「自分もいつ、引きこもるか分からない――」と就職氷河期世代を襲う不安 ヒキの中核は氷河期世代
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
1994年卒業以降の就職氷河期世代が、引きこもり層の中核になっているという話を紹介した。
社会には出ていても、自分もいつ、自信を失って、引きこもるかわからない。そんな不安定な気持ちは、
この世代の多くの人たちの間に共有されているように思える。
氷河期世代に自己否定感を蘇らせる“就職難”の呪縛
ある朝、目が覚めたら、頭の中が自己否定感でいっぱいだった。何もする気になれず、
自分はこのまま引きこもるかもしれないと思ったという。
自己肯定感は、ひょんなことで、ひっくり返る。
夜、夢の中でも、自己を否定しようとする自分のトラウマが出てきて、自分自身と闘っていた。
職場で社長に呼び出されて、エレベーターに乗ると、緊張するという人がいる。
「何か、心当たりでもあるの?」
と、同僚に聞かれても、別に、後ろめたいことがあるわけではない。ただ、エレベーターに乗っている間は、
日常の一挙手一投足が、心当たりのように思えてくる。
その中には、朝、お腹や頭などが痛くなって、突然出勤できなくなる身体症状にまで発展する人もいる。
地域の中で埋もれ、引きこもってしまった人もいる。なぜ、彼らが止まってしまったのか。
「まず、向き合ってあげて、解決すべき背景を探してあげることが大事なんです」と、
前出の産業カウンセラーは指摘する。
例えば、うつになったときに、自分の性格傾向の所まで戻って、なぜ病気になったのかを考えたり、
この時点でこんなストレスがあって、そのときに自分がこういう考え方をしちゃったから、
こうなったんだなどと考える。
サポート源は、必ずしも専門家である必要はない。話しているときに、ハッと気づきを得られる
相手であれば、家族でも上司でも同僚でもいいという。
「こうしたら、いいんじゃない?」という、そんなちょっとした気づきが、実はとても大事なのかもしれない。
http://diamond.jp/articles/-/13705
2 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 12:03:10.70 ID:332gI/3d0
赤「うんこ!」
青「ちんこ!」
黄「まんこ!」
3人揃ってうちまレンジャー!!!!!!!!!!!
♪テレッテレーレーレ(ソイヤ!)テレッテレーレーレ(ソイヤ!)♪
♪デデンデデンデンデデンデデンデン♪
3 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 12:03:39.92 ID:VRJ9HDMW0
10年前が氷河期なら
今はなんて表現すればいいんだ?
4 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/27(土) 12:04:18.79 ID:Xgr5i3w+O
みんな死ね
みんな苦しんで苦しんで苦しみぬいて死に絶えろ
(34歳男性・無職)
5 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/27(土) 12:04:25.58 ID:CPAnP/+a0
みんなオレみたいにうつ病になぁれ〜♪
6 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 12:04:25.79 ID:rKpf4U0L0
氷河期世代は団塊ジュニア世代だろ
もう40代に突入してるじゃん
手遅れじゃん
どうすんのこれ
> 職場で社長に呼び出されて、エレベーターに乗ると、緊張するという人がいる。
普通緊張すると思うが
結局は逃げてるだけだよね
そんな奴には引きこもりがお似合いだよ、社会もお前なんて必要としてないし
11 :
名無しさん@涙目です。:2011/08/27(土) 12:05:17.54 ID:903uhYMe0
氷河期世代って中核派が多いのか
12 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 12:05:57.94 ID:332gI/3d0
あれ?チベット表記じゃなくなってる
13 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/27(土) 12:07:11.91 ID:8MCiCrauO
就職難だしちょうどいいんじゃねえの?
14 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 12:07:13.98 ID:AhqZe1Kb0
15 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 12:08:18.03 ID:tYAPw/g/0
カウンセラーって人の悩みにつけ込んでもっともらしいこと言って金取る最底辺の仕事だと思う
16 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 12:09:21.58 ID:JIBW+o//0
ゆとり氷河期のNNTの未来www
94卒が氷河期って甘え過ぎる
18 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 12:10:38.23 ID:FSQXLovO0
25大卒ニートの俺はどうすればいいんだよ
19 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 12:11:43.04 ID:GMegQw0A0
利上げして、利子で生活できるようになるといいよね。
>>14 昭和46年(1971年)生まれ辺りは、成人の頃にはバブルも終わってるよ。
むしろ、バブルのツケを払わされてきた世代。
そいつらが、今年ちょうど40歳突入。
>>7 緊張するわな、部長級でもなきゃほとんど合わないのに
緊張の質が違うのが問題なんだろ
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 12:19:52.34 ID:ZLr5nuIo0
35歳までならなんとかなるけど40歳はちょっとな
身体も衰えてくるし学習能力も低くなるし無理だろ
自己否定感はその下の世代も持ってるだろうなぁ。
エヴァのシンジみたいな感じかも。
25 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 12:29:29.08 ID:5OU1iu+SP
>>1 >職場で社長に呼び出されて、エレベーターに乗ると、緊張するという人がいる。
朝の通勤電車で社長に遭遇して
満員の車内で説教されるのに比べたら屁だろ
26 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/27(土) 12:43:43.60 ID:t/aXlE2kP
引き込める財力があればいいよ
27 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/27(土) 12:54:45.61 ID:zV9ourlwO
セルフ座敷牢
28 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 13:44:40.47 ID:8fLzHoyz0
つか、金と健康と時間に余裕が無ければヒッキーになるのが普通じゃないの?
29 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:19:56.19 ID:Ex7UsflA0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む)
・バブル期 250%
・氷河期(94〜05年) 55%
・好景気(06-10) 98%
・現在(10〜) 62%
求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%
いびつな年齢構成の例(JR西日本)
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif 氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
30 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:21:29.86 ID:Ex7UsflA0
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 14:21:42.07 ID:xf8d9Ade0
自民党の犠牲者
もう二度と自民には入れない
32 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 14:24:41.98 ID:dEt6LyRv0
新卒者の人口が多いのに景気が悪かったのと
先輩世代であるバブル世代との落差で精神的ダメージが大きいと思う。
トレンディドラマ見て育ってるのに、いざ就職となると「えーっ」だからな。
>>31 あほ。ちょうど今民主の連中が、
細川政権とかのころじゃん
34 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:28:10.67 ID:Ex7UsflA0
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊団塊
団塊団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
ゆ
外人外人外人
例
JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
35 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/27(土) 14:28:19.97 ID:Oxc37CJWO
13〜18歳までならなんとかなるけど23歳〜はちょっとな
身体も衰えてくるし学習能力も低くなるし無理だろ
俺もいつまで働けるかなあ。
会社潰れそうだし。
37 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:42:00.18 ID:Ex7UsflA0
職にあぶれた30代を国が公務員として雇えばいいよ
39 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 14:47:36.26 ID:w5ctagNF0
13卒だけどかなりヤバい
就活は秋からだけどバイトすら7店舗受けて全部落ちた
バブル期の中年みんな死ね
国営屠殺センターを造れ。ニッコマ以下の無職は殺せ。
41 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:51:47.66 ID:Ex7UsflA0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08 390.700人 362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人
1999月年3卒 1.25 502,400人 403,500人
42 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 14:52:41.06 ID:Ex7UsflA0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28 581,900人 455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23 559,700人 454,900人
43 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 15:02:34.03 ID:ZLky4+mv0
いざとなったらリュックひとつ持って旅に出よう
44 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 15:05:21.50 ID:hvEfLgUS0
45 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 15:06:03.92 ID:1hYa9W9V0
どうせ最後は死なんだから適当に時間潰せよ
常識に捕われるから疲れんだよ
引きこもりになれるほどの財力と場所があればなぁ
もう働きたくないでござる
>>3 実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。
文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
48 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/27(土) 15:35:27.13 ID:a9AE+gRu0
しにたい
もうだめ
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 15:37:16.31 ID:wG1o+aWH0
諦めたら楽になれるよ
ちょうど成果主義なんて言葉も流行りだしてミスしたら速攻落ちこぼれになると強迫観念に駆られたな
3年前までは正社員だったけど激務で死ぬよりはマシと仕事辞めて引き籠ってた
今はバイト暮らし再就職なんて出来る気がしない
さぁこっちにおいで
53 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/27(土) 16:06:53.08 ID:CwlFwlrB0
あ ま え
54 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 16:22:45.76 ID:PTTsBp0b0
>>3 どうしてFランが大手企業に入れないからって、それが氷河期なの?
底辺高校生が旧帝に入れないからって「どこにも入れない進学難だ」とでも言うの?
最後の1万円しかないが自殺用に取っといてあるので使えない
>>55 その1万円で一ヶ月がんばってバイトすればいいじゃない
オレは手持ち5千円きってたぞ
57 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/27(土) 17:54:59.70 ID:ovwxjP650
バイトもいい歳(30ぐらい)になると
周りの若いパートや、年下社員、学生バイトから
あんな落ちぶれたおっさんにはなりたくない可哀想って言われるようになるぞ
態度も冷たくなる
>>50 成果主義はリストラの口実でしかないからな
まともな企業は徐々に廃止しつつある
(まぁ無能社員の淘汰が終わっただけだが)
59 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/08/27(土) 18:06:28.16 ID:JEF+bOo10
団塊Jr.世代はベビーブームでライバルの数が異常に多かったからな
大学受験も厳しかったし
大学時代のバイト探しでも競争率が異常だったよ
レールから外れると即死亡。戦時中となにも変わらん
61 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 18:14:25.63 ID:qOdf+gyb0
戦時中w
やっぱり引きこもってる奴って不安なんだな
ビクビクしながら人目につかないように生きてるなんて自分で自分が嫌で死にたくなる
だろうな
63 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 18:32:01.35 ID:/8rlkN4/0
いつでも引きこもれる、って思うようになったらまだ頑張れるんじゃね
氷河期世代への税金軽減、社会的保証サービスの増大、転職就職支援を公金で行うべき。
Fラン大学だったんで内定は1つも取れなかったけど、
ExcelやWord諸々の操作はできたので、新卒派遣社員として
大企業に潜り込んで、古いOASYSや一太郎、Lotus123から
Excel、Word化の潮流に乗って、ちゃっかり社員登用
されました。
学生時代にはWindows95のブームもあったし、
当時はネット就職の黎明期で、ネット上の学生の交流の場も
細分化されていなかったので、高いランクの学校での募集日程や
青田買いの情報も入手しやすかった。
それなりに就職戦線の乗り切り方はあったのかなーと思う。
自分は途中で就職活動放棄してOA機器の操作の習得に重点を
置くようになったんで、就職活動としては失敗だったけど。
こんなの今じゃ絶対通用しない手だけどね。
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ