RPGばっかりやる奴ってゲーマーと言えるんだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「みんなのRPG」新ダンジョン「古代遺跡」を攻略してレアアイテムを獲得しよう

オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は、
Mobage(モバゲー)向けリアルタイムおしゃべりRPG『みんなのRPG -ラグナロクオンライン外伝-(以下、みんなのRPG)』において、
本日、以下の情報を発表いたします。

■新ダンジョン「古代遺跡」が本日実装!

【概要】
「ジュナスザン」から「ダイル荒地」を抜けた先に位置するダンジョン「古代遺跡」を本日実装いたします。
「古代遺跡」は、全部で5区に分かれており、1区、2区と進むにつれて「デビルチ」や「データルザウルス」といった、
手強いモンスターが登場して、プレイヤーの行く手を阻みます。
奥に待ち構える最強モンスターを倒し、ダンジョン攻略に成功した際は、ここでしか入手できない、
レアアイテムを得ることができますので、「古代遺跡」攻略にぜひ、チャレンジしてください。
なお、「古代遺跡」では火属性、闇属性のモンスターが多く登場するため、属性カードを入手して、
最強の武器を作ることが攻略の鍵となります。

http://www.4gamer.net/games/133/G013363/20110831049/
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 16:57:20.19 ID:yP3gKPie0
リアル ポコチン ゲロ
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 16:57:35.92 ID:IIt/3kfh0
脳死ゲーマー
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 16:57:48.13 ID:sncTz+k50
ロールプレイングゲーマーだな
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 16:59:20.65 ID:Qx9jrP8E0
シューティングって何が面白いの?
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 16:59:52.83 ID:jQUznXA90
>>1にはゲーマーという言葉に特別な思いがあるんだな
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:00:12.62 ID:WKf4NAMv0
ゲーマーとかいう名称に何か価値を見出してるほうが恥ずかしい
8名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/02(金) 17:01:28.48 ID:x1Dvt2cV0
ソリティアなら相当な時間費やしてる奴いるだろうが
ゲーマーじゃないよな。対戦することが前提じゃね
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 17:02:14.00 ID:uN7O8q5j0
それゲーマーじゃ無くてゲーム脳
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:04:13.99 ID:hM/bAEoB0
ゲーマーってシューティングゲーのイメージ強いな
あと強いて言えば格ゲーか
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 17:04:51.79 ID:AItz/BQ30
RPGは終わったジャンル
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 17:08:59.19 ID:cKP5JMu70
たまにやるといいよ
絵本を読んでいるかのような感覚
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 17:09:05.67 ID:/D2+iMqG0
俺が楽しいんだからいいじゃん
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 17:09:58.28 ID:ATN5liHk0
>>13
人殺しの論理
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 17:11:44.11 ID:JlDROX0n0
ダラダラ菓子食いながらやるにはいい
気張ってるの疲れるし
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 17:14:54.87 ID:kYvPjlKV0
ゲームは野球とサッカーとゴルフとプロレスのしか持ってないけど
これはゲーム好きなんじゃなくてスポーツ好きなんじゃないのかと
自分で思う。

たまにいるよな
威力が高いからってRPGばっかり使って攻撃しようとするやつ
ゲームがつまらなくなるから死ね
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 17:19:58.57 ID:s6v9d2nE0
シミュレーションばっかりやってるけど俺はゲーマーじゃないぞ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 17:19:59.58 ID:K/sGOE9y0
>>16
ヒキニートのくせにスポーツ好き自称するの?
スポーツ観戦好きかスポーツゲー好きなだけじゃねえの?
あとプロレスはスポーツなの?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:20:52.12 ID:2psvKNRS0
競うゲームやる奴以外はゲーマーじゃない的な
勝手な先入観抱いてるタイプ
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 17:23:07.63 ID:5a7/g11U0
声優をチェックするような奴
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:24:49.48 ID:pulYs5GT0
RPGほど娯楽性が薄いゲームジャンルも珍しい
RPGを面白いと思う人って頭がおかしいんだと思う
23名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 17:26:05.17 ID:IIt/3kfh0
RPG大好きな奴にとってRPGは漫画アニメ映画小説の代わりなんだろ
求めてる物が格ゲーマーやシューターとは違う
俺はゲームやるぐらいなら小説読むけどな
ゲームは無駄に高いし
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 17:26:53.57 ID:t8JjxDIB0
ゲームだからgame=試合つまり対戦できて競えるならボンバーマンだろうがマージャンだろうがゲーマーなんじゃないの
RPGでもタイムアタックで競えるし
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 17:27:47.68 ID:jFwJVmqTO
格ゲー飽きた
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:28:22.17 ID:3E0BbgI90
まあ、2chにいるようなRPGヲタは競ってるけどね
低レベル、早解き、縛りプレイとか
やっぱり認められたいんだろうな
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 17:29:14.14 ID:7XlLhA/C0
洋RPG好き「自分でロールプレイング出来ない人には面白さが分からない!」
↑この主張はどうかと思う
テーブルトークじゃあるまいし
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 17:29:30.11 ID:TFIKc3nM0
言える訳ねーだろ
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 17:36:13.22 ID:o1yruuMh0
経験値稼ぎを徹夜でやるのも
弾除けパターン発見を徹夜でやるのも
不毛な点では一緒だしいいんじゃねぇの?
30名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/02(金) 17:48:08.59 ID:i9uiQUX+O
ゲーマーとは ジャンルの幅が広く たくさんのゲームをしているが
大半は挫折してる人のこと

封を開けずに売る人とも言う
31名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 17:48:28.33 ID:KdnoV/n50
ネトゲはゲームじゃないらしいな
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 17:55:54.98 ID:cndHaHnvO
毎日かかさずゲームやってたらゲーマー
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/02(金) 18:26:27.35 ID:bbddHUYP0
>>17
君は書き込みやその他からして、
中二病を地で行っているな
34名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/02(金) 18:29:49.66 ID:VDujTWkb0
攻略本見ラズ、一回目で完全クリアに近い記録出したらゲーマー。
TASやら最速クリアってそんな褒めたもんじゃない
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 18:32:02.13 ID:nDvzLaetO
縦シューこそ、インベーダーゲームより続くゲームの王様だっての

のんべんだらりと猿の様に続ける家庭用RPGと違って
100円を積み上げ、全神経を研ぎ澄まして画面に向かう緊張感はゲーセン縦シュー以外にない




まぁもうほとんど見かけないけどね…
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 18:35:16.41 ID:CAT/lZnt0
ゲーセンは変なカード使うものばっかで面白くない
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 18:35:40.72 ID:yoylTcZV0
TRPG(サイコロ使うリアルの)ならゲーマーっぽくね
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 18:40:01.23 ID:b9+37a+a0
>>35
横シューは駄目なの?
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 18:49:19.23 ID:Fy6D/VvN0
大人になってからアーク2やSO2や幻想2(なぜか2ばっか)やったけど
昔と違って全然面白くなくて途中で飽きて止めた
どうやらゲームそのものよりその話題を次の日学校で友人とするのが楽しかっただけみたいだ
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 18:50:42.01 ID:G9xb4pRrO
最新ハード全種持ってないやつも
41名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 18:51:27.05 ID:ycJzdCkY0
旅人さ
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 18:52:13.02 ID:fMFA3Alr0
んな事どっちでもいいしどうでもいい
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 18:53:19.89 ID:KUkewOUGP
真のゲーマーはどんなゲームでもやる
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 18:53:36.85 ID:p9zraVplO
ギャルゲー+めんどうで煩雑な戦闘=JRPG
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 18:55:19.34 ID:PEx2a8cT0
はっきり言ってゲームじゃねえからな
アニヲタと同じカテゴでいいんじゃね
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 18:56:52.19 ID:XS3hd9CuO
>>39
分かるわ年取るとになるとRPGができなくなるな
なんか面倒臭くなって途中で投げちまうわ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 18:57:11.71 ID:RRzP2og60
ギアーズ楽しいお
48名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 19:07:15.90 ID:7Jlnd0FJ0
>>39
分かるわ子供の頃RPGなんてやってなかったけれど
甥っ子と会話をあわせる為に始めたポケモンに大はまりだわ
49名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 19:16:11.59 ID:rNrcrtLC0
RPGはストーリーが楽しみたいだけなのに
いちいち面倒なアクション要素とか謎解きとかやらされると頭に来る
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 19:18:29.74 ID:b9+37a+a0
音ゲー、格ゲー、シューティングみたいな上達がよく分かるゲームが好き
RPGは、オンライン対戦のあるポケモンは好きだがドラクエとかは全くやる気しない
51名無しさん@涙目です。(WiMAX)
>>49
謎解きはいいけど、アクションはいらない