1 :
◆zzzbb2c.e6 (東京都):
忘れ去られたCPU黒歴史 渾身のRISC CPUが駄作 i860
2011年08月29日 12時00分更新
CPU黒歴史編の3回目は、インテルのRISC CPUである「i860」を取り上げたい。型番が同じ“860”なので、
Xeon向けにデュアルプロセッサー構成をサポートしたDirect RDRAM対応のチップセット「Intel 860」などと間違
えやすいが、まったく別の製品である。
CISC vs RISC論争華やかなりし頃
インテルが作ったRISC CPU
i860について解説するには、前回紹介した「iAPX 432」の失敗が明らかになりつつあった、1980年初頭の状
況から始める必要がある。当時のCPU市場は、RISCプロセッサーが台頭してきた時期に当たる。
当時はスタンフォード大学で「MIPS」プロジェクトが開始された頃。1984年にはMIPS Computer Systems社が
設立されて、1985年に最初のCPU「R2000」が登場する。同じ1985年には、Sun Microsystemsが最初の
「SPARC」チップを開発したほか※1、IBMは1981年に「ROMP」(Research Office Products Division Micro
Processor)を完成させるなど、いわゆる「CISC vs RISC論争」が活発だった時期でもある。
※1 商用向けに出荷されたSPARC V7ベースの製品は1987年登場。
おさらいしておくと、「RISC」とは「Reduced Instruction Set Computer」(縮小命令セットコンピューター)の略
で、要するに命令セットを簡単にすることでCPUの内部構造を簡単にして、これにより高速動作をさせることで性
能を引き上げようという考え方だ。代表例が、上で挙げたMIPSやSPARC、ROMPや、ROMPの技術を元に作ら
れたPOWER/PowerPC系のアーキテクチャーのCPUである。
続きはソース
http://ascii.jp/elem/000/000/629/629544/
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:13:27.99 ID:W93M0/hX0
Power PC
3 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 12:13:38.79 ID:PqkygTd60
名前の頭に“東京”と付くが千葉県に存在するテーマパーク。
ジェットコースターや観覧車などのアミューズメント施設があり
本格的な料理を楽しめるレストランやグッズ販売を行うショップがある。
動物をモチーフにしたマスコットキャラクターが有名。
【東京ドイツ村】
2げt
ペンティアムの浮動小数点演算バグ
6 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1312378505374308】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (catv?):2011/08/30(火) 12:14:29.33 ID:KQONLzdiP BE:2673486959-PLT(12003)
NetBurstちゃん
7 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:14:42.57 ID:EdC8rNMy0
ネトバ
北森セレロン
9 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 12:15:09.93 ID:7y/NYQ1G0
939
10 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 12:15:13.19 ID:6ruXCBGV0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ / --彡 ̄ ̄\/\. \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ / 彡 _∧ミ`\ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ / ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| .┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ | |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | ┃
┃ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\ .┃ という莫大な費用がかかります
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿 ┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃ ミ \.ゝ `ー'´ 《ミ| / ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ っていうかちょーうけるwwwwww
サンディブリッジちゃん 0歳
11 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 12:15:28.50 ID:GH+yBc/e0
Pentium4とかいう電熱器
12 :
.(米):2011/08/30(火) 12:16:05.44 ID:RTbuw2NwP
PenD
13 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 12:16:08.96 ID:aSPpYta10
誰だ北森否定するヤツは、ひどいのはプレスコからだろ
14 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 12:16:19.21 ID:WIZHwaBEO
423
リム
以上
15 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/30(火) 12:16:30.77 ID:JiqNIGZZ0
ペン4
8088
このスレは藁セレ、藁Pen4、PenDで埋まる運命
939
暖房機として優秀だったなんちゃってデュアルコアのPenDさん
21 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:17:09.31 ID:IeN+lT8W0
PCスレは北海道が来る
Pentiumの除算バグだろ常考
23 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 12:17:20.52 ID:m1vhftMOO
K6-3
これから始まる黒歴史Bulldozer
ペンDは確実に黒
z80
Slot1
ハードオフにいくとペン4とDばっかりで
結局買わずに帰る
29 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 12:18:34.70 ID:kiWWiSJI0
プレスコ
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 12:18:52.63 ID:9GqQ6Y7U0
未だにPen4使ってる奴(´Д`)y-~~
ごく普通に多数いるから困る(´Д`)y-~~
Crusoeには期待してたけどダメダメだったな
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:19:01.93 ID:mA2DB6x20
68B09に冷却フィン付けて8MHz→10MHzで動かしたこと
820チップセット
俺の1156ちゃんはどうなっちゃうの
35 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 12:19:19.76 ID:+XZlTBtY0
IntelはそろそろPenDみたいなネタCPUを作るべきだろ
36 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:19:28.20 ID:8QQjPajr0
Nx586
37 :
名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 12:20:07.66 ID:WON/ekR90
38 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 12:20:09.55 ID:bukDL2THP
1155
39 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 12:20:11.91 ID:mbnpOm5J0
i860
40 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 12:20:13.84 ID:8hwyS3sT0
クルーソー
ただし後の省電力CPUの流れを作ったという意義はある
slot1だろ
Pen4
箱あけて直接冷却してた
それでも熱かった
43 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 12:20:41.10 ID:lGLG/u0j0
939 1156
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:20:45.67 ID:K6b/ENFy0
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
46 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:21:21.45 ID:LGpKvVPH0
プレス子
754
1156
>>10 1156ユーザーが必死でこれ貼ってる姿を想像すると脱力する
48 :
名無しさん@涙目です。(米):2011/08/30(火) 12:22:01.47 ID:7Zue7WqW0
slotA
50 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 12:22:11.61 ID:5RqfhpvU0
トラスウメタとは何だったのか?
51 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/30(火) 12:22:29.17 ID:UuB3zI8m0
>>1 俺がPen4とPenDの両刀使いだってわかっててこういうスレ立ててるんだな 知ってんだぞ
史上最強爆熱CPU
Pentium extreme edition
53 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 12:22:45.29 ID:7/pDFfRe0
core2
2500k
54 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:22:50.56 ID:UopHlo2U0
9
3
9
>>41 東芝のリブレットに採用されたり
インテル、AMD以外のPC向けCPUとしては最大のヒットだよ
cyrixのM2とかより売れてるし
slot1は黒歴史じゃねーよ
slotAは黒歴史だけどな
1156という悪魔の4桁
58 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:23:18.70 ID:JlRIKlP10
1155は正直かわいそうだと思う
59 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 12:23:27.70 ID:clK+D5Gh0
939ってあんま失敗ってほどでもないよね
製品も多かったしAM2のX2もがっかり性能だったし
60 :
.(米):2011/08/30(火) 12:23:39.67 ID:RTbuw2NwP
61 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 12:23:53.70 ID:0b0oCQRMO
>>28 うち近くのハードオフはセレロンとPen3だらけだぞ
62 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:24:16.19 ID:8QQjPajr0
くるーそーちゃんの悪口はやめろ
うちのPCG-U1は現役だぞっ
Efficeon・・・
pen4未だに長いこと使われてるから最も成功したCPUの一つだろJK
64 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 12:24:24.31 ID:Y9OTR3IS0
939→1156と来てる俺に隙はない
65 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:24:43.99 ID:2z28SswI0
つーか黒歴史だらけじゃん
まともな方が少ない
でも、北森かプレス子どっちか使えって言われたら
プレスコ使いますわ
PentiumDは漢のCPUだ。
68 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 12:25:16.37 ID:nYgP3rlK0
PentiumProの悪口はやめろよ
LGA1156てなんだよ
プレス子時代は爆熱の癖にやたら機密性の高いパソコンが出てトラブル起きまくりだったな
72 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:25:37.20 ID:FpkJK1RB0
うちのPenD945ちゃんはまだまだ現役ですよ!
73 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:25:44.02 ID:U7vaNiOG0
そろそろCPU等を冷やす専用エアコンが発売されてもいいと思うのだが
あ
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:25:47.74 ID:7s5r1NnS0
PenDからキネンカキコ
レスポンス悪くないんだけどなぁ
76 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 12:25:53.41 ID:gsylo5dh0
うちのFX-57ちゃんは結構がんばった
77 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:25:56.99 ID:fgF0OBSU0
slot1が黒歴史という奴は素人
あの発想が続いていれば、CPUクーラーを取り外すときに
スッポンしたり基盤がもげる悲劇は起こらなかったというのに
79 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 12:26:15.79 ID:UZDZshWy0
1156
Crusoeを措いては語れまい
81 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/30(火) 12:26:36.05 ID:0joNXl+V0
PentiumD 820
PenDでクライシス2が動いて尚且つ配信可能だったから最近見直したんだがw
あこがれのTRONチップ
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:27:27.59 ID:ieW34tRf0
いまだにPen4とか使ってるるやつや、
OSもXPとかのやつ、いい加減買い換えろよ。
たかが5万も出せば買い替えれるのに、古いPC使って足引っ張るな。
85 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 12:27:38.23 ID:9Kk1BOyt0
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
93939393939393939393939393939399393939393939393939393939393939
Pentium2 400Mhz
10万するのにOCした1万ちょいのceleron300Aに完敗
87 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:27:58.56 ID:rm+YeJHb0
セロリンD
88 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 12:28:13.82 ID:k4ccQOso0
初代ヘノム
89 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 12:28:14.24 ID:zC9yJllr0
PentiumProだろ・・・
Socket8は後継CPU出なかったし
90 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 12:28:20.61 ID:liydsvBy0
Phenom2最悪、クロック効率悪すぎだろ
91 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:28:25.94 ID:GX0n2Yzz0
AthlonXPより後に出たAMD製品全般
92 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 12:28:28.11 ID:vx7psql50
COREi73桁はまさに黒歴史
高杉ワロタ
93 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 12:28:31.22 ID:nYgP3rlK0
MediaGX
2次キャッシュの無いCeleron
OC耐性は高いけど遅かった
95 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 12:29:00.61 ID:U7vaNiOG0
CISC陣営の力業に撃破された
会社のPCがセロリンで困る
97 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:29:12.19 ID:HCRQAbes0
どうせbullちゃんは黒歴史化するんだろ
最初にk6-2使って以来AMDで来た俺もさすがにivy待ちになってきたぞ
860って出た当初は鉄板扱いだったろ、そこまで悪くはない
920が名作すぎたし、sabdyが傑作すぎる
100 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 12:29:30.86 ID:liydsvBy0
>>91 2ch程度ならリテールファンすら止まる64までは良かった
101 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:29:31.69 ID:qlZ5CFRG0
>>2>>78 現行ゲーム機のCPUコアは全部PowerPC系なんだが。
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:29:35.34 ID:WAws6swr0
俺core i7 960で未だにローンの支払い残ってるけど情弱レベルどれくらいだろう
103 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:29:36.06 ID:HcsDaOm10
ペンDにBTXはかなりアメリカンなでかいバイクに乗ってるようで楽しかったな
Pen4からC2Dに変えた時はにやにやが止まらんかった
生まれてから一番にやにやしたかもしれん
105 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:29:40.71 ID:rx7+Pztn0
PhenomUx6で幸せになれた
Pen D
K6
セロリはほんとどうしようもないな
食ってもまずいし
109 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 12:30:43.84 ID:jUh+o5Ju0
PenDだけは永遠に許さない
110 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 12:30:59.83 ID:OMdLgUos0
>>102 パソコン買うのにローンってどういう事だよ…
111 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/30(火) 12:31:05.23 ID:Rs+jefWCO
PEN4ちゃんをイジメるのはやめろ
112 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 12:31:05.39 ID:+RUFJdTRO
トランスメタだろ
1156だな
1366は最上位載るからアリ
115 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:31:16.47 ID:4UZ3GZFd0
prescott
116 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 12:31:18.97 ID:mGm88FUq0
Socket423
393
ファイト!一発!!PentiumD
プレスコとか懐かしい
え?K6良かったけどなw
1156のどこが黒歴史なんじゃ
2500Kと2600Kのコスパ半端ない
Phenomの存在
123 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 12:32:51.02 ID:y3eduicG0
PenDを今でも使ってるから本当に落ち込むから言うな
>>99 お前の判断基準って価格ドットコムの評価なんだw
125 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 12:33:01.76 ID:SyG8+bwP0
PentiumDはドライヤーだよCPUじゃなくて
pen4って2000年からc2dが出る2006までメインだったの?
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:33:22.50 ID:IqqQINKv0
ウィラメットのペン4
Socket A
北森はいいCPUだよ
sandyちゃんも黒歴史だよ///
ああw
2500K使ってるのに間違ったw
135 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:34:50.20 ID:z+TojTud0
LGA1156
G5
>>124 920は2chでもどこでも評価悪かったんだが
この連載はZilogのZ8000とかMotorolaの88000とか紹介していくのかな?
Intelだけだとすぐにネタが尽きそうだが。
139 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 12:36:02.49 ID:y3eduicG0
ivyでお前ら全員見下してやる
16Mhzとかの時代が懐かしい
Slot Aだった
142 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 12:36:37.32 ID:UZDZshWy0
>>137 レスするたびに化けの皮が剥がれていくなw
143 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 12:36:47.36 ID:scATERxp0
1156は言うほど黒歴史じゃないよね
IVYまでは十分持つし
そういや1155と1156って
数字が似てて紛らわしいな
もっと分かりやすく変えろよintel
145 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:37:00.00 ID:noo95uZ00 BE:184349322-2BP(3334)
PenDの800番台か900番台で迷ったなぁ。
>>126 未だに会社とかネカフェで使われてる
osでいうxpみたいなもんだろ
147 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:37:11.09 ID:4n1JGW310
初めて組んだ思い出のPCがPenD
ぷれすこ
ウィラメットコア
150 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:37:36.72 ID:FpkJK1RB0
PenD入ってるDELLパソコンを買ってすぐくらいにcore2が出たんだよなぁ
でもってマザーの関係でcore2が使えないときたもんだ
ふぁっく
152 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 12:38:10.20 ID:lGLG/u0j0
PenDはいうほど悪くない
153 :
.(米):2011/08/30(火) 12:38:19.66 ID:RTbuw2NwP
>>139 トライゲートはいいけど
内蔵GPUの性能UPと6コア化で
OC性能の低下と発熱の問題があれだなーとおもって一昨日2500kに入れ替えました
154 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 12:38:20.16 ID:y0RT0/FW0
155 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 12:38:35.28 ID:qWWTjyMO0
セレd
俺の愛用していた爆熱Pentium4の名前を挙げるのはやめろ
157 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:39:00.14 ID:noo95uZ00 BE:276523823-2BP(3334)
カートリッジ型のCPU
SLOTAだっけ?
939
MMX
今でこそ思うがプレスコはあれはあれでよかったと思う
性能追求の一つの形としては正しい
そもそも電気代や静音性が気になるような女子どもが首を突っ込む世界じゃねんだよ
162 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:39:42.42 ID:FpkJK1RB0
>>157 おう、よくわかったな・・・つーか9150にしか入ってなかったのかまさか
163 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 12:40:31.93 ID:tz5FOH8X0
長年PenDちゃんを愛用してきたが
i5 2500を注文しちゃったぜ・・・
ペノム以降のAMD全部
165 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 12:41:42.38 ID:RAiKe0Z70
昔下駄とかあったよなあ・・・
今の低価格で化け物性能のCPU見てると泣けてくるな
166 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 12:42:01.01 ID:noo95uZ00 BE:2949581388-2BP(3334)
>>162 PenDの流通時期と被ってるのが9150だからね。
C2Dに載せ替えできたらまだ救いがあったんだがw
俺のBTOデビュー機です。
K6-Vだな
個人的には好きだったが
Conroe
Wolfdare
Nahalem
Sandy Bridge
どれもこけてないからそろそろこける気がする
939って何がダメなの?
4400+コスパ良かったと思うんだが
I486SX
171 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 12:42:48.14 ID:j8MuYTaz0
172 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 12:42:51.95 ID:/FkXN6or0
演算命令を論理演算と置換とインクリメントとデクリメントだけに
桁上げがないからクロック数を上げられる
スタックと命令コードとデータをそれぞれ別のメモリに格納
アドレスバスとデータバスを独立
入力バスと出力バスを独立させデュアルポートメモリを使用
それぞれ同時に処理できる
メモリマップドIO
>>123 インテル社内でも「ペンティアムドンキー(ロバ:のろまの意」とか馬鹿にされててどう思った?
藁セレ
i860とか誰だ? と思ったら大原テンテーか
176 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:44:09.96 ID:FpkJK1RB0
>>166 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>137 価格comの評判真に受けるアホがいるのか?
年中安物電源が売れ筋一位になってるようなサイトだぞ
>>68 ペンプロは黒歴史でもなんでもない
32bitコードはPenIIより速かったからPenII時代でも現役だったじゃん
昨日ネカフェ行ったらPen4
ニコニコの「番組表」すらカクカクだった
180 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 12:45:09.89 ID:A4lM4ufCP
Core i7 920 D0 stepping
181 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:45:16.62 ID:F65ZGcpq0
182 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 12:45:34.18 ID:rST+U9Pe0
なんだかんだ言われるがペン4は一時代を築いたよ
だって当時インテルで組むならペン4しか無かったしな
ネットバースト
以前のインテルのロードマップだと今頃10GHzに到達してるはずw
【レス抽出】
対象スレ:【PC】 CPU黒歴史といえば
キーワード:ネトバ
7 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/30(火) 12:14:42.57 ID:EdC8rNMy0
ネトバ
抽出レス数:1
i7とか明らかにオーバースペック
搭載してるのはただの情弱
186 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 12:45:52.22 ID:TIR3thAA0
>>1 あ、そのCPUで3D用演算モジュール組んだぞw
当時i860搭載した3DCG作成用のWSとして色々なベンダー出してたんだけどな
実際演算速度かなり速いCPUだったんだけどな。
問題はVLIWだった事で当時のソフトウェア技術じゃマトモなコンパイラ無くて
理想値の性能が全然出なかったんだわ。速度要求される部分はアセンブラじゃねーと全然ダメw
状況似たような奴だと、PS2も出て直ぐそう言うゲーム機だったな
i860は一時期レーザープリンタで使ってるのがあった記憶があるかな
あとグラフィックス専用で何かに使われてた気が
188 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:46:08.98 ID:zEx3b18K0
423+RDRAMのコンボだな
189 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/30(火) 12:46:15.48 ID:XHUjvDtbP
PenDという暖房器具
PenDは暖房器具だから黒歴史ではない
191 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 12:47:03.30 ID:Ix+r/tH80
Pen4でダメな子だったのはプレス子ちゃんだけだろ
北森はまあまあ良かった
192 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:47:05.37 ID:wg3mB0JB0
PenDだな
193 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 12:47:15.18 ID:j8MuYTaz0
>>181 そう思って、仕事でいろいろと勉強して、いろいろ試してみたんだけどな・・・
実効性能が出なくて頓挫した・・・
凄い徒労感・・・
194 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 12:47:17.19 ID:hvpttlBiO
漢はぺんでぃー
586系とかサイリクスとか?
>>112 トランスメタはPentiumM/CeleronMの登場で一気にすたれたけど、
省電力PC用CPUとしての市場を確立した功績はバカにならない。
本当の黒歴史はWinChip。
68020
198 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:48:16.34 ID:9Kx5Tzm90
PEN4だろうね
199 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 12:48:16.32 ID:MevGNT440
>>161 でもcore2の存在でクロック詐欺がバレたのがpen4とpenDだよな
そのcore2も64bitじゃ糞だけど
939
K6-III・・・
>>177 情報の取捨選択すらできない馬鹿は使うなよ
>>190 Pen4はドライヤーだから黒歴史じゃないしな
i860の競合製品にAMD Am29000ってのもあった、そういえば。
SX2ODPとか誰が得してたんだよ
206 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/30(火) 12:49:20.75 ID:kPEXnnLg0
ペン2
たまにはDuronも思い出して下さい
208 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 12:49:38.09 ID:TIR3thAA0
>>187 プリンターはi960
セガのAM用ゲーム機にもi960搭載されてれるの有ったよ
209 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:50:05.75 ID:W2y5paoH0
PenDってつい最近オーバークロックで世界新記録出したろ
Pen3の頃のセレロンは物足り無さ半端なかった
Geodeは密かに名石
中傷する奴は許さん
DX4時代には二度と戻りたくない
213 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 12:51:54.61 ID:TIR3thAA0
>>204 WSとかレーザープリンタでAm29k積んだの沢山あったな…
これだけ愛されてるPenDちゃんは黒歴史じゃない
>>208 ああ、そうだったi960だったね。
グラフィックスは記事に書いてあった。NeXTだったか懐かしいなあ
216 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 12:52:26.92 ID:DTb1c5LEO
939
217 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/30(火) 12:52:31.14 ID:zDbc1AIPO
プレスコ(笑)
PC買った時にi7欲しかったけど高いからi5に変えてマザーボードも値段下げられるから
1156やめて1155買ったけど正解だったのか。
値段だけで選んだんだが。
R800
220 :
ショイコ(dion軍):2011/08/30(火) 12:53:15.80 ID:E6OBSQaH0
>>201 K6-IIIもDuronも黒歴史ではないよ!!
むしろ成功したCPUだと思う
廉価版PCに結構載ってたし、マザーとかも割と安定してた気もする
プレスコおばさん
222 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 12:53:32.86 ID:qQd77hbf0
インテルがまたsocket変更しまくる方に走りだした
もうアイビーまだLGA1155で固定しろ
LGA1356
LGA1156
LGA2011
223 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:53:52.59 ID:/N4KFlEIP
c2q
224 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:53:56.40 ID:Mo9lP0Sa0
(´Д`)y-~~
(´Д`)y-~~
225 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 12:54:10.39 ID:AfDCHdqn0
G3
226 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 12:54:45.13 ID:gomPMmbJ0
今まで組んだPCでダクト付けたのはPenDだけ
>>220 K6-2のヒットを考えると、黒歴史まで行かなくても灰歴史かも。
マニアに好かれたCPUで終わったのが惜しい。
プレスコ時代のAMD信者は調子に乗りすぎてた
ずばりセレロンM1.4GHZ
231 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 12:55:32.01 ID:j8MuYTaz0
昔はソケット変更 えー またー マザーボード使いまわせないー
って困ったけど
今はPC安くなりすぎてるから、一からBTOで新しいの買っちゃうほうが早いからあんまり関係ないよね
チップセットもインターフェースも全部最新になるし、まるごと買い換えちゃうから
>>220 発売タイミングが悪すぎた。
Socket(Super)7という旧規格に固執し続けた姿勢も評価できない。
クルーソー?
安定のペンス子だな。
北森さんはダメなペンス子の代わりにいい仕事してると思うよ。
今では行き遅れもいいとこだけど。
235 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/30(火) 12:57:09.06 ID:XHUjvDtbP
未だにPen4使ってる人間は何か悪い事でもしたの?信じられない
>>230 まともな反論もできない馬鹿は黙ってろよ
PentiumV-S
wwwwwwwwwwwwwwwww
238 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:57:50.10 ID:F65ZGcpq0
>>201 K6-IIIは悪くねーだろ
あのころからインテルの糞さが増したんだよ
ソケット7捨てて他社排除のソケットに走った
239 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 12:57:57.33 ID:PIlnGTKG0
240 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 12:58:41.46 ID:ytwoBpPp0
Pen4プレスコは爆熱クロック上昇の流れに止めをさしたという意味では評価できる
性能面だけ考えると完全に黒
241 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 12:58:44.04 ID:5kyaXXPk0
爆熱プレスコット以外に何があるんだ
242 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 12:58:57.31 ID:SvQQ/C8n0
IDTのWinchip C6だな。ありえないほど遅かった。
243 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 12:59:17.01 ID:eJu/qwaO0
>>236 920はOC耐性もかなり強いし2chでも評判良かったと思うが
>>238 でもCeleron300Aのクロックアップの方がコスパがよかったから、
みんなそっちにいっちゃったんだよな。
PenPROと言いたい所だけど、ノート用のスロットCPUとか一瞬で消えたな
エコ時代にはいいと思ったんだけど、やっぱノートは所詮使い捨てか・・・
486→Pentiumとか、Pen4→C2Dはマジで感動した
またあんな凄まじい体感速度の違いを体験できる機会があるといいなぁ。
246 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 12:59:49.37 ID:9OutH61e0
ブル土下座
247 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/30(火) 13:00:06.80 ID:UuB3zI8m0
>>235 初ボーナスで買ったノートで手入れしてやってると絶好調で捨てるに捨てられないNH70Jちゃん
ファミカセ
>>243 よくねえしw
爆熱とバカにされてただろうが
250 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:01:03.65 ID:F65ZGcpq0
>>244 A無しは糞じゃなかったっけ?
A付きはOC耐性もあっておもちゃ化してたけど
>>242 古いSocket5のCPU換装用に買ったけど
クロック数に騙されちゃダメだということを思い知らされた。
【レス抽出】
対象スレ:【PC】 CPU黒歴史といえば
キーワード:Coreduo
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
予想どおりpen4・Dのスレになってて安心した
ファンはずすと3秒で火事
トランスメタが腸低電力で出したから
インテルが慌ててULVシリーズを出してきたんだろ
キチガイ北海道はまだ来てないの?
PentiumPro
Pentium4 128k celeron
PentiumD
Cyrix及びVIAのCPU全般
この辺りかな。
PenProは登場が早すぎたのかもしれないが。
>>255 トランスメタがなければインテルは本気出さなかった。
259 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/30(火) 13:02:47.30 ID:JdqsF5xe0
何100Wを要求する今時のGPUのほうが黒歴史だろ
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:02:51.73 ID:sV0ex1OY0
ソフマップを燃やしたという噂のプレスコ
261 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 13:02:55.75 ID:ZFmVJQ6Q0
いつ組むのが時期がいいんだ?
>>250 Aなしのバルク版は耐性低くてゴミだったけど、リテール版はどれも450近くまで回るんで評判になった。
その後のA付きも同じくらい耐性があったからすぐに見捨てられたが。
263 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:03:35.62 ID:F65ZGcpq0
>>255 インテルはライバルがいないと仕事しないからな
AMDやトランスメタがいなければsandyは無かったかもしれんな
Soket7時代のカオスな感じが良かった
変なメーカーから互換CPUが出るわ、ゲタやら変換器が出まくるわで凄かった
あの頃は、世間ではAMDなんてパチものメーカーとしか思われてなかった
K6は白歴史だよな? な?
自作板行くと負け組CPUのスレはまだまだ使えるし買い換える必要ないとか言って
延々とループして傷を舐めあってるのが笑える
267 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 13:04:19.56 ID:qbdkYCsJ0
自作板のスッポンスレはまだあるの?
268 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 13:04:34.85 ID:K44RPCGzi
HTテクノロジって何なの?
ホントに効果あるわけ?
269 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:04:59.27 ID:/N4KFlEIP
割と今時期じゃないの
270 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 13:05:01.86 ID:SvQQ/C8n0
PentiumProは傑作だろ。
登場は1995年だが、Pentium2, PentiumIII, PentiumMは基本アレの改良だぞ。
PenD930は暖房器具だったなぁ
あと初代屁飲む
272 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 13:05:35.27 ID:TIR3thAA0
>>250 耐性やや低めだがA無しも買ったよ
Celeron300Aの楽しさはOCだけじゃなく2個買ってSMP出来た事だろ
デュアルセレロンとかかなり組んだよw
273 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:05:51.08 ID:dxtgO72b0
せれろんD
275 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 13:06:34.44 ID:j8MuYTaz0
そう言えば昔ODPとかあったなぁ・・・
懐かしい
276 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 13:06:35.60 ID:2+qbiImS0
Crusoe
20年前、近い将来にCISCは消滅するって言われてたのを思い出した
当時はRISC用WindowsNTも出たし実際そうなると思ってたけど、そうでもなかった
278 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 13:07:37.89 ID:hXvtDOgZ0
MMXPentium
CPUにバグ
280 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:08:35.43 ID:FqLg/g+s0
Pen4〜PenDの頃にこれからはAMDの時代とか言われてたけど
インテルが勝手に不調でコケてただけで、本気出したらアッサリ捲き返されてワラタ
socket939
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:08:57.83 ID:F65ZGcpq0
>>268 CPUが命令処理に使う内部のユニットって命令処理中に遊んでることが
あるので擬似的にコアがあるように見せかけて空いてるユニットを
有効利用しようという発想だったんだけど正直なところ微妙
283 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 13:09:16.68 ID:R2LG+h7K0
1156系はどうなんだろうな
i7-860とか出てた頃は既に6コアは価格改定だっけ?
Willamette 現役だけど暑いっす
286 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 13:09:33.23 ID:GeM820JV0
PenD買ったやつって・・・
287 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 13:09:43.68 ID:mbnpOm5J0
クボタが計算用のサーバーを出していたり
妙なCPUだった
インテルはコンソーシアムをつくってこのCPUを普及させようとしていたが、
確か最初にそこから抜けたのはインテル
最後まで居たのは沖
同時期にモトローラが出していたRISCもあった
たしかMC88000
これはオムロンがワークステーションに採用した
288 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 13:10:38.97 ID:VcTagunb0
>>275 Pen搭載のAptiva使っていたが
ODP買ってしばらくお茶濁すかどうか悩んだ末に、結局自作に移行したな
289 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:11:14.81 ID:F65ZGcpq0
>>284 O オオバカですね
D ダサイよ
P パーですか?
たまにはMediaGXの事も思い出してあげてください・・・
PentiumD(暖房器具)
292 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:12:26.91 ID:4J8O/b+T0
アツアツ低性能の478/Pen4をA/AthlonXPが次々と撃破。有史以来初めてAMD軍が優位に立つ。
AMDはIntel軍領地へさらに侵攻するため新型兵器を開発していた。754/Athlon64である。
Pen4より低消費電力でありながら圧倒的な性能。一方Pen4は既存機種の改良を続けるも発熱と消費電力が
増大し続けAMD軍との戦いでは連戦連敗。新型機を用いた新兵達は熟練のIntel兵器を次々撃破していき
その威力に酔いしれた。一方熟練のA/AthlonXP使いは新兵達の華々しい戦果が面白くなかったが
ほとんどの者が754/Athlon64に機種転換しようとはしなかった。
それは大本営からの「754は正式採用されない実験機。近日中にさらなる高性能機を戦線投入し
そちらを正式採用する」とのいう発表によるものだった
Intel軍が478軍を見捨てて次期主力機となる新型兵器775/PenDを投入。見捨てられた478軍は補給無しで
の孤軍奮闘を強いられることとなった。しかしPenDはアツアツ&消費電力が多すぎて思うような戦果が上げられず。
293 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 13:12:28.57 ID:R2LG+h7K0
はじめからODP積んだ9801とかあったな・・・
294 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:13:13.35 ID:MC/jvH+N0
939現役っす
295 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 13:13:30.43 ID:rST+U9Pe0
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:13:33.07 ID:F65ZGcpq0
>>290 パソコンで使うのが悪い
STBなどなら十分貢献したろ
297 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 13:13:50.98 ID:j8MuYTaz0
ペンティアム133Mhz を ODPで MMX200Mhz
にした思い出・・・
298 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:14:10.08 ID:FqLg/g+s0
自作やってても、店でケース選ぶ時
注意!PenD構成の場合はパッシブダクト必須、とか書かれてて笑ったわ
299 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 13:14:20.21 ID:TIR3thAA0
>>287 沖だけ残った頃ようやくマシなi860用コンパイラ出たんだけどな
本当に不憫なCPUだわ
クボタのタイタン懐かしいなw その時期だとSGIのONIX出てたっけ
300 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:14:28.56 ID:4J8O/b+T0
>>292続き
一方AMD軍は予告通り新型機939/Athlon64X2を正式採用。補給物資もままならなくなった754乗り達はあわてふためいた。
「それみたことか」A/XPから939/Athlon64X2に乗り換えた者たちは新兵の見通しの悪さをあざ笑いながら次々とIntel軍を撃破。
「939で後5年は戦える」我が世の春であった・・・
AMD大本営から事前予告無しの電撃発表「新装備DDR2を用いるため939機はすべて生産中止。以後AM2を正式採用とする」
754の旧式化をあざ笑った939がまさかの旧式化。絶望と754新兵達による嘲笑に晒されながら939乗りは
部隊で孤立することとなる。後にいう「939ショック」である。
Intel軍の新型機Core2が戦況を一変させる。AM2機を次々撃破。まして改良も去れず旧式化した939隊は敵ではなかった。
Core2の砲火で死にゆく939乗りたちは「最初から939ではなくAM2を正式採用してくれていたら・・・」と無念を抱きながら
野に屍をさらしていったという・・・
301 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:15:34.43 ID:QrHbfJbO0
インテルのx86CPUだって、結局パフォーマンス出すためにRISC的な設計思想も取り入れて、
RISC/CISC混在CPUになったじゃん
302 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:15:40.22 ID:6vFiewnv0
Socket423の短命っぷりときたらもうね・・・・
303 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/08/30(火) 13:15:45.86 ID:inkNNgGfP
ブルがここの仲間入りしそうな気配濃厚で涙出るわ
304 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:15:46.97 ID:ncyp5hzx0
ペン2
pen4からi7に買い換えたらどうなるのっと
306 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 13:16:30.86 ID:nQ4Kvwlk0
北林までは良かったろ?
>>302 423は外見からしても478に下駄履かせたような構造だったし
やろうと思えば変換ソケットみたいなのが出てきても良かったと思うがなぁ・・・w
やっぱi850乙ったのがアレなのかねぇ
308 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:17:00.35 ID:F65ZGcpq0
>>301 混在つーかx86というCISC命令を内部はRISCライクな命令に
分解して処理してるって感じだな
>>268 AMDも次のBulldozerから使うぞ。
これで使ってないのはARMだけ。
プロセッサー業界的には認められた技術。
311 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 13:17:41.89 ID:vBbWgyFJ0
ウィラメット初期(423)+RDRAM
939とか言ってるのはニワカ
初代Celeron
セカンドキャッシュなしw
313 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 13:18:52.67 ID:jM0R72dq0
圧倒的にsocket423のWillametteだろ
熱い、遅い、高い、短命、RIMM の五重苦
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:19:08.73 ID:F65ZGcpq0
>>310 AMDのコアは違うだろ
整数演算ユニットはコアごとに持ってるよ
浮動小数点ユニットが2コアに対して1つ共通になってるだけ
315 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 13:19:26.85 ID:j8MuYTaz0
そう言えば・・・
昔焼き鳥 なんてcpuもあったね・・・
316 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 13:19:50.62 ID:DE9UL7BPO
317 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:20:02.63 ID:dxtgO72b0
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:20:09.98 ID:F65ZGcpq0
>>315 やったぞ
あとじょりって音も経験したぞ
うちの現役はPen4の3GHzとPenM1.6GHZとアス3200ですが特に困りません
320 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 13:20:57.82 ID:N0d8NChf0
初めて買ったBTOパソコンがマウス製のPenD805、GT7600(AGP)機だった
夏場の熱落ちはもちろんの事、時々起動しなかったり落ちたりでサポに電話したら
ケース開けてメモリの抜き差しをしろとの指示、なぜかソレで解決してた
BTOパソコンってこんなに面倒なんだと思ってたわ
>>314 自分で書いてんじゃん。
FPUはSMTと同じく2スレッドを切り替えて命令をフェッチする。
322 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 13:21:27.35 ID:MFVaVDn70
423
323 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 13:21:42.38 ID:0K9UHopO0
>>315 焼き鳥、ソケA、あれは黒歴史っていうより一番面白かった頃だろ
Pen4プレスコ
325 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 13:22:30.92 ID:dxtgO72b0
>>313 PenVベースのセレロン1.4MHzにも負けるんだっけ
>>320 マウスコンピューターは選んじゃいけない核地雷メーカーの一つ
ドスパラ並み
327 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 13:23:09.47 ID:eWPGFVJ00
個人的には486DX2
登場したばっかのPenが問題山積で信頼性が地に落ちてたときなんでつい手にしちまった
間もなくして発売されるソフトの動作環境がPen必須になってなぁ
あまりのショックに以後2004年までPCから引退することになったわ
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 13:23:24.80 ID:gLLKmT/X0
Celeronとかいってる奴いるけど、基本的にソートで振り分けられているだけで中身は上位品種と一緒だってわかってていってるの?
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:24:22.66 ID:F65ZGcpq0
>>321 intelのHTとはそもそも違う
intelのHTは本当のなんちゃって機能だよ
1個のコアを無理やり2個に見せかけてるだけ
AMDのコアはFusion化するので浮動小数点はGPU側に割り当てる
という思想からくる割り切り
なので2コア単位で共通にしてあるけどCPUとして必要な通常の命令デコーダーは
2個分ある
1.4MHzじゃないや1.4HGHzだ
AMDだろ
デュアルコアからクアッドコアになってAMDはintelについていけなくなった
332 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 13:25:07.86 ID:BUbzhXXGO
いまだにクルーソーですが
遅いな
せろりんはキャッシュ削られてるじゃん。
一緒じゃねーよ。
プレスコに決まってるだろ
335 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:27:23.66 ID:eJu/qwaO0
336 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/30(火) 13:27:51.56 ID:E7oq+ZkT0
Celeron
('A`)
Atom
('A`≡'A`)人('A`G)
Atom Dual-Core
('A`≡'A`)('A`≡'A`)人('A`G)
Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
PhenomUX4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^G)
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^G)
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Core i7 EE
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Athlon64
( @盆@ )( @盆@ )人(^p^ )人( ^q^)人( @盆@ )( @盆@ )
>>329 だからFPUは2スレッドで共有され、異なるスレッドの命令が混在してフェッチされ実行される。
これはSMTだ。
別にIntel由来の技術って訳ではないんだから、そんなに嫌わなくてもいいじゃん。
SunのナイアガラシリーズみたいにクラスタードとSMT併用してるのもあるんだから。
338 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:28:56.86 ID:eJu/qwaO0
>>331 ネイティブ、ネイティブ言ってた頃が懐かしいな
ニコイチにクロック喝入れしないと敵わない上に爆熱ヘノム
core2がでる前のcoreっなんだったの?
pen4シダミルがもう少し早く出てたらPentiumブランドもここまで落ちてなかっただろうに……
340 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 13:29:46.78 ID:vx7psql50
雷鳥の頃の自作の面白さは異常
気がつくと10万20万金が飛ぶ程夢中に
341 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 13:29:59.77 ID:cdZ0yQB+0
ここまでNx586なしか
AMD厨も所詮厨房って事か
黒歴史つーか
Pen4の爆熱プレスコ500番台は忘れられない。
344 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:30:15.13 ID:eJu/qwaO0
346 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 13:31:19.62 ID:Rxb9iv8E0
Duron出てないのかよw
347 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 13:31:42.57 ID:fGacr4PH0
スロットA
1156全然良いだろ
939と同列にはなりえない
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:32:27.89 ID:p7vOXbD+0
プレスコ一択だろ
>>344 core soloとかもあったよな
あいつら気づいたらなかったことになってたよな
Itanium
発表からリリースまで7年もかけてるくせに一年でItanium2へ。
それもAMD64に負けを認めてx64がメインストリームへ。
MSもこの先の対応はしない見通しで終了。
名前忘れたけど、ほらあの真冬でも暖房機いらずだったHOTな野郎のあれだよあれ
>>341 企業的には黒歴史だが、NexGen買収前のAMDのCPUの方がもっと黒歴史だろw
K6出る前のK5はゴミだったぞ
354 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/30(火) 13:33:38.55 ID:wmFCD3kv0
K-10
355 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 13:33:46.97 ID:wm4bfX7H0
P4HT、使ってたが爆熱な上HT効果薄すぎだ
356 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 13:33:57.43 ID:l0EgNaGe0
老衰…ソケ7、A、AM2/2+、775、360
突然死…939、478、1156、1366
小児癌…754、423、8
358 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 13:35:08.53 ID:rST+U9Pe0
>>336 Bulldozer
(゚∀)人(∀゚)(゚∀)人(∀゚)
(゚∀)人(∀゚)(゚∀)人(∀゚)
Z8000
361 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:37:01.46 ID:eJu/qwaO0
>>345 ( ^Θ^ )( ^Θ^ )( ^Θ^ )( xΘx )
362 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:37:39.07 ID:xJYQXHuD0
Athlonの6コアは黒歴史入りしそうだな
プレスコ〜PenD
俺はこの期間はAMDで釣音使ってたわ
1月31日まで
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) Sandy爆速だおwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | Sandy |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
2月1日から
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
/ \
365 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:38:41.24 ID:xJYQXHuD0
Phenomだったお・・・
1156に鼻毛あり
939なぞとは別格の至高の存在
368 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 13:40:18.79 ID:YkvFMT/70
【レス抽出】
対象スレ:【PC】 CPU黒歴史といえば
キーワード:プレスコ
抽出レス数:17
369 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:42:36.02 ID:eJu/qwaO0
>>364 むしろsandyは最初に換えた人が勝ち組だったな
販売停止でずっと手に入らなかったし
1156って本当にかわいそう
371 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 13:43:56.32 ID:94Nirkkt0
【レス抽出】
対象スレ:【PC】 CPU黒歴史といえば
キーワード:itanium
抽出レス数:1
すくねーな
>>3 できた直後に良く知らずに行ったことあるが本当に何もなくてただ広い芝生と飲食店ぐらいしか無いうえにTDRなら東京も目の前だからまだしも、かなり遠いいし田舎
373 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 13:47:49.45 ID:TIR3thAA0
>>369 え?しばらくUSB3.0でHDD接続してしのいだ俺って勝ち組か?w
374 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 13:47:49.74 ID:9GqQ6Y7U0
>>104 > Pen4からC2Dに変えた時はにやにやが止まらんかった
> 生まれてから一番にやにやしたかもしれん
悲惨な人生だな(´Д`)y-~~
>>371 Itanium系はメインフレームやVMS等の移植置き換えに活用されてたりする
DECのVMSなんてAlphaが無くなった後じゃItaniumでしか動かない。
即応性の高いシステムだとVMSでないと代替きかないんだとさ
新谷かおる
PenDはこの前オーバークロックの世界新出してたよな
産廃は雷鳥で決定
ヒートシンク外して電源入れたら
土台ごと貫通しちゃったCPUって何だったっけか
あれは面白かったな
1156なんて最初からああなるのはわかっていたことだし文句を言ってるのは情弱
380 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 13:50:47.40 ID:p7VBUs8p0
>>369 アウトなポート使わなけりゃいいだけだったからね
使い込んで症状出ちゃってた人はご愁傷さまだったけど
382 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 13:51:18.32 ID:xkIYFwdc0
K6-Vの高倍率モデル(?)とかそれを使ったアクセラレーターって
今でもヤフオクで高値で取引されてる?
383 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 13:51:31.65 ID:eJu/qwaO0
>>373 システムと光学ドライブは2スロット使えるんだから、大して問題ないだろ
何台外付けにしたか知らんが
384 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 13:52:03.96 ID:8TzdmiKo0
圧倒的に藁メット
385 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/30(火) 13:53:08.67 ID:SaNYp1bz0
pentium4っていう暖房
386 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 13:53:23.50 ID:mfnZO0EG0
まさかニュー速民にソケット939なんか使ってたクズはいないよな?
i860はIntelの社史にちゃんと載ってるし搭載製品結構あったからそこまでの黒歴史って感じはなしないよな。
前回のiAPX 432なんかはまごうことなき黒歴史って感じだけど。
388 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 13:54:50.11 ID:iL49yuqX0
Pen4〜PenDの頃
389 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 13:57:03.42 ID:rVcgbgrB0
プレスコばっかり槍玉に上がるけど我がウィラメットちゃんはどういう位置づけなの?
390 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 13:57:17.01 ID:ytwoBpPp0
>>386 C2Dでるまでは939一択だったろうが
ぼったくられてた気はしたけど
Atomシングルコア
392 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 13:59:06.51 ID:mbnpOm5J0
>>299 そのへんになると、もう記憶が定かじゃ無くてなw
沖はLISPマシンELISなんかも出していて
何にでも食いつきしぶといと言われていたw
なんでアレで潰れないんだろうな?
プレスコットコアのPentium4
しばくとDellのCPUファン兼用ケースファンが6000rpmでぶん回って掃除機2台分くらいの騒音出してた
自作機のC2Dに静音ファン付けたら静かすぎて感動したせいでCi7を買う気が起きない
394 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 14:00:05.10 ID:nXluq/Ue0
netburstのノート用CPUは全部黒歴史
「バッテリーなんて2時間持てば十分だろHAHAHAHA!!ミニノート?なにそれ?」
北森Pen4はh.264の動画もぎりぎり再生できる
フルHDは無理だけどね
396 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 14:04:43.50 ID:ZUOtEfhR0
K6-2とBoodoo3の組み合わせ最高
397 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 14:04:43.41 ID:34SiRZpv0
プレスコというギャグCPU使ってたヤツはいないよな
PenDはインテル渾身のギャグ
俺のpen4ならあと3年は戦える
そういえばCoreDuoってのがあったあぁ
本物を見た事ない
漏れPCサンデラヴリッジの未対策品。
先月いきなりSATA0-1を残し、他は全滅。
HDDはUSB3のHDDケースに突っ込んで運用中。
快適。
P4買った奴w
402 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 14:08:51.43 ID:iL49yuqX0
>>396 そういえば当時はK6-2とVoodooBansheeでdiablo2やってたわ
403 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 14:09:56.91 ID:+xAwOuD00
クルーソーちゃん馬鹿にするやつは許さん。
パフォーマンスは・・・言わずもがな、
だけど、クルーソーのおかげで変態PCいっぱい出たんだぞ(´・ω・`)
406 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 14:14:13.24 ID:xkIYFwdc0
PCIスロットみたいなのにぶっ刺すやつ
408 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 14:14:30.97 ID:Zh2saMNY0
409 :
403(千葉県):2011/08/30(火) 14:18:01.03 ID:+xAwOuD00
>404
型番は忘れてしまったけど、中日電工という会社が作っていた製品。
1993年頃のトラ技の広告に載っていた。
PPC604
安心のペンD
インテルで良かったのはP3まで
414 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 14:19:40.95 ID:HwrPLHu20
Pentium D はまだ売れた方だと思うけど
Pentium Dual-CoreとCore Duoは記憶にすら残ってない
415 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 14:19:49.11 ID:kPorvNE30
トランスメタの何とかってヤツと
サイリクスのモバイル向けのヤツ
でも、一位はぶっちぎりでAtom
416 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 14:20:09.43 ID:+qm4C7II0
AthlonXP25001.8GHzを未だに使っている。
産廃とかいう奴は許さない。
このスレ定期的に立つな
>>408 俺はクルーソーマシンを初めて手にしたのがOQO 01+だったから、クルーソーに対して後悔とか一切ないもん(´・ω・`)
当時あのサイズのPCを出せたのはクルーソーちゃんのおかげ。
あのサイズでWindowsが動いた喜びをくれたクルーソーを俺は一生忘れることはないだろう。
419 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 14:21:02.82 ID:yO4uHOOs0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
420 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 14:21:05.53 ID:NxPPWkJW0
slot型CPUだろう。
あんなもん作るなよ。
421 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 14:22:03.77 ID:ytwoBpPp0
intel>>>>>ぴゅう太CPU<<<<<AMD
423 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 14:22:59.05 ID:psmOYHKK0
Pentium と DX4 はどちらが速かったの?
>>420 え〜いいじゃんスロット型。
今後変態〓増えてくんねーかと期待してるんだが・・・・。
>>49 殻割りしたAthlon 700MHzで遊んでたな。
Socket4の短命ぶりの方が悲惨だろ。
Pentium 60/66 120/133ODPしか載らなかったし。
427 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 14:24:11.80 ID:iL49yuqX0
>>420 殻割りしてアフターバーナー付けてOCとか楽しかったじゃん
428 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 14:25:06.14 ID:yO4uHOOs0
Pen4時代のファンレスクーラーとか今のCPUに余裕ありまくりの性能あるんだよな
その意味でNetBurst世代は貴重だと思うんだが
まあ、つけられないんだけどな
429 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 14:25:07.67 ID:I/0r+i+I0
プレスコとATOM
AMDはソケット的な黒歴史があるけど、コアはそこまで印象ないな
あぁ、PenDとかもあったかw
Athlon4とかあったな
今まで忘れてたほどのまさしく黒歴史
433 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 14:27:38.72 ID:VcTagunb0
Slot1のPenII使っていたが
いかにもってあのサイズは好きだったんだけれどな
i7 860かと思った。
875Kは今でもメインで使ってるいい娘。ivy出るまで余裕だ。
z8000
R800
436 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 14:28:10.45 ID:tUoKMa/60
今後、CPUの速度が上昇していく数式を見たことあるけど
あの数式どうりになってるの?
437 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 14:28:41.89 ID:+qm4C7II0
Core2DuoからCore i7に飛んだらどの位感動できるの?
例えばDVDのエンコとか体感できんの?おせーて。
438 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 14:29:09.73 ID:yO4uHOOs0
>>436 トランジスタ数の表じゃないの?ムーアの法則の
ivyが黒歴史確定っぽいな
PEN4の初期にあったRIMM仕様。
P4の時代でAMD使ってる人は情強
443 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 14:31:17.48 ID:El/cR6Cu0
割り算間違えるやつ
プレスコ
444 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 14:32:48.83 ID:60Jv9yuF0
445 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 14:34:54.43 ID:60Jv9yuF0
>>440 最悪Sandyのリネームでちょこっと電圧落としただけでも絶賛されると思うわ
IntelのCPUって試作品みたいな適当な設計で
ユーザーを人柱にしてるよな
>>437 Q9650→2600Kで3分の1ほどエンコにかかる時間が減った
C2Dならそれ以上でしょ
K6
i860確か仕様上は高速なんだけどC言語でコンパイルしたものだと
当時の普通の86系CPUの方がコンパイラが賢かった事もあって高速だった
初代Pentiumの60/66MHzとか誰得かと思った
しかも90MHz版より後に出なかったっけ?
そんなムダに高いCPUを家庭用入門パソコンに搭載したNECも狂ってる(PC-9821Cf)
あれ買った奴居るの?
>>1 RISC解説でAlpha飛ばしてる時点で糞だな
RISCではイレギュラーといわれた手法を採用したりして
ぶっちぎりの速度叩き出して業界に影響与えまくった革新的CPUなのに
>>457 2600kならCore2QuadQ6600@3.0Ghzからでも十分に体感出来る程だな
PhenomUx6 1055Tからでもかなり体感出来た。
3桁i7は触った事ないからシラネ
>>452 Alphaは90年代の新しい世代のRISCじゃん。
だから80年代のこと書いてる前半で触れられていないの当たり前だし、
もうお亡くなりになってるからRISCの代表例として挙げるのも不適当だし。
456 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 14:55:46.96 ID:5m0fAHYv0
PentiumUのかっこよさは異常
>>452 RISC系では末期のCPUだと思うんで抜けてても仕方ないと思うがな
ただPowerPC有るくせにAlpha省くのは確かに解せぬけど
DECのAlpha、最後は三星がセカンドソースとなった時期にDEC投了したのがな…
その技術がAMDのK8とかIntelのCPUにも受け継がれたのが幸いだったけど
>>405 今の製造技術ならCMS専用キャッシュを2MBくらい持たせて
常にCPUに全部乗せとくとか出来るから最初のモッサリは回避できそうな
気がするがもう後継は期待できないからなあ
PenD
460 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 15:01:55.97 ID:Q9eoB4Gt0
x86の黒歴史はつまんないな。アーキテクチャとしては絶対王者なんだし
手塩にかけたItaniumですら失敗するんだから大変な業界よね
MediaGX
早過ぎたな
コンビトンCeleron
ノースウッドちゃん
464 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 15:07:07.25 ID:ix6LPFy80
本当の黒歴は、こういうスレでも名前すら出ないモンだよ
465 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 15:07:48.08 ID:EOVycjgP0
なるほど、わからん
466 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 15:09:28.91 ID:L+/vUdKM0
スーパーπ 419万桁
2分20秒だわ i7ほしいわぁ
i80486
NECはこれを以ってインテルの軍門に降った。
Pentium Extreme Edition 965
469 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 15:13:34.06 ID:34SiRZpv0
日本製のCPUでソコソコ数出回ったのって、V30くらいか
まぁ訴えられて消えたが
Sandy鼻毛まだかよ
471 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 15:15:28.56 ID:GsOD0cmP0
Pentium4
>>45 K5もPR133とかは実クロック以下の周波数で133相当の性能出てたからまだいいが
90とか75はマジ悲惨だったな・・・
473 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 15:16:40.18 ID:ivF4/RON0
1990年代前半はいちいち高性能RISC採用
なんて書いてあったよな
3DOもプレステもサターンもN64も
RISC採用って書かれてたし、どんだけRISCブームだったんだよ
CISCはもうダメぽ、これからはRISCって雑誌がすごい煽ってたな
その次に煽ってたので覚えてるのだと、これからはLinux、Winとかもう古い!かな
大半の雑誌でLinux入ったCD添付してた
475 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 15:20:33.77 ID:xf21vEEo0
PPCG5とかマジレスすぎだろ
Pentium4
477 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 15:20:58.24 ID:7QXFNZuf0
>>418 オレは富士通のルークスU買ったわ。
クルーソーくそ遅かったけど、携帯性を考えたら
不満はなかった。
いや、やっぱ遅すぎたわ。
東芝のリブレットからはじまったコンパクトサイズPCは、なんだかんだで今もそこそこ需要あるから消えないね
479 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 15:23:46.65 ID:ivF4/RON0
>>308 その内部RISC化を極限まで推し進めたのがPentium4のアーキテクチャだな
ところがPentium4で消費電力が問題になったから
今までデコーダで分解してた複雑な命令の一部を無理して分解しないようにして
デコーダ負荷下げた→FUSION
更に、進んでCISCの単純命令をフロントエンドで組み合わせて
複雑な命令にしてデコーダ通して更にフロントエンドの負荷下げた→Macro Fusion
480 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 15:24:49.95 ID:ZtAVELlrO
そらPen4よ
939
CELL
483 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 15:29:33.17 ID:OmBdBJE/0
OCってやる意味あるの?
484 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 15:29:36.54 ID:ivF4/RON0
つまりx86に関しては、内部RISC化による高クロック低IPC路線から
内部的にもCISC回帰で高IPC路線に揺り戻しがあったのがここ6年ほどの話
今世界のCPUのスタンダードになりつつあるARMは
一応は固定命令長だからRISCには分類されてるけど
20年前に流行った「命令はできるだけ単純に、その分クロックを上げて」タイプのRISCではなく
一命令で複数のオペレーションを行うCISC的な命令セットだったりする
3ペランド+分岐条件とか1命令でこなすのは命令セットは
いわゆるRISC至上主義のRISCとは大きく毛色が違う
iAPX 432
socket754
>>482 単純計算やらせるだけならCELLも作られた当時はそう悪いものでもなかった
ビデオカードのチップをコプロセッサ代わりにするのも昨今出てきてるしな
488 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 15:32:42.14 ID:+hmpPCsG0
Pen4
489 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 15:32:55.85 ID:FEEdgw/X0
Pentium4もHT対応はまだマシじゃね
昔は数値演算プロセッサが別売りだったなぁ。80387とか
あれ個人で買って付けた人いるの?
491 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 15:36:06.16 ID:FN9IDQgn0
われわれは939を忘れてはならない
プレスコ最悪伝説
>>490 cyrixのやつならつけたぞ、たまたま486DLCとセットで売ってただけだが
494 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 15:43:25.49 ID:c/sxwLMz0
計算間違うペンチアム
495 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 15:43:42.65 ID:ivF4/RON0
ちなみにCELLのSPEのISAを設計したのは
IBMの引退直前のベテランアーキテクトで、
この老アーキテクトはバリバリのRISC信者で
命令セットは出来る限り少なく単純にをCELLのSPEで実践してた
その結果、CELLのSPEはISAレベルでは
とても今時の設計とは思えないくらい古典的なRISCになった
データの圧縮慎重なんかでよく使うビットフィールド命令すら省くくらい
496 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 15:44:41.36 ID:c/sxwLMz0
>>490 ジャンク屋で買った基盤から剥がした8087をPC-901に刺した、大昔
497 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 15:45:40.98 ID:z1tmKdX30
ん?
結局何も出来なかった
Z-80スレか?
498 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 15:47:53.72 ID:DncfEI6Y0
1155
今でも洗濯機とかのCPUにZ80使われてるのだろうか?
500 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 15:50:49.45 ID:I/0r+i+I0
良かった、athlon x3はマトモだったんだ
502 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:55:21.38 ID:xfFZNii30
PenDと言いたいところだが排熱で髪乾かせたり
冬は暖房器具いらないからコスパ高いだろ
503 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 15:56:25.48 ID:ViJl/hdH0
無印phenom
>>414 pen dc e5300を3.76ghzにocして数年前のゲームをしているが
次に買い換えたいものがない。
まあ無収入ってのが大きいんだろうが。
505 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 15:57:34.89 ID:0PVxm2JE0
WillametteCeleron1.7GhzからCore i7 2600kにしたときの驚愕のスピードアップといったらもうね
つべがあんな快適ですばらしいもんだとは思わなかったわ
506 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:57:44.92 ID:nhNkHTm90
ゼッパチが黒歴史とかただのバカだろ
失礼。414は特に関係なかったわ。
508 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 15:57:55.42 ID:3l+Ymd3Q0
プレスコット
偉大なる暖房機w
509 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 15:57:59.61 ID:JoKzAKrPP
ペンティアムプロ以上に黒歴史のCPUなんてあるの?
普通に爆熱娘プレスコちゃんです
511 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/30(火) 15:59:16.98 ID:qsN4UzYh0
PentiumDは恐ろしく暑苦しかった・・・まるでデブの満員電車なみ
512 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:59:18.74 ID:nhNkHTm90
黄金戦士
513 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 15:59:36.77 ID:M36ELq5d0
Z80厨のせいで6809系が不当に評価されたこと
使えねえ糞ニーモニック自慢すんなよZ厨は!
アセロンこの頃見ないな?
Pen4
あれほど、名前に騙されたものはない
Athlonに変えた時の感動は、今でも忘れられないw
516 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 16:02:18.54 ID:M36ELq5d0
30年も前にパソコンレベルでツインCPU実現できたのは一重にモトローラの09が優れていたから
517 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 16:02:34.11 ID:GBlCVFWY0
セントリノってどうだったの?教えて詳しい人
518 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 16:04:35.66 ID:I/0r+i+I0
>>517 あれはブランド名だよ
CPUの名前じゃない
Pen4は北森がかろうじて熱とパワーのバランス取れてたくらいか
まぁあくまでPen4の中ではだが
Sandyちゃんができる子過ぎて辛い
521 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 16:06:49.85 ID:OKYwo/TiO
自分の黒歴史ってならPenD買っちゃったことだな
あの当時の判断力というか精神状態は未だにわからん
Socket4 Pentium60
WinChip C6-200
523 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/30(火) 16:08:06.72 ID:eTLjRLUK0
1156は鼻毛鯖なら良い
Sandy出るまでPen4北森使ってたけど何処ら辺がダメな子なの?
525 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 16:08:17.82 ID:Cy//0f0l0
526 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 16:08:36.66 ID:z1tmKdX30
>>506 へぇ〜?
MSXで2ちゃん見られないじゃん
プレスコセレロンだな
プレスコPen4はまだエンコとかでメリットがあったけどこちらは熱い爆音でなんのメリットも無し
同性能で静かなAtom優秀すぎる
528 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 16:09:02.08 ID:0Lp1O9I30
狂う草にきまってるだろ
プレスコの後に出た最後のPen4
>CedarMill(シーダーミル)
>2006年1月5日にリリースされた第五世代のPentium 4
>事実上の後継製品であるIntel Core 2への移行を速やかに行うために
>大きく宣伝されることは無く、終息を待つこととなる。
世の中がC2Dで沸いてる中、「俺はデュアルコアなんていらない!」とか言って
これ買ってた人はどうなっただろうか
Z80は今も見えないところで
パチスロのカスタムLSIには暗号機能を追加したZ80コアが入っているらしい
531 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 16:09:33.85 ID:3wThM/Jz0
socket8のデュアルとか夢があった
どんだけsimメモリ乗っけられるんだってワクワクしたもんだ
532 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 16:10:25.05 ID:OKYwo/TiO
>>530 ゼッパチって意外と汎用性があったのか
存在すら忘れてた
533 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 16:11:01.81 ID:M36ELq5d0
今は北のミサイルになってるだろ
>>530 まだ作ってるのか
20年前にはもう洗濯機とか家電の制御に使われるレベルだったから、さすがにもう作ってないかも・・・とか思ってた
息の長さでは最強かもしれんな
536 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:12:00.37 ID:fn8Flfo10
>>521 いゃ、2005頃はPCでキャプチャカード買う人間には究極の選択だったよ
Athlon64系のチップセットが主要キャプチャカードで相性問題出たりしてて
キャプチャカードでの安定性を取るか、Pen4から逃れるかで大いに悩んだ
おれはUSBキャプチャに逃げてAthlon64にしたけど
友人はIOのキャプチャカードを安全に使うために仕方なくPenD選んでた
537 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 16:12:06.66 ID:uCNYkXwB0
間違いなくK10全部だろう
Phenom、PhenomU、Llano
終わりすぎてる
更にもっと終わってるブルドーザーってのも出るらしいね
AMDがんばれ
538 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 16:13:17.71 ID:I/0r+i+I0
>>532 汎用性というか何でもかんでも新しい物がいいわけじゃない
枯れた物の方が適任ってこともある
539 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 16:14:15.51 ID:Oez1JyKS0
日本人なのにSPARC64 VIIIfxがでてこないなんて
540 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:14:43.21 ID:fn8Flfo10
ちょっと前のZ80って今のARMみたいに
そこらじゅうの製品に組み込まれてたよな
541 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 16:15:01.36 ID:VFQsebyj0
V40
V50
V60
V70
V80
PowerPCかな。
ファン・レスに自慢気だったり、実質最速とか痛いネタしか思い浮かばない
543 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 16:15:43.32 ID:z1tmKdX30
>>534 表のガワ変わっても中身の制御変わらなかったらいちいちコードも書き換える必要ないだろ
HPのインクジェットプリンターとかにも使われてたしなザイログ謹製のが二個
なんで二個も入ってるんだよとか思ったわ
545 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 16:16:54.68 ID:2z28SswI0
苺皿
546 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:17:16.26 ID:rhbFLkRr0
日本のCPUと言えば日立のスーパーエッチとか言う
卑猥な名前のCPUはまだ息してる?
547 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 16:17:43.67 ID:pK04gOAH0
Penrium4
PenriumDC
発熱多過ぎ、ファンうるさ過ぎ。
家族から苦情きまくり。
548 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:19:19.44 ID:rhbFLkRr0
>>547 PenriumDCをPenriumDと一緒にすんなw
紛らわしいけど
>>546 SH-Mobile系がARMコアとデュアル化して携帯電話に入ってたりする
>>532 538のいうように、汎用性高いし、枯れたもの使うのは状況によっては確実
たとえば軌道宇宙船ミールに搭載され、研究モジュールの制御に使われていたコンピューターは、ソニーのMSX2・HB-G900
まぁこれは冷戦の絡みで16ビット搭載機使えなかったのもあるけどね
551 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:21:41.23 ID:rhbFLkRr0
ネカフェとか平気でPen4使ってる気がする
553 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 16:22:42.47 ID:/7w1qNX00
UMCがi486SX互換のCPU出してたような
アメリカに輸出するなみたいな刻印が書いてあったはず
554 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 16:23:37.71 ID:Oez1JyKS0
>>552 グラボさえさせばゲーム用途も問題ないしなー
555 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 16:25:30.04 ID:mbnpOm5J0
今のZ80は50MHzくらいで動くよ
556 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 16:26:01.60 ID:0Lp1O9I30
>>554 でも稼働率がいいほど電気代がかかるだろうなw
30 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/08/30(火) 12:18:52.63 ID:9GqQ6Y7U0 [1/2]
未だにPen4使ってる奴(´Д`)y-~~
ごく普通に多数いるから困る(´Д`)y-~~
374 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/08/30(火) 13:47:49.74 ID:9GqQ6Y7U0 [2/2]
>>104 > Pen4からC2Dに変えた時はにやにやが止まらんかった
> 生まれてから一番にやにやしたかもしれん
悲惨な人生だな(´Д`)y-~~
northwoodはインテルの誇大広告に騙されてた奴が多いから
自己正当化のためにいいもの扱いしてるんだろうな
あるいは今でも騙され続けてるのか
実際に使ってみて、冗談かってぐらい性能悪かったんだが
Pentium Pro・・・
560 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:29:53.67 ID:Sa1U1o/G0
>>559 アーキテクチャ的にはx86ここまで生き延びる大転換点になった偉大なCPUじゃないか
>>559 それ糞頑丈だったのでコンビニのストアコンピュータとか企業のサーバーで長期稼動してた超勝ち組なんだが
562 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 16:30:52.65 ID:CaPW5dxN0
386〜486の時やたら互換CPUが出まくってたのは何だったの。
>>547 PenDCでうるさいとしたらSotecのような低価格PCだな
組み込まれたファンが高回転仕様爆音だったものがいくつかある
PenDじゃないならな
564 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 16:32:41.46 ID:6HiCYOu+0
Athlon64
566 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 16:35:47.39 ID:OKYwo/TiO
567 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:36:50.63 ID:8z7886F60
>>565 Pen3の時代にはまだAthlon64出てないやん
568 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 16:38:55.24 ID:xalKFQv+0
ほとんどのAMD
>>565 モバイルAthlon64のノートはすげーうるさい
570 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 16:40:25.69 ID:OKYwo/TiO
>>568 その「ほとんど」にAthlonXPと64を含めていたら許さんぞ
Pentium4は売れたから、商業的には成功だし、黒歴史じゃないんじゃないの?
Netburstなんて極端なアーキテクチャを市場で実験した成果もあったろうし。
Nehalem以降復活したHTTやSandyBridgeで実装されたデコード済みμOpsキャッシュなんて
Netburstの実験成果だし。
TurboBoostの原型もItaniumにあるから、
intelも開発費はできるだけ無駄にならないようにしてるんだろう。
572 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 16:41:15.41 ID:CaPW5dxN0
>>568 Pen4の頃は今と真逆でインテルが糞だったんだぜ。
うちにSlot1のマシンがまだあるわ
Pen3の400MHzぐらいかな?
どうしようこれ・・・
575 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:42:55.77 ID:8z7886F60
>>571 トレースキャッシュ自体はいいものだったな
ただあんな小さなトレースキャッシュにヒットし続けること想定し過ぎで
デコーダー数を思いっきり削ったのが失敗だった
576 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 16:44:32.03 ID:CaPW5dxN0
>>525 トライサルで16MB2枚買ったわ。 オウムの店と承知で!
577 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/30(火) 16:48:00.25 ID:oel8vkXt0
>>527 プレスコセロリンは出来る子で有名だろ
藁と北森Celeronがクソ過ぎたせいもあるが
578 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 16:49:34.42 ID:DmYwVj+c0
昨日、近所のハードオフ行ったんです。ハードオフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジャンク祭り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジャンク祭り如きで普段来てないハードオフに来てんじゃねーよ、ボケが。
ジャンク祭りだよ、ジャンク祭り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハードオフか。外人かお前ら。
よーしパパPC-FXボード買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、RiSE mP6と黄金戦士やるからそのジャンクボックスあけろと。
ハードオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ジャンクボックスの向かいに座った外人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、このジャン動かないので返品したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャンク返品なんてできねーんだよ。ボケが。
顔真っ赤にして怒って、ジャンク返品で、って。
お前は本当にジャンクの意味を知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジャンクマンって言いたいだけちゃうんかと。
ハードオフ通の俺から言わせてもらえば今、ハードオフ通の間での最新流行はやっぱり、
価値のわからない店員に対しジャンク品にケチ付けて極限まで値引き、これだね。
極限流値引き。これが通の頼み方。
ジャンクってのはガラクタが多めに入ってる。そん代わりあたるとおいしい。これ。
で、それに極限流値引き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中古のVAIO買って動きませんとクレームやってなさいってこった。
939の恨みは絶対に忘れない
Celeronさんのピークは300A
CoreSolo
>>575 Netburstは機能追加の柔軟性を高めるために、マイクロコードを使っているから、
x86のデコーダとしては性能が微妙なものにならざるをえなかったんじゃないの?
それも、サンタクララがItanium開発にとられたせいだと思うけど。
SlitA
586 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 16:57:07.50 ID:8z7886F60
>>584 Netburstはデコーダーの数自体がP6から削減されてた
逆にAMDはデコーダ強化路線だった
初期Atom
Crusoeにはホントガッカリさせられたよな
CMSのバージョンアップで速度向上が望めるという謳い文句だったけど
どこのノートPCメーカーもそんなもん出してくれなかった・・・
VIA C7
2133はAtomで出せばよかったのに…
591 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 16:59:47.59 ID:SaYp+WUn0
友人に939勧めて買わしたの思い出した
反省してる
Crusoeは組込向けでどうして採用されなかったんだろうって思っていたが、
同じ連載記事で、割り込み向け処理もCMS経由なので、
リアルタイム処理に向かないというオチだった。
Efficeonで改善したって連載記事で書かれていたが、
Crusoeの時からそうだったら、組込で生き残って、
Androidで一定の地位を得てたかもしれないのに。
ペンプロとカセットのやつじゃない?
Intel 860も黒歴史じゃねーか
あ、ペンティアムで60と66のがあったな・・・
597 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 17:20:05.14 ID:TIR3thAA0
>>596 割り算苦手な奴だろ
昔勤めてた会社で使ってたPCがリコール対象で、CPU交換しにきたぞw
598 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 17:20:27.57 ID:8z7886F60
>>553 GreenCPUだろう。
U5Sとかの型番の奴。
eBayとか見るとたまに出てるぞ。
Tiの486とかも。
486互換のコレクション楽しそうだなぁ
eBay使ったら集まるんかな、あそこオリジナルの4004も普通に出品されてるし
>>577 IE立ち上げただけでファンが全回転するけどな
イーマシーンだからかもしれんが
68060
603 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 17:42:16.27 ID:TJDllQbw0
X68000のわくわく感はプライスレス
>>600 昔、友達がWinchipとか全部集めてコレクションにしてた
気分で差し替えもやってたわ
>>604 楽しそうだなあ
いろんなメーカーのCPUが一つのソケットに挿せる時代は夢があったろうに
龍芯
>>590 2133使ってたよ
熱暴走はしないけどすぐに熱くなって電源落とすまでファンがフル回転だったな
もっさり感はAtomと同じだったけど
608 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 18:10:44.02 ID:Rh8fNCAP0
プレスコット(笑)
土下座
なんか一度もグリス盛ってないっぽい苺皿が机ん中から出て来た
使うあてのない買い物するなよ俺のバカ
>>323 つまんねーよボケ
どんだけおちょくられたと思ってんだ
結局何がええのん
・Pentium III/1.13GHz(Coppermine)
発表から1ヶ月もせずに動作不安定でリコール
・Socket 423版 Pentium 4(Willamette)
Pentium 3にスペックで負ける、発熱大、RIMM必須で高い
・第二世代 Core iシリーズ(Sandy Bridge)
発売前の注目度は高かったがフタを開けたらチップセット不具合から始まる不幸な展開
またtransmetaを苛めるスレか
つうかProペン2ペン3時代ってインテルとかマジに眼中なかったよね
618 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 18:34:09.77 ID:hSpNSPRj0
SH-2
SH-3
SH-4
i860についてはあまり詳しくなかったので、この記事読むまで
性能でなかったくらいしか知らなかったけど、
intelってiAPX 432で開発時の技術水準無視して、開発したらいけないって学んだはずなのに、
i860で、コンパイラの出来無視したある意味究極のRISC CPU作って失敗して、
コンパイラに頼りすぎるのよくないって学んだはずなのに、
またコンパイラ便りのItanium作るって、intelって反省しないのか?
Itaniumの終わりが見え始めたときに、ようやくOoO採用のPoulson開発だし。
爆音天使プレス子
622 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 18:52:47.45 ID:lz57r7S30
最近のCPUは大きな変化ないから1156でも特に問題ないだろ
まだcrusoe機使ってる
プレスコ
真夏のペンDはサウナみたいだった
CASSIOPEIA FIVAに搭載されてたMediaGX
あのCPUがあったからFIVAが生まれたようなものだが
はやり時代を先取りしすぎていたな、、面白いCPUだったけど
627 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 20:12:36.68 ID:g/cTLlju0
北森Pen4からサンディちゃんに移行したんだけど
快適すぎで笑かすわ
性能爆上がりの上に低発熱→静音って信じられない程
628 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:15:34.14 ID:1LcrYCVMP
爆熱時空きた☆もり
アイテニアムが少ないな
iAPX432
939939393
取りあえずこういうスレでは939を上げていれば良いという風潮ファックスだよね(´・ω・`)
商品として出たようなのは基本黒歴史ですらないだろうな
エラッタの残ったままエンジニアリングサンプルに製品名つけっちゃった68040なんかも
違うな
634 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 22:38:32.17 ID:TsI/4ENr0
939がなんでそんなに叩かれてるのかいみがわからん。
PEN4みたいにすべての面で低性能、しかもブランド力で被害者多数ってほうが悪質だろうと思うんだが。
ネカフェではじめてPEN4マシン使ったとき、あまりの動作の鈍さと、
パソコンの動作音としては前代未聞の爆音ぶりに愕然とした記憶がある。
635 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 22:41:06.33 ID:zWW03Odd0
俺がプレスコマシーン買った一週間後にCoreシリーズ発表ですよ
636 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 22:41:56.88 ID:rmyO4lVE0
pen4やpenDは暖房っていうけど実際どんなもんだったの?
637 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 22:44:03.22 ID:mCePKeWf0
>>636 今のTDP130WクラスのCPUを全力でまわしてる状態が常時続くだけの話
省電力機能無いからな
638 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 22:44:10.17 ID:2pSoRJhO0
Atom330
939全然いいじゃん
何で叩かれてる?
ネットバーストこそウンコだろ
641 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 22:45:53.80 ID:d6RYmE6f0
>>636 パソコンからの排気が手に当たるとドライヤーみたいになる
IBMのHDDのコネクターのとこから煙が出て燃えた
火事になるとこだった
そんくらいの熱さ
PenD
643 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/30(火) 22:46:56.80 ID:bI6aTx9+0
cpuじゃないけどBTXはどうなの?
Atom330はアイドル時39℃、負荷時58℃のヒートテック品。
リテールファンが非力すぎるので冷却も厳しい。
645 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 22:49:16.25 ID:88O0ZkEO0
1366も今のラインアップからいけば黒歴史に近いのかな?
646 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 22:49:27.16 ID:AoDEDHSn0
486
647 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 22:50:08.74 ID:eJu/qwaO0
648 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 22:50:27.99 ID:4sPtbBRI0
PentiumDだわな・・・
消えるの早すぎて笑った
tejasだろ
俺のプレスコットちゃんはコゲた
>>641 ソフマップで火事が起きた時、ν速で
火元は展示していたPen4マシンに違いないって言われてたw
Socket423藁でしょ
俺はこれを超える黒歴史を知らない
>>44 そんな馬鹿な。その技術で高速湯沸かし器つくれるだろ
654 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 22:54:55.59 ID:d6RYmE6f0
>>651 ソフマップの火事 あったなぁ・・・
俺前日だか、2−3日前だったかにソフマップで買物してたんだよ
凄いショックだったわ・・・
>>643 PenDで作った熱風でHDDを炙るとても効率的な設計でした
656 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 22:57:04.47 ID:L8/4imYe0
pen4の工作はひどかったな
失敗作だったのに
80186
658 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 22:57:25.39 ID:Ow/Y6MiC0
サイリックスの思い出でスレ立てろ
Pen2もかなり空気だった記憶なんだが
660 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 23:00:09.20 ID:lAMZ0xhk0
Itanium
68LC040
Pentium 200MHzを89,800円で買った
core i7 990XとPenDってどっちが熱くなるんだ?
664 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 23:13:42.28 ID:SyG8+bwP0
665 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 23:15:19.49 ID:VFQsebyj0
>>651 懐かしいなおい
仮病で仕事サボってアキバいったらちょうど火事になってその時裏通りのパーツ屋にいたんだが
煙がすごいから入り口閉鎖しますってしばらく店に閉じ込められてたわ
666 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 23:17:55.60 ID:2YW+yUHr0
せやかろさかい
668 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 00:24:12.22 ID:uInusC9Q0
>>636 Pentium4-630現役だけど、冬は暖房いりません^^;
669 :
番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/08/31(水) 00:25:30.75 ID:r7lMeEl70
ペンティアム3は素晴らしいCPUであった
671 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 00:57:10.35 ID:UjOK3mSH0
1156お前だけは絶対に許さない
672 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/31(水) 00:59:11.01 ID:qP+gGkHM0
プレスコ、PenD暖房
CPUっつうかスロット1とかスロットAだな
674 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 01:03:52.89 ID:LnEO2e0i0
Slot1は名作の440BXがあるだろ。
675 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:05:32.60 ID:4cTXRxAN0
クロック3倍でDX4
また俺のpen4が虐められとる
678 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 01:12:51.05 ID:Gl0MPF+z0
>>359 (゚∀゚∀゚)(゚∀゚∀゚)(゚∀゚∀゚)(゚∀゚∀゚)
こうじゃね?
>>652 それはペンプロとか初代ペンティアムみたいなものだから
ODPとかあればもう少し許されたと思う
680 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 02:22:33.40 ID:mK1tOMIs0
pen4使いホイホイですか
681 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 02:22:59.89 ID:9P4wdeg70
939ってそんなにだめか?
むしろあの頃のインテルって熱量すごい、性能低い、値段は高いの三重苦だったから
C2D発売以前に限ればAMDを選択した時点で正解だったろ
682 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 02:34:10.29 ID:PgOAzuul0
>>648 > PentiumDだわな・・・
> 消えるの早すぎて笑った
大失敗プロジェクトNetBurstの終焉(´Д`)y-~~
アムダーはメモリとかマザーを二世代くらい使いまわす貧乏人御用達だったからな
684 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 02:46:56.70 ID:3EVHVE3I0
slot1マザーに下駄2個履かせて鱈セレのせてたけどな
今のマザーは下駄無理ってのがつまんないな
685 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 02:51:32.62 ID:PgOAzuul0
>>499 > 今でも洗濯機とかのCPUにZ80使われてるのだろうか?
携帯電話のCPUですら今やGigahertzでデュアルコア(´Д`)y-~~
686 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 02:54:28.28 ID:jgvAmkXp0
939→1156余裕でした
687 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 03:00:08.31 ID:LnEO2e0i0
688 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 03:01:09.28 ID:dP6+G9H80
立つたんびにバグペンって言ってるわこのスレ
689 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 03:05:43.93 ID:PgOAzuul0
>>270 > PentiumProは傑作だろ。
> 登場は1995年だが、Pentium2, PentiumIII, PentiumMは基本アレの改良だぞ。
土台としてはそうだが(´Д`)y-~~
それ自体は闇(´Д`)y-~~
ゲタはロマンだった。2段重ねたりとか曲芸も出来たし。
PC-98使いだったから、相性とかいろいろ調べてた。
PenProはPC用途としては商業的に成功しなかったけど、
x86のWSや鯖の拡大に貢献したから黒歴史じゃないだろう。
>>690 メルコのハイパーメモリCPUとかバッファローマンと戦うウォーズマンだったな・・・
二倍クロックゲタで200万パワー、倍速メモリアクセスで400万パワー
CPU内部アクセス3倍速で1200万パワーだ!うおおおおおおー
と特攻するが1000万パワーのぺんちあむ100MHzに負けてしまう
693 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 09:35:26.93 ID:oC4ylTfB0
確かに、ゲタで性能アップさせた時は感動した
今はその体感がない。あっ……あるか熱風がwww
694 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 09:40:19.90 ID:rZl1nKXN0
1156息しなくなるの早すぎだろ
695 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 09:44:01.51 ID:bnbcAfhZ0
MMX
696 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 09:46:43.27 ID:dltplvHK0
Geodeは流行りそうな気配もあったのに
PenD
絶対に許さない
698 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 09:52:27.04 ID:euJgpHJQ0
PenDじゃないか?
自作板で一番CPUに対する不満レスが多かった気がする
699 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 09:54:27.50 ID:nCGd3BS+0
Efficeonはもっと評価されるべき
700 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 09:58:30.52 ID:cBok7mrO0
よくこの手のスレで939や1156を挙げる奴がいるが乗っかるCPUは悪い物ではないだろ
Dの名を冠する最強CPUしかねぇな・・・
>>196 WinChipはVIAの中で生き長らえただろ
703 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 10:12:35.07 ID:9BdYMiuS0
ペンティアムM
CISCがギガヘルツ超えるようになるとは考えられてなかったあの頃
G3が出るともしらずにPowerPC604e/300MHzを10万近くで・・・
Barton 2800+が現象だぜ
707 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 11:27:30.17 ID:wrm+r/rD0
まーた北海道湧いたか
708 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 11:28:13.59 ID:ioLWJbOz0
>>700 そういうやつらはどう考えてもにわかだろ
709 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 11:28:33.94 ID:ttRaECHn0
プレスコットたんとセレロンDたん!
710 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 11:30:52.58 ID:n/x1Qxaw0
Pen4だな
あの敗北感は今もトラウマw
ここまでバンゲリングベイは無し。
712 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 11:34:52.09 ID:CsF1whMv0
Dが付いてるからこれ新しい奴だよな・・・うん
939より754のほうが
>>56 自作が流行って市場がAthlonXP全盛だった時の規格だし、モノは沢山あっていいだろ。
「PowerPC X704」か「Rock(SPARC)」がCPU黒歴史の一・二位を争う
716 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 12:34:32.45 ID:yxUN8Hw40
スロットに挿す奴は二次キャッシュをCPUボード側に実装するという
ちゃんとした理由があった
Pentium Pro はセラミックのパッケージの中に二つのダイを実装してたから高くついた
二次キャッシュがCPUに集積されるようになってから
サブボードを使う理由は無くなった
717 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 12:37:19.29 ID:4eSloOW+0
PenDがダントツだろ。
718 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 12:38:13.55 ID:MBdYQ/lS0
エクスポネンシャルだったかPen4の元になった爆熱、高クロックのCPUがあった気がする
200MHzがやっとの時代に500Mオーバーで動かすデモをしてた記憶
720 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 12:40:52.06 ID:fnc8103G0
300Aってある意味黒歴史だよな
3万以下のCPUが10万クラスのP2より速かったし
Itaniumちゃんとは何だったのか
722 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 12:57:55.46 ID:DNsGQEmp0
>>699 クルーソーの改良版の?
シャープのミニノート以外で採用されたの?
>>721 スパコンで現役w
デスクトップPCでは見たことないなー。
723 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 12:58:32.91 ID:CsF1whMv0
>>720 買い側の伝説はメーカーの黒歴史か・・・
そういえば、P6でL2専用バスと名前分けるために、FSBって使い出したんだよな。
BSBの方はCPUモジュール内の話だから、FSBと違ってあまり使われなかったけど。
計算ミスをするCPUが有ったな
726 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:24:08.69 ID:vIxeBvw80
939は俺らに酷い事したよね
コンピューター…CPUが計算を間違えるとは思いもよらず…。
728 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 13:27:47.36 ID:xggHcvF10
pentium4は次世代のロマンや夢をくれた
penDはなんの感動もなかった
なにをいう!
PenDは俺達に、爆熱と騒音をくれたじゃないか!
Phenomの初期が一番うんこ
731 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:35:31.11 ID:aVFQRgJY0
XScale ・・・
>>722 Itanium2の方じゃなくて?
Itanium2はそこそこ使われてるけど。hpがPA-RISCやめてItaniumに乗り換えたし。
たまに漫画喫茶行くと備え付けのPCがペン4メモリ512MBなのにうぜえ常駐ソフト満載で発狂しそうになる
>>732 今はItanium2って名前やめて、またItaniumだけになっているよ。
一時的にIA-64を立て直したItanium2はhpのCPUチームが応援に入って、
それ以降のItaniumのメインチームはhpからの移籍組みのフォートコリンズだし。
今次世代Itanium作ってるのはトップがAMDに抜けたフォートコリンズの残りと、
旧DEC組がどれだけ残っているかわからないハドソンの合作。
736 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 13:56:01.86 ID:bGZdkI9F0
>>1 ペン4時代のセレロンが最悪。
ペン3時代のセレロンはコスパ高かったから、騙されるやつ多数。
PenDとセレDだったらどっちが駄作?
>>737 セレD
ゴミ以外のなにものでもない。
安物買いの銭失い好きな情弱御用達だもんなセレロン(笑)なんて
739 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:01:28.17 ID:PgOAzuul0
Pen4もPenDも同じモンだ(´Д`)y-~~
どっちも今使ってたら情弱(´Д`)y-~~
740 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 15:04:55.08 ID:FvbZ1m1q0
発熱しないCPUを発明したらノーベル賞だよな
AMDのやつ、ファンが故障で止まった(たぶん)瞬間にぶっ壊れた
ケースの中からパチパチパチって音がして、モワって煙が出た
巻き添えでソケットが溶けたからマザーごと交換、ファックだね
742 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:20:30.68 ID:X6QD+zp40
Sandyはチップ不具合でこけるかと思ったら大人気CPUになってしまったな
743 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:35:07.80 ID:7FCneDaB0
おまえら Core 2 Duoちゃんに甘すぎだろ
744 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:43:56.49 ID:9+zMj9mD0
68060
745 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:45:26.25 ID:m8mEaPvC0
Ren4
746 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 15:48:27.05 ID:g8Yxjhyr0
幻のノート用G5
ここまでC7と初代ATOM無し
748 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:51:29.92 ID:63l2BneI0
socket互換の頃は楽しかった
749 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:54:04.30 ID:NDoSaBeF0
>>44 athlonである必要もないな、初代pentiumでも充分指が焼ける。
つか、実際に焼いたw
最近CPUスレ多いな
751 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:55:32.18 ID:Mrjn0zZOO
Duron
752 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 16:01:20.01 ID:sJjOVAGi0
CPUクーラーにファン付き出したの、486の66MHzの頃だっけ
あの頃週間アスキーの前身のEYE-COMで目玉焼き焼いてたな
753 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:05:32.86 ID:rn0V2B5n0
DECの
754 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:06:43.87 ID:mpMGRrYB0
>>752 アレ、焼こうとして温度足りずに生焼けに終わってなかったっけ?
SlotAとはなんだったのか
756 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 18:26:33.54 ID:p/MyoobK0
CeleronD 346をPentium4 631に変えたら快適すぎる、プレスコのCeleronDは糞だな。
757 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 18:28:01.14 ID:LnEO2e0i0
>>756 その頃のCeleronなんてそんなもの
L2が倍になっただけでも北森よりマシなんだぜ
758 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 18:59:52.58 ID:Mc3lmeKG0
PenDとPen4ははっきり黒歴史だと思う
北海道さんpen4とかDとかしか知らないなら無理してこなくて良いのに
760 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:13:32.90 ID:5pe4K+x+0
>>759 未開の地北海道にはその2つしか存在してないんだろう・・・
しょうがないんだよ、住人の殆どが鹿、次に多いのがヒグマ、そして狐、コロボックルなんだから。
761 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:18:58.59 ID:dP6+G9H80
こういうアホがわくから地域表示止めてほしいわ^〜
やっぱり北海道か
763 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:20:40.20 ID:uzF4cVul0
無事939から1155に乗り換えたんだけど、裏切らないよね?
>>1 Intelという会社の歴史そのものが黒
現行の Core-i も真っ黒
すべてが人類を欺いて技術進歩を遅らせる
闇黒の洗脳CM広告費バラ撒き市場妨害製品
平気で買うやつはまともな判断力を無くしている
ガイルの溜め無しソニックブーム連発
766 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 19:26:20.97 ID:hC2EJLSF0
>>763 別に今の価格なら使い捨てでいいやん
939は高かった・・・マジで・・・
80186
アキバのツクモが火事になったのってペン4が出火原因だっけ?
769 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 19:40:38.18 ID:LnEO2e0i0
Pen4店燃やしすぎだろwww
まぁ他に火の気なんてないし、電源から発火でもPen4のせいといえなくもないし…
>>736 河童も鱈も良かったな
今じゃゴミだけど
えっ、Pen4って発火すんのか
自宅のPen4マシン動かしっぱなしにしたまま実家に帰ってきちゃったよ
すげー昔、専用マザーとセットのCPUあったよな?
名前忘れちゃった...Gなんとか?
誰か覚えてないか?或いはつこうてた奴教えろ!
V810
PC-FXと一緒に共倒れ
V33A
延々とNEC PC-9800シリーズに採用し続けられた
V30の後継としてV33は期待されていたが、
結局使われたのは88/98複合機のPC-98DO+、わずか1機種のみ。
またキチガイ京都が湧いてるな
Z80
8085
マザーボードぐらいの大きさのCPUがでないのはなぜ?
781 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 22:02:14.40 ID:LXKyBU950
>>780 高い。
性能欲しい研究とかだと、何台もPC並べて並列化するクラスタの方がコスパがいい。
782 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 22:36:20.07 ID:KSS7WSSX0
Pen3 1GHz
なんでスロット1が廃れたん?
ファミコンカセットみたいに手軽に交換できて便利だったのに
785 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:59:56.46 ID:mpMGRrYB0
>>784 ソケットからCPUコアまでスロット系は配線余分に引かないといけないのがネックになったから
>>752 486SX→すっぴん
486DX(66MHzは知らん、100MHz)→へぼいヒートシンク
Pentium100MHzとかK5→でかいヒートシンクか、ちっちゃいファン
Pen4はCPUの発熱もだけど、ちょうど同じ頃に不良電解コンデンサ騒動が重なって、このクソコンデンサと高熱を発するCPUのコラボで大変だった。
ソケット周りの外国製コンデンサはみんな爆発してたwwww
788 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 01:15:32.18 ID:5J0+nwnG0
鱈セレはいい子だったなぁ
2割増くらいなら定格より電圧下げても余裕で動いてたな
しかも体温レベルの温度で・・・ 体温は誇張しすぎた
386SX(笑)
790 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 01:18:47.70 ID:K245tGbv0
>>788 Pen2^450のデスクトップがまさかの下駄で鱈セレ1.4Gまで延命できるとは全く思って無かったよ
440BX時代はほんとによかった
>>759 たぶん前持ってたPCがそれ載せてたんだと思う
童貞卒業した奴が童貞を馬鹿にする様子に似てるわ
お前らたまにはTejasちゃんのことも思い出してやれよ