ソニー、タブレット端末「Sony Tablet」9月17日より発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

ソニー株式会社は、Android OSを搭載したタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」2機種4モデルを、9月17日より順次発売する。
今回発表されたのは、9.4型WXGA液晶(1,280×800ドット)を搭載した「“Sony Tablet” Sシリーズ」3機種と、
5.5型ウルトラワイドVGA液晶(1,024×480ドット)を2画面搭載した「“Sony Tablet” Pシリーズ」1機種。

 「“Sony Tablet” Sシリーズ」は、CPUにTegra 2 1GHzを搭載したタブレット。Wi-Fiモデルに16GBと32GBの容量が異なる2モデルがあり、
Wi-Fi+3Gモデルは16GBの1モデルがとなる。Wi-Fiモデルは2モデルともに9月17日発売予定で、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は16GB版が約45,000円、32GBが約53,000円。Wi-Fi+3Gモデルは10月下旬発売予定。

 縦に持った時、端末の厚みが左右で異なるフォルムが特徴。厚みのある方を持つと手になじみやすく、
テーブルに置いた時は約4度の傾斜がつくため見やすいという利点がある。スクリーンは超高視野角IPS液晶を採用。
内部ストレージのほかSDカードスロットも搭載する。サイズは約241.2×174.3×10.1(最厚部20.6)mm(幅×奥行き×高さ)で、
重量はWi-Fiモデルが約598g、Wi-Fi+3Gモデルが約625g。なおWi-FiモデルはOSがAndroid 3.1、Wi-Fi+3GモデルはAndroid 3.2となる。

 「“Sony Tablet” Pシリーズ」は、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのが特徴の2画面タブレット。
CPUは「Sシリーズ」と同じくTegra 2 1GHzを搭載。ストレージは4GB。microSDカードスロットも用意されており、
2GBのmicroSDカードが付属する。Wi-Fi+3Gモデルのみの展開となり、10月下旬発売予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000025-impress-game
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 18:08:00.63 ID:VCSZQ8tC0 BE:888808853-PLT(12011)

端末は最大180度まで、自由な角度に開く。180度開いて1枚のフラットなスクリーンとして使えるほか、
斜めに開いた状態で置いて上画面だけで動画を楽しんだり、縦に持って電子書籍を読んだりと、幅広い状況に対応できる。
サイズは180度開いた状態で約180×158×14mm(幅×奥行き×高さ)、閉じた状態で約180×79×26mm(幅×奥行き×高さ)。重量は約372g。OSはAndroid 3.2。

 両モデルとも、PlayStation Certifiedを取得している。これは株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが発表している、
Android上でプレイステーションのゲームが遊べる「PlayStation Suite」に対応する端末であることを示すもので、タブレット端末としては初の取得。
Android端末としては、先に「Xperia PLAY」があるが、こちらは日本では未発売のため、「Sony Tablet」が日本では初のPlayStation Certified取得端末となる。

 ただし「Sony Tablet」の発売時点では、PlayStation SuiteのStoreはオープンにならない。その代わりに「Sony Tablet」の国内モデルには、
「みんなのGOLF 2」と「Pinball Heroes」の2タイトルがプリインストールされる。「みんなのGOLF 2」はPS版を移植したもので、バーチャルパッドでプレイが可能。
各パッドの位置や大きさも調整でき、PlayStation Suiteのゲームを先取りしたような形になっている。「Pinball Heroes」はオーソドックスなピンボールゲームで、
スクリーンをタッチすることでフリッパーが動く。このほかゲームロフト株式会社が端末発売当初から「Pシリーズ」の2画面に対応したゲームをリリースするとしている。
3名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 18:17:17.28 ID:9S/h+j4Y0
画像は
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 18:18:31.74 ID:8kX1e8MP0
うんこ
5名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 18:24:48.72 ID:2BXsSMQ60
うんこタブレットお疲れ様

価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html
>「タブレット端末の新製品で再び家電市場に君臨したい」というソニーの願望は8月31日、もろくも打ち砕かれた。
6名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 18:27:47.21 ID:ZXWdjTeO0
名前そのまんまじゃん
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 18:44:42.75 ID:PsUQ2hl00
ソニーブランドだけで、そこそこ売れると思うよ。
プレイステーション対応なら、ソフトも充実してる。

任天堂にタブレットを出してもらうのもいいな。
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 18:51:40.42 ID:hWgfvDIrP
一括0円になったら検討します。
9名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:14:56.93 ID:zpbPHfnq0
>>7
出すだろ
コントローラーになるやつw
10\ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 82.5 %】 (東京都):2011/09/01(木) 19:26:43.07 ID:Sdaq+RXS0
ゴミレットならぬゴミレット
11名無しさん@涙目です。(dion軍)
ソニー「Sony Tablet」早くも酷評だらけ 「がっかりレベル」「超安っぽい」「iPadと同じ額って・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314872699/