ」と「日本の戦争がきっかけ」とは違うとか言ってる人は、
言葉遊びしたいだけなの?それとも日本語が不自由なの?

会見の全文を読んで、赤旗のまとめ方がおかしいことを示した上で言うなら分かるけど、
視野を広く持って全体を見ようとしないから、ネトウヨとかいって馬鹿にされるんだよ。
473名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:08:38.79 ID:t3XM8th10
>>458
そもそもその教科書が一般的なの?
同じ教科書の出典でも違う方向から書いてあるものもあるし
474名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:09:12.75 ID:SWOxXUEv0
>>458
特亜じゃ今の日本もカスだって教育してんだろ
インドネシアではそれはやらなかった
だから、戦前の評価は>>331の通りだが戦後日本への好感度は>>447って事になるんだよ
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:09:45.32 ID:0nXZR8zg0
東南アジアの連中がどう思ってるかなんかより

日本軍の勝利のほうが100倍重要なんだが

>>456←反日、当時の戦争が延々と続くと言い出すブサヨ
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:09:56.18 ID:v/TojF+U0
この部分だけ切り取っても何もおかしくない発言だが
これにケチ付けてるのは何をどう反論したいの?
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:10:00.09 ID:13UViTVi0
>>3
若者は東支持の方が多かったんだけど
東京とはいえやはり多数派は老人層なんだよ
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:10:01.44 ID:9jo/KCw+0
>>461
石原は日本の戦争行為を悪と断定されるのが耐えられないから、正当化できそうな要素を取り上げてイメージを良くしようとしている。これを正当化、美化しようとしていると言わずして何と言えばいいのか。
479名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 18:11:09.09 ID:losX6+j+0
各国の歴史家の間でも当然評価が違うんだし、数百年経ってもおそらくそうだろう。
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:11:14.52 ID:SWOxXUEv0
>>473
一般的だよ
インドネシアは中央が強力に教育を統制してるからね
「政府方針に反する教科書」なんて日本以上に認められない
481名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:11:31.93 ID:P3Z4keDQ0
>>460
勝っても嫌われる場合がある
に対して
勝てば官軍は反論になってないだろ
482名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 18:11:34.56 ID:qHncXp7Q0
>>458
太平洋戦争中の数年間の統治が過酷と書くのが反日教育なら
アメリカ軍の空襲で多くの一般市民に死者がでたって書くのも反米教育になるのでは?
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:11:36.44 ID:sHeUvtay0
まあきっかけってのは正しいとは考えている。
ただ、恥ずかしいから思っても言うもんじゃない。
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:11:44.11 ID:djuv1tiF0

 第2次大戦中、あるいはその直後、植民地の独立のために、外国の人々が力を貸してくれるということが見られました。
 私の国インドネシアの場合、多くの日本の青年たちがインドネシアを自由にするために独立の闘士たちと肩を並べて戦ってくれました。
 そして多くの日本の青年がそのために命を捧げてくれました。
 今日このアジア共生の祭典において、私たちの独立のために命を捧げてくれたこれらすべての若者たちを偲びたいと思います。

平成7(1995年)年5月29日「アジア共生の祭典」より


 日本の戦争目的は植民地主義の打倒であった。その目的の大半は達成したが、南アフリカ、アジアにまだ残っている。
 そんな時に行った村山演説は、植民地主義打倒の悲願を放棄したことになる。
 村山さんは日本の果たしてきた歴史を踏まえ、A・A(アジア・アフリカ)の悲願を代表して、まだ残る植民地主義を攻撃すべきであった。
 かつての日本は、スカルノ、ハッタ、バー・モウ、ラウレル・アキノ、汪兆銘、チャンドラ・ボース等を応援したのに、たった一度の敗戦で
 大切な目的を忘れてしまったのは遺憾である。

インドネシアの元復員軍人省長官で東欧大使を歴任したサンバス将軍

485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:11:57.57 ID:6Te8FUTj0
>>468
それは考え方次第じゃない?
反論したい内容も、向こうから「事実だ」って言われればそれまでだし

別に「嘘」だとも俺は言って無い

多分「反日教育」をしてる中韓の教科書と同じレベルの記載なんだろうな
って言ってるだけだよ
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:12:01.06 ID:zn0scXmL0
>>478
中性化
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:12:13.41 ID:RuWXv0zD0
>>448
法の不遡及原則って何?
北朝鮮の国内法に金正日罰する法は無さそうだが、
仮に戦争して捕まえたにしても無罪放免にしろってこと?
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:12:40.25 ID:13UViTVi0
>>331ネトウヨわらたw
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:12:46.92 ID:djuv1tiF0

 とくに私(ガザリー・シャフェ外相)が惜しいと思うのは、日本くらいアジアのために尽くした国はないのに、それを日本の政治家が否定することだ、
 責任感をもった政治家だったら、次のように言うだろう。
 「その頃、アジア諸国はほとんど欧米の植民地になっていて、独立国はないに等しかった。日本軍は、その欧米の勢力を追い払ったのだ。それに対して、
 ゲリラやテロで歯向かってきたら、治安を守るために弾圧するのは当然でないか。諸君らは何十年何百年にわたって彼らからどんなひどい仕打ちを
 受けたか忘れたのか?日本軍が進撃した時にはあんなに歓呼して迎えながら、負けたら自分のことは棚に上げて責任をすべて日本にかぶせてしまう。
 そのアジア人のことなかれ主義が、欧米の植民地から脱却できなかった原因ではないか。」

昭和63年(1988年)9月 マレーシア ガザリー・シャフェ外相 謝罪する日本の政治家に対して


 ばかばかしい。針小棒大である。一人の兵隊に一人の慰安婦がいたというのか。どうしてインドネシアのよいところを映さない。
 こんな番組、両国の友好に何の役にも立たない。我々には、日本罵倒体質の韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
 「お金をくれ」などとは、360年間、わが国を支配したオランダにだって要求しない。

中京テレビ製作のドキュメンタリー「IANFU(慰安婦)インドネシアの場合には」に対して、英字紙「インドネシア・タイムス」のジャマル・アリ会長のコメント
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:12:59.51 ID:OuNw0JUAP
一見、強気なことを言っているようで、石原都知事も気をつけてるよね。
「日本が植民地を解放した」と言うと総叩きに合うことがわかっているから、
「きっかけになって植民地が解放された」と言っている。確かにきっかけにはなっている。

そもそも解放という言い方がおかしい。他の国の植民地を占領して
それらの地域に軍事的訓練を施して、その後日本が滅亡。
戦うことを覚えた植民地が色々あって独立した。
「きっかけになって植民地が独立した」でいいんじゃないかな。
491名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:13:02.05 ID:EM6wlIOb0
>>475
はあ?
第二次世界大戦以前から相当基地外みたいな事になってたんだけどお前知らないわけ?
2.26事件とか知らねーのか?満洲事変における関東軍の暴走と、それをなあなあで認めた軍部と政府の基地外っぷりとかよ
仮に第二次世界大戦で負けなくても何時かリトルボーイとファットマンが可愛い子供の玩具に思えるような核兵器を叩き込まれて復興が不可能なレベルで破壊し尽くされていたのは想像に難くないんだが
492名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 18:13:28.36 ID:NlfA2uoB0
アメリカと原爆のおかげで日本国民は独裁政権から解放されたんだよね
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:13:44.31 ID:uQyFyzTD0
>>478
戦争を善悪で語ってる時点で終わってるわ
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:13:52.02 ID:SSLmIWk90
ごうのとり とかどこ行った?w
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:14:01.11 ID:YSL4ZWST0
レッテル貼りしてる連中は誰一人として石原に反論出来ない
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:14:33.03 ID:9DQF2O6p0
この老害いつまでやってんの?
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:14:35.63 ID:OuNw0JUAP
>>418
いっぱいいるだろ。特にニュー速にな。
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:14:39.70 ID:xwh5c5r70
左巻きだけどこれは事実
499名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:14:49.96 ID:t3XM8th10
>>480
じゃあいわゆる日本の占領には利点がありましたって教科書は嘘なの?
それとも同じ方針の中で分岐してるの?
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:14:50.08 ID:6Te8FUTj0
>>474
> 特亜じゃ今の日本もカスだって教育してんだろ

??

特亜の日本批判は「過去」のことばっかりなんだけど?

今の日本に対しては「見習うべき」「先進国」みたいなことしか載せてないぞ
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:15:03.62 ID:kmdohWlw0
よくわからんけど韓国以外には謝っとこうぜ(´・旦・`)
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:15:03.53 ID:13UViTVi0
>>497
現実社会にはもっと大勢いるよw
503名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:15:25.73 ID:EM6wlIOb0
>>485
中韓は国策として反日政策が必須だった
そしてインドネシアでは国策としての反日政策はしていない
これで分かるか?
504名無しさん@涙目です。(空):2011/09/03(土) 18:15:34.97 ID:SeVEIND4Q
自国民300万人死んで領土も減って国土が焼け野原になった戦争を賛美とかどこの売国奴だよ
505名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:16:16.32 ID:0nXZR8zg0

>>491

当時はお前が崇拝するアメリカも徴兵制やってましたが?

てか世界中が戦争していたんだけどな・・・・・

(宮崎県)ID:EM6wlIOb0「日本は戦争するな。世界はいい。」

これだからお花畑のブサヨは・・・・・

506名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:16:21.70 ID:aW/i3B37O
日本が負けたら意味ないんだよじじい死ねよ
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:16:24.97 ID:ZDNJ4fS70
日本が戦わなかったら
今でもアジアは白人共の植民地だったろうな。
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:16:38.67 ID:djuv1tiF0
>>487
ごめん今(千葉)dbtQuXr7Pを待ってるから、その程度の質問ならググって自己解決してくれ
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:16:41.72 ID:zn0scXmL0
日本は大東亜戦争を肯定した罪より、右も左もイラク戦争に賛成した罪の方が遥かに重いと思ふ
510名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:16:47.95 ID:SWOxXUEv0
>>499
別に嘘じゃないが
ただ、日本の統治の良かった探しをするなら良いとこもあるが、全体の傾向としては>>331って感じだよ
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:16:58.12 ID:RuWXv0zD0
>>500
「過去の歴史を認めない動きには警戒しなきゃいけない」
って文脈で現在に日本批判してる部分はあるかも知れんが、
基本的に「反日」記述部分は解放前だわなあ
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:17:42.43 ID:RuWXv0zD0
>>507
お花畑www
おまえよっぽどアジア蔑視したいようだな
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:17:56.94 ID:6Te8FUTj0
>>482
で、その教科書の中身を体験した人が沢山いるはずなのに
その教科書の内容を後押しするような当時の生き証人は出てこないのかな?

特亜が言うような「残虐極まりない植民地支配」なら今でも反日のインドネシア人が
多いと思うんだけど?
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:18:54.92 ID:RuWXv0zD0
>>508
(千葉)dbtQuXr7Pって誰やねん
このスレに千葉すらいない気がするんだが
515名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:18:59.91 ID:ZDNJ4fS70
>>512
おまえの脳内がお花畑にみえるよ。
516名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 18:19:21.41 ID:qHncXp7Q0
>>471
政策じゃなくて「欧米の人間の人種差別は半端無いから 」っていう曖昧なもので結論だすの?
で人種差別が半端無いならなんで黄色人種が日本の二倍以上いる中国助けたりすんの?国民党は欧米の傀儡とか言いたいの?
517名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:19:28.03 ID:o9vYXzgW0
まあ、当の日本はまだ植民地なんですけれどね
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:19:36.20 ID:djuv1tiF0

 日本に占領された国々にとって、第二次世界大戦とは、ある面では日本の軍事的南進という形をとり、
 他面では近代化した日本の精神的、技術的面との出会いであった。日本が戦争に負けて日本の軍隊が
 引き上げた後、アジアに残っていたのは外ならぬ日本の精神的、技術的遺産であった。
 この遺産が第二次大戦後に新しく起こった東南アジアの民族独立運動にとって、どれだけ多くの貢献
 をしたかを認めなければならない。日本が敗戦国になったとはいえ、その精神的遺産は、アジア諸国
 に高く評価されているのである。その一つに、東南アジアの教育に与えた影響があげられる。(中略)
 (日本は)目標達成のためにどれほど必死にやらなければならないかということを我々に教えたのであった。
 この必死の訓練が、後のインドネシア独立戦争の時に役立ったのである。

参考資料 :インドネシア アリフィン・ベイ(ナショナル大学日本研究センター所長・政治学博士)
「魂を失った日本」未央社、57〜65ページより
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:19:48.10 ID:RuWXv0zD0
>>515
コストの面から植民地放棄の流れが出てたのは無視ですかw
520名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:19:49.16 ID:P3Z4keDQ0
>>478,504
戦争には様々な側面があるだろ
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:19:53.79 ID:6Te8FUTj0
>>503
反日を支持するような勢力が昔からいないってことでしょ?
何で?
残酷な植民地支配だったはずでしょ?
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 18:19:54.84 ID:Y/pOIn840
言ってる事は正しいんだが、言わなくていいこともある。
また中韓が火病起こして面倒になるだけだろうに。
523名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:19:58.31 ID:EM6wlIOb0
>>505
駄目だこいつ頭が悪いってレベルじゃねえ
俺がいつアメリカ賛美した?
当時の日本はあまりにもお粗末だったって言ってるんだけど?
俺が今の政権を批判したら俺は反日になんのか?
ちゃんと答えろよ低能
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:20:27.09 ID:ZDNJ4fS70
ハワイがアメリカに侵略されそうになって日本に助けを求めた時に
助けてやれなかったのが残念だ。
525名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 18:20:41.78 ID:TjAT8KSp0
>>448
いや、まさに英蘭領土に対する攻撃戦争が不戦条約に反するよ。
不戦条約とか国際連盟規約は、1920年代の不動産占有状態の保全といってもいい条約だった。
だからこそ中国租界における権益の保全について、日本の言い分に理があるんだよ。
だけど植民地解放の正義を言い出したら、それは革命路線だから国民党の言い分になってしまう。
これに迎合したのがアメリカで、イギリスの国際法学者たちはこれに対し批判的だった。
ところが(伝統的な国際法の側に立っていたと思われた)日本がしまいに革命路線を叫び始めてしまった。
これで英仏もさじを投げた。
526名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:20:59.78 ID:FqOa7u5j0
過去の時代を今の価値観で語るバカはしんだほうがいい
日本が戦わなかったらアジアは完全に白人のモノになってただろ
527名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:21:01.16 ID:ZDNJ4fS70
>>519
実際に放棄なんてしてないから
寝ぼけすぎ
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:21:17.23 ID:UP9thlwL0
>>458
なんか教科書の言うことと、生身の人間が感じたこと矛盾してね?
朝鮮とか中国の捏造反日教育に使ってなんじゃね?

今から十五年ほど前、アジア各国の軍部代表がマニラに集ったときのことだ。
例によって韓国軍の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と
現在の日本企業を罵倒する演説を打った。
列席のアジアの親日家たちは「韓国代表 の演説は痛烈無残で聞くに耐えなかった。
だが列席の日本の自衛官はひと言も発しなかった」と悔しがった。 
そこで、列席していたインドネシアのアリ・ムルトブ准将(のちに中将)
は韓国の軍人に向かって次のように日本を擁護した。
アリ・ムルトブ将軍はASEAN結成の仕掛け人であり、当時、内外政治担当
の大統領特別補佐官で、インドネシアのCIAといわれる情報省(バッキン)の副長官であった。
<日本はアジアの光である。大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示した
もので、チンギス・ハーンとともにアジア人の誇りである。
我々は軍人だから、人類は絶滅する日まで戦争は続くと考えて、日本の軍人から、
ハワイ空襲戦やシンガポール攻略戦を聞こうではないか。
私はシンガポールのリー・クワンユー首相の「日本に学べ」運動は素晴らしい
政治戦略だと思っている。
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:21:31.26 ID:QXA2/ura0
まあ事実だな言い悪いは置いといて
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:21:33.15 ID:o9vYXzgW0
>>10
だって、極左政権だからな
戦時の日本は
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:21:46.97 ID:KJBpDMgjP
事実だけど蘭に喧嘩売る必要ないだろ
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:21:49.10 ID:zn0scXmL0
当時、アジアで独立を保ってた国って日本とタイと、あと一国どこだっけ?

聞いた事がない国だったから忘れたんだが。
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:21:58.99 ID:r1Y9dR030
確かに教育勅語は間違ってないよね。
強力な倫理宗教の強制力がない日本で、
あのような道徳を明文化したのは意味のあること
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:22:11.24 ID:0mt4ivmBP
>>1>>3
事実だから、マッカーサー元帥も言ってる
日本は防衛のために戦ったと、まあこのマッカーサーも怪しいんすけどね
535名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:22:14.07 ID:EM6wlIOb0
>>521
反日組織なんて普通にある
だけどインドネシアは国家としてそれをやる必要が認められなかったってだけ
536名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 18:22:26.93 ID:itlxMjlKO
どちらかに考えるのはそれはその国民一人一人しだいだろう
賠償を求めるのも正しいといえば正しい
賠償を求めないのも誇り高き行為でもある
感情というのは冷静に分析できなくするからな
良いことはすぐ忘れ悪いことは何時までも残る
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:22:34.98 ID:t3XM8th10
>>510
その全体の傾向ってのはどういう判断の下になされてるの?

>>521
ggったら対華僑には厳しかったとかそうじゃなかったとか
マレー系と華僑系で受け取り方に差がある可能性があるとか
いろんな意見が錯綜しすぎてて結局よくわからんのだけど
538名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/03(土) 18:22:37.86 ID:p3rBbFho0
正解
539名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 18:23:05.30 ID:4DvNAlanO
事実やん
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:23:15.75 ID:UP9thlwL0
>>528のつづき
ここで、インド ネシアの日本民族の価値について申し上げる。
今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら、アジアとアフリカは非常に困る。
その時に韓国が一番 困ると思う。
韓国は工業大国の日本と競争したから、立派な工業国になれたのである。
近くに強力な競争相手がいることは素晴らしいものだ。
世界は韓国と日本を同民族で同能力の持ち主と見ている。
ベトナム戦争当時に「韓国軍は(大東亜戦争当時の)日本軍と同じで勇猛果敢だ」
と評判が立ち、中ソ連合軍が緊張したことがある。
もし日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人は少なくとも百万人
が日本に住み、日本人と同等の教育を受けるから、その人間関係から日本の技術、
市場、金融、スタッフ等を活用することができる。
だから企業の成功は容易である。つまり日本の近くに位置していることは幸運なのだ。
経済的支援を連続的に受けているといってよい くらいだ。
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:23:18.30 ID:PTTKz13v0
朝鮮人は日本に感謝しなくてはいけませんよ
542名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:24:08.68 ID:SWOxXUEv0
>>537
良い点を幾つか挙げても結局は「オランダより酷い」ってんだからそうなるだろ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:24:16.47 ID:WyV7B6Ve0
>>1
結果、負けたんだろ
欲張らず、中国をアメ公と山分けしておけば
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:24:17.40 ID:0nXZR8zg0
>>523←真性のブサヨ、馬鹿、脳内お花畑状態の低脳

(宮崎県)ID:EM6wlIOb0
「アメリカは徴兵制で永遠に戦争やってもいい。ただ日本だけは戦争するな。負けてもいい。」
「日本はアメリカの属国でいい。」

日本人が日本のために戦うのは当然なはずなんだが・・・・・

あっ、(宮崎県) ID:EM6wlIOb0は在日か・・・・・
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:24:29.42 ID:sx96baAo0
akahata=共産=中国
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:24:34.04 ID:6Te8FUTj0
同じ様な教科書を使ってても
国策で「反日」を煽らないと「反日国家」にはならないという事ですね

当時の日本の東南アジア支配がどのようなものだったか
その時点で偲ばれますね
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 18:25:14.06 ID:MZ8EeuJs0
なんで歴史を美化するのは許されなくて
町を美化するのは許されるの?
おかしいよ!
548名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:25:17.15 ID:P3Z4keDQ0
>>523
そいつは放置でいいだろw
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:25:24.08 ID:UP9thlwL0
>>540のつづき

インドネシアが日本に近ければ今のような貧弱なインドネシアではない。
ロッテのような韓国人の大実業家は、顔も日本人と同じ、日本語も日本人と同じ、
発想法も日本人と同じ、一切が同じだから羨ましい。
つまり、我々インドネシア人は「日本はなにもしてくれなくてもよい」と考えている。
日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分アジア・アフリカに尽くして いる。
日本は存在するだけで十分にアジア・アフリカに尽くしている、と考えている。
だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている。
日本から援助をもらうだけで応援しないのでは運命共同体の一員とは言えないし、
対等のパートナー とも言えないのではないか。>

「日韓共鳴二千年史」P676〜678名越二荒之助編著 明成社より引用

なんか朝鮮人が日本人として同化しちゃってることになってるが気にするなwww
朝鮮人は誇らしいだろwww
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:25:24.26 ID:HJmUHJ3J0
>>1
朝鮮人はロシア人になりたかったってこと?
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:25:36.24 ID:6Te8FUTj0
>>535
反日組織は「少数派」みたいですね
552名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:25:49.82 ID:EM6wlIOb0
>>544
おーい?低能?
俺の質問に答えてくんない?
お前が顔真っ赤にしてるのは分かるんだけど、質問ぐらいは答えてくれてもいいんじゃないか?
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:26:10.83 ID:t3XM8th10
>>542
ん?いや違う教科書つないで読んでもしょうがないでしょ
554名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:26:16.16 ID:0mt4ivmBP
結局日本は西欧にもなりきれず、アジアにもなりきれず
それはつまり己の民族観、正義観を何一つ確立できずに

「スパイ」によって完全に崩落したんだよ

いい加減「国に入り浸っているスパイ」を駆逐しろ
それは韓国人とは限らず日本人の擬態をしていたり西欧人であったりする
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:26:32.96 ID:djuv1tiF0

 「この国に来られた日本のある学校の先生は「日本軍はマレー人を虐殺したに違いない。その事実を調べに来たのだ」と言っていました。
  私は驚きました。「日本軍はマレー人を一人も殺していません。」と私は答えてやりました。日本軍が殺したのは、戦闘で闘った英軍や、
  その英軍に協力したチャイナ系の抗日ゲリラだけでした。」

 「新国家マラヤ連邦の建国の基本策と具体策は当時のマレー人青年の日本グループによって進められたと言っても過言ではありません。
  あの当時の国家計画庁本部は、昭南、マラヤの両興亜訓練所や日本に留学した南方特別留学生の同窓会の雰囲気でした。」

マレーシア ラジャー・ダト・ノンチック元上院議員


 「1991年、私達は日本のコタバル上陸50周年を祝いました。これがケランタン、つまり当時のマラヤにとって、意義ある出来事であったからです。
  ここコタバルは、日本軍最初の上陸地です。私は、戦争博物館の館長として記念行事を担当しましたが、多くの人がこの重要な出来事を、
  長く記憶に留めていただきたいと願っています。」

マレーシア ケランタン州(首都コタバルがある州)副知事ロザリー・イソハック H3.12日本軍上陸50周年特別式典


 「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声を上げました。敗れて逃げてゆくイギリス軍を見たときに、今まで感じたことのない興奮を覚えました。
  日本軍は永い間アジア各国を植民地として支配していた西欧の勢力を追い払い、とても白人には勝てないとあきらめていたアジアの民族に、驚異の感動と自信を与えてくれました。」

マレーシア マラヤ大学副学長ウンク・アジス
556名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:27:53.31 ID:G5M+1x6Z0
>>539
単なる事実の羅列とそこに因果関係があるかどうかを理解できないんですね。
557名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:28:04.63 ID:sqTmhhQM0
うちのジイちゃんが戦争でビルマに行ったとき
現地の人は日本人を「マスター」と呼んでくれて
いろいろ助けてくれたって言ってたなぁ
558名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:28:54.58 ID:P3Z4keDQ0
>>519
支配方法が変わるだけだと思うが
559名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:29:18.93 ID:SWOxXUEv0
>>553
だからインドネシアじゃ教科書はほぼ統一されてて教科書に書いてある事は日本以上に画一的だって
多民族地域を無理矢理まとめ上げたモザイク国家なんで、価値観の統一がインドネシアの国としての至上命題だからな
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:30:16.33 ID:BtYBbUnz0
>>3
ワタミと淫行で票が割れた

二人を合わせりゃ石原の負けだった
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:30:20.51 ID:0nXZR8zg0
>>552←こいつマジで低脳だぞ・・・

元レス>>417で絡んできたみたいだが、既にその417で答えが書いてあるのに

(宮崎県)ID:EM6wlIOb0←顔真っ赤で何も見えてないのか

この在チョン宮崎は・・・
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:30:34.85 ID:zn0scXmL0
インドネシアの一般的な教科書が、どういう背景で書かれてるのか知らないけど、(みんなもインドネシアの政治的状況なんて無知でしょw)
教科書と世論が比例しないのは日本が良い例でしょ。
563名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:30:45.81 ID:EM6wlIOb0
>>546
だからさー、何で331の数行で中韓とインドネシアが同様の反日政策をしているという根拠になるの?
不思議でしょうがない
564名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:30:50.92 ID:9jo/KCw+0
親日だからそこまで悪い戦争じゃなかったとか思ってる奴は何なんだろうな。

中国人が親日だったら、日中戦争はそこまで悪い戦争じゃなかったとか思えるのか?
565名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:31:17.35 ID:G5M+1x6Z0
ベトナム独立宣言より抜粋

1940年の秋に、ファシスト日本(日本のファシズム)が連合国との戦いにおいて新しい基地を確立する為にインドシナ半島の領域を荒らした時、
フランスの帝国主義者は彼らに膝を曲げてひざまずいて、我々の国を彼らに手渡した。
このように、その日付から、我々の身内は、フランス人と日本人の二重の軛に服従した。
彼らの苦しみと惨めさは増加した。結果は、昨年の終わりから今年の初めまで、
クアンチ省からベトナム北部に至るまで、我々の仲間の市民のうちの200万人が飢餓で死んだ。

中略

1940年の秋から、我々の国は実際にフランスの植民地であるのをやめて、日本の所有になった。
日本人が連合国に降伏したあと、我々の全部の仲間は我々の国家主権を回復して、
ベトナム民主共和国を起こす為に蜂起した。 真実は、我々はフランスからではなく、
日本から我々の独立をもぎ取った。 フランス人は逃亡し、日本人は降伏し、皇帝バオ・ダイは退位した。
我々の仲間はおよそ一世紀に渡って縛り付けて来た鎖を破り、祖国の独立を勝ち取った。
566名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:32:07.45 ID:EM6wlIOb0
あ、この人は本当にちょっとアレな人なんだな
ってのを久しぶりに実感した気がする
567名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 18:32:20.17 ID:TjAT8KSp0
植民地解放なんてなんにも誇れることではない。むしろ犯罪者。
租界を取り戻すために、日本人にテロを仕掛けた蒋介石は偉人か?
革命すればそれまでのブルジョアの法など関係ないというマルクス主義者は正しいか?
568名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:32:35.87 ID:7yE4wRm3O
たしかに日本の戦争は西洋からの解放戦争だった
朝鮮人、満州人、南方の土人に日本語を覚えさせ神道を強制し日本国籍を与えた
ネトウヨの親分の心の底には屈折しまくった彼らに対する負い目がある
569名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:33:08.72 ID:BtYBbUnz0
>>495
欧州の弱体化の原因は日本ではなくナチス

日本が戦争しなくても欧州の力の後退と
事実あった共産革命の波の武器供与と軍事顧問派遣で
どっちにしろ独立した

はい論破
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:33:14.51 ID:0nXZR8zg0
426 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:56:57.14 ID:EM6wlIOb0

アメリカの勢力下に入ったほうが100倍マシだわ
アメリカの勢力下に入ったほうが100倍マシだわ
アメリカの勢力下に入ったほうが100倍マシだわ
571名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 18:33:14.72 ID:m5BF7ClZ0
個人の妄想を日本スタンダードにしてしまうトンキン脳
572名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:33:29.42 ID:RZzDRHTtO
このじいさんの戯れ言が、都政に反映されてるかと言えばそうじゃないから
本日も安定の閣下発言=ブサヨホイホイ、ということでいいと思う
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:34:02.78 ID:BtYBbUnz0
>>564
中国人にもイッパイ親日はいた

日本人が帰国する際にも、個人的に助けてくれた人は大勢いた
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:34:33.99 ID:6Te8FUTj0
>>563
反日を国策としてる中韓と同じ様な「教科書」みたいですね
って言ってるだけだよ
 同じ内容でも「国策」を取らないと反日が盛り上がらない
「反日」を後押しする当時の生き証人たちが集まらない

何でだろ?
って言ってるだけだよ
不思議だね?
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:35:18.88 ID:0nXZR8zg0

426 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 17:56:57.14 ID:EM6wlIOb0

アメリカの勢力下に入ったほうが100倍マシだわ

523 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:19:58.31 ID:EM6wlIOb0

俺がいつアメリカ賛美した?
576名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:35:34.49 ID:EM6wlIOb0
>>574
そもそも君は中韓の教科書を知ってるわけ?
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:35:42.24 ID:HvTYmqDh0
まあ、意図したかどうかは別にして、
各国の人や現地に残った日本兵が間隙を突いて、
独立したというのはそうだろうけどさ。
政府は兵士見捨てたんだから日本が威張るこっちゃないな。
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:36:31.60 ID:BtYBbUnz0
>>572
反映されてるよ

風営関連は特にそうだし
五輪強硬やら、関係悪化で小規模の国際イベントが出来なくなったことやら

新潟にいるとわからないだろうけどw

579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:36:37.69 ID:GWhNX2pN0
台湾人は日本が撤退した後に来た外省人(国民党)が鬼畜過ぎたから日本時代は良かったって事だろ
580名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:36:53.36 ID:EM6wlIOb0
結果論からいえばハル・ノートを受け入れていた方が良かったわけなんだけど兵庫県はどう思ってんだろうな
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 18:37:16.63 ID:hp/vSWfmP
勘違いしているやついるけど、今の中国共産党政府やその前の
中華民国も戦前の日本政府をお手本にしているんだぞ。

日本に憧れて虐殺国家作るなよw
582名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 18:37:43.36 ID:losX6+j+0
きっかけの一要因というのも駄目なのか。
単に全肯定・全否定できるもんじゃないぞ。
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:37:46.61 ID:6Te8FUTj0
>>563
そそもそ>>331を張ってくれた人は
インドネシアの「反日教育」の論拠としてあの教科書を取り上げたんだから
文句があるなら>>331の人に言って
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:37:49.51 ID:phLpkfDO0
欧州列強の世界大戦による自滅が最大の原因だろ
あとは政府は現地人に任せて企業で利益を収奪する方式が定着したこととか
アフリカの独立も日本のお陰はちょっと
585名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:38:59.17 ID:t3XM8th10
>>559
じゃあ統一した方針の下で違う意見のある教科書があるってことになるの
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:39:42.34 ID:BtYBbUnz0
>>577
戦後行き場がなくて地元に雇われただけ
人数も少ない

それよりも帝国陸軍士官学校で学んだ
アジアの各国の卒業生の影響力のほうが遥かに大きい

もっとも日本はそいつらを植民地化や併合下での支配の尖兵に使うために
育てたわけだから、日本の善意の賜物ではないがw
587名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:39:43.37 ID:9jo/KCw+0
仮にも日本の首都の知事がこんなのじゃ、将来不安になるね。
明仁さんが空気読める人で良かったわ。
588名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 18:40:05.33 ID:6xnT7uqJ0
でも有色人種に勇気を与えたのは事実だろ
当時白人は神だった
589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:40:17.44 ID:zn0scXmL0
そもそも、石原が言う事も事実で赤旗が事実だと仮定しても、双方の事実は裏表の側面として有り得るので矛盾しない。なのに赤旗の「事実を偽るものだ」という纏め方が稚拙である事は、明白。
590名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:40:21.40 ID:ZDNJ4fS70
20年前はこんな論議すら起きなかった。
いいことだ・・・・。
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:40:53.75 ID:9jo/KCw+0
>>582
きっかけはあくまできっかけ。
正当化の要素にはなり得ない。
592名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:41:14.80 ID:EM6wlIOb0
>>583
別に331は反日教育の証拠としてではなく、日本軍も相当酷い統治でしたよっていう論拠のために貼ったんだと思うけど?
実際反日という言葉は出てない
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:41:40.00 ID:wjvHdplM0
間違った自虐の歴史教育を受けてる人が多いから>1のような真実に抵抗ある人も多いだろうな。
594名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:41:57.82 ID:0nXZR8zg0
てかこの宮崎ID:EM6wlIOb0って日本人じゃないだろ

日本の戦争自体を否定しだすとかもう・・・

俺は戦争に負けて今の体たらくの日本を批判していたんだけど、

在日宮崎 ID:EM6wlIOb0には難しかったようだ
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:41:58.16 ID:BtYBbUnz0
>>588
勇気と絶望を与えた

ま、イエローが日本を中心に一つになって
白人と戦争をしかねないことにならないようにCIAは腐るほど工作してただろうがな
596名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:42:04.27 ID:G5M+1x6Z0
強盗に俺のおかげで防犯を強化できるんだから感謝しろと言われてうなずくんだろ。
これを正論とか言う奴は。
597名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 18:42:28.33 ID:gyd/RYw30
この程度で美化してる事になるんか
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:42:41.15 ID:6Te8FUTj0
>>576

それ重要?
>>331より酷いか軽いかの差だと思うよ
599名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:42:42.87 ID:P3Z4keDQ0
>>580
内戦になった可能性は?
600名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:43:33.92 ID:SWOxXUEv0
>>585
違うよ
>>331>>414もインドネシアの教科書の一部抜粋にすぎないってこと
でも、通しての結論はオランダ統治>>>>>日本の統治になるってこと

因みに今のインドネシアの支配層はジャワ島の連中
インドネシア統治の責任者となった日本軍将官の中では一番インドネシアに温情的な統治をした今村将軍の統治地域
そのジャワ島の連中ですら、オランダ>>>>日本と言う教科書を作っちまうわけ
その他の地域では推して知るべし
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:43:34.01 ID:BtYBbUnz0
>>593
お前こそが真実に抵抗を感じてると何故思わないの?w
602名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:44:00.12 ID:ZDNJ4fS70
>>596
さすがにそれは頭弱すぎだろ。
603名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:44:19.66 ID:EM6wlIOb0
>>599
可能性はあるだろうな
実際終戦ギリギリまで抵抗してた輩がいた始末だし
だから結果論でしかないわけ
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:44:27.36 ID:wjvHdplM0
ヨーロッパがアジアに何百年とやってきた植民地支配の酷さと比べて
日本の支配は非常に人道的だった。

一方、韓国人は、その厚かましさから、何の検証もなしに「日本の統治は酷かった!」を連発する。
そのように韓国で教育されているからね。
605名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:44:42.61 ID:9jo/KCw+0
>>597
なるな。石原は日本の戦争行為に対するイメージを変えたい訳だから。

606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:44:49.65 ID:6Te8FUTj0
>>592
俺は酷い統治をしたのに何で「反日」が盛り上がらないの?って聞いてるんだけどな
607名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 18:44:58.64 ID:qHncXp7Q0
>>583
いやお前が生の声とか言い出して>>331になったんだろ
生の声にこだわったらお前の言う日本がインドネシア開放したって言うインドネシア人も生の声じゃねえよ
608名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 18:45:36.00 ID:6xnT7uqJ0
>>604
そして今度はアフリカを植民地化しようとしてる
まずは手始めにチュニジアエジプトリビアだ
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 18:45:43.37 ID:J2iZOyeG0
原爆投下がきっかけとなって終戦を迎えたとか言われてもむかつくだけだけどなぁ
610名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:45:46.52 ID:xGWCZAVZ0
現に東南アジアでは日本兵英雄扱いじゃん。
石碑建ってたりさ。実際親日ばっかだろ。
ネトサヨは東南アジア諸国が反日だってソースあったら引っ張ってこいよ。
611名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:45:57.90 ID:G5M+1x6Z0
>>606
それこそ戦後日本の平和外交の賜物だろう。
それを台無しにしようとしてるのが石原やお前らだが。
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:45:59.57 ID:BtYBbUnz0
>>604
完璧なまでのネトウヨ史観だな

実に良くまとまってる
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:46:21.95 ID:UP9thlwL0
>>600
おまえ池沼か?
ジャワ島が教科書作ってるわけではないだろ
おまえ池沼だろ?
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 18:46:36.14 ID:x623FmKwO
これ否定してるやつは植民地容認のレイシストだろ
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:47:03.65 ID:6Te8FUTj0
>>607
教科書が「生の声」なん?
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:47:15.04 ID:phLpkfDO0
インドネシアに関してはジャワ本島は比較的緩やかな軍政だったけど
海軍管轄の島とかは結構収奪に近い徴発やってたとかいう話

インドネシアの独立に関しては日本人や日本の兵器が活躍したけど
独立運動の際に降服した欧米側の指示通り行動した人もいるし
どさくさに紛れて殺された日本の民間人もいる

漫画のように勧善懲悪で語れる話ではない
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:47:20.21 ID:Xj1bCDzSI
アジア解放論者は満州国や朝鮮、台湾には触れないね
618名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:47:22.08 ID:EM6wlIOb0
>>606
ナチスドイツも東欧の占領地域じゃ凄まじい事やったけど今のドイツに対して反独運動みたいなのが盛り上がってるわけじゃない
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:47:22.98 ID:BtYBbUnz0
>>611
まぁ構造的には冷戦があったのが全てだけど

日本は東南アジアに腐るほど援助してきたから
それで支配層が気を良くしたのもあるだろうな
620名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:47:26.67 ID:P3Z4keDQ0
>>603
欧米と殴り合って焦土と化したが
分裂と赤化を免れたのはよかったと思う
621名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:47:37.07 ID:ieobV45xO
>>331
つか、普通は百年単位の植民地支配の上を行くって話は信じないだろ

明らかに、大航海時代に植民地支配された時が惨いに決まってんだろ
奴隷貿易が当たり前の時代なんだからよ
622名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 18:47:43.73 ID:gtnsk3v80
>>612
アジアのひとつの国を例に挙げるんじゃなくて、唐突に韓国言い出すからなあネトウヨは
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:47:49.84 ID:xGWCZAVZ0
当時の現地民が親日だってソースなら画像付きでいくらでも出せるぞ。
624名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:48:03.89 ID:SWOxXUEv0
>>613
ジャワ人がインドネシアの政府中枢占めてんだから、インドネシア政府が作った教科書はジャワ人の考え方を大きく反映する教科書ってことだぞ
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:48:05.09 ID:6Te8FUTj0
>>611
中韓にも同じ様に平和外交してるよね?
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 18:48:06.41 ID:1ulETR1z0
侵略が悪だからじゃなくて負けたから悪にされてるだけだろ
よくこのことを勘違いする奴がいるが
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:48:06.10 ID:RuWXv0zD0
>>549
名越二荒之助の意見をドヤ顔で貼っちゃう男の人って・・・
628名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:48:33.33 ID:wjvHdplM0
朝鮮人の言うことは根拠も論理性も無いから無視しておけばいい。
自分の国でやれ。
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:49:06.91 ID:6Te8FUTj0
>>618
東欧って植民地だったの?
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:49:52.92 ID:BtYBbUnz0
>>617
自然現象の一貫として語るならいいんだけどねw

ペストのお陰で労働人口が減って農奴と自由農民の立場があがって欧州で民主主義が目覚めた
みたいに
日本の軍事侵攻がきっかけで、混乱が起きて間隙をついて独立戦争が始まった
てね
631名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 18:49:54.89 ID:QzdRgQ9h0
ドイツはナチスに被せちゃったからな
632名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:50:09.97 ID:EM6wlIOb0
>>620
三国干渉の時みたいな臥薪嘗胆が出来れば良かったんだけどな
633名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:50:11.09 ID:0nXZR8zg0
491 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:13:02.05 ID:EM6wlIOb0

仮に第二次世界大戦で負けなくても何時かリトルボーイとファットマンが可愛い子供の玩具に思えるような核兵器を叩き込まれて
復興が不可能なレベルで破壊し尽くされていたのは想像に難くないんだが




この宮崎はなんで顔真っ赤で日本の負けを願ってるん?
はあ?復興不可能?日本人じゃないよねこの宮崎ID:EM6wlIOb0
634名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:50:16.50 ID:9jo/KCw+0
>>625
何が言いたい?予想はつくが。
635名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:50:26.22 ID:xGWCZAVZ0
現地民をレイプとかしてたら当然子供産まれて問題になってたはずだよね。
東南アジアではそういう話聞かないなぁ。

韓国がベトナムで非戦闘員をレイプしまくって、
産まれた子供があまりにも多くて問題になってんのに、
日本ではそういう話のソースは見たこと無いなぁ。
636名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 18:50:28.16 ID:6xnT7uqJ0
いい加減アジアはまとまれよ
白人がどんだけ酷いかここ数百年でわかったろ?
ネトウヨキムチ言ってないで大局で物見ろよ
637名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:50:28.32 ID:ZDNJ4fS70
イギリス、オランダ、フランスが日本の戦争によって
アジアの植民地を失ったのは事実。

日本もアジア諸国も多くの人命を失っただろうが
良い方向に転じることができたと思う。
638名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:50:49.43 ID:P3Z4keDQ0
>>617
搾取してただけじゃなかったぞ
639名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 18:50:50.62 ID:+L8thGd9O
確かに日本が国内に留まって何もしていなかったら東アジアは白人に好き勝手やられたままだったかもね
640名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 18:51:20.96 ID:TjAT8KSp0
まあ日本がアジアを解放するとか言っても、それは観念の中だけであってだな
実際はアジアがどんな所か、そんなの一切調べてないからな。
とりあえず軍事占領して、日本の、田舎の村長か何か派遣して日本化すりゃ済むと思ってた。
だって日本の文化が誰にとっても最も良いものなんだと心の中心で信じているんだから。
最初はとっつきにくくても、慣れればこれが最高だって分かると。もう、素朴に思ってた。
日本人は真心があるし、相手の為を思っておせっかい焼いてやるんだから有り難がるはずだと。
ベネディクトに指摘されるまでもなく、日本人にはこういう限界があった。
641名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 18:51:27.18 ID:gtnsk3v80
>>636
EUがあんだけひどいことになってんのになにほざいてんだバカタレ
642名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:51:34.06 ID:2Ff6NqLPi
負けた国が後で被害者面してウダウダ言うなっつー話
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:51:40.15 ID:6Te8FUTj0
>>634
わかる?
異常なのは特亜ってことでしょ?
その異常な特亜が押し付ける歴史観を鵜呑みにして良いの?
って話
644名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 18:51:57.83 ID:qHncXp7Q0
>>615
じゃあアジア解放関連のコピペが「生の声」なん?
645名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:52:02.52 ID:jsNAbtNa0
日本がいなくてもイギリスがインドを、
オランダがインドネシアを解放したなんて言ってて、
恥ずかしいと思わないのかね?
イギリスもインドを開放する気は全くありませんでしたし、
オランダもインドネシアを解放する気はありませんでした。

日本憎しのあまり、独立を勝ち得たインドやインドネシアを軽んじて
白人のインド・インドネシア占領を肯定・美化する
日本人左翼と在日の卑劣な人間性に呆れて物が言えない。

もっと明白に言えば、日本がインドとインドネシアの植民地を占領して、
アメリカが日本を屈服させた結果、太平洋の制海権はアメリカのものになったわけです。
結果としてインドとインドネシアを解放したのはアメリカの意思決定によるものと
言えるけど、
英国とオランダの植民地統治を破壊したのは日本。これを忘れてはならない。
誰かが破壊しなければ英蘭の支配は続いたのです。英蘭の同盟国であった
アメリカにこれはできなかった。
646名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 18:52:13.22 ID:t3XM8th10
>>600
通しての結論てのは331から出したもの?
647名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 18:52:42.08 ID:Gf+5l8mq0
っていうかブサヨク学者ですらあのまま放置しておいたらアジアは当然の如く
日本も西洋の植民地化になっていたってのは共通の認識なのに
これすら認めないキチブサヨって頭おかしいんじゃないかと思う
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:52:55.14 ID:UP9thlwL0
>>624
インドネシアは華僑が経済牛耳ってるからその影響で反日教育してんだろーがwww
反映してるのは華僑の考え方じゃねwww

これがインドネシアが反日教育をしているカラクリだろ
日本でも北朝鮮のスパイ組が反日教育wをしているのと同じ
649名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 18:53:05.16 ID:6xnT7uqJ0
>>641
アジアにおけるギリシャ、イタリア、スペインを挙げてみろよ
アジア、特に東アジアはそんな国北朝鮮しかないぞ
しかも北は金が統治してまとまってる
何でもかんでも一緒に考えるなよ
650名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 18:53:30.04 ID:1o/1t5OA0
はい
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:53:47.47 ID:ieobV45xO
>>642
ロシアとか中国もウダウダ言い続けてたに決まってんだろ
笑かすな
652名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:54:06.13 ID:YTJmZCMP0
ギャーギャー行ってないでソース出せよ(笑)
日本が酷い事したって当事者が言ってるソースをよ。
出せないなら妄想垂れ流すのやめろよ。

ほら今すぐググってこいよ。
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:54:33.73 ID:6Te8FUTj0
>>644
俺が聞いたのは「生の声」だよ
そのコピペってソース付きなの?
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:54:56.91 ID:E5Frjn96O
まあ軍部ですら一枚岩ではなくあんなスパイやら何やらで分裂しまくったしな、それでよくやれたもんだわwwwww
白人の植民地支配が終わったのは唯一の救いと言えるけどな
なんか日本は白人が植民地支配してたことすら忘れてる感がある
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:55:24.34 ID:RuWXv0zD0
>>645
>英国とオランダの植民地統治を破壊したのは日本。これを忘れてはならない。
日本の植民地統治を破壊したアメリカ万歳ってことですね、要するに
656名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 18:55:37.29 ID:3qSInf750
正直、こういう発言するのは凄いなと思うわ
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:55:42.09 ID:BtYBbUnz0
>>636
それは一番欧米が嫌なことだろうなw
ま、もう国際経済の発展でそんな時代でもないがw


小ネタ
 ↓

アメリカ大使館がWikipedia記事を書き替えて、嫌韓を煽り
IPアドレス 210.236.224.130
編集項目 朝鮮の歴史
編集内容 朝鮮近代史の項目を削除し、「朝鮮に歴史なし 昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」と書き込む荒らし行為
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&diff=8434966&oldid=8280871

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.236.224.128/25
b. [ネットワーク名] US-EMBASSY
f. [組織名] アメリカ大使館
g. [Organization] U.S. EMBASSY
略)
658名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 18:55:58.28 ID:IpKWmGtY0
アメリカのSFで、原爆の開発と使用に関して歴史が書き変わって、
1960年代にインドネシアが独立戦争起こしてアメリカがインドネシアの
都市を次々核攻撃しているというのがあって
659名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:56:08.73 ID:wjvHdplM0
まぁ、当時の大日本帝国が、アメリカ以外のどの国と戦争をしても勝つ実力があったのは、確かだな。
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:56:21.56 ID:RZzDRHTtO
>>578
石原の歴史認識についての極右発言が原因で、海外との関係悪化によって
都民が損害を被った事例があるかってことなんだけど?

まあこの程度で顔真っ赤なブサヨには説明出来ないだろうけどw
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:56:49.98 ID:6Te8FUTj0
>>655
万歳?
きっかけに「正義」も「勝利」も無いよ
662 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (禿):2011/09/03(土) 18:56:50.87 ID:vGbS6pdii
「鱶女」って、エロいよな。好きだわ
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 18:56:55.85 ID:i0nefLUQ0
正論じゃん
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:57:00.09 ID:UP9thlwL0
>>624


おい朝鮮人いつものようにファビョれよ


ヒント:華僑


665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 18:57:04.31 ID:Zr6xbuJm0
>>447
過去について悪感情を持っているのに、現時点で気にしないでくれてるのがASEAN諸国。
石原みたいな輩が増えたら、「悪い面を忘れることはできない」、「悪い面はあったが、今と
なっては気にしない」の連中がそのまま嫌いにスライドしかねないから有害なんだけど。


ASEAN諸国における対日世論調査
http://www.jcci.org.sg/members/file/2002-12-yoron02.pdf

第二次世界大戦中の日本について、

「悪い面を忘れることはできない」
インドネシア:25% マレーシア:22%  フィリピン:33%
シンガポール:31%  タイ:18% ベトナム:12%

「悪い面はあったが、今となっては気にしない」
インドネシア:44% マレーシア:50%  フィリピン:51%
シンガポール:62%  タイ:45% ベトナム:71%

「全く問題にしたことはない」
インドネシア 15% マレーシア 18 % フィリピン 11 %
シンガポール 4% タイ 18% ベトナム 9%
666名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:57:20.98 ID:SWOxXUEv0
>>648
華僑が経済支配してる分華僑への経済以外での締め付けがすげーのがインドネシアって国なんだけど
華僑は中国名を名乗ることすら許されてねーし、その歴史観なんかおくびに出すことすら許されちゃいない
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:57:53.60 ID:UXmTS9fU0
>>655
苦しいなぁ お前
人生辛いだろうw
668名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 18:57:54.92 ID:EM6wlIOb0
>>629
植民地どころか仮に独ソ戦でドイツが買ってたらユダヤ人と一緒にスラヴ人を始末して入植するつもり満々だったよ
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:58:09.27 ID:wjvHdplM0

まぁ、要するに、朝鮮人は昔からずっと弱いんだよ。国も民族も、

だから、スネて妬む行為に走るわけだ。

 
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:58:43.87 ID:QaKG3qqD0
事実を言うと美化w
671名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:58:46.67 ID:ZDNJ4fS70
>>652
酷いことが無かった訳じゃないぞ。
人には良い人間も悪い人間もいるからな。

物事には必ず両面が付きまとう。
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 18:58:59.61 ID:RuWXv0zD0
>>661
じゃあ「日本の植民地統治を破壊したのはアメリカ。これを忘れてはならない。」ですか?
それによって何が言いたいんだかはっきりさせてくれない?
673名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 18:59:18.34 ID:9jo/KCw+0
>>637
日本が進駐せんでも失ってた可能性はあるがな。
アメリカは門戸開放政策取ってたし。
674名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:59:23.21 ID:FpaSd4Ag0
お前らはすぐ妄想で語るからな。
議論極めて下手だよね。
ソース付きで語れば一発で相手黙らせられるのに。
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 18:59:27.95 ID:6Te8FUTj0
>>668
じゃあ、植民地じゃ無かったってことだね
676名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 18:59:30.60 ID:Gf+5l8mq0
>>666
おまえは無知すぎる。
どういうロビー活動をしているかググレカスですぐわかる
677名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:59:44.62 ID:UXmTS9fU0
>>618
普通に反ドイツの動きもあるがな
馬鹿の嘘つき乙w
TSUNAMIで死んどけ アホゴミww

678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:59:47.73 ID:M89MQcyD0
>>331
最近東南アジアの国でも華僑が書いた教科書は反日的な内容になってきてる
679名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 18:59:50.98 ID:jsNAbtNa0
>>655
まあざっくり言ってしまえばそういう事になりますね
第三者のアメリカが勝って、
インドネシアやインド統治に興味を持たなかったからこそ
この二国は漁夫の利のような形になったんでしょう

日本がアジアを解放したなんて言う必要は無いんです。
「オランダとイギリスの植民地基地を破壊した」
これだけを伝えていけばいいんです。
680名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:00:08.06 ID:9jo/KCw+0
>>643
押し付けられてないが。
681名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:00:09.90 ID:ZcRAGeTmO
682名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:00:27.77 ID:SWOxXUEv0
>>676
んじゃググッた結果を出してみーよ
683名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:00:50.34 ID:P3Z4keDQ0
>>632
ハルノートに原爆実験がついてたら
自由主義と共産圏の戦いになってたかもな

帝国主義真っ只中に
不安定な中国と革命ロシアとウンコ半島のそばでは
圧力程度でまともな身の振り方は出来なかったと思う
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:01:13.32 ID:5ZWNJjUj0
まぁ、確かに現地人にも算数とかの教育を施して
欧米の商人に騙されないようにした功績はあるな
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:01:43.94 ID:BtYBbUnz0
>>667
いや事実だろ

アメリカが日本から解放したあとに
東南アジアの実行支配をしないで
弱体化した欧州に丸ナゲ
アジアの独立戦争でも勿論、オランダ、フランスを助けない

アメリカのお陰。

苦しいのは「日本のお陰」て言い分だよ
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:01:59.66 ID:6Te8FUTj0
>>672
何が言いたいって、言われてもね
「きっかけ」って言葉を拡大解釈する馬鹿は寝てろ
ってのが俺の主張だから、ハッキリさせるような意味とか無いよ
687名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 19:02:13.08 ID:UXmTS9fU0
>>611

中学でいじめられてまともな教育も受けてこなかったお前には判らんとは思うけど

平和外交(失笑)なんてもんじゃなくて冷戦とか反共とか冷徹な国際政治の現実が

あったわけだよ もう少し知恵をつけろよ アホ
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:02:25.46 ID:djuv1tiF0
>>565
ベトナム独立に関しては日本の不手際があったとしか言いようが無いな
それ読んでも分かる様に、仏軍を追い出し日本がベトナムを独立させたが、
日本はバオ・ダイ帝を擁立して独立させる形をとってしまった

しかし実際のベトナム情勢は複雑で、皇帝に民衆の信があまり無いばかりか、
それまで独立を目指して活動していた諸団体を無視・排除する形となってしまった
結果反感を買って敵に回してしまったという…
689名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:02:27.71 ID:ZDNJ4fS70
>>673
実際に開戦までになんら開放できてない事実がある
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:02:28.49 ID:qoIWyJkKO
自分の都合のいい事だけ言ってる点で石原はチョンと同レベル
691名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:02:37.09 ID:BtYBbUnz0
>>670
事実を言うと自虐w


これとかわらんよ
692名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 19:02:57.90 ID:fuzXE81zO
キモオタと在チョンが揚げ足とろうと必死で痛々しいスレだな
693名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 19:02:59.36 ID:losX6+j+0
連合軍の言い分も正しいとは言えんよ。
イラクやアフガニスタンを例に出すまでもなく。
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:03:00.91 ID:6Te8FUTj0
>>680
そう感じる人もいるんだね〜
じゃあ、特亜の馬鹿要求とかは無視して良いでしょ?
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:03:20.63 ID:N9aVCxcV0
植民地解放のきっかけにはなったが
単なる結果論だろ
60年代までにほとんどの植民地は独立したわけだから
日本が介入しなくても遅かれ早かれ植民地は独立してたろうな
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:03:37.81 ID:UP9thlwL0
>>666
え?そうなのw

「中国系を侮辱する行為」の禁止法が制定―インドネシア

2009年6月23日、インドネシア紙・星洲日報によると、インドネシア民族建設基金会(NABIL)の
汪友山主席は香港華僑華人総会が主催した「インドネシア華人が抱える問題」をテーマにした座談会で、
「中国系住民に対する暴動は2度と起こらない」と述べた。中国新聞網が伝えた。
インドネシアでは中国系に対する排斥意識が非常に強い。商売上手な中国系はインドネシア経済の8割を牛耳っているとも言われ、
現地の人にとってはやっかみの対象だ。98年のジャカルタ5月暴動では中国系の商店や銀行への略奪や放火、
殺人にまで発展し、中国系住民は大きな被害を受けたが、こうした中国系を標的とした暴動は度々起きている。
汪主席によれば、インドネシア政府は中国系に対する暴動事件を禁止する法令を制定した。
今後は中国系を侮辱するなどの行為に対し、法的な制裁が加えられる。
現行の中国系を差別するような法律も全て廃止されるという。
同主席はまた、「現在の両国関係はこれまでになく良好だ。
最近ではインドネシア人の間で中国語ブームまで起きている」と語った。(翻訳・編集/NN)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32751&type=1
697名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:03:38.86 ID:Gf+5l8mq0
>>682
今日び小学生ですらググれるのに
お前は幼稚園以下の脳みそしかないのか?

華僑なるキチガイ集団が世界中でロビー活動して反日を煽ってるソースぐらう
腐るほど出てくるだろうが

とりあえず知的障害児を構ってる暇はないので帰ってかあちゃんの乳でも吸う取れ三重の糞ガキは
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:03:44.40 ID:jerbRSIz0
政治家は正論を言えばいいって物じゃないよ。
何か作戦があって韓国を怒らせるなら問題ないが、
単に感情にまかせて無駄に怒らせてるなら、ただの馬鹿
699名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:03:55.61 ID:RuWXv0zD0
なんだ「アメリカのおかげ」でまとまったようだな、めでたしめでたし
700名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 19:03:58.43 ID:u28SxVWo0
よぉ、ゆとりクソバカボンクラカスども。
大東亜戦争は、アジア諸国を白人支配から解放するための『解放戦争』だぞ?
結果は、ほぼ全ての植民地を解放独立させた。
701名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:04:08.07 ID:ikZYdYSL0
>>14
欧米の植民地と比べると意味と実態が180度違うけどな
702名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 19:04:16.93 ID:EM6wlIOb0
>>677
はあ?ソ連のやったことに対する反スターリン反ソ連運動の方が凄すぎて目立たねーよw
703名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:04:30.57 ID:jsNAbtNa0
>>695
大戦なしの解放はありえない
それは英蘭の東インド会社の200年に及ぶ支配の歴史を無視した妄想
704名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:04:34.64 ID:P3Z4keDQ0
>>636
反日国、自称戦勝国、難民を放棄する国、独裁国家と
どうやって手を組むんだよ
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 19:04:36.26 ID:CNNpsVK30
前にここで教えてもらったけど
日の丸は侵略戦争の象徴的御旗だったらしいね

白地はアジアで赤地は血らしい
アジアを血の海にする意思表示で
その表れがアジアの中心である中国侵略
日の丸も真ん中赤地でしょ
日本は植民地解放なんかしてないよ
706名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:05:09.88 ID:ZDNJ4fS70
>>695
アジア地域で独立が多発しなければ
無かったことの可能性が高いと俺は思うよ。
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:05:23.68 ID:9KM1MQt/0
これは石原が正しい
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:05:28.06 ID:6Te8FUTj0
>>705
アジアを血の海にして日本に何のメリットがあるんだ?
709名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:05:39.14 ID:SWOxXUEv0
>>696
マイナス100は流石にやりすぎたんでマイナス50くらいにするって話でしか無いからそれ
>>697
インドネシアの華僑の話だろが
なんでインドネシア以外の華僑の動きの話にすり替えんだよ
710名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:05:58.42 ID:Gf+5l8mq0
>>705
中国血だらけやな
711名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:06:01.93 ID:9jo/KCw+0
>>689
既にナチスのせいでヨーロッパ列強は疲弊してアメリカに頭下げないと復興できない有様だったから植民地を維持するのは不可能だったと思うが?
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:06:03.25 ID:RuWXv0zD0
>>686
たんなる「きっかけ」じゃつまづいて転んだこともきっかけとかそんな話になっちゃいますけど?
バタフライ効果とかそっちの話にしていい?
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:06:11.74 ID:Zr6xbuJm0
>>647
なんで? 日本は欧米列強と海外権益を相互認証してたろ。
その範囲を大きく逸脱して権益拡大を図り、挙句にそれらの
国々の本国を攻撃占領していたドイツと同盟してたんだから、
ハブられるのは何の不思議もない当たり前のことだろ。
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:06:11.80 ID:ZnuerYyq0
馬鹿じゃねーか?
百パーセント日本のためにあっちこっちで戦争したんだろうが。愚策に次ぐ愚策で何人が犠牲になったんだよバカ。
ほんと自分らの祖先がやったことくらい直視しろよ。
715名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:07:13.20 ID:jsNAbtNa0
>>713
英米はともかく
オランダが英米と一緒になって宣戦布告したのがバカだった
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:07:28.00 ID:gfyD3Si50
>>1
現代だって、アメリカや欧州各国が、他の国出張って
世界の警察みたいなことをやってる

日本だって、列強時代は似たようなことをしていただけの話
他の人がレスしているけど、いまだに日本に感謝している国も有る

それが、第二次大戦で正直暴走し過ぎたのは事実としても
全部悪かったかのように扱っているのが、
社会主義者・共産主義者たちの教育方針
717名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:07:33.05 ID:BtYBbUnz0
>>701
90度くらいしか違わない

文化と生き方を放置して、非人間として扱って支配するか
文化と生き方に干渉して、それらを破壊し、日本人として再教育して、二流三流の人間として支配するか
718名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 19:07:47.76 ID:4BGGypqqP
白人は世界中を植民地にしてたのに日本だけ侵略戦争だなんて笑えるw
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:07:53.48 ID:RuWXv0zD0
>>701
どういうふうに違うのか詳しく
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:07:56.39 ID:EWH8qFkU0
今日の左翼集合スレ。
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:08:07.54 ID:N9aVCxcV0
>>704
つまり日本が負けたおかげで植民地は解放されたというわけか
722名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:08:26.13 ID:9jo/KCw+0
>>694
意味が分からん。無視も何も中韓は日本の教育に介入はできない。
723名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:08:37.13 ID:Gf+5l8mq0
>>709
そうやって都合の悪いことはメクラのふりして逃げるんだなw
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:08:43.36 ID:djuv1tiF0
>>525
そういう根拠を出して主張する理屈なら全然いいんだよね
それに賛同するかどうかは別としても

個人的にはそのロジックでも日本に言い分が無いわけではないと思うよ
禁輸決め込んだ国の領土な訳だし、オランダが日本に先んじて宣戦布告したのも、
延いては、先方がたは日本が首しめりゃ戦争になると分かっていたからこそだ
725名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 19:08:49.13 ID:WhmKZIKU0
この程度が極右発言ならアメリカの原爆が終戦を早めた論はどうなんだ?
ロシアも対日侵略北方四島強奪も日本がナチスと組んでたから正統な戦果だなんて言ってるよね
サヨはこっちの歴史認識の偏りも徹底的に非難しろよ
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:09:13.54 ID:OUUhP+L40
>>9
ヤツラがやったのは反省とは違う

独<悪いのはぜんぶヒトラーのナチス。
伊<ムッソリーニ引き摺り下ろして政権交代した。我々は戦勝国。
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:09:14.74 ID:6Te8FUTj0
>>712
うん?
単なる「きっかけ」の話を深く掘り下げたいの?
ゴメン
それは俺の意図するところじゃないから、他の人とやり合って頂戴な
本当にゴメンね、俺からレスしといて
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:09:15.72 ID:ZnuerYyq0
他国の為にやったとかじゃなくて、自国の為にやったんだろうが。盗人猛々しいにも程があるわ。
729名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 19:09:38.35 ID:qHncXp7Q0
>>701
植民地経営はどの国も持ち出しが多いって聞いたけど?
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 19:09:45.21 ID:rZPx9J+K0
単に日本の歴史というより世界史、人類史で日本人が貢献した戦争と言えるだろう
中国、朝鮮半島が日露戦争や太平洋戦争のように人類史に貢献することはない
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 19:09:52.38 ID:gVMwrjlQ0
ちなみに質問した記者は朝日です
732名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:09:52.75 ID:HvrIWYxgi
これは事実に近いと思う。
早めただけかもしれないけど。
そしてその悪しき面は、十分補償したと思ってる。もっと胸張って行こうぜ日本。
733名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:09:53.62 ID:ieobV45xO
>>714
バカだな
大義名分が好きな日本人を煽る為に、「アジアの解放」を打ち出したんだよ
それが、前線で戦う末端の日本人を奮い立たせる原動力に成ったんだよ

お前が言ってんのは、大日本帝国軍部だけの考えだろ
734名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:10:01.69 ID:RuWXv0zD0
宇宙人が侵略してきたら地球人がまとまるから感謝しましょうって話?
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:10:07.99 ID:UP9thlwL0
>>709
なんだよ顔面レッドキムチになりながら考えついた答えがそれ?
中国人侮辱しただけで逮捕される世界ですよwww
736名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 19:10:49.75 ID:KhgCb10q0
もうその論法は聞きあきたし、日本人のほとんどは
信用してない。「植民地開放」ね。都民てか日本人
をなめきってるね。
737名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:10:58.42 ID:SWOxXUEv0
>>723
盲なのは君でしょ
大体、>>331の教科書も華僑への締め付けを緩和する前からある教科書だぜ
華僑を徹底排除してた頃から、オランダ>>>>日本てのがインドネシア教科書の結論だった
年号見ろよ
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:11:02.32 ID:6Te8FUTj0
>>722
無視すれば良いよね
日本の教科書に文句を言ってくる特亜って本当にウザイよね
739名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 19:11:16.73 ID:FpaSd4Ag0
ほらな、どっちもソース出さずに語るだろ?
意味ねーんだよこういう流れ。
740名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:11:25.75 ID:Gf+5l8mq0
>>713
>日本は欧米列強と海外権益を相互認証してたろ。

全部アリバイ作りだから
ドイツもロシアも英国も表で握手してテーブル下でナイフを突きつけてるのは
のちに解明されている
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:11:26.05 ID:3dD3SmXb0
>>55
全く後悔なんかしてないし。
美濃部みたいなキチガイ社会党知事の方が害悪。
バラマキの点では民主も同じ。
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:11:29.71 ID:IP0wcY1N0
>>728
常任理事国のことですね
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:11:45.87 ID:waft0DZo0
事実じゃん
100%日本のおかげってのは有り得ないけど少しは貢献してる
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:12:25.93 ID:lgdrU7qy0
これは日本人が言う言葉じゃねえから
745名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:12:45.86 ID:9jo/KCw+0
>>738
向こうからしたら石原もウザいだろうよ。
746名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 19:13:08.35 ID:ZgZPYASN0
>石原都知事 「(日本の戦争が)きっかけになって植民地が解放された」

全くもってその通り。
植民地からの開放よ。
でも漫画の一件は許さんからな。
747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:13:36.40 ID:BtYBbUnz0
>>743
民主主義はペストのおかげ
平和は原爆のおかげ

ん?それはそうかw
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:13:37.69 ID:UP9thlwL0
>>737
都合が悪くなるとスルーかよキムチ
華僑優遇はオランダ植民地時代からだよ
なに言ってんだよ
749名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 19:13:44.75 ID:u28SxVWo0
>>104
クソバカボンクラカスは黙ってろ。
750名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:13:48.16 ID:SWOxXUEv0
>>735
侮辱したら逮捕されんのは当たり前でしょ
それまでは華僑は侮辱されても黙ってるしか無かったんだから
インドネシアの華人問題はやっとスタートラインが見えてきたって時点でしか無いよ
751名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:13:57.29 ID:ZDNJ4fS70
>>728
当時の日本政府の考え方も理解しててもいいんじゃないかな?
ttp://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/15/49/ka9900dc/folder/791526/img_791526_34988451_1?20110515111552
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:14:05.39 ID:LrF4PU/g0
反論出来ずに個人攻撃してる連中は
自分が石原の発言を肯定しているということを自覚したほうがいい
753名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:14:12.10 ID:Kunlaj100
>>1
はぁ?日本が対外戦争しまくったおかげで
スタリンや毛やホーやポルや金が大活躍できたんだろ?
アカのおフェラ豚のアカ旗なら、むしろ帝国軍に感謝すべきだろうが!
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 19:14:28.59 ID:FFFPfd6uO
美化もなにも結果的には事実じゃないの?
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:14:40.31 ID:6Te8FUTj0
>>745
他国に向かっての発言でも無いのに?
直接文句を言ってくるのと、国内の持論を言うのが同じレベル?

君はスゴイ特亜脳みたいだな〜
756名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/03(土) 19:14:47.09 ID:RMu91/mR0
>>728
戦争なんてみんなそうだろ
熱くなるなよ
日本が特別の事じゃないんだぜ
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:14:50.02 ID:N9aVCxcV0
結論は勝てない戦争はするもんじゃないってことだな
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:15:14.89 ID:BtYBbUnz0
>>745
俺等みたいな存在がいるおかげで
「一方、多くの日本人は石原の右翼的な言動には賛同していない」

て海外のメディアにあつかってもらって何とかなってるがなw
759名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:15:34.24 ID:P3Z4keDQ0
>>695
日本が近代化してアメリカと半年間
戦争ができるようになるまで八十年あったわけだが
760名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 19:15:40.21 ID:WhmKZIKU0
現実認識はちゃんとやるべきだけどな 敗戦国土が焦土なんていう大被害をさけるために
対外的な歴史認識はこんなもんでいいんだよ
761名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 19:15:45.46 ID:+RlpPgqR0
まともな真実すらわからないのが日本の現状
762名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 19:15:49.58 ID:KLfBG9Hq0
日本はあの時代、どう振る舞えば正解だったのか逆に聞きたいわ

お答えください
763名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 19:15:51.35 ID:8Itpf5gy0
>>751
読みにくすぎww
764名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:15:56.42 ID:we/USYYC0
>>711
現地の支配層が本国に対して独立しちゃうんじゃないの?
アメリカみたいに独立戦争もしなくていいなら
765名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 19:16:19.23 ID:fuzXE81zO
漫画の一件は〜とかマジでキモオタは害だな
エロ本のために民主に集団投票とか
どっかのカルト学会よりもよっぽどカルト集団だ
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:16:20.86 ID:BtYBbUnz0
>>755
NYの知事の言動以上にはアジアに報道されてるよ
767名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:16:33.91 ID:SWOxXUEv0
>>748
華僑の優遇は独立後なくなって逆に迫害されてるっての
金という実力の面はどうにもならないからその文化はきつく取り締まってたのが独立後のインドネシア
で、だから当然インドネシアの華僑はインドネシア教科書に口を出す権限なんか無かったよ
768名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:16:51.00 ID:BtYBbUnz0
>>766
ごめ、NY市長ねw
769名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:17:08.14 ID:ZDNJ4fS70
>>763
気持ちは分かるが、そのぐらい頑張れよ・・・・。
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:17:29.59 ID:e1hxsT4k0
これは、風が吹いたら桶屋が儲かる的な妄言だろ
間接的にも程がある
チョンが韓国起源ってわめくのと大差無い
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:17:34.79 ID:6Te8FUTj0
>>747
それだって間違って無いのにね
サヨやチョンは「きっかけ」って言葉に過敏になり過ぎ
「俺が芋食ったから温暖化が止まってる」位のレベルだと思えば良いのに
772名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:17:44.78 ID:9jo/KCw+0
>>755
お前日本と中国の立場が逆で、中国に石原みたいな奴が居たらウザいと思わんのか?
まして東京都知事だぞ、あいつは。テレビでどこぞのコメンテーターが電波飛ばしてるのと意味が違うんだが。
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:17:51.20 ID:djuv1tiF0

この大戦は植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種との平等をもたらし、世界連邦の礎石をおいた。
 H・G・ウェルズ(イギリス人歴史学者)

第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したと言わねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の
面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去二百年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。
 アーノルド・J・トインビー(イギリス、歴史学者)1965年十月二十八日、英紙「オブザーバー」より 

日本占領軍がインドネシア民族主義のために行った種々の仕事の中で、最も重要なものの一つは、正規軍及び准軍事組織を創設して、
それに訓練を与えた事である。(中略)
インドネシア人が軍事訓練を受けたことの意義は極めて重要なものであった。
これが後のインドネシア革命軍の大部分の将校と何千の兵士となり、復帰してきたオランダ勢力と独立戦争を戦う際の基盤となった。
日本によって与えられたこのような機会がなかったならば、戦後のインドネシア民族革命の経過は違ったものになっていたであろう。
 ジョージ・S・カナヘレ(アメリカ、ハワイ日本経済協議会事務局長・政治学博士)
774名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 19:17:54.39 ID:Lpho7W8H0
老害という言葉が今最も似合う存在
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:18:30.09 ID:UP9thlwL0
>>750
だから第二次世界大戦以前から華僑に経済の握られている状態なんだよ
実際は逆でオランダ植民地時代から華僑がインドネシア人を使役していたわけだよ
侮辱されても黙ってるしかないのはインドネシア人だろうが
それに抗議すれば、逮捕されるって言ってんだよキムチ
776名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 19:18:35.16 ID:4aoXi4Yx0
この我欲の塊爺はどうしようもないな。
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:18:44.35 ID:6Te8FUTj0
>>766
直接日本に文句言ってくるのと同じレベルなん?
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:18:47.39 ID:PhaYHz4b0
石原はゴミ左翼ホイホイだなw
779名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 19:18:52.83 ID:ntSYSQN+0
日本の敗戦がきっかけで独立を失った国もあるんだぞ。
内モンゴル自治政府とか東トルキスタン共和国とかチベットとか
780名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 19:19:04.85 ID:G5M+1x6Z0
>>771
>「俺が芋食ったから温暖化が止まってる」位のレベル
を得意気に語っちゃう人間に賛同する訳かwww
781名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:19:19.98 ID:RuWXv0zD0
>>751
究極の建前出してどうすんの?
782名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 19:19:20.22 ID:/O/k9dkb0
>>772
なんで逆になるんだw
中国人土人に国籍変えるのかw
783名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:19:28.83 ID:GxNIjlVK0
これは事実だからなんぼでも言ってもいいよ
784名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:19:30.68 ID:jsNAbtNa0
どうして左翼が一生懸命白人支配のインドやインドネシアを擁護するのか分からない
「植民地統治はお金が掛かりすぎるからインドは解放する気だった」
なんてバカな事言ってる>>104のような左翼の論理には、
もう笑えてきちゃってしょうがない

チャーチルは何の為にシンガポールに兵力を投資したのか
チャーチルはシンガポールを守る為にインド兵やオーストラリア兵を
大量に投資して無駄死にさせた、守る価値があったからだ
確かに財政で見れば植民地統治というのは非効率的だ、
しかし英国やオランダの支配階級にとっては利益だったんだ。
785名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 19:19:50.96 ID:1o/1t5OA0
帝国列強主義時代に起こった事実に
アカやらブサヨがなんで口挟んでんの?俺ちゃんなら世界を変えれてた?w
やるかやられるかだけがルールの時代にやれ虐殺だ搾取だとかバカ丸出し以下w
786名無しさん@涙目です(WiMAX):2011/09/03(土) 19:19:54.27 ID:+c6MW4xn0
石原さん徴兵制はよお願いします
徴兵制やれば渋谷も静かな街になるはず
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:19:57.62 ID:IP0wcY1N0
>>779
今の中国に言えや^^
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:20:17.85 ID:UP9thlwL0
>>767
そのソースだせよキムチ
出せなきゃおまえは今日の晩飯は納豆とたくあんと味噌汁な
789名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:20:49.84 ID:N9aVCxcV0
>>759
フィリピンは大戦前に独立してるよ
まぁ大戦で植民地の発言権がましたというのもあるだろうな
つまり日本が負けたおかげなわけで
日本人が胸張るようなことじゃねーよ
790名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:21:04.99 ID:0mt4ivmBP
日本は何一つ解放はしていないことは確か
事実何一つ解放されていないではないか、日本の民族自決権はどこに消えた
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:21:23.47 ID:6Te8FUTj0
>>772
国内で中国右翼や朝鮮右翼が何言おうと気にしないぞ
お前気にするの?

てか、普通の日本人は大概そうだぞ

そもそもウザイのと直接文句言ってくるのは違うだろ?
何度も繰り返すが
792名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:21:40.52 ID:9jo/KCw+0
フィリピンに関しては独立を妨害されたんだが、
石原とかあいつに共感してる奴は触れないようにしてるよな。まあ、単に無知なだけかもしれんが。
793名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:21:41.59 ID:ZDNJ4fS70
>>781
物事を論じるなら
双方の主張を知ることが重要だということだよ。
794名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:22:03.92 ID:SWOxXUEv0
>>775
アホか
確かに戦前華僑はオランダ軍という軍事力を背景にやりたい放題やってたが
インドネシアの独立後は政府と軍という法、軍事力双方の実行力をジャワ人に握られて経済回す以外手がなかったよ
で、そのジャワ人政府によって作られたのが>>331って事だ
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:22:31.96 ID:RuWXv0zD0
>>773
観念的平和主義者の妄言をコピペしちゃう男の人って・・・
796名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:22:33.03 ID:y6FkLm6DO
火事場泥棒のソ連が日本領だった朝鮮半島に侵攻して北朝鮮に傀儡政権つくったのが今も残ってんじゃん
はよ北朝鮮国民を解放してやれ
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:22:33.00 ID:e1hxsT4k0
>>786
腐った人間が徴兵されれば、腐った軍隊ができるだけ
って60年代の安岡章太郎の短編のセリフにあったけど、俺もそう思う
798名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 19:22:36.26 ID:FpaSd4Ag0
ソース出せずに吠えるとか情けなさ過ぎて涙出るわ。
799名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:23:11.84 ID:6Te8FUTj0
>>780
賛同するって言うより
その発言に対してムキになって反論してる人を見て突ツッコミ入れてるだけだよ
800名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 19:23:15.11 ID:G5M+1x6Z0
>>795
H・G・ウェルズを歴史学者にカテゴライズしてる時点で…
801名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 19:23:46.64 ID:eikpg92bO
因果の流れを自分に都合良く切り出して使うのは政治家の常

だから「原爆投下で日本が降伏し民主化された」
とアメリカが言っても文句を言う筋合いは無いw
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:23:47.55 ID:RlfxZnOn0
こんなの常識だろ発狂しているのは誰なんですかね?
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:24:04.15 ID:OUUhP+L40
>>785
アカ(共産主義者)は帝国主義・資本主義の打倒を目的として世界各国に浸透を図ろうとしていたのにね
804名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/03(土) 19:24:11.69 ID:677+6wMQ0
これは正論

でも漫画規制の恨みは忘れない
805名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 19:24:31.84 ID:qHncXp7Q0
>>785
>やるかやられるかだけがルールの時代

広島ほど原爆関連でこれを否定してる県はないよね
806名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 19:24:32.17 ID:G5M+1x6Z0
>>799
まず突っ込むべきは記者会見で「俺が芋喰ってるおかげで温暖化が止まってるんだ!」って言っちゃう人だと思うよ。
807名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:24:42.15 ID:Gf+5l8mq0
808名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 19:24:56.34 ID:vtk+CygtO
石原のいっている事は間違いないね。
809名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 19:24:56.90 ID:JBoZg9CK0
東京の知事だけは認める
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:25:26.51 ID:6Te8FUTj0
>>801
それって間違って無いと思うし
最近までサヨを中心としてそれに近い歴史観が一般的じゃなかった?
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:25:45.41 ID:OUUhP+L40
安価ミス
803は>>784あて
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:26:14.07 ID:+o90KzMX0
さすがネトウヨ代表なだけあるな
813名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 19:26:25.80 ID:/O/k9dkb0
>>801
>>1と同じく事実じゃん
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:26:27.53 ID:6Te8FUTj0
>>806
それに対して真顔でツッコミ入れるの?
815名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:26:42.80 ID:0mt4ivmBP
要は日本に外国性善説を植えつけるならば、自国を悪とする以外に方法がなかったんだよ

こうした感情的な議論で 日本は悪かったんだ!と絶叫する奴はいないが
中国が、アメリカが、イギリスが、フランスが、ロシアが、アフリカが悪いんだ!

なんて絶叫する奴はいないだろ?洗脳されてるんだよ、特に日教組あたりは思考能力がない
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:26:47.33 ID:HHtdiTN40
ネトウヨはそのうち、満州国は日本のお陰で独立できたが敗戦とともに潰えた、とか言い出すな
817名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 19:27:00.65 ID:qHncXp7Q0
>>791
738 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日: 2011/09/03(土) 19:11:02.32 ID:6Te8FUTj0
>>722
無視すれば良いよね
日本の教科書に文句を言ってくる特亜って本当にウザイよね
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:27:20.43 ID:0z5PkeyZ0
一方的にどうだと決めつける姿勢は良くないと思うけど、
これはただ結果的に独立の気運と重なっただけじゃないか
819名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:27:43.28 ID:9jo/KCw+0
>>782
侵略された側が、侵略した側の教科書に納得のいかない箇所があったらケチ付けるのは当たり前だ。ケチの内容次第では日本が反省して改訂するのも受け入れなきゃならん。

石原みたいな強気である事が外交とか思ってそうな空気読めない馬鹿が中韓からウザいと思われるのは当たり前だ。
820名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:27:44.92 ID:SWOxXUEv0
>>807
それのどこに華僑が独立後のインドネシアに於いて教科書を自由に編集する権限があったと書いてあんのかな?
821名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:27:55.27 ID:XMJa76iC0
タイは中立利用して独立を保ってたし
フィリピンは元からアメリカに段階的な独立約束されてたから日本の「解放」は大きな迷惑だわな。
ベトナムなんて第二次大戦終わってまたフランスに侵略されてるから日本は関係ない。
インドネシアはオランダが苛烈な支配をしてたから日本が来る前から独立機運はあったし
最終的にはオランダとの戦争で勝ち、自ら独立を手にしている。
一番大きいのはインドで独立闘争があってのこと。インドが契機で他のイギリス植民地も独立を認められる流れになっている。
そのインドにしても日露戦争で日本が列強に勝利したってのを聞いて勇気付けられた程度で
大東亜会議なんてなんの担保にもなってない。 ボースの路線は間違っていたし、ガンジーの路線が正しかった。

まるで日本が関わってから大きな流れができたとか思うのは奢りもいいところだよ。
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:28:04.05 ID:RuWXv0zD0
>>814
ツッコミ入れとかないと賛同したことになるだろ
823名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 19:28:05.47 ID:G5M+1x6Z0
>>814
ボケ老人が日本の恥を晒すのを放置するの?
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:28:11.65 ID:ZDNJ4fS70
どんな世界の歴史にも
正しいなんてものはないんだ。

その当時の世情とパワーバランス
その結果にすぎん。

結果論だが、アジアの植民地の人は解放され
欧米諸国は貴重な金づるを失った。
825名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:29:01.36 ID:jsNAbtNa0
>>816
いや・・・そうなんじゃね

あのへん漢族やロシアの支配領域じゃないもん
戦後のドサクサに共産化した支那とロシアが領土を切り取りしたもの
あそこには朝鮮系の人間や中国ともロシアとも関係ない民族が大量に居る
北朝鮮も領土的野心を持っている将来的な紛争地域の候補よ
826名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 19:29:02.93 ID:KpYWQGHv0
赤旗ってw
827名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:29:30.87 ID:0mt4ivmBP
>>803
資本主義vs共産主義という安易な二元論に頼りすぎている

どちらであるかは重要ではないんだよ、なぜならケインズが公共事業をかたったとき
あるいはアメリカ現政府が行っているフードスタンプを考えたとき
あれはなんだ?共産主義だ

この二元論に目が行き過ぎて、階層構造という悪に気がつけない
共産主義はまったいらな世界か?違うな、鍋底型だ
828名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 19:29:47.03 ID:WhmKZIKU0
>>819
受け入れてる国なんてあるのかよ
南チョンがリショウバンラインは侵略だと日本が言って受け入れるとでも?
829名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:29:57.42 ID:Gf+5l8mq0
>>820
華僑なんか戦前からいますが?
1988年てアホかよw

しかもオランダ軍が良かったなんてどういうアホ発想から来るのかようわからんぜ
ソースなり文献なり指し示せよ
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:30:07.98 ID:UP9thlwL0
>>794
ジャワ人て具体的に誰のことか言ってみろよ
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:30:12.76 ID:6Te8FUTj0
>>817
無視すれば良いと思うよ
832名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:30:15.85 ID:jsNAbtNa0
当時の日本軍だってバカじゃないし彼らなりに考えて侵略してるってことだ

日本軍の卑劣なところはそういう植民地に対する戦略じゃなくて
どちらかというと自国民に対する苛烈さだと思うんだが
いつもこちらが蔑ろにされるのが残念だ
833名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:30:22.39 ID:F4Il9oTJ0
何で戦争は悪なの?はどうしてなんだぜ?
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 19:30:24.39 ID:KLfBG9Hq0
左翼って「戦争はいけない!なぜならいけないからだ!」ってスタンスだろ?
要はバカでも乗っかれる思想なんだよ

「人は争う。争うことは利己的なことだ。だが、自分を守らずして何ができる。
争うことに正義はあるのか。正義とは何か」と、保守を語るには実に
複雑なことを語っていかないといけない

人が生きていく以上、他人から何かを奪うということは当然あるわけで、
全面的に「奪うことは悪」と言うのは実に簡単
もう少し、深く考えてくれればな
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:30:57.86 ID:Kq4VXvl10
>>713
よく、オランダが石油売ってくれなかったいうけど、これはちょっと違うんだよな。
元々、日本は毎年蘭印から60万トンずつ石油買っていたけれども、
1940年5月の時点の交渉で、毎年100万トンずつ売ってくれるってことになっていた。(ついでに13品目の重要物資も大量に。)
でも、日本がこれに不満を持って、今度は300万トンよこせって無茶言い出して(最終的には500万トンよこせとか無茶言い出していた)再度交渉することになったんだけれでも、
武官を同席させて恫喝的なこと言わせたり(最初は陸戦隊連れて行くとか言っていたから、これでもまだマシ。)
なにをトチ狂ったかオランダ本土を占領したドイツと同盟結んだのもこの交渉中の9月の話。
これでオランダは態度を少し硬化させた。
でも、70万トンは売ってもらえたし、航空機用の高オクタンのガソリンも5万は売ってた。(この時点で米英が蘭印政府に圧力かけているにも関わらず。)
日本で、民間の石油会社と交渉した分と合わせると、200万トンにはなったんだけどね。

そもそも蘭印は、1940年8月の時点じゃ、蘭印政府の経済省の商務局長がアメリカに対して対日禁輸なんてしたら日本を追い込めてしまうって言っているし、
あくまで民間石油会社の持ち物だから蘭印政府にとっては、あまり自由にならないし、ついでに蘭印にとっては元々日本はあくまでも第六位の貿易相手に過ぎないから、
他の国に売る分をなくしてまで日本に売るなんて無理な話。

最終的に、蘭印政府が態度を変えるのは、1941年の日本の南部仏印進駐。
どこの国から見ても完全に南方進出の為の拠点にするための進駐ってのは丸わかりだから蘭印政府が態度を硬化させたのも仕方ない。
日本を戦争に追い詰めたのはアメリカかもしれないけれども、蘭印政府を追い詰めたのは日本だよね。
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:31:27.34 ID:6Te8FUTj0
>>822
>>823
真顔でツッコミを入れてる人は滑稽だよ
余裕が無い
837名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 19:31:55.48 ID:ntSYSQN+0
日本が国民党を再起不能に凹ったおかげで中国共産党も天下取れたしな!
おかげでチベットは独立を失ったけどな!
838名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:32:00.07 ID:Gf+5l8mq0
ここまで三重一切ソース提示せず w
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:32:48.68 ID:HHtdiTN40
>>825
だからこその傀儡国家だっただけ
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:32:54.62 ID:6Te8FUTj0
>>822
>>823

やっぱ君らにとってこの手の発言は「重要」なん?
俺の芋の例えって失礼だった?
841名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:33:13.51 ID:OHJBxmH3O
>>9
どちらも反省してませんよ
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:33:26.44 ID:92TzmmPI0
>>838
今、三重は水害で大変なことになってるんだぞ
そっとしておいてやれ
843名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:33:42.35 ID:0mt4ivmBP
大東亜共栄圏をつくって戦争すればあるいは正義のための戦争だと言えたかもしれない
なんつーか中途半端なところで頓挫した
844名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:33:45.47 ID:RuWXv0zD0
>>836
俺はエロゲ的に突っ込みいれてるんだが、真顔だったかw
845名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 19:33:58.25 ID:jxeqMmVw0
日本が植民地化してなければ他の国に植民地にされてただけだろw
846名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:33:59.37 ID:9jo/KCw+0
>>828
日本が受け入れる事で、堂々と韓国の行為を批判できるんだがな。

それを邪魔するのが石原とかネトウヨ君達
847名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 19:35:01.23 ID:1o/1t5OA0
>>805
原爆関連で広島が訴えている組織ってよそのアルバイトちゃんと平和教師(笑)でしょw
どんだけじょうよわなの?前日からくっさいくっさい方達が広島入りしてるのってみんな知ってるんだけど^^;

俺も遺族だけど少なくとも九条信者では無いし事実だけ見て自分で判断するように心がけてるよ
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:35:03.38 ID:6Te8FUTj0
>>844
ゴメン、そう感じたから
849名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:35:06.30 ID:65TYUyMF0
>>397
政府も出来ていて日程も決まっているのを日本によってぶち壊されたという意味ならフィリピンだけ。
850名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:35:35.26 ID:SWOxXUEv0
>>829
華僑が戦前からいようがいまいが>>331の教科書ができた時代のインドネシアはジャワ人政府による支配体制だが
話をねじ曲げんな
>しかもオランダ軍が良かったなんてどういうアホ発想から来るのかようわからんぜ
>ソースなり文献なり指し示せよ
>>331


>>830
ジャワ本島の連中だよ
独立軍の中心はジャワ人
スカルノ、スハルトを筆頭に歴代大統領も一人を除いてジャワ人だわ
851名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:36:17.66 ID:0mt4ivmBP
日本を善とすると戦争が起こると言うのは全くの詭弁で

むしろ戦争が起こるメカニズムを研究してほしくない、という偽善的
あるいは無思考的な思考からもたらされたものだ

そもそも農耕民族に戦争意欲などあるわけがない、内乱は何度かあったけどな
となると、戦争する理由は外から与えられたと言うことになる
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:36:22.29 ID:UP9thlwL0
はやくソースだせよキムチ

華僑と中国の反日ロビー活動とその資金源の話もあるしなw
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:36:26.25 ID:djuv1tiF0
日本は西洋諸国の植民地を解放した罪によって罰せられたが、その四半世紀もたたないうちに、昭和三十五年(1960年)に
国連が植民地を保有することを不法行為であると宣言し、その後、国連総会が植民地の保有を犯罪として規定すらした。
 ベルト・レーリンク(元極東軍事裁判オランダ代表判事)

我々は戦争法規を擁護する為に裁判をしているはずだったのに、連合国が戦争法規を徹底的に踏みにじった事を、
毎日見せつけられていたのだから、それは酷いものだった。もちろん、勝者と敗者を一緒に裁く事は不可能だった。
東條が東京裁判は勝者による復讐劇だと言ったのはまさに正しかった。
 ベルト・レーリンク(元極東軍事裁判オランダ代表判事)

東京裁判はいくつかの重大な誤判を含むのみならず、全体として、復讐の感情に駆られた、公正ならざる裁判だった。
 ジョセフ・キーナン(元極東軍事裁判主席検事)

東京裁判は誤りであった
 ウィリアム・ウェブ(元極東国際軍事裁判裁判長)

日本は国際法に照らし、全被告は無罪である
 ラダ・ビノード・パル(極東国際軍事裁判英領インド帝国代表判事)

国際軍事裁判所は政治的権力の道具以外の何ものでも無かった
 ウィリアム・O・ダグラス(米国最高裁判事)

裁判官パール氏の主張が絶対に正しいことを、「私は全然疑わない」
 英国枢密院顧問官国際法権威ハンキー卿 『戦犯裁判の錯誤』より

東京裁判は戦勝者が敗戦者に加えた野蛮な行為にほかならない。
 英法曹界重鎮F・J・P・ビール『野蛮への接近』より
854名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:36:27.16 ID:BK6dF+PY0
855名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 19:36:55.42 ID:ntSYSQN+0
江戸幕府が鎖国なんてしなければ和僑が東南アジアにいっぱい居て
侵略なんてしなくても石油が入ってきたのに!
家光のばかやろおおおおおおおおおおお
856名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/03(土) 19:36:57.83 ID:SGxW5bAVO
事実だから言っちゃダメなこともある
857名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 19:36:58.77 ID:WhmKZIKU0
>>846
原爆投下を正当化してるアメリカにも言わないとな
当然アメリカも改定すべきと思ってるんだろ? 原爆は日本人へのホロコーストでしたと
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:37:35.71 ID:cQC24jsc0
インドネシアの教科書で日本について悪く書かれているのはスハルト政権時代のものだよ。
スハルトは前政権のスカルノから権力を奪うために何十万人ものインドネシア人を虐殺したんだけど、その罪を全てスカルノに被せるためにスカルノの功績を全て否定する教育を行っている。
その一環がスカルノを立ててインドネシアの独立を支援した大日本帝国への悪評ってわけだ。
スハルト政権時代のインドネシアの教科書を取り上げてるサイトは多いのに、肝心のスカルノとスハルトの関係とそれぞれの政権が行ったことを無視しているってのが象徴的だね。
859名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:37:38.35 ID:2Pi4+IFd0
石原の言ってることは正しいかも知れないがこいつの怖いところは
「大東亜戦争の兵隊はかくも勇敢に戦って死んだのだから、お前らもエイブラムスが来たら手榴弾1個持って突撃しろ」
と他人の命を軽く見るから諸手を挙げて賛成できない
860名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 19:37:39.66 ID:/XPgOnBJ0
で、このジジイが何を成し遂げたんだ?
自分の意見が通らないから自民党・国政から逃げただけ。
タレントや弟のお陰で今の立場があるだけ。
結局、何の責任も取らなくていい立場「国政・外交・国の経済」だから好き勝手に言ってるだけ。
こいつは自民党時代には大したこと言ってない。
861名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:37:55.24 ID:RuWXv0zD0
>>853
とりあえず人名表記ぐらい統一しとけ
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:37:55.98 ID:UP9thlwL0
>>850
アンカ抜けてたw
そうだねスカルトとスハルノだよなw

まずソースだせキムチ野郎
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 19:38:09.05 ID:6xnT7uqJ0
白人からすれば日本だけが悪で居て欲しいんだよ
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:38:35.42 ID:6Te8FUTj0
>>850
でもさ、教科書にそんな過激な「反日」記述があるのに
実際のインドネシアは中韓みたいな「反日国家」じゃないよね?
>>331の内容を否定する勢力もインドネシアには多いんじゃね
865名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:38:40.08 ID:0mt4ivmBP
>>863
オバマも致命的なミスを背負わされるんだろうか
866名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:39:06.26 ID:SWOxXUEv0
>>862
>>331には出典も書いてあんだろなんで無視すんだよ
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:39:12.04 ID:UP9thlwL0
スカルトってなんだよwww
コピペしてきづいたわwww
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:39:41.55 ID:TxYatdev0
まあ事実じゃね?w
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:40:13.41 ID:cQC24jsc0
>>850
>スカルノ、スハルトを筆頭に歴代大統領も一人を除いてジャワ人だわ

そこまで知ってるのなら>>331の教科書がスハルト政権時代に出されたこともわかるよね?
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 19:40:32.36 ID:aHjpcQSQ0
パラオとか石原の言うまんまだったらしいな
アメリカが反日教育しようとしても無駄なレベルで一部の州では日本語が公用語とされたままだとか
虐殺?そんなもん無かったわい
むしろ島民は本島に避難させて必死で島守ろうとする形で玉砕して全滅したとか

>>16 まーコレみたいなのもあるだろうから、結局は担当地域の軍人さんしだいなんだろうけど
871名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 19:40:40.23 ID:qHncXp7Q0
872名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:40:42.92 ID:5hsMK+Ms0
歴史的に見りゃ石原の発言もまちがっちゃいねえけど、日本人が言うことじゃねえだろ
873名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:41:08.81 ID:BK6dF+PY0
石原本人はおいといて
言ってることは間違ってないと思う
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:41:15.19 ID:Kq4VXvl10
日本軍を一番歓迎してくれたのはインドネシアだけれども、
日本側の扱いは酷いよね。
1943年5月31日の御前会議であの地域は永久に日本領土とするってことにしている。(ビルマやフィリピンはこういう扱いされなかった。)
戦局が悪化して最初は歓迎してくれたインドネシアの人たちの人心も離れだした途端に慌てだして、
1944年9月に急に独立させるとか言い出したけど。
875名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:41:40.20 ID:2rS9UjZI0
結果論だけど植民地支配を解放したのは事実
876名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:41:42.99 ID:0mt4ivmBP
これからの日本に必要になるのは
外国の軍隊と戦うことではない、もしそうあったとすればそれは白人どもの思う壺だってことだ
重要なのは「スパイ」を駆逐することだ、日本人だからといって日本のために働いてくれていると思うな
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:42:16.86 ID:2mm9t4TF0
事実だろ
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:42:20.18 ID:UP9thlwL0
キムチ戻ってこいよwww
もっと自爆させたいからさwww
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:42:40.59 ID:6Te8FUTj0
>>872
普段からコレばっかり言ってるわけじゃネエだろ
たまにはこういうこと言っとかないと
左巻きが調子に乗るからな
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:42:43.99 ID:bwmQZ6px0
石原はクソだけどこれは事実だろ
戦後史も知らん粕かよ左翼は
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:42:44.33 ID:H9cRbjBG0
完全に池沼
882名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:42:55.66 ID:97jkxHHAO
列強の支配力を低下させたのは事実かも知れんが、なぜ日本が手柄顔なのかが分からん
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:44:21.33 ID:2mm9t4TF0
>>872
その発想がすでにおかしい
884名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 19:44:25.85 ID:1o/1t5OA0
>>871
当然それを批判する権利も広島市民にはあるよね?
しかも市長の言葉が民意そのものだってお前やっぱ共産主義者でしょ、墓穴掘るのもいいけどバカって恥な事だから反省してね?
頭が悪いのは生まれつきかも知れないし同情するけど、学習はいつでも誰でもできるからね。応援してるよ^^*
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:44:31.45 ID:RuWXv0zD0
なぜ「きっかけはアメリカ」が広く賛同されないのか不思議でならん
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:45:02.51 ID:IP0wcY1N0
>>882
日本がいつ手柄顔(?)したよ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:45:36.11 ID:djuv1tiF0
>>821
「インドの独立は、ガンジーやネールが率いた国民会議派による非暴力の独立運動によってではなく、日本軍とチャンドラ・ボース
 率いるインド国民軍(I N A )が協同してビルマ(現ミャンマー)経由インドへ進攻したインパール作戦によってもたらされた」

当たり前の話だが、英国にとって非暴力を貫くガンジーは全く脅威ではなかった。
イギリスにとって唯一の脅威は軍事的抵抗力に尽きる
日本軍と、日本によって組織されたインドの愛国者が集った国民軍に他ならない。
インド・英国はこれを大いに理解しているが、中・韓はこの事実をなかったことにしたい。
だからこそ、教科書問題などで内政干渉してくる。
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:45:40.51 ID:JTuio1H30
>>868
アジアの植民地独立がアフリカより早まったのは日本の戦争がきっかけではある
戦争なくてもアフリカと同時期に独立はしてただろう
植民地経営は時代遅れの国益にならない政策になってたからね
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:45:54.61 ID:RuWXv0zD0
>>886
手柄顔じゃ無しにこんな事を言う意味が分からん
890名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:46:27.63 ID:SWOxXUEv0
>>864
まぁ、日本に生まれながら北朝鮮を地上の楽園とか思ってた連中くらいには居るんじゃね>>869
>>869
君はスハルトが華僑を優遇し、その教科書に華僑の言い分を反映させる動機もなかったってことは理解してる?
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:46:46.96 ID:UP9thlwL0
ちっ消えたか在日問題に広げたかったのに


         /   ブサヨ    \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ  
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ 
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l
892名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:46:59.26 ID:Gf+5l8mq0
>>850
【動画】
●インドネシアに反日利権(慰安婦賠償)産業を炊きつけようとした反日弁護士が、朝生で糾弾されるキャプ動画。
朝生(1996年11月)[ 激白! 元日本兵50人が語る「戦争と平和」! ] の一場面より
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date34632.zip
●インドネシア独立パレード(1994年8月)で、日本の軍歌を歌うインドネシアのお年寄りたち。
http://www.youtube.com/watch?v=4_eZxs4Ln8w
●インドネシア独立戦争に関わった元日本兵
http://www.youtube.com/watch?v=NvoC0R7WV_8

893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:47:20.08 ID:UP9thlwL0
>>891
おいwww俺スルーするなwww
894名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:47:40.24 ID:97jkxHHAO
>>886
日本というか、一部の愛国者の方々ね
895名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:48:07.09 ID:65TYUyMF0
>>875
>結果論だけど植民地支配を解放したのは事実

俺は違うと思う。

日本は新たな植民地支配者で暴君でしかなかったし、実際に解放したのは独立闘争の闘士。

だから日本自身がそれを言い出すのは語るに落ちる。
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:48:22.40 ID:/Ak6kwvI0
東南アジアなんて行ってるからソ連に寝首かかれんだろうが
同胞のアイヌの地である樺太を守れもしないで他所の国の事でホルホルしてんじゃねえよ
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:48:27.57 ID:UP9thlwL0
>>890だったwww
もっと遊ぼうよキムチwww
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:48:40.35 ID:Kq4VXvl10
>>889
あの時代に辛酸舐めた世代が手柄顔するなら、まだわかるけれども、
今の世代が手柄顔したがるのが、よく理解できないわ。
899名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:49:00.74 ID:SWOxXUEv0
>>892
インドネシア人が朝鮮人と違って日本軍と日本兵を分けて考えられるくらいに理性のある連中でよかったですねって話でしか無いわな
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:49:19.82 ID:bwmQZ6px0
東南アジア系列で行ったことがあるのは台湾とインドネシアだけど、どっちも超絶フレンドリーだったよ
特にジジババが、こっちが日本語はなせると分かったらマシンガントークしてくるのな
この二カ国はまたいきたい国
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:49:25.35 ID:IMAZHPa60
石原は日本で言わないで
向こうで言ってくればいいのに
902名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:49:35.05 ID:97jkxHHAO
タモガミ史観的には日本が戦争を始めたのはコミンテルンの陰謀だから
コミンテルンはアジア解放を目指した組織ってことになるんだろうか
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:49:53.28 ID:djuv1tiF0
>>887出典補足

インドの独立は、ガンジーやネールが率いた国民会議派による非暴力の独立運動によってではなく、日本軍とチャンドラ・ボース
率いるインド国民軍(I N A )が協同してビルマ(現ミャンマー)経由インドへ進攻したインパール作戦によってもたらされた。
 ロンドン大学教授エリック・ホプスバウ「過激な世紀」より
904名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:49:52.64 ID:RuWXv0zD0
>>900
で?
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:50:02.21 ID:H9cRbjBG0
石原もFPSで白兵戦を経験すればわかるよ
命なんていくらあっても足りない
906名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:50:05.24 ID:Gf+5l8mq0
>>850
「インドネシアに現れた日本人弁護士たち」

平成5年に高木健一氏(金学順さんらの日本政府に対する訴訟の主任)ら、
日本の弁護士3人がインドネシアにやってきて、地元紙に「補償のために
日本からやってきた。元慰安婦は名乗り出て欲しい」という内容の広告を出した。
(中略)
インドネシアでの2百万円とは、日本なら2億円にも相当する金額なので、
大騒ぎとなり、2万2千人もが元慰安婦として名乗りをあげた。ちなみに、
当時ジャワにいた日本兵は2万余である。

907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:50:27.12 ID:IP0wcY1N0
>>889
908名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:50:27.72 ID:0mt4ivmBP
結局戦争前から種をまかなかったのがよくなかったね
強硬的に植民地を奪取したから、戦局に対して搾取度が変わるというね
計画的にやってりゃ戦争はもう少しあとにできたはず

まあ植民地支配されてる国にどうやって種巻くんだって話だが
909名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 19:50:57.74 ID:t3XM8th10
>>901
口だけ石原さんを舐めんなよ
910名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:51:14.05 ID:2ezQHxrQ0
>>1
それまで白人がやりたい放題植民地にしてたのを
有色人種ではじめて止めた功績はすごいよね
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:51:56.09 ID:FVdaXEow0
ちょっと前にNHKでやってたドキュメンタリー良かったな。
日本のエロイ軍部や財閥の言葉が、どこの帝愛グループの会長だよって、
実況でみんな突っ込んでたもん。植民地解放とか美化すんのは無理ありすぎるw
912名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 19:52:00.51 ID:O5Ormy6K0
>>903
インパール作戦とかないわw
913名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:52:49.20 ID:SWOxXUEv0
>>906
その高木とやらがインドネシア政府に金出して>>331みたいな教科書を書かせたとか言いたいの?
アホでしょ
どうあれ、インドネシア政府による見解は>>331でFA
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 19:53:18.78 ID:BERFw+Eu0
>>3
トンキン叩きを朝鮮人と被せるのかネトウヨと被せるのかどっちかにしろよ
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:53:24.00 ID:+WJc1/gs0
きっかけって、サッカーの中村俊輔の起点みたいなもんだろ(´・ω・`)
916名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:53:26.11 ID:Gf+5l8mq0
>>899
この様子を報道した中京テレビ製作のドキュメンタリー「IANFU(慰安婦)
インドネシアの場合には」に、英字紙「インドネシア・タイムス」のジャマル・
アリ会長は次のように語った。
ばかばかしい。針小棒大である。
一人の兵隊に一人の慰安婦がいたというのか。
917名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 19:53:51.38 ID:kXT9oHY80
まー、その通りだ。
100年後、世界の教科書にはそう記述される。
918名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 19:54:07.26 ID:TjAT8KSp0
>>784
横レスだが、擁護している中に左翼はいないと思う。
日本の左翼はその点ではアジア主義者で革命路線大好きだから、むしろ白人叩きに回る。
擁護者は(おそらく)西洋式の自由主義者だ。
俺もそうだけどw
919名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:54:20.38 ID:9jo/KCw+0
>>909
石原って小物だよなw
920名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:54:24.10 ID:P3Z4keDQ0

 支配者の白色人種  被支配者の有色人種

これが日本が欧米と全面戦争をして

 支配者の白色人種と有色人種  被支配者の有色人種

こうなって

有色人種だけど支配者である日本が負けることで
支配者同士で馴れ合ってた帝国主義が終わったこと

この影響がもっとも大きい
921名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:54:49.81 ID:SWOxXUEv0
>>916
2万の慰安婦は嘘でも>>331てのがインドネシア政府による結論ですが
922名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 19:54:55.73 ID:Vgq+DqnD0
・フィリピン
すでにアメリカに独立を約束されていた

・ベトナム・ラオス・カンボジア
当初はフランスの植民地支配を容認
独立させたのはフランスの親独政権が倒れてから

・インドネシア
1943年に資源確保のため日本領に編入する方針を決める
なお戦後、インドネシアの独立のために戦った兵士がいたが
脱走兵として軍籍を剥奪して恩給すら与えず

・マレーシア・ブルネイ
1943年に資源確保のため日本領に編入する方針

・ミャンマー
独立派を日本国内で指導、独立に貢献するが
日本軍が不利になった際、裏切られる

以上のような状況なわけで
「日本のおかげで独立した」なんて
恥を知っている日本人ならいえないと思う
923名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 19:55:19.90 ID:65TYUyMF0
大体、まかり間違って日本が勝ったら敗戦国へのべらぼうな賠償と占領地の収奪しか残らない。
924名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 19:55:27.74 ID:Gf+5l8mq0
 どうしてインドネシアのよいところを映さない。
こんな番組、両国の友好に何の役にも立たない。
 我々には、日本罵倒体質の韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
 「お金をくれ」などとは、360年間、わが国を支配した
オランダにだって要求しない。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html
925名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:55:43.59 ID:UP9thlwL0
>>913
一九八八年当時は誰の独裁政権だったの?
そして彼と華僑の関係性はどのようなものだったと思う?
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 19:55:44.12 ID:/Ak6kwvI0
東南アジアなんて遅かれ早かれ独立してたんだよ
日本が本当にやらなきゃいけないのはシベリアから露助を追い出す事だった
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:56:04.79 ID:IP0wcY1N0
日本の戦争がきっかけにって書いてあるだろ、おかげなんて言ってない
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 19:56:09.08 ID:TvZxE6/P0
>>1
>東京都の石原慎太郎知事は2日の定例記者会見で、「日本の戦争を『戦争が悪だから
>日本の歴史は間違った』という決めつけ方は、

誰もそんなこといってないし
決めつけてんのお前だろジジイ
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:56:37.92 ID:Kq4VXvl10
>>902
戦争回避の為に昭和天皇の肝いりで成立して、
もう何ヶ月かあれば戦争回避できたって言われる米内内閣を潰したのは陸軍だけれども、
この場合日本が戦争始めたのは陸軍の陰謀ってことになるのかな。
(当時は陸海軍大臣を現役の武官がやらないと駄目って規定があったから、陸海軍大臣を辞任させて後任を選ばなければ、軍は自由に気に入らない内閣を潰せた。)
930名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:56:50.20 ID:9jo/KCw+0
>>927
きっかけになったかどうかも怪しいが。

931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 19:57:13.08 ID:1bkbJ2fU0
はあ・・・小林よしのり先生の戦争論も読んだことのない低学歴多すぎ
932名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 19:57:22.39 ID:IiFm5q46O
>「教育勅語」を、 「言っていることは決して間違いではない」と発言

ここだけは同意する。
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:57:24.41 ID:IP0wcY1N0
>>930
それが議論になるならわかる
934名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 19:57:30.76 ID:O5Ormy6K0
こんなくだらないバカウヨ理論なら
アジア開放の父はアドルフ・ヒトラーになるわw
935名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:57:42.59 ID:XMJa76iC0
>>887
>インパール作戦によってもたらされた

…インパール作戦って日本の戦史では大失敗の典型なんだけど
牟田口がイギリスのスパイじゃないかっていう陰謀論すらあるぞw
936名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 19:57:50.91 ID:P3Z4keDQ0
>>924
どこかのウンコ国家に見せてやりたいよ
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 19:57:51.94 ID:FVdaXEow0
これは少なくても自分で言っちゃ台無しだよな。
石原みたいのは激しく日本の恥。
938名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 19:58:44.36 ID:9jo/KCw+0
>>926
だよな。
東南アジア諸国の独立の行方はアメリカが握ってた。
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 19:58:44.91 ID:RuWXv0zD0
>>927
「きっかけはフジテレビ」って聞いたらどう思うんだよ
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 19:58:55.39 ID:Kq4VXvl10
>>921
そもそも南方作戦って、インドネシアの資源目当てだから、
その辺は否定できないわな。
石油、ニッケル、鉄鉱石、ボーキサイト、マンガン鉱、錫、ゴム…
941名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 19:59:32.65 ID:ivFsEts/0
世界の歴史家も同じこと言ってるし東南アジアの政治家も言ってたな
中国はともかく韓国はおかしいんだよ
942名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 19:59:41.13 ID:97jkxHHAO
>>932
いかにも儒教チックでν速民は毛嫌いしそうな内容だよなw
943名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 19:59:53.68 ID:CQyyY2ea0
こういうのはさすがに東京裁判の言い訳側意見を真に受けすぎだと思うよ
捕虜の死亡率がアメリカ4%で日本は24%だっけ。悪だとか言うつもりはないけど日本軍は立派みたいな考えはなぁ
上のほうはごみしかおらんだろ
944名無しさん@涙目です。(空):2011/09/03(土) 20:00:16.81 ID:SeVEIND4Q
>>927
フィリピンなんかは遅らせようとしてるし
そもそもなんで当時独立国だったタイを占領したの?
945名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 20:00:19.11 ID:65TYUyMF0
>>887
インパール作戦参加のインド国民軍捨てられたけど。
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:00:26.35 ID:FJNwUrOt0
日本共産党は在日倭胞やパチンコ賭博を忌み嫌っているから
日本のこと否定してもあまり嫌味に感じないなあ
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:00:51.79 ID:JTuio1H30
>>934
実際ドイツがヨーロッパを荒廃させた影響のほうがずっと大きいよね
948名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:00:54.94 ID:UP9thlwL0
>>921
きーむーちーくーん

>>925に答えて

一九八八年当時は誰の独裁政権だったの?
そして彼と華僑の関係性はどのようなものだったと思う?
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:00:58.11 ID:IP0wcY1N0
>>939
解説して
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:01:02.34 ID:Kq4VXvl10
>>935
牟田口って、日中戦争中も上の指示無視して、勝手に戦線広げて泥沼に引きずり込んだりしているんだよな。
問題なのは、それが牟田口だけじゃくて、何人もの現場指揮官がやっていたってことだけど。
951名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 20:01:29.20 ID:5hsMK+Ms0
>>887
最後の一押しになったのはインド国民軍に対する反逆罪での裁判なのは事実。
インパール作戦とは関係ない。
952名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 20:01:37.56 ID:SWOxXUEv0
>>925
>一九八八年当時は誰の独裁政権だったの?
スハルト
>そして彼と華僑の関係性はどのようなものだったと思う?
中国名を名乗ることも許されない華僑迫害政策の真っ只中ですがな
で、度々起こった華僑襲撃暴動も国民の不満をそらすためのスハルトが黒幕とか言われてんだけど
953名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 20:01:53.41 ID:Vgq+DqnD0
>>933
インドネシアとかマレーシアなんか
資源確保のために日本領に編入しようとしていたのに
「日本の戦争がきっかけで独立できましたね」なんて
常識ある日本人ならいわない
954名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 20:02:03.16 ID:LP13bFWb0
この戦争がきっかけで解放された国があるのは事実
↓マレーシアの国定教科書
http://www5f.biglobe.ne.jp/~thai/page048.html
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:02:08.49 ID:djuv1tiF0

私は貧農の生まれで学校に通うなど思いもよらなかったが、日本人の役人が両親を説得して小学校に行く事が出来た。
そしたら学校の教師がお前は頭が良いから無料の師範学校に行った方が良いと推薦してくれた。
師範学校では更に優秀さを認めてくれて陸軍士官学校に推薦してくれた。
その結果士官学校首席として日本人同期生のトップで卒業し、陸軍将校に成る事が出来た。
今の私が有るのは清廉で誠実な日本人達のおかげである。
 パクジョンヒ(大韓民国大統領)


第二次世界大戦を日本国民は団結してよく戦った。それが契機となってアジア諸国はすべて独立した。
この偉業は将来誰も否定できなくなるであろう。そして注目すべきことは、あれほど戦っていた日本が
敗戦と決まれば、整然と矛を収めたことである。この見事な収拾ぶりは世界の驚きであった。
 チョン・シドン(韓日人協会理事長)

956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:02:15.48 ID:FVdaXEow0
ビルマではなぜか日本人は結構ビルマ人に愛されてた。少なくても英国兵よりはずっと。
戦争負けたあとでも、ビルマ人は捕虜になった日本兵に親切にしてくれた。
とは言っても、それは帝国陸軍とか牟田口が好かれていたわけじゃない。
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:02:46.67 ID:AP+adVlW0
マスコミは中韓は異端であること解ってて報道してんだろうな。
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:02:59.49 ID:TvZxE6/P0
>>927
日本はきっかけですらない
単なる侵略国
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:03:13.16 ID:djuv1tiF0

現在の日本の自信喪失は敗戦に起因しているが、そもそも大東亜戦争は決して日本から仕掛けたものではなかった。
平和的外交交渉によって事態を打開しようと最後まで取り組んだ。それまで日本はアジアのホープであり、誇り高き民族であった。
最後はハル・ノートをつきつけられ、それを呑むことは屈辱を意味した。”事態ここに至る。座して死を待つよりは、戦って死すべし”
というのが、開戦時の心境であった。それは日本の武士道の発露であった。日本の武士道は、西欧の植民地勢力に捨て身の一撃を与えた。
それは大東亜戦争だけでなく、日露戦争もそうであった。日露戦争と大東亜戦争ーこの二つの捨て身の戦争が歴史を転換し、
アジア諸国民の独立をもたらした。この意義はいくら強調しても強調しすぎることはない。

大東亜戦争で日本は敗れたというが、敗けたのはむしろイギリスをはじめとする植民地を持った欧米諸国であった。
彼らはこの戦争によって植民地をすべて失ったではないか。戦争に勝った敗けたかは、戦争目的を達成したかどうかによって決まる、
というのはクラウゼヴィッツの戦争論である。日本は戦闘に敗れて戦争目的を達成した。日本こそ勝ったのであり、日本の戦争こそ、
”聖なる戦争”であった。ある人は敗戦によって日本の国土が破壊されたというが、こんなものはすぐに回復できたではないか。
二百数十万人の戦死者は確かに帰ってこないが、しかし彼らは英霊として靖国神社や護国神社に永遠に生きて、国民尊崇対象となるのである。
 パク・チョルチュ(韓日文化研究所 昭和四十二年十月)
960名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 20:03:39.19 ID:LP13bFWb0
>>958
バカっすなぁ
961名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 20:03:55.35 ID:TsFzJLb50
大東亜戦争を否定する売国奴と自虐厨は900万の英霊に呪われて死ね!
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:04:09.98 ID:aHjpcQSQ0
つか中国もしゃぶられ始めてたしあそこで奮起して日本が侵略し始めなかったら
地球全土白人様の物で後は奴隷やったんやで?

どんどん周囲が欧州に占領されて日本もこのままじゃやられる→やられる前にやるしかねぇだろ・・・
963名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 20:04:25.59 ID:O5Ormy6K0
ネトウヨの歴史も自分たちが笑う韓国ファンタジー史と変わらんわ
大失敗のインパール作戦でインド独立できたとかバカじゃねーのって思うわ
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:04:36.24 ID:Kq4VXvl10
>>945
進駐と言いつつ、タイの国軍と戦闘起きているしな。
あと、なんか重要な施設を無理矢理日本軍の宿舎にして顰蹙買ったりとかあったな。
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:05:06.68 ID:TvZxE6/P0
>>960
え?戦争資源が足りないから他国からまかなおうとした南方進出を侵略といわないの?
頭大丈夫?
966名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 20:05:15.84 ID:we/USYYC0
>>947
本国だけ弱体化したら、原住民が独立する前に現地の支配階級が本国に対して独立するんじゃないの
967名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:06:00.33 ID:9jo/KCw+0
>>947
ナチスがヨーロッパ荒らしてなけりゃ、日本はボロ負けだっただろうなw
968名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:06:04.50 ID:RuWXv0zD0
>>949
そう言われたら
「どうきっかけになったんだかはっきり言えよ」とか
「きっかけになったら何なんだよ、とりあえず死ね」
が普通の反応だろ

ネトウヨは反フジテレビだと思ったが、なんで解説が必要なんだw
969名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 20:06:21.67 ID:x67A7VIx0
日本が敗戦して占領地が開放されて
そこが各々表立って個々に歩み始めたのは確かだ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:06:29.46 ID:JAYcODvX0
「侵略美化」じゃなくて、
そもそも侵略とはちがうよ赤旗さん
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:06:42.56 ID:FVdaXEow0
人類史上、これほど大規模な戦争で、もっとも愚かに戦ったのは、
どう考えても日本軍だと思うぞ。善悪以前にアホすぎて笑うしかない。
972名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 20:06:47.01 ID:65TYUyMF0
>>961
日本人ならあんなクソ戦争を肯定出来るわけ無い。
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:06:48.54 ID:IP0wcY1N0
>>953
日本軍の侵略をきっかけにってだけだと思う
974名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/03(土) 20:07:08.62 ID:vBoLWTTkO
日本が搾られて仕方なく戦争したとか抜かしてるヤツ、なんで搾られたか考えねえのか
975名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 20:07:25.62 ID:P3Z4keDQ0
>>955,959
まともな半島人はどこへ消えたんだ
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:07:29.84 ID:Kq4VXvl10
>>965
八つ当たりだけど東條でさえ、技術者に対して、
「莫大な金を使って何をしているんだ。お前らが人造石油を作れていれば、こんな泥棒染みた真似しなくても済んだのに。」
って言っているくらいだから、当時の軍人も泥棒同然のことしているって自覚はあったかもね。
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 20:07:30.40 ID:25M3m7tS0
確かに、WW2以後に植民地が開放されたってことは
因果関係はあるかもしれないね
978名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 20:07:40.59 ID:x67A7VIx0
そこがじゃないやそこから〜、だ
979名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 20:07:49.88 ID:O5Ormy6K0
>>966
無理、本国の後ろ盾がないと数で圧倒する現地民にフクロにされるだけだからな
980名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 20:08:07.89 ID:9jo/KCw+0
ネトウヨは東南アジアを開放できたのはナチスの力も大きかったと言ってみろよ。
981名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 20:08:19.48 ID:RuWXv0zD0
>>977
アメリカが勝ったから解放されたって結論が一番スマートな説明だろ
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:08:26.88 ID:djuv1tiF0
>>912>>945
俺が言ったわけではないので、文句はロンドン大学のホプスバウ教授に言ってくれ
契機になった、とでも言いたかったんじゃね?

いずれにせよイギリスの植民地支配に対する「軍事蜂起」を公的的に捉えているという事は確かだな
983名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 20:08:44.36 ID:TsFzJLb50
>>972
クソバカボンクラカスは黙ってろ!売国奴か、なりすましクソチョンゴキブリエベンキクソチョンヘタレクソバカキムチ野郎が!!
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:09:22.24 ID:JTuio1H30
>>966
アフリカ独立のとき現地の支配階級を形成してた白人がその地位を維持したのは
南アフリカぐらいじゃね
985名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:09:23.30 ID:TvZxE6/P0
>>976
いやあったよ
天皇に「戦争大義は」って聞かれて誰も答えられなかった
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:09:28.01 ID:Kq4VXvl10
>>967
そもそも、ドイツがヨーロッパをあれだけ席巻していたから、
勝ち馬に乗らないと損って風潮が軍内に生まれたんだよ。
列車に乗り遅れるな云々みたいな。
同盟時点じゃ、まさかアフォのドイツがソ連に攻め込むなんて思っていなかったし。
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:09:30.55 ID:IP0wcY1N0
>>965
侵略がどうこうじゃないとおもう
988名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 20:09:41.10 ID:5WG3+kGW0
東南アジアを開放できたのはナチスの力も大きかった
989名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 20:09:48.07 ID:65TYUyMF0
>>976
今更陛下に泥棒しましょうとは言え無いって有名なエピソードやね。
990名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 20:09:56.31 ID:Vgq+DqnD0
>>970
御前会議で、インドネシア・マレーシアあたりを
資源確保のために日本領に編入するを決定している

これが侵略でないなら中国のやってることも
侵略でなくなるがいいの?
991名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 20:10:29.96 ID:UP9thlwL0
>>952
チュコンは?
チュコンは?w
ボブハッサンは?
最初に戻って>>696インドネシア民族建設基金会は?www
もうスレ終わりかよ
992名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 20:10:57.55 ID:97jkxHHAO
>>983
バカウヨのフリはよせよ
さすがのバカウヨもそこまで馬鹿じゃないぞ
993名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 20:11:11.11 ID:65TYUyMF0
>>983
自己批判乙
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:11:19.35 ID:JTuio1H30
>>976
つか東條は当初、南方資源地帯占領案を泥棒呼ばわりして批判してたしね
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 20:11:39.09 ID:yRPDpSLS0
100年経ってもぐちぐち言ってそうだよね
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 20:12:09.70 ID:TvZxE6/P0
>>987
中国が尖閣諸島入っただけで侵略ってゆうくせにw
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:12:18.73 ID:djuv1tiF0
>>990
うん、でもって当時は国ですら無かった地域を形作ったのが日本な
998名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 20:12:24.34 ID:TsFzJLb50
我々純血日本人は、貴様ら反日クソチョンどもの陳腐な情報操作になんか騙されん。
諦めろクソバカボンクラキムチ野郎どもが!!
999名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 20:12:37.54 ID:SWOxXUEv0
>>991
華僑の金儲けが上手かったからスハルトがどんだけ絞めつけても経済的には台頭したって話でしか無いじゃんそれ
じっさい、スハルト時代にインドネシアの華僑は大方資産を海外に移してインドネシアでどうなってもいいような体制にしてるよ
今のインドネシア政府はそれを呼び戻そうとやっきになってる最中
1000名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 20:12:52.59 ID:P3Z4keDQ0
現在の黄色人種の地位は日本と一緒に戦い
犠牲となったアジア人によって得られたということだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。