【b-mobile】9/1から日本通信が新サービス『1GB定額3,100円』を開始【スマートフォン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(香川県)

9/1から日本通信が新サービス『1GB定額3,100円』を開始

日本通信は『b-mobile Fair 1GB』の派生サービスとして、『1GB定額3,100円』を開始します。
以下は、日本通信が本日発表したニュースリリース原文です。

『日本通信から、「1GB定額3,100円」誕生

日本通信株式会社(以下、「日本通信」という)は、
月に1GBまで3,100円の定額で利用できるサービスを、9月1日(木)18時より開始いたします。
「1GB定額3,100円」の誕生です。

日本通信は2011年4月15日に、b-mobile Fair 1GBを発売しました。
携帯事業者各社が、定額使い放題の料金プランにより、
超ヘビーユーザのみが得をする極めて不公平、アンフェアなサービスを提供する中で、
フェアな料金プランの在り方を、他社に先駆けて打ち出したものです。

月に250MB程度を利用する平均的ユーザの場合、2,087円/月の料金で利用でき、
他社の定額料金に比べ3分の1程度になっています。

そして9月1日、いよいよ日本通信のGBファミリー第2弾として登場するのが、1GB定額3,100円です。
b-mobile Fair 1GBを利用した後、月に1GBまで利用できて3,100円です。
一月に1GBあると、スマートフォンであれば相当の使い勝手になりますし、
スマートフォンのWiFiテザリング(WiFiルータ機能)を利用してPCやタブレットで利用しても、多くのお客様にはご満足いただけるデータ量です。
これが、携帯事業者のおよそ半額の3,100円で利用できるのです。
(続く)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54275/
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/30(火) 21:09:58.79 ID:sW870hhW0
たぶん重複
3名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:09:59.09 ID:DZa0NiFl0
1GB定額3,100円は、一月(30日)で1GB利用できるようになっていますが、
30日以内に1GBを使い切ると、自動的に次の1GBがチャージされ、次の一月分が開始されます。

b-mobile Fair 1GBを利用した後、以下の3つの方法により1GB定額3,100円をチャージすることができます。

(1)Android用アプリケーション、bChargeを利用してチャージ
 bChargeは、1GBのうち、どのくらいのデータ量が残っているかを常に表示します。
また、チャージ機能も搭載する、必携ツールです。
(2)My b-mobile ページでチャージ
 日本通信のMy b-mobileページから、ご自身のb-mobile IDでログインしていただくことで、
My b-mobileページにおいてチャージできます。また、データ量の残量も確認できます。
(3)オンラインチャージ
 日本通信のSIMは、有効期間満了後にアクセスし、Webブラウザを立ち上げると、
オンラインチャージを案内する専用ページが自動的に開きます。後は案内にそってチャージを行うだけです。

1GB 定額3,100円は、b-mobile Fair 1GB発売から4ヶ月のお客様のご利用状況を分析した結果、
新たなニーズを確認し、誕生しました。
日本通信は今後も、お客様の声に真摯に向き合い、お客様が求める、お客様にとってのベストな通信サービスを提供してまいります。』

<サービスに関する一般のお客様からのお問合せ先>
日本通信株式会社 bモバイル・ヘルプデスク 電話:03−5767−9111

※表示金額は税込表記です。
※製品の仕様および価格等は予告なく変更になる場合があります。製品に関する詳細は、
http://www.bmobile.ne.jp/ をご参照ください。
*文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
*記載されている内容は、発表日時点の情報です。
4名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:10:11.73 ID:DZa0NiFl0
■日本通信について
1996 年5月24日、日本通信は新たなモバイルサービス事業のあり方を提示するため生まれました。
それから13年の歳月を経て、2009年3月、NTTドコモとの相互接続により「MSO事業モデル」を完成させ、
それから2年弱でこのモデルの収益性を実証しました。
ネットワークを効率的に運用する当社独自の先端技術やリアルタイムの認証技術などによって、ユニークな通信サービスをつくりだし、
自社b-mobileブランド製品をお客様に提供するMVNO事業、
及びメーカーやインテグレータ他のパートナー企業に提供するMVNE事業を展開しています。
MSO=Mobile Service Operator

これまでの『b-mobile Fair 1GB/4ヶ月チャージ』のチャージ価格が8350円。『1GB定額3,100円』のチャージ価格がサービス名のとおり3100円。

データ通信量の多いユーザーには『1GB定額3,100円』のほうが有利だが、
ひと月の通信量が250MB以下なら、2087円/月で運用できる『b-mobile Fair 1GB/4ヶ月チャージ』のほうが低コストだ。

自分のひと月の通信量を把握したうえで、どちらのサービスを利用するか決定しよう。
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 21:10:23.70 ID:h5rwZAi60
100円
6 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/30(火) 21:11:04.32 ID:sW870hhW0
まぁこれなら気づかないのも無理もないわな

日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:11:06.10 ID:CgL6G23B0
たけーよ
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 21:11:36.24 ID:5iKkgLZI0
高い
9名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 21:11:55.34 ID:6FOYlesZ0
ソフトバンクも始めてくれ
iPhoneのパケ代下限Wi-Fi運用疲れてきた
10名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:12:40.61 ID:uwaJVW/80
上限無し2000円にしろ!
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:13:47.46 ID:lGLG/u0j0
結構普通に使ってても1GB行くわ
12名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:14:15.71 ID:gMnwm4ED0
ああ、やっぱりこのくらいの価格帯になるか
日本通信でこれなら大手三社は1GB4000円は堅いな
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:14:44.93 ID:c7JJJNt40
1年契約のWiMAX \3,880/月で事足りる
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 21:14:57.78 ID:vTUUgcKH0
1Gなら例えばニコニコ動画を通常画質で25回ダウンロード再生したらアウト
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:15:25.53 ID:FFN8dQdv0
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
日本通信 30日/1G 3100円のSIM発売 ドコモMVNOで制限なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314702261/
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:15:40.23 ID:2/JusHTt0
アメリカなんか定額で月100円だぞ?
日本は高すぎ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:15:51.20 ID:7fJKIk/s0
自宅がWiFiだと多分そんなに使わない
iPhone半年で2GしかDLしてないし
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:16:20.09 ID:o7BgU4WW0
WiMAXやEMOBILEでいいじゃん
わざわざこれにする意味あんの?
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 21:16:34.97 ID:wbRCfEdf0
updateでどんくらい行くだろ
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:16:45.96 ID:QzvAjzIy0
益々芋、涙目だな。
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:17:03.28 ID:eEgHTQk00
1GB以上は従量制なのに定額とか堂々と謳っていいの?
22名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/30(火) 21:18:51.07 ID:IDUAXqgp0
1GBなんて1日で消費しちゃうんじゃないのけ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:19:32.40 ID:POq0lQ3C0
むしろ期間無制限1GBまで3100円とかやれば良いのに
時々ちょっとだけ使いたい人にうってつけ
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:20:55.11 ID:nrXhMEOA0
1GBなんてテザリングしたら数分で終わりじゃねぇか
こんなん情弱用プランじゃん
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:20:58.97 ID:A5o5R8500
データ量余ってても30日で期限切れなんだろ?あほくさ
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:21:26.66 ID:6dtxrV7J0
エリアはどんなもん?
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:21:33.09 ID:7fJKIk/s0
>>24
何考えてんの?まじで
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:21:36.29 ID:04mruFHF0
とりあえずtalkingsimのU100を1980円で、talkingsimのU200を2980円で。これがまず先決です。
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:22:40.23 ID:04mruFHF0
>>24
EVOでも使ってろ情弱。性能がうんたらなら今度EVO 3D出るからそれでも待ってろ
30名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:23:06.35 ID:K4ivY/ZI0
4GB定額2980円にしろよ
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:23:13.49 ID:04mruFHF0
>>26
エリアはドコモと同じ
プラスエリアもいける
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:23:56.18 ID:g9aw+7gBP
>>23
俺もそっちの方がいいと思うわ
一ヶ月でこの値段じゃ、WiMAXでいいじゃんって思うな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:24:09.86 ID:A5o5R8500
月980円のイオン100kbpsで丸一日通信したら1GBぐらいだな

実際スマホ使ってみてどのくらい通信すんの?
俺のIS01ちゃんにはパケットカウンター的なものないんだけど、どうすりゃわかるの?
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:25:37.18 ID:p+aJG9dZ0
>>24
てめえみたいなカスが迷惑かけてるんだ
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 21:27:07.14 ID:qK9eel2/0
動画は3Gじゃ見なくてアフィブログと2ちゃんが主な
iPhoneでもいつも1Gギリギリだぞ
どう考えても足りない
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:27:11.23 ID:BDEJ4iMRi
せめて2Gは欲しいところ

1じゃ半月ぐらい
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:27:32.60 ID:6dtxrV7J0
>>31
マジかよ
リアルにハゲ解約したくなってきた
月800Mくらいしか使ってないしちょうど良い
速度制限とかはある?
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:28:27.61 ID:gMnwm4ED0
>>32
ドコモのエリアで使えるのが大きいんだろうこれは
39名無しさん@涙目です。(空):2011/08/30(火) 21:29:01.53 ID:LsRKKW6b0
たけえよ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:30:15.70 ID:f/vS1sub0
3000円台はどう考えても高い。2000円以下にするべき。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:30:20.38 ID:Z/517/7a0
>>34
あの980円のやつって、コミコミ980円なの?
実際ひと月にいくら引き落とされるの?
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:31:23.75 ID:JvBj8Dct0
1Gなんてすぐ使いきるだろ
とか言ってる屑どもからどんどん金をむしりとってくれ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 21:32:49.31 ID:RHzGOOtt0
詐欺バンクは恒例のサービスパク…後追いしないの?
44名無しさん@涙目です。(空):2011/08/30(火) 21:33:08.89 ID:irlBeUNn0
事務手数料というなのSIM代が3000円ぐらい
月980円+ユニバー料7円が毎月請求される
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:33:48.70 ID:DGS0+yVs0
1Gでもいいけど期限なしにしろよ
どこがフェアなんだ
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:34:35.29 ID:b8nReKbW0
これはアリだろ
こういうのを待ってた
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:36:13.57 ID:Kbus5CjS0
速度どうなん?

また128k? それとも7.2M出るの?
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:36:21.23 ID:Z/517/7a0
>>44
という事は、事務手数料の3000円と、
後は毎月987円が引き落とされるって事?
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:36:37.63 ID:04mruFHF0
>>37
これがfairと同じなら速度制限はないはず

>>41
イオンの980円は定額で使い放題だが速度がベストエフォート(ほぼ最大で)100kbps たまにちょっと飛び越えるときはあるけどかねがね80前後だろう、平均で
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:37:26.08 ID:DGS0+yVs0
月額3000円で1GB”まで”の使用制限(超過したら即3000円1GBが自動チャージ)
使ったら3000円単位で天井無し
使わない月も3000円
従量制でもフェアでも定額でもないなんだこれ死ね
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 21:38:05.79 ID:IHARRCs00
1GB3000円とかたけーと思ったけど、結局スマホのモバイル通信ってほとんどそれ以下なのか
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:38:58.29 ID:43d9Ntll0
>30日以内に1GBを使い切ると、自動的に次の1GBがチャージされ、次の一月分が開始されます。 

・・・
53名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 21:39:22.34 ID:dEfh/ONG0
>>47
Fairだから最大7.2Mだよ ドコモの最高速度ってことね
ただし、3日で下り360MB使ったら次の日制限のドコモルールも適用されるはず
54名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 21:39:58.22 ID:dEfh/ONG0
>>51
それどころかソフトバンクは一ヶ月で1GB使ったら次の月は制限かかるよw
55名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:42:03.26 ID:vMb36PPo0
iPhoneとWiMAXルーター買おうと思ったけどiPhoneのパケット定額は解約できないと禿のお姉さんに聞いたけど本当でつか?(´・ω・`)
56 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/08/30(火) 21:43:13.23 ID:vxMilD9o0
>>54
制限は仕方ない。
月何GBも使う基地外はもっと厳しく制限してくれ。
57名無しさん@涙目です。(空):2011/08/30(火) 21:43:51.40 ID:+Q7wVI0pi
>>38
>>32
>ドコモのエリアで使えるのが大きいんだろうこれは

地方都市だとdocomoのエリアって御旗はそんなに大したこと無いよw
とくに通信速度はdocomoのFOMAはかなり遅いしな
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:43:54.35 ID:kWiicuOI0
高い
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:44:04.70 ID:04mruFHF0
>>51
動画結構見たりテザリングしない限り余裕だよ
初めてスマートフォンにしたとき1GB使ってやろうと無理してようやく1GB越える感じ
一般的な用途であれば収まる
ちょっと使いすぎたかなとおもってみても800MBとかだったり。まあ感覚は人によるだろうけど。
60名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:44:45.35 ID:UlUZej4B0
海外1000円じゃなかったっけ?
61 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (長屋):2011/08/30(火) 21:44:52.05 ID:+6EilzxK0
500MB/2,000円ぐらいに禿もしてくれ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:45:35.62 ID:7fp+5lzU0
メールと通話だけならこれでいっか
イオンSIMだと電話番号引き継げないんだもんな
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:45:40.18 ID:qRtMki1P0
たっかwww
高すぎワロタwww
ブルジョワジー専用ですかwww
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:45:49.14 ID:diqxZSUn0
fair使ってるけど2chとメールぐらいしか使わないし、wifiも使ってるから
1ヶ月250Mも使わない。150Mでもっと安くしろって声の方が多いと思う
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:46:34.95 ID:GvWyktiJ0
日本通信、今度は1GBのデータ通信が3100円で使える!
http://ascii.jp/elem/000/000/630/630779/
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:46:57.42 ID:frfmFMtI0
>>48
そのとおり
ま、大抵の人はモバイルルータの補助的目的で使ってると思う
100kしか出なくても文字中心ならある程度は使えるし
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:47:07.79 ID:Z9YtckauP
なんでこんなに高いんだよ
あうドコモ禿も従量制になったらこれぐらいになっちゃうのか?
勘弁してくれ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:48:42.50 ID:kDKbIcJy0
>>64
それこそU300やイオンSIMで十分なタイプじゃね
俺は逆にイオンSIMからfairに移りそう
69g1-223-25-131-135.bmobile.ne.jp(空):2011/08/30(火) 21:49:35.61 ID:LsRKKW6b0
>>48
そうだよ
事務手数料はその場でクレカ支払い
987円は月ごと
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:49:36.76 ID:7NKCYF7N0
通話出来ないんじゃ携帯の意味がないんじゃねえの
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:49:38.32 ID:kWiicuOI0
フェアだかなんだか知らんがクソボッタクリの3馬鹿キャリアのパケ代をベースにするなよ
72名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 21:50:15.67 ID:dEfh/ONG0
>>70
そういう人には Talking Fair がある
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 21:50:42.63 ID:6BWZdbAV0
これが基準になっちまうだろ……ゴミクズだなマジで
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:51:25.18 ID:yJD+Idk60
最高にくそプラン
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:51:58.02 ID:diqxZSUn0
>>68
イオンsimは遅すぎるし、u300は逆に高いので
76名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 21:52:29.46 ID:dEfh/ONG0
>>73
ドコモの卸価格に利益上乗せしてやってるんだから
ドコモがMVNO価格を下げない限り大きくは下がらん
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:53:45.27 ID:04mruFHF0
>>75
U300なら月換算で1800円じゃね?
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:54:37.56 ID:IOzga4snP
3736511パケットって何メガ?
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:54:51.76 ID:tUz6f46f0
イオンSIMは懐かしのウィルコムと同じくらいなのか
おそーー
80名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:55:21.77 ID:gMnwm4ED0
>>73
基準は禿の約800万パケットで約3900円という例が既に示されてるんだけどね
81名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 21:56:39.18 ID:cOi7hNBC0
まだ高いな
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:57:03.50 ID:04mruFHF0
>>78
/128じゃね?ちがったらすまんこ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:58:55.75 ID:diqxZSUn0
>>77
あれ?そんな安かったっけ?チャージより買うほうが安かったりでU300はよくわかんないなあ
84名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 21:59:42.74 ID:hhamdFrU0
MVNO競争激しくなるとか言われてたけど結局日本通信一人勝ち状態じゃん
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 22:01:50.04 ID:/m0exppP0
イオンSIMが九州に来るのはいつだよそっちを早くしろ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:02:38.43 ID:I2WQWTOZ0
たけーよ。1G1000円にしろカス
87名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:03:16.59 ID:dEfh/ONG0
>>83
U300はIDEOS用14ヶ月がまだ売ってるみたいだからね
あれはIDEOS以外でも使えるから
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:04:20.54 ID:A5o5R8500
イオンが100kbpsで980円、400kbpsで2,980円だろ
U300ってのは300kbpsで1,800円?
だれかまとめろ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:06:42.79 ID:diqxZSUn0
>>87
なるほど。まったく頭から除外してました
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 22:06:51.23 ID:ajtV2Yr90
1カ月とかなしで、1GBごとに3000円だったらわかりやすいのに。
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 22:08:30.52 ID:icKYm3Tj0
要するに、スマホなんか持ってる奴はバカだって事だろ
世の中の仕組み的には、いいカモでしかない
糞高い端末を買わされ、糞高い通信料を払わされて
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:09:28.08 ID:xUnI9a1m0
上限なし2480円ウマーです@006z
(ただし、昼間サブエリア運用限定(禿メインは3GB制限))
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:09:43.86 ID:04mruFHF0
テキストオンリーならイオンA
テキストとちょっと画像もってならU300
Fair(ベストエフォート7.2M)で月1G程度なら今回のこれ
Fairで月250M程度ならFair(4ヶ月版)

iphoneならプラチナがおすすめ

通話ほしければ上記参考にtalkingsim

イオンBとCはいらない子だと思う。
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:09:44.20 ID:ojtif5zW0
これはかなり安い。
Wi-Fi併用すれば1GBはいかない。
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 22:13:56.02 ID:Ph9V16xy0
1日1GBかと思ったら月ってwwwwwwww
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:15:08.58 ID:DGS0+yVs0
旅先でWifiもないようなところに泊まったら詰む
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:15:10.88 ID:kDKbIcJy0
>>92
安くても4時間のwifiルータは使う気せんのよなぁ・・・
98名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:17:15.02 ID:dEfh/ONG0
>>96
そういう人はドコモ使うのが一番だよ
日本通信はかなり特殊な用途向け
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:17:31.78 ID:uH15UfTEi
>>94
その通りでWI-FI併用のためのプランだと思う。でも1Gまでなら2480円まで頑張って欲しいところ。
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 22:18:27.42 ID:ydDMzLVa0
どこか安いんだこれ
101名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 22:18:41.70 ID:17XUqRea0
1Gで3100円でもいいんだが、せめて期間は4ヶ月くらいにしてくれよ。
使うときと使わないときの差が激しい人がこういうプランを使うんだろうに、1ヶ月で換算されると困る。
102名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 22:19:37.83 ID:pMnxlu66P
この価格でテザリングはまずいだろ…
103名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:19:49.22 ID:dEfh/ONG0
>>101
Fairのこれまでのプランは120日/1GB チャージ8,350円
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 22:21:23.11 ID:UnKV9ikl0
>>79
体感ではウィルコムよりだいぶ早い。
ウィルコムはネゴシエーション時間長すぎ。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:21:27.42 ID:jmO6MY5K0
>>93
回線速度に不満がある人向けの受け皿でしょ。
一般人はfairなれどうのこうのとか知らないだろうし。

ドコモも低価格で楽に維持できる料金プラン出してくれー!
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:23:44.04 ID:DGS0+yVs0
>>98
でもこれ1GB超えたら絶対損でしょ?
30日で1.2GB使うような使い方だとWiMAXより全然高くなるし
だから何があっても超えないようにつかわなきゃいけない、絶対に1GB超えない人じゃないと駄目なプラン
107名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 22:25:46.41 ID:oBfkAmysO
つべみてたらあっという間じゃないか
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:27:14.54 ID:SatA5AEm0
>>107
メールとツイッタ程度の人向けだろ。そして対象層は意外と多いかもしれない。
ツイッタの転送量はしらないけどねー。画像リンクまで読みまくる人だとアウトか。
109名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:28:21.61 ID:dEfh/ONG0
>>106
だから損だと思うならドコモ使えばいいじゃん

30日で1.2GB=24日で1GB使ってチャージ
だとすると、240日=8ヶ月で10チャージだから
3000 * 10 / 8 = 3750円
WiMAXより高いの?
110名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 22:28:24.38 ID:+yqWJhAK0
んで速度はどんなもんなの
111名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 22:29:24.45 ID:DURlqDuW0
調子に乗ってテザリングしまくっちゃってあっという間に使い切りそうだ
だから俺はU300でいいや
112名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:29:35.59 ID:dEfh/ONG0
>>107
実際には1GB以下のユーザが大半
でなければ、ソフトバンクの1GB/月で翌月制限のユーザが続出してるだろ?
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:30:16.23 ID:SatA5AEm0
ネット回線の「速度」って速さじゃなくて同時転送量のことになるけど
1GBのサービスで同時転送量なんてどうでもいいじゃん。それが重要な人が契約したら死んじゃう
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:34:34.72 ID:DGS0+yVs0
>>109
ああなるほど
1年が240日しかない人は10チャージで済むんだね
おもしろいおもしろい
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:35:09.40 ID:uH15UfTEi
>>112
一日40MB程度しか使えなくて4千円取られるんだけどそれorz
116名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 22:35:52.24 ID:50yINzc00
禿のウルトラWi-Fi一括0円 42M 2480円/月のコスパに勝てるとは思えんのだが
なんのために使うのか想像つかん
117名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 22:37:19.03 ID:hhamdFrU0
>>116
そう言いつつお前はWiMAXなんだな
118名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:37:50.08 ID:dEfh/ONG0
>>114
ん? 1年なら15チャージ+αで
仮に16チャージとしたら年48000円、月に4000円
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:39:45.73 ID:8ATo/wI/0
>>78
128かけろ
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:40:41.59 ID:DGS0+yVs0
>>118
だからたけえっつってんじゃん
121 (空):2011/08/30(火) 22:41:47.30 ID:tik0vbrP0
1GBなんて64k以下の速度のオイラですら半月でいってしまうわ。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:43:00.41 ID:SatA5AEm0
このサービスから繋いでるやつの名前は(1GB)にして欲しいな
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:43:06.15 ID:nUXyWPtq0
> 超ヘビーユーザのみが得をする極めて不公平、アンフェアなサービス

その結果がトラフィック減らしてユーザーが損する従量課金とか、頭沸いてんのか
124名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:43:43.18 ID:dEfh/ONG0
>>120
WiMAXの1年継続より高いってことが言いたいの?
1GB以下しか使わない30日は3000円だし、そりゃ状況次第だろ
だからニッチなとこ狙ってる商品なんだよ

でもエリアではWiMAXとは段違いなのがもっともいいところ
125名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 22:45:28.66 ID:hhamdFrU0
>>122
誰が得するんだよそれ(´・ω・`)
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:46:36.41 ID:DGS0+yVs0
>>124
確かに状況次第だけど30日でオートチャージっつのは気に食わんな
携帯事業者のおよそ半額だひゃっほーとか言って利用して結局損してたってパターンにならないか心配
127名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:46:53.12 ID:LFDS25hM0
>>121
なんでそんなに使うの?
家の回線じゃなくてモバイル回線だぞ?
128名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/30(火) 22:47:20.14 ID:OXiGEgO90
2台目の白ロム用だな
youtube見ないならU300でもあんまり不満はないんだよな
dropboxは早い回線でも遅いし
129名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 22:49:03.11 ID:dEfh/ONG0
>>126
だからかなり特殊な使い方の人向けだと思うよ
気に食わなければ使わないだけでいいからw
気になる人はやはり定額が一番だな
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:51:32.59 ID:qtvqTLYj0
通信料たかすぎすなぁ
131名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 22:52:18.66 ID:0aSVpsc9P
500円なら使うかな
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:53:41.19 ID:04mruFHF0
とりあえずandroid使ってるやつは3g dogなりで自分がどれぐらい使ってるか調べてみ
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 22:55:02.80 ID:B/Br5AwY0
> 1GB定額3,100円は、一月(30日)で1GB利用できるようになっていますが、
> 30日以内に1GBを使い切ると、自動的に次の1GBがチャージされ、次の一月分が開始されます。

利用量が1GBに満たなくても30日で期限切れするし、使いまくったら青天井って事?
全然旨みがないなこれ・・・
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 22:57:20.39 ID:TOGB9VtO0
30日という期間が無ければ、とりあえず持っておくかっていう使い方もできるのになぁ
135しおん ◆SION.SExdU (茸):2011/08/30(火) 22:57:28.69 ID:tbIC+OS20
1ギガとかトレントでゲーム落としたら余裕でこえるやーん
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:57:43.65 ID:7fp+5lzU0
LightTabって使えるかな?
バッテリーさえ持って普通に通話できればいいんだけど
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:58:39.52 ID:ExjFtVaC0
さすがに1Gは少なすぎねぇか?
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 22:59:32.33 ID:WuKuWuqh0
お前らみたいなのがいるから回線がパンクするんだな
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 23:01:03.25 ID:aaBosdLu0
毎日1G以上落としてるわ
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 23:01:06.40 ID:A/N4X/650
>>24
なんでこいつ叩かれてるのか理解出来ない。誰か教えて
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 23:01:39.06 ID:l0EgNaGe0
これ叩いてる奴アホだろ。たぶん9割方のやつが1GB超えてないと思う。

>>136
GalaxyTabにしとけ
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:02:43.59 ID:SatA5AEm0
>>140
テザリングするやつがこんなん使うわけねーじゃん。
まぁ>>1の記事だとテザリング用にもオススメしてるからどうしようもないんだが。
143名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 23:02:44.02 ID:LX238Rw10
焼肉1kg食べ放題
144名無しさん@涙目です。(空):2011/08/30(火) 23:03:55.06 ID:WqtZV56F0
逆に考えるんだ8Gbit(ry
145名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 23:05:06.22 ID:vTPjUW8K0
acroを買って1ヶ月経ったから、調べてみた。
3Gで1.1GB
wifiで1.8GB

iphoneと二台もちだけど
146名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:05:21.56 ID:dEfh/ONG0
ドコモで3Mbps出たとしても1GB使うは30分くらいかかるんだがな
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:07:17.84 ID:04mruFHF0
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 23:08:34.69 ID:Ow/Y6MiC0
 
149名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 23:09:27.12 ID:O5QuTAu20
U300遅いし制約多すぎだろ
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 23:10:30.77 ID:JVfrEOOV0
外でテザしてたら数日で1GB行くわ
まぁ月々ドコモに1万以上払ってるからいいわな
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 23:10:58.85 ID:A6suBGAC0
スマートフォンだけならまだいいけど、PCに繋いだら1GBなんぞ知らないうちに使い切るよ。
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:11:40.33 ID:uDyHyZgF0
>>149
手軽さが売りですから。快適さを求めるのが間違い
153名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:12:41.14 ID:dEfh/ONG0
>>149
制約ってNAT絡みの?
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:12:50.69 ID:SatA5AEm0
>>151
スマホだけでも、基本的にあれはPC用サイトを観るためのモンなのでまずいな。
1ページ開くだけでもhtmlだけじゃなくて定義ファイル、画像、flashその他色々関連づいてシャレにならん
155名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 23:13:55.72 ID:7HEzSMuRO
1.21ジゴバイト
156名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 23:16:17.93 ID:kf12bm7o0
Wifi環境外で、週に3本のアニメと
YouTube等の動画を10本観てると
1GBに収まる?

電車内では2ちゃんなどをしていて
1日2時間くらいかな。
157名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 23:16:21.28 ID:nP06OUAS0
なめてるとしか言いようが無い
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:18:09.59 ID:SatA5AEm0
>>156
無理だから。
159名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:18:44.21 ID:dEfh/ONG0
月1GB以下しか使ってないのに、
月1GBを遥かに超える人と同じ額を払うのが馬鹿馬鹿しいという人向けだ
月1GBギリギリや確実に超える人は対象外
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:20:39.10 ID:buZXsYNP0
外出先でネット使いたい人の使用パターンなんて人それぞれなんだから選択肢が増えるのはいいな
あとは他からも出て競争して安くなってくれ>>西友
161名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 23:23:05.64 ID:LoNqp12r0
儂は「b-mobile Fair 1GB」を仕事で使っているのだが、これいいぞ。

何が良いかというと、
@電波がドコモ(おおよそ日本全国&ビルの地下でも繋がる)
Aドコモの割りに安い(ドコモの1/3)

儂はドコモの卵を買って、その4万円の補助でPC買って、
んで、月々1000円払うがドコモSIMは使わずに、b-mobileSIMを刺している。

合計3000円程度なら仕事で使うなら十分ぞえ
162名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 23:23:10.59 ID:FXYBPVBS0
逆に月1Gも使わないならスマホなんて持ってる意味なくね
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:23:26.06 ID:04mruFHF0
>>160
何いってんのお前
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 23:24:00.49 ID:EqZC2yku0
>>156
少なめにみても
(3*150+10*50+20)*4=4GBってとこで
月4〜5GBはいくな。

WIMAXかDocomoしか選択肢ないだろう。
165名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 23:27:16.11 ID:LoNqp12r0
>>156
まず動画は諦めろ

Youtubeの4分モノを360でみて20Mb程度だ。
つまり、1Gbなら50本見たら終わりだ。
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:31:05.84 ID:V7Oo7ONi0
U300使いの俺だけど、この価格なら素直にWiMAXの方がいいな
縛りも比較的緩いし、価格差も少ない。b-mobile高速プランはたいして速くない
エリアだけが難点だが
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:33:13.68 ID:i2xmRttD0
>>166
いちいちルーターを持ち歩く生活にはもうウンザリです
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 23:35:06.67 ID:uJ0FfWvwO
損さんなら1GB2000円※で対抗しそうだ
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:36:06.56 ID:uDyHyZgF0
wimax内蔵の携帯端末が欲しい。auのあれ見たいじゃなくwimaxとだけ契約すればいい感じの
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 23:36:32.34 ID:d8rXATOQ0
糞すぎる
171名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 23:37:17.31 ID:LoNqp12r0
上の方で、WIMAXと比べてる奴がいるが、
全然違う。

WIMAXの電波が2Ghz超なので、どうしても限界がある。
とても仕事で使える代物ではない。
172名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 23:37:21.62 ID:IOzga4snP
>>119
478MBか?
たいしたことないな
173名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:39:02.85 ID:GJbTMdo10
あれ?定額じゃなくね?
174名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:39:37.22 ID:dEfh/ONG0
>>162
動画見ない、自宅ではWiFiなら1GB使うことないぞ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:41:27.86 ID:dPdwmNwP0
テザリングメインなんかで使えるわけないのに何言ってるんだろう
これはSIMであることに意味があるんだから
そのメリットがわからない人はWiMAXでもイーモバイルでもルータ型の好きなのを買ってればいいんだよ
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:42:04.10 ID:uDyHyZgF0
>>173
1GB/月 の従量制だよね
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 23:42:17.69 ID:OeCaldqyi
>>162
言えてる
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:43:33.90 ID:i2xmRttD0
>>162
家にも職場にもwi-fi完備しているので3G回線を使う機会があまりない
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:44:22.99 ID:DGS0+yVs0
6000円が3000円ってのたまわってるけど
これガラケーなりと2台持ち必須だろ
そしたらそっちの基本料だけでも1000円かかるから
ガラケー+データ用のこれで月々4000円〜だよな

htc EVOならauの3G回線+WiMAX制限無しで月額4400円くらいで持てるんだよなたしか
つまりこの糞SIMに乗り換えればテザリングしまくってる人より400円安くなるってことであってる?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 23:45:40.73 ID:eBj77piO0
とりあえずイーモバイルのギガデータプランはおしまいだな
181名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 23:46:19.10 ID:DZa0NiFl0
>>87
IDEOS用はアクセラレータ強制だよ。
182名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:46:19.49 ID:GJbTMdo10
mydocomoで確認したら「1千万パケット以上」って書いてあって詳細はなかった
まぁ1GBは軽く超えてるんだな
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 23:47:16.85 ID:TWITDk6qP
音声通話付きだと1GB8,350円に跳ね上がるのかよw

俺は月大体500MBってとこだから、これなら今使ってる芋ギガデータの方が安いわ
日本通信は留守電も有料だし
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 23:48:28.10 ID:SatA5AEm0
「パケット」っていう単位はもうそろそろ止めたほうがいいだろ
一利なし
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:50:13.58 ID:dEfh/ONG0
>>183
音声なしても元々のプランはそう
ただし120日まで使える つまり月250MB程度の人向けだった
おそらく音声つきFairでもこの30日/1GBチャージできるんじゃないかな
186名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:51:27.85 ID:GJbTMdo10
よっぽどスマホ使ってない奴じゃないと月250MBってむりだろ・・・
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 23:53:25.61 ID:1oApYzwnP
>>117
www
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 23:53:33.85 ID:RUtxVtAW0
スキマ産業の掘り起こしですか
189名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 23:53:50.64 ID:dEfh/ONG0
>>186
おれはU300だけど月200MBくらいだよ WiFiでは使ってるが
外では2chとTwitterくらいだからな
WiFi使う時間が多い人なら全然余裕だと思う
今ドコモで4704円で使い放題だから、1600円の差しかないなら、使い放題を選ぶわw
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:56:12.68 ID:i2xmRttD0
>>190
機種は?
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 23:56:48.11 ID:1oApYzwnP
>>190
どういう事だ…おい!
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:59:09.40 ID:04mruFHF0
1100円ほどの月サポートつくやつじゃね
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 00:00:43.63 ID:3NXt0/Hu0
現状じゃEVOが最も限りなく正解に近いだろ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:01:50.76 ID:zjquH/Dg0
>>194
EVOはメイン機にならない。
ダサい
テザリングしない(するくらいならwifiルーター使う)

全然正解じゃない
196名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 00:02:10.94 ID:DR4QVpyz0
>>174
合ってない。

> そしたらそっちの基本料だけでも1000円かかるから

そっちの基本料金は掛からない。
掛かってもimodeの315円だけ
197名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 00:03:30.98 ID:DR4QVpyz0
>>179
合ってない。

> そしたらそっちの基本料だけでも1000円かかるから

そっちの基本料金は掛からない。
掛かってもimodeの315円だけ
実際imodeもいらないじゃないかと思ってる。
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 00:05:37.15 ID:k4oz5xle0
>>196-197
マジで?
ドコモのガラケーって基本料無料で持てるの?
実質とかじゃなく?
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 00:05:38.37 ID:OpoNYa7R0
iPhoneで10G使ってる俺は異常なのか
200名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 00:07:44.85 ID:fHgavF2h0
i-modeいらない人向けだろうからなぁ

あと、副作用としてはA-GPSのためのドコモの基地局情報は
SP-modeが必須のため、日本通信では基地局情報がうまくとれない
GPSが見えるならナビはちゃんと使えるが、たぶん時間はかかるはず

結局特殊な用途向けだからな ヘビーユーザにはそもそも向かないし
201名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 00:07:55.60 ID:DR4QVpyz0
>>198
> htc EVOならauの3G回線+WiMAX制限無しで月額4400円くらいで持てるんだよなたしか

通話料金込みで4400円だっけ?
儂の記憶では、通話基本料金+4400円じゃまいか?
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 00:08:21.37 ID:LXKyBU95i
>>199
異常ではないがキモイ
203名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 00:09:20.28 ID:LnEO2e0i0
>>201
780+315+5480+525-2825で4000円ちょっとじゃなかったっけ。
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 00:10:08.27 ID:k4oz5xle0
>>201
そうなん?通話基本料っての合算したらいくらになるの?

>そっちの基本料金は掛からない。
>掛かってもimodeの315円だけ
>実際imodeもいらないじゃないかと思ってる。

これマジで?
ドコモのガラケーって基本料無料で持てるの?
実質とかじゃなく?
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 00:10:57.49 ID:CswcGwnM0
>>142
そういうことね
サンクス
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 00:20:25.64 ID:k4oz5xle0
ほんとに4000円でEVO持てるならいらねーなこんな糞SIM
207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 00:27:11.72 ID:cuCeswG40
ソフトバンクは1.2Gで規制されるんだろ?
1Gで十分じゃねぇか。早いしエリアも広い
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 00:44:49.74 ID:nyv2HKIJP
たけーわ。
早々に定額やめたアメリカは5GBぐらいで4000-5000円だろ?
209名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 00:48:53.30 ID:Md4T/5P60
ドコモの回線借りてるからドコモが値下げしない限り無理だわな
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 00:50:21.48 ID:wkkxRuFr0
去年6月にかったiPhone4の2年間の月月割がなくなったらこれにしよう
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:05:11.20 ID:pPfe6EYc0
定額データ通信のみで5000円近いソフバンは月1.2GB規制
超えたら丸一ヶ月上り下り共に数十KBに絞られる
しかも今後は従量課金の可能性も検討
マジ禿
212名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 01:11:06.17 ID:DR4QVpyz0
>>203
確かに安いな。

これで4万円のPC補助が付いてたら乗り換えたいな
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 01:16:14.22 ID:OInJHB8d0
ドコモが128k通信をMAX1000円にしてくれればそれでいい
214名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 01:18:29.61 ID:DJHyqwaZ0
WiMAX2年縛りが2000円ちょい
WiMAX1年縛りが3000円ちょい
WiMAX縛りなしが4000円ちょい

WiMAXでいいな
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 01:20:39.79 ID:RCBAocZj0
月にどんだけ使ってんのか全然分からん
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:20:43.63 ID:rmSw+R1l0
帯域がやばいのは確かだから
どっかで落としどころは必要だと思う
217名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 01:22:57.69 ID:mEGSgRzb0
2011/08 900,558,203パケッ
2011/07 880,321,332パケット
2011/06 293,589,637パケット

UQ WiMAX 今月はたぶん10億だと思う
218名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 01:23:09.09 ID:iSItfAqx0
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:25:10.09 ID:vsvHWBm40
なんか値段が高いとか否定的なこと言ってる奴が多いけど
自分は結構いいプランだと思うけどなー

特にスマホ初心者で、使いたいけど毎月の料金に7000円も
払いたくないとか、最新端末でなくてもいいから
端末代金もできるだけ安くしたいという層には結構勧めやすい
2年縛りもないしね

まあ初心者が相手なら、youtubeは月に30分以上見たら駄目とか
アドバイスも必要だろうけど

端末はヤフオクとかで、発売して半年くらいたった端末を落札
するのがいいんじゃないかな

Xperia arcとかヤフオクで、25000円程度で
本体の状態もかなり良いものが落札できるようになっているし


220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 01:25:50.40 ID:qNQCHcj50
高すぎワロス。ま、使わないのでどうでもいいが。
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 01:32:46.58 ID:yHm8vCEKi
>>214
2000円ちょいをもうちょっと詳しく。
実質金額じゃなければ契約したいわ。
222 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (庭):2011/08/31(水) 01:51:25.91 ID:Lc8Q+nOL0
>>55
銀SIMに変えてもらえ
223名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 02:05:49.62 ID:g1eHANmv0
>>218
Mifiは最近急に速度低下してユーザーが減ったのか2chスレのレスも減っている。

【DoCoMo MVNO】MiFi 3Gデータ通信SIMカード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1285940641/
224名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 02:07:00.98 ID:g1eHANmv0
型落ちのGalaxy Sがヤフオクで10000〜20000円くらいで売られているけど、
まだ残債踏み倒しの恐れある?
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 02:10:41.93 ID:LnEO2e0i0
最近の日付のやつなら格安一括機種変の転売だから大丈夫
古いやつは気になるなら調べとけ
226名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 02:13:45.86 ID:EWYNFXHrP
なんか定額の使い方間違ってる気がする
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 02:15:52.99 ID:2ebjuWhk0
>>226

俺もそう思った。
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 02:16:07.96 ID:EWYNFXHrP
普通にパケホーダイとか入っとけば料金気にせずに済むんだろ?
これ料金安いけど1gまでやん
どこが定額なのかな?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 02:17:26.29 ID:PtxByBSa0
>>57
田舎もんは新しいものは都会のあとなんだから
こんなスレきてんじゃねーよw
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 02:22:37.30 ID:N9nfT0ndO
wifi対応なら無料で出来るんだろ
ただ外でネットしたいだけならPSPとかで十分じゃん
231名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/31(水) 02:24:44.65 ID:wDFTmqyS0
禿のウルトラWi-Fiってどうよ?これとWiMAXと芋で悩んでる
232名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 02:26:46.35 ID:6r1NH5s/0
NTT完全解体しないと高いままだな
天下りとか養わないといけないから
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 02:30:04.90 ID:9tg83lP20
iPhone見てみたらほぼ一年で5GB使ってたからこれは得だな。
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 02:31:58.96 ID:+2vi4lvL0
>>224
一括で支払われてるやつだから安心しろ
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 02:43:32.68 ID:VyPYTTmf0
>>18
>WiMAXやEMOBILEでいいじゃん
>わざわざこれにする意味あんの?

wimax…電波

イーモバ…帯域制限
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 02:50:10.75 ID:5badDGEO0
Fair…通信量制限
237名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 04:46:58.22 ID:yWAw4+rT0
>>18
日本最強を誇るドコモ網で使える
これに限る
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 04:50:48.65 ID:yWAw4+rT0
http://smobi.jp/smobi/
使い放題で4200円/月
ついでにIDEOS X5(MEDIAS無印と同じぐらいの性能)もついてくる

これでいいだろ
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 04:52:02.85 ID:Not2Tqbs0
>>140
妬み
240名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 04:56:45.45 ID:dgjDgbEe0
>超ヘビーユーザのみが得をする極めて不公平
>アンフェアなサービスを提供する中で、


ココの理屈おかしいね。ヘビーユーザの通信を制限して
定額制を維持だって出来るわけで
定額製にして従量課金にする根拠と全く関係ない


得となる根拠もないし、アンフェアという単語だけで何が
どうアンフェアなのか証明してないわな。あれこれ御託並べてるより
正直に維持できないから負担増しますって言った方がマシじゃない?

別に使わないからどうでもいいけど
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 05:10:25.72 ID:e8A1VY6Z0
低額とか書いときながら実質定額でもなんでもないクソ詐欺プランだな
死ね
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 06:44:49.55 ID:4XavWAJt0
イオンCってどんぐらいの速さでるのよ
243名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 07:47:57.11 ID:6CV0xjvf0
禿のウルトラスピード一括0円なら月月割適用で0-2480円運用出来るのに馬鹿だな
244名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 07:50:40.01 ID:qehYqJD9O
>>140
ライトユーザー向けの安いプランに、テザリング目的のヘビーユーザーが文句を言ってるから。
あちこちで言われてるだろ?ヘビーユーザーのせいで、従量制になったり、規制がかかるなら、
ヘビーユーザーから金を取れと。
ヘビーユーザーは嫌われてるんだよ。
>>191
MEDIAS WP

この夏の最新最強モデル!
防水・軽量・オサイフ・ワンセグの多機能機種

現状、最上の選択。。。2011夏モデルで防水無いのは論外と思っている位、ぶっちゃけ防水機能は役に立つ。
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 08:39:39.19 ID:S7t2H2AX0
やっす
247 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (iPhone):2011/08/31(水) 08:54:56.87 ID:HDAIT6s50
禿で月の通信料が二十万って何Gくらい使ってることになんの?
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 08:55:20.00 ID:VK7/a77C0
今イオンsimを使ってるんだけど、このプランに変更するには新しくsimを買わないと
いけないんかな?それともプラン変更でいけるのかな?
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 08:59:06.79 ID:OXOHtoh40
カーナビ代わりにスマホ使うんだけどマップ読む込むのって結構通信量多いのか?
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 09:20:35.57 ID:OXOHtoh40
>>245
ああ、こういうやつがMEDIASとか買うんか
251名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 09:22:46.05 ID:KJOt7akQ0
高い
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 09:27:50.89 ID:qfREIFQv0
>>57
WiMAXはまだエリアの穴がある
荻窪近辺で圏外になるしな
あと建物内も弱い
なんだかんだで確実に繋がるのはドコモ
253名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 10:08:26.40 ID:6yGDsZpY0
おれはだいたい600万パケットだから、732MB。一応1GBに収まるわ。SBは4410円だからやすくなるのか。
254名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 10:12:45.67 ID:G4hkSkTQ0
イオンSIM以上のものは出せそうにないな
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 12:22:13.15 ID:RCsPHrJK0
これって通話は使えないよな?
256 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 13:50:06.38 ID:7RMxdTgD0
tes
257名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:04:08.26 ID:lHQN/bEz0
【通信】日本通信とイー・モバイル、"中国製スマホ輸入"で総務省巻き込み大喧嘩 [08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314711813/
258名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 15:40:33.06 ID:qYtVairY0
>>255
使えない
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:50:27.73 ID:PGfw0uf50
>月に250MB程度を利用する平均的ユーザの場合」

250MB程度で平均なのか・・・。
260名無しさん@涙目です。(静岡県)
情弱向けsim