しょうゆにカビが生えたときは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

しょうゆにカビが生えたら


      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ


しょうゆにカビが生えてしまったときは、コーヒーフィルターを利用してろ過するとよい。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://file.chosunonline.com//article/2011/09/02/568010247440839298.jpg
http://www.chosunonline.com/news/20110902000000
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:25:18.68 ID:6ZljEn/t0
スガシカオ
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:25:26.87 ID:8PXpWHCO0
捨てろよ
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:25:28.15 ID:xCx+x+ep0
捨てろよ
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:25:34.91 ID:9zISO9bF0
捨てろよ
6名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/02(金) 09:25:39.01 ID:B8DJVtHV0
いやいやww
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:25:41.98 ID:+Umrmv6n0
その発想は本気でなかった
素直に諦めるわ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:25:43.05 ID:SiTIeaot0
捨てろよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:25:43.31 ID:4uHQYwJm0
捨てろよ
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 09:25:48.31 ID:Q98aoq6v0
11名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 09:25:52.08 ID:mEki3H9R0
捨てろよ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:25:53.37 ID:+xAPyHgg0
捨てろよ
13名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/02(金) 09:25:59.07 ID:TCw5LZid0
ワロタ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:26:06.76 ID:xSW4hCRw0
そんなに醤油高いもんじゃないし捨てるわ
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:26:07.69 ID:Dk9C5Vsm0
いや捨てろよ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:26:10.00 ID:sPa2CfaK0
今のしょうゆには防腐剤が入ってるのにカビるのか?
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:26:15.02 ID:1HjpDtmT0
酢てろよ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:26:21.30 ID:GJISh3al0
捨てろよ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:26:21.46 ID:VfJEtEqX0
もっと熟成させろよ
20名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/02(金) 09:26:22.14 ID:fKJ5dZIQ0
そんなもん食べちゃいかん捨てなさい
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:26:24.12 ID:IQIzX0Pk0
酢か塩
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:26:26.45 ID:i236Np7y0
大豆の中からやってきたキッコーマーンキッコーマーン
23名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/02(金) 09:26:31.06 ID:oDcwVAqu0
糞ワロタ
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:26:35.88 ID:Onhos+o70
スガシカオに飲んでもらえばいい
25名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 09:26:36.42 ID:jwjsexod0
濾過しても菌残ってるだろ…
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 09:26:42.96 ID:ljjuFPaj0
そういうことじゃないだろ
気持ち悪いから捨てろよ
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:26:46.45 ID:msIvoaCb0
生えるの?日陰で常温保存だけど見たこと無いぞ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:26:46.99 ID:BpsRASsP0
捨てろって。仏壇の米も食いそうであぶないな
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 09:26:48.28 ID:A4oJnbwKP
さらに酢と塩を混ぜると美味しくなる。
30名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 09:26:59.28 ID:0esHF7TU0
たくさん塩入ってるからカビないのかと思ってたけどカビるのか
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:26:59.80 ID:Dk9C5Vsm0
コーヒーフィルターに通せばコーヒーになるとでも思ってんのか
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:27:07.50 ID:GqQeuSB40
捨てろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:27:20.23 ID:im/KdHff0
酢か塩
34名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/02(金) 09:27:21.78 ID:jvAKUScRO
急いで口で吸え
35名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 09:27:23.79 ID:b3HxqfCg0
>>25 そやろか
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:27:23.75 ID:OhL1MwBO0
トンスルにカビが生えたときは


















 
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:27:33.96 ID:wYbMbzB00
どのくらい置いとくとカビるの?
向こうの人は冷蔵庫に入れないの?
38名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 09:27:49.79 ID:pwqkXCCN0
しょうゆがカビることが当たり前のように書かれてることにかるくカルチャーショック
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:27:51.29 ID:mH7y761e0
3年ぐらい使っててもはえねーよ
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 09:28:02.00 ID:Z7Liv4lB0
モノを大切にする。
現代の日本人が忘れてしまった和の心が斜め上に
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 09:28:06.07 ID:/SRJg1kN0
>>1
このニダーはなんか可愛いくて微笑ましい
42名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 09:28:07.39 ID:traDil0K0
腐った醤油くそまずい
1度だけ口にいれてしまったことがあって吐きそうになった
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:28:13.81 ID:7Hs/1f140
そもそも生えるのかよ
44名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 09:28:19.81 ID:17+kKGKI0
おまえらの家って使用中の醤油の1リットルペットボトルってどう保管してた?
今は冷蔵庫に入れてるけど、実家では普通に常温だったわ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:28:22.89 ID:s6ikVb+J0
朝鮮にも醤油ってあるんだな、起源かひょっとして
で、カビ生やすのか
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:28:28.42 ID:UM8jCkDb0
い、一体全体、ど、ど、どどういうことなんだ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:28:30.94 ID:hNE5FfyE0
使わないとカビる
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:28:37.45 ID:lJunj6hE0
酢か塩のうち塩が大量に入ってるのに・・・
49名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 09:28:54.44 ID:SSyp2lep0
おもちのカビって外側だけこそげて中は食べてたけど
カビの菌て根っこみたいに中まで入ってて危ないんだってね
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:29:00.07 ID:RlaVeUhz0
表面に油みたいなのが浮くだろ?あれはカビ
でもさ捨てろよwwww
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:29:06.60 ID:k40L2Sa20
どうするとカビ生えるんだよw
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:29:06.85 ID:Vvrur4zp0
カビるの?
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 09:29:07.36 ID:E8LepPI+0
しょ、しょうゆってかびるの?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:29:20.07 ID:OhL1MwBO0
>>40
朝鮮日報だからw
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:29:23.92 ID:BpsRASsP0
>>43
めんつゆなら最後の方になるとよくある
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:29:26.44 ID:b/4vKi9R0
しょうゆにカビだとスカシカオ
57名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 09:29:31.46 ID:msbeCSug0
生えねえよきったねえな
58名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/02(金) 09:29:39.40 ID:T+scPIfF0

梅雨時に、常温でおいていると、たまにカビが浮いている・・・
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:29:40.43 ID:ZFDJhky2P
コバエのほうが切実だよな。
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:29:41.70 ID:/yOMtdau0
餅にカビはえたら、こそげて食えるけど

醤油は、ろ過しても胞子がすりぬけそう

少々くってもええんかもしれんが
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:29:54.33 ID:3zMSgHC60
醤油は冷蔵庫で保存するべき
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 09:30:16.58 ID:bcJCrgvi0
どのくらいの環境+時間でカビ生えるの
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 09:30:17.15 ID:lqV0SiRE0
>>16
そんなモンいれたら余計腐るだろ
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/02(金) 09:30:18.54 ID:dGzGL+tu0
お前らバカだろ
醤油にはカビが生えるもんだ
無添加のいい醤油は普通にカビ生える
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:30:26.91 ID:hM/bAEoB0
朝鮮でも醤油って使うんだな
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:30:35.07 ID:DsAqpdAo0
さすがだな
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 09:30:44.96 ID:bcJCrgvi0
>>61
俺も調味料は全て冷蔵庫入れてる。
68名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/02(金) 09:30:55.20 ID:fshSYSn4O
日本の醤油と韓国の醤油は主成分が全く違うので劣化しやすい
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 09:30:55.33 ID:qfAzeMhh0
味噌になる
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 09:31:23.88 ID:wRqJTLqj0
捨てろ。
どんだけ免疫力強いんだ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:31:44.59 ID:E0PYY5UbP
勿体無い精神は立派だけど、流石にそれは捨てろよ
次から無駄なく使い切れる量だけ買えばいい
72名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 09:31:46.83 ID:4V9POfwKO
親からカビ生えるから冷蔵庫入れろと言われてきたからそれが普通だと思ってきたが、
最近それが少数派だと知った。
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:31:55.42 ID:0xC/6/ec0
ニダーの知恵袋は役に立つなぁ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:32:01.21 ID:eu6XGRbQ0
醤油腐っても再利用する家庭は新聞取らねえだろ
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:32:24.35 ID:CaPGz+0Z0
起源主張の布石だなこれは
76名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 09:32:38.22 ID:zYmH6ObiP
寝たきり鬱のうちの嫁でもないレベル
77名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:32:38.61 ID:lx9fn8nF0
朝鮮の醤油はカビをろ過した醤油かもしれないってことかよ
怖すぎるわ
78名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/02(金) 09:32:47.62 ID:ySYxezEr0
捨てないのか、たくましいな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:32:48.58 ID:dN2feh2r0
カビくらい気にすんなよ
そもそも、しょうゆ自体カビから作られてんじゃん
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:33:14.48 ID:haLTfmql0
カビ生えた醤油を平気で再利用するやつらに、日本から放射性物質が飛んできたとか文句言われたくないな
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:33:29.96 ID:zoOakp3/0
醤油にカビなんか生えんのか
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 09:33:52.46 ID:qXCpSIOE0
ないない
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:34:04.26 ID:0Bg72+ul0
塩てろよ
84名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 09:34:06.27 ID:xMrjjih30
食品に生えたカビなんて完全に除去するの無理なんだから
せめて火を通すべきだな
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:34:07.21 ID:mH7y761e0
醤油と油はいつ変えればいいか分からない
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:34:07.93 ID:XRYMIwbi0
醤油に生えるカビは無害だって話だが。
単純に、醤油としての風味が落ちるだけで。

つーか、醤油ってもともとカビで作るもんだしな。
87名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 09:34:12.65 ID:VtUblkq+0
濾してどうする
88名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/02(金) 09:34:13.37 ID:isu9buy60
醤油にカビ?
どんな醤油使ってるんだ
89アイスマン(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 09:34:18.10 ID:9engFw5WO
普通はカビ無いだろ
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 09:34:19.55 ID:AqAVn18h0
>>80
だな、福島の文句を言うカス共は死ぬべき
91 【22.2m】 m(東京都):2011/09/02(金) 09:34:20.86 ID:a5wLm7y30
ありがとう
助かったわ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:34:26.38 ID:XfhuZCzl0
しょうゆにカビとかどんだけ放置したら出るんだよw
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:34:30.12 ID:6Me4UOBVP
>>30
好塩性のやつとかいるからな
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 09:34:37.75 ID:7+4MtMrh0
醤油を冷蔵庫で保存しない奴何なの?
冷蔵保蔵後しろと書いてあるだろ
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 09:34:58.84 ID:gcJq4Qw50
うんこ
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:35:04.83 ID:eeRQsCYM0
97名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 09:35:21.38 ID:z10V4AG40
オエー
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 09:35:37.25 ID:f5yWHM40O
しょうゆうこと
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:35:37.58 ID:W/SqPeQt0
韓国ってあまり防腐剤使わないのかな。
日本の醤油はカビ生えるなんてことほとんどないよね
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:35:42.69 ID:1J2s5ICl0
捨てる
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 09:35:49.49 ID:qUydBsyvO
生えるの?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:35:52.83 ID:OOGPiKVv0
メープルシロップにも生える
今朝のヨーグルトにかけたら、カビと一緒に出てきて台無しになった
カナダ産の高いやつだったが、無論捨てた
常温保存且つ残り少なくなった状態は要注意だな
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:35:57.30 ID:uXd/b8UW0
いやいや、普通に捨てろよ
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:35:58.34 ID:LVV9jbkr0
しょうゆうこと
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:35:58.67 ID:btXic0sZ0
醤油ってカビ生えるのか
知らなかった
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 09:35:58.79 ID:oS4FtxvhO
醤油は開封後、常温保存ではなく冷蔵庫で保存すれば味が落ちにくい
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:36:01.00 ID:YMvCyRVr0
>>79
お前の中ではカビと麹は一緒なのか? 日本人?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:36:01.46 ID:ptHRIyzL0
>>1 ニダーちゃん髪型変えた
109名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:36:08.33 ID:Q8QTDJwz0
は?
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:36:26.69 ID:TAJfQzHN0
とういうか生える事あんの???
常温で置いてても経験がない
ホントに醤油?
偽装されたうんこ汁じゃね?
111 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (山陽):2011/09/02(金) 09:36:34.50 ID:buDQOqVbO
捨てろ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 09:36:47.03 ID:cLwUAYza0
なーにかえって
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 09:37:00.38 ID:dXy8cnrT0
フィルター通しても菌残るだろワロタ
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:37:05.73 ID:haLTfmql0
最近売ってる、空気に触れないから酸化しないっていう醤油パッケージ、
倒したらこぼれそうでコワイんだけど、実際どうなの?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:37:27.48 ID:3zMSgHC60
常温保存とかすぐ味が落ちるだろ・・・カビが生えたことはないけど
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:37:30.43 ID:H+Pttbsd0
レンズとかにも生えるんだから醤油を栄養にするくらいわけもないだろう
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:37:41.08 ID:nXY9COfX0
>>93
漬物のあれか、なんか健康によさそうだな
118名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 09:37:41.90 ID:YjPo3O6x0
チーズじゃねーんだから
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:37:45.23 ID:btXic0sZ0
常温保存しろって書いてある醤油もあった気がするが
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:37:50.63 ID:qLo52EYZ0
>>49
めったに風邪ひかない健康なばあちゃんが、風邪引いたら餅のカビかじってた、と今年80になるばあちゃんに聞いたことがある。つまり俺のひいひいばあちゃんか。
ペニシリンなんか知るわけもない当時の民間療法凄すぎワロタw
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:37:52.03 ID:XRYMIwbi0
>>99
日本の醤油は出荷前に加熱処理してあるのが大半。
だからカビは生えにくい。
そういう意味では、加熱処理してある分、風味は落ちてるのかもしれん。
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:37:58.85 ID:O0U7sfrC0
>>1
髪切った?
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 09:38:02.11 ID:dSjCmj/dO
>>107
アホや、アホがおるで
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:38:29.17 ID:Gs1jPtA40
かびはえるか?
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:38:30.44 ID:iM0Eafm10
しゅうゆだけに抗菌するべき ってなwwww
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:38:36.47 ID:dN2feh2r0
>>107
麹だってカビだけどw
普段は無害だが麹で死ぬ奴だっているんだぞ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:38:42.16 ID:ptHRIyzL0
>>114 あれ、不味い。
そして、空気に触れない前提で作ってるんだろうが
触れたら傷みが早いんじゃないか?
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:38:43.04 ID:3yF2PNix0
捨てろよ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:38:47.90 ID:haLTfmql0
>>110
あちらの台所には、キムチで培養された強烈なカビ菌がいるんだろ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:39:17.77 ID:dx9WFbAS0
    _   ___       ___
   _/ /、_/ /_/_/、_| ̄|、_ /__/、
  /_  _  / __/_   _/___  /、__
  _/ /;/ / /;;;;;;;;/_   _/;;;;;;;ノ /___/、
 /_ノ/__ノ、___/ヽ:::::|_|ヽ/__ノヽ:::::::::ヽ/
 ヽ:::::.ノ、::::ノヽ:::::::::ヽ/ ̄ヽ::ヽ::ヽ:::::::::::ノ  ̄ ̄
   ̄   ̄    ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:39:19.87 ID:E0PYY5UbP
最近の奴は知らないみたいだけど、昔の醤油や味噌は結構カビたんだぞ
食用に影響はないから、こそいで食べていたんだよ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:39:34.48 ID:ptHRIyzL0
カビの生えないものなんて食わないほうがいいぞw
中国のニンニクとか。
133名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/02(金) 09:39:58.35 ID:G7X6ZFsu0
捨てろよ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:40:02.62 ID:5V4aVaWd0
捨てろよきめぇ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:40:19.63 ID:tY1RZGMW0
捨てろよ
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 09:40:19.54 ID:i+RFTA2W0
そもそもしょうゆにカビが生える時点で室内が汚い証拠だろ カビの胞子が充満してる 換気しろ換気
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 09:40:49.22 ID:0E8SxGEC0
れんほう
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 09:40:49.75 ID:vo9H4Xl00
捨てて新しいの買えよ
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:41:31.15 ID:7wi3DekX0
>>1
しょうゆのカビは健康的には大丈夫。

マジで。

でも風味落ちるから捨ててもいいよ
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:41:38.86 ID:hA+KA1Cwi
捨てる
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:42:31.34 ID:ptHRIyzL0
自家製の味噌が心配になってきた。
この味噌、2月に作った寒仕込。
放射能に汚染されてないやつ。
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/02(金) 09:42:52.45 ID:dGzGL+tu0
>>136
ほう、お前の家にはカビの胞子がないのか?
地球に住んでる?
繁殖するかしないかだけで、胞子はどこにでもあるのさ
で、繁殖するかしないかは汚さ関係なく湿度で決まる
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 09:42:55.40 ID:4Ew6MjaX0
なんでこんなスレが勢い1位なんだよ
捨てろ
144名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/02(金) 09:43:25.23 ID:MpImYzXY0
よく考えたら室内放置してる俺もわろえん
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:44:03.75 ID:THNs8Ox30
カビてしまったしょうゆはもう使えないの?

しょうゆの表面に生える白いカビは、産膜酵母菌という好塩性の酵母菌の一種です。体内に入っても有害なものではありません。
しかし、カビが生えるとしょうゆは急速に色が濃くなり、香りや風味が落ちてしまいます。
したがって、カビが生えてしまった場合は、まず布でこしてカビを取り除き、鍋に移して加熱殺菌します。
そのうえで、風味の落ちた点を補うために、みりんやだしと一緒に煮物などに使ったり、焼き肉のタレやつくだ煮などに利用するとよいでしょう。
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 09:44:18.29 ID:Lgz3Up9E0
素直に笑っちまったわw
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:44:21.06 ID:ptHRIyzL0
>>143 ν速民にとって朝鮮日報は箸休めの貴重な存在なんだよ。
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:44:50.83 ID:FKP5Y90e0
スカ塩
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:45:01.21 ID:na2MYCjI0
ていうかお前ら醤油は冷蔵庫に入れてるよな?
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 09:45:02.83 ID:iiXW83ZD0
この豆知識好きだけどこれはねぇわw
151名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:45:11.00 ID:sF85fZIH0
>>130
これだな
152名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 09:45:28.07 ID:cyow6ij80
捨てろよ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:46:26.02 ID:ptHRIyzL0
韓国も醤油使うのか。
で、醤油って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:46:28.11 ID:FKP5Y90e0
捨てろよとか真面目にいってるやつは間違いなくアフィ民
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:46:36.27 ID:VwbA5l5C0
別に濾過なんかしなくてもカビだけ取り除けば大丈夫だろ。
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 09:46:57.21 ID:aUpFa9lRO
ヤバイ
しょうゆ出しっぱなしだ
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:47:13.35 ID:Yjh/9T+I0
酢厨
塩厨
廃棄厨 ← New!
158名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 09:47:31.47 ID:cyow6ij80
あーわかった
韓国人あんま醤油使わねーんだ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:47:34.36 ID:yGQgZSqY0
この朝鮮人の知恵がキムチやマッコリを生み出したんだぞ
感謝しろよ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:48:00.58 ID:veIm09dB0
捨てる必要はない
というか醤油に生えたカビそのものを食べても全く問題ない
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 09:48:07.91 ID:iiXW83ZD0
酢か塩なんてありきたりなレスを100をこえてるのにしちゃう奴は間違いなくアフィ民
162名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 09:48:16.38 ID:/kAxmMu30

お客様相談室 - しょうゆQ&A集【ヤマサ醤油株式会社】
ttp://www.yamasa.com/soudan/qa_2.html

Q 10
カビてしまったしょうゆはもう使えないの?

A
しょうゆの表面に生える白いカビは、産膜酵母菌という好塩性の酵母菌の一種です。
体内に入っても有害なものではありません。
しかし、カビが生えるとしょうゆは急速に色が濃くなり、香りや風味が落ちてしまいます。
したがって、カビが生えてしまった場合は、まず布でこしてカビを取り除き、鍋に移して
加熱殺菌します。そのうえで、風味の落ちた点を補うために、みりんやだしと一緒に
煮物などに使ったり、焼き肉のタレやつくだ煮などに利用するとよいでしょう。
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:48:19.75 ID:LoBtxiVl0
一人暮らしだと小瓶でも使い切らなくてわらた
まぁ使うのお惣菜の焼き魚とかにかけるだけだしなぁ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:48:28.80 ID:ptHRIyzL0
去年は猛暑で、台所の調味料が全滅したからな。
今年は冷蔵庫買って、その中に入れた。
165名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:48:29.49 ID:A/WoFst/0
捨てろよ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:48:37.04 ID:oucneiug0
醤油のカビはヤベーだろ
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 09:48:44.27 ID:i+RFTA2W0
>>142
胞子の絶対量で繁殖する確率が変わる 醤油差しに入り込むほど充満してる部屋とそうでない部屋ぜんぜん違うぜ

おまえは無菌室は厳密には最近が0ではないから無意味だと思ってるのか?
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/02(金) 09:48:50.04 ID:gEPb+vp60
捨てろよ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:48:54.23 ID:iVThQoMW0
捨てろよ
170名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:48:55.91 ID:fkH910bM0
>>120
黒カビは食えない、青カビは食える
が抜けてるぞ
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:49:03.86 ID:pyeln+WB0
醤油にカビが生えることなど無い(´Д`)y-~~

生えるとしたらその醤油自体に問題がある(´Д`)y-~~
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:50:11.83 ID:pyeln+WB0
知らんが万一カビが生えたらここの奴らが書いてるとおり捨てるべき(´Д`)y-~~

コーヒーフィルター使う奴は朝鮮人だけでいい(´Д`)y-~~
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:50:34.83 ID:ptHRIyzL0
去年はエアコンの黒かびで、てんやわんや。
換気扇の魚の脂とくっついて、最悪だった。
サッシのサンも黒かびだらけ。
35度を超えて湿気が高いと、爆発的に繁殖する。
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 09:50:49.40 ID:i+RFTA2W0
最近→細菌
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:50:56.84 ID:FJm06Fhz0
醤油一滴、血の一滴
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:51:01.61 ID:ptHRIyzL0
餅にカビが生えるのはなぜか知ってる?
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:51:36.92 ID:gZSr2EPm0
いやいや、捨てろよ
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:51:37.63 ID:zXIpWLYy0
スガシカオ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 09:51:45.27 ID:COQmbBREO
開封後要冷蔵って読めないの?
酢とか味醂とかも開けたら冷蔵庫だぞ
冷暗所ってあるのも冷蔵庫に入れとけよ
味噌は冷凍庫だ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:52:26.86 ID:ptHRIyzL0
勢いを見て書き込むネトウヨが大量に引っかかってるwww面白い。
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:52:35.06 ID:haLTfmql0
>>170
アオカビにも、いろいろ種類があるぞ
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:53:21.18 ID:5kGhLCGK0
秘伝のたれとか絶対にカビが生えてると思うと食いたくなくなるな
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:53:27.75 ID:WRaUTkZ40
韓国にも醤油ってあるんだ
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:53:53.06 ID:uOJazMzo0
醤油がかびることを初めて知った
今まで知らない間にカビ入りの醤油食ってたかも
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 09:54:02.53 ID:4/+ZuwMt0
裏の原材料をよく見てみろ
それ醤油じゃなくて醤油風調味料
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 09:54:12.53 ID:ptHRIyzL0
おでんや焼き鳥のタレって、数十年物だろ?
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 09:54:35.96 ID:PnLu+tPVP
どうしても使いたきゃ圧力鍋でoc
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 09:54:36.07 ID:/kAxmMu30

まあでもカビ生えてたら捨てるわ
百円〜数百円で買えるのに無理して使うことなんてない

てか、そもそも普通に保存してたらカビなんて生えないから
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 09:54:36.76 ID:y6LwTu0VP
捨てろよ
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:57:09.97 ID:qmlHQJXX0
スカシカシパン
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 09:57:24.82 ID:FY8/1iioO
部屋を掃除するのが先だろ
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:57:50.93 ID:hksCC1Vz0
>>114
上向きでも圧力がかかると飛び出る、所詮ビニール並の強度だし強く握るのも危ないよ
中身選べないから味はお察しだけど安醤油のボトルを詰め替えてる人にとっては十分アリ
193名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 09:58:51.28 ID:v6mNh3rwP
どうなんだよこれ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:59:17.08 ID:uoD6R4980
「よい」じゃねーだろ
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:59:27.86 ID:NTRI3AC/0
はえるのかよ
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:59:47.74 ID:VpWTbYx50
そもそも冷蔵庫に入れてる醤油にカビなんか生えないだろ
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:00:11.63 ID:ptHRIyzL0
アルコールが入ってる醤油もあるよね
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 10:00:18.75 ID:TJhMdC1A0
こういうところに朝鮮人のポテンシャルの高さが感じられるな
199名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:00:38.10 ID:mcjz4SzlP
仁先生に献上せよ
200名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 10:01:22.16 ID:fkH910bM0
>>181
>>120のひいひいひい祖母時代の当時は食える物の判断基準にあったんだよ
と、言ってもカビ単体を食うじゃ無くて
「食い物」に生えたカビな
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:01:41.04 ID:uIXqj1wv0
醤油にカビなんか生えるか?
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:02:28.70 ID:GPgMzX+g0
カビなんて生えないだろ
203 【0m】 (チベット自治区):2011/09/02(金) 10:03:12.22 ID:oK6O5TlK0
前提がおかしい
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 10:04:29.42 ID:O5SYDwxQ0
てかそもそも日本の醤油と違うんじゃね?
ナンプラーとかそんなん
中国の醤油も日本のとは違ってた気がした
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:04:56.38 ID:ptHRIyzL0
>>204 だな。ナンプラー最高!
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:05:04.73 ID:7/WREHYJ0
韓国の醤油の製法が違うのかも
207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 10:05:14.38 ID:RNvgy04y0
昔の醤油は塩分濃度が高かったからカビにくかったってばっちゃが言ってた
208名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:07:46.16 ID:r2hQslBT0
日本の醤油は殺菌してあるだろ
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 10:08:44.37 ID:TzOg8Eh60
カビっていつの醤油だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/02(金) 10:08:55.92 ID:C+PfCsDxO
カビなんて生えないし仮に生えたら捨てるのが常識
211名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 10:09:05.22 ID:0hRgXj36O
え…?醤油ってカビるの?
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 10:09:25.03 ID:giJUb9sv0
韓国にも醤油あるの?

あ、韓国発症だっけ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:09:38.82 ID:veIm09dB0
>>211
腐敗はしないがカビは生える
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:10:22.30 ID:5ra1JiTk0
普通に生えるし無害
そんなの常識
このスレゆとりばっかだな
215名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 10:11:02.88 ID:x80P2KwPO
減塩しょうゆは冷蔵庫いれないと悪くなるよ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:11:49.06 ID:3yF2PNix0
>>183
朝鮮半島も日本だったからな。
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:11:53.13 ID:ptHRIyzL0
【韓国】醤油の起源は韓国 日本のせいで韓国の「醤」のイメージ歪曲される
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/815274.html
世界各国でおきている代案的生活スタイルに一番よくあう料理は、
韓国伝統の天然醗酵食品でしょう。特に韓国食品は植物性タンパク質
の摂取率が一番高い食品であるだけでなく複合菌と酵素などが作用して
血栓溶解力、坑癌効果などの効能が卓越しており、天然醗酵食品である
「醤」は人類の元気な未来のための代案的ソースである。
218名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:12:03.56 ID:r2hQslBT0
とういうか、醤油は冷蔵保存しろよ
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:13:10.87 ID:b/lSMbgW0
醤油ってカビ生えるもんなの?w
220名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 10:13:12.90 ID:D7uqQEQ20
醤油はまあいいとして
塩こしょうって開封してから何年持つの?
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:14:09.52 ID:R5F6KCVF0
>>217
ネタで書こうと思ったら、既に主張してた
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:15:51.33 ID:ptHRIyzL0
大陸は魚醤だからな
223名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/02(金) 10:17:40.53 ID:T+scPIfF0
>>162 そうなんだ、酵母菌とはしらなんだよ
224名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 10:17:55.57 ID:WulOWtiK0
>>120
うちも母親がばあちゃんに腐りかけの食い物よく食わせてたのは健康を気遣っての事だったのか・・・
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:19:29.30 ID:BHzZ+Qj60
他界した母がしてた話
昔はカビだけじゃなくてウジとか湧いて布で濾して煮立てればOKみたいな運用してたらしい
味噌はカビが出るに決まってて使ったら表面をタイラにしておくとカビの表面積が少なくて無駄が少ないとか
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 10:19:41.85 ID:4w3vKA600
菌糸の根って深いって聞いたが…
そもそもカビが発生してる時点で毒素が液中に放出されているはずでは…
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 10:20:57.61 ID:C837CIcV0
>>226
韓国人にとってその程度の毒素は毒じゃないってことだろ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:21:21.65 ID:jq29TW6e0
カビが全部毒物みたいないいがかりはかわいそうだろ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:21:34.09 ID:ptHRIyzL0
>>225 江戸時代とか、冷蔵庫がなかったからな。
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 10:22:24.90 ID:zyk3gQnA0
>>220
塩は賞味期限ないからコショウの風味が飛ぶかどうかだな
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 10:22:58.61 ID:pWuAavq60
【レス抽出】
対象スレ:しょうゆにカビが生えたときは
キーワード:捨

抽出レス数:41
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 10:24:07.74 ID:ySjOspjp0
捨てろ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:25:54.26 ID:ptHRIyzL0
しかし、現在このような醤の原型が大きく毀損されて、イメージが歪曲されて行っている。
その原因はつまり日本式醤油みそだ。韓国から醤油を仕込む方法を伝えられて受けたが、
じめじめする気候によって天然醗酵が不可能だった日本は、麹(こうじ)菌を培養して豆を
交ぜて簡単で単純な醤を作った。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:26:18.56 ID:AMK04I6c0
うんこですらもったいなくて食べちゃう民族に
しょうゆ捨てろ、だなんて酷すぎるだろ。

ごめんね、食糞民族。
235名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 10:26:22.89 ID:1fmP8SCS0
捨てようよ
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 10:27:20.05 ID:mYhsr1gG0
捨てた方がいいよ
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 10:27:44.43 ID:C837CIcV0
真空包装のしょうゆならカビなんて生えないだろうに
238名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:29:25.34 ID:SMQql5uU0
今朝カビはえた赤飯食っちまった俺にはタイムリーなスレ
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:31:54.07 ID:/hAyTfEJ0
使いきれよ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:32:27.21 ID:ptHRIyzL0
>>238 なんともないの?
カビ食うと、発ガン率が高くなるんだよね。
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 10:34:08.60 ID:obwUhZgC0
そもそもはえるの?
見たこと無いわ
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:35:29.52 ID:/hAyTfEJ0
>>240
正確には胞子撒ける状態になったカビを食べた時な
成長段階だったらギリギリセーフ カビの種類にもよるけど


豆知識として、カビ生えた食品を食べた時にむせると高確率でカビが肺に入る
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:35:54.92 ID:SMQql5uU0
>>240
今のところ腹痛もない
発ガン性はあるみたいだけど少しくらいなら大丈夫だろ...
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:38:05.73 ID:iVThQoMW0
>>242
入ったらどうなるん・・・
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:38:32.66 ID:ptHRIyzL0
>>242 俺、エアコンの黒かびけっこう吸ったわ。
>>243 昔は食パンや餅に生えてた、そこだけとって食ってたな。
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 10:39:27.32 ID:98PlcYphO
カビカビって
ブルーチーズとかどうするの?
発癌性高まるの?
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:40:03.73 ID:/hAyTfEJ0
>>244

まぁ最悪のパターンだけど、結核みたいに咳が止まらなくなって病院行って肺に管通されて洗浄される程度
交通事故より格率低いから安心しろ
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:40:52.24 ID:/hAyTfEJ0
>>246
青カビは摂り過ぎない限り影響ない
そもそも生き物の身体では生存できないカビの種類だし
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:41:43.33 ID:ptHRIyzL0
>>247 こええええ
250名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/02(金) 10:42:40.67 ID:fKJ5dZIQ0
>>224
(´;ω;`)ウッ
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:43:06.15 ID:dtOBMk6C0
捨てろよ。チョンが
252名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 10:43:54.78 ID:98PlcYphO
>>248
そなんだww
カマンベールも大丈夫でしょ?
納豆、酒、チーズ発酵食品の旨さは異常だな
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:45:58.29 ID:ZmcTZMi0I
捨てろやw
カビ生えてるって事はかなり劣化した醤油だぞ
酢も塩も効か無い
254名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/02(金) 10:46:51.34 ID:srlGDADS0
莫迦のふりして日本人莫迦にし始めた
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:46:56.10 ID:/hAyTfEJ0
>>252
モチロン大丈夫

ただし黒カビ生えたら捨てろよ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 10:48:02.71 ID:1PogvOWD0
韓国料理屋行ったらカビてた醤油食わされる可能性あるのか
こりゃもう行けないな
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 10:48:47.59 ID:Pkl49GGU0
醤油の一升瓶が入る冷蔵庫とかお前らどんだけの豪邸に住んでるんだよ
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 10:49:00.27 ID:SyUFMeN60
しょうゆに酢を入れたらポン酢になるのでは
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:49:58.57 ID:3jL1zri/0
安かったんで数日のうちに何か作ろうとエリンギ買って冷蔵庫にぶち込んで
それを忘れて10日後くらいに見かけたらカビ生えてた。茸に生えるカビってシュールだなぁと。
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:50:06.63 ID:ptHRIyzL0
>>258 www 天才
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:50:39.73 ID:SMQql5uU0
しかし俺の食った赤飯、冷凍食品でかなり密閉されてるはずなのにカビ生えるんだな
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:50:55.39 ID:/hAyTfEJ0
>>258
酢醤油じゃね・・?
263名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 10:51:10.99 ID:98PlcYphO
>>255
サンクス
とりあえず本来のと違うカビが生えたら怖いから食べないよwww
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:51:52.77 ID:oxGKG3YIP
>>1
しょーゆー事だったのね
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 10:52:47.22 ID:smm9yThE0
カビが目視できた時点で終わっとる
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:53:18.06 ID:ptHRIyzL0
>>261 だな、ファミレスの赤痢もどうなんだろうな。
267名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 10:54:08.61 ID:mc2uSmAi0
ろ過するときにまざっちゃうだろ・・・
上面を捨てるのが正解
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:54:10.17 ID:F6PLPz2r0
韓国は嫌いだが
カンジャンケジャンって蟹の醤油漬けはウマい
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 10:54:55.24 ID:CmszwMSF0
刺身食おうと小皿に醤油入れたら最初気付かなかったけど何匹もコバエみたいなの浮いてたこと有るわ
醤油差しに入り込んでたみたいなんだけど、それ以来醤油差し使えない
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:55:21.11 ID:48GF41cQ0
醤油にカビなんて生えるもんなの?
271 【13.7m】 (愛知県):2011/09/02(金) 10:55:32.64 ID:muQfxUci0
日本で醤油にカビはえるなんてまずないんだけど
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:57:46.07 ID:czsbfndd0
捨てろよ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:58:05.60 ID:GHJhYSzs0
カビも退治できない塩厨終了
274 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (iPhone):2011/09/02(金) 10:58:06.33 ID:wjepooCq0
実家は無添加の醤油なんだが
よく白いオリみたいなのが出てた

カビかと思って捨てようとしたら親が
カビじゃないから大丈夫って言って普通に濾して使ってた

あれコウジなの?
実家の醤油のせいで
おれのなかでは醤油はなんか沸くのが当たりのものになってたんだが
1人ぐらしはじめてから見てないな、そういえば
275名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 10:58:10.12 ID:ckFvH9BX0
醤油は冷蔵庫で保存するのはカビ云々以前に劣化するから当たり前だよな
というか、冷蔵庫入れててかびてたとしたらどんだけ使わないんだよw
ノリで買っちゃったけど一回使ったら後は冷蔵庫の肥やしになった調味料は日本人でもよくあるけどおなw
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:59:29.33 ID:ptHRIyzL0
>>274 産膜酵母菌だな
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 11:00:24.63 ID:/hAyTfEJ0
醤油にカビ生えさせたって事はよほど不潔な使い方したんだな
指つけたり、別の物入れてた一升瓶を洗わず醤油入れたりしてそう

もしくは封切って1〜2年したもの
278サスケの花(iPhone):2011/09/02(金) 11:00:50.69 ID:Fue6lV5B0
カビキラー
279名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/02(金) 11:00:56.97 ID:1AoM1vVI0
不純物がカビるだけで醤油そのものはカビない
だから、変なもん混じってる証拠なんだし捨てろよ
280名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/02(金) 11:03:43.87 ID:jjmqnfwr0
開封して一年くらいたったの使ってるけどカビなんか生えてねぇぞ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:04:18.11 ID:ZgneegWT0
捨てろ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:04:19.37 ID:YlurSce50
そばつゆにカビがでて上っ面すてて、くってみたらかびくさくてダメだった
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 11:05:00.11 ID:ndXUpmEQ0
ヤマサのサイトに大丈夫と書いてあるから大丈夫ではあるんだろうな
そんなもん使いたくないが
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 11:07:17.70 ID:T19HLd5r0
生えるのか?あんな塩分高いもんに
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 11:07:28.36 ID:hhmJnAhK0
そうそう黴生えないだろ
謝罪と賠償だな
286名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/02(金) 11:08:43.63 ID:/pTm8Ehj0
捨てろよ…
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 11:09:54.79 ID:8yt9TF/60
まあそもそも大豆にカビがはえたのが納豆だしなぁ。
しょうゆだって大豆からできてるんだから問題ないだろ。
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 11:09:56.60 ID:/hAyTfEJ0
じゃあ何にカビが生えたんだよ・・・・



知恵袋に載るレベルって事はあっちじゃ結構あるんだろ・・・・?
289名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 11:11:02.13 ID:shALhgWN0
濾過すんのかよ
また使っちゃうのかよ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:11:26.78 ID:ptHRIyzL0
韓国の醤油はナンプラーのことじゃないの?
291名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 11:11:38.76 ID:Nn4OLYxK0
どんな保存方法してんだよ!醤油に黴とかよっぽどだぞ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:12:36.21 ID:ptHRIyzL0
黴って、漢字で書くやつ日本人にはいないよね。
293名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 11:13:15.77 ID:lYTQ1m7G0
>>288
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 11:13:45.85 ID:xPnjFe+t0
冷蔵庫に入れて保存して醤油差しにはちょびっと3日分位しか出さない
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 11:14:29.04 ID:T19HLd5r0
黴菌(ばいきん)
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.7 %】 (dion軍):2011/09/02(金) 11:14:44.32 ID:/3iy4S0M0
捨てる
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:38:38.31 ID:UcHKSspPP BE:744689243-2BP(1111)

隠し味
298名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 11:44:46.56 ID:ArnlaWWm0
醤油って日本だけじゃないの?
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:57:01.36 ID:z9bcBKwL0
つまりどういうこと?
300名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 12:00:58.83 ID:X1e7oYVq0
捨てろ
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 12:02:08.45 ID:ZufObrpRO
廃棄安定
302名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 12:02:24.76 ID:ZV5MixcM0
トウガラシを入れときます
303名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 12:02:51.33 ID:4kS6OVaZ0
醤油って発酵食品なのにカビはえるの?
304名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/02(金) 12:06:59.00 ID:HnFFUGAw0
シかスオ

>>303
チーズだって条件によってはカビ生えるぞ
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 12:12:55.44 ID:MxEL1Iz00
>>298
醤油界も一枚岩ではないからな
306名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:17:26.53 ID:m4MxvNEvi
捨てろよ
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:38:12.56 ID:l8Y5gJxh0
カビるのか?
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 13:18:20.80 ID:i46bRMgR0
カビるまで使っていたら入れ物の手垢も相当だろう
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 13:33:28.77 ID:+7L2Zamm0
さんまが黙った って 美味い?
310名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 13:34:55.80 ID:aGG2pRFk0
酢厨も塩厨もコーヒーさんにひれ伏せや
311名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/02(金) 15:21:15.31 ID:n9IOssw70
酢を入れてポン酢にすればよい。
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 15:28:09.16 ID:uzIJT2xgO
捨てて新しいの買えよw
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 15:28:34.72 ID:TY2ZVKB00
捨てる時は流しに捨てるなよ
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 15:28:50.24 ID:026bb0XL0
チョンのくせに醤油を使うなよ
315名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 15:29:45.60 ID:t7cDOnhG0
今時の減塩醤油だとカビが生えるんじゃね
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 15:30:42.34 ID:7hz29QDO0
居酒屋では常識
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 15:31:31.28 ID:qBTCtQcX0
>>302
ついでにニンニクと昆布ひとかけ入れとくと
ニンニク唐辛子昆布醤油になるぞ
けっこうお勧め
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 15:32:49.47 ID:CTk6lTdB0
そもそもカビるような場所に保管するなよ!
カビる前に使い切れよ! 使い切れないほど買うなよ!
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 15:34:15.45 ID:/Oxumqv70
日本でも昔の醤油はよくカビたそうだ
カビが出たら漉して使う
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 15:34:49.38 ID:zMo1xUP+0
空気が入らないからいつも新鮮っていう醤油買ったんだけど明らかに空気が入ってる
どうすりゃいいんだ
321名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/02(金) 15:35:16.43 ID:tTKnQtsMO
鮮度の一滴がマジうめえ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 15:38:22.16 ID:z6Zunror0
醤油のカビが表面に目視できるようになったら末期
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 15:40:00.75 ID:/BiLtM0m0
醤油ってカビ生えんのか・・・
それは未だに拝んだことないわ
324名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 15:41:15.19 ID:da8kvqXe0
カビ生えたら別の調味料になっとるやんけ
325名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 15:41:37.45 ID:v0esVbmk0
酢か塩をつかわないなんて!
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 15:42:21.95 ID:pvag+HXpO
菌糸とか残ってそうでやだな
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 15:42:34.21 ID:TeypRWl+0
醤油にカビが生える前に使い切っているから
カビなんぞ見たことない。
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 15:42:49.78 ID:QOhN7UrU0
捨てろとか言ってる奴


てめぇの家にもったいないお化けがいくからな!
329名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 15:45:32.10 ID:w6RXK1jK0
目に見えるほどカビが繁殖してる時点で、もう食べられないぐらい菌で汚染されてるはずだが・・・
330名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 15:46:53.27 ID:w6RXK1jK0
・・・って、既出だったのか。普通のカビの菌とは違うのね
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 15:48:04.37 ID:taQy90T10
捨てろよ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 15:50:43.61 ID:+RJaI+wX0
醤油とか味噌とかお前らバカにしてるけど
100年200年前は物凄い高価で貴重品だったんだぞ
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 15:51:10.99 ID:UsyN8n7y0
スガシカオに飲ませろ
334名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 15:51:58.67 ID:FB7xgMDu0
>>332
でも当時でもカビ生えたら捨てるわww
335名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 15:52:15.53 ID:4/+ZuwMt0
いやこれはまっとうな方法だぞ
カビなんか表面にしか発生しないからそこだけ除去してもいい
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 15:53:01.40 ID:bbY9HO7U0
数年放置してもカビないんだけど
大抵使い切るし
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 15:54:31.83 ID:f3PR7fa70
塩と砂糖以外の調味料は冷蔵庫入れてるなぁ
醤油は調理用のペットボトルの安い奴と
冷奴とか刺身に使うヤマサ醤油の「鮮度の一滴」だな
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 16:02:55.16 ID:yimXu30H0
農学を専攻してるんだけど
これは真っ当な方法だよ

特に自家製のしょうゆや味噌は火入れしてない場合
発酵が進んで菌のコロニーができて可視できるようになるんだよ

表面の菌を放置して腐敗したりするのはまずいけどね
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 16:03:17.13 ID:QbZGcuCw0
いまどきの醤油は、もうカビなんか生えないだろ

どんな防腐対策してあんのか知らんが

340名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 16:06:16.29 ID:AcMcy2Uy0
スカシカオ、と言おうと思ったけど、
カビの生えた醤油なんて捨てろよ。
フィルターで濾過しても取り切れないだろ。
341名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 16:07:50.02 ID:Hr7K5HJE0
気持ち悪い
韓国では醤油使えないな、行かないけど
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 16:13:38.96 ID:jUK1ukN50
男の一人暮らしで醤油差しにツブツブが付いてる奴
それカビです
343名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 16:17:01.66 ID:gZk+xSEP0
捨てろよ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 16:18:55.57 ID:iCkyFzYh0
これが韓国の衛生感覚。
やっぱりまだアジアの後進国なんだよな。

国際都市化した上海やシンガポールの方が、もう少し衛生観念が高いと思う。
緯度が高くて平均気温が低いためにケンチャナヨでもなんとかなったということもあるかもしれない。
温帯〜亜熱帯だと、こうはいかないだろう。
345名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 16:57:22.16 ID:Rdg3ZKT0O
俺の家が使ってる醤油はちゃんと店が決められていてスーパーで売ってる醤油より美味い
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 16:59:26.48 ID:s6v9d2nE0
カビはマズイだろw
347名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 17:00:44.45 ID:Qx9jrP8E0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
348名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/02(金) 17:28:45.75 ID:LQw9dg9Z0
醤油にカビって何だよ
入れ物に直接食い物を浸けたりしてるんか?
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:21:05.33 ID:lplUwHHd0
>>1って+の九段なんとかって★じゃないのか?
じっぷらでこういうスレをたまに見かけるが
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:21:32.13 ID:lvvr9Tyz0
酢か塩
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 18:21:57.13 ID:UdGrreX40
その発想はなかったわ
352名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 18:23:37.70 ID:xZ+8ijo+0
カビが毒出してたらどうすんだよ
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 18:31:19.09 ID:UjyWK3yT0
韓国料理の店ってカビ生えた醤油をコーヒーフィルターで濾過して使ってるのかな…
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 18:35:38.15 ID:MGZWwk5YO
醤油って普通カビはいるか?
普通に使い切っちゃうからな
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 18:36:49.76 ID:U37oCDPJ0
実家が香川だけど、8月に実家に戻った時にかめびしの蔵本に行って、
10年物の醤油を買った。どんな味がするかちょっと楽しみ。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 18:39:17.96 ID:u/f1SR8K0
冷凍庫に入れてたチョコアイス食べようとしたらカビてた;;
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 18:39:25.81 ID:LMYSrsc/0
そーいえばしょうゆも向こうで日本人が
広めたのに起源を騒いでたっけw
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 18:41:46.94 ID:FUxrUeCz0
粉末ココアにウジが湧いていたときはさすがの俺も戦慄した
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:45:15.06 ID:YmoG5hUw0
ゴルゴンゾーラなんか食ってガンにならないのか?
360名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 18:58:36.42 ID:nphY0kvs0
むしろカビが生えた鍋に醤油たっぷり入れて浸透圧でカビをやっつけたわ。
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 19:08:55.02 ID:lyxYOnXE0
ないわ〜
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 20:14:30.04 ID:YHvOB2v70
出荷時に菌を殺してない醤油だと、しばしばカビ生えるよ
このカビは取り除けば醤油の方は食って良し

いっぺん菌を殺した醤油にカビが生えたら
食うのはちとマズイかも
363名無しさん@涙目です。(栃木県)
インスリン?