バカモノ「非正社員が増えすぎてる!なんとかしなくちゃ!」 ←正社員廃止で解決する それだけのこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

厚生労働省が29日発表した「就業形態の多様化に関する総合実態調査」(2010年10月時点)によると、パートタイムや契約社員、
派遣労働者など全労働者に占める非正規社員の割合は38・7%となり、
前回調査(07年)の37・8%を上回り、過去最高を更新した。
非正規社員を活用する理由(複数回答)は「賃金の節約のため」が43・8%となり、前回調査と同様にトップとなった。

非正規労働者の割合は、パートタイムが22・9%(前回調査は22・5%)でトップ。契約社員が3・5%(同2・8%)で続いた。
派遣労働者は3・0%で、前回調査(4・7%)から減少した。

http://headlines.yahoo.co.jp/smartp
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 02:40:33.99 ID:Y61FDZN80
働くの怖いよおおおおおお
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 02:40:34.94 ID:cP73uKxm0
余裕で基地外神奈川スレ
4名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 02:40:53.91 ID:pkl4Lann0
搾取しまくって笑いが止まらんだろうな
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 02:41:44.80 ID:VOBMINP60
いい加減革命が必要だろ
この国は
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 02:41:45.74 ID:6ujLsQ7v0
働かなくても金もらえるなら正社員廃止でもいい
7.(米):2011/08/30(火) 02:42:25.21 ID:RTbuw2NwP
年収1000万の老人の首を切って若者を3人雇う
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 02:42:34.74 ID:ZRzXomDE0
なんでもいいから俺を雇えよ
9名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 02:43:12.24 ID:+Vp8jgBJ0
正社員廃止したらどうなんだろうな
それはそれで見てみたい
10名無しさん@涙目です。(米):2011/08/30(火) 02:43:40.31 ID:nJYxIKhl0
>>5
革命の先が見えないんじゃしょうがないだろ
日本は大分最先端にいるんだぞ?経済でもなんでも
日本が革命的な事を起こしたらそれこそ世界規模で影響及ぼす
まず、日本的な資本主義のあり方にすりゃあいいんだよ
高度経済成長期の体制にもう一回戻してみたらいいんじゃないかな
11名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 02:43:54.25 ID:RUiylzXI0
非正規社員は労働者じゃないことにすれば問題ないのではないだろうか
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 02:43:56.53 ID:3zOnV+2rP
正社員廃止したら精神的に余裕があるやつがさらに減りそうだな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 02:44:01.20 ID:czCAW6zQ0
ピンはね率規制しろよ
14名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 02:44:35.11 ID:mQNnZz1e0
みんな公務員にしよう
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 02:45:02.19 ID:ZRzXomDE0
公務員の給料を半分にして倍雇えよ
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 02:45:29.30 ID:Rz8So8Bz0
もう共産主義でいいよ。
皆平等。
17名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 02:45:52.48 ID:+d0vG5Cf0
政治屋の給料半分にしたら問題の解消につながる不思議
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 02:46:16.36 ID:PmgLMPDnP
卑賤な業が何の恥じらいもなくおのが存在を誇示していてワロタ
とっとと出て行けや
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 02:46:18.23 ID:WKOR5z/V0
公共事業かたっぱしからやろうぜ
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 02:46:19.11 ID:7X/g6X2y0
中間搾取を全面違法化するだけで雇用がばいになると思うんだけどどうなの
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 02:46:22.55 ID:/jOng8FK0
年功序列とか終身雇用に戻せばいいと思うよ
どうせ何やっても生産性なんて上がらんし
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 02:46:30.54 ID:rpYFUYE+0
派遣でもパートでもサビ残しろっつってくるんだよなあ。
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 02:47:02.60 ID:QVl4qs+gO
>>10
経済だけが先端にいるだけで、他は後進国ですよ。
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 02:47:03.34 ID:fQ1HEFOu0
近所の東電の正社員がいて、本人も親も調子に乗ってたんだが、
原発事故以降、顔を合わせてもこそこそして挨拶もしなくなったな
子供のいる主婦が人殺しとかクレーム付けてるせいもあるんだろうが
25名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 02:47:22.38 ID:0+QWinxeO
男の9割は正社員って話だが・・・
女が非正規でも何ら問題ないだろ
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 02:47:43.96 ID:IkEafdmZ0
非正社員を月給3万社宅付きで発展途上国に輸出する時代が来るだろ
おまえらだって日本以外なら生活できるぞ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 02:48:05.70 ID:vQqa8cFW0
>>10
右肩上がり前提なんてもう望めない
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 02:48:07.76 ID:lVgi8uED0
正社員がどうしても必要だから廃止されないんだろ
時給換算すると低いとか嘆く正社員がいるけど、雇う側からすればそれも計算に入ってる
最近のは会社にしがみついてくれるからなお良い
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 02:48:22.87 ID:Rz8So8Bz0
10%の富裕層のために90%の貧困層が頑張る必要ないじゃん。
国家転覆。真の社会主義は日本から生まれて欲しい
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 02:48:44.24 ID:11Gs/Trg0
正社員廃止と言うか解雇規制は撤廃でいいと思う
終身雇用も無くしていってほしい
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 02:49:42.46 ID:zucaKl+x0
正社員になったからって幸せだとは限らないんだよね。
いや、俺はニートだけど
32名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 02:49:54.11 ID:cVvaClEq0
給与が非正規>正社員ならもんだいない
年収600万の非正規いないだろ
要するにダンピングだ>>1の理論は
33名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/30(火) 02:53:11.78 ID:0Vb46EclO
どうしてあんなにピンハネされるの?
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 02:55:44.83 ID:cge6gPLs0
>>30
解雇規制撤廃しても
円高だから外国人を雇うだけ
日本人の雇用は増えない
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 02:56:58.61 ID:VkCq/m4v0
施設警備の20代正社員だけどきられるか不安
36名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/30(火) 02:57:01.13 ID:wnbZPJPjP
>>5
したあと、どういう道筋を立ててくれるの?
経済情勢、社会情勢(少子化など)は、史上類を見ないところを突き進んでるのに
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 02:57:33.42 ID:uiIk09UU0
需要を増やすには、給料を多く貰える人を増やすしかないと思うの
効率化を進めても行き着く先は人件費のカットによる、需要の縮小
利益を出しても還元しないんじゃ先細って当然じゃないか?
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 02:58:06.96 ID:8ajIEKiB0
富裕層への大増税
宗教、パチンコへの課税
カジノによる雇用
ジジババ介護への減税
法人税の減税
札割れ歓迎でも国債乱発

これを実行したら100パーセント経済回るよ
まぁ実行する勇気のある指導者は100パーセントいないけどw
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 02:58:28.42 ID:7TKJFcw60
「正社員と同じ仕事」「同じ責任」ってのは、派遣が勝手に
そういう勘違いをしてるだけだからなあ。

そもそも派遣に、事業の全貌なんて説明しないし、見せもしない。
派遣の作業内容に直接関係する部分のみ、最低限の情報を見せてるだけ。

自分から見える部分だけがその会社とか正社員の全業務、全責任だと思い込むって、
どんだけ単純なんだよ…。
そりゃ正社員にはなれんわ。
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 03:03:26.76 ID:cge6gPLs0
今は所得再分配が機能していないので
これを機能させるのが第一

具体的には
・所得税の累進性強化
・株式配当への課税強化
・自宅以外の固定資産税の増税

これを継続すれば
少しづつまともになると思う
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 03:06:14.81 ID:ELUv3ORu0
妙に納得してしまった
雇用の流動化、ワーキングシェアの最終形態
しかも現代の日本で今すぐにでも実現可能
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 03:08:11.54 ID:XVzjiOGY0
すごいな100人中38人がバイトか
そのうち中国みたいに貧困層と金持ちしかいなくなりそうだ
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 03:08:52.13 ID:+fBMixKo0
ジャップは頭が悪いから
同一労働同一賃金が定着するまで
あと30年はかかるだろうねw
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 03:16:48.93 ID:5qelrcz80
>>5
やっちゃいますか
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 03:17:36.63 ID:XnE6dIar0
正社員を無くせばいいとかその発想はなかった
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 03:23:16.79 ID:U3i+3f5b0
>>13
原発作業員の給料一人10万出てるのに、実際もらう額が
8kなのはびっくりだったわ
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 03:28:50.00 ID:T5pDv5UU0
これは日本の話なのか・・・?
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 03:29:13.32 ID:BdRUyf0Q0
>>38
いや、そんな手間暇かけずに金持ちジジババへの増税だけでよかったりする。
それがわかっててできないから、このていたらく。
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 03:33:32.19 ID://31kn7O0
一度正規雇用しちゃうと、
面接時と試用期間だけ超絶猫かぶってたブラック社員ですら、
中々解雇出来ないとか、
そのあたりの法律を変えないと、企業もそうそうホイホイとは正規雇用しないよ。

その問題もそうだし、
最低賃金の額とか、定年の年齢を厳格に強制したり、
そうやって企業を圧迫すると、結局は巡り巡って労働者にいくのに、
施策が頭悪過ぎ。

50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 03:42:46.54 ID:ndtHNRZ20
>>34
はあ?馬鹿ですか?アホなんですか?
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 03:43:39.17 ID:cge6gPLs0
>>49
逆だと思う
企業が労働者を圧迫した結果
労働者の購買力が落ちて企業が苦しんでいる
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 03:44:46.42 ID:YxxkzVpN0
>>5
小泉革命が失敗したんじゃね?
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 03:48:52.95 ID:bs4xePza0
解雇規制なくなったからって、今のフリーターが一発逆転なんてできねーよ
敗北済みのオワコンだから退場すべき。日本だから死なずにすんでるだけ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 03:55:24.93 ID:rpYFUYE+0
>>49
よほどの大企業でない限り社員が辞めてくんないとか無いだろ
のくせに中小零細がコレ口実に人使い捨てさせろと言ってるだけなのが
現実だろう。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 04:00:22.69 ID:86/iP/bB0
俺たちの民主党さすがだ
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 04:03:08.20 ID:WyvcnP3V0
>>51
企業にとっては死活問題だから、
法律を学んで先手の施策とって現状の非正規雇用増大があるんだけどね。
そうやってちゃんと先手をとってやってる企業は、
儲かって?
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 04:04:17.14 ID:R4NjFCtM0
>>54
つ整理解雇の四要件
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 04:09:22.76 ID:WyvcnP3V0
なんか途中で切れたw

>>51
企業にとっては死活問題だから、
法律を学んで先手の施策とって現状の非正規雇用増大があるんだけどね。
そうやってちゃんと先手をとってやってる企業は、
儲かってるし、全然困ってないよ。

それは企業が悪いワケじゃなくて、
企業がそういうやり方を取らざるを得ない状況に、
法律で固めてる国や行政のやり方がバカ過ぎるんだって。
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 04:09:27.86 ID:cge6gPLs0
>>56
一部の企業や一部の労働者が儲かっても
あまり意味はない
全体的に儲かる事が今は必要
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 04:10:34.42 ID:cge6gPLs0
>>58
施策があまりよくないのは同意
61名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 04:11:00.87 ID:afKk1guE0
非正規の癖に頑張って働く奴らのせいなんだよな。
もっと派遣の奴らをバカにして働く意欲を無くさせればいいかも
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 04:11:17.96 ID:ZXBo8CkM0
クソスレ立てんなキチガイ
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 04:12:01.91 ID:6VUdnkPg0
>>1
お前みたいな非正規のクズしか得しないじゃん
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 04:12:32.68 ID:98vAkKQo0
>>5
革命しても、同じ事が起こるのが、目に見える。
これは国民性。みんな意地汚い土人根性から、抜け出せない理由を
先ず探さないといけない。
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 04:13:29.93 ID:WyvcnP3V0
>>59
そんな社会主義の理想みたいな状況には、
どう転んでもならんてw
66名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 04:16:18.69 ID:BT0oY3EJi
さっさとベッカム
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 04:20:03.77 ID:cge6gPLs0
>>65
程度の問題はあるけど
国全体が豊かになるような政策を考えるのは
普通だと思う

今はそんな時代じゃないと言われれば
それまでだけど
68名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 04:22:17.19 ID:1VlSWXA4O
どうせならもっと非正規が増えて正社員が少数派になればいい
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 04:27:28.94 ID:9etk095l0
まず下らない役所の仕事を民営化させりゃいいだろ
免許センターとかコンビニで更新でいいだろ
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 04:31:16.92 ID:WyvcnP3V0
>>67
雇用に関しては規制緩和でマシにはなるだろうけど、
経済・景気で国全体を豊かにってのは、
もう政策でどうこうなるレベルじゃないよ。
言ってる通り、そういう時代だよ。
今の状況で国や行政がすべきことつーかせいぜい出来ることは、
企業活動の足を引っ張らないことくらいだよマジで。
71名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/30(火) 05:09:25.36 ID:pjyH3mR4O
>>33
ピンハネする側になれば良いじゃん
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 05:37:07.45 ID:m59sGVJQ0
>全労働者に占める非正規社員の割合は38・7%

「全労働者」を「労働人口」に変えたら凄いことになりそう
73名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 05:40:49.12 ID:FiZUd6Qh0
非正規だらけじゃ市場も困るだろ
長期ローン組めない奴ばっかで
74名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/30(火) 05:45:46.11 ID:MWUaKOTeO
正社員廃止しても今まで非正社員だった奴は搾取される側から変わらないのにな
兵器が無くなれば戦争は無くなると同じ馬鹿臭さがする
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/30(火) 05:47:42.45 ID:wdk6rcUB0 BE:17981748-PLT(12600)

そもそも契約社員と正規労働者って何が違うのかわからんw
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 05:49:32.76 ID:cQtcGDpE0
制度的な問題も大きいでしょ。全てではないが。
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 05:49:58.11 ID:Zk4g8kTm0
再就職や転職がしやすくなればいい
正社員なくして流動性強化するか
できなければベーシックインカム導入するかのどっちか
クビになることより再就職が難しいことに問題がある
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 05:51:09.73 ID:+OzuXDRU0
正社員であることを前提とした税制度である以上は、是正するべきなんじゃないか
79名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 05:51:34.82 ID:FiZUd6Qh0
>>75
正規→ほぼ終身雇用+昇格昇給+社会的信用
契約→名前の通り

可哀想・・・
80名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 05:51:46.25 ID:Ky9LvdOZ0
企業が雇ってくれないので無理です
81名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/30(火) 05:54:09.39 ID:j+qFlYy10
ベーシックインカムきたー
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 05:55:03.41 ID:2wMvULw30
スレタイ日本語的に矛盾してるのに気付いてるかな?
83名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 05:55:03.82 ID:oCK3CT3l0
全員取締役にしちゃったら楽しそう・・・
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 05:56:06.63 ID:+w93q38a0
名ばかり管理職はオワコン
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 05:56:32.02 ID:ATAN7IdR0
>>43
同一労働同一賃金

は?なにいっちゃってんの?低脳は日本語使うなよサルw
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 05:58:52.11 ID:BcWUT4U/0
簡単にクビにでき簡単に採用できるようにすればいい
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 05:59:11.90 ID:ykLm2cX70
あああああ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 06:00:05.40 ID:EJVnsnKs0
無能はクビにして若者に仕事回してやれ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 06:03:06.08 ID:aM+PRjmf0
>そもそも契約社員と正規労働者って何が違うのかわからんw


契約期間3カ月の場合は、契約社員は自動的に追放
他に請負社員という言い替えもある
90名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 06:03:35.84 ID:YxxkzVpNO
なにかあったら切ればいい、元々そういうもんだろ
派遣(笑)
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/30(火) 06:06:45.85 ID:wdk6rcUB0
>89 >79
会社からすればどう考えても契約社員の方がお得じゃん。
なら無駄な社員は全員リストラして、一部の幹部候補生以外は全て契約社員として雇用した方がいいんじゃないの?
もしかして日本の経営者ってアホばっか?
92名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 06:10:16.65 ID:FiZUd6Qh0
>>91
会社が人件費減らして利益を得ても非正規に安い賃金しか払わなくなったら誰が金出して消費するんだ?
何事もバランスが大事なわけで・・・
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 06:12:18.28 ID:gKQl22dyP
>>91
そうなってるからいろいろ問題が生じてるわけで
主に少子化と内需の減少
94名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 06:19:02.62 ID:z9b1+cRmO
派遣やパートさんはコトナカレが多いからな〜
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 06:24:43.83 ID:8RpRkgn70
あんまり簡単にクビ切れるようになったら
国内雇用無視のクソ政治家の暗殺が頻繁に起こるようになって社会が混乱するだろ
96名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/30(火) 06:26:13.57 ID:r22xCB1E0
>>1
俺正社員だけど賛成。周りの無能な奴らをやめさせられないのは正社員優遇のせい。
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 06:26:24.01 ID:cQtcGDpE0
>>95
今この状況で暗殺も暴動も起こってねえんだから、まだまだ絞れるよ。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 06:30:22.22 ID:hFHVFNN30
アメリカみたいに、解雇を簡単にすればいいんだよな
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 06:31:02.27 ID:TaIw8Q//0
社長も正社員じゃなくなるのかw
100名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 06:38:12.03 ID:6Hu1v5Mz0
正社員廃止なんてしたら、バイトに関する規定が厳しく細かくなって、結局高くつく。奴隷の正社員が一番都合いいに決まってんじゃん。
101名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 06:45:06.03 ID:D5h2ctrk0
こないだパスポートの更新に行ったんだけど
たぶんその日は俺とあと2人くらいだろうなーっていう
閑散とした地方受付事務所に、職員2人が待機してた
日本ってまだまだ裕福だわ
102名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/30(火) 06:45:06.53 ID:r22xCB1E0
>>98
そうそう。
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 06:52:38.42 ID:ZtUJbq7h0
>>1
その発想はあった
同じ考えの人が居て嬉しいよ
あと新卒採用の廃止ね
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 06:55:20.86 ID:hFHVFNN30
社内失業者ってのがいま1000万人いるらしいよ
1000万人だよw
解雇できないからこうなる
そして結果的に、企業の体力が落ちて競争できなくなる
大手家電メーカーが、赤字なのにテレビ作ってるのはこういうのが原因
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 06:57:11.23 ID:hFHVFNN30
それで評論家は、日本の経営者は判断が遅いですねぇとか、したり顔で言うんだもんな
平社員も、社員は優秀だけど経営者は無能だなとか言う
人気や批判されるのを恐れて、誰も言わないんだよ
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 07:35:35.13 ID:9q6nUnR40
経営者以外は全員アルバイトでいいだろ。
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 07:38:58.57 ID:vI5jL2Xf0
東海地方の工場
大手→正社員なんていらねー。
中小→正社員で取るが、待遇は大手の非正規以下だ。
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 07:40:12.59 ID:pgy0SwUy0
>>107
工場勤務も大変だな
がんばれよ
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 07:43:39.14 ID:yB2DjKF1O
>>1
何時にスレ立てしてるんだよニート神奈川
頭でっかちなことばっかりほざいてないで働けカス
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 07:47:02.84 ID:zeaLJvxr0
もう植民地になった方が幸せなんじゃねえの
西じゃなくて東の方のさ
扱いは酷くなっても精神は解放されるだろ
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 07:47:08.25 ID:MhxGeo7q0
もっと気軽に雇ったりクビにしたりできたほうが皆得だと思うけどなー
112 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (dion軍):2011/08/30(火) 07:50:00.15 ID:Um7GzdKW0
国民総派遣にしろや
113名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 07:59:04.09 ID:Ng6tOQgxi
倍の年金額負担するの嫌、だけど月6万支給もとんでもない。(まあ厚生年金入りたくても派遣は入れないけど)
総派遣になったら55歳くらいまで働いて生活保護が賢いの?
114名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 08:00:05.62 ID:aFvwpyPq0
>>89
正確には継続して契約の更新をしていた場合はすぐには契約の更新を止めるということができない。
かといって正社員と同じ扱いになるということはまずないんだけど。
115 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (茸):2011/08/30(火) 08:12:14.97 ID:f8g0zxez0
>>113
派遣でも入れるよ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 08:15:00.17 ID:Ccprr4ou0
思い切って最低所得保障しろよ
独身で350万家族持ちで500万
絶対安心して将来に希望ぐらい見えてくるだろ
金持ちが持ち過ぎて回らなくなってきたんだから早く回収しろ
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 08:19:12.73 ID:YGsMl0MG0
ナマポとベッカム望む乞食多過ぎ
樹海でも行けばいいのに
118名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/30(火) 08:22:08.85 ID:xn5Fpx5X0
派遣は派遣でメリット有るでしょ。派遣先の経営状況が悪化したり、クソみたいな会社だったら他の会社に移れるけど、正社員はそうはいかない。だから正社員ザマアみたいなこと派遣社員に言われた事有るよ。なので待遇悪いとか聞いても全く同情しないわ。
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 08:41:04.92 ID:LZTTfqaE0
一度ぶっ壊せばまた右肩上がりになってくよ
大震災が全国いたるところで起こるとかね…
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 08:49:17.74 ID:EQCG9cDi0
最高所得制限と最低所得制限を設けて格差をなくせばいいじゃない。
121名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 09:04:02.99 ID:PpawsUB20
バイト先のコンビニで店長がクソすぎてバイトが全員辞めてたけど、
あれがどこの職場でも起こるわけだ。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 09:22:04.49 ID:88MCHPPw0
>>104
何作ってるかよく判んないメーカでも社員の数はすごいよね
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 09:22:55.42 ID:uFW0xSwd0
解雇を簡単に出来ない制度、何とかしない限り、どうしようも無いだろうに
124名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 09:24:12.61 ID:1FcwhpAiO
派遣のピンハネ制限すりゃ良いのよ
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 09:56:11.93 ID:ZabZYfJ40
正社員という制度なんてなくして自由に人材が行き来できる構造をつくれ
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 09:59:27.20 ID:XunvZwLA0
>>5
中東と違って既得権を持ってる方が多数だから無理 とイノコせんせーが仰ってました
127名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 11:38:56.55 ID:rE7B9snp0
>>118
バカか?
それはもはやメリットじゃないだろ
128名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 11:42:16.20 ID:FiZUd6Qh0
>>107
そうなのか
うちは名古屋の業界大手だけど正社員ばっかりだぞ
リーマン不況ですら派遣一人も切らなかったしな
自動車関連ではないからかもしれんけど
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 11:43:47.33 ID:DhR7s6930
企業が派遣会社通さず派遣募集すれば少しはましになると思うんだがな
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 11:48:41.30 ID:tGlyhyWV0
正社員廃止は発想の転換が有り得無過ぎて吹いたぞ
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 11:50:21.52 ID:rHN+XNRc0
人生詰んでるワープアはイスラム教徒になって中東行けよ
何かと捗るだろうよ
132名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 11:53:38.03 ID:4yBzXHod0
ニート>ワープワ>生保>正社員

カス
の順番
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 11:57:15.91 ID:PPOZLmiN0
>>75
法律通りで行けば正規と非正規は雇用期間の定めがあるかどうかだけ
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 11:58:50.01 ID:PPOZLmiN0
>>99
役員以上は正社員じゃないよ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:04:37.84 ID:RkQ/SuzC0
つーか政治がマジで大企業しか見てないんだよね。立法やってる連中がさ。
中小がいくら正規社員増やしたくてもコストが高すぎてそんなことできない。
会社なりに社員を保護する施策があっても正社員の敷居が高すぎてそこ
までやってられない。

なんつーか、日本は緩い権力主義でさ、お金持ちの社長さんが、社員の
面倒みてくれる。就職しない我がまま息子が町内にいたら、暫くは無料で
こき使ってそれなりの職につけるようにしてやる。

そういうところが全部近代でもいいってわけじゃないけどさ、できなくなってい
るってのが問題だなぁと。日本は何でも制度化しすぎるよ。もちろん、何かを
改善するための制度化ならいいけど、いまの世の中、国がこうと決めた企業
のありようをトレースしていくしかなくなりつつある。

個人で何かやろうってならいい社会かもしれないけどね。
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 12:06:30.12 ID:9cvpz63FO
>>133
馬鹿発見
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:07:52.47 ID:RkQ/SuzC0
>>136
人をバカ認定するだけで自分の意見を言わないのもバカだよ。
バカ発見!

まぁ何いいたいのか想像できるけどねw どうせ何も書かないだろうけど
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 12:46:30.09 ID:jkgMxeVdi
同一労働同一賃金で終わるんだけど
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:51:13.02 ID:pgy0SwUy0
>>138
まぁ日本じゃ無理だわな
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 14:02:57.52 ID:XVqjUjXL0
正社員を切ると正社員が飼ってるニートも全滅というスパイラル
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:15:10.59 ID:CdFd0b4I0
諸悪の根元は、解雇規制にある。
(中略)
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、
契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、
それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。

よく指摘されていることだが、解雇が原則として自由のアメリカより、雇用規制の厳しいヨーロッパ諸国の方が、
失業率も高く、失業期間も長い。解雇を規制することは、既に雇用されている労働者には有利だが、
会社が新たに労働者を雇用するインセンティブを失わせるので、現時点で雇用されていない失業者や非正規雇用者には不利に働くのだ。
労働組合やマスコミが「労働者保護」をいうとき、連中の胸中にあるのは、正社員(組合員)の既得権に過ぎない。
例えば、最低賃金の引き上げは、いま働いている労働者には望ましいが、労働需要を減らすことになるので、
失業者や非正規雇用者の保護にならないだけでなく、かえって不利に働く。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:18:15.52 ID:CdFd0b4I0
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 15:20:04.13 ID:p7UY456l0
正社員制度廃止でいいじゃん、サラリーマンもプロスポーツみたいに単年契約で働くべき
ダメリーマンはどんどん首にする
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 15:26:26.28 ID:FEEdgw/X0
男の非正規なんてそんなにいるか?
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 15:33:05.26 ID:EKZl+JH20
老人の再雇用とかやめて若いの雇えや
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 15:38:43.31 ID:CdFd0b4I0
整理解雇の四要件「解雇回避努力義務」
1. 経費の削減:交際費、広告費、交通費など
2. 役員報酬の減額
3. 新規採用の中止★
4. 時間外労働の中止
5. 正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減
6. 配置転換、出向
7. 一時帰休
8. 非正規社員の解雇★
9. 希望退職の募集
http://agora-web.jp/archives/658314.html
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 15:39:35.69 ID:/CEWKJlG0
実際、現在の資本主義は中途半端だからな
もう労働組合も正社員もなくしたほうがすっきりする
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 15:41:13.60 ID:+uUSS3+R0
初めての日雇い派遣に行く・・・明後日から・・・駅前に集合ですってよ!

ドナドナドーナー
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 15:42:50.68 ID:ZoYJVQW90
ずっと続けられる保障があるから純粋に頑張れるし
海外よりも深く掘り下げた研究や開発ができるってのに
目先の利益だけを追うからモバゲーみたいな何も残らない浅い金稼ぎが横行する
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 15:45:12.15 ID:8k4rMs2ci
正社員イコール社畜
非正社員イコール貧乏自由人

どっちがいい?
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 15:52:42.97 ID:SVddwFIqO
波平「バカモノ…」
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 15:55:35.63 ID:hKDZxyOd0
非正社員の人は会社を作って社長になればいい。
でもやっぱり正社員は雇わないと思うけど。
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 16:05:15.97 ID:CdFd0b4I0
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 16:08:38.08 ID:lDIrN7oM0
年功給をやめればすぐに解決する。
若くて頭も体も動く20、30代の方が給料安いのはおかしい。
155名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 16:08:51.20 ID:CDLU+fNzO
そこらじゅうにいる無能な社員をクビにしやすくすればいいだけだろ
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 16:11:04.27 ID:p7UY456l0
>>149
解雇されないから誰もチャレンジしないで安定にしがみついて糞老人社員だらけになるんだろ
腰をすえて仕事なんて甘ったれてるから、解雇しまくって常時組織を新陳代謝してるAppleやGoogleやサムスンに負けたんだろ

人材の流動化が創造性を高めるんだよ、だから老人をどんどん首にするべき
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 16:14:21.16 ID:p7UY456l0
新橋や品川を歩いてみろ、ダサいスーツ着た腹の出たハゲの親父がうじゃうじゃいる
ああいうゴミみたいな社会の寄生虫を排除しないと日本復活は難しい
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 17:52:00.60 ID:CdFd0b4I0
雇用流動化(解雇規制緩和)は、すでに識者のコンセンサス

賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、齊藤誠
坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文、鶴光太郎
冨山和彦、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕

反対
内橋克人、金子勝、田中秀臣、森永卓郎


【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 企業任せの雇用に転換点
http://megalodon.jp/2010-0408-2142-14/sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm

日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか〜大竹文雄・大阪大学教授に聞く
http://diamond.jp/articles/-/8098

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

八代尚宏 解雇ルールを法制化した労働市場が必要- nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070905_5th/
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 17:53:12.31 ID:3BGXJscS0
社会全体が落ちていくのを見るのは楽しいなあ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 18:13:25.48 ID:gKQl22dyP
>>158
日本の場合役付以外みんな不正規ってことになりかねんなw
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 18:23:05.52 ID:IEaSPbKW0
正社員廃止で解決するだと?雇用主サイドにとっては都合が良いだろう
しかしそれで世の中が廻り続けられるのかね?
それだけでは根本的に何の解決にもならん事を米国や韓国等の国が証明してくれているというのに
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 18:25:49.25 ID:lDIrN7oM0
企業と株主は正社員の解雇規制緩和に賛成だよ。
企業のコストで最大のモノは人件費だからね。
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 18:28:06.10 ID:kFnEUJIG0
じゃあとりあえず会社のトップから非正規にしようか
164名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 18:38:29.38 ID:Ahcg/2Ol0
人件費削って貧乏人増やした挙句に物が売れないとかアホなこと言い始めるんだろ
まぁ物が売れないのは金がない以上にゴミ作ってる会社が多いだけだろうけど
165名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 18:49:13.21 ID:FiZUd6Qh0
ここで正社員廃止とか言ってる奴はやっぱ非正規ばっかなの?
正社員からしてみると非正規なんてマジ不安過ぎて結婚すら出来ないと思うんだけど
万が一廃止されたとして生きてる意味なくなるよね
格差格差ってアホみたいにいうけど単純に人生に負けただけじゃん
妬むのやめろと
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 18:50:21.60 ID:uK+vuhjc0
競争市場なら、相場より待遇が低ければ今度は人が集まらなくなる。
自然と「同一労働・同一賃金」に近づいていく。
167名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 18:52:14.55 ID:zUqJ0D1f0
そろそろ革命すっか
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 18:58:49.65 ID:9zQyi2Uu0
議員定数、待遇減らせば?
公務員減らせば?
天下り減らせば?
ワタリ減らせば?

もうさ、国民の生活なんて良くなんないよ
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 19:00:26.49 ID:hKDZxyOd0
>>163
雇われ社長なら非正規みたいなもんだ。
オーナー社長なら非正規とかありえない。
170名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 19:01:23.04 ID:bPr9pLk/O
正社員って制度を辞めたら社内の雰囲気最悪になるだろ
簡単に首切られるような状況だったらストレス溜まりまくるわ
ってか、派遣ってせいぜい1部署にたいして事務の1〜2人くらいじゃね
派遣ばかりだと、単純作業しかさせられなくね?
他の会社と関わるようなことは恐ろしくて任せらんねーよ
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:03:54.51 ID:uK+vuhjc0
日本の大企業経営者なんて、ほとんど雇われ社長だろう。
報酬も平均で5000万程度。
よく「経団連ガー」とか言ってる奴がいるけど、馬鹿丸出し。
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:04:10.77 ID:5jmDy88x0
能力の低い正社員の給料を下げるなりクビにするなりしろよ!
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:17:21.61 ID:foIvxex50
MBA持ってるとかいう詐欺師連れてきて、クソほど金毟らせるの辞めたらよくなるよ
不動産の処理だのリストラだの経営陣を腰巾着に入れ替えとか誰でも出来るんだよ死ね
174名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:19:51.47 ID:xFoZ33zE0
>正社員廃止で解決する 

NYの古い橋は、橋梁の土台作るとき、酸欠で漏れなく死んでるから。
駄目だって。。。><
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:27:15.24 ID:uK+vuhjc0
32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。

自民党マニフェスト
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
176名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 19:28:32.17 ID:+p+6IsI10
これが日本です
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:30:00.95 ID:uK+vuhjc0
2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。

みんなの党 アジェンダ
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:30:17.27 ID:lDIrN7oM0
20年の無策のツケだ。どうしようもない。
179名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/30(火) 19:30:52.29 ID:S3WL0Mz8O
>>175
三行で
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:33:58.47 ID:uK+vuhjc0
>>179

みんなの党

規制改革緊急推進プラン(素案)

3、当面の緊急課題

(6)労働
●解雇規制の見直しについて早急に検討し、国際標準にあった労働法制を再構築する。
(注)我が国の労働法制については、かねてより、正社員(労働組合構成員)を過度に保護し
(いったん雇ったら原則解雇できない)、労働の流動性や企業活動を妨げているとの指摘あり。
経済状況が悪化した際に新規採用が過度に抑制されるのも、こうした労働法制が一因。
http://www.your-party.jp/special/kisei0304.html
181名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:53:30.05 ID:SYKITNUK0
>>156
お前良いこと言うな、その通り
182名無しさん@涙目です。(岡山県)
企業に都合の良い部分のみで施行され
屍の山が築き上げられて終了だろうな。