【ν速写真部】フジフィルム、Finepix X10を発表 F2レンズ・4倍ズーム・光学ビューファインダー搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!omikuji ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

Finepix X10 発表、F2レンズ・4倍ズーム・光学ビューファインダー搭載
by Haruka Ueda Sep 1st 2011 @ 1:20AM

カメラ好事家は少々お高くても気にしないと改めて業界に知らしめたフジフイルムのレトロハ
イエンドコンパクト Finepix X100 に兄弟機が登場します。名前はシンプルに Finepix X10。
光学式と電子式を切り替えられたハイブリッドビューファインダーは普通の光学ビューファイ
ンダーとなり、CMOSセンサは2/3インチに小型化されました。有効画素数は12メガピクセル。画
像処理エンジン EXR 内蔵。レンズは単焦点ではなく、F/2.0-2.8、28-112mmの光学4倍ズームを
備えています。デジタルズームは2倍。背面液晶は2.6インチ、46万ドット。そのほかの特長を
並べていくと、最高感度 ISO 12800、ポップアップフラッシュ内蔵、1080p動画撮影対応、RAW
撮影対応、フルサイズのホットシュー付き。一部層を強く惹きつけそうな黒一色のデザインと
なり、コンパクトになったサイズもアピールポイントです。発売は11月はじめの予定。
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/finepix-x10/

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/08/2011-08-30-product1post.jpg
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 14:48:29.01 ID:ZXRXJHc80
すごく普通のコンデジのスペック
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 14:49:15.83 ID:zM/K+gDM0
手堅くまとめてきたな。
あの昔のニコンやオリンパスみてーなデザインがポイントってことか。
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:49:20.36 ID:ipGW29MN0
2/3インチ

はいオワタ

さっさとX100の28mm版を出せ
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 14:50:38.22 ID:Q2WYJCjh0
FireFoxかとおもった
またアップデートしてたし
6名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 14:51:06.43 ID:ZyAzVFgIP
50mmからの4倍ズーム出せよ
7名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 14:52:37.91 ID:28MljpR/0
3万なら買う
8名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 14:52:40.63 ID:S6UBuWTG0
あのよ俺デジカメ使ってる素人だけどさ
暗いところで夜景モードでとると見たまま撮れた試しがないんだがどうやったら綺麗に見たままの景色の色合いとか明るさで撮れるの?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 14:54:17.55 ID:cyWJNr6mP
鞄に常に入れておくのには良さそうだけど、実売いくらになるかだな
10名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 14:55:14.31 ID:ZyAzVFgIP
>>8
見えてる世界は人によって違うから無理

俺の彼女を写真に撮っても
かわいく撮れたことが一度もないのと一緒
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:01:02.49 ID:7kxr7llR0
>>8
露出補正を使ってみて
適正露出は写り込む照明の明るさによって左右されるから補正幅を変えて複数枚
撮ってみるしかない。ある程度はプリント時に修正出来るけどね
12名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 15:01:36.87 ID:UibLRhxB0
逆光は勝利
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 15:03:52.77 ID:TTFwR4Iv0
X100ならまだしもこれって普通のコンデジやん
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 15:04:21.07 ID:7x2oFY1NO
光画部だろ
訂正して謝罪しろ
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 15:06:18.31 ID:4g8s8TRf0
APS-Cじゃないとか
兄弟名乗るのもおこがましい
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 15:08:10.27 ID:REDtH4MaO
>>15
ウンコNEXでも使ってろ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:09:12.23 ID:dVE02blm0
ズームいるか?
18名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 15:13:53.28 ID:qpbceVEI0
ほんとになんでズーム?
X100買えない層狙うなら単焦点のが良かったかもね
しかもこのクラシックカメラっぽい見た目でズームとか違和感ありまくりだぜ
19名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/01(木) 15:18:39.96 ID:ko5SG3vY0
>>18
GRDとかぶるからじゃねーの?
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 15:20:49.31 ID:pJk2jfLV0
センサー小さくても鞄放り込み専用カメラと思えばいいから構わんが
ズームにするんなら28-112より24-72の方が良かった。
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:21:08.38 ID:luTWmLWE0
普通過ぎる
お値段そこそこなら売れるのかね
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 15:21:38.01 ID:BeJ8Wl2A0
>>8
見たままってどういう感じだ?
さっき上げた
http://sokuup.net/img/soku_02673.jpg
こんな感じに見えればいいのか?
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 15:22:44.14 ID:RI6TQdny0
Firefoxに見えた
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 15:25:13.48 ID:yb51tVsF0
年寄りホイホイ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 15:25:33.95 ID:Pt1j6MHb0
APS-Cかフォーサーズセンサーで出せよ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 15:26:26.73 ID:HO6lmfpl0
コンデジが電源入ったり入らなくなったり、更に電源が途中で落ちたりするから修理に出した
内部の基盤交換するのかなと思っていたら基盤交換の他にもレンズ部一式交換してくれた
これで無料かよwww
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 15:26:32.40 ID:3Q/FC46e0
完全に劣化版じゃないか・・・
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 15:26:48.83 ID:jKrjSjWN0
>>12
トライXで万全
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 15:27:28.92 ID:02kl9Gp10
空の青色がきれいに撮れない。俺の心のようにくすんでしまう。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 15:28:27.03 ID:eqkKcRST0
>>26
それら全部がひとつのモジュールになってるんでしょ。
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:28:54.68 ID:dVE02blm0
>>29
PLフィルターを使ったらどうかな
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 15:29:31.73 ID:pJT2fmB30
X100を引き立たせるためにワザと出したのか?
33名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 15:29:58.41 ID:6fWT83U4O
悪くないけど幾らよ
34名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 15:30:06.62 ID:FsagW/hf0
マクロは広角側じゃなく望遠側でできるようにならないの?

近すぎて影になるだろ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:30:14.63 ID:z2o4AuXM0
2万円切ったらF200から乗り換える
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 15:30:21.47 ID:tqYwG5gc0
http://tokyogirlsstyle.jp/index.html
このロリコンアイドルの日替わりTOPの写真好きなんだよね
白っぽい感じと突き抜けたような空気感といい光加減がすげぇいい

知ってる人に聞くとどうもマニアックな
カメラらしい
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:30:45.89 ID:dVE02blm0
>>33
600ドルだって

微妙
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 15:31:01.00 ID:02kl9Gp10
>>31
そんないいものが。一眼買ったらついでに購入するね。
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 15:31:07.19 ID:FDTXIJUf0
S95欲しい
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 15:31:39.42 ID:4g8s8TRf0
X100のブラックまだ?
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 15:31:56.38 ID:GXE2Aayl0
17mmからだったら…
42名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/01(木) 15:32:30.13 ID:x7ijZfHe0
>>CMOSセンサは2/3インチ

ショボ杉、X100を連想させる詐欺カメラ
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:33:14.95 ID:SWx422UD0
ワイヤレスリモコンが付くのなら買ってやらんでもない
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 15:34:37.08 ID:Pt1j6MHb0
手ぶれ補正付いてんの?
45名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/01(木) 15:35:11.32 ID:pxsTSMq50
微妙すぎ。X100でレンズ交換式にしろよ。
FUJINONでラインナップ作れば俺が買う。
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:35:12.16 ID:Yy0V/KCs0
>>14
学会に復讐してやる!
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 15:36:08.29 ID:6fWT83U4O
>>37
そんな値段ならGXR買うかなあ…
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:36:09.12 ID:dVE02blm0
http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10x100.html

3万円くらいなら買うかどうか悩む
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 15:38:00.87 ID:8hhVP9up0
すきこ
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 15:38:31.68 ID:4g8s8TRf0
安くてX100の半値
X100に手が届かない爺さん向け
51名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 15:39:58.28 ID:qpbceVEI0
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 15:40:51.34 ID:dkxEdfAR0
昔買ったデジカメ部屋の中じゃザラザラになるな
今じゃめっちゃ綺麗なんだろうな
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 15:41:03.49 ID:y3CR5rtV0
>>4
同意
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:42:28.26 ID:dVE02blm0
折角センサー小さいから望遠をつけてみた感じか
一台で済ませたい人には丁度いいかも。旅行とか
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 15:44:16.19 ID:Pt1j6MHb0
G12とかP7100と同クラスか、ちょい上って感じだね
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 15:44:41.84 ID:FsagW/hf0
レンズ明るめだけど受光素子が小さくなったから明るくできたんだろうな
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 15:44:45.07 ID:TE7sVPme0
こういうのよりむしろレトロフューチャーしてくれたほうが面白いと思うんだけど
58名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 15:45:24.95 ID:qpbceVEI0
G12もP7100もファインダー飾りレベルだからな
こいつはどうなんだろ
59名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 15:46:16.50 ID:qpbceVEI0
間違ったp7000な
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 15:47:13.94 ID:+puoaOXZ0
単3駆動で頼むよ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 15:48:03.26 ID:kndndAn+0
このスレには心霊写真が足りない
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 15:48:55.06 ID:Sc6BEvMz0
なんかデジカメって画質落ちた?
63名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 15:49:25.14 ID:FsagW/hf0
一眼レフ買ったけど
マクロ撮影メインだとライブビューしか使わなかった
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:54:42.20 ID:dVE02blm0
>>62
小さいセンサーで画素を多くするとノイズが載るんだって
65名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 15:59:29.60 ID:FsagW/hf0
ホットシューついてるけどフジのカメラって外部ストロボの自動調光できるの?
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 16:01:13.81 ID:DJQ+OVro0
>>64
画像エンジンが進化してるからそれはない
センサーの高画素化にレンズが対応できていない
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 16:04:16.08 ID:xN4KpUYE0
>>66
素子の1画素あたりの面積が減っていくから集光能力は悪くなるから
それそそのエンジンとやらで誤魔化すからのっぺり塗り絵みたいな画になるんだよ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 16:09:22.69 ID:luTWmLWE0
>>62
条件にもよるからなあ
高感度性能は昔より格段によくなっている機種が多い感
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 16:10:14.06 ID:rlisSbQb0
>>52
昔のデジカメは明るいとこだと綺麗で、暗いところはザラザラ
今のデジカメは明るいとこだとまあまあで、暗いところでもまあまあだったりする
案外明るい場所での撮影ではそんなに差が無い
安いやつの話しだけどな
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 16:10:24.75 ID:sjJpOqm70
構図も何も分かってないけど7Dを買った
この前水族館とかで1000枚ぐらい撮ってきたけど満足
コンデジと比べたら画像がきれいすぎてワロタ
71名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 16:12:02.90 ID:FsagW/hf0
安いコンデジも扱い雑にできるから便利なんだけどな
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 16:19:06.87 ID:pJk2jfLV0
夜景撮りでコンデジ買うならどれがいい?
出来れば15秒強露光で星も綺麗に撮れてノイズ少ない(コンデジレベルで)ヤツがいい
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 16:27:44.16 ID:dVE02blm0
>>72
キヤノンのs95がいいらしい
74名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 16:30:28.28 ID:fiheX8wb0
フジフィルムはいつになったら社名変えるんだろ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 16:34:43.75 ID:eqkKcRST0
>>74
知り合いに富士フイルムに勤めている人がいてフィルムというと怒る。
フイルムと言えと・・・
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 16:39:52.04 ID:DJQ+OVro0
>>67
5D MarkUやD3xで撮ったのも塗り絵に見える?
流石にセンサーの面積あたりの集光能力も一昔前と比べて向上してるよ
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 16:39:52.61 ID:4g8s8TRf0
富士フイルム、2/3型センサー・4倍ズームの「X10」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474458.html

フジは旧ロゴが好き
http://img03.blogcu.com/images/i/l/g/ilginchersey/53e363c50237a548e4526e7ae9cd20cf_1276377621.gif
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 16:41:15.05 ID:xN4KpUYE0
>>76
???豆粒センサーのコンデジの話してんじゃないの?
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 16:42:01.28 ID:PtmSvr2u0
昨日初めてコンデジ買ったんだけど
初心者向けに色々教えてくれる良いサイトない?
80名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 16:43:48.84 ID:BeJ8Wl2A0
>>79
ひとまずここで興味を持ったコラムから
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 16:46:01.74 ID:DJQ+OVro0
>>78
コンデジだろうとデジ一だろうと高画素化してるじゃん
82名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 16:47:33.53 ID:BeJ8Wl2A0
>>72
星がきれいに撮れるコンデジと言うのは基本的にない
キヤノンのs95は流通在庫が少なくなってるらしいから対抗馬で
キヤノンG12、ニコンP7000(orP7100)、パナLX5、オリXZ-1辺りはこの>>1
対抗馬でもあり機能も充実してる

>>74
これでも4、5年前に社名から「写真」の名前なくしてるんじゃなかったっけ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 16:47:36.85 ID:PtmSvr2u0
>>80
いいね、サンクス
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 16:49:08.00 ID:xN4KpUYE0
>>81
???
わからないなら黙ってろよハゲ
85名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 16:49:54.89 ID:BeJ8Wl2A0
>>81
デジタル一眼レフ系は高画素化したと言っても4μm程度の素子サイズあるから
コンデジの数百万画素の頃よりもまだ大きくて、余裕があるから話がちょっと違うと思う
コンデジの最新のは1μm台になってるし
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 16:52:04.96 ID:luTWmLWE0
最近はデジイチでも高画素アレルギー君が騒ぎ始めているわな
87名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 17:00:45.75 ID:FsagW/hf0
10年後はISO51200とか102400いっちゃうのかな?
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 17:01:19.47 ID:ZKNGRgtS0
SD1に対抗して、キヤノンも4000万画素機出して欲しい。常用感度200くらいまででいいから。
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 17:03:15.22 ID:DJQ+OVro0
>>85
最近のコンデジの画素ピッチはそんなに小さくなってるのか
スレ汚し失礼
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 17:05:54.69 ID:zM/K+gDM0
>>87
ISO感度が意識されなくなる時代ってのはそのうち来るんじゃないかな。
絞りもシャッター速度も、表現のために調整するもので
光量とかを考えるものではなくなる、みたいな。
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 17:06:56.97 ID:BeJ8Wl2A0
>>89
うん、最近のは小さすぎて光学的回折限界に達してるので
コンデジではローパスフィルタも不要になってるそうだ
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 17:07:37.45 ID:tAuypGVZ0
>F/2.0-2.8

いいなあ。5万なら考える。
93名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 17:07:43.48 ID:qpbceVEI0
ISOのインフレすごいよね
DIN採用しようぜ
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/01(木) 17:08:01.81 ID:XxZRV16Q0
1000 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/01(木) 17:05:03.94 ID:yb51tVsF0
1000なら機材全部窓から投げ捨てる

今から行くから待って
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 17:14:06.64 ID:KBL0ImyW0
フジはX100を
・レンズ交換式(出来ればMマウント)
・レンジファインダー化
・フルサイズ化
・シャッターチャージレバー付加
・ゴムのアイピース着脱可
にしてよ
96名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 17:14:54.52 ID:YUyL9CAy0
センサーサイズ比較
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
97名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 17:16:05.02 ID:qpbceVEI0
>>95
ライカ買えよ
98名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 17:16:33.53 ID:FsagW/hf0
>>95
ついでに35mmフィルム化も頼んだほうがいいんじゃないか?
99名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 17:18:01.06 ID:qpbceVEI0
液晶もEVFもいらないな
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 17:18:13.41 ID:KBL0ImyW0
>>97
ライカにはシャッターチャージレバーないじゃない!
101名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 17:18:46.48 ID:2WDX2YdB0
102名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 17:24:01.05 ID:qpbceVEI0
>>100
デジタルで何をチャージするんだよ
シャッター機械式にするのか?
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 17:28:13.92 ID:KBL0ImyW0
>>102
R-D1シリーズのように
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 17:28:49.24 ID:VPOkxdj40
いまどきコンデジの光学ファインダーって誰が得するの?
もうEVFでいいじゃん
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 17:29:20.00 ID:lOwhD5W50
旅行の写真なんか貼れって言われたから貼るわ
http://sokuup.net/img/soku_02689.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02690.jpg
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 17:30:33.45 ID:xN4KpUYE0
>>104
やっぱ動き物はOVFのがいいねって指向もある
107名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 17:33:00.86 ID:ZKNGRgtS0
EVFってファインダーみたいに小さくする必要あんの?
4倍くらいにしてピント会わせやすくしろよ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 17:33:46.90 ID:qes9JOwx0
http://sokuup.net/img/soku_02691.jpg
ショッキングピンク チカチカピンク

実際に目で見た時も目がチカチカした。
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 17:34:38.21 ID:xN4KpUYE0
110名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 17:38:04.71 ID:cuKOw4cH0
>>107
マニュアルフォーカスのときは表示が拡大されないか。EVFの液晶もそこそこ高解像度じゃないとおいしくないけど。
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 17:40:20.82 ID:eqkKcRST0
>>104
お年よりはEVF見にくいと言ってた。
112名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 17:42:38.58 ID:maH9fsw60
>>101
トイカメラっぽい
113名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 17:43:30.35 ID:maH9fsw60
>>105
どこから突っ込めばいいのか
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 18:15:14.26 ID:unJYqHx00
すげぇ、完走してたw

前スレ
>>984
ねことわんこも店内を闊歩してましたw
商品見るより店番と遊んでた時間の方が多いのは、絶対俺だけじゃない。

>>985
女児〜おねえさんまでたくさん撮ったよ!

>>1
100から10になったんなら、次のモデルはやっぱりX1になるのかなぁ…turboとかバリエーション出るのかなぁ…
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 18:25:38.51 ID:dDJnfonC0
>>114
悪ぃけど
おまいさん30代後半から40代じゃね

X1turboとか・・・
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 18:34:03.27 ID:unJYqHx00
>>115
はぁ?何言ってんのおっさんm9(^Д^)プギャー
俺バリバリ平成生まれだしー
X1の頃なんて、FX-780Pしか使ってなかったしー
だいたいX1なんてturboZになってやっとこさYM2151積んだけどだったらX68Kの方がよくね?ってなって結局ロクハチ買ったもんねーw俺超情強www
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 18:40:22.95 ID:6P+YluFzi
>>37
高すぎる
売る気あるのかな
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 18:43:46.92 ID:dDJnfonC0
>>116
俺 88mkIImodel30だったんだ・・・
FDアクセス音が鞭でしばいたような音でさぁ






ぶらっくおにきす 楽しかったなぁ・・・
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 19:05:07.80 ID:eqkKcRST0
>>116
同じにおいがする・・・・なぁおっさん。
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:05:43.85 ID:unJYqHx00
スレの流れをおかしな感じにしてしまった気がするので、ここらで軌道修正。
季節外れもいいとこだけどw
http://sokuup.net/img/soku_02692.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02693.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02694.jpg
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:06:57.78 ID:unJYqHx00
またsokuupの表示が崩れた…
なんだろ、こっちかな?サーバ側かな?
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:08:07.78 ID:unJYqHx00
あ、直った。きっとこっちの問題だな。お騒がせしました。
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:24:55.12 ID:RPSDECkV0
>>120
シャープネスキツすぎない?
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:27:32.53 ID:unJYqHx00
>>123
まったくもっておっしゃるとおりです。
この頃の俺は、嬉々としてシャープネスバリバリかけていました。
いつかもう一度現像しなおしたいです。
まーいーかと思って上げたけど、開口一番指摘されて目が醒めました!w
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:28:02.35 ID:8nQ05E3o0
>>120
どうやったらおねいさんから幼女まで撮影できるの
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 19:32:45.22 ID:qfr9OIZnO
ネオ一眼って光学30倍ズームらしいけど
盗撮に使える?
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:35:48.07 ID:aW8CblDU0
デジ一に手を出す前にコンデジで風景撮影練習したいんだけどおすすめない?
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 19:36:13.25 ID:3TU+HjlE0
>>120
本当に幅広く撮るね、君は
おねーさんはモデル?
子供も言い表情だな
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:41:26.60 ID:unJYqHx00
>>125
マジレスでいいのかなw
こんにちわ、とかいえーいとか、ヘイマイスィートとか言うといいよ。
とにかく挨拶をすること。あと一番大事なのはこっちから先にすること。向こうから声をかけられたらイニシアチブ取られる。
あとは普通に会話を広げたり、カメラ持ってりゃその話題になるからそれで話しながら撮ったり。
挨拶を交わした瞬間に友達だ、って言う心構えで行けばまずトラブルにはならない。
リアクション別選択肢はあるけど、導入はこれでまず間違いないw
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:43:00.31 ID:jUUa2AnR0
不買!不買!不買!
フジは見ないし買わないら!
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:46:46.63 ID:unJYqHx00
>>128
おねーさんは…どうなんだろう。カメラ構えたらすかさず撮影会モードに入ってくれたんだけど、
これを知り合いの子(事務所所属)が見て「この子撮られ慣れてるね、もしかしたらプロかも」って言ってたからそうかも知れん。
でも公開についてはなんも言ってなかったね。
他のおねーさんもみんな素敵だったよw

>>127
あんま練習にはならないと思うので、さっさと一眼を買うといいよ。
コンデジはコンデジの撮り方があるし、一眼でまるっきり役に立たないとは言わないけど最初から一眼を考えてるならそっちに投資した方がいい。
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:48:03.31 ID:+uCFF3nI0
>>127
Pentax Q

KQマウントアダプタに★55付けたい
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:53:25.34 ID:8nC7cr/l0
>72
基本的に三脚必須な
お勧めはDP2
134名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 19:54:42.18 ID:insvJY3V0
>>127
GRDかS95
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 19:58:05.05 ID:qfr9OIZnO
>>129
とても参考になるわぁ、でも最近は挨拶するだけで通報されるから気が引ける。
姉ちゃんが谷間見せながらカメラ目線くれるんだから
愛知さんは相当イケメンなんだろうね

136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 20:02:03.96 ID:aYQ5uTMD0
>>120
1Dmk3か・・・良いカメラだな

今7D持ってるけどスポーツ撮影とかしないから、さっさと手放して
5Dmk3の資金にするかなぁ
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:02:47.28 ID:8nC7cr/l0
彼女がいる愛知
子持ちも撮れる愛知
そして童貞の俺

どうしてここまで差が付いた
138名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 20:03:41.56 ID:0MIUyCa/0
>>76
NEX7ェ

5万切ったら買うけど
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:04:27.12 ID:eTV9y68O0
HV9Xってどうなの?
デジカメとハンディカムの間の子なんて最高やん
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:05:38.85 ID:eTV9y68O0
HX9Vだった
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:05:44.15 ID:qfr9OIZnO
お巡りさんに通報された事ある人いない?
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:08:01.49 ID:tAuypGVZ0
>>137
はよう虫まみれになろうぜ。
http://sokuup.net/img/soku_02695.jpg
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:13:15.42 ID:qfr9OIZnO
愛知のスペック

・平成生まれのゆとり
・でも1DMarkV所有
・彼女持ちのリア充
・事務所所属の知り合い多数
・挨拶をしても通報されない
・それ所か向こうから谷間を見せてアピールされる程の爽やかイケメン
・だから奥様にも怪しまれずロリ撮り放題



何だこれマジざけんな
俺が勝ってるの年齢だけじゃねーかぐぬぬ
144名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:15:15.94 ID:tCyLbr7K0
愛知スペック高すぎワラタ
145名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 20:15:36.92 ID:iZC/6mpG0
悔しいからデジカメ飛び越えて一眼デビューしますね
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:19:43.61 ID:9MZQjvYy0
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:24:30.00 ID:IH3Y1TzB0
ちょうどコンデジ欲しいと思ってたから二万切ってシルバーが出たら購入考えるわ
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:29:47.36 ID:8nC7cr/l0
>>143
彼女持ちのリア充イケメンじゃなくて自撮りで実は女だと納得いくな
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:34:04.88 ID:unJYqHx00
>>135
確かに、ファーストインプレッションの恐怖は俺もある。イケメンどころか選外な造形だしw
ちゃんと「あー写真とか無理ですw」とか言ってくれるならまだ後の話は続くけど、ガン無視とか必要以上にキレられたりしたら俺だって泣いちゃうw
学生とか内勤みたいな「常に初対面の人と強制的にコミュニケーションを取ることの無い」環境だと、自意識が優先されてしまうのも仕方ないことだし、別に無理して人撮らなくてもいいんじゃないかな、とは思う。
俺風景とか花とか苦手だもんw人を撮りたくて撮りたくて撮りたくて仕方ないから意を決して話しかけたら意外とハードル低くでなぁんだ、って感じ。
案ずるよりなんとやらですよ。
貴方がそうであるように、大抵の人は他人に優しいですよ。
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:35:57.60 ID:mjfusnGX0
デジイチ用の三脚買おうと思うんだが材質も値段もまちまちで何がいいのかわからん。
シグマの150-500のレンズ付けてスポーツ撮りたいんだけど
レンズだけで2kgだから使えるのも限られるか
151名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:42:34.36 ID:uzfk3QCO0
>>150
GT5561SGT逝きましょう!
ほんの少し重くて、入れられるケースが限られるけど、大抵の状況に対応できます。
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:44:03.85 ID:unJYqHx00

http://sokuup.net/img/soku_02697.jpg

>>150
スポーツって、スタジアムとか?
三脚禁止の会場や試合は結構あるし、一脚も検討してみたらどうかな?
具体的な種目や場所とかあるなら言ってみると詳しいアドバイスが貰えるかも。
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:47:21.06 ID:9MZQjvYy0
三脚は小型中型大型の3本持ってて損はしない
154名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:48:04.65 ID:S0A2y/Vv0
写真を撮らせてもらうまではいいんだけど無特定多数の人が見て半永久的に残る可能系があるネットにあげるのは気が引けるんだよな、そこまで責任が持てないというか
だからあげるとしてもmixiのマイミク限定でとかに止めてる
155名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:49:14.74 ID:uzfk3QCO0
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:52:17.91 ID:qfr9OIZnO
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:53:07.14 ID:eEprxn2D0
>CMOSセンサは2/3インチに小型化されました。

これ小さくしちゃダメだろ・・・
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:53:31.11 ID:9MZQjvYy0
撮っても問題なさそうな人しか撮れない
http://sokuup.net/img/soku_02702.jpg

どの写真をUPしたか忘れてるけど、ダブったのUPしようとしたら止められるんだね。
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:56:33.95 ID:aW8CblDU0
>>131
やっぱそのほうがいいかな
構図の練習とかしようかなって思ったんだけど
>>132>>134
サンクス今度見てみる
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:58:34.91 ID:oMznlWUp0
GTR3の方がいいんだろ?
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 21:01:17.70 ID:uzfk3QCO0
ポートレートですね
http://sokuup.net/img/soku_02703.jpg
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:02:47.30 ID:8nC7cr/l0
>156
顔色悪いな

>150
昼間だったら一脚+大型自由雲台(クイックシュー無し、独立ネジ式QHD-62、SBH-330辺り)
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:03:18.54 ID:xQUM9ZMd0
>>156
おさわりマンがどうのこうの
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:04:39.24 ID:XwcchhIt0
>>156
かわゆすなぁ
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:06:29.21 ID:r3n2Ntr10
室内スポーツが少ないので作例をば
http://sokuup.net/img/soku_02704.jpg
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 21:09:05.69 ID:3TU+HjlE0
>>143
性格の良さもレスから伺えるけどな
何より写真がうまい
得意なフィールドを持ちつつ、それ以外もそつなくこなし、常に腕の向上にも努めてやがる
見習うべき所はたくさんあるな
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 21:11:09.22 ID:9MZQjvYy0
室内でそれなりに動いてるもの
http://sokuup.net/img/soku_02705.jpg
スポーツ撮ってみたいなあ。撮影禁止とかではないんだね。
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:11:14.87 ID:IH3Y1TzB0
>>153
レンズだけじゃなく三脚にも沼がありそうだな
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 21:13:09.86 ID:3TU+HjlE0
>>155
>>158
>>161
やっぱこういう漢の世界だよな、うん
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 21:14:00.96 ID:8l0d9xCI0
>>23
俺も
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:14:52.63 ID:m1Fj0ru90
明るいレンズ以外ふつうだな。最初は4万くらいすんのかな。
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:15:46.43 ID:unJYqHx00
173名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 21:18:04.09 ID:uzfk3QCO0
>>153
うちのは、
小型 SLIK カーボンマスター813PRO2
中型 INDURO AT413 + SLIK Professional Design2雲台
大型 GT5561SGT + SLIK テレバランス6
重い SLIK Professional Design2
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:20:18.03 ID:7XPo3G+E0
俺はまだコンタックスT3で頑張る
ν速にはフィルム使いは居ないの?
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 21:20:40.97 ID:qXzgm8t40
>>165
前田ちゃん撮ったの無い?
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:21:59.37 ID:+LDj09Jw0
Firefox10かと思った
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:27:26.38 ID:ib9PnfP10
>>174
T3いいなぁー安くなってきたとはいえまだまだハイエンドコンデジより高いよね
MX使ってるよー、いい加減スキャナが欲しい
178名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 21:29:18.12 ID:BeJ8Wl2A0
>>174
たまーに発言は見るけど、基本はいないね
今ってフィルム何使ってるの?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:29:48.19 ID:IH3Y1TzB0
フィルムの人は自分で現像してるの?
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:29:50.91 ID:r3n2Ntr10
>>175
スエマエの前田さんでしょ、ありますよ
うpしたいけど、日本人選手だと肖像権がウルサイから、悩む・・・
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 21:33:25.73 ID:pznF3NKj0
大先生達に聞きたいんだけど、いわゆるハイエンドコンデジってマイクロフォーサイズに食われる運命じゃないの?
ミドルレンジみたいにGPS積んだり10倍ズームが・・とか差別化してる訳じゃなさそうだし
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 21:34:58.46 ID:qXzgm8t40
>>180
残念!気が向いたらpassでも付けてちょうだいな
拡散が怖いんだろうけどw
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:35:59.24 ID:6n8+oTZQ0
俺はリア充じゃない愛知だな
いいもん、タクマーやビオターが悲しみを癒してくれるから・・・から・・・

週末天気悪そう・・・
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:38:59.98 ID:6n8+oTZQ0
>>174
私、フィルムカメラはペンタSP使いだよ

>>178
発言することはできる
でもフィルムスキャナがないんだ

ちなみによく使うのはカメラ屋で売ってる業務用のISO100カラーネガ(24枚250円)
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:39:28.41 ID:qLCIgMgJ0
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:39:41.88 ID:ib9PnfP10
>>179
自分はしてるよ、自家現像がやってみたくてフィルム始めたようなもんなんで
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:41:37.57 ID:ZFeiTQv+P
>>172
センス良いな、完全に静止してるが躍動感がある
てかお前この野郎その年で何で1D持ってるんだよちくしょう
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:41:53.00 ID:8nQ05E3o0
>>174
最近触ってないな
おもちゃ二眼とコニカ
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:43:53.29 ID:r3n2Ntr10
>>182
Sokuupにパス機能付けてもらいましょう!!
ということで製作者様PassWordや時間指定等での限定公開機能をお願いします。
190名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 21:44:29.92 ID:goOXlkRr0
>>156
この子可愛すぎだろ・・親御さん気をつけてー!
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 21:45:47.88 ID:3TU+HjlE0
>>165
>>167
サンニッパか?
やっぱサンニッパが必要なのか?
192名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 21:46:22.07 ID:iSKKP7vL0
>兄弟機

兄貴分か、弟分かで評価が変ってくるんだが・・・・。
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 21:47:37.94 ID:BeJ8Wl2A0
>>181
どうだろうね
素子供給側が新規の出さなければ終了してっちゃうでしょうね

>>184
今、業務用はどこが卸してるんだろ
旧コニカのは設備を凸版だかが買い取ったけど結局廃棄されたよね?
フジが卸してるだけかなあ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:47:45.63 ID:ZFeiTQv+P
>>191
屋内は特にな
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:47:48.71 ID:bzPO/Ybf0
>>174
ペンタLX使ってる
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:49:07.23 ID:8nQ05E3o0
愛知さんみたいな笑顔を取りたい
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 22:00:03.47 ID:r3n2Ntr10
>>182
とりあえず、大丈夫そうな後ろ姿を
http://sokuup.net/img/soku_02707.jpg

>>191
室内スポーツはカーテン閉めきるからなんといっても暗い
開放F2.8以下ないとAFも厳しいです
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:00:12.29 ID:qLCIgMgJ0
DP2は相変わらずC-PLかけるとイミフだぜ……
http://farm7.static.flickr.com/6189/6102525045_0fa60ba724_o.jpg
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 22:02:07.13 ID:qXzgm8t40
>>197
おおーこれは前も期待してしまうw
もはや抜き無し風俗だなw
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 22:02:09.14 ID:6n8+oTZQ0
>>193
私のはメーカーはフジフイルムだね
フジしか見てないね

なんか普段使うフィルムってコダックとフジで落ち着きそう・・・
カメラ屋にはいろいろなフィルム売ってるんだけどね、欧州のとか
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:02:48.03 ID:La/Pr5dq0
>>174
アサヒフレックス
今夜こいつを連れてドライブに行く
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 22:03:52.43 ID:9MZQjvYy0
なるべく人の顔は撮らないようにっていう撮影をしてしまう。
http://sokuup.net/img/soku_02708.jpg
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 22:11:30.04 ID:mllRvOxz0
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 22:11:38.60 ID:BeJ8Wl2A0
>>200
欧州のは旧アグファが倒産した時に流れた設備使ってる奴でしょ
最近、フィルム用に新規設備やってるところなんてあるのかな
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:11:52.03 ID:ZFeiTQv+P
でもやっぱ人の表情は良いわ、俺も人物撮るの好きだ
>>202みたいなのも好きだぜ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:13:42.58 ID:qLCIgMgJ0
人物は撮ってみたいけど撮る人物がいない
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:15:29.48 ID:xNeTNJeH0
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:15:52.70 ID:Kz5Lvumf0
ケイゾクのオープニングみたいな写真撮るにはどうすればいいの?
209梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/09/01(木) 22:16:00.33 ID:6ex73HaV0
青い空とかに受けた感動を写真で表現するにはどーすんの?
いっちゃんいいレンズ買えばいいの?
210名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 22:18:48.37 ID:BeJ8Wl2A0
>>209
写真つうても所詮表現だから、最高のレンズを使ったからって
最高の感動が伝わる訳じゃないと思う
安物使ったって最高に近い感動を伝えられる人もいるだろうし
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:21:13.87 ID:qLCIgMgJ0
>>209
青空を「青く」撮りたいならやはりPLフィルターは必要かと思うよ
一応>>198は使ってるけどライブビューの品質がいまいちで掛かりリアルタイムではよくわからず微妙かも
212名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:26:56.42 ID:xNeTNJeH0
213名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 22:29:11.92 ID:qpbceVEI0
>>174
PERKEO2とRollei35を主に使ってるよ
最近黒白フィルムどんどん減ってきて焦ってる
もうフジもコダックも駄目だ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:35:14.14 ID:qLCIgMgJ0
ふと赤外線撮影ってどうなんだろうと思ったらDP2ならローパスフィルタないからいけるんだよな……こんどフィルター買ってくるか
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:39:15.68 ID:ib9PnfP10
>>208
初めてみたけどスゲーな、一瞬しか映らないけど一枚一枚センスがいい
どう撮るかよりどうレタッチするかが大きいと思う
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:45:17.92 ID:ib9PnfP10
>>208
ああ、トイカメラで撮れば手っ取り早くそれっぽい写真になるかな
連投スマン
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:48:02.55 ID:zLTX3Yjf0
>>174
ミノルタαsweet使ってるよ。
出番は少ないけど、まだまだ現役。
218名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 22:48:20.56 ID:BeJ8Wl2A0
>>214
ローパス自体はIRフィルタと関係ないと思うよ
まあ露出時間かければ写るけど
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:50:01.50 ID:qLCIgMgJ0
>>218
ん? そうなん?
ローパスがあると赤外が弱くなるからない方がよさそうっぽい話を見た記憶があるんだが
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 23:00:16.05 ID:BeJ8Wl2A0
>>219
ローパス兼IRってのもあると思うけど、DPシリーズは別にちゃんとIRあると思う
無かったらDPで赤外写真を撮るのがもっと流行してるはずだし
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 23:01:54.04 ID:mllRvOxz0
顔が写っていなくとも、笑顔が写ってる写真を撮りたいですなあ。
http://lh5.googleusercontent.com/-pUUNkocCshs/Tf364HsrFzI/AAAAAAAABh0/t4X5F5ROlSA/s1600/IMG_3626.JPG
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 23:04:18.15 ID:tAuypGVZ0
SDにはIRカットフィルターがあるんだから、DPにもあるだろう。当然。
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:05:48.45 ID:yb51tVsF0
>>221
苦虫噛み潰したような顔で家の心配してるかもしれんぞ
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:06:52.90 ID:qLCIgMgJ0
>>220
なるほど
IRは別で付いてるのか
調べるとまた別の話なのか SDだとダストプロテクターがそれを兼ねてて外せると
225名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 23:07:32.89 ID:ioZzKax50
>>213
コダックのブローニーのモノクロ絶滅危惧種だよな
冗談抜で
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 23:11:35.22 ID:BlRVxbaT0
>>172
これは凄いな
ひさしぶりに良いものを見た
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 23:19:40.02 ID:nM6nkCxg0
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 23:20:10.29 ID:mllRvOxz0
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 23:22:16.39 ID:dDJnfonC0
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:23:04.18 ID:cCjPBbPJ0
IXY220 IS買った。
自転車で遠出したときにもって行きやすいのを選んだけど
体積的にも良い感じかな。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:29:50.57 ID:qLCIgMgJ0
笑顔っぽいのは前にも貼ったこれくらいしかないや
55-250mm http://farm3.static.flickr.com/2543/5781135973_2e604dee01_b.jpg

なんかぼんやりした顔
90mm http://farm7.static.flickr.com/6196/6046475242_35252aef1a_b.jpg
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:31:36.87 ID:+uCFF3nI0
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 23:38:31.90 ID:tAuypGVZ0
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 23:40:19.38 ID:nM6nkCxg0
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:45:57.17 ID:vCMN7NEO0
>>156
おいその写真だけじゃないだろ
全部吐いちまいな
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:46:37.62 ID:+uCFF3nI0
237名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 23:48:24.97 ID:mnZuAwsu0
顔支援
http://sokuup.net/imgs/soku_02715.jpg

コンデジでもまともに撮れる腕がないのに
デジイチが欲しくてたまらない病にかかってしまった。
60Dほすぃ……
238名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 23:48:51.83 ID:y8cj5o9Q0
キヤノンのEOS7Dってのを1年前近くに買ったけれど
ぜんぜん使えなくて、どっかに放ったままだったのを思い出した。
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 23:50:37.56 ID:unJYqHx00
なんか凄く素敵な流れになっててびっくりしつつによによしてしまったw

>>238
俺が悪いようにしない。約束する。
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:00:43.74 ID:4WTWULC+0
>>238
俺に任せろ
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:01:37.15 ID:mASsZe/m0
三重住みなら鈴鹿サーキット行けよw
7Dと相性最高だろうが
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:05:35.95 ID:jrn+kmsB0
>>241 余計な事吹きこむんじゃねぇ。
おい>>238 、騙されるな。俺だけが味方だ。
http://sokuup.net/img/soku_02716.jpg
「アイチノイウトオリニシタホウガイイヨ、ハハッ!」
ネズミっぽい人もこう言ってることだし。
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:12:46.43 ID:33z6PkzB0
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 00:26:11.33 ID:Bodm83iq0
>>231
いいなあパンダ
俺撮りに行ったときは尻しか見せんかったわ
245名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 00:33:16.37 ID:Vcp2aV7H0
でも、これお高いんでしょう?
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:38:25.13 ID:Yx8dTnCr0
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:41:37.82 ID:kslERB+R0
ISO 12800

これっていつ使うの?暗闇の盗撮用?
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:42:44.10 ID:UBMIuwa50
249名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/02(金) 00:48:23.24 ID:dicveShXP
finepixは廃れた
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:50:56.52 ID:4WTWULC+0
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:57:07.47 ID:IjAJqKUl0
>>238

大丈夫。マウントアダプターを噛ませれば7Dも喜ぶよ
おいでよクラシックレンズの沼

http://sokuup.net/img/soku_02720.jpg
いま目の前にあるものをモノクロで
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:58:43.45 ID:hl+1vYLr0
>>150で質問させて貰った物だけど、とりあえず一脚から買ってみようと思う。
まぁ主な目的はサッカースタジアムで選手の撮影なんだけど、それなら一脚のほうが邪魔になりにくいからね。
月とかも綺麗に撮影してみたいけど、そっちは三脚がないとダメだしなぁ。
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:02:08.33 ID:IjAJqKUl0
>>252

一脚なら自由雲台いいよ
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:05:44.38 ID:/QL1x4Dm0
屋久島行くんだけど薄暗い森での撮影でも一脚あったほうがいいかな?
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:08:37.79 ID:33z6PkzB0
クラシックレンズといえばテッサー50mmf2.8(銀)が欲しい、相場どれくらいなんだろう
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:11:21.46 ID:IjAJqKUl0
>>255

どのテッサーだ?
イエナか?
それだと10000〜20000くらいだ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:17:26.62 ID:KVAJHDBKP
今気づいたけど写真部スレ重複してんじゃねーか
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:18:29.58 ID:KVAJHDBKP
ν速筋トレ部と間違えてたテヘッ
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:18:55.58 ID:33z6PkzB0
>>256
イエナみたい、プリセット絞り?とかいうやつ、具体的には「世界のM42マウントレンズ」107ページ
意外と手が届くお値段・・・、EBCフジノン、Sタクマーときて3つめの50mmを迎えるか
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:21:53.79 ID:hl+1vYLr0
>>253
なるほど。
>>185の教えてくれたようなのに自由雲台を付けるか、最初から付いている奴を買えばいいのね。
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:26:20.25 ID:796HDoRE0
f1.8の単焦点でレンズ交換式とかだったら2/3でも喜んで飛びついたのに
262名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 01:31:54.66 ID:aMWHYRK40
>>254
出来れば
もっと出来れば三脚
でないと絞れない
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 01:33:47.79 ID:aMWHYRK40
顔の流れは面白い
組写真みたい
いろいろ考えつくな
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:35:22.74 ID:IjAJqKUl0
>>259

ついでにインダスター50ミリなんかもお迎えしちゃえ
5000くらいだ
品質のバラつきに定評のあるロシア製(ソ連製)だ
265名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 01:39:57.95 ID:eqwRC2EH0
>>264
泥沼に沈めようとしてやがる…
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:47:03.27 ID:Bodm83iq0
母なる祖国大ロシア製のルビナール1000mmF10には心ときめく
店頭にあったら確実に衝動買いするわ
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:51:25.74 ID:sZO7XfHT0
ただのどこにでもあるコンデジじゃん
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:58:23.07 ID:TpYp877E0
単焦点でAPS-Cなら買ってた
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:37:16.12 ID:NRw1javu0 BE:960087247-2BP(1201)
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:46:03.58 ID:dtJyKGI10
1/1.7型センサーが終了ぽいから2/3型の新機種はそれだけで意義がありそう
仲間が増えればいいね
>>264
そういや持ってるの思い出した>インダスター
わざわざ東京出張の知人にお願いして買ってきてもらったのにスグお蔵入り
床用にk-r買っちゃおうかなー♪
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 03:16:39.27 ID:gVAVij5X0
ほぉ・・・前スレは1000いったのか。めでたい(?)。

こんな時間に帰宅した俺は無意味に
>>269 HDR支援。
http://sokuup.net/img/soku_02723.jpg
一応、HDRモード使ったんだよ、ホントだよ。(´;ω;`)
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 04:36:48.09 ID:33z6PkzB0
>>264
お星様レンズすげー斬新なのにその値段ってのは写りが微妙ってのとロシヤレンズだからってことなんかね
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 06:00:08.27 ID:5H28W9eG0
>>36
普通に1Ds3と24-70で撮影してPSで現像したって感じだけど
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 06:05:36.81 ID:vP8PPzPT0
http://sokuup.net/img/soku_02724.jpg

コンデジに関していえば フジ>ニコン
ニコンのコンデジは発色も変だしもっさり そんな感想
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 06:27:25.06 ID:BVVxQug+0
ここの住人つまらないもの…と同じだろうな
あっち過疎ってるぞぉおお
みんな戻ろうぜ
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 06:38:43.71 ID:b1A+YJMc0
火狐がもう10になったかと思った
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 06:39:17.57 ID:c60gqChv0
ISO12800ってオマケだよね
http://sokuup.net/img/soku_02725.jpg
278名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 07:59:51.40 ID:EK3urJ/b0
天気があまりよろしくない

笑顔の写真がたくさんあってうれしい
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 08:32:22.94 ID:MKOlWdXG0
こんなのが欲しかった。
いくらかな?2万円前後になったら買うかも。
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 08:34:56.97 ID:qUW9w2Lt0
>>244
パンダなら王子動物園かアドベンチャーワールドお薦め。ガラスのない屋外展示場があるから見易いし写真撮りやすい。
281名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 08:36:46.61 ID:qUW9w2Lt0
>>252
月は手持ちで充分だよ。
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 08:48:25.38 ID:qUW9w2Lt0
>>277
D3sはオマケなかんじではなかった
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:03:17.60 ID:qUW9w2Lt0
>>278
ゲリラ豪雨@神奈川

284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:08:03.41 ID:gVAVij5X0
さて、懲りずに貼るか
http://sokuup.net/img/soku_02726.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02727.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02728.jpg
ええ、苦情は受け付けません
285名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 09:32:32.49 ID:ghMsBgTl0
>>284
一眼レフって、こんなのも撮れるんだ、すっげー

なんていうのかなぁ、目の前にある三次元空間を切り取って、平面に収めて立体的に表現する感じ?
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 09:46:47.21 ID:dSnffNJI0
Finepix F700持ってるよ(o・v・o)
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:55:11.86 ID:qUW9w2Lt0
>>285
それコンデジだよ。
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 09:56:10.43 ID:ghMsBgTl0
/ ,' 3  `ヽーっ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:59:51.14 ID:4z7Mxi150
(´・ω・`)銀塩とデジタルのハイブリッドカメラってないのかしらん♪
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 10:10:30.81 ID:7JxLGD4n0
>>289
ローライフレックスつう老舗だけどキワモノ大好きなメーカーが
HY-6っての出してる。
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:17:08.22 ID:4z7Mxi150
http://www.komamura.co.jp/press/rollei21Hy6.html

(´・ω・`)めっさ高くてワロタ
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 10:21:07.28 ID:doVTnp640
>>277
その写真だとザラザラでも無骨な感じが強調されていいと思う
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 10:25:21.68 ID:7JxLGD4n0
ローライブランドいいぞう
デジタル二眼レフとか誰得なんだよ
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 12:15:44.20 ID:Yjh/9T+I0
>>272
写りは決して悪いもんじゃないよ
安いのはそれなりに数があり、
品質がそれなりだからだとおもうよ

おいでよレンズの沼
295名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 12:25:34.77 ID:AHMoUFRb0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 12:45:31.64 ID:9VaAr8Ds0
>>291
これ結局バックがないとデジタル撮影出来ないんじゃないの?
何をもってしてハイブリッドなの?バックがくっ付きますよってだけ?
297名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 12:47:13.05 ID:3u6Hcc630
>>174
ブロニカSQとペンタのMZ-3/MZ-S使ってる
スキャナが壊れたから写真は上げられない
X970欲しいなあ
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 13:21:59.26 ID:jK1cF48Y0
なんでシルバーで出さないんだよ。
299名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 13:59:30.64 ID:LOoKf1sb0
シルバーで出す→ブラックで出せ
ブラックで出す→シルバーで出せ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 14:00:21.58 ID:+7L2Zamm0
あとでもう一度見たいと思う物を撮る それが俺のジャスティス
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 14:09:08.19 ID:jK1cF48Y0
>>299
もう面倒くさいから両方出せ。
つか、3万弱まででシルバーなら買うわ。
X100良いなって思って値段見て萎えた俺としては。
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 14:12:00.45 ID:9VaAr8Ds0
米のプレオーダーで700ドルだから3万はないだろ
乞食はローエンドコンデジでも買ってろ
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 14:14:20.53 ID:fOoe1CaT0
どーせ、日本での発売価格\89800-とかだろ
高いわ。
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 14:15:43.42 ID:9VaAr8Ds0
だから乞食には乞食向けのカメラあるんだからそっち使ってろ
回らないすし屋の前で乞食が100円で食わせろって騒いでるのと同じ
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 14:16:35.63 ID:m5FlzfxQP
>>108
下の葉っぱ見る限りどう見ても彩度上げすぎだろ
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 14:16:43.29 ID:jK1cF48Y0
そんなすんの? それならX100に行くわ。
まぁ7DとS95があるから要・不要で言えば不要なんだけどね。
307名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 14:18:55.18 ID:LOoKf1sb0
X100も大分安くなったな。
高すぎてペンのシルバーに逃げたが、結局使ってない
308名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 14:32:07.22 ID:AHMoUFRb0
>>303
それだったら値下がりしたX100買ったほうがいいな
309名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 14:34:52.86 ID:szA1SkFK0
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 15:11:08.57 ID:BFQhi8WM0
311名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 16:49:44.02 ID:T7N9umST0
わんこの写真よこせクズども
312名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 17:30:04.96 ID:AHMoUFRb0
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 18:11:34.71 ID:vP8PPzPT0
314201(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:39:19.07 ID:57Zvc9dN0
アサヒフレックスを連れてドライブに行ってきた

遅めの晩ご飯
http://sokuup.net/img/soku_02738.jpg
早めの朝ご飯
http://sokuup.net/img/soku_02739.jpg

やはりドライブは土砂降りに、カメラは銀塩に限るな
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 19:35:17.95 ID:gVAVij5X0
大胆なレタッチをする勇気。そんなものは
http://sokuup.net/img/soku_02740.jpg
・・・いらないw
>>314
シオヤでお約束乙(笑)
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 19:41:50.52 ID:K1Q3hBU40
>>314
2枚目はドライブイン東海道?
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:47:13.06 ID:IRGH/GFh0
>>1
2/3インチって何これ新型センサー?
S95の後継機がペンタQと同じ1/2.3になると聞いてコンデジ終わったと思ったけど
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 19:50:14.34 ID:edkA/1kK0
>>317
フジ自身のセンサーだし他メーカーが使うことは無いだろうけどね
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:52:54.12 ID:IRGH/GFh0
>>318
なんだソニーのセンサーじゃないのか
フジも外販したらいいのに。 センサー屋さんの都合でカメラが限られるのはツマラナイな
パナのセンサーはいまいちっぽいし
320名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 19:56:13.57 ID:eqwRC2EH0
>>319
外販する可能性には期待したいね。
パナの1/1.63はそう悪くないと思うけど、オリパナ以外みんなソニーってのはつまんないし

>>314
アサヒフレックスの方の写真は?
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 20:24:47.53 ID:c60gqChv0
意外にQの写真はないな?
322名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 20:45:10.29 ID:ulczxy0h0
>>314
Ua型かな、持ち出したくなるデザインだけど露出計無しは使いこなせる気がしない
以前撮った写真とかあれば見たいな

>>321
気づかぬうちに発売してるね
ニュー速民は同じ値段ならk-5の方行きそうだしな
323名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 20:48:11.19 ID:AHMoUFRb0
そこはk-rのダブルズームだろ
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/09/02(金) 20:57:01.32 ID:hl8rWwuf0
明日は雨はか〜 修理から返って来たレンズをチェックしようとしたのにな〜
ν速写真部員は週末どうすんの
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:59:03.67 ID:EKp3HBzY0
IXY 210F ジオラマ風阿蘇山
http://sokuup.net/img/soku_02741.jpg
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 21:03:57.94 ID:FrCmWn+60
>>322
そう思って先月K-5買っちゃった
QはKQアダプター+DA*200の作例待ち
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 21:05:48.86 ID:GXNMvvMy0
>>277
ワークショップで行ったの?
自力でチケット入手したの?
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 21:05:53.46 ID:7JxLGD4n0
>>324
8-16mm広角届いたんで東京駅でテストの予定
329名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 21:08:47.38 ID:AHMoUFRb0
>>324
明日は雨だから家でごろごろ
明後日は地元の催し物撮りに行く
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/02(金) 21:09:40.16 ID:Hite4rJR0
>>328
東京駅まだ改装中じゃなかったっけ
俺は飲み屋で明日どうするか思考中だわ
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 21:11:32.90 ID:vP8PPzPT0
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:14:43.71 ID:oIYErMl80
iPhoneからだと画像DLした段階で再保存されてExif見れん
どうにかならんのか…
333名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 21:16:52.35 ID:GXNMvvMy0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_02743.jpg
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/02(金) 21:23:33.99 ID:Hite4rJR0
銀座SCでも行って新型サンニッパの試写でもしてくるかな
いや銀座SCのお姉さんのアドレスゲットかな
335名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 21:24:23.73 ID:GXNMvvMy0
>>334
うわさのザギンのシースー撮ってきてください
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 21:24:45.80 ID:jrn+kmsB0
>>324
用水路写真におあつらえ向きな空模様
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 21:25:42.65 ID:FwPAlMX20
> CMOSセンサは2/3インチに小型化
ちょっとガックリ・・・
338名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 21:26:08.15 ID:3TqSLGzc0
>>36
そんな写真マキナ67なら余裕で撮れるわ
339名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 21:28:15.99 ID:GXNMvvMy0
>>336
もう用水路の水は落とす時期ですよ
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/02(金) 21:41:05.35 ID:Hite4rJR0
>>336
明日は愛知が川に流される写真が新聞の一面を飾るのか
341名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 21:45:05.29 ID:7JxLGD4n0
>>330
なんてこったい
猫カフェにでもいくかな…
342名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 21:45:52.77 ID:4MKGgyL40
S95かP300で迷ってるんだがどっちがいいかな
夜景や景色なんかを撮りたいと思ってる
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/02(金) 21:50:23.06 ID:Hite4rJR0
>>342
林道マニアの埼玉が現れるのを待とう
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 21:53:00.86 ID:NQFpu0/U0
素人が足りない
http://sokuup.net/img/soku_02744.jpg
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 22:00:08.18 ID:gVAVij5X0
>>325 >>344
ジオラマ支援。
http://sokuup.net/img/soku_02746.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02745.jpg
それでもやっぱり水分(笑)
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:02:27.08 ID:4WTWULC+0
>>341
上野国立科学博物館で恐竜とか
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:13:21.50 ID:oIYErMl80
>>346
夏休みの混雑を避けて行く時期を見計らってたんだけど、そろそろいいかな?
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 22:15:51.61 ID:EyvNNBMb0
ジオラマ風支援

沼津漁港
http://sokuup.net/img/soku_02747.jpg
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 22:18:28.78 ID:i9qc3Ae/0
>>347
上野公園行くとついつい大道芸に見入ってしまう。
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:22:17.39 ID:4WTWULC+0
>>347
普段だったら
金曜の夜にいけばガラガラだぜ(-20:00までやってるから) 参考http://farm5.static.flickr.com/4075/4820786344_2ea737a306_o.jpg
というところなんだが節電のせいで17:00までなのがいたい

もう結構始まって過ぎた+夏休み終わったし最初よりは混んでないだろうけどもちょっとわからん
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:31:46.47 ID:oIYErMl80
>>350
ちなみにキットレンズしか持ってない初心者なんだけど、やっぱF1.4とかF1.8とかの明るいレンズじゃないと厳しいかな?
なんならこの機会に単焦点の明るいレンズを買うべきか…
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:34:30.00 ID:57Zvc9dN0
>>316
何故バレた・・・と思ったら静岡の方でしたか

>>320>>322
残念! このアサヒフレックスはずっと故障中なのだ!!


強引に水分の流れに乗ってみる
http://sokuup.net/img/soku_02748.jpg
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 22:35:26.79 ID:cBV2y0GW0
金貯めてX100買うんだ。今やっとへそくり6万。まだまだ先かな・・・。
354名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 22:35:43.54 ID:BWZ02xS40
アサヒフレックスか
シャッターの修理なら任せろ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:41:21.39 ID:4WTWULC+0
>>351
サンプルでも上げときます

えーと常設展示が

ティラノサウルス
DP2 ISO400 ss1/4 f2.8
http://farm5.static.flickr.com/4030/4656157394_d491d8da01_o.jpg
60D+EF-S 18-55mm ISO3200 ss1/20 f3.5
http://farm6.static.flickr.com/5298/5418329644_5c2c9e20ed_b.jpg

特別展示室だと(空と宇宙展
DP2
ISO200 ss1/8 f2.8
http://farm2.static.flickr.com/1143/5126009092_b79bec9929_o.jpg
ISO800 ss1/40 f2.8
http://farm5.static.flickr.com/4046/5125401073_722f8e1253_o.jpg

恐竜展はナイトしかいってないけどキットレンズあれば十分かと思います(フラッシュは禁止
ただやっぱ暗めなので手ぶれ補正なり明るいレンズがベター
356名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 22:43:30.74 ID:GXNMvvMy0
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:43:42.67 ID:4WTWULC+0
ナイトミュージアムサンプル
ISO3200 ss1/10 f3.5
http://farm7.static.flickr.com/6012/6011123499_ffd277ef05_b.jpg
完全に無理ゲー もう一段階上げても良かったか
358名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 22:44:10.96 ID:BWZ02xS40
359名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 22:50:46.05 ID:4N/R0oI30
4万切ったら買う
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 22:53:46.82 ID:gVAVij5X0
>>314 >>352
シオヤ支援。同じ絵づらでサーセンw
http://sokuup.net/img/soku_02750.jpg
>>342-343
林道マニアの埼玉じゃないけど、S95は時期が悪い。後継機種の
発表まで待つんだ。価格が上昇する可能性ありだけどw
間違ってもS90は買っちゃ(ry
本音を言えば、お店へ行って手に取ってグッときた機種が
一番ベストなんだと思うの。
http://sokuup.net/img/soku_02751.jpg
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:55:59.14 ID:oIYErMl80
>>355
>>355
サンクス
作例見るとなんとかなりそうな感じだけど、手持ちで絞ること考えたら感度上げてもちょっと厳しいかな?
まだ会期あるし一度行ってみてダメそうなら35mm/1.8買うことにします
ほんとは先に12-24mm欲しかったんだけどw
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 22:56:11.78 ID:ySOMVD3Z0
>>1
スレタイ「フジフィルム」じゃなくて「フジフイルム」な
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 22:57:37.73 ID:czhHLPzN0
オートパーラーシオヤって何度も貼られているが有名なの?
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 22:57:58.84 ID:8FOL2jCa0
>>356
うー、きれいに反射してますな
うつくしや
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 22:58:21.36 ID:2X/qLbT10
s9000のダイヤル壊れた
直すのに結構金掛かるらしい。。。
あんなこれかた。。
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 22:58:28.01 ID:L5GDR8vd0
F2.8の単焦点欲しいんだけど
夜景とか手持ちで撮るのは厳しいかな?

ボディはk-xね。
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 22:58:43.60 ID:+5yBaR/50
林道マニアの埼玉って誰だよw
水分屋か
368名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 23:02:03.21 ID:GXNMvvMy0
ねらねらが足りない
http://sokuup.net/img/soku_02752.jpg


>>364
※下水処理場の放流口付近ですw
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:02:18.99 ID:FrCmWn+60
370名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/02(金) 23:04:41.80 ID:hh9/+B580
FinePixってバッテリーがすぐなくならねぇー?
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 23:09:51.42 ID:czhHLPzN0
反射と聞いて・・・
http://sokuup.net/img/soku_02755.jpg
372名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:12:26.97 ID:JMiyFCfo0
>>369
迫力あるなー
出先だからExif見れないんだけど何mmの玉でどんな設定で撮ってるの?
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:20:38.54 ID:4WTWULC+0
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 23:23:19.23 ID:4N/R0oI30
>>366
FA50買っとけ昔は新品2万だったこと以外は後悔はしないぞ
375名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 23:24:35.99 ID:eqwRC2EH0
>>366
夜景と言ってもピンキリありますが、多分無理でしょう
376名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:25:20.83 ID:ulczxy0h0
>>366
35/2.8マクロかな?ISO1600までは個人的に許せるけどそれ以上になるなら素直に三脚使った方がよろしいかと
どうしても暗所かつ手持ちで撮りたいなら50/1.4を選ぶわ
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:26:07.10 ID:FrCmWn+60
>>372
共にK-7のISO1600、LR2現像
上がタムロンA16(17-50mm/2.8)で30mm、F3.5、1/60
下がPlanar1.4/50ZKでF1.4、1/60
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 23:31:08.77 ID:L5GDR8vd0
>>374
50mmだと画角狭すぎじゃねーか?

>>375
マジか…
便利ズーム使っててあまりの暗さに
イライラしてたんさ

>>376
いやDA40が欲しいw
あのパンケーキレンズに惚れたねw
確かにDA35のマクロと標準画角は魅力だけど
高いしなぁ…って感じ。
379名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:34:43.75 ID:JMiyFCfo0
>>377
あーやっぱ明るいレンズ要りますね
画角広げるより明るいレンズ持ってた方が撮影機会増えそうだし
35mm/F1.8買っちゃおう
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:35:38.14 ID:uCcA2Bcx0
DA35Limited持ってるけど、寄れる標準レンズは何かと捗る
というかペンタオンラインのアウトレットで39800円だし、買っちゃえよ
http://shop.pentax.jp/g/gS0021730a/
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 23:42:20.63 ID:4N/R0oI30
>>378
俺の鉄板はFA50と魚眼ズーム
切り取るのも楽しいし、全部入れるのも楽しい
っていうかどうせ絞ってとるだろうし三脚買え

http://pentax.photoble.net/image/2011/09/nw6Y2TM5yjoCLcj/110902008.jpg
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 23:43:32.19 ID:z1tmkrHkP
超広角レンズって何だよ
欲しいんだが
383名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:45:12.33 ID:JMiyFCfo0
>>382
AT-X124が鉄板だと聞いた
384名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 23:46:07.89 ID:eqwRC2EH0
>>382
欲しいなら買えばいいじゃない
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 23:50:05.22 ID:z1tmkrHkP
>>383
これ買ったら空いっぱい撮れる?

>>384
だってレンズ高いもの
俺給料少ないし…
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:53:04.68 ID:FrCmWn+60
KQアダプターが発表されてなかったらボディキャップを改造してマウントアダプター作ったやつが出てきたのかな
Kマウントレンズでどの程度写るか早く知りたい
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:53:42.97 ID:FrCmWn+60
誤爆…だけどまあいいか
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:56:28.32 ID:4WTWULC+0
>>382
APS-C用サードなら
Sigma 8-16mmってのがあってな……たぶんこれが最広角

あとは
Sigma 10-20mm f3.5
Sigma 10-20mm f4-5.6
Tokina 11-16mm f2.8
Tamron SP 10-24mm f3.5-4.5
など
389名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:58:43.37 ID:JMiyFCfo0
>>385
ごめん、俺も欲しいと思ってるとこw
誰か作例上げてくれるはず…チラッ
10-24mmのタムロンB001とどっちか買おうと思ってたけど、こっちのが写り良いらしい
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 23:59:24.94 ID:5GS5HRxu0
>>385
DA15mm買うまではキッドレンズのDA18-55mmにこれつけて広角撮ってた

ニコン「ワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090806_305365.html
391名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:01:03.96 ID:CEvIkavk0
EF-S10-22mmはイイですよー
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 00:02:58.18 ID:6aXInEpc0
とりあえずEOS KISS X2 のダブルズームキットを中古で買ったから
何をすればいいか教えろ
393名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:03:53.47 ID:CEvIkavk0
まず、最寄りの空港に向けて発進します
394名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 00:06:19.64 ID:0bW0co6v0
>>392
カバンに詰めて外に出ろ
395名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 00:08:27.81 ID:mBcJRUal0
>>392
IR改造して天体望遠鏡にセットする
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:08:29.64 ID:g2OiOAgh0
PENTAXならDA12-24は買っとけ
397名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:09:30.33 ID:d8IOtzgN0
>>392
山に行って鳥を観察します
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 00:09:59.48 ID:5E4U4w7P0
半年前に勢いで買った8-16がイマイチ使いこなせてない
http://sokuup.net/img/soku_02757.jpg
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:10:13.81 ID:vMklghTz0
400名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:11:46.90 ID:Qh19PRDl0
sigma8-16/4.5-5.6で撮ったやつ
http://sokuup.net/img/soku_00163.jpg
http://sokuup.net/img/soku_00183.jpg

使いこなせなくてなかなか持ち出さないので前に貼ったやつだけど
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 00:11:50.24 ID:jsbtLp+/0
実家からPEN EE-Sが出てきたんだが、
セレン光電池ってこれ自分でメンテできるの?
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 00:11:50.39 ID:06M6Gu3T0
キヤノンのワイドコンバーター高けーw
レンズ一本買える値段w
403名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:11:58.78 ID:e/dIvy4h0
>>392
ファインダーの視度調整
各レンズの耐えられるシャッター速度の限界の把握
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 00:12:28.90 ID:6aXInEpc0
>>394
ダサくないカメラバッグ買うとなるとまた結構な出費だな・・・

三脚も必須?
405名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 00:13:23.98 ID:aKQluQvY0
ガワがかっけー
406名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 00:13:29.32 ID:kdg9ldCt0
ニュー速民ってPENTAXユーザー多いの?
407名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:13:31.94 ID:CEvIkavk0
>>403
>各レンズの耐えられるシャッター速度の限界の把握

詳細plz
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 00:14:01.11 ID:KIVJdn1h0
カメラバッグなんていらんでしょ
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 00:14:24.62 ID:6aXInEpc0
>>403
なんか勉強になる
410名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 00:15:53.55 ID:0bW0co6v0
>>404
そのうち必要だと感じたら買えばいい

>>406
sokuupに上げてるユーザはキヤノンが圧倒的に多い
411名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 00:16:30.05 ID:zwvJEgBW0
412名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 00:16:39.05 ID:kdg9ldCt0
>>410
そうなんだ
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 00:18:31.33 ID:mBcJRUal0
>>404
三脚はロケーションや被写体による
夜景撮ったり流水とかを長い露光で撮ったりとか
花火大会で重宝した
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:21:40.71 ID:vMklghTz0
花火大会と滝/川などの流体系の長時間露光は三脚ないと無理だね
415名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:29:05.02 ID:e/dIvy4h0
>>407
一般的な目安で基準のシャッター速度は1/焦点距離秒で、その2倍ぐらいが
限界シャッター速度とはいうけど、好んで撮る対象や個人差大きいから。
416名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:31:21.31 ID:CEvIkavk0
>>415
手ぶれに対して、ということ?
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 00:36:01.66 ID:KFqw10+70
418名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:36:17.59 ID:e/dIvy4h0
>>416
そう、その程度の話
重いレンズなんかは歩留まり悪くなるしね
419名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:41:00.78 ID:CEvIkavk0
>>418
オーライ把握しました
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 00:44:59.09 ID:0cNJ9KYa0
手ぶれ補正がついてればそこから更に2〜3段いける
421名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 00:45:46.19 ID:e/dIvy4h0
>>419
ヒコーキ屋の新潟のおいちゃんには釈迦に説法だけどねw
422名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:48:06.87 ID:Qh19PRDl0
被写体ブレもあるから難しいところよねー
423名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 00:49:28.55 ID:uQrUdDFG0
通販でSX130ISての買っちゃったぜ
早く来ないかな〜wkwk
424名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 00:51:43.84 ID:CEvIkavk0
>>421
おいちゃんどっちかってーと、理論よりカンでやってみて爆死する方なんで
425名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 01:06:36.47 ID:Qh19PRDl0
>>423
なんか見ためゴツイな、一通り機能は整ってるしなによりマニュアル撮影できるのは熱いね
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:48:29.31 ID:k961ZurB0
高倍率は画像ゆがみそうな気がして敬遠してるな俺
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 01:51:36.46 ID:8h5shCy10
歪曲収差はデジタル処理で一発やで。
低倍率だって実は歪みまくりやで。

S95とかLX5とか。
428名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 01:56:07.94 ID:Qh19PRDl0
ゆがみオッケーの俺に隙は無かった
429 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/09/03(土) 01:59:56.69 ID:fw4SOfuq0 BE:153238027-PLT(12346)

フルサイズ用最広角の12-24mmの話題がまったく挙がらない・・・
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 02:03:54.82 ID:r3ksp5BL0
canonのG11とかnikonのP7000の競合機種かな
レンズはもっと明るいし、センサーサイズもこっちのほうが若干でかいしわりといいかもね
センサーサイズ信仰の俺はいらないけど
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 02:51:03.87 ID:+zbcik740
なかなか縞パン(縞模様のパンカラー)がない・・・
432名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 03:51:23.89 ID:kdg9ldCt0
>>431
おまわりさんこいつです
433423(長屋):2011/09/03(土) 03:57:08.19 ID:GOB2puL+0
>>425
ばかちょんのコンデジに飽きちゃったからこれ買ってみたんだけどさ
単三電池で今が底値っぽいし
ぐぐるとなんかロスケ辺りに大人気でクソワロス
434名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 04:08:31.99 ID:ADowfWWz0
フジってフォーサーズ規格に発表当初から賛同しといて
何一つ出してないよね
どうでもいいけど
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 04:15:35.05 ID:zZaxidBI0
>>434
うんこ規格だから。
オリンパスももうレンズ作らないって言ってるし。
スマメと同じ運命
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 04:26:27.79 ID:8h5shCy10
窓開けたらアシナガバチが飛び込んできた。
http://sokuup.net/img/soku_02758.jpg
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:54:52.82 ID:q3Ggx7oM0
>>433
あの値段でマニュアル&両優先おkの機種は貴重だわ
普通に良く写ってくれるしカメラ内で簡単な画像処理も出来る
欠点は電池をよく食うこと。エネループ4本買っとけば捗るよ
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 06:25:33.51 ID:dfM8ehVO0 BE:1440130076-2BP(1201)

あと発売まで一週間切ったのにGXR MOUNT A12の話題無しとな
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 06:40:02.62 ID:MVWvSXIKP
この前の新月に天の川撮ったけどDeepSkyStackerやらGIMPやら画像編集に苦戦
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1977740.jpg
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 06:45:40.32 ID:SI1AeIIr0
>>439
ここまで星いっぱい写るのすげーな
画像重ねただけ?赤道儀とか使ってるの?
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 06:58:16.33 ID:MVWvSXIKP
>>440
三脚固定だけど20枚以上の画像を少しづつずらして重ね合わせてる
機材もKissX4に18-55mmって初心者仕様だから田舎補正が決め手かww
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:32:23.92 ID:vMklghTz0
Canon APS-Cはx1.6倍だからキットレンズを18mm基準じゃなくて16か17基準にしてほしいわ
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 07:34:54.18 ID:Qh19PRDl0
>>431
昨日テッサー探してたら、店のおっちゃんにこれがよく映るんですよーとパンカラーを勧められたな
そんないいレンズなん?
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 08:20:15.03 ID:HxT6d9ut0
おは
http://sokuup.net/img/soku_02759.jpg
風が強いね風が強いとぶれるォ
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 09:42:03.20 ID:sg31jTi9O
お前ら、天気が良いですよ
俺は仕事だけど
446名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 10:30:35.52 ID:pb/D2IeB0
>>436
とっさにこれを撮ったのか
すげー
447名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 10:32:36.83 ID:pb/D2IeB0
>>441
二十…
448名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 10:33:43.33 ID:pb/D2IeB0
>>444
お寺?
どこ?
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 10:34:03.64 ID:qTowFC/I0
>>436
W90だからこそ出来た芸当だなー
持っててよかったW90、一家に一台W90。称えよう、顕微鏡モード!
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 10:35:01.47 ID:+zbcik740
>>443

縞々のパンカラーはトリウムガラス使ってたりするので、
イエナのレンズでもずば抜けてる
あれば買うといいよ

さあおいでよレンズの沼
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 10:38:34.51 ID:5Pv7c3xH0
高倍率ズームってなんでどれもこれも
センサーサイズ1/2.3なんだろうな
FinePix S9000みたいなのもうどこも出さないのか
452名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 10:44:13.51 ID:cscXsmYLO
トライXで万全
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 11:44:43.53 ID:qTowFC/I0
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:21:05.15 ID:+zbcik740
>>453
なにこれ狸の置物?
(??????)これに見えるんだけど
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:21:32.82 ID:+zbcik740
ありゃ化けちゃった・・・
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:27:02.04 ID:8h5shCy10
>>446
夜中のせいか天気のせいか、あんまり動かなかったのでとっさじゃないよ。
このあと夜が明けるまでじっくりたっぷり撮りまくってやった。んで逃がした。

>>449
W90豆知識
顕微鏡モードはフラッシュが使えなかったりMFにできなかったりと制限が多いので、
撮影する時には普通のPモード1pマクロの方が扱いやすい。



http://sokuup.net/img/soku_02761.jpg
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:27:14.45 ID:qTowFC/I0
>>454
そーですよ。よくある狸の置物、120cmくらいかな。
信楽ではなさそうだった。

http://sokuup.net/img/soku_02762.jpg
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 12:27:49.90 ID:t0oa0Zp40
>>430
センサーサイズ信仰のアナタはどんなカメラ使ってるの?
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:28:56.64 ID:qTowFC/I0
>>456
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
なんだよコンデジマクロここに極まれりと思ったのに。
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 12:30:51.31 ID:kdg9ldCt0
雨降ってないから街撮りと散歩に行ってくる(´・ω・`)
461名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 12:39:27.82 ID:kdg9ldCt0
家を出たらちょうど雨が降ってきた・・・
462名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/03(土) 12:42:30.72 ID:Cdj3ufsi0
>>461
そんなもんです。
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 12:49:53.73 ID:qTowFC/I0
では長野の代わりに愛知が外に出ることにしよう…
464名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 12:59:16.84 ID:kdg9ldCt0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi ←>>463:::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 13:10:32.42 ID:8h5shCy10
>>459
すまん、言葉が足りなかった。
顕微鏡モードはPモード1pマクロの機能をいくつか制限しただけなので、Pモードも同じ倍率で撮れる。

フラッシュなんかディフューズしないと当たらないし、色々と設定せずに手軽に使える点では有用。
466名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/03(土) 13:48:35.45 ID:Cdj3ufsi0
>>463
星になっちゃった?
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 13:53:47.98 ID:0UKROSe20
写真を撮ることが好きな奴じゃなく、カメラが好きな奴に買われるカメラは悲惨だよな
背景をボカした糞つまらないフィギュアの写真しか量産しないならいいカメラとかいらないと思うんだけど。
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 13:55:33.88 ID:kdg9ldCt0
木造駅舎の旅ハジマタ
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 13:56:05.15 ID:kdg9ldCt0
誤爆
470名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 14:07:19.24 ID:7EkJkl6C0
>>467
風景写真しか量産してない俺の耳が痛いからやめろ
なに撮ろうが撮る人の勝手だろ…
471名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 14:08:16.18 ID:Lg3noh4L0
>>467
このスレでそんなやつ見たことないわ
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:09:53.99 ID:cT9pEjXm0
>>467
オレのカメラの悪口言わないで
473463(愛知県):2011/09/03(土) 14:10:06.63 ID:SlbCzBHJ0
豪雨に見舞われてスーパーに退避w
進めず退けず、まいっちんぐw
474名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/03(土) 14:11:20.70 ID:jdAJPgSK0
>>473
本当にでかけたのかw
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 14:14:48.26 ID:SlbCzBHJ0
愛知は糞味噌詐欺野郎とか言われそうだったのでw
出たからには意地でも田んぼの様子を確認しないとな!
1Dの防滴限界に挑戦するぜ!つかこんな田舎でもfonとかあんのなw
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 14:15:47.16 ID:2GHWQCI70
望遠レンズつければとなりのマンションとかも綺麗に撮れるのか?

あっ、全然変な意味じゃなくて
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 14:17:19.44 ID:9rmfbPOG0
>>475
これが愛知の最後の書き込みになるとは誰も予想しえなかったのであった
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 14:17:46.13 ID:2eYN/V4P0
>>476
実体験じゃ無いけど余裕だったよ
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 14:18:01.51 ID:HxT6d9ut0
>>467
なにその専門板の様なレス
自由でいいんだよ目的を決め付けるなよ
480名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/03(土) 14:18:18.08 ID:jdAJPgSK0
>>475
(´・ω・`)/~~
481 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Dcamera1314325094220314】 (東京都):2011/09/03(土) 14:21:20.70 ID:uPi6RbsA0
>>467
ごめんなカメラ数寄で
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 14:23:36.00 ID:2G383q8C0
なあ、2万ぐらいまででデジカメ探してるんだけど、
EX-ZR100ってどうかな
サンプルとか見た感じ一番綺麗に見える
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 14:32:02.88 ID:RJN+y1Ks0
http://sokuup.net/img/soku_02763.jpg


夏のおわり「来ちゃった・・・///」
484名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 14:33:15.11 ID:0cCZEebd0
SONYのα55使いはおらんか
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 14:43:57.92 ID:KCutUbOE0
>>475
無理せんで味噌カツの写真でもいいぞ
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 14:55:09.42 ID:8h5shCy10
>>482
他社同等機種をざっと見てみたけど、特別綺麗だとは思わなかった。
スペックではバッテリーの持ちが格段にいいのと、接写が効くのが特徴的。

店頭で実際に触ってみると、また違った印象があるかもよ。
487名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 14:56:55.27 ID:oT7IKm7p0
X100が5万円切ったら買う
488名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 14:57:47.36 ID:5LFOHmhA0
八年ぶりくらいにコンデジ買ったら
低価格機種でも進化しすぎワロタ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 14:59:10.32 ID:IJM26A+p0
オリンパスのC2020みたいな硬派デジカメはもう出ないのか。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=46
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 14:59:51.22 ID:KIVJdn1h0
>>310
いい感じの色だな
これどういう加工したの?
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 15:02:01.81 ID:2GHWQCI70
コンパクトでかっこ良くて5万以内のそこそこ綺麗に撮れるやつ教えろ
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 15:03:39.34 ID:2eYN/V4P0
小中高と漏れなく巡回するルートを取ったのに、誰一人居ない!!
ゴルゴムの仕業に俺が泣いた。
あ、雨が凄い。

http://i.imgur.com/jc5W0.jpg
田んぼ確認、良し!
493名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/03(土) 15:08:09.39 ID:gQQ7ACVSO
カシオのコンデジってどうなんだ
どこ行っても空気なんだが
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 15:09:51.80 ID:hkfFJ0vT0
カシオはカメラではなくカシオというジャンル
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 15:11:56.87 ID:YZKPZ1cB0
投売りされてるIXY 31S買ってくるか
496名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 15:12:09.66 ID:ayw6Rzvq0
フジフイルムの担当者がX100で味をしめて出しちゃったのだろうか、2/3サイズなんか売れるはずないと思う
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 15:12:19.18 ID:KIVJdn1h0
>>491
GR
DP1
DP2
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 15:13:50.26 ID:om8GhPBC0
10年くらい使ってるやつが壊れたから、optioの変な色のを8800円で買った。
すごいな今のデジカメ。手ブレ補正に10倍ズーム付けて、こんな値段で売って儲かるのか?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 15:13:56.73 ID:KIVJdn1h0
たまにやたらコンデジを買い換える人いるけど
どういうことなんだろ
500名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 15:17:58.03 ID:kdg9ldCt0
コレクションしたいんじゃね?
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 15:19:04.73 ID:hkfFJ0vT0
>>498
一眼レフと違って値段的にそんな高くもないからな
国内主要メーカー揃えるくらい大したことない
502名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 15:19:11.73 ID:ayw6Rzvq0
おれの好きな画を吐き出すのはシグマだけ!他の民生機は糞!
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 15:25:27.04 ID:KCutUbOE0
SD1の素子を載せたDP1出せよ
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 15:35:31.28 ID:HxT6d9ut0
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 15:36:06.98 ID:8Bscebtf0
>>499
リチウムイオンすぐへたるから電池寿命きたら本体ごと売って、
帰りにチョコミント買って帰る。
そして新しいデジカメどれにしようかとカタログ眺めてニヤニヤする。
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 15:45:37.80 ID:aj1xPnuq0
地元の友だちと諏訪大社行ってきた(・∀・)
が、到着したときは既に真っ暗で写真撮れなかった
なんか本殿も改修工事中だったし
道中
http://sokuup.net/img/soku_02765.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02767.jpg
Canonしか使ったことないけど、人すごく綺麗に撮れるね 改めて驚き
http://sokuup.net/img/soku_02766.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02768.jpg
諏訪湖近くのそば蔵ってお店行ってきた

507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 15:46:19.21 ID:KCutUbOE0
>>506
なぜ白衣w
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 15:46:36.90 ID:HxT6d9ut0
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 15:47:48.67 ID:hkfFJ0vT0
>>506
いいのか?横顔ばっちり写っちまってるが
510 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (中部地方):2011/09/03(土) 15:53:21.63 ID:AiF2HSkS0
ヒコーキは?
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:54:28.67 ID:WjkWoEQh0
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 16:00:44.85 ID:KIVJdn1h0
>>506
エロいピアスだな はぁはぁ
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 16:05:40.52 ID:s2N34e/20
>>506
お盆にピントが合ってるのはわざと?
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 16:06:32.85 ID:HxT6d9ut0
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/03(土) 16:06:38.49 ID:ulKcZx8Q0
>>507
おっお医者さんプレイかよ
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 16:30:43.54 ID:l8xxx77S0
どかーん
どかーん
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:42:12.33 ID:WjkWoEQh0
Optio W90 ブラック
http://shop.pentax.jp/g/gS0016414/
6m本格防水・防塵・1.2m耐ショック。過酷な状況に耐えるタフなボディと、
広角28mmからの光学5倍ズーム、12.1メガの高画質で様々な撮影シーンで大活躍するカメラです。

¥19,800
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 16:49:17.72 ID:aj1xPnuq0
>>507
うちにあったやつを上着替わりに持って行きましたw
>>509
ギリギリセーフかなと思う
>>512
ピアスすげーと思う
>>513
突っ込まれたか・・・ ミスです・・・

帰りは下道で5時間 その車内は笑い声が耐えなかった
http://sokuup.net/img/soku_02771.jpg
銭なし学生だけどとても楽しかった
http://sokuup.net/img/soku_02773.jpg

この前の長崎 展海峰からの九十九島の見晴らし もう少し遅く行けば夕日が撮れたんだけどね
http://sokuup.net/img/soku_02772.jpg




519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:09:48.84 ID:tovFMg2V0
NXマウント最強
520名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:15:03.16 ID:ZJ+fJVDi0
>>519
面白そうだけどまず買わないな。
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 18:16:05.77 ID:KCutUbOE0
>>519
チョンって理由で叩かれるけどものとしてはそんなに悪くないと思う
レンズも結構揃ってるし
まあ、自分が欲しいと思うかって言われたらNoだけど
522名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:19:58.27 ID:0XzFxMvV0
ダブルズームキットの標準レンズでどこまで戦えるんだ?
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 18:32:20.24 ID:cihDUQTt0
>>522
最初のダンジョンまで
524名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 18:33:50.01 ID:kdg9ldCt0
再上陸ww
525名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 18:34:21.69 ID:kdg9ldCt0
また誤爆してしまった(´・ω・`)
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 18:37:47.55 ID:zSeVspT+0
ヤフオクにパンカラーの良いヤツがあるけど
ヤフオクやらないから無理だな
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:45:30.39 ID:vMklghTz0
528名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 18:45:32.48 ID:qAK4N3J90
ミラーレスに参入しないのかな
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 18:47:55.49 ID:ihU0qipu0
愛知が息してない…
530名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 18:52:46.73 ID:kdg9ldCt0
そういえば愛知遅いな
濡れ濡れの女の子とか期待してるんだけど
531名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 19:21:51.45 ID:CEvIkavk0
台風がヤヴァイと聞いて田圃の様子見てきた
http://sokuup.net/img/soku_02774.jpg
532名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 19:30:43.99 ID:CEvIkavk0
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 19:50:56.63 ID:8h5shCy10
>>511
このサンプルすげえな!1/2.3型とは思えねえ!

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/01/news053.html
騙された!

でも欲しいなあ。6万か。Fマウントアダプタはまだか。
534名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 20:43:39.53 ID:/WY5yGer0
>>531
ゴッドレイ、雲の細部、稜線や近景を潰さずに露出ちゃんと納めているの上手いなあ
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 20:55:42.48 ID:HxT6d9ut0
536名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 21:18:06.07 ID:CEvIkavk0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_02777.jpg
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:22:43.33 ID:aj1xPnuq0
>>531とか>>535みたいに逆行の中風景をきれいに撮るにはどうすればいいんだ?
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 21:23:25.83 ID:KCutUbOE0
>>535
きれい
ケラレはわざと?
539名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 21:23:29.09 ID:cihDUQTt0
>>537
測光を中央重点?
いや評価測光?

540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:36:35.44 ID:cT9pEjXm0
スットポ測光を装備しているのはアサペンだけ
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:37:57.41 ID:8h5shCy10
露出の話ならプラスかマイナスかしかないんだから、適当に露出補正してみればどうにかなったり、ならなかったり。


http://sokuup.net/img/soku_02778.jpg
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 21:48:18.65 ID:+zbcik740
>>541

べっこうみたいで綺麗だの
543名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 21:55:09.59 ID:cihDUQTt0
行く先々でこのバナーがでる
http://cache.microad.jp/banner/13666253_54_201359.jpg


怖い
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 21:55:43.61 ID:ihU0qipu0
>>537
露出補正
545名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 21:59:34.50 ID:43rfsw6A0
オリンパスの安いデジカメ使ってるが、夕日や月の光の感じが上手く撮れない

一眼レフ買わないと駄目か
546名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/03(土) 22:04:10.82 ID:iEEdxEDX0
マニュアルで露出いじれればコンデジでもいける
たぶn
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:04:56.52 ID:qTowFC/I0
田んぼと水路と堤防確認終了。

http://sokuup.net/img/soku_02779.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02780.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02781.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02782.jpg

雨にふられるなどのアクシデントもあったけど枚数結構撮ったので、ブログ一本書いてくる。
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:06:02.17 ID:+zbcik740
>>547

おかえり
風強かったでしょう


豊川か・・・
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:07:34.95 ID:WXEzkL0P0
風景は撮りたいけどあんまり撮ってないなあ
http://sokuup.net/img/soku_02783.jpg
550名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:08:43.08 ID:kdg9ldCt0
>>547
生きてたか
お疲れ
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:14:31.17 ID:+zbcik740
いけない事だと認識はしてたんだ・・・
悶々としながら写真部スレを見てたのがいけないんだ
無駄遣いは駄目だって知ってたんだ・・・



我慢の限界だったので
レンズをポちった。今
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:14:39.19 ID:fBGJUe140
>>547
おかえり。星にならなくてよかった。
553名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:15:21.94 ID:43rfsw6A0
春に近所の遊園地に遊びに言った際取った
安いデジカメだけど結構綺麗に取れるのね

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1223493.jpg

554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:17:37.37 ID:TSH/VCxY0
>>551
何をIYHしたの?
555名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:18:33.25 ID:CEvIkavk0
>>551
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::        
 . . : : : :: : : :::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::   
  . . . : : : :.∧_∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::    
      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: ::::::::::::  
  w    /⌒:::::⌒\:. . .: : : :n::::: :::::::::::::::::::::  
  □  /;;;;;:::::::::::::  \._____( ) ::: . ::::::::::::::::::::::: 
 ̄ ̄ ̄/ ;;;;;;;::::::::::::::::::  \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:18:54.77 ID:KFqw10+70
557名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:19:04.59 ID:fmbaxdxa0
>>551
おめ やっぱ背徳感が無いとな
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:19:10.91 ID:+zbcik740
>>554
インダスター50ミリF3.5
安いんだよ、安いんだけどね・・・
ちょっと・・・
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:26:24.16 ID:TSH/VCxY0
>>558
おもしろそうだねぇ〜
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:31:23.96 ID:WXEzkL0P0
561名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:43:25.28 ID:/WY5yGer0
>>558
ロシアのレンズってだけで有り難さが5割り増し
光学の帝王ドイツよりもロマンがあるのだ
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:44:31.03 ID:KCutUbOE0
>>543
ブラウザのクッキーリセットすれば消えるんじゃね?
563名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/03(土) 22:47:07.69 ID:vajqeBc00
>>391
サンプルヨロ
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:56:29.02 ID:vMklghTz0
565名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:58:10.71 ID:wOGDg2Ga0
おいやめろ
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:18:51.49 ID:qTowFC/I0
http://sokuup.net/img/soku_02785.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02786.jpg
http://sokuup.net/img/soku_00338.jpg

鯖!鯖!鯖!(TOA PLAN)
ぼちぼち高知に行きたいです。

初めて「MD5が一致するファイルがあります」言われた。
それがどの画像なのか見せてくれると嬉しいな…w
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 23:20:32.14 ID:bh0PaZae0
食い物の写真て好きだな
うまそうまずそうまずそうだけど我慢とか
カメラマンの気持ちが手に取るようにわかるw

俺が初めて買ったデジカメもFUJIFILM旧ロゴだった
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 23:29:53.19 ID:GTpYIRlI0
初めて買ったデジカメ・・・
EPSONって書いてあった
569名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/03(土) 23:32:55.04 ID:iEEdxEDX0
フイルムローダー激安で拾ってきたけど
いい感じのパトローネが無い・・・
570名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 23:33:26.30 ID:kdg9ldCt0
>>567
(´・ω・`)人(´・ω・`)
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:34:32.23 ID:KCutUbOE0
>>566
一番下美味そう
572名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 23:36:32.32 ID:43rfsw6A0
>>566
この時間帯にこれはまずい
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:38:05.80 ID:tmlfdTry0
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:39:33.09 ID:Wi36KIsO0
>>573
やさぐれてるw
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:50:25.25 ID:tmlfdTry0
やしょくのじかんですね

http://sokuup.net/img/soku_02788.jpg
576名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:52:46.98 ID:/WY5yGer0
猫は自分が可愛いと知っていやがるから、ぶっ細工な表情の時に撮った方が楽しい
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:54:55.88 ID:jsbtLp+/0
>>573
なんつー表情だよw
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:58:41.65 ID:qTowFC/I0
そういや日中、俺の心配をしてくれた人達ありがとう!
西三河は風が強くたまに強い雨足で降られたけど雨量自体は心配するほどじゃなくて用水路どころか河川も平時と変わんなかった。

>>571
鯖のユッケ丼、うまかった。
旅先での美味い酒と飯、そして人との出会いはやっぱ麻薬的な魅力があるよね!
一人旅サイコー!

http://sokuup.net/img/soku_02789.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02790.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02791.jpg
てことで酒と肴置いておきますね。
sokuupが食い物カタログになっててワロタ
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:59:12.32 ID:qTowFC/I0
西三河じゃない、ここは東三河だったw
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:12:47.99 ID:PFxqLH1K0
>>578
なんか良さそうな酒飲んでんじゃないか、チクショーめ

しかしオレが今飲んでる酒だって
「上撰 京都伏見 名水仕込」って書いてあるし
そりゃちょっとは違うかもしれないけどそんなに大差ないと思う

「エコカップ」「たっぷり210ml」とも書いてあるな
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:13:49.71 ID:8VGzPZ+c0
>>568
またマニアックなものを・・・
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:14:42.07 ID:aHNaTQvQ0
あんまりうまくは撮れてないけど支援(・∀・)
http://sokuup.net/img/soku_02793.jpg
583名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 00:14:53.77 ID:fiLF3NPL0
テスト
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:17:23.50 ID:aHNaTQvQ0
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 00:17:38.16 ID:gu16VABH0
586名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 00:18:16.71 ID:TdOMX1Zk0
>>582
曇りの日の、楽しいんだか楽しくないんだか、よく分からない雰囲気が出てるな
とりあえず、飯は買ったけど と言う感じがする

よく撮れてるなあ
587名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 00:29:21.70 ID:fiLF3NPL0
お前ら頼む!
1枚目の画像の左にあるクレーン車と
2枚目の右端にあるケラレ(?)をお前らのレタッチ技術で消してくれないか?
本当に頼む!

http://sokuup.net/img/soku_02796.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02797.jpg
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:32:09.68 ID:6qNa+mub0
初めて買ったデジカメにはFoveonって書いてあったな

酒に合う食べ物ってあんま撮ってないな
http://farm7.static.flickr.com/6090/6108810913_48c094a4fa_o.jpg
589名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 00:33:56.82 ID:pRtz7C0q0
食いものやら化粧品に手を出して
今の富士は何をやりたいのか見えない
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:34:03.74 ID:YFVwIxEf0
>CMOSセンサは2/3インチに小型化されました

はい解散
591名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 00:35:36.36 ID:TUOPiX+F0
x100買った俺の勝利
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:41:03.13 ID:XN/GpwMM0
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:41:07.18 ID:YFVwIxEf0
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:41:46.70 ID:XN/GpwMM0
http://sokuup.net/img/soku_02799.jpg
間違ったwとうとうやっちまったw
一括表示実装してくれぇ…orz
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:48:36.30 ID:GWhcBHZA0
GRDほしいなあと思ってたけど社畜CMがキモすぎて病めた
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:51:34.76 ID:dlnlnGD00
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 00:53:20.73 ID:Psg1tmzpO
センサ小型化してどうすんだよw
単なる劣化でしかない。
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:04:32.72 ID:6qNa+mub0
まぁ結局
・広角からの3倍ズーム
・明るい
・光学式手ぶれ補正
の要件を満たしつつ値段を下げる+小さくすると思った時にセンサーを小さくせざるを得なかった感じなんかね
599名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 01:25:26.60 ID:fiLF3NPL0
>>593
マフラー二本も原付にいらねぇよwwww

>>596
ケラレ消えてません…
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 01:28:29.19 ID:U9Lipncs0
昔、偉い人が「トライXで万全!」てゆってたけど、





まさかいまだに俺にとってトライX以外で安心して使えるもんがでてこねえとは思わんかった。
デジカメはDP2がようやく使えるかなあ、とは思うんだけどクセが強杉んだよなあ。
トライX無くなったらまじどうすんべえ…
601名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 01:56:49.16 ID:Ci7wftta0
実家で爺ちゃんの形見のピッカリコニカ見つけた
フィルムが入ってたけど親父が確認せず裏蓋開けてた、アホや
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 02:08:24.57 ID:5nqMJgbT0
>>601

時折、中古カメラ屋なんかでフィルムが装填されっぱなしのカメラがあるね
理由は考えたくないな
603名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 02:16:25.40 ID:n9AoR/KR0
604名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 02:51:37.26 ID:Lrdn+btfO
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:03:25.48 ID:r0MhMUkS0
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:24:32.56 ID:Muw3XsDg0
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:53:03.68 ID:Muw3XsDg0
http://sokuup.net/img/soku_02807.jpg
しおれかけの」やまゆり 夏の終わりを感じるね
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:11:33.65 ID:Muw3XsDg0
http://sokuup.net/img/soku_02808.jpg
肉大当り うまかった
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:49:28.55 ID:Muw3XsDg0
610名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 06:45:16.41 ID:Q0gznWeV0
おまえら、台風接近日ですよ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:47:19.17 ID:QSDL6mmF0
そろそろコンデジ買い換えたいんだけど何買ったらええんや
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 06:47:27.41 ID:qZSnGGWy0
http://sokuup.net/img/soku_02810.jpg
有明コロシアム
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 06:56:41.51 ID:jgtQAmhY0
>>610
防塵防滴ボディじゃないから引きこもるしかない
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:01:17.22 ID:9FcgswLQ0
>>611
スレタイの買っとけば捗ること間違いなしだが値段が・・・
記念写真程度なら何でも良さそうだけど広角24_からのを選んだら
室内・風景ともに重宝するよ。あとHDR搭載のにすれば色々遊べる
615名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 07:03:35.61 ID:Q0gznWeV0
>>613
ポリ袋に輪ゴムでいいじゃん
つか、降ってないし
616名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 07:05:13.08 ID:4dv9/YUV0
調整池見てきた
http://sokuup.net/img/soku_02811.jpg
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:15:51.44 ID:QSDL6mmF0
>>614
旅行が趣味なんだ、今度ネパールに行くから今のボロを買い換えたいんだけどカメラは素人だからさっぱり
今のとこFinePix F550EXR買おうかと思ってんだけどこれってどーなんだろ
予算3万くらいでいいのがあったら教えてほしい
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 07:33:47.05 ID:5nqMJgbT0
>>617

F550EXRはよいかどうかはわからんが
この写真部スレ的にはキヤノンのS95なんかがあるね
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:34:19.27 ID:a0TZGhci0
>>617
PowerShot S95
http://kakaku.com/item/K0000139455/

というか、たいていの場合S95がおすすめになってしまう現状ってどうなのよw
個人的にはリコー好きなんでGXR+S10とか言いたいんだけど
モノ趣味的なディティールだけでは価格差を埋められないし、絵的にもS95いいよなぁ。
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:44:48.70 ID:9FcgswLQ0
>>617
ある程度の画質を確保したいなら>>617さんの言うS95クラスのハイエンドコンデジかな
普通のコンデジより僅かだけどセンサーサイズが大きくてA4(6切りワイド)程度
のプリントなら細部まで破綻のないプリントが作れる。ただし望遠側重視なら選択肢には入らないので注意
個人的にはパナソニックLUMIX LX5を愛用してます
値段はS95で\3万5000前後、LX5で\4万前後かな。
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:47:31.53 ID:QSDL6mmF0
>>618>>619
早速今日にでも見に行ってみるわ。
今迄リコーのコンデジしか使ったことないしリコーは慣れもあって好きなんだよね、といっても使ったのは2台なんだけど
悩みだすとキリないし、現物もっかい見てから決めてみるわ
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 07:51:33.26 ID:gu16VABH0
究極の旅カメラPowerShotS95でナイスショット(笑)
http://sokuup.net/?page=1&gal=1&mode=search&sword=PowerShot+S95&andor=or&search_id=&search_com=&search_now=&search_orig=&search_md5=
9割が俺の写真・・・参考にならない作例。
コンデジはデザインと手に持った時の直感で買いましょうw
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:52:24.44 ID:zIityy2w0
最近のフジは懐古主義やなぁ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:52:52.86 ID:QSDL6mmF0
>>620
望遠はあれば嬉しいくらいにしか考えてないなあ、全くなしだとそれも心もとない…
今価格でS95で撮影した画像見てきたんだけど綺麗すぎわろた
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:56:18.88 ID:QSDL6mmF0
>>622
なにこれ楽しすぎwwww見てるだけで1日過ごせそうなんだけど
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 07:59:20.67 ID:a0TZGhci0
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 07:59:54.99 ID:IXKVsCceP
昨日ハードオフでほぼ未使用のS90\17800で買った
一眼の出番が減ってしまうのが怖いほどよく出来てるwww
628名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 08:00:49.25 ID:jgtQAmhY0
>>623
正直嫌いじゃない
つーかTHEカメラって感じでツボど真ん中

ただ価格と性能が…
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 08:01:29.84 ID:r0MhMUkS0
>>624
カカクの写真は縮小されてるから注意な。
実のところ、縮小して使うなら画質にはあまり差が無い。
でっかく使おうとすると、やっぱりこの辺の機種が格段にいい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110408_438081.html

ネパールだと遠くにヒマラヤとか見るわけだろ?
F550の望遠も捨てがたいかもよ?
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 08:21:30.08 ID:6l7oU3aA0
>>51
X100って贅沢な作りなんだな
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:23:35.41 ID:QSDL6mmF0
>>629
ヒマラヤ遊覧飛行はする予定、遠景も綺麗に撮れたらなぁなどと欲張ってたらまた悩むなこりゃ
スペック比較しつつもう少し悩んで、最終判断は店で出すか…
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:26:58.04 ID:a0TZGhci0
ま、>>622の言うように、最後は手に持った時の直感だったりするしねw
いい買い物を〜
633名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 08:46:51.13 ID:OPEkQEm10
海外行く金があんならケチらずポーンとDP1でもサブとして持っていくんだ
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 08:48:58.71 ID:lx3qNpOJ0
X100がほしいけど高すぎる
結局みんな一眼入門機に単焦点で収まる
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 09:02:11.05 ID:alZKEq/J0
さてと 大雨でも撮ってこようかしらん。
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 09:13:33.54 ID:a0TZGhci0
ファインダー覗いてると恐怖感が麻痺するから気をつけてね。
637チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/09/04(日) 09:25:37.63 ID:RrCQT2DpP
ttp://niceboat.org/10/s/10ko211571.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko211572.jpg

マウスの調子が悪かったから分解した
と言ってもねじ1本外すだけだったけど
638名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 09:45:37.96 ID:tlcfBPNA0
どこの誤爆だよ(´・ω・`)
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 10:13:05.79 ID:a0TZGhci0
D50の作例w
640 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (dion軍):2011/09/04(日) 11:30:17.37 ID:q/1KExWy0
保守しときますね

http://sokuup.net/img/soku_02812.jpg
641名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 11:41:41.26 ID:Q0gznWeV0
642名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 11:48:33.29 ID:vkjyFplD0
643名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 11:59:16.51 ID:Q0gznWeV0
これから代掻き?
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 12:01:22.09 ID:a0TZGhci0
だ・・・・代掻き
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 12:03:24.11 ID:XN/GpwMM0
よ…代掻き
646名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 12:38:53.60 ID:osiFzLea0
天気安定するか微妙すぎででかけられない
647名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 12:39:22.60 ID:Q0gznWeV0
648名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 12:39:59.59 ID:Q0gznWeV0
>>646
行かずに後悔より、逝って後悔ですよ!
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 13:30:02.99 ID:XN/GpwMM0
ほしゅほしゅ
http://sokuup.net/img/soku_02817.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02818.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02819.jpg
なんだかんだでみんな外出てんのね…
650名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 13:31:30.39 ID:ysDW8H8L0
651名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 13:44:52.49 ID:tlcfBPNA0
地元の催し物行ったら
もう9月だってのに流しそうめんやってたよ
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 13:47:42.59 ID:XN/GpwMM0
>>651
流し撮りの練習には持って来いだな。
653名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 13:48:10.47 ID:tlcfBPNA0
>>652
そうめんの方撮るのかよww
654名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 13:50:49.81 ID:xt48J+xj0
カメラもって歩いてたら、下半身スッポンポンの女児に遭遇した。
イケメンじゃなかったら通報されてるとこだぜ。。。
655名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 13:51:37.28 ID:Q0gznWeV0
モノクロは逃げ
http://sokuup.net/img/soku_02820.jpg
逃げました
656名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 14:15:44.77 ID:1FLNH6M+0
にーとだけどX100欲しい
カメラよく分からないけどX100ってコンデジな部類なの?
657名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/04(日) 14:16:19.49 ID:QIskr/gC0
>>654
もう通報されて尾行されているかも・・・
658名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 14:17:17.49 ID:rWB9/dhs0
ω・`)逮捕される前にうpよろ
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:18:42.78 ID:6qNa+mub0
もうすぐ72時間

660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 14:19:51.36 ID:5nqMJgbT0
>>656

ファインダーが付いた高級コンパクト機ってとこ
661名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 14:46:54.47 ID:Q0gznWeV0
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 14:59:28.08 ID:Muw3XsDg0
そろそろスレの最後を飾りますかね
http://sokuup.net/img/soku_02822.jpg
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:59:28.64 ID:a0TZGhci0
ではまたいずれかのスレでノシ
664名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 15:10:13.51 ID:Q0gznWeV0
まだ落ちないよ
http://sokuup.net/img/soku_02823.jpg
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 15:12:42.61 ID:gu16VABH0
ただいまー

それじゃ、次のスレで(笑)
666名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 15:18:50.65 ID:NBPSlchG0
>>656
一眼持ってるけど買ってからX100ばっかりで撮ってる。
手軽に取れるのがいい。
667名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 15:24:05.06 ID:6ogsLB5G0
S95っていま値段高いよな?
668名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 15:30:42.66 ID:gu16VABH0
ああ、高いね。買い時を逃したね
669名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 15:32:47.46 ID:Q0gznWeV0
>>667
後継機が発表されれば暴落するよ
670名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 15:40:55.21 ID:6ogsLB5G0
>>669
暴落したら暴落したですぐ店から消えそうだけどな……
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:47:46.59 ID:o0KiKYDA0
そういや5Dって今買い時?
まだ待てば安くなる?
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:55:10.30 ID:10E2IkI20
5Dはもう売ってないんじゃないかな
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:56:50.47 ID:9OHTGpU60
フジの3Dのカメラは意外と面白い。
674名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 15:58:22.92 ID:tlcfBPNA0
SDカードからPCにファイルコピーすんの遅くていらいらするわ
4GBで50分もかかるとかね(´・ω・`)
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:59:50.77 ID:o0KiKYDA0
わからないか、そりゃそうか
676名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 16:00:24.26 ID:L34RUcuS0
>>674
遅すぎだろ.1GB≒1分でいけるだろ.
677名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 16:01:11.59 ID:tqRB1nib0
X100ってスペックしょぼいのに結構いい値段してるな
やっぱ懐古厨相手はいい商売になる
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:02:21.35 ID:/GNu22UE0
>>675
いくらなんでも遅すぎだわ。
USB1.0とか、2.0でもバスが遅いとか・・・・
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:02:47.28 ID:/GNu22UE0
ごめん>>674だった。
680名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 16:03:22.07 ID:ZUrCb/ID0
finipixF10かと思ったじゃないか!
681名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 16:04:13.06 ID:Q0gznWeV0
一番早いカードリーダーはexpress cardのやつ?
682名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:04:55.51 ID:tlcfBPNA0
PCが糞なんだろうな6年前のPCな上に
CPUがセレロンだからコピーしてる間は
常にCPU100%だ。これ書くだけでも一苦労
683名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 16:07:57.55 ID:rWB9/dhs0
ω・`)そういや俺もセロリンノートでSDコピーしようとしたら
    何故か開けない画像にぶち当たって止まったな。

ω・`)母艦持ってったら普通に開けたし、コピーも出来たし、
    コピーしたものもセロリンで開けたけど。
684名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 16:08:23.58 ID:L34RUcuS0
>>682
もしかしてただのSDカード使ってない?SDHCとかSDXCのclass4以上なら速いよ.
685名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/04(日) 16:09:18.23 ID:qGSMeJ1v0
フジのデジカメは路線がコロコロ変わりすぎ
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:09:25.72 ID:/GNu22UE0
>>682
バスが詰まっちゃってるんだな。
わりとどうにもならないかも・・・・
あ、その時期なら100MbpsのLAN使えるから
LAN経由で読めるならそっちのほうが速い気がするw
687名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:10:03.76 ID:tlcfBPNA0
>>684
class4だよ
6年前のでも対応してるの?
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:14:41.20 ID:/GNu22UE0
>>687
よし、PCの型番書いてみようか。
689名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:15:38.97 ID:tlcfBPNA0
NEC LaVie LL750/Eってやつ
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:19:08.32 ID:Muw3XsDg0
>>689
PC買いかえろ

http://nttxstore.jp/_II_P813678778

16800で通常の作業はほぼサクサク
メモリも安いから16Gつんどけ
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:20:48.88 ID:/GNu22UE0
>>689
本体のスロットはたぶんSDHC非対応だわ。
ってことでカードリーダー使えばSDHCを読めるようになる。
ヨドで1000円もしない。
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:22:38.63 ID:/GNu22UE0
>>690
俺も現像用に鼻毛買うかなぁ・・・・
693名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:24:22.69 ID:tlcfBPNA0
>>691
dd。危うくもう少しclassが上のSDカード買うところだった。
694名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:25:08.99 ID:tlcfBPNA0
>>690
XPが使える間は粘る(`・ω・´)
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:26:30.24 ID:UjngEHvJ0
ニュー速的にはNEX人気無い?
NEXで作った動画
http://www.youtube.com/watch?v=SsKdbB7YA4k
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:34:34.25 ID:Muw3XsDg0
自分はデスクトップも鯖もExpress5800だよ
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:36:24.30 ID:vxnORzt90
>>674
それカメラに直接繋いで?
698名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 16:37:11.88 ID:Fs2ZSoh20
フジってあのクソXDカードやめたのかな
699名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:38:57.68 ID:tlcfBPNA0
>>697
SDカードPCに刺して
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 16:40:46.63 ID:XBpubY8V0
X100やNEX-7が10万以上するからな
5万きるなら考える
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:41:03.11 ID:ijSMmhVzP
>>695
この人の動画のファンだわ
702名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:41:12.05 ID:vxnORzt90
>>699
ポートがUSB1.1ということは?
703名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:43:29.20 ID:tlcfBPNA0
>>702
調べてみなきゃわからん
取説なくしちゃったし
ググるの('A`)マンドクセ
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 16:43:51.41 ID:REeAnkEN0
cpuかメモリでしょうな
705名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:44:15.75 ID:vxnORzt90
あ、PCに直接カードスロットがあるんなら1.1って可能性は少ないか
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 16:44:56.07 ID:vVThHmBB0
これは買い
707名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/04(日) 16:45:25.37 ID:+wfflObv0
>>702
6年前で1.1なわけないと思うが・・・

>>703
SDカードドライバー入れなおしたほうが良いかもな。
708名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:52:25.08 ID:tlcfBPNA0
カメラとUSB直接つないだら10分くらいでできそう/(^o^)\ナンテコッタイ
てかお前らってカメラを直接つないでコピーしてるの
それともカード抜いてコピーしてるの?
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 16:54:44.65 ID:gu16VABH0
カメラのSDスロットが接触不良で駄目になったことがあるので
今はカメラ本体をUSB接続して転送してます。
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:55:29.71 ID:/GNu22UE0
ん?
>>689はUSB2.0だよ。
711名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 16:56:19.74 ID:iB8xxwxW0
ソニーのCCD使ってないデジカメってあるの?
712名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:57:56.02 ID:tlcfBPNA0
ソニーって裏面照射なんとかってのじゃないの
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 16:58:17.96 ID:r0MhMUkS0
もう解決してるけど、SDカードスロットがUSB1.1で内部USB2.0に接続されてるってオチじゃねーの。
714名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/04(日) 16:58:20.28 ID:+wfflObv0
>>708
カード抜いて。
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 16:58:22.01 ID:vxnORzt90
>>708
ほぼカード抜いてリーダーから読んでるよ
716名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 16:59:51.90 ID:tlcfBPNA0
>>713
そういうことみたい
カードリーダー買ってくるわ
717名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:01:53.67 ID:tlcfBPNA0
アッー!アッー!アッー!
718名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:02:12.83 ID:tlcfBPNA0
誤爆(´・ω・`)
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 17:04:22.02 ID:XN/GpwMM0
>>718 ID:tlcfBPNA0

638 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 09:45:37.96 ID:tlcfBPNA0
どこの誤爆だよ(´・ω・`)

お前のレスをそのまま返しておこうw
720名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 17:08:32.51 ID:vjwyVNwY0
誤爆し杉ワロタ
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:32:39.34 ID:6qNa+mub0
青エクか?
722名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 17:39:36.67 ID:4dv9/YUV0
濁流を見てると吸い込まれそうになるな
http://sokuup.net/img/soku_02824.jpg
723名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 17:45:10.76 ID:tlcfBPNA0
>>721
そうだよOPのアッー!アッー!アッー!な

流しそうめん
http://sokuup.net/img/soku_02825.jpg
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 18:14:11.06 ID:XN/GpwMM0
http://sokuup.net/img/soku_02826.jpg
ほしゅ(U^ω^)わんわんお!
725名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 18:19:28.23 ID:tlcfBPNA0
グアテマラ
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 18:21:50.40 ID:gu16VABH0
まだ落ちないのかw
>>724
コレはいいぬいぐるみ☆(ゝω・)
727名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:22:13.38 ID:X0zewANIP
>>682
それならPC買い替えた方がいいな
安ノートなら3万代で買えるぞ
728名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 18:24:56.57 ID:5BAM14Lo0
>>711
パナソニックとオリンパスは一眼でもコンデジでもパナ製の素子を使ってるはず
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:35:00.39 ID:/GNu22UE0
くそっ、愛知さんの写真にはらが立ってきた。
フルサイズの一眼と明るい長玉欲しくなるだろ。
まあ、腕は買えないけどw
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 19:14:36.87 ID:GsT3S0rq0
731名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 19:54:54.46 ID:4d5nehDQ0
>>730
すごい雲ですね
732名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:02:11.09 ID:nzJiIerU0
お前ら、うますぎ。
俺が撮ると何というか、ただの記録写真にしかならん。。。
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:05:06.76 ID:XN/GpwMM0
>>732

自分でやってる事って、自分では当たり前だと思ってるから何の感動も無いけど、それができない人からすれば「すげー!」ってことだったりするので、まずは一枚貼ってみようじゃないか。
レスが無かったらみんな感動してキーボードすら打てないってことだぞ!
734名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 20:06:19.10 ID:jgtQAmhY0
>>732
俺もだわ(´・ω・`)
けちょんけちょんにされそうで晒せない
735名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 20:06:45.87 ID:tlcfBPNA0
>>732
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
736名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:08:22.50 ID:r0MhMUkS0
>>734
みんな忙しいから大丈夫だよ。
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:09:17.99 ID:gu16VABH0
>>732
だが、それがいい(キリッ

記録写真でいいじゃない。カメラなんだもん。
738名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:09:20.59 ID:ysDW8H8L0
いや、俺は今暇をもてあましてるんだ。
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:12:46.77 ID:6qNa+mub0
記録写真、たまに構図にこだわる
それくらいでいいんじゃないかな……
740名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:13:06.47 ID:XN/GpwMM0
批評スレでも無いし、それ見て反応したい人だけが反応するからそんなに怖がらずにw
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:14:05.20 ID:PFxqLH1K0
>>724
ワンコ浮いとる
742名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:18:10.59 ID:6tNBCqD60
>>734
ここは先生がほとんどいないから大丈夫だよ。
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:23:46.70 ID:XN/GpwMM0
744名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:25:47.97 ID:ysDW8H8L0
そうやってみんなの視線が集まると逆に上げにくくなるものさ。
もうすぐスレ落ちるから、恥ずかしがり屋さんも大丈夫なタイミングだよ。
http://lh3.googleusercontent.com/-5tISgsI4jk0/TlzttGtS3_I/AAAAAAAACKA/PWM41dNxxQQ/s1600/IMG_0847.JPG
745名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:27:34.01 ID:gu16VABH0
ダラダラと700超えか。

このスレだけで10枚うpか・・・。俺も懲りないね。
批判されないってのもいつもどーりか。ガハハ。
次スレもうpしまくって荒らしてやろう(笑)
>>743
やっぱ動物はいいね。目のピント、強くて素敵ですw
746名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:30:08.39 ID:ysDW8H8L0
批評ってのは、まじめにやると写真さらす以上に自分の感性さらすことになるので
怖いもんなんだ。
747名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 20:34:50.62 ID:4d5nehDQ0
いや、お前らちゃんと、もっとうまくなるよう考えようぜ
少なくともうまい人がなぜうまいか考える必要がある
いい見本もたくさんあるから、ここに貼るのは刺激になるからいいとは思うが
ちゃんと貼ってるうまい人には先生になって欲しい
口だけの奴は論理的じゃない奴が多いから遠慮願いたいけどね
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:34:58.63 ID:ysDW8H8L0
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:35:35.69 ID:r0MhMUkS0
大先生に何言われたって気にならんしな。
大先生以外に言われりゃ勉強になるし。
http://sokuup.net/img/soku_02830.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02829.jpg
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:36:36.45 ID:IcbQTJW90
キタキツネに乗って移動してんのか
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:40:41.02 ID:GsT3S0rq0
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:41:12.73 ID:nzJiIerU0
おい、さらしたぞ!これが俺の限界。。。なんか違うよなあと何枚も撮ったけど。
9800円のデジカメのせいではないはず
http://sokuup.net/imgs/soku_02831.jpg
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:42:04.05 ID:6qNa+mub0
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:42:42.44 ID:XN/GpwMM0
>>750
いや眼球に映り混んでる。250mmで車内から撮影?
とりあえず解析班への挑戦状だと思うので映画でよくみる「拡大すると何故かそこが鮮明になる」機材を持ってる奴は今すぐ取り掛かれ!!

>>749
下の方がドラマを感じる。
755名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:43:16.90 ID:nzJiIerU0
あれ?アップの仕方間違えたかな画像が小さくなっとる。。。
756名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:44:01.45 ID:6tNBCqD60
>>750

757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:44:37.50 ID:GsT3S0rq0
>>755
imgsだとサムネになるぞ。

http://sokuup.net/imgs/soku_02831.jpg

http://sokuup.net/img/soku_02831.jpg

にするといいぞ
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:45:51.60 ID:ga+j9K6M0
imgsにしちゃうやつ度々いるなw
759名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 20:46:34.70 ID:nzJiIerU0
>>757
サムネのURLはってしもーた、お手数おかけします。
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:46:36.36 ID:XN/GpwMM0
>>755
「ありがとうございました」つって別窓で表示されるURLをそのまま貼ればOK、さっきのは/imgs/になってる。sいらん。

>>748
車種はターセルだな!
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:46:47.55 ID:BXAiYz+X0
>>752
青がきれいだな
オリンパスブルーってやつか
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:47:25.98 ID:6qNa+mub0
>>755
サムネのアドレスコピーしてる
下のLargeとかその辺をコピーで

>>752
まじめにコメントしてみるとメインがはっきりしないように見える
どっちをメインにするかで上下に振った方がよい 空だったら空の面積を広く、他を狭く
2分割も使うけども右に道路が入っているのでこの場面だと使いにくいように見える
道路とか真っ直ぐ伸びる物は消失点を意識してどの位置に消失点を持ってくるとよく見えるかを考えてみるとよい
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:49:43.50 ID:6qNa+mub0
追記
個人的にこの青は好きです
764名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:51:13.33 ID:XN/GpwMM0
>>752
いいじゃん!青いし道も気持ちいいし!

自分で新鮮味とか狙いたかったら、目線を変えるだけでも随分違うよ。
うんこ座りして撮るとか、欄干に乗るとか、自分の脳内で勝手に予想しちゃってる視界とちょっとズレるだけで、結構違和感を感じるし、その違和感が新鮮さに思えることが結構ある。
アングル変えりゃいいのかって言うと全然違うけど、たまにはそーゆーポジションも試してみるといいよ!
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:51:34.95 ID:5nqMJgbT0
落ちる前に
http://sokuup.net/img/soku_02832.jpg

7D+ヘリオス58ミリF2で
路地裏だいすきさ
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:54:21.14 ID:r0MhMUkS0
書いてる途中にリロードしたら同じ事を書かれてた。

>>752
橋の柱と白い雲、道路の消失点が右に集中して、左に存在感がない。
フヒヒ、言ってやった言ってやった。
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:54:50.14 ID:XN/GpwMM0
>>765
てめーロシアレンズって言えばなんでも味とか風情で片付くと思ってんじゃねーぞ。


ちきしょう…かっけぇなぁ…
7D濡れろ。
768名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:55:08.16 ID:95ofKtnG0
>>748
フェラーリ テスタオッサンドナイシテマンネン だろ
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 20:58:42.07 ID:XN/GpwMM0
>>768
以前俺もそれ指摘されたけど
「フ『ュ』ラーリテスタオッサンドナイシテマンネン」だ。
お前には…俺のようになって欲しくないんだ…!!
770名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 20:59:45.84 ID:h+re/hFS0
お前ら優しいな、と思った日曜の夜
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:59:59.35 ID:gu16VABH0
どんな流れやねんw
772名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 21:05:51.65 ID:Q0gznWeV0
ヒコーキの流れです
http://sokuup.net/img/soku_02837.jpg
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:07:05.38 ID:gu16VABH0
>>752
いい空だ(ニヤッ 天候も味方につけるといい感じって
見本ですね。好きな色だ。

以前撮った似たような写真を貼ってみるw さぁ落ちろ!
http://sokuup.net/img/soku_02839.jpg
774名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 21:07:09.60 ID:tlcfBPNA0
775名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:07:19.40 ID:r0MhMUkS0
776名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 21:07:40.68 ID:T65WvjSEO
xDカードの思い出
777名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:07:49.72 ID:nzJiIerU0
さらしてよかったw勉強になった。これからも下手なりに撮り続けるさっ
778名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:08:15.30 ID:ysDW8H8L0
またこんな季節が始まるお
http://lh5.googleusercontent.com/-hT45yhzws50/TmNp2LPxbqI/AAAAAAAACL4/foIhotMNm8A/s1600/IMG_4710.JPG

ロスタイムでなに盛り上がってるんだかw
779名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 21:12:05.38 ID:Q0gznWeV0
>>778
よくある初秋の光景ですね。
780名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 21:12:06.15 ID:tlcfBPNA0
>>778
雪のある風景好きなんだが(´・ω・`)
781名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 21:14:04.48 ID:h+re/hFS0
>>775
一枚目がやっぱいいかな
三分割、黄金比、やっぱ基本は大事やね
782名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 21:16:23.26 ID:jgtQAmhY0
>>773
超広角欲しくなるな
783名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:16:34.38 ID:gu16VABH0
いい流れだ。馴れ合い万歳。
>>775
一枚目に一票w
>>777
オレと一緒にコンデジ部を盛り上げようぜーー
>>778
コレはVIVIOのRXRだっけ?雪道ドリフト・・・素敵です。
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 21:21:50.38 ID:10E2IkI20
街中を一眼レフや大きなレンズ持って歩くのは平気なんだけど
構えて撮る勇気がない
785名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 21:24:04.06 ID:tlcfBPNA0
>>784
だから童貞なんだよ(´・ω・`)
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:30:50.62 ID:o9NCpT2+0
ついいい写真取れそうだと思ってもいいカメラ持ってない・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1984050.jpg
予算20万ならどんなカメラがおすすめ?
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:31:00.98 ID:ysDW8H8L0
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:35:13.67 ID:ga+j9K6M0
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:36:12.19 ID:BXAiYz+X0
>>774
おまわりさんコイツです
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 21:36:38.63 ID:x/I1viZ90
>>786
カメラとレンズが良くないとな
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:45:09.21 ID:XN/GpwMM0
>>786
20万もあればエントリーモデルのダブルズームキットに単焦点という組み合わせで十分収まる気がするが、具体的な機種や相場は他の人に任せる。
いいカメラデビューするには悪くない予算じゃなかろうか。
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:46:17.65 ID:XN/GpwMM0
>>789
これでおまわりさん呼ばれたら、俺が全裸で撮った混浴露天の写真が貼れないじゃないか。
残念だが撤退だ。
793名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 21:47:58.02 ID:1gxWsfah0
>>786
K-5がいいと思います
余ったお金でレンズ買えばもっといいと思います
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:52:05.66 ID:5nqMJgbT0
>>786

まあ、一眼レフなら予算的に中級機のレンズキット買ってもいいだろうね
レンジファインダーカメラでも本体+レンズのいいのを買える
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:55:25.88 ID:o9NCpT2+0
>>790
>>791
>>793
>>794
thx!!
大学生になって旅行する機会が増えてデジカメじゃ満足できなくなったところです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1984152.jpg
本体とレンズの価格比はおなじくらいでいいと思うけどどうなんだろ
796名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 21:56:47.47 ID:K7KfgUbh0
素人からの質問。

モノクロ写真ばっか撮るやついるけど、
あれ意味あんの?何でわざわざカラーでとれるのに白黒にすんの?
かっこよく見えるから?

797名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 21:57:00.07 ID:tlcfBPNA0
.
798名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 21:57:26.73 ID:tlcfBPNA0
>>795
俺が大学生だた頃はコンデジだったのに(´・ω・`)
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 21:59:22.40 ID:5nqMJgbT0
>>796
個人的だけども
ストレートに明暗を表現したい時はモノクロ使うね
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:05:56.82 ID:10E2IkI20
>>796
わからん
けど最近白黒にしてみたらなんか面白くてやめられない
ただ、自分の場合は、後になってなんで白黒にしてたんだ?って自分でも疑問思いそうな気がする。
http://sokuup.net/img/soku_02840.jpg
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:08:40.53 ID:r0MhMUkS0
>>796
表現に色が必要なければ、色なんか邪魔なだけ。
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:09:44.04 ID:XN/GpwMM0
>>796
カラーの方がイイ…そりゃ見てる色をそのまま表現してるんだからそっちの方がイイに決まってんだろ、などと思いがちですが、モノクロームやモノトーンはそれはそれでカラーよりも表現が豊かな場合があるんですよ。
光線の具合などで「モノクロに逃げた」などと自嘲気味に言ったりする場合があるけれど、モノクロの方が勝負の土俵としてが誤魔化しが効かない分わりとガチだったりする。
かっこよく見えるってのも、結局はモノクロにする理由だよね。そういう効果を狙ってるんなら、まさに狙い通りだしw
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:10:44.65 ID:tah7HZPF0
>>796
そもそもモノクロがダメな理由ってなんなの?
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:12:16.88 ID:6qNa+mub0
食べ物の写真を貼る時間ですね
DP2 http://farm7.static.flickr.com/6084/6111518868_1dbb18dc55_o.jpg
805名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:17:59.20 ID:jgtQAmhY0
言ってみれば水墨画みたいなもんだよね
まぁ色彩鮮やかな水墨画があってもそれはそれで面白いと思うけどw
モノクロの方が良く見えるからそうするだけだと思う

本来はフイルム時代に自家現像できるモノクロ写真がアマチュアカメラマンの間で盛んだったからその流れだと思う
806名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 22:20:37.84 ID:tlcfBPNA0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/         細けぇこたああいいんだよ!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:20:45.88 ID:XN/GpwMM0
http://sokuup.net/img/soku_02841.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02842.jpg
おっもうそんな時間か。
いかんいかん。
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:21:33.10 ID:BXAiYz+X0
高感度で荒れた写真もモノクロだといい感じになったり
809名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 22:22:37.23 ID:AlE5AXPU0
>>796
フィルムだと白黒は現像安いから
学生は白黒行きがちだね
810名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:23:43.18 ID:gxbfByARi
>>804
おい腹減ったぞ.責任持って天ぷら買ってこいや.
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:23:51.35 ID:10E2IkI20
展示物をとりあえず撮ってみて、モノクロにしたりHDRにしたり
みんなやるよな!?
http://sokuup.net/img/soku_02844.jpg
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:24:22.72 ID:r0MhMUkS0
目を疲れさせる効果を狙ってみました。
http://sokuup.net/img/soku_02843.jpg
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:24:41.95 ID:6qNa+mub0
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:26:21.61 ID:nzJiIerU0
>>800
f4かっこよすぎ、いただきました
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:32:32.49 ID:5nqMJgbT0
モノクロいいじゃない
http://sokuup.net/img/soku_02845.jpg
816名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:36:38.23 ID:WPPkMRxa0
>>811
こえーよバカヽ(`Д´)/
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:38:33.79 ID:vxnORzt90
モノクロって自分の目がおかしくなったような感覚になって苦手
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:39:17.69 ID:SUemFJ2M0
写真撮らない頃は、モノクロの何がいいのかさっぱりだった
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:39:57.24 ID:6qNa+mub0
820名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:41:10.65 ID:60ycUc6Z0
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:41:51.04 ID:5nqMJgbT0
モノクロはデジタルだとフィルムみたいな粒状感出しづらいね
822名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:44:00.66 ID:95ofKtnG0
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:45:23.22 ID:5ncGT6jW0
普通にとってフォトショじゃないの?
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:45:50.30 ID:o9NCpT2+0
>>820
初めて上京した日の晩に高層ビル街の航空灯が
赤い星の海みたいになってたの思い出した
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:52:39.18 ID:UjngEHvJ0
>>822
文京シビックからだね?
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:53:38.59 ID:2CeYnfPA0
モノクロにしてみた
http://sokuup.net/img/soku_02850.jpg
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:53:57.34 ID:lo6dgfPZ0

 カメラの設定がおかしくてざらざらになったらモノクロ+ノイズ追加でごまかしたり。
 http://sokuup.net/img/soku_02851.jpg
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 23:07:40.06 ID:95ofKtnG0
>>825
ふっ 同じスナイパー業界か
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 23:10:16.36 ID:gu16VABH0
この流れには・・・乗れない(笑)

(´_`).。oO(…このまま1000を目指すのか?
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:15:44.02 ID:/GNu22UE0
>>826
ネオパンでもこうはならないってくらいクリアで気持悪いw
831名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 23:16:56.00 ID:nwCSU9s80
>>813
美しい、、
832名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 23:18:42.27 ID:95ofKtnG0
>>813
ねえ パパー お寿司回ってないよ〜
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 23:21:40.40 ID:alZKEq/J0
>>826
写真週刊誌色だわ。
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 23:23:30.04 ID:vjwyVNwY0
三沢に行った人はいるのかな?
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:23:47.15 ID:2oIA1DVm0
firefox10じゃねえええええ
836826(東京都):2011/09/04(日) 23:24:50.28 ID:2CeYnfPA0
>>830
やはりノイズを追加した方が良かったのか…
モノクロ難しいね
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:27:11.04 ID:6qNa+mub0
>>836
モノクロなだけでレトロシックな雰囲気になるから粒状感が少しないと>>833みたいな感想になる気はする
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:32:31.33 ID:msm+johe0
>>575
江の島ガーデンパーラーの猫さんかな?
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:33:16.50 ID:/GNu22UE0
>>836
悪いってわけじゃないと思うけどね。
「気持悪い」と感じさせることができるのも写真の力じゃん。
銀塩+紙焼きの粒状感だって、増やすことこそできても
なくすことは「できなかった」だけだしw
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:34:44.48 ID:/GNu22UE0
ていうか、絵の内容すごいことに今気がついた。
大事故w
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:35:27.95 ID:msm+johe0
>>838 は >>573宛だった
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:37:37.96 ID:vxnORzt90
>>838
デジカメ板の猫スレでこういうこと書くと寄ってたかって袋だたき、罵詈雑言、人格攻撃される。
曰く場所を書くとおかしいのがそこに行って猫に危害を加えるんだそうだw
843826(東京都):2011/09/04(日) 23:37:39.68 ID:2CeYnfPA0
>>833
>>837
>>839
なるほど勉強になりました
ありがとう
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:37:49.58 ID:BXAiYz+X0
>>830
デジタルのモノクロはなめらかすぎて不思議な気持ち悪さがあるよね
たぶんモノクロフィルムの感覚が抜けてないだけなんだろうけど
845名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 23:39:57.45 ID:jgtQAmhY0
惨事やグロもモノクロだと精神的ダメージが和らぐよね?
オカルティックな写真は逆にモノクロの方が恐怖感増すけど
廃墟とかモノクロにするだけでホラーチックになる
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 23:41:34.32 ID:XN/GpwMM0
おっさんやジジババのポートレートはモノクロがいい。それだけで勝手にシワが物語を語りだす。
ありがとうモノクロ!ありがとうトーンカーブ!といつも感謝しております。
847名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 23:41:51.98 ID:60ycUc6Z0
>>842
その発想はなかった・・・w
なんかあれだな、サイコパスの診断テストみたいな攻撃理由だな
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:45:10.72 ID:/GNu22UE0
>>844
うん。なんか超現実的な感じ。
じゃあ、自分でこういうふうに仕上げられるかと言われると自信ないw
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:45:51.79 ID:/GNu22UE0
>>846
もちろんパスポートの写真はモノクロですw
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:51:01.82 ID:OFf3B3Eg0
http://farm6.static.flickr.com/5019/5485465751_df2994ea31_o.jpg
こういう写真をいつか撮ってみたい
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 23:51:39.87 ID:msm+johe0
>>842
そうなんだ・・(´ヘ`;)
江の島や谷中はとっくに有名だから気にしなかったよ。
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:54:28.41 ID:vxnORzt90
>>851
まああそこだけだろうからもし行くことがあったらお気を付けて
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 23:57:20.27 ID:BXAiYz+X0
>>850
映画のワンシーンみたいだ
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 23:58:16.42 ID:2CeYnfPA0
やっぱりカラーもいいよね
http://sokuup.net/img/soku_02853.jpg

今日は珍しいものが撮れた一日だった
855名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 23:58:34.06 ID:LmQWQc5b0
>>850
どうせこういうのってフルサイズ+PSないと無理なんだろ
856名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 00:01:02.50 ID:va46+K1R0
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 00:03:00.54 ID:igwGAPDV0
>>854
3重くらい出てるんだね。
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:07:25.39 ID:KD4l8GmG0
>>855
怪しまれないように光学迷彩も必要だぞ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 00:12:42.15 ID:grOeplUE0
5dmk2ほしいよう
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 00:14:18.49 ID:rWODOE9s0
>>859
もう少ししたら5D3出るから我慢しなさい・・・・・・たぶんでるから
861名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/05(月) 00:15:06.25 ID:e0Sb/vNU0
デジカメinfoの箸にも棒にもかからない噂話にwktkするのは疲れたお
862名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:18:36.10 ID:KD4l8GmG0
>>859
欲しいと思った時が〜 買い時でーーーーす
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 00:19:29.41 ID:6Kqm6XrG0
7Dか60Dどっち買おうか迷ってる
飛行機撮るなら7Dの方が良いよね?
864名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 00:19:52.53 ID:R0ra2oUU0
昆虫撮影で光学迷彩欲しいわ
不審者として通報されないために
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:20:54.50 ID:dEcyjrGV0
>>863
結局レンズでしょ
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:22:54.87 ID:KD4l8GmG0
>>863
中古の1DMkVというのもありだとおもうぞ
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 00:22:56.26 ID:6Kqm6XrG0
>>865
AF速度とかあるじゃん
868名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:23:50.73 ID:dBxekoav0
>>864
通報がナンボのもんじゃい!と考えるんだ
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:25:14.40 ID:dEcyjrGV0
>>867
10D使ってる俺にとっては桁違いですよ…
870名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 00:25:16.64 ID://vKNknMi
爺ちゃんの形見のカメラ直そう分解してたら壊しちゃった。
パーツ用ジャンク買ってこよう。
871名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 00:25:23.48 ID:69XMZ+GX0
通報恐れてちゃ写真なんて撮れんがな(´・ω・`)
872名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 00:32:29.16 ID:vlC0PqlB0
今日、ヤマダでムービーいじってたら
「お買い替えですか?それはフルハイビジョンで32G内蔵で2時間バッテリーが持つんですよ」
って言ってきたから「Fは?」って聞いたら黙っちゃったよ
873名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:34:03.96 ID:KD4l8GmG0
>>871
不肖 宮嶋さんに続け
874名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 00:35:40.16 ID:R0ra2oUU0
空き地で地面這いながらクロイトトンボ撮っていたらお巡りさんがやってきたでござるの巻

しかもピント外しまくり
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 00:39:48.13 ID:dBxekoav0
エロ本自販機で蛾を撮ってたらいきなり監視カメラから「買わないなら出てってください」と言われたでござる
しょうがないから出て行ったらオマワリさんがフレンドリーに話しかけてきたでござる
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 00:41:48.16 ID:4TM6T9qa0
夜じゃ無いけど
http://i.imgur.com/wCyVc.jpg
堂々としてれば通報なんてされないよん
友達になっちゃえばいいんだよ!
877名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 00:42:13.71 ID:69XMZ+GX0
>>875
怪しすぎだろww
878名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 00:43:10.25 ID:69XMZ+GX0
>>876
はいはいイケメン乙(´・ω・`)
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 00:46:26.72 ID:rWODOE9s0
>>873

続いていったらプレスカード引っさげて暴動や紛争の現場にいそう
880名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 01:06:12.64 ID:WhGQXn+80
おまえら…>>1000まで完走する気か…?
881名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/05(月) 01:06:44.55 ID:nvaascoW0
>>876
こういう時って連写で撮ってる?
いいタイミングと表情だ
>>878
せめて心のイケメンを目指そうぜ!
882名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 01:31:03.94 ID:4TM6T9qa0
>>881
ONE SHOTの時とLow連写の時でまちまちですね。流石にHigh連写にはしませんw
この構図は、向こうも撮影のため固まるので、連写しなくても十分間に合ったりします。
883名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 01:51:51.78 ID:WhGQXn+80
>>882
こういうの撮る前に断ってる?
それとも事後承諾?
884名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 01:59:59.84 ID:4TM6T9qa0
>>883
ケースバイケースですね。
撮るよ〜って構えると欲しかった自然な空気が壊れちゃう事もあるのでなんとなーくです。ナチュラルw
自分なりの鉄板のやり方はありますけど、それが誰でも使えるマニュアルか?ってのはなかなか難しいですね…
885名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 03:03:07.94 ID:h9N/AyAP0
盗撮犯は死ねよ
886名無しさん@涙目です。(大阪府)
海の様子を見に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_02854.jpg