富士通のSEって若いのに死にそうな奴いっぱいいて下請けから見ても悲惨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000008-rbb-sci

富士通、ビッグデータ利活用のための「コンバージェンスサービス・プラットフォーム」開発

富士通は30日、ビッグデータを利活用するためのクラウド基盤「コンバージェンスサービス・プラットフォーム(仮称)」を開発していることを公表した。2011年度第4四半期に先行版を提供し、以降順次サービスをリリースしていく予定。

 「コンバージェンスサービス・プラットフォーム」は、さまざまなセンサーから収集されるデータやすでに集められているデ
ータなどを蓄積、統合し、リアルタイムに処理したり、将来予測を行うPaaS基盤。複合イベント処理、並列分散処理、圧縮
・匿名化、マッシュアップなど、ビッグデータの利活用に必要な技術がクラウド上にすべて統合されている。さまざまなセンサーから収集されたデータ
や業務トランザクションログ、テキストデータ、バイナリストリームなど、異種類の大量なデータを多様な目的で融合可能なほか、小規模から利用することも可能。
2名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 23:31:07.82 ID:WPYpyYKT0
光速ニゲツ
3名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 23:32:23.94 ID:M0cIGS6R0
NECや日立のSEは?
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 23:33:59.40 ID:QjJAfVtIP
富士通SEほど無能なものはないからな。
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 23:34:13.46 ID:g0E1wzYh0
東芝やIBMのSEは?
6名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 23:37:13.79 ID:aFYXNG0oO
>>1
予備知識が無いと読むのが辛い文章
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:37:26.24 ID:iG1pbcYk0
大手SEってPMみたいなもんじゃないの
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:37:37.06 ID:E+nByLGaP
NECって経営やばいんじゃなかったっけ?
システムのほうは順調らしいが
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:38:24.76 ID:+4B1CQ570
社食のうどんが美味しかった
10名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 23:38:58.08 ID:ptU24oF60
>>1
最高に日本語でおkな文章だわ
カタカナ多すぎ
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 23:39:57.02 ID:oOnX7Tx20 BE:129257497-BRZ(10000)

12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:39:57.53 ID:0OWgAxFA0
情シス板見たらどんなかんじかわかるよ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:40:28.98 ID:XisTUYhJ0
社員が無能だからだ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 23:40:31.52 ID:h/zWnGzI0
以前は富士通にも神SEが居たのに
今は・・・。
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 23:41:01.35 ID:GPcUlB8F0
やたらとIPメッセンジャーが好きなイメージ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:41:07.35 ID:u2gBaod/0
富士通はまじやめとけ
鬱になって自殺したいならおすすす
クズしか残ってねえから
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:41:46.99 ID:Zrd2iBlT0
体育会系だった。もちろん落ちた。
入っても社風に合わなかったかも。
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:42:46.50 ID:ck5xLvUf0
SEって報われないな
ていうか日本のIT土方はしんどい
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 23:43:44.54 ID:GPcUlB8F0
富士通落ちる→富士ソフトあべしって富士付いてるし大丈夫だろ!→終了
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:46:09.58 ID:3qGAKJVW0
>>10
要約すると「月額いくらでスパコン貸すから使ってよ!」
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 23:46:45.11 ID:mrmalhdr0
仲良くなった富士通のSEさんは、死にそうな状態なのに出張入っているときに
上司に休みたいって言ったら、「いいから、骨は拾ってやるから行け」と言われたとか言ってたな。
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:46:46.65 ID:IH9QCVEn0
いっつも思うんだけど、お前らが言うSEってPGだよね
23名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 23:47:14.60 ID:M0cIGS6R0
富士通四国システムズ
24名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 23:48:06.35 ID:RdzBV9/10
富士通のSEで不倫ばっか繰り返してんのがいたなあ
嫁に捨てられ派遣の彼女に振られ鬱になって会社サボった40代のSEwwwww
あのクズどうしてんだろ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 23:49:10.59 ID:C235G4QZ0
富士通には み○ほ事業本部 という毎年10人位の新人が配属される100人くらいの本部があるわけですよ
勘定系をやるにはやはりフレッシュな若者が多くないといけないのでしょうかね?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:50:41.28 ID:xkIYFwdc0
富士通は、一緒に働いてて「あーやだなー」って思う感じの企業。
日立は知らん。NTTは、なんか官僚気質な感じ。研究所の人たちを見てる感じだと。
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 23:51:40.34 ID:GPcUlB8F0
>>22
何を言っているんだお前は。
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 23:51:53.25 ID:brq+2Bia0
>>22
SEという用語自体が曖昧なので、あまり意味は無いよ。
もうIPAの試験用語ですら見かけなくなった。
大手なら設計のみで済むが、中小だと営業やコーダー・テスターまでこなす必要がある。
世界標準に習って○○アーキテクトと名乗らせればいいんだが。
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 23:52:05.22 ID:/BDhnYBh0
富士通から運用メンテでうちの職場に常駐してる人が
ちょっと気になってる
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:52:31.13 ID:xkIYFwdc0
IT業界って、女に甘い印象がある
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:53:11.08 ID:u2gBaod/0
>>25
3年経ったら一人のクズしか残らねーから
あとは鬱になって公務員試験だ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:53:19.98 ID:CgMbW09B0
FSOLのやつはなかなか現場に来ないとか全然仕事してないって聞くけどな
全く別々の会社から愚痴を聞いたぞ
33名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 23:53:27.00 ID:UYv7Qqcs0
富士電機はそんなにひどくもなさそうだけどな
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:54:00.54 ID:5VGp/8oH0
Symfoware使うん?
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 23:54:04.27 ID:ZVvCHB9mO
富士山に見えた寝る
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 23:54:33.41 ID:oOnX7Tx20 BE:43086637-BRZ(10000)

事務所(幕張シスラボ)の隣の島でFOMの女の子が今開発してるシステムの研修計画とか立ててるんだけど
みんな可愛いし女ばっかり。 外部研修メインの会社みたいだからやっぱ顔で選んでるんだろうね
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:55:31.17 ID:N+ffkorcP
富士通の部長課長クラスの奴らはとにかくめんどくさい奴が多い。
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 23:55:45.36 ID:pb/sOqUJ0
>>29
気があるなら俺の家に常駐しないかって言えよ
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 23:56:00.75 ID:IFamyrUr0
アップルの育成方針概要

プログラマーは、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルを身につけて
どんどん自らをステップアップさせていかなければならない
いつまで下っ端で楽をしていてはいけない

それでもなおプログラマーの道を選ぶとしても、やはりコミュニケーションスキルと
マネジメントスキルを身に付けて、部下にナレッジを伝え、エンジニアとしてのマインドを
醸成し、進捗や品質の管理と指導を行い、そしやって部下をステップアップさせるための
支援をしなければならない
下っ端の頭数を揃えることを仕事と考えてはいけない
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 23:56:11.24 ID:qgZyhuWr0
「富士のつく会社はブラック」
「へー じゃあ、富士通は?」
「だーかーらー」
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 23:56:35.91 ID:R7RlBWrj0
>>31
大手ブラックITは結構そのルート多いのかな
俺も5年で鬱になって公務員試験目指してるわ
42名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 23:56:50.44 ID:brq+2Bia0
大手は人事異動が多いから、その分モチベーションと創造性が下がるのは致し方ないな。
一般企業はまだマシだが、役所のシス管とか酷いぞ。
こっちがシステム調整してる傍で2ch用語全開でダベってたり、平気で内部事情の暴露合戦しとる。
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 23:57:14.29 ID:GPcUlB8F0
>>34
最近リリースを迎えた某大型プロジェクトだとバリバリ使ってた
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:57:27.69 ID:a7Z0TQW50
>>25
友達の同僚がそこに配属になって残業300時間でほとんど家に帰れず
一年も経たないうちに辞めて里に帰った。
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:57:55.48 ID:ysIexeLw0
メー子でマシなところってあんのかな
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:58:49.69 ID:lhnAP2II0
金融システムの担当が一番辛そう
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:58:57.04 ID:AihkLW+d0
孫請けしてるけど良い印象はない
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 23:59:22.69 ID:brq+2Bia0
>>39
そんな一般常識をわざわざ教えないといけないとは、アップルの実態は「下っ端で楽を」している輩が多いのだろうな。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:59:46.69 ID:nx575fyk0
富士ソフトABCとか懐かしいな
ブラックの中のブラック企業
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:00:09.37 ID:IH9QCVEn0
エンジニアやるなら国産いくな、外資いけ
待遇が全く違うから
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 00:00:15.25 ID:neFmH4eT0
>>44
そうか、哀れや
しかも金融SEはなぜか配属される新人が8割方文系出身でもう意味不明
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/08/31(水) 00:00:50.37 ID:Dvt1R65fP
日立は爽やかスポーツマン
NTTは意外とチャラい
NECはリーマン
富士通は富士急

って認識なんだけど合ってる?
53名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 00:01:22.74 ID:0wfQI5lE0
NECのSE部門は経営的な意味でやばくて富士通はブラック的な意味でやばいとよく聞く
ホントかどうかはシラネ
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 00:01:41.87 ID:lCfQkJiU0
>>39
カタカナ多過ぎで気持ち悪いわ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:01:51.87 ID:QBijdEsk0
>>22
おれもNEだけど肩書きはSE。
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:02:25.86 ID:cKW/pvL+0
>>1
googleにいたらgoogle以上のものは作れないからな
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 00:02:58.44 ID:cupk5ruF0
IBMも年棒を自給換算したらマックのバイトより低いと言われてたから
どこも同じ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:03:16.69 ID:TImjF9Z40
>>30
お前は本質を見抜くなあ。

女に超甘いよ。スゲーちやほやする。

かなりブスでも、疲れているとなぜかかわいいと錯覚する。
だから、大抵の女SEはブスでも職場結婚できる。(しかもできちゃった結婚w)
自分はブスで結婚が危ういと思っている女で、だんながITドカタでもいいというアホ女は、
ぜひ自称SEになることを強く推奨する。
59名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 00:03:58.19 ID:7ZCxbyVn0
>>51
うちもそうだわ
何なんだろうなあれは
60名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:04:06.59 ID:JAyuVE8Vi
公務員試験目指す奴はうつ病なの?
悪い風潮やね
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/08/31(水) 00:04:16.16 ID:Dvt1R65fP
>>55
NEの作業服着てドライバーとノートPC片手に仕事してる姿はカッコいい
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:04:49.12 ID:jrmLa54s0
NTT-MEとかネオメイトを分類したら、何になるのかよくわからない
NE?
63名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 00:05:45.57 ID:vW7kAfOS0
>>58
というか、世の中の会社がだいたい女に甘い
うちも女はさっさと帰るし業務内容も社内向けばっかだぜ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:05:57.49 ID:8naW9C7o0
大企業のSEってFEやAP、その更に上とか取らされるの?
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/08/31(水) 00:06:19.43 ID:Dvt1R65fP
>>62
アレは自社設備の保守してんじゃないの?
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:07:50.85 ID:fLcDd5R9i
>>64
大企業で働いてるという職歴だけで
生きていけるから取る奴は少ない
中小企業の方が多いんじゃないか?
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:08:11.08 ID:V7kLXITx0
>>50
だよな、日本のITは死んでる
特に富士通、代表的なIT土方
68名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 00:08:17.38 ID:rXWy+7EY0
>>58
随分昔かたぎの企業なんだな。
今は全部総合職で採用するから、扱いは男と同じだよ。
昔に一般職で採用した人が結婚して産休に入ると、産休明けの仕事をどうするか、非常に困るけど。
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:08:20.03 ID:9r+p8owu0
じゃあ大手で一番ぬるい所はどこなの?
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:09:03.97 ID:fLcDd5R9i
>>18
無能な奴ほど御託を並べる
報われるほど努力してんのかよ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:09:25.58 ID:V7kLXITx0
>>66
鬱になったら大企業で働いたなんて職歴なんの意味もねーぞ
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 00:10:32.00 ID:iaO9hB+S0
女のSEってそんなにいないだろ
73名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 00:10:48.71 ID:rXWy+7EY0
>>62
NTT-MEは昔、CEATEC(みたいな)イベントで田舎の老人向けTV電話とかを紹介してたな。
74名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 00:11:17.52 ID:vW7kAfOS0
>>64
そもそもIPAって趣味じゃねって思う

>>72
多いよ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:11:43.76 ID:k+f2ThR+0
富士通系の下請けは
とにかく、単価が安い
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:11:53.60 ID:YUzVBena0
>>72
そんなに居ないからクソブスでも可愛く見えてくる。角度とか。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:12:40.87 ID:z3+5lq4E0
おまいらちゃんと電気系情報系の学位取ってんの?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:13:16.06 ID:COiQZhW40
富士通マーケティングにいるが、女が全然いねえ。
いても婚期逃した動物園行きみたいなのばっか。
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:14:01.11 ID:V7kLXITx0
>>77
日本のIT業界でそんなもん必要なわけねーじゃん
80名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 00:15:23.59 ID:rXWy+7EY0
あかんな、スレが死んでるわ。
ここは俺が居るべき場所ではない。

では、さらば。
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:15:38.66 ID:eNL/T1KD0
10年前に某SIを辞めてフリーになった俺の個人的な印象

Fの連中の能力の低さはちょっとありえないレベル
Nも似た様なモンだが真面目な人が多い分いくらかマシ
HとMはレベル高いけど人間性に問題があり、まぁそういう社風なんだろう

トータルで一番仕事し易いのはNだという結論
82名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:16:22.73 ID:AtGfEHTmi
>>52
分かるわwww

83名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 00:17:15.25 ID:7ZCxbyVn0
>>81
Mってどこよ?
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:17:46.73 ID:rbUAB//L0
おまえら的に、NSSOLとCTCの二つから内定もらったらだったらどっちいく?
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:17:49.03 ID:k+f2ThR+0
富士通の若造が
「ウォッチドッグタイマーって知ってますか?」
としたり顔で言ったときは
聖徳太子知ってる?かよと思いました
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:18:31.38 ID:jrmLa54s0
三菱?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:18:40.04 ID:V7kLXITx0
>>84
CTCは所詮商社だぞ
NSSOLのほうがまし
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:18:43.96 ID:rmSw+R1l0
ウォッチドッグタイマーって概念あるんだ。へー。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:20:19.09 ID:/3NmzXuH0
富士通と関係ないけど、
秋葉原の富士ソフトの自社ビルってよくドラマ映画に出てくるよね。
待合室ロビーの赤いじゅうたんと、広々としたところ。
ハゲタカとかいろいろ

90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:21:52.42 ID:eNL/T1KD0
>>83
屋号で言うと、SI部隊はRだな
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:22:04.81 ID:YUzVBena0
このスレ見て久々にマ板行ったけど、雰囲気が変わってなくて安心した
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:23:08.00 ID:BDKagjNm0
IBMは超金に厳しくて見てて哀れなぐらいだった
日立はいい加減っつーか部署によって差がものすごい
どちらにしてもあんなに働きたくないわ俺は
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 00:23:39.31 ID:KcKYrjq40
>>85
ハード開発部門や組み込み系部門じゃないことを祈りたい話だな。
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 00:24:35.70 ID:EGdApi/M0
わんわん!
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:25:25.96 ID:rbUAB//L0
おまえら明日からまた仕事だぞ
早く寝ろ
96名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 00:25:31.45 ID:uAx2pT4X0
でも金はもらってるんでしょ?
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:27:29.46 ID:RduV32lH0
>>76
分る分るww
しょーもないところで嵌って、健気にもがいている姿をみると。。って、これはオレだけか。

まあ、あの業界で売れ残るようでは、普通の業界のOLでは、絶対に売れ残るだろうなw
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 00:27:33.14 ID:fVpFVQcb0
大手CEだけど
全てのしわ寄せが現場の保守員に集約される
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:27:40.74 ID:YUzVBena0
もう傷病手当の書類を書く仕事に転職するか・・・・・・・
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 00:27:42.47 ID:MeAwVEKq0
こういう話を聞くから電気電子進んだが正直差がある気がしなくて怖い
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:27:50.81 ID:DJHyqwaZ0
Fとの合同プロジェクトで顔合わせに行ったら100人くらい連れてきたでござる。
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:27:50.80 ID:uFUnVDUF0
実はちょっとだけ外資系なのが富士通。
古河資本+独ジーメンス出資の富士電機からスピンアウトした。
103名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 00:29:53.65 ID:fY3jiMyr0
うちは一応メー子なのにメー子スレでは絶対に話題に上がらない
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:30:07.70 ID:auVJ/Fuc0
>>84
君が何したいのか知らんもの。
楽したいって意味ならCTCかな。
どっちも5年ぐらい付き合いがないから、今は知らんけど。
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 00:30:31.58 ID:Y24A+NQr0
>>58
やってから冷静になる。
それで逃げるように転職
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/31(水) 00:30:57.89 ID:uVK3YjKt0
>>98
金融系CEは悲惨だぞ。
いっつもどこかの銀行の大型案件に振り回されてる。
107名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/31(水) 00:31:38.37 ID:6fruZIn10
地域ソリューションならNECのがましだな
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:32:04.65 ID:auVJ/Fuc0
>>89
花の名前の応接?会議?室とかも使われるな。
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 00:32:29.49 ID:akKa9qLEO
富士通は廊下に死体が転がってるからな。
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 00:33:30.01 ID:ZzJwlXXo0
>>3
大変だけど理不尽さが富士通よりややまし
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 00:33:38.64 ID:hIi18x0+0
どーせクズシステムだろ
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 00:33:42.83 ID:Sem59TKHO
SIにはド田舎転勤は無いだろ?

まあそんな事言ってもデメリットが全部吹き飛ばすんですね
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:34:09.07 ID:k+f2ThR+0
>>109
NECでは、窓から外見たら
人が降ってきたというが
114 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (大阪府):2011/08/31(水) 00:34:12.22 ID:GTJ7JWaB0
日本IT業界再生のカギは、NTTグループの解体だよな
異論はない筈
115名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/31(水) 00:35:29.14 ID:uVK3YjKt0
>>113
窓が開くだけいいじゃないか。
うちのFのビルは開かねーよ。
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 00:35:53.75 ID:ZzJwlXXo0
>>5
Tはちょっと精神的に楽。Iは優秀なら仕事しやすい環境
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:37:12.36 ID:DJHyqwaZ0
NECは毎度のことながらシステム連携するときの接続仕様書とかが自由奔放な感じ
毎回全然違う

富士通は毎度同じような表紙で中身もほぼ一緒
しかし微妙に1行だけ違うとか罠を仕掛けてきやがる
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:37:14.38 ID:jrmLa54s0
CTCは商社の子だけあってバリバリ体育会系だし
NSSOLはほとんど外販だしなあ・・・どっちもイヤだ・・・
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:37:16.00 ID:k+f2ThR+0
ま、最悪なのは東芝系列なんだけどね
ノリが体育会系だからw
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:37:28.26 ID:pWEcGtRg0
IT土方と実家の農家ならどちらを選ぶ?
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:37:52.07 ID:QBijdEsk0
>>61
キッティング担当の壁を越えてDiag出来るようになれば、ある意味、PGよりも必要とされる知識に汎用性が無いから案件現場で重宝される&手取りがいいのがありがたいよ。
休みも取れるし。
122名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 00:38:38.00 ID:1IK5fkxC0
工場の大規模システム更新でFの部隊が来たけど、現場基地代わりの独身寮に篭ってずっと何かやってた。
彼等は全国を飛び回ってああいう事やってるんかと、大変そうで涙が出た。
123 【11.7m】 (iPhone):2011/08/31(水) 00:39:07.37 ID:vnKPV04ji
富士通?
富士ソフトじゃなくて?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:39:08.55 ID:V7kLXITx0
>>111
富士通が作った糞製品組み合わせて
システム導入なんかしたら悲惨すぎるぞ
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 00:39:11.27 ID:akKa9qLEO
>>120
農家。農家なら、死にたくなる事も少ないだろ。
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:39:22.26 ID:9r+p8owu0
独立系SIって辛そうだよね
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:39:28.35 ID:V7kLXITx0
>>115
人落ちるからだろ
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:40:24.74 ID:DJHyqwaZ0
>>120
農家でも本州と北海道では大違いだから何とも
北海道なら平均世帯年収3000万円だが本州は悲惨だろ
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 00:40:34.04 ID:fVpFVQcb0
マナーの悪い営業がのさばる
130名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 00:40:52.55 ID:1IK5fkxC0
最近はパッケージソフトが主流みたいだけど、やっぱ楽になったの?
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:41:11.75 ID:OzeTGtP30
俺FかNかHのどれかのSEとして働いてんだけど、プログラムの知識なんて0だったよ。
それがいきなり某自治体関連の仕事をすることになったんだが、
面接をするとき、てっきり某自治体の人間と面接することになったら、なぜか某大手の子会社の人間と聞いたこともない会社の人間が出てくる。
「あれえ?」と思っていたら、こういう↓四次請け構造らしい。

某自治体 → 某大手 → 某大手のIT関連の子会社 → 某会社 → 俺の会社


だから、某自治体はそれなりの予算を見積もって発注しているはずなのに、実際に現場で働くのはプログラムの知識0の俺。
ただ、会社から帰宅してもとりあえず現在進行中の案件について寝るまで調べて用意しないといけないほどの忙しさ。
某言語をずぶの素人がエンドユーザー向けに納品できるものを仕上げないといけなかった。
もう死ぬほど忙しい死ぬほど忙しくて、週に56時間以上働くこともあるのに、

給料月額16万
残業代なし
交通費・社保年金あり
1年間はボーナスはなし
昇給は年に1回

こんな待遇だった
俺がいくら頑張っても、上にいる中間搾取のウンコタレどもが儲かるだけだと気づいて、来月でさっさと辞めることにした
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:41:19.13 ID:965EkCus0
>>120
おれも実家が農家な新卒だけど、鬱になりそうになったり使い捨てられそうになったら
きっぱり辞めて百姓にクラスチェンジするつもりだよ
133名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 00:41:20.97 ID:RMShRUfP0
>>120
農家
土地柄のせいかも
134名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:43:04.20 ID:avugbQJYi
なんか暗い職場がおおそう。
オタっぽい人多いよね。
135名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 00:43:30.04 ID:JB2xFzEV0
>>128
レタス御殿やら桃御殿やら洋梨御殿やらごろごろ建ってるが・・・・
社会的身分はともかく、年収だけでいえばGS社員より上
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:43:54.23 ID:jrmLa54s0
独立系のすべてが最悪ってわけでもないけどさー
アイネスとか東計電算とかアルファシステムズとかにはいきたくないよねー
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 00:44:17.79 ID:UZZ6Nr1C0
あの糞マズいビーフカレーからカイゼンしないとどうにもならんな
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:44:18.82 ID:9r+p8owu0
辞めて何か当てはあるの?
139名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:44:25.23 ID:eNL/T1KD0
>>114
データとNRIは日本のSI業界の癌
140 【26.2m】 (iPhone):2011/08/31(水) 00:45:14.06 ID:vnKPV04ji
>>134
この業界、コミュ障には無理だよ。
いろんな会社の知らない人と話しないと仕様ひとつ決められないから。
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:45:26.21 ID:iQzTDLZM0
SEなんて、どこも死んだ顔してるじゃん
142 【2.2m】 (iPhone):2011/08/31(水) 00:45:48.18 ID:+Xg8aMlN0
Fの孫請けだけど、手取り17万くらいです…
29の五年目
143名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 00:46:32.65 ID:jEy+Y8oW0
来年からメー子で働くのがこわい
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:46:56.75 ID:BDKagjNm0
一生の仕事にしようって奴はほんとすげえわ
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:47:06.64 ID:DJHyqwaZ0
>>135
本州も儲かってるんだな
北海道の百姓は総じて泥塗れの長靴でポルシェとか完全に頭おかしい
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 00:47:09.42 ID:akKa9qLEO
>>137
リフレは糞不味いよな
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:48:10.32 ID:rmSw+R1l0
Oracleじゃないといけないシステムなんて本当はそれほど無いくせに。
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:50:02.67 ID:Q9cyBo0o0
>>144
ぶっちゃけるとプロジェクトによるからなSEの仕事のキツさって
残業して当たり前なD○C○M○のプロジェクトとか、話聞くと同じ会社だと思えないくらい社畜やってる

進捗上げてれば定時で上がっても文句言われないプロジェクトの俺は他と比べると楽してると思う
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:50:41.88 ID:DJHyqwaZ0
>>142
外資だけど20代後半でその4倍くらい貰ってたわ
下請け禁止にしてるってのもあるだろうけど
でもみんな半年もたない
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:50:42.41 ID:MBs4nrfY0
不治通のSEはシステム構築の基本的なことも知らない
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 00:50:55.30 ID:8LHKIRCT0
バブルの頃は残業代がまるまる貰えてウハウハだったそうですよ?
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 00:51:06.69 ID:EqaHrCfL0
googleJAPANって年収いくらだろう?
153名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/31(水) 00:51:49.38 ID:uVK3YjKt0
>>150
研修でそもそも教えないんだから知るわけないだろ。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 00:52:27.51 ID:gpfXayMs0
グループリーダーなったけどコミュ能力無くて泣きそう
155名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:52:51.97 ID:+Xg8aMlN0
>>150
教育受けてないからな。
余裕ないし、そもそもプロパーじゃないし。
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 00:53:16.56 ID:JB2xFzEV0
>>145
まぁ農家も大変だけどな・・・
周りがあんまやってないのを作ろうとすると(当たれば圧倒的に儲かる)、洋書取り寄せて
農薬の研究とか自分でやったりするから馬鹿にはできねーし・・・

やっぱどの仕事も楽ってことはないよ。
市役所の支所の役人くらいじゃねーかな。
それも人間関係ギスギスだと地獄だけど。

それにしてもPGだけはないけどなw
157 【29.7m】 (iPhone):2011/08/31(水) 00:53:22.40 ID:vnKPV04ji
>>148
定時まてに進捗あげると他の作業が振られる。
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 00:53:26.46 ID:YUzVBena0
>>151
大半の所は今も丸々出るよ。当たり前だろ。
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:54:20.08 ID:HYR2bHBiP BE:307948695-PLT(18001)

SEさんCEさんってさん付け呼称はアレだぞ
ニュー速で云うところのスパさんやぼっさんと一緒で
蔑まされてるのに気付けよ
160名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 00:54:29.20 ID:+vr6z86k0
秋採用でNE目指してるけどオススメ教えてください先輩方
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:54:50.28 ID:MBs4nrfY0
>>153
>>155

教えてもらってもスキルはつかねえよこの業界は
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:54:54.88 ID:+3tJv/O10
富士通ほんとかわいそう
社員でも奴隷みたい
あれなんであんなに残業ばっかりしてるの?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 00:55:19.25 ID:V7kLXITx0
>>152
なんでJAPANなのあほなの?しぬの?
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 00:56:53.18 ID:DJHyqwaZ0
>>156
うちはSEもPGも全部やらされるよ
営業もPGくらい出来ること、みたいな社風だし
外資P
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:57:15.26 ID:pEjGtxlI0
でかい会社ほどコーディングレベルの能力は低いよね
コーディングは下流といえば下流だが、ぱっと見で能力
を判断する場合技術レベルが低いと感じるわな
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:57:19.23 ID:+3tJv/O10
>>22
SEはPGやんえーよ。
インフラやネットワークやPGをまとめるのがSE。

開発は開発で別枠になってる。
167 【29.8m】 (iPhone):2011/08/31(水) 00:57:26.22 ID:vnKPV04ji
>>162
上が無能だから。
有能な経験者がみんな辞めてしまって無能しか残らないから。
他の大手でも同じだけどね。
168名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:58:01.30 ID:N0o1yyJ60
ほんとゴミみたいなシステム作られててんやわんやしてるわ
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:58:27.06 ID:jrmLa54s0
MDITってまだ採用活動やってなかったっけ?
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:58:59.47 ID:NLdz/gPi0
富士通のノートパソコンを何種類か同時期にかったが、
みんな四年後には同じところがダメになって壊れたぞ?

もっとまともなものつくれクズメーカーが
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:59:04.62 ID:+3tJv/O10
>>87
そこ実質富士通の下請けや
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 00:59:17.48 ID:AetGH9KCO
結論
コミュ力が全て
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:00:18.96 ID:K7hZ8Tuji
盗撮で捕まった人はどうなったの?
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:00:34.76 ID:+3tJv/O10
>>124
だが官公庁系ではその糞システムで動いてる。

はじめて富士通の環境庁システムに関わるとその汚さとか
いいかげんさんにビックリする。
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 01:00:46.60 ID:EqaHrCfL0
>>163
ん?プログラマー特有のバグかな???
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:01:27.00 ID:a+qRbNgf0
SEとかPGとか元富士通社員が多いよな
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:01:39.88 ID:+3tJv/O10
>>174
× 環境庁
○ 官公庁
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 01:01:49.91 ID:win/w83d0
>>22
いえサービスエンジニアです
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:03:58.29 ID:+3tJv/O10
>>167
長年関わった経験からいうと、富士通って
なんか責任とか仕事の押し付け合いみたいなのにすごい労力割いてるよね。
あれがダメなんだと思う。

それでそういう体質で納期慢性的に送れて事故も多くて
客から一喝されて結局一からやることになってるのが凄く多い。
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:04:00.25 ID:OzeTGtP30
>>161
基本は本やネットに書いてあることで知識はつくから、職場でネットできれば技術的な問題は解決するとみていい。
問題は、仕様書とか案件とかの詳細についても説明をしないバカが多いだよなあ。
しかも言っていることがコロコロ変わるし。


上司「おい、ここ何で勝手にこんなコードにしてんだ? 仕様読んでる?」
( ^ν^)「あ・・・え・・・、書いてないですけど、常識的に考えてそういうものかなって・・・」
上司「勝手なことしないでくれる? なんでも自分の判断で決めていいわけないから」
( ^ν^)「あ・・・はい、すいません」
上司「( ^ν^)はまだ未熟なんだから、経験がある人が時間かけて作った仕様が分かるわけないでしょ?」
( ^ν^)「はい・・・はい・・・すいません」


数日後


( ^ν^)「あの・・・すいません、ここの部分なんですけど・・・」
上司「ん、それは書いてないけど、そういうものだって分からないの?」
( ^ν^)「え・・・いや・・・その・・・」
上司「1から100まで全部書かないと分からないの!?」
( ^ν^)「いや・・・あの・・・すいません」
上司「ただ書かれた通りに作りました、はいそれでおしまいとか思っている!?」
( ^ν^)「・・・・」

※上司は同一人物で、仕様書を書いた張本人


正直、SEとして身につくスキルってコーディングとか、コミュニケーション力とかよりも、
理不尽な納期、罵詈雑言、薄給やサビ残などの辛い環境に適用できる力だと思うんだけどね・・・
181 【東電 63.4 %】 !tohokuden(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:05:11.56 ID:UqKpwxef0
>>117
よくわかってらっしゃる。コピペで済ましてますからね
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:05:16.35 ID:+3tJv/O10
>>180
そこは多分コミュ力の問題だと思うぞ。
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:07:27.80 ID:uetid6YD0
鬱になって飛んだわ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 01:09:17.66 ID:MBs4nrfY0
>>180
あんた余程酷い環境で働いてるんだな
辞めて正解だと思うわw
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 01:10:09.51 ID:j7gPdwME0
こんな感じのSEばかりなんだろーな
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/05/1-17a8.html
186 【23.4m】 (神奈川県):2011/08/31(水) 01:10:55.06 ID:oSny0SXs0
忙しくシステム構築専門にやってるが毎月の酒代で給料の殆どが消える。こんなのイヤ
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:11:04.43 ID:rmSw+R1l0
>>180
何らかの形で言質とりましょーよ。デジタルがよい
188 【15.3m】 (iPhone):2011/08/31(水) 01:12:15.18 ID:vnKPV04ji
>>179
まあ確かにそういう社風というかそれが当たり前と思ってるというか、
他の会社の仕事の仕方を知らないんだろうね。
自分たちが元請けとして無能であることすら知らないんだろうな。
189名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 01:13:39.49 ID:Y3olzRNn0
叔父が富士通行ってるけど帰省してくるたびに欝になっててワロタ
目が死んでる
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 01:16:08.92 ID:V7kLXITx0
>>188
まさしくそんな感じだな元請けであぐら書いてて
よそのシステム作り知らずに古臭い方法で人柱たてまくり
191名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:16:48.22 ID:siPpGCxii
パッチの塊の様なOSに不具合だらけのアプリ載せて
コストダウン設計で外国産パーツの寄せ集めのハードで動かす
それらを繋げてるのはメーカーが我先と独自に作った
コロコロ変わる規格やオレオレ仕様
まともに動く方がおかしいんじゃね?って感じか?
192 【東電 63.4 %】 !tohokuden(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:16:54.43 ID:UqKpwxef0
>>189
笑うなクソガキ
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 01:17:49.12 ID:YUzVBena0
Fなんて1クラス1メソッドとか言い始める人たちばっかりです。
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:19:35.93 ID:r8hGJb3X0
富士通からみはコストカット要求が激しくて仕事ほとんどうけなくなって、
新興企業からみの仕事をやるようになってからうちの会社の業績がいい
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:19:51.35 ID:+fxUvLwz0
NEだったらまだ待遇いいんじゃないの?
ネットワークの保守運用だけでしょ仕事
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:20:01.24 ID:pEjGtxlI0
どんな会社でも技術職はそんなもんだろ、Fは異常っぽいけど
197名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 01:20:48.01 ID:EBU+J5BY0
コードレビューと、内部設計について教えてくれ。
必要なのか、どの程度書くのか。日本だけの文化なのかマイクロソフトもやってるのか。
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 01:22:00.52 ID:BDKagjNm0
金は変わらんっつうかむしろ下がっていってんのにシステムはどんどん複雑に巨大になってくし移り変わりも超速
ほんとよく頑張るよこの業界の人ら
199名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 01:23:27.26 ID:Y3olzRNn0
>>192
wwwwwww
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 01:24:11.79 ID:c5itd3iD0
SIerとかPGとか略称大杉ワロタ
201 【東電 63.4 %】 !tohokuden(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:24:56.74 ID:UqKpwxef0
>>199
調子こくな、クソガキ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 01:27:09.58 ID:qbQg0J8i0
203名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 01:34:02.95 ID:Y3olzRNn0
>>201
叔父さんちぃーーーーーーっすwwwwww
204 【32.3m】 (iPhone):2011/08/31(水) 01:36:53.41 ID:vnKPV04ji
>>198
たとえばスマホが普及したからって損保会社が儲かるわけじゃないのに
見積もりなどのシステムとは対応しなくちゃならない。
企業にとっちゃそれ自体ムダな出費なんだよな。
で、下請けが叩かれる。
安く請け負う会社なんていくらでもある。
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 01:40:57.82 ID:RMsfds820
>>199
臭い
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 01:41:00.61 ID:aTwAX8XP0
>>1
普通のデータベースが使えますよ。って言ってるだけにしか見えないけど、あってる?
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:46:29.53 ID:siPpGCxii
利益出ない細かいシステム乱造しては4、5年で作り直しって
IT業界はマゾだな
208名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 02:08:25.37 ID:pCDgptCY0
いろんな噂は聞くが
いずれにしても働くのにこれほど悪いイメージのある会社も無い
そんな会社が富士通グループ
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 03:39:01.21 ID:9dtqhqL40
客先で協力企業集まって作業してた時に、FKSの若いやつが鍵管理させられてて誰よりも早く来て一番最後まで帰れんって言ってた
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 05:56:50.55 ID:UqKpwxef0
>>204
頭悪いレスだなぁ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 06:11:02.37 ID:slMaMVeu0
もちろん、民主党に投票したことは後悔してるよ
だけど当時は、宗教団体が政権与党にいることが許せなかったんだよ

212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 06:50:40.71 ID:HpA/xiz20
しかし顧客も、数年付き合った担当SEが
システム立ち上がって安定した途端に辞めても
何も思わないんだろうかね。
顧客のシステム保守にとって不利益になると思うんだが。
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 07:03:05.72 ID:RduV32lH0
案の定荒れてきたか。すさんでるな。。。
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 07:07:30.83 ID:Zm6j4F620
うちの会社に生意気なフィールドSEが来てたのを記憶してるけど、今頃順調に運んでれば管理職だろな。
いやな奴だった。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 07:15:00.35 ID:u7K7ptth0
実際、富士通にいた頃、かまt
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 07:18:19.42 ID:u7K7ptth0
実際、富士通にいた頃、蒲田の渡り廊下からダイブした奴が居て、そこの窓は厳重に閉鎖されて飾り窓になったし、
徹夜の泊まり込みの時も夕方以降はあまりその渡り廊下には近づく人はいない
217名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 07:20:51.31 ID:Ub/3LeEI0
SIメーカーとしては給料高いからな
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 07:22:07.91 ID:aeilvBDW0
>>51
なぜ悲劇を繰り返すのか
219名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 07:22:38.37 ID:vnKPV04ji
>>210
俺にレスするな、コミュ障のキチガイ
220名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 07:23:05.37 ID:hxci9znU0
10年前下請けにいた頃の話だが、oasysで納品書書かせる糞会社だった。
罫線がずれたらやりなおし。
これだけで毎日終電だったわ。
221名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 07:32:50.54 ID:xZ/gicyQ0
マネジメント能力を身につけるとか言ってても
会社は何も教えないんだけどな
そこらへんのSEにある日突然やらせてるだけ
そんで君この業界向いてないよっていって大半は脱落すると
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 07:36:54.85 ID:KWIt6egx0
IBM家賃補助10万でるからおいしいから
おいでよ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 07:41:01.21 ID:U7k3R2NO0
PFUはどうなの
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 07:41:55.42 ID:kuHjJgvH0
給料高いからいいだろ
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 07:47:15.52 ID:ulREWYw2O
VB6が現役でワロタ
226名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 07:47:51.58 ID:15T4raPb0
>>221
ある意味正しい
マネジメントって座学で学べるものじゃないからね
現場で実際やってるうちに必要性に迫られて
勉強するからマネジメント力は身につく
教わってないから出来ませんってのはゆとり世代の理論上だわ
227 【東電 54.6 %】 !tohokuden(チベット自治区):2011/08/31(水) 07:50:47.99 ID:UqKpwxef0
>>219
あったま悪いねー
もしかして物事を多面的に捉えることができない障害をお持ちでしょうか?
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 07:50:53.43 ID:0uPGwSQh0
日立ソリューションズは?
229 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (大阪府):2011/08/31(水) 07:53:44.16 ID:1nBXpLlA0
>>209
客先ってDかよ
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 07:54:30.55 ID:dlKnmibSO
>>226
まぁ物にもよるんだろうな
受け身ではなく常に考えて行動せよというのなら当然正しいし
たけしの番組の罰ゲームみたいなことやらせてるんならそれはそれでおかしい
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 07:56:49.25 ID:15T4raPb0
>>230
考えて行動出来ないひとはSE向いてないしね
日々山積するプロジェクトの問題を
頭脳でちぎっては投げちぎっては投げするんだから
マニュアル人間には手も足も出ない
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 07:56:53.99 ID:7VMWFRJA0
>>39
一字一句普通の中小企業と同じことを言ってるのが意外だな。
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 08:00:44.19 ID:2KZ7RW810
おまえらのほとんどは、ここに書かれている会社のプロパーじゃないんだよな…
234 【東電 54.6 %】 !tohokuden(チベット自治区):2011/08/31(水) 08:03:54.00 ID:UqKpwxef0
>>233
だろうね
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 08:16:18.64 ID:Fd3LcaiN0
友人の富士通SEはマジで忙しそうでかわいそう
家に帰れない事も多いし、死に掛けてるわ
給料は多いのかな?
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 08:17:57.31 ID:L+37l/06P
>>42
あそこは変人の巣窟だからな。。
役所内でも異質だ。
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 08:25:14.10 ID:amJkzytP0
富士通カレー
238名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/31(水) 08:28:24.09 ID:Wtz714nS0
>>120
実家が農家なら100%農家だろ・・・・
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 08:35:02.06 ID:T1922OMK0
既に死んだ顔の俺がSEになったら一体どうなってしまうのか
実際来年からSEなんだけどな
人生詰んだわ
240名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 08:39:05.22 ID:WWRoWS6HO
富士通は、SEだけでなく、ハード屋も死にそうなんだが
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 08:40:52.67 ID:GzbDcz1w0
対象スレ:富士通のSEって若いのに死にそうな奴いっぱいいて下請けから見ても悲惨
キーワード:都築電気

抽出レス数:0

あれ?
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 08:49:44.64 ID:To84GmP30
最強のSE、SEエックス
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 08:53:16.17 ID:/Ljk8QNa0
>>231
考えて行動できるようになるにはある程度基礎を学ばせないと
いきなり畑違いの所にほっとかれたら突っ立ってることぐらいしかできないと思うぞ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 08:54:57.47 ID:HNL7wowF0
富士通はやたら2chで叩かれるなw
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 08:55:06.59 ID:k/dFe1pS0
その辺の会社の社内SEになるのが一番いいって結論でてるのに
なぜかみんなSIとかに行きたがる。
246名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 08:56:22.53 ID:yYFQh0wo0
シンフォウェアとかいうクソのサービス停止してくれ。
やっかいすぎる。
247名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 09:03:26.74 ID:ha8eG0B60
いきなり古巣の悪口か。。
監禁まがいの勤務体制でした。
家に連絡とらせてもらえなくて、
行方不明扱いされた。
親の思い込み(会社がそんな事するわけない)
があるから事態は好転せず。
248名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 09:05:14.11 ID:CrfJqQ010
リフレがマズイ
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 09:06:15.81 ID:JNFLcysJ0
単価安すぎだろ
いや孫請だけどさ…
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 09:11:01.78 ID:k/dFe1pS0
>>185
> 毎々お世話になっております。佐々木です。
> 申しわけありませんが、もう少し精度の高いものをいただきたく。

物語の中ではエースシステムとか書いてあるけど
これ、日立じゃね?w
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 09:47:55.07 ID:1gU8M+eS0
昨夜このスレみて今日はサボる事に決めた
精神科行って鬱診断もらってくる
252名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 09:49:01.54 ID:xUUpXtRO0
オレはSEじゃなくソフト開発だから激務じゃないもんね
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 10:06:31.38 ID:hT+2RcxY0
土方が嫌だと言ってる連中は外資ITメーカーのプリセールスエンジニアをやればいいいに

担当製品を検証して資料作ったり、営業の技術的フォローするだけだからかなり楽なポジション
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 10:09:38.72 ID:aTwAX8XP0
独立型sIerなんてやるもんじゃないなつーのはよく分かってるんだけど、再就職のし易さが異常なんだよな。
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 10:12:49.25 ID:15T4raPb0
>>253
MSKK社員乙
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 10:13:46.26 ID:1Eph8NYMO
CEが一番悲惨
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 10:16:50.90 ID:hT+2RcxY0
>>255
MSじゃないけど、同じような会社にいるよ
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 10:36:18.96 ID:x7lTVdSH0
富士通社員=無能
派遣で来る社員=優秀な使い捨て
まじこの図式ができてる
無能が無茶ぶり案件→期限おかしい→休日にでてこい(支持する奴はこない)→プログラムむりだろ→やれ

259名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 11:06:42.70 ID:bR8Fp+Ho0
富士通みたいな糞みたいな企業は叩かれて当然。
社員はカス。
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 11:40:15.32 ID:yHaGfYWx0
>>253
潰しがきかないけど楽っちゃ楽だな
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 12:34:26.02 ID:hT+2RcxY0
>>260
40半ばになったら技術部門のマネージャーになる人が多いよ
それか喋りが流暢な人はどっかのタイミングでエバンジェリストになる人もいる
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 12:49:50.36 ID:XJP+VWBV0
特に公共系なんかの富士通SEはまじやばい
SEうたってるくせに一般常識レベルの開発技術の知識すら無い
可哀相になってくる
263名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 13:20:07.89 ID:eWZaTlE2O
>>22
いいえ。死んでもええ人です。
264名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 14:46:27.72 ID:1IK5fkxC0
どこの役場に行っても富士通富士通富士通なんだけど、なんなのこのシェア
265名無しさん@涙目です。(iPhone)
>>215
ん?
マニュライフけ?