【関東死亡】 千葉県産の製茶から2720ベクレルのセシウムを検出 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(京都府)

<セシウム汚染>製茶から基準超を検出 埼玉と千葉県産

厚生労働省は2日、埼玉県産の製茶3検体と千葉県産の製茶1検体から、
国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
同省の依頼を受け、国立医薬品食品衛生研究所が市販されている各自治体の製茶や卵などの食品の抜き打ち検査を実施していた。
同省は、両県に対し同じロットの商品の流通状況などについて調査を指示した。

厚労省によると、同研究所が5月下旬に購入していた千葉県産の製茶から規制値の5倍以上にあたる2720ベクレル、
8月上旬に購入した埼玉県産の製茶からは最大で規制値の3倍以上の800〜1530ベクレルのセシウムが検出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000005-mai-soci
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:16:55.08 ID:bxONGysI0
逝ったあああああああああああああああああああああああ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:17:08.34 ID:yc0oYEFq0
セシ茶ゴクゴク千葉土人だっぺ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:17:11.90 ID:djDFwMND0
さすが千葉w
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:17:22.02 ID:n/IPZtQf0
なぁに、かえって免疫力がつく
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:17:27.79 ID:45OrMOR+0
        ___
       /─三─\
     /:::::(○三○)\  !!
     (::::::::::::::(_人_)::  ) _______
     /::::::   |r┬|   ヽ | |        |
     |::|:::   `ー'  | | | |        |
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 01:17:38.57 ID:A3TuPdhk0
ベクレルベクレル途方に暮レル
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:17:41.56 ID:SeUShXAg0
ベクレてるなぁ・・・
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:18:03.59 ID:ORHN33cV0
まぁ我が県の食品関係はずさんもいいところだからな
10名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 01:18:08.33 ID:U8OpYYif0
だから今年のお茶は諦めろって
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:18:10.29 ID:A+iOfxzs0
東日本さよなライオン
12名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 01:18:14.86 ID:3r6H/6oq0
セイロンティーうめえええ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:18:15.53 ID:6gcBI3Zs0
おい
ださいたまも基準値オーバーじゃねえか
千葉だけDISんなクソ
14名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 01:18:18.00 ID:l9MlyFyR0
キノコとお茶は本当に良く吸うな
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:18:54.95 ID:Ov910hyl0
自主検査だと全然検出されないのに抜き打ち検査は効果絶大だな
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:19:03.27 ID:JB0HziQT0
埼玉もか
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:19:04.29 ID:2dBGykYaO
千葉すごいなw
18名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/03(土) 01:19:16.00 ID:vaMjKlF+0
お茶植えまくったら除染できね?
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:19:19.40 ID:KxyW5Bjf0
>>4
泣くなよ埼玉土人

セシウム汚染>製茶から基準超を検出 埼玉と千葉県産
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:19:22.12 ID:BRgWpMlk0
今後10年ぐらい日本茶飲む奴情弱すぎるな
21名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:19:25.01 ID:+B/PfuT20
製茶ってペットボトルとかに入ってるやつのことか?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:19:26.14 ID:NgJcsmQY0
怪しい緑茶 セシウムさん
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:19:30.35 ID:fYxQYxXw0
煎じて飲めば薄まる訳でございます
牛乳の方が気になる
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:19:59.75 ID:UHLoX8340
もしかして静岡の混ぜ混ぜ作戦の成果?
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:19:59.49 ID:PyQo8kko0
混ぜるな危険
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:20:05.34 ID:0jxsqpdm0
静岡(笑)
勝ったな
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:20:21.77 ID:JtFJFCwV0
そろそろ基準値上がりそうだな
28名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 01:20:28.42 ID:gKdEQM4n0
★ 大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に)★

1 ライトスタッフ◎φ ★ New! 2011/09/01(木) 00:02:39.18 ID:???
大阪府の人口は今後30年で約160万人減る――。府は31日、府内の将来の人口推計をまとめた。
今後、府内は人口減に転じる見通しで、2040年には高度経済成長期の1968年と同水準の
724万人まで減少するという。

昨年の府内の人口は886万人(国勢調査速報値)で、過去最多だった。しかし、府の試算によると、
これをピークに今後は減少に転じるとみられている。東京都は20年、愛知県は15年にそれぞれ
ピークを迎える見通しで、大阪府は3大都市圏で最も早く「人口減少時代」に突入するという。

40年には、府内の65歳以上の高齢者数も10年より83万人多い278万人になり、高齢化率も
22.3%から38.4%まで上昇する。一方、生産年齢人口(15〜64歳)は10年の564万人
から379万人に減り、「経済成長が阻害される懸念がある」(府の担当者)としている。

http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:20:54.07 ID:gKfi7ujxP
だから千葉なんだよ
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 01:21:02.76 ID:kVpetbhK0
また馬鹿知事がパフォーマンスするのか
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:21:56.61 ID:mEdLxoQk0
どうせベクレてるんだし
今更なんだっつーんだよ
海外逃亡できるわけでもねーのによ
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:22:00.71 ID:D3XOd3diO
まずは東電から最低賃金になってもらうしかないな
その金で事故処理したり賠償したり医療保険の足しにしたりしようぜ
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:22:12.48 ID:3BXy8X8gO
そもそも今年とれた国産茶なんか絶対に飲まないから俺は大丈夫
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/03(土) 01:22:34.04 ID:54WXPe9L0
>>30
ワロタ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:23:07.78 ID:RYZXVDLy0
落花生は大丈夫なの?
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:23:24.96 ID:FO3QbhTe0
薄めたら飲める(しぞーか県知事)
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:23:27.46 ID:d5MhWO/10
さっさと西日本に逃げろとあれほど
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:23:39.23 ID:6b1EByvJ0
ピーナッツは?
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:23:48.28 ID:BYKOI+Rv0
ギギギ
40名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 01:23:53.89 ID:gKdEQM4n0
GDP
東京90兆円>>>>>>>>>>大阪38兆円(笑)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

1人当たり県民所得(単位、千円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

東京都 4,820
愛知県 3,509
静岡県 3,389
滋賀県 3,352
神奈川県3,257
三重県 3,193
栃木県 3,104
広島県 3,095
大阪府 3,083(笑)
京都府 2,976(笑)


▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人 (笑)
2 京都府 1,290.85人 (笑)
3 兵庫県 0,978.73人 (笑)
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:24:00.97 ID:UTRqBuHB0
千葉県なら想定内
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:24:41.52 ID:cl1XIjxr0
怪しい お茶 セシウムさん
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:24:51.74 ID:o/Za7v5g0
抜き打ち検査に応じてるだけまだマシか…
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:24:57.81 ID:zIkXC8FA0
>>1
埼玉からも検出されてるぞ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:24:59.66 ID:IB7d2oV10
静岡で出てて関東で出ないほうがおかしい。
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 01:25:22.67 ID:8xgrGyYO0
>>1
> 国立医薬品食品衛生研究所が市販されている各自治体の製茶や卵などの食品の抜き打ち検査
                     ~~~~~~~~~~~~~~~
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:25:37.05 ID:p1opjAg+0
静岡で出てるのに
千葉で出ない訳ないだろ

てかまだ関東に子供置いてる奴て頭おかしいんじゃねw
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:26:21.01 ID:Z9WPXxI20
お〜い、セシウム
49名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 01:26:27.03 ID:oEtnBLyd0
>>46
ペットボトルのお茶なんだな
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:26:31.52 ID:A5k2dSNo0
この半年で東日本何回死亡するんだよw不死身じゃないか
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 01:26:40.68 ID:eNLa+PZY0
栃木なのに地域表示が茨城になったなんでやねん
52名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/03(土) 01:26:58.36 ID:s4rFkvwfO
だからあれほど離島にしろと
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:27:11.36 ID:t6TPVICD0
千葉県産の製茶から規制値の5倍以上にあたる2720ベクレル
埼玉県産の製茶からは最大で規制値の3倍以上の800〜1530ベクレル

大勝利
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:27:41.43 ID:7yE4wRm3O
福島の農産物が放射能皆無の太鼓判押されて
ガンガン出荷されてる以上これは誤差の範囲ということで処理されるだろう
55名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:27:51.69 ID:cscXsmYLO
千葉は気違いしかいない
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:27:56.15 ID:v+EUeI8g0
お茶っ葉むしゃむしゃ食うわけじゃないし問題なし
57名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:28:16.01 ID:CNiDkUoS0
(T_T)
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:28:20.31 ID:RYZXVDLy0
>>46
何万人死ぬのwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:28:25.08 ID:U1+uCSEmP
終わってる
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:28:32.97 ID:ihzVdvRH0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:28:33.76 ID:Spds90HP0
放射能でチバカの馬鹿さ加減に拍車がかかってしまう
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:28:38.79 ID:IUGkrBU00
>厚労省によると、同研究所が5月下旬に購入していた千葉県産の製茶から規制値の5倍以上にあたる2720ベクレル、
>8月上旬に購入した埼玉県産の製茶からは最大で規制値の3倍以上の800〜1530ベクレルのセシウムが検出された

東日本産のものを買ってる奴はガチの馬鹿
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 01:28:51.68 ID:BOaNpOdc0
俺は食べる
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:28:53.06 ID:1PllRIT40
あと3年は千葉から動けないんだけどそれじゃ手遅れかな?
ホント東電死ねばいいのに
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:29:05.48 ID:Bf+lhCY20
市販品か。終わったな
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:29:13.95 ID:A5k2dSNo0
>>46
また風評でもなんでもないことが証明され。農家は疑われる事自体が風評被害みたいな空気出すけど
実際に出回ってるんだから疑われても仕方ないよね
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:29:16.77 ID:awYZ/2wcP
ホットスポットで自家栽培の野菜とか食べてる人いっぱいいる
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:29:17.48 ID:Djw/OaMo0
(>'A`)>ウワァァ!!
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:29:39.51 ID:hyJn6I0v0
千葉県産の製茶ってだけで、千葉県以外にも出荷されてるんじゃないの?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:29:56.34 ID:NetoZFQU0
千葉県の魅力
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:29:58.66 ID:Z9WPXxI20
つーか市販されてるのを検査したら基準値超えてましたって、ザルすぎねえか?
知ってたけどさ
72名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 01:30:11.02 ID:ZQiNwqap0
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:30:13.43 ID:pQSvygh10
ぶっちゃけどこの茶葉にも野菜にも米にも入ってるから
JAの奴に聞いてみろ
それでも国産を消費するしかないんだよ

74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:30:19.93 ID:VX6HDj2I0
こりゃあ抹茶系は怖くて食べれんのう
検査してないけどヨモギとかもアウトじゃないのか
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:30:32.73 ID:DK/XsNLn0
あばばばばばばば
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:30:44.97 ID:oHYbbBhQ0
市販のからかよ
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:30:46.42 ID:/RvJ87zf0
落花生だけは何としてでも死守しろよ
あの甘さと旨味はガチだからな
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 01:31:15.50 ID:n7o7vrpU0
知事が根性と努力で何とかするよ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:31:15.56 ID:y7Bb9Ujx0
セシウムうめえwwwっwクソワロタwww
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:32:23.89 ID:5NXaZBLA0
>>66
安全だって風評に騙されて汚染物を食わされる国民の風評被害は
農家に責任取らせたいな本当に
国に責任持ってくと結局税金で払うだけになるし
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 01:32:57.58 ID:9wzw+jKO0
千葉って結構福島に近いからな
こわいこわい
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 01:32:58.19 ID:jkm52odl0
牛肉見てれば分かる
あらゆる流通ルートで全国に回ってるんだろうな
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:33:00.81 ID:A5k2dSNo0
>>71
牛肉の時点から何も成長してない。そもそも国に本気で対策する気が無いからね
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:33:22.94 ID:F7L/D8oh0
>>46
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ ま ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  わ .ま ま  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ ま  |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  わ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ て ま    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  わ   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:33:44.12 ID:POBPHthj0
お茶畑が一番セシウムの回収が捗るのでは
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:33:57.22 ID:7yE4wRm3O
同じ量の放射性物質が千葉と静岡の間にある
一都一県にも降り注いでいると考えるのが常識
どこというのはやめといてやるが、
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 01:34:03.16 ID:o9diFgd20
さり気なく埼玉もアウトじゃん
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:34:07.42 ID:UHLoX8340
市場に出ているものは安全☆

だったんじゃないのー?
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 01:34:08.65 ID:FsrA63BC0
>>36
ってよく笑ってる奴いるけど
濃度の概念が無いのか?
90名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 01:34:13.67 ID:oEtnBLyd0
ただちに問題ないそうです
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:34:20.55 ID:y7iXw7dK0
>同省は、両県に対し同じロットの商品の流通状況などについて調査を指示した
もうどうしようもねーだろクソが
本来管理すべき農林水産省は何やってんだよ
JAとズブズブで危機管理もできないなら日本の農業なんて全部潰れちまえよ
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:34:39.04 ID:zIkXC8FA0
まさかペットボトルのお茶なのか
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:34:38.86 ID:2h9GUQ7I0
>厚労省によると、同研究所が5月下旬に購入していた千葉県産の製茶から

全く調べもせずに「安全です!!!」「風評!風評!!」で販売してるんだから日本は恐ろしいよ・・・
セシ牛だって都の検査で発覚しなかったら、あのまま平然と売りさばいてたんだろうしな
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:34:42.57 ID:Z9WPXxI20
>>85
福島を茶畑で埋め尽くすか
ヒマワリと違って後で飲めるし、一石二鳥だな
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 01:34:59.21 ID:WBILhdcw0
ペットボトルの麦茶や烏龍茶はどうなの?
爽健美茶や十六茶は?
96名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 01:35:50.71 ID:r471vSkw0
何か気分悪くなってきたわ…セシウムの影響かも…
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 01:35:52.41 ID:hoXNEII90
>>30
目をぎゅううううううううううと閉じて一気飲みするんだろ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:36:01.93 ID:Xkp6jdG40
モナ男で大丈夫かよ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvLTDBAw.jpg
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:36:06.89 ID:TcM+7zwA0
ありがとう自民党
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:36:25.46 ID:2h9GUQ7I0
>>91
厚生省:検査しろ!
農水省:検査したら放射能検出されるからしなくていい!風評!風評!

これだもん・・・
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:36:50.83 ID:ihzVdvRH0
野田市の工場産のペットボトルかな、茨城、栃木、宮城、検査すればでてくるだろう
静岡がアウトなんだから近隣全部やられてるだろう
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:36:58.77 ID:VX6HDj2I0
次回の知事パフォーマンスは知事の子どもか孫にやってもらいたい
だって安全なんでしょ?
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:36:59.23 ID:hA0QhfUm0
すでに茶は買いだめしてあるから今年はもう買わないし。
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:37:06.12 ID:njjBRO9s0
埼玉の茶って狭山かな?
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:37:12.26 ID:KesTvX4T0
おお…おおおお…
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:37:44.06 ID:RYZXVDLy0
ペットボトルのキャップ製造が99%仙台だから色々だめかもわからんね
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:38:20.13 ID:o9VNuZHp0
本当はこの1000倍出てて千葉県民は被曝しまくりなのかもしれん・・・
死のう
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:38:20.59 ID:BRgWpMlk0
実際お茶が唯一最悪にやばいだろ
福島はちゃんと出荷制限されてるし
検査もばっちりやってるし
ちゃんと規制しろよ
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:38:36.92 ID:bWptqy7G0
梨かと思ったら茶か
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:38:43.19 ID:OXNiOsun0
静岡ローカルのニュースでは、このことは報道してない
いいことだと思う
県が一体となって静岡茶を守っていく
この県に生まれてよかった
誇りに思う
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:39:04.41 ID:TKOXdtKS0
お茶は毎日がぶ飲みしてまっせ!
野菜も千葉産、肉も千葉産、全部千葉産食ってるわ
うははははは
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:39:16.49 ID:p1opjAg+0
お茶だけで済む訳ないだろ
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:39:21.03 ID:Bf+lhCY20
今度は40歳以上の人にはただちに問題ないとか言い出すんだろうな
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:39:25.68 ID:Bj8OkHuT0
なんでじわじわやるの? 苦しまずに死にたいんだけど
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:39:43.20 ID:fWbL50pCO
又クサイ埼玉 VS ウンチ葉県 県民バトルやってる場合じゃねーだっぺ
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:40:19.92 ID:IvJL6Ryv0


   午後のピカティーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:40:20.43 ID:JowRmpNV0
暫定前の規制値っていくつ?
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:41:10.63 ID:pQ6+miyd0
狭山茶が逝ったら俺はこれから何を飲めばいいんだ…
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:41:12.35 ID:8jIESCZd0
茨城と栃木と宮城のも検査して><
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 01:41:12.98 ID:ep9VnzkK0
葉物はとっくにダメ
これから根菜類がすごいことに
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:41:37.56 ID:xKSBhOqx0
この程度なら問題無いだろwwwww
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:41:37.91 ID:d5D04SsO0
埼玉は8月だろ、これの方がヤバくねーかw
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:41:40.13 ID:ifTqqG9a0
>>1
いや、千葉が危ないのとっくに知ってるし・・・
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:41:45.11 ID:JYRbg1sR0
>>72
うるせー黙れ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:41:56.49 ID:gebBXwvx0
狭山茶の測定結果、絶対おかしいっていったジャンw
静岡どころか愛知の茶で数百ベクレル行ってんのに、埼玉が規制値内で済むわけがない
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:42:08.18 ID:69wmwfAa0
習志野市大久保だめかもね・・・
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:42:17.90 ID:cx+iiFoI0
東日本完全終了
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:42:33.80 ID:cl1XIjxr0
怪しい静岡茶セシウムさんマダ?
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:43:16.19 ID:ihzVdvRH0
牛乳みたいに他県のと混ぜて売るのかな
130名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 01:43:18.58 ID:gKdEQM4n0
都市経済規模(購買力平価換算)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

1位 東京     1479
2位 ニューヨーク 1406
3位 ロス      792
4位 シカゴ 574
5位 ロンドン 565
6位 パリ 564

7位 大阪 417
21位 ソウル 291
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:43:33.75 ID:1/ba46eb0
米はセーフだったろ
132名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/03(土) 01:43:51.79 ID:ccf/VTev0
セシウム入りだから日本茶はもう飲まない
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:44:22.74 ID:tIQSPL5JO
それでも米を安全だと『おにぎり』喰らう森田健作知事orz
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:44:35.40 ID:YvZ/QNCKP
ピカ食品は老人に消費させろ
その為にマスゴミが安全安全と言い聞かせてるんだからな

真実を報道したら
あいつら買い占めしまくって
お前らが困るだけだぞ
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:44:54.38 ID:p1opjAg+0
愛知の俺でさえ九州から野菜・肉類
取り寄せてるのに
東北・関東で気にせず喰ってる奴は頭おかしい

まして子育てとかありえん
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 01:45:19.10 ID:BMVO/QzN0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【千葉県民 】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.静岡県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:45:58.58 ID:BFbOllkm0
>>15
だな
本当に農家のモラルは低いわ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:46:47.05 ID:8msly+kz0
>>136
埼玉も入れてあげて><
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 01:47:03.42 ID:TaNtGKaE0
それでもつくば市民はなぜか逃げない
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 01:47:29.76 ID:jsNAbtNa0
トンキィイイイイイイイイイン
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:48:09.60 ID:d5D04SsO0
つーかお茶作ってる県は16県くらいじゃなかったか。茶は吸収しやすいし何処でも出るでしょ。
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:49:00.30 ID:w4c8lBiK0
静岡で終わってるんだから
それ以前の地域は全部出荷停止しろよ・・・
143名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 01:49:28.26 ID:gQA1hAmjO
茶や米は毎日食べるの変じゃないから
検出されたら終わりだわな
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:49:53.38 ID:d0ePBFtx0
トンキン脂肪各停ざっまぁぁぁあぁ!

トキン原人ウホウホはしゃぎ杉wwwww

トンキンTwitter(遂に逝ったぁ)
145名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 01:50:10.77 ID:jRXB/q4q0
ペットボトルのお茶なんぞとっくに見限った
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:50:25.08 ID:gebBXwvx0
茶が騒がれたのは5月ごろ。厚労省の出先機関はすぐに検査結果が出てたはず
知ってて流通させてそこら中もばら撒いてから発表w

とんでもない数値のセシウム米が日本中で回るのも確定事項だな
半年くらいたってから、規制値越えのが出回ってますよーとなるわけだww
147名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 01:50:37.26 ID:ha6X7Tip0
東電大勝利! 福島原発はアメ公原発テーロであることが判明! (円の基軸通貨化防止と賠償金が狙い)

@日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
→ アメリカ経済危機時に円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとしての原発利用

A東京電力の送電鉄塔の中で倒壊したのは、” 実は1基のみ “。それが、福島第一原発の所内電力を確保する6万6千V送電線「夜の森線」だった。
福島第一原発の鉄塔倒壊について。結果として何故冷却できなくなったのかではなく、何故津波が来ない場所で外部受送電用鉄塔が倒れたのか。
..................なぜかこの件はニュースで報道されない。
福島第一原発の鉄塔倒壊、組織犯罪的な送電カットの可能性さえある :2011/05/31(火) 16:41:24.07 (p)ID:1fIa8TkY0(5)夜の森線2号線の27号鉄塔倒壊。 
なぜか " この1塔だけが " 倒壊→ 電気新聞.........2011/04/14 スパイ天国で反日工作員大勝利!

B原発事故は長期に渡って綿密に計画
メルトダウン防止の ECCS:自動冷却装置 売国小泉がワザワザ取り外しを実行 
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related

C放射能汚染の数百兆円におよぶ損害賠償請求を日本に負わせる。
http://www.youtube.com/watch?v=024wk_a0ayk&NR=1#t=13m30s

148名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:51:02.28 ID:fWbL50pCO
野田牛総理は1日も早く!!内部被爆,放射能汚染された,埼玉,千葉県人を宮崎口蹄疫牛みたい 処分して下さい !
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:51:08.21 ID:8msly+kz0
きらら397を大量に生産してくれ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:51:11.97 ID:w4c8lBiK0
ペットボトル茶は終わってるだろうな
どこの茶葉使うかっていったら、一番安い茶葉だろ
151名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 01:51:14.22 ID:BMVO/QzN0
>>138
これでいいかな
まあソンなの気にせず飲むんですけどね、お茶
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【千葉県民】\     ┃┃    /【埼玉県民】\    ┃┃    /【.静岡県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
152名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 01:53:21.40 ID:CCu+3hRg0
>>117
http://setuden.jp/special/2011005.php

暫定基準にするなら内部被爆を考慮しているウクライナの基準値を参考にして下げるべきなのに
原発事故前より基準値を上げて内部被爆を考慮していない基準値に合わせているおかしな国、日本
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:53:25.56 ID:/dHuXZE+0
>>125
言ってたよなあ

しかしこれで公的機関の食品検査が全く当てにならないと
証明されてしまったわけだが・・・
154名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 01:53:29.38 ID:GCzcQyyAP
セシウムティーやっぱり普通に流通してるのな

まじで関東のは避けた方がいいかも
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:53:30.72 ID:8msly+kz0
>>151
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ これで成仏できるお><
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
156名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 01:53:34.34 ID:IPUQX7Ov0
いちいち騒ぐなよ。
普通に昨日、サッカー日本代表の試合、埼玉スタジアムでやってたじゃん。
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:54:54.46 ID:pQSvygh10
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:56:03.47 ID:d5D04SsO0
千葉県のお茶は房総よりの千葉市、市原市、長柄町以外全部アウトだったな。
5月に回収してるはずだが。
159あめ ◆DAISHINmJc (東京都):2011/09/03(土) 01:56:04.92 ID:msVCLtTD0
雨だな
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:56:14.74 ID:w4c8lBiK0
なんでこんなふざけた検査しかやらねえんだよ
161名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:56:50.07 ID:TBQIefgJ0
まあ体にいいとされてるお茶でも
体に悪いとされているものが含まれてるのを好んでとりたくはないよな
162名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 01:56:58.98 ID:r6SXf6yN0
都道府県別に鎖国してみて、最後まで生き残るのってどこだと思う?
住民の性質、自給性、立地、とかいろいろ鑑みて
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:58:22.37 ID:8msly+kz0
>>162
発電所の無い県は即死ですな・・・
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:58:23.24 ID:FM8p4rz/0
風招被害とか吐かしてたやつは責任取れよ
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:58:46.51 ID:fgyUSZKf0
【速報】東京圏で、放射能による「一時移住地域」「希望移住地域」が多数存在することが明らかに

グループによると、1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発の周辺と同じレベルの汚染地域が
首都圏にも存在していることが分かったという。
 
首都圏土壌調査の結果(MAP)(PDF)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/16
首都圏150ヶ所 放射能土壌調査会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59077021

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
166名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 01:59:38.37 ID:SHyIlcQE0
★ 大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に)★

1 ライトスタッフ◎φ ★ New! 2011/09/01(木) 00:02:39.18 ID:???
大阪府の人口は今後30年で約160万人減る――。府は31日、府内の将来の人口推計をまとめた。
今後、府内は人口減に転じる見通しで、2040年には高度経済成長期の1968年と同水準の
724万人まで減少するという。

昨年の府内の人口は886万人(国勢調査速報値)で、過去最多だった。しかし、府の試算によると、
これをピークに今後は減少に転じるとみられている。東京都は20年、愛知県は15年にそれぞれ
ピークを迎える見通しで、大阪府は3大都市圏で最も早く「人口減少時代」に突入するという。

40年には、府内の65歳以上の高齢者数も10年より83万人多い278万人になり、高齢化率も
22.3%から38.4%まで上昇する。一方、生産年齢人口(15〜64歳)は10年の564万人
から379万人に減り、「経済成長が阻害される懸念がある」(府の担当者)としている。

http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 02:00:11.71 ID:WQD473ux0
ほとんど南に流れたから
宮城とかより千葉とかの方がヤバいらしいな
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 02:00:26.80 ID:Geh/2aey0
静岡でも出てるんだから当たり前
これからは茶作りも北海道に任せて
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:00:28.29 ID:fYxQYxXw0
紅茶飲みの俺には関係ない話しであったな・・・
170名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 02:00:36.03 ID:SHyIlcQE0
GDP
東京90兆円>>>>>>>>>>大阪38兆円(笑)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

1人当たり県民所得(単位、千円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

東京都 4,820
愛知県 3,509
静岡県 3,389
滋賀県 3,352
神奈川県3,257
三重県 3,193
栃木県 3,104
広島県 3,095
大阪府 3,083(笑)
京都府 2,976(笑)


▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人 (笑)
2 京都府 1,290.85人 (笑)
3 兵庫県 0,978.73人 (笑)
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
171名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 02:00:46.18 ID:Iz9657ea0
累計いくらよもうこれでトンキンの総被爆量やばいだろ
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:01:37.02 ID:II9xVgkl0
>>167
松戸とか柏とか家賃がくっと下がるかなと思ったけど落ちなくてがっかりだよ
173名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 02:02:12.29 ID:IHggxTXF0
本当に関東は汚いなあ
早く隔離してくれよ
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 02:02:43.69 ID:CwdkaP+30
菅直人元首相、一人で鑑賞「重い映画だった」
健常児の出生率が15パーセントという『チェルノブイリ・ハート』が訴える放射能汚染
http://www.cinematoday.jp/page/N0035019
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 02:03:05.07 ID:BjFwmSir0
>>129
そもそもお茶は数銘柄ブレンドするのがデフォ。
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:03:22.27 ID:4OwA8gbj0
ストロンチウムも入ってるだろう、測ってないだけで
177名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 02:03:39.53 ID:d1UFw+7D0
抜き打ち検査をしたら基準値の5倍が検出されました。
178名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 02:03:41.85 ID:GZblqtvO0
>>162
北海道
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 02:03:56.88 ID:rV2Q3Rqm0
静岡茶ですらアウトなのにそらそうよ
180名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 02:04:01.45 ID:9T3oBY/Ri
米はどうなったんだ?
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 02:04:27.11 ID:BMVO/QzN0
>>175
安いヤツはな
182名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 02:05:27.24 ID:jgawMYvu0
ヒョ〜恐ろしや
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:05:32.28 ID:w+CRNOm8P
森田出てこいやゴルァ
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 02:05:42.74 ID:r6SXf6yN0
>>178
政治は最下位だけど他の条件が良すぎるよな北海道
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:06:43.47 ID:eZDVPEQD0
大地震に放射能に大雨に台風にフジテレビに

っと今年はほんとういろいろあっておもしろいな
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:06:55.44 ID:GnxLdh7P0
そろそろ次の放射性物質の後出し発表がありそうな予感
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 02:07:23.05 ID:Mkum/C/X0
ベクレった!
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 02:08:10.16 ID:WCmpuZcZ0
福島原発の廃棄物を柏に住民の知らない間に埋めてたんだよな
マジ狂ってるとしか言い様がない
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:08:16.91 ID:ovwUhQUa0
>>137
今までも農薬とか結構ヤバイことやってたんじゃないかって思うわ

農薬漬けだろうが放射線漬けだろうが売れて稼ぎになれば口にする人のことは気にしないんだし
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 02:09:21.41 ID:AgV/F6p10
忘れた頃にって感じだね、まだこんな高いとは
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 02:09:41.98 ID:z35R6Ho60
うわああんぜんだなあ
ただでさえ世界的に異常に高い日本の基準なのにw
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 02:10:13.51 ID:6INuVQOkO
足柄茶みたいに鹿児島のお茶とブレンドしたらセフセフなんじゃない?
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:10:31.86 ID:w4c8lBiK0
つーかこれ

>市販されている各自治体の製茶

なんだよな・・・もう消費されて飲まれたあとになって
平気な顔して発表とか、どういう神経してんだよ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:10:32.41 ID:ovwUhQUa0
>>190
まだってお前は何を言ってるんだw
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:11:38.01 ID:0wKPeBwf0
マジかよ…
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:11:52.77 ID:4OwA8gbj0
主食の米は量を食べるから、下手なもの食べると、大食いのやつとか内部被ばくで20mSv/y超えそう。
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:12:19.39 ID:16ow7Wnh0
早く関東に大地震来て全員死んだほうが日本の為だな
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:13:12.04 ID:Ju/y51TY0
風評被害だからてめえら文句言わずに食えよ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:13:46.73 ID:w4c8lBiK0
5月には基準値越え判明していたものを、知らん顔で販売

マスコミ「流通してるものは安全です」のデマ

9月になって「超えてました」
その上規制しないどころか、まだ出荷する気満々
200名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 02:15:14.51 ID:dVH4C08R0
>>196
福島産の米はどこで取れた物でも暫定基準値を超えない設定になってるから
たらふく食ってもおk。
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:16:03.96 ID:FM8p4rz/0
>>200
自虐ネタワロタw
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:18:42.61 ID:PgMDYqtf0
これセシ牛と同レベルの問題だろ
マジやばすぎ
203名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 02:18:50.15 ID:vL4z13cT0
周辺県では続々汚染が見つかってるのに、福島のほぼ非汚染無敵モードはいつまで続くのかm9(^Д^)
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:19:23.81 ID:/R9ZTYGl0
なんで最近、(芋)がところかまわず発狂して大阪叩いてるんだ?
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:20:36.48 ID:kt9wkDZp0
紅茶とか飲めばいいんだろ?まだ大丈夫、まあd
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:20:41.06 ID:vRJG2VPc0
コリン星逝った〜(^ ^)
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:20:43.09 ID:uEeECgZT0
>>29
懐かしいな
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 02:21:04.31 ID:NCMJYxfm0
オイオイオイ、いい加減、勘弁してくれよ。
東電は社員にボーナスなんか出してる場合じゃないだろ。
俺も東電に1兆円の慰謝料を請求するよ。
それにしても千葉県は多いな。
千葉県はもう終わりだ。
大阪に引っ越すよ。


埼玉・千葉県産の茶葉、抜き打ち検査でセシウム
読売新聞 9月3日(土)1時51分配信

厚生労働省は2日、市場に流通している食品を
国が買い上げて実施する「抜き打ち検 査」の結果、
埼玉県産と千葉県産の茶葉から、暫定規制値を上回る
放射性セシウムが検出されたと発表した。
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 02:21:06.97 ID:2S3pmV3a0
通常よりちょっと寿命が短くなるだけでしょ?
千葉県民はそんなの気にしないよ?
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:21:37.23 ID:cQFhYlc+I
関東東北って汚染されてても平気で流すゲスばっかだから怖い
もう堪忍して
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:22:11.52 ID:d5D04SsO0
>>208
高度な自虐だなあw
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:22:50.28 ID:5EBHwaqh0
千葉だけど、宇治茶や八女茶を選んで買っててよかった
213名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 02:24:13.53 ID:/fuUptPqO
それでも怒らない日本人
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 02:24:45.37 ID:jsNAbtNa0
>市販されている

うっはwww
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 02:24:58.10 ID:zjNwlSO50
東日本で口に入れるもん作るなと思うけどそんなわけにも
いかないだろうからせめて情弱かつ老い先短い老人が消費してくれよ
間違っても子供や西日本に押し付けるな
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 02:25:36.06 ID:66ModmGBO
>>162
変態都市札幌
最近三面記事になるようなニュースしか聞かん
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:25:35.78 ID:dVmI19TZ0
福島の安全なお米
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:26:14.49 ID:lz+h7+xJ0
梨が無事ならそれでいい
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:26:59.63 ID:WekxLi090
年末にはホットスポットと言わず東日本全域がチェルノブイリ超えてるんだろうな
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:27:22.77 ID:hJq643qJ0
千葉ですらコレなんだから、茨城や栃木なんて近づくだけでも危険だな
221名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 02:27:57.42 ID:CCu+3hRg0
つかさっさとその銘柄公表しろよカス
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:28:06.11 ID:IvJL6Ryv0



 のどごしスッキリ!午後のピカティー



223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 02:31:27.52 ID:wgOlav9Q0
地震津波で運良く生き残ったけどこの先放射能がジワジワ来るのも嫌なもんだ。
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:33:25.88 ID:p64Eh5A3P
まあうちの県の食品は信用しない方が良いよ
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:33:29.89 ID:d5D04SsO0
ソースきた、千葉市だ。ここは市域が広いから北と南では大違い。
市内たった一箇所の検査じゃダメだよー。
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 02:34:09.97 ID:RluRe2Xn0
赤信号みんなで渡れば怖くない
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:34:32.56 ID:A6Qp4vU90
神奈川さんが誰よりも先に独自に調査して発表してくれたのに
千葉とか埼玉みたいな弱小が何調子乗ってんだよ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:34:37.30 ID:uD+5/VtP0
西日本にもバンバン出荷してるよ(笑)
229名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 02:35:59.26 ID:/zWSq4Gz0
基準超?薄めれば平気だろ
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:36:39.05 ID:d5D04SsO0
>>埼玉県内の2業者と東京都内の業者が製造。千葉県産は2720ベクレルで千葉市内の業者が製造していた。

はいはい、トンキンも晴れて仲間入りー
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:36:57.39 ID:xwh5c5r70
関東サヨナライオン(神奈川除く)
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:37:20.55 ID:QPIFcVsT0
30年後に何十万人が癌になるんだろうな
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 02:38:39.51 ID:cgOCoPyt0
俺らの20年後(ロシアじゃなく旧東ドイツの人の話ね)

http://blog.sbcr.jp/taiwa/2011/07/1-9.html

ドイツではとくに、私の滞在した旧東ドイツ地域の被害が
大きかった。旧ソビエト連邦の同盟国であった旧東ドイツ政府では
報道統制が敷かれ、チェルノブイリ原発の事故の事実すらも隠蔽
されていた。

 友人のコンラートはウクライナ産の牛乳や野菜をなにも知らずに
採り続け、6年前、手術で甲状腺を摘出している。そのために毎日
ホルモン剤を服用している。「ウクライナの牛乳と野菜が原因で
あることは間違いない。私は本当に政府を恨んでいる」と、友人は
怒り心頭だ。友人は4人兄弟の長男で、彼も含めて3人が甲状腺を
摘出している。

「兄弟の3人とも甲状腺を取っている。チェルノブイリが原因だよ」

 彼の、怒りを超えた、怒りのやり場を見いだせない悔しさに
満ちた口調は聞いているだけでも辛かった。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 02:39:15.95 ID:buT4vsGf0
しかし高いよなぁ
235名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 02:40:31.51 ID:3cQ91o5S0
これからはダ埼玉が関東の首都だね(´・ω・`)オメ
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 02:40:35.64 ID:s17OKTJw0
また神奈川大勝利か。
もう首都は神奈川にしようぜ。
237名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 02:40:41.50 ID:DaMJtivi0
すっげぇ・・・埼玉までか
しかも、市販品って・・・

まぁ、誰にもどうしようにもできないし
受け入れるしかないな。
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 02:41:02.83 ID:u28SxVWo0
もう普通に出回ってるよな
なんちゅう国にしてくれたんや
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:41:17.74 ID:lygPji1ZO
広島型原爆が毎日爆発しているような状態なんだ
どんどん悪くなるぜ…
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:41:56.60 ID:58WKOvKG0
飲んで(^p^)旦
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 02:42:29.74 ID:Azx5zHCFi
静岡の知事みたいに森田健作がファビョりそうでウザい
埼玉の知事が誰だかは知らん
242名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 02:42:41.41 ID:OQz/oMWp0
いい加減関東の農家は廃業しろ
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 02:42:55.27 ID:JvaSvApw0
関東の汚染地図公表されんのかな
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:43:04.89 ID:79BmTkgU0
首都は大都会岡山にしろ
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:43:40.45 ID:RY4kTbi90
深呼吸からの…ヨッシャ!
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:43:50.39 ID:4OwA8gbj0
なんせ漏れた量が1000000000000000000ベクレルだし、しゃあないな
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 02:45:01.35 ID:Ksje6vMNO
ワカサギ釣りが死亡したけど
東電はどうしてくれんの?
248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 02:45:18.70 ID:50U06Ye5O
テレビでおにぎりにかぶりついてたの、どこの知事だっけ…関東圏だったような…
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:45:29.73 ID:754oPPhi0
関係ないけど俺のIDがもう少しでおっぱいなんだが?
誰か褒めてくれ
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 02:46:02.44 ID:o9VNuZHp0
ほーりーしっとだぜ
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 02:46:32.76 ID:Hk5cCoiX0
狭山茶死んだか・・・・
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:47:07.19 ID:dp8fnZtEO
つか関東民みんな内部被爆してんだろ
半年見た感じ、外食もモリモリ客入ったままだったし
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:47:27.07 ID:3O/P8yDz0
卵はどうなの?
野菜は鹿児島産とか選んでるけど
卵だけはないんだよね
254名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 02:47:54.50 ID:j8mHsdg90
検査なんてすり抜けるのは当たり前
おいついてない
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 02:48:36.47 ID:Hk5cCoiX0
>>254
ま、検査しなければ安全だからな
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 02:53:36.34 ID:WxB8VDp40
千葉さんのお米食べてるんだけど……
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:57:35.07 ID:tm2fmL8gO
最近霜降り和牛がすぐ半額になる
美味すぎワロタwww
258名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 02:58:31.45 ID:OQz/oMWp0
>>257
セシウム食べ過ぎると膀胱癌になるらしいから気をつけとけよ
259名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 03:04:22.62 ID:ObVhd2C20
>>237
受け入れるの?
納得できないだろこんなの 風評がどうとかもう二度と言わないでほしい
こんなもん早く全国民に大々的に伝えるべきじゃないのか
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 03:05:31.34 ID:3BXy8X8g0
ペット入り茶を買わなくなって久しい
261 (空):2011/09/03(土) 03:05:49.86 ID:E+2igfEx0
>8月上旬に購入した埼玉県産の製茶
抹茶にしない子供老人に飲ませないマークと、ベクレル表示と、放射能ハザードシール張っとけ。
262名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 03:06:52.45 ID:9mgbMxWd0
茶を植えれば除染できるんだろ
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 03:07:03.57 ID:kOkxditK0
>>232
出回れば役人だって避けようがない。なのになんでばら撒くのか!と思うだろうけど、
年間8万ベクレルのセシウム食ってやっと年1ミリ程度の被曝
役人に危機感がないかわかるだろww
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:07:25.02 ID:KlSXtrCW0
米はそんなに出ないのに茶は凄いな。
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 03:08:03.59 ID:tzOOJ+od0
千葉は首都圏の放射能防波堤だから問題ない
266名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 03:08:35.64 ID:54/TIgGT0
>>255
何そのシュレディンガーの猫
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:08:44.99 ID:dVmI19TZ0
米はどんなにはかっても不検出ですよみなさん!!!!
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 03:08:53.58 ID:NCMJYxfm0
それにしても千葉県内の放射能汚染のニュースは
多いな。
完全に千葉県は終わったな。

俺は沖縄に引っ越すよ。
数年、南国でのんびり暮らすわ。
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:09:18.59 ID:+fk0eoGb0
3ケ月前に流通させていたということか

さすが千葉だわ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:09:29.33 ID:gysjZiXD0
俺の愛する狭山茶逝ったか
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 03:09:37.59 ID:69wmwfAa0
千葉市の放射線量って0.15μ/Svくらいだからなw

これでアウトならまじきついわ
272名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 03:09:38.94 ID:tzOOJ+od0
>>268
さいたまもだぞw
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:10:30.38 ID:cv3gveAQ0
埼玉とか千葉産の茶葉って時点でしってたとしかいいようがない。
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:10:32.40 ID:u8ldiuPD0
>>253
青森、秋田は都内でもたまに見かけるけど、それじゃダメか?
275名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:11:26.77 ID:llbLRzfj0
どうせ暫定規制値上げるから安全なんでしょ?
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:12:31.61 ID:OFP0RFNU0
  \ ちばばばーん /
./|     /|    /|    /|  
|/ __  |/ _  |/ _  |/ _
.ヽ| l l│ | l l | ヽ| l l│ ..| l l |
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
福島県 静岡県 千葉県 <次枠>
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:13:01.43 ID:kA6D210c0
中国茶飲めよ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:13:11.65 ID:Z9WPXxI20
>>264
米は精米する過程で周りについた物はある程度落ちるんだろう
まあどうせ米もザル検査だから、セシウムさんなのに変わりはないが
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 03:13:56.01 ID:wDByO4mA0
日本茶ブランド死亡か
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:14:55.62 ID:cv3gveAQ0
>>264
米はもともとブレンドしたり産地偽装とかいろいろ誤魔化す手法に長けてるんじゃ
ねーかな。
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 03:15:28.85 ID:d5D04SsO0
>>271
いやいや茶はあんまり空気線量関係なく出る傾向よ
282名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 03:15:53.83 ID:EYh0qHYa0
普通に考えて静岡がアウトなんだから関東なんて全滅に決まってんだろ
283名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 03:16:07.41 ID:RfL7F0JH0
地産地消だろ作ったんなら責任もって自分らで食えよ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:16:45.76 ID:Il+kocoC0
どのくらいやばいかドラクエで例えてくれ
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:17:37.43 ID:Z9WPXxI20
>>284
竜王が変装してラタドームの街をうろついていた
286名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 03:19:44.43 ID:x2xOKToj0
お茶は危険だからな。俺は毎日水道水飲んでるぜ
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 03:21:18.02 ID:AWyVC4HI0
日本以外ではけっして売ってはならぬという神秘の茶じゃ
みよ茶から放たれる美しき青い光を
288名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 03:21:56.65 ID:0TfHL1XbO
千葉は後出しするから困る
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 03:22:40.90 ID:WJu+fQ3k0
なんで茶ァばっかり槍玉に挙がるのかw
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 03:23:23.29 ID:dp8fnZtEO
米が駄目だと酒も駄目か
東日本の酒蔵終わったのか
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 03:24:14.35 ID:58WKOvKG0
死にたくない…
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:24:21.90 ID:2qUqqmst0
いざ有事が起こると
土人国家の本性がむき出しになるなwww
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 03:25:04.22 ID:onb+hzvb0
日本の茶はもう信用ならないからルイボス飲んでるわ。
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:28:23.49 ID:IRY+0rGp0
ウーロン茶派の俺に隙はなかった
295名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/03(土) 03:31:38.95 ID:HuSiMr0tO
でも千葉にはまだ人間がたくさん住んでる
もちろんたくさんの子供も住んでる
ロシア人もビックリだわ
俺ロシア人じゃないけど
296名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 03:32:35.19 ID:Bj1mW/E6i
バカだな酒を飲めばいいじゃないか
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 03:33:23.01 ID:0Yw0WNUd0
日本の基準値って元々100ベクレルでそれでも国際基準の倍の数値だったんだけど
今じゃ5倍の500ベクレル以下が基準だからな
基準値を下回っただの言われても今の基準値が高すぎる
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:33:39.70 ID:awYZ/2wcP
>>218
検査したとかいうの聞いたことがない
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 03:34:22.55 ID:kNCGAeo30
>5月下旬に購入していた千葉県産の製茶から規制値の5倍以上

ははわろす
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 03:35:55.86 ID:Bj1mW/E6i
すぐファビョるしづおかはどうにかしないとな
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 03:36:01.99 ID:Iz9657ea0
千葉もガラスバッチ配れよ
302名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 03:36:15.78 ID:vXvhrcugO
茶葉ってセシウム吸収しやすいのかね。
福島で育てて北朝鮮に無料で送ってやれよ
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 03:36:51.75 ID:0Yw0WNUd0
>>299
国際基準じゃ54.4倍だぜ2720ベクレルは…
304名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 03:51:44.32 ID:CFHH3LIw0
>>271
お茶は根だけでなく、葉からも放射性物質を吸収してしまうから
空間線量よりもフォールアウトしたときの放射性物質の量が問題
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 03:51:49.24 ID:YJPNBaoo0
日本の首都である流山に迷惑かけるなよマジで
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 03:52:13.82 ID:UcBc8A5oP
千葉人にモラルを求めたらいかんよ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:52:29.71 ID:6j+9zdQY0
2720ベクレル/kg

終わってるな
5kgあったら放射性物質として扱わないと法律違反だぞ
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 03:53:37.18 ID:v6VhJ4zO0
>>294
今はガチで中国産茶葉の方が安全だからな。
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 03:55:31.10 ID:zg160mZJ0
きのことお茶はわかったが
ほかにも異様に効率よく吸い取るのとかありそう
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:02:45.83 ID:6XVihisf0
原発事故以降お茶飲んでないわ
311 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 04:05:06.61 ID:YceFP8Tm0
>>307
お茶会社だけでなく、
スーパー含め、お茶扱ってる会社は、
政府がその気になればいつでも摘発可能になったわけだ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:05:30.60 ID:n0t5qaNd0
摘んだか…。茶だけに。
313名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 04:07:28.14 ID:+PwD4zBe0
千葉のピーナツと、茨城の納豆も測定しとけ
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 04:08:51.59 ID:fzc1cS8G0
まぁ福島市以上に高い放射線量の数値を出した県だからな。
315 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 04:09:44.53 ID:YceFP8Tm0
>>313
納豆は比較的影響少なそう
茨城産の大豆使ってるわけじゃないから
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 04:11:10.53 ID:BOe2PNQ90
国産表示だからって安心できないな
何県産か明記してるものしか買わないようにしよう
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:11:36.90 ID:hEqNF1cT0
>>309
大豆とかだろ
318 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 04:13:18.78 ID:YceFP8Tm0
>>316
「国産」表記はむしろ怪しい印だと思ってる
安心できる産地の場合、
うりになるからそこを明記する
(例えば、鹿児島産茶葉、とか)
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 04:13:22.82 ID:ADowfWWz0
基準値を3000ベクレルに上げればいいだけの話
320名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 04:14:26.05 ID:0E2AA1200
大袈裟ではなくその土地のものが飲食できないなんて住める場所じゃないよ
321名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 04:16:37.91 ID:+PwD4zBe0
>>316
しかし魚介類は、福島沖で獲れても別の港から水揚げすれば産地をごまかせる
現に千葉の各漁港は今年の水揚げは例年の数倍

野菜や肉も同様のロンダリングがいくらでもできるし、
加工品に回されたらトレースしようがない
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 04:20:06.05 ID:dQ/Y8VnR0
農作物はアウトや
323名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 04:21:30.98 ID:4bTjaNbgP
シナリオのない検査ほど雄弁なものはない

従来の検査は検査パスを前提とした殺人検査

米なんてその極み
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 04:25:37.22 ID:Iz9657ea0
TTP早くやろうぜ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:26:03.83 ID:hEqNF1cT0
>>318
現実的な現状こんなに人間の生命的に
毒入りでリスキーな物だとしても

関東付近で収穫した物でも
遠い所で製造加工とかして
製造加工場所だけ記載して売ちゃう様な
低民度国家だからねw

数年後どうなるのやら?


326 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 04:28:15.08 ID:YceFP8Tm0
>>325
その製造加工場所ですら、
製造所固有記号を表示するだけ
具体的な製造工場は基本的に未公表
327名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 04:29:13.80 ID:oBYBzSjp0
全くこれだからちばらぎは
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 04:29:49.46 ID:F+tcrcgT0
あのときは放射能がこんなに恐ろしいものとは知らなくて・・・
(当時の農業関係者)

みたいなVが10年後のETV特集で流れるんだろうな
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 04:30:25.35 ID:rq5o/2wSO
はいはい風評被害風評被害
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:30:51.09 ID:ppTLVaePP
お茶なんてもうずっと飲んでないし、これからも飲むことはないだろう
331名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 04:32:19.49 ID:eQt17zS00
ま、まあ元気だせや関東ちゃん
332名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 04:32:59.31 ID:GPBS/u5Q0
まぁどうにかなるだろ
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 04:33:51.32 ID:Bj1mW/E6i
関西から関東に行く人間だっているんだが…?
ああ食いもん怖えな
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 04:35:40.14 ID:hEqNF1cT0
>>326
確かに。
何一つとして信用出来ない
国と企業の姿勢が酷すぎるよな

高い暫定基準のままだし
混ぜて薄めたりして売ったり
この国馬鹿過ぎ
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 04:37:27.60 ID:gYEP43x9O
ふむ…
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 04:44:44.87 ID:qWBKIuB30
>>331
もうだめ(´;ω;`)
337名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 04:46:23.35 ID:WBILhdcw0
ニッポンは弱い国^^
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 04:47:43.47 ID:OmzWw5c10
福島から海沿いつたってダイレクトに汚染されてる千葉産なんか始めから除外してただろ
339名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 04:49:03.21 ID:PkOTCx9+0
>>28
それ、府が試算して発表したから大阪だけのデータだけど
40年後は日本の都道府県どこも激減する試算だよ。

でもこの原発事故で関西圏以西は減らずに激増するかもね。
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 04:51:42.10 ID:xRHH6kxu0
ミリ、マイクロとかいってた頃がなつかしいなwwwwwwww
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 04:53:43.77 ID:2ezHASpD0
そろそろ基準値またあげようぜ
342名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 04:58:14.41 ID:1Q60oqqqO
まだ検査結果が公になるだけマシな気がしてきた
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 05:28:49.40 ID:LvZeSTsn0
このタイミングでお茶とかキノコとかブルーベリー食べてるやつは
何考えてんの?
チェルノブで一番やばいと言われてただろ
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 05:33:09.95 ID:tuBBD5CQ0
市販されている各自治体の製茶って…
もう出回ってるペットボトルとかのお茶なのか…

おいどうすんだよこれ
345名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 05:44:03.93 ID:PZcxW+Tl0
最近、歯茎から血は出るわ 髪の毛は抜けるわ大変なんだが
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 05:45:52.46 ID:r75bQV1X0
もう駄目だ、おしまいだあ
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 05:46:34.40 ID:mO/5YTOt0
バリバリ食ってる
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 05:49:00.84 ID:Kt2seg1X0
おはよう!千葉でなんかあったの?
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 05:49:54.65 ID:tT0QtTRb0
いやああああああああああああああ
350名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 05:58:42.51 ID:Bj1mW/E6i
とりあえず爆心地より300キロ圏は食糧の生産止めろよ
風評被害を語るのは30年先の話だ
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 06:02:13.94 ID:xTHvrib30
>>1
>両県に対し同じロットの商品の流通状況などについて調査を指示した。

商品名書けよ
352名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 06:05:56.25 ID:SH8DXH4n0
>>344
ペットボトルのお茶にしたら水の基準値が適用されて基準値以下になるから安心して飲め
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 06:08:38.65 ID:BCnuvQHs0
埼玉の以前の検査では基準内だったよな
何が違うんだ
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 06:21:35.37 ID:qdYHu2HC0
スーパーにガイガーカウンター(RADEX1503)持って行くと、お茶売り場で必ず
数値が上がるんだよね…。0.08〜0.1ぐらい→0.12〜0.14
だから絶対やばいと思ってたわ。@宮城
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 06:33:03.01 ID:TYbUjHV10
まあ当然だな。
3月の17〜8日あたりに、締め切った部屋の中にいるのに鼻血出たしな。
肌がひりひりするとか下痢が止まらないとか咳が止まらないとか一杯いたし。
汚染マップの境目より少し多めに見たほうが良いよ。
356名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 06:34:20.30 ID:JNq1+jU+0
どうせ基準値引き上げるんだろ
357名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 06:34:24.87 ID:/IxOZylh0
武田教授とか「出立てのは危ないから暫く様子を見れ」とか言ってるが
むしろ「出立てのだけは安全」の間違いなんじゃないかと思う
連中、注目が薄れた頃に出してくるはずだから
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 06:35:48.00 ID:XmcuEwRW0
関東圏も駄目だな〜
359名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/03(土) 06:47:36.15 ID:jmOY91fM0
もう食べ物ではないな。
放射性廃棄物だ。
360名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 06:47:55.05 ID:Y0L9QNUi0
ペットボトルのお茶に使われてるんだろうなぁ
既に俺も内部被爆かな
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 07:12:07.29 ID:YJPNBaoo0
>>306
お前がいうな
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:14:00.94 ID:pD84iz270
茶葉がこの数値なら他の米や野菜も危険だろ
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:23:27.41 ID:9dN4g/YY0
千葉のどこか書いてないと館山のあたりまで危険エリアになってしまう
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 07:23:28.51 ID:Vu4hNvUA0
>>303
まあ確かに5倍以上ではあるな……
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:24:46.49 ID:9dN4g/YY0
>>189
農薬は基本抜き打ちで店頭からの抜き取りだから心配しなくてもいいぞ
366名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 08:14:10.54 ID:TL7GIHm/0
千葉に「セシウム茶」ブランドの使用許可を出す
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 08:16:09.19 ID:DY+fpkQwO
で、セシウム経口摂取でどんな効能があるんだ?
368名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 08:16:34.81 ID:7T2ZPWhX0
抜き打ち検査って卑怯じゃね?
供給側もそれなりの準備が必要。
こんなやり方されたら対策できない。
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 08:17:49.25 ID:QGpXQI9U0
> 食品の抜き打ち検査を実施していた。

まあね、普通そうだよね
どうせ行政なんて実際に地元の食物使って検査したとしても
十分洗浄したりして見た目安全なもので検査してるよね
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 08:30:27.10 ID:wnn7yQSD0
>>352
お茶人の言ってることがわからない
基準値ラクラクオーバーだろ
371名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 08:32:19.33 ID:AQFbf//y0
こうなると日本は壮大な人体実験場じゃないか

日本も堕ちてしまったな
372名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 08:35:50.32 ID:tkc/8hfe0
落花生さえ無事なら千葉は何度でも甦る
373名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 08:40:42.73 ID:T4p5z8CP0
お前らが怒らないのが不思議だよ。
放射能は慣れるもんじゃないだろうが。
子供に線量計持たせて計測とかトチ狂ってる事もやってるしな。
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 08:46:55.24 ID:KQFbl+Jf0
枝野「そうでしたっけ、うふふ」
375名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 08:58:44.49 ID:biehC2QQ0
> 同省は、両県に対し同じロットの商品の流通状況などについて調査を指示した

完売したタイミングを見計らったのか?
376名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 08:58:53.82 ID:N5THvyhj0
>>371
東日本でたった0コンマ数%発ガン率が上がっただけで何万人もご愁傷様になるからな
世界の研究者が目の色変えてるよ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 09:01:15.07 ID:zmzUaU220
市場に出回ってから発表するなんて暫定基準値の意味ないな
378名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 09:05:00.68 ID:gfx41VGY0
事故後から今までで紙パック緑茶計5リットルぐらい飲んでしまった
事故前は毎日2リットルだったから我慢してたつもりだったが
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 09:23:15.39 ID:MGDJgLy70
>>353
関東、東北の食品はアウトが多いのだけど厚生労働省にお土産送ると何故か不検出に
パチンコと警察の関係と同じかもな、千葉と埼玉はお土産怠ったため検出。
380名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 09:39:18.42 ID:XoFxSovp0
みんなガンで死ぬんだから元気なうちにソープいくなり海外旅行いくとかしといたほうがいいよ。
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 09:43:05.67 ID:g85ZqnJGO
昔は原発から1mSv出ただけで大騒ぎだったんだよな
それが今はメディアスクラム組んで安心安全の大合唱。
怖すぎるわ
382名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 09:48:29.03 ID:T06COe6c0
市販の製茶から出たって、サラッとかいてるけど大問題じゃねーかよw
某静岡県知事は茶葉の段階の数値をゴチャゴチャ言うな!
製品にすれば問題ないのだから、騒ぐマスゴミは告訴する!
って吠えてなかったか?
383名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 09:51:33.60 ID:yc0+5qYH0

日本 → 500ベクレル → ただちには

ウクライナ → 40ベクレル → 絶対に喰うな

384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 09:55:21.67 ID:jtJzza5h0
福島県民に飲んでもらおうぜ!
避難所に送りつけろw
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:07:34.52 ID:ZydPeSV60
>>370
水1リットル100、野菜1キロ500が基準値かな?
お茶1リットル作るのに茶葉30グラム使ったら>>1の茶葉でも80くらいでしょ
粉末にして水に混ぜるわけじゃないから7割水に溶けたとして60くらい
基準値越えないように調整すればいいだけでしょ
386名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 10:11:01.36 ID:N5THvyhj0
>>383
それだけ神経質になっててもこんなことになってるしな

菅直人元首相、一人で鑑賞「重い映画だった」
健常児の出生率が15パーセントという『チェルノブイリ・ハート』が訴える放射能汚染
http://www.cinematoday.jp/page/N0035019
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 10:15:35.11 ID:dvbSQz2X0
なんで緩い基準値こえた緑茶が普通に売ってんの?
388名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 10:17:36.16 ID:oTrBVnEW0
関東さあ、何回死亡したら気が済むの?
389名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 10:19:27.50 ID:5iGS2ATK0
混ぜて安心
390名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 10:20:07.01 ID:jRm5N/Kk0
ゴーヤ茶にしろ ゴーヤは沖縄とかだから大丈夫だし味がいい 体にもいい
その上安いあまでティー30ぷくろで400円くらい
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 10:21:34.26 ID:SfEU9MEO0
ペットボトルのお茶逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:21:44.96 ID:vcj5BZBv0
>>383
議事録を取って無いので政府に責任を追求しても、誰が暫定基準地を言い出して、
出席者討議し、誰が決定したのかのプロセスは一切、永遠に謎。
そしてトウデンガーでOK
民主党の責任回避能力は異常w
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 10:22:26.48 ID:0JlxAfpY0
千葉脂肪wwwwwwwあばばwwww千葉脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 10:22:55.27 ID:8+PHOMcZ0
静岡以東でまだ作ってたのか
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 10:23:21.46 ID:NOuFhMuR0
検出じゃなく配合と書け。配合と。
売れるぞ
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 10:24:57.34 ID:Lol9gyeb0
放射能は加算されてくんだよな
もう色々と手遅れだろ
397名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 10:25:47.87 ID:N5THvyhj0
>>394
それどころか九州のとか安全なのと混ぜ混ぜしてごまかして出荷予定
398名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 10:26:23.04 ID:5+5WQNvI0
お茶もヒマワリみたいに吸収力が高いのだとしたら
除染用に利用することはできるかもしれないな
399名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 10:27:00.38 ID:ymXLWebDO
たかがお茶で騒いでどうする


土と水がやられてるんだ
これからも続くだろうよ
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:27:22.38 ID:VM8wkBXt0
あれ?これって商品として流通してた物を検査してセシウムが検出されたって事だよな?
これも氷山の一角なんだろうなとは容易に想像出来るな・・・
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 10:28:57.47 ID:lZJSGZRJ0
ニュースで取り上げられることもなくなったな
慣れって怖いな
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 10:29:07.82 ID:B/LwNyY2O
東日本以北はリアル世紀末都市
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 10:31:32.02 ID:aFMZnQdU0
福島の米が21ベクレルで千葉の米が61ベクレルとか。。。
404名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 10:34:36.17 ID:8+PHOMcZ0
日本はガン宣告をされてない家族の心境だな
知ってる人はもう余命何年って知ってる
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:35:37.16 ID:ZydPeSV60
>>382
違うよ
県知事は製茶すると基準値超えるかもしれなけど
お前らそのまま喰わねーだろお湯入れて飲み物にするだろ
飲み物にしたら薄まって基準値以下になるから検査しないって言っただけ

406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 10:36:32.77 ID:uPi6RbsA0
おしえてーくださいー♪
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 10:37:57.79 ID:N5THvyhj0
>>405
フランスとかEUには寝ぼけたことぬかすなと突き返されて色々禁輸発動なったけどなw
408名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 10:38:22.31 ID:DzQDc9JB0
お前はもう死んでいる
の超時差版か…
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 10:40:25.18 ID:Zs9VVmeA0
出荷前には検査しなかったんだ
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 10:41:07.40 ID:fM/ki+TYO
はやく、安全な中国や韓国産の食品を手に入れられるようにしてくれよ!
いつまで日本人の作った危険な食品を食わないといけないんだよ!
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 10:41:23.33 ID:P6vick2h0

もう逃げられん。貧乏人は死ぬだけ。
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 10:43:22.91 ID:dD6nvfqd0
おいおい
市販されてるお茶の抜き打ちテストで出たんかよ

酷過ぎる
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:43:33.72 ID:ZydPeSV60
>>398
別に高くないと思うよ
製茶で水分飛ばしたら基準値超えやすくなるだけじゃない?
414名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 10:43:38.39 ID:ymXLWebDO
しかしこりゃ新たな「利権」うまれちったな。
濡れてに泡やで。

どう使うかはみんな分かるよな。
これから魑魅魍魎の世界が待ってるわ。
日本人の民度の高さなんて、俺は最初から信じてないけど。
415名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 10:44:39.51 ID:yA5x2n9Q0
☆(ゝω・)vキャピ
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 10:49:01.68 ID:4ndAbcbH0
セシウマ状態
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 10:52:00.00 ID:eUVVs5Do0
ピーナッツもアウトかな?
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:56:11.56 ID:vcj5BZBv0
ウクライナみたいに国がアップルペクチンの摂取基準を作って、
子供だけでも飲ませてやれよ。 
419名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 10:58:01.24 ID:OOJPpkt9O
>>398
葉っぱだから表面につきやすいだけだろデコスケ
>>417
地中にあるのにそんなに高くなるわけねーだろこの蛆虫野郎
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:59:22.99 ID:QqW7ksgW0
梨が無事ならそれでいい
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 11:00:09.64 ID:YSAIuA860
千葉の汚染は静岡なんかの比じゃないだろう
もう醤油も買わない方がいいな
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 11:00:36.48 ID:1z9Zmfj30
>>414
泡かよ。
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 11:00:54.68 ID:NHWHAnDTP
もしポスティングのチラシから放射性物質が検出されたら…
424名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:01:05.07 ID:d5D04SsO0
>>421
はじっこの野田と銚子は汚染度低いよ
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 11:02:07.27 ID:KhqKxJP10
なんかドイツのドキュメンタリー番組で福島・茨城・宮城・栃木・千葉は人が住んではいけないと言ってたね
日本の電力会社と政府の隠蔽工作のせいで20年間で100万人近い命が失われるとか言ってたけど
本当の事になりそうだな
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 11:03:41.61 ID:YSAIuA860
>>424
野田はホットスポットなんじゃないの
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:04:28.54 ID:d5D04SsO0
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 11:05:02.67 ID:LNruCzBk0
関東の食品工場まじで閉鎖頼む
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 11:05:59.48 ID:N5THvyhj0
関東地方の落花生は5月から6月にかけて播種し、9月頃から収穫が始まりますので、
平成23年9月頃までに出回っている落花生は今度の福島原発の影響は受けていません。
23年の秋に収穫される落花生についてその影響の程度を事前に予測することは困難で、
収穫された落花生の放射能値を調査するしかありません。

今売ってる前年度分が安心して食えるピーナッツかな
千葉は前科があるから後から実は検出してましたとかやらかしそうだし
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:07:09.18 ID:d5D04SsO0
431名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 11:07:33.93 ID:W67IdR+20
なんかもう一見去って大丈夫みたいな雰囲気になっていて
食品についても気にしなくなり始めてるよねみんな

こういうときが一番危ない
432名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 11:07:58.26 ID:30nuBZjq0
放射能如きで慌てない
ドイツ軍人は決して慌ててはいけない

みんな落ち着いて!(>_<)
433名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:13:46.35 ID:d5D04SsO0
>>426
本当のスポットは常磐線から東側に帯状に広がってる、一都三県。
いろいろと大人の事情があって本当のことは伝え難いんだろうね。
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 11:17:56.67 ID:s9MUbsq3O
東電に怒るんでなく隠蔽に走るオワコンズブズブ政府&経済界で日本大和田
海外には普通にばれてるという(笑)>>425
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:18:43.54 ID:d5D04SsO0
>>421
これが本当のホットスポット 細長の帯状ですな。

関東全域
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 11:19:09.22 ID:lGeAXzvL0
製茶だけニュースになるとお茶に気をつければいいって思うけど
実際は東日本の農作物はすべて放射性廃棄物と言っていいんだろうな
楽に死にたい

自室警備員隊隊長より
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:20:02.30 ID:aV5c2z3v0
いつまで暫定の基準なの?
438名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 11:21:08.81 ID:bLJ5etIl0
お茶ってセシウムより強いんだね。
439名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 11:22:08.83 ID:BrmFbTeQ0
関東の方は良くこういうの出てるけど
隣県のうちは稲藁でしか出てないんだよな・・・
ほんとにチェックしてるのかねぇ
440名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 11:26:14.86 ID:N5THvyhj0
>>435
花崗岩みたいな自然界の放射性物質が少ない関東で
0.1前後出てる時点で明らかによろしくない状態だからな
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 11:27:29.68 ID:rviL6e2b0
ここまでやらかしても東電がのうのうと生きてる事が不思議でならない
政治家に守られてるなら、民間人ごときの力ではどうにもならない気がする
442 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 11:28:04.25 ID:YceFP8Tm0
>>357
検査体制が整う前に急いで出荷してくると思う
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:29:28.07 ID:UQRN1quj0
静岡 神奈川 千葉 埼玉 東京 栃木 茨城 福島 グンマー

今年の農作物は全部諦めた方がいいんじゃない?
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:29:48.91 ID:fhP3GQOQ0
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:30:11.15 ID:mrYD7RXg0
静岡のお茶が被爆してるんだから関東は当然被爆してる
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 11:31:00.61 ID:u5PaVW6Q0
>>435
我孫子や柏ってやばいのか。
子供のいる知り合いがいるんだが
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 11:31:01.88 ID:FRGR53+y0
これがどれくらい危険か、誰か文献を示して説明してくれ
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 11:31:04.42 ID:uPi6RbsA0
富士山大爆発して1mくらい覆土してくれれば解決だな
449名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:31:40.33 ID:B/LwNyY2O
放射能まみれでも茶は育つんだから人も育つってか?
450 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 11:31:51.33 ID:YceFP8Tm0
>>441
官僚(特に経産省)が全力を挙げて守ってる
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 11:35:12.70 ID:d5D04SsO0
>>446
柏や我孫子は市がしっかり除染対策してるからまだいいぜ
線量も下がってきてるし。
それより風評恐れて事実を隠蔽してる市町村ががかなりある。
そっちの方が心配だね。
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 11:35:15.91 ID:apynSTbP0
こりゃ抜き打ち検査の廃止あるで
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 11:51:56.81 ID:d+YXZ/kY0
市販で抜き打ちて対応が難しいな
今から全商品検査して産地特定して出荷制限とか大変だろ

>>452
ありそうで洒落にならん
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:56:01.24 ID:yuwMrBUW0
なんでウクライナの基準を準用したり、対応を参考にしないのかは、理解に苦しむよなあ
隠蔽してた初期に大量の汚染食品を流通させてしまったとはいえ、
その後の対応はそれなりだった実績があるのに。
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:00:07.50 ID:zFQQykQX0
鹿児島茶注文したのに梨の礫。売り切れたのかな。
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 12:07:13.02 ID:+sOOpm7C0
で、本物のヌカコーラ発売はまだか?
457名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 12:08:37.86 ID:s6q78CML0
千葉や埼玉は散々静岡を馬鹿にしてたんだから 何を言われても我慢すべきだとは思う あと沖縄の腐葉土からも検出されてるのに 他人事で これからは俺達の時代でゴワスとほざいてた薩摩土人が不憫でならなう
458名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 12:10:48.62 ID:wTEoXLHw0
>>452
そうなるだろうな
459名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 12:15:14.75 ID:YW2beAUF0
マジで日本総被曝じゃんか

内部被曝はシャレじゃ済まされんよ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:17:41.94 ID:zFQQykQX0
>>457
あほか、沖縄の腐葉土は東北産だわ
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 12:20:17.99 ID:+xKCODxL0
>>457
馬鹿にしてたっていうか、普通に福島から近くて風下っぽい地理的な条件を考えれば
自分達の所の方が汚染が酷くなるに決まってるじゃんwアホなんだよ
(汚染度合いは少ないとか言ってる千葉人がいるけど農家や水産業者多いんだし絶対市町村単位で偽装してるだろと、、)
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 12:26:46.02 ID:UnePKD540
>>454
茶は静岡ですら1000越えが出た時点で、豊橋くらいまでガツンと禁止すりゃよかった
そうしたら京都出身の静岡知事がでてきて、薄めりゃ茶は安全だーとかいいだして、どんどん変になっていった
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 12:30:54.23 ID:Cagbotum0
ブレンドでしょ
九州以外の茶はほとんど混ぜられてるから産地とか関係ないわ
あれほど新茶が出る前に買い貯めておけって言ったのに
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 12:35:00.11 ID:CWQeDPvc0
暫定規制値越えのものは流通させない



だっておwwwwwwwww
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 12:36:04.41 ID:36l+QPI10
お茶は飲まない
466名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 12:38:49.71 ID:qVZwLNAu0
NHKでやってたけど、これ千葉埼玉産オンリー茶ってわけじゃなくてブレンド茶らしいぞ
つまりたまたま千葉埼玉で見つかっただけでどこで見つかっておかしくないレベルの話だろ
467名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 12:40:40.51 ID:YWpNt3Lz0
農業を禁止にするという発想は無いのか?
これ以上毒物を日本中に流通さすな
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:42:20.38 ID:VPSKXS3t0
>>4
土人はやっぱり文盲なんだな
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 12:42:49.87 ID:P6vick2h0

これは直接雨から茶葉がセシウム吸ったんだろうけど今後はどうなんだろう。
土壌のセシウムを吸って基準値越えはある?
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:43:18.67 ID:yuwMrBUW0
このまま行くと、確実にお茶離れが起こるよなあ。
お茶が予想以上に汚染しやすいと解った時点で、
思い切って東海まで出荷を禁止しして、ちゃんと調べるしかなかったな。
とりあえずは九州茶とかで賄って、
シロだったり除染できたところから再開にするとかしてれば、懸念は今年一年で済んだのに。
471名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 12:44:10.99 ID:PZcxW+Tl0
内部被曝で小さな癌なら直るかもしれないぞ
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:45:52.44 ID:SBEAdQO20
3年間、お茶の出荷禁止にして
全て廃棄物として地層処分すれば
相当除染されるかも
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 12:48:25.33 ID:+xKCODxL0
>>466
どんだけ希望的観測なんだよw
「ブレンド」と言っても混ぜる比率を考えたら大部分が地元産が普通だろw
諦めろ
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:52:01.26 ID:zFQQykQX0
生産量なら九州が圧倒的だから
5倍にブレンドすれば基準値以下になるべ。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:55:16.58 ID:1JnJ1zhh0
最近、静岡茶の事が言われなくなったけど、
基準値超はなくなったの?
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:57:33.56 ID:SBEAdQO20
>>474
ブレンドで薄めて飲んでも体内で濃縮される
オマエの出した便に集った蝿が被曝し
その蝿を食べた蛙や蟻が被曝する
その蛙を食べた蛇や蟻を食べたアリクイが被曝する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気が付けば全く関係のない地域で白血病が大量発生する
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 13:00:58.70 ID:d5D04SsO0
>>475
今回検査した20品
静岡はいちおセーフ

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/09/tea2.gif
>>477
へぇ
479名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 13:03:19.81 ID:PZcxW+Tl0
怪しすぎる
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 13:07:44.46 ID:G1Hrtzpy0
ここらで一杯、熱いお茶が怖い
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 13:09:31.45 ID:a7SqlRUW0
おあとがよろしいようで。
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 13:13:39.69 ID:JW6m7hWA0
>>473
毒撒き県民必死だなw
483名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 13:21:10.62 ID:cFoECsYsi
マクドナルドはオーストラリア産の肉だから安全
中国産の食べ物は安全
の時代が来るのか
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 13:32:48.96 ID:1JnJ1zhh0
>>477
信頼できる機関がチェックしてるのか心配になるね、
特にあの知事がいる静岡だけに。
485名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 13:38:57.52 ID:VJvLUK9j0
さすがカントン。
民度高いなあ(棒)
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 13:39:47.81 ID:meS0ZAUl0
紅茶うめえ
中国産だけど
487名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/03(土) 13:40:28.26 ID:uSjihqPM0
関西のお茶はどうなってるん
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 13:40:53.24 ID:lu41wXJ90
基準値超えるモノは流通しないんじゃなかったっけ?w
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 14:07:48.68 ID:lj8tmPyi0

♪セシウ〜ム むっぎっ茶!


490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:21:23.72 ID:1l5cvDCR0 BE:938314627-2BP(0)

汚染された製茶
セシウムさん
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 14:29:42.87 ID:T06COe6c0
サンマいかがすかぁ〜♪

>宮古のサンマ、今年も目黒へ…7000匹出発
東京都品川区のJR目黒駅前で4日に開かれる「目黒のさんま祭り」で
提供されるサンマ約7000匹が3日朝、岩手県宮古市の宮古港をトラックで
出発した。同区や祭り主催者から約6400万円の義援金など温かい支援が
寄せられた同市から「今年もサンマを届けたい」と申し出て、開催が決まった。
港では地元水産加工業者が、サンマを詰めた発泡スチロール製の箱146個を
トラックに搬入。翌朝の到着を目指して都内へ向かった。
492名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 14:58:13.33 ID:IqSycY/k0
抜き打ちでかよ…
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:02:59.33 ID:yuwMrBUW0
抜き打ち検査の根拠は確率論なのに、
>両県に対し同じロットの商品の流通状況などについて調査を指示した。
で良いのかなあ?
別のロットを含めて、何%の確率で混入する可能性のあるものの流通を禁止するとかでないと
あんま有効でない気がする。
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 15:15:44.13 ID:ekgjDtEX0
>>435 山を避けて低地に流れ込んでいる様に見える
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:04:42.47 ID:d5D04SsO0
>>494
んーそれはあまり関連が無いかも、ただ筑波山は内陸部を守ったね。
http://flood.firetree.net/?ll=35.6305,140.0317&z=9&m=9
ズバリ3/21の降水量ですね。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:22:20.45 ID:uPi6RbsA0
江戸川区にバリアがあるな
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:27:44.06 ID:wHSfucc40
>>469
移行率考えれば、浪江とか以外はない
吸収の良いキノコとかは別。ゆずをみると、かんきつ類もセシウムをよく吸うようだがw
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:28:46.32 ID:PGCf3hM90
佐倉のお茶は大丈夫なんだろうな
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:29:51.54 ID:F0CnCO0Z0
外国人が日本の現状をしったら驚愕するだろうなあ。
これが日常風景なんて異常だよ。
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 16:30:38.12 ID:r/1Y7VPH0
製茶から基準値超セシウム 埼玉と千葉産、商品回収へ
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090301000353.html
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 16:33:13.24 ID:KQFbl+Jf0
佐倉はお味噌の産地です
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 16:34:56.93 ID:a5sk1+bKO
>>496
江戸川区だけど…
何かもうやだ
503名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 16:36:37.43 ID:QWxzFoNq0
東電の罪は重いぞ。
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:37:56.16 ID:F0CnCO0Z0
>>174
まあ未来の日本だな。
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:45:50.05 ID:F0CnCO0Z0
>>477
日本の「暫定基準値」ではいくつかはセーフだけど「WHOの基準値」だとほとんどアウトじゃないか?
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:08:36.78 ID:F0CnCO0Z0
そういえば近頃お茶を1日以上常温においても腐りにくくなったな。
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:11:45.97 ID:200jP9yo0
>>504
結婚できないお前らには関係ないことだがな。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:13:25.70 ID:dVmI19TZ0
暫定基準値の上限を食い続けると、年間37.5mSv浴びるんだろ?
しかも、骨とかに蓄積されないことを前提にしてそれなら、75mSv浴びるかもしれない。
奇形児は天使だからどんどん生まれて良いけど、白血病とかガンは困るなあ・・・・
509名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 17:15:52.10 ID:nYkWLavh0
プークスクスクス
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 17:26:46.68 ID:fG4YZT9W0
2006年6月11日放送 報道特集(TBS) 韓流ブームの影で 追跡・ある教団の思惑
統一教会
http://clip.gozaru.jp/moon/8.html
511名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 17:29:26.43 ID:3BMeHHp80
八女茶の安全性を確保してくれ
ブレンドすんな
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 17:35:13.04 ID:NCMJYxfm0
千葉県の放射能汚染のニュースが多すぎる。
もう千葉県はダメだ。

埼玉に引っ越すよ。
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 17:36:08.14 ID:O6J5RZqh0
製茶、ってことは原材料には他県産も混じってるな
さてそれは何県の茶葉でしょう
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:37:11.29 ID:8vUIZl/k0
正直関東民は普通に生活してれば10ミリシーベルト程度は年被曝あると思う
515名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 17:41:20.99 ID:04UI06O60
千葉ンバ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 17:44:15.04 ID:LoCdEM/y0
のっぴきならない数値でワロタw
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:47:29.13 ID:Y+6zcfSF0
しかし、ひまわりなんかより緑茶のほうがよく吸い取るんじゃね?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 17:49:26.23 ID:2qUqqmst0
>>517
仮に放射性物質除去のために茶葉育てさせたら出荷しそうだなあいつら
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:51:05.94 ID:Y+6zcfSF0
>>518
ああ絶対するなあ
ツーかもう今してるしな

食えるもんじゃだめってのが痛いな
何か毒性があってしかも効率よく吸い取るのじゃないと危ない
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 17:52:21.37 ID:Y+6zcfSF0
緑茶に毒性のある何かの遺伝子を組み込んでとかどうかとおもったけど
見た目でわからないとでまわってしまうかな
少しでも口にしたら泡吹くような毒性がないとだめだな
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 17:52:52.51 ID:BuNeWre40
よく分からんが抜き打ち検査ってことはこれがなければこのお茶は普通に市場に製品として流れてたってことか?
522名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 17:54:33.04 ID:YWpNt3Lz0
2720ベクレルって・・・


ただの放射性廃棄物じゃないか・・・





がんばれ日本

くたばれ千葉
523名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 18:07:11.63 ID:zhpkFBFV0
関東の人達って普段何食べてんの?
スーパーで何処産かよく分かんないもん買ってんのか、
血眼で西日本産探して買ってんのか知らないけど、
そんな生活想像しただけで発狂しそうだわ。
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:09:36.41 ID:SBEAdQO20
検査するまでもない
そんなのに予算使うなら避難させてやれ
525蛙(栃木県):2011/09/03(土) 18:12:08.54 ID:hNzGBrvl0
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
526名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:24:43.91 ID:mIwLqiA90
メーカー晒せや!
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:24:51.62 ID:TixIzUeP0
実家が千葉で親戚が福島とか何処に引越せばいいんですかね
528名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 18:24:58.99 ID:IyrQe2KM0
これ欲しいな。自作の霧箱(β線仕様)で放射線をながめたら楽しそうだ。
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 18:26:19.77 ID:o9VNuZHp0
>>512
結局どこに引っ越すんだよw
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:29:39.50 ID:AGV+qrOw0
静岡がアウトなんだから関東は全滅に決まってる
531名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:32:49.40 ID:B/LwNyY2O
>>511
八女茶飲みたかったら修羅の国とか一生言うなよ
532名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 19:31:12.94 ID:QOBcrxrh0
おーいお茶は大丈夫と信じたいな。

当社の放射性物質対策について
http://www.itoen.co.jp/info_03/110615/
533名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 19:56:46.11 ID:ttI+Zc8f0
関東平野(静岡の東部も)は福島や茨城からの風が来るんだから
汚染されるに決まってる
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/03(土) 20:00:15.41 ID:zQnECyWU0
人間にも同じだけ降りかかってるのを忘れるな
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 20:03:25.79 ID:B7tBWAkk0
なんで東電に食い物に化学兵器に近いもんをばらまかれて
さらに電気料金あげられて賠償までまで国民が負担してんの?
おかしくね
536名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 20:09:05.06 ID:g7nLmIix0
おかしいよ
狂ってるよ
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 20:12:10.14 ID:hUQ+nHhM0


              消費者庁


538名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 20:17:06.24 ID:ECsu062oO
おかしいけど何もせず他人任せで態度に示して東電に文句言わない東北関東もおかしいよね
危機感ない先送りしてる東電と同じだわ
539名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 20:42:45.06 ID:+5ugxQPb0
>>538
原発ブラブラ病で力が出ない。
540名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 20:57:55.38 ID:JZpFDtDV0
>>476
例えにしてもめちゃくちゃだな。
541名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:00:01.77 ID:YtgV+635O
国民総被爆w
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:02:01.78 ID:KUjftRvD0
>>533
>>静岡の東部も

静岡東部に限定すんじゃねーよ
愛知の西も汚染茶が出てたの知ってんだよw
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:04:47.85 ID:6qiQjP0Y0
>>523
間違えても福島県産は絶対買いません
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:17:48.95 ID:R3+5uOw80
>>537
消費者庁はこんにゃくゼリー潰すためだけに存在するからな
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:22:31.68 ID:i+MvAilk0
米だって怪しいもんだよな。
ことあるごとにチェルノとの比較でどうこう言ってるけど、結局チェルノだってサンプルはそう多くない。
特に米なんてロシアで広大な水田地帯があってそこで徹底調査したのか?品種も日本で栽培されてるものと同系なのか?と思ってしまう。
なのに、いざ計測してみると余りに移行係数を使った計算と値が近すぎる。
移行係数がそんなに正確なら全国の土壌の汚染具合から簡単に計算でマップ作れるわけだし、
そんなもんなの?と思わざるを得ない。
546名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 21:25:12.39 ID:udHoz/Km0
おにぎりにも入ってるんだろうな
基準上がったままだよな?
お前ら忘れてないか?
548名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 21:30:06.35 ID:yBQ/Ftfv0
 
まつのきをひはんしてないがしろにしたからだじぶんたちだけいいかっこうするからだよ
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:30:47.87 ID:7HRd4mLf0
油豚が放射性物質に変わる日は遠くない
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 21:32:02.71 ID:J8KE5oZ+0
  





神   奈   川   最   強   伝   説






                                





                                
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:33:10.28 ID:NZ6toq4z0
>>550
足柄の茶で検出されたのが?
552名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 21:33:54.56 ID:BMu1Zdsu0
検査する奴は一回検査して少ない奴を選んでやってるからな
抜き打ちが本当の数字だろ
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:34:12.30 ID:I3HtfEF60
この夏のペットボトルはサントリー烏龍茶で乗り切った
しかしこれも茶葉は中国福建省との謳い文句だが、果たして水は…?
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 21:34:40.26 ID:29y8RGma0


トンキン頼むで、きっちり消費してやw
555名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 21:35:37.00 ID:66gmegjr0
混ぜるな危険
556名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:38:28.40 ID:/vUwfUS10
福島からの距離は岩手と同じくらいだから
汚染は500ベクレル程度っていってたじゃないですかーーー
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 21:40:00.35 ID:jjKroF9n0
六甲のおいしい水を飲んでればOK
558名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 21:41:42.03 ID:/vUwfUS10
>>328
10年後のETV特集を見てくるわよ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:48:08.44 ID:UVcTzOdp0
ワロタ
余裕で流通してるじゃねーかw
しかも高けーし

ザルめ
560名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 21:48:20.39 ID:BMu1Zdsu0
近くの農協米倉庫から連日トラックが米満載で出てっているよ
アレ店には並ばないだろうな
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 21:49:45.59 ID:Rl5YqqZK0
これくらいならホスミシス効果で寿命が延びるな。
562名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 21:50:58.52 ID:8HFFuhqD0
やっぱメシ食ったあとはお茶が恋しいのが日本人だからな
もう完全に終わってるだろ
覚悟しとけよ
563名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 21:51:37.54 ID:HI4Fmyjq0
出荷すんじゃねーぞふざけんなよ
静岡にもってくるんじゃねーぞ、汚れる。
564名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:52:07.48 ID:CQ4so96u0
いいから飯食ってけ
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/03(土) 21:52:40.29 ID:nuS7uPMp0
億千万億千万!!
566名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 21:54:55.16 ID:fne3S5X80
セシウム浴してるんだよ構うな
567名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 21:56:09.95 ID:vyfM5xWy0
すげえ、政府が情報公開したのかよ!
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 21:58:09.85 ID:giSP/VxD0
ゆうとくけど出荷前検査ちゃうんやで?
市場に流通してる茶の抜き打ち検査やで?
おまえんちの茶筒も既にセシウマやねんで?
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 21:59:47.90 ID:d5D04SsO0
長柄町産だったか、5月の検査はパスしたんだけど甘かったね。
570名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 22:01:50.56 ID:ud4tpoD90
セシウム牛肉で何も学ばなかった

カントン土人www
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:02:18.86 ID:SBEAdQO20
3年出荷禁止にしろ
東電社員の賃金は汚染茶葉の現物支給
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:03:33.75 ID:O6J5RZqh0
お前ら製茶の産地と茶葉の産地を混同してないか?
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:03:35.43 ID:d5D04SsO0
埼玉は狭山茶の産地・日高市や鶴ヶ島市
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:18:17.55 ID:HHtdiTN40
そりゃ自治体と農協は農家守るためにデータ間引きするから
情強はセシウム出る物と出ない物くらい分かってて食べ分けてまんがな
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:25:17.67 ID:0MqXZyLc0
5月のを今頃・・・オセーょ
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:27:11.55 ID:HI4Fmyjq0
静岡産を飲まないからこうなる・・・
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:36:36.07 ID:rrTBWlse0
基本的に水飲むようにしてるけど
水ばっかりでも飽きてくるんだよな…
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:37:00.03 ID:WrraBkxe0
この前新米で千葉県産のを買っちまったなぁ…終わったか
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:49:56.93 ID:Kt2seg1X0
お茶のかわりにヲトカ飲むわ
580名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:51:49.35 ID:8dJBBYra0
お茶だけか?
そんなことあるめぇ
581名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:58:51.86 ID:o6MKrM8/0
チェルノブイリ以上と言われている事故があったんだぞ?
普通に考えて通常生活が送れるはずがない
でも送っている現実 もはや人体実験だろ
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:21:22.47 ID:KysMf4Yi0
他の大人が教えてくれないなら俺が教えてやる。

東京の汚染はチェルノブイリと同程度。
汚染の基準値は他国の10倍20倍にも引き上げ。プルサーマルのおかげでもりもり出てるプルトニウムやストロンチウムに至っては計測すらできていない。

つまり福島産どころか東日本産よりもチェルノブイリ産の食物の方が遥かにマシなレベル
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
583名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 23:22:45.51 ID:kS2MiG7o0
584名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:23:02.35 ID:trTuGIEh0
2011/3/13 高濃度汚染地区の迫真動画・・早過ぎたレポート
http://onodekita.sblo.jp/article/47499025.html

事故2日目の双葉町役場・双葉厚生病院では
1000μsvまで測れるガイガーの針が振り切れた。
本当はいくらの線量があったのか、誰にも分からない。
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:24:08.30 ID:TlVGYWGS0
もはや東電も政府もただの人殺し集団だからな
タダチニー
ソーテーガイガー
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:25:56.69 ID:F+S0YBlg0


 のどごしピッカリ!午後のピカティー


587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:26:43.37 ID:SBEAdQO20
民主党の呪いは続く
588名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/03(土) 23:29:50.10 ID:VncjPzV3O
まさかまだ半径200キロ圏内に住んでるような
すっとこどっこいは居ないよな?


589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 23:32:09.47 ID:fG4YZT9W0
野生キノコから1キロ当たり2万8000ベクレルの放射性セシウムが検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci

これがセシウム134だと年間被曝線量は194.18mSv
これがセシウム137だと年間被曝線量は132.86mSv

因みに年間被曝線量は1mSvを超えてはならないと言われている。
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:37:54.43 ID:PepYz+cD0
旦那に毎日キノコ食わせる鬼女が出てもおかしくないレベル
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 23:42:09.08 ID:lJpHKHWt0
>>520
ケシとかどうかな…?
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:44:56.61 ID:jnMRCcld0
だからどこのメーカーのどの製品なのか公開しろよ
そうじゃなきゃ千葉のお茶全部が売れなくなるだろうが
風評被害とか言うんだったらちゃんと情報は出すべき
593名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 00:01:30.95 ID:fIJ9smE50
フルアーマーさんも ただちに って連呼してたからな…
換言すれば 長期的に見ると害があります って明言してたワケでしょ

子供がバタバタ倒れだしてからが見ものだ
各種公害やアスベストや薬害エイズとは規模が違うからな…
日本で暴動を見る日も近いような気がする
594名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 00:10:14.55 ID:9muHnXTFO
ですから、関東で生きてる土地は秩父だけなんですよ^^
福島は超ウルトラハイパー地獄レベル^^
群馬栃木茨城は地獄レベル^^
さいたま市など東埼玉と千葉、23区、神奈川は癌白血病高確レベル^^
多摩など東京西部は立川断層壊滅レベル^^
秩父は地球上最強安全地帯レベル^^
鋼鉄地盤になぜか放射性物質がまともにとんでこない秩父^^
秩父最強伝説^^
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 00:12:27.25 ID:D4qhFeuR0
>>594
またお前か、汚染を伴った北東気流が関東山地にぶつかって秩父盆地に落ちるぜ。
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:29:59.56 ID:JeG2mhdO0
>>593

ただちに

そろそろ?w

597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:32:23.15 ID:lbUsV/y30
>>594
日高って秩父のすぐ側じゃん
石灰岩質でがけ崩ればっかの地質のクセにwww
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:50:05.85 ID:70gExlLd0
今の放射線測定器は不気味さが少ない、おとなしいモノだから恐怖感が薄れるよね
ビキニ核実験後の放射能マグロとか
ガイガーカウンターがカリカリいってるニュース映像見ると恐怖感半端ねえ
599名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 00:57:16.89 ID:OooHu8OL0
菜っ葉や茶葉のダイオキシン云々言ってた時代が懐かしい(/_;)
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:03:07.54 ID:r+gdzAMu0
日本死亡か
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:03:38.51 ID:yR54rksa0
もう飽きたわ
被曝とかもうどうでもいいよ
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:04:01.60 ID:W4QTDwT00
埼玉まで落とされたか
埼玉がなくなったら東京壊滅までもうすぐだな
603名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 01:04:49.29 ID:7HNcwDTa0
ふぐすまで検出されないのにチバラギで検出されるの何で?
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:10:22.92 ID:ZirFT2kE0
ここまでくると検査受けたいわ
関東圏の被曝量やばそうや
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:14:11.92 ID:Il4n2Ztd0
しぞーか県知事が「薄めて飲んだら大丈夫」だって言ってたぞ
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:29:58.19 ID:WymUJzdP0
>>512
わろた
607名無しさん@涙目です。(秘境の地)
>>600
九州、沖縄は大丈夫っしょ
わざわざ遠い東日本に頼らなくても生きていける地域だろうし東日本産少ないんじゃない。
関西、北海道なんかは長距離トラックで運べる距離だろうから…。