放射性がれき処理法が成立 東電が払いきれない場合は税金負担ってことか
1 :
名無しさん@涙目です。(catv?):
2 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/26(金) 22:55:00.60 ID:K8c/m6Nf0
ちんも
3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 22:55:46.40 ID:aYY93XeB0
どうでもいいけど、派遣で中抜きとかそういうのだけは止めろや。
4 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/26(金) 22:55:59.48 ID:XMgdfCFB0
でも冬のボーナスは出します!
まあ、東電に払わせろっていうのは思考停止の精神論だからな
6 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/26(金) 22:56:16.31 ID:C+cIqLFI0
これって無限に増える気がするんだけど
7 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 22:56:44.22 ID:9Nw1JI0U0
小学校の校庭の土を全部掘り返して入れ替える工事やってたけどさ
あれ相当時間と金がかかりそうだが効果あんのか?
8 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/26(金) 22:57:24.96 ID:VfyS9uET0
放射性物質を厳重に管理すべきとする今までの体制がすべて覆されたからな
9 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 22:58:44.58 ID:lDihSKnd0 BE:1508439078-PLT(12256)
>>7 表面にふりそそいだ物をひっぺがして移動させるから効果ある。
ただその汚染されたブツをどうするかとか
学校だけ奇麗にしても他の場所はそのまんまな訳だから
1年過ごしたとしたら果たしてなんの意味があるのか。
払いきれないってどういう場合のことなの
どうせ倒産しないんなら最初から税金でいいんじゃね
払いきれないというか
払おうとしない、政府もそれに加担してるから税金確定
12 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/26(金) 23:03:11.12 ID:DyLqYaJd0
私財を売る
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:03:31.15 ID:+cAljbMh0
ホント楽でいいよな
何やっても国におんぶに抱っこできるって
14 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:03:38.28 ID:6najoai40
税金で処理ってことは
東電社員好きにしていいんだw
15 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 23:03:56.47 ID:TI/GUNCc0
でも賠償金をケチるために避難地域の設定は思い切り狭くしてるんだろ?
16 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/26(金) 23:04:44.34 ID:PjxorFCT0
消えろ!民主党!
17 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:05:39.19 ID:lDihSKnd0 BE:404046735-PLT(12256)
18 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/26(金) 23:08:52.07 ID:nTfgWFyT0
東電のボーナスが潤うな
テロリスト電力死ね
20 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/26(金) 23:10:08.12 ID:vrk0DLQd0
>>7 今はいいけど半世紀後くらいに忘れてなんかの工事で掘り返してなんじゃこりゃあはありそう
最近も原研の駐車場の地中から放射性物質で汚染されたバケツが見つかったみたいだし
しょうがない部分もあるのかもしれないけど
ちゃんと責任取っ手からの話だよね。いろいろ
逃げ切れると思うな
22 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 23:14:37.49 ID:mxYpIq3S0
原発の近くの土地を政府が買い上げて、そこに各地から集めた放射性物質をまとめて保管することだ
もちろん、これは「原発の近くには半永久的に人が住めない」ことを前提にした方法だ
実際のところ、原発の近くに百年近く人が戻れないのはもはやどうしようもない事実になりつつある。
政府はできるだけ早く、この辛い決断をすべきなのだ。
23 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/26(金) 23:15:21.54 ID:KYpqMw5mO
ボーナス満額はもちろん、月40万円以上の東電企業年金満額支給。死ね