任天堂インサイダー語る:このままじゃヤバいよ任天堂 「宮本さんは神さまじゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

先週、フランスのガジェット情報サイト01net.に掲載された、「ニンテンドー3DSに右スライドパッドが追加される」という未確認情報。
この情報の提供者とされる「任天堂の関係者」は、その後3つの記事にわたって、いまの任天堂の問題点について語りました。
以下でその内容をかいつまんでご紹介していきます。

例によってお断りしておきますが、情報提供者の身元は明かされていません。以下のお話はあくまで未確認情報、うわさのたぐいとしてご覧くださいね。

 
●宮本さんは神さまじゃない

任天堂がゲーム業界で神聖視されているのは、DSやWiiのような独創的なハードだけでなく、それに劣らぬユニークなゲームがあるからです。
中でも宮本茂さんの手がけるタイトルのアイディアはズバ抜けている...とされていますが、実情はちょっと異なるようです。

たとえば、近年の人気タイトルのひとつ、『ピクミン』。Wikipediaなどによれば、本作の基本となるアイディアは、庭先で餌を運ぶアリの群れを見て、
宮本さんが思いついた―とされていますが、これはメディア向けのストーリーだそうです。

実際は他のクリエイターが提案した、リアルタイム・シミュレーションゲームのアイディアがコンセプトになっていたのだとか。


他にも『マリオギャラクシー』も、もともとのアイディアは外部からのものだった、そうです。
http://www.kotaku.jp/2011/09/nintendo_inside_01.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:23:09.73 ID:VCSZQ8tC0 BE:4266281489-PLT(12011)

●ゲーム開発会社への独裁的な干渉

任天堂は、サードパーティに強く干渉したがるそうです。

情報提供者いわく、ニンテンドー3DSの発売時、コナミは『アスファルト3D: ニトロレーシング』を開発し終わっており、本体と同時発売する計画でした。
しかし実際に同時発売されたのはバンダイナムコの『リッジレーサー3D』で、『アスファルト』はその2週間後に発売されました。これは任天堂の政治的干渉によるものだそうです。

またパッケージソフトだけでなく、DSiウェアなどのダウンロード・ゲームについても、任天堂は手綱を放しません。
一度ゲームの価格を決めてしまえばその価格は固定され、App StoreやAndroidマーケットのように値段を変更できないのです
。発売から時間も経ったし、ベスト版のように値下げしたい...と思っても、任天堂が値下げを許しません。

さらにまずいことに、任天堂はアンバサダー・プログラムとして20本ものゲームを無料で配信します。受け取れるのは値下げ前に3DSを購入したアンバサダーたちだけですが、
彼/彼女らは、他のダウンロードゲームをほとんど買わなくなるのではないでしょうか?
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:23:19.58 ID:VCSZQ8tC0 BE:3792250188-PLT(12011)

●岩田社長の逆境

DSやWiiでゲーム市場を開拓し、任天堂を大きく発展させた任天堂の社長・岩田聡さん。
しかし、最近の業績悪化で彼の立場は不安定なものになっているそうです。

以前、任天堂の株価の低下により、前任天堂社長の山内溥さんはその資産価値を大きく落とした、というニュースがありました。
話によれば、この件で山内前社長は激怒し、それが任天堂の経営陣に影響を及ぼしているのだとか。

現在、岩田社長は緊急射出シートの上にいる...と例えられるほど危うい立ち位置にいるようです。
任天堂のスタッフたちは岩田さんの手腕を高く評価していますが、同時にその運命を心配しています。
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:23:32.01 ID:VCSZQ8tC0 BE:1244332073-PLT(12011)

以上、任天堂の内部事情(?)でした。元記事では他にも、Romカートリッジの製造費が高すぎて、
ゲーム開発者は容量節約のためにゲームの中身を縮小せざるを得ない、といった問題点も指摘されています。

最後に情報提供者は、今回の情報提供は政略的な理由によるもので、プレーヤーや株主が舞台裏を知ることで改革がおき、
任天堂が新しいマーケットに順応できるようになることを期待している、と語りました。

「困難は現実のものであり、ときに致命的で過小評価するべきものではありません。
しかし、もし必要な改革が行われたなら、任天堂はさらに長い間、ゲーム業界のリーダーであり続けることができると信じています」
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 22:23:35.83 ID:/bcQWIED0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 22:25:09.16 ID:iEXs6AgZ0
アフィブログロンダリングで嘘を真実にします!
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 22:25:47.51 ID:DmjBOhVD0
化けの皮剥がれてきたな
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 22:25:50.01 ID:0RDsYKmO0
任天堂って東大卒しか取らないんだっけ
9名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 22:25:53.74 ID:vBpXSDt40
ペーパーマリオ開発遅すぎやる気あるのか
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:26:44.49 ID:46wy+jJv0
エリートばかりになると会社が傾くって言うけどな
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:27:17.18 ID:7by8zUtN0
>さらにまずいことに、任天堂はアンバサダー・プログラムとして20本ものゲームを無料で配信します。受け取れるのは値下げ前に3DSを購入したアンバサダーたちだけですが、
>彼/彼女らは、他のダウンロードゲームをほとんど買わなくなるのではないでしょうか?

こいつがゲームに詳しくないことがよくわかるな。
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:27:32.43 ID:rCoO6bGO0
株が下がって組長激怒ってのは確実に嘘だな
13名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 22:27:33.84 ID:f1FtYH7Q0
>>8
んなことない。
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:27:37.68 ID:6MQ0+w0m0
ミヤホンがやってるのはゲームとして仕立てあげる取捨選択とバランス調整だろ
15名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 22:27:50.05 ID:YJ/EsJ91O
↓GKが沸いてくる
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:27:50.44 ID:e9EvQjHJ0
開発の経緯とかどうでも良いから面白いゲームをなるべく早く安く提供してくれ。
17名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 22:29:30.77 ID:YjxnYFrIO
宮本さんって売れたゲームは全部自分の手柄にしてるよね
18名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 22:30:33.09 ID:zf1xX+Z7O
盛者必衰にしても自ら自滅するのはなんでなんだろうか
任天堂って破滅願望でもあんのかな
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 22:30:54.21 ID:S4NG4U3AO
ID:TTUUztAuP=ID:VCSZQ8tC0
あーあいつもP2と通常回線つかってスレ伸ばしてるのばれちゃったねdionさんw


BE:197513

<ソニー>「Tablet」17日発売へ iPad追い上げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314882725/
9月1日から19日までの期間限定で「テイルズ オブ エクシリア カフェ」がオープン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314878393/
SCEJ、TGS2011出展内容を公開--国内で初めてPS Vitaを体験できる場として多数のタイトルを出展
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314878060/
任天堂「9月13日の12時に新製品を発表します」と予告
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314871889/【PS3/360】 『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』 ペルソナが2D格闘ゲームに!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314871634/
【PSP】『.hack//Link』のthe Best版が10月6日に発売決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314871484/
ソニー、タブレット端末「Sony Tablet」9月17日より発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314868068/
白くて甘いスイーツ風のPS3が登場! 女の子たちもこの機会にPS3を買うべきだと思うゾ☆(ゝω・)v
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314867379/
『PlayStation Vita買いますか?』 買う:67% 買わない:14%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314813661/
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 22:30:54.24 ID:RiqIy4Yf0
右スライドパッドとか言うような任天堂関係者wの話を信じろってのがなぁ
21名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 22:32:04.11 ID:oJz0JpciP
いいからさっさと3DSでBW対応バトレボさっさと作れよ。
こんな簡単で売れるのないだろ。
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:32:19.95 ID:8hhDlQXT0
「100発100中は曲芸であって経営ではありえない」とドラッカーも言っていたな。
山内組長もそれぐらいわかってんだろ花札屋だし。
問題は鬼門の3Dに踏み込んじまってすぐには引き返せないことだろ。
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 22:32:37.11 ID:XG3S+u8B0
>>2
>彼/彼女ら
こういう書き方たまに見かけるけど気持ち悪い
いっそ「奴ら」としたほうがよほどスマートだ
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 22:33:46.66 ID:xhzC1BjR0
俺の4万×400株の任天堂株が助かる日は来るの?
25名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:34:42.36 ID:zyOcQiz40
ν速でステマってどうなのよ
意外と情弱多いのか?
アフィblog用で立ててるのか?
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:34:42.67 ID:hNq4ZC300
バーチャルボーイをよりによって本流のハードでやっちまったんだもんなぁ
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 22:34:56.52 ID:K4GXLWk+0
山内語録

任天堂でいえば、今の娯楽ビジネスは僕一代で十分だと思う。だから好きにやらしてもらっている。
次の社長は僕の路線を引き継ぐ必要はない。次の社長の個性で会社を経営すればいいんです。その結果、会社が傾き、株が紙クズ同然になってもいいんですよ


任天堂は大きく変身したといわれるけども、それはわたしたちが、時代の変化を予測したとか、会社を大きくしよう、もっと儲かる仕事をしようなどと思ってやったことではないんですよ。
花札やトランプは、もうこれ以上伸びないことがわかった。
それならばこれからどうするのか、いったいどうしていいのかがわからない。
経営者にとってこれほど苦しいことはない。そういう時代が長く続きました。そうしたときにマイコン革命が始まった。
いやでもその道を行くしかなかった。ひたすらその道を歩みつづけた結果、任天堂自身が変わっていかざるを得なくなった。
それだけのことなんですよ

(高橋健ニ著『任天堂商法の秘密――いかにして“子ども心”を掴んだか』祥伝社、1986年)
28名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 22:35:06.25 ID:+jt3D0jP0
バーチャルボーイで痛い目見たのに
調子こいて3Dなんかに手出すからや。
29名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 22:35:43.08 ID:lv4LPMe50
>>2
値段については
みんなのセレクションがあるじゃん

安易なベスト版出さなくても値下がりするし、何も問題ないな。
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:35:52.90 ID:NQNbmSuU0
>>1
ヤバいのはこんなことを信じるお前の頭

というオチか
31名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 22:36:10.03 ID:wEez6wf80
セカンドパーティーが、
「UFOで原住民を誘導するリアルタイムストラテジー」の企画を作る。

任天堂の指導でナポレオンを題材にしたゲームにさせられる。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0103/034/index.html

http://file.wvvw.blog.shinobi.jp/22.po.jpg
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 22:36:44.45 ID:GIfHEalWO
インサイダー取引がダメだがアウトサイダー取引はいいって不思議だよな
33名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 22:37:24.61 ID:b0FCUxn50
任天堂ゲームのアイディアがミヤホンじゃないのなら
数年後に引退しても安心なわけだけどネガキャンになってるの?
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 22:37:43.24 ID:S4NG4U3AO
>>25
そうだよ
どこかの訳のわからない外国のサイトで捏造記事つくって、それをソースにスレをたてて、それをブログで記事にして、それをツイッターで拡散して、さも事実であるかのように拡散するのがいつものやりかたなんだよ
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:37:47.50 ID:8hhDlQXT0
>>27
スマホ革命の波にキャッチアップしてればなあ・・。任天堂が携帯電話屋に
なるぐらいの覚悟が必要だったのかもね。
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:38:12.09 ID:syl1kw2u0
やばいわけないだろw
任天堂は日本の超一流大学卒の集団だぜ?
超一流大学卒の人間なら普通に面白いものをるくれるしwwwwww
37名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 22:38:35.47 ID:xkwzi/OZP
>>19
工作員ってまじでいるんだな
死ねよ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:38:39.67 ID:e9EvQjHJ0
>>25
まぁ間違いなく はちまの養分スレになるな
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 22:38:48.74 ID:K4GXLWk+0
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 22:39:45.12 ID:xkwzi/OZP
>>34
アフィブログの記事の為に海外サイトわざわざ立ち上げてたんだよな・・・
本当にドン引きだわ
日本のネットユーザーって海外サイトってだけで鵜呑みにする馬鹿ばっかだからな
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:41:11.73 ID:8HD2QV200
言われなくても想像つくコトだけだった
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:41:50.71 ID:pJT2fmB30
「ソニーとの最終決戦には勝った」

今思えば岩田のこの発言がフラグだった。
43名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 22:42:08.30 ID:K4GXLWk+0
てか>>19みる限り>>1ってマジで工作員だろ
2chってこういう存在は放置なの?
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:43:18.47 ID:Mg0xlAI80
クズがアフィブログ用に記事探してスレ建ててお前らがネタでレス重ねてそれがアフィブログに載って、それをアホが信じる
45名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 22:43:27.11 ID:Ss7n+mKn0
もう任天堂が戦ってるのはソニーではないからな
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:43:32.99 ID:IIiypjuv0
ある筋の情報通による噂を聞いた知人が言った言葉なんだけど
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 22:43:36.61 ID:EN5lPrR00
>>43
京都さんチーッス
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:45:03.05 ID:Y7JDjKpQ0
まい糞といいチン天といいサードへの高圧的な態度が最低なんだな
49名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:45:16.26 ID:RFyCYhdeO
サードへの干渉ってかGCの頃からナムコなんかは任天堂ハード向けソフトの販売を
任天堂に委託しているんだから任天堂のマーケティングに左右されるのは当たり前だ
50名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:45:40.62 ID:qthhSxzMi
みんな任天堂の体力を舐めすぎ。
ハードの一つや二つ問題なし。
51名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 22:45:48.63 ID:yeNim1aZ0
>>1
こんな素人レベルの情報がインサイダーとか
ふざけてるの?
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:46:40.44 ID:vmMSxvrKP
>>42
次の敵はapple(ドヤッ)
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:47:47.56 ID:fEUJ7D5g0
>>8
地元の大学からとるから京大とか同志社とか多いよ
もちろん東大総計もいるけど
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:48:18.72 ID:qahaKdZk0
岩田は情弱向けの舐めた商売ばかりだったからな
中身の伴わない物はいずれ化けの皮が剥がれる
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:51:20.32 ID:9LxBJON80
宮本の持ち上げ方見てるとガチで宗教臭い
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:53:58.89 ID:5SEP2/Aq0
アンバサダーやらインサイダーやらいろいろ出てくるなぁ
次はインベイダーでも出てくるか ?
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:56:56.79 ID:e9EvQjHJ0
>>56
インベーダータイトーも今じゃスクエニの傘下か…時代は変わった
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 22:59:26.44 ID:1JiwkqOx0
アイディア外部ばかりなら
事あるごとに宮本開発から離れて大丈夫?って言われないよな
宮本以外の人材が豊富なら普通に任天堂安泰だと思うんだが
現実として64末期に開発から少し離して、また開発に戻してるんだけどな

>>17
少し前に出した潜水艦ゲームのスティルダイバーってゲーム
あんまり売れなかったけどきちんと宮本の名前出してるぞ

つか、任天堂のエース部署(情開)の部長なんだから
その売れたタイトルが宮本の手柄になるのは普通だろ
他の会社だってプロジェクトリーダーの手柄になってる

RPGとかアドベンチャーなんかはシナリオ書いてる人もクローズアップされることもあるけどな
部署違う企画開発のワリオとかリズム天国なんかは坂本の手柄になってるやん
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:07:58.16 ID:mICdc2bl0
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:42:58.61 ID:46wy+jJv0
宮本はもうジョブズのような、アイデアが使えるかどうか評価する立場なのだろう。
61名無しさん@涙目です。(千葉県)
ミヤホンはただの宣伝・広報だよ。