【ν速写真部】パナ、電動ズーム搭載の「Xシリーズ」レンズ2本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

パナソニックは、マイクロフォーサーズシステム用交換レンズの
 「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.」(H-PS14042)
および
 「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4-5.6 ASPH. POWER O.I.S.」(H-PS45175)
を10月13日に発売する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473134.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 22:39:58.81 ID:GS/VFZtf0
パナも頑張ってるな〜。通しF2.8なんかも出そうとしてるし。
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 22:40:51.30 ID:wF3eUpVX0
このパンケーキズームは凄いと思う
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 22:43:10.47 ID:DR4QotT10
大したもんだよな。ホントパナは凄い。
個人的には昔からパナ絵って感じで絵作りが好きじゃないから手は出さないけど
やたら賢明なメーカーだよ。家電屋さんがカメラ界をひっぱってるなんてねえ。
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 22:43:49.82 ID:rKMVt70f0
Xレンズとな。
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/26(金) 22:44:04.59 ID:FSqZVS5n0
gf2ダブルレンズかってもうた
gf4につけてくれたらかうわ
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 22:44:48.24 ID:GS/VFZtf0
電動だと素早いズーム操作が出来ないから写真撮影には向かないような気もする。
動画がメインなんだろうなぁ〜
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/26(金) 22:46:07.53 ID:FSqZVS5n0
動画みたいな
ウィーンってかんじだろうか
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 22:46:19.84 ID:PNZ8m9Ju0
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 22:46:24.46 ID:VEguNdps0
お ほしい 14-42がほしい 一眼もってねーが 
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 22:53:56.90 ID:JHXaQm620
雨や曇りで写欲が出ない。けど
うpはする。コピペサイトは責任もってコピーするように。
http://sokuup.net/img/soku_02344.jpg
先日うpした写真は悉くスルーされたぜ(´;ω;`)
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 22:55:08.36 ID:ZBiZE50A0
NEXの松下版?
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/26(金) 22:55:20.73 ID:yTjm0/ZP0
保守。
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/26(金) 22:56:16.38 ID:FSqZVS5n0
パンチらケーキのズームはなかったようなきがするよ
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/26(金) 22:56:53.93 ID:0tbr/G/w0
ソニー工作員が自作自演でステマしないとスレが伸びないんだな
よくわかった
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 22:56:53.99 ID:chtz7kGMP
手動と電動でここまで大きさが変わるんだね
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 22:57:25.77 ID:x2rvdlQC0
>>1
【ν速光画部】だろゆとり
18名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/26(金) 22:58:27.08 ID:Pi5hgPbh0
こいよ、北海道
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/26(金) 22:59:52.96 ID:8LtecxGf0
やはり猫スレ落ちるの待ってたか
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:05:25.88 ID:AXEdrSmy0
Fuji Xシリーズ次のリーク(X10/50 名前が違うだけ)来てるな
1200万画素、2/3 EXR CMOS、28-112mm F2.0-??か ふーむ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 23:09:15.80 ID:KGlT162V0
>>20
個人的にはまともなF31fd後継機だしてくれればそれでいいわ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:13:21.51 ID:GS/VFZtf0
>>11
俺もいつもスルーだよ。でも気にしない。
http://sokuup.net/img/soku_02345.jpg

>>19
猫うpしようと思ったら落ちてた。
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:21:30.66 ID:JAecqUkG0
フルサイズに満たないカメラなんて趣味的に買う気がしない。
電子レンジやむだ毛剃り器と同じブランドのカメラってのも趣味的に受け入れられない。
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/26(金) 23:24:18.69 ID:YtSlDIY/0
GF3のデザインキモすぎ
GF1はかっこ良かったのにどうしてこうなった
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:24:23.59 ID:PNZ8m9Ju0
センサーサイズもそろそろ意味なくなってきたな
パナのセンサーは相変わらずだけど
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/26(金) 23:27:07.05 ID:rPUaRIiA0
レンズ単体で見るとパンケーキちっちゃ!って思うけど、GF3みたいなのにつけるとそれでもやっぱゴツく感じちゃうね
当然だけどにょい〜んて伸びるし。

http://sokuup.net/img/soku_02346.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02347.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02348.jpg

スルーはやっぱタイミングじゃないかな。こればっかりは仕方ないから運を天に任せてスレがいい感じで流れた頃にまた御機嫌伺いで貼る、を繰り返してるw
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:27:31.79 ID:GS/VFZtf0
>>25
そう?大きいほうが有利なのは変わってないけど・・・
まぁでも道具なんだからこの機材じゃないとダメって言うほどのものじゃないと思う。
自分に合った機材で自分なりに撮れば良いだけだし。
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/26(金) 23:30:21.58 ID:y5QvW7W90
週末に東京旅行に行くんだけど
いい撮影スポットってある?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/26(金) 23:32:43.26 ID:dG7Dworw0
>>12
あそこはレンズもまともに作れませんからなぁ
素子屋さん
こっちは素子がイマイチですけど
合併すればいいのに
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:33:00.27 ID:PNZ8m9Ju0
>>28
明治神宮前でガイキチを見た後に神宮内の森で荘厳な気分に浸る
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:33:26.35 ID:GS/VFZtf0
>>28
難しい質問やなぁ〜
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:33:41.73 ID:AXEdrSmy0
ピンぼけシルエット
http://farm7.static.flickr.com/6199/6079016397_cc368151a7_b.jpg

知り合いがパナもってたな
「Xレンズ」ってCanonのLとかそういう話か
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:33:42.45 ID:JHXaQm620
>>22
いやぁ〜このスレで叩かれたりスルーされるのは
いつもの事なんでいいんだけど、コピペサイトに掲載されないってのが
納得いかないんだよな。他の人の写真はコピペされているのにね。
ったく、乞食のくせして選り好みしてんじゃねーよ!と思ったが
俺の写真がウンコなだけか。もっと精進しないと駄目だな(笑)。
>>19
猫スレの40番は俺だ。もちろんコピペの手抜きだ(笑)。
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:33:55.11 ID:PNZ8m9Ju0
>>29
ソニーにフォーサーズのセンサー作ってほしい
35 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/26(金) 23:35:41.33 ID:9+XfYyAE0
ミラーレス層は交換レンズを追加購入したり、レンズを資産にするという考えが少ないから、遅かれ早かれ衰退するだろう。
結局、一眼レフと手軽なコンデジに回帰する。
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/26(金) 23:37:55.03 ID:dG7Dworw0
>>35
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/473/134/html/013.jpg.html

はい論破
センサーが小さい・光学補正の必要性が少ないのは有利
やっぱ安いもん
PENTAXなんて価格が落ち着けばロモ感覚で大ヒットすると思うね

あ、NEXは別ね。あんな糞レンズタダであげると言われてもいらん
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:38:09.91 ID:AXEdrSmy0
>>28
どういう分野がいいのさ
自然
建造物
動物

etc.
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/26(金) 23:39:07.89 ID:mrTy7Jtb0
このパンケーキズームレンズつけると、起動した感じがすごくコンデジっぽくなりそう。
でもちょっとほしい。
45-175の便利ズームも。
39名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/26(金) 23:39:37.05 ID:2Oeezgbm0
>>35
バカ言うな
アダプタ使ってレンズ交換しまくる人がむしろ多いだろ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 23:41:08.24 ID:3n6/Iz330
>>35
本物しか残らないという見方もあるね。
キヤノンはミラーレス出さないと思う。
傍流は常に衰退してきたから。APSフィルムも終わったし。
一眼で勝てなかった会社から、ミラーレスやりだしたってのは面白い。
だからニコンもミラーレスはあんま出したくないんだろうけど、
あそこはソニーに抜かれ、サムソンに追い越されそうだから、パイ稼ぎに必死で、出すかもね。
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 23:53:37.88 ID:3AU/g5tY0
お店で最近のミラーレス触ってみたが、AF大分速くなったな。
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/26(金) 23:54:50.77 ID:y5QvW7W90
>>37
自然・動物は試される大地でもいけるので
街や建造物は気になります

>>30 明治神宮って言うのは参考になりました
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:57:11.21 ID:qliKO+a50
ν速カメラスレでプラマウントを否定すると
ものすごい勢いでレスがつく

まめちしきな
44 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/26(金) 23:57:53.10 ID:9+XfYyAE0
発売当時持てはやされたマイクロフォーサーズも寸止め状態の状態を見ると、メーカー事のレンズ規格ではミラーレスは売れない
交換レンズも単焦点のレンズはPENTAXもないかぎり先ず出てこない、層が広がる前に尻つぼみすると思う
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/26(金) 23:58:24.91 ID:Pdky124PP
GF2買ったけど1ヶ月で売ったよ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 23:59:26.54 ID:GS/VFZtf0
>>42
高層ビルなら新宿かな。
また高層ビル群を見渡すなら六本木ヒルズの展望フロアなんてのもある。
都庁の最上階でもいいかな?土日はやってないか?
47 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/27(土) 00:01:13.77 ID:kDOIVEoh0
>>28
スカイツリーを入れた浅草とか、新宿の思い出横丁、迎賓館、国会議事堂、皇居とかいろいろあるでよ
48名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/27(土) 00:06:47.81 ID:XvguICy30
>>42
高層ビル群は汐留が意外といい
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 00:14:35.89 ID:sm/Wj/wO0
展望できる場所なら

新宿 都庁
六本木ヒルズ 森タワー
池袋 サンシャイン
浜松町 貿易センタービル、東京タワー

かな?

街並なら下町サイド(浅草、月島方面) ビルサイド(新宿、東京)に分かれる感じ
建造物ならよくあがるスカイツリー 東京タワー 新宿ビル群以外にも特殊な建物は多い
それこそ靖国神社とかw(いくなら遊就館(戦争関連の博物館)もお勧め
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 00:17:50.47 ID:sm/Wj/wO0
>>48
あー汐留いいね 新しいから整備されてるし
品川インターシティ周辺もかっこよく撮れる人はいそうだ
カレッタ汐留の上に無料でみれる窓1つ分の展望スペースがあったなたしか

自分で書いといてなんだけど大手町はビルのイメージはあるけど案外いまいちなんだよね

51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 00:19:02.36 ID:IFgYDmRU0
>>47
思い出横丁は写真撮ってよいの?
ゴールデン街とか渋谷ののんべえ横丁は許可いるよね
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 00:20:41.90 ID:EndRiggz0
試される北海道から新宿都庁にいって展望のぼったら、1メートル先も見えないくらい真っ白だった。
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 00:25:19.93 ID:8Qs0RT0d0
金額5万までで最強のコンデジ教えろ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 00:25:59.32 ID:5hkEsVuk0
>>28
地下鉄のエスカレーター
55 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/27(土) 00:26:15.82 ID:kDOIVEoh0
>>51
思い出横丁は撮ってもなんにも言われない、外国の観光客はバシバシ撮ってる
ベイサイドは天王洲アイル、竹芝桟橋がオススメ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 00:31:39.05 ID:pM9VjeFD0
>>4
老舗のカメラ屋の人がカメラとは関係ないカンファレンスで新しい技術や
コンデジで培った技術を一眼に投入したいけど、一眼ユーザーがそういうの
凄く反発するんで旧来のテクノロジーからなかなか発展できんと嘆いていたw
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 00:34:45.54 ID:nMGHkxA40
外人なんて怪しい場所や神社仏閣でも撮っても何も言われないしお得だよなー
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 00:40:16.92 ID:4JgaJ9nh0
>>26
二枚目すげー体型…レンズのせい?
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 00:42:09.26 ID:pM9VjeFD0
底部に小型三脚つけた一脚はどういう扱いになるんだろう?
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 00:43:40.61 ID:LaDWeyXv0
新宿よくいくけどビッグの横の怪しい場所って思いで横丁っていうのか、今度行ってみよう
61 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/27(土) 00:48:41.00 ID:kDOIVEoh0
思い出横丁はユニクロ側の中国系の呼び込みが多い店は避けろ、中程のもります、ウッチャンがオススメ

>>59
スタンド型の扱いになるんじゃない
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 00:50:18.34 ID:dHNcLmn10
>>58
元々のガタイも結構なモンだけど、レンズで更にイイ感じになってるのも確かw
あとやってる人が見るとこの土のラインの付き方が美しい。
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 00:52:18.67 ID:pM9VjeFD0
>>61
三脚禁止のとこには小型三脚付やっぱ不味いよなあ
一脚も脱法ギリギリだし
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 00:55:14.40 ID:J/Tsm6XH0
>>59
わしも狙ってる
561BHDV-1欲しいけど高いわぁ
http://www.youtube.com/watch?v=TYJdmzBC_WM
動画で使えそう
65 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/27(土) 01:05:23.70 ID:kDOIVEoh0
>>63
そういう意味では三脚は場所を専有するので禁止の場所が多いから移動可能な一脚ならOKなんじゃないのかな

このスレには火器が足りない
http://sokuup.net/img/soku_02349.jpg
66名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 01:19:39.62 ID:N5Z1GWgK0
>>54
盗撮と間違われてタイーホな予感
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 01:20:38.04 ID:pM9VjeFD0
>>64
マンフロットの鉄棒みたいなぱっとみ見ちゃちい三脚ついてる682Bを店でさわらせてもらったんだけど
サンニッパが手放しできるレベルでけっこう使えそうなんだよねえ…

>>65
大丈夫そうならほしいなあ
まあ脚あろうがなかろが迷惑にならない時間と場所が基本だしね
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 01:31:09.20 ID:sm/Wj/wO0
>>54
新御茶ノ水のことかー
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 01:37:27.34 ID:f/Y3c4I2P
>>60
通称しょんべん横丁ね
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/27(土) 01:40:33.78 ID:U2UPkl6O0


今度NEX-5N買おうと思っているんだけど

初ミラーレスとしてはどう?
因みに今使っているのはEOS40D
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 02:04:07.92 ID:ShWXbtu00
>>40
ライカのレンジファインダーに太刀打ちできなかった日本のカメラメーカーが
当時傍流だった一眼レフに主軸を切り替えてやがて世界を席巻した...。
キヤノンやニコンは危機感を感じてるんじゃないか。
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 02:12:22.02 ID:fTlV64s30
>>70

なんとも言えない様な・・・
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 02:14:34.83 ID:Vx+qkoZp0
>>65
http://sokuup.net/img/soku_02350.jpg

火器系はいっぱいあるぞ。。
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 02:24:50.60 ID:fTlV64s30
>>73

よく調べないと
ニーショーピングって読めないよね・・・この軍艦
というかスウェーデンなんだね
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 02:35:35.59 ID:Vx+qkoZp0
>>74
visby級はカッコいいよね。

写真としてじゃなくて興味深い写真でよければいろいろ張るわよ。。
明日からアメリカ行くので時差調整で朝まで起きてるので

http://sokuup.net/img/soku_02351.jpg
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 02:39:53.37 ID:Vx+qkoZp0
1人で保守。。

http://sokuup.net/img/soku_02352.jpg

ホワイトハウス
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 02:46:39.24 ID:Vx+qkoZp0
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 02:55:38.87 ID:Vx+qkoZp0
79名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/27(土) 02:58:54.22 ID:EyDgSqzx0
デカいのは粗が見えるから縮小した方がいいよ!
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 03:08:44.50 ID:Vx+qkoZp0
81名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/27(土) 03:17:59.58 ID:EyDgSqzx0
ちょっと縮小しすぎな気もw
幅1000〜2000程度がよろしいかなと
まぁ人それぞれ好きにやっていいんだけど
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 03:23:31.32 ID:Vx+qkoZp0
>>81
ども!

http://sokuup.net/img/soku_02357.jpg

さすがにおなかが空いてきた。。
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 03:30:34.37 ID:aIrC2hBT0
>>78
おー、マチュピチュすげえ
植生が完全に日本だし高圧線の鉄塔が建ってるけど
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 03:38:14.11 ID:Vx+qkoZp0
http://sokuup.net/img/soku_02358.jpg

紀伊国屋すげーーー
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 03:43:47.93 ID:Vx+qkoZp0
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/27(土) 03:47:01.10 ID:pzAjj1DJ0
社員必死だな
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 04:08:25.44 ID:LaDWeyXv0
加工しまくり保守
http://sokuup.net/img/soku_02360.jpg
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 04:15:04.71 ID:Vx+qkoZp0
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 04:21:59.51 ID:Vx+qkoZp0
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 04:27:38.00 ID:ndweuJFq0
LX5は気に入ってる
でもLX7が1/2.3センサーになったら買わない
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 04:28:55.15 ID:LaDWeyXv0
>>89
縮小は長辺1280が最強だぞ☆
http://sokuup.net/img/soku_02366.jpg
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:01:15.91 ID:gOoacLO50
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:36:24.16 ID:Vx+qkoZp0
http://sokuup.net/img/soku_02372.jpg
メキシコのラバーズビーチ

http://sokuup.net/img/soku_02371.jpg
飛行機が足りない

まだ寝ないわよ。
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:55:27.58 ID:z1gTcK6T0
http://sokuup.net/img/soku_02373.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02374.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02375.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02376.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02377.jpg

千葉館山夕焼け
同じ時間帯なのにぜんぜん違う空がそこにあった
測光方式違うけど

フジのコンデジなんだけどかなりノイジーだったのでlightroomで弄った
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 05:57:04.61 ID:m50UYq9C0
陸上自衛隊には悪いけど、戦車はどうしてもやられキャラに見えて仕方ないw
なんだろうな・・・
戦って無さそうなピカピカ感も拍車を掛けてるw
96名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 05:57:18.27 ID:SiEmnNso0
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 05:58:52.78 ID:Vx+qkoZp0
http://sokuup.net/img/soku_02380.jpg

夕焼け支援

カリブ海のクルーズ船より
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 06:20:35.98 ID:z1gTcK6T0
>>97 ID:Vx+qkoZp0
スゲーなアメリカ、メキシコ、カリブ、クルーズ、ホワイトハウス、総火演、visby級
幅広すぎwww

それと比べて俺は”館山”wwwwww
うらやましいわ

アメリカ楽しんできてくれ
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/27(土) 06:24:46.03 ID:D8A9qzei0
金持ちさんウラヤマシス(´・ω・`)
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 06:37:58.64 ID:Vx+qkoZp0
>>98-99
ありがと!

ちなみに
>>75はイギリス、>>80は香港、>>82はドイツ、>>93のA380はシンガポールなんだ。
そう考えるといろいろ行ってるな。

半分ぐらいは仕事なんだ。。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 06:57:56.93 ID:Vx+qkoZp0
http://sokuup.net/img/soku_02381.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02382.jpg

もはや写真スレじゃなくて日記帳だけど、気にしない。

飛行機支援
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 07:37:05.33 ID:/Tp+6fn+0
富士山周辺でお勧めの昼飯教えてくれ
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 07:45:23.89 ID:aIrC2hBT0
>>101
一枚目の左上あたりに膨らみがあるが、持ち主は美人だった?
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 08:07:15.18 ID:TIt/Bp2O0
>>102
何処だよw
御殿場か?富士宮か?吉田か?
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 08:15:25.30 ID:Vx+qkoZp0
>>102
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22004449/
ここの蕎麦は美味しかったよ。
森の中の一軒家みたいな風情のあるところ。
ただし、街道から見えないので通り過ぎる可能性大

>>103
ファーストでもビジネスでもスッチーの笑顔は怖い
エコノミーは笑顔がない
ちなみに年齢層は高めで、ファーストだから美人というわけではない。
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 08:20:34.85 ID:nnCsVibD0
(*´・ω・`)電動ズームとかぃゃらしぃ。。
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 08:23:07.66 ID:j83j/gSv0
>104
初めての総火演で何時に終わるかわからんが、とりあえず富士山一周したい
恐らく御殿場か富士五湖辺りにはなると思う
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 08:25:11.40 ID:N26th08w0
>>96いい雰囲気の写真だな、そういうのってどうやって取るの?取った後何か編集すんの?青強めたりとか
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/27(土) 08:27:04.52 ID:aIrC2hBT0
>>105
Oh... プロってことですか
夢も希望もない世界に絶望した
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 08:47:32.44 ID:z1gTcK6T0
http://sokuup.net/img/soku_02383.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02384.jpg
こういうのは需要あるかね 腕の良いお前らでも撮れない写真
二枚目はシャンパンタワーならぬブランデータワーね(超高額www)

この手のアンダーグランドな写真はたくさんある
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 08:53:06.22 ID:Vx+qkoZp0
>>110
1枚目は葬式の祭壇か?
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 08:55:13.10 ID:LaDWeyXv0
>>110
ぜひそのアンダーなグラウンドワールドを見せて欲しいね
そして二枚目の女性荒ぶっててワロタ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 08:56:27.98 ID:nnCsVibD0
(´・ω・`)一瞬、白装束の集団儀式かと思いマスタ
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 09:07:02.10 ID:z1gTcK6T0
ブランデーをそそいでいる子の彼氏(ホスト)の誕生日会
お会計3,000,000円wwwwwwww
どんな商売の子かはわかるよな?
このブランデーもちょっと飲んで捨てるんだぜ

http://sokuup.net/img/soku_02385.jpg
美人な子なんだけどね顔を出せないのが残念
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 09:09:07.08 ID:Shcy81y2P
左下にあるのはフィルムカメラかしら
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:12:05.72 ID:TIt/Bp2O0
>>107
無難に吉田うどんとか宝刀とか
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 09:13:14.31 ID:jP8cUsKc0
>>114
アングラ写真くそワロタw
いいぞ、もっとやれ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 09:15:31.83 ID:sm/Wj/wO0
300万とかこのスレ的にはレンズにふっとぶなw
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 09:18:39.33 ID:ILa6i+Wx0
やっとで面白い写真が貼られ始めてきたな
どうせ山とか虫とか飛行機とかしかないと見るのも飽きてたところだ
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 09:18:48.83 ID:IuYNr8q80
戦車って平べったくて、縦横3:2だと合わない気がした
http://sokuup.net/img/soku_02386.jpg
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 09:21:21.58 ID:TpZzsJlJ0
>>120
これはかっけえ・・・
こういうの興味ないけどビビッときたぜ
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 09:29:24.92 ID:z1gTcK6T0
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:33:15.03 ID:j83j/gSv0
こいつ、、、ヘリを誘ってやがる!
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 09:38:23.51 ID:jP8cUsKc0
安心するんだ。いつものマンネリ写真だ。
http://sokuup.net/img/soku_02387.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02389.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02388.jpg
クッソくだらね。おもろい絵なんてないぜ。安心のスルー率(笑)

夏の思い出はこちらへ・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314380335/l50
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 09:46:57.50 ID:z1gTcK6T0
http://sokuup.net/img/soku_02391.jpg
こういうのはどうだい。
こういうのやる女の仕事、わかるよな?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:50:02.99 ID:Vx+qkoZp0
>>125
どういう事?夜の世界は全く知らないから全くわからんぞ。

もっと初心者に優しくしてくらさい。
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 09:52:00.68 ID:pM9VjeFD0
6月第3週以来休みないから遠い場所や自然の写真に嫉妬
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 09:58:45.87 ID:dHNcLmn10
>>91
長辺1280の俺は間違ってなかった!

http://sokuup.net/img/soku_02392.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02393.jpg
イヤッホウ!
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 10:01:23.29 ID:dHNcLmn10
>>120
これは構図といい背景の流れ具合といい…ゴクリだぜ!
作戦中の緊迫した空気が伝わってくるようだ。
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 10:04:58.91 ID:dHNcLmn10
>>102
ならここはどうだろう?
ミーキティーーーーーーーーー!!!!!!!
http://sokuup.net/img/soku_02394.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02395.jpg
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 10:16:56.39 ID:LaDWeyXv0
子供の頃アゲハチョウを何羽か捕まえた記憶があるんだけど、今見るとメチャクチャ早くて全然捕まえられる気がしないんだよね
あの時どうやって捕まえたんだろうね
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 10:18:29.57 ID:LaDWeyXv0
うわー、あからさまな誤爆恥ずかしい
133名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 10:23:21.29 ID:Vo3ZFCnU0
>>102
魚啓
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 11:04:22.80 ID:650/Gv2p0
>>11
前にも見た写真だけど
今見ると一瞬、津波が押し寄せる写真に見えた
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/27(土) 11:59:33.71 ID:6uzMsRpw0
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 12:04:08.81 ID:EndRiggz0
散らかってるけど美しい。
そして高い鉛筆をいっぱいもってるな。
そのホチキス、使いやすいよな。
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 12:04:36.33 ID:SiEmnNso0
>>108
編集はするけど、D51のほうはノスタルジックトイカメラ風にしてフィルターはMC C12つかってる。
フィルム用のフィルターだけどね

青空のほうはPLつかってすこし硬調にしてるだけ
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/27(土) 14:03:52.54 ID:5za10IUp0
ω・`)・・・・・
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 14:17:13.47 ID:jP8cUsKc0
>>138
さぁションボリしてないで
うpするんだ。しっかし全然伸びないね。
みんな撮りに行っているのか。
>>135
いい色だ。空き缶ペン立てが生々しいw
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 14:23:50.25 ID:B9RID/a00
APS-Cならいいんだけどな
フォーサーズはないわ
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 14:35:05.90 ID:ebk8R1nlP
645Dを買った……夢を見た
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 14:35:22.96 ID:4B3OKEeK0
あれレンズがおくれてるかならなあ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 14:51:47.24 ID:VzArMqdj0
漆塗りの645Djapanは海外ユーザーには魅力的なんだろうか
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/27(土) 15:35:24.53 ID:F1Tw81aG0
新宿ニコンサロンのポートフォリオレビュー見に来てる
自分は写真持っていかなかったけど見てるだけで楽しいわ
145名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 15:59:27.20 ID:Vo3ZFCnU0
>>143
フェラーリとコラボした赤いH4Dが1月に出たばかりだから
二番煎じと思われてるかもね
タイミングが悪かった
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 16:17:02.36 ID:LaDWeyXv0
>>143
俺にもすごく魅力的です・・・
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 17:40:02.38 ID:rh9GWrcX0
http://sokuup.net/img/soku_02400.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02402.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02401.jpg


インドネシア行ってきた。

どの人撮っても凄いいい表情してくれるから楽しすぎた。

そして鏡みて死にたくなった。
148名無しさん@涙目です。:2011/08/27(土) 17:43:47.61 ID:1S1Yk8QL0
>>147
アサヒカメラとかの投稿コーナーってこんなのばっかだよな
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 18:15:20.92 ID:LaDWeyXv0
>>147
いい写真だ
海外だと難しいかもしれないけどポートレートって写ってる人に手紙で届けてあげたくなる
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 18:21:05.55 ID:Qu7Vn4Vx0
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 18:23:28.76 ID:WxuqHAtQ0
GF1と2は悪くないのに3はどうしてこうなった
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 18:24:26.10 ID:dHNcLmn10
>>149
途上国だと難しいけど、Facebookのおかげで名前さえお互い分かってれば後で連絡が取れるケースが格段に増えた。
マジ便利。
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 18:25:38.45 ID:+uY9zt/i0
>>91
モノクロで雰囲気でてる
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 18:31:50.55 ID:Qu7Vn4Vx0
Xレンズって要するにSONYαのGレンズ的な位置づけか
155名無しさん@涙目です。:2011/08/27(土) 18:41:55.78 ID:1S1Yk8QL0
どうもA77とNEX7のセンサーはがっかりらしいな
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 18:52:55.95 ID:LaDWeyXv0
>>152
フェイスブックなんてリア充ツール使いこなせる気がしない
フリーランニングとかまだまだ競技人口少なそうだから一人知り合いがいれば結構辿れそうだね

http://sokuup.net/img/soku_02403.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02404.jpg
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 18:59:43.29 ID:Xu0Tbp6b0
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 19:04:15.38 ID:IuYNr8q80
>>157
低感度のサンプルはないの?
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 19:04:30.47 ID:t2N5fRME0
綾瀬はるかがCMしてるから買いそうになったわ
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 19:09:35.11 ID:LaDWeyXv0
もぷひとつのスレ貼ろうとしたら落ちちゃった
http://sokuup.net/img/soku_02405.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02406.jpg
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 19:14:23.52 ID:ebk8R1nlP
>>155
1600万画素センサーの出来が良すぎただけになおさらな
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/27(土) 19:32:06.40 ID:Qu7Vn4Vx0
α33やNEX-5,3の1400万画素CMOSはISO1600までは完璧に実用クラス
3200もかなり余力があった
まあセンサーだけは鬼クラスのSONYクオリティだな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 19:45:36.85 ID:5hkEsVuk0
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 19:48:53.77 ID:m50UYq9C0
>>163
これは・・・
動物虐待だな・・・
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 20:00:49.11 ID:QWIqBj0L0
>>160
ここどこ?
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 20:06:36.54 ID:/Tp+6fn+0
サンライズカフェでググると根府川ってとこだね
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 20:13:41.86 ID:/Tp+6fn+0
さてと4時間寝るか
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 20:15:08.46 ID:znc9L9c90
>>163
パンダ見るのにまだだいぶ並ぶかい?
明日が夏休み期間最後の日曜だからな。来月にでも行こうと思うよ。
サイって何故か結構色味が難しいよな。
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 20:20:06.33 ID:QWIqBj0L0
>>166
さんきゅう
おやすみなさい、グッナイ。
170名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/27(土) 20:23:54.36 ID:Y2xrTofC0
ソニー素子、ニコンレンズが最強だろどう考えても。
それらとソフトのバランスを兼ね備えたのがキヤノン
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 20:29:15.82 ID:4B3OKEeK0
ライカ買ったんだからええ線いってるだろ
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 20:32:09.21 ID:ZoiICPk/0
どっかんどっかん
http://sokuup.net/img/soku_02411.jpg
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 20:32:40.56 ID:5hkEsVuk0
>>168
家族連れが多く、かなり混んでたけど
パンダは20分くらい
思ったより並ばなくてラッキーだった
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 20:34:46.79 ID:LaDWeyXv0
>>166
流石は情報強者、前はマンホールの装飾でで撮影場所ばれたし恐ろしいところやで
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/27(土) 20:46:49.82 ID:nKdHUXgp0
>>141
箱破損の掘り出し物で50万ちょっとで出てたけど
それでも手が出ないわ。

コンデジも結局、悩みに悩んで
手が出ず、新機種が出て、また悩む。
176名無しさん@涙目です。(0):2011/08/27(土) 20:49:16.91 ID:WxuqHAtQ0
>>163
パンダ撮るのって何ミリくらいのレンズがちょうどいい?
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/27(土) 20:49:40.72 ID:+FTic9nv0
ライカのM6欲しいいいいい。
35mmと50mmのレンズも一緒に買うといったいいくら金飛ぶんだろう・・・。
15万じゃ足りないだろうなぁ。
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 20:49:58.53 ID:WxuqHAtQ0
(0)ってなんだよ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 20:58:09.79 ID:z1gTcK6T0
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 20:58:58.66 ID:5hkEsVuk0
>>176
200mm以上
屋内展示で薄暗いのとフラッシュ禁止なので明るいレンズで
それと、暑さ対策の為かパンダを見る通路に霧を噴射してるから写真に靄がかかったみたいになる
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/27(土) 20:59:45.61 ID:znc9L9c90
>>173
おお、そうかい。じゃ9月になったらもうちょっと見やすくなるかな。
>>176
動物園はAPS-Cで70-300mm(35mm換算で105-450mm)があると何撮るのも便利だよ。
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/27(土) 21:02:28.60 ID:bZdA9Tyz0
α77が届くのが待ち遠しい
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 21:03:14.05 ID:WxuqHAtQ0
>>180-181
thx
明るさを考えると150-500OSじゃ厳しいか
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 21:09:38.79 ID:YkEcrRiI0
長崎行ってきたった(・∀・)
写真データをノートPCにぶち込んでおいたが
荷物がまだ自宅に届いてないからうpできねー
そして現像待ちフィルムが12本超えた
http://sokuup.net/img/soku_02413.jpg
手作業死ぬ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/27(土) 21:16:24.52 ID:z1gTcK6T0
http://sokuup.net/img/soku_02414.jpg
橋 歩いて渡ったのは良い思いで
186名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/27(土) 21:20:13.10 ID:FtR09RxS0
>>183
それでも良いと思う。
70-200F2.8が一番向いてると思うが…

187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 21:38:29.07 ID:LaDWeyXv0
>>184
モノクロ?フィルム用にスキャナ買いたいんだけど高いんだよなー・・・

夜散歩してたらスパーしてる兄ちゃんがいたので撮らせてもらった
http://sokuup.net/img/soku_02419.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02420.jpg
カッコ良かったー
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 21:41:10.81 ID:fTlV64s30
7Dにスーパータクマー乗っけてお出かけしてきた

×甘いカキ氷・○甘みの無い青い氷塊
http://sokuup.net/img/soku_02416.jpg


http://sokuup.net/img/soku_02415.jpg

あとこんなの買いました
自己責任ストラップ(テレビで不肖がそういってた)
http://sokuup.net/img/soku_02417.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02418.jpg
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:46:04.34 ID:sm/Wj/wO0
190名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/27(土) 21:47:41.54 ID:1S1Yk8QL0
>>188
ニッチ製品とはいえ高っけー
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:54:44.76 ID:E7NQ0uBF0
>>188
タクマーと聞いて飛んで来ますた
ピント薄いねぇ、50か55ミリ?
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 21:57:59.72 ID:fTlV64s30
>>190
中でもかなり割高よねブラクラ製品

>>191
50F1.4ですよ
久々にお外に連れ出しました
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 22:01:04.61 ID:LaDWeyXv0
>>192
アトムレンズ?
奇遇にも俺も同じレンズで撮ってきたところです
194名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/27(土) 22:18:34.80 ID:XvguICy30
>>188
俺、RS-7でイマイチだったのでスポーツタイプに買い替えちまった
RS-7は使用回数も少ないしオク処分したいわー
195名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/27(土) 22:31:10.90 ID:LNW0IchI0
新しいコンデジ買いました。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjPLCBAw.jpg
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 22:33:34.80 ID:fTlV64s30
>>193
おそらくアトム

>>194
いまいちだったか・・・
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 22:34:12.22 ID:IuYNr8q80
RS-5を使ってるけどイマイチだな。
198名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/27(土) 22:43:47.17 ID:XvguICy30
RS-7はどうしても肩からずり落ちてくるのがイマイチだったので
RS-Sportにしたんだよ
今ならよりスッキリしたRS-Sport2型がいいと思う
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 22:55:42.77 ID:z5QHEjo30
200名無しさん@涙目です。(news}->{'BBS_JP_CHECK'}):2011/08/27(土) 22:56:37.08 ID:LaDWeyXv0
>>195
H90可愛い
201名無しさん@涙目です。(news}->{'BBS_JP_CHECK'}):2011/08/27(土) 22:57:12.93 ID:fTlV64s30
>>198
とりあえず明日撮影で使ってみる
微妙なら・・・

スポーツ型を検討しよう

というかコスプレイベントの撮影でブラクラストラップの有用性を確認ってなんかね。。。
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/27(土) 23:02:16.90 ID:z5QHEjo30
203 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/08/27(土) 23:15:44.60 ID:qyX+eLCf0 BE:328365465-PLT(12346)
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:18:48.53 ID:IFgYDmRU0
>>188
いいねぇ
俺も明日はタクマー付けて出かけるかな
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:21:39.81 ID:sm/Wj/wO0
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/27(土) 23:26:21.56 ID:dhtt0yFL0
岩牡蠣うまかった
http://sokuup.net/img/soku_02421.jpg

>>198
RS−7でずり落ちてくる感じは俺は無いかな
でもこの夏でかなり汗吸ってる気がする。これって洗濯できるの?
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 23:29:55.92 ID:f/Y3c4I2P
隅田川行ってきたけど写真どころか普通に歩くのも難儀したわ
二度といかねえ…
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/27(土) 23:30:05.52 ID:LaDWeyXv0
>>206
おまえこんな時間になんてものを・・・
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/27(土) 23:30:45.48 ID:70BX2ODzi
>>206
おまえこんな時間になんてものを・・・
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/27(土) 23:31:48.74 ID:J/Tsm6XH0
>>206
おまえこんな時間になんてものを・・・
Hなもの想像したじゃないか
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/27(土) 23:32:54.26 ID:q1/s2YtL0
>>206
おまえこんな時間になんてものを・・・
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:47:13.20 ID:IFgYDmRU0
>>206
おまえこんな時間になんてものを・・・

うわー17-55いい写りするね
やっぱ欲しくなったわ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:57:37.67 ID:sm/Wj/wO0
花火大会ならズームのほうがいいんじゃね 前回は中望遠単焦点で撮ったし今回は広角気味にいくぜ
→バリフォーカルレンズでズーミングするとピントがずれる うざい
→しかも案外遠かった

>>207
さっきのは松戸でした
こっちも始まるぐらいに来たら土手に三脚置く場所はなくなってたな 結構な時間前にいったから大丈夫だったけども
墨田花火は言問橋の北か あの辺元々三脚云々とかいうほど広くないよね……
214名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 00:03:58.25 ID:qLkqjIPE0
岩牡蠣うまかった
http://sokuup.net/img/soku_02422.jpg
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 00:04:23.02 ID:gWGpJJ4Y0
ムラムラしたので撮りに行ってくる

|彡サッ
216名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 00:10:39.05 ID:qLkqjIPE0
刺身定食うまかった
http://sokuup.net/img/soku_02423.jpg

1,000円くらいだったかな?
高いのか安いのか・・・
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 00:19:48.76 ID:jgvGyHGq0
http://i.imgur.com/v21WE.jpg
http://i.imgur.com/r0C4C.jpg
0時過ぎるとこういう流れ?w
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 00:29:59.29 ID:rph7sHop0
おい馬鹿やめろ
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 00:57:51.26 ID:43QtmYyI0
>>216,217
こら、深夜に食い物うpするな〜 夜食食べちゃって太るだろ
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 01:50:20.12 ID:DG01mcJi0
>>200
貼り革キットも買って完璧です。
221チン顧問 ◆RitalinnSs (長屋):2011/08/28(日) 01:58:43.88 ID:iBSQ15iYP
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:17:25.56 ID:sGl4rNCiP
>>76
右端はジョブズ?
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:20:59.50 ID:sGl4rNCiP
>>120
ここまでで一番好きな写真だ
保存しました。
ありがとう
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 02:40:23.67 ID:x4IfR4br0
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 03:31:44.35 ID:tUYIHVjZ0
一眼のズームって手でレンズを回すのが普通なの?
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 03:33:13.29 ID:rph7sHop0
>>225
うん
スチル写真を撮るならば、そっちの方が素早く思い通りにズーミングできるからね
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 03:34:02.12 ID:wp23s0om0
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:44:09.53 ID:x4IfR4br0
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 05:09:34.01 ID:IppZReSL0
リア充愛知が戻ってきたのか
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 06:17:42.43 ID:wp23s0om0
今日天気ええんやな!なに撮ればエエんや!?
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 06:25:16.08 ID:wp23s0om0
今日は明治神宮でよさこいするらしい!行ってくる!!
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 06:27:27.69 ID:4qAz8SjF0
ニコンとキャノン以外を使うやつは信じられない。
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 06:56:32.84 ID:ZQyhj5wQ0
好みで変わるさ

hpとDELL以外を使うやつは信じられない
トヨタとベンツ以外を使うやつは
ササニシキとコシヒカリ以外を
セブンイレブンとローソン以外
サントリーとキリン以外
GIANTとMERIDA
エネオスと出光

こんな些細なことにこだわってるやつのほうが信じられない
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 07:07:31.86 ID:wp23s0om0
信じられないならとことん信じなければいい
2ちゃんで君は〜だから信じられるって言われてもなんも嬉しくないだろ?その逆も一緒
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 07:20:28.83 ID:ZQyhj5wQ0
ワロタwそれは嬉しくないw

だいたいキヤノンをキャノンと書くビギナーさんにあれこれ言ってもしょうがねえしな
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 07:57:07.97 ID:qh2kgCP50
あんまりソース先語られて無いけど
結構面白そうだけどな。大きいコンデジみたいで
http://www.dpreview.com/previews/panasonic_x_14-42_3p5-5p6/page2.asp

ズームも早そうだし
http://vimeo.com/28001337
http://vimeo.com/28155955

というわけでマイナーといじめないでください><
最後に夏の思い出
http://sokuup.net/img/soku_02430.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02431.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02432.jpg

最終回だね
http://sokuup.net/img/soku_02429.jpg

それでは出かけます
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:24:19.14 ID:Q4iKpZ3g0
m43用のズミクロン出してくれよ
28-90ミリ相当で全域2.0の奴
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 08:41:26.45 ID:5LAU/uRg0
>>236
このオーズ、どこ?
239名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 08:59:17.20 ID:yo/x8O270
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_02433.jpg
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 09:25:54.66 ID:wtsqYuGC0
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 10:18:58.72 ID:QzgQqtZl0
>>238
太秦映画村です
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 10:49:17.32 ID:EsXK1j570
初めて行ったけど全然うまく撮れなかった

http://sokuup.net/img/soku_02434.jpg

243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 10:54:11.39 ID:UVv2yHU10
パナソニックって何だよ。パナソニックって。
何?パナソニック。 意味わかんね。
244名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 10:54:11.94 ID:pRXtAe8x0
ω・`)・・・・・・

ω・`)明日か明後日山さ行って来るだ。
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 11:26:08.65 ID:wtsqYuGC0
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 11:51:34.67 ID:43QtmYyI0
>>245
シケイン
247名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 12:10:46.92 ID:Y7/kktYS0
>>244
気を付けて〜
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 12:16:39.82 ID:XFQ2FRdf0
GH3が待ち遠しいわ、新作のパワーズームレンズも

249名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 12:37:51.73 ID:yo/x8O270
総火演中継見てたら逝きたくなった
http://sokuup.net/img/soku_02435.jpg
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 12:52:12.89 ID:wtsqYuGC0
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 12:54:59.11 ID:wtsqYuGC0
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 13:38:39.27 ID:a0TJbBrL0
>>244
1T
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 13:39:07.52 ID:qD7yNAMJ0
このレンズガチ杉ワロタ

パナはNEX潰しに来てる
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 13:40:48.36 ID:qD7yNAMJ0
ソニーさん
m43のNEXボディ作ってマジで
255名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/28(日) 13:45:23.59 ID:K9qsc6SbO
帰りのバス待ち
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 13:46:36.07 ID:jgvGyHGq0
>>255
お疲れ、うpするまでが総火演。気をつけて。
257名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/28(日) 13:51:46.54 ID:K9qsc6SbO
連写速度が遅いから発砲炎が写らない
AF遅いからF-2写らない

迫力は流石90式とF-2だな
桁違い
258名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 13:59:18.55 ID:yo/x8O270
どっかんどっかん
http://sokuup.net/img/soku_02436.jpg
259名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 14:01:06.88 ID:NMsKIzxu0
>>258
黄色い半透明な球体なによこれ
260名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 14:05:27.11 ID:yo/x8O270
>>258
とらロープ
俺の目の前の一本はかわせたけど、奥の一本は無理だった
http://sokuup.net/img/soku_02437.jpg
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 14:05:38.19 ID:RYWfdXSr0
黄と黒のロープじゃね
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 14:06:48.51 ID:NMsKIzxu0
あぁ、ロープか
言われて見りゃそうだな
263名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 14:22:02.05 ID:yo/x8O270
こっちはクリア
http://sokuup.net/img/soku_02438.jpg
264名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 14:38:46.64 ID:yo/x8O270
署長「ニンジャー」
http://sokuup.net/img/soku_02439.jpg
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 14:49:04.37 ID:yo/x8O270
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 14:52:04.29 ID:NMsKIzxu0
>>260
さすがL単といったところか

>>265
Σか?

267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 14:58:09.59 ID:yo/x8O270
268名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 15:07:13.28 ID:yo/x8O270
どっかんどっかん
http://sokuup.net/img/soku_02442.jpg
269名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/28(日) 15:09:50.35 ID:lvZMIMm10
初心者でもいけるコンデジを買おうと思う。
130ISってのがいいんだろ?乾電池だし
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 15:16:46.94 ID:8k6WPITG0
>>258
タイミングばっちりなだけに、一度気になっちゃうとやっぱロープが邪魔だねw
来年からロープやめにして、乗り出し過ぎてセンサーに引っかかるとレーザーで焼かれる仕組みとかにすればいいね!
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 15:18:53.49 ID:+CNwLY540
>>236 への返信
ズームも早そうだし
http://vimeo.com/28001337
http://vimeo.com/28155955

はえーいいじゃん
gf4につけてくれよ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 15:22:14.59 ID:wWMO861O0
>>1
この技術コンデジに応用してほしいわ
もう豆粒センサーは嫌
273名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 15:23:43.19 ID:yo/x8O270
どっかんどっかん
http://sokuup.net/img/soku_02443.jpg



>>270
わざと焼かれに行く奴続出のおそれが
274名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/28(日) 15:36:23.39 ID:K9qsc6SbO
富士山一周するもどの道もコンドル
かといってこのまま帰るのも蒲郡渋滞タイム
半周して中央道で帰ろうかな
275名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 15:37:30.38 ID:Irx6Brfk0
>>1
> レンズ交換式デジタルカメラの国内出荷は順調に推移し、大きく寄与しているのがミラーレスカメラ。
>あわせて交換レンズの出荷も伸びており、2011年の出荷見通しでは、1,800万台中700万台がミラーレス
>カメラようレンズと見られ、さらに2012年には2,000万台中900台へと伸長するという。そうした中、ハイアマチュア
>向けの新シリーズ「Xレンズ」を投入する。

900台かよ
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 15:48:34.38 ID:NrhHHzKj0
ズームを電動にして良い事なんて一つも無いのに・・・
277名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 15:49:09.19 ID:yo/x8O270
大活躍
http://sokuup.net/img/soku_02444.jpg


>>274
小仏トンネルというラスボスが待ち構えていますが
278名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/28(日) 15:49:24.73 ID:H1vLcs0Z0
コンデジっぽく使おうとするとボディ+3倍ズームになるの?
スナップ用に持ち歩くのには3倍ズームでも結構大きいんだけど・・・
単焦点レンズは使い捨てカメラみたいなノンズームレンズとして使えるのでしょうか?
279名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 15:50:46.06 ID:yo/x8O270
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 15:57:24.84 ID:N36A3Fjv0
白黒用のソフトで遊んでたら、なんでも白黒にしたらかっこよく見える病にかかってしまった。
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 16:32:18.32 ID:m0tauZYb0
>>84
買う奴がいるから売ってるんだろうなぁ…
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 17:18:55.11 ID:wtsqYuGC0
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 17:26:10.17 ID:5LAU/uRg0
>>278
どういうのがコンデジっぽいんだ?
284名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/28(日) 17:54:28.09 ID:K9qsc6SbO
>>277
小仏トンネルってこっちなのかよ…
てっきり関東方面かと
吉田うどんは土産で済ませてふじやまビール館で飯
285名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/28(日) 18:10:44.83 ID:HJNTrQWn0
コスプレイベントで撮影終わったけど
心底ワイドレンズが欲しくなった
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 18:20:45.22 ID:wtsqYuGC0
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 18:24:10.01 ID:vVzf9zSs0
UPりたいけど現像環境がないのでござる
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 18:28:24.72 ID:WdJOVaVR0
あ〜今年ははずれました
http://sokuup.net/img/soku_02445.jpg
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 18:36:50.68 ID:wtsqYuGC0
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 18:47:01.04 ID:2nXwglO90
人それぞれなんだろうけど、
航空ショーとか飛行機って撮りたいと思った事ないわ。

予定調和の為に機材やら大枚はたくというのが、
費用の割に得られるカタルシスがショボいというか。

手間かかるわりに大して気持ち良くないオナニーみたいな。
まあそれでしか抜けない人もいるんだろうけど。

写真趣味としてのヒエラルキでは決して上の方ではないね。
プロのポートフォリオ見ても飛行機なんか見たことないし。
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 18:50:24.13 ID:N36A3Fjv0
バイクのイベントでバイク撮った
http://sokuup.net/img/soku_02446.jpg
292名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 19:16:13.00 ID:DG01mcJi0
もうちょいバイクの方にピント欲しかったな…
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 19:23:08.24 ID:UFbDHcfwO
写真部鳥班、最近気合い入ってねーんじゃねーのか
294名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/28(日) 19:27:37.07 ID:ZmpFUHrp0
>>293
この間の野鳥スレで疲れ果てました・・・
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 19:30:29.20 ID:8k6WPITG0
>>291
牛撮ってんじゃねーかw
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 19:32:55.71 ID:43QtmYyI0
>>288
変な市民団体なんてのが来なけりゃ、抽選なんてしなくなるのにね〜
297名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 19:35:55.72 ID:ewlLucd+0
未だに水平垂直がうまく取れないおれ…
しにたい
http://hp.jpdo.com/cgi047/233/img/1032.jpg
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 19:37:51.51 ID:gB9BfBSh0
整体行って歪みなおそか
299名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 19:40:17.43 ID:UFbDHcfwO
>>294
お、おう悪かった
また撮り溜めといてくれや
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 19:46:05.24 ID:8k6WPITG0
>>297
撮ったあとに考えりゃいいんだよ!
トリミングもレタッチも、一回手を染めたらあとはなし崩しよ!!w
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 19:52:58.86 ID:ewlLucd+0
>>300
どうも手前の橋脚やら電柱に合わせる癖があるらしい
練習しないとな…
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 20:07:28.24 ID:PjyTjDIr0
側面にに印刷された黄色い文字が
ライカのレンズを意識したと言うかマネしてて恥ずかしいなこれw
胴体がおもちゃみたいな安っぽい雰囲気だから余計にパチもの臭がして恥ずかしい
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 20:16:17.26 ID:VIo/t1uZ0
一月半ぶりに山行って撮ってきた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314530002377.jpg
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 20:23:59.25 ID:akIBknvh0
>>303
リベレ!
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 20:32:01.07 ID:wtsqYuGC0
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 20:32:08.85 ID:N36A3Fjv0
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 20:33:54.13 ID:8k6WPITG0
>>306
いいねぇ!こんだけ粒子感出すと、斥候が決死の偵察で撮ってきた作戦資料みたい!
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 20:34:28.16 ID:43QtmYyI0
>>306
この現像好きだわ
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 20:38:35.19 ID:8r1Xb+Yw0
ネオ一眼みたいに右手だけで高速ズームできるならいいけど、
片手で使えない電動ズームとか誰得だよ。

次期機種で電動ズーム用レバー搭載ボディ出るんかね。
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 20:38:46.65 ID:T9ljgs570
>>305
上部中央にあるのはゴミじゃなかろうか。
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 20:45:58.42 ID:rph7sHop0
>>305
ゴミもあるような
312名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 20:46:01.30 ID:rmwbXOy+0
>>309
ネオ一眼の画質ならな。

このズームがインナーズームっていうのがすごいな
勃起しない
14-140と20/1.7で動画でも十分だと思ったけど欲しいな
ムービーウォブリングだっけ、AFも完全に動画ではビデオカメラ並になるらしいし。
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 20:51:47.51 ID:43QtmYyI0
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 20:53:57.06 ID:rph7sHop0
>>309
ファームウェアアップデートでタッチパネルでズーミングできるようにするんじゃないかねえ
315名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 20:57:53.40 ID:yo/x8O270
>>284
ごめん反対だわ

>>288
富士学校でハズレ?

>>290
前もおんなじ事書いてたみたいだけど(新潟だったような気がするけど)
予算って、移動費用くらいのもんでしょ?
だいたい予定調和って、、、上手な人の写真見たこと無い事丸わかりで悲しいよ。

>>306
戦車じゃない・・・
316名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 20:58:39.95 ID:yo/x8O270
>>291
珍しく甘い写真持ってきたね!
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 21:05:11.57 ID:wtsqYuGC0
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 21:05:59.75 ID:N36A3Fjv0
これ戦車じゃないのか。
自衛隊の乗り物はよくわからない
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 21:09:34.47 ID:8k6WPITG0
>>313
http://sokuup.net/img/soku_02449.jpg
なんだい、0時前だと酒とつまみの流れなのかい?
320名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 21:20:33.92 ID:yo/x8O270
>>318
89式装甲戦闘車
321285(愛知県):2011/08/28(日) 21:22:13.66 ID:dYileeAI0
今やっと帰宅
322285(愛知県):2011/08/28(日) 21:24:48.56 ID:dYileeAI0
ああ、間違えた

今やっと帰宅したんですがへとへとですたい・・・
知り合いのレイヤーさんを16GB分シャッターに収めてきました
狭い場所では17-40がすごくうらやましい・・・

これから400枚近いRAW現像作業が始まるよ(´・ω・`)
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 21:27:17.60 ID:43QtmYyI0
>>319
キャベツが白米に見えた・・・
324名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 21:28:29.26 ID:yo/x8O270
夕日が綺麗だった
http://sokuup.net/img/soku_02450.jpg

やっぱり夕日は台風接近時がイイ
325名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 21:30:29.48 ID:lxNIrcTFi
>>285
ポートレートでワイドレンズ?
どういう撮り方するのん?
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 21:30:41.59 ID:sGl4rNCiP
>>242
いやよく撮れてるだろー
保存しました。
ニコ動でみてた
327 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/08/28(日) 21:31:35.57 ID:W4vMd8HA0
>>318
戦車は装甲+大砲
大砲だけで装甲が無い奴=自走砲
装甲だけで大砲がない=装甲車
になる

これは大砲の代わりに機関銃をつけた、装甲戦闘車という最近注目のカテゴリー
いままで偵察役や戦う輸送役だったのだが、今後の市街戦の主力になるのではないかと期待されている。
この89式は高価で少数生産だから希少価値高い。開発中の後継モデルは安くする予定らしい。

あぁぁぁぁぁfujiのx10たのしみだぁぁぁぁああああ
328名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/28(日) 21:36:37.38 ID:K9qsc6SbO
富士五湖強行
真っ暗だった
富士急ハイランドで外から写真撮れたくらいかな
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 21:39:24.98 ID:8k6WPITG0
>>325
レイヤーの全身撮りたかったけど、後ろに下がろうにもポートメッセは思いの外混んでて足場が無くて
「ああ、噂に聞く16…いや、17-40でもあればこんな苦労はしないで済むのだろうか」
とギギギな思いをしながら名城線に揺られて帰ってきたんじゃなかろうか。
金山で降りそこねてナゴヤドーム前矢田で呆然としつつ。
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/28(日) 21:42:19.48 ID:fgBiB+Wb0
>>327
ロシア内務省軍はT-72を装備しているけど分類は装甲車。
それぞれの都合でカテゴライズされるんで特に車輌を万国共通して区分する方法はないw
331名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 21:42:36.56 ID:lxNIrcTFi
>>329
なるほど、17-40は相当狭いねー
ポートレート全然経験ないけど出来れば人は単焦点で撮りたいかも
332名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 21:46:35.17 ID:yo/x8O270
純正は高いのでタムロンの17-35mm買いました。大満足です
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 21:51:01.31 ID:GmK1b+K40
>>324
台風が近づくと寒気が入ってくるからね
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 21:51:46.16 ID:wtsqYuGC0
ゴミのことはもう忘れた。俺は明日に向かって生きていく。
http://lh5.googleusercontent.com/-uf-k6yJ8Sfo/Tlo3f40D93I/AAAAAAAACJU/lMZDKjZRzHI/s1600/IMG_1356.JPG
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 21:54:17.91 ID:8k6WPITG0
>>334
明日って…北海道はそろそろ冬眠の時期じゃね?
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 21:54:19.48 ID:dYileeAI0
>>325
>>329

愛知県内だがポートメッセではなぁーい!!
狭いよー、混んでるよー、足の踏む場が少ないよー
24-105の24って1Dでも画角微妙じゃね?・・・ギギギが正しい
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 22:07:19.35 ID:gHMnnU+k0
食い物とかすぐ出るのこれくらいしか
http://sokuup.net/img/soku_02451.jpg
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 22:14:22.19 ID:43QtmYyI0
横田で食べたタコス
http://sokuup.net/img/soku_02452.jpg
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/28(日) 22:18:42.84 ID:fgBiB+Wb0
>>338
1ドルステーキはまだかいのう婆さんや
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 22:19:15.77 ID:EsXK1j570
伊豆大島のべっこう丼
http://sokuup.net/img/soku_02454.jpg
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 22:19:32.22 ID:AZ7WqWlR0
表参道のよさこい祭り行ってそのまま思い出横丁で一杯やってきた
日本まだまだ捨てたもんじゃねえ
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/28(日) 22:29:44.92 ID:43QtmYyI0
>>339
爺さんは、噛む歯がないないしょうよ

>>340
イサキ? 美味そうというか美味くないはずがないな
343名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 22:48:43.07 ID:/3mfrhpl0
コンデジならキヤノンって聞いたから
今度1万握って買ってくるわ。
起動の早さとバッテリーと
F値以外に気にするとこってある?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 22:49:53.46 ID:GfjX09xD0
345名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 22:52:15.80 ID:ewlLucd+0
未だにカメラの使い方がわからない( ;∀;)

http://hp.jpdo.com/cgi047/233/img/1028.jpg
http://hp.jpdo.com/cgi047/233/img/1031.jpg

もっと勉強しないとな
346名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 22:53:10.02 ID:ErvAi68s0
>>343
もうちょっと予算出せよ

手振れ補正はあった方がいい
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 22:56:10.73 ID:dYileeAI0
そういや、昨日買ったRS-7自己責任ストラップは
悪くないと思う
屈んだときにちょいと肩からすれるのと、汗を吸って湿るのを除けば
348名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/28(日) 22:57:40.56 ID:qcPigl+/0
暑くて水温が下がらない
現像メンドクサイ
349名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 22:58:21.64 ID:ErvAi68s0
>>347
俺はその肩から外れるのがどうもしっくりこなかった
ストラップが想定してるカメラセットより軽すぎるんだろうなあ
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 22:59:37.45 ID:/3mfrhpl0
>>346
3万出せば不満無しになるのは分かるんだけど、
あんまりカメラを使う癖がないからな。
興味が出たらひとまず1万投資、っていつもしてる。
手ぶれ補正はやか見てみるよ。サンクス
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 23:01:54.75 ID:AZ7WqWlR0
>>345
もうワンポイント欲しくなるね
いいとこ住んでるんだからバンバン撮ってバンバン上げてくれよ
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 23:02:04.04 ID:dYileeAI0
>>349
なるほど

ですが構えて→撮影が格段に楽になったのも事実
キヤノン純正ストラップは斜めかけしたら引っかかるんです
ということなのでしばらく使い続けます
353名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 23:09:07.70 ID:HhbeoKjt0

できれば使用したカメラとレンズを教えてくれると素人にはありがたい。
デジカメ購入の参考にしたい。
354名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 23:11:39.38 ID:ErvAi68s0
>>350
ν速写真部スレはなんだかんだで、ほぼ常時立ってるから
店員に説明してもらって気になった機種があったら機種型番メモって
ここでもう一度聞くとメリットデメリット出てくるかもね
355名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 23:14:00.74 ID:ErvAi68s0
>>353
デジカメってひとくくりにされてもバリエーションが多彩すぎてなんともかんとも

最近の写真はExifって言うのにカメラ名とレンズ名が記録されてるのが
ほとんどだからそれを見るのが手っ取り早い
http://sokuup.net/
ν速の写真ロダにはマウスオーバーでExif簡易表示されるでしょ
気になる写真があったらそこで見ればいい
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 23:14:14.91 ID:8k6WPITG0
>>353
大半の写真にはexifという詳細データが埋め込まれているので、それをみんな見てるよ。
手動で確認したり、ここの専用ロダみたいにサイトで対応してたり、ブラウザのアドオンで対応してたり、専ブラが対応してたり色々。
それを見てみんな誰が撮ったのか大体分かったり、こんな設定で撮るんだ!って感心したりしてる。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 23:17:48.72 ID:W/tFw/yg0
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 23:31:14.01 ID:/3mfrhpl0
>>354
色々調べてると、カタログスペックじゃ殆ど分からないんだなって感じたよ。
まずは近所のヤマダにでも行こうかなと思ってる。
分からないことが出てきたらまた教えてくれ。
ありがとさん
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 23:32:38.72 ID:HhbeoKjt0
>>355-356
おまえらやさしいなぁ。ありがとう。
いやぁ、実はマイクロフォーサーズのカメラを買おうと思ってこのスレを開いたのだ。
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:39:13.53 ID:8nV8Re8J0
>>348
真夏の暗室か
懐かしいなぁ・・・
361名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 23:44:01.72 ID:yo/x8O270
>>357
天上天下唯我独尊
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:51:01.27 ID:+zMevD/U0
>>359
風景撮りたいとか飛行機撮りたいとか
撮りたいものを書くと教えてくれると思うよ
363名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 23:51:56.20 ID:ErvAi68s0
>>359
この写真部にはマイクロフォーサーズユーザは殆どいないと思う
でもいいカメラだよ。
個人的にはオリンパスは値段設定強気過ぎと思うけど
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 23:53:44.94 ID:W/tFw/yg0
マイクロじゃない人なら少しだけいるけどね
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 23:55:16.49 ID:T9ljgs570
キャノンの安いのなら、IXY 31Sを使ってみたい。
別に勧めはしない。
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 00:09:00.06 ID:I6mOzU070
>>344
随分器が小さいしっぽくだなぁ…丼ってよりお茶碗だよね?
どこの店だろ?
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/29(月) 00:09:06.62 ID:0LbJ7fhUP
キャノン、パナソニック、ソニーの三大メーカーならどれを選んでもそれなりに撮れる
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 00:09:08.04 ID:2+NiNjDw0
起きてから24時間
ようやく帰ってきた
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 00:09:36.50 ID:I6mOzU070
>>366
つか8月にしっぽくておかしいなw自分ち?
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/29(月) 00:21:08.17 ID:ZEyD7ztJ0
水分撮りに行ったら大渋滞に巻き込まれてトホホ・・・
(´・ω・`)

今日は1000枚撮った。疲れた。
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 00:22:28.75 ID:2+NiNjDw0
水分1000枚とかシャッタースピードで発狂しそうだぜ
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/29(月) 00:32:15.87 ID:KIGxaLj50
たくさんとっても100枚ぐらいで飽きて終る
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/29(月) 00:49:31.53 ID:ZEyD7ztJ0
>>371
フィルター無だからSSはさほど落とせないから問題なしです。
でも、三脚用意するのがシンドイんだよね。俺のゴリラポッド
泥と苔だらけ、ついでに血のりもついて非常に汚いw

今日はあまりギョガーンとジオラマ撮らなかった。ちと後悔。(´・ω・`)
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/29(月) 00:54:55.85 ID:USB9uRTN0
あれ、水分の人県名表示されるようになったんだ
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/29(月) 00:55:51.93 ID:E/Skp1to0
>>367
パナはない
キャノン、ニコン、ソニー
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/29(月) 00:57:50.54 ID:5k5uuDat0
377344(東京都):2011/08/29(月) 00:58:42.57 ID:YpM5ItGd0
>>366
谷川製麺所ってとこの小1玉
旬の冬場になると猪肉も入れてくれるらしい
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 01:19:01.90 ID:I6mOzU070
>>377
さんくす!製麺所の方はまだ行ったこと無かったわ〜
これがあの猪のしっぽくか。
散弾銃の弾が時々入ってるという噂は都市伝説だろうかw
379名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/29(月) 01:40:09.34 ID:Xfx94JKt0
>>363
おー、なるほどー。
ν速写真部の画像は見てて楽しいなぁ。たまーにどえらいものがうpされて。

ちになみにここにうpされてる画像って修正、編集とかされてるんだろうか。
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 01:46:15.31 ID:2+NiNjDw0
400枚のRAWを現像中
録画PCのE350だからすげー遅い
いい加減新しく組んだメインPCを設置してスイッチ入れなな・・・
381名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/29(月) 01:49:03.98 ID:M2igJ7G90
デジカメの写真って全部修正されてると思ってる私

ただ、自分で弄ると大抵は不自然な感じになる
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 01:53:35.68 ID:I6mOzU070
>>379
380が言ってるような「現像」という工程がデジタルにもあって、それを加工と言うならかなりの住人がやってると思う。
さっきのexifに、どんなソフト使ったかも記録されてるから何らかのソフト経由してたらレタッチ済みなのかも知れない。
どこまでを編集と言うのかは、人によるんじゃ無いかな。
383名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/29(月) 01:56:18.02 ID:WUW41y3Z0
>>379
どこまでを修正編集と言うか微妙だけど
撮って出しjpgじゃなく自分現像jpgの方が多いね(現像ソフトも今はExifに出てる)

マイクロフォーサーズだとオリンパスなんかアートフィルタ使ったら撮って出しjpgでも
もっと派手な演出になるし、今は編集とかあまり気にしないと思う
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/29(月) 01:56:22.12 ID:WDAhOFs60
RAW→JPGやリサイズは修正じゃありません!
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/29(月) 01:58:00.86 ID:USB9uRTN0
リサイズ後のアンシャープマスクくらいまでは修正に入らないと思っている
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 01:59:35.61 ID:+8MGzyD90
トリミングとコントラスト調整と明度調整まではOKに違いない。
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/29(月) 02:02:42.03 ID:KIGxaLj50
昆虫はトリミングする時はあるけどそれぐらいだなあ
388名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/29(月) 02:06:34.59 ID:DGPzM0si0
俺はあんまりトリミング好きじゃないんだよね
絵描いた後にカンバス切り落とすみたいで
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 02:09:17.64 ID:fd1ZMMTJ0
色調補正までは無修正
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/29(月) 02:13:02.89 ID:USB9uRTN0
昔はトリミングしない主義だったけど鳥撮り始めてから気にしなくなった
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/29(月) 02:21:58.05 ID:MdxVmWWY0
>>390
トリミングに満足しない奴は物凄い大砲に向かうという…
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 02:23:47.18 ID:2+NiNjDw0
縦横のサイズが変わるのがなんとも嫌だ
やっぱ統一したい

そいや写真撮りにドライブ行くとよく名水に出会うんだけど、いつもいるのが「湧き水の独占」
大量のポリタンクやペットボトルを並べて何百リットル溜まるまでずっと動かない
酷い場合だと動員して複数の湧水口占拠
なんとも浅ましい人間だ
俺は手と顔を洗ってその場で一口飲めば満足だわ
393名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/29(月) 02:25:47.87 ID:DGPzM0si0
それはトリミングというよりクロップの領分なのでは
望遠で撮る時は解像力が一番高い中央で撮るでしょう
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/29(月) 02:31:12.31 ID:MdxVmWWY0
>>392
日本てマナーが死にかかってるよな
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/29(月) 02:42:18.43 ID:YA3fiPZP0
トリミングも色調修正も抵抗無いな
Lightroomの現像プリセット楽しい
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/29(月) 02:42:28.88 ID:lPPYjzTa0
イチガンとか脚立持ってるオッサンも迷惑なんだけどねw
どっちもどっち
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/29(月) 02:42:36.71 ID:74OHG5mV0
S95が欲しいです
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/29(月) 02:45:45.57 ID:DGPzM0si0
その場で飲むだけの人に先に譲らないとかなら分かるが、
手と顔を洗ってその場で一口飲めば満足という価値観を押し付けて
沢山汲む行動だけを指してマナー批判するのはどうかと思うが
ライフスタイルが違うだけでしょ
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/29(月) 02:48:04.85 ID:rAGDStvk0
銀塩から入ったから修正というか編集というか、やるの当たり前だと思ってる
現像から焼き、トリミングまで意思が入る
でも今のデジカメは物凄く適正な絵を出してくるから撮って出しで楽しむのも十分ありでしょう
レリーズするまでが人間のすること、あとは見るだけって
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/29(月) 02:51:37.04 ID:MdxVmWWY0
>>398
他人に気を使えない行動の事を言ってるんだろ
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/29(月) 03:01:04.02 ID:DGPzM0si0
だから他人に気を使えない行動の事を言ってるんだよ俺は

混み合ってるのに汲むのをやめないとか
ちょっと飲みたいだけの人に譲らないのはマナー違反だけど
大量の水を汲むこと自体はマナー違反じゃないでしょう
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/29(月) 03:04:34.39 ID:KIGxaLj50
つまんねー話すんなら写真でもあげろよ
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/29(月) 03:08:08.73 ID:ZEyD7ztJ0
取捨選択・・・これからが本当の地獄だ
本日の収穫はうpしない。
>>374
宜しくお願いします。IDがUSB(笑)
>>レタッチ
したっていいじゃない。コンデジなんだもん。
しょーもない機能を使ったっていいじゃない。オールドポスター(笑)
>>397
今は買うな時期が悪い。S95の後継機種が発表されそうだしね。
明日はどっちだ!?
>>マナー
観光地の定番撮影スポットに三脚おっ勃てて陣取ってる一眼オヤジ達・・・
全然どかないw 撮影したがってる観光客の人いるのに。><
立ち入り禁止場所の柵を飛び越えズカズカと・・・オレ何度も見てるなぁw
その点、コンデジユーザーは必死さがないからマナーが良い。(´・ω・`)?

まーた始まった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314544902/l50
すぐ落ちるかw
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/29(月) 03:10:18.35 ID:Ty1+ZkcU0
なんだこいつ
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/29(月) 03:11:04.87 ID:MdxVmWWY0
>>401
>大量のポリタンクやペットボトルを並べて何百リットル溜まるまでずっと動かない
>酷い場合だと動員して複数の湧水口占拠

レスと行間くらい読めよ。

つまらん事だからもうレスしない
406名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/29(月) 03:14:42.69 ID:DGPzM0si0
>>405
お前が俺のレス読めてないだけでは?
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/29(月) 03:21:49.95 ID:YNyLqZ4l0
デザイン優先でP300買っちゃったけどS95でRAW現像もやりたかったなー
photoshopでいじり
http://sokuup.net/img/soku_02460.jpg
408名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/29(月) 04:18:50.54 ID:ztol7GiF0
>>377
行ったことあるわあそこw
最初しっぽくで食ってその後普通のかけで食うのが好きだったわ。
替え玉も100円でリーズナブルだ。
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/29(月) 06:18:34.08 ID:q3It6rVs0
ω・`)山さ行ってぐるなう
410名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/29(月) 06:47:46.66 ID:LDkhvnyL0
すんません
sokuup落ちています。

アップした後の削除操作部分の排他処理(強制ロック処理)のロジックが間違えていたので、それらを修正したあと、
OSが強制ロックしている部分を排除するためにリモートからリブート操作したところ失敗しました。

再起動と起動停止を誤って操作するという情けない人為的ミスをやってしてしまいました。
残念な事にサーバを入れ替えたばかりで、何らかのかたちで落ちた時に強制的にリスタートになる設定をやっておりませんでした。
サーバを機械的に起動する必要があります。(誰かがボタンを押す。)

何らかの方法を考えてはいるのですが、しばらくは不通だと思われます。
せっかく盛り上がっているのに水を差してごめんなさい。
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/29(月) 07:01:16.54 ID:WoJqs5Am0
>>410
お疲れ様です。
焦らずにゆっくりやって下さい。
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 07:22:53.32 ID:2+NiNjDw0
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/29(月) 07:25:34.94 ID:78OIEUlW0
>>412
一枚目の右の人は何だ??
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/29(月) 07:56:55.28 ID:useyx/oE0
415名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/29(月) 08:02:04.52 ID:CV+sYn3R0
>>410
いつも感謝です
無理せず、焦らずにです
416>>427(糸):2011/08/29(月) 09:28:03.59 ID:wW0VCzh10
>>414
事故?
417名無しさん@涙目です。(糸)
あぁ〜>>412>>414がつながっててストーリー仕立て?になってるって意味か?