ソニー「Sony Tablet」早くも酷評だらけ 「がっかりレベル」「超安っぽい」「iPadと同じ額って・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

「タブレット端末の新製品で再び家電市場に君臨したい」というソニーの願望は8月31日、もろくも打ち砕かれた。
アナリストやガジェットレビュアーらはこの新製品を極めて辛口に評価している。
マイナスの要因として挙げられているのは、価格の高さや機能だ。いずれも、ソニーがタブレット市場のリーダーではなく
敗者であり続けるであろうことを示唆するものだという。ソニーの主力タブレット端末となる2つのモデルは、
それぞれ499ドル、599ドルと、米AppleのiPadのローエンドモデルと同価格に設定されている。

「消費者はタブレット端末を欲しがってはいるが、iPadではないものに対して、iPadと同じ額を支払おうとはしないだろう」と
Gartnerのアナリスト、カロリーナ・ミラネージ氏は指摘する。「ソニーブランドやデザインの違いこそあれ、
ここまでiPadと価格が同じでは、ソニーにとっては厳しいだろう」と同氏。

米調査会社Forresterはブログへの投稿で、ソニーの端末の価格は「危険信号を発している」との見解を示している。
IT系ブログ大手Gizmodoのレビューでは、このタブレット端末は「ひどく安っぽい」と評され、
ほかのタブレット端末と比べて画面に傷が付きやすいとも指摘されている。

ソニーは今年1月、2012年までにAppleに次ぐ世界第2位のタブレット端末メーカーになると断言しており、
同社の幹部らは31日の製品発表の際もそうした野心的な姿勢を貫いていた。
ソニーは一方のモデルにはユニバーサルリモート機能を搭載し、もう一方のモデルをクラムシェルのように
折り畳めるようにすることで、他社のAndroidタブレット端末との差別化を図っている。
シングルスクリーンのSシリーズのほうを試してみたというある専門家は、この端末が
他社の同価格のハイエンドなタブレット端末と渡り合えるかどうかを疑問視している。
ガジェットサイトEngadgetの編集長、ティム・スティーブンス氏によれば、この端末のハードウェアはがっかりなレベルであり、
質感やデザインはiPad 2やGalaxy Tabには到底及ばないという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 19:25:29.92 ID:qPpyPSBk0
わろた
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:25:37.47 ID:GkpMBDwC0
Sorry…
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:26:15.17 ID:yVCTgz3F0
ゴミ
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 19:26:25.64 ID:K6KBk1V50
アナリスト
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:27:20.43 ID:luTWmLWE0
そりゃ市場狭いんだから他社が潰しにかかるわな
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:27:28.58 ID:KrXQzFa70
こういうことでブランド価値ってのは下がるんだろうなあ。なにやってんだよソニー
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 19:27:28.88 ID:3TTgr5im0
大半の人間がそう思うな。
今や5万あればCorei5のノートPCが買える時代だぜ。
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:27:44.79 ID:1s6yIzim0
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:28:07.64 ID:3xjyC5aF0
>>1
>「消費者はタブレット端末を欲しがってはいるが、iPadではないものに対して、iPadと同じ額を支払おうとはしないだろう」

これが全て

11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:30:29.38 ID:jUjkcaLC0
今日触ってきたが、かなり良かった
12\ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 82.5 %】 (東京都):2011/09/01(木) 19:33:20.17 ID:Sdaq+RXS0
ソニー ゴミレット
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:33:46.94 ID:Dy+Zt0VCi
Androidなんかいらんわ
Windows Phone 7.5で作り直せ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:36:07.57 ID:hoshNFmT0
後追いのまねっこ商品出して君臨できるわけ無いだろ。
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:36:49.01 ID:m5C7y7mT0
またゴキブリが発狂してるのか
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:37:38.85 ID:h4UB3e2S0
Gomy
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 19:38:33.47 ID:6z4DAbf40
ウォークマンみたく、ぜひガイアの夜明けで取り上げてほしい
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:39:31.60 ID:bvw5ULtb0
タブレット自体がオワコン
19名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 19:39:57.33 ID:BhZBP5Uy0
>>1
なんだよこの元記事。画像もなしとか、書いた奴はカスだな。

>テクノロジーレビュアーらは、「Sony Tablet Sシリーズ」に採用されている独自の曲線デザイン――折り畳んだ雑誌のような形状で、片手で持ちやすくなっている――については評価するも、

なんだ、評価されてるのか。
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:40:18.34 ID:m5C7y7mT0
ソニーのバブル脳は末期的
もう手遅れ
21名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:41:49.89 ID:v2bhDVwO0
ソニーの製品てうわさではかなり良さそうなんだけど実物出るとがっかりって言うのがすごく多い
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:42:12.44 ID:IjzsvLz80
tegra3だったらよくやったと業界初の快挙に大絶賛だったろうけど
tegra2の性能が超がっかりなうえに発売時期がこのスペックとしては半年遅い
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:44:31.06 ID:gabir2XL0
ID:m5C7y7mT0
(iPhone)
分かりやすい奴
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:44:53.67 ID:m5C7y7mT0
ハリボテ企業だからな、ソニーは
営業がステマするから生産は適当でいいんだとかリアルで逝ってるもんな
25名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 19:44:54.62 ID:YlHKdejM0
DTCP-IP対応してたら倍出してもいいのに
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:45:10.95 ID:Dy+Zt0VCi
いいからVAIO U出せよ
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:45:23.29 ID:m5C7y7mT0
>>23
こいつわかりやすいソニー社員だな
28名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:45:47.01 ID:2Ir2JrC70
デザインしか売りがないメーカーなのに
高級感すらだせなくなったのか・・・落ちぶれたものよ
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 19:46:00.69 ID:wAIe+WD70
こういうのってブランド、デザイン、レビュアーで左右されるからな。
いったん傷ついたイメージを挽回するのは難しいね
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:46:43.60 ID:g3bqiziji
個人的には実物を触ってから判断したいが・・
ipad2や半年後のipad3とは勝負にならないことは明白。

むしろ勝負させようとして勝手に失望する奴が馬鹿
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:47:05.88 ID:m5C7y7mT0
デザインも子供騙しの恥ずかしいバブル仕様だけどなSONYは
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:48:15.55 ID:7BRxRPND0
速報:サムスン Galaxy Tab 7.7発表
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/galaxy-tab-7-7-el-1-4ghz-335/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/09/galaxy-tab-7.7-product-image-1.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/08/galaxy-tab-7.7-product-image-lead-1314834951.jpg

7.7インチ 1280 x 800 スーパー有機ELプラスディスプレイ
1.4GHz デュアルCPUコアプロセッサ
16GBから64GB
重量は335g
厚さは7.89mm
バッテリーは5100mAhで動画再生10時間
33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:49:13.50 ID:HA9w2b9L0
安っぽいギャラタブ以下とか終わってるだろ
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 19:49:29.71 ID:b7VZbwwU0
実際、
ノートPC>>>>>>たぶれっと
だけどな
35名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:49:34.27 ID:5RAgyz0V0
>>32
ギャラタブはtegra2で劣化したからな
前のタブが1080p再生出来たのにできなくなった
それぐらいtegraはうんこ
これはtegraじゃないよね?
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:49:40.02 ID:3xjyC5aF0
HPみたいにさっさとあきらめる方が良いと思う

今回はNewtonの時みたいに行かない様にAppleも「特許は取得済み」
37名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 19:50:26.47 ID:BhZBP5Uy0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news043.html
少なくとも物まねチョンとは次元がちがう。


どこに目をつけてるんだこの馬鹿どもは

>質感やデザインはiPad 2やGalaxy Tabには到底及ばないという。

アップルのあのすべてにおける安っぽさは論外、寒チョン()
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:50:29.43 ID:CrFFXDY+0
PSSがあることすっかり無視してますなw
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:50:42.25 ID:Dy+Zt0VCi
MBA並に薄くてタッチパネルの
VAIO U作れよ
絶対にだ
40名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 19:50:43.88 ID:75LdloIT0
こうやって選択肢がなくなっていくのが気に食わん
アップル信者は家電をすべてアップル製品にするつもりか
41名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 19:51:26.55 ID:wdkhEAVnO
最近Xi割引適用してREGZATablet買ったんだけど
大先生の俺にはAndroidのタスク管理とか気持ち悪すぎて辛いわ…
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:51:37.38 ID:zpZTAEI/0
ソニーなのにハードウェアが安っぽいと評されるとかw
43名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 19:52:00.96 ID:jUpYne3r0
いや、かなりいいだろ
ただし高過ぎ
値下がり待ちだな
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:52:07.30 ID:3xjyC5aF0
>>37
>アップルのあのすべてにおける安っぽさは論外、寒チョン()

┐(´ー`)┌

45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:52:28.42 ID:3Cetkdde0
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/08/sony-tablet-s2011-08-30-800-2.jpg
Sは厚すぎだろ。おまけに厚いのをごまかすためだけの奇抜なデザインが気に入らない。
二画面のPは面白そうだけどスペックが気に入らない。特にメモリとバッテリー
46名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:52:30.29 ID:mP2uG+630
スペックはどうなの?
47 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (iPhone):2011/09/01(木) 19:53:19.94 ID:u/yQyVbr0
>>35
Tegraて最初の触れ込みは超高性能だったよね
そんながっかりだったんだw
48名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/01(木) 19:53:25.91 ID:4S/TNxp5O
漏れなくソニータイマー付き
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:53:43.65 ID:HjSNoJHX0
この分野じゃSONYはすっかり落ちぶれたよな。

もはや昔の影も無いよ。
そうとう上がアホなんだろうけどね。
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:54:12.88 ID:wcxpVK840
半年後に売れ残りがダイソーで105円とかなんだろ
51名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 19:54:19.06 ID:Ljx74o4R0
はよう海外でもステマやらんとwww
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:54:30.02 ID:nqpsKvhl0
HDMI付いてたら買ったのに
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 19:54:55.63 ID:OMbP3CFJ0
ゴミーw
54名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 19:55:05.54 ID:BhZBP5Uy0
あぷるから、あのお決まりのやっすい白いプラってっく と キンキラ筐体 とったら何が残るのっとwwwwww
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:55:19.17 ID:uytsfaOJ0
そりゃ、売れる算段が付かない製品のためにメモリとかを多く購入できないから、部品調達で
値段があがるし、高い金型を起こすわけにも行かないから安いもので起こしちゃうし・・って
いうことで、ダサイスパイラルになってんだよ。
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:56:26.75 ID:+nEJ6arb0
日本メーカーで唯一欲しいなと思わせたのは東芝が開発中の薄型タブレットだけ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:56:57.69 ID:nqpsKvhl0
ポイント入れたら3万くらいで買えるんじゃないの。そりゃ安っぽいはずだ
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 19:57:05.58 ID:WTbnsnMB0
パクッてコピーするだけの
なあんの創造性もいらんのに本家より劣ってしかも値段同じって
ほんとにジャップは無能だわ。
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 19:57:41.11 ID:O2oIe31IO
ソニーって20世紀の遺物だな
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 19:58:23.72 ID:AXHOHtLu0
SONYらしさが全く見えなかった
各種機器との連携こそが強みの筈なのに
61名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 19:58:30.87 ID:90EjZia90
アップルの後追いタブレットはどうでもいいがかぶるディスプレーみたいなやつは期待してる
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:58:34.74 ID:m5C7y7mT0
ソニーってマジで田舎者に大人気だな
バブル時代で頭が止まってる老いぼれが固定客なんだろうな
63名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:58:41.20 ID:igxTUsrFi
後追いで糞て
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:58:52.38 ID:Dy+Zt0VCi
BRAVIAとPS3とこれが連携して面白いこと出来るようにしろよ
囲い込みなんてちょっと前まで
AppleじゃなくてSONYの十八番だっただろうに
65名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:59:17.83 ID:tDC8B/+50
ソニー製品ってもれなくメモリが残念だな
学習しろよ
66名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 20:00:07.05 ID:BhZBP5Uy0
>>45
いやおれはむしろいまさら、馬鹿の一つ覚えに薄さを競うのは逆に製品の強度的な事を考えるといただけないとおもう。
薄さってのは、もうある程度で十分。かつて日本がこの分野で短小軽薄を売りにしてたのを未だに追ってるとしたら
あぷるもチョンもあたまわるいダサすぎるw
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:00:11.04 ID:FxpvpCkh0
俺は取りあえず買う
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:00:55.86 ID:3xjyC5aF0
これ3Dホログラムなんだろ?(´・ω・`)モチロンネ?
69名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 20:01:01.45 ID:dq+VqDIK0
tegraって出来の悪い子ってことか
atomみたく
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 20:01:10.92 ID:aSpUjcY90
そもそもタブレット使ってるやつを見たことが無い
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:01:20.46 ID:odUMzmLG0
Tegraはほんとダメだなァ
もうnVIDIAダメだな
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:01:31.63 ID:rBLr4ZBbP
ソニーって今の年寄りが死滅したら倒産しそうだよな
73名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:02:19.56 ID:CO1II9vH0
劣化コピー商品をお手本にしたオリジナルと同価格で
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:02:23.68 ID:Dy+Zt0VCi
>>70
Apple信者がスタバでドヤ顔で使う以外は
基本家で使うものだからね
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:02:53.88 ID:gqBKMALXO
Vitaは買うけど、これはいらにゃい(´ω`)
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:03:19.04 ID:y3GG5Q700
スペックも出てないのにがっかりもなにもない
へーで終了
77名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 20:03:45.90 ID:BhZBP5Uy0
主に、アウトドアでみんなに見える場所で使うなら、どーセ機能なんか、ホームユースのデスクトップPCには
及ばないんだから、デザインがそこそこなら俺はおk

俺みたいにもっぱら自宅警備専門であまり出歩かないなら、屋外で今更ハイテクする意味ないw
78名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 20:04:08.05 ID:HAmkop0C0
2画面に最適化した専ブラ作ってくれたら買うわ
79名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/01(木) 20:04:46.44 ID:OvMuKP5I0
ごめん、そもそも何のために使うのか分からない
ネットするの?ゲームとかもできるの?
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:05:12.64 ID:N709ZRy70
とっとと潰れろ売国チョン企業ソニー
社員全員ゴミなんだし
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:05:26.48 ID:qEA6cZ130
情強ならASUS一択
アンドロイドなんぞ(゚听)イラネ
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:05:40.16 ID:qdeEIcuV0
画像も貼らずに
83名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 20:05:46.29 ID:ga/ExENC0
>>66
Macbook Air が大当たりした以上、市場は薄さを求めてたってことだけどね。
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:06:20.18 ID:3xjyC5aF0
>>74
アホか。
仕事しろよ
85名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:06:28.74 ID:Dy+Zt0VCi
>>79
スレート端末自体そもそも
ネット見るだけの情弱用

インフォメーションワーカー向けじゃない
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:07:41.38 ID:KPhjjvdi0
>>64
テレビは見られたりするみたいよ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:07:47.84 ID:TpjOwo7D0
タブレットなんて要らんだろ
回転寿司で注文する時に使うくらいか?
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:07:51.16 ID:b7VZbwwU0
>>74
スタバでタブレットいじる奴、本読む奴、寝る奴、勉強する奴、騒ぐ奴はホントに見苦しい
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 20:08:03.91 ID:GEkxMc4c0
3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/index.html


こっちはどうよ?
90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:08:10.82 ID:Dy+Zt0VCi
インフォメーションワーカーは
ドキュメント作成や情報分析するから
キーボードが付いてて
WindowsとOfficeが入ったPCじゃないと
話にならない
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:08:36.21 ID:kWpELdqL0
ソニーは本当にダサイものしか作れなくなったんだなぁ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:09:07.84 ID:C+rBcELq0
どこも出してないA4サイズ出せよ(´・ω・`)
93名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 20:09:13.62 ID:BhZBP5Uy0
てか、タこの手のブレット型をいくら高性能にしてアウトドアを主体に設計しても

肝心の    

           バ   ッ   テ   リ  ー   

に制限されて 貧弱すぎて  


    最  初  か  ら  全  く   お 話  に  な  ら  ん w w w w w w w w w w
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:09:27.48 ID:Dy+Zt0VCi
>>89
バーチャルオフィスで在宅勤務とかいう時代が来ればあるいは
95名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 20:10:32.27 ID:2BXsSMQ60
ギャラタブに負ける品質で市場二位狙うとかソニーはアホ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:11:10.00 ID:0+Qx8iXr0
搾りかすのソニーだから仕方ない
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:11:36.71 ID:LSwUj2xk0
名前にVAIOを使わない時点で自信ないんだろ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:11:49.23 ID:IjzsvLz80
bluetoothキーボードさえ買えばdroidを仕事に使える可能性もゼロではないけど
ビジネスアプリはマーケットにもほとんどないし、出来もあまりよくない
PCと競合しない、palm系統のデジタルガジェットとして見れば超進化してるけどね
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:12:06.99 ID:NQNbmSuU0
>>89
「重い」
「疲れる」
「これを身に着けてもエンタープライズ号に乗れるわけではない」
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:12:07.09 ID:3G+Y1h8HO
毎度毎度ソフト糞なのにハードまで駄目じゃ取り柄ないじゃん
101名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:12:22.31 ID:2Ir2JrC70
画像見たら本当にださかったw
なんだよあのキュウリみたいな横姿
もっと角ったシャープなのでいいだろうに、あほかソニーのデザイナー・・・
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:12:38.91 ID:vML9NvFe0
日本人はNGP買うし誰得だろうな
103名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:13:15.56 ID:3l7fWkss0
クソニーのアレって絶対ゴリラガラスじゃなくてPSPみたいな
ただのプラ版が画面に仕様されてるだろ
傷つきまくりだな
安っぽすぎだわ
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:13:27.66 ID:OGh+7Utq0
どうせならPS3をポータブルにしろよ
105名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/01(木) 20:14:23.64 ID:OvMuKP5I0
>>85
さんきゅ、じゃあいらないや
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:15:35.40 ID:WTbnsnMB0
iPadのバッテリー持ちを上回れば売れるかもな。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:15:58.46 ID:IjzsvLz80
>>94
androidをメインに押してるdocomoは肝心のVPNがmoperaじゃないと通らないらしい・・・
禿は速度遅いし、そもそもiPhone押しだし。au?まd
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:16:14.30 ID:3UfezbhQ0
>>89
俺が人柱予定
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:16:32.16 ID:7U93zrbd0
殺すぞ妊娠
110名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/01(木) 20:16:38.96 ID:mu58ncZj0
Root権取れるまで買えないです
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:17:24.47 ID:Q8r0D9vJ0
動画みたけどPは使いやすそうだし、欲しい。
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:17:32.65 ID:eEprxn2D0
iPadは置いとくとして、Galaxy・Tabにさえ負けるってのは悲しいな
ジャップの猿知恵で生み出された商品なんてこんなもんか
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:18:23.97 ID:ju/rF5Dg0
>ガジェットレビュアー

なにこの仕事儲かるの?
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:19:35.09 ID:/6ZsDqs8P
tegra2糞過ぎ
xoom買ったけど埃被ってるわ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:19:59.79 ID:x3MpWNrL0
アップルという世界最強企業に及ばないのはやむを得んとしても、サムスンにも負けてるって、ソニーは一体どうなっちまったんだ
いやソニーというか、日本の技術力とはなんだったのか
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:20:35.88 ID:bM3Rsy5d0
そもそも何のためにタブレット買うの?
スマホとノートPCで十分すぎる
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:20:49.35 ID:IjzsvLz80
つーかgalaxy tabのメモリ少ない版?galaxy s2には間違いなく速度出負けてるだろう
二画面は目新しいけど、googleのSDKにそんな複数画面アプリ作るやつあったか?
これからSONY独自のSDK出すのか?
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:21:03.89 ID:INf5tz/v0
iPadみたいな玩具と張り合わずに、 高価でいいから素直にWindowsの高スペックタブレット出してくれないかな
119名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/01(木) 20:21:16.00 ID:44k9GE7YO
デザインだけなら普通にオシャレじゃん
二つ折りのやつとか電子書籍にも使い易そうだし
しかし凄い記事だな
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:21:20.61 ID:Jat8ya/I0
(´;ω;`)ブワッ
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:22:04.10 ID:g3bqiziji
>>83
MBAは薄さ軽さ、アルミ一体型、ソリッドドライブ、長時間駆動、それでいて8万円台、
それら全てが噛み合ったから売れた。
薄いだけじゃ駄目。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:23:06.43 ID:W7sBzdvI0
SONY価格(ぼったくり)で買うのはアホな日本人くらい
123名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:23:37.61 ID:+ET/GKEP0
UIは悪くないけど何だかここまでくるとAndroidである必要がないんだよなぁ〜
Winでいいじゃんw
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:23:42.62 ID:ju/rF5Dg0
tegra2糞なのはわかったけどじゃあ何使えばいいのさ
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:23:43.56 ID:3xjyC5aF0
>>102
>>104
NGP,PS3…Xperia,Vaio

ソニーはそれぞれの棲み分けをしている
一方のAppleは融合しようとしている
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:25:02.06 ID:jPCSY3bk0
半額くらいにならないと、iPadには対抗できないよな。
俺が社長なら利益度外視でシェアとりにいくけど。
PSでそういう戦略してるように
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:26:01.34 ID:ju/rF5Dg0
>>126
amazonがそれで対抗するからすっこんでろって言いたいなSONYには
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:26:06.19 ID:m5C7y7mT0
>>109
なんか頭のおかしいゴキブリがいるな

ソニー信者は病気だから近寄らない方が吉
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:27:43.28 ID:cvB51wqp0
こんなにボロクソに言われるものなのか。もう何をやらせてもダメな子だな
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:27:48.98 ID:m5C7y7mT0
ゴキ憤死w
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:28:09.79 ID:f5WpPVUD0
ワコムのペンタブ技術入れれば同じ値段でも人気間違いなし
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:28:46.25 ID:4rvVzvQL0
他社の後追い劣化品ばっかってイメージしか無い
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:29:24.00 ID:IyXpSm6c0
サムチョン以下の質感(笑)
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:29:59.55 ID:l6EiA+pL0
このアナリストってアップルから金貰ってんだろ?
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:30:26.42 ID:QbSFwVFm0
>>97
VAIOのブランドに自信がないんじゃね?
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:30:30.33 ID:3kXALH870
ゲームだけ作っとけと
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:31:24.96 ID:MbP3NuUj0
なんかパーツの在庫処分的なスペックだから利益率高そう
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:31:25.68 ID:IyXpSm6c0
>>132
今じゃマネシタ電器の後追いだしな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:31:35.88 ID:IjzsvLz80
tegra3もうすぐ出るって時期に、前評判だけよくて実性能はクソなtことが露呈した
tegra2を採用する時点で気が狂ってるとしか思えない。大企業病とかそういう奴なんだろ。
社内政治で方針が決まって現実が見えなくなるのはよくあることだし
140名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 20:31:55.15 ID:qnHh+MzMO
俺てっきりヴィータがゲームメインだけどネットも電子書籍もできるiPADみたいなカテゴリーで売り出すと思ってたわ
ってかそうでもしないと今さら勝負にならんだろ
この期におよんで何出し惜しみしてんだよ
141名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/01(木) 20:33:42.00 ID:RYdw6gy60
tegra2ならAcerか東芝のタブレットでいいんじゃないか値段的にも
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:33:49.06 ID:D1OKjzPtP
パクリ商品ばっかり
143名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:33:51.48 ID:IyXpSm6c0
>>118
高スペック(笑)なら素直にノートPC買えや
144名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:34:04.65 ID:3l7fWkss0
手倉2ってフルハイビジョン動画はまともに再生出来ないって聞いた
10月の手倉3待ったほうがいいな
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:35:00.54 ID:TNqBLQUU0
一年遅かった
というかipad含めタブレットは今の半分くらいの重さにならないと
日常的に使う気になれない
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:35:03.32 ID:g3bqiziji
ああそうかなるほど。やるならVITAベースで画面を大きくすべきだったと。

開発の統合が取れていないSONYはオワコン
147名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:35:16.38 ID:1JcFq3S70
シャープのガラパゴス買ったけどすごくいい

本を買って読む、毎日新聞購読する

単純にこれだけに絞れば、電子ブックが合理的だと思う

活字は凄くきれいだし、さくさく読める

目的とスペックがはっきりしていたらプラットフォームなんて関係ないだろ
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:35:18.72 ID:g6c897JwP
Xperiaすらお出かけ転送出来てないからな
他機種との連携がこの上なくヘタクソ
149名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:36:26.59 ID:g3bqiziji
>>145
7インチ機は330g台になって来た。あと一息だな
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 20:37:17.74 ID:L19Z2JH80
なんか、うんこ。
所有欲は湧かない
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:38:17.34 ID:x3MpWNrL0
>>125
あれこれ散発させず、もっと強力な統一パッケージを構築することが先決か
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:38:59.92 ID:IEvlir/J0
パクリは日本の国技
153名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:40:47.81 ID:dFjZataQ0
タブレットはフルHD10型くらいが出るまで手を出さないことにしてる
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:41:32.75 ID:OYJuK/tt0
>>147
連続使用でバッテリーどれくらい持つ?
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:41:46.17 ID:lv4LPMe50
>>21
ステマだよ
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:43:19.49 ID:1JcFq3S70
>>154
あ?
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:44:29.31 ID:Ps2hbjku0
ソニーは過去のメーカーだからなぁ
時代はサムスン
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:47:33.83 ID:FlBvbOuZ0
これ写真写りがイイだけで、
近くで見たら「…」ってなるんだろうなぁ〜
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:49:22.98 ID:1JcFq3S70
やはり、一時期から合理化を繰り返してデバイス外注化に熱中しだしてから、
短期的には安くていい製品がどんどん出たが、
今は、ソニースタイルのデザイン性にあぐらを書いてる割にはアップルのかっこよさに勝ってないし。。

音が良かったり、いろいろ真面目に作りこんでいるのは理解できるんだけど。


松下、シャープなんかは自社製造にこだわりを持ち続けて、貧乏くじを引いた時代もあったが、
やはり底力がしっかりしているので、納得できる製品を安定して出していると思う。
160名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 20:52:35.96 ID:fcHzcaAN0
iPadどころかギャラクシー・タブやアンドロイドタブレットにすら敵わないw
俺はiPad2持ってるけど、性能の他にデザインやソフトもAppleが最強ですわw
ジョブズ氏辞任したけど、これからクック氏がなんとかしてくれるだろうと信じてる・・・w
161名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:52:38.17 ID:VkXy6juCP
>>152=糞朝鮮人
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:53:30.03 ID:VkXy6juCP
>>160
Flashどうなった?
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:53:47.37 ID:aq8bLinhi
こりゃVITAも駄目だな
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:53:48.81 ID:NSjvOwu0P
劣化コピー作っておいてコピー元を駆逐するとかどういう頭してたら言えるんだ?
デジタルデバイスに頭ついていけてない役職者は首にしろよ
日本の恥だ
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:54:07.73 ID:lMZExf/u0
ソニンってギャラとかIPADを触ったことないんじゃね?
166名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:54:36.76 ID:VkXy6juCP
Flash再生できません?

死ね!!
167名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 20:55:20.02 ID:TJJYLV+M0
独自OS積めよ
168名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 20:55:29.97 ID:fcHzcaAN0
>>162
Puffinっていうブラウザでフラッシュも見れる。
最近のアップデートでさらに速くなめらかに動くようになったっぽい。
169名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 20:55:51.77 ID:2BXsSMQ60
独自OS路線とか今更行ったらそれこそサムスンのパクリ扱いされるわ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:55:52.14 ID:34s2I8Og0
>>89
これで,hackをするとだな・・・
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:56:21.69 ID:XL7hH4Eh0
ソニーはもう技術屋じゃなくなったからな。
ブローカーみたいなもんだろ。
172名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:56:33.57 ID:VkXy6juCP
SONYは糞寒チョンとつるんでるうちは駄目

早く食糞人種と手を切れ
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 20:57:24.92 ID:gqYlqnOf0
デザインが糞過ぎて終了
174名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/01(木) 20:59:15.75 ID:fHc5Y2T10
いきなりipadと同値とは

最初は三割安くらいからスタートすべきだよ
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:59:24.16 ID:qKsokkTK0
アメリカで開発→日本が進化させる
って流れがもう通用してない
日本はただの劣化コピーしか作れない3流国家になってしまった
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:00:15.34 ID:jWkuI8Yr0
さすがソニーは

独自デザインを毎回もってるよな

そこは評価する
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:00:20.67 ID:R9JKgtRP0
箱だけ作って中身は知りませーんってまたPS3と同じ事にw
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:00:43.59 ID:OCkDxkfK0
こんなのスタバじゃ使えないですよね(笑)
179名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 21:02:13.29 ID:iXpXBr1Y0
ソニスタからメールが来て2時間前まではP買う気満々だったけど、
さっきGaluxy Noteっての知った。あっちの方がいいや。
180名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 21:02:39.65 ID:N2vQz0rkP
ipadと同じ性能の物を日本のメーカーが作ろうとすると値段が高くなってしまう
だけど同じ性能で高かったら売れない→同じ価格で性能が低い物になってしまう
どう考えても詰みです
もうAppleとサムスン以外市場撤退しろよw
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:02:54.84 ID:TNqBLQUU0
AndroidってフリーのOSだから安く上がると思っていた時期がありました
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 21:05:23.67 ID:gbXxqbuW0
技術というより商品企画の力がなくなってるな
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:05:33.05 ID:LTW2jIDQ0
サムスンGalaxyNoteのほうが圧倒的に欲しい
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/galaxy-note-5-3-el-android/

5インチで1280x800は良くやったと思う。
(Xperia arcが4.2インチ854x480、iPhone4が3.5インチ960x640)

バッテリ2500mAh積んで重量178gも素晴らしい。
買うかも。
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:06:31.01 ID:3xjyC5aF0
>>180
さてそこで問題です
なぜAppleはあの価格で売れて、日本企業はできないのでしょう?

なのになぜ参入したがるのでしょう?
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 21:07:00.35 ID:gmIkEigqO
何も具体的な欠点が書かれていない、完全な叩き記事じゃん
おまいら釣られすぎ
186名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:07:36.72 ID:jWkuI8Yr0
>>183

サイズが中途半端デカすぎ

ポケットに入らない

187名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 21:08:46.29 ID:N2vQz0rkP
>>184
大量に作る方が安くなる
日本企業が参入したがるのはケチなプライドだわな
188名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 21:09:59.94 ID:iXpXBr1Y0
>>186 どゆこと? PかSなら入るの?
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:10:43.67 ID:D3csWAuD0
おれのmyloに死角はない
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:13:06.44 ID:jWkuI8Yr0
>>188
え?ポケットに入らないから

いらないと言ってるだけだが?

日本語わかる?
191名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 21:13:39.30 ID:Adu+yCVI0
こんなゴミどうでもいいから昨日のHMDスレ立てろよ。
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:13:59.33 ID:+Wpss5tV0
もうSONYの時代は終わったんだよ
二番煎じとかやめてコアな層でもターゲットにしろよ
193 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (神奈川県):2011/09/01(木) 21:14:13.28 ID:nn7fYCeu0
>>25
あると便利だよな
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:14:16.14 ID:jr28R1vY0
周回遅れのくせにトップと張り合おうとか・・・
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 21:14:32.11 ID:Cva4XAO70

いつからソニーは中国のパクり企業みたいになったんだ?
21世紀になってからダメダメだな
196名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 21:15:07.90 ID:VkXy6juCP
SONYを叩いてるのは食糞民族の韓国人
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:15:47.09 ID:3xjyC5aF0
>>187
>大量に作る方が安くなる

大量に作れば良いのに、売る自信がないんだよ
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:15:59.71 ID:p65e+uKR0
チョニーだから仕方ないね
199名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 21:16:19.80 ID:/RsseIeq0
iconia a500 には勝ってるんだろ?
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:16:22.30 ID:IJo5Yq6F0
朝鮮人がうるさいが
ソニーの経営者が外国人になって更に加速的に酷くなっている事実
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:16:25.94 ID:bc3WcnrOP
粗似異さんは期待通りのものを濫造するよね
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:16:49.61 ID:5u0IaMmf0
これは要らない
iPadに勝ってる点てどこよ?
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:16:56.46 ID:Z0ppBMA40
>>195
出井のときにガタガタになったんだと思う。
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:17:30.83 ID:H092DyaL0
HMDといいスジの悪いもんばっかだすなぁw
似てると思われたら酷評されるに決まってるだろうにw

ソニーの技術者はチンカスしかいないらしい。
馬鹿なファンが甘やかすからだ。
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 21:18:05.79 ID:+nEJ6arb0
>>199
コスパでiconiaの勝ちじゃね?
206名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 21:18:31.70 ID:dU/gNjC30
アメリカじゃPSNハッキング事件以後ソニーはとりあえず叩いとけっていう風潮
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:18:34.55 ID:cpAQNKAC0
>>37
俺SONY原理主義温厚派だけど、今のSONYじゃApple製品に勝るものなんて絶対に作れないと思うの
208名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 21:20:23.70 ID:/RsseIeq0
>>205
ソニーブランドだぜ
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:20:40.51 ID:D6KSeeH90
ソニーは40歳以上全員クビにするとイイよ。
脳みそ固まってんだろ。
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 21:20:51.47 ID:sBM3zSd2O
そもそもアップルに勝てるメーカーなんて日本に存在しない
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:22:47.58 ID:aIh8ljkCP
AppleとSamsung以外は相手になってないな
この2社以外はどうでもよくなってる
212名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 21:23:12.87 ID:2BXsSMQ60
>>206
アメリカじゃPSNはマイナーなので眼中に無し。

日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110607/220527/?P=2
>今回のPSN事件では、悪意に加え、「著作権」という虎のしっぽを踏んでいないことも、
>「今回はそれほどでもない」という印象を受ける理由の1つなのだろう。
>さらに米国のゲーム業界の中で、プレイステーションやPSNが比較的マイナーな存在であることも、
>この事件が「目立たない」ことにつながっている。
213名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/01(木) 21:23:23.38 ID:mu58ncZj0
他のAndroid端末に比べると値段が高いよね。
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:23:51.36 ID:ogaMLGjg0
アップルvsサムスンに入っていけない日本企業

かつては、どっちにも圧勝出来る技術や企画持ってたはずなんだが・・
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 21:24:04.43 ID:hSjlyYV00
サムスンとHTCがバカ売れなんで、以外のメーカーがAndroid端末作ろうとしても
googleからあんまり相手にされないって聞いたけど、これもそのせいなのかね?
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 21:25:59.52 ID:sBM3zSd2O
ここ数年サムスンの名前が挙がるようになったよな
全然知らないメーカーだったのに
今じゃ世界の家電メーカーのトップになってた
217名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:26:08.80 ID:W1Mu8bty0
Galaxy Note 発表 1280x800 5.3インチ有機EL
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314877378/
218名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:26:45.27 ID:cZYMrLVs0
欺術のチョニーが詐欺まがいのステマすら使えなくなるとかwwww
情報漏洩や度重なる不始末、傲慢ぶりでブランドすら通用しないwwww
219名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 21:28:29.41 ID:syS/2HSlP
サムスンがパクりだなんだかんだ言っても日本企業の名前がアップルの相手ではないんだよな
マジでどうにかしてほしい
220名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/01(木) 21:29:17.97 ID:Pus919q40
だからiPad以外のタブレットはゴミクズなんだって
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:31:35.36 ID:iiJzChNo0
早晩ドコモショップで二台目に是非!なんと0円!
って煽りで売られる運命だな、コレに5万出す馬鹿は流石にいない
一年前に発表、半年前までに売り切ればまだなんとかなったかもな
222名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 21:31:49.74 ID:/Og0RoCr0
>>202
ソニーの電子書籍ストアに対応してる
プレステゲームができる
iPadより優れてる
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 21:32:06.80 ID:sBM3zSd2O
サムスンのギャラクシーtabのスレを見てきたが
日本のメーカーでは作れないレベルまで到達してた
224名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:33:56.75 ID:7y5AjETdP
もうSONYに期待する方が間違ってるんだよ
ブランドイメージもガタガタなんじゃないの?
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 21:34:24.68 ID:SVP7cKhC0
タブレットは Windows 8 待ちだな。
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 21:34:34.12 ID:MmzKtB+X0
ゴキブリくやしのうwwwくやしいのうwww
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:35:49.50 ID:L2boR/cO0
>>222
○○ができる、してる。
で使い勝手はどうなの?って話だわな。
PSゲームをタッチパネルでやったり、
わざわざコントローラ用意すんのかw
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:36:19.16 ID:cwMXeT6L0
おまえらってマスコミ嫌いなくせに
結局マスコミに扇動されてんだよね
実際に見て手に触れて使ってみてからじゃないとなんも分からんよ
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:36:46.80 ID:l+B557e60
SONYのくそださいデザインはどこの国でうけてるの?
230名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 21:37:08.11 ID:/Og0RoCr0
>>227

コンテンツがあるということは差別化できるってわからないの?
iPadだけあってもゴミ同然
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:37:27.87 ID:PwQN8KJI0
こんなののためにtypePがなくなったのが許せない
232名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 21:37:35.83 ID:C8ry1vFu0
他社の後追いしかできない日本
どうしてこうなった
233名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 21:37:44.99 ID:jJaka+/W0
出すのが遅すぎた
5月頃に出していればよかった
234名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/01(木) 21:38:14.74 ID:I2iIBi9A0
タブレット自体が要らん
235名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 21:38:23.57 ID:/Og0RoCr0
>>225
Windowsphone7のときもそういってたやついたな
結局大爆死したけど
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:38:49.62 ID:lj+ULwHj0
VAIO X出せよ
237名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 21:38:50.60 ID:fFTFKvh+0
2年遅れでようやくパクリ品が完成?ほんとスピード感がないなw
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:38:52.20 ID:H092DyaL0
こういうパクリメーカーが日本企業の成れの果てとは。
技術者は飛び降りて死ぬといいよ。
239名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 21:40:02.45 ID:AF8UbcFU0
糞ニーに期待するのがバカ
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/01(木) 21:40:12.85 ID:SEt6XWRr0
>>74
川*'A`リ <ドヤ顔するのはニワカと相場が決まってる。
241名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 21:40:53.83 ID:tP0gLsxM0
堂々とパクリとかもうサムスンレベルまで落ちたな。
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 21:41:00.31 ID:IvpUebMT0
Appleの偽物しか出せないのかクソ企業
243名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 21:41:01.87 ID:rGFi44oD0
>>9の動画を一通り見たけど、
先発組のIconiaとかGalaTabとかを凌駕するインパクトのようなものをまったく感じなかった・・・

ただ、クラムシェルタイプの方は、へんに膨らんだデザインやめ、なおかつ
ヒンジ部分がデザインに一体化するような形状にできれば、魅力的だと思った
いまのままならダサくて嫌だよ俺は
244名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 21:41:08.56 ID:9nOt/o0t0
ぱくってアップルから訴えられてるサムスン製よりはマシだろ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:41:40.56 ID:YqlGiDWn0
ソニーは後追いばかりだから馬鹿にさるんだよ
悔しくないのかよ
246名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 21:42:06.38 ID:ln4BCiAR0
まああの。ちょっと前に流行ったフォトフレームだと言うことにでもして、結婚祝いかなんかに友人にプレゼントするくらいかな。
俺はイラネ
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 21:42:11.00 ID:LMdNroBa0
Sonyはもっととんでもなく薄いタブレットデバイスを目指せ
それ以外じゃ勝ち目ない
248名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 21:42:11.29 ID:IV/vcDNO0
>>225
それが正解っぽい。
こんなポンコツ買うなら、8のタブレットマシンを待ってた方が賢いと思うよ。
249名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 21:42:12.44 ID:/Og0RoCr0
Appleはソニーのウォークマンパクったから前科あるからなにいってもねぇ

250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:46:32.25 ID:gw8PXYyP0
この使えないゴミの発表にミソつけたくないから数千万件の個人情報流出の問題伏せてたんだよな。
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:47:57.11 ID:mICdc2bl0
個人情報を流出したければ是非下請け製作の糞itunesもどきwwwwwwを使ってね。
252名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 21:49:29.10 ID:AF8UbcFU0
>>250
そう言えばそんなこともあったな
結局補償とかしたの?
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:54:02.76 ID:PzzAgXxq0
>27
恥ずかしい奴・・・
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:54:53.01 ID:jboJAnqe0
素直〜に I’m Sony
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 21:55:52.33 ID:MmzKtB+X0
ゴキブリ落ち着けってw
VITAは大丈夫だからwwwwww
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 21:56:25.80 ID:XBdwVRBJ0
Xアプリとかいうゴミアプリを押し付けられてからソニー製品は信用してない
257名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 21:57:09.26 ID:/Og0RoCr0
>>255
3DSを爆死したからあせってゲハからでてきてる?
糞箱も死んでるし大変だねぇ
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:00:41.32 ID:x3MpWNrL0
でも事実として、世界で売れてるスマフォはiPhoneが圧倒的1位で、他と比べ物にならない1位で、
2位はギャラクシーだよ
この2位もまた、3位以下と比べ物にならない2位

日系企業なんぞ掠りもしない
なぜこうなったし
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:01:32.56 ID:BCLhVyjG0
性能とかそういうのの前にまず値段。何かしら特化したものがなければ4万がボーダー
260名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 22:02:07.40 ID:iwcQKgAr0
SONYのカメラやビデオを何年間も使ってるが、すべてに共通して、

-電源オンからの立ち上がりが遅すぎ
-タッチパネルの反応悪すぎ

こういうのって、カタログデータにならないから重視してないのか?こういう点など使いやすさは、iPadなんかとは比較にならんほど悪いだろ。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:02:08.70 ID:aIh8ljkCP
>>258
どっちも中身はサムスンだしな
中身で差別化しようとしても、サムスンの総合的な開発力は圧倒的

あらゆる主要パーツを造れるからな
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 22:04:32.62 ID:zsh8Xgl3O
タブレットは興味ないけど、
今ハンディカムのCMに出てる女の子めちゃくちゃ可愛いよね
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 22:07:03.12 ID:WTbnsnMB0
ウエブ閲覧がiPadなみに快適なら売れるだろ。
結局タブレットの使い道はそれが一番多いんだから。
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:07:28.63 ID:gw8PXYyP0
>>255
いやダメだろ。
欧米で完全に終わってる機体の後継で今年の年末も逃してしまうんだし。
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:07:30.10 ID:djdSjulG0
値段の勝負できないなら初めから参戦するなよ。タブレットPCに。
革新的な技術も無いくせにiPadと同価格とか頭おかしいよ。
266名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 22:08:36.72 ID:2BXsSMQ60
ソニーの頭が>>257みたいなローカル脳だから世界から取り残されるんだろうな
267名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:09:32.29 ID:VG789Dgti
別にiPadじゃなくてもいいがこれさむチョンのと何か違うの?
出る時期遅い、性能がいいわけでもない、デザインが良いわけでもないし安いわけでもない。
268名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:09:37.87 ID:m5C7y7mT0
>>253
なにこの池沼気持ち悪い
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:09:40.01 ID:MmzKtB+X0
>>260
BDレコーダーで「0.5秒起動」なんて起動の速さをアピールするテレビCMでやってたけど、
0.5秒起動をするには電源オフ状態ではなくて電力を消費する"待機モード"からじゃないと不可能なんていう
詐欺を平然とやってたなクソニーはw
ほんと消費者騙すのだけは一流だわw
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 22:15:09.53 ID:WXnk9sl+0
ウォークマンのSシリーズほしいんだけど
もうすぐ新型出そうだからそれまで待ったほうがいいかな?
あと、本体以外に買うべきものってある?
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:15:57.77 ID:m5C7y7mT0
ソニーと同じレベルなのは任天堂
Appleとか上ばかり見ても仕方ないだろ
272名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/01(木) 22:16:27.66 ID:9BoEgX7M0
ソニーもチョン製以下の時代か
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 22:16:37.80 ID:4Ybrj0mb0
挑戦者の立場なのになぜか俺が出れば王者みたいな考え方してるんだよね
274名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:17:16.34 ID:m5C7y7mT0
ソニー製品使う罰ゲームが流行ってんの?
普通は恥ずかしすぎて無理だよね、ソニー製品とか
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 22:17:27.16 ID:T2tfkB2y0
遅くとも新ギャラタブの発売日が決まるよりは先に
販売開始できないと切ないことになりそう・・・
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:17:33.46 ID:AQB2vydI0
>2012年までにAppleに次ぐ世界大2位のタブレットメーカーになる


半年で追い越すとか言わなくなったの?
謙虚になったねw
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:17:38.82 ID:nSegL67A0
>>267
こいつのおかげでサムチョンのがものすごく優れた端末に見える
ttp://juggly.cn/archives/38664.html

?OS:Android 3.2(Honeycomb)
?重さ:約335g(Wi-Fi+3Gで335g)
?ディスプレイサイズ:7.67インチ、解像度1,280×800(WXGA)
?チップセット:1.4 GHzデュアルコア
?ストレージ:16GB/32GB/64GB
?外部メモリ:microSD/microSDHC(最大32GB)
?バッテリー:5,100mAh、連続動画再生時間は10時間
278名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:17:43.53 ID:OMJBNjIq0
ソニー社員ざまぁw
279名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:18:42.17 ID:m5C7y7mT0
ソニー信者って自分が恥晒してることに気付いてないのが痛いよね
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:18:51.96 ID:0+Qx8iXr0
出井が技術者を切りまくって、自分が辞めるときも道連れにしたから仕方ない
281名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 22:19:10.92 ID:9nOt/o0t0
ID:m5C7y7mT0
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:19:33.71 ID:WGKhk4Q50
HPみたいに99ドルで売ればバカ売れだろ。さっさと投げ売りしろや。
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 22:19:49.06 ID:0nzzLQG70
Uの後継機出せや
20万でも買うぞ
284名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:19:49.97 ID:m5C7y7mT0
D:9nOt/o0t0

白痴
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:20:13.99 ID:IQRaChKX0
Engadgetさんが言うならホントなんだろうな
286名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:20:58.27 ID:m5C7y7mT0
ゴキブリは脳無しの分際で生意気なんだよ
身の程を知れ、虫けら
287名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 22:21:30.32 ID:9nOt/o0t0
ID:m5C7y7mT0

こいつはいったい何と戦っているんだ?病院いけ
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 22:22:29.53 ID:KiWjXYIF0
チョンニーの商品は買いません
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:23:03.00 ID:kVDD7rjD0
ミラーレス一眼の方はかつてのソニーっぽいがテレビとタブレットはうんこだな
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:24:10.77 ID:D5QTOFyX0
あのCM見てないわーと思った
あれじゃアイフォン買った方がマシじゃねみたいな
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:25:12.97 ID:ERs+r34C0
いつものキチガイiPhoneが発狂しててワロタ
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 22:28:01.84 ID:rOYKzZaF0
iPhone表示は本当に有り難いです
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:30:15.57 ID:0+Qx8iXr0
ソニーとアップルって仲良かったのにな
今のマカーって頭おかしいんじゃないの
いつから入った新参なの
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:40:46.02 ID:EMRfTEDcO
>>270
家庭用コンセントからの充電器
充電完了がかなり早い
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:41:38.49 ID:zQEGJoz10
>>293
もうLGとかのほうが仲いいんじゃないの?
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 22:43:37.64 ID:xhzC1BjR0
ttp://japanese.engadget.com/2011/08/31/reader/

こっちに期待してる。解像度ちょっと低いけど。
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:45:29.59 ID:Z5n1uKXoO
ID:m5C7y7mT0
酷すぎワロタ


ウォークマンとかゲーム機はやっぱりソニーが最強じゃん
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 22:47:36.21 ID:MXlKRF0s0
PS3のモニタ入力できるくらいの機能はつけてくれよ
つまらん
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 22:47:39.60 ID:ggdPYIp/0
モトローラ xoom でレスしてる俺勝ち組ってことか。
300名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/01(木) 22:49:07.42 ID:Wvl3L+SJ0
昔は日本の家電業界は大手メーカーが中小企業の商品をパクって大々的に売りだせば勝てたんだろうけど
トップクラスの企業同士の勝負になったら全く通じなくなったと言うのが正解
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:52:22.39 ID:2m+1PURu0
ソニー社員はクズばっかだから、二番煎じのものしか作れない
302名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 22:53:27.59 ID:BhZBP5Uy0
>>183
わーーーイラネ 圧倒的にイラネ  ロゴ見ただけでゲロ吐くレベルwwwwwwww
303名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 22:53:53.30 ID:2BXsSMQ60
ソニー、アップルのiPodにウォークマンで喧嘩を売るも敗北
ソニーのゲーム機は、任天堂、マイクロソフトに世界シェア負け中
日本に篭ってシコシコ小遣い稼ぎがやっぱりソニーには似合ってるね
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:55:26.62 ID:mICdc2bl0
ロゴがdocomoだからGalaxyS2は売れてるあれがSumsungなら絶対買って無かったw
305名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 22:55:44.30 ID:WTbnsnMB0
ソニーが満を時してタブレッド投入か。
これは期待出来そうだな。
306名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 22:56:04.04 ID:NwlD3dDj0
>>10
禿同
307名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 22:57:26.61 ID:BhZBP5Uy0
寒寸て名前からして寸借詐欺みてぇだしwww あそこ半国営企業みたいなもんだろ

いくら赤字出しても国がケツ盛ってくれるてやっすいwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 22:57:38.16 ID:ohoWHtKp0
>>302
まあ落ち着けよゴキブリ
それ、ソニーのより多く売れるから間違いなく
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 22:58:16.77 ID:NwlD3dDj0
>>304
ロゴがdocomoでも普通買わねーだろうjk
ギャラクシーってマジで売れてるの?
まわりでもってるヤツ一人もいないんだが。
iPhoneとXperiaが大半だわ。
310名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 23:00:49.21 ID:BhZBP5Uy0
なんでチョンを貶しただけで、ゴキブリなんちゃら言い出さないと気がすまないんだよこいつはwww
別にチョンがどれだけ売ろうがチョンはチョンで何処まで行っても所詮差別の対象にしかならないwwww



>>308
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:03:00.41 ID:MyrXXB340
Androidタブといえばサムチョンだもんな。

クチョニw
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:04:28.53 ID:nSegL67A0
このスレ病気の人多すぎだろ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:06:15.56 ID:zmJKSoDS0
インフォメーションワーカー(笑)

情報の定義すらできねぇくせに。
超だっせぇwww
314名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 23:08:39.96 ID:BhZBP5Uy0
まあ性能その他抜きで外観のデザインは、今も昔も、おれはソニーが好きだな。

アップルはなんかあの生っ白ろいぷらってっくのイメージが強くて安っぽく思えてしまう。

サム著ンにいたっては、デザイン力はゼロ。 iphoneのパッケージまでパクんなよwww
で、サム著ンいくら賠償させられるの?
315名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 23:08:46.15 ID:RuS/RelY0
いまのソニーには馬鹿しかいないの
316名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 23:10:53.67 ID:pVFNoYbn0
このタイミングで参入してくるってのはどうなんよ?
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 23:11:06.25 ID:WTbnsnMB0
昔は家電と言えば製造業の花形だったが
今は馬鹿しか行かんからな。
318 【0.9m】 (チベット自治区):2011/09/01(木) 23:13:27.66 ID:dFje17Tv0
iPhoneからの書き込み臭過ぎてワロタwww
頭イってるwwwww
319名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 23:15:48.91 ID:RuS/RelY0
なんでサムスンは世界中で受け入れられる商品をつくれるのに
ソニーは2流品のゴミしかつくれないのか

ソニーのブランド力はまだ健在だからよほど酷い商品をつくらない限りは売れるだろ
でも売れないってことはよほどのゴミってことだろう
320名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/01(木) 23:16:38.24 ID:Pus919q40
SONYとその信者はなんでAppleを目の敵にしてるの?
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 23:18:44.87 ID:WTbnsnMB0
製造業なんて所詮技術。技術は人。
サムスンは韓国で優秀な人間が集まるがソニーはもうそうじゃ無い。
それだけの違い。
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:19:39.93 ID:zQEGJoz10
>>320
(iPhone)
ID:m5C7y7mT0
ID:RuS/RelY0
ID:IyXpSm6c0
323名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 23:19:56.23 ID:NwlD3dDj0
>>319
サムスンは、要所だけ素早くパクって安く世界で売ってる。
いかに素早くパクるかがキモ。そして値段。

日本では、品質>価格だったけど
世界の多くの人は、価格>品質だったんだとさ。
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 23:20:50.09 ID:QaxbtBy00
二番手商法をマネシタソニー
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 23:23:05.40 ID:y0ZqRo5T0
>>320
>SONYとその信者はなんでAppleを目の敵にしてるの?

その上Appleの製品のパクリをするところに飽きれてしまった俺

326名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 23:23:08.22 ID:RYZPd8No0
>>320
同じような製品作ってて、appleだけが世界中から賞賛をあびてるからじゃね?
327名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 23:24:49.46 ID:BJl/BvhS0
林檎製品買うくらいならソニー製品買うわ
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 23:24:52.40 ID:yodFtvs00
二画面のヤツはちょっと欲しい
でも3Gモデルしか無いんだよなぁ…
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:25:19.27 ID:wINUufRL0
すぐ安くなるでしょ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:26:17.52 ID:CTEELO4X0
ウォークマンだけは認めるわ。
かなりいいよあれ、安いくせに。
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 23:27:46.54 ID:J1fpu8CL0
>>83
海外だと大学生からPCを持ち歩くのが普通だからなあ
そりゃ薄くて軽いのに需要ありますわ
332名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 23:29:31.64 ID:yodFtvs00
>>330
最近は転送ソフトもマシになってきたし、やっぱウォークマンは良いよね
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:32:42.06 ID:ZTQ2CLk90
スマフォではiPhone以外もありだけどタブレット端末はiPadしかありえない
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 23:35:11.95 ID:QhvT/JN30
高いし分厚いし何これって感じ。これでiPadと値段変わらないって・・・。
VITAが心配になってきた
335名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 23:37:55.04 ID:LopQ/UuS0
>>314
今はアルミ削り出しばかりだけどな>Apple
336名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 23:40:29.09 ID:hHdTe46U0
iPadwww
どんだけテレビ脳だよw
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:45:48.04 ID:+E24Az9b0
ソニーがNO1の事業ってあるの?
ゲーム機も、mp3プレイヤーも携帯もNO1じゃなくて
俺の中で印象悪い
338名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 23:46:38.87 ID:9nOt/o0t0
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/l_sk_sony_02.jpg

このデザインは優れていると思うがな。どうしてスマホとか折り畳みタイプのを作らない
のか疑問。ポケットに入れるには大きすぎると思うわ
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:55:43.81 ID:ERs+r34C0
>>337
光学撮像素子
業務用放送機器
カムコーダ
とか結構あるぞ
340名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:58:40.44 ID:E06i/r3ZO
量販店でスピーカー付属のウォークマン見かけたんだけど、意外に良い音だったよ
あとエクスぺリアアクロの液晶がとんでもなく綺麗だった
ギャラクシーの有機ELは色が鮮やかなだけで不自然で実用レベルじゃない
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:00:45.47 ID:kslERB+R0
>>336
なんだかんだ、世界で1000万台売れてるんだな
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:08:32.94 ID:Da5YqswwI
ソニーはブランドに頼りすぎ
ウォークマンとかプレイステーションみたいに
画期的なやつまた作ればいいんだよ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:14:07.33 ID:GxMryC910
ipad 画面サイズ大きいのも出して 親に使わせるんでいまの9.7インチだと小さいよ
344名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/02(金) 00:18:52.91 ID:jhALNU2/O
マスコミの放送機材なんか反日の韓国でも大半がSONY製なわけだがな
あと地味に防犯カメラのシェアも高い
まあ全盛期からは寂しい限りだが
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:20:03.64 ID:7lG+bdND0
>>339
ようわからん分野でいろいろあるのか
それじゃぁ将来安泰だろうなぁ
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:30:40.06 ID:uXIU1k+k0
>>345
正直安い方に飛びつく一般人にたくさん売るより常連の業界に業界価格で売ったほうが儲かるからな

24インチモニタが756,000円
http://www.sony.jp/pro/products/LMD-2451TD/
マイク409,500円
http://www.sony.jp/pro-audio/products/DWM-01_F31AB/index.html
124分録画のテープが25,988円
http://pro.sony.com/bbsc/ssr/product-BCT124SRL%2F4/
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:33:38.95 ID:hpLZ+ZJb0
>>320
朝鮮人が日本人憎むのと同じで
ソニー信者の頭が悪いからだよ。
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:34:45.72 ID:vooEm4Dz0
サムスンの新型galaxy tabよりも先に発売できるかな?
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:37:43.19 ID:u54Ij5Zy0
>>347
ソニーは好きじゃないが、ジョブズ信者にだけはなりたくない。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:39:02.26 ID:U7vKD9Ok0
ソフトキーボードが打ちにくすぎるから、音声入力が使えるようになるまでタブレットはないわ
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:43:10.47 ID:uXIU1k+k0
>>350
現状のスペックが有り余るPCでさえGoogle音声検索では音声データを一回Googleに送って超高性能サーバに処理させてるくらいだから実用に耐えうるのはまだまだ先な気もする
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:45:18.80 ID:RM/m2iFC0
参入が遅すぎて、
価格が高すぎて、
何もオンリーワンな売りが無い

最近のソニーって何をやっても同じだよな
台湾メーカーの後追いmee too製品しか出せなくなってる
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:47:46.03 ID:kslERB+R0
>>350
マジで慣れ。一ヶ月もすれば楽勝。
知人に使いこなしてると言われるくらいに普通に打ってるよw
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:49:27.80 ID:BEug3gWn0
写真閲覧に特化させたの作ればいいのに。
IPADなんて資料用だけにしか使ってないよ
355名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 00:56:23.70 ID:N11fJAPJ0
ここまで代わり映えしないならタブレットは台湾メーカーとサムスンに譲ればいいのにな
売れないゴミ作るよりマシだろ
356名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:58:30.39 ID:a66pNVNa0
Tegra2はカス
もう一度言うTegra2はゴミ
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:00:01.66 ID:xVKMNxhu0
   ソニーは死んだ
358名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:00:58.73 ID:MICyD0EO0
いまさら・・・tegra2 m9

ねえわ がっかりすぎる

コレ買う奴は完全にソニーの糧じゃんか
情弱乙だわ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:01:30.80 ID:EKtOk2mz0
>>349
そういう層を囲うのはマーケティングでは割と重要だよな
walkmanはその点、成功してるほうだ
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:10:15.88 ID:u54Ij5Zy0
>>359
前は逆(MSが嫌いだから、アップル)だったんだがな、時代は変わるもんだ。
まあ、そろそろ、ジョブズも天(地獄かもw)に召されるときが来るだろうし、その後のアップルのほうが、気になる。
あの林檎でさえ、大企業病に感染されるかもと思うとムネ熱。
361名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 01:13:15.06 ID:+mcGyiMF0
appleのプロダクトデザイン、UIデザインが洗練されすぎてて
もう何見てもだめだね。だいたい大量生産品でアルミ筺体削りだし
やろうなんつったら、冗談かキチガイ扱いだよ普通。
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:16:10.81 ID:1vh4MNwg0
Windows8までに温めておけ
363しおん ◆SION.SExdU (茸):2011/09/02(金) 01:24:47.44 ID:6a3LkKI50
5000円なら買う
364名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 01:29:59.26 ID:McfK42PO0
てか丸パクリじゃねーか
なんかハードでもオリジナリティな部分ちょっと入れろよせめて
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:32:38.05 ID:GDquADcB0
タブレットなんて2番煎じはどうでもいいから、新しく発表されたヘッドマウントディスプレイの話をしろよ
あれで6万とか激安なんだが
366名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:34:12.00 ID:baCl3XS80
さっさとストリンガーを降ろせよ
367名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/02(金) 01:34:43.11 ID:4elpYRq50
かっこよきゃデザイン買いもありとは思うが・・・・最近とくにひどいな
368名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 01:35:11.71 ID:cxkfLHmx0
iconia a500買った俺が勝ち組?
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:38:15.09 ID:tk315K360
精密。
それでも勝てない。
どうする日本
370名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 01:44:06.26 ID:ObGD78nt0
iPadだと出来ないところに手が届くタブレットが欲しいと思ってたらこれが発表されたから買おうと思ってるわ
REGZAタブでもいいんだけど
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:54:48.40 ID:VSkV6d4q0
なんで日本て機能を売りにするんだろうね
新しいライフスタイル提案型のが売れるのに
372名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 01:56:07.36 ID:3RIRpfll0
いくらSONYで見た目よくてもいまさらtegra2じゃなぁ・・・
春にでていれば売れただろうに、いまさらすぎてゴミ確定だろ。
それより秋に出る3Dモニターがキニナル。。。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:58:59.94 ID:vooEm4Dz0
>>365
あれデジカメのEVFに流用して欲しい。どうせ画角が狭すぎて臨場感なんてないんだから
解像度と反応と発色と。利点の全てを活かせるEVFでこそ真価を発揮するはず
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:00:45.39 ID:gTRoCEtr0
ソニー倒産希望
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:00:56.54 ID:8/WJoDc70
19800円で出せば買ったのに
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:08:06.84 ID:FPAktyNm0
SONYがここまで落ちぶれるとは
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:30:36.27 ID:fMDHdhKs0
俺はソニーのデザインが嫌い。もっとシンプルなのがいい。
そもそもウォークマンとかVAIOとかブラビアとか色んな製品があるのに全くイメージが統一されてない。
各製品でみてもモデル毎にデザインがてんでバラバラ。同じモデルでも世代が代わるとまた全然違うデザイン。
iPodの絵を描けって言われたら誰でもそれっぽいのは描けると思うけど、ウォークマンは無理。
モデル名もEシリーズとかSシリーズとか、聞いても特徴がさっぱり分からない名前ばかり。
イメージ戦略って言うのか、マーケティングって言うのか知らんが、失敗してると思う。
378名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:47:51.84 ID:of1vLMDh0
>>338メガネケースかよ
379名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 02:54:44.80 ID:+mcGyiMF0
>>377
デザインのアイデンティティが他社に比べあったのがソニーの特徴だったんだが
アップルが強烈過ぎて完全に霞んだね。アップルの場合デザインのアイデンティティ
は「ミニマル」で明確化されてるからな。デザイナーをはじめ開発から製造まで
トップダウンで全てがそこに向かわないとああいうデザインはできない。
仮に他社のデザイナーがアップルの仕様でデザインしてみろ。いろんなとこから
横槍が入ってぜんぜん違うものになるよ。
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 03:02:04.83 ID:+q4p++h+0
>>320
俺SONY信者だけど別に目の敵にはしてないよ
実際今iPod touchから書き込んでるしね

つまりSONY信者にも過激派と温厚派がいるのですよ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:07:31.07 ID:zYg11M7e0
冒険をしなくなったソニーに何一つ魅力なんてねえな
判子押す権限持ってる奴が責任取りたくないって言うクズだからゴミしか作れなくなったんだろ?
チョンに2週遅れくらいにされてろよw
382名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 03:12:37.88 ID:LXJvQbDw0
有機ELならまだ買う価値あったよね
383名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 03:25:41.31 ID:ntYFYje50
iPadってサービスで儲ける手法だから原価ギリギリじゃなかったっけ
384名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 03:40:15.27 ID:nlOo3sp/0
最近ソニー系はヴィータの価格設定、
PS3の突然の値下げ、
11月に満を持してのHMD発売と結構色んな面で[本気]を感じるんだけどな…
385名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/02(金) 04:55:05.93 ID:loGylVeKP
GALAXYtabユーザーの声を聞いて商品作れ
マジで
386名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 04:56:40.43 ID:64aj1AO/0
>>321
優秀な人材()  パクリのことかw 実際訴えられまくってるだろwww
387名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 05:03:02.55 ID:64aj1AO/0
>>379
アップルなんて、あんなものをデザインとか呼ぶのか?w 
むしろたいした個性も特徴もないから、サム著ンから堂々とパクられてるんだろw、あほらしい
388名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 05:07:15.60 ID:64aj1AO/0
>>378
iPod shuffleもチュ-インガムそっくりで安っぽかったさw
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 05:07:56.69 ID:CyKJXT6Z0
ipadと同じくらい値段だったらipadいくわな
390名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 05:09:10.98 ID:VrEfF+K40
今更散々出てるAndroidのタブレットをちょっと格好いいデザインで出してドヤ顔してるあたりがソニーらしい
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 05:12:30.30 ID:AK3x3kna0
電車乗ってたら、スマホ・ガラケー・ノートPC・書籍リーダー・新聞・文庫本と
各自が好きなもん使ってる印象だったんだが、タブレットだけは見なかった

今は過渡期なんだろうけど、一体全体どの方向に収束していくのか見当もつかない
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 05:18:56.50 ID:TYsSB/hP0
せやね
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 05:22:07.25 ID:hh/tNLTk0
折りたためる両面タブいいね
394名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 05:46:16.95 ID:nGgBIl5L0
>>45
厚過ぎワロタ
これは確実に売れません、断言できる
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 05:51:36.60 ID:NWaS2xIO0
>>9
結構よさそうだな。
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 06:11:50.73 ID:/ykTr8dJ0
チョン製パネルなんていらねー
397名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 06:25:33.23 ID:Gtv82Z6K0
>>395
良さげだけど、
2本目見てると結構指紋目立つんだな…
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 06:27:10.15 ID:Gtv82Z6K0
>>397のは>>9の2本目の動画の事です
399名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 07:04:20.55 ID:64aj1AO/0
>>394
バッテリー次第だな。厚くした分だけ飛躍的に長時間使用可能なら十分アリ。

てか、、チョンにしろアップルにしろ、薄さにこだわるのはいいが、バッテリー犠牲にするなら
この先がないんじゃないのか?
400名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:21:42.74 ID:X8UQ9y1J0
>>399
バッテリーについて勉強不足だな。
401名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 08:36:07.54 ID:64aj1AO/0
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 08:44:50.13 ID:Xsz/aRSF0
ソニーはここ20年位の間、採用に失敗し続けてるのだろうな
多分ソニーに憧れて入ってくる奴らじゃダメなんだと思う
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 08:46:18.02 ID:b+hf6bbu0
こんなの買う奴馬鹿
404名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:46:26.67 ID:X8UQ9y1J0
>>401
バッテリーを犠牲にしてるのはソニー。
あんだけ厚いのにたった6時間しか保たない。
iPadやGalaxyはあの薄さで10時間以上。
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:10:38.34 ID:GlYvtBFK0
>>402
ソニーに憧れて入ってきた?
採用の仕方が変わってるのは聞いたが、面接のプロを雇ってるんだろ
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 09:14:10.86 ID:Sv5firve0
チョンとブラックばかりじゃあなあ
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:21:50.77 ID:4z7Mxi150
(´・ω・`)物作り精神っていったい何かね?
408名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 09:24:34.04 ID:LGghuE3+0
>>269
時間帯指定で待機モードにできるから、それほどでもない。
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 09:27:21.62 ID:LGghuE3+0
>>402
バブル末期まで遡って解雇かよw
社員ほとんどいなくなるww
410名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 09:32:13.21 ID:Sv5firve0
>>409
解雇はしないだろう
家電事業を分離し、他社に売る方が安くつく
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 10:16:39.25 ID:u9YRSjLL0
俺様の優雅なiPad生活

6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPadでクラシックを聞き、iPadで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPadのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPadのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPadのSafariで検索、iPadのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPadのKeynoteでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いているとヤクザの抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPadで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPadのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPadで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPadの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPadで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPadでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPadの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
412名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/02(金) 10:25:10.78 ID:8uE0NFvV0
バッテリー容量はiPad2の半分以下です。
これはちょっと買うのを考え込んでしまう。
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 10:29:34.55 ID:O1Tfrp0Oi
>>387
日常的に長く使うものは主張しないデザインのが良い。
白物家電はその典型。
デザインは意匠を凝らすことじゃないんだよ?w
414名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 10:32:23.40 ID:HRmxJ/rR0
>>413
Appleなんてウザイくらいの自己主張だろ
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 10:34:02.68 ID:butx47xm0
見えてる地雷じゃねえか
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:34:45.77 ID:Pdwoxg6Y0
>>414
ニュー速で白物家電だとか無印みたいといわれる
デザインのなかでブランドを意識させられるんだから
すごいんじゃないか。
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 11:16:36.62 ID:BYtmZeSs0
ソニーファン待望のSony Tabletをお先に体験しちゃいました!【ソフトウェア、サービス、ゲーム編】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000009-famitsu-game.view-000

この画像見る限りめちゃくちゃよさそうじゃん
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:27:44.68 ID:GUGNaNEe0
ソニーの時価総額もう1.6兆しかないってお前ら知ってた?
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 11:32:40.26 ID:/ykTr8dJ0
ゲーム部門だけの任天堂の方が上なんだろ?
知ってるよ
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 11:33:27.10 ID:R3VmQFPI0
auのMNPおまけ商材として生きるしかないな
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:37:25.71 ID:DIyScoKS0
よさげだと思うが
422名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 11:45:13.18 ID:7dzHQQLm0
マジかよ糞ニー工作失敗www
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 11:47:29.65 ID:cdVq6ly7O
チョニーは今だにタイマー現役だから絶対買わない
チョニーって任天堂パクったりアップルパクったりなんでパクる事しか出来ないの?
チョン企業だから?
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:47:53.48 ID:XzU0ZUt20
ゲーム機なの、これ?
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 11:53:23.83 ID:/8Tz/Z040
前のvaio PにGPSとワンセグの両方を積めるようにしてくれるだけでよかったのに・・・
426名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 11:53:24.89 ID:dGIn7xPm0
流石に価格はpadより下げなきゃな
製品その物は触ってみたいわ
427名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 12:03:39.14 ID:CxfL70qE0
tegra3積めよ

>>134
金渡さなくたって発進力の有る人間達をファンに持ってるから全自動じゃね
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 12:09:21.87 ID:HuF8S3py0
>>411
なにこいつムカつくわ
429名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 12:13:42.60 ID:41x/mN1T0
日本企業の衰退っぷりの原因は保身に走る今の経営陣世代と我欲の強い投資家のメイン層だろうな
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:18:08.04 ID:F0A7uT6s0
酷評ってロイターだけだろ?なんで日本のニュースサイトって自分の所の記者を行かせないの?
NYTとかはandoridとしては優れているとか書いているじゃん
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:24:28.21 ID:IoyqV7aU0
出たらガッカリよりは今のうちにハードル下げといたほうが良いだろ
逆に今持ち上げる奴はアンチSONYの仕込みじゃね?
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:25:00.04 ID:BdmN+pZp0
日本のマスメディアは理系の記者がいないから
フリーランスに依頼する
433名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 12:26:08.29 ID:hMbobUeg0
この分野はreaderとPSVITAに注力するのが正解だろ
アポーとの差別化もできるし
とりあえず流行ったから出すだけ出しとくという姿勢がいただけない
それに見合ったものが作れないのに開発現場を無視して上層部がNo.2を取るとか勝手に言っちゃうし
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 12:26:37.08 ID:DrF6/HbgP
>>41
でもでも、iOSみたいにフォルダも見えないよりましって思ったぜ。
435名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 12:27:07.99 ID:+T+1VxpF0
スマホにしたってタブレットにしたって
アップルのやつ以外はパチもんだろ
よく手だせるな
436名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 12:29:12.39 ID:yqtqHj6r0
ローリーってどうなった?
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:29:48.32 ID:+7L2Zamm0
タッチ系で思うのは
仮想キーボードなんだから自由にさせてくれと思う
たとえば親指シフトとか親指シフトとか親指シフトとか
438名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:30:14.39 ID:1CWwNpKP0
期待してたんだがなー
これからiPadの市場に分け入るんだから、戦略的なものが見えないとマズイと思うんだがな。
439名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:31:29.45 ID:LhWE8bS0i
動画再生は微妙だったよ
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 12:34:06.31 ID:DFklb1pgP
がっかりPadか
新しいジャンルだな
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:35:33.20 ID:+7L2Zamm0
早く倍の高解像度ipad3をだせよぼけかす
フルHDも出来ネータブはゴミじゃどあほ
442名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:36:51.36 ID:1CWwNpKP0
iPad持ってるけど、次は家のREGZAテレビとリンクできるなら、東芝タブレット買う。
タブレットは一つあるとなかなか便利。
iPadにこだわる必要性はあまり感じない。
俺の場合、iPhone資産が便利に使えるから、同価格、同機能ならiPadになるけど。
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:43:18.48 ID:c2pDa6fl0
iPadいいぞ
他に良いものがないってだけだけど
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:45:11.34 ID:F0A7uT6s0
値段が高いの除けば、二つ折りの方は日本では流行りそうなんだけどなあ
実売価格次第で買う気はある
でも高いよなあ
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:52:18.42 ID:X8UQ9y1J0
東芝のはいいじゃない。
こりゃソニーのは惨敗だな。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 13:19:10.15 ID:GUGNaNEe0
>>429
基本的に投資家は日本企業はずっと無視してる。日本人も海外投信は増えてる

そもそも我欲無くして経済無し
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 13:35:03.55 ID:BYtmZeSs0
>>442
ノーパソじゃダメなの?
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 14:01:59.67 ID:1CWwNpKP0
>>447
ノーパソでなきゃ出来ない作業が俺の場合は無いから、板一枚で使えるのが便利。
寝っ転がって使えるのもいい。
449名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 14:17:53.28 ID:WzkblO0+P
>>89
これでエロ動画見てオナニーしても発射すべきティッシュが見えないんだよなあ
450名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 14:20:36.86 ID:WzkblO0+P
>>183
残念ながら1500mAhみたいだよ。。
7.7が3Gありと分かって俺歓喜。
451名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 14:22:45.31 ID:sLole3NC0
Sのデザインだが、確かに持ちやすいと思う。
うん、他の板タブと比べても手にフィットしやすいんだろうな。
でもこれ、しまい難いだろ。本棚とか。
テキトーに重ね置きするにしても、傾斜があるから上に物を置きづらいし。

そもそも現行VAIO Zとか、「カバンの収まりが良い」とか言って、
フルフラットデザイン採用してるじゃねえか。

この部署やチームごとの統一感のなさは、ソニーらしいっちゃソニーらしいが。
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 15:11:51.47 ID:VS2l/9pW0
>>268
お前が気持ち悪いよ
453名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 15:40:05.10 ID:KH1nx50w0
折りたたみのPの方は欲しいな
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 15:46:09.28 ID:4UJsAdCT0
ThinkPadTabletってここの扱い的にどうなの?
455名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 15:58:18.49 ID:nGgBIl5L0
パナといい、ソニーといい迷走してるな
パナの場合は部署異動ですみそうだが、ソニーの場合はリス虎か
456名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 16:46:17.89 ID:u9YRSjLL0
>>449
ティッシュとか気にするなよ
開放感が違うぞ
457名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 16:48:32.45 ID:qu2rTDJD0
クラムシェル型のはちょっとほしいかも
458名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 17:30:18.42 ID:1nT7wddp0
触ってない奴は語るなよ
触ってきたけど 感触はかなりいいよ
459名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 18:05:48.81 ID:DJ8C90Ys0
スペックが糞すぎる
せめて現行ギャラタブのスペックくらい超えろよ
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 18:14:14.17 ID:dhih8dN+0
>>452
おまえが気持ち悪い
461名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 18:16:13.36 ID:dhih8dN+0
ステマゴキブリの罵詈雑言はソニーの断末魔だと思ってる
もはや競合を罵るぐらいしかやることがないのだろう
潰れろソニー
462名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 18:20:28.40 ID:u9YRSjLL0
なぜ潰したいほど憎いんだ?w
どんな会社もライバルがいないと劣化していくだろうに
463名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 18:37:54.94 ID:dhih8dN+0
ソニーのライバル的ポジションは任天堂ぐらいだな
ゲーム市場は消えた方がいい
子供は勉強しろ
大人がゲームなんかやるな
他家電メーカーはたくさんあるのでソニーなどなくても関係ない
勿論ソニーごときはAppleの足元にも及ばないのでライバルではない
464名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/02(金) 18:40:27.19 ID:PIowUzRd0
>>9
これPがいいな!欲しくなってきた
つかヴィータもこれ位サクサクだといいな、連帯もあると面白くなりそう

欲しくなってきた><
465名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 18:40:55.22 ID:pXSwtaHA0
ホットモック触ったけどゲームしないならipadより良い。
重心を極端に片側に寄せてあるせいか体感重量が半分くらいにしか感じない。
動きも悪くない。
ホットモックを片手で持てば凄さが分かるよ。ipadでも重すぎ。
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 18:51:17.60 ID:u9YRSjLL0
>>463
なんで大人がゲームしちゃいけないの?
子供は勉強しろはわからなくもないけど

大人が漫画なんか読むな!なんていう意見もよくあるけど正直意味がわからない
467名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 18:55:00.71 ID:dhih8dN+0
>>466
するなというのは禁止の意味ではないがね
日本の恥だからやめろと言ってる
それにソニーは信者が気持ち悪いからな
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:57:00.07 ID:mC5JGFb40
ソニーがゲームを率先してだしたら面白いかもね。
シェア獲得出来ないと無駄な出資になるけど。
469名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 18:57:03.69 ID:eJ3Vtf590
さすが林檎信者
相変わらず意味が解らん
470名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 18:58:24.49 ID:ybYZIyFf0
ヘーこんなん出てたんだ
多少はオリジナリティーあるのがどこかとは違うけど微妙そうだな
471名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 19:06:55.78 ID:u9YRSjLL0
>>9
これの3つめの動画は理想の次世代DSって感じだな
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 19:08:23.74 ID:dhih8dN+0
ソニーのゴリ押しって韓流のゴリ押しと同じだよな
473名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 19:09:11.93 ID:dhih8dN+0
何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1313259727/

PSP初期不良、ゲートキーパー必死だな★3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1106021723/l50

【ソニー】SonyGatekeeperのガイドライン【工作員】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103341841/l50
474名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 19:09:54.35 ID:dhih8dN+0
危ない人:ソニー社員・森山慎一 逮捕

 飼っていたフェレットを虐待する映像を、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿していた男が11日、神奈川県警に逮捕された。
動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、電機メーカー大手「ソニー」に勤務する神奈川県厚木市の森山慎一容疑者(30)。
調べに対し「フェレット以外にも、ハムスターなど約30匹を虐待して殺した」と供述しており、県警は余罪を追及している。
虐待映像が公開された今年3月3日以降、県警には約1000件もの苦情が寄せられていた。

http://surume.s278.xrea.com/sony3.jpg
http://www.heiwaboke.com/2007/04/11/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/14_01/image/01.jpg
475名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 19:10:34.03 ID:dhih8dN+0
【rootkit】ソニーウイルス事件まとめ

このCCCDをWindowsパソコンに入れてソフトウェア『XCP』のインストールに同意すると、
rootkitプログラムをインストールすることになり、更にXCPのアンインストールが不可能だという指摘がなされ、
世界中から批判を浴び訴訟問題へと発展した。
このソフトの問題が発覚した後にマイクロソフトはXCPを悪質なソフトウェアとして認定している。

これらのマルウェア群を総称したものは、その悪質な性質からソニーウイルスと呼ばれることもある。

「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166730191/l50
476名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/02(金) 19:12:06.93 ID:1pKNg/TJ0
iPadやiPhoneのアプリを他メーカーのタブレットで遊んだり出来るの?
出来ないならアップルが圧倒的有利じゃね?
477名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 19:12:23.07 ID:6fijHfbQO
iPhone厨気持ち悪いw
478名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/02(金) 19:12:26.50 ID:rLrDO/Ev0
ソニー嫌って何か良い事あんの?
ただ買わなきゃいいだけじゃね
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 19:24:01.14 ID:nGgBIl5L0
>>465
比較してるのは元祖ipadだよな
ipad2は80g位軽くてsony tabletとほぼ同じ重さ(600g)なんだが
まあgalaxytabが380gで薄くて片手で持てる七インチサイズなのと比べると、ソニーのタブレットもipadも重い気はするがな
480名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/02(金) 19:41:30.65 ID:8uE0NFvV0
ソニータブレット Sは
USBホスト機能が無いらしい もう残念の極み。使えない。

バッテリー容量が大体、3030mAhとiPad2 6600mAhの半分以下

もう少しでTegra3マルチコアCPUタブレットが出るのであっという間に時代遅れ機種になる可能性が高い。
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 19:47:40.32 ID:84tmA2iB0
2画面にするなら本みたいに左右に開いて使えた方が便利じゃないの?
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 19:56:17.41 ID:rkcpVUOaP
折り畳みの方は、携帯用ゲーム機としては良い画面の大きさだわw
PSのソフトも動くんだろ?
483名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 19:56:32.56 ID:u9YRSjLL0
>>481
使えると思うけど
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:58:45.71 ID:zGRJZU/I0
Tegra2不評だけどICONIAのA500もTegra2じゃなかったっけ?
SONYのこれはまだ実機触ってないけど、ICONIAは割と良かったぞ
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 20:13:28.40 ID:8b1BEvkG0
PanasonicとかSHARPっていま何やってんの?
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 20:15:00.89 ID:q0OJ8qcq0
普通に欲しい件
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 20:16:55.27 ID:fOz5rLDf0
>>9
まだモッサリすなあ
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 20:17:21.39 ID:zGRJZU/I0
しかしタイミング悪いなソニーも
そろそろデュアルコアCPU乗せようかなーって時期だぞ今は
489名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 20:20:40.14 ID:8x01Hffh0
>>9
ソニーファンだけどデュアルディスプレイはなぁ・・・って三個目で言われてるな
メモリ少ないし、デュアルスクリーンのメリットを提示できないとそう言われるのもわかる気がする
PよりはSだけどスペックもう少し欲しいんだよなぁ
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 20:26:09.01 ID:IH9/iWVEP
typePを進化させた方がいいのに
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:42:17.04 ID:toBXm1fm0
>>480
つかSは何がそんなに重いんだろう。iPad2と比べてアルミフレームじゃなくて
プラスチック外装でバッテリー半分でほぼ同じ重量って・・・。
492名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 20:51:20.44 ID:M+u2Mo8U0
>>480
なのにこの値段かよ
ソニーって馬鹿だね
てかタブレットってオワコンだろ
ipadが人気なだけで
493名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 21:28:51.81 ID:OK30qBh00
>>9
悪くないけどスペックを見るともう一言って感じ
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:47:27.42 ID:WTAcX5mx0
iPad2との比較動画見るとイマイチだね。

Sony Tabletのまとめ。
ttp://matome.naver.jp/odai/2130820936565773601
495名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 21:47:57.58 ID:/SRJg1kN0
Vitaに集中しろよ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 21:50:25.23 ID:IMRL3BEO0
むしろ折りたたみのが欲しいよ
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:59:03.52 ID:UuN5ok630
まあ、こち亀THE MOVIEといい勝負だろ
498名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 22:00:43.68 ID:oyXDZlth0
機能的に横並びなのにこれ買う人って変わってるね
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 22:03:22.82 ID:OoWWFwMf0
折り畳みは欲しいけどバッテリーをもうちょっとさあ
500名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 22:21:20.19 ID:8x01Hffh0
酷評されるほどひどいもんでもないけど、魅力的な製品か?と言われるとそれも微妙
ソニーなんだから安牌に走らないでもっと変なもん作れとは思う
501名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 22:23:57.58 ID:qFEnW9OK0
>>1
チカニシさっさと自殺しろよキメーな
502名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 22:29:49.55 ID:dhxx3/Fg0
>>496
俺も
503名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 23:21:59.66 ID:n2mK4DxL0
>>500
ローリーとかはそういう商品の最たるものだったよなw
504名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 23:31:00.39 ID:8x01Hffh0
>>503
デザインは悪くなかった
しかし需要はなかった
505名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 23:35:18.39 ID:eCOtUvMw0
>>504
本当なぁ…goもそうだけど、時々基本のWMとかPSPとある中で横道にそれた物出したりするよね

やっぱ基本な物には勝てないけど、
そっちにも魅力あるものはあるんだよね
506名無しさん@涙目です。(長屋)
PeeとShitの2種類だっけ?