MSの“次世代マウス” すごいぞこれ m9(´・ω・`)m9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(庭)

Windows 8でこそ使いたい! MSの“次世代マウス”をレビュー

マルチタッチ操作で多彩な機能を実現、横スクロールも快適

日本マイクロソフトは2011年9月2日、前面をマルチタッチセンサーで覆ったWindows 7専用のマウス「TOUCH MOUSE(タッチマウス)」を発売する。
2009年に米マイクロソフトが発表した次世代マウスのコンセプト「Mouse 2.0」の一つを具現化した製品だ。マウスの上を1〜3本の指でなぞると、画面のスクロールやウインドウの配置換え、
デスクトップの表示などの操作が行える。ここでは、同製品の機能や使い勝手をレビューしながら、マイクロソフトが考える“マウスの将来”を探ってみたい。

 まずはタッチセンサーの操作を説明しよう。動作は、なぞる指の数によって異なる。

 1本指で前後左右になぞると、画面を上下左右にスクロールできる。また側面を親指で上下になぞると、Webブラウザーの進む/戻る操作や、フォトビューワーなどでのページ送り操作が可能だ。

 2本指で前後になぞると、ウインドウの最大化/最小化が可能。2本指で左右になぞるとWindows 7の「スナップ」機能を利用できる。スナップとは、ウインドウを画面半分のサイズにして左右に並べる機能。
2本指で右になぞると右半分に、左になぞると左半分にウインドウが配置される。2つのウインドウを比較参照しながら作業したいときに便利である。

 3本指で前方になぞると、そのとき開いている全てのウインドウをサムネイルで一覧表示して、ウインドウの切り替えができる。また3本指で手前に向かってなぞると、全てのウインドウを最小化して、デスクトップを表示できる。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/thumb_400_ph1_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/thumb_400_ph2_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/thumb_400_ph3_px400.jpg

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 01:05:08.89 ID:Zbn8yL8H0
どこのMagic Mouseだよ
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:05:09.41 ID:5A65iKpy0
ぱくりきたー
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 01:05:08.96 ID:6r3nIope0
あれこれって…マッ
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 01:05:19.50 ID:J5Xii3P70
Macのパクリか
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 01:05:35.19 ID:YgA5Jd0s0
そんなものよりIMO
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:05:39.08 ID:DUtSEVgP0
インテリ復活させろカス
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:05:45.26 ID:9dKlA6JK0
近頃の入力デバイスは新しいことやろうとして迷走中ですね
9名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/01(木) 01:06:06.27 ID:rw2W2Q3F0
トラックパッドの感度良いやつ開発しろよ
もうマウスいらなくなるだろ
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 01:06:10.58 ID:d7SX82yK0
>>1
Jガイルかよ
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:06:24.43 ID:C+yRDqE40
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:06:31.30 ID:DAAytpMg0
ボタンつけろ馬鹿
なぞるなんていらねーよカス
なんでマックの悪いところ真似するの
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:06:32.55 ID:aLlTxzfV0
トラックポイント使ってる奴
利点教えろ
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:06:42.04 ID:vfUecV7p0
これは先進的だな
Appleのような三流には真似できまい
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:06:56.51 ID:TrO5dC7EP
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/thumb_400_ph3_px400.jpg

Expos?のパクリじゃないよ
Expos?のパクリじゃないよ
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:07:09.08 ID:Yc9bNJNz0
>>11
ダークナイトのバットモービルかよ
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:07:21.07 ID:NvqwznIU0
なにこれ楊枝置き?
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 01:07:32.39 ID:Akx9illG0
>>11
RAT9普通に欲しい
19 【東電 68.6 %】 (東京都):2011/09/01(木) 01:07:32.99 ID:e4HbmEQO0
こんなのいらないから昔のトラックボール出して(´・ω・`)
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:07:34.46 ID:wuGuBJDPi
最近この業界はパクリばっかりだな
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:07:36.31 ID:+arCaeWj0
マルチタッチとかすげえ革新的だな!
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:08:09.08 ID:+arCaeWj0
>>12
えっ
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 01:08:11.47 ID:J2Fb2yNa0
>>11
鳥肌が立つ・・・なんでだ・・・
蓮と同じような感覚だわ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:08:12.20 ID:dJWlTQRq0
>>11
サムネがマウス破壊画像に見えた
25名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/01(木) 01:08:30.56 ID:ZUU3CqEQ0
これは酷い・・・
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:08:33.38 ID:T2m06KBn0
Macのには負けるんだろ?
27名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/01(木) 01:08:53.10 ID:pyS3Ux1/0
どう見てもマkk
黒くすればいいってもんじゃねーぞ!
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:09:11.54 ID:zsP3aCZl0
FALKENに見えた
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 01:09:37.15 ID:ftQ3BeVT0
>>20
切磋琢磨と言うべきだな
馴れ合い日本とは大違い
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:09:47.43 ID:enWgKtvW0
図見たがよくわからん
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:09:56.99 ID:3gBMMGVNP
Macのパクリかよ
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:10:11.14 ID:4Sfk+7y90
マジックトラックパッドのパクリ出せや
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:10:40.86 ID:pNtKdsyg0
いい加減無音マウスを出せよ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:11:03.00 ID:Q8r0D9vJ0
シンプルじゃないよな使い方が、一見して普通のマウスだし、、もっと直感的なものつくれよ。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:11:19.97 ID:/07gi32F0
ジョブズ「俺が退学して学んだ美しいフォントをゲイツはパクった」
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 01:12:32.55 ID:Akx9illG0
なんかMSの行きたいベクトルの先が林檎のような気がしてきた
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 01:12:40.57 ID:YAle5mFi0
だから小指で指すなよ
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:12:46.11 ID:2ac+lhB/0
とてもじゃないが使いこなせそうにない
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 01:13:20.94 ID:f1QY/tuAP
既存マウス特にMSの仕様を見限って、MTPを買った俺は正解だったかな。
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 01:13:27.34 ID:sbVFC1+U0
マウスはロジの方がいい
今のMSのマウスは糞ばっかり
41名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 01:13:29.30 ID:gjle3cs80
面白そうだけどデザインが酷いなこれ
42名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 01:13:35.90 ID:FmSwNeoG0
最近糞みたいなマウスしか出さない
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:14:21.26 ID:rXd4vt+y0
どう次世代なんだ?
44名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/01(木) 01:14:59.57 ID:+I5aZswJP
つかWindowsのMSとマウスとか売ってるMSってまったく関係ない会社としか思えん
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:15:04.42 ID:m1Bkxkqh0
マウス型のつまんねえもん作ってんじゃねえよもっと革新的なのつくれ
視線カーソルとかできないのかな
手元のボタン押してる時だけ移動するんだったら誤作動しないだろ
キネクトとか有るんだしMSなら出来るんじゃないの
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:16:44.38 ID:KK0Pi9Jw0
スレタイがJ・ガイル
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 01:16:55.35 ID:PBEK/OaW0
bluetoothで出せよ
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:16:58.83 ID:S5kCTLSp0
>3本指で前方になぞると、そのとき開いている全てのウインドウを
>サムネイルで一覧表示して、ウインドウの切り替えができる。
Alt + Tabで似たようなことできるよね。
マウスでってのに意味があるんだろうけど。
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:17:07.95 ID:5e9Qv3An0
クリックホイールスクロールができないとカス
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:17:08.93 ID:zItR+tDg0
>>23
ほんとだw
51 【19.9m】 (チベット自治区):2011/09/01(木) 01:17:38.10 ID:oTPL1lsc0
Exposéワロタ
52名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:17:52.23 ID:4qFPNjZI0
53名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 01:18:26.48 ID:ohPsE1EI0
マジックトラックパッドって使いにくそうだけどどうなん?
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 01:19:52.91 ID:AeiuzDqn0
マウスパッドをタッチパネルにしたらよくね?
55名無しさん@涙目です。(米):2011/09/01(木) 01:20:28.23 ID:vFg1XnqF0

指先二本に被せるキャップタイプのもので
タップもスクロールもクリックも
マウスの動作などすべて再現できるでしょうにね
なぜそんなものをいつまでも使うのか意味不明です
56名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 01:21:38.23 ID:v6BegZwf0
>>53
もう無しでは生きられない
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:21:39.94 ID:yrDp3U4i0
ここからニュー速で声がでかいロジテック信者が総叩き
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 01:22:32.60 ID:LN12M6oB0
カチカチならないやつを主流にしてほしい
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 71.8 %】 (宮城県):2011/09/01(木) 01:24:05.26 ID:kwreHV4S0
>>37
小指じゃなくておさげだって言ってるだろ
60名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 01:24:52.80 ID:Akx9illG0
通ならRazer
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 01:25:05.64 ID:Adu+yCVI0
ジンベエザメみたいでキモイ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:25:51.11 ID:2BMLqAPI0
ドザはMacをパクらずにはいられないのか・・・
かわいそすぎるwwww
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:25:51.99 ID:ym2nXPL00
64名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 01:27:51.95 ID:wi5Rb5oji
なにこの変態まうす
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:28:06.58 ID:o8wmc00Z0
パクリ元のMagicMouseも使いにくいけど、これはさらに使いにくい。
やっぱりマウスはロジクールでいいよ
66名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 01:29:12.35 ID:GQP1+/Go0
>>11
なにこれ何に使うの?
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 01:29:54.42 ID:kSt8TJHP0
マウスなんてどれも同じやろ
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:30:16.18 ID:Rsuzb/JU0
いいからトラックボール出せ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:31:52.08 ID:mRy6guXU0
>>53
OSX Lionから搭載された一機能だけでもこれ、11本指までの多角度操作で無限の操作
マウスなんかオワコン
http://www.youtube.com/watch?v=PfTwF63ay-I
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:34:03.36 ID:V5KuAzUX0
>マイクロソフトが考えるマウスの将来

マイクロソフトは考えて無いと思うけど…
71名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 01:34:59.64 ID:o5i0w+rP0
そんなもんどーでもいいから御三家復活してくれ
1000円くらい高くてもいいから
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:36:00.23 ID:dcbwT7WI0
ワイヤレスじゃなければ買ったかもしれない
73名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 01:36:20.59 ID:ga/ExENC0
これいつ出るかいつ出るかと楽しみに待ってたけど、あんまり世間の反応よくないのね。
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:36:25.60 ID:o5W0zGTy0
こんな糞出すならトラックボール再販しろクズ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:37:38.55 ID:BNoZdNfA0
スーパーマリオのメットみたいだな
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:38:07.31 ID:nh/FfdWJ0
クリが隠れてる子供の・・・
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:38:24.64 ID:eCKfEW+E0
時代は据え置きに処理させてタブレットに飛ばしてタッチパネルで操作だろ

マウスもタッチパッドもオワコン
78名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/01(木) 01:38:28.67 ID:OFMBjdcS0
メカニカルスイッチが1つで、人差し指置いたままクリックしたら必ず左クリックになる
って変な仕様がばれてるからじゃないの

あとホイール操作したらマウス自体が鳴る誰得仕様とか
79名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 01:39:21.56 ID:jqnRtkF20
>>11

これは完成品?
レビューのために分解したとかではなく?
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 01:40:57.26 ID:VLQBoF3f0
昔macの傾けるマウスで手首をやった
81名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 01:44:09.37 ID:RnpCS0L10
インテリマウスエクスプローラーを再販してくれよ
4代使い続けてきて、そろそろ買い替え時期なんだが
82名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:44:40.48 ID:uK1Y710H0
マウスやキーボードって高いの買ってもすぐ壊れるんだよな
83名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/01(木) 01:48:01.39 ID:tSwidAJa0
MagicMouse??
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:52:12.92 ID:ZNzw3o9Z0
これで神AIMは可能ですか?
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:52:14.67 ID:mfnzNGt30
マジマウ
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:56:48.98 ID:aghc5yMB0
いいからIE3.0をもう一回生産してくれ。
何であんなに高くなってんだよ...
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 01:57:32.28 ID:YgA5Jd0s0
IMO再発頼む
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:57:42.08 ID:t7m5AiLb0
なんでアップルなんか真似しちゃうのかな
見損なったよ
世界のMSだとおもってたのにさ
パチもんならアジアで横行してんだよバカ
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:58:14.06 ID:wCw2GTQ10
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 02:00:24.06 ID:AyvDHlPR0
ジェスチャはいいけど
マウスの持ち方強制されそう
マウスなんて箸みたいに持ち方統一されてないだろ
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 02:03:38.80 ID:ij/vyYQ90
ここまでパクリがひどいと、むしろ清々しいな
Windowsにとってもマルチタッチが導入されるのはいい進化だと思うよ
この調子でマジックトラックパッドもパクってほしいな
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:04:37.46 ID:pq5c9rz/0
Appleで何年も前から出てるじゃん
93名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:05:39.07 ID:wmXGpl5G0
パクリとか言う奴もいるけど、AppleてMSから出資受けてるし仲間みたいなもんだろ?
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 02:08:59.85 ID:1QSWuOex0
iPhoneアプリのAirMouseをBTで使わせてくれよ!
これがあればエロゲが恐ろしく捗るンだよ!
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:09:01.86 ID:ugaoG7L60
使いにくそう
ロジ最強
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 02:09:39.57 ID:mRy6guXU0
>>93
それはOSのGUIライセンスや訴訟問題との取引だったし、出資に関してはとっくに返済済み
97名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:10:11.22 ID:QTXdeMLB0
MSのドライバアプリがなぜかWindows7であまり好評ではないという
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:11:28.67 ID:1lb0mNIv0
多ボタンの方が好きだわ
いちいちジェスチャーよりもよほど捗る
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 02:13:35.40 ID:aF28lBSc0
ロジも随分品質落ちたし高いゲーミングマウスくらいしか選択肢がなくなってしまった
俺はただ普通の5ボタンマウスが欲しいだけなのに
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 02:13:38.21 ID:nh1qHxvj0
アップルのタッチセンサーは別格
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 02:13:44.39 ID:LyFm2dBR0
結局の所おまえらって自分が使ってるブランドのパクリ問題には甘ちゃんだね
パクリとは言いつつ落ち着いたレスばっかり
これがもしAppleやサムスンの所業ならどんなに顔真っ赤にするのか想像もつかん
おまらって本質的に信者なんだよな
102名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/01(木) 02:14:45.33 ID:OFMBjdcS0
おまえらが「アップル最高! アップルのためなら死ねる!」っていうから
おまえらのためにMSもこんな中途半端なもん作ってくれるんだよ

リンゴマークがついてたら喜んで買うだろ?
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 02:15:44.90 ID:mFvD1WLm0
今持ってるマウスでこの操作してみたけど
これ買うくらいだったら多ボタンのマウス買ったほうがいいわ
104 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (中部地方):2011/09/01(木) 02:16:32.78 ID:SOS++ML20
ボタンの方がいい
105名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 02:16:42.25 ID:5ZzMOcn40
マウス3本指で使えないわ
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 02:17:41.54 ID:xOoaqs1q0
CADで使えるのかなぁ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 02:20:10.93 ID:BNHn4VNF0
なんでもいいから腱鞘炎にならないのください
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 02:20:42.98 ID:39eF0mGt0
もうMacでやってるからいらないです
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 02:26:17.48 ID:ksNdKlzB0
今こそトラックボールを作って推していけよバカが
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 02:29:23.23 ID:Vw6IVqoEO
誤操作によるストレスしか思い浮かばない

111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 02:31:52.50 ID:FlBvbOuZ0
MSの“次世代マウス”をレビュー

既出なのに次世代とは
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 02:33:20.35 ID:D7YVvD0J0
ロジクールはMX-1000を電池式にして、再発売してくれ。MX-1100を電池一本化してセンサーを
真ん中付近にしたのでも良いけど
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:34:26.23 ID:Ke+GSDLA0
ここまで丸ごとパクるとか凄いな
Appleは白いからMicrosoftは黒くしてみましたwだって腹黒いしwみたいな?
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 02:35:16.02 ID:mvCK2Hcl0
肌色で作れよ
115名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 02:35:33.48 ID:/Og0RoCr0
Appleのパクり
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:35:48.64 ID:+wUUa6ma0
もう売ってないが個人的に一番気に入ってるIntelliMouse Opticalを5個ストックしてる。
けど勿体無くて最初の1個壊してからワゴンのマウスしか使ってない。
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 02:42:14.51 ID:PEiywUNc0
昔から林檎の後追いばっかだなMSは
118”管直”人(京都府):2011/09/01(木) 02:45:44.81 ID:1CMFrwaA0
マウスすりすりすんの?
気持ち悪い
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 02:47:23.85 ID:7MMsjv6S0
Fatal1tyも使ってたWMOはどうなの?
コスパ最強でもう離せない状態だよ
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 02:56:17.84 ID:xw631XyR0
変なデザインとかいいから早く青色LED・Bluetooth・チルトホイールの茄子マウスをお願いします
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 03:05:24.34 ID:Dm5GPEdK0
アップルのパクリ吹いたw
IntelliMouse Explorerの復活が先だろ
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 04:04:04.17 ID:+HeGKClM0
マカーだけどこれもう持ってる
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 04:06:02.64 ID:UuGVAkgV0
これ有線のやつあるの?
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 04:15:00.74 ID:+nEJ6arb0
スマホ・タブレットの操作体系をPCに持ち込もうとしてるけど、なんか気色悪いな
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 04:16:35.82 ID:vANQjI8G0
なんかMSってビルゲイツのダサさがいまだに反映されてるな
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 04:16:56.30 ID:Bo1OkUCKO
m9
(´・ω・`)m9
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 04:17:17.59 ID:3iXgK53V0
なんだこれ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 04:17:30.11 ID:pq5c9rz/0
っていうかマウスが時代遅れじゃね?
129名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 04:21:30.99 ID:iLTSN+km0
姪にホイールのゴム引きちぎられたし
これ買ってみっかな、値段いくらや
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 04:32:35.16 ID:OAbDfwF40
これねえ、ボタン付きの方がMacも対応してるから欲しかったんだけど
やっぱり2日発売なんだよな。
Macだけどマウスはマイクロソフトのを8年程色々使ってたけど調子悪くなってきたIntelliMouseExplorer
の換えとして遂にロジクールのM500買っちゃったよ。数日使ってるけど上々だよ。
意外にこれだ、っていうのが無いもんだよねえ。
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 04:36:47.67 ID:UUUFbovn0
MS製マウス昔使ってたけどすぐ塗装がハゲて汚らしくなるのが許せないので2度と買わない
マウスで接触自重しろなんて無理な話だしロジクールにしたら全然塗装ハゲないし
MSがゴミなだけだと判明したし
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 04:38:44.89 ID:MyrXXB340
どうみてもマジックマウスのパクリ。
本当にありがとうございました。
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 04:51:43.45 ID:LyFm2dBR0
>3本指で前方になぞると、そのとき開いている全てのウインドウをサムネイルで一覧表示して、ウインドウの切り替えができる。
>また3本指で手前に向かってなぞると、全てのウインドウを最小化して、デスクトップを表示できる
>http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036573/thumb_400_ph3_px400.jpg
つうかマウスの前に8年遅れでExpose搭載ってどうなの
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 04:56:47.47 ID:xfKBW5dL0
マウスの話だけになるが

一番無難なのがMSのマウス

ロジ厨が糞むかつくわ
あんなだっさいロゴでネットとかドンなん罰ゲームだって話だよ
補償の面でも糞もっさいサービスの癖に粋がるな

MSのマウスは実質同じマウス二個買ったといっても良いほどアフターサービス最高だし
消耗品であるマウスはMSが一番
135名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 04:57:20.97 ID:iLTSN+km0
>>133
Exposeってのよく知らんがそういう表示のなら今できるんだが
普通にある機能じゃね?
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 04:59:22.01 ID:gkEVyPiv0
MSXの“次世代マウス”に見えた
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 04:59:59.52 ID:vQ1BKC2qO
マウスに複雑な操作なんて求められてないからいまいち普及しそうにないな
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 05:04:40.62 ID:LyFm2dBR0
>>135
まあVistaで搭載された重なって並んでる例のやつも後追いなんだがな
快適性と操作の自由度が全然別
1:30〜最後までがExposeの概要
http://www.youtube.com/watch?v=ktTNcj0fAM4#t=1m30s
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 05:13:30.69 ID:g5H5CWVk0
なすびマウスの頃から比べるとどんどんマウスやキーボードが糞になって逝ってるな
これがコモディティ化(笑)って奴か
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 05:15:38.11 ID:3EFBVARD0
ここまで丸パクリって、プライドないのかよmsの開発者共は
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 05:18:22.10 ID:luTWmLWE0
この斜め上の発想はAppleでマウスデザインやってたのが
MSにでも行ったんじゃないかと勘ぐってしまうな
142名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 05:25:13.16 ID:46pTKsMn0
fpsはIE3.0でいいけど
MMOとかやるとサイドボタンが微妙で捗らねぇ
143名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 05:50:47.02 ID:IA4nj6XD0
イカの方がおいしそう
144名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 05:51:11.91 ID:SWx422UD0
>>13
キーボードから手を離さなくてよい
Wクリックする時にぶれて失敗することがない
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 06:46:44.29 ID:w9b6T+Fu0
そんな事より、一回しか押して無いのにダブルクリックになったり
ボタン離すときにもクリックになっちゃうのをどうにかしてくれ

死ぬほど押し捲る実験念入りにやってて、半永久的に壊れないんじゃないのかよ
146名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 06:48:42.72 ID:aF28lBSc0
壊れなかったら次のマウスが売れないじゃないですか
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 06:50:42.14 ID:YtBsUYnr0
>>11
何この凶悪な代物
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 06:51:02.06 ID:4WPluRSL0
>>3
お前を赤くして「えっ?こんなの昔にあったの?」と思わせておきながら、そのような類のレスがなくがっかりしてもらおう
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 07:01:09.04 ID:EAUlvTwX0
3年以内の故障は交換対応してもらえるそうなので3年ギリギリに交換してもらう コスパ最高
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 07:01:34.69 ID:YEIIK/Qg0
別に方向性MagicMouseでもExposeでもいいけど、
後発なんだからコレは!っていう何か付加するとか
もっと洗練させるとか何かねーのかよ

で?って感じしかしない
151 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (茨城県):2011/09/01(木) 07:02:45.80 ID:jpoFxooj0
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 07:03:16.18 ID:B0hE8xzT0
ぶっちゃけダサい

てかマウスすらろくなの出せなくなったらMSの価値もうないじゃん。
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 07:09:01.41 ID:6OK0WBHM0
こんな下らん機能いらねーよ
左手でキーボード使ったらええやん
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 07:09:57.14 ID:7DyRHroB0
明らかにMetroUIのためのデバイス
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 07:14:48.14 ID:TUNCInSv0
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 07:25:58.79 ID:5qcS1u9N0
ロジは、ドライバがウンコなので嫌。
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 07:35:04.19 ID:LyFm2dBR0
マウスデバイスならExposeはコーナージェスチャーの方が使い勝手いいはずと思ったが
Windowsだとタスクバーが邪魔するな・・・
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 07:35:37.53 ID:n4a613LT0
指がない人は使えないね。
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 08:00:18.03 ID:AiDwPyig0
>>33
かなり静かなのは出てる
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 09:57:44.83 ID:Lb7FA09p0
すぐに消えるかもだが、使ってみたい気もする…
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 11:01:27.63 ID:Oys5H6qI0
タッチセンサーって壊れないんだろうか
マイクロスイッチすぐいかれるから壊れないなら欲しい
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 11:27:01.08 ID:Dm5GPEdK0
マカーおとなしいな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:27:43.30 ID:/GW/YpUB0
静電センサに手を置き続けるのってなんか嫌じゃね?
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 11:31:42.69 ID:Xa73Vq2A0
誤爆しまくりそう
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 11:33:07.56 ID:LyFm2dBR0
>>162
マカー的にはMSのお家芸に突っ込むなんてもう飽きてるだろw
どっちかというと顔真っ赤であろう側はMac馬鹿にしながらチョンの片棒担ぐに等しいことすることになるドザじゃね
どうせ8か9でこのソフトがプリインストールされるんだろうし
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:33:52.00 ID:E+zDDMzi0
マウスの時点で旧世代。
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 11:34:50.01 ID:YHDXJRYE0
ずっとロジ使ってたけどそろそろマイクロソフトも試してみたい
仕事に使うお勧めお願いします
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 11:35:23.29 ID:+Wpss5tV0
MX-Rの電池Ver出せよ
もうクソマウスばっかじゃねえか
169名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 11:35:57.80 ID:3nUmaxg90
>>148
fack
170名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 11:36:08.67 ID:El65mZ5H0
マウスとスキャナをがっちんこ (動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/08/lg-lsm.html

それよりこれが気になる
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 11:37:17.26 ID:ZZwW4KqC0
トラックボール復活させろ、M$。
十分儲けてんだから、消費者に還元しろ、カス。
172名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 11:37:58.94 ID:XFn4Dz2U0
白で出せよ
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 11:38:02.08 ID:35KCRzLW0
見た目がダサい
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:38:07.06 ID:4tVkcgsl0
MX518で満足
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:39:36.75 ID:XjAIixyc0
世界一のマウスメーカーだったのにどうしてこうなった
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 11:39:38.25 ID:JOIGUQ2P0
>>148
ヽ(`Д´)ノ
177名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 11:39:52.02 ID:+oi9TCE90
カチカチするのも嫌だけど
これも嫌だなあ
178名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 11:42:22.65 ID:GwMhj3c70
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 11:43:22.32 ID:OMJ2U61T0
二本指で左なぞりとかどこの拷問だよ
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 11:43:39.27 ID:35KCRzLW0
>>178
粘着テープについた毛かよ
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 11:44:08.48 ID:XFn4Dz2U0
>>177
カチカチはするだろたぶん
>>178
うわぁ・・・なんかグロイ
182名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/01(木) 11:45:34.38 ID:kG2e4nfe0
マウスを動かしている時点でダメダメ
そういうのいいからトラックボールのラインナップをだな・・・
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 11:46:21.09 ID:0+MuztpS0
>>11
原始人には、釣竿のリールにしか見えないが、まさかそれで、お前まで変形するんじゃないだろうな
184名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 11:46:36.48 ID:BeVRm/xRO
マイクロソフトデバイスはオワコン
今はゲーミングデバイスメーカーの方がガチ過ぎる
東プレはマウスにも進出しろよ
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 11:47:21.82 ID:tpS2mYoY0
確かねじでクリック感を調整できるキモオタ向けマウスだったような
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 11:48:41.32 ID:jCLL09uTP
>実際に使ってみると、最初は思わぬところでタッチセンサーが働いてしまい、誤動作することが少なくなかった。
>ちょっと手を掛けただけで突然ウインドウが最大化したり、スナップしたりして、戸惑うこともある。
>それでも、1週間ほど使い込んで手が慣れてくると、誤動作を減らせるようになり、だんだん快適に使えるようになった。

面倒臭そうなマウスだな、普及には相当掛かるな
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 11:48:46.89 ID:0+MuztpS0
つうか、情弱原始人の俺は、マウス何個買い換えたか
やっと純正最強って事に気づいて、マイクロソフトの安物勝ったら落ち着いたわ
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 11:51:08.30 ID:YKKFwCuS0
今使ってるMX518が壊れたらすぐG400に乗り換えるのにこいつ壊れないんだよな
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:53:01.22 ID:mRy6guXU0
>>148
意味不明な思想誘導っぽいが、がっかりせずに済むぞ
http://www.apple.com/jp/magicmouse/
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 11:54:29.92 ID:+npPq+HC0
いいからさっさとチルトホイール付けたトラックボール出せや糞が
あと、ロジは高級路線のUnifyingトラックボールをさっさと出せ
m570がチャタってんだよ!ボケが!
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 12:00:00.89 ID:XFn4Dz2U0
>>188
その二世代前の俺のMX500がまだ壊れないぞ
192名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 12:01:46.51 ID:onDgz78e0
>>11
普通のマウスを上からハンマーで叩きつけたのかと思ったわ
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 12:03:40.07 ID:6Wnm8hTI0
Explorer Mini Mouseを何故やめた
194名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 12:04:40.26 ID:h0e1B9MIi
MicrosoftのAppleへの後追いは今に始まった事じゃないけど
Appleも大概だしな
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 12:04:53.99 ID:oVIiqg+k0
お箸をマウスにしたら最強のデバイスになると思うんだ
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 12:06:04.98 ID:WsL9BhvD0
耐久性はありそうだな
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 12:12:27.24 ID:WOUz46CmP
またMacのパクリかwワロタwww
198名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 12:15:10.19 ID:tCixzzPu0
>>11
嫁さんに踏んづけられたの?
新しいの買えよ
199名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 12:15:45.59 ID:it/uR27iO
静音マウス作れや
サンコーは作りが安すぎるしバッファローのは売ってねえんだよ
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 12:16:10.45 ID:H1zvVxgt0
だせー
201名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 12:29:59.76 ID:BwWE63380
>>134
マウスの話じゃなく会社の話じゃん
操作するのにロゴ関係ないし
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 13:27:12.03 ID:CR7d/8Uw0
Exposeのパクリソフトの話が出てるけど、あれってXP時代から
Microsoftにパクられててずっとマウスのオマケで付属してたよね。
アプリ毎にまとめてくれずにズラッとウィンドウを並べるだけなんで
微妙に使いにくかった気がする。
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 13:32:25.30 ID:DMFWv5qF0
MagicMouseもこれもそうだけど
なんで有線にしてくれないんだよ
204名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 13:36:34.16 ID:YHDXJRYE0
2000円〜3000円くらいのマイクロソフトマウスって買い?
205名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 13:40:14.50 ID:U1o4D8dni
現状で不満無いのに進化されてもなぁ。
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 13:40:27.40 ID:rA7ADd0u0
>>11
ちゃんとお手入れしないと真ん中みたいになりそうで嫌だな
207名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 13:44:50.85 ID:AteIj4gD0
タッチ式で操作方法はいままでのでいいのにな
208名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 13:46:54.57 ID:wEez6wf80
MagicTrackPadはダブルクリックやドラッグが凄くやり辛い。
でもそれ以外は素晴らしい神操作感。もうマウスには戻れない。
マウス前提で発明された操作方法をOSレベルで見直せばマウスは無くなる。
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 13:48:23.98 ID:b7j+v0T6P
これ、最寄りの大亀で展示してあるやつ触ってきた
なかなかいいよ
裏っ返してみて、センサーの位置が先端から1/3ぐらいのセンターにあった
クリックで少し押し付ける感覚が少しアレだけど慣れかも
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 13:49:43.27 ID:guDGIEdu0
指の本数で操作が変わるって慣れても誤操作誤動作が多そうだな
まあそこら辺は技術の進歩でどうにでもなるか
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 13:51:16.15 ID:nRFGj9Y60
Macのトラックパッドの方が便利じゃね?
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 13:52:00.78 ID:mKhLZUUn0
誤作動多そうだからいらない
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 13:52:24.09 ID:mRy6guXU0
>>208
え?まさかタップ機能オフにしてるんじゃないよな
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 13:52:38.16 ID:XRHiAmjM0
こんなゴミみてーなマウス作るよりIMOを復活させろゴミ
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 13:55:20.00 ID:9G4NhFyN0
>>208
MacBookPro使ってるけど半分同意
あと細かい設定が意外とできずに歯がゆい
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 13:59:17.31 ID:mRy6guXU0
いやダブルクリックとD&Dなんて苦痛にもならないだろ
どういう使い方してるんだ
細かい設定したいんならBTTかMagicPrefおすすめ
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 13:59:41.22 ID:ClTa6VEd0
20個くらいにボタン増やせよ
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 14:00:25.85 ID:EZ9xm/920
IMOの製造中止でもう長期保障以外にMSマウス買うメリットなくなったなぁ
219名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/01(木) 14:00:58.19 ID:pT1LNeoS0
エロゲ用に親指でカウントするスイッチみたいなデバイスが欲しいんだが
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 14:02:30.07 ID:NXBbB1Uj0
ThinkPadの乳首をつけたマウスを出すんだ。
221名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/01(木) 14:03:07.08 ID:+I5aZswJP
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:04:34.54 ID:ClTa6VEd0
>>221
わるないで
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 14:04:35.35 ID:ht6A1Un90
>>11がほしくなってきた。
すでに7つボタンマウスとDELL純正マウスとトラックボールあるけど
4つ目にするか。
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 14:07:06.71 ID:TYD0lRT80
マウスやら含めて入力デバイス4つか5つくらい使うけど
一番使えると思うのがフットペダル
225名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/01(木) 14:08:10.17 ID:HJTQuAbR0
マウスはボタンを押し込んだらバネの反動で戻ってくるから楽
タッチパッドや>>1はタップするのにまず指を持ち上げるのが糞中の糞
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:10:46.70 ID:CwpeLdZi0
>>188
G400いいかんじだぞ。
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:11:10.70 ID:83eIZAli0
まじでExplorer mini mouseの後継機だせや
今の青虎全部糞すぎんだよ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:11:40.30 ID:mRy6guXU0
>>225
それよく聞くけど勘違いも良いところ
持ち上げると言うより常に遊ばせてるって感覚が近い
キーボード触ってる時常にベタ付けにしてるかと
229名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 14:13:54.67 ID:wEez6wf80
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 14:16:29.37 ID:TTFwR4Iv0
お前らの有線マウスは実力の半分も出せてない
http://www.vshopu.com/MouseBungeSmoke/mb_anim3.gif
231名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/01(木) 14:17:27.16 ID:HJTQuAbR0
>>228 お前はキーボード使う時常に目的のキーにしか触れないのかすごいな
それにキーボードは指ベタ付けにしても軽く触れても誤動作しないんだが
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 14:20:17.74 ID:u65IulNL0
クリックはクリックしたという反応が画面以外から返ってこないとなあ
(マウスならボタンが沈み込んで止まる)。タッチ式はそれがないのが嫌だわ
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:22:01.48 ID:mRy6guXU0
>>231
恐らくマルチタッチパッドを触ったことがないからそういう発想になるんだと思うよ
基本的にパッドは5本指を自由に遊ばせて使う物
なぜってその瞬間の気分でクリックするにしてもスクロールするにしてもスワイプするにしても場所や指、その本数が違うから
あと誤動作って、どういう時をもって誤動作って言ってるの?軽く触れただけじゃポインタさえ動かないよ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:27:22.29 ID:mRy6guXU0
>>232
板を叩くって最もらしいアクションしてるじゃん
元々クリックなんて玄関のノックとかそういう概念から来たようなものでしょ
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 14:27:58.43 ID:BcAHKYUs0
インテリマウスが出た時の衝撃は半端なかった
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 14:32:58.34 ID:oBlEasaE0
>>230
なぜこの画像からエロさを感じるんだろう……。
237名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 14:39:55.94 ID:Akx9illG0
もちろん次世代マウスはゲームに対応してるんだよな?
238名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 14:43:40.45 ID:ILnp5fHJ0
タッチパッドのほうが使いやすいれす
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 14:46:49.27 ID:nEcAvj9BO
>m9(´・ω・`)m9

両方右手なのか?コイツ
240名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/01(木) 15:15:28.54 ID:pfQ6Ixui0
今度は裏の光がピンク色か
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 15:18:51.89 ID:V+WBmx3zO
伸ばすと薄くなるマウスが欲しい
普段マウス使わないけど、あれはカッコイイ
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 15:20:10.96 ID:pznF3NKj0
シンプルに多ボタンマウスがいいよ
243名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 15:23:30.33 ID:t/WDp3pg0
ノーマルモードとかゲームモードで形が変形する奴ないのか?
ゲームやろうとゲームモードにするとガシャーンって変形して気分盛り上げてくれるようなの
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:24:33.90 ID:luTWmLWE0
>>243
マウス二つ繋げればいいんじゃね(´・ω・`)
245名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 15:24:54.66 ID:TrO5dC7EP
>>237
多分中クリックがし辛いと思う
マジックマウスで、だけど。
Macで中クリック使うシーンって無いけど
仮想マシン中のwinで中クリック使いたかったから、人差し指と薬指の接地、中指タップで割り当てて見たけど、しっくりこない
ゲームで中クリック必要ならキツイと思う
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 15:25:02.66 ID:ns4aUrxQ0
>>69
シンプルなようで複雑になってるだけだ
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 15:38:07.80 ID:EZ9xm/920
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Comfort-Mouse-6000-S7J-00006/dp/B004ZV9A1K/ref=pd_cp_computers_2
IMOの後継とか言われてたからこいつ買ったけど地雷だったわ
サイド部分のラバーの触感がすさまじく不快
そのせいでなんかベトベトしたような感じになってマウスそのものの操作感も悪く感じる
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:43:15.51 ID:mRy6guXU0
>>246
まず触って味噌
指の本数毎に次元(マウスポインタ、ウィンドウ内外、ディスプレイ)が変化するって理解するだけで1日で慣れる
指の数が多ければ多いほど、重くて大きいモノを操作できる感覚

つうか今後Windowsにもマルチタッチジェスチャが導入されるのは8のコンセプト紹介と今回のマウスで明白なのに
(現行の偽Exposeも元はマウスのドライバに付属だった)嫌悪しててどうするんだか
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 15:46:15.55 ID:3xjyC5aF0
>>1
ホント、Appleのパクリばかりで恥ずかしいです(´・ω・`)
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 15:47:53.68 ID:y3CR5rtV0
実はマウス+パッドより トラックボール+パッドの方が 相性いいような気がする
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 15:52:04.03 ID:L2boR/cO0
Macのマウスは右クリックが無いとか
勘違いしてるバカはしぬの?
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 15:54:06.16 ID:J3BLDqn00
いらねー
劣化マック
Windows8のUIといい何マックの後追いかけてんだ?
MSも終わりか
253名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 15:54:16.10 ID:6fWT83U4O
いやキーボードのショートカットで充分だろそんなん
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 15:55:28.75 ID:ThoncwjQ0
握って脳波で動かせるようになったら起こして
255名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 15:56:52.81 ID:KssbiMiS0
普通に欲しいのはおれだけか
これUsb充電できるのかな
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 15:57:57.71 ID:CHNpwTuG0
一方トラックボールの俺に死角はなかった


                       お し ま い
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 15:59:38.59 ID:luTWmLWE0
>>250
>トラックボール+パッドの方が

それトラックボールいらないんじゃないか?
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 16:05:20.43 ID:mRy6guXU0
>>251
そこは生き続けたまま、とうとうWindowsマウスからも右クリックが無くなったって騒ぐんじゃね?w
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 16:06:52.03 ID:GkpMBDwC0
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-sn2dl/index.asp
昨日マウス買いに行ったら、これが今までで最高の持ちやすさだったんだけど
ボタンが少なくて他の買っちゃった…
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 16:09:35.45 ID:rA7ADd0u0
>>209
普通のマウスの感覚でサイドとかクリックボタンに指置いたときに誤反応したりしない?
261名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>257
>>250は手首のところにクッション付きパッドのこと言ってるんじゃないの?
だとしたら、俺もその構成だから>>250の気持ちが凄くわかる

右手はトラックボールで左手は普通のマウス使ってるけど、クッション付きパッドだとマウス動かしにくい