ソニー 世界初、HD有機ELパネル搭載3D対応ヘッドマウントディスプレイを発売 これでAV見たらどうなるの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ソニーは8月31日、新開発の有機ELパネルを採用した3D対応のヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表した。
Blu-ray 3Dや「プレイステーション3」用ゲームなどの3Dコンテンツで「3Dシアターにいるような没入感を味わえる」という。
11月上旬に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では6万円前後で販売される見込みだ。
ヘッドフォン内蔵のヘッドマウントディスプレイとHDMIの入出力を持つプロセッサーユニットで構成されるパーソナルなシアターシステム。
3D対応のBD レコーダーや「プレイステーション3」と接続するだけで3Dコンテンツを楽しめる。ディスプレイ部にバッテリーなどは搭載せず、専用ケーブルを介してプロセッサーユニットからディスプレイに電源を供給する仕組み。
専用ケーブルの長さは約3.5メートルだ。また、プロセッサーユニットには別途HDMI出力が用意されているため、テレビも接続しておけば、ボタン1つで出力先を切り替えることができる。

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/l_ts_shmd01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/l_ts_shmd02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/l_ts_shmd05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/l_ts_shmd06.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/news045.html
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 13:45:26.82 ID:hCKY2/EoP
すごそうだ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:46:14.53 ID:lUkS3ACE0
シンクロエナジャイザー
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:46:59.28 ID:+liDgzVI0
HMDだと右目と左目でそれぞれ別の表示が可能だから3D化できるよな
問題は解像度
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:47:08.28 ID:3s5BEkO00
>1280×720ピクセル
さっさとフルHDにしろ
6名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 13:47:36.26 ID:lgiw7Sly0
昔こういうのでサターンのギャルゲーを大学の寮でやっていた
友人は 傍から見ていると 変態でした
7名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:47:47.80 ID:ltQc/p7s0
これでバーチャルセックスが出来るようになるのかっ!
やっふぉ〜〜〜〜〜〜〜〜い!
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 13:47:50.89 ID:3GFqvdN+0
重そう
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:48:01.63 ID:zXuIl4pl0
3Dテレビの代わりになるってこと?
何これ凄く欲しい
しかも意外にお安いし
10名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 13:48:03.85 ID:JMtmlSdB0
フルhdじゃないのか。
よくしらんけど
11名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 13:48:28.47 ID:5H0Uy6dlP
すげえ!
12名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 13:48:37.42 ID:O40hO1XO0
首を振ったら同期させる奴で
フライトシムをさせてくれや
昔有っただろ
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:48:49.36 ID:UdLhbesb0
アンチが必死にネガキャンしそうな商品だ
14名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 13:49:12.13 ID:ICP2/PLYP
これは売れるで
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 13:49:17.11 ID:jZNINHGOO
3D潮吹き
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:49:33.85 ID:or/6Fm5N0
3D先進国であるLDとサムスンの特許は回避でけへんやろな
17名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:49:41.45 ID:Niicxg7NP
いや、ていうかこれはAV云々じゃなく普通にやばいな。
FPSやアクションゲームで廃人になるやつ出るぞ。俺はもう廃人になったけど。
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:49:43.30 ID:E5vP6D5R0
メガネっ子は使えないんでしょ?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:49:46.02 ID:5fbj2p1a0
>>13
よくわかんないけどアンチを叩いてないでこれを買ってあげたら?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:50:01.45 ID:HSNpH8ZM0
いい加減アニメも3D化しろ
21名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 13:50:18.52 ID:6JX9YF9B0
これは普通に欲しいな
kinectと組み合わせるのとかやってみたい
22名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 13:50:24.05 ID:bp0KKU/y0
これでPS3が遊べるのか
23名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 13:50:27.62 ID:gTAZzJcY0
Kinect+HMDでBF3やりてー
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:50:34.29 ID:Amh7ecvpP
こういうのって酔いとか疲れ具合とかどうなんだろうね。
大丈夫ならちょっとほしい。
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:51:08.92 ID:VpE0TmGF0
首痛くなりそう。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:51:11.13 ID:eY6By1+j0
HD解像度のヘッドマウントディスプレイとしては安すぎだろ
27名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 13:51:15.79 ID:5H0Uy6dlP
昔アイトレックに憧れたなあ
もうメガネ式ディスプレイは出ないと諦めてたのに
さすがソニー
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:51:16.53 ID:cuCeswG40
>HMD本体のサイズは、ヘッドバンド部などを含めて210(幅)×126(高さ)×257(奥行き)ミリ。重量は約420グラム。
メガネに携帯3,4個ぶらさげるようなもんか
重い・・
29名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:51:46.78 ID:/8Ae2+1y0
これはちょっと欲しい
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 13:51:58.22 ID:31WtVo3JO
>>13
ネガキャンはソニーのお家芸じゃんw
31名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 13:51:58.60 ID:nb8YyYPi0
サムスンのAMOLEDは技術的な問題で4.65インチで疑似HDしか作れないのにソニーは0.7インチでHDか
この技術でスマホ用のディスプレイ作ってくれよ
32.(米):2011/08/31(水) 13:52:21.79 ID:eNUGoKfeP
こんな近くをずっと見てて近眼にならないのですか?
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:52:26.43 ID:AJMRj7MZ0
パソコンに繋いでエロゲ出来る?
出来るなら買うが
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:52:42.44 ID:RFh5AvSC0
ごろ寝ゲームが捗るなw
35名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:52:49.33 ID:7l7MHYPK0
HMD本体のサイズは、ヘッドバンド部などを含めて210(幅)×126(高さ)×257(奥行き)ミリ。
重量は約420グラム。

420グラムは結構重いな
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:52:51.29 ID:sA2I9CDA0
サイバーだなこれサイバー
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:52:55.59 ID:eNL/T1KD0
グラストロンで懲りた筈なのに買う気満々な俺の馬鹿…
38名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 13:52:58.66 ID:ylqiwTFv0
これがどんどん小型化されて最終的にはメガネくらいになんのかな
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:53:03.06 ID:Niicxg7NP
しかし遂にこういう製品が出てきたか。
腐ってもソニーだな。枯れた技術の水平思考(笑)の任天堂とは違うわ。
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:53:18.47 ID:B1rK+y+a0
どうせ業務用で最低でも二桁、いや三桁万円代だろと思ったら、
6万て以外と安いな・・・

IYHしてしまいそうだ・・・
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 13:53:38.82 ID:64tEgxacO
>>20
ベイビープリンセス
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:53:43.52 ID:XOByIjzz0
ミクさんのドリームシアターが出来るように準備せねば。
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:53:44.02 ID:I3hgMi350
20年後には爆笑するデカさ
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:53:44.26 ID:dK0bqZ+00
.hackの世界に近づいたな
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:53:45.60 ID:/8Ae2+1y0
>>30
これをネガキャンするのは無理だろw
ムチ打ちになったとか言うのか?
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:53:47.81 ID:MEDbZCB60
これとUSBオナホに対応したAVを出せば最強だと思う
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:53:49.77 ID:qvWxD4daP
これじゃバーチャルボーイまんまやん
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:53:58.68 ID:+TnB97eG0
>>31
白LEDにカラーフィルタタイプだから
輝度が弱点らしい
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 13:54:00.20 ID:iBYx7LD/P
HMDって遠くにモニタ置いただけみたいなショボさだったが、今のはマシになったのかね
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 13:54:06.60 ID:Q1NhFnB00
頭が重そう
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:54:07.86 ID:+liDgzVI0
>>18
メガネなしでも15センチ先ぐらいはピントが合うだろw
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:54:19.99 ID:wYc0voW20
前にもこんなの無かったか?
53名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 13:54:20.12 ID:ZVvsr82z0
電動オナホと組み合わせればこういうことができるようになるな

Pearl Jam - Do The Evolution
http://youtu.be/CAKdck1OOM0?t=3m15s
54名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 13:54:33.91 ID:wGdV4HJ30
グラストロン再来
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:54:38.95 ID:bMZrTMWs0
これつけてニヤニヤしながらゲームしてる姿を想像すると・・・
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:55:02.84 ID:FpjZejP2i
ソニーはステマ予算をなぜまともな事に使わないのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1313949962/
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 13:55:04.19 ID:VqszENOe0
レーザー出せるなら買う
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:55:06.32 ID:NigpR7Aw0
これでkinect対応してくれたらなあ
Forza4とかやったら最高っぽい
SKYRIMもなあ・・・
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:55:10.65 ID:7F5kcvc90
新開発の有機ELパネルは、「一円玉サイズ」(同社)で、1280×720ピクセルのハイビジョン解像度。
1280×720
1280×720
1280×720
よし!
グラストロンの再来キタコレ!

つか、ぶっちゃけこれを待ってた!!!
確実に買う予定。。。だけどまだブルレイレコーダー持ってネェやwww
61名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 13:55:12.54 ID:9O9udcmD0
オプティック・ブラストが撃てるな
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 13:55:13.92 ID:6WIn8own0
ヴァーチャルボーイか懐かしいな
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:55:16.36 ID:uAgpB5Qa0
6万か、結構安いな
13万くらいを想像してた
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:55:19.14 ID:XOByIjzz0
>>37
10万以下だからオモチャ感覚で買えるね。
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/31(水) 13:55:23.09 ID:KjrTn9Vo0
>>1
川*'A`リ <こういうのって例外無く井戸の底みたいに小さい画面なんだよね…
目の前40cmに30インチくらいで見えるのって皆無。軍事仕様は見かけの視野広いのに。
やろうと思えばできるのにやらない理由はなんだろ?
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 13:55:23.41 ID:wf5cDtiU0
これ欲しいぜ
フルHDで6万なら即買いなんだけど720Pなんだよな
この手の商品って次で大幅性能up or 撤退って感じがあるから買い時がわからん
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:55:28.76 ID:FpjZejP2i
ソニーのゴリ押しって韓流のゴリ押しと同じだよな
68名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 13:55:35.34 ID:yAa5MSf70
3Dとヘッドマウントディスプレイは相性良さそうだな
別々の画面を左右の目に見せるわけだし
69名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 13:55:40.53 ID:z+B60NLF0
エロゲは720pが主流になるから、この解像度でちょうど良いな
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:55:42.07 ID:r3yYSNW90
ワクワクするね
わかってる!わかってるけど!!

ワクワクするね。゚(゚´Д`゚)゚。
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:55:56.30 ID:FpjZejP2i
ソニー製品は創価学会の仏壇みたいなものだろ
72 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福島県):2011/08/31(水) 13:56:01.62 ID:AI5DZ31X0
FullHDバージョンはまだかー!
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 13:56:06.09 ID:EN/+atI10
6万なんだ
ちょっと試してみたくなるw
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:56:14.79 ID:FpjZejP2i
ソニー製品は統一協会の壺のようなものだな
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:56:34.42 ID:adRi/F2KP
機能を欲張りすぎだろ
どこか一つに絞れそしたら買ってやるよ
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:56:43.37 ID:cnuYbT+F0
視力落ちそう
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:56:48.05 ID:DjEVi2k50
目に悪くないならちょっとほしい
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:56:55.22 ID:FpjZejP2i
朝鮮犯罪ソニーは韓流ゴリ押し杉だろ

SPEJとSo-net、韓流コンテンツで番組の共同制作・ディストリビューション事業
http://ime.nu/itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363053/

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)とソネットエンタテインメント(So-net)は2011年7月29日、
両社のリソースを活用した韓流コンテンツビジネスの共同企画として、番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始すると発表した。
韓国・日本をはじめ、アジア全土、さらには世界マーケットを意識して事業を推進、
映像コンテンツビジネスの拡大を図る。



  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
 SONY |  !      `ヽ   ヽ ヽ 三星
      r /      ヽ  ヽ  _Lj  LG
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:56:57.78 ID:y1ZWm5cE0
こういうのって眼鏡かけたまま使えるもんなの?
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:56:58.92 ID:f0GwVk4S0
値段次第なんだよなぁ。HMDってたけぇんだよ。こなれろよもっと。
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:57:01.59 ID:FrG9IIBo0
ID:FpjZejP2i
さっそくゲハ豚のアンチソンーがわいてきてるじゃん
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/31(水) 13:57:05.76 ID:KjrTn9Vo0
>750インチ級のスクリーンを20メートルの距離で見る」ことに相当
実際見てご覧。なんか小さくて物足りないから。PCの細かい作業は全く出来ないよ。
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:57:21.73 ID:FpjZejP2i
_-へ____                        アイゴー!!
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・   SONY
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|


SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

ソニーのステルスマーケティングは韓国式か
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:57:23.72 ID:rkiqtrmN0
早く予約させろ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:57:28.46 ID:ZoeaqmFl0
.hackやないか
次は電脳か
86名無しさん@涙目です。(米):2011/08/31(水) 13:57:31.35 ID:wX1/6ipH0

また糞itmediaでスレ立てですか
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:57:31.79 ID:R7B0FerT0
近視でも双眼鏡みたいにピント合わせられるの?
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 13:57:47.68 ID:EmxWgmLY0
うわほしい
89名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 13:57:50.58 ID:a/Ie9ZNh0
ようやく来たか、コレ待ってたんだよ
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:57:55.23 ID:8Rdq0SsA0
アイトレック持ってたわ
あれのHD仕様が欲しかったけど高くて買えなかった
こいつは安いのかな
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:57:58.42 ID:YkDZ/s74P
これとライザー辺りの左手キーボードと右手用多ボタンマウスを併用すれば
自宅で機動兵器のコクピットごっこができるなw
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:58:01.04 ID:FpjZejP2i
ソニーは米国の主な都市で落書きアート(グラフィティー)のアーティストたちを雇い、
PSPを使って遊んでいる子どもたちの絵を、建物の壁にスプレーで描かせた。
しかし、このゲリラ的なマーケティング作戦は、ソニーが勝ち抜くために必死になっていることの現れだとして、
ストリートの流行に精通した人々からは嘲笑の声も出ているようだ。
ソニーの音楽CDが、セキュリティーホールを開くスパイウェアを顧客のコンピューターに感染させたというニュース(日本語版記事)が広く報じられたのはつい先日のことだが、
PSPのための今回のキャンペーンは、ストリートアートの評判を金で買う試みだとして、インターネット上で物笑いの種になっている。
http://2009.itainews.com/archives/cat40/archives/1410
93名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 13:58:19.45 ID:p2+4Wzli0
時代が追いつきつつある
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:58:26.17 ID:1SPMKP2N0
モザイクが鮮明になる
95名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 13:58:26.24 ID:7XDYijKo0
最初からこっちの分野で勝負しろよ
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:58:36.36 ID:FpjZejP2i
4 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:40:34 0
ウォークマンの昔から、電車でウォークマンを聴いている人をサクラとして雇ったんだよな。
PSPの落書きも記憶に新しい。

企業体質なんだろ。


6 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:43:46 0
>>4
トランジスタラジオの頃からじゃなかったっけ?


7 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:44:20 0
>>4
一番古いのはラジオの頃じゃない?

電気屋に「ソニーのラジオありますか?」とサクラに聞きにいかせる

その後にソニーのセールスマン登場


ネタの様でマジでやってた話
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 13:58:54.48 ID:PhfzRUvv0
3Dディスプレイ買い控えててよかったわ
98名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:59:10.42 ID:Niicxg7NP
>>95
凄くソニーっぽいよな。
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:59:16.89 ID:J9niRKh20
>>1
だからitmediaの画像をリンクするなと何度言ったら分かるんだ
100名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 13:59:17.55 ID:0U4ugZWti
6万なら安い気がする

あ、でも映画みながらビールとか鼻から飲みそう
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 13:59:19.63 ID:MBCq+vtx0
ソードアートオンラインきたー
102名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 13:59:21.57 ID:KGR6Jd9kO
>これでAV見たらどうなるの

とっても目が疲れる
103名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 13:59:23.84 ID:10KrfSOA0
攻殻みたいだな
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:59:25.06 ID:ZVL3JLq50
これでジャイロでFPSの視点動かせるやつだれかつくってくれ
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:59:25.50 ID:FpjZejP2i
まとめ。
GKさんも活用してね。

何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1313259727/

シベリア板
PSP初期不良、ゲートキーパー必死だな★3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1106021723/l50

【ソニー】SonyGatekeeperのガイドライン【工作員】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103341841/l50


Sony社内の各PC
   □                   
      \  ┌───────┐X←外部からは入れない
          │GatekeeperXX. │X←      ┌─────┐
   □  ─→│Sony.co.jp    │ ───→  │価格コムや│
          │          │         │2chなど  │
      /  └───────┘X←      └─────┘
   □      このマシンを通して             ↑
           社外にアクセス        「GatekeeperXX.sony.co.jp」という
 └─┬─┘                    PCからアクセスされたように見える
    │
  [社内LAN]
106名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 13:59:25.74 ID:VuKCh11w0
フルHDだったら迷わず即座に買ってた
惜しい
107名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 13:59:34.79 ID:ICP2/PLYP
420gか
売れてもっと軽いのが出てきてほしいわ
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:59:48.58 ID:/8Ae2+1y0
ID:FpjZejP2i
なんつーか必死だなww
109名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 13:59:49.11 ID:rjK6gXgvi
おうどんのAAみたい
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 13:59:50.70 ID:CH7vxqoyO
画像頼む
111名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 13:59:51.13 ID:sDqsNUkL0
3Dって目すごい疲れそうなんだが
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:59:55.67 ID:FpjZejP2i
危ない人:ソニー社員・森山慎一 逮捕

 飼っていたフェレットを虐待する映像を、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿していた男が11日、神奈川県警に逮捕された。
動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、電機メーカー大手「ソニー」に勤務する神奈川県厚木市の森山慎一容疑者(30)。
調べに対し「フェレット以外にも、ハムスターなど約30匹を虐待して殺した」と供述しており、県警は余罪を追及している。
虐待映像が公開された今年3月3日以降、県警には約1000件もの苦情が寄せられていた。

http://surume.s278.xrea.com/sony3.jpg
http://www.heiwaboke.com/2007/04/11/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/14_01/image/01.jpg
113名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 13:59:57.10 ID:mxvlbIcoP
ヘッドマウントディスプレイに加速度センサーを付けて
首ふりで視点移動ができるようになったらおもしろくね?

外から見たらかなり怪しいけど
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:00:12.68 ID:8Rdq0SsA0
>>98
こういうのは10年前からある、ただ売れなかった
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:00:14.96 ID:UX0c9Dvt0
AV見てえ
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:00:18.49 ID:FpjZejP2i
http://ceron.jp/url/mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
神奈川県警都筑署は21日、ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&サウンド事業本部課長、
湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で現行犯逮捕した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305956917/

ソニー生命の営業マンなど5人逮捕
http://mimizun.com/log/2ch/4649/1241793070/
逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
沢田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。

PS3ユーザーが犯罪予告をし逮捕だってさ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308806786/l50
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:00:20.77 ID:tXNm0fnF0
もの凄い勢いで目が悪くなりそうだ
でも欲しいわー
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:00:29.97 ID:p93AQ0iE0
>>18
メガネ着用でも使えるってさ
まぁ裸眼の方が良いみたいだけど
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:00:31.40 ID:11LeNYxs0
6万って凄くね?
クソニー毎回どうやったらそんな廉価に出来るんだ
クソニータイマー差し引いても凄すぎだろ
120名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:00:37.90 ID:+V70g2iB0
こういうのでUSBオナホと連動させてサイバーオナニーしたい
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:00:44.84 ID:FpjZejP2i
1 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:47:33
ソニー信者ってカルト宗教みたいで気持ち悪いよね

3 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:49:51
日本の四大カルト宗教
統一協会、創価学会、オウム、ソニー

4 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:50:33
ソニー狂儲の気持ち悪さはガチ

6 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:51:57
ソニーと創価学会

なんか似てるよ
宗教っぽいところとか
イメージ先行な商売とか

7 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:52:39
まあ、ソニーは宗教だからな
着うた3秒105円でも狂信者は悦んでお布施するんだろうな
122名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:01:03.50 ID:PmQBvjtt0
3Dじゃなかったらなぁ
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:01:05.70 ID:cuCeswG40
なんで頭頂部にバンド付けないんだろう
そっちの方が負担減るのに
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/a/m/hamamuratakuo/HMD.jpg

これぐらい小型化出来ればその必要無い
http://www.yamaguchi.net/archives/images/orangeHMD.jpg
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:01:24.20 ID:FpjZejP2i
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029342036/144
>144 名前:和田貴之 投稿日:04/11/16 13:09 HOST:GateKeeper19.Sony.CO.JP<8080><3128><8000><1080>
>対象区分:[個人・二類]削除条件限定
>削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1097586525/550-

>削除理由・詳細・その他:
>会社のサーバーよりアクセスした際、
>名前の欄に会社のアドレス(サーバーの?)が入ってしまいましたので、
>ベスト電器 Part10の550番のレスのみ削除して頂けないでしょうか。
>お手数お掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。
125名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:01:44.33 ID:/MrOhSwi0
1280×720あればゲーオタと萌え豚には十分だな
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:01:54.49 ID:0y2hXkSw0
これは超欲しい
0.7"だからこのレヴェルだとフルHDとHDの違いはほぼワカンネじゃねーの?

因みにオレの視力は1.5だから、発売になったら速攻見て確認するけどw
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:02:02.59 ID:MUE8OjCV0
>>45
んー
メガネつけてると使えないとかは?
そこんところどうなんだろ
俺はコンタクトもレーシックもするつもりはないから、こういう3Dものでメガネ対応が気になるな

でも目の前にあるものだからメガネはいらねえのかな?
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:02:10.13 ID:FpjZejP2i
■嘗糞(しょうふん)

「嘗糞」は、ソニーの宗教儀式の一つです。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物のソニー信仰は激しくなっており、
甘ければ売上が悪化していると判断します。
過去には、6年以上百済木(クタラギ)の糞を嘗めつづけ、
糖質を悪化させたゴキブリの話などの記録があり、
自腹を切ってVAIOを買う行為と共にソニーに対する最高の信仰の1つとされた。

はちま起稿と言うステマのゴキブリが精神病になったので、帰郷してクタラギにみせたところ、
糞を嘗めて見ないと売上が解らないと言われました。
そして、その味が 甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っています。

後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びがソニー社内で流行しました。
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:02:27.32 ID:W9g8xXii0
これ付けてるところ人に見られたくねぇな
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:02:29.53 ID:y1ZWm5cE0
ID:FpjZejP2i
水遁してもよかですか
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:02:33.63 ID:FpjZejP2i
伝統的な『トンスル』の作り方は簡単で、焼酎を適量入れたPSバイタを“くみ取り式便所”からロープで排泄物タンク(便壷)に入れ、人糞に漬けるというもの。
長時間漬ければ漬けるほど良い『トンスル』ができるとされているが、そのあたりの製法は地方や個々のゴキムチによって違うという。

けっこうソニーの本社でも愛飲されているようで、サムスンと結合したゴキブログでは「トンスルってご存知ですか? 韓国語でそのまま “うんこ酒” なんですが。
まぁ “うんち酒” でも “ババ酒” でも “大便酒” でもええんやけど。このうんこ酒。
いわゆるソニー信仰の一つなんだそうです」と、ソニー教団の集会で『トンスル』に出会ったことを報告している。
やはり人糞には抵抗があったようで、「ウンコさんを酒に混ぜて飲むなんて。いくらなんでも」と困惑した経験が書かれていた。
133名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 14:02:37.09 ID:p6Z7OnUz0
>>113
そういうセンサー付いてるHMDもあるぞ
134名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:02:40.89 ID:kRIiv4R8O
これはゲームとAV見るのが凄そうだな
だが人柱になる気はないからお前らレポよろしくな
135名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:02:57.57 ID:12NcOcer0
3DTVなんてメガネ必須なんだから、よく考えたらこれでいいな
買おう
136名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:03:15.86 ID:64tEgxacO
3Dより
360度ディスプレイの方が
臨場感があるように思うんだが
どうよ?
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:03:20.99 ID:Yl+S23TRi
寝っ転がりながらオナニーするのにこれとタブレットとどっちがいい?
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:03:23.25 ID:fIyx8FHe0
>>131
よかよ
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:03:37.98 ID:vSCgY3uU0
AVもだがアイドルのイメージビデオで涎垂らすオタが見える
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:03:41.79 ID:+liDgzVI0
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
ヘッドホン部分もこれぐらいやって欲しかったな
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:03:45.59 ID:iok5WBjb0
>>123
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/l_ts_shmd05.jpg
これ見る限り後頭部で支える感じだな
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:03:58.53 ID:JmYWrDyM0
安すぎワロタ
10万は超すかと思ってた
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:04:02.36 ID:Sqk6TMJJ0
潮吹きを避ける
144名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:04:02.79 ID:FpjZejP2i
>>131
なんか頭のおかしいゴキブリがいるな

ソニーのゴリ押しって韓流のゴリ押しと同じだよな

朝鮮+犯罪+宗教=SONY
ソニーは朝鮮犯罪宗教
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:04:04.00 ID:nzMir65n0
720pってゲーム用だな。
ドットバイドットで表示できるし動画解像度も高いだろうからFPSやるなら幸せになれるかも。
BD見るのも動画解像度高かったらそんな悪くないかも。
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/31(水) 14:04:10.72 ID:KjrTn9Vo0
似たようなのが家電量販店で展示されてるから、とりあえず全部覗いてごらんよ。
最近の製品でもテレビ視聴に耐えられないから。安い一眼レフのファインダーみたいにしか見えん。
類似品で唯一視野が広くて実用できそうなのはナイトビジョンだか外国製の暗視用スコープだけだった。
あんな風に見えるヘッドマウントディスプレイっていつ発売されるのさ。
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:04:14.94 ID:FrG9IIBo0
>>131
どうぞ
148名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:04:17.37 ID:/MrOhSwi0
現時点で6万で出せることを考えるとPS VITAの次世代機をHMDにするのも夢ではないか
まあ透過型でもないと上位機種みたいな形じゃないと無理か
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:04:31.57 ID:lSHzlGYbP
タカラのダイノバイザー買って後悔したことを思い出した・・・
150名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:04:36.77 ID:Mt+Fwua20
要望通り10万きったかと思ったら6万とはかなり頑張った価格だな
久しぶりにクソニーじゃない製品出してくれてうれしい
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:04:45.04 ID:KWIt6egx0
152名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:04:49.36 ID:FpjZejP2i
あろうことかサムスンと全面提携した。
サムスンから全量(液晶の)供給を仰ぐということで、技術提携と生産提携をして、
サムスン・ソニー連合軍を結成したんですが、ツケは大きいですね。
この話が出たのが去年の夏ごろだったですかね。僕はすぐ経産省へ行って、
幹部に、「とうとうソニーはこんなことになりましたぜ」と言ったら、
「あの国賊やろうが」「売国奴が」と。
「そういう言葉は今でもあるんですか」と僕は聞いたんですが、
「いや、あいつは売国奴だ」と言っている。
半導体の国家プロジェクトは「あすか」「みらい」と、4つぐらい立っています。
液晶の国家プロジェクトも4本ぐらいあって、次世代の開発プロジェクトはみんな共同でやっているんですけれども、
ソニーは全部除名されました。
「サムスンと組むなら出ていけ」ということで、すべてのプロジェクトから放擲されました。
サムスンと組んだツケは大きかったなあ。
153 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福島県):2011/08/31(水) 14:04:50.44 ID:AI5DZ31X0
スレ立って早々16レスとかどんだけ必死なんだ
最近のアンソニーは余裕無いねぇ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:04:59.47 ID:DrqiPMFs0
フル勃起チン
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:05:21.20 ID:mX0+FW3g0
3Dとかいらないから誰か早く視野余すとこなく使えるモニターを開発してくれよ
FPSゲーとかに革命が起こせるぞ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:05:25.89 ID:rn0V2B5n0
安くなったなぁ、XGAのときは30万位したよな
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:05:28.22 ID:FpjZejP2i
トンスルの製法

キムチを食べる(大韓民国製の高級キムチを食べること、任天堂の商品やMSのものはソニー狂信者のオナニーには向かない)

犬鍋を食べる(使う犬はしっかりと血抜きをすること、叩けば叩くほど良いトンスルが出来上がる)

ホンタクを食べる(別記を参照のこと)

ソニーマンセーと100万回叫び踊り狂う!(ソニー狂信者の信仰をしっかり示すニダ!)

偉大なる百済木(クタラギ)の技術でトンスルの原料を作り上げる(残念ながら我々のようなノンケではその製法について理解が出来ない)

PS3とPSPを結び付ける(どう結び付けるのかは不明、やはり我々のようなノンケでは理解が出来ない)

愛国歌を歌う。「ソニーマンセー大合唱」の部分を高音で歌うと、トンスルの熟成が進むとソニーの研究により判明している。

ゴキムチを発狂させる間の余興として、小日本に謝罪と賠償を要求する。小日本からお詫びの粗品として、NDSが献上されるので
「こんな物トンスルに比べたら売上が低い未文明国のゲームニダ」と酷評する。

VAIOに入れ、糞ペリアで栓をしてウェーハハハ
158名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:05:36.81 ID:Wn+ql2NR0
デザインが糞もっと攻殻っぽい物を期待したのに
159名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 14:05:40.64 ID:goxJxBzC0
6万か
昔オリンパスのHMD買ったけどそれより安いな
160名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:05:43.58 ID:UX0c9Dvt0
>>151
早すぎ
161名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 14:05:50.15 ID:5H0Uy6dlP
>>146
似たようなのって・・・有機ELで3Dなこれの類似品なんてないぞ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:05:51.86 ID:k4oz5xle0
一応ヤマダで試すけどたぶん買うわネットで・・・
今までネックだったのは解像度がQVGAとかだったから
これ俺買うわヤマダで試したあとネットで・・・
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:05:52.33 ID:1aNFhJyS0
アマゾンで買って飽きたら返品するか
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:05:52.88 ID:xFB3XnF10
.hackの世界もこういうのつけてゲームしてたな
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/31(水) 14:05:54.85 ID:CY1Zj/N0P
映画館じゃなくて完全主観に見えるといいんだけど
そーいうのじゃないんだよな?
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:05:56.29 ID:VD/dboiv0
なんだヴァーチャルボーイの新型か
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:06:09.65 ID:+Sz3nwAq0
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:06:11.93 ID:f0GwVk4S0
ようやく.hack的なインターフェイス。だがしかし還ってこれなくなりそうなんでやれない。
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:06:23.81 ID:q09pQxa90
ゲハ厨キモイからさっさと死んでくれないかな?
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:06:30.16 ID:FpjZejP2i
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:06:39.56 ID:FfakO1sx0
これかなり安いな
172名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:06:43.13 ID:UX0c9Dvt0
ID:FpjZejP2i
ソニーに親でも殺されたのか?
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:06:48.60 ID:oiYd7xql0
男の汚い尻がより鮮明になるな
174名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:06:50.27 ID:RKU8K8N20
プールや海水浴場でもっこりブーメランビキニを穿いて仰向けに寝そべりながら
無修正エロビデオを見たらさぞかし興奮しそうだ



…って書き込みがなくて安心した
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/31(水) 14:06:58.39 ID:KjrTn9Vo0
>>161
単純に見かけの視野と視距離の話だよ。綺麗に見られるってのは解る。
176名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:07:03.57 ID:/MrOhSwi0
>>172
仕事なんだろ
>>131
のちょっといいとこ見てみたい。。。
178名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:07:07.72 ID:FpjZejP2i
ソニー()
可哀想に中二病が治らなかったんだな
179名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:07:10.29 ID:Yl+S23TRi
実売5万切ってくれ
180番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/08/31(水) 14:07:12.96 ID:fCN/jnFr0
HMDは買った当初は楽しくていろいろなものをHMDで見るんだけど
そのうち面倒くさくなって使わなくなっちまうぜ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:07:15.01 ID:3bQX/sCO0
首筋をどうしたいんだよ。
フィットネスならWiiがあんだろ
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:07:43.33 ID:+liDgzVI0
>>172
iphone使ってる時点で察してやれよ・・・
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:07:55.58 ID:cptCiqA40
スケェェェェェェェェェイス!!!
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:07:56.49 ID:TJyf9BvO0
昔こんなかんじので100インチサイズに見えるとか言うのあったよな
ゴミのような100インチやったけど
185名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/31(水) 14:07:58.55 ID:Rz+nnCzIO
片目1280だから両目で見るとフルHDと変わらないとかそんなんないんかな
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:08:18.00 ID:FrG9IIBo0
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:08:20.61 ID:iok5WBjb0
>>180
それはなんとなく分かる
でもゲームはやってみたいね
188.(米):2011/08/31(水) 14:08:31.11 ID:eNUGoKfeP
>>167
でもこれ網膜に直接照射するから
ド近眼でもくっきり見えるんだよな
189名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 14:08:41.26 ID:k/7UzXIf0
俺ならコレで映画見てたら 手元のコーヒ倒す自信ある
190名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:08:49.67 ID:WwPpLYSj0
>>1
全部見れない糞すぎワロタwwww
191名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:09:09.61 ID:FpjZejP2i
  /SONY\
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \  
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / トンスル飲み過ぎたのかな・・・
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:09:14.01 ID:T4opCOwM0
おもくないの
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:09:19.38 ID:KWIt6egx0
>>189
外にもカメラつけて欲しいよね
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:09:29.78 ID:+X6Px9bn0
SONYはILLUSIONと早く手を組め
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:09:44.20 ID:kJfk+uQR0
これつけてテンガの機械っぽい形状のホールでオナニーとかちょっとしたサイボーグだな
196名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:09:51.18 ID:hnO+mafE0
これ装着したら回り見えなくなるから、
AV観て抜いてる時に遭遇されたら家族が射精まで見守っててくれるのかな?
悟り開いて外したら誰か居たなんて場合、死にたくなるよwww
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:10:05.24 ID:+TnB97eG0
この有機ELはSONY製だから安心していい
198名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:10:13.96 ID:kRIiv4R8O
>>167
新型スカウター?フリーザの戦闘力を測りたいわ
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:10:17.87 ID:y1ZWm5cE0
ν速で水遁使った事無いからν速の水遁スレでOK出たら使ってみます
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:10:21.29 ID:24EEPjj/0
首を動かすのと画面の動きを同期させてくれ
これで自室にあるHDブラウン管が逝っても、無問題。。。

つかスカパー!HDが捗りそうwww
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:10:29.71 ID:vSCgY3uU0
重さによっては肩こって実用性ないぞ
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:10:38.18 ID:WMRMZ7Qe0
これでエロゲやってたらママの接近に気付かずに大惨事になるだろ
ソニーはこんな欠陥商品を売るのかよ

ママキタセンサーを備えてママの接近を警告する新型を出せよ
204名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:10:46.65 ID:/MrOhSwi0
>>180
そうか?
寝ながら使えるから普通のディスプレイより楽だと思うけど
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:10:47.68 ID:02cEnljt0
そろそろ通報しとけよ
206名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:10:48.57 ID:oJ8z3jRi0
昔こんなゲーム機なかったっけ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:10:54.04 ID:8QxoAVXG0
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:11:03.30 ID:/c2bLM6l0
HMDってまだ航空自衛隊にすら配備されていないっけか。
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:11:11.31 ID:/CcV+Ydg0
そんなに売れないよ
理由は酔うから
3DとかHMDが流行ることはありえない
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:11:27.72 ID:0EgsNrE10
メガネボーイの俺にも使えるの?
211名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 14:11:30.86 ID:38vYcM2y0
これの試作品をソニー本社ビルで見れたけど、誰か見にいった人いないの
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:11:36.32 ID:FrG9IIBo0
>>203
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:11:52.13 ID:fsoDB1OP0
ソニーは周りを見ず先を行きすぎたんだよ
少し先を行くのがソニーのいいところだったのに
>>202
肩凝る???
寝ながら見るつもりだけどw
215名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:12:12.89 ID:FpjZejP2i
ダサすぎワロタ
相変わらずソニーの産廃は頭の悪い田舎者専用だな
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 14:12:19.81 ID:mxvlbIcoP
HMDの外側にカメラを付けて映像を合成すれば、
実世界の映像の上にCGや半透明なモニターを乗せたりすることもできそうだな
217名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:12:23.19 ID:5bAOM9qe0
こいつにげーむ機能付ければ3DS超えられるだろと思ったら現状でHMDと制御ユニット別体なのかw
持ち運びは無理だなw
しかしこれ3D視聴するにはこれ以上無い性能だな欲しい
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:12:36.07 ID:/l1qeUFX0
オナニーライフが捗りそうだな
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:12:52.78 ID:wNlcJdcb0
EMULATED
EMULATED
EMULATED
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:12:56.13 ID:CchO41xL0
HD以上はあるんだろうな?
PS3のソフトってHDばっかだからフルまでは無用だがせめてHDは欲しい

てかヘッドマウントディスプレイって首動かしても視点変わらないし、
眼だけ動かしてやらなきゃいけないからすげー疲れそうなんだけど
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/31(水) 14:13:03.90 ID:KjrTn9Vo0
寝ながら見るにも横になれないから、ずっと仰向けで疲れる。
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:13:17.34 ID:eY6By1+j0
>>106
HDでもよく頑張った方
他のヘッドマウントディスプレイ見れば分かるけど、ゴミ見たいな解像度しかない
有機ELでHDだから、これ以上の解像度は2、3年経っても出ないと思う
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:13:18.08 ID:vldLMXg90
外でもみんなこんなの着けて生活する時代が来そうでヤダ
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:13:20.21 ID:Lj1xDgce0
ゲハキチガイとネトウヨはなぜこうも親和性があるのか
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:13:38.38 ID:FrG9IIBo0
>>220
720pってかいてあんだろ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:13:48.32 ID:dUPj4joq0
夢がある商品だな
227名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 14:13:52.22 ID:0UyTdn+30
これ使ってみたけど
GとKt
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:14:03.81 ID:NbNfE9zQ0
これ先をレンズにして半現実投影したらいいんでね?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:14:04.41 ID:KWIt6egx0
>>217
ソニー本体はゲーム見下してるから
映画の仕様にあわせてつくるよ
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:14:16.37 ID:lDfIx6WS0
>>222
×HD
×ハーフHD

HD=フルHD、のことな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:14:24.18 ID:0oXpsEh20
何故これが出てない
ー-ニ _  _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
  |_               ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_        ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,,     '',_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_     '
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|   '',_     '',_
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|    '',_     '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈    '',_     '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ   '',_     '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉   '',_      '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::(     '',_      '',_

    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ_/ /         _/ /    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ
     ∠-''~         ∠-''~
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:14:29.76 ID:n0bjiwMVP
このスペックで6万なら意外と安いなって感じる
これからもっと安いの出るのかな
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:14:30.66 ID:+TnB97eG0
SCEがだす3Dの液晶より
これのほうがいいな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:14:41.67 ID:+liDgzVI0
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:14:42.78 ID:bVyjEhMe0
これでエロを見る 部屋に母親が入ってきてもワカラナイ

母親の前で チンポをしごく……… 
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:14:50.68 ID:omvLBsO80
俺は買わないけど、売れるな。
久々にいい意味でのソニーらしい製品。
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:14:54.17 ID:tXNm0fnF0
>>231
おせーよ
238名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:14:55.92 ID:GhhlzM8U0
これ付けて電車に乗ってもセーフ?
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:15:01.87 ID:NbNfE9zQ0
>>231
サイクロプスさんまじかっけぇ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:15:09.31 ID:dUPj4joq0
画面が暗くならない3Dってことか
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:15:12.21 ID:2rzOpWtJ0
超欲しいが、乱視近視のメガネっ子で頭デカ男だから、快適に使えるか不安
242名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:15:14.03 ID:eNL/T1KD0
SONYはたまにこういうのを出して俺のサイフを軽くしてくれるから困るぜ
そう言えば、PSPも糞高い初期型を買ったなぁ

とりあえず人柱にはなるけど、せめてデザインはもう少し頑張ってくれよ…
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:15:14.11 ID:VnimWCcx0
>>211
見に行った 2月の体験会の時は重くて手で支えてないといけなかったのに商品化早すぎてビックリ
実用可能なぐらい軽くしたのはもちろん 価格を本当に6万程度で抑えたのも驚き
244名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 14:15:25.77 ID:dxmslU28P
初代グラストロンを発売日に買った者としてこれは買わざるを得ない

そしてすぐ飽きること請け合いw
245名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:15:33.22 ID:5bAOM9qe0
>>208
F4の機種変更で納入されるF35はこういうの被って操縦するよ
全然出来てないらしいけどw
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:15:36.57 ID:XltTXeyo0
3Dのクロストークが原理的にまったく発生しないと書いてるね
いいかもしれない
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:15:41.31 ID:AF+nc9JN0
テレビ買わないで良かったわ
5年くらいしたら
これがゲーム機になんだろ
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:15:54.18 ID:+liDgzVI0
>>243
そのときの感想かいてよ
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:16:01.17 ID:ah/nnpx+0
フルHD対応でカーボン使うなりして軽量化したら買う
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:16:07.66 ID:P0jyHBPy0
なんでAVは未だにSD画質ばかりなんだよ
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:16:11.08 ID:8xLPkNH40
今井勇太の毛まみれの醜い腹が飛び出して来る
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:16:15.01 ID:y1ZWm5cE0
ID:FpjZejP2i
水遁対象じゃ無いらしいです。というわけで各自でNGにぶち込んですっきりさせて下さいw
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:16:20.86 ID:mX0+FW3g0
    _____ _,,,_/
、___─ ̄        ̄yヽ、
.彡       /       \
彡  彡 ///'''⌒Y^ヽヾ\|
彡ミミ彡//          |
  ヽ────────-、
  [   ━━━━━━━                                    
  ノ────‐!i───.r'
 ̄           .!i、    !
        ィ.___))   ,'
        _.i'I.._   /
        -´=ェエ=,` /ー―‐-
           ̄  /
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:16:31.93 ID:UHJdrzYUO
この手のは常に失敗してるような・・・
255名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 14:16:35.27 ID:lB3CxwFO0
久々にソニーらしいアホな製品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:16:47.47 ID:+TnB97eG0
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:16:48.78 ID:NbNfE9zQ0
これ目からビームとか出せないの?
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:16:49.97 ID:RFh5AvSC0
>>249
価格が3桁になりそうだなw
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:16:50.76 ID:/3izyN8i0
>>3
なつかしい
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:17:07.98 ID:rZl1nKXN0
随分現実的になってんだな
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:17:08.84 ID:8cyIKwPV0
HMDと近眼の相性は意外と良い
ダイノバイザーを視力0.2で使ってた俺が言うんだから間違いない
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:17:11.03 ID:6F91rA9nP
HMDの先端に高解像度CCDカメラを付けてくれ!
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:17:16.06 ID:+liDgzVI0
>>252
コピペ連投は水遁対象じゃないのかよw
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:17:17.88 ID:/8Ae2+1y0
発売日がVitaと被ってるけど接続できるのか?
>>222
いや、技術的には可能で出るだろ

例えばケータイカメラの画素数。1000万画素を遥かに超えてる。400もありゃ充分過ぎるのにw

だけど心配無用だ。このクラスでHDとフルHDの判別は、アフリカの原住民クラスじゃなきゃ至難だろ?w

266名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:17:43.13 ID:FpjZejP2i
これ頭に付けてエロ動画見てるキモオタのマヌケな姿を想像したら吹くよなw
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:17:48.55 ID:M+laL5/j0
VITAとスマホやめてこれ買おうかな…
268名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 14:17:49.99 ID:KQVoHW9+O
サラちゃんか
269番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/08/31(水) 14:17:52.10 ID:fCN/jnFr0
>>187
昔、PLM-50使ってたけどゲーム画面以外のものが視界に入らないから
ゲームへの没入感はかなりのものだったね
270名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:18:00.25 ID:kRIiv4R8O
>>243
有機ELはどんな感じかなやっぱり綺麗に見れる?
271名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 14:18:01.37 ID:0UyTdn+30
これ付けて以来他社の製品のネガキャンしたくてたまらない
脳をいじられたようだ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:18:04.77 ID:ECaNrKBE0
正直なところ10万越えると思ってたから意外だった
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:18:22.72 ID:mvsTmjR30
寝ながらじゃなく普通に座って使う場合
天井から絶妙な長さの紐とゴムをつかって吊るしたら重さ感じないかな?
ちょっと上に持っていかれるぐらいのゴムの強さにしたら
クビが伸びて姿勢も良くなりそうだし
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:18:35.65 ID:j+fxCxmY0
3Dは売れねえって言ってるだろ
いい加減目さませ
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:18:54.68 ID:FpjZejP2i
目と脳に悪影響がありそうな産廃だな
276名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:19:35.74 ID:WA0OZZUz0
これでダッチワイフ使ったらバーチャルセックスできるじゃん!!!
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:19:36.13 ID:B1rK+y+a0
>>248
全く関係ないけど、
EngadgetかGizmodoかわすれたけど、
それ見た外人が「はよだせ!はよだせ!」って興奮しまくってた
っていう記事は見た。
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:19:35.85 ID:usjtbSxe0
3Dのこれ待ってた
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:19:36.19 ID:JaeMnlXh0
>>256
>ヘッドマウントディスプレイにありがちな、小さな画面を近くで見ている感覚も'90年代にあった
>ヘッドマウントディスプレイに比べると軽微で、商品企画の意図通りに没入感の高い映像空間を提供してくれる。

おっよさげじゃん
280名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 14:19:36.67 ID:JpcfCskz0
重いって奴は紐付けて天井からぶら下げればいいんや
しかし6万ってマジで安いなwもうゲームにしか使ってないのテレビ処分できるぜ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:20:03.95 ID:KWIt6egx0
>>262
CCDカメラとGPSとジャイロつけてほしいね
外に持ち歩けばAR機能使っておもしろいことできそう
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:20:04.36 ID:NbNfE9zQ0
これでゲームとかできるの?
283名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:20:05.82 ID:FpjZejP2i
この糞ダセーゴミを見てダセーことに気付かないのが頭の悪いキモオタなんだよな
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:20:08.05 ID:fLP0VUxn0
これ+Wiiリモコン+Kinect
夢の3社連合で現実に戻ってこれなくなるな
285名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:20:10.31 ID:ABt/aMnR0
昔のグラストロンより進化してそうだな
見てみたい
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:20:11.35 ID:AvLK4Q6sP
3万くらいにしてくれんかな
そしたら絶対買うけど
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:20:34.60 ID:ah/nnpx+0
>>ヘッドマウントユニットには、オープンエアタイプのダイナミック型ヘッドフォン機能を内蔵


おい音漏れまくりかよwwwww開放型のが臨場感出るのはわかるが・・・・

>>266
お前、そう言いつつ・・発売初日に悔し涙で目が真っ赤になってるんだろ?w
289名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 14:21:03.29 ID:lB3CxwFO0
昔のヘッドマウントディスプレイは
ちんまい四角い画面が遠くに見えるだけで、没入どこじゃなかったが
少しは改善されてんのか
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:21:05.40 ID:iok5WBjb0
>>256
読んだ感じなかなか良さげ
291名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:21:17.09 ID:FpjZejP2i
これ使ってるの人に見られたくないよね
恥ずかしすぎるゴキブリw
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:21:22.14 ID:IiUP1heN0
ID:FpjZejP2i
キチガイアフォンが来たぞ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:21:30.88 ID:AvLK4Q6sP

ID:FpjZejP2i(25)
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:21:37.80 ID:FM90SfiI0
消費電力も少ないしな
うーん縦1400、テキストはおけ?
バッテリーホルダー付ワイヤレスで。
引っ越しがしやすくなるな。
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:21:38.83 ID:hbRc2OXI0
>>287
3Dエロゲと組み合わせる計画だったのに
296名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:21:48.56 ID:FpjZejP2i
ソニー狂信者はキチガイ
>>287
そりゃ自室用だから当然だろw
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:22:26.63 ID:6F91rA9nP
>>287
臨場感あふれるエロゲーが楽しめます
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:22:37.64 ID:AvLK4Q6sP
>>292

ゴキブリとか言ってるから任天堂信者なんだろうな
300名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 14:22:39.28 ID:goxJxBzC0
>>279
マジならほしい
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:22:43.81 ID:ECaNrKBE0
>>244
あれってもう15年前の代物だよなー
使いすぎて視力下がったような気がするわw
流石に最近のはそういうこともなさそうだが
302名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 14:22:47.07 ID:GFYRPLYj0
>ただし、目の幅やレンズと目の距離をきちんと合わせていないと、クリアな視野を得られない。
やっぱ焦点距離が最大のネックだよなw
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:22:49.09 ID:8GbKwp2h0
これ電車で使ってたら注目の的だぞ!!
304名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 14:22:54.01 ID:JnNyUHwf0
バーチャルボーイのせいで
こういうのは絶対に失敗するって思い込んでしまってるだろ
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:23:02.25 ID:AF+nc9JN0
あとは揺れる3Dコンテンツだけなのに
板垣がテクモ辞めてなかったらなぁ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:23:05.05 ID:KWIt6egx0
お前らの将来の姿は、これかけたまま孤独死
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:23:16.87 ID:/VIiwNXn0
このiPhoneはキチガイアンチソニーを演じてる成り済まし?
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:23:22.18 ID:FpjZejP2i
オタク趣味っていうのかな、こういうのは
大きな子供の玩具だよね
309名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 14:23:22.39 ID:FynMIrdt0
当たり前の話だけど
ソニーの開発の現場にもメガネ君が沢山いるんだから
メガネonメガネの装着感についても配慮されてるんだろうね?
>>292
逆に聞きたい・・。禿ポンで基地外じゃない奴っていんの?w
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:23:27.31 ID:DTA6ACb5P
1円玉サイズで720p出せるなら
次は100円玉サイズで1080pだな
それまで待つわ
312名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 14:23:29.88 ID:lB3CxwFO0
目は疲れるぞ、間違いなく
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:23:32.79 ID:QxVYAwen0
神のみに出てきたバーチャルPFPがあまりにもソックリで驚いた
以前どこかのフェアでコンセプトモデルの公開とかあったのかな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:23:43.21 ID:jZdwifFB0
欲しい
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:23:52.61 ID:NbNfE9zQ0
ジャイロセンサーオナシャス
316名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:24:03.41 ID:BDIloKQl0
これ何て攻殻機動隊?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:24:28.87 ID:GAHIBuKv0
6万って安くね
むしゃくしゃしたら買ってしまうレベルの値段設定
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:24:29.29 ID:+TnB97eG0
>>309
ごめんな
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:24:32.70 ID:BEcbQipR0
なんて叫べば変身出来るんだ?
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:24:38.05 ID:DrqiPMFs0
サムチョンンが即購入して分解してパクるんですね
321名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:24:47.24 ID:FpjZejP2i
こんなゴミを有難がってるチエオクレがキチガイだってことに何故気付かないのか不思議だよ
まあ、単純に頭が悪いんだろうけど
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:24:47.71 ID:Vlz8YYqb0
こういうのにカメラつけてリアルタイムでAR見れるデバイスってどっか出してないの?
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:25:05.22 ID:4eAp0Cqq0
電気屋に試しに行くくらいの興味は有る
良かったら買う
今までの似た商品と同じレベルなら買わないな
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:25:11.06 ID:+X6Px9bn0
325名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:25:15.06 ID:/UrpUYc+0
1280x720を叩いてるやつはヘッドマウントディスプレイ使ったこと無いニワカ
>>312
3D自体が長時間推奨してないから無問題w
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:25:21.39 ID:GAHIBuKv0
>1280×720ピクセル

解散!
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:25:39.70 ID:hbRc2OXI0
今までのだと疲れもひどそうだけど有機ELはどうなんだろ
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:25:39.68 ID:8cyIKwPV0
>>309
目の直前の物を見るのに眼鏡が必要って、どういう症状なんだ
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:26:02.62 ID:+TnB97eG0
発売近くになったらソニービルに展示するだろうから
興味あるやつは見に行け
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:26:18.31 ID:AvLK4Q6sP
>>306

ちょっとワロタwww
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:26:29.60 ID:ah/nnpx+0
フルHDが出る頃にはお前等UHD!UHD!って言ってるんだろ!
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:26:31.71 ID:FpjZejP2i
今日はステルスマーケティング捗ってるな
334名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:26:33.42 ID:nKhO2lXf0
>>1
AVで重要なのは画質より音
335名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:26:34.93 ID:5bAOM9qe0
フルHDじゃないのが痛いな
後継機でフルHDの出たら買うわ
頭部への固定方法も帽子式とかヘルメット式とかもっと工夫してくれ
336名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:26:36.06 ID:kJfk+uQR0
PS3ってアップデートで3D対応したよな
それって3D対応ソフトじゃなくても3Dで見れんの?
例えば古いDVDとか
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:26:53.37 ID:KWIt6egx0
>>328
立体視の方式次第だね
裸眼は疲れる
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:26:55.85 ID:WA0OZZUz0
これで3Dエロゲ操作しながらダッチワイフで腰振れるようになるの????
教えて!パソコン大先生!!!
>>327
激馬鹿!発見w
340名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:27:10.77 ID:kRIiv4R8O
ビームをだす時のつまみはどこ?
341名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:27:21.78 ID:jYDKLdRv0
これは期待せざるをえない
342名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:27:25.73 ID:/8Ae2+1y0
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:27:47.92 ID:+TnB97eG0
>>336
みれない
このHMDは2Dでもみれる
344名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:28:23.71 ID:FpjZejP2i
端から見るといい具合にマヌケだろうな
実にソニーらしい裸の王様的な商品だと思うよw
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:28:25.96 ID:sVEZLaCe0
試作してたヤツか
ついに実用化されたか
346名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 14:28:30.23 ID:FynMIrdt0
>>329
近視以外の理由でメガネかけてるひともいるでしょ?
347名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:28:33.39 ID:12NcOcer0
で、現状3Dのエロソースはどんなラインナップなんだね
348名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:28:35.32 ID:Txeq2XgF0
Kinect + HMD + WiiリモコンでバーチャルリアリティFPS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13371937
メガネ小僧はレーシックでも受けやがれwww

これは裸眼で1.0以上の者だけのアイテム!

頼んだぞ、Sony
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:28:51.78 ID:f/xGiVSs0
>>336
常識で考えたら見れるに決まってるだろ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:28:53.62 ID:mvsTmjR30
3Dコンテンツでこれはと思うものが皆無なのがすげーよな
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:29:04.92 ID:NMrUev1X0
初めて買ったHMDはタカラ製の名前忘れた。
一枚のパネルをハーフミラーや偏光板を駆使してがんばるって仕組み
だからハンパなく重い。バーチャルボーイ級
でも三脚なんてないから目の回りえらいことなる
353名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:29:19.36 ID:rFQ9eeNq0
これでFPSやったら最高だろ…
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:29:25.67 ID:GAHIBuKv0
>>339
もしかして左右合成だと720パネルでフルHD表現できるとかか!?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:29:28.84 ID:+liDgzVI0
>>329
遠視だな
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:29:32.47 ID:jZdwifFB0
9/10から展示されるらしいよ
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:29:43.49 ID:FpjZejP2i
これ付けて得意げにホルホルしてるキモオタの恥ずかしい姿を撮影してみたいとは思うw
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:30:03.36 ID:ECaNrKBE0
>>352
つダイノバイザー
あれは重かったな
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:30:04.37 ID:hbRc2OXI0
家中にARタグ付けて仮想現実の世界で生活したいわ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:30:10.44 ID:AvLK4Q6sP
FPSといえばRESISTANCE3が3Dに対応してたっけ
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:30:10.46 ID:gQIsUzV60
vuzixはいつHDMIアダプタ出すんだろう
もうこれ買っちゃうぞ?
362名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 14:30:15.57 ID:DukRopyF0
これと3D対応無修正AVのBDで夜のお仕事がはかどるな
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:30:18.58 ID:uE9S5K0f0
やべー店頭で試してあるていど納得したら即買っちまうかもこの値段なら 
どこか試せるところ早く出してプロモ展開うまくやれよ
364名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 14:30:20.52 ID:ZWTV+jK00
3Dはオワコン
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:30:28.09 ID:KWIt6egx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13371937
おまえらが望んでるのこういうのだろ?
366名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:30:34.52 ID:Gm0CqVRdO
これでミクさんを3Dで見てみたい
367名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:31:08.19 ID:kJfk+uQR0
>>343
>>350
さあ、どっち
3D専用のソフト買わないといけないならいらないけど
PCのエロ動画が3D化すんならほしい
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:31:12.48 ID:+liDgzVI0
>>353
応答速度が0.01msなんだぜ・・・
問題は画像処理による遅延だな
369名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:31:22.88 ID:5bAOM9qe0
これとキネクトで重鉄機やりたい
370名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:31:25.82 ID:kRIiv4R8O
劇場のような迫力があればなマジで買うよ
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:31:27.37 ID:Q6fXR7xr0
誰か人柱になってくれソニーの初期型は買いたくない
372名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:31:30.01 ID:FpjZejP2i
末期のオタク専用だな
恥の概念を捨て去ったキモオタのオナニーツール
373名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/31(水) 14:31:55.15 ID:DKXfQvDvO
欲しいけど、映画館でのメガネ on メガネが苦痛で全然楽しめなかったから
実際に買うとなると躊躇してしまう。
374名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:32:12.79 ID:OUhtVEDR0
エロゲが捗るな
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:32:34.28 ID:+TnB97eG0
>>367
3Dの素材じゃないと3Dではみれない
一部液晶に2D素材を3Dにするものが一部ある
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:32:39.66 ID:ABt/aMnR0
377名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:32:55.32 ID:svEg/2680
これでゲーム機作ろうぜ
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:33:02.35 ID:n4xj4HzA0
やっとか!

あとは画角だな!!

視野角を全て覆って完成
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:33:11.11 ID:VnimWCcx0
>>248>>270
試作機はとにかく重くて支えながら見なきゃいけない事にドン引いた印象が残りまくり
映像はアキバのツクモとかにあったHMDとかしか試した事なかったけど、それらに比べれば圧倒的に鮮明で綺麗
難点は音がどうしても弱い 映画とかのコンテンツ見る場合これがかなり問題
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:33:17.08 ID:GAHIBuKv0
>>376
かわいいw
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:33:18.37 ID:f0i7rgPz0
これ買おうかな…
メガネはどうなるんだ?
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:33:32.62 ID:jSdU8wd60
バーチャルボーイのパクリか
383名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:33:58.62 ID:xZX6uesP0
>>1
HMDって10年位前に廃れたと思ったけど、まだ一応開発してたのか。
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:34:00.31 ID:FpjZejP2i
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:34:01.28 ID:hbRc2OXI0
>>367
3Dディスプレイの機能とか3D化ソフトとかで動画を3Dにすることはできるよ
もちろん2Dの物を無理やり3Dにするだけだからあんまり期待できるものでもないけどたまにいい感じに3D化される
当然ディスプレイの機能ならPS3でも使える
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:34:12.67 ID:x4ez5gVX0
というかこんなの付けてたら肩凝って1時間が限界じゃね?
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:34:26.88 ID:NbNfE9zQ0
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:34:51.67 ID:2rzOpWtJ0
秋に出る予定のPS3ブランドの3Dディスプレイ買おうと思ったけど、こっちの方が良さげだな
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:35:01.74 ID:fLP0VUxn0
>>338
ダッチワイフなんて無くてもARで童貞卒業できるよ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:35:06.21 ID:c6pbLLye0
後ろ振り向いたら後ろの映像が出たりするの?
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:35:20.16 ID:FpjZejP2i
頭が子供なおっさんが喜びそうだね
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:35:24.32 ID:yxwfRiIV0
重そう・・・
393横縞(dion軍):2011/08/31(水) 14:35:31.25 ID:/UeZAg990
視力調整してくれるみたいだけど、視力0.01で乱視持ちの俺にも
充分対応されるのか?
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:35:55.73 ID:Vi9y3H2b0
はやくthe worldつくってくださいよCC社さん
395名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 14:36:08.71 ID:9Up2To790
絶対買うわ
ソニーって10年ぐらい前にも出してたよな
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:36:14.84 ID:M+laL5/j0
これ五万くらいのPSブランドの3D液晶と食い合わないか?
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:36:31.90 ID:oDOOa/P60
所々コストダウンの影響が見えるね。耐久性は高くなさそうだ。
パッド部分はすぐにボロボロになりそう
398名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:36:39.27 ID:xZX6uesP0
>>390
ヘッドトラッキングと組み合わせればフライトシミュなんかではそういうことができる。
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:36:47.02 ID:NMrUev1X0
>>376
これ欲しい。どうせ家で一人で使うんだから見た目なんてどーでもいい
ソニーのこれは分厚いからきっと画角も広かろうと期待したけど45°ってイマイチ・・・
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:36:55.09 ID:6D/ZTmIv0
HMDおわこんかと思ってたが…寝ながらゲームできるな
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:36:57.65 ID:/3izyN8i0
ダイノバイザーでブシドーブレードをやっていたあの頃を思い出すぜ
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:37:07.65 ID:5bAOM9qe0
勘違いしてダサいとかネガキャンしてる奴居るけど屋内用だぞよく読めよ馬鹿w
403名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:37:21.56 ID:rqcD6Z8si
これこれ。

ショールームで体験させてくれてたヤツだろ?
欲しかったんだ。

買うわw
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:37:38.75 ID:4WimEPvc0
またセガのパクリか・・・
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:37:45.77 ID:+TnB97eG0
仰向けで映画みたいやつむけか
あと仰向けオナニ−派の人
フィニッシュは自己責任で
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:38:15.98 ID:NMrUev1X0
このパネル採用のEVFに期待
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:38:34.46 ID:kJfk+uQR0
>>375
>>385
なるほど
>>1に無理矢理3D機能があるかどうかはわかってないの?
メガネかけて寝ころべない3Dは興味ないけどHMDだったらちょっとそそるなあ
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:38:36.17 ID:+/TDRutR0
やばい。買ってしまいそうだ。もっとネガキャンレスをよこせよ
409名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:38:45.92 ID:WA0OZZUz0
>>389
ARじゃ実際は手でちんこシコシコしなきゃいけないんじゃん
ダッチワイフ使わなきゃ擬似セックスにはならんだろ
410 【29.4m】 m(東京都):2011/08/31(水) 14:38:54.05 ID:bCR66fsn0
絶対売れるだろ
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:38:58.03 ID:nodAh/MxP
とりあえず後日ショールーム行って体験してくるわ
会ったときはよろしくな
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:39:19.92 ID:Jr4457oK0
バーチャルボーイくるか
413名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:39:37.45 ID:3kzKEsKl0
早くHMDを流行らせろよ
いつまで次の時代へ行くのを拒んでるんだ
414名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:39:44.15 ID:YQKy+YrX0
>>1
おまえ馬鹿なの?
ITメディアとmixiの画像は直リン貼るなよ
何度言われても理解できないとかしねよ
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:39:51.75 ID:ScVzApMh0
これで箱庭系ゲームやりたい
416名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 14:40:30.83 ID:xyOSEUTn0
ソニーとかどうでもいいから。
性能いいやつを買うだけ
それが任天堂でもサムスンでも別にいい

性能さえ良ければな
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:40:42.13 ID:E0MO8aX5P
[ ::━◎]ノ 首が疲れそう.
418名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:40:42.20 ID:cBok7mrO0
映画館のスクリーンを見てるような感覚って事は映像はFPSとかやっても戦場にいる気分にはなれないってことか
FPSに特化した奴を作ってくれ
419名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 14:40:52.90 ID:38vYcM2y0
お茶の間でみんなでテレビ見る日本じゃHMDは流行るまではいかねーよ
420名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:41:00.80 ID:FpjZejP2i
お一人様用(恥ずかしすぎるため)って書いとけよw
421名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:41:19.23 ID:LRYO+ez/0
これはいいかもな
少しづつ昔のソニーに戻ってきたか?
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:41:27.38 ID:xIMArUYR0
GPU強化してFPSこれでやるか
423名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:41:31.49 ID:YQKy+YrX0
これにキネクトでゲームやると死ぬほど臨場感出るよ
424名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/31(水) 14:41:41.19 ID:tlU69u1IO
あぁ任天堂のアレか
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:41:42.99 ID:NMrUev1X0
次に買ったのがオリンパスのやつで5万円ちょいの150グラムくらい
これは完全めがね型でそれでもしばらく使ってると
鼻の間がじんわり暑くて痕がくっきり
426名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 14:41:45.59 ID:zipZSvJs0
キングゲイナーが見たくなって来た
427 【21.2m】 m(東京都):2011/08/31(水) 14:41:48.54 ID:bCR66fsn0
問題はオナニー中に誰か入ったら気付かないことだ
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:41:49.80 ID:LURMEtGx0
リモコン使えなくね
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:41:57.03 ID:NbNfE9zQ0
>>418
ジャイロセンサーさえ付ければ素敵になれるぞ
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:42:04.35 ID:EnPFXEmQO
こういうの着けてる時にグロ画像踏んだら心臓止まりそうだな
431名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:42:10.52 ID:3kzKEsKl0
昔からあるんだよこういうのは
ただ一向に流行らない、売れない
頼むから時代が追いついてくれ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:42:12.62 ID:+TnB97eG0
>>407
アナウンスがないからないと思ったほうが良い
433名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:42:18.22 ID:8LXvRWPaO
ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」
ttp://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html

ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
ttp://japanese.engadget.com/2006/12/22/sony-psp-fake-fansite-busted/

ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金
ttp://eiga.com/news/20050809/14/
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:42:21.89 ID:AvLK4Q6sP
435名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 14:42:22.10 ID:9Up2To790
>>399
暑すぎて死ねるだろ
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:42:27.25 ID:3JRx0bie0
437名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/31(水) 14:42:27.62 ID:LY8T22v/0
横になって据え置きを遊べる時代が来たのか
凄い時代になったわ
ありがとうソニーマジで
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:42:48.48 ID:Kqi/hyF/0
昔あこがれた近未来が手軽に体験できるな
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:43:05.37 ID:DXTNbPm20
これで一生懸命オナニーしてたら、部屋にカーチャン入って来てもわからないじゃないか!
440名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:43:06.85 ID:jqEVn4Lb0
3Dとか映画やゲームなんかの没頭するもんでしかいらんし
3Dテレビ買うよりかこっちのがいいな
ただ首や眼への負担が心配だから長時間使用時のレポ待ちだな
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:43:18.49 ID:7JoeCvC10
マイノリティリポートに出てきたカプセルみたいな奴はまだですか?
442名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:43:22.76 ID:JjEZGxXM0
6万なら普通に買うわ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:43:22.90 ID:A56gqx0QP
オナニーしてる途中で家族帰ってきたらオブジエンドじゃねーか
444名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:43:46.85 ID:FpjZejP2i
変態的な勘違い路線がオタクなやつらにウケてるのかね?
小さい子が仮面ライダーのお面付けてかっこいいつもりになってるみたいな感じで苦笑だな
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:43:52.69 ID:q9asjZ+I0
安いな
でもこれでオナヌーしてるとこ見つかったら地獄だ
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:43:54.73 ID:NMrUev1X0
>>429
画角が狭いからのぞき穴って感じで没入感ないよ
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:43:57.08 ID:w/IaO/A60
嫁のがテレビ見てるとき、ゲームだきないけと
これがあったら、気兼ねせずに出来そうだな


かなやり欲しいかも。
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:44:02.26 ID:+X6Px9bn0
部屋の鍵かけない奴等ばっかりでワラタ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:44:02.93 ID:+TnB97eG0
http://www.sony.jp/hmd/images/main_visual_01.jpg
http://www.sony.jp/hmd/images/bnr_hmd.jpg

750インチのスクリーンを20mの距離から視聴したような大画面が楽しめるという。
この画面サイズと視聴距離は、大型映画館の中央の席から見た感覚に相当する。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_006.jpg
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:44:20.14 ID:f0i7rgPz0
こんなスレに37回もレスするような大人になりたくない
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:44:29.25 ID:GAHIBuKv0
>>427
「ゆう君、ご飯できたわよー アッ!」
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:44:42.54 ID:NbNfE9zQ0
アンドロメダ学園をおぉいだすば
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:44:48.33 ID:KWIt6egx0
>>445
おれなら動画に取って、YOUTUBEにうpする
454名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 14:44:58.08 ID:3kzKEsKl0
正直6万じゃまだまだだわ
2万くらいまで落とせ、普及させるんだ!
455名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 14:44:59.32 ID:V37PUhh50
3Dテレビでメガネかけさせるぐらいなら、
最初からHMDにしろよって意見は、2chでもよく見た。
もっともだと思う…。
456名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:45:03.52 ID:FpjZejP2i
こんなの付けて遊んでるおっさん見たら吹くだろうな
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:45:20.88 ID:pilLpIqZ0
ほちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
458名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:45:21.14 ID:ah/nnpx+0
もしもしからよくそんだけ書けるわ
関心する
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:45:25.08 ID:91qZtkemO
メガネしてても大丈夫なの?
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:45:37.76 ID:TflhKklK0
ここからどんどん進化していってくれ
461 【18.2m】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 14:45:47.47 ID:Ef+mmwLL0
http://hissi.org/read.php/news/20110831/RnBqWmVqUDJp.html
頭おかしすぎワロタwww
462名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 14:45:53.49 ID:zipZSvJs0
>>449
普通に22インチモニターに30cmまで近づいても体感出来るんですが・・・
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:46:08.27 ID:KuOK8nwn0
家族が茶の間でサイクロプスする風景が見れるのか
464名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:46:12.69 ID:FpjZejP2i
頭のおかしいキモオタ専用だろ?このゴミ
465名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 14:46:23.05 ID:7XDYijKo0
技術力ある奴ならvitaをヘッドマウントディスプレイに改造出来そうだな
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:46:23.58 ID:AvLK4Q6sP
>>459

画面は目の前だぞ
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:46:36.87 ID:em/36DuU0
20メートル先の750インチってことは2メートル先の75インチに相当するってことか?
さらに50センチ先の19インチ相当?
468名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:46:43.20 ID:Crvw1O0e0
なにこれすごい
469名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 14:46:45.58 ID:tFyCd7yr0
(iPhone)
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:46:55.74 ID:AIo9M6nP0
新型のバーチャルボーイか
471名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:46:56.89 ID:/VIiwNXn0
ID:FpjZejP2i
ネガるにしてもボキャブラリー貧困すぎるでしょ
もうちょっと頑張って
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:47:04.69 ID:8SQs27620
バーチャルセックスできるようになる日も近いな
473名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:47:05.97 ID:ah/nnpx+0
>>461
ワロタ
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:47:22.17 ID:n4xj4HzA0
3Dのテレビって今まで凄く違和感があったんだけど

そもそも、普通に撮影した映像って飛び出すわけないんだよね
http://www.uproda.net/down/uproda353458.png
(特殊なカメラを用いればまた変わるかもしれないけど)

だから3Dテレビって基本CGコンテンツ向きなんじゃないの?
あるいは、ヘッドマウントにして目と画面の距離を縮めれば良いかもしれないけど
475名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:48:08.22 ID:Hk8TaGLJ0
すげーのがいるな
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:48:09.91 ID:ApDzff/a0
これ売れたら売れたで1080pで重量2/3のやつが3年以内に出る気がする
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:48:12.66 ID:PqF2fxh90
なにこれ欲しい

gt5をさらに楽しめそう
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:48:25.66 ID:+TnB97eG0
>>474
飛び出すソースあるよ
時間的にすぐきえるけどね
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:48:27.69 ID:wckCKDzM0
>>15
思わず仰け反る臨場感!
480名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:48:31.10 ID:QK2FNUVO0
これで3Dエロゲやったら最高だな
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:48:43.01 ID:AvLK4Q6sP
>>461
病気すぎワロタw
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:48:45.70 ID:Vy1Rpk1z0
サイニーが捗ります。ありがとうございます
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:49:01.82 ID:p8ZYBH320
目を悪くしないのかな?
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:49:04.83 ID:T2sudwtp0
こういう類のネックは首が疲れるのと眼が霞んでも目を擦れないとか接地面にストレスがかかるとかいろいろ問題あんだよなあ
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:49:11.84 ID:AF+nc9JN0
>>431
最終的には標準になるよ
NHKがやってるのでも2025年くらいだから、それまではHMDじゃないと臨場感は味わえない
486名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 14:49:11.96 ID:DFpG86EC0
予想よりデカイ
長時間は首がコリそう
487名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:49:17.53 ID:4tPh3hfo0
ワイヤレスHDMI搭載したら買う。
488名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:49:25.52 ID:5bAOM9qe0
>>474
その絵の意味はさっぱり分からんが
特殊な事情が無い限り普通レンズが二つある3D専用カメラで撮ってるだろ
489名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:49:37.88 ID:FpjZejP2i
パシヘロンダスな玩具だな
ニュッカス狂喜乱舞w
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:50:01.26 ID:DXTNbPm20
HMD向けAVってあるのかな?
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:50:10.54 ID:f0i7rgPz0
まあ実物覗いて見てナンボだな
492名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:50:11.17 ID:WA0OZZUz0
>>476
ええ事や
こんなんに金使うのは金持ってるオタクぐらいだからな
新型出れば真っ先に買うだろ
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:50:17.36 ID:q9asjZ+I0
買ってみるかな
部屋の鍵も増強しないといかんけど・・
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:50:17.69 ID:YkmkydE20
欲しい
495名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 14:50:22.06 ID:zipZSvJs0
>>486
普通は仰向けに寝転がって使用するだろ
496名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:50:55.47 ID:ABt/aMnR0
これに例のソニー3Dデジタル双眼鏡を組み合わせようぜ
http://iup.2ch-library.com/i/i0406613-1314769790.jpg
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:51:10.37 ID:WiNDbkmQ0
どの位進歩してるか分からないけどかなり安く持ってきたな
これなら試すのも悪くない
498名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 14:51:15.67 ID:eSP/m5Nk0
女装して良い姿勢で椅子に座ってHMD使ってるおっさんの画像あったけど時代の最先端だったんだな
499名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:51:24.48 ID:JjEZGxXM0
>>474
いや、コンテンツ業界の自主規定ガイドラインによって
映画の3D(Blu-ray3D)は飛び出す形式は採用しない方針になってる。
なので奥行形式になってる。

2つの(or2走査)における視差を増やせば手前側にいくらでも引けるよ。現実コンテンツでも。
ただ、フリッカーが出たり広角レンズで撮影したときのように画面四方に流れるから
基本的にやらないだけ。
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:51:33.55 ID:V7pEZ7Qj0
>>383
定期的に出すんだけど定着しないで今に至る感じだよなー
キワモノ好きは買うんだろうけど
501名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:51:42.16 ID:5bAOM9qe0
>>495
床ずれで体が腐ってくるだろ
502名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:52:00.58 ID:kJfk+uQR0
>>432
そうか
じゃあPS3でゲーム専用になってしまう
普通のPCでDVDのミッションインポッシブルとかこれで見てみたかったんだけど
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:52:02.14 ID:xzKG9CVQ0
PAXパワーグローブとUSBオナホを用意しろ
504名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:52:27.72 ID:yea28lcQ0
やっす
505名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:52:32.34 ID:FpjZejP2i
(^q^)あうwwww3Dなのれすwwwww

↑キモゴキがこんな感じではしゃいでるの想像してワロタ
506名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:52:51.99 ID:LRYO+ez/0
>>469
一緒にすんなよ
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:52:56.44 ID:n4xj4HzA0
>>488
そのレンズが二つあるカメラ のレンズ二つって
視聴者の目ではなく画面だから
対象物がカメラにめり込まない限り、視聴者には飛び出して見えないよね て意味

>>478
カメラで撮影したもので?
作り物ならいくらでもあると思うんだが
俺も子供の頃昔映画館で飛び出す映像は見たことある(作り物かは忘れた)

つまりハードは悪くないけど、コンテンツが無い(作りづらい)
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:52:57.72 ID:jwqLHrjW0
なにこれほしい(´・ω・`)
509 ◆x6s/29sxi2 (福井県):2011/08/31(水) 14:52:58.80 ID:jaFhm+XT0
すげ〜〜 エロから常に変革が始まってるな。
510名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:53:03.81 ID:KuOK8nwn0
一般受けはしないだろうがマニア受けはしそう
お前ら人柱になってこい
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:53:31.17 ID:+TnB97eG0
>>502
スターウォーズは3Dで作ってるみたい
512名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:53:32.09 ID:ECaNrKBE0
>>459
ピント調整機能があるから眼鏡かける必要ないかも
513名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:53:49.65 ID:06tajYkE0
重くて首凝りそうだな
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:53:54.17 ID:NbNfE9zQ0
>>505
やめてくださいチョンさん
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:53:57.85 ID:AvLK4Q6sP
ちょっとアルコール飲んで意識をぼんやりさせたら
バーチャルリアリティできそうだな

MATRIXへようこそ
516名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:54:00.07 ID:FpjZejP2i
なんだこのスレwwwwwwwwwwwwwwww
エロゲオタ全員集合wwwwwwwwww
517名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:54:04.54 ID:WiNDbkmQ0
>>501
どんだけ引きこもる気なんだよ
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:54:13.16 ID:+TnB97eG0
>>507
カメラで撮影したものであるよ
撮影の仕方で飛び出しは可能
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:54:15.48 ID:f0GwVk4S0
ぶっちゃけディスプレイなら複数所有してるから贅沢品の部類になるんだよな。レビュー次第じゃ買っちまうかもだ。
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:54:49.36 ID:FpjZejP2i
>>514
おまえがチョンだろ朝鮮犯罪宗教のソニートンスラー
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:54:49.60 ID:xIMArUYR0
>>502
DVD-videoを3Dに変換するソフトウェアはあるだろ
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:54:50.83 ID:KHpNbzWN0
523名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:55:23.10 ID:FpjZejP2i
ゴキチョン狂喜乱舞w
524名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 14:55:29.50 ID:zipZSvJs0
これとセットでパワーグローブ販売したらいいのに
ゲームをプレーしてるところを彼に見られたら百年の恋も醒めると思うけど
525名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:55:40.29 ID:n4xj4HzA0
>>499
ん?ああ
超広角状態で撮れば、レンズが平行でも出来るって事か、なるほど
何となく感覚は分かる

まあ映画は2Dでも売らなきゃいけないからとか、そういうアレでしょ?
でも飛び出さないで奥行きだけの3Dって価値が半減以下だよね

その点ヘッドマウントには期待してるけど
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:55:50.29 ID:Co0TIeGK0
立体的で臨場感のあるノブ姉のあわびとか、股間が熱くなるな
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:55:56.31 ID:NbNfE9zQ0
これ背中にゲーム機背負って
携帯コンセントで電力供給すれば
外でも据え置きか
夢がひろがりんぐ
528名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:56:07.90 ID:e4eMifxM0
うおおおおおおおおおおお
待ってたぞ!!!!!
3DTV我慢しててよかったw
529名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:56:11.93 ID:FpjZejP2i
むあ、普通の人間はこんなの買わないよね
恥ずかしいから無理
530名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:56:25.30 ID:JjEZGxXM0
iPhoneをワザと使って、Appleユーザーの印象を悪くするために
ソニーがわざとやってるとか言う奴が出てくる頃
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:56:26.17 ID:8/R3RH520
こういうのってすぐ目悪くなりそう って偏見あるんだけど
どうなの
532名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:56:59.86 ID:cBok7mrO0
これを使ってエロゲをやってもその場でセックスしてるような感覚ではなく映画館のスクリーンにエロゲ画面を映してやってる感覚になるんだろ?
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:57:02.43 ID:n4xj4HzA0
>>518
そうなのか

最近3Dビデオカメラ売ってるけど、飛び出し気味にも作れるなら欲しいな
534名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:57:06.04 ID:AF+nc9JN0
>>39が引き金になって変なのが湧いたんかw
任天堂も毎度、毎度ようやるわな
535名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 14:57:16.37 ID:7wycv+mC0
3Dにすると解像感が落ちるからなんとかってAVのレビューあっただろ
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:57:31.32 ID:XUyi3dwU0
買おうかとおもったら対象年齢16歳以上かよ・・・orz
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:58:05.28 ID:rkiqtrmN0
DS7500といいなんてすばらしい会社なんだソニー
538名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:58:26.20 ID:JjEZGxXM0
>>525
いや、普通のレンズでもいけるよ。
結局いまは、とあるドットにおける2映像間の距離(視差)ってデジタルでいくらでもいじれるのよ。
視差を大きくすれば、広角レンズ・魚眼レンズで撮ったのと同じ状態になるってだけだな。
539名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:58:32.29 ID:FpjZejP2i
対象年齢16歳以下の間違いだろ?
あ、精神年齢かw
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:58:33.22 ID:A56gqx0QP
これと3DAV三本と南京錠のオナニーパック出せよ
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:58:53.16 ID:3WZ6zIMA0
420gってそこらの7インチタブレット機より重いじゃねえか…
メガネじゃなくて、もうヘルメット型にしとけよ
542名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/31(水) 14:58:55.25 ID:ZX9tCMfj0
3Dテレビよかマシだな
543名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 14:59:05.01 ID:5bAOM9qe0
>>527
そもそもこれ自体がアンプみたいな外付け機器無しでは機能しないっぽい
544名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:59:10.05 ID:FpjZejP2i
アホの子大喜びの玩具だな、こりゃ
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:59:13.12 ID:AvLK4Q6sP
11月上旬発売か
おこづかい貯めておこう
546名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:59:29.95 ID:JjEZGxXM0
>>535
この方式は落ちないだろ
画面を2個並べて、左右別々の映像を見せて3Dにする究極の方式だよ
547名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:59:49.76 ID:Kj85GsJ60
FpjZejP2i
キチガイっているんだね
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:59:54.00 ID:n4xj4HzA0
>>538
あー、そういうことか

デジタルでいじれるならソフトさえあれば自分で映像作って飛び出し気味に作ることは可能なわけだ

良いこと聞いた
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:59:54.08 ID:dRDnMKyW0
3DS脂肪w
任豚顔面ワインレッドやなww
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:00:03.73 ID:ex9E8uEB0
HDMI端子ついてるの
PS3できる?
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:00:11.43 ID:mse5pw8L0
※16禁

なぜ
552名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 15:00:13.17 ID:zipZSvJs0
頭の上にカメラ付けてガンダムごっこするオッサンが出ると思う
553名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:00:14.51 ID:FpjZejP2i
やっぱりオタクって池沼の一種なのかな?
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:00:18.94 ID:avSeN0wZ0
なんか本当に久しぶりにソニーがわくわくする商品出した気がする
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:00:33.76 ID:KHpNbzWN0
しょうがないからバイトするか
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:00:53.35 ID:p2pP63kq0
解像度も上がってきたな

3Dエロゲやりたい
557名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:01:12.63 ID:FpjZejP2i
>>547
おまえがそうだよな
いいとしこいて子供の玩具で大喜びするんだろ?
それ知能障害だよね
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 15:01:20.35 ID:Zi0XWpQi0
>>309
だよな。視力0.01の俺でもピント合うようにしてほしい。
559名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:01:31.01 ID:czrI7vYD0
>>507
二つのレンズは並行ではなく若干内側に向けられている
それぞれのレンズから伸びる直線の交差点より手前の物は飛び出して見え、奥の物は引っ込んで見える
それだけの話だよ
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:01:34.22 ID:ZjJObADY0
これは近未来な感じで良いな
もう少し改良すれば
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:02:08.74 ID:n4xj4HzA0
ところでこれは加速度センサー入ってないんだろうか

ヘッドマウント+3D+加速度センサー

コレさえあれば3Dゲームが楽しくなる
酔うけど
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:02:15.50 ID:ECaNrKBE0
>>550
ついてる
できる
563名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:02:25.79 ID:FpjZejP2i
オタクって軽くカタワ入ってるよな
564名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/31(水) 15:02:46.32 ID:LY8T22v/0
あれ?ニュー速こんなにスルースキル高かったっけ?
565名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 15:02:54.04 ID:5pe4K+x+0
うおおおほっしいい
566名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:03:14.29 ID:+YImBm5c0
遂にキター!!!
これは買うぞw
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:03:23.55 ID:XUyi3dwU0
買うわ
ついでにビームも出せたら10倍の値段は出す
568名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:03:41.08 ID:FpjZejP2i
オタはエタ
オタクはカタワ
ゴキはチョン
569名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:04:26.77 ID:ex9E8uEB0
>>562
おお
ちょっと欲しくなった
570名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:04:37.84 ID:FpjZejP2i
俺のレスはスルーせざるを得ないだろ
反論できないもんなw
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:04:44.63 ID:ZjJObADY0
572名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:05:08.83 ID:YIbsXBlT0
>>567
サイクロプス乙
573名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 15:05:13.69 ID:DrsdSINv0
こういうの毎回カスみたいな商品だからな
しかも6万なんかおもちゃだろw
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:05:13.76 ID:+TnB97eG0
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:05:40.12 ID:n4xj4HzA0
>>559
なるほど

でも、にしては家電量販店で見るのってどれもこれも飛び出さないんだよなぁ
>>499のせいか?
576名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:05:43.17 ID:LYhwH7rO0
これは買いたい
しかも六万だったら意外と安いじゃん(´・ω・`)
問題は目が疲れるのか近眼でも良いのか
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:05:54.60 ID:6qlx4TD40
嘘3Dより超画質で見たい
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:06:00.99 ID:rkiqtrmN0
VITAに映像出力無いのが惜しまれるな
579名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:06:05.34 ID:B3Udf8sbi
これでFPSやって敵はみえるんかね?
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:06:13.53 ID:AvLK4Q6sP
>>550
記事読んでる感じだとむしろPS3とすごく親和性高そうだぞ

>>564
ガチで病気っぽいからな
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:06:19.81 ID:BIL2o5yN0
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:06:20.54 ID:WiNDbkmQ0
>>564
別世界飛んでる人には触りようがないだろ
583名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:06:34.26 ID:d7h5Vt0M0
箱◯でも使えるの?(´・ω・`)
584名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:07:03.78 ID:WqXR8F0c0
6万か。重みでずり下がったりすることが無ければ買いたいな
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:07:04.05 ID:p9IxiEsU0
3Dカメラをラジコンに積んでこのHMDでリアルタイムモニターしたいな
飛行機ラジコンでドッグファイトも可能だろうか
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:07:15.77 ID:T1RKjNrE0
>>583
映像はHDMI入力だから360でもイケルわよ
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:07:15.90 ID:byRa1fIB0
久々にワクワクする
588名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 15:07:17.32 ID:T3waFZY70
ちょっとデカいなあ
589名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 15:07:17.90 ID:JjEZGxXM0
>>575
そう。自主規定ガイドラインが理由。
基本的に観客を驚かさないっていうスタンスだし。

驚く物が観たい人はディズニーに行けってことだな。
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:07:21.27 ID:NbNfE9zQ0
>>568
勝手にSONYをあなたの祖国の物にしないでください
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:07:23.16 ID:V7pEZ7Qj0
>>574
ワイヤレスとか無理なのかな
592名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:07:27.09 ID:XUyi3dwU0
あーでもこれ、使う前に毎回頭洗わないとな・・・
ちょっとメンドウかも
593名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:07:36.82 ID:yea28lcQ0
お前らこういうの大好きだろ
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:07:38.01 ID:+TnB97eG0
>>583
2DのHMDとして使えます
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:08:10.08 ID:2rzOpWtJ0
3Dで録画できるビデオカメラの出力をリアルタイムでこれに送って、実際の視界と微妙にずらしたら頭が変になりそうだな
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:08:17.22 ID:zXuIl4pl0
一番の問題は11月発売が待ちきれないってことだ
11月初旬にスレ立ててくれればよかったのに
597名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:08:45.40 ID:FpjZejP2i
ソニー狂信者ってガチで病気だよな
アニメオタクとかエロゲオタクが多いんだろうけど
598名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 15:08:48.55 ID:JjEZGxXM0
>>591
リチウムイオン電池積むことになるし、2つのディスプレイと音響を常に流すと
2時間で充電が必要になるし、1.5kg超える可能性が
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:08:50.45 ID:AvLK4Q6sP
フルフェイスヘルメットにくっつけてみたらどうだろう
600名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 15:08:51.36 ID:V37PUhh50
お遊びで買える価格帯だが、3Dソースは何が良いんだろ。
とりあえずPC繋げるのが、手っ取り早いかな…。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:08:53.71 ID:+TnB97eG0
>>595
ラジコンヘリにカメラつけてリアルタイムで送れば
空とべるな
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:08:59.97 ID:T2sudwtp0
>>585
ムリムリそういうリアルタイムなのは有線ならどうかしらんが民生品ではラグだらけでカックカク
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:09:02.34 ID:ex9E8uEB0
何か勝手に妄想が広がってくw
604名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:09:08.74 ID:FpjZejP2i
>>590
おまえの祖国だろチョン
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:09:09.88 ID:ZjJObADY0
>>595
これは携帯機器ではありませんぞ
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:09:40.92 ID:dRDnMKyW0
これ見てるとGTOに出てきた変態英語教師思い出すw
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:09:50.24 ID:gQIsUzV60
>>591
電池載せなきゃいけなくなるからもっと重くなるぞ
608名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 15:09:51.28 ID:kJfk+uQR0
>>521
http://jp.cyberlink.com/store/index_ja_JP.html
こういうやつ?
radeonのHD5770じゃ無理くさいんだけどビデオカードも変えないとダメけ
609名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:10:04.39 ID:u+PixdRD0
無修正の3Dエロってある?
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:10:07.87 ID:+TnB97eG0
>>600
3Dソースは3DBDだね
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:10:12.51 ID:lLMxh/fY0
チョニー
612名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:10:12.54 ID:Crvw1O0e0
場所食わないのがいいよね
613名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:10:27.17 ID:FpjZejP2i
これ頭に付けてたら頭おかしい人に見えるよね

見えるっていうかガチでおかしいか
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:10:32.25 ID:XUyi3dwU0
>>601
こういう視界をすっぽり覆うタイプだと新しい使い方ができそうだよな
これに特化したゲームもできそうだ
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:10:32.77 ID:ng+eivGd0
やっぱこういう怪しすぎる機器でゲームやってこそ21世紀て感じがするよな
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:10:42.90 ID:Sqk6TMJJ0
DEV-5もほしいし、最近のSONYやばいな

つかDEV-5と併用すれば臨場感あふれる3D盗撮映像が見れるな
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:10:45.78 ID:k/UkSxRg0
>1280×720ピクセルのハイビジョン解像度

はい、解散
618名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 15:11:02.82 ID:0uIcRlL10
553 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 15:00:14.51 ID:FpjZejP2i [48/54]
やっぱりオタクって池沼の一種なのかな? 

ID:FpjZejP2i [48/54]

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314765880/
ニュース速報 
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:11:13.71 ID:gd9rOi2w0
バーチャルボーイ2来るな!
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:11:23.33 ID:ZjJObADY0
3DHMDに脳波測定器も付けて匂い発生させるのも付けて物を触る感触がわかる手袋みたいなの付けたエロゲがあればだな・・・
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:11:28.76 ID:wLRPCvkw0
6万って安いよな
社会人だったら問題なく買える値段
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:11:42.78 ID:1KYpd72I0
これインテックス大阪のDMSに出展するかな?
623名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/31(水) 15:11:43.31 ID:CxKSdBNW0
これ付けてAV観てシコッてる最中に親が部屋に入ってくるシーンを想像しただけで↓
624名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:12:00.42 ID:jrnxXv0/0
2万円以内にならないと売れない
625名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:12:05.23 ID:LRYO+ez/0
フルHDにさえなりゃ買ってみるかもしれんが
後期型待ちだな
626名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 15:12:15.53 ID:ZttIKQ9C0
これに位置センサーとか加速度なんたらっての付けたら、
3D世界に入り込むゲーム作れるんじゃね?
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:12:16.23 ID:mse5pw8L0
628名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:12:58.31 ID:n4xj4HzA0
>>589
映画以外は……ってそういえばほぼ映画しかないな今現在

これからか
その前に3Dが下火になりそうで怖いが
629名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 15:13:03.16 ID:xZX6uesP0
>>617
PS3や箱○の出力ってそんなもんじゃなかったっけ。
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:13:06.24 ID:NbNfE9zQ0
>>627
ビームでるじゃん
631名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/31(水) 15:13:08.36 ID:Bh7eSZsT0
自分の好きな体勢で見られるな
オナニーが捗る
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:13:36.06 ID:AvLK4Q6sP
ホラーゲーとか臨場感スゴそう
下手したら発狂するかも
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:13:36.91 ID:yWAw4+rT0
>>119
カメラ関連(電子ファインダーに使う)で超小型有機ELをそれなりに調達しているから安く買えたんだろ
光学関連もコンパクトデジカメのレンズのノリで安く変えたんだろ
634名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:13:54.55 ID:czrI7vYD0
>>575
映像はモニターでもプロジェクターでも物理的に規定のサイズからはみ出せないから
例えばバストショットの人間を飛び出させると胸から上だけの人間が浮かんで見えるハメになる
枠から飛び出して違和感が無いのは枠の中に全て収まるサイズの物だけなので制作側からすれば使い勝手が非常に悪い
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:13:59.62 ID:nodAh/MxP
とりあえずGT5とDT2準備する
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:14:17.53 ID:aThsK7lxP
これとTENGAでもう女いらん!! ついに自由を獲得したぞ!!!!!
637名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:14:30.06 ID:FpjZejP2i
まともな人間はこんなゴミ買わないよ
638名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 15:14:35.58 ID:PuCwz/qdP
早く脊髄で脳の電気信号受信と体への信号をカットする技術を作って
バーチャルリアリティ空間に没入できるようなシステムくれ
639名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:14:43.08 ID:+YImBm5c0
チョンが発狂してるw
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:14:53.91 ID:SRCGxZOT0
当然ながらリアルな視界はゼロだよな?一人暮らし以外はAVは危険だな
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:14:53.96 ID:k4oz5xle0
これ画面どんくらいなの?
うちの32インチテレビに何センチ近づけば想定できる?
642名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:14:55.06 ID:XUyi3dwU0
>>620
においはちょい前にこれから来るとかいわれてたな
今どうなってるかしらんけど
643名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:15:05.83 ID:FpjZejP2i
ゴキチョンが発狂してるな
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:15:25.57 ID:MU9k8qp00
目も頭もすぐ疲れそう
645名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:15:33.10 ID:B8bSiFLw0
これは結構欲しい
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:15:56.70 ID:2rzOpWtJ0
>>633
冷静に考えたら有り合わせの技術の組合せだわな
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:15:58.60 ID:tQ7tN9bW0
で、3Dは主流になりそうなの?
648名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:16:04.19 ID:czrI7vYD0
なぜHMDはこんなにワクワクするのか
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:16:05.55 ID:NbNfE9zQ0
これでレースゲームやったら...
650名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:16:50.01 ID:FpjZejP2i
ゲームとエロ動画に入り浸るオタク用
651名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:17:03.40 ID:lsHF4c+X0
仮にPSVita二代目が出てそれにHDMI出力が付くとして、
コレと合体させたら完全にバーチャルボーイ2だな。
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:17:05.33 ID:XTkz+sug0
こっちの3D対応HMDの方がおすすめ。
解像度も>>1より高い1280×1024だし。少し割高だけど
http://www.technologia.co.jp/60_4220.html
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:17:10.98 ID:n4xj4HzA0
>>634
>枠から飛び出して違和感が無いのは枠の中に全て収まるサイズの物だけなので

ああ、確かにw

やっぱ3Dのネックはコンテンツか
ゲーム向きではあると思うんだけどな
ゲームだけじゃ売れないよな
654名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:17:21.56 ID:va5XwAhq0
乱視でメガネを外せない俺でも使えるの?
655名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:17:24.13 ID:FpjZejP2i
キモオタとソニーの親和性はヤバイな
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:17:34.98 ID:+1Rm3FdM0
出っ張りが長すぎだろこれwww
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:17:37.60 ID:YQLCE1m70
>>633
この有機ELは自社製だ
658名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 15:17:51.66 ID:L+NltJkN0
ハイビジョンをHMDで見るのにHMDの解像度がハイビジョン分しかないんじゃ話にならない。
本来HMDは視野全部がディスプレイで、その中に仮想的にモニタがあってそれにハイビジョン映像が映ってるべきなんだよ。
そして頭を動かしてもそのモニタはじっとして動かないように見えないといけない。
だいたい頭を動かすと映像もついてくるんじゃ酔っちゃうだろ。
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:17:58.94 ID:V7pEZ7Qj0
>>598
そこら辺の問題クリア出来れば無線も可能なのか。その内やるのに期待
関係ないけどコレ肌に触れる部分のパッドを洗えるようにはしてないんだろうな
色々なメーカーで過去にHMD出してたけどそこ等辺あんま考えてないみたいだ
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:18:10.45 ID:dZ/Y6zhu0
HMDって数年に一度話題になるけど、毎度失敗するんだよな
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:18:12.79 ID:H3TRVKOj0
(iPhone) [sage]: 2011/08/31(水) 13:55:02.84 ID:FpjZejP2i (54)
 
もしもしでこんなキチガイ久しぶりに見た
AAとかチマチマコピペしてんの?
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:18:26.06 ID:pilLpIqZ0
>>652
有機ELっていうのが味噌だろ。
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:18:52.20 ID:SRCGxZOT0
GT5やるためにプロジェクター買ったけど無駄になったわ
664名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:18:59.12 ID:FpjZejP2i
ソニー狂信者=キチガイ
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:19:00.26 ID:YQLCE1m70
>>652
>>販売価格 2,940,000円
666名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:19:25.03 ID:FpjZejP2i
産廃
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:19:35.72 ID:k/UkSxRg0
3Dなんてオワコン
0.4kgとか重過ぎ
いまどきハイビジョンwww

なにこの産廃
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:19:35.49 ID:KHpNbzWN0
あ〜マジ欲しい
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:19:43.42 ID:zXuIl4pl0
3Dとか大して流行んないだろうし待っても安くはならねえだろうな
元々充分安いし
670名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:19:52.52 ID:ECaNrKBE0
>>652
重いしたけーよ
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:19:59.70 ID:nJ2uigWp0
なんか二十世紀少年でこんな感じのやつ出てきたよな
未来のお前らが発狂しながらゲームやってた気がする
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:20:10.16 ID:M+laL5/j0
いまいちPS3の3Dソフトの評判が聞こえてこないからこれでちょっと増えるかな
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:20:12.88 ID:ZjJObADY0
>>652
1280×1024って映像には意味無くね?
映像は1080Pと720Pの二種類なんだから
PCモニタにでもすんのか?
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:20:25.04 ID:k4oz5xle0
視界が45度しかないってちょっとしょぼいんじゃないの?
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:20:34.08 ID:swnEbWyI0
SONYって本当にゴミしか作れなくなったんだなwwwww
676名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:21:27.58 ID:yWAw4+rT0
>>646
パネル2枚で強引に3Dだから有機ELパネルになんの細工もしてないし
そこまで高くはならない
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:21:29.84 ID:ZjJObADY0
>>674
視野角?
固定なんだから問題無いだろ
678名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/31(水) 15:21:57.76 ID:Ww5TcNV60
>>652
> 販売価格 2,940,000円
このメーカー終了確定だろw
かわいそすぎるw
679名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/31(水) 15:22:06.00 ID:6lTEWj7v0
実際に使ってみないとどれくらい臨場感あるのか分からんなぁ
人柱として買ってみるかね
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:22:31.54 ID:V7pEZ7Qj0
>>665
個人対象じゃないもんなー
でも家にこれがあったらと思うとたまらん
681名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:22:37.16 ID:VvuWZZob0
いらねーw
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:22:45.32 ID:k4oz5xle0
>>677
いや視野角じゃなく
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:22:49.60 ID:aVzPYxzZ0
バーチャルボーイか
684名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:23:11.47 ID:mVNiZKuC0
老眼だと無理そうだな
685名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:23:55.05 ID:iok5WBjb0
>>652
重さデザイン値段考えたら迷うまでも無いな
686名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:24:08.26 ID:+YImBm5c0
ソニーのショールームにはいつ展示されるかな
これは是非見たいw
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:24:39.93 ID:f0i7rgPz0
>>638
でも脊髄には脳と目を繋いでる線がないんだよな
688名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 15:24:48.71 ID:Rahv3O4F0
この有機ELもサムスンから供給されたの?
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:24:54.76 ID:/sUUjGKR0
>>674
150度くらいは欲しいよな
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:25:20.78 ID:Kgle2utb0
HMDて、酔うねん
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:25:51.47 ID:f0i7rgPz0
>>652
2940円かよ100000000台注文したわwwwwwwwwww
692名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:26:09.79 ID:IyrSj5qN0
ようやくヘッドマウントディスプレイが一歩進化したか
でも解像度が相変わらず・・・
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:26:11.72 ID:k4oz5xle0
>>689
そんだけあればきょろきょろできるな
ホラーゲームやったら死ねるw
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:27:02.32 ID:xIMArUYR0
>>551
PS2用のHMDも15か16禁だったな
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:27:13.92 ID:hErKwGE9P
>>674
モニタを手で挟んで45度になるまで体を近づけてご覧
696名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 15:27:36.92 ID:D4wCMzSS0
これはあれか、正常位で空気嫁抱きながらAV観られるっていう夢のようなあれか?
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:27:39.32 ID:SRCGxZOT0
バーチャルサラウンドヘッドフォンも一体なのか
その機能を丸々取った廉価版を4万以内で出してくれ
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:28:12.68 ID:p2pP63kq0
HMDって元々そんな安くないから
民生用に最近安いのが出てるけど
元々は研究用や軍用で糞高い
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:28:22.68 ID:+TnB97eG0
>>696
ビームも出せます
700名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/31(水) 15:28:51.65 ID:R13dQ+2/0
SCEから出る3Dモニにするか
このHMDにするか悩むな
一番は二つ組み合わせなんだが金がねえし
やっぱ家族で楽しめる3Dモニ待つか
701名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:28:58.79 ID:u13QFf4p0
>>1
画像みれねーぞデブ
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:29:09.21 ID:nJ2uigWp0
>>652
>>1が49個買えるじゃねーか
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 15:29:17.74 ID:yZSjcXTv0
みたいとこそこじゃねぇ!ってイライラしそう
704名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:29:18.73 ID:IyrSj5qN0
実際の売値49,800円ぐらいにはなるかな? 
アナログテレビで難民になったからテレビ買おうかなと思ってたが、ちょっとこっちもいいかもなぁでもなぁ・・・

店頭で体験したいな実物
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:29:38.80 ID:Re9xhwiH0
視野比が小さいな
20m:750''だから、視聴距離50cmでの19インチぐらいに相当
706名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 15:30:05.14 ID:49OW7wpK0
新しいα77のビューファインダーを流用してるのか。
なるほど。
707名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 15:30:13.25 ID:b0rKZ80c0
ついに.hackのようになるのか
708名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 15:30:28.30 ID:xZX6uesP0
>>698
しかも昔のは320x240とかの低解像度だったし。
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:30:48.65 ID:k4oz5xle0
>>695
腕で?前ならえな感じでやるの?
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:31:10.31 ID:+TnB97eG0
>>706
あっちはXGA
こっちはD4
ピクセルピッチはおなじかな?
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:31:28.09 ID:13cB6JJA0
重そうだな・・・
軽い力で動くようなスタンドかホンダが工場労働者用に
作った補助装置みたいなのがあった方がいいんでね?
712名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:31:51.88 ID:yWAw4+rT0
>>657
カメラに使ってるのも自社製だった
こっちは0.7型HD、カメラは0.5型XGA
たぶん画素ピッチは同じでサイズだけ違うんじゃないか?
多少は使いまわせるから安くなる
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:32:25.95 ID:k4oz5xle0
>>705
5インチのスマフォちゃんだと何センチくらいちかづければわかる?
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:32:26.45 ID:A9ULaji20
こういうの、待ってました!
プロジェクターとスクリーンを買おうと思ってたけど、こっちのほうが全然いいな。
715名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:32:44.46 ID:BF1qdSFhP
ソニーのこういう新商品は採算性無視の
キチガイスペックだから買った方がいい

アップルとは逆で二発目から商売っ気を出してくる会社
716名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:33:08.03 ID:IyrSj5qN0
717 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 15:33:21.08 ID:MiEGivfh0
欲しい
718名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 15:33:39.46 ID:XBiIlAQPO
.hackじゃんこれでネトゲやったら帰れなくなるな
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:33:51.58 ID:K95TdNHJ0
昔、HMDでブシドーブレード一人称視点でやるのにクソハマった事あるわ
緊張感がハンパ無い
最初は酔ってすぐやめてたけど慣れると長時間出来てたし
首は疲れるけど
720名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/31(水) 15:33:54.13 ID:Ww5TcNV60
>>706
あれは0.5インチで解像度はXGA
このパネルをそのまま0.2インチ大きくしたって感じかね
721名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:34:21.36 ID:kDvbRTEv0
(` ゚`?????????????????????????????"゚`)

(` ゚`?????????????????????????????"゚`)

(` ゚`?????????????????????????????"゚`)

(` ゚`?????????????????????????????"゚`) (` ゚`?????????????????????????????"゚`)


722名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:34:34.45 ID:pgy7gtom0
これ凄く欲しい
ネガキャンしてくれないと買ってしまいそう
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:34:45.46 ID:+TnB97eG0
>>716
なんかベイダーになる前のアナキンの気分になるな
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:35:09.36 ID:13cB6JJA0
ワイヤレスで軽くて高精細でジャイロセンサー付きでってのは
あと10年ぐらい先か。俺の寿命が見えてくる頃だな。
725名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 15:37:16.50 ID:tYmFJrd20
>>716
乱視の場合は知らんがこういうのは大抵メガネ込みだろ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:37:44.30 ID:pilLpIqZ0
>>716
俺鼻高い方なんだけど大丈夫かな・・・
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:37:50.84 ID:t+VgMVBQ0
何でもかんでも3Dに出来るんなら買うよ
だけどさ、   対応   コンテンツだけだろ?
それにこの手のHMDはオリンピアの最初の奴から買ってるけど
顔にかけた時スキマから上下左右見えるから返って興ざめなんだよ

作ってる奴は未だこの点を無視してる辺り気づいてないか
初回騙しで売る商売に踏み切ってるかだな
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:38:30.12 ID:nQRzeyXO0
今のソニーにしては上出来、そんなに売れるようなもんでもないけど
もう少し軽量化出来ればいい
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:38:32.74 ID:pilLpIqZ0
というかGT5のヘッドトラッキングに対応して欲しい
730名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:38:51.43 ID:fb9A6d+e0
これにパナのカセットガス発電機を背負って、歩きながら発電してps3をプレイしてみたい
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:38:56.14 ID:aThsK7lxP
ぶっちゃけ3Dとかどうでもいいわ
上向いて寝ながらアニメ見れるだけで買うよ
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.2 %】 (東京都):2011/08/31(水) 15:38:57.12 ID:JUkL8mx/0
欲しい(`・ω・´)
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:39:02.58 ID:gGHYA6610
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
734名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:40:05.24 ID:qONM5oQV0
三万なら考えないこともない
735名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:40:36.33 ID:j6B6NT3t0
視界45度って映画館レベルだろ。
十分じゃね?

たしかHDテレビの推奨視界は約30度でSDテレビは約15度だっけ?
だから今のテレビって離れてみなくても良いんだよな。
736名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:40:58.23 ID:suynMjcT0
グラストロンシリーズが復活したと聞いて!
あれは、バブルが少しはじけたぐらいの頃だっけ?
やたら高い記憶があるが

ソニーらしい商品作ってきたな
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:41:09.66 ID:83/sxWcG0
なんだかよくわからないがとにかくエロければ売れるよ
738名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:41:49.63 ID:IyrSj5qN0
でも昔のグラストロンと比べたら進化感じるな
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image11/81/a0/00010566611/b0/5a/img00335382583.jpg
http://f38batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/5/1/1/toomookaanaa-imgbatch_1309773361/600x450-2011070400164.jpg

あー、この最新オモチャ欲しいな6万かう〜ん・・・・っ
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:42:21.37 ID:1/HuYwQu0
たぶん買う。他に競合商品出なさそうだし

740名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 15:42:44.97 ID:Jk+8FCml0
もっと軽量化してくれ
741名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 15:43:03.87 ID:b+0WWAzh0
六万って値段だと買っちゃいそうだな
十五万とか言われたら買わんだろうが、六万…
うーん
742名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:43:28.77 ID:UHTB5pgk0
オナニー専用機
743名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:44:06.93 ID:+YImBm5c0
今回のはバーチャルサラウンドヘッドフォン機能も付いてるからグラストロンより明らかにお買い得だと思う。
バーチャルサラウンドヘッドフォンも単体で買ったら結構高いからな。
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:44:07.97 ID:Kgle2utb0
>>722
グラストロンの経験から、ほんま酔うねん
でもって、すぐ飽きる
よっぽどやないと、こんなん売れんて
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:44:16.95 ID:+TnB97eG0
ソニーストア販売予定価格59800円
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/visual_000019/
746名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:44:25.11 ID:BF1qdSFhP
とりあえず独り身でホームシアター環境欲しいならこれ一台で揃う
あとは来月出るのダークソウルもこれでやるとヤバそう
747名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:44:45.74 ID:9Up2To790
ファーストインプレッションきてた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html
748 【18.2m】 (dion軍):2011/08/31(水) 15:45:05.79 ID:aZCt0Yc10
いいねー!
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:45:49.90 ID:t+VgMVBQ0
AV見たらっていうか
対応AVじゃなきゃ3Dにならんだろ

そんなもんろくなAVじゃないしな....
再生するものすべて3Dになるなら発売日に買ってやるよ
750名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:45:52.49 ID:IyrSj5qN0
>>746
サウンドは? 
上からDS7000でもかぶるか?w
751名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:46:42.60 ID:IyrSj5qN0
あぁ、擬似サラウンドなのかこれごめん。
確かにこれですむなw
752名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:48:11.69 ID:f0i7rgPz0
>>749
ソース以上の情報量になる訳ないだろアホなの?
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:48:26.06 ID:uthVO2E80
theworld始まったな
754名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:48:47.21 ID:ECaNrKBE0
>>745
そのうち5万ぐらいで買えそうだな
しばらく待ってみようかな
755名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/31(水) 15:49:03.15 ID:r3ktBbPd0
映像は何インチくらいの大きさに見えるんだろ
756名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:49:44.34 ID:IyrSj5qN0
>750型スクリーンを20mから見た映像


体感したことがないから想像がつきません
757名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 15:49:54.86 ID:49OW7wpK0
>>720
あ〜ほんとだサイズ違った。
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:50:37.20 ID:mvVbxmhu0
これPS3に繋げるってことはtorne使って寝ながらアニメ消化できるじゃん
759名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:50:38.99 ID:UHTB5pgk0
とりあえず一回見てみたい
760名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 15:50:40.45 ID:9O9udcmD0
Wiiリモコンと組み合わせることでオーバーマンバトルが可能!!
SONYと任天堂、夢の共演!!
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:52:46.14 ID:2rzOpWtJ0
>>724
ワイヤレスは5年もしないで出るんじゃないか?
HDMIのワイヤレスってもう商品化されてなかったっけ
762名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:52:54.49 ID:BF1qdSFhP
>>750
サラウンド内蔵だしいいんじゃね
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:54:03.00 ID:t+VgMVBQ0
>>752
もうすでに大分前から擬似3Dってのがあるんだけどw
知らないなら絡んで来ないでくれる?w
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:54:52.49 ID:gGHYA6610
頭の動きに合わせて画面も動くようにしてこれでゲームやったら革命が起きるな
765名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 15:54:59.01 ID:b3EYU9sa0
>>755-756
1インチを10cm先から見た映像だよマジで
HMD買ったから分かる、期待は打ち砕かれる
766名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:56:19.07 ID:+YImBm5c0
擬似3D機能ならPowerDVDとかにも付いてるし、こいつをパソコンにつないで使えば良いだけなんじゃね。
767名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 15:56:34.56 ID:JmTK8A0O0
安いし凄く良さげだけど頭疲れそうだな
相当座り心地のいいソファーやリクライニングシートがいるな
768名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 15:56:51.46 ID:gmmr+sjS0
鼻息荒い教員が使ってそうなイメージ
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:57:10.71 ID:+TnB97eG0
国内3社の中小型液晶連合「ジャパンディスプレイ」設立
−ソニー、東芝、日立が集結。有機ELも開発へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474178.html
770名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 15:57:27.54 ID:AZF3V6LV0
この解像度ならPC繋げても使い物になりそう
ちょっと欲しい
771名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/31(水) 15:58:12.49 ID:s0rVySER0
寝ながらやれるのが魅力的だな
にしても3Dってどう見えるんだよこれ
772名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:58:16.63 ID:5/PgnNfY0
やべえこれは欲しい
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:58:35.23 ID:t+VgMVBQ0
最初は大画面!がウリだったけど、あれは詐欺だったなあ
大画面プロジェクタに匹敵ってのが売り文句だった

つけたら愕然、おもちゃレベル
バーチャルボーイに近い見え方だって言えば。伝わる人には伝わるか
774名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 15:58:35.35 ID:6o4H7W9X0
また一歩、未来に近づいたか。
サムスンと手を切ったことで、ソニー上昇の目が出て来たということだな。
775名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:58:42.93 ID:IyrSj5qN0
>>765
いや、HMD自体はこれが初めてじゃないから言いたいことはわかるよ

よし、買うわ! 

実売が5万切った時に・・・
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:59:57.05 ID:JCr+B2d/0
お前らの評判聞いてから買う
777名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 16:00:16.74 ID:PoaqEIpu0
めちゃくちゃ欲しい
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:01:27.64 ID:V7pEZ7Qj0
リビングで家族全員が一堂に会しつつコレ着けて各自違うコンテンツ観てる異様な光景を想像
779名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/31(水) 16:02:04.68 ID:Ww5TcNV60
>>765
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html
> ヘッドマウントディスプレイにありがちな、小さな画面を近くで見ている感覚も'90年代にあったヘッドマウント
> ディスプレイに比べると軽微で、商品企画の意図通りに没入感の高い映像空間を提供してくれる。

まぁ、実物見てみなきゃ分からんけど
780名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 16:02:40.71 ID:SuHkJFTY0
3Dテレビが爆死してるのに売れるの?
まあ信者がブヒブヒ買ってくれるから良いんだろうけどw
781名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 16:03:45.08 ID:xZX6uesP0
>>780
3DテレビとHMDじゃ全然別物だろ
782名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:03:51.35 ID:IyrSj5qN0
>>780
別に3D機能なんていらないよなw
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:04:00.10 ID:2rzOpWtJ0
>>779
どうとでも取れるセールストークだからねー
実物見ないことには何とも言えんが、大いに期待はしている
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:04:05.03 ID:jMWtW0R+0
これでレースゲーやりたい
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:04:26.25 ID:V7pEZ7Qj0
>>773
バーチャルボーイ持ってたけど流石にあれよりは全然マシでしょ
マシだと思いたい
786名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 16:04:29.08 ID:t+VgMVBQ0
擬似3Dと対応3D見分けてみたいけど、店頭デモもあるかわからないしな・・
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:04:57.98 ID:GAHIBuKv0
エロが捗りそうな予感しかしないぜ!!
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:05:08.86 ID:6hiChV6T0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
789名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:05:31.00 ID:D28TPJo70
これで屋外で覗きものの映像を見たら臨場感最高じゃねーか!
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:05:47.60 ID:oZKbnKVA0
仮想空間でオナニーしてる感じ
AVで騎上位してる映像とマッチできるじゃねーか
オナニーグラスに名前かえろよ
791名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:06:07.87 ID:IyrSj5qN0
>>789
うっかりオナニー始めちゃいそうで怖いわ
792名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:06:09.80 ID:49OW7wpK0
>>780
エロソフト次第。
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:06:35.72 ID:o/Uoyl9q0
コレめちゃくちゃ欲しい
このHMDとFreeTrackもしくはTrackIRを組み合わせたら
フライトシム、レースシムがものすごいことになる

Nvidiaの3Dのやつとは互換性無いのかな
794名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 16:06:38.68 ID:0UyTdn+30
汗かきだからヌルヌルしそう
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:07:02.38 ID:K/GJy/cR0
40インチのフルHDパネルでハイビジョン放送見ててもなんか大きく感じないんだよな、
高精細の小型画面をまじかで見てる感じ。
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:07:02.53 ID:+YImBm5c0
これとkinectを合わて使えばヤバい世界に行けそうだなw
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 16:08:07.81 ID:+8b5fc/p0
これは買い

この手の商品はVGA止まりだったが
今回確実に進歩している
798名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 16:08:08.67 ID:2cQL8e1K0
お前らが童貞なのは変わらねえよ
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:08:09.56 ID:oZKbnKVA0
おまえら・・・オナニーに使えるってはっきり言えよ
すごい変態くんに見られるな・・・鍵必須だろ
800名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 16:08:16.15 ID:38vYcM2y0
左右の目それぞれに映像を映すHMDで3D機能を搭載することによるマイナス要素なんてほとんどないんだから載せるわな
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:10:36.45 ID:oZKbnKVA0
これでイリュージョン辺りが振動チンコ装着コントローラー出せば・・・
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:11:01.26 ID:2rzOpWtJ0
80インチのスクリーンでプロジェクター見たとき、「あー、でかいよねー」って感想しか持てなかったけど、それ以上の感動が持てると信じてる
803名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 16:11:36.69 ID:Db2Y9IDG0
>>716
オレまつげ長いからこういうのすぐ汚くなるんだよ
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:11:43.77 ID:GAHIBuKv0
これで寝たきりになっても捗るから長生きも悪くないな
805名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:11:52.79 ID:49OW7wpK0
>>801
あとフォースフィードバック付きのデーターグローブなんかあると最高かもしれんw
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:12:04.19 ID:Vlz8YYqb0
とりあえずヨドバシあたりに試聴用に置いといてくれ
807名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 16:12:17.49 ID:rMWoSHlp0
キネクトとの相性が無茶苦茶良さそうでワラタw
808名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 16:12:24.23 ID:t+VgMVBQ0
>>785
オリンパスの話だけど、奥の表示画面と手前(覗き口表面)の間に
空間みたいな間があって、これが多少距離あるもんだから
メガネもいるし、VBと似てて興ざめなんだよ。

0.5くらいなら裸眼でもいけると思うけど、メガネかけると多少ゴワゴワするし
汗、ゴミ問題があるからおすすめしない、正直w

メガネに直接投影するタイプもあったけど、買った人いないからわからないなー
http://www.yamaguchi.net/archives/007063.html ←こんなやつ
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:12:24.90 ID:9nrAOHzr0
ダセェww
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:13:00.42 ID:o/Uoyl9q0
TrackIRやFreeTrackのヘッドトラッキングと組み合わせたら
顔の向きを変えると画面も同時に向きに応じて画像が動いてヤバイぞ

具体的には画面の向こう美女のスカートの中を覗ける
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:13:07.87 ID:K/GJy/cR0
数年前にオーディオ&ビデオショーでDENONがヘッドマウントディスプレイのデモやってて
実際に見たことあるけど、3D体験ビデオが凄かったな、空中飛行を3D録画したビデオ
だったけど爽快感が物凄かったあれは良い、PS3であれが作れたらちょっと期待する。
812名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 16:13:11.76 ID:A+oYAlsn0
最近のSONYは昔の変態性が戻ってきてて良いね
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:13:18.97 ID:NEvYEMAH0
ヘッドホンですら暑くて夏つけれんのに
814名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 16:13:39.86 ID:QZZaNeCJ0
なんかこれ系はそんな大きく発展しないもんなんだな…
815名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 16:14:16.08 ID:JpcfCskz0
デコで支えるのは夏場はベトつきそうだな
水泳帽でも買ってくるかのぅ
816名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 16:14:38.00 ID:6hVckzAs0
おそらく、発売当初は品薄が予想されるから早めに予約しておかないと
年内入手は難しいだろうな。
817名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:14:37.86 ID:49OW7wpK0
>>810
VR展なんかでよく見るよね。
818名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:14:39.62 ID:V7pEZ7Qj0
>>801
どさくさにまぎれてレイプレイ3D
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:14:46.38 ID:bRfN6PN80
寝たきり老人の生活が捗るな
820名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 16:14:55.29 ID:SuHkJFTY0
やばいw
絶対買う
変態最高w
買うしかないw
お前ら変態なんだろw

821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:15:34.34 ID:oZKbnKVA0
企業としてマイナスになるけど
エロ産業と組めばなぁ儲かりそうなんだけど
これ専用のアダルトDVDとか
822名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:16:03.01 ID:49OW7wpK0
>>816
個人より真っ先に大学、産技研、企業が買占めしそう。
823名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 16:16:41.45 ID:SuHkJFTY0
買い占め

予約殺到
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:17:35.24 ID:bRfN6PN80
洒落で書いたけど
まじで老人ホームに営業かけれそう
825名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:18:35.67 ID:UHTB5pgk0
これ音は周りにも聞こえんの?
なら困るんだけど
826名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:18:58.90 ID:em/36DuUP
ダイノバイザーは使えなかった
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:19:41.23 ID:V7pEZ7Qj0
>>808
じゃあ過剰な期待はしないでイメージと多少違っても笑える人が買うべきなんだろうな
つーかこんなん出てたのか今知ったわ。電脳コイルみたいだ
828名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:19:42.15 ID:IyrSj5qN0
>>825
ヘッドホン出力ないから音量上げたら音漏れするよ!ってレビューに書いてる
829名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:21:39.94 ID:UHTB5pgk0
>>828
おいマジかよ
830名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:22:31.69 ID:YvbmCntw0
まってたぞSONYの3Dヘッドマウント!
試作品発表の時から気になってたわ。
これは間違いなく買うw
8万はいくと思ってたが6万とか…年末はVITAと合わせて出費が凄いな
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:22:34.32 ID:0b72oU3/0


ID:FpjZejP2i [61/61]
832名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:22:49.07 ID:BF1qdSFhP
これからどんどんヘッドマウントが普及していくだろうな
バーチャルボーイやグラストロンは時代の先取りし過ぎたというか
ビジョンに技術が追いついてなかった

30分くらい直視してるだけで急激な眼精疲労だもん
今はもうアバター以降ヘッドマウント3Dシアターとかもがんがん出てきてるし
目を傷めずヘッドマウント出来るようになってると思う
833名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 16:24:47.00 ID:+FqLUmZw0
これになんらかのセンサーつけてキョロキョロできるようになったら最強
レースゲーとか3DSTGとか胸熱
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:24:47.35 ID:BF1qdSFhP
新PSPもタブレットサイズの画面だし
新Wiiもタブレット付きコントローラー出るし

タブレットとヘッドマウントを使い分ける胸熱時代が来るのか
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:26:34.86 ID:p4jyefx20
いらんわ

836名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 16:26:50.80 ID:W9CffYF70
眼鏡っ子氏ね製品がまたひとつ
837名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:27:21.86 ID:lwTm5ZH10
これでモーション系のゲームやるとどうなるの?
838名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:28:22.97 ID:iSeOOPFU0
>>833 逆にそれが無いと価値無し
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:28:41.67 ID:+KjmXINp0
問題は重さだな、数年前このタイプのディスプレー使ってたけど、鼻が痛くなったからな
軽ければ普通に欲しい
840名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:28:42.12 ID:6hiChV6T0
これまでの人生でこれほど発売が待ち遠しい製品はなかった
これでひきこもり完全体になれる
虹の彼方に
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/08/31(水) 16:28:47.76 ID:otUlh52E0
これ付けてボンバーマンやってAボタン連打して絶望感味わいたい
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:29:14.90 ID:SRCGxZOT0
>>836
俺もメガネだけど見るディスプレイが死ぬほど近いんだからメガネ外しても問題ないんじゃ?
老眼はしらん
843名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:29:39.21 ID:o/Uoyl9q0
>>833
それがヘッドトラッキングですよ
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:31:00.66 ID:4AcLsRpv0
さすがSONY
こういうのを待っていたユーザーは多いはず
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:31:09.12 ID:FvR0/+KL0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +   新型HMD買いに行ってくる
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:31:26.44 ID:K95TdNHJ0
>>742
1人暮らしならともかくオナニーは周りが見えてないと
逆に怖くて集中できないぞ
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:32:08.57 ID:6wEmjNiG0
要するに3Dテレビじゃなくても3D対応のゲームやAVなら3Dになるって事?
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:32:27.02 ID:+pt4pVJQ0
ああこういうのずっとほしかった
これで24時間ベッドで横になりながらゲームできる
849名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:32:29.06 ID:49OW7wpK0
>>842
この手のは距離補正してあるからメガネが無いと厳しいよ。
850名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:33:25.78 ID:BF1qdSFhP
>>846
わかってらっしゃる
851名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:33:46.29 ID:/7+Bdof+0
これに対応したポータブルパソコンが欲しくなるな
mac miniのバッテリー内蔵版みたいなやつ
あ、OSはWindowsで頼むよ
852名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:33:51.79 ID:poWTUBOJ0
これでエスコンとかBF3やったらすごそう
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:34:02.34 ID:Fk/3L4OL0
浮かび上がるおっぱいに伸ばした手が虚空をさまよい
なぜか目から汗だくだくになり「死ぬ」
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:34:56.89 ID:Fe7AoTwR0
こういうの一度試してみたかったな。
6万までなら出すで。
サラウンドヘッドフォンも欲しかったんだが、音質の方はどうなのかね。
855名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 16:36:09.81 ID:HkU3z3m80
フツーに大画面液晶TV買ったほうがいいのでは・・・
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:36:13.03 ID:f0GwVk4S0
HMDはぶっちゃけ究極のディスプレイだと思うんだけど、世間さまじゃまるきり流行らなかったもんだから価格もこなれない、バリエーションもない
って状況だったからなぁ。活性化を熱望する。
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:37:06.40 ID:FvR0/+KL0
>>855
最近の大型液晶は夢が無いだろ
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:37:10.26 ID:V7pEZ7Qj0
>>851
Lainに出てきた千葉繁が声やってたおっさん思い出した
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:38:25.66 ID:SRCGxZOT0
>>849
マジかよ。レーシック受けてくるわ
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:38:59.08 ID:G2n0wmc40
オリンパスのHMD持ってたけど
寝ながら使用し難いってのが一番の難点だった
ちょっと首を横に向けただけで変な違和感を覚えるというか
かといって座って使うと頭が疲れるし
861 【45.2m】 (兵庫県):2011/08/31(水) 16:39:23.40 ID:q6Fhg9ZA0
>>855
(´・ω・`)四畳半
862名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/31(水) 16:39:28.87 ID:Ww5TcNV60
>>849
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html
> 視力に合わせてレンズ位置を調節する

メガネしてないから分からないんだけど、メガネ無いと厳しいもんなの?
863名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:41:24.28 ID:IyrSj5qN0
>>862
0.1以上ある人とかは大丈夫なのかな
俺は無理だが だからこそ実物体験したいなぁ
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:43:36.20 ID:G2n0wmc40
>>862
オリンパスのは調整スライドが付いていてメガネ無しでも使えるようになっていた
10以上前の機種に付いてるくらいなんだから当然メガネ無しで使えるでしょ
865名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 16:44:28.21 ID:goxJxBzC0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html
>メガネをかけたままでも装着可能。
だって
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:44:31.29 ID:o/Uoyl9q0
こういうので補正って近視と遠視しかできないよね
乱視の俺涙目
867名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:45:10.95 ID:pNi8BenLP
なんか重そうだか寝ながらゲーム出来るの?
868名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 16:45:50.88 ID:PIcZyKTG0
6万って安くね?
こういうの10万以上すると思ってたわ、買おうかな
869名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:46:01.61 ID:49OW7wpK0
>>859
ウェーブフォロントなイントラレーシックをお勧めしとく。
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:46:44.28 ID:wk0QTH1Y0
>>866
メガネかコンタクトしろ
871名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/31(水) 16:47:21.51 ID:49OW7wpK0
>>862
一眼レフなんかにも視度調整付いているんだけど>>863が言うようにある程度視力が無いと合わない。
872名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:47:25.56 ID:IyrSj5qN0
>>865
上の方に書いてたか、見逃してたわ。ありがとう

あと。
>なお、使用対象年齢は「子供の成長過程への影響などを考慮し、小中学生と幼児(15歳以下の子供)には使用させないようお願いする」としている。
15歳以下禁止か、ほんとオトナのおもちゃだなw
873名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:47:46.29 ID:eSavfT1T0
これは欲しい
874名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 16:48:03.02 ID:+FqLUmZw0
>>855
有機ELの大画面は今のところ無理だから、有機ELの擬似大画面という別の魅力もある
875名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:48:09.38 ID:lDfIx6WS0
>>279
>小さな画面を近くで見ている感覚も'90年代にあったヘッドマウントディスプレイに比べると軽微で

「軽微」ってあたりがすんごく微妙な言い回し
ちょこと改善されたかな?程度でも「比べると軽微」には違いない

ましてやライターが提灯ライター2号生筆頭の本田だしな
876名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 16:48:10.36 ID:iSeOOPFU0
なんだかんだでそこそこ売れるだろう
安いし

グラストロン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3

昔は高かったからなぁ
877名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 16:49:09.10 ID:EcKCTtIw0
>>652
おすすめって言うから見たら値段ふざけてんの???
878名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:49:43.13 ID:pNi8BenLP
視野角全てをカバー…は無理か
可能なら没入感ハンパないのに
879名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:49:54.26 ID:P3BDxq/i0
お高いかと思ったら6万か。めちゃくちゃ安いな
エロゲ用に買ってしまいそうだ
880名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:49:58.25 ID:AalqGEZx0
バーチャルボーイのパクリ
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:50:16.64 ID:f0GwVk4S0
没入がひでぇとリアルに帰還できなくなりそうなのがちょっと恐いんだよなぁ。
882名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:50:36.37 ID:xD7jZH6V0
場所とらないし、これで十分や
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:53:00.07 ID:nD+TMnCF0
3D対応してないPC(ビデカはHD5770)にPowerDVD11の3D対応のいれて
これ買えばPCで動画とか3Dで見れる?
3Dのシステム要件とかさっぱりわからん
884名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 16:53:15.41 ID:HkU3z3m80
喫煙者の俺涙目
ポロリと落ちた灰が絨毯に落ちて(ry
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 16:53:19.22 ID:f0i7rgPz0
まあ実物を電器屋で覗いてからアマゾンで買うわ
886名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:55:40.33 ID:o/Uoyl9q0
今年の秋冬は買いたいものが多すぎて財布が壊れちゃうのぉぉらめぇぇぇぇ
887名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 16:56:56.33 ID:+ISRPnRn0
セガ歓喜
いや、割とマジでセガがこれを利用して何かをしてきそうな気がする
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:57:04.03 ID:82ZdEthm0
ややシビアなフィッティングってところを読むと、
見てるときの体勢の自由度は低そうな感じだな。
889名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:58:05.27 ID:8y2XwhXr0
なんでこんなに前方が馬鹿でかいの?この時代に正気の沙汰とは思えない
890名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 16:59:36.23 ID:TcmsVJPE0
ほう、そのうち出るだろうと思ってたけど、流石Sonyだな。
このチャレンジ精神は褒めて良いと思う。
891名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:00:29.36 ID:bqvjImHb0
>>1
解像度100倍くらいにならないのかよ
892名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:01:18.90 ID:+YImBm5c0
>>889
45度の視野角を得ようと思うとそれなりの光学系が必要だから奥行きが必要になるんじゃね?
あと、メガネ付けたまま装着できるようにする為もありそう。

まぁ、2世代目があれば屈曲光学技術みたいなのを利用して薄くするかもしれんけど、
2世代目が出るかどうかの問題だよなぁw
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:02:25.88 ID:hISoAc+30
>>581
ダサくなってるじゃねーか
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:02:59.18 ID:+TnB97eG0
ソニー、有機EL HMD「HMZ-T1」の発表・体験会を開催
−暗闇に浮かぶ有機ELの高画質3D。一般向け展示も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html

製品は銀座のソニーショールム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大坂にて、9月10日から先行展示される。

895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:03:01.26 ID:+KjmXINp0
せっかく有機ELなんてもの使うんだから
映像終了したり、電源落としたときは、つけた状態で目の前のリアル視界開けたりしないの?
DVDとかの入れ替え時結構不便なんだよね
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:03:31.72 ID:LSwc9kUi0
韓国の会社でしょ
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:04:47.47 ID:+TnB97eG0
898名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 17:04:53.66 ID:IyrSj5qN0
>>894
大阪・・アビックソニーならわかるが、ソニーストアってどこだろ
今度行ってみるわ
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:05:54.96 ID:o/Uoyl9q0
>>895
前方にカメラが内蔵されていて
それを利用してナイトビジョンとして使えたら楽しそうだな
900名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 17:06:11.94 ID:PIcZyKTG0
有機ELの有効活用だよなあ
でかい画面よりこういう小さい画面のほうが伸びる技術だと思う
901名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 17:06:32.97 ID:TcmsVJPE0
>>895
有機ELって透過型じゃないから無理だと思うけど、1眼レフ見たいに反射鏡
つければできそう。

記事見たら解像度がフルHDじゃなかった…。もうひと頑張りして欲しいな。
902名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 17:07:10.71 ID:5X2y0nOy0
>>1
なんだバーチャルボーイか
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:07:13.38 ID:+KjmXINp0
>>899
うんその方法でもいいね、ちゃんと遠近が合ってること前提だけど・・・スカッってなる
904名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:07:40.77 ID:+YImBm5c0
>>898
ハービスエントにある。
JR大阪駅の近く。
あと、アビックは潰れたよ・・・
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:08:14.16 ID:+KjmXINp0
>>901
あぁそうなんだ残念
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 17:09:18.15 ID:f0i7rgPz0
>>899
エロゲだけでは飽き足らず覗きまでするのか
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:09:25.73 ID:6hiChV6T0
でじたる出力できないポンコツノートだからPCも新調しなきゃならんわ
出費がかさむわ
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:09:46.38 ID:YyCBICS70
前の似たような製品は小さいテレビを近くで見せられてるみたいな感じだったぞ
909名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:10:01.98 ID:xz3P24ngI
お前らってHMD使った事ないの?
負担が首と肩に思いっきり来るから映画一本見たらクタクタになるぞ
ぶっちゃけた話、だから売れないんだよ
910名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:10:16.50 ID:/JZkRnEx0
視力悪くなりそうだな
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:10:56.28 ID:9nrAOHzr0
>>909
別に誰も売れるなんて言ってないじゃん
912名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 17:11:14.56 ID:iSeOOPFU0
>>897
>大型の映画館で750型のスクリーンを、20m(映画館中央の特等席)から見た感覚を実現

このうたい文句は昔から変わってないねw
購入を考えてる人は絶対店頭で試してからにしような
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:11:28.64 ID:n3kaKDTC0
最近は座ってるだけでも辛いからこれで寝たきり環境を構築しよう
914名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:11:43.79 ID:9rYYenvB0
915名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 17:12:28.75 ID:iSeOOPFU0
>>909 そういう変わり者に向けた一品だろ
916名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 17:12:40.37 ID:+FqLUmZw0
>>912
グラストロンPLM-A55
1998年6月発売。0.7型液晶を使用し、2m先に52型の画面を再現。シースルー機能を内蔵。定価77000円。重量150g。
PCグラストロンPLM-S700
1998年11月発売。0.7型液晶(832×624ドット)を使用し、1.2m先に30型の画面を再現。定価298000円。
グラストロンライトPLM-A35
1999年12月発売。0.55型液晶を使用、2m先に52型の画面を再現。重量95g。定価58000円。

今回は20m先に750インチだがはてさて
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:12:59.04 ID:FA/pUOBh0
HMDはダイノバイザで懲りた
いくら払おうがゴミ
918名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 17:13:00.53 ID:1YeU9WqF0
エロの力は偉大なり
919名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 17:13:34.74 ID:iSeOOPFU0
>>913 寝返りがうてないって、なかなかつらいぞ
920名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:14:01.03 ID:2tSXPBvj0
F-07Cと組み合わせれば電車の中でエロゲー余裕か?
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:14:09.73 ID:SRCGxZOT0
>>894
大阪でも体験できるのか。11日の日曜にでも行くかな。近畿のお前らが押し掛けてそうだが
もし近いスレでもあったら報告してやんよ
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:14:26.28 ID:yMoXiIqa0
ここまでするならヘッドフォンもこだわれば良かったのに
923名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:15:04.82 ID:+pt4pVJQ0
普通の液晶テレビや映画館がオワコンになる日はくるのかな
924名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:15:09.92 ID:yw6VLNzy0
キールになって人類補完計画がやれそうだな
925 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/08/31(水) 17:16:04.85 ID:Gidgiu3r0
攻殻だな
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:16:46.63 ID:PzYYwrBs0
>11月上旬に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では6万円前後で販売される見込みだ。
ちょっと待って、これ安すぎじゃね?思わず「やすっ」って声にでたんだが
まあもうちょっとこなれてくるまでは買わないけどそれにしても安いわ〜
927 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県):2011/08/31(水) 17:17:19.61 ID:c23xc3a30
http://www.d2.dion.ne.jp/~sigt/dino/dino.html
このページに来た人に、ダイノバイザーの説明は不用でしょう。
現在私の確認しているダイノバイザー保有者5人のうち、(自分を含む)
その性能に「3000円ならいいや」と納得しているしている幸運な人が僅か1人。
「洗脳に最適」と、新しい活用法を考えた人が1人。
そして2人は「装着した直後に目眩と吐き気が襲い、思い出すだけで頭痛がする。」
という、極めて深刻な症状を訴えておられます。
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:17:36.87 ID:pilLpIqZ0
ちゃんと数出るのか?
929名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:17:47.23 ID:FvR0/+KL0
>>909
ttp://blog.goo.ne.jp/kurokage-zzr1400/e/7bd6dfe4691da4855995f097753dec63
ヘルメットより軽いからなんとかなる
930名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:18:05.85 ID:nTIVcCZeO
ロマンエロスの極致!

つくば科学万博で好評を博した
飛び出す立体映像

http://www.youtube.com/watch?v=3N65IBBcN4U
931名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:19:19.72 ID:+YImBm5c0
>>927
ダイノバイザは画質が悪かったからなぁ
932 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県):2011/08/31(水) 17:21:07.89 ID:c23xc3a30
CCDカメラをつけたヘルメットかリュックを背負って自分の姿を後ろから撮る。
その映像を見ながら歩いてみたい。
ゲームで言うならサードパーソンビュー(三人称視点)だ。
933名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:21:57.44 ID:V2fpVUCP0
有機EL(笑)
934名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 17:22:53.34 ID:IyrSj5qN0
>>904
そういや潰れたんだったな、ずっとそこである商品電話で頼んでたからちょっと一時期てんてこまいになったわ
大阪駅そばか、よし行ける!

あとダイノバイザーと比べてる奴はさすがに無理があるだろ、今年はもう2011年だぞ
935名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 17:23:06.91 ID:PJJfJQgw0
なんだよ、この微妙な値段
店頭で気に入ったら、確実にお持ち帰りコースだなw
こーいうおもちゃ好きだわー
936名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/31(水) 17:23:13.23 ID:kzlhmU/W0
ルサンチマンみたいだなw
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:23:14.95 ID:107/wP9n0
ついにきたか……と思ったけど、もっと小型化しないとダメだろ

きたか…!!
    
  (=д= ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
939名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:24:10.25 ID:f+4aqR6J0
モンハンHDで3Dで見たら目が悪くて全然3Dじゃなかったわ。
メガネの上に3Dメガネつけたらちょっとは見えたけどすげー目が疲れた。
940名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 17:24:45.18 ID:5BN0XELt0
他のヘッドホンも使えてフルHDなら超欲しい。
このての物はSDでも糞高いから頑張ったほうだ
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:25:08.10 ID:f0GwVk4S0
直接HDMIケーブルがささるんじゃなくて、入出力の中継器にHDMI接続端子があって、そっからケーブルがのびてる構造だな。
942名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 17:28:33.07 ID:kp5zzumA0
重さは?やっぱり非公開?
943名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:29:07.14 ID:2rzOpWtJ0
>>916
今だと1.2m先に30型、2m先に52型って省スペースってだけで大した事ないな
20m先に750インチはちょっとイメージしずらいけど、単純に2m先に75インチって考えていいのかな
944名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:29:30.57 ID:cdXGW/7b0
はやくこれと現実の画像を融合させて指先の動きで操作できるPCを開発しろ
林檎とかの会社が何もオリジナリティなくてただ組み合わせただけで特許とって、自分とこが開発したとか言い出すぞ。
945名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:29:54.12 ID:3YDQ/u9N0
ん?これひょっとしてxperia arcと繋げられる?
946名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 17:30:23.40 ID:KUOWHK1k0
初期型60Gの俺は56000円+60000円で12万近く使う羽目になるわけか・・・
買おうか迷う所
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:30:29.86 ID:SRCGxZOT0
>>942
ソースに出てる。420グラムだってさ
948名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 17:31:44.62 ID:fqMDiQ0Z0
網膜照射でやれよ
949名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 17:32:18.98 ID:rkF5MKrn0
6万か。意外と安いな。
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:34:55.78 ID:u1tYHTrF0
>>1の二枚目の画像の女性、なでしこの鮫島に似てない?
951名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 17:35:12.37 ID:B0AY5UKu0
げろ安だな
フルHDなら買ってた
3Dは使わないけど
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:35:45.11 ID:82ZdEthm0
http://www.sony.jp/hmd/
すでにサイトあるな。
がんばってフルHDの第2世代をつくってほしい。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/08/31(水) 17:36:35.75 ID:WRmZJG1T0 BE:1874975279-PLT(16936)

3Dテレビ買うなら普通のテレビとこれ買った方が満足度高そうだな
とりあえずこれがフルHDになったら考えるわ
954名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:39:14.41 ID:2tSXPBvj0
>>945
アンドロイドエロゲーが捗るな
955名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 17:39:30.35 ID:rkF5MKrn0
1人用のTVとして買うしかないわ
956名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:39:46.21 ID:00WHuOpYO
360ってHDMIあったっけ?
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:40:05.10 ID:WqNUAqB30
シャアの仮面っぽくしてくれたら普段でも付けてられるしお洒落なのに・・・ (。・ω・。)
958名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 17:42:36.03 ID:T9gVAauu0
安いじゃん
959名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 17:43:19.91 ID:eUJhJYKAP
>>167
外で青歯ヘッドセットで通話するくらい恥ずかしい
960名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 17:43:29.22 ID:2rvLmC6u0
なんでグラストロンよりダサくなってんの?馬鹿なの?死ぬの???
961名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 17:43:40.51 ID:zeeRGpYn0
新型グラストロンが始まったか・・・
あとはダイノバイザーの新型を松の実だな
962名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:44:06.22 ID:bqvjImHb0
モニタデバイスに縛られないヘッドマウントディスプレイなんだから
フルHDの10倍くらいの超解像度にして欲しい
そんで3D対応のAV見るわ

その際には実際の背景にAV女優を重ねて表示できるようにしてくれ
963名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 17:44:30.19 ID:n0TdVq860
おまえらフルHDフルHDって無理いうなよwww
一般市販用のHMDでやっとHD解像度のが出たっていうのにww
ここまで何年かかったとおもってるんだ
> 対象年齢は16歳以上。

お前等、アウト!じゃんw
965名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:46:32.91 ID:bqvjImHb0
そもそもなんでこんなに解像度が低いんだ?
966名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:47:49.23 ID:GiknVqPBO
俺が持ってたのは320×240だったわ
この解像度ならノートのディスプレイ代用なるかな
967名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 17:48:38.43 ID:n0TdVq860
>>965
そりゃでかいサイズ載せれるなら解像度は高くできるよ
これは1枚0.7インチだから
968名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:49:19.71 ID:ctsd6fhI0
>>48
バックライトが有機ELってこと?

969名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:51:23.89 ID:d2eQWehi0
これでまた、引きこもりが増えるのか…胸熱
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:51:55.07 ID:+TnB97eG0
>>968
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html
白色有機EL層上にカラーフィルターを重ねる色分離方式を採用したという。

この方法じゃないと0.7インチに720pは無理らしい
971名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:52:33.66 ID:6hiChV6T0
ソニーストアのクーポン使って買うのが一番安いかな
972名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:55:34.96 ID:GiknVqPBO
これを使えば寝たきり生活が捗るな
寝返ることすらなしにPC使える
973名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 17:55:39.07 ID:3U+rANAu0
やっとまともなHMD出るのか
今までのはゴミ過ぎて笑えない
974名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:56:35.07 ID:ctsd6fhI0
>>970
解散
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:59:24.99 ID:HQqXJIaR0
これで攻殻3D観るか。糞だけどw
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:02:01.16 ID:+TnB97eG0
>>974
まぁそういうなよ
コントラストと応答速度はRGBと比べても劣ってないでそ
977名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:05:51.12 ID:+YImBm5c0
つーか、ソニーのELテレビ一号機も色純度を高める為に
カラーフィルタをわざわざ使ってるんだけどな。
978名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 18:06:21.61 ID:ctsd6fhI0
>>976
バックライトの白色有機ELも、720pなの?
フルピクセルエリア制御なの?

なら買うけど
逆に焼き付きが起きないのは好ましい
979名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:06:53.87 ID:ltQc/p7s0
メガネかけてるやつ死亡なの?
980名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:08:53.41 ID:+YImBm5c0
>>978
バックライトって。
カラーフィルタはシャッターじゃないぞ。
液晶パネルの構造と勘違いしてるのか。
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:09:28.86 ID:+TnB97eG0
>>978
> フルピクセルエリア制御なの?

確認してないけどそう思う

画素サイズを小さくするほど、狭くなった画素間で適切な色情報を再現しにくくなるが、半導体シリコン駆動技術なども組み合わせる事で克服したとする。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html

有り余るほど高い有機ELパネルのコントラストがあるため、スポットライトの輝きなど、白ピークでの眩しさと黒の沈みといった描き分けがより明瞭。
諧調表現も黒側がなめらかに描かれ、しっとりと映画的表現と、明瞭な現代的の映像表現の両方を獲得している。

982名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 18:09:39.61 ID:ctsd6fhI0
>>796
420g+コードを頭に着けて踊ったりするのは罰ゲームだろwww
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 18:10:00.81 ID:bqvjImHb0
ディスプレイ見に行った人の感想
>さすがに大画面とは感じられない。penなどに搭載されている高精細な電子ファインダーに近い印象。

全然だめじゃんw
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:10:42.14 ID:I3wmRpiW0
傑作ハードのバーチャルボーイ思い出すな
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:13:03.81 ID:+YImBm5c0
>>982
別に踊る必要ないだろ。
最近のkinectは指先まで認識出来るようになったの知らんの?
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 18:18:57.51 ID:vfHv/xTp0
>>983
感じられないのかよ・・・
987 【25.8m】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 18:19:38.11 ID:Ef+mmwLL0
>>983
ソース
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:20:50.97 ID:+TnB97eG0
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20110220/1298209674

これか

* 非常にコントラスト感のある映像。これまでの液晶HMDはどうしても黒浮きが目立っていたがこちらは皆無。
* 発色も見事。XEL-1を思い出す派手な色使い。3D視聴環境の頂点はIMAXシアターだと思っていたが、発色に関しては完全に凌駕している。
* 映画なのではっきりとは言えないが、残像も感じられず。
* 720pながら解像感に不満なし。逆にいえば、これがフルHDになったからといって画質の向上はあまり感じられなそうだ。
* 当たり前だがクロストークは一切現れない。これだけでも異次元の体験。
* さすがに大画面とは感じられない。penなどに搭載されている高精細な電子ファインダーに近い印象。
* 視度調整がついていないため、左右の視力に差がある自分はちょっと立体視に苦労した。製品版では是非つけてほしい。

989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:21:16.95 ID:U2uceGyQ0
どう考えても出し惜しみの先行機。まだいらない
990名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:21:53.06 ID:MD6bYxSY0
解像度のハンデは有機ELのコントラストで帳消しでしょ
991名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 18:22:12.97 ID:IyrSj5qN0
>>988
高評価やなぁ・・・
992名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:22:30.23 ID:NaHE0qXD0
客観的に見ると気持ち悪いな
キチガイ専用だろ
993名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 18:22:31.83 ID:ctsd6fhI0
>>980
そだね。勘違いしてた
>>981
早く観たい
絶対買うわ…
>>985
体を動かさないKinectってなんだよ
本体の操作ぐらいじゃね?
994名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:23:05.76 ID:+YImBm5c0
>>990
XEL1は960x540でメチャクチャ綺麗だったからねえ
995名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:24:34.27 ID:glgdT7Ag0
安すぎて笑った


絶対買うわ
996名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:25:11.57 ID:BF1qdSFhP
映画を観るにはぴったり
997名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 18:25:12.25 ID:IyrSj5qN0
>>992
客観的に見たら負けだろこの手のは
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:25:19.60 ID:qFV970d10
3DSを見たSONY信者「3Dはオワコンw」

この商品発表後のSONY信者「これからは3Dw」
999名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:26:04.01 ID:NaHE0qXD0
ゴキブリの手のひら返しには毎度笑わせてもらってるよw
1000名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 18:26:04.03 ID:pB1YiAml0
気になる要素

何年後かにフルHDタイプが出そう(10年後とかの可能性もあるけど)
付属スピーカーを着脱可能か(ヘッドホンとの併用は可能か)

ヘッドホンのDS7500も出るからそれと併用できるなら買ってみたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。