1 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):
スクウェア・エニックスの『デウスエクス』、海外メディアから怒涛の高評価を獲得
スクウェア・エニックス傘下となったアイドスのビッグタイトル『デウスエクス』が、先
日北米で発売となりました。
日本の発売日9月8日までは少々時間がありますが、絶賛の海外レビューを一足先にお届
けします!
ゲーミングエイジ:83点
家庭用ゲーム機向けの『デウスエクス』は、これまで出来が良かったことがなかっ
た。1作目のPS2移植版も、2作目のXbox版もがっかりだった。しかしアイドス・モン
トリオールによる今回の3作目は違う。『デウスエクス』世界の最初の物語として素晴ら
しく、復活にふさわしいゲームだ。
ユーロゲーマー:90点
数あるデウスエクス風ゲームの頂点に立ったのは、やはり『デウスエクス』だった。
たとえば敵に見つからずに進めたときにボーナスポイントがもらえるが、実は敵を一
撃で倒して進んでももらえる。そこに間違った進み方はなく、何をやっても正解だ。
『デウスエクス』になりたかった他のゲームも、もっとその辺りをわかっていたらよ
かったと思う。
ジョイスティック:90点
だが本作の一番のRPGらしさは何と言っても、クエストをくれる相手との会話の最
後に、必ずといっていいほど相手をパンチして打ちのめす選択肢があることだ。
エッジ:90点
ベセスダのRPGでもこれほどの自由度はそうない。ただ『デウスエクス』の場合、そ
れが通気口システム内の自由度だったりと、ゲームに都合よくデザインされているの
だ。しかしそこから生まれる小さな選択の数々は大きな選択につながり、個々のプレ
ーヤーに自分だけの特別な『デウスエクス』を体験させてくれる。
http://www.kotaku.jp/2011/08/f_review_deusex.html
2 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/25(木) 19:20:40.36 ID:vmFkOQbx0
テーレッテー
3 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/25(木) 19:20:46.16 ID:REAPxajA0
ねぇよそんなの
ブラスティーのリメイク版出せよ
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:20:59.54 ID:gJn9+QJE0
パルスのファルシのルシがコクーンでパージされた
音速の下っ端警備員の
ライトさん
6 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 19:21:26.92 ID:IpD2a2j+0
社長変えろよ
8 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/25(木) 19:21:35.11 ID:wys3GnWq0
スクエニのソフトを証券化したら
発売直後に空売りすれば大儲け
9 :
【東北電 83.6 %】 (宮城県):2011/08/25(木) 19:21:51.00 ID:1s0z6qHm0
てst
サガの版権を持っている
ほかはとくに・・
スクエニといいながら開発はスクエニ本体ではなく100%子会社受け持ちなんだっけ?
_ _ _ _ _ ___ _ _
./ / /_//_// / / /__/_/_/ / / _ _/ /
/ / / / / // _ /_/ /_/ / / フ /⌒ヽ
. /  ̄ ̄ ̄/ ./ / / /  ̄ ̄/ / / __ ヽ  ̄/ // / /
/ / ̄/ / ̄ / / ./ / / /  ̄ | |/ /) ) / / // /
 ̄ / / / / .| | | | | | ̄ \/ /_ / / /_
/ / / / \ \ \ \ | | / / ( /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:23:08.24 ID:gJn9+QJE0
>>10 ゼノギアスの版権も持ってるかな・・・
もったいないな
名前かっこいいじゃん
15 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 19:23:29.25 ID:7yeWL8HDi
スクウェアとエニックスの商標を出願したから分裂するんでしょ?
16 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 19:23:42.82 ID:E+hyq+au0
0式の集合写真のjpgは正直ダサいと思った
17 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/25(木) 19:23:54.66 ID:sIUjKjCm0
20世紀の遺物
18 :
名無しさん@涙目です。:2011/08/25(木) 19:24:13.16 ID:URtUit8E0
早めに死んでくれないかなああああああああ
あとローカライズはやめろ
19 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 19:24:14.77 ID:DkW2gk4q0
リメイクのプロ
オワコンの象徴
Eidosを救ってくれて尚且つ上手く手綱を引いてるところ。
DQFFを始めとするスクエニ名義の和ゲーはどうでもいいや
22 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (catv?):2011/08/25(木) 19:25:04.36 ID:0AU71+Ew0
スクエニとかみてると、グリーやDeNA幅きかせてるのもしょうがなく思えるよ
一番の財産である、過去の財産を食いつぶす方向でしか使えないなんて
陰鬱なゲームでメンヘラを量産した
24 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/25(木) 19:26:23.86 ID:ua7phBjm0
バンナムよりまし
25 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:26:30.68 ID:0u0FvL5s0
厨二病はこじらせても死なないと教えてくれた
26 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 19:27:19.06 ID:A7ALaFOc0
買収しといてよかったなー
優秀な開発者を沢山排出…もとい輩出してくれたところ
28 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/25(木) 19:28:00.02 ID:xjtv8AqK0
ドラクエ10しか興味がない
29 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 19:28:15.35 ID:RFpDVOEx0
神ゲーの予感
30 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:28:32.50 ID:gJn9+QJE0
>>27 輩出してから排出したんですね
わかります
そして誰もいなくなって外注で死んだ
元スクウェア系のゲームって、音楽はいいってのばっか
32 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/25(木) 19:30:29.63 ID:Ql3waFcT0
(お母様……)
「帰ったのね、ギュスターヴ。待っていたわ。」
「ごめんなさい。また洞窟へ行っていて。ケルヴィンが迎えに来てくれました。」
「そう。ケルヴィンはいいお友達ね。」
「…。」
「本当に大きくなって。テルムを出て12年ですものね。もう安心です。」
「いやだ。お母様。僕を一人にしないで。」
「ケルヴィンやフリンたちがいるわ。人は一人では生きられないのだけれど、あなたはもう一人ではないわ、ギュスターヴ。周りの人たちとの関係を大事にしなさい。そうすれば、皆もあなたとの関わりを大切にしてくれます。」
「はい。」
「潜入!アレクセイではタイラーを潜入させなさい。」
「はい。」
「ハン・ノヴァはすべて歓楽街にしなさい。」
「はい。」
「ジニー編に突入したら大ミミズの穴で徹底的に鍛えなさい。」
「はい。」
「将魔は石と樹を倒しなさい。」
「はい。」
「ギュスターヴ、もう一度顔をよく見せて。」
「…はい。」
「違う!もっと真剣になるのだ!奴の必殺技ソウルスティールは見切った。この見切りお前に授けよう。」
「かあさまー。」
スクエニ脱出組は外で活躍してんの?
34 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/25(木) 19:31:36.07 ID:KIdYtUPr0
和ゲーはクソしかないよね
映像特化では衰退するといういい反面教師なところ
36 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 19:31:51.54 ID:p3Cp95n70
いつの頃からか分からんが全く感じなくなっちまったな
新作が売れない現状ゲーム業界の明るい未来が想像出来ない
37 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 19:32:29.87 ID:vxDn6bjB0
クソゲー量産しても潰れない事だけは感心する
糞ゲーに何年も開発を費やした挙句、開発途中で販売するところ
FF11の世界観は完璧だった
ない
41 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/25(木) 19:33:20.72 ID:xjtv8AqK0
バウンサーとか出した頃からやばさを感じた
つまりはPS2時代からか
42 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 19:34:06.71 ID:7yeWL8HDi
>本作の一番のRPGらしさは何と言っても、クエストをくれる相手との会話の
>最後に、必ずといっていいほど相手をパンチして打ちのめす選択肢があることだ。
やっぱりRPGとJRPGは違うんだな。
43 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/25(木) 19:34:24.01 ID:KIdYtUPr0
FF7以降クソゲーしかない
もういっそのこと過去の遺産だけで食ってろ
一切新作作るな。幻滅するだけだから
45 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:35:09.34 ID:rDNY1MWB0
フロントミッションの最新作が尼で\1320で売ってるところ
46 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 19:35:39.19 ID:LdJtQnS+0
1+1は2にならないことを教えてくれたところ
47 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:35:40.34 ID:xOwjqf1d0
買う奴がいるから調子に乗るんだよ
買った奴を迫害すればいい
買った奴をフルボッコするとか
48 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:36:00.34 ID:6BjQqpxB0
買収した会社の奴らが作ってるから別物だろwwwwwwwww
49 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 19:37:03.67 ID:MiRKvHl70
ドラゴン・ファンタジー
ファイナル・クエスト
まだかよ
FFは6まで
51 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:38:37.27 ID:SYL9u8EJ0
百発百中なところ ハズレが
中二症
昔はライブアライブのリメイクを熱望してたけど、今のクズエニスタッフじゃむしろ改悪になるとしか思えない
54 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 19:41:42.67 ID:xlim5EPo0
BGM隊だけはずっと誇れるよね
>>54 だな。音楽の優れた作品は、アニメもゲームでも何でも面白い
それ自体に奥行きや物語を感じる。考えるな感じろ↓
ここ最近のスクエニはダメだとか言う奴はなんなの
PS2時代から立派なクソゲー制作会社だというのに
57 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 19:48:23.34 ID:1007KN+p0
FF7発売 国内ゲーム革命 世界戦略
FF8発売 ハリウッド技術集結でCG技術の大幅向上 大々的プロモーション
FF9発売 ハワイホノルルスタジオ スクウェアミレニアム株価上昇
FF10発売 PS2初ダブルミリオン 映画制作 KH制作
FF11発売 PlayOnlin事業開始 コミックや音楽配信などのネット配信構想
=======ここまでカリスマスクウェア==========
FF10-2発売 お粗末な鳥山シナリオ 何かが崩れ始める
コンピレーションFF7企画はじまる リメイク事業の火種となる
FF12発売 内部分裂 未完成のまま発売 実力者続々退社
リメイク祭が始まる、技術者は次々と切られ、エニックスの外注スタイルにどんどん切り替わっていく
FF13開発難航 発売するも歴代最悪の評価
FF14開発難航 発売するも不良品扱いで未だに改善不可能
FF13versus 発表から5年立つもイメージムービーしか未だに公開出来ない
植松のび夫の魅力
59 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:52:08.74 ID:1gIDCpLd0
そもそもこれスクエニ殆ど関係ないじゃん
それよりヒットマンの新作頼むよ
携帯ゲーム板のロードオブアルカナスレッドがいまだに盛況だからなwwwwwww
61 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/25(木) 19:56:02.30 ID:ijJ2W5aT0
スクエニの洋ゲーローカライズは少しずつ良くなってるから今後に期待したい
販売規制ぶりはソニーを見習っててクソのうんこだが
62 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/25(木) 19:56:11.26 ID:x/R/+NMm0
PS中期がピーク
クロノクロスあたりからおかしくなった
クエスト吸収してマジカルチェイスの版権持ってたっけ?
>>62 クロノクロスは超絶名作だろうがこのスッタコ
元社員だけど質問ある?
デウスエクスでスレが立たないのが日本の悲しいところ
68 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/25(木) 20:03:19.54 ID:wys3GnWq0
ハイウェイスターは結構遊べた。
70 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/25(木) 20:12:29.15 ID:GrzkaAi7O
来年ヒットマン買います
71 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 20:14:15.01 ID:YuDI2Zpo0
どうせ銃乱射して剣振り回して敵の四肢がバラバラになるくらいリアルで
血がドバドバ出てアメリカ人好みの派手なアクションでスーパーマンみたいなゲームなんだろ?
マジ勘弁
72 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 20:14:25.00 ID:9i0HzPdJi
クズエニ
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 20:15:03.94 ID:c/5V/jni0
無 し
荒川UB実写のキャストがおもしろ杉
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 20:26:14.80 ID:dN6195sE0
この会社FFのブランド無くなったらどうなるんだろうな
DQ10はMMOらしいな
大仰な言葉で信者に対して購入意欲を煽ろうとするユーモアのセンス
>>71 ふざけんな!それすら奴らの無難フィルターのおかげでクソになってんだぜ!!
もともと洋ゲー好きだったのに、変なのが間に入ってこっちだって大迷惑だ!!