【技術】 ポリゴンはオワコン 多角形ではなく粒で3DCGを表現するUnlimited Detail Technologyがすごい
1 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):
「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?
オーストラリアのゲーム会社が、ある画期的なCG技術を開発しているそうです。
この技術は「Unlimited Detail Technology」と呼ばれ、従来の3DCGに比べ、より細部まで正確に立体物を表現できる点が特徴。
そして何と言っても、「ポリゴンを使っていない」という点で多くのユーザーを驚かせました。
私たちが普段見ているCG映像の多くは、ポリゴンと呼ばれる多角形の「板」を無数に組み合わせることで立体物を描いています。
しかしこの「Unlimited Detail Technology」ではポリゴンの代わりに、微細な「粒」を組み合わせて物体を表現。
ポリゴンの場合はどうしても、アップで見ると板の継ぎ目がカクカクして見えてしまいますが、
この方法なら理論上、どんな複雑な形の物体でも正確に再現することが可能なのだそうです。
百聞は一見にしかず、まずはYouTubeに投稿された、こちらの技術デモをご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=00gAbgBu8R4 イカソース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/03/news025.html
何日前の話だよ
/lヽ
,-'´ ̄`7\ /,i' |
/ `,,、‐ヽ、 ゝ / ,l |
/ l' ・ /'´ / / l |
/--、_/´ゝ-‐' /ー‐'´‐、|_ l
l /,,イ´ /`ト、 /ヽ
└、//,-ゝ''´ l, ヽ /、'´´`ヽ、,
/ /_ l// / `ヽ,‐'' /
i,_/ゝ、_`ーゝ' l ,l /
`´ `ヽ、ヽ,1 ,l' /
ヽニー| /
`-'
モデリングで表現できる以上のことは出来ねーよ
実写を立体映像に変換する装置でもない限り
そんな事より
スベンスマルク理論が正しかったとCERNが発表したぞ
温暖化詐欺もマジで終わるかもよ
6 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 04:22:35.09 ID:6ZeTU8lf0
┃ キ┃
┃ タ┃
┃ |┃
┃ ┌┨
┃ ├┨
┃ ├┨
┃ ├┨
┃ └┨
┃ ┌┐ |┃
┃┌┐┌┼┼┬┐ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
7 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/08/27(土) 04:22:44.23 ID:tX4vXEuN0 BE:832373055-PLT(12001)
目がチカチカしたやつか
>>4 そのうちできるだろ
ポリゴンは20年前からあるけどカクカクしていやだ
重くなるだろ
10 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 04:28:12.44 ID:Z5hMxxQQ0
>>5 はやくスレ立てるべき
温暖化で金取ってる業者がいるうちに返金させる
11 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 04:28:23.48 ID:PxSw52EF0
容量めちゃくちゃ食いそうだな
ポリゴンみたいな糞技術で3Dゲームばっか作るようになって、ゲームが一気につまらなくなったんだよな
PCゲーム屋はマシンパワーとか環境とかユーザーの努力
に甘える部分大杉。有るだけ全部使おうとスンナ
これポリゴンより処理が重くなったりしないん
15 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 04:30:56.32 ID:/tHTLJ4r0
よくわかんないけどパーティクルとかメタボールとかが進化した感じ?
16 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 04:32:22.77 ID:PxSw52EF0
パンツの描写がすごいことになりそうだね
17 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/08/27(土) 04:33:46.35 ID:tX4vXEuN0 BE:1598155968-PLT(12001)
>>16 パンツの凹凸でもきれいに表現できるだろ
物体は粒でできてるんだから当然なんだろうけど
ベジェ曲線でおk
20 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/27(土) 04:34:34.32 ID:8vfeUDo80
作るときは一つ一つ粒を積み重ねて行って立体にするの?気の遠くなるような作業だ
これゲームクリエイターから酷評だったな
ポリゴンと違ってモーションどうするかって問題もあるし
22 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/27(土) 04:35:36.17 ID:A1VxUizs0
従来のポリゴンモデルと同じものをより軽く処理できるのでないなら無価値
どうなの?
23 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 04:35:41.65 ID:onaG3GY20
3Dドット絵か?
24 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 04:36:07.25 ID:sB2YTSZ10
>>17 ソースなんてスレ立てればあとからついてくる
いますぐ立ててくれ
>>21 ゲームクリエイターから酷評=「作業量が増えて帰れないじゃないか馬鹿野郎」
26 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 04:38:58.15 ID:RAzseSy/0
今の技術だって表面の点にバンプマッピングとか何重にも効果を
与えて出力してると考えるなら効率的に考えたらそろそろ
こうなってもいい気はするな。
27 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 04:39:04.78 ID:Qh3ml4Fd0
円とは無限の多角形なのかどうかというお話?
なにがすごいのかわからん 動画みても別に…としか
>>25 グラフィックに掛る作業量増えれば他の面にも響くわけでやっぱ糞仕様ってことだな
30 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/27(土) 04:39:36.47 ID:jjcIe71F0
10年位前に何かでみたなこの技術
32 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 04:41:20.36 ID:B6FM/f9w0
ファミ通のおとなのしくみでPS2 が発表されたとき
これからは粒で表現できるなんて言ってたけどいまだにポリゴンだけどな
作るの大変そうだわ
紹介動画は粒子モデルの造形もライティングもショボいせいで「わー凄いグラフィック」ってならないよな
表面はなめらかなようだが感動はしない
カクカクした箱に平面グラ貼って立体なんですーって、おかしいだろ
長年それでやってるけど
37 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/27(土) 04:43:12.42 ID:VMz65b9D0
>>30 それって、ボクセルだろ?
他には、CTなんかの断面画像にも使われてるよな。
面で表現、波で表現、粒で表現
凡人の妄想を超えない技術たち
ドットってことでいいのかな?
でもお高いんでしょう?
41 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/27(土) 04:46:27.93 ID:A1VxUizs0
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 04:47:26.53 ID:stkMO0UW0
Unreal Engineとか見てると人間が何をリアルっぽく感じるのか分かる
不規則な光とかよごれ・ゆがみとか
ポリゴンの壁とか岩ってめり込むと中が空洞だから萎えるよな
44 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/27(土) 04:47:35.98 ID:GBGddS7C0
単価下がって仕事が増えるんだよな...
45 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 04:47:47.06 ID:kYv1ymHV0
マシンスペックの問題だったんじゃ
この技術の最大の難点は作業量の増大
これ以上グラフィックに製作費や時間を使うとか笑えねえ冗談だわ
つまり3次元のドット絵ってこと?
正直今のカクカクグラフィックでも昔と比べりゃ気にならないレベルまで改善されてきてるし
作業量少ないほうが他の要素に金も時間もかけられるからマシ
シングルFPSには必要な進化なんだろうけどマルチFPSには全く必要ない
50 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 04:49:18.55 ID:EjZcP07D0
ということは、中身も詰まっているってことかな?
>>42 とにかくライティングが一番大事だよな
バンプマップとかセルフシャドウがでてきて、一気にリアルになったし
よくわかんね
54 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/08/27(土) 04:52:31.02 ID:tX4vXEuN0 BE:1631450677-PLT(12001)
点描みたいなものか
56 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 04:53:01.45 ID:11tL4mRv0
これって結構視覚的な部分で革命的だよな
これなら細かい所とか表現出来るし、部分破壊なんかよりリアルになる
57 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 04:53:21.18 ID:EN8fJeMU0
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
58 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 04:55:21.71 ID:kREauscQ0
結果:ポリゴンの勝利
59 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 04:55:45.99 ID:Yw3jcfdy0 BE:728662346-PLT(12073)
ゲームに限ってだけど、背景オブジェクトの樹木くらい
今のポリゴンで十分
グラフィックは確かに凄いと思うんだが
ここまでやる必要があるのかな・・
コマンチマキシマムには衝撃を受けた
ポイントレンダリングのことだろ?ずーっと前からあるじゃねーか
ますます和ゲーとの差がつくな
64 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 04:58:23.69 ID:4UmrK1cw0
これはいいな
草木の平面が気になるんだ
動画見てもよくわかんない
データ量跳ね上がりそう
67 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 04:59:51.22 ID:nWNgMsyk0
ポリゴンの内側の暗黒空間が映ることがなくなるのか
68 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 05:00:44.41 ID:EN8fJeMU0
正直フラクタルエンジンのほうが感動する
カオス理論とかカッコイイし
70 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:02:17.43 ID:BJoWOB090
数カ月前に見たわー
71 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 05:04:07.00 ID:UksY1NF90
これどーやってモデリングしたり色つけるんだ?
72 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 05:04:12.11 ID:Z9yV2Piy0
ポリゴンが流行る前に一瞬だけ浮上したボクセルとは違うの?
73 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/27(土) 05:05:08.93 ID:lSaswjWw0
ポリゴンがカクカクってなんだよ
PS時代からタイムスリップしてきたのか
75 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 05:06:00.61 ID:LrqvTYO20
ZBrush使えよ
この文章女が書いたな
一発で分かるわ
あんりみてっどでぃているタン
79 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 05:09:49.52 ID:vFy6NZ+F0
ドット職人再就職決まったな
ピカ厨の陰謀
81 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:10:00.99 ID:JmtQF+q+0
処理は楽だが、メモリ馬鹿食いだろ。軽く10倍はメモリ食うぞ。
82 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 05:10:03.97 ID:11tL4mRv0
>>71 今までと変わらない
一粒一粒を組み立ててるのか?なんて言ってる奴いるけどそんなわけない
今までは作る時にある程度の形を描いてポリゴンで表示されてたのが細かい粒で表現されるだけ
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 05:10:40.70 ID:y2Qj3B360
【レス抽出】
対象スレ:【技術】 ポリゴンはオワコン 多角形ではなく粒で3DCGを表現するUnlimited Detail Technologyがすごい
キーワード:ポリゴンフラッシュ
抽出レス数:0
似たような概念で作る(土こね系)モデリングソフトはある事はあるけど、結局やってることはポリゴンだったんだよな
ポリゴンの意味不明さが3D制作人口の増加を阻害してるも同然だし、スタンダードな土こねができるのは非常にうれしい
・・・まあプロはご愁傷様かも知れんが
85 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 05:10:54.44 ID:NYQ/yRVn0
ドットの3Dバージョンか、職人が死ぬな
86 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/27(土) 05:11:44.36 ID:XzpAbfD90
網膜は二次元曲面だから中身の情報は要らない
所詮ゲームだなっていう程度でしかないな
88 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:12:58.46 ID:JmtQF+q+0
>>82 書き方自体変わるだろ。
ポリゴンでラフを描くとしても、そのあと最終仕上げがめちゃくちゃ時間掛かるようになると思う。
こりゃ、またコスト上がるな。糞ゲー化するよ!やったねたえちゃん!
89 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:14:19.94 ID:nRJ2VrPo0
要するにこれレンダリング方式が新しくなったってだけ?
だとしたらアンチエリアスみたいな感じで自動補正効くんじゃね
粒で表現したら容量くうだけじゃねーの
処理が重くなりそう
それにしても動画の奴がどや顔でしゃべってそうな口調でムカつくわ
92 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/27(土) 05:17:49.67 ID:OR4bLb5/0
ボクセルレンダリングにオワコン用語の看板掲げただけのイカサマ
モデルがカクカクするのが嫌なら今はテッセレータだってあるのに
何でべらぼうに処理が重いボクセルレンダリング持ってきてんのか理解不能
こんなもんよりはよ脳に直接つなぐディバイスで本気で仮想空間に入れる装置を作れ 現実逃避さえろ
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:18:49.10 ID:Gbnmm4y+0
つまり超ドットだな
こんなもん処理出来るマシンあんのか?
PCでも無理だろ
95 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/27(土) 05:19:24.90 ID:lSaswjWw0
ドットって言ってる奴はなんなんだよ
情弱速報か
96 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/27(土) 05:20:08.04 ID:9YcI/7bE0
この技術をイリュージョンが使えば
じゃあスフィア? よくわからんが
>>89 レンダリングどころかモデリングそのものが変化しそうじゃね
絵で言えばドローとビットマップくらいの変化があると思う
このcgでモンハンやりてー。
100 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:21:48.50 ID:nRJ2VrPo0
まぁ糞重くても
GPUもガンガン進化してるから選択肢から捨てるのはもったいねぇ
101 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 05:21:57.11 ID:EN8fJeMU0
動画見ると確かにポリゴン臭は薄いけど、なんか印象が薄いな・・・
>>74 3Dプリンタで造形するためのものは一体何で作ってると思う?
3Dモデリングソフトだよ
104 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:23:25.04 ID:nRJ2VrPo0
3Dスキャナあるじゃん
106 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 05:24:09.53 ID:LLQ2ZfA10
>>1 画質が悪いせいかもしれないけど、ビックリするほどの違いは感じない
>>101 いやいや、この動画、モノ動かしてないやんwww
108 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:25:19.48 ID:986WkTuB0
だが待ってほしい。
これはドット絵にではないだろうか。
110 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/27(土) 05:28:01.60 ID:RmXFdsOO0
別にポリゴンでもよくね?って程度だな
111 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:28:20.20 ID:nRJ2VrPo0
SLGとか2Dゲーのプリレンダ素材としては十分使えそう
まあこれにもいろいろツールができてきて
テクスチャー感覚でペタペタ画像を貼れるようになるんだろ
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:28:57.24 ID:stkMO0UW0
>>109 俺がやりたかった3Dドットゲームヒーローズはこれだ
>>68 ご丁寧にシンクロトロンまで使ってCLOUDとやらの実験をやったそうだが、結果は否定的だな。
わかったことは、今まで考えられてた発生源からだけじゃ、雲の発生量が実際より少なすぎて説明できないと。
”その原因物質を探っていくのが今後の課題だ。”だとさ。
でもどうせ腕とか服とかが体にめり込んじゃうんでしょう?
116 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 05:30:10.61 ID:EN8fJeMU0
>>107 のぺっとしたヤシの木の樹皮の表現がそんなにお気に入りなのかよ
117 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/27(土) 05:30:45.17 ID:OLzQSW3C0
この技術でエロゲ作ったらどうなるの?
118 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 05:30:48.26 ID:OEywiiB20
グラフィックの進化はどうでもいいんだよ
それよりガンプラバトル実現させろ
>>103 zbrushすら知らないクズモデラー発見w
120 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:31:48.45 ID:iTPM6Hkq0
変わり映えしないな
描写力そのものに限界があるんじゃないだろうか?
ポリゴンと合わせ技で、木とかポリゴンだけで作ったらなかなかめんどくさいやつをこれで作れるようになったらいいかもね
122 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 05:32:26.04 ID:t3LHDz6b0
いやーくだらん
頂点情報を加工して使うってだけの話だろ テッセレーションに似ている
>>116 リアルになると、今度は「見た目はリアルなのに、リアルに動かないこと」に疑問が生じるようになる
不気味の谷に突入して、新しい技術や手間が求められるようになるよ
結果、ゲームの開発は遅れるし
大博打になっていくだろう
ゲームがつまらなくなるのをおのぞみか
おおらかな心さえあれば現状で問題ないのに
ドット職人は再就職出来そうだな
125 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:33:54.99 ID:nRJ2VrPo0
地面に砲弾があたって土がふきとんでえぐれるとか
コンクリートの壁にマシンガンの弾が次々に当たって削れて行くとか
そういう表現に向いてそう
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:34:07.05 ID:G/03+/180
ポリゴン2が最強ポケモンの一角になったと聞いて
>>14 単純に考えて2Dドットの奥行き倍の処理が必要になるからな
さらに平面モニタにラスタライズする処理も必要になる
ポリゴンでさえ処理リソースが足りないのに
>>1の技術でまともに動くゲームとか実現できそうに無い
動くモデルに対してのテクスチャーの概念も変わるな
少なくとも今まで通りのポリゴンみたくやったら進化もクソもないし
129 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:37:05.69 ID:986WkTuB0
>>119 (´Д`)ハァ…
ZbrushでもMudboxでもいいけどスカルプトツールもモデリングソフトとして認識されるんだが、普通
131 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:38:10.16 ID:iTPM6Hkq0
>>129 スマホ、タブレット向けゲームってやってみると一日で飽きるつまらなさなんだよね・・・
ようするにチョー細かいレゴだろ?
俺でもわかるよ
133 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:38:40.95 ID:986WkTuB0
134 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 05:39:13.06 ID:OEywiiB20
135 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:39:27.19 ID:uUvGrMzM0
モーションや光、音、モニターのリフレッシュレート・残像のほうが重要
136 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:39:37.99 ID:nRJ2VrPo0
>>133 所詮カススペックの携帯機では小手先ゲーしかできん
137 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 05:39:44.27 ID:EN8fJeMU0
>>123 おいおい
こういうのが出てきたのはコンピュータの演算能力の向上が背景にあるんじゃねーのか
そういうディティールもそのうち表現できるようになるって
ゲームとしておもしろいかって別の問題ちゃうんかい
まじ
Tegra2はあんまり評判よくなかったよね比較論だろうけど
>>92 このデモは
多分ボクセルでレンダリングしてないよ
ポイントクラウドって言ってるし、あの画像もボクセルとは違うなあ。
無数のバーテックスの集合体にしか見えない。
だからこれ「詐欺」って言われてるじゃないかな。
10年後のゲームは確実にボリュームレンダリングされる。
でもこのデモはそれと違うサギ。
141 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:41:38.26 ID:986WkTuB0
>>136 NVIDIA Tegra3は4コア1.5Ghz
142 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:42:15.17 ID:iTPM6Hkq0
PCゲーもそうだけど、ハードの規格が統一されてないと開発しにくいんだよね
ただでさえ少ない層の顧客を絞り込むのは苦肉の策
マジでこれボクセルとどう違うんだ
>>92 アプローチの側面がイロイロある事自体は面白いとは思うけどね……
144 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 05:43:07.55 ID:t3LHDz6b0
>>127 視角に応じてドットを拡大してポリゴンを作り、後は通常のzバッファでいけるんじゃない?
ドットの拡大のところがミソだな
隣接するドットとの関係でどういうポリゴンを生成するか
>>129 テレビが廃れるから据え置き機の復権あるで
なにこのスレこわい
147 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 05:44:58.50 ID:SS8fpLsK0
作るのはスカルプトでいいとして動かすのが問題だな
ボーン入れてある程度のアンカーだけで
オートでウェイト割り振ってくれるような環境が出来たら起こしてくれ
この技術で何が変わるってわけでもなく、繰り返しのオブジェクトは繰り返しのオブジェクトに見えるし、
実写からの転写なんか出来ないし、もし出来ても空想のキャラクターとそのまま合わせると違和感出る
開発費嵩みそうな割に何にもならんなぁ
149 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:46:17.35 ID:FSpmb/yK0
うん
可能性は感じるが最新バンプマップと大きく変わらない
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:47:16.88 ID:XmN96O0Z0
レイトレーシングを単純化したようなものか
151 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:48:03.72 ID:986WkTuB0
152 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 05:48:58.74 ID:nRJ2VrPo0
nvidiaは最近グラボの進化が冴えねーなと思ったら
こんなもの作ってやがったのかw
153 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 05:49:35.03 ID:0o3gMJa60
時代は繰り返す
154 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 05:51:38.24 ID:wNPwKvgo0
正直プレステとか出た頃はサーフィスモデルは一過性のもので
そのうちゲームとかではソリッドモデルをリアルタイムに動かす時代が来る
と思ってたけど全然来なかった
155 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 05:53:01.37 ID:986WkTuB0
任天堂なんてもうスマフォ、タブレットに食われるの相当覚悟して怯えてるように見えるけど。
その結果があのWiiuのへんてこタブコンだろ。
>>1ソース見て無いけど、ボクセル系ソフトって事じゃないの、もう何年も前からあるんだが
携帯機で今時のネトゲーできたら最高なんだよね
158 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 05:56:55.08 ID:SdtVZE3Q0
3Dエロゲに流用しろ
海外のゲームってこういうゲームしかないの?
なんか全部同じタイプのゲームなんだけど
>>156 仮にこれがボクセルだとして
デモみたいにグリグリ動かせたら作者は天才だよ
だから怪しいって言われてる
既存のはもっとトロい
>>151 ボタンの押し込み感が無いのはやっぱり痛いな
先にカジュアル層を取り込むことを考えたほうがいい
アクション向きじゃねーわ
162 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/27(土) 06:01:06.34 ID:y01pCAaI0
もはや普通の輝石ポリ2はおわコン
ボリュームレンダリングは半透明のモノの表現に向いてるのかー
存在は知ってたけど、どう活用するかまでは頭になかったな
他に物理エンジンとかと相性良さそう、破壊のシミュとかできるんだろうなぁ
それはそうとどうにも
>>1の技術の骨子が理解できないなー、詳細な日本語のドキュメントを読める日を待とう
これ拡大しまくると原子みたいな点が見えてくるの?
それとも拡大した文だけさらに細かく点が描画される
ベクターグラフィックの3d版みたいなもん?
165 :
名無しさん@涙目です。:2011/08/27(土) 06:06:18.22 ID:76WgettK0
どんだけスペックと見た目が上がってもどうせFPSとストラテジーだろ....
>>164 元になった3Dモデル以上の精度は出ない
何かを作り出す技術と言うより今までとはダンチに精細に表現できるよって技術だから
167 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 06:08:58.05 ID:986WkTuB0
>>159 だって視点変えてチョロッとするだけでFPSにもTPSにもRPGにもアクションにもなって応用きくわけですし。
なんか見づらいな
これ画期的なんかよ
>>13 マッチポンプ
ただでさえオーバースペック気味のPCを売るには仕方のないこと
170 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 06:10:27.79 ID:AWXPPprz0
スーパーコンピュータの流体演算も速くなるのかしら
実際の原子配列と動きをシミュすれば完璧ってことか
外人は岩とかサボテンがリアルになったら嬉しいの?
>>164 もしコレがマジネタならどうも頂点の集合から描画に必要な量の頂点だけ抜き出す技術らしい
拡大するとある程度まで細かくなる、その限度は
>>166
そのうち実写と区別つかないクオリティーになるんだろうな
しかし、映画とかなら別にいいけど、ゲームがこんなのばかりになったら嫌だなぁ
リアルになるに従ってつまらなくなってるのは、力の入れどころを間違ってるからなんだろうけど
20年前で非ポリゴンのDOOMだろ
それを考えるとあと20年は必要だな
ポリゴンのゲームの方がカッコ良く見えたんだけど
うさんくせえwww
ソース元の動画にすげぇマイナス評価が付いてるんだけどwwwwww
178 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 06:26:51.14 ID:986WkTuB0
>>172 アメリカ人の実写に近づける執着は異常だから喜ぶよ
メガドライブの頃のモータルコンバットとかからリアル志向で
それを良しとする価値観だからな
昔のゲーム機じゃスペック的にできないのに
リアル感だそうとしてちぐはぐ=洋ゲー=クソゲー扱いされてたのに
それを実現できるスペックになってからは一気に花開いて
それとは逆にデフォルメに長けてた和ゲーは置いていかれたからな
179 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 06:31:29.50 ID:RfGE9pd30
この技術使いつつ60fps以上出すことは可能なのか?
テッセレーションでも結構いっぱいいっぱいなところあるのに、より重たそうな技術でいけるのか?
絵が細かくなれば芸術性は上がるだろうけど、ゲーム性とはあまり関係しないよね(´・ω・`)
181 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/27(土) 06:35:42.49 ID:QdUODm8Z0
理論は凄いけど、サンプル動画の見せ方が悪い気がする
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 06:37:21.22 ID:UksY1NF90
>>163 これボリュームレンダリングみたいなものなの?
だったらポリゴンなんかよりはるかに重くなりそうだけど。
それともZbrushみたいに特化で作って軽くしたりしてるのかな。
これ動かしたものはないのか
184 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 06:44:03.03 ID:0djgx11lP
粘土こね回す感覚で設計できるならいいな
>>178 グラフィックの主流が2Dから3Dになって職人芸が廃れたってのはあるだろうな
外人はもうFPSしかやってないってイメージだけど
186 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 06:49:57.12 ID:986WkTuB0
>>185 FPSはマリオ宮本さんも好きらしいからな
3Dゲーの完成系なんじゃないか
187 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 06:50:42.73 ID:zqekGw1l0
ボクセルとかメタボールとかいくらでも昔からあった。
ソニーがこういう事やれよ。
189 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 06:53:53.09 ID:xzS5jxuz0
重すぎてゲームには使えなさそうだな
>>186 宮本は一人称視点のゲーム作らないから違うんじゃね
>>187 メタボールってあったな。オッパイとか再現しやすそう。
_,. ≧=チヌミミ、、
,.ィ彡イ川川川川ハ丶
,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
ハi|| | リ 《{{川川川川川
トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
fチ! tテ=- 'ソノシ-ィニヽi|l!
|゙フ _ `"´ 'ィシ′,、うリ!jlリ ‐┼ | 十 ¨ ヽ
l ー-' 、 にニシイメ ゚ノ | .ノ ス_ ・ ・ ・
'v== _ '`T´刈′
ヾ¨´ .. ' ´ ヾ'″
__ゝ-‐< ; ` .,_
, '´ ’、 ノ ` ‐ 、
/ ヽ
;′ , ',
| l l
/ 、 ヽ l
/ ', 。 } |
/ | 。 ∧ |
193 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 06:55:50.10 ID:enXX+YDk0
これは凄いわ
はやくこの技術でマインスイーパ作ってくれ
これは詐欺だわw
どうやっても最高レベルの絵しか出ないってとんでもない技術ならともかく
ふつうこういうのはサンプリング数変えて見え方を説明したりするもんなのに一切無し怪しすぎ
195 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/27(土) 06:56:08.73 ID:x2Ybh7S70
和ゲー信者だけどもう和ゲーは勝ち目ないわ
諦めようぜお前ら
3Dドット絵ってことか?
197 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 07:01:59.13 ID:ysvDvrT50
これでキャラ作ったとして、どうやって動かすん?
198 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:03:27.50 ID:986WkTuB0
>>190 いやマジで好き
ゼルダのボウガンゲーム作ってただろ
199 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 07:04:41.51 ID:0djgx11lP
>>195 萌え成分のない2Dモノもまだ需要ありそうなんだけどなぁ
200 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:04:59.48 ID:986WkTuB0
>>193 物理エンジン使ったマインスイーパあったけど
スタートボタン押したらパネルが全部下に落ちた…
チュンソフトは早くこの技術でドアドアオンラインを作るべき
202 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/27(土) 07:08:59.69 ID:JWujHIO+0
多角形だって突き詰めていけば粒になるんでないの?
203 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 07:11:42.63 ID:ypborK110
テッセレーションの方が実用的そうだな
204 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 07:12:10.78 ID:9UGcTwtv0
つまり、テクスチャを裏から見ることはなくなるということですね
205 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/27(土) 07:12:49.01 ID:7he78bHJ0
>>129 結局のところ、タッチパネルじゃゲーム操作が大ざっぱにしかならず
非常にストレスがたまる
自分の手が邪魔だしw
206 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 07:14:12.16 ID:9UGcTwtv0
>>202 いままでハリボテを動かしてたけど、この技術を使えば流動的なモノとして扱えるってこったろ
処理能力はケタ違いに無いと無理だろうけどw
結局テクスチャ貼り付けるわけだし拡大していけばポリゴンに酷似した描写にはなりそうだが
208 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 07:16:49.60 ID:4wYqSeJh0
木とか岩はこれで、他はポリゴンにしたらいいんじゃね?
Crysisやったらわかるけど、人とかはもうポリゴン感じさせないし
あと自然の表現のみ
209 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/27(土) 07:19:05.50 ID:LZGa+b1x0
15年くらい前か?セガサターンでナイツが出た頃、優勢が確定したPS信者がホルホルしてる中で
セガ信者が「ポリゴンの時代なんてすぐ終わるからポリゴン描画数は関係ない」とか雑誌の投稿コーナーで暴れてたわ
ゲハ戦争も昔は気の長いことしてたんだぞ
自然の質感を表現したらおもしろそう
簡単にFF.キングダムハーツで解説すると
移動戦闘シーン…ポリゴン
ムービーシーン…粒々3DCG
つまりFFのムービーと同じクオリティで移動、戦闘ができるようになったって事だ
エロがどれだけ表現できるかの一点にしか興味ない
213 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:23:38.82 ID:986WkTuB0
>>209 それを言ったらPCFXのときにNECの社長だかえらい人が
「プリレンダの画像を連続して出せばポリゴンなんかいらないキリッ」
とか言ってたのよりマシだろ
214 :
番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/08/27(土) 07:26:12.36 ID:XstmPIT20
ポリゴンを突き抜けたらテクスチャの裏側が見えるんじゃなくて内臓が見えるようになるのか
215 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/27(土) 07:26:28.32 ID:LZGa+b1x0
>>213 そんなこと言ってたね
「それだとあらかじめ決めた動き以外できなくない?」って子供心にツッコミ入れた覚えがある
オージーはガチで親日。
技術というほどのもんでもないな。
IT分野はこの手のまやかしが通用するから困る。
218 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 07:30:01.29 ID:8A5wGQsi0
>>1 今流れてるのがポリゴンなのか粒なのか違いがわからなくてわろた
>>213 ハドソンの偉い人中本さんだな
>>216 そうでもない
平気で有色人種を見下す奴多いし、そのわりには英語がひどくなまってるしデブが多いし
ようするに精神構造がカッペ。民族として洗練されてない。まだニュージーランドのほうがマシ
220 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:31:07.78 ID:986WkTuB0
>>215 俺も小学生ながら「一体なにを言ってるんだこの人は…」と思ったわ
見識が子供以下なわけだからボロ負けしたのも必然だわな
これミップマップ的な感じで半分の解像度のドットの集まりとか作っていかんとあかんのかな
222 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 07:32:06.99 ID:9UGcTwtv0
>>211 プリレンダリングとリアルタイムレンダリングの違いであって
どちらもテクスチャはっつけてるだけだけど
223 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/27(土) 07:32:43.91 ID:TO74ta/Q0
くだらねぇ
ポリゴンは細かくさえスりゃいくらでも綺麗に出来るんだから余計なのいらね
224 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 07:32:48.65 ID:QdLKnTEG0
ポリゴンの女の子が好き
ポリポリしてるほどよい
225 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 07:32:52.52 ID:9UGcTwtv0
>>214 内蔵を作ればなw
やつらなら筋肉から作ってくれそうだが
おーこれは凄い。そうだな、結局原子に帰っていくんだな〜胸熱
これってお土産屋に売ってるガラスのなかに立体物を描いてるのと同じじゃんw
これでやっと不細工女キャラともお別れできそうだな。
しかし、まだまだ道のりは長いな〜
229 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:37:36.47 ID:986WkTuB0
230 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 07:38:57.79 ID:Vz8n+p8tO
ポリゴンの新しい進化が発見されたと聞いて
ドット絵から線画に変わって、また3次元ドット絵に戻っったと
4次元、詰まり中身まで詰め込めたら最後だな。
内側から押す力が加われば、生物は進化するよな。
232 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/27(土) 07:44:11.10 ID:TO74ta/Q0
しかしサンプルの動画が酷すぎてなんのアピールにもなってないなw
233 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 07:47:14.69 ID:QdLKnTEG0
すげぇ。。。
これでガチロリペドものつくってほしい
オブリで
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 07:47:27.86 ID:iqwJO3Du0
中身がどうとか原子がどうとか大量のポイントを見ただけでなんか的外れな期待してるやつがいるな・・・
ポリゴンモデルから簡単にポイントだけのモデルにも変更出来るんだけど全く知らないんだろうな
これが凄いのは描画の部分だろ ほんとにこれがリアルタイムで動いてるならの話しだがw
236 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:48:47.92 ID:/mAkKlvT0
>この「Unlimited Detail Technology」ではポリゴンの代わりに、微細な「粒」を組み合わせて物体を表現。
これって別に今出てきた珍しい技術じゃないよな
237 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 07:52:11.21 ID:Uqzq81hzP
FF14も粒だしね
>>198 宮本自身はそうは思ってないんじゃねってこと
ボウガントレーニングは三人称視点だよ
ポリゴン生誕16年記念と聞いて
ポリゴンが悪いんじゃなく、性能がショボいって話なのにね。
頭が悪いガリ勉臭がすごい
ジュウネンハヤインダヨ?
242 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 08:01:44.85 ID:986WkTuB0
243 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 08:06:35.27 ID:enXX+YDk0
それぞれメリットがあるから両方使われていくよ
245 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 08:12:14.83 ID:v98nLGSi0
ただのゴリ押し技術じゃん
目新しさなんか無え
ここまでまぼろしのポケモンなし
247 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 08:15:39.39 ID:U80mfWuJ0
>>4 なにドヤ顔ってんだよ、
>>1の貼った動画みてから言えよ雑魚野郎
自然界の石をスキャンして全く同じモン作ってるじゃん。
あ、英語わかんない方でしたか?w
グラフィッカーの作業量はどうなん?
ポリゴンより高いクオリティのグラがポリゴンより手軽に作れるんじゃないと歓迎されないぞ
>>242 好きかどうかは否定してないしどうでもいい
宮本茂自身は「FPSが3Dゲーの完成系」だとは思ってないんじゃないか
思っていたら自分で作ってるだろ
…さっきから同じことを言ってるつもりなんだけどな
最初に高精細モデル作ってそこから職人芸でローポリに落とし込んでんじゃなかったの
むしろモデラーは楽になるんじゃないかと思うんだが
で、物理処理とゲーム性の両立に難儀すると
この会社のは詐欺っぽいけどなー
251 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 08:34:15.61 ID:986WkTuB0
>>249 宮本 なるほど。 えーっと、どこからお話しましょうか・・・。
もともと僕は、FPSのような 主観視点で3D地形を自由に歩けるゲームが好きなんです。
岩田 それはどうしてなんですか?
宮本 そのほうが当たり前というか、自然だと思うんです。
僕らは普段、足下を見ないで歩き回って、きょろきょろとまわりを見渡しながら生活しています。
だから、ゲームをするときも、3D地形のなかに入って、 そこに自分がいるかのように、自由に歩き回るようなことは、とても自然なことだと思っていて、
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をつくろうとしたときも、主観視点のゲームにしようと言っていたくらいなんです。
252 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 08:36:09.33 ID:bw+Ca/6Q0
バイオ4って実は意外にローポリだって聞いたけどマジェ?
>>251 でも一人称視点のゼルダは出てない
それ以前にボウガントレーニング自体が三人称視点
それが全て
ドット絵が盤石だと言うことがようやく分かったのか
255 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 08:43:37.61 ID:YRQqFhO50
よくわからんが要求されるマシンパワーが凄まじいことになるんじゃないの?
256 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 08:47:08.65 ID:aONJp1kv0
257 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 08:51:41.31 ID:986WkTuB0
>>253 ミヤホン自身はFPSがいいのにって言ってるんだけど
日本人が受け入れないからTPSなの
そこから「なんで日本ではFPSがダメなのか理由がよくわからない」になるんだろ
258 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/27(土) 08:53:50.05 ID:nZd5HyO00
メタボールCGで作った映画あったよな。ゴルゴ?
昔鈴木みそがPS2のCGは面ではなく粒子のようなレベルで表現できるとか大ホラ書いてたの思い出した
260 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 08:54:52.39 ID:cxj6O2Zc0
>>1 見るからにすさまじくフレームレート低いが・・・
261 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 08:55:40.82 ID:nAGBhyHV0
こういう革新技術、もうまったく「日本発」っての無くなったね
>>257 じゃあFPSは万人に受け入れられない不完全な3Dゲームなんだろ
263 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 08:59:29.98 ID:bw+Ca/6Q0
>>261 革新か・・・?
10年後のマシン性能ならともかく今は絵に描いたモチじゃん
264 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 08:59:53.39 ID:ym3JZbof0
なんかしゃべり方がキモい
要は細かい三角形じゃねえのか
3D酔いしない感じがしていいな。
初音ミクの動画作って欲しい。
267 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/27(土) 09:02:57.69 ID:G5yrxwcY0
CG製作者の集中力がボトルネックになって
表現力はたいして変わらんのでは
268 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:04:17.07 ID:986WkTuB0
>>262 ゲームをゲームとして割り切れてなく、血が出たり人が死ぬくらいでグロいとか言ってる真正ゲーム脳の大多数の日本人の感性の問題だよ
ミヤホンも日本でFPS普及させられないのは自分たちの責任かもとか言ってるし
そりゃ、現実と同じように粒子で表現できればいいけど
できないからポリゴン技術が発達したわけで
271 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/27(土) 09:05:36.94 ID:8t183ky50
CG製作者に限界があるだろ
車が2000キロ出せるようになったとしてもドライバーは100キロ以上で運転は無理なのと同じさ
作る人間が負担増加でまた過労死に近づくだけなんじゃw
オナニーが捗るな
274 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 09:06:25.76 ID:2t0z9Mpy0
バーチャレーシングのカクカクした感じがいいんだろ
>>268 それが原因だったら宮本は「その理由は、実はよくわからないんです」なんて言ってないだろ
276 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:08:29.16 ID:986WkTuB0
ポリゴンだってその気になれば拡大してもつなぎ目がわからないような超絶グラは出来る
ただそれを誰もやらないだけ
これが使われても同じだろうな
これがFPS脳か
テクスチャマッピング要らなくなるな。
粒子に色付ければいいだけだから
トリリニアの延長戦上的な技術に聞こえるが
281 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 09:10:03.66 ID:Z7YhqjbL0
粒子法とかめっちゃ計算時間かかるで
282 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 09:10:41.29 ID:nAGBhyHV0
>>263 10年後、20年後に間違いなくスタンダードになる技術を
技術革新って言うんですよ(^^; 万博で展示された最新科学技術が、一般の手に渡るまで10〜20年を要す
絵に描いた餅ではなく、思考の鍵が必要な宝箱
量子力学に基づけば、森羅万象全ての物質は面で構成されてるのではなく「粒」なので
これはより自然な、未来の表現方法になるかと
283 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 09:12:06.05 ID:IG8myzzv0
昔あった、メタボールだかハイパーボールだかってやつと同じじゃないの?
>>282 架空のものを表現するのが凄く大変そうだけど
スタンダードになるのこれ?
285 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:22:05.56 ID:986WkTuB0
286 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:22:54.31 ID:+H3Mxszr0
要はデカイ原子の様なもんだろ
人間をミンチにするグロゲーには向いてそうだな
287 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:27:06.30 ID:1P7ydc/20
いつかはパーティクルでモデリング、とは思ってたけど意外に早かったなあ
でもこれ、レンダリングはポリゴンなのかな
でもホント、立体がすべて粒になると色々捗るぞ
理論上テクスチャは要らなくなるし、
サブサーフェイススキャッタみたいなことも、シミュレートではなく実際の結果として表せるし
例えば切断面とかもやろうと思えばできるし
液体と固体が同じものとして扱えるし、
微妙に壊れたり、風化したりといった表現が、本当の意味で可能になるし
>>287 粒ひとつひとつに情報を設定したら処理が追いつかなくて動けないよ
289 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 09:29:46.09 ID:tt1tpz4y0
むしろポリゴン利用してキュビズムな芸術的なFPSゲームを作るべき。
290 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/27(土) 09:31:12.06 ID:yPw6IeHL0
普通にポリゴンの数倍以上の処理力を要求されるんじゃねえの
291 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 09:32:23.46 ID:11tL4mRv0
>>282 例えばここに出てる3Dプリンタなんかも日本人が発明したんだよ
海外ではまるで自分達が発明したかのようになってて日本のにの字も出ないけど
292 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 09:33:31.95 ID:VPuSo7rNO
庵「これ使おうよ」
鶴「(また延期か…)」
293 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:35:18.74 ID:986WkTuB0
結局開発費だけ更に増えて元が取れないって嘆くんだろこれ
295 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 09:38:13.59 ID:uDaq23ph0
マネキン脱却か!
これって表示する点を検索する技術じゃなかったっけ
297 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:40:19.96 ID:1P7ydc/20
>>288 わかってるよ 将来の話だよ
でもポリじゃあこういったことはできない
粒は、(解像度は相当違うけど)
原理的にはこの物理世界と同じだからwktk出来るっつう話
298 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 09:41:20.03 ID:zumQU1rs0
作り手の労力がかなり軽減されるってんなら普及するだろうけど
リアルはともかく日本のアニメ調のデザインが消えるわけないし
300 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 09:44:12.37 ID:daRKdYF50
ドットの時代が再来
どういう技術なんだ?
パーティクルで精細なモデリングを作っておいて
遠景になるほどパーティクルの量を減らして行くのか?
画面上のパーティクルの大きさは遠景でも近景でも
同じ大きさに見えるように設定してつぶ自体を減らしても
スカスカにならないようにして画面に表示されてるパーティクルの数を
ずっと一定にしてるとかそんなの?
302 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 09:47:47.64 ID:FGU3+Dlu0
303 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 09:49:31.47 ID:GpIKMcpe0
あんまりよくない
分子・原子と同じような感じになるのかな?
人間も分子でできてるが。
遂にshdeの時代がやって来たか
まあこれが普及するとしても後10年はポリゴンは安泰だわな
こんなの数年で普及できるわけがない
色々な問題抱えてるだろうし今まで苦労して色々ポリゴンでも綺麗に見せるようにしてきたんだからな
バンプマップで表現するデコボコまでモデリングしてたら気が狂うし、フラクタルやテクスチャーで詳細なモデリングするならマイクロポリゴン化してディスプレイスメントマップと変わらないような。
308 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 10:01:22.10 ID:M9FITMyG0
曲線のポリポリした部分を画面出力時に自動で補完してきれいな曲線を表現できるような
感じになれば頂点数を一々増やさないでも少ない労力で見れるようになりそう
モデルの頂点のグループにスクリプト情報を組み込んでポストプロセスでそれを走らせるような感じ
こんな技術より立体スキャンしたサーフェスのゴミを除去してキレイにリトポしてくれるツールを開発しろ
物体を客観ではなくデータの蓄積と分析に基づく主観の積層として評価するような、要するに人工知能だ
ポケモンの黒歴史か
何もポリゴンそのものまで
封印しなくてもよかったのにな
311 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 10:03:42.44 ID:IzohRFnD0
今にして思えばバーチャファイター1くらいのほうが臨場感あった気がする。
思い出補正だろうか…
312 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 10:08:42.06 ID:BCUVS3xW0
>>4 まだFPS低いけど点群データをリアルタイムで変換する測定器はこの前のDMSで見た気がする
313 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 10:22:47.90 ID:986WkTuB0
>>311 スピード遅いからそれが重さの表現になってる
一撃一撃に重みがある
まちがってないよ
ポリゴンを微細にすれば理論上どんな複雑な形の物体でも正確に再現できるんじゃね?
315 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/27(土) 10:40:16.01 ID:/pjaY+4v0
ポリゴンディグダドードリオゲンガー
316 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 10:41:51.53 ID:qG0LC6Qf0
ラスタースキャン方式が復活
317 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (中部地方):2011/08/27(土) 10:46:46.89 ID:hCUAjOYB0
じゃあこれでエロゲ作れよ
318 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 10:49:39.51 ID:AEzmng/70
スターフォックス、ワイルドトラックスとは一体なんだったのか
319 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 10:54:44.64 ID:r18lOApJ0
いままで出来てなかったんだ
例えばヘビーレインの導入部分とか下手すりゃ実写かと思うくらい、
質感のあるキャラのアップではじまるけどあれも多角形で作ってたんだ
>>253 FPSでゼルダ作ろうとしたら社内で猛反発食らったので
メトロイド借りてFPS風にしたんだよ
メトプラ≒FPSゼルダ
3Dドットゲームヒーローズってもしかして革命的なゲームだったのか
ゲームと映画に使える事は 解かったけど
後は何に使うの?
>>1の映像を見る限り 静物のリアル感が凄かったけど
動きのあるのは少しぎこち無く見えたけど 又それは別の問題なの?
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 11:09:16.57 ID:Xzsg7Nm6P
ボクセルの応用みたいな
ていうか、あれかね、10年か20年後には、ポリゴンは今で言うベクタスキャンみたいな扱いなのかね
2Dがベクタスキャン(線)→ビットマップ(面) になったように、
3Dもポリゴン(面)→ボクセル(立体) になるのかな
324 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 11:11:58.86 ID:kbG20kYk0
なんだよ立体ドット絵かよ
ふざけんな
情報量が桁違いだろうから、ポリゴンなどのベクトル画像が無くなる事は無いだろうが。
細部の質感を出したいときに切り替えて使うとか、そんなんだろうね。
326 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 11:13:24.97 ID:nAGBhyHV0
>>322 突き詰めると、細胞レベルの完璧な生物シミュレーターができる
今後50年ぐらいで、コンピュータの中に人間そのものを保存することが可能になるのでは
327 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 11:13:37.24 ID:v/Q3CQSg0
粒で表現は前からあった気がする
328 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 11:22:32.62 ID:r18lOApJ0
>>326 すっごい大雑把に言えば脳の仕組みを完全に再現し、
再現できれば条件も同じなので人間と同じように動くってこと?
それってある意味コンピューター上に別次元の世界が出来るってことになんのかな
でも容量の問題はどうなるの
>>326 うーん? 解かったようなわからないような computerと人間という対極のものが同梱されるってこと?
>>327 思いましたっ!
理論的にはグラフィック関係者なら誰でも 考えそうな事だよね
330 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/27(土) 11:23:08.16 ID:KBhILggY0
つまり粘土だろ?
331 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 11:27:51.77 ID:rNCs0bwi0
軽いのか?
軽いならすごいな
>>329 基本的には1ピクセルにZ軸の相対値を1次元配列で持たせればいいだけだかんね。
もっと効率的な形式にして情報量を圧縮してもいいけど。
要するに2Dベクターグラフィックがドットマトリクスに置き換えられたのを3Dでやろうってことだな
よくわからんけどこれからはボクセルの時代だろ!
>>172 仮想現実の中に入り込んでしまいたいっていう外人の欲求は
2次元世界でキャッキャウフフしたいっていう萌えヲタに通じる物がありそう
仮想現実が現実に近くなるほど外人は勃起するんじゃなかろうか
ポリゴンFPSで異次元の敵で突然ボクセルを使ったキャラクターが出てきたらビックリすると思う。
337 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/27(土) 12:00:54.77 ID:KBhILggY0
>>336 ボクセルで思い出したがソレ使ったFPSあったな
壁も床も壊し放題だし壊れた物の中身もちゃんと作りこんでた
また飛騨の山奥に住んでいるドット職人の職人技が輝く時代がくるの?
紹介が下手くそ
技術以前に説明力とかプレゼンが酷い
ゲームやグラフィックしか作れんやつが紹介してもだめだろ
340 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 12:39:02.15 ID:5MHryrsU0
>>339 技術者向けのデモなんだから技術ある奴がわかればいいだろ
341 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 13:12:50.25 ID:lcaFcIeK0
342 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 13:33:45.46 ID:BvrgC7Tl0
景色なんて自然の見ればいいから人間だけ頑張って超リアルにしろ
粒と粒引っ掛かってスタックしそうじゃね。
■■■
□□■
□■■
□□□
この技術があればより自然なパンツが表現出来るのか
345 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/27(土) 14:33:49.20 ID:aThV4xfS0
これ、俺が10年前卒論でやった技術じゃん
ドット絵にZ軸方向のドット情報を入れる技術で、奥行きを入れる
俺の卒論が流出したのか?
348 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 14:41:40.56 ID:XlBLYD290
つまり原子を表現できるようなったってこと?
俺のHD5450でなんとかなるかな?
結局作業量が膨大になって、ドット手打ちの技術はもう応用しようが無くなっちしまったなぁ
どういうレンダリングしようがモデル作って変換してって所までは3Dやる上で欠かせないな
植物のパーツ作るだけで、勝手に様々な形の木を組み上げて地形と森を構築してくれるようなシステムないもんかね
351 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 15:21:09.43 ID:juCrNt8d0
つか、今のグラボってポリゴンの処理に特化してると思うけど、
違うアプローチでやる場合、グラボとかどうすんだろ。
>>351 開発し直しじゃね?
ソフトウェア(ドライバ)で対応できないでしょ。
353 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 15:26:12.70 ID:JBbNPgISi
今までのポリゴンとたいして変わらない感じがした
354 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/27(土) 15:28:43.82 ID:3nqhQG6W0
ボクセルとは違うのか
355 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/27(土) 15:31:44.87 ID:3nqhQG6W0
粒にマテリアルデータも持たせてるのか
だがよく分からん
356 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/27(土) 15:34:02.74 ID:wIZc9X+oO
>>350 TERRAGENみたいなのは違うのか?
357 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/27(土) 15:35:20.74 ID:Ga/cOwQQ0
絵が綺麗になっただけかよ
×←上から見た草
359 :
【中部電 84.9 %】 (catv?):2011/08/27(土) 15:41:48.20 ID:ApGK0uPq0
3Dつったら昔はレイトレーシングとかフラクタルとか色々アッタネ
これノバロジックって言う所のゲームで似たようなシステムあったよね?
粒じゃなくて箱だったけど
結局リソース食いすぎてダメなんだろ
グラもたいして綺麗じゃねーし
この技術を使えば革命的なマリオができるの?
できる。
マリオのヒゲを一本一本むしりとることまでできる。
/lヽ
,-'´ ̄`7\ /,i' |
/ `,,、‐ヽ、 ゝ / ,l |
/ l' ・ /'´ / / l |
/--、_/´ゝ∪ /ー‐'´‐、|_ l
l /,,イ´ /`ト、 /ヽ
└、//,-ゝ''´ l, ヽ /、'´´`ヽ、,
/ /_ l// / `ヽ,‐'' /
i,_/ゝ、_`ーゝ' l ,l /
`´ `ヽ、ヽ,1 ,l' /
ヽニー| /
`-'
用は、ボクセルで、見えてる部分だけ計算(裏は計算しないので速い)させようて話じゃないの?
365 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/27(土) 18:19:02.55 ID:9kKOT7hu0
ここでいう粒子の定義がよく分からないんだが
366 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/27(土) 18:42:03.87 ID:pgTcFNsj0
素粒子
367 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 18:43:04.55 ID:xxzSM+MJ0
そういえば、昔「つぶっこ」っていうジュースがあったような気がする。
369 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 18:46:24.53 ID:BrWpeJmY0
どんだけやっても
「ドット絵が一番よかった」とか言うドット絵信者全員死なねえかな
細胞みたいなものか
371 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 18:50:51.95 ID:xxzSM+MJ0
>>368 あぉ それかも こつぶだったのか
こつぶっこと脳内で混ざっちゃったかな ありがとう
どうやって質感出すんだかよくわからない
373 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/27(土) 18:59:19.84 ID:w3DW3sgF0
>>369 ドット絵信者がいる世代はポリゴン世代以降より早く死ぬから安心しろ
374 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 19:05:18.02 ID:01HDR6Q10
これでゲーム一作作るのに何十年かかるんだよ
375 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 19:11:53.76 ID:ym7vi66KO
凄いのはわかったけど
これ使ってゲーム作ってたら製作期間がとてつもないことになりそうなんだが
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 19:11:54.97 ID:trSarWBu0
結局この技術は何が新しいんだ?
ただのボクセルってわけじゃないんだろ?
誰か説明してくれ
同等レベルの画質での処理は既存のポリゴンより重そうだな
また200マン円+保守料金とかになるんだろ。
379 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 19:18:57.39 ID:wwh2KrCg0
ポリゴンはどう頑張ってもギザギザが見えるわな
>>247 実写の風景そのままスキャンでも出来なきゃ精巧にモデリングするのと何も変わらないけど・・・
スキャンした〜とか言ってる石のオブジェクトの周りの使いまわしに気付かない方でしたか^^;
とりあえずBF3位の映像を作るとしてワイヤーフレームと比べて
どっちの方が楽に作れて出力にはどっちの方がマシンパワー少なく済むんだ?
よくわからんが見た感じだと入り組んだ細かい物を作り込むには
これの方が向いてそうではあるけど処理がすっげえ重そう。
結局ボクセルてポリゴンの塊みたいなもんだからね
高解像度でポリゴン細かくすれば同じ事できると思うわ
383 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 21:34:59.58 ID:VM4apfUo0
>>287 2010年宇宙の旅で、原作では空中の塵が集まってボーマン船長の形になると書いてあったが、映画では実現不可能だったのでモニターにボーマン船長が映るということにした。
でも今ならCGで再現できるね。
384 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 21:39:25.70 ID:VM4apfUo0
>>293 昔、シンセサイザーは発振器が出した音をフィルター回路で変化させて音色を作ってた。
これではなかなかリアルな音を出すのが大変だった。
ところが、リアルな音を取り込んでそれを音源として使うシンセサイザーがでてきた。
映像も、全部合成するんじゃなくて実際の映像を使ってリアル度とましたCGを作ることが当たり前になるかもね。
>>293 多分それポリゴンでモデル組むよりお金かかるからやらないんじゃないかな
386 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 22:04:06.88 ID:f34JBupI0
電脳戦士ポリゴン
387 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 22:08:53.41 ID:nNkVUvBS0
>>268 ものすごい遅くなってしまったが、
バイオハザードとかの売れっぷりを見ればそれが違うっていうのもすぐわかるだろ。
そんな糞意見で俺のが優秀とかアホかw
FPS嫌いは残酷嫌いとつながるわけじゃない。むしろ日本の奴らがTPS好きなんだよ。
ゲームに直接入るんじゃなくて、ワンクッションを置きたがる。
これがゲームに直接入ってヒャッハーしたがる欧米人等との違い。確定とは言えんが。
388 :
名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/27(土) 22:14:25.26 ID:4T66/lE30
これ研究室の同期がやってたな
CG界ではお馴染みのウサギを表示してた
結構すごいな
初めてPS2見た時と同じくらいの衝撃受けたわ
今だってテクスチャピクセルのRGB値をそれぞれx,y,zに変換してライトの影響が出る細かい凹凸作ってるんでしょ?
これはこれで作る方はそうとう手間かかってるよなあ