【速報】日本終了 岡山で床上浸水

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

住宅への浸水被害も出ています。住宅が床上まで水につかる被害が、群馬県で23棟、埼玉県
で22棟、岡山県で1棟、福島県で1棟の、合わせて4つの県で47棟に上っています。

また住宅の床下が水につかる被害が、群馬県、埼玉県、北海道、山梨県、栃木県、三重県、福
島県の7つの道と県で合わせて314棟に上っています。このほか停電も広がり、和歌山県で
7250世帯が停電しているのをはじめ、奈良県、島根県、三重県、愛媛県、山口県、滋賀県、
高知県、香川県の9つの県で合わせて1万200世帯余りで停電しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110902/t10015339731000.html
2名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 00:57:46.77 ID:bmjvCTQD0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 00:57:56.18 ID:j4c/DKkA0
大都会水攻めwwwwwww
4名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 00:57:57.40 ID:0PKmU29qO
2げと
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 00:58:09.66 ID:ljE/zHhB0
香川さんがうどん茹でれると思えばなんともねーだろ
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:58:17.26 ID:tigWYH+a0




    岡 山 安 全 神 話 の 崩 壊 で あ る ――
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 00:58:27.77 ID:s8utuqGH0
うんこ
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 00:58:33.20 ID:NXBY5Nw+0
終わった……
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 00:58:39.01 ID:VBXR2wIF0
大都会逝ったあああああああああ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 00:58:40.21 ID:mvcXwGmg0
大都会でそんなことあらへんじゃろ
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 00:58:48.97 ID:0YvIBjvY0
岡山っつったってどうせ津山だろ
12名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 00:58:56.62 ID:iRP7cVOB0
町全体が鍋になったんだろ。うどん茹で放題じゃないか。
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 00:58:57.28 ID:eBgq7bni0
空中都市じゃなかったのか
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 00:59:04.40 ID:HcthEOVl0
まだ上陸してないんじゃないの?_
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 00:59:27.42 ID:PIIr0xZp0
>>11
あんな山奥で浸水すんのかよ
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 00:59:29.68 ID:3zv1y+fv0
>>12
お前どこ住んでんだよ
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 00:59:35.37 ID:l80IF6dU0
秀吉がキタか
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 00:59:35.42 ID:CxU5/Pcg0
まさか大都会が・・・そんな・・・
19名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 00:59:35.77 ID:bmjvCTQD0
この程度の台風で床上浸水とか
マジ岡山しょぼすぎだろ
韓国に謝罪と保障すべき
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 00:59:58.39 ID:t6TPVICD0
岡山って誰だよ
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:00:01.24 ID:o11zo8Jc0
香川!今だ!早く茹で上げろ!!
22名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:00:15.76 ID:7Dp4G1Iq0
さすが大都会岡山さんだ。
ド田舎広島ならとっくに水没してる。
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:00:37.66 ID:RYZXVDLy0
高梁はしょっちゅう豪雨や
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:00:41.27 ID:K8eRfc560
この国最近よく終わるNE!
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:00:49.71 ID:Ve1SvL1s0
岡山安全とかいてった奴誰だよwwwwwwwwww
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:01:00.28 ID:XVjSk8fG0
高潮?
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:01:08.91 ID:6un0NtJJ0
滋賀県が停電とかイミフ
28名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:01:27.81 ID:bhjjtBFO0
岡山って台風での床下浸水結構あるんだぞ
特に山間部で水がたまるところはやばい
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:01:33.33 ID:1EtIktuR0
全部田舎県じゃん
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:01:39.03 ID:HBffZiE00
大都会なのに
31名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 01:02:04.91 ID:dNL69R6L0
窓開けれないからエアコンつけてます
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:02:07.84 ID:NJvLbU2x0
何年か前に海があふれたからな
33名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:02:10.29 ID:KPkY3jsq0
大都会ではすんごい高さのタワーの上に人が住んでるて聞いてたんだけど床上浸水とか日本やばくね?
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:02:14.51 ID:o/Za7v5g0
あらら
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 01:02:17.97 ID:FxOtHo8p0
憧れの大都会が・・・
36名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 01:02:41.90 ID:y++s6uri0
あかーーーーーーーーーーーーーーーん!!
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:02:45.40 ID:cv3gveAQ0
そりゃ岡山だって川より低い土地はあるからなあ。
干拓で作った土地あたりは今夜は眠れんだろうな。
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 01:02:54.38 ID:MN291X6L0
天道の水攻めのAAとか無いのw
39名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 01:02:57.31 ID:WyxHdiWuP
これからが本番だからな
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 01:03:04.40 ID:/G0mbpnE0
毎度毎度九州ばっかり台風でやられてたが今年から中国・四国攻めに変わったな
がんばれよ
こっちは全く雨ふんねぇわ
41名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 01:03:05.96 ID:BbsW4J58O
岡山ざまぁぁ
広島こそ安全な場所
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:03:07.57 ID:PcNHYhOI0
マーゴンより風やべえ
電線がかなり揺れてるし
43 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (岡山県):2011/09/03(土) 01:03:21.13 ID:YNzGf5pp0
うちはなんてことないが、どこなんだ
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 01:03:28.48 ID:C3WMru6C0
大都会陥落のお知らせ
45名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 01:03:36.80 ID:PReIJLRH0
嘘だろw
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:03:46.77 ID:X7P58nX50
住民は高層階に避難してるから大丈夫だろ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/3/0/30abe86b.jpg
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:03:54.75 ID:9Ak+Q9Rx0
東京が安全すぎる
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:03:54.61 ID:lBYKid9g0
岡山は甘え
49名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:04:07.28 ID:HwmRXBsF0
大都会終了のお知らせか
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:04:16.91 ID:uPVZcoFU0
うちはジオフロントだから大丈夫だ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:04:26.16 ID:0DTimVsA0
たまに台風が来るとダラしねぇな本州は
後、台風来てんのにサーフィンしてんじゃねえよアホが
52名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 01:04:28.95 ID:bmjvCTQD0
>>41
廣嶋ってテレ東系が見れないクソ田舎なんでしょ?
絶対住みたくないわ
53名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:04:30.02 ID:f/MJyU3g0
ぜんっぜん関係ねーけど、今年って雷雨少ないな
うちの地元なんだけどね
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:04:39.66 ID:YqIjY28EP
風は吹いてるけど雨は降ってないな。東京
55名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 01:04:43.47 ID:M1fjWyCv0
貴重なきびだんごが・・・
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:04:44.51 ID:vKqnieiK0
>>12
なにその地名??w
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:04:59.63 ID:DgBp7O8V0
ふ〜ん
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:05:06.17 ID:EPXKWJ+50
岡山で自然災害とか都市伝説だろ
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 01:05:23.78 ID:BMgG9GNKP
岡山よりグンマーの方が壊滅的なダメージ受けてね?
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:05:40.93 ID:4D9t2VCA0
大都会がああああああああああああああああああああああああああああ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:05:51.08 ID:AoMijSf30
大都会陥落
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:05:54.03 ID:L33LwwHi0
岡山って天候操作装置あるんじゃなかったっけ?
63名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:05:54.81 ID:HK+y/8rN0
なんともないぞ 風がちょっと強いぐらいだ 市内は
64名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:06:17.52 ID:WCubh1Q40
ままかり脂肪w
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:06:21.90 ID:/D8wttfT0
どこのド田舎じゃ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:06:25.83 ID:y26ujMDR0
浸水するといったら津山ぐらいだな
67名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 01:06:32.08 ID:r471vSkw0
床下浸水とか、どんだけボロい家なんだよ
低地に住んでる貧民なの?w
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:06:39.65 ID:zhpkFBFV0
一棟て
元々だろ
69名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 01:06:45.12 ID:+dqXCncU0
え?岡山で、地表近くに住んでる人って貧民だけだろ?
70名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 01:06:53.84 ID:vclQwGi00
明日川原でBBQの予定なんだが、友人に絶対無理だって言ったら
明日には止むでしょwって帰ってきたから勝手に中止のお知らせ送った

そしたら友人がキレだした。
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:06:55.55 ID:hm24j/qi0
72名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:07:09.40 ID:AMHhCcXT0
1棟だけってどこだよ
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:07:12.54 ID:vnLNYtjh0
ギャハハハ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:07:15.02 ID:h2H3jCTc0
これじゃあ変態糞親父も野外で浮浪者とスカトロホモセックスできねえな
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:07:25.81 ID:CteW3tvs0
大都会が・・・
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:07:30.41 ID:dhWpPwbH0
桃鉄でもして気を紛らわせるんだ
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:07:34.05 ID:D3XOd3diO
>>51
なぜかレス見て

台風、タイフーン

サーフィン

タイフィーン
ターフィン
じゃね?

って思った
すまん
78名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 01:07:43.92 ID:U8OpYYif0
大都会よえええええええ
79名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:07:49.38 ID:f7X6jBJW0
それどこ情報よー、それどこ情報よー
倉敷の南部だけど何ともないぞ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:07:53.72 ID:Up5MmWMA0
こらえてつかあさい
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:08:06.34 ID:ShQG60IN0
もはや清水宗治が切腹するしかない
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:08:16.35 ID:awYZ/2wcP
別にめずらしくない
83名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:08:24.16 ID:gU5DJfN+0
あかん!
84名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 01:08:39.99 ID:POq1Jssv0
水害に弱いのは都会の証し!
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:08:46.30 ID:SohHoZdA0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 01:09:08.27 ID:Gn5Ms3/Y0
とこうえ浸水?
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:09:08.55 ID:QDQE2fq90
おえんど!←これでアニメ作って下さい
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:09:27.00 ID:/D8wttfT0
速報が見えない(´・ω・`)
浅口市の警報テロップで見えない

香川逝ったあああああああああああ
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:09:27.41 ID:NJvLbU2x0
山陽新聞Webに来てないからガセだな
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:09:34.85 ID:SXEyvt0F0
岡山や香川とか徳島で床上浸水ならわかるが
なぜ北海道?
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:09:52.56 ID:8WRoWz650
東京風やべえええ
コンビニから帰ってくるときとんできた木の枝が頭に刺さって貫通した
92名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 01:10:06.56 ID:uL6YShyO0
旭川がすぐそこな所に住んでるけど、さっきから
ダム放水してっから川の水氾濫するかもね☆
的なこと中電の宣伝カーが言っててこわい
93名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/03(土) 01:10:11.68 ID:G7SVfHb3i
鉄壁の防御を誇る岡山が浸水?
そんなことがあるわけ無いだろ。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:10:18.64 ID:bQRHhD8c0
きびだんごが水浸しに
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 01:10:30.63 ID:2ReVH8We0
お前ら土曜日に上陸だからさぞかし悔しかろう
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:10:35.51 ID:9Pw4cUDk0
築港の辺か?あそこ前の台風の時にも浸水してたしな
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:10:38.39 ID:kIoxlyp50
>>91
赤チン塗っとけよ
化膿するとやばいから
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 01:10:47.52 ID:9AvN1R4S0
>>70
川が増水してるなら危ないから中止したほうが懸命だよな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:10:48.76 ID:9Ak+Q9Rx0
>>91
確かに強いね
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:11:00.51 ID:EKndIO7x0
岡山ぐらいになると飛べるからいいんだよ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:11:01.00 ID:Ov910hyl0
岡山もダメか
やっぱうどん県最強や
102名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 01:11:11.94 ID:SSTikor70
相変わらず福岡はのほほんとしてるのであった
お前ら福岡には来るなよ。災害は滅多にな意志放射能からは離れてるけど来るな
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:11:26.18 ID:HyejHMH80
>群馬県、埼玉県、北海道、山梨県、栃木県、三重県、福島県

何、このバラバラさ
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:11:31.79 ID:tigWYH+a0
なんなら、どこなら!どねんしょんなら、このおおあんごうが!
とか今ごろ土人がわめいてるかと思うとムネアツ☆
105名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:11:34.60 ID:/D8wttfT0
うどん県さっき死亡フラグ立ってたぞ
106名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 01:11:42.81 ID:8V084uZN0
岡山ってどこ
107名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:11:43.81 ID:zhpkFBFV0
満寵か見に行って来る
108名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:11:48.93 ID:+ItX8RLP0
今回も四国フィールドで鉄壁のガードだわ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:12:14.33 ID:7E+tIRbw0
岡山市内南区は要注意だな。
南区在住の市民、無事か?
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:12:24.81 ID:zBZwej2b0
安全性抜群の岡山さんまで・・
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:12:34.70 ID:pRAuJu1zP
おいおいそんな危険な台風が
このままだと北上して南朝鮮に当たっちまうぜ?wwww
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 01:12:36.21 ID:RjDYv5tl0
大都会岡山が水没するわけねーだろwww
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:12:39.67 ID:BZDLzKiFP
とこうえしんすい
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:12:53.43 ID:2dBGykYaO
岡山も終わったのか
西日本壊滅だな
115名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 01:12:54.18 ID:16hvnjWH0
やるなら一思いにやってくれよ
こちとらピカでじわじわやられてんだよ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:12:59.23 ID:y4hhzRmI0
>>32
あの時は道路がひどいことになってたなぁ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:13:03.82 ID:k928F1AZ0
どこの大都会だよ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:13:37.90 ID:PjSgDghu0
首都陥落だと・・・
119名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:13:55.12 ID:NJvLbU2x0
宇野港の満潮は1:37
もうちょっとだよ
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:14:07.52 ID:tdBjDbKl0
次はトットリの番やで
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:14:12.28 ID:g76dug8+0
東京ぜんぜん降らねぇじゃないか
122名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:14:24.26 ID:P2D8xL4A0
オワタ\(^o^)/
123名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 01:14:24.71 ID:nHpgUpPB0
岡山で止まってくれ!
124名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:14:24.93 ID:r7gsGUZr0
>>70
ただのアホだな
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:14:32.70 ID:SBEAdQO20
呪われた民主党が居座ってるうちは
どんな災害が来ても驚かない
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:14:51.87 ID:x1jtSrR90
大阪市内は平和やね〜
127名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:14:52.78 ID:KMLEdlSs0
我が属領が大変みたいだな
頑張ってくれたまへ
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:15:06.50 ID:zBZwej2b0
地盤がゆるんだところにドーーーンか
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:15:24.58 ID:IB7d2oV10
>>70
口裏あわせてその友人だけ行ってもらったらどうか。
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/03(土) 01:15:31.97 ID:54WXPe9L0
>>89
ワロタ
131名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:15:36.88 ID:qCdAASpu0
>>109
南区民です
まだちょっと強い雨といったくらいの雨しか降ってないんだが

築港や福島の住人は気が気じゃないだろうなあ
132名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 01:16:04.78 ID:/YsKDT53O
昨日は広島が水没してたけど今日は岡山か。
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:16:05.55 ID:c2NzbbC20
備前備後の安全神話おわったん?
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:16:10.57 ID:8lk5MMEs0
>>104
(茸)ってなに?
ドコモ?

ドコモのナニ??
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 01:16:18.66 ID:RjDYv5tl0
台風さんが大都会岡山で一泊するようです
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:16:28.23 ID:MLfpYjoO0
やばい
もうすぐ床上まで来る
土嚢役にたたねえw
137名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:16:49.61 ID:3EfXk9Yd0
首都が逝ったか
138名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:16:58.31 ID:/c3T2ANE0
やっと災害が来たよ(´;ω;`)ウッ…

津波も地震も原発爆発もセシウム牛もセシウム米も・・・なんにもない岡山

やっとみんなの仲間入り(´;ω;`)
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:17:01.06 ID:f7X6jBJW0
>>128
岡山は富山と並んで断層が少ないから、滅多に揺れない
震度5ぐらいが来たら多分家族叩き起こす
140名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:17:15.91 ID:qCdAASpu0
>>134
ドコモスマホ+モペラ
141名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/03(土) 01:17:20.63 ID:zcUR03BL0
世界初のジオフロント岡山で浸水か
排水設備が追いつかなかったんだな
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:17:34.95 ID:g76dug8+0
>>136
避難しろよ・・・
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:17:49.27 ID:2O1eOu2U0
下痢便ひりだす俺の直腸に気圧計仕込んでhPa測りたい
たぶん台風なんか目じゃないと思う
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:18:01.51 ID:qCdAASpu0
>>136
どこ民よ

>>138
セシウム牛は岡山でも売ってたぞ
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 01:18:16.74 ID:PIIr0xZp0
>>136
ダンボールにゴミ袋セットして水入れて土嚢にしろよ
146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:18:23.28 ID:KMLEdlSs0
>>136
ちょっと画像うpしてみて
見たい見たいw
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 01:18:27.10 ID:MposJjqq0
床上手かと
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:18:29.56 ID:vnLNYtjh0
あれ?鳥取も結構降ってね?
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 01:18:29.95 ID:bWptqy7G0
今年は水に祟られてるな
150名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 01:18:31.11 ID:vKe8df+O0
ワロスw
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:18:40.75 ID:7E+tIRbw0
>>131

レス、どうも。
実家がまさに築港だ、数年前やばかったから、土嚢袋買っとけと言っておいたんだが
はてさて

そちらも無事を祈る
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:18:57.16 ID:IB7d2oV10
>>139
原発つくるのに最適だな。
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:19:05.68 ID:8lk5MMEs0
>>136

(・θ・)っ <ヒシャクどうぞ
        ̄ ̄|  |  
154名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:19:18.47 ID:P2D8xL4A0
家まで海抜108mあるこの安心感^-^v
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:19:29.52 ID:8lk5MMEs0
>>140
なるほろおおおおおおお

ありがとううううううう!!
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 01:19:32.39 ID:tf/fBc2w0
また牛窓に牛が流れ着くのか
157名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 01:19:32.71 ID:PReIJLRH0
>>148
うん
高速も通行止めになったみたいだ
158名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 01:19:39.91 ID:JoMn5AbfO
大雨で浸水するような場所に家をたてるなよ。東北で津波に流された家とおんなじじゃねーかよ。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:19:57.49 ID:V6Ff0ILZ0
実家が倉敷なんだけどちょっと心配
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:20:14.91 ID:g76dug8+0
>>145
それで土嚢代わりになるのか
またひとつ賢くなった
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:20:16.11 ID:NXBY5Nw+0
苫田ダムが絶賛大放水中!
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/camera3.htm
162名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:20:17.93 ID:EKndIO7x0
>>152
おお、来いよ原発
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:20:36.97 ID:OOritRWO0
大都会敗北かマジで日本やばい
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:20:44.71 ID:kGV8/H30P
大都会逝ったぁあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああwwwwwwwwwww
165名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 01:20:45.80 ID:qcP33LgA0
広島の婆ちゃん家が心配なんだけど大丈夫かな・・・
166名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 01:20:46.94 ID:SeeIjfSQ0
>>159
美観地区の川が溢れるといいね
167名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:20:49.25 ID:K+3XjTNg0
まだ上陸してねえくせに風強すぎだろ
朝の6時に高知だろ?
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:21:14.13 ID:XSdJG8Ud0
トンキントンキンざまあ!!
って叫んでた広島糞土人はどこいった??
死んだか?
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:21:15.84 ID:2O1eOu2U0
石川県はとても平和です
安心してぐっすり寝ようと思います
170名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 01:21:19.84 ID:nHpgUpPB0
おー雨の流れで風がみえるぞ!!
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:21:22.90 ID:V6Ff0ILZ0
>>166
貴重な大原美術館のコレクションが台無しになったら泣ける
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:21:33.56 ID:K878KCvd0
がんばれ台風!
がんばれ岡山!
どっちも負けんなよ
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 01:21:36.87 ID:AwSVQvYf0
きびだんご

生きてるかw
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:22:07.37 ID:vmYxcOJR0
俺んちは内陸だけど十数年に1回、川が氾濫することあるから心配だ
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:22:09.60 ID:Co4MTwkA0
騙された!大都会じゃなかったのかよ
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:22:18.01 ID:jJLu4nNZO
来年で世界が終わりらしいけど
日本だけなんじゃね?
177名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:22:42.31 ID:/D8wttfT0
>>136
どこだよマジで・・・
178名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:22:47.66 ID:HK+y/8rN0
まだ上陸してないんだな てっきり通り過ぎたかと思った
179名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:23:07.24 ID:zFVTozBP0
ソース画像が鹿児島でサーフィンで吹いた
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:23:14.08 ID:OOritRWO0
大阪京都に比べたら岡山広島って治水全然駄目そうだよな
台風経験が少ないから
181名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:23:17.78 ID:zhfDb+kR0
>>162
イラネ!
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:23:19.85 ID:g76dug8+0
一回でいいから避難してみたい
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:23:20.43 ID:s6q6xr+D0
ひさしぶりの台風直撃だな
年に1回あるかないかだ
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:23:36.40 ID:nSB45lQA0
岡山てどこだっけ?桃太郎のところだっけ?
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:23:46.62 ID:/D8wttfT0
>>162
メガソ−ラーで手を打て
186名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:23:59.95 ID:cPuNAAr70
高知とか和歌山にあこがれている人挙手
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:23:59.73 ID:TZZmEY+K0
宗治さん…
188名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:24:14.05 ID:KMLEdlSs0
>>180
太田川なめんなよ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:24:18.54 ID:BYKOI+Rv0
こらえてつかあさい
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:24:37.79 ID:ruVt2HTe0
だめだ眠い井上陽水にみえた
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:24:56.38 ID:D3XOd3diO
>>70
なんでそんな頭弱い奴と友達なの?
192名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 01:24:58.76 ID:QA1C3BYO0
AA
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:25:27.88 ID:DRZyexJp0
え?マジで?
南区は小雨だぞ
194名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:25:33.65 ID:gJVL2jmA0
晴れの国(笑)
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:25:35.88 ID:cGesAHwF0
秀吉いい加減にしろ
196名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:26:01.66 ID:PR2AUMat0
国土交通省国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
関東大都市圏       3461         151.1
京阪神大都市圏      1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
静岡・浜松都市圏.      270         8.5
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
新潟都市圏         135         3.9
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
197名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 01:27:06.60 ID:vclQwGi00
>>98
懸命ってかこれでBBQしにいくとか自殺と変わらんしな

>>129
お前ら計画殺人どうこう言うじゃん
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:27:14.27 ID:ZKvrhiDv0
おい香川県民茹でまくれwwwww
199名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:27:18.29 ID:f7X6jBJW0
>>159
傘で濡れずにコンビニまで歩いて帰ってこれる程度だから大丈夫だよ
倉敷川は満潮時に海水が逆流するから岡山市南区住民は海抜0mも手伝って大変かもしれんが
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 01:27:40.60 ID:2UqDnrFc0
お天気サイトみたら、日本中、警報だらけでワロタ
201名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:28:25.13 ID:qCdAASpu0
>>151
おうサンクス
我が家はバイパスの北だしマンションだから便所逆流とかなければ大丈夫

今まさに雨強くなってきたわ
岡山港の高潮堤防は完成したんだっけかな?
築港あたりの公会堂には胸のあたりに海抜1.5mラインが書いてあるからマジ気が気じゃないよね
202名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:28:52.04 ID:vmYxcOJR0
玉島と水島は水害多いけど倉敷はあまり無いな
203名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 01:29:08.24 ID:Ny9xQijg0
四国のみんな、大丈夫?(´・ω・`)
204名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 01:29:17.46 ID:dDgEryMB0
仮設住宅は大丈夫なのかな…
新政府は対策本部できてるんだろうか
205名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:29:22.64 ID:eapWdyf30
たった一棟だろ
岡山の部落は川沿いに家立ててるアホもいるし、それじゃね
206名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:29:50.77 ID:xu0fIBbC0
川沿いに家建てるのはふつうだろ、ボケ
207名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:30:12.08 ID:/D8wttfT0
>>136が浸水した1棟か?
208名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:30:46.09 ID:T4vPhNkY0
岡山つっても南の埋め立て地区の方はベニスかタイかっつうくらい
水路やたら多くて土地も低いしちょっと降れば浸水するよぅ
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:30:56.88 ID:e1hxsT4k0
さよならと泣かないで
今はほほえみを
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:31:05.90 ID:Nb+2y+1MO
我が住吉町は不滅である
211名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:31:07.18 ID:eapWdyf30
>>206
川の真横じゃドアホ
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:31:33.82 ID:qCdAASpu0
>>153
底が抜けとるがなw
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:31:50.11 ID:tigWYH+a0
>>188
広島はむちゃくちゃ護岸工事に金かけてるらしいな
それでも追い付かないこともあるみたいだけど
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:31:54.14 ID:vHIQvIsn0
こっち全然雨ふらねえ
そっちは楽しそうでいいね^p^
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:32:04.48 ID:NJvLbU2x0
宇野港のライブカメラ水滴で使えねえ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:32:53.29 ID:e8zk0V9e0
貴重な ゆべしもちが
217名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 01:32:53.99 ID:VVKX6fJE0
>>1
北海道から岡山までとかどんだけー
218名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:33:03.62 ID:bhjjtBFO0
岡山は用水路多いから結構水害はあるんだよ
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:33:11.00 ID:/D8wttfT0
>>153
おいやめろ
あの話怖いんだよ
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:34:05.99 ID:3eJcGr2T0
大都会は家の造りが洪水を想定してないからな。
庭がほぼ同じ高さの水路に面してて庭から釣りしてたりするし。
台風が直撃したら即死だろ。
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:34:06.40 ID:Eutx8hA80
ケンチャナヨ@岡山県瀬戸内市
ttp://freedeai.jpn.org/up/src/up4785.jpg
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/03(土) 01:35:02.89 ID:D7yjnKC/0
奈良なんもねえんだが
風もねえ雨もねえ
おもんねえ
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:35:05.63 ID:z1VNTZd00
今月の8日に岡山行く予定
倉敷と岡山市あたり
他にいいとこある?
224名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:35:08.68 ID:QxKSJLi50
岡山は床下浸水じゃ慌てない床上浸水で慌てだす
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 01:35:57.59 ID:3TqnBHjq0
全然雨降らねえから暑くてしょうがない
山ばっかじゃなくて平地にも降らせろ
226名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:36:00.31 ID:/D8wttfT0
>>223
ない
その2つもいいとこかどうかも怪しい
227名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:36:04.05 ID:KMLEdlSs0
>>213
三角州だし一度でも氾濫したら洒落にならん
四方盾に囲まれてるから滅多に無いがな
228名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:36:35.01 ID:bhjjtBFO0
>>223
鍾乳洞
落ちないように
229名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:36:52.31 ID:oG0DIAFa0
玉野市あたりはどうなってんだ
5年くらい前も満潮時に60センチくらい浸水しただろ
宇野港ライブカメラ使えねえな
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:37:17.07 ID:/yOg38DJ0
>>223
マリンライナー乗って香川に行くと良いよ
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:37:17.64 ID:qCdAASpu0
>>223
平田食事センター
232名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:37:29.87 ID:DRZyexJp0
築港が浸水するとかなったら締切堤防も浸かるんじゃね?
233名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:37:49.26 ID:xd3WdXCd0
実家の乙多見が心配だ
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:37:58.87 ID:/D8wttfT0
>>231
wwwwww
235名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:38:02.05 ID:UkhCOPrF0
岡山の実家、7年前の台風か何かの大雨で床上浸水したことあるけど大丈夫だろうか
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:38:17.69 ID:MYnvCGkU0
>>223
ないお
237名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:38:19.24 ID:f7X6jBJW0
>>220
四国山脈が護ってくれる手はずだから、想定していません
ありえないことには対策は打っていません
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:39:04.99 ID:ntBNiEcN0
>>223
倉敷 オメコ橋でggr
239名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:39:40.38 ID:oG0DIAFa0
>>235
あの時も今と同じ満潮時だった
朝起きて職場に行ったらグチャグチャで保健所の人が走り回ってたな
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:39:48.16 ID:L3Fpws7R0
大都会が沈む、、、
241名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:39:58.58 ID:/D8wttfT0
>>228
井倉洞?
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:40:08.79 ID:xisZ84UFO
俺は岡山県東部住みだが、まだまだ余裕

ただ、うちの親戚は東部沿岸に住んでるのも居るから浸水したら手伝いに駆り出されるかも
243名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:40:12.11 ID:MYnvCGkU0
>>229
今雨降ってねーから大丈夫じゃね
244名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:40:30.21 ID:/yOg38DJ0
明日会社休んでもいいですか?><
245名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:40:36.71 ID:WfB9Ffc00
おいおい
岡山水没かよ・・・

どうしよう・・・;;
246名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:40:42.24 ID:/D8wttfT0
>>239
あん時は更に大潮だったんだよ
247名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:40:46.23 ID:G0NDxc2U0
岡山ホイホイ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:41:52.87 ID:V6Ff0ILZ0
>>239
児島の知人宅が1階部分完全水没してて気の毒だったわ…
249名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:41:58.49 ID:NJvLbU2x0
玉野だけどあと30cmくらい余裕あったからなんとかなるだろ
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:42:24.28 ID:IvJL6Ryv0
晴れの国は都市伝説
251名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:42:30.60 ID:oG0DIAFa0
>>246
ああそっか大潮か
一応今日の夕方に土嚢を積んだらしいからたぶん大丈夫だろうけど
252名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:42:37.33 ID:+ItX8RLP0
ν速って案外岡山県民多いよな
エリートだからか?
253名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:42:44.74 ID:WfB9Ffc00
>>249
これから上陸なんだけど
朝6時くらい?
持ちこたえるかなぁ・・・
254名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:43:22.54 ID:/yOg38DJ0
>>246
四国と山陰の間をキレイに通過してったあいつか
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 01:43:42.53 ID:G99nKq6z0
日本の機能停止じゃん
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:43:46.80 ID:MebV16Co0
知らんぞそんな話は
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:43:54.34 ID:63qTzOH7P
>>109
福島だが雨は少量、風は少し強め
旭川が気がかりだわ
258名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:43:55.61 ID:T4vPhNkY0
>>241
満奇洞
259名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 01:44:32.09 ID:GZblqtvO0
※うそかも
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 01:44:43.94 ID:dfhu8egZP
>>19
しねよくず
261名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:45:06.57 ID:MYnvCGkU0
>>253
雨風まだ弱いから大丈夫だろ、予想コースは最悪だけど・・・
262名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:45:27.86 ID:/D8wttfT0
>>258
今度行ってみるわ(´・ω・`)
http://www.city.niimi.okayama.jp/?ID=5064
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:45:31.70 ID:xd3WdXCd0
牛窓から西大寺に向かう道、よく水没しない?ブルーラインとの交差点

そーいやー運動公園の出入口で、いまだに冷しあめ売ってる屋台ある?
264名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:45:56.83 ID:oG0DIAFa0
>>253
朝六時は干潮時だからセーフ
265名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:45:57.71 ID:NJvLbU2x0
>>253
宇野港の満潮が1:37干潮が8:18だから多分大丈夫
266名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:46:19.73 ID:Y1w5SWBvi
>>221
長船?
水路あふれたら稲だめになっちゃうよう
267名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:46:37.16 ID:/D8wttfT0
山の斜面からこいしたんが・・・
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:46:55.87 ID:psJonDUf0
どこだよ
実家大丈夫だろうか
269名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/03(土) 01:47:59.04 ID:KU213TYW0
誰だよ岡山は災害とは無縁だから首都移転しろとか言ってた奴…
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:48:22.46 ID:qt6hHvAS0
今年は最悪の年だな
271名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 01:48:26.53 ID:KMLEdlSs0
>>267
ぶちぶち音がし始めたら終わりだからな
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:48:46.20 ID:T4vPhNkY0
速にこんなにオカヤマジーンがいたことに感動している
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:48:50.42 ID:8msly+kz0
関東直撃コースだったら大変だったな
274名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 01:49:07.65 ID:vclQwGi00
頼むからTVは台風情報流してくれよ・・・
275名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:49:29.73 ID:oG0DIAFa0
>>269
最高の災害がこれ
床上浸水が一棟くらい
数年ぶりの大災害だぜ
276名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:49:31.65 ID:SSzKk0nM0
>>171
大原美術館から100mくらいのとこに住んでる
大原美術館が水没する事態になったら阿智神社が出来た時代に戻るなw
そんなことより白鳥が心配だからちょっと様子でも見に行ってくるかな
277名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:49:38.15 ID:Eutx8hA80
>>226
牛窓、海との水門。 大丈夫2004年はもっと高かった
278名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:49:57.87 ID:/yOg38DJ0
>>269
四国さんが頑張ってるからまだ軽度じゃん
279名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:50:07.69 ID:DRZyexJp0
>>269
直撃とか10年ぶりくらいじゃないかな
ほんと久々だよ
280 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山陽):2011/09/03(土) 01:50:25.92 ID:bNkhjf49O
岡山とか高梁まで海に沈んでいいよ
281名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:50:26.35 ID:bhjjtBFO0
>>269
災害じゃなくて強いのは震災だ
台風通過したら毎回何かしら被害でてるほど水系には弱い
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:50:34.62 ID:AjdnfTvsO
大都会がやられたか
もううちの神戸県も時間の問題か
283名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:50:39.71 ID:T4vPhNkY0
>>276
「様子を見に行く」=フラグだからやめとけ いや やめてください
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:50:41.06 ID:xisZ84UFO
>>221
吉井川放流するって言ってたぞ

危ないから家に帰れよ
285名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:51:02.76 ID:xd3WdXCd0
長船! 親父の実家ちけー
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:51:08.78 ID:DRGg8YFzO
うわあああ今ニュース見た
実家大丈夫かな
287名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:51:24.52 ID:/D8wttfT0
【速報】四国が全滅
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314980237/

壊滅の規模が拡大している・・・
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:51:26.46 ID:l8xV2wtRP
岡山で井上陽水?
289名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:51:29.02 ID:qCdAASpu0
>>257
そういえば、水が増えたら住吉宮はどうなるんだ?
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 01:51:33.30 ID:nEVzT0Rs0
岡山雑魚すぎる
291名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/03(土) 01:52:32.58 ID:KU213TYW0
>>275
そんなもんどこの地域でも同じだろ
佐賀ですら床上なんて数年に一度もおこらねーよ
地震火山津波大雨大雪、以外と災害が少ない地域は多いぞ
調子のんなよ
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 01:52:49.29 ID:xd3WdXCd0
長船→おさふね
普通読めないわな
293 【東北電 72.0 %】 (宮城県):2011/09/03(土) 01:53:00.19 ID:eUn5Rave0
岡山多すぎ
294名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 01:53:09.17 ID:cKbE32NMO
こんな時には吉備団子備えてるのか
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:53:16.27 ID:DRGg8YFzO
篠ヶ瀬川が無事ならそれでいいんだが
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:53:22.43 ID:DD7cDciY0
群馬と埼玉で床上?
神奈川余裕なんだが
297名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 01:53:37.13 ID:weKLEUsCO
今日休んでいいよね?
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:53:41.41 ID:xIFo3wB40
>>291
佐賀がw
299名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 01:53:50.64 ID:1hpvt59q0
クソ田舎ww
300名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:53:54.76 ID:cPuNAAr70
>>291
災害ですら地味とか
301名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 01:54:01.91 ID:SWmkJWUYO
職場が長船だから明日休むわ
302名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:54:52.79 ID:SSzKk0nM0
>>292
ちょうせん
303名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:55:06.08 ID:/yOg38DJ0
明日朝高梁川渡るの怖いよー
304名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 01:55:27.89 ID:Fc7VMXsnO
大都会(笑)
305名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:55:41.99 ID:ntBNiEcN0
>>291
大口たたくのは九州の通過点じゃなくなってからにしてくれたまえ
306名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 01:56:00.52 ID:weKLEUsCO
>>301
なんとなく特定した。

まあ休め。
307名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:56:10.85 ID:PmVPZTXV0
>>304
大都会だぞー
四国の人から見たら・・・ らしいけど^^;
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:56:15.88 ID:Y1w5SWBvi
>>292
ちょうせん
309名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:56:34.18 ID:xisZ84UFO
>>302
やめろ
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:57:06.10 ID:DRZyexJp0
まああの辺はな・・・
あながち間違った読み方でもない
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:57:35.73 ID:T1/LxXcq0
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:57:54.15 ID:EfjrxMgN0
>>274
その通り
進路が関東方面ならくどいほどやるのに。。。
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 01:58:01.43 ID:hfy3Dx6/O
それで南区はどうなん?
314名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 01:58:19.07 ID:SWmkJWUYO
>>306
特定とかやめろ怖い
315名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:58:24.98 ID:PmVPZTXV0
まじ、雨の音がうるさくて、寝られないんだけど・・・
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:58:32.27 ID:psJonDUf0
>>281
強いんじゃなくてこないだけだろ
実家に帰ったとき建築関係の友人が
3月震災後に耐震補強の工事が入りまくって忙しすぎっていってたわ
対策してないからきたら被害でかいとおもうぞ
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:58:49.78 ID:/yOg38DJ0
>>312
NHKのチャンネルでdボタン押せよwwww
318名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 01:58:51.50 ID:jE+1Kwrc0
備中高田だろどうせ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 01:59:17.62 ID:dg69Ux2t0
岡山とかもも太郎以外に誰か困るのかよ
320名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:59:20.28 ID:/D8wttfT0
阪神大震災でも震度3だったっけな
321名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 01:59:24.82 ID:zhpkFBFV0
消防団が見まわっとるな
高梁川の下流域だが河川敷の一部はもうじき被りそう
汐はわりと高かった高梁川の汐止め堤防まで0.5mないくらいかな
河川事務所(?)がサーチライトで照らして監視してる
明日の午の方が中心近づくしやばいかもな高潮
322名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 01:59:38.50 ID:SWmkJWUYO
>>310
あの地域の民度はマジで酷い
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 01:59:38.83 ID:KooKpx790
高原センターへ非難するんだ
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 01:59:55.04 ID:63qTzOH7P
>>289
流れんじゃねぇの?w
数年前増水したときは水島にいたんで当時のことは知らね
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 02:00:00.83 ID:W1h0BCSdO
人口密度30000人位だろ
死人がでるぞ
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 02:00:04.49 ID:pvunjvne0
こっち全然降ってないわ
327名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:00:06.05 ID:PmVPZTXV0
>>319
姫の虎退治

で有名な人とか岡山みたいだよ
328名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 02:00:16.48 ID:weKLEUsCO
>>314
ウソウソwww
なんも特定してないよ。
ごめんなさい。

ただ、職場はわかった。
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:00:54.77 ID:DRZyexJp0
>>313
これといって盛り上がるネタがない感じ
雨と風はほどほどにはあるけど
330名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:00:58.85 ID:qCdAASpu0
>>305
岡山も四国や山陰への乗り換えポイントでしかないような
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 02:01:13.63 ID:DRGg8YFzO
>>320
震度4だったはず
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:01:14.57 ID:8msly+kz0
四国が防波堤になって防いでくれてる
333名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 02:01:15.67 ID:aIW/gExXO
今年の日本フルボッコすぎるだろ
334名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:01:17.36 ID:/D8wttfT0
>>327
アレを当選させた奴らは腹を切って詫びても足りない
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:01:27.65 ID:/yOg38DJ0
>>321
かすみ橋&水玉ブリッジ\(^o^)/?
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 02:01:54.99 ID:OeEQJMxX0
>>237
原発と一緒やなw
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:01:57.78 ID:PmVPZTXV0
>>330
いいのいいの
岡山はど田舎でいいの
あんまり栄え過ぎても平和じゃなくなるから
これくらいで丁度いいのよ
338名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:02:00.37 ID:MpYJzq/P0
今年はもう水やりしなくていいな助かるわ
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:02:02.48 ID:/D8wttfT0
>>331
そんなにでかかったっけ?
うちびくともしなかったんだが・・・
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 02:02:23.03 ID:xzVVxr+e0
低い土地に家を造るなとあれ程言ったのに(´・ω・`)
341番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/09/03(土) 02:02:56.34 ID:51YdrUEp0
大都会に浸水するほどの家があるわけが
342名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:03:30.04 ID:qCdAASpu0
>>324
いっしょに見に行こうぜ!

>>329
ほんとにほどほどだな
一瞬強まったけどすぐ落ちついたし
先週かなんかの雨のがすごかった
343名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 02:03:45.46 ID:SWmkJWUYO
>>328
わかるわけねーだろ
344名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 02:03:55.14 ID:vclQwGi00
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090200542

大型の台風12号は2日夜、四国沖を北上し、四国のほぼ全域と紀伊半島の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。
気象庁によると、3日朝までに四国か近畿に上陸した後、中国地方か近畿を経て同日夕に日本海へ抜ける可能性が高い。
西・東日本の太平洋側を中心に局地的に非常に激しい雨が降っており、同庁は大雨、暴風、高波に厳重な警戒を呼び掛けた。

台風の接近に伴い鹿児島県・種子島でサーフィンをしていた男性(32)が1日から行方不明になっている。警察や消防によると、
神戸市では強風で倒れた鉄製扉の下敷きになるなどして11人が重軽傷。香川、三重、滋賀、愛知、静岡県でも計9人が負傷した。
徳島市では2河川が氾濫危険水位を超え、市は2080世帯5170人に避難勧告を出した。

12号は3日午前0時、高知県・室戸岬の南約80キロの海上を時速15キロで北北西に進んだ。
中心気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。
東側220キロ以内と西側170キロ以内が暴風域、東側650キロ以内と西側560キロ以内が15メートル以上の強風域。
一方、北海道でも活発な前線の影響で所により激しい雨が降った。

4日午前0時までの24時間予想雨量は多い所で、東海800ミリ、近畿700ミリ、関東甲信500ミリ、中国と四国300ミリ、
北陸250ミリ、東北と北海道200ミリ。奈良県上北山村では8月30日夜からの雨量が約850ミリに上った。
河川の増水や土砂災害のほか、都市部では道路などの冠水にも警戒が必要。
3日にかけての予想最大風速は20〜30メートルで、竜巻や落雷にも注意が必要。
予想される波の高さは6〜9メートルで、東北から四国の太平洋沿岸は満潮時を中心に高潮にも警戒する必要があるという。
(2011/09/03-01:23)
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 02:04:14.62 ID:+d8KL+BN0
今倉敷なんだが5月に引っ越してきたから安全なんだかどうだかわかりゃしねぇ
回り田んぼと用水路ばっかりだが・・・
家出たら死亡フラグ立ちそう
346名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:04:15.94 ID:qCdAASpu0
>>339
震度4はでかくないからw
347名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:04:34.39 ID:/D8wttfT0
>>342
あれびびったわ
ゲリラ豪雨ってああいうのを言うのかな
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 02:04:56.94 ID:DRGg8YFzO
>>339
目が覚めてなかったんじゃね
当時倉敷に住んでたけど遊園地のアトラクションかってくらい揺れたぞ
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 02:05:11.63 ID:hfy3Dx6/O
>>329
そうか ありがとう!
でも気を付けて!
そんで盛り上がってきたら南区情報プリーズ
知り合いが住んでるので気になる
350名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:05:36.56 ID:DRZyexJp0
ちょっと前にゲリラ豪雨あったな
バケツひっくり返したのかよって次元のが
351名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:05:43.99 ID:SSzKk0nM0
>>345
用水路に落ちて溺死するから新参者はおとなしく2chしてなさい
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:05:44.83 ID:qCdAASpu0
>>347
あんな感じだな
でも去年のほうがゲリラ豪雨は酷かったな
353名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:05:48.79 ID:/D8wttfT0
>>345
よお、西中新田
まだ起きていたか
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:06:28.30 ID:zhpkFBFV0
>>340
元海の上に住んでてすみません
http://www.geo-fujita.jp/okayama/img/umi_plus.jpg
355名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:06:39.68 ID:/D8wttfT0
>>348
まじか・・・全然覚えてない
356名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:06:43.03 ID:xisZ84UFO
>>343
ベネッセ?ダイワ?オハヨー?


もう少しヒントくれよ。
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:06:50.45 ID:qWATuCqz0
今年は災害が酷いなぁ・・・

お前らなんか悪いことしたん?
女神様をネタにして夜のオカズに使ったとか・・・
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 02:07:41.52 ID:smcUTbX6P
>>342
フラグ立てんなw
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:07:52.69 ID:ijKNJr910
岡と山の国のくせに浸水とかw
360名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:08:43.18 ID:SSzKk0nM0
>>355
寝てたオレが目が覚めて「ウハw 天井が揺れてる〜w」ってなったくらいだから結構揺れたはず
361名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 02:09:34.90 ID:/jPCZmX/0
ついに大都会岡山が陥落したか
しかし岡山は我ら大都会四天王の中でも最弱
362名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 02:09:43.50 ID:TSVQyl5C0
ホルモンうどんがうまいと言われて食ってみたけど祭りの屋台のやきそばと同じ味だった

B級グルメなんとかってのはいんちきだわ
363名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:10:41.39 ID:oG0DIAFa0
>>362
アレはホルモンと味噌ベースのタレ使ってるだけでそれ以外は普通の焼きそばだから
364名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 02:11:47.74 ID:SWmkJWUYO
>>356
工場じゃねえ
何でそんな知りてえんだよ、殺しにでも来る気か?
365名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 02:11:52.20 ID:z35R6Ho60
長野はいつも平和だなー
土砂崩れはあるけどw
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:12:01.19 ID:mvcXwGmg0
山と海に防御してもらっても台風は防げないのか
367名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 02:12:03.25 ID:1UoU51kL0
大都会w
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:12:09.59 ID:yuwMrBUW0
岡山って災害がないとこなんじゃないのか?
北海道でも滝川がやばいとかいってるけど、なんでこんなに広域でどこでもかしこでもなんだよ。
369名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 02:12:41.95 ID:lA+xdxDj0
>>70
勝手に送るからだろ
自分だけ辞退すればいいじゃん

周りのやつには危ないから行かないってだけ伝えれば行かないだろ
370名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:12:46.17 ID:ntBNiEcN0
>>360
気づかず寝てた奴が結構な数いてだな、どこの学校・職場でもネタになってる
371名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:12:57.42 ID:SSzKk0nM0
さすがの岡山県民
久しぶりの台風直撃にもかかわらず
もう飽きてきたぜ
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:13:59.49 ID:oG0DIAFa0
>>368
ないんじゃなくて少ない
それと災害があっても被害が小さいから目立たないだけ
実際は県北に必要なダムがまだ沢山ある
でもクッソ貧乏だから作れない
373名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 02:15:30.48 ID:weKLEUsCO
>>343
うん。わかるわけないよ。
答え合わせしてもイイけど、
ダメだろ?

なんとなくピンと来るトコが
1つ2つあるだけ。
イヤ、ホント悪かった。ごめん。

>>356
そんなこと言うてるウチは
絶対に当たらない。

まぁ、やめよう。
374名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:16:25.82 ID:BW/qaAYb0
一棟って。誰の家だよ。
375名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 02:16:30.23 ID:SwiqrVg90
晴れの国岡山もダメか
政権交代の怖さだな
376名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:17:17.15 ID:xisZ84UFO
>>364
冗談じゃん。
殺しにくるつもりか?・・・って逆にビビるわ!

長船人はそこまでヒャッハーじゃなよ。少しだけだよ。
377名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:17:40.13 ID:MpYJzq/P0
これから水玉ブリッジライン行ってくる
378名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:18:27.99 ID:Iey0f1quO
大都会崩落
379名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 02:18:54.54 ID:UED+OWOo0
あの岡山が陥落した・・・だと・・・
380名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 02:18:56.93 ID:IbjJoDxz0
安全神話崩壊か
381名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 02:18:58.87 ID:ZNUli/jr0
>>2
ああ^〜たまらねえぜ。
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:19:06.37 ID:f7X6jBJW0
>>354
船で往来するところを佐々木盛綱が馬で渡ったっていう伝承があるから、粒江・植松以北は
干拓前はほとんど海で低地だったんだよな
383 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (茸):2011/09/03(土) 02:19:18.52 ID:p+sC7Ws20
晴れの国岡山
384名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:19:21.07 ID:T4vPhNkY0
>>364
ヤベーな逃げとけよ 相手はゴルゴっぽよい
385名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 02:19:23.04 ID:8yV7Ihzi0
兵庫の左だっけ
386名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:19:46.77 ID:/yOg38DJ0
>>377
写メ頼んだ
387名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:19:46.13 ID:/D8wttfT0
923 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 02:09:52.92 ID:0OY44Nue0
>>919
紀伊半島は只今超危険。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201109030200-00.png


↑の和歌山に比べたら1棟浸水とかスカ屁以下だな・・・
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:20:09.26 ID:a5hbc/Kv0
>>360
15年も前に「ウハッ」とか「w」とか使ってたのか…
未来に生きてるんだな(唖然)
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:20:34.87 ID:8msly+kz0
まだ四国に上陸してないのか
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 02:20:35.39 ID:j+jt0tuF0
消防団で土嚢積んできたカッパ着てようがびしょ濡れだなw
着替えに帰ってきたけどねちまおう
出張がえりで消防団出動とかホント疲れた

こういうとき暇なニートとかも手伝いにきたらヒーローになれるのにな
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:20:49.92 ID:uPVZcoFU0
いつものように、四国山脈が台風吸収して岡山に来る前には消滅してるんでしょ
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:21:03.56 ID:qCdAASpu0
>>362
格別美味かったらA級グルメだと思う
393名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:21:21.39 ID:NJvLbU2x0
NHKに宇野港の中継
394名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 02:22:13.63 ID:weKLEUsCO
まあ備前長船言うたら、
あの「福岡」県の
地名の元ネタの「福岡」が
ある場所だからな。
言わば「元祖・ヒャッハー!!」だよ。
いまや「本家」にゃ
到底かなわんが。
395名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:22:34.27 ID:/D8wttfT0
宇野港、平和な映像だったな
396名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 02:23:11.72 ID:SWmkJWUYO
>>373
さっきからお前は何なんだ一体
不気味すぎる
もういいもう何も言うな
397名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:24:31.80 ID:/yOg38DJ0
398名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:24:34.08 ID:bhjjtBFO0
>>391
今回は近畿方面とかが吸収してくれてる感じ
399名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:24:44.48 ID:Iey0f1quO
>>396
キチ○イに目をつけられたね
オワッタナ
400名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 02:26:01.72 ID:PgBKYP8F0
>>390
消防団って、ニートを奴隷にしたり犯罪者に仕立て上げてヒーローになりたがる連中ばかりだから無理。
401名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 02:27:26.98 ID:weKLEUsCO
>>396
いや、ホントにゴメン。
さっきから言ってるケド、
もうコレ以上言わないから。
特定もしてないから。
そしてなにより
アンタになんのうらみもないですからw

うん、お口チャックマン!!
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:27:27.29 ID:5PiTraWK0
始発から運転見合わせキター
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:28:24.57 ID:Xl9d7wW60
ID:u/bJ+v8fPさんはどれほどの地震に遭遇したんだろ?
404名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/03(土) 02:29:51.73 ID:/zWSq4Gz0
>>群馬県で23棟、埼玉県で22棟
よし、台風大勝利
405名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 02:33:35.40 ID:NJvLbU2x0
高松酷い
406名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 02:35:42.20 ID:MY5rgMEB0
>>41
広島は安全じゃあない。
安全なのは、福山。
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:35:54.55 ID:9PPGHaYy0
台風とかどこの田舎の話だよw
408名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 02:38:19.67 ID:TIh+aZWL0
今年の水害っぷりはマジで異常レベル
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 02:40:07.65 ID:06M6Gu3T0
愛知県最強伝説w
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 02:41:24.64 ID:qAPNb9V80
>>409
あんたんとこスロースリップしてるよ
411名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 02:43:34.91 ID:JzXSklDv0
福島はやばくないか?地下に潜ったセシウムさんが再び・・・あぎゃあああああああああ!
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 02:54:22.15 ID:KzAKAhaX0
>>409
愛知も今風強くない?
ゴォォォォォォって轟音で眠れないんだけど
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 02:56:12.66 ID:/qA4rQr50
>>71
こういうのって金属が無駄だし、地震や風に耐えられないよね
メンテも時間かかる、費用かかるで最悪
カーボンならいけるか?
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 03:00:50.09 ID:754oPPhi0
関係ないけど俺のIDがもう少しでおっぱいなんだが?
誰か褒めてくれ
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:02:34.21 ID:NJvLbU2x0
416名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:05:39.43 ID:ETUMpWhg0
ヤバイ、俺の家だけ晴れてる、何かに守られてるそんな気がする、、、
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:05:51.93 ID:vrwrx1K+0 BE:160296858-PLT(12245)

人工台風だ。間違いない。
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 03:05:55.21 ID:uZZIudT+P
これから朝9時に満潮になるまでまだ1mは潮位が上がる
419名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:06:30.41 ID:ETUMpWhg0
ヤバイ、俺の家だけ晴れてる、何かに守られてるそんな気がする、、、
420名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/03(土) 03:09:03.00 ID:XZGzRkLWO
>>419
うるせえなあ
421名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:09:41.80 ID:f7X6jBJW0
>>419
たぶん、OH!くん
422名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 03:10:49.80 ID:vnLNYtjh0
うは
暴風域来そう
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:16:20.49 ID:H8ybAlq30
岡山は用水路や小川から水があふれるなんて数年置きにあるだろう
岡山市は用水路大杉
424名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:17:26.30 ID:mNyHPabw0
岡山の学生は台風が来るたび毎回暴風警報に期待するが毎回裏切られる
425名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/03(土) 03:19:01.46 ID:weKLEUsCO
>>414
謙虚やなぁ。
なんならシャブったるよ★
426名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:19:06.30 ID:f7X6jBJW0
>>424
東北の津波見てたら、岡山県人なんて災害で絶滅しそうな気がする
427名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 03:19:31.89 ID:ollXX72k0
>>12
秘境の地ってどこよ?
428名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 03:19:57.49 ID:op7dQQg7O
>>423
昔はほとんど田んぼだった所が宅地化されてるから住宅街の中に無駄にたくさん用水路あるよ
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 03:20:19.94 ID:yOaDent90
今日岡山から逃げ帰ってきた。。9時で全部在来線終了ってただ事じゃないだろ。
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:20:35.42 ID:LWfNrKiG0
首都大学岡山は大丈夫?
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 03:21:04.77 ID:KVNjbW/N0
姫路から岡山までが辛いよな。岡山までの途中の駅で降りる人をみると
なんか田舎も頑張ってるんだなって思える。
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:23:17.13 ID:vrwrx1K+0 BE:72133092-PLT(12245)

ピオーネが本格的にヤバいな。
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 03:24:07.14 ID:lEOt/uMW0
大都会陥落
434名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 03:25:00.54 ID:1kpudHTl0
広島無敵っすなあ
435名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:25:14.37 ID:f7X6jBJW0
雨やんだな
ドライブしてくるか
436名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 03:25:55.13 ID:Y1w5SWBvi
>>415
じーさんの田んぼ駄目んなるが
ちいせえ用水路やこ明日の昼まで保たんじゃろな
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 03:27:14.00 ID:vrwrx1K+0 BE:48089434-PLT(12245)

岡山の葡萄だけは守らなきゃ、
食後のデザートが無くなる。
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 03:28:14.40 ID:kIoxlyp50
975になったか
あとは萎むだけだな
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:29:43.79 ID:5j0L0O+I0
大都会陥落

ワクワクしちゃう言葉だね
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 03:30:03.82 ID:I4T80BSwO
倉敷マスカットスタジアムは無事か?
441名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:30:56.44 ID:/D8wttfT0
まずい・・・・・・
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:31:19.12 ID:+PNfLt3N0
大都会()ざめぁああああああああああああああああああああああああ
443名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:31:51.46 ID:/D8wttfT0
イカみりん焼きとコーラは合わない・・・
444名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:32:12.03 ID:qCdAASpu0
雨やんだ@岡山市南区

>>428
埋めちゃえばいいのにね
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 03:33:49.99 ID:pkFTTdCE0
とこ上浸水させてみたい
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 03:34:20.37 ID:c6egaRFXO
ままかりフォーラムが無事ならそれで(略)
447名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 03:34:30.17 ID:PZcxW+Tl0
取り敢えずご冥福を
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:35:57.13 ID:f7X6jBJW0
三井アウトレットパークが大丈夫ならそれで(ry
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 03:36:45.05 ID:zqmiApmr0
岡山の人が意外に落ち着いてるな。
名古屋だけど、強風が凄い。雨は無し。
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:43:46.15 ID:/D8wttfT0
あ、友達の家の近くの観測局が警戒潮位を超えてら
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 03:46:00.75 ID:V6Ff0ILZ0
>>448
三井アウトレットパーク死亡=倉敷駅死亡だからな
452名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/03(土) 03:47:28.79 ID:xyCxXRXj0
流石大都会
453名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:47:39.43 ID:/D8wttfT0
http://www.bousai.pref.okayama.jp/bousai/
2011年 9月 3日 3時40分 ダム流入量警戒値を超過しました。新見市( 三室川ダム )
2011年 9月 3日 3時40分 潮位警戒値を超過しました。岡山市( 高島 )
2011年 9月 3日 3時40分 潮位警戒値を超過しました。倉敷市( 児島 玉島 )
2011年 9月 3日 3時40分 潮位警戒値を超過しました。玉野市( 玉野 )
2011年 9月 3日 3時40分 潮位警戒値を超過しました。備前市( 日生 )
2011年 9月 3日 3時40分 潮位警戒値を超過しました。瀬戸内市( 牛窓 )
2011年 9月 3日 3時40分 水位警戒値を超過しました。浅口市( 金光 )
2011年 9月 3日 3時40分 水位警戒値を超過しました。吉備中央町( 下加茂 )

一気にきたな
454名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 03:50:14.45 ID:f7X6jBJW0
こりゃ朝方が山場かな
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:54:35.83 ID:DYVWLorz0
広島、岡山、兵庫の位置関係がたまにわからなくなる
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 03:54:57.66 ID:5PiTraWK0
今夜が山田
457名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 04:07:53.58 ID:NXBY5Nw+0
ヤバいのは、野田地下道と島田地下道だろう。
玉野はどうでも良い。
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 04:22:06.66 ID:SV6QkQWNO
岡山直撃コースだけど雨雲は関西中心だな
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:45:16.35 ID:UpGzsxf70
大都会が・・
460 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/03(土) 04:46:10.82 ID:YceFP8Tm0
床上でも茹でれる
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:48:31.04 ID:Qnb7gRM10
マジか。小豆島も浸水してんだろうな‥
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 04:50:33.16 ID:/s8r0LAo0
大都会雑魚すぎワロタ
463名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 04:53:10.70 ID:iwIhfXF80
うどん県は無事なの?
464名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 04:53:48.85 ID:4bcQeqKD0
雨は降ってるがクーラーつけなくても寝れて最高
風とか丁度良い感じ
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 04:55:04.48 ID:kwQr8gCn0
四国沈没してるんじゃないの?
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 04:55:39.51 ID:GPZ4numV0
昼くらいに川が決壊して岡山辺り水没しねーかな
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 05:37:38.52 ID:JtDzI8zi0
と…床上
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 05:46:13.21 ID:PeEi+ciX0
だいとかーい!!!
469名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 06:01:36.94 ID:KsUcbJTg0
やれやれ
470名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 06:23:47.50 ID:Dp4apVjB0
晴れの国岡山(キリッ
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 06:25:01.56 ID:EOlM3r710
不沈空母があぁッ
472名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/03(土) 06:36:11.10 ID:1y05rsi70
安全なのは富山だけ
473名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 07:15:34.25 ID:3S92WhY40
>>472
チャンコロが攻めてきそうなんで、パス
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 07:16:47.69 ID:e8gXlFlX0
マジで雨漏りしている
ポタポタ音で飛び起きた
>>32
高松はきのうから溢れてたよ
475名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 07:28:47.00 ID:DqWMa3ds0
日本の中枢がマヒしたがまあ土曜日でよかったな
476名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 08:07:14.14 ID:mh1wIg3S0
ラスボスによる高松城の水攻めだろ

予定調和
477名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 08:09:32.51 ID:mh1wIg3S0
>>71
都市設計ミスだな

前に見たツンドラと砂漠が隣り合わせの地図みたいな感じだわ
478名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 08:20:29.04 ID:SeeIjfSQ0
ohくん水死かよ
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 08:21:04.37 ID:X8SUr6Wu0
地震、台風、次は何かな噴火とかかな
480名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 08:32:10.91 ID:pJ8PUqOm0
こわ
481名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/03(土) 08:33:55.42 ID:LdPSRzFG0
オコシテ…オコシテ
482名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 08:45:11.10 ID:M5984NKP0
で〜とかいwww
483名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 08:46:42.31 ID:X5ZY1wk40
>>482
胡麻吉備団子喉に10個くらい詰め込んで
ひーひー
言わせたろか^^w
484名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>12
ちょwおまwどこからw夏期墾田だよw