【埋蔵金発見】 政府 司法修習生の給費制打ち切り、貸与制へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

<司法修習生>給費制打ち切り貸与制へ…政府フォーラム方針

 弁護士ら法曹の養成制度を検討する政府の「法曹の養成に関するフォーラム」は31日、司法修習生に国が給与を支給する
給費制を打ち切る方針を取りまとめた。今年の司法試験合格者を含む今秋の修習生から、生活資金を貸し付ける貸与制へ移行する。
修習後に厳しい経済事情を抱えた人には、返済猶予の支援措置を講じるとした。

 司法試験合格者の増加を背景に10年11月、改正裁判所法が施行され、給費制から貸与制に移行した。
だが、日本弁護士連合会などから「金持ちしか法曹になれなくなる」と要請を受け同月、再度の法改正で移行が1年先送りされた
このため制度の在り方をフォーラムが議論していた。

 取りまとめは、大多数の弁護士は修習資金の返還が可能とした上で、一部の低所得層への措置が必要と指摘。
年収300万円以下の場合などに、最長5年間の返還猶予期間を講じるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000113-mai-soci
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 23:19:09.62 ID:EsWOn7WQ0
やったれやったれ
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 23:19:54.62 ID:9is91jSM0
アルバイトできないのに貸与制とかふざけてんのか
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:20:06.72 ID:tEAfIni70
修習任意にすりゃいいだけだろ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:20:43.58 ID:Tu3dWJrr0
これマジでダメだろ。
普通の財力の奴がロースクールの学費と修習の費用に耐えられるわけがない。
6名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 23:21:03.97 ID:d4uW9go/0
あぼんどぼんずぼーん
7名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 23:21:09.83 ID:rw7Vy9rj0
その金で朝鮮学校作ろうず
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 23:21:40.75 ID:2D8ZB1sQP
こりゃ医者と同じようになるな
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 23:22:03.82 ID:ahL4y7MP0
法科大で金払って何とか3審も抜けてやっと弁護士になっても
事務所も決まらず給費金もなし

リスクだらけでいいこと無いな
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:22:38.78 ID:Tu3dWJrr0
弁護士はプロボノやる理由が無くなる。
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 23:24:04.28 ID:bqRtLAfU0
>>5
いくらかかんの??
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 23:24:07.44 ID:SerY97ao0
旧司法試験が復活したらもう一回だけ挑戦する
ローなんてなくなればいい
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 23:25:40.02 ID:ki0yOBdF0
リスク高すぎw
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:27:55.00 ID:Tu3dWJrr0
>>11
ロースクールが、国公立でも年間100万の学費と、他に教材費や予備校の費用。私立なら倍以上。
修習中は、生活費丸々と、就活するならその費用。
例えば北海道に修習で飛ばされたら、北海道以外に就職するためには飛行機代が数十万かかりかねない。
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 23:28:43.13 ID:zhA1/pZq0
そもそも司法コスト全体を下げる方向でがんばったら
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 23:29:18.38 ID:ZacueAPt0
防衛大学校の学生も給与削れるだろ
17名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 23:29:22.55 ID:xPS1jpr60
司法試験の成績順で上位5人は100%給付とかにすればいいじゃん
あとは成績に応じてどんどん給付額を減らしていくと
この方がやる気出るだろ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:29:27.06 ID:Tu3dWJrr0
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:30:08.49 ID:MzyTWYeL0
嫌 な ら 行 く な 。
お前の代わりに弁護士になりたい奴は沢山いるんだよ
甘えるなカス
20 【関電 71.5 %】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 23:30:45.99 ID:yE2cowri0
ざまぁぁぁWWW
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:31:22.46 ID:Tu3dWJrr0
>>19
そいつらの質がどうかって話だよ…
なりたい奴はいくらでもいるけど、なった奴の質を下げてもいいのかが問題
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 23:31:36.33 ID:+6AS2P0q0
そもそも弁護士会で無利子や給与の奨学金制度作ればいいんだよ
高い会費集めてるんだから
立憲主義とかいいつつ政府にお金ねだるだけじゃねえか
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:33:49.83 ID:V2jedfPU0
>>14
だから修習生の間はお金を貸与するっつーんだろ
後で稼いで返せばいい
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 23:33:58.92 ID:6kiW95ESQ
政府系金融とかから借りられないの?
25名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 23:36:13.28 ID:cw1/LZGy0
よーするに金に余裕もない貧乏人は司法試験を目指すなってことだよ
金持ちだけが目指せってことさ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 23:36:18.53 ID:6kiW95ESQ
ああ貸与か
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:38:47.63 ID:MzyTWYeL0
>>21
それを判定するために司法試験するんだろw
貧乏な奴が優秀とは限らんし、金持ちがドラ息子ばかりとも限らん
貸与が用意されてるだけ有難いと思った方がいい。どうせ後からガッツリ儲けるんだから、あんまり甘やかさない方が良いと思うんだ。
司法修習は給付して、あとから累進的な法曹税みたいなのを課して強制徴収するならそれでも良いけど。
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:41:50.27 ID:V2jedfPU0
ある程度の経済力が必要となれば
学部からストレートでってよりも、社会人経験積んだ人を
法曹に養成するって元々謳われていた狙いも果たせるだろうし
制度ってのは一度方向性決めたら実際上の問題をある程度度外視しないと進まない
既得権益の擁護も大事だが、万難を排して突き進む気がないなら最初から改革なんてすべきじゃない
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:43:37.92 ID:Tu3dWJrr0
>>23>>27
あんまニュースとか見ない人たちなのかな?
今は修習終わって二回試験受かっても、必ずしも十分に儲かるとは言えない時代なんだが…

んで、>>27に関していえば、その手前の話をしている。
つまり、予備試験が異常な高倍率で、ロースクールが高額の学費を伴うという今の制度で、さらに修習中の金も貸与制にすると、いくら優秀でも財力が無ければ法曹を目指すことが出来なくなるということ。
必然的に質の低下が起きる。
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 23:44:25.86 ID:qKYexTdG0
六法も買えない弁護士とか出てきたらどうすんだよw
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:47:14.80 ID:Tu3dWJrr0
>>28
わざとボケてるとしたら不粋な突っ込みで申し訳ないけど、社会人からロー・修習に転向する人材確保するならますます貸与制はダメだろ…
家庭持ってる人間はまず無理だし、独身でも4年から5年の生活費と学費を確保するなんて出来るわけがない。

>>30
司法試験でもらう六法を何年も使ってたりしてなw
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 23:47:54.27 ID:jJ3SFo8P0
裁判員制度とロースクールもやめればいいよ
税金のムダ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:48:49.32 ID:V2jedfPU0
>>29
高い金払って私立大学や大学院進んで
大したことない給料もらう人だって沢山いる
なんで法曹だけ救う必要があるんだ?
修習制度自体を問題視するってなら筋はとおる
なんなら会計士みたいに修習制度なくして(判事・検事志望除いて)
実務経験必須にすればいい
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:49:46.43 ID:NwI/aaFz0
>>9
会計士はそんな状態
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 23:50:14.72 ID:+6AS2P0q0
問題の本質は、給付制から貸与制へ変わることではなくて、
修習期間中の兼業(含バイト)禁止だけどな

身分は公務員だから社会人は辞めざるを得ない
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:51:11.15 ID:Tu3dWJrr0
>>33
もうその比較がめちゃくちゃだろw
あなたのいう「大したことない給料もらう人」は大学院にいかなければその職業につけなかい制度になってたのか?
別に法曹だけ優遇する必要は全くないよ。
37名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 23:51:28.34 ID:QSwiGulh0
一番若くても修士卒の年齢で無給+バイト不可とか何の罰ゲームだよ
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:52:30.16 ID:MzyTWYeL0
そうだ そうだ
法曹だけ救う必要はどこにもない!
公益性を考えて言ってるなら、数多溢れる理学博士も救え
39名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 23:52:35.46 ID:dGRscmUl0
いくら給与出てたんだよ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:52:58.67 ID:Tu3dWJrr0
>>35
仮に貸与制+バイト禁止でも、修習後に返還可能な所得が保障されてれば問題無いんだろうけど、夢物語だからなあ…
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 23:52:59.63 ID:rJ6Sy1OFO
中国人留学生への給付金てどうなってるん?
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:53:06.91 ID:V2jedfPU0
>>31
社会人ってのは貧乏人しかいないのか?
社会人経験持ってるやつが法曹になることの最大のメリットってのは
色んな業界で活躍した人の知見を活かすことにある
研究や実務に関してもそうだし、事務所の経営に関してもそうだろう
別の業界で負けた人を再チャレンジさせたくてこういう制度にしたわけじゃないのは明らか
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:53:26.94 ID:tEAfIni70
金のない弁護士がどういう悪さするか想像してみろよ
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 23:54:14.18 ID:ZiQP4eEVO
バイト解禁しろよ
45名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:54:47.77 ID:MzyTWYeL0
>>36
研究者になるには修士じゃ足りないぞ。
博士はみんな奨学金背負って勉強してる
46名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:54:48.84 ID:avugbQJYi
コスパ悪すぎ。
47名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 23:55:13.08 ID:p9IxiEsU0
中国人留学生の奨学金をやめればいいと思うよ。数千億は浮くらしい。
48名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 23:55:39.63 ID:dGRscmUl0
ググったら20万円ちょいだった
49名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 23:55:59.83 ID:Ip3hyHij0
奨学金だけで700マソ借金ある法科大学院3年の俺涙目wwww
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:55:59.99 ID:yjubkmZS0
交通事故が発生したら
警察や救急より先にワープア弁護士が飛んでくる時代がすぐそこに
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:56:16.92 ID:tEAfIni70
>>48
そんなもらってねえよ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:56:45.17 ID:Tu3dWJrr0
>>42
あのさ、貧乏人と大金持ちの二種類しか世の中にいないわけではないんだよ。
未修なら、5年分の生活費と3年分の学費の蓄えが最低ラインの条件になる。
その制度が、幅広い人材を求める制度になると思うか?
制度の目的と設計が既にマッチしてないでしょ。
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:57:09.70 ID:V2jedfPU0
>>36
「大学院卒業が資格試験を受ける前提だから修習生に手当をつけるべき」
っていう意見なのか?
それなら大学院の学費を(資格取得を前提として)無償化するよう要求するべきだろう
なんで修習生に手当をつけろ、貸与じゃダメだって言うのか分からん
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:58:56.76 ID:Tu3dWJrr0
>>45
うん。だから、その人と修習生を比較するなら条件を揃えないとダメだろw
研究者は法律でバイトが禁止されてるのか?
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 23:59:46.46 ID:ZiQP4eEVO
教育に対する金は削るなよ
何考えてんのかわからん
56名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 23:59:51.03 ID:dGRscmUl0
>>51
ググったら出て来たんだから知らんがな
他に一般職の国家公務員と同様、扶養手当、大都市調整手当、住居手当、通勤手当、期末手当・勤勉手当(ボーナス)、寒冷地手当などが支給されてたってあるぞ
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 23:59:52.15 ID:QSwiGulh0
>>45
博士課程の学生は大半が学振とかRAで金もらってるでしょ
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:00:30.84 ID:OQfliEDS0
ローの制度がクソ過ぎる
クソ大学儲けさせるだけ
59名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:00:32.64 ID:q83KfCWc0
>>52
法科大学院→学費はかかるかもしれんが、生活費は貸与奨学金があるだろ
司法修習→貸与してもらえるだろ

後から返したくないからゴチャゴチャごねてるだけ
自分の懐は痛めたくないのはみんな同じなんだよ
甘えるな
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 00:00:37.87 ID:w2IjQXgf0
金持ち以外はできなくなるな
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:00:40.76 ID:Azl3kpoY0
法科大学院在学中は事実上バイト無理だし
合格してもバイト禁止で就職も不安定とか
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:00:40.78 ID:0oo6IZN40
>>52
幅広い人材ってのをどう捉えるかの問題だな
色々な経験を積んだ人に門戸を開くのはいいことだが
沢山の人に門戸を開く必要はない
大金持ちって言うけど、そこまで大げさなハードルじゃないだろ
63名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:01:06.24 ID:AlkfJzxW0
ロー行った奴情弱すぎるw
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:01:12.35 ID:uqiAZq1s0
俺は育英会から博士までで600万円の借金あるお(^ω^)
研究楽しいお!
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:01:42.95 ID:N+R9ZKGV0
>>53
いや、大学院の学費と生活費、さらに修習中の生活費まで必要なのに、
修習中は収入を得る道が法律で閉ざされており、
さらに修習を経ても4割が就職できないという制度は法曹の質を下げるからダメ、という主張
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:02:16.82 ID:nT93CxUa0
>>59
悲しいかな、シワ寄せが依頼者のとこに行くんだよ
公益のためってのはそういうこと
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:03:02.47 ID:50vwVkvT0
まぁ新制度でも、無利子で5年も返済猶予がある奨学金が
国の制度として保障されている
それを考えると他の士業やポスドクよりはよっほど優遇されているかな
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:03:59.15 ID:N+R9ZKGV0
>>62
具体的に、いくらくらいまでの蓄財を要求するのなら許容できると思う?
69名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:04:09.70 ID:AlkfJzxW0
>>66
どうせ旧司組ばっかに仕事来るだろ
新司組なんて人多いし価格競争するしかない
結局新司組の負担になる
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:04:18.26 ID:8sG/TE6+0
言いたいことはわかるけど
法曹の質を下げるとかしわ寄せが云々とか
若干大袈裟に言ってるよね?
本当は自分でもちょっと甘かったかなーって思ってるよね?
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:05:37.54 ID:q83KfCWc0
>>54
話が逸れてるぞ
弁護士が食えないって言うから、博士だって大半が食えてないぞと言ってるまで
司法修習生に大金くれてやるなら、博士の雇用も何とかしろよ
バイト禁止かどうかなんて知らん。借りた金を後で返せば良いだけなのに、何でゴチャゴチャ文句垂れるのか分からん
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:05:43.84 ID:0oo6IZN40
>>65
で、結局、「どうしろ」って言ってるわけ?
修習生に手当つけろって言ってんじゃないの?
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:05:44.92 ID:n9GWmEjLO
>>70
甘いと思うなら自分が目指せよw
それこそ公務員と違って年齢制限ないから自由に受けれるぞ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:05:55.73 ID:slMnXKep0
弁護士の二極化が止まらない
共産弁になるか守銭奴になるか
75名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:06:20.30 ID:Azl3kpoY0
貸与制でも構わんけど、三年後からにすべき
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:06:57.32 ID:YzSUoErgO
しかし博士も弁護士も会計士も歯医者も全部オワコンとかすげえよな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:07:01.57 ID:rMuMhQr10
貸与にするならバイトも許可しろよ
78名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 00:07:58.49 ID:qLEpxYVg0
専門分野外だから何とも言えんな
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:08:22.65 ID:nT93CxUa0
>>69
で、食いつめた新司組が依頼者を食い物にするのよ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:09:40.89 ID:WItzdnyG0
全学連世代は若い人を締め上げる連中ばかりだな。
審議してる連中は金もらえてたのに、若い奴らには金を貸す。
若い奴を追い込んでどうするつもりだ?
年寄りが早く死んで若い奴らを楽させろよ。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:09:55.50 ID:0oo6IZN40
>>68
そりゃその人のリスクテイクに関する考え方にもよるから
一概には言えないね
制度として、すでに他業界で成功を収めた人を法曹に要請するってのと
個々人として、そのような制度を活用するためにどの程度リスクを許容できるかってのは
同じようで違う観点
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 00:10:08.82 ID:k8//CXK70
だから何で若者から盗るんだよw
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:11:00.02 ID:n9GWmEjLO
>>81
いまの制度だと「ギャンブラー」しか集まらないでしょ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:11:02.79 ID:50vwVkvT0
この問題は弁護士会が単なるゴネ厨でしかないのがダメ

自治医大のような制度を提言してほしい
苦学生は給付制にする代わりに、公益の観点から数年は地方の無弁護士地域で働くことを義務付けるような制度にするべき
単なる給付制維持は時代錯誤だわ
もちろん意味不明な兼業禁止はとっとと廃止すべきだけど
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 00:11:15.06 ID:X5dHDDqN0
何がざまぁだよ
金持ち以外は弁護士になるな、って言っているも同然だぞ
86名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:11:19.90 ID:AlkfJzxW0
>>79
別にそれならそれで良いじゃん
依頼者が弁護士選ぶんだから自己責任

医者みたいに救急で選べなかったり即命の危険に関わるような職の質ならまだしも弁護士の質なんて大して必要ねーよ
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:11:32.99 ID:N+R9ZKGV0
>>71
弁護士と博士を同等の扱いにしろっていう主張には、両者の条件に差異がある以上根拠が無いといっている。
>>72
いくつかの方法があると思う。
修習中の給与を昨年度までの制度で維持するのも一つだし、
修習生の専念義務を緩和するのも一つの手だと思う。
あるいは、二回試験に合格したものへの就業保障が可能ならば貸与制でも返還は可能だろうし、
逆にロースクール生の数を絞ることで返還不能リスクを低下させることも可能かもしれないよね。
88名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:12:22.30 ID:YzSUoErgO
弁護士で食えないなら整理屋の提携もあるし、共産党に入って助けてもらえばええんや
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 00:12:22.79 ID:UPO7BLRQ0
分かるかなこれの意味。もう法曹はいらないよ供給多寡だよっていみだぜ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:12:29.21 ID:7DnBV1ur0
法曹目指すやつが減るだろ。
法科大学院の運営はますます厳しくなるな。
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:12:32.40 ID:rMuMhQr10
>>82
だよな。若者にしわ寄せすぎ。東電OBの厚生年金ストップすればいいのに。
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:12:39.03 ID:edfj2Yq90
どんどんやれよ
別におれは全然こまらん
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:12:43.18 ID:PppcCBGR0
司法試験が楽になって目指すやつ増えすぎた
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:12:51.79 ID:0oo6IZN40
>>73
リスクを取った判断が甘かったと責められたのに対して
「甘いと思うならそう思うやつがリスクを取れ」って反論するのはおかしい
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:12:55.42 ID:N+R9ZKGV0
>>81
あなたの視点は、既に他分野で成功して、財力にも余力のある人を法曹に招くというものだよね?
そういう制度設計はあり得ると思う。
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:13:20.15 ID:0hE3Cwo30
うわうぜえ
同級生が去年受かったんだよな、勝ち逃げかよ
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:13:35.19 ID:nT93CxUa0
>>84
その無弁護士地域の事務所開設費用は誰が出すんだ?
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 00:13:41.65 ID:LiNs7Faa0
まぁ、数百万円程度、弁護士として普通に働いてたらゴミみたいなもんだろ
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:14:30.74 ID:YzSUoErgO
>>93
難しい旧試験の方が目指してた奴は多いよ、ロー行かなくていいんだから
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:14:42.13 ID:Azl3kpoY0
>>86
そんなんで社会正義が実現されるかってんだい
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:15:05.63 ID:0oo6IZN40
>>87
修習生の給与ってのが説明つかんでしょ
国が実務経験積ませてやるのに更に手当も支給されるってのは
公認会計士との関係で不公平感が否めない
公認会計士はロー卒業みたいなハードルかされてないって言うなら、
先ほど言ったとおり、ローの無償化(資格取得を前提として)を主張すべき
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 00:15:37.22 ID:duQbrS+10
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:15:54.03 ID:50vwVkvT0
>>97
何のための弁護士会だよ
あとひまわり法律事務所もあるだろ?
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:15:55.99 ID:WBcKmqho0
4割が就労できないってどゆこと?
そんなに供給過多なの?この業界。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:16:01.34 ID:7DnBV1ur0
青学ローとか普通に潰れそうだな
もしそんな事になったら司法の世界での地位はガタ落ち
大学側もこれは焦る
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:16:06.44 ID:rtoBauQtO
貸与なら後ですぐ返せそうだもんな
職にあぶれる事はなさそう
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:16:10.59 ID:n9GWmEjLO
>>101
んなこと言ったら官僚の国費留学も止めろよ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:17:01.29 ID:heiW6h2d0
自己責任ですか
ヤレヤレ
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:17:05.94 ID:0hE3Cwo30
去年ほんとは打ち切られるはずだったのになー
あいつ持ってんな
就職できなければいいのに
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 00:17:12.17 ID:X5dHDDqN0
>>105
MARCHのロースクールって完全に優劣が出ちゃってるよな
中央は別格として、明治、立教、法政、青学くらいの順か?
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:17:13.82 ID:rMuMhQr10
>>99
数年前は5万人も旧司目指してたんだもんな。今じゃ1万人切るってw
112名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:17:16.02 ID:AlkfJzxW0
>>100
社会正義ってなんですか?
司法修習生に給付金を渡せば社会正義は守られるの?
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:17:29.66 ID:xe0VrYWs0
よこくめ議員みたいな奴にも貴重な血税が注がれてると思うと・・・
打ち切りもやむなし
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:17:44.19 ID:N+R9ZKGV0
>>101
説明つかないことないでしょ。
仮に修習は修習生の能力向上のためだから給与制はおかしい、という理屈が通るなら、一般的に公務員の研修期間に給与が出るのが全部おかしいことになる。
まさかそんな主張はしないよね?
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:18:05.63 ID:5qcS1u9N0
>>金持ちしか法曹になれなくなる
あとでたんまり稼ぐんだから、貸与でいいよ。
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:18:24.76 ID:0oo6IZN40
>>104
一定の時期で区切って数字出して「前年比で増えましたね」みたいな比較してるだけだから
最終的に職を得た人の割合はもっと多く(あぶれたのはもっと少なく)なっているだろう
今後は知らんが
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:18:49.85 ID:nT93CxUa0
>>86
自己責任だしそれで良いじゃん
で済むと思うならそれで良いよ
普通はそういう考え方しないけどね。世の中あんたみたいな利口ばっかじゃないしどっかで修正かけないと
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:18:53.22 ID:Azl3kpoY0
>>104
現状を知らないお上の方々が理想理念ばかりを掲げロー制度を
構築した結果でござる
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:18:53.46 ID:Z1OdqOnV0
間違っても経歴に「ロースクール」が入ってる弁護士には以来すんなよ
頭いいやつもいるけど、基本あいつら法律に疎いから
120名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:19:01.21 ID:AlkfJzxW0
>>104
お前弁護士の世話に年何回なる?
つまりそういうこと
人口も減ってるし多少トラブルがあっても我慢するのが日本人

121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:19:09.48 ID:rMuMhQr10
>>110
明治>>立教>>>>法政>>>>>>>>>青学って感じ
122名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:19:14.16 ID:0hE3Cwo30
>>107
国費留学した後「自分の世界が官庁だけになり視野が狭くなる」とか言って辞める奴は裁判起こして費用取り立ててほしいよな
官庁はお前のプロデュース機関じゃねーし
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:19:46.58 ID:7DnBV1ur0
>>110
とりあえず青学は全国でも最下位レベルの底辺ローだから相当やばい。
中央は高値維持で、明治もそこそこ。
立教もまあ悪くはない。法政ローも明治に引き離されてる感はあるね。
124名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:20:09.67 ID:Azl3kpoY0
>>115
今から弁護士になるやつの大半は稼げないのよ
125名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:20:10.56 ID:q83KfCWc0
>>87
お前さんは頭は良いのかもしれんが、いまいちピントがずれてるな
俺が言いたいのはこういうことだ
博士であれ司法修習生であれ、みんなリスクをとってやっている
それを司法修習生だけ優遇するのはアンフェア
同じ「待遇」にしろとは言ってない。同じように扱えと言っている
個人の判断でリスクとリターンを計算しろと
どうしても貸与が嫌なら止めるのも自由だ
司法修習生だけ甘やかすな
君は話を逸らすのがうまいね。法曹向いてると思うよ
126名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:20:15.54 ID:MfGFQOEf0
司法試験って過大評価されてるよね
旧司法試験でもバカ文系の中で毎年1000人受かってたし
127名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 00:20:21.17 ID:HGEQQDi7O
こんなことしていったいどれだけの金を節約出来るんだかw
一部の公務員の退職金減らした方が遥かに有益だろ
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:20:22.87 ID:0hE3Cwo30
>>114
弁護士は公務を将来担うの?
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 00:20:24.42 ID:9dE9irieQ
バイトなんて隠れてできないの?
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:20:30.90 ID:rMuMhQr10
>>104
20年前は毎年500人程度だったのが今や毎年2000人以上増えてるから
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:20:37.55 ID:46eO5S450
>>104
うん
132名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:20:38.97 ID:AlkfJzxW0
>>117
なんだよその「普通」って
お前の主観をあたかも客観かのように物語るなよ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:21:09.93 ID:rMuMhQr10
>>129
バレたら罷免です
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:21:13.00 ID:NtkFG5/b0
>>114
じゃあ公務員や民間企業の研修期間分だけ給付にすればいい
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:21:22.86 ID:0oo6IZN40
>>107>>114
公務員は、その後も国に奉仕することが期待される
検事や判事補に任官されるやつは返済義務負わないことにしても不公平感はないな
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:22:06.92 ID:50vwVkvT0
>>122
今は官庁も留学後5年以内に辞めた場合は費用を返すという規定を作っていたはず
あとは転職しにくいようMBAでの留学はかなり認められにくくなっている
137名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:22:07.93 ID:0hE3Cwo30
>>125
お前が正しい
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 00:22:07.86 ID:wCOjs+s10
就職率が高ければまだしも、今は合格しても就職するのに一苦労だからな
働いて稼げばいいと簡単に切って捨てられる話でもない
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:22:19.76 ID:nT93CxUa0
>>103
結局弁護士の負担じゃん
あとひまわりも法テラスも今は求人倍率高い。「無弁護士地域」が吸収できる弁護士数なんてしれてるぞ
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:23:00.72 ID:Azl3kpoY0
>>112
んなこと言ってないんだが
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:23:08.79 ID:0oo6IZN40
>>122
心配しなくても今は国費留学して一定期間内に自己都合で退職した場合は費用の返済を義務付けられることになってる
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 00:23:17.99 ID:X5dHDDqN0
>>121
>>123
もともと青学って法学部は強くないイメージがあったけど、そんなにヤバいとはな…
ここが傾いたら全国的に一気に再編の動きになるだろうな
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:23:20.76 ID:n9GWmEjLO
>>135
いやいやいやいやwwww
公務員=公益
民間=私益
って考えてるんじゃないよな?

何時代の人間だよwwww
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:23:30.30 ID:nT93CxUa0
>>132
借地借家法とか消費者契約法とかと同様の話だけど?
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 00:23:32.31 ID:jzbDuhX/0
>年収300万円以下の場合などに、最長5年間の返還猶予

弁護士になって年収300万以下ってwww
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:23:44.27 ID:bq/dj82xP
このニュースだけ見て個人的な人生経験から語ろうとする人と
既に色々考えてて思考が固まってる人とが入り乱れてえらいことになっとる
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:24:03.49 ID:N+R9ZKGV0
>>125
話をそらしてはいないけどなあ…
はっきり言うけど、法曹だけ優遇されてる、という考え方自体が的外れなんだよ。
研究者になろうとしている博士、やその道程にいる人たちと、修習生の条件が違う。
収入を得る道があるかないかという違いがある。
だから、修習生に給与を支給することが、差別的な優遇措置とは言えないんだよ。
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:24:26.18 ID:0hE3Cwo30
>>136
5年とか甘いな
20年でいいだろ
149名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:24:33.37 ID:AlkfJzxW0
>>140
だから社会正義ってなに?
現状を変えたら達成されるものなの?
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:24:45.77 ID:MfGFQOEf0
>>85
貸与制だから弁護士になったら返せるだろ?
他の職業も借金して学校行ったりしてなるんだから弁護士だけ特別扱いとかアホかよ。
そんなことするから特権意識が出る。所詮文系のくせにw
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:25:01.80 ID:0oo6IZN40
>>143
公益かどうかはどうでもいいが(それなら弁護士養成も公益にかなうだろう)
(将来の)公務に係る費用を公費で支弁するのは筋がとおってる
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:25:09.86 ID:0MuSKK0A0
司法は賎業だから残念ながら当然
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:25:12.80 ID:50vwVkvT0
>>139
自助や共助が基本だろ
弁護士の育成に国費がどうしても必要という理由はない
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:25:23.97 ID:N+R9ZKGV0
>>134
それは金額に上限を設けるということ?
それには賛成できる。
>>135
弁護士もプロボノやるじゃん
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:25:29.82 ID:NtkFG5/b0
>>125
> 君は話を逸らすのがうまいね。法曹向いてると思うよ

つうかID:N+R9ZKGV0は目指しているか目指していたかしたんじゃないの?
頭がそっち向きに特化してて自覚がない
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:25:46.02 ID:hr0v5FsO0
弁護士はもういらねえよってことか
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:25:48.16 ID:2HobLoEJO
弁護費用に爆載せして終わり。
結局皺寄せは俺やお前に寄せられる。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:25:56.13 ID:rMuMhQr10
>>153
つ法曹一元
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:26:15.28 ID:Azl3kpoY0
>>145
マジで冗談じゃなくなってるからな、その数字
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:26:50.25 ID:0hE3Cwo30
会計士は監査法人が負担してんだから、弁護士も先輩方が給料あげればー?
裁判官と検事は別に税金でいいよ
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:26:59.17 ID:YzSUoErgO
正直弁護士だと500万くらいは稼がないとやっていけないと思う
300万とかなら廃業して別の仕事するしかなくなるというか
162名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 00:27:23.59 ID:g7puUWsCO
>>150
今は新司法試験のせいで弁護士があまりまくってる状態なんだが。
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:27:25.77 ID:n9GWmEjLO
>>151
「公務を担うから」
って理由なら例えば準起訴手続きは?
弁護士も公務員担うよ
164名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/01(木) 00:27:44.32 ID:KtYSWV0YO
>>144
なんで「普通」の話から借地法とか出てきたの?
それとお前の考える「普通」の人ってなによ?
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:28:06.14 ID:hr0v5FsO0
貧乏弁護しばっかにすると民事でパンクするんじゃねえか
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:28:06.17 ID:0oo6IZN40
>>147
国が資格取得のための研修やってくれるってだけで
優遇と考えるのが普通の感覚
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:28:22.61 ID:Azl3kpoY0
>>149
ggrks
実現するかは知らん
ただおまいの考えじゃ確実に実現しないに傾く
168名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:28:47.73 ID:MfGFQOEf0
>>162
新司法試験のせい×
無能のせい○

弁護士になれば安泰とか考えが甘いよ
169名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:29:02.35 ID:AlkfJzxW0
>>165
逆に金に余裕のある弁護士が増えるんじゃね
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:29:22.89 ID:nT93CxUa0
>>153
自助はともかく共助はわからんでもないけどね
別の話になるけど、弁護士会費を累進制にするとかはあってもいいと思う
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:29:25.69 ID:0hE3Cwo30
>>163
それ、専業でやってるわけじゃないよね?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:29:37.98 ID:rMuMhQr10
>>166
そうか?バブルの頃は安い月給でこき使われてるっていうイメージしかなかったが。
173名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 00:30:15.57 ID:g7puUWsCO
>>168
お前さんが「弁護士になったら返せる」とかアホな事言ってるから指摘したんだろ。弁護士になった「だけ」じゃ返せないんだよ。
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:30:34.43 ID:n9GWmEjLO
>>171
だから?
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:30:58.80 ID:0oo6IZN40
>>163
どんな手続があるのか知らんが
国や地公体から依頼されて手続きをするなら公費を
私人から依頼されて手続きをするなら手数料を
その都度もらうのが普通じゃないか?
176名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:31:15.61 ID:MfGFQOEf0
>>173
まぁ無能は淘汰されるべきだからね
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:31:16.90 ID:YzSUoErgO
500人時代でも受かるような人なら飯は食えるしうまくすれば金持ちになれるよ
問題は残りの1500人w
178名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:31:25.47 ID:AlkfJzxW0
>>167
ググっても出てこないから教えてよ
なぜ司法修習生に給付金を与えずに貸与制度にするとお前のいう「社会正義」は守られないの?
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:31:32.92 ID:N+R9ZKGV0
>>166
それは無理あるだろw
消防署が危険物取扱免許の講習やってて、ガソリンスタンドの店員とかでもその講習受けるのに助成金もらえるけど、あなたのいう「普通の感覚」だとガソリンスタンド店員は優遇されてるのか?
ちなみに、薬学系の院生なんかだと危険物取扱免許の取得に国から金が出たりもするよ。薬学系の院生は優遇されてるというのが普通の感覚?
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:31:37.12 ID:b9hCartkO
昔の法学部卒だけどロースクールができて
法律書だけは分りやすいのがでるようになった
昔は一読したくらいでは意味不明と相場が決まっていたが、
今の問題は合格者を増やしすぎたからだと思う
やっぱり日本社会に弁護士はそう沢山いらない
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 00:32:01.99 ID:wCOjs+s10
結局旧試験のままで給費制を貸与制に変えればよかった
今の受験生にとってはロースクールの学費や生活費の負担が一番大きいだろう
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:32:11.83 ID:rMuMhQr10
年収300万以下で弁護士会費月6万で借金返せるかよw
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:32:12.93 ID:nT93CxUa0
>>164
普通の「人」じゃないよ
利口ばっかじゃないから自己責任の原則を修正しようって発想は借地借家法等の実定法にもあらわれてるってこと
法律のバックボーンにもなってる思想のことを「普通」って呼んだんだけど、おかしいかな
184名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 00:32:39.11 ID:g7puUWsCO
しかし、そのうちアメリカみたいに「訴えましょう」と営業かけてくる弁護士で溢れそうだな。過払い請求の件からそうなりつつあるが。
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:32:51.67 ID:0oo6IZN40
>>160
そのように考えるのが通常だな
国費で研修をしたんだから、判事補・検事任官者以外からは
料金を徴収するべきじゃないかって考えるのが一般的な感覚
現状では、公認会計士などとの平仄がとれない
186名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:32:54.83 ID:hu7dbmqH0
一律給付って言うのがおかしいんだよ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:33:06.44 ID:n9GWmEjLO
>>175
知らねーなら調べてこい
188名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:33:41.30 ID:0+QpcYIni
給与制切れるのは分かってて進学したんだから自己責任
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:34:04.39 ID:HRU1NUNJ0
中国人留学生の援助やめれば凄い金額になるぞ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 00:34:11.04 ID:OxR4+PhO0
これなくすならこのシステムの恩恵を受けた現役から
徴収しろよw
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:34:35.39 ID:rMuMhQr10
>>188
いや、決まってなかったし。
192名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:34:45.67 ID:q83KfCWc0
>>147
だから〜、貸与じゃなくて給付でないといけない理由を言ってみろよ
お前の主張は、「弁護士は食えない時代だから(貸与されても返せない)」という事だろ?
俺は、それはどの職業でも同じだから、それを考えた上で法曹に進むかどうか決めろと言ってんの。分かるか?
弁護士が食えるか食えないかの議論ではない
どうしても法曹になりたい貧乏人にはちゃんと貸与するって言ってる
それが嫌なら止めろ、替えはいくらでもいる。そういう時代って事
193名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:35:00.39 ID:z1386ZsR0
今までのパターンからして削った以上の金がもっとくだらない事に使われるよ
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:35:01.77 ID:Azl3kpoY0
>>178
出てくるよ
さっきから守れない方向に傾くと言ってる
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:35:07.61 ID:sJY+pwni0
むしろ金とったらいいんじゃね
実務講習会開いてやってるんだから
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:35:49.00 ID:xkwzi/OZ0
研修費って普通参加者が自腹で払うもんじゃねーの
それかパトロンに払ってもらうとかさー
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:35:56.35 ID:MfGFQOEf0
弁護士の特権意識は異常だな
バカ文系の中だけで争うたいして難しくもない試験に合格しただけで思い上がりすぎだろ。
頭いいやつで文系行くなんてほとんどいないからな。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:36:08.43 ID:ixopSn6C0
>>66
それでも頼みたいって人がいるならそれはそれでいいだろ
適正価格は喜ぶべきことじゃないか
現状はその判断もさせてもらえずに、自動的に税金が配られてる状態なわけだろ
199名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:36:20.98 ID:n0/u3dPi0
正直に言おうか。
貸与になっても国民に影響などない。
確かに弁護士の無償に近い公益活動は減る。そして実際弁護士会は会費から20億程度公益活動に当てている現状がある。
しかし公益活動なんてものは本来国の役割なので弁護士会が恩着せがましくやってくれなくても弱者救済の費用は国が負担してくれる。
国が負担するってことは税金だが、弁護士会が負担してくれていた公益活動の費用を国が負担しても給費廃止でお釣がくる。
そして公益活動がなくなった分、弁護士会費が安くなり若手も楽になる。
貸与の変換は月多くて三万程度。それに対し弁護士会費は高いところで月十万に届く勢いだ。
弁護士会費を削った方がよっぽど効率がいい。
まあ最悪のケースは弁護士が公益活動をやめたのにも関わらず費用を負担すべき国が負担せず弱者を自己責任だと見捨てるケース。
ただこれは国の責任であって別の話。
200名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:36:34.24 ID:AlkfJzxW0
>>194
だから何故守られない方向に傾くの?
貸与じゃなくて給付じゃないといけない理由は?
201名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:36:36.41 ID:hu7dbmqH0
会計士と同じ制度にしちゃえば
研修なんて無くして
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:36:51.64 ID:75m90jeGP
弁護士ただ余りの時代なんだろ?
無理して給付する必要ないのでは
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 00:36:55.85 ID:gYHysO7X0
>>1 司法修習生に国が給与を支給する

なんで法律家の卵だけが給料をもらいながら修習するとか、特別扱いになっていたの?優遇過ぎだっただけだろ。
ていうか、司法修習生はアルバイト禁止なの?コンビニでレジ打ちのバイトしながら修習すればいいじゃん。ナニか問題あんの??
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:37:16.90 ID:N+R9ZKGV0
>>192
オレの意見を決め付けているようだけど、そこが既に間違ってるよw
>>65>>87あたりを見てくれ。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:37:17.12 ID:50vwVkvT0
>>170
貸与金を返済している間は弁護士会費を無料にするなどの措置があってもいいはず

「社会正義」を掲げるならまず先輩弁護士の人たちが後輩に配慮すべきだわ
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:37:43.46 ID:0hE3Cwo30
医者→誰しも世話になるし国の金で育てていい
公務員→国のための仕事すんだから国の金で育てていい
会計士→健全な経済社会を担保するため必要な仕事だが協会と法人で育成してるから国が金出さないでもいいか
検事、裁判官→国が金出してもいい
弁護士→なんで自分の意思で弁護士で金稼ぎてーって言ってる奴に税金でお前らの生活費やら飲み代恵んでやんなきゃいけないの?国が研修ただでやってくれるだけで泣いて感謝しろよカス
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:37:44.69 ID:0oo6IZN40
>>179
普通に聞けば、ガソリンスタンドだろうと薬学部だろうと「優遇されてますね」
「財政事情が苦しいんだから、そんなのやめれば」って意見だらけだろうが
司法修習を公費でやるといった優遇が見直されないのと同様に
国の制度として優遇するってのが「ありえない」わけじゃない
ただ、その上、さらに「ひとりひとりに手当もくれ」っていえば、
「欲が深すぎるんじゃないの?」って言われるだろうねって話
208名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 00:37:52.60 ID:4ZGu8jcI0
>>203
バイトする時間あれば勉強しろって国が義務付けてるから
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:38:09.51 ID:Azl3kpoY0
>>179
薬学部の学生の99%がそんな資格とろうとせんだろ
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:39:13.53 ID:JxsPu0/8P
検事や判事になって裏で儲けるのがベストね
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:39:16.17 ID:n9GWmEjLO
極端な話。そんなに金が無いなら弁護士って資格自体なくせよ
で、弁護士の仕事してる奴を民間の格付け会社で評価。
これで十分だろ

どうしても弁護士って資格残したいなら研修期間が長いんだからその間の生活費なんとかしてやらないと貧乏人に不利になるぞと……
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 00:39:16.31 ID:VXGxtMfs0
ありえんだろ・・・、公務員のボーナス廃止してでもこういうのは払った
ほうがいいだろ。
 年寄りが肥え太って努力してる若者くるしめてるだけだぞ?こういうの
許してたら防衛大学とかも貸与ねとか警察学校も貸与ねとかはじまるぞ?
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:40:12.20 ID:N+R9ZKGV0
>>207
正直に言って、そんな意見をどこでも見たことがない。
あなたのいう「普通」は、あなたの意見と同意見ということ以上を意味しないのでは?
もし本当に「普通」だとしたら薬学系の院生が優遇されているという主張がどこかでなされているはずでは?
214名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:40:13.11 ID:uqiAZq1s0
弁理士なんか合格後の義務研修で15万近く取られるんだぜ?(^_^)
215名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:40:22.62 ID:Azl3kpoY0
>>200
まず社会正義を調べてこい
社会正義がわからんやつに説明してもはじまらんわ
216名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/01(木) 00:40:45.81 ID:g7puUWsCO
>>211
極端すぎてアホとしか思えん
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:41:00.31 ID:WBcKmqho0
そもそも司法修習って1年ほどやん
貸与してくれるならそれで十分やってけるしリーマンやりゃ返せる額っしょ。
それとも一度リーマンになると二度と法曹の職につけないとかあるの?

218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:41:20.80 ID:nT93CxUa0
>>205
話はずれてきたけどそこは同意

でも修習強制なら給費制にすべきだってのは譲らないんだからね!修習に公益性がないってんなら任意にすりゃよかろう
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:41:27.17 ID:sJY+pwni0
>>212
防大も警察学校も公務員としてすでに採用されているからこれとは別問題
220名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 00:41:35.23 ID:MgOQ2klQO
三振した人って何やってんの?社会復帰は難しいだろ
知り合いに居たら教えて欲しい
221名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:41:45.53 ID:0hE3Cwo30
>>214
フドカンは三次の前の研修もっとエグく取るな
222名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:42:02.93 ID:MfGFQOEf0
合コンしたい職業
医師>>>>>>>>>>>>>弁護士

社会的地位
医師>>>>>>>>>>>>>弁護士

尊敬度
医師>>>>>>>>>>>>>弁護士



弁護士はオワコンw
223名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:42:06.58 ID:hu7dbmqH0
弁護士として民間で働く奴に給付なんてしなくて良いだろ
貸してくれるだけ有り難いと思えよ
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:42:15.24 ID:jyHsDPRI0
そもそも司法修習制度がおかしくないか?
国家に迎合する人材ばかりが法曹になる可能性がある
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:42:15.53 ID:YfM4KE3GP
刑期を金で買えるようにすれば良いんだよ

10年→1年なら1億とか
226名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:42:34.42 ID:AlkfJzxW0
>>215
社会正義とかいう立場によってコロコロ変わるような曖昧な定義なんてググっても意味ないから
なんで給付じゃなくて貸与だと社会正義が守られないような方向に傾くの?
227名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:42:35.20 ID:0hE3Cwo30
>>220
弁護士事務所でバイトしてる
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:42:48.11 ID:iZC/6mpG0
せめてバイトくらい許してやれよ
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 00:42:49.63 ID:n9GWmEjLO
>>216
そうか?
フリードマンはアホか?
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:42:58.75 ID:0eTHEp0z0
>>1
日本政府は
お前らなんかより老人やシナ学生のが大切だとさww
231名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 00:43:17.14 ID:gaJFiNhp0
あれかポルポトか
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:43:36.01 ID:ixopSn6C0
>>179
> 消防署が危険物取扱免許の講習やってて、ガソリンスタンドの店員とかでもその講習受けるのに助成金もらえるけど、あなたのいう「普通の感覚」だとガソリンスタンド店員は優遇されてるのか?
> ちなみに、薬学系の院生なんかだと危険物取扱免許の取得に国から金が出たりもするよ。薬学系の院生は優遇されてるというのが普通の感覚?
それってなんらかの組合に加入してるとか、学校からの補助だったりじゃねえの?
国からなんにも補助がないってわけでもなく、貸与っていう便宜が図られてるのに、まだ足りないもっとくれって言ってるだけじゃね?
てか弁護士会がきちんと面倒みてやればいい話よな
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:43:37.88 ID:q83KfCWc0
>>204
質問に答えろよw
もう一回聞くけど、
貸与じゃなくて給付でないといけない理由は?
お前の言う費用は、ローの学費以外全て貸与で賄えるわけだが、なおもそれを返さなくて良いとする根拠は何?

あんた法曹向いてるって書いたけど、屁理屈でゴネるのは法曹でも信用無くすよ
その無意識的な屁理屈を気をつけた方が良いとおもう
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:43:38.17 ID:0oo6IZN40
>>213
俺もそんな制度があるなんて知らなかったからね
知らなかったらコメントのしようもないが、
そういう制度があると言われれば、優遇されてますねって思うのが普通の感覚じゃないか、と言ったまで
(なお、俺は優遇それ自体が悪いとは言っていない)

それに、このスレだけ見ても、
「修習を公費でやってもらえるだけありがたく思え」
「裁判官・検事になる人はともかく弁護士にまで研修して、手当ってのはちょっと…」
「監査法人や一般企業に就職して実務経験積まないと資格取れない会計士と同じでいい」
みたいな意見が多いと思わないか
これらはそう極端な意見じゃないと思うぞ
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:43:43.05 ID:N+R9ZKGV0
>>209
パーセンテージについては知らない。
一定の劇物については管理処分に免許がいるとのことで、オレの知り合いには免許とった人が多い。もしかしたらオレの知り合いが偏っているのかもしれないが。
236名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 00:44:26.20 ID:0hE3Cwo30
国が給付をしてやるんじゃなくて、バイト解禁にしてコンビニバイトか山崎パンのバイトを斡旋してあげればいい
それくらいの不平等はまぁ、許してあげよう
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 00:44:51.51 ID:fgPEqXwA0
金も無いのに弁護士になろなんて考え甘すぎ
弁護士になったって金になる財産問題や借金の減免とかしかやらねーんだろ
馬鹿じゃねーの
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 00:44:54.50 ID:nwlx/oo70
親が金持ちじゃなきゃ法曹になれないな
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 00:45:29.76 ID:U18wDvWq0
ロースクールの学費をそもそも給費してた事がおかしい
俺は大学院の金は全部奨学金借りて払ってた
今も大量の借金を返してるし
240名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:46:09.96 ID:YzSUoErgO
>>220
公務員、ニート、予備試験や司法書士受験生、家業、行政書士
241名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/01(木) 00:46:11.23 ID:gS20CAtA0
新司法試験はボンボンの道楽
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:46:30.31 ID:hu7dbmqH0
上でも出てたけど
貧乏な人の為に自治ロースクールでも作れば?
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:46:40.20 ID:iZC/6mpG0
公務員の副業は禁止としても

公務員に順ずる身分の司法修習生がバイトしちゃいけない理由が良く分からん
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:46:41.44 ID:N+R9ZKGV0
>>233
なんか人格攻撃が始まったな…残念だ。
もう一度オレのレスを読み直して欲しいのだけど、貸与制であっても取り得るオプションについては既に述べているよ。
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:46:41.63 ID:Azl3kpoY0
>>226
自己責任という形で依頼者に危険を負担させるから
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 00:46:46.61 ID:9dE9irieQ
ていうか弁護士になれるくらいの頭があったら金儲けなんて簡単なんじゃないの?
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 00:46:47.84 ID:Tk7NuhEp0
クズすぎワロタ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:47:08.82 ID:0oo6IZN40
>>239
(予備試験もあるものの)基本的にはロー卒業前提の試験制度なんだから
一定の条件(資格取得等)前提にロー無償化ってのはありだと思うけどね
そうすれば入学も自ずと難しくなろう
一方で、修習生に手当を支給するってのはどう考えても筋がとおらない
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:47:50.61 ID:uqiAZq1s0
>>227
コンプで死にそうになりそうだなw

公務員を目指すのが最適解な気がするけど
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 00:48:09.82 ID:hsWKeOMd0
ロースクールはまじでやばい
せめて在学中に司法試験やってやれ
卒業した後に試験落ちた無職に一体何ができるんだ
251名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 00:48:44.86 ID:U18wDvWq0
大体、司法試験通らなくても優秀なら大手金融辺りには引っかかる
所詮、学費無料の奨学生にもなれない、就職もできない低レベル層だけが困る話
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:49:25.36 ID:2MOZ/v3WO
せっかく弁護士になっても借金+就職先無しとか可哀想すぎだろ
司法試験突破できるくらいの有能な人間なんだからもうちょっと優遇してやってもいいじゃん
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:49:56.82 ID:Azl3kpoY0
>>235
俺薬学部出身だから言うけど、そんな資格とるやつ一人もいなかったぞ
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:49:58.76 ID:N+R9ZKGV0
>>249
オレは三振するくらいなら、というか何年も無収入が続くくらいなら、と思って早めに公務員に方針転換した。
いま、あちこちの公務員試験はロースクール卒業生で溢れかえってるw
公務員試験板で適当なスレを3つくらい開いたらわかると思う。
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 00:50:12.71 ID:JdL/x7h10
文系の最高峰資格もこのザマかw
怨むならシュガーさんを怨めよヴェテどもw
256名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:50:24.21 ID:MfGFQOEf0
>>251
そういう奴は弁護士になっても私利私欲のためだけに仕事しそうだし、この改革はプラスにしか
働かないな
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:50:33.43 ID:jyHsDPRI0
俺は高等教育は無料化するべきだと思うわ
大学の授業料は無料にして給料をやるべきだと思う
子供にお金がかかるのは大学以降
子供手当などいらない
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:51:04.63 ID:sJY+pwni0
>>252
就職できないならなおさら補助の必要なしだろ
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 00:51:06.11 ID:e4HbmEQO0
ロースクール制度は文科省が口を出すようになった時点で終わった
法曹養成の制度が一瞬で省益・既得権益絡みの糞制度になった
本当に文科省は死ねと思う
260名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:51:33.25 ID:AlkfJzxW0
>>245
それは今でも同じでしょ
弁護士の選択は今でも自由だから
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:51:44.24 ID:N+R9ZKGV0
>>253
じゃあオレの周りが偏っているのかな?
確かに、4年制のころの薬学部から研究者になった奴ばかりだけども。
262199(iPhone):2011/09/01(木) 00:52:01.78 ID:n0/u3dPi0
>>199
これで金持ちしか弁護士になれない
という話と貸与の問題はクリアできる。
ロースクールの学費と金持ちしか弁護士になれないという論点はあっても貸与だからという論点は問題にならない。
貸与か給費かで問題にするとすればあくまで専念義務に焦点を絞るべき。
弁護士として稼げる稼げない以前に弁護士として存在するための弁護士会費をいじれば貸与相当学の負担なんて吹き飛ぶという事実に目を向けるべき。
弁護士会費に全く触れないまま金持ちしか〜と主張する日弁連の胡散臭さが見えてくる。
見ててくれ。今手を取り合って給費継続を求める若手弁護士と執行部が弁護士会費を巡って今後対立していくはずだ。
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:52:24.73 ID:jyHsDPRI0
悪平等は駄目だと思うわ
子供手当見たいな
むしろ難関大学は授業料を無料化するくらいの選択が重要だと思う
264名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:52:27.90 ID:uqiAZq1s0
>>254
ロースクールがまさか公務員予備校になるとは。。。
仕事があるんならそれはそれでいいのかもしれないw
265名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 00:53:16.91 ID:7vLVVU2S0
・優秀な若者の研修のために必要な費用
・ただダラダラと仕事してきただけの地方公務員の退職金
・裕福なジジイに対する社会保障(年金)


どれを削るべきか?優先順位つけてみ?
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:53:23.37 ID:meqaDv+N0
修習生時代は毎週キャバクラハシゴ、

余ったカネでFXでひと財産築いたぜ

267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:53:47.64 ID:N+R9ZKGV0
>>264
試験受けに行っても、知ってる顔がちらほらw
その分、マジメに公務員目指してきた人にしわ寄せがいってる可能性もあるんだよな…
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:54:03.82 ID:Azl3kpoY0
>>260
おまい自分のレスよみなおせ
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:54:27.05 ID:MfGFQOEf0
>>265
全部削るべきだろww
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:55:10.19 ID:jyHsDPRI0
それにしても腹立たしいのは俺の友人は低所得だから
大学院の授業が免除になっている
しかも月に6万円の給付型の奨学金をもらってアルバイトまでしている
俺の家庭は高所得だから申請もできない
一律で大学の授業料を無料化して奨学金を出してほしいわ
271名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:55:26.00 ID:XCI7bnhH0
これ可哀想だな
272名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:55:53.10 ID:Azl3kpoY0
>>261
私も旧四年制で研究者を多く輩出した学校でした
薬剤師とってねーんだろ、そいつら
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 00:56:16.94 ID:hsWKeOMd0
勘違いしてる奴がいるがロースクールが貸与制になったわけじゃないぞ
司法試験受かったあとの研修期間中の給料が貸与になったんだ
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:56:21.68 ID:JLMuX2MW0
>>265
司法修習生って優秀なの?

まぁ、上位10%くらいはたぶん優秀だろうから
そいつらにだけなんか特別にお金上げればいいかもな

それ以外は上位10%に入れないレベルだしどうでもいい
275名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 00:57:02.90 ID:uqiAZq1s0
>>267
まあ、真面目なだけじゃ目標達成できないのはサッカー選手でも公務員試験も変わらないってことで仕方ないんじゃないかな
ローは三振後の選択肢が公務員以外にもう少し明るいものがあればここまで叩かれないのにね
276名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 00:57:13.16 ID:Azl3kpoY0
一方で朝鮮学校は無償化か
277名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 00:57:30.59 ID:U18wDvWq0
>>265
1.ただダラダラと仕事してきただけの地方公務員の退職金
2.優秀な若者の研修のために必要な費用
3.裕福なジジイに対する社会保障(年金)

優秀な若者ってのは作為的すぎるよね
優秀なら公務員試験は軽く通る(国一は除く)し、通ってない時点で1の公務員未満であることは言うまでもない
そもそも優秀なら三振もしない
公務員も司法試験も受かってもねーのに何を持って優秀と証明できるのか逆に提示しなければならない
3はすぐ決まったね
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:57:39.81 ID:wcxpVK840
憲法改正しないと参議院廃止出来ないけど
人数減らすのは今の憲法でも可能
参議院は
6人×6人で全部で12人も居れば十分だと思う
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:58:00.16 ID:N+R9ZKGV0
>>272
おお、あなたエリートじゃないですかw
何人かはコクシガーって言ってた気がする。
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 00:58:09.58 ID:meqaDv+N0
公務員試験とか一夜漬けで充分だろwwww
281名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:58:12.74 ID:hu7dbmqH0
大学無償化こそあり得ないわ
もっと授業料増やして、成績優秀者に対する奨学金を充実させるべきだろ
全員同じ授業料ってもの改善して、所得に応じて変化させるべき
282名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 00:58:13.29 ID:U18wDvWq0
>>277は保護する順な
3は一番いらねー
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 00:59:26.89 ID:M+xSeT7N0
朝鮮高校の無償化も当然みおくりだな。日本人冷遇して在日を優遇する
理由がない。

司法試験希望者はローへいかず予備試験でうけな。

日弁連は、会費でバブルの棟ばかり建ててないで、独自の支援ファンド
つくったらいいのに。
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:59:47.41 ID:KIa0/Lzj0
893の顧問弁護士目指すわ
金のためとかじゃなくて日本政府に対する復讐心からやってやる
国内だけでなく海外とも提携をとって日本の裏社会の法による支配を行ってやる。
285名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:00:00.43 ID:AlkfJzxW0
>>268
そもそも新司組が依頼者を食い物にする という前提がおかしい
新司組は価格競争に迫られて優秀な奴以外淘汰される
だから給付制度から貸与制度にしたところで依頼者を食い物にする弁護士が増えるとは思わない
286名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:00:07.73 ID:qtFhzK/m0
>>191
2004年に決まってるんだが
287名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 01:00:21.66 ID:HGEQQDi7O
大学卒業後最短で二年は更に学費払って勉強
合格しても更に一年無報酬研修で借金抱えるとか
これに耐えられる金銭的余裕ある奴なかなかいないだろ
弁護士を増やしたいのか減らしたいのかどっちだよw
288名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:01:31.72 ID:M+xSeT7N0
弁護士になっても、もう国内には仕事がないから、素直に公務員めざしてくださいの
メッセージだよ。

アメリカみたいな訴訟社会にならないし、日本人は本人訴訟で結構勝ってるから
弁護士いらない。
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:01:40.93 ID:p9+NZpKf0
旧司法試験とは何だたのか?wwwww

予備試験が莫迦すぎるwwww
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:01:41.32 ID:MEq8AxW90
貧乏人の一発逆転の試験から
金持ちの道楽の試験になったな
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:01:50.96 ID:hBn5maTV0
まあそのうちヤクザお抱えの
弁護士が山のように出てくるだろうよ、
数十人単位の弁護団組んだり
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:01:54.76 ID:N+R9ZKGV0
>>275
確かに、マジメだけではね。
山室恵っていう面白裁判官がいて、退官後はロースクールの教官やったりしてたけど、平気な顔して「国家的詐欺制度、ロースクールへようこそ」って言ってたらしい。
財界だって、ロースクール卒業生に企業法務やらせるって目論見があったはずなのに、いつのまにかそんな話もなくなったしねえ。
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:02:17.23 ID:2EIFG7Qy0
マジ基地政府北ー
294名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/01(木) 01:02:24.03 ID:aujO1bqgO
生活保護を貸与にしろよ
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:02:29.41 ID:Azl3kpoY0
>>285
そういう前提で話してたじゃないか君
296名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:02:32.78 ID:AlkfJzxW0
>>287
寧ろ金のために弁護士目指す奴減って良いことだ
今まで弁護士は司法試験という参入障壁によって価格競争から守られてきた
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:02:44.14 ID:meqaDv+N0
弁護士の仕事の半分は倒産なんだけどな。

たぶん、日本国はこれから破産するので、弁護士を増やしてるんだと思う。

国が破産すりゃ企業も連鎖倒産だからな。
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:02:49.50 ID:M+xSeT7N0
> 284 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 00:59:47.41 ID:KIa0/Lzj0
> 893の顧問弁護士目指すわ

親が893でないと無理。むしろ、今は893の子弟しか司法試験目指してないぐらいでしょ。
299名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 01:02:59.70 ID:MgOQ2klQO
俺もロースクールドロップアウト組だ
公務員目指そうと思ったけど後々コンプで苦しむことになるだろうし
周りの期待裏切ってしまった負い目もあるから
海外行って一山当てることにした

三振した奴等は自殺だけはしないで欲しい
300名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 01:03:39.69 ID:/PbQE4l8O
修習生の時はバイトも出来んのにな。
司法試験を昔の制度に戻してやれよ。
これじゃ金持ってる奴以外司法の世界いけねぇぞ。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:03:48.17 ID:meqaDv+N0
そのうちじゃなくて、今もうすでに、振り込み詐欺師の代理人弁護士がウヨウヨいるぜw
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:04:02.03 ID:zwrthJLoP
これは酷い
若者を切り捨てる国に未来はないな
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:04:06.52 ID:M+xSeT7N0
> 297 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:02:44.14 ID:meqaDv+N0 [3/3]
> 弁護士の仕事の半分は倒産なんだけどな。

管財人は、コネがないとまわってこないよ。
304名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:04:12.13 ID:AlkfJzxW0
>>295
俺は仮定として話をしただけ
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:04:30.69 ID:0oo6IZN40
制度をどういう風に設計するのかっていうビジョンと、
その制度設計によって実際にかわいそうなことになる人をどの範囲でどの程度救うかって問題、
その2つ(実際には他の問題もあるが)の兼ね合いで実際の制度にどう落としこむのかってのは
それぞれ順序立てて考える必要があると思うが、こんがらがっている人が多い気がする

また、制度全体で帳尻合わせるのではなく、ある場面で制度的に不利益を被るなら
その場面の中で救済するっていう考え方を重視するべきだと思っていて、
ロー行かないといけないんだから、修習では手当出してやればいいじゃんみたいな考え方には賛同できない
修習中はバイトできんっていうが、公費で研修うけてるんだから、それに専念しろってのは筋がとおってる
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:04:39.88 ID:Azl3kpoY0
>>279
コクシガーとか初めて聞いた
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:04:47.86 ID:uqiAZq1s0
>>276
朝鮮学校無償化のニュースだけは、普段は温厚な俺だがふて寝したわ
308名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 01:04:48.75 ID:y3LJHd3L0
>>1
天才は予備試験で、金持ちはロースクール行けってことだよ。

一般人はとてもなれないし、ある程度勉強できても、借金からのスタートだしやってられないね。
309名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:04:51.17 ID:aMt7mbq40
貧乏人は諦めろってことか、ありがとう民主党
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:05:08.46 ID:nxdMcBIy0
ボンボンのターン
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:05:28.02 ID:Azl3kpoY0
>>304
そうなのか
それは悪かったね
312名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 01:05:30.21 ID:egFPmyOjO
増税する前にやる事をやれ。
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:05:31.99 ID:meqaDv+N0
予備試験だろうが、研修はあるから。借金もあるよ。
314名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:05:38.21 ID:n0/u3dPi0
貸与とロースクールの学費は切り離して考えないといけない。
貸与に限れば、弁護士になった者は弁護士会費の削減で対処でき、検察裁判官になった者は返還免除にすればいい。
貸与になれば弱者救済ができないうんぬんは日弁連の既得権益保護を前提にした誤った主張。
専念義務を課しておきながら生活保護水準も支給しない点ぐらいしか攻撃すべき場所がない。
そして正直なところじゃあ専念義務外すねと言われるのが一番痛いっていう現実がある。
国の財源が緊迫している以上、無駄なロースクール制度を廃止するか非効率な日弁連、弁護士会の運営を見直すことで対処すべきと考える。
315名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 01:06:12.94 ID:vOal0Ban0
朝鮮学校無償化したり中国人に留学費用出したりしてるのに
日本人にはこの仕打ち、もっと若いもんが夢を見られる国にしなきゃ駄目だろうよ
バカか政府は
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:06:27.49 ID:meqaDv+N0
>>303
管財は裁判所とコネがないと無理だけど、申立ては客商売だかあら。
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:07:20.46 ID:M+xSeT7N0
司法なんて国は重視してないの。所詮、政府のいいなり小役人だから、沢山養成しても
日本国にはメリットないと判断されただけのこと。明治以来の悪習が直ってよかったんじゃ?
諸外国でこんなに制度的な優遇なんてしてないよ。日本だけ。
318名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 01:07:44.29 ID:AIjo9wI00
>>263 いや、若手が貸与制反対とは限らんよ。俺どうでもいいもんw ただ、馬鹿高い会費はかなりムカついてるけどね
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 01:07:57.65 ID:zwrthJLoP
金持ちに国民年金の税加算分は普通にあげておいて
若者からは搾り取る
320名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:08:51.32 ID:M+xSeT7N0
ローの低廉な教育内容に対する授業料コストが高すぎる点の方が問題だよな。
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:08:52.07 ID:meqaDv+N0
>>318
同じく若手だが、
馬鹿とボンボンしか業界に来なくなるのでありがたい。
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:09:21.94 ID:e528P41Q0
これの次は
高校授業料無償化廃止&値上げ
国公立大学の授業料を私立並に値上げ
もよろしく!
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:10:23.87 ID:8vbkrZ6z0
バイト解禁してもいいけど、ほとんどの期間バイトする暇がないでしょ
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:10:44.28 ID:1GKbRY600
国立なのに他の院より年間30万くらい学費高いのはちょっと…
325名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:10:51.92 ID:AlkfJzxW0
>>322
大学は独立行政法人だから
やるなら研究費削減
326名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 01:11:01.60 ID:y3LJHd3L0
>>254
国一じゃなくて地上国二?
司法試験組はやっぱり裁判所事務官一種なのかな?
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:11:04.26 ID:e4HbmEQO0
>>317
このレスだけで他のD:M+xSeT7N0のレスも全部台無しだな
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:11:04.88 ID:nT93CxUa0
>>323
余裕
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:11:11.02 ID:N+R9ZKGV0
>>306
そこマジレスされると恥ずかしいんだが、
国試が〜〜みたいな会話が印象に残っているという話。
薬科大の友達も言ってたから、国試ってのは大学を問わず使ってる言葉じゃないの?
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:11:52.18 ID:50vwVkvT0
ぶっちゃけロー廃止で予備試験一本でいいよな
貸与制反対派はローで金かかったのに修習でまた金がかかるという感情的な反発が大きいと思う
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:11:59.27 ID:meqaDv+N0
>>323
裁判官と検察官志望以外はやることないから毎日飲み歩いてるよ。
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:12:53.11 ID:p9+NZpKf0
結局、新司法で得した奴て大学側と講師の弁護士以外いるの?wwwwww
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:13:25.96 ID:1GKbRY600
>>332
DNCとか儲けてるんじゃね
334名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:13:38.96 ID:n0/u3dPi0
なぜ弁護士会費が問題にならない?
いいか、月五万だぞ?年間じゃないぞ?
高いところで年間100万だぞ?
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:13:46.92 ID:e4HbmEQO0
真面目な話、専念義務いらんだろ
拘束時間だけ真面目に研修してもらえれば十分
そもそもそれ以上を求められるような高待遇でもなくなったわけだし
336名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 01:13:56.91 ID:Azl3kpoY0
>>329
いや、コクシガーという造語が首都圏ではあるのかなと
国試ってのは普通に使うよ

あと薬剤師取ったら毒劇物取扱はオマケで付いてくる
337名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:13:59.25 ID:AlkfJzxW0
>>332
ロー試験予備校
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:14:47.99 ID:N+R9ZKGV0
>>326
国一は受けず、裁判所事務官とか地上とか。
裁事はいまロースクールだらけらしいな。
そんな夢やぶれた人のたまる職場はいやだw
とひとごとのように言ってはダメだけど、オレのは戦略的転進だから!
339名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:14:51.56 ID:Pfx6sejrI
必死に修習生の給費を叩いている:n0/u3dPi0の身分が気になる

新司法試験三振者か法律事務所職員、裁判所事務官あたりの
弁護士にコンプ持ってるやつだったらバイアスかかってて当然だからな

給費廃止も、司法試験受からなかったコンプ持ちの役人が旗振り役なんじゃね?
340名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:15:47.89 ID:n0/u3dPi0
いややっぱいいわ
なんか俺けっこうディープな部分言ってる気がしてきた。
こわくなってきたからやめるわ
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:16:17.89 ID:N+R9ZKGV0
>>336
なるほど。だとしたら取扱免許を取ってた奴は薬剤師資格を取らなかったのか。
意外なとこで勉強になったわ。ありがとう!
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:16:31.27 ID:46eO5S450
>>322
私立への助成金廃止もだな
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:16:35.23 ID:Yd6Vpk8o0
金はやらんし他の仕事をするのも許さないなんて何かの法に触れないのか?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:16:56.19 ID:meqaDv+N0
>>334
30年働くと家が建つな。
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:17:31.17 ID:Gp3vm/FWP
今の日弁連の会長は確実に弁護士になれないなw
逆に旧試って何が問題だったの?
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:17:43.14 ID:e4HbmEQO0
>>339
え?
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:18:07.86 ID:sJY+pwni0
>>343
触れない
資格取得のために全出席が義務の研修なんていくらでもある
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:18:15.26 ID:N+R9ZKGV0
いまふと思ったんだけど、
修習生が生活保護受給申請したら、拒否処分できるの?
誰もやらないだろうけどさ。
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:19:05.27 ID:M+xSeT7N0
弁護士なんて、国から守られてる業務なんて、ないじゃん。
上場企業は法令により公認会計士の監査が義務づけられてるけど
弁護士ってそういうの、ないな。
まず訴訟でも、弁護士の利用は義務づけられてない。
だから、本人訴訟で弁護士負けてる。
弁護士になって何のメリットあるの?
弁護士がいなくて困ってる人と地域なんて、ないだろう。

350名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 01:19:08.21 ID:y3LJHd3L0
>>338
裁判所はやっぱりそうだろうね。
でも地上にもくると、公務員専願組へのしわ寄せがすごいだろうな。

自分は大学入ってすぐ行書だけとって公務員組に行ったへたれだけど、司法試験組と一瞬に受けるとか考えたくないわ。
351名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:19:57.63 ID:AlkfJzxW0
>>345
司法試験予備校生ばかりが合格して回答がマニュアル化してたこと

俺は別にそれが問題とは思わないがこれを理由に改革したが結局今でも予備校組の圧勝
民間教育>>>>大学教育が証明された
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:20:15.69 ID:e4HbmEQO0
>>347
>>343が問題にしてるのは
研修の出席時間外もダメ(プライベートでもダメ)ってことだから
その返しは違うんじゃね?
353murofushisan(秘境の地):2011/09/01(木) 01:20:16.29 ID:wHq1Wvbl0
医者も弁護士も金持ちだけがやらしてもらいます
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 01:20:20.18 ID:9X5dYQfeO
>>1
まあ、司法修習終わったら勝ち組確定の収入だし
そんな奴は金返せばいいじゃん
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:20:35.63 ID:M+xSeT7N0
> 逆に旧試って何が問題だったの?

強いて言えばベテが多すぎていたのでうざい。
実態は、ケケ中と小泉がアメリカの指令通りに動いただけ、
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:20:40.12 ID:meqaDv+N0
弁護士がいなくなると、裁判官は土日に開廷しなきゃいけなくなる。

訴訟代理人とは、本人の代わりに平日の昼間裁判所に行く人だからねw
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:20:44.32 ID:sJY+pwni0
>>348
働いてくださいで終了じゃね?
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 01:21:03.57 ID:gYHysO7X0
まあ、公務員に準じた身分として拘束しているんだから、給料を払わずにいたら労基法に反するんじゃないかと・・・
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:21:12.25 ID:Yd6Vpk8o0
>>347
それは他にバイトするのを妨げてるわけじゃないんじゃないの
現実にできるかどうかは別だけど
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:21:15.41 ID:1GKbRY600
修習専念義務は営業の自由(22条1項)に反し違憲ではないか
こうですか
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:21:40.16 ID:p9+NZpKf0
>>345

難しすぎた事かな?

でも、誰でも自由に受けれる反面圧倒的に良い事は確か。

金もかからないし、大学現役でも受かる奴はいるしローのように無駄に歳喰うわけでもない。

攻守最強ぎるよ旧司は。
362名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 01:21:44.92 ID:6o4FVZgy0
>>357
司法修習生は修習専念義務っていうのがあってアルバイトさえできないのよ。
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:23:08.34 ID:N+R9ZKGV0
>>350
ぶっちゃけ、公務員試験板とかだと嫌がられてる。
法律科目、英語、国語に関しては水準高いし、院卒枠がある自治体はそこに入り込むからね。
だから、司法試験と併願してる受験生の司法試験合格を、公務員専願の受験生が心からお祈りするというイビツな状態w
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:23:08.82 ID:p9+NZpKf0
>>357

働き口がみつかりません><
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:23:11.26 ID:sJY+pwni0
>>352
じゃあ、「触れない」だけにしとくわ
366名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 01:23:15.27 ID:VPwXwG0/0
一方、博士学生は極貧生活を送った
367名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:23:34.70 ID:M+xSeT7N0
>>358 おまえってのんきな馬鹿だな。
まず、いやなら修習にいかなければいい自由が確保されてるんだから
無理なら行かない自由もあるし、受かって全員が修習にいってるわけじゃない。
あくまで希望者の集団。労基署はそんな所に関与しない。
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:24:04.14 ID:N+R9ZKGV0
>>357
いくら勤労意欲があっても法律上働けないんだぜ?
369名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:24:39.17 ID:n0/u3dPi0
>>339
違う、逆。給費継続を望んでる。
公開されたフォーラム読んだりしてると問題がはっきりしてきた。
給費継続についての日弁連の動き方がまず過ぎて腹が立ってる。
自分が法曹にすすむ立場として考えるならば、貸与がもはや動かない事実なら次は高すぎる弁護士会費が問題なんだよ。
370名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:25:02.53 ID:M+xSeT7N0
> 修習専念義務

これって道交法上の安全運転義務みたいなもんだろ。
371名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 01:25:03.52 ID:iXzpE8Cd0
給料やって弁護士にしてやっても
某母子殺人事件の弁護団みたいなキチガイになるんじゃたまらんわな
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:25:31.13 ID:sJY+pwni0
>>362
修習生やめて働けって意味だよ、もちろん
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:25:38.81 ID:e4HbmEQO0
>>368
修習生の身分を返上すれば働けるからダメ、で終わりだろ
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:25:57.98 ID:wVpNYmG20
>>369
給付と弁護士会費なんてなんの関連性もないんだからここで問題にすること自体筋違い
375名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:25:59.34 ID:bytltijp0
身分統制きたな
貧乏人は弁護士になるなということだ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:26:20.63 ID:N+R9ZKGV0
>>372
それを処分理由にする法的根拠は?
377名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:26:23.10 ID:1GKbRY600
>>363
吹いた
公務員試験の法律試験簡単だもんな

ただ新試と同時に攻略するわけだから
一般知識みたいな分野だと公務員専願にはやっぱり劣りそう
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:27:01.03 ID:pKJwVijy0
>>1
年収300万以下が5年猶予したところで返せるかよ
379名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 01:27:22.70 ID:y3LJHd3L0
>>363
法律科目では勝てる訳ないわな。

後は経済学と面接で勝負といっても、やはり厳しいよね。
本当にロースクールできてから、その下位資格、制度への締め付けというか、歪な構造がより深刻化してるわ。
380名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 01:27:38.54 ID:VPwXwG0/0
管のほうがどうみてもポッポより無能だと思うんだが、意外と互角扱い多いな
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:27:44.84 ID:Yd6Vpk8o0
>>373
最低賃金以下しか払わない会社があったとして
そこに勤めない自由があるからokとはなんないでしょ?
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:28:05.05 ID:p9+NZpKf0
正直、旧司法組の弁護士なんて新司法合格者なんて弁護士とは認めてないし、良いように想てないだろ現実は?

つーか、新司法組の奴等て使い道すらあんの?wwwwwwww
383名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:28:10.76 ID:wVpNYmG20
>>381
その通り
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:28:57.16 ID:+GzoyPzJ0
もともと金持ちの子供ばっかだろ?大差ねえな
東大の学費100倍にしてもいいよ
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:30:39.20 ID:N+R9ZKGV0
>>377
確かに一般教養は公務員専願有利だろうね。
ただ、文章理解とか論理や推理に関してはロー適性試験で鍛えてたりするんだよな。
だからペーパーではなかなか大きな差になりづらい。

ただ、司法試験受験者は公務員を志望する動機に乏しいし、政策とか実務に関して情報収集してなかったりするから、面接でコロコロ落ちたりする。
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:30:59.02 ID:sJY+pwni0
>>376
働こうと思えば働けるのに働いてないってだけじゃ不十分なの?
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 01:31:06.83 ID:JdL/x7h10
新司のほうが教科数多いし、問題自体難しくなっているのに、
制度が糞すぎて無能扱いされてまじかわいそうw
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:31:12.79 ID:46eO5S450
>>380
無能レベルが似ていると後からの方はインパクトにかけるから
鳩山 10点
菅    8点
これでも鳩山の方が悪いと思ってしまう
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:31:52.96 ID:M+xSeT7N0
>>381 労働契約の合意があって実際働きはじめてるわけだから
結果的に後払い賃金が約束以下の金額だった場合は、労働争議で問題になる。
修習でおこずかいを出さないという約束の下に修習に入ったなら、それは
もらえない合意を承諾したことになるんだよ。この違いがわからないやつが
司法試験を受けてるとは泡沫だ。やはり給費してまで養成する価値なし。
390名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:32:41.10 ID:wVpNYmG20
貸与制になっても、返還状況の把握や返還時期猶予の判断で多大なコストがかかるんだろ。だったら最初から給付にした方がすっきりしていい。
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:32:57.85 ID:N+R9ZKGV0
>>379
オレが行ってたロースクールでは自習室やゼミ室の不足が深刻で、
ロー生が他学部の図書館や公共スペース、ゼミ室にまで入り込んで自主ゼミやら自習やらをしていて迷惑かけてた。

ロー生は在学中も卒業後も迷惑かけまくり。
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:34:11.95 ID:sJY+pwni0
>>381
修習生は労働者じゃないから
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:34:18.24 ID:bytltijp0
>>389
>修習でおこずかいを出さないという約束の下に修習に入ったなら、それは
>もらえない合意を承諾したことになるんだよ
それって本人の合意があれば許されるもんなの?
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:34:39.98 ID:50vwVkvT0
>>374
横レスだが必ずしも無関係ではないな
もともと弁護士会費は共助のためのものだから
給付制打ち切りで本当に困窮する弁護士志望者がいるなら
弁護士会から支援したり、弁護士会費を免除したりの措置を弁護士会自らがまず検討すべき

そもそも人材の育成を国に頼ろうという弁護士会の姿勢が問題の本質だと思う
修習の期間ももっと短くしていい
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:35:05.06 ID:M+xSeT7N0
えー、国会できまったらそれが法律なんだよ。こいつら、馬鹿にも程がある。

396名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:35:14.36 ID:wVpNYmG20
>>392
研修医は最高裁で労働者と認定されたから司法修習生もおそらく同様の判断がなされる可能性は高いよ。
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:35:29.21 ID:N+R9ZKGV0
>>386
修習生は働いてないことに生活保護上なるのか、って問題。
身分としては準公務員のはずで、つまり働いてるのに無収入なんだから、受給資格無しとする法的根拠はないんじゃないかな?
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:36:25.48 ID:+GzoyPzJ0
>>390
いいじゃん
特権階級の弁護士がお金の大切さや借金苦が実感できてwwww
399名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 01:36:30.16 ID:AlkfJzxW0
ロースクールは大学関係者と役人しか得しなかった糞制度
いままで旧司かすりもしなかったアホまでローに入学出来てしまい夢を追って破れてしまった

旧司なら費用も抑えられて働きながらでも目指せたのに
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:37:56.63 ID:M+xSeT7N0
> 研修医は最高裁で労働者と認定されたから

だって研修医は真っ当な医師免許もってる医者として
病院で働いてるんだから、当然医者という労働者だ。

司法試験合格レベルじゃ、資格さえもらってないし、事務所も決まってないだろう

やっぱ、司法試験受験者って馬鹿が多いな。
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:37:57.66 ID:Yd6Vpk8o0
>>389
まあそういうもんならそれで納得はするけど。
ちなみに俺は完全な素人だから
402名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 01:38:29.21 ID:YAxxuoUt0
最大のネックは司法修習生が公務員じゃないのに国家公務員と同じルールに縛られないといけないとこだな
少なくともそうじゃなけりゃあ副業が許される訳だし
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:40:03.17 ID:M+xSeT7N0
副業しても、身分剥奪にならないんだったら、貧乏で修習がつづけられないなら
働けばいい。それを処罰する法令もなければペナルティもないなら、実質
専従義務なんてないも同然。
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:40:13.78 ID:N+R9ZKGV0
>>389
最低賃金以下の合意って公序良俗違反にならないの?
そう解釈しないと、最低賃金って法的効果無いも同然じゃない?
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:40:23.20 ID:sJY+pwni0
>>397
収入を得る手段がほかにあるでしょ?
誰も修習を続けろなんて強制してないんだから

>>396
研修医は医師免許を持って労働しているれっきとした労働者だよ
研修医のする研修はいわゆるOJTであって労働の一環
資格取得前の研修とは全く異質のものだよ
406名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:40:32.88 ID:wVpNYmG20
>>400
いつもそういう反論をする人がいるけど、試験を合格したものに対して研修を付する前に免許を与えるのかは、単なる立法政策の問題であって、そんなことで労働者性の判断は左右されないよ
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:41:36.30 ID:wVpNYmG20
>>402
そのとおり。
逆にいえば、給料を与えない以上、義務を課す根拠がなくなる、
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:41:39.91 ID:bytltijp0
最低賃金って合意じゃなくて義務じゃないの
安全基準と同じで
36協定というのも本来インチキでしょ
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:41:49.79 ID:e4HbmEQO0
>>403
熱く語ってるところ悪いが生兵法はなんとやらだし、そんくらいにしといたら?
気持ちはわからなくもないけど
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:41:58.88 ID:17KFpOl50
>>394
俺もそう思うが、法曹一元の理念なるものがあってな
統一修習は、同じ法曹でありつつも、
明治以来「代言人」として判事検事から低く見られていた弁護士の扱いを、
ようやく同一の扱いにさせた、弁護士勝利の象徴としての意味合いがある・・・
と、少なくとも日弁連は考えてる
つまり、ゆくゆくは、判検交流どころか判検弁交流が達成されるべきものと考えてるわけであって、
統一修習をなくすことはこれを交後退させることに他ならないから絶対反対・・・

と考えてるわけだね、日弁連はw
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:42:09.13 ID:mQaU0rh00
こうやって社会の階層化が進むんだな
412名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:42:22.40 ID:wVpNYmG20
>>403
アルバイトみつかったら修習専念義務違反で罷免されるよ
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:43:08.49 ID:M+xSeT7N0
>>404て、受験で見知ったばかりの単語を嬉々としてただ羅列してるが
用語というのは、それを使うにふさわしい概念とか場面が対になってる。
おまえの使い方はめちゃめちゃで、頭の程度が知れて読んでてはずかしい。
その調子で受験してるんなら絶対受からない。
414名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:43:59.47 ID:M+xSeT7N0
>>412 根拠条文を教えて
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:44:06.59 ID:bytltijp0
>>413
そういうポジショントークした時点でおまえの負けや
416名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:44:25.07 ID:n0/u3dPi0
少なくとも、給費継続の前面に出る理由が金持ちしか弁護士になれない〜のうちは政党間の政局がない限り貸与は動かない。
弁護士会費見直しすればいいのにってことが見透かされてる。
貸与についてのフォーラムでもその趣旨の発言があったようだ。
やり切れない。戦略を致命的に間違えた。
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:44:35.43 ID:N+R9ZKGV0
>>405
修習やめて他の仕事をすれば収入が得られるはず、ということを拒否処分の理由にできるとしたら、それはどの条文が根拠になる?
418名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:45:41.16 ID:wVpNYmG20
>>414
裁判所法68条
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:45:44.10 ID:17KFpOl50
>>405
別に、修習生がOJTとして実務について何が悪いとは思うけどね
研修医だって、いきなりメス持つわけじゃないだろ?
まずは指導担当のサポや雑用事務から一つ一つ重い仕事が与えられて一人前に教育されていくわけだろ?
修習生だって同じだよな
修習生に法曹資格与えて実務に出すと権利が害されるなんて、机上の空論もいいところだ
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:46:02.55 ID:N+R9ZKGV0
>>413
いや、早々に司法試験は諦めたよw
参考までに、どこが間違っているか教えていただかないか?
421名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:46:17.36 ID:wVpNYmG20
>>416
ほとんど同意。
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:47:21.46 ID:sJY+pwni0
>>406
司法修習生は法曹資格を得るための試験を全部クリアしてないだろ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:47:55.93 ID:17KFpOl50
>>416
schulze先生乙www
424名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:47:55.70 ID:M+xSeT7N0
(罷免)
第68条 最高裁判所は、司法修習生の行状がその品位を辱めるものと認めるとき
その他司法修習生について最高裁判所の定める事由があると認めるときは、その
司法修習生を罷免することができる。


これのどこがバイト禁止なの?
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:48:26.85 ID:1GKbRY600
収集専念義務は司法修習生に関する規則に書いてあるよ
426名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:48:50.58 ID:mQaU0rh00
>>414
>>418
横だけど、67条2項の修習専念義務じゃないの
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:49:13.35 ID:m3aPJkoF0
旧司制度に戻せよ・・・
428名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:49:46.12 ID:wVpNYmG20
>>424
副業が品位を辱める行状に当たるんだよ。
429名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:50:31.03 ID:wNh+P7ZG0
>>14
博士号取るにもそのくらいかかる。
しかも薄給。甘えるなボケ。
430名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:50:34.16 ID:M+xSeT7N0
2 司法修習生は、その修習期間中、最高裁判所の定めるところにより、
その修習に専念しなければならない。


これのどこがバイトしたら罷免なの?
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:50:53.09 ID:n0/u3dPi0
>>424
罷免の根拠条文と専念義務の根拠条文は違うでしょ
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:51:22.65 ID:sJY+pwni0
>>419
研修医は法曹で言ったら弁護士事務所に所属して給料もらいながら仕事覚えていく段階に相当するという意味で言ってる
研修医は実務をしているし相応の責任も負わさせるよ、法的にもね

修習生になった段階で法曹資格を与えて就職先から給料が出るということなら別に反対しないよ
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 01:51:35.62 ID:gP1t7hd80
予備試験ってどうなったの?
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:51:56.18 ID:m3aPJkoF0
>>429
博士なんて金持ちの道楽じゃねぇか
435名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/01(木) 01:52:14.93 ID:vOmSI6tg0
まあ弁護士なんて別に給付にしてまで増やさなければならない職業でもないだろう
医者ならわかるけど
436名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:52:21.25 ID:uqiAZq1s0
>>429
博士課程まで行ってしまったおかげで親戚一同に就職を心配されて27歳なのにお年玉もらったの思い出した
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:52:30.54 ID:M+xSeT7N0
(修習資金の貸与等)
第67条の2 最高裁判所は、司法修習生の修習のため通常必要な期間として
最高裁判所が定める期間、司法修習生に対し、その申請により、無利息で、
修習資金(司法修習生がその修習に専念することを確保するための資金をいう。
以下この条において同じ。)を貸与するものとする


貸すとは書いてあるが、バイトしたら罷免とは書いてない。
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 01:53:17.62 ID:1GKbRY600
>>437
それは67条の2
67条の2項とは違うよ…
439名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:53:28.92 ID:mQaU0rh00
>>430
専念って言葉の意味知ってる?
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:53:58.59 ID:M+xSeT7N0
結局、おまえら、働きたくないから言い訳をあれこれこねくり回してるだけで
バイトしたら罷免なんていう、根拠条文なんてどこにもないんだよ。
441名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:54:40.24 ID:M+xSeT7N0
>>439 専念の概念には、罷免という定義はついてるとおもうか?
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:54:54.84 ID:17KFpOl50
>>432
まったくもってそういう趣旨ざんす
国民の権利義務用語に弁護士は必要って話なら、
日弁連の研修に対して公金だせばいいだけの話
目的実現との関係では遠い位置にいるローに金払うよりコスパいいと思われ
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:54:55.96 ID:N+R9ZKGV0
>>430
解釈でしょ。
修習専念義務はバイト禁止を含むと解釈されてる。
チンコ出したら犯罪とはどこにも書いてないけど、わいせつ罪の解釈でチンコ出すのが構成要件に当たるとされてる。
444名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:55:11.15 ID:mQaU0rh00
>>440
ついでに聞くけど職務専念義務って知ってる?
445名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:55:28.11 ID:M+xSeT7N0
446名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 01:55:40.09 ID:mQaU0rh00
>>441
「しなければならない」って意味わかる?
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:56:41.75 ID:M+xSeT7N0
> 修習専念義務はバイト禁止を含むと解釈されてる。

それは給費時代の解釈だろ。
解釈と法令は違う。解釈に定型バージョンはない。
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:57:36.72 ID:aXCzvFbpI
こう言っちゃなんだが、噛み付いてる東日本にこれ以上説明はいらないと思う。

あまりにも出来ない子過ぎるだろ
449名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:57:56.15 ID:M+xSeT7N0
罷免というのはペナルティなのだから、明文がない以上、解釈で処分はできない。
これは基本。
450名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:58:09.29 ID:bytltijp0
誰も訴えた前例がないから放置されてるだけか
日本らしいな
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:58:31.02 ID:+y3NhnFM0
マスゴミがこれに乗っかりそうで怖い
452名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 01:58:39.80 ID:n0/u3dPi0
ぶっちゃけ法律論で動くことはもうなさそうだ。
あるとすれば、大連立失敗の後、民主公明の連立か解散か、という中で公明党の存在感が際立って民主も自民も公明を尊重せざるをえない時だな。
日弁連は公明に全力で接触すべきだ。
公明党次第というおそろしい現状。
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:58:46.04 ID:17KFpOl50
>>447
そういう解釈は、語義考えれば厳しいだろ
専念っていうのは、それ以外のおよそすべてのことをやっちゃイカンって言うことなんだから
専念って言葉を変える以外には、苦しい解釈になるだろうな
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 01:58:59.68 ID:N+R9ZKGV0
>>447
67条2項の文言に変更がないのに、従前と違う解釈をするのは無理があるのでは?
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 01:59:01.50 ID:bytltijp0
>>448
そういうのはポジショントークだな
弁護士向いてないすよ
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 01:59:29.89 ID:m3aPJkoF0
>>435
修習は検察裁判官含む
この二つに成った奴は免除するとかなら別だが
457名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 01:59:47.72 ID:hu7dbmqH0
自治法律大学院を作って
そこの卒業生と他院の成績優秀者は給付で他は貸与にする
これで解決
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 01:59:53.08 ID:dCxcQ7Ge0
面倒な奴が沸くスレだなw
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:00:11.94 ID:VFlEzVoG0
橋下知事がここで一言
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:00:14.27 ID:M+xSeT7N0
>>454 じゃ、その解釈とやらがどう変化するかは、来年になればわかるよ。
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:00:14.64 ID:N+R9ZKGV0
>>455
さっきからお前ポジショントーク言いたいだけだろw
というのもポジショントーク?
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:01:52.30 ID:17KFpOl50
>>452
創価大作は大嫌いだが、公明は弁護士資格持った代議士が多いので、
みんすへの抵抗材料に使ってくれるんじゃないかと期待してる
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:03:19.68 ID:N+R9ZKGV0
>>460
どうやってわかるんだろうw
楽しみに待つよ。
464名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:04:08.32 ID:mQaU0rh00
ググったらこんなのでていたぞ

司法修習生に関する規則
第二条
 司法修習生は、最高裁判所の許可を受けなければ、公務員となり、
 又は他の職業に就き、若しくは財産上の利益を目的とする業務を行うことができない。

まあ、許可もらえばいいじゃないかって顔真っ赤にして反論されるかもだけどww
専念義務もまともに理解できない奴みたいだし
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:05:25.65 ID:6fcXuFog0
弁護士資格もっていたところで、危険性を想定できないような法案作るようじゃ
やばいだろ。
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:05:33.71 ID:mQaU0rh00
所詮他人事なのにid赤くなったから去るわ

東日本は頑張ってくれ
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:05:45.24 ID:M+xSeT7N0
そんな規則は、高校の生徒手帳にかいてあるみたいな学則のようなもんで
身分の罷免の根拠にはなってないだろう。
468名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 02:05:53.70 ID:aXCzvFbpI
>>455

キ印気味のお客さんには、そう思ってると悟られずに、
お帰り頂く、放置するのも弁護士の素養なんだよね
469名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 02:06:07.91 ID:Im5gRgKl0
470名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 02:07:24.74 ID:Im5gRgKl0
>>467
そんな書き込みは、チラシの裏に書いてあるみたいな落書きみたいなもんで
最高裁判所規則を否定する根拠にはなってないだろう
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:07:31.29 ID:N+R9ZKGV0
>>100
いつもの東日本とは違う人だよなあ…?
マルキな東日本が2人いる…?
472名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 02:07:39.68 ID:ysTqPXFV0
>>464
マジか。結構厳しいな。
とは言え、やたら数増やした奴等を全て雇うわけにもいかんだろ
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 02:08:01.49 ID:1GKbRY600
規則が何かって学部の法学入門とかでやらないか普通
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:08:07.63 ID:N+R9ZKGV0
ごめん>>471の最初は消し忘れ
475名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:08:15.14 ID:M+xSeT7N0
あくまで

(罷免)
第68条 最高裁判所は、司法修習生の行状がその品位を辱めるものと認めるとき
その他司法修習生について最高裁判所の定める事由があると認めるときは、その
司法修習生を罷免することができる。


ここの条文に、「バイトしたら罷免」の項が追加されないかぎり
バイトしても罷免されないのが基本。
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 02:09:36.89 ID:m3aPJkoF0
一般家庭なら大学で奨学金借りて500万
親孝行して法科に行かずに予備で修習に行っても700万の借金からスタートだなw
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:10:21.83 ID:jrJQ3gcT0
給付ならともかく
貸与にするならバイトくらい認めるべきだよな
478名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/01(木) 02:10:52.71 ID:U3B0QMck0
弁護士になってもローの奨学金+修習中の借金の負債があるからマイナススタート
就職できない奴は汚い仕事に手を染めていくんだろうな
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 02:11:27.99 ID:n0/u3dPi0
>>462
公明の建前はレッドカードを出した菅とは組めないとのことだったので、野田とは組める余地がある。
大連立がポシャると民主と公明は急接近するだろうし、そうなると選挙協力を前提にしていた自民も焦る。
公明が望む給費延長ぐらい両党飲む可能性はあるとみるよ。
希望的観測だけど。
480名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 02:11:33.01 ID:ONpNQaA60
緩く貸してくれるだけマシだろ
本来ならサラ金で借金させるべきだ
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:11:48.59 ID:M+xSeT7N0
なんだかんだと言い訳してるけど、ただのタカリ体質だろ。
現行法で、修習いったら生活できないほどカネコマなら
修習前にバイトして資金をためてから修習へ行け。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:11:59.88 ID:snIpspYu0
司法試験は大学院出なきゃ受けれません、大学院でても五年で三回しか受けちゃいけません。
受かったら司法修習生に行かなきゃ法曹資格できないよ。
ただどこで司法修習やるかは修習生の意思関係なく最高裁判所が決めるよ。引っ越し料もなんも出さないし、どこで就職したいかとか関係ないよ。
その間は兼業禁止だからね。でもお金はあげないよ、貸すからいいでしょ?
バカだろ
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:12:20.86 ID:ylXR05U90
TPPと組み合わせると…
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 02:12:21.88 ID:e4HbmEQO0
東日本が言っていることには納得できる点もあったのに、
些末なところで無駄にがんばりすぎて主張全体の信用性を損ねてしまった
まあ貸与にするなら専念義務解除って流れでしょ
もちろん研修は公費で賄われるから専念義務を解除しないから違法ってなるとは思えないけど
485名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 02:12:59.41 ID:Im5gRgKl0
>>475
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/161/0003/16112010003011a.html

○最高裁判所長官代理者(山崎敏充君) 今委員お話しのとおり、現在でも修習専念義務というのがございまして、時にその違反が問題になるというケースがございます。
 修習専念義務に違反する場合の典型的なケースというのは、許可を得ないで他の業務を行うという、そういうパターンであろうかと思いますが、例えば後輩の受験指導、
これも業務として許可を得ないで行うといった例が過去にございまして、そういった場合には、そういうことは許可を得ないではやれないと、そういうことを指摘して是正を
したという、こういう対応を取ってきております。
 具体的にこういった違反が、違反の事態が生じた場合にどういうことを行うかということでございますが、結局はそういう状態が生じた理由といいますか、無許可でそういった、
そういう他の業務を行うに至った事情をまず考えてみなければいけないと思いますし、その違反を知りながら行ったというと、これはかなり悪質でありますが、うっかりして
やってしまったというようなこともあり得るものですから、そういった事情ですとか、それからもちろんその具体的に行っている業務の性質ですとか、それからそれに割く
エネルギーですとか、そういったものを総合的に勘案して、どういう対処をするかということを考えていくんだろうと思います。
 基本的には、先ほど申し上げましたとおり、注意をすれば修習生の方もすぐ理解して、あっ、これはいけないことであるということですぐ是正されるものですから、
注意をして終わってしまうというのがほとんどでございますが、これ現実には出てまいりませんが、非常に悪質なケースで、幾ら注意しても改めないとか、その結果として
修習に身が入らない、修習態度が非常にふまじめであるというようなことになりますと、これはいよいよ身分にかかわってまいりまして、修習生としての身分をなくす、
罷免という、そういう措置は理屈の上では考えられようかと思います。
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 02:13:09.81 ID:m3aPJkoF0
>>477
検察・裁判官になるには修習時の成績が大事になるんだよ
修習中にバイトしろってことはこの二つには実質なれないことを意味する
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 02:13:59.49 ID:f1QY/tuAP
埋蔵金だったんならしょうがないだろ
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:14:10.18 ID:M+xSeT7N0
だからな、専念義務なんてものは、ペナルティが個別明文化されてないかぎり
安全運転義務と同格の義務にすぎないんだよ。これが解釈だ。
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:14:33.27 ID:17KFpOl50
>>475
なあ東日本よ
おまえは「ソクラテスメソッド」の授業を受けたことがあるか?
俺はあるぞ。今をときめくロースクールでなw

教授が「では○○君」というと、さーっとマイクが回ってくるんだ。
「本件はどう考える?」と聞かれるので、自分の考えを予習の通りひと通り述べるんだ。

そしたらまた教授がしゃべるわけさ。
「では、いまの○○君の意見に賛成の者は挙手を」「それは違うという者」

自分の意見言えと言われたんだから、俺は立派に職責を果たした。
でもな、自分が確信を持って答えた答えが、クラスの大半の人間が「それは違う」に手を上げた時の気持ちはお前にわかるか?

1つだけ言っておこう。
俺の経験則からは、こういう状況になったときは、たいてい数の少ない方の意見が間違いだ。
お前は法律に関わったことがないみたいだから、この際によく覚えておけよ。
匿名掲示板でよかったな。
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:15:05.06 ID:ERs+r34C0
このスレIDが真っ赤すぎて怖い
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 02:15:24.88 ID:N+R9ZKGV0
>>490
お前も赤くなれ!
492名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 02:18:08.88 ID:7TbTfO3b0
これ公務員の身分を与えて兼職禁止にして、無給って違憲の疑いがあるだろw
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:18:32.99 ID:M+xSeT7N0
>>485 それね、給費制維持&貸与性反対側のやつが審議中に語った会話の一部。
つまり、タカリ体質側がどうにか給費制をやめさせないよう説得するためのエピを語っただけ。
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 02:18:40.27 ID:e4HbmEQO0
>>488
道交法119条1項9号
本質的なもんじゃないが、罰条で70条はよく見る条文の1つだから覚えておいたほうがいい
495名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 02:19:43.91 ID:Im5gRgKl0
>>488
>>485を読んでから言え

まあお前は間違えたレスをあとから釣りだと言ってごまかす奴と同じだがな
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:20:29.35 ID:M+xSeT7N0
あのね、安全運転義務違反なんかもってきて、過失割合なんて逆転できないんだよ。
497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 02:21:31.30 ID:aD7zIVl9O
俺が東日本だったらすぐにPCの電源引っこ抜いて布団にくるまってのたうちまわるレベル。
ハート強すぎだろw
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:21:32.61 ID:M+xSeT7N0
>>495

>>493

つまり、そんなこんなな会話を経て、結局、485の人のエピは全否定されて
貸与制に移行したわけよ。
499名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 02:22:55.19 ID:2DnpENOv0
要するにロウスクールは完璧にオワコンって事でOK?
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:23:28.28 ID:gjTrlzae0
>>499 そそ。そんなのローができる前からわかってること。
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 02:25:14.64 ID:e4HbmEQO0
>>496
過失割合は赤い本でやるだろ
で、赤い本では道交法の各種義務を踏まえて過失割合の数値を出してる
当然、安全運転義務も考慮された上で各種場合の過失割合を出してる
「安全運転義務なんかもってきても…」というのは正しいが、
それは赤い本での算出で既に考慮されているから、二重に考慮されないというだけ
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 02:26:22.64 ID:bFxTZj5L0
国がこういうことするのだから、
企業は新入社員を全国転勤付きで一年間貸与(無給)で使っていいってことだね
503名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:26:42.78 ID:gjTrlzae0
おい、交通事故の争いをしてるんじゃないぞ、タカリ側の論理は
要するに、怠け&働きたくないという言い訳の為に専任義務だの
をもってくるのは間違いだということを言っている。
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:28:44.89 ID:LiNs7Faa0
バカ弁護連発なので援護する気になれん
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 02:29:34.16 ID:aD7zIVl9O
IDチェンジか
506名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 02:30:28.07 ID:LuQUud7n0
鬼すなぁ
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:32:23.65 ID:gjTrlzae0
そもそも「専任」とは、これより専従優先度の高い業務につくことを排除する
ことを意味する訳だから、バイトなんて専任じゃなく非常勤テンポラリーに
すぎないのだし、そもそも専任義務の埒外だろう。
508名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 02:32:31.92 ID:Im5gRgKl0
>>503
なんだ
単なる妬みか
最初からそう言え
509名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 02:33:32.22 ID:xaSWknno0
>>507
「専念」な
510名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 02:33:58.40 ID:AIjo9wI00
>>394 それは会費がさらに上がるから駄目。そういう案がでたら絶対に反対する。
511名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:36:25.52 ID:gjTrlzae0
日弁連なんて、6億ぐらいかけてビルだてたんだろ?
巨額の会費をとっておいて、あれって何なの?
なんで会員はそういうのを否定しないのか?
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 02:37:04.12 ID:e4HbmEQO0
まあ詳しく規則の条文見る気もないけど、
罷免に関する条文が東日本が言うとおりで、
専念義務違反が「その他司法修習生について最高裁判所の定める事由」に列挙されてないなら
「品位を辱めるものと認めるとき」に当たるかどうかで決まるのは東日本の言うとおり
で、これは結局あてはめの問題だから、貸与制に移行すれば考慮要素が変わるんで、
結論も変わり得るのも東日本の言うとおり

本質的なところではそんなにおかしくない気がするけどどうかな
513名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 02:37:32.51 ID:AIjo9wI00
もちろん否定してる会員も結構いる
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:40:15.33 ID:gjTrlzae0
Kぼりさんとか、会費流用して、今年から消えた地方都市の某ローに資金融通したんだろ?
おかしな業界団体だよな。
515名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 02:43:10.07 ID:YAxxuoUt0
アルバイト禁止っていうなら司法試験に預貯金額も審査基準にいれないとなww
516名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 02:45:51.21 ID:+OP4G56q0
金無い奴は司法修習生になったら強制借金のようなもんだな
貧乏人オワタ
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:48:36.40 ID:17KFpOl50
>>512
バイトが違法か(専念義務違反になるか否か)の問題と、それが罷免につながるかの問題は別だろ
東日本はバイトが専念義務違反にならない、つまり最初の問題でケチつけてんだぞ

そりゃ、違法性の程度が低ければ、罷免にはつながらないから、
結論は同じと言われればそうかも知れないけど、それって本質的なところで同じって言えるか?
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 02:53:28.21 ID:OnNeoxqa0
国が無利子で生活費貸してくれるのに生活できないって
意味が分からないんだけど
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 02:54:34.92 ID:V1u5koj60
前は修習生だって言えばモテまくったもんだが、今は見向きもされないのか。
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 02:59:27.24 ID:e4HbmEQO0
>>517
もちろんそこを捨象した上での話
命題が「バイトが罷免の考慮要素になるか」というものなら、
仮にバイトが専念義務違反にならないという主張がハネられても(専念義務違反となっても)、
「前提を欠き理由がない」とはならないよねってこと
まあ本人訴訟でよくある善解みたいなもんだけど

521名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 03:02:02.82 ID:tfwKLTeL0
>>16防大とか警察学校の類だと思えば、別に修習生に金払ったっていいじゃないかとは思う
医者と一緒で金持ちしか受けられずに法律家も今以上に腐ってくだけだね
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 03:03:53.54 ID:bFxTZj5L0
もういっそ司法試験受験資格を、
東大法学部卒&親が現役で年収一千万以上のみ
にしてしまえ
523名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 03:04:14.94 ID:n0/u3dPi0
だったら生活保護も無理子貸与にしろよとか言い出しそうで怖いな
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 03:07:09.98 ID:tfcGjgxYP
アジア人留学生には奨学金給付するのにね。
日本人には借金背負わせるなんて不思議だね。
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 03:11:19.56 ID:4ypTioWY0
予備試験ってのはどうなの?頑張れば受かるレベル?
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 03:17:56.45 ID:e4HbmEQO0
まあ弁護士会の会費が高いんだから、そっから抜けよってのは分かる気がする
Bじゃないから詳しく知らんけど、あれって何に使ってんのかな
数年前に、「日弁連会長の政治的な意見表明が弁護士会の総意みたいになるのは耐え難い」って
感じのなんかの論文を読んだけど、根は同じだよな
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 03:22:11.41 ID:UMrHCVX00
ロースクールでは佐藤某、アニメではヤマカン。
京大卒はそれらしいことを言って多くの人を不幸にする。
貴族主義はイカンよな。あんな恵まれた街で6年も王様気分で暮らして
腐らない人間などいない。
528名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 03:24:11.72 ID:Us4sl7rc0
>>34
会計士は合格時の年齢が高すぎる

税理士取って企業に入ったほうがマシ
529名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 03:53:37.63 ID:qsX1P/hV0
今日も民主党は日本をぶち壊すことに全力です
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 03:59:12.48 ID:fKnDak1Y0
>>528
会計士の合格時平均年齢25歳だけどなにいってんの?
お前税理士と区別ついてねーだろw
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 04:04:57.27 ID:a0WbPH4M0
こいつら将来への投資って目的忘れてんじゃねぇか?
切るなら公務員のジジイババアへの給料でも切れ
532名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 04:07:44.17 ID:Us4sl7rc0
>>530
27ぐらいだよ
会計大学院からストレートに行っても
平均を超えてすらいない
会計事務所以外の選択肢は皆無だよ


税理士登録の年齢が高いのは税務署職員が退職して登録する事例が多いからだよ
正面から突破した年齢ならddだったはず
533名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 04:53:06.84 ID:RHRPmiM+0
※だけど朝鮮学校の授業料は無料です
534名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 05:12:59.35 ID:Wvl3L+SJ0
朝鮮学校無料化は決定なのかね?
高校の無料化自体反対なんだけど
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 05:17:42.37 ID:Xf8AveSJ0
弁護士や検事の卵を国の金で養うのかってことか

他の士業の卵で国から金貰ってる資格なんてねーんだろ
仕方ないわな
536名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 05:19:32.63 ID:1XtkU8LE0
弁護士会が金を給付してやればいいじゃん
537名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 05:51:17.24 ID:Us4sl7rc0
会計士あたりと比べたら弁護士の勉強って潰しが効く方なのにね
538名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 06:15:07.68 ID:JoRrjpDo0
>>532
いや、25くらいだよ。
つーか会計事務所と監査法人の区別ついてないでしょw
539名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 06:21:59.23 ID:Us4sl7rc0
会計事務所と監査法人の区別をつけろって・・・

もしかして
会計事務所=税理士業務を扱う人って混同してないか
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 06:29:29.11 ID:woCQPzdk0
せろかろせろか
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 06:30:12.36 ID:krDUqzEP0
>>19で終了
嫌なら止めればいいだけ
542名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 06:37:57.03 ID:2epEabRL0
カネないやつは生活保護受けながら司法修習行けばいいじゃん
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 06:41:16.71 ID:Beii1WL30
司法関係って飽和状態なんじゃないの?
弁護士なんて多すぎて軒先すら貸してもらえないって話聞いた事あるけど
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 06:41:54.99 ID:lj6OFzR70
ロースクールなんて時間と金をかけていく学生のためにもならないし
質低下で国民のためにもならないしもうやめろよ

結局、得してるのは学校側だけだろ
545名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 06:42:38.82 ID:/G28KQi10
>>543
地方はまだ仕事はある。
弁護士の場合は即開業というのが難しいのも原因かもしれん。
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 06:43:05.50 ID:9Vs/pLWE0
専念義務無視してバイトしたら罷免されたり二回試験で不利益に扱われるだけ
公務員は減点主義の世界だから、難癖付けられるようなことはすべきじゃない
(普通の公務員なら減点0は超優秀で特典いっぱいだけど、これには特典がないが・・・)

違憲だなんだ言うなら、散々借りて弁護士になった後に債務不存在確認の訴えをやるしかない
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 06:44:57.39 ID:7AcQ+QJEO
ちょっと昔の合格者だけど質問ある?
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 06:47:01.83 ID:yj7xetus0
地方へのナマポの3/4負担も止めろよ糞が
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 06:53:54.23 ID:cpV4ThT30
>>22
正直法テラスでやってる民事援護の費用でほとんど消えてるらしいぞ。
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 06:59:18.77 ID:Jhk8qMhe0
鬼畜過ぎるわww
ローと司法修習の最低4年間は年収ない
その上、就職難
加えて高学歴でライバルは努力家揃い


金があるところに人材も集まる
これからは優秀層は目指さんぞ
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 07:01:34.94 ID:Jhk8qMhe0
>>45
理工系大学院にいたが、自分がいた研究室はほぼ全員博士は給与に等しい奨学金もらっていたよ
共同研究先から給料もらっているやついたし、そこそこできるなら結構金はもらえる
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 07:02:24.81 ID:jQ2lvL+9O
貸した金返せよ
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 07:05:36.22 ID:UeNOaHOjO
もっとぼったくってる埋蔵金はあると思うけどね。
554名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 07:05:50.90 ID:n63gsY3q0
>>550
弁護士なんかに優秀な人材を集めてどうすんだw
もっと人材を必要としている業界は沢山あるぞ。
555 【関電 53.4 %】 (チベット自治区):2011/09/01(木) 07:16:00.34 ID:31gd2KMI0
甘え、努力不足、自己責任
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 07:22:30.27 ID:jEumDYGu0
中国人留学生の費用や在日費用や生活保護なんかも貸与制にしてみてはどうか
557名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 07:23:43.06 ID:d9nNBAN70
>>525
生まれつき頭がよく努力も怠らない超頑張ってるライバル達を超えるくらい超超頑張れば受かるよ
558名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 07:25:44.38 ID:7AcQ+QJEO
>>545
最近は地方も埋まってるし、そもそも裁判所が遠いと仕事できないんだよね。
たとえば片道1時間の場所で期日が10時と15時に入るとかするとその日は他の仕事ができない。
弁護士の仕事って時間に厳しいからこういうのすごく困るんだよね。
それで今に至るまで地方に進出するのは尻込みしちゃってる。
弁護士の偏在って実は裁判所の偏在でもある。
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 07:27:18.14 ID:31gd2KMI0

 
  貧乏ゆとりロースクール生が集うチョン速報へようこそ

560名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 07:31:57.15 ID:Lb7p/8NN0
専念義務外せばなんとかなるだろ
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 07:39:58.45 ID:M3dKWHCn0
>>29
労働市場に需要が無い所に金をかける必要が無い
>>244貸してもらえるだけで良いに答えもしない
こんな言い分じゃ説得力0だの
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 07:47:55.36 ID:mEWJa3up0
>>547
弁護士
落ちぶれたけど、どんな気持ち?
563名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 07:57:18.03 ID:M8ZON1CzP
弁護士とか検事とか裁判官はなんで一般常識ないんだろう?
564名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 07:57:37.74 ID:YRXMQ44u0
でもチョン学校は無料化します
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 08:00:06.29 ID:+5Nf1oNF0
上のほうのオッサンから削ればいいのに
若い芽を潰すことばっかり考えてるからこの現状だろ
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 08:01:11.99 ID:DlCl5a9f0
氷河期は小中で受験塾に搾取され、高校・浪人で予備校に搾取され、学生以降は資格試験予備校で搾取され
受験産業のいいカモですなあ
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 08:02:40.72 ID:TMA59pa60
この金が朝鮮学校に行くのか
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 08:04:28.04 ID:7AcQ+QJEO
>>562
現状に不満言っても仕方ないし専門性を磨くしかないね。
答案を見る限り受験生のレベルはかなり低下してる印象がある。
既存の弁護士としては依頼者に専門スキルをアピールしてそういう新人との差別化をしないといけないと思ってる。
569名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 08:05:52.30 ID:bReEshL40
>>12
何の為に復活させる必要があるってんだよw
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 08:07:22.64 ID:ZOCBn3OP0
合格者の大半は出身学部が宮廷早慶以上の
法学部だろ。
借金背負って、同期が勤める大企業以下の年収の法曹になる意味ってなんだ
571名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 08:09:32.56 ID:bReEshL40
>>570
そう思う人は法曹界目指さなければいいだけの話
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 08:12:51.35 ID:WAKH08ls0
>>570
資格を偏差値ランキングに当てはめるコピペを楽しく作れるだろ
573名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 08:25:28.26 ID:X++BSnv00
Louise!Louise!Louise!Louiseeuuuuuuwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah!!!
ahaaaaaa...aa..ah!yeah! ahaaaaaa!!! LouiseLouiseLouiseeuuwaaaaaa!!!
aah!whinewhine!whinewhine!whinewhine!is a good smell...whine
gosh!i want to smell the smell of the hair of the peach color blond of louis francoisetan!whinewhine!ah!!!
mistook!want fluffy and soft!fluffy and soft!fluffy and soft!hair is fluffy and soft!gnaw,fluffy and soft…haw-haw haw-haw haw-haw!!
Louisetan of 11 novels was lovely!!ahaaaa…aaa…aha aaaaaa!!yeahaaaaah!!
it was good to be decided the Louisetan animation 2 term!ahaaaaaa!lovely!Louisetan!lovely!ahyesh!
i am glad to put the 2nd volume of a comic on the market…nooooooooo!!!mewwwwwwww!!yipesssssssssssssss!!
ughhhhhhhhhhh!!!actual in a comic!!!!oh…novel and animation are considered well…
Is Louis actual?mewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwh!!ughhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
NOOOOOOOOOO!!eeeeeeeeeeeeeeeek!!yikessss!!Halkeginiaaaaaaa!!
This!pah!stops!!Stop in reality et.R..trus!?look...ing?Louise of a cover picture is looking at me?
Louise of a cover picture is looking at me!!!Louis is looking at me!Louise of a cover picture is looking at me!!
Louis of animation is speaking to me!!!was good...world is not given up yet!!!
Yesssssssssss!!!I have Louuuuuuise!!was good ketty!!it can do alone!!!
Yeah!Louise of a comiiiiiiiics!!geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
AhaahMsUneAh!!SaSaber!!Shanaaaaaaaaaaa!!!Wilhelminaaaaaaa!!
Hummmmmm!!My thought is a report to Louise!!It is a report to Louis of Halkeginia
574名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 08:25:53.23 ID:X++BSnv00
すいません誤爆です
575名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/01(木) 08:39:15.84 ID:gS20CAtA0
嫌でも金に汚くなりそう
576名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 08:54:37.51 ID:n0/u3dPi0
あれ、民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームの結論は給費継続なんだな。
これまだわからんな。
フォーラムの結論無視して給費もありうるぞ。
577名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 09:08:21.30 ID:UKxqUmw00
いまでも大体そうだろ
578名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 09:13:44.66 ID:n0/u3dPi0
ちなみに民主党の法務部門会議座長は辻恵(敬省略)で給費支持派。そして海江田に近い。
野田が党内融和でどう動くかにかかっている。
民主党が最終的に給費に舵をきれば公明党の協力で延長法案は通る。
連立模索の関係で政局的にも11月までに実に面白くなる。
これはまだあるかもわからん。
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 11:50:52.53 ID:Yd6Vpk8o0
嫌なら法曹目指すなって言うのは簡単だけど、
常識的な考え方をする人が目指さないような制度になると
社会にとってもマイナスになるんじゃないかと思うんだよね。
政治家なんかは既にそうなっていてこの有様なわけだし。
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:57:00.61 ID:N95yJ/QMO
ただしいだろ
ネトウヨは民主党なら何でも叩くだけ
581名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 12:04:19.05 ID:lMZuNcHwi
ちなみに、給費でやってきた法曹の大半は、自分らで一銭のお金を出そうともしないけどね
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 12:08:22.59 ID:eynbatPdO
これで弁護士も一般のサラリーマンと同じように、
金のためだけに仕事しても、
非難されるいわれはなくなるわけだ
583名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 12:22:32.01 ID:UKxqUmw00
そもそもこんな制度を残したまま法曹候補の数を激増させるんじゃねーよ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 12:29:40.32 ID:/aedKs6r0
>>561
日本語でOK
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 12:38:23.39 ID:ACwrp8eYi
>>583
それもそうだわな
586名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 13:03:36.26 ID:qL2S4wz00
ボランティア的なお仕事は,
給付制の方々にお願いします。
僕らは,お金に汚い弁護士になります。

クレサラ専門の事務所に頼んだら
債権者がクレサラ会社から弁護士事務所に変わった
だけでしたって話があるけど,
今後はもっと酷い事例がでてくるんだろうな。
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 13:30:13.34 ID:7AcQ+QJEO
>>586
公益活動もだけど、一般の事件でも準備書面で手を抜く弁護士が増えないかは心配なところがある。
訴訟に出す書面の作成ってすごく労力が必要だからお金儲けの点からはコスパよくないんだよね。
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 13:37:00.81 ID:49+tQNoH0
【国内】「司法修習生は日本国籍必要」条項を削除=最高裁[10/29]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news4plus&key=../dat2/1256773697
最高裁は11月から修習を始める司法修習生の選考要項から日本国籍を必要とする
「国籍条項」を削除した。最高裁は外国籍の司法試験合格者には30年以上、特例の
形で修習を認めてきたが、在日外国人や日本弁護士連合会などが「差別だ」として
条項自体の削除を求めていた。

司法試験の受験資格には以前から国籍条項はない。だが合格者が実務を学ぶ
司法修習では、検察庁で容疑者の取り調べをしたり、裁判所で非公開の合議に立ち
会ったりする機会がある。そのため、最高裁は「公権力の行使や国家意思の形成に
携わる公務員には日本国籍が必要」との内閣法制局の見解を準用。外国籍の合格者
には日本国籍取得を修習生として採用する際の条件としてきた。
(中略)

最高裁によると、これまで140人以上の外国籍の合格者が司法修習を受けたという。
国家公務員である検察官と裁判官には任用されないため、外国籍の修習生は日本
国籍を取得したうえで任官するか、弁護士になっている。

司法修習生の選考を申し込む際は戸籍抄本などが必要。外国籍の場合は戸籍が
ないため、最高裁は、日本に定住していることを示す資料などの提出は引き続き
求めるという。要項から条項を削除した理由について最高裁は「原則として採用しない
と読めるような記載は削除した」と説明している。(

最高裁事務総局の任用課長として、金さんの採用問題に取り組んだ元最高裁判事
の泉徳治弁護士の話 自由に職業を選択し、自己実現をはかることは基本的人権
の中核をなす。実質的には外国籍の人も司法修習生に採用していたとはいえ、
国籍条項は外国籍の人からすれば、差別感を感じることもあっただろう。外国籍の
弁護士が増えることは、外国人の権利の救済が進むことにもつながると思う。
589名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 15:48:13.13 ID:ETpFpLhJ0
> 532 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 04:07:44.17 ID:Us4sl7rc0 [2/4]
> >>530
> 27ぐらいだよ
> 会計大学院からストレートに行っても

それはない。在学中に合格がひとつの目安。
しかし、会計大学院って何のためにあるんだろ?
会計士二次試験には、大学院の要件なんてないし。
590名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 15:49:00.56 ID:ETpFpLhJ0
> 537 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 05:51:17.24 ID:Us4sl7rc0 [3/4]
> 会計士あたりと比べたら弁護士の勉強って潰しが効く方なのにね

逆だよ。弁護士の勉強が最もつぶしがきかない。
会計士の受験科目は企業が従業員を研修させるような内容のものばかり。
591名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 16:47:18.49 ID:Aafg2pqu0
弁護士の勉強は医師と同じくらいつぶしきかないよ。資格者が独占しているから。
592名無しさん@涙目です。(iPhone)
>>12
予備試験うけろよw