ソニー、コンパクト一眼カメラ「NEX」シリーズの新モデルを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

ソニー、さらに小型になったミラーレス一眼「NEX」新モデル

ソニーは24日、「Eマウント」を採用するコンパクトサイズのデジタル一眼カメラ「NEX」シリーズ新モデル「NEX-5N」と
「NEX-7」を発表した。9月9日より順次発売される。

NEX-5Nは従来のNEX同様、フラッシュや手ブレ補正機構を内蔵しないことでコンパクト化を図ったモデル。最薄部で
約23.3mm、本体重量が約210gとレンズ交換式のカメラとしては世界最小・最軽量クラスだ。撮像素子には、APS-C
サイズ・有効約1,610万画素のExmor APS HD CMOSセンサーを採用しながらも、本体のみの重量で約210gという
軽量化を実現した。

感度は世界最高ISO25600となっており、動きの速い被写体を撮る際もブレを抑えられる。高感度撮影時に心配な
ノイズだが、本機では従来比で1段相当の低ノイズ化を実現した。なお、感度の下限はISO100となっている。

また、全般的に速度が従来機より向上している。レリーズタイムラグは、レンズ交換式デジカメとして最速となる約0.02秒
、AF速度は150msで従来機「NEX-5」や6月に発表された「NEX-C3」の300msの2倍となる高速化を実現した。最高で約
10コマ/秒の連写機能やタッチした被写体を自動追尾する「追尾フォーカス」機能も、動きのある被写体を撮る際に便利だ。

動画撮影はAVCHD形式のフルHD動画に対応し、新たに60pでの撮影も可能になった。滑らかな映像を撮りたい場合に
最適だ。また、映画と同じ24pでの撮影も行える。記録メディアは、メモリースティックPRO/PRO-HGデュオ、またはSD/
SDHC/SDXCメモリーカードが利用できる。

パッケージは本体のみのキット以外に、レンズ付属キットを3タイプ用意。いずれも価格はオープンで推定市場価格は、
本体のみのキットが75,000円前後、ズームレンズキットが85,000円前後、ダブルレンズキットが95,000円前後、ダブル
ズームレンズキットが110,000円前後となっている。
一部省略
http://j.mycom.jp/news/2011/08/24/056/images/001l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/08/24/056/images/002l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/08/24/056/images/003l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/24/056/index.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:00:13.32 ID:ldqJrSnN0
だせえ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:01:21.40 ID:5nQTEVCj0
型落ちで安くなったNEX5で充分だな
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 10:01:33.23 ID:k37qSyJM0
たいして進化してないんだし型落ちを安く買うのもいいかな
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:02:55.33 ID:DtWyDKB20
本体をレンズの直径と同じ大きさにしちゃえよ
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 10:03:19.01 ID:OI/TiaVB0
サイズも写りも良いんだけど、デザインがなぁ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:05:35.28 ID:s03odowQ0
ちょっとダサすぎるだろ、思わず二度見したわ
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 10:06:26.61 ID:Da8yHh3W0
本体小さくなっても、レンズを小さくしないと意味ないと思うんだよね
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:06:42.58 ID:MTOMohYL0
>>3
それに尽きるな
この機種で高画素化なんて必要ないし
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:09:41.26 ID:+5WaAK2a0
もうレンズだけで使えるようにしてもいいんじゃないかな
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:09:49.23 ID:8SpLAWQJ0
>>1
川*'A`リ <NEX7はおいくら万円?
12名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 10:09:56.90 ID:1X1fI5FYP
かっこわるいよう…
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:11:39.66 ID:aAf3+L+W0
ステマか
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:13:47.31 ID:RjVjZ4cH0
おまえら、何と比較してだせえとか言ってるんだw

一眼の中じゃ、ずば抜けて垢抜けてるだろw
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 10:13:47.80 ID:gUCDLLaHP
ミラーレスに14万だすなら素直にα買うだろ
位相差AF用アダプタもでかいし高いしでもはやNEXである必要ないし
まあこのSONYらしい突き抜けた感じは嫌いじゃないけど
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:13:50.99 ID:41m0YJ+70
Qが発売されたらパナの世界最小一眼(※フラッシュ内蔵)はどうすんだろうな
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/25(木) 10:16:11.84 ID:hDSAHkjmO
SONYのちょっとずれてる感は異常
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:18:28.68 ID:8SpLAWQJ0
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/25(木) 10:21:21.86 ID:yfpL30oI0
>>18
わりと格好良いな
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 10:21:47.53 ID:RFXTEiwD0
なんかバランス悪いな
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:23:26.79 ID:41m0YJ+70
ニュー速的には↓とどっちがいいの?
http://m.dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/425/847/002.jpg
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 10:23:45.64 ID:OhfqbuT60
ミノルタのレンズはゴミみたいな値段で売ってるがあれは全部Aマウントなの?
23名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/25(木) 10:23:56.55 ID:NAssFN/V0
壁|ω・`)こっちか?
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 10:24:03.62 ID:gUCDLLaHP
EVF厨とか消滅すればいいのに
25名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/25(木) 10:24:33.46 ID:FjFOl0Xe0
>>18
ちゃんとファインダーついてるのか いいなこれ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:24:44.59 ID:6gx3T7070
本体をレンズに沿わせる向きにしろよ
Tじゃなく‖に
そのほうが運びやすいし撮り易い
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 10:24:47.64 ID:Sy8OelZIP
これ買えばほとんどデジイチと同じ画質、使い方出来るの?
妙に安いし、D3100とか買うならこっちのほうがいい?
28名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 10:25:29.51 ID:AJIAENTH0
ペプシ
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/25(木) 10:26:25.16 ID:gAK0/oxh0
パーティーショットの糞さ加減にびっくりしたわ
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/25(木) 10:27:42.34 ID:QC6zPGmRO
ひっどいデザインw
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:29:16.86 ID:9pkDFhoq0
マイクロフォーサーズはネックスより素子小さいのに、
なんでEVF内臓でこの大きさのが作れないの(´・ω・`)
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:30:24.81 ID:1evWSR080
>>27
スナップ取るなら同じだけど、いろいろ拘るにはD3100の方が良いよ。
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/25(木) 10:30:48.52 ID:Tn6b9tyE0
>>18

だいぶマシだなこれのほうが
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:32:24.53 ID:mHgmr8y00
なんでレモン果汁やめたんだよ
35i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 10:33:11.37 ID:Cca/O9db0
スカートの中を最高画質で
※2011.8現在、ミラー無しで
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 10:33:49.71 ID:OI/TiaVB0
>>27
使いたいレンズがあればどっちでもいい
初心者なら軽いSONYを進めるが、俺はNikon派
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:34:00.17 ID:PNF8XMKF0
なるほど最初にブサイクなのを見せると後に見せる方がすごく良く見えるな
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:34:20.80 ID:8SpLAWQJ0
今までに無い高精細EVFでファインダー倍率1倍超えてるのに
出っ張りすくなくまとめたのはすごい。NEX7は間違いなく名機になる。
あとはボディ内手ぶれ補正と素子サイズの大型化した時くらいしか買い替える理由がない。
39名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/25(木) 10:34:27.60 ID:FjFOl0Xe0
って思ったら>>18これ15万すんのか うーん15万出すならD90がいいなぁ まー金ないけど・・
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/25(木) 10:35:34.25 ID:iK+1UAU20
αってコニカミノルタのだっけ?
それにソニーのラベルくっつけてるだけだよね
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:36:00.30 ID:41m0YJ+70
>>39
D7000のがいいじゃん
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:36:19.53 ID:k6nriOw4i
>>1
BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

http://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:37:03.14 ID:w29x/5QW0
F値の設定とか、わざわざメニューに入らないとだめなんだっけ?
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:38:24.11 ID:8SpLAWQJ0
>>39
直ぐ半額になるよ。仕様と考えたら決して高くない。
Leica M8と迷うけど、とりあえず飛びつくわ。
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:38:39.78 ID:k6nriOw4i
>>40
デジカメWatch ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8および
LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や
色のにじみは見当たらない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
46名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/25(木) 10:38:58.72 ID:NVqWqvPI0
手軽にいい感じの写真とりたい
NEX5とGRD3ならどっちがいいかな
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:39:46.38 ID:s6nkz7XiP
>>18
これ本来パナが出さなきゃいけないボディだろ…
NEXの小ささにびびってGF2、3なんて駄作作ってる間に、
ソニーはさらにその先を行くものを作ってしまったね
パナは完全に後手後手だよ…
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/25(木) 10:39:57.99 ID:XRqe8bzN0
NEX-7は良いじゃない。
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:40:58.57 ID:41m0YJ+70
>>46
GRDは一般人にはお勧めできない
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 10:41:10.48 ID:OZE8XdVx0
でも売れるのはパナだと思う
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 10:41:17.35 ID:1evWSR080
>>46
手軽ならS95だろ。。

安いし手軽だぞ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/25(木) 10:41:24.62 ID:K2srMh4u0
NEXはダメだな
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:41:32.71 ID:8SpLAWQJ0
>>47
DMC-L1 LC1よかったよね。今見てもすっごいかっこいい。
いずれパナも同じ系譜でミラーレス出してくれるといいよね。
でも今はまだフォーサーズが美味しいから旨味薄い高価格帯はやる気なさげ…
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:42:00.93 ID:41m0YJ+70
>>47
このままいったらQにすら負けるなww
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:42:28.46 ID:k6nriOw4i
>>31
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 10:43:32.26 ID:KJOO3pKm0
X100もう少し安くなってくれないかな
見た目厨だが高いよ
57名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/25(木) 10:44:51.92 ID:OI/TiaVB0
>>46
手軽重視なら一眼はやめとくべき
俺もS95を推す
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/25(木) 10:45:41.62 ID:euQAWYLa0
本体はいいからレンズ出せよ
59i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 10:45:58.56 ID:Cca/O9db0
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 10:46:38.52 ID:ayEPjYN80
SONYは見てくれだけしかないのに
いつまでたってもミラーレスは
でかい糞レンズのオンパレードだな
やる気あるの?
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:48:27.55 ID:8SpLAWQJ0
ボディが小さいからレンズでかく見えるだけだ。
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 10:48:31.70 ID:RjYkE0hJ0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/472/185/026.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/472/185/029.jpg

こういうのさ、ミラーレス一眼のコンセプトから言って本末転倒じゃないの
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/25(木) 10:48:51.60 ID:4Oq5/QAI0
どうせスイーツはレンズ揃えたりしないんだから
レンズ交換なしのAPS-Cでいいだろ
明るい単焦点か標準ズームで十分だよ
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:49:44.09 ID:dfLH4xyC0
>>27
初心者だからこそ普通の一眼買えよ。
小さきゃいいってもんじゃない。
65名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/25(木) 10:49:51.74 ID:DbRsAiVt0
これはレンズ遊び専用機だろ
とりあえずフランジバックが短ければそれでいい
66i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 10:49:53.25 ID:Cca/O9db0
>60
レンズキャップみたいなもの
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 10:50:06.89 ID:8SpLAWQJ0
NEXは完全におじさん向けだよ。スイーツはパナオリンパス。
町中やお祭りで見かけるユーザー層を見ると。
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:53:58.35 ID:dfLH4xyC0
結局価格コムに巣くってるカメラ中毒のジジイどもが、「サブ用に購入しました。」つって机上のビール缶でノイズチェックしてお仕舞いなんだろ。
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 10:54:34.36 ID:RjYkE0hJ0
>>67
確かにアラサーのオッサンが喜びそうなデザイン
外出て被写体探すことなく、ガチャガチャギミックで完結してそう
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:54:54.47 ID:41m0YJ+70
>>62
ちゃんとボディは小さくなってるじゃん
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 10:56:42.65 ID:QEZ0Z9et0
オリンパスもパナもファインダーつけろ
72名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/25(木) 10:57:59.21 ID:DbRsAiVt0
一般人向けにファインダーなんていらないだろ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 11:02:11.97 ID:+IvMkZpu0
ニコンのミラーレスが発表されなくて萎えた
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 11:02:18.55 ID:J5mdP4yi0
>>18
7見てると本当に心が揺れる
M4/3のフラッグシップでピンと来るのが出なければレンズ重いの我慢してでも手を出しちゃいそう…

M.Zuikoの新しい単焦点も評価上々だし興味はあるんだけど…
75i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 11:02:43.35 ID:Cca/O9db0
>72
ファインダーはありがたい、ありがたい。老眼には
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 11:06:30.55 ID:8SpLAWQJ0
ファインダー覗いて顔付けしたほうがブレない。
手ぶれ補正機能は、未だに手や腕の筋肉の細かい振動は苦手なんだよね。
顔付けして撮ると、手ぶれ補正が得意とする体全体の大きな揺れになるからブレにくい。
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 11:06:34.05 ID:QmiRwI4Di
7はいいけど高すぎるんだよな
ペンタのリミテッドレンズみたいのが出たら買っちゃうのでカッコいいのお願いします
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/25(木) 11:06:51.18 ID:oMf8Vaiy0
小さけりゃいいってもんじゃないと思う
握りやすさも重要だろ
ソニーのフラグシップ機はすごく握りやすかったのに
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 11:07:05.41 ID:rRSyShBp0
>>72
ファインダーある方が手ブレも減るし、初心者にはやさしいんじゃないの
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 11:09:52.61 ID:RjYkE0hJ0
>>79
ファインダーだとせっかくのメイクが崩れちゃうから嫌なんです><
81i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 11:10:25.39 ID:Cca/O9db0
初期のデジカメってみんなファインダー付いてたよね?
光学でズーム連動、と言っても×4くらいだったかな
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 11:10:59.61 ID:FFfL1XpA0
NEX7にはマウント飛び出さないこと期待してたのに・・・
どうせ飛び出すならS95のコントラーリングみたいに回せるようにしたり機能性つけろよと
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 11:11:49.06 ID:J5mdP4yi0
>>81
キヤノンGシリーズのファインダーはワクワクしてくる
84名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/25(木) 11:12:43.48 ID:NAssFN/V0
>>80
壁|ω・`)なるほど。だからスイーツ用にはファインダー無いのか。ひとつ勉強になった。

壁|ω・`)死ね。

壁|彡サッ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 11:13:05.20 ID:h33KsfQS0
旅行用に限られるよな
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 11:15:05.66 ID:8SpLAWQJ0
メイクくずれるってのもあるけど鼻が付くのがいやなんだよ。
ライカとかDMC-LC1とかNEX7はファインダーが角にあるから顔がカメラに触れなくていい。
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 11:18:29.95 ID:J5mdP4yi0
>>53
こんな洗練されたカメラ作ってたのか
どうしてこうなった…
88名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/25(木) 11:30:43.34 ID:OQxxys2s0
初心者の一眼は何買えばいいの?
ガチじゃなくおもちゃ見たいなのでいいんだけど
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/25(木) 11:30:52.52 ID:oMf8Vaiy0
>>84
バッサリ杉でワロタ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 11:37:42.62 ID:BJGmdANBP
EOS7DのUSBコネクタは締りが緩すぎる。

すぐ抜けるんで上からベルクロで固定してるけどどうすりゃ
キュっと締まるようになるんだ。まじユルユルだぞ。
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 12:00:45.32 ID:k6nriOw4i
>>54
BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

http://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
92i118-19-84-117.s04.a014.ap.plala.or.jp(神奈川県):2011/08/25(木) 12:06:58.47 ID:Cca/O9db0
>88
この中からいい加減に選べ(発売2年以内、5万円以下、レンズ付き)
・1台目は交換レンズの豊富さとか、機能とかとか考えなくて良い。2台目買う気になった時に考えろ
・レンズは付けっぱなしで使うもの、と考えろ
・交換レンズ、フラッシュなどメーカー固有の物をそろえるのは2台目以降
http://kakaku.com/specsearch/0049/?st=2&_s=2&TxtPrice=50000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Mount=1%2c2%2c3%2c6&Attention=1&
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 12:46:45.15 ID:cDzUvQEJ0
NEX-7流出画像より全然カッコいいな
でも高いー
D7000とどうしても比べちゃう
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 13:56:07.39 ID:J5mdP4yi0
へたにおもちゃっぽさに拘るよりも、普通に売れてるエントリーモデルや
少し旧い機種のほうが安上がりにいろんな写真は楽しめるよな
所有欲はあまり沸かないと思うけど
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/25(木) 13:58:02.05 ID:W2/0ckhn0
でかくなってどうすんだよ
型落ちNEX-5で十分すぎる
このセンサーに2400万画素とかいらねーわ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/25(木) 13:59:50.57 ID:W2/0ckhn0
今見てみると、最近の機種よりもニコンD70で撮った写真の方が綺麗に見えるんだなぁ
好みだろうけど
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:03:30.69 ID:qjrxjZXzP
NEX-7とK-5とD7000ではどれがビギナーにはいいか
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:04:24.80 ID:41m0YJ+70
D7000
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 14:04:47.50 ID:Da8yHh3W0
>>97
D7000
汎用性が全く違う
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 14:29:32.16 ID:Xm/VhRn50
EVFが可動式じゃない。ガッカリ。
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:35:49.28 ID:Cy2B8sNV0
最近キヤノンが静か過ぎる。
何か発表控えてるのか?
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:43:24.24 ID:qjrxjZXzP
>>99-100
やっぱりD7000か。
けっこうk-5の評価高いんで、悩んでるんだわぁ。
どうもありがと。
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:46:07.02 ID:OQWNYh6c0
APS-Cで2430万画素ってまた酷いもんを出してきたな・・・
104名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/25(木) 14:48:44.99 ID:pxmWZgpw0
ソニーってカメラ雑誌のこと眼中にないね。てかお互い無視か。ニコキャノとズブズブだもんな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 14:51:23.82 ID:OQWNYh6c0
15万てw
小さいセンサーでも2430万画素にしたから15万円取れるとうい発想は正気なのかw
フルサイズ買うわ
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/25(木) 15:05:38.25 ID:8SpLAWQJ0
NEX7のライバルはライカだよ。購入する人も元々のNEXユーザーじゃなくて
M8 M9を欲しくても買えない層。古いレンズ付けて遊びたいけど内蔵EVFが無いと
様にならないって思う人は多い。GXRがMマウントを用意したのもその層を狙ったもの。
とにかくライカっぽいレンジファインダーっぽい古いレンズで遊べるカメラが欲しいんだ。おぢさん達は。
外付けEVF以上の物をコンパクトにまとめて入れた事を考えたら高く付けても売れるよ。
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:15:39.46 ID:VfckG2cX0
これの現行機種を人気声優の下田麻美さんが
フジテレビの番組内で宣伝して話題になりましたよね
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 15:23:31.38 ID:oay9nDE/0
http://ceron.jp/url/mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
神奈川県警都筑署は21日、ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&サウンド事業本部課長、
湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で現行犯逮捕した。

ソニー課長はタクシー運転手殴っても許されるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305956917/
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 15:25:23.54 ID:1WUnJuApO
>>101
9月に5D2の後継
10月にS95、G12の後継を発表
110名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/25(木) 15:41:10.05 ID:OBnSefBn0
デジカメ買ったけど撮った写真をパソコンに転送する仕事がめんどうくさくて飽きてやめた
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 15:42:52.27 ID:hxxWd/is0
>>109
5Dmk2とS95の後継機買う
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:44:24.33 ID:xOwjqf1d0
サムチョンよりサムチョンパネル率が高いのがソニー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100112/179178/z4-4.jpg
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:45:24.10 ID:xOwjqf1d0
伝統的な『トンスル』の作り方は簡単で、焼酎を適量入れたPS3を“くみ取り式便所”からロープで排泄物タンク(便壷)に入れ、人糞に漬けるというもの。
長時間漬ければ漬けるほど良い『トンスル』ができるとされているが、そのあたりの製法は地方や個々のゴキムチによって違うという。

けっこうソニーの本社でも愛飲されているようで、サムスンと結合したゴキブログでは「トンスルってご存知ですか? 韓国語でそのまま “うんこ酒” なんですが。
まぁ “うんち酒” でも “ババ酒” でも “大便酒” でもええんやけど。このうんこ酒。
いわゆるソニー信仰の一つなんだそうです」と、ソニー教団のイベントで『トンスル』に出会ったことを報告している。
やはり人糞には抵抗があったようで、「ウンコさんを酒に混ぜて飲むなんて。いくらなんでも」と困惑した経験が書かれていた。
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:46:14.98 ID:xOwjqf1d0
■嘗糞(しょうふん)

「嘗糞」は、ソニーの宗教儀式の一つです。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物のソニー信仰は激しくなっており、
甘ければ売上が悪化していると判断します。
過去には、6年以上百済木(クタラギ)の糞を嘗めつづけ、
糖質を悪化させたゴキブリの話などの記録があり、
自腹を切ってVAIOを買う行為と共にソニーに対する最高の信仰の1つとされた。

はちま起稿と言うステマのゴキブリが精神病になったので、帰郷してクタラギにみせたところ、
糞を嘗めて見ないと売上が解らないと言われました。
そして、その味が 甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っています。

後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びがソニー社内で流行しました。
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:47:07.64 ID:xOwjqf1d0
SPEJとSo-net、韓流コンテンツで番組の共同制作・ディストリビューション事業
http://ime.nu/itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363053/

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)とソネットエンタテインメント(So-net)は2011年7月29日、
両社のリソースを活用した韓流コンテンツビジネスの共同企画として、番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始すると発表した。
韓国・日本をはじめ、アジア全土、さらには世界マーケットを意識して事業を推進、
映像コンテンツビジネスの拡大を図る。
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/25(木) 15:52:28.85 ID:xMqohdCp0
>>109
1Ds4は?
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 15:59:34.43 ID:cDzUvQEJ0
キヤノンネット工作会社がこのスレ発見したようだな
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:22:17.47 ID:petIlGKg0
>>45
> 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
> 周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
> 周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。


NEX-5N、NEX-7から追加された新機能 ↓ 

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5ND/feature_1.html#L1_101
> レンズの各収差を補正する「レンズ補正」機能
> ソニーのデジタル一眼カメラで初めて「レンズ補正」機能を搭載。
> 装着したαレンズの持つ周辺光量低下、倍率色収差、歪曲収差を撮影時に補正し、
> より美しい画質の実現に貢献します。

NEX-5で懸念されてた事項を確実に潰してきているようで好感持てます。
完璧とは言えないとは思うが、レンズ補正機能で随分マシな絵になりそう。
それに加えて凄い高感度性能。

普通の一眼だと動画が弱いが、
これなら60pのフルHD動画も撮れるし初心者の俺はマジ期待。
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/25(木) 16:26:05.29 ID:+XzIZY1V0
ミラーレスってやつはどのあたりに需要があるのかいな?
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:26:46.70 ID:xe8yszHw0
>>119
ニワカ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:26:59.32 ID:xOwjqf1d0
トンスルの製法

キムチを食べる(大韓民国製の高級キムチを食べること、任天堂の商品やMSのものはソニー狂信者のオナニーには向かない)

犬鍋を食べる(使う犬はしっかりと血抜きをすること、叩けば叩くほど良いトンスルが出来上がる)

ホンタクを食べる(別記を参照のこと)

ソニーマンセーと100万回叫び踊り狂う!(ソニー狂信者の信仰をしっかり示すニダ!)

偉大なる百済木(クタラギ)の技術でトンスルの原料を作り上げる(残念ながら我々のようなノンケではその製法について理解が出来ない)

PS3とPSPを結び付ける(どう結び付けるのかは不明、やはり我々のようなノンケでは理解が出来ない)

愛国歌を歌う。「ソニーマンセー大合唱」の部分を高音で歌うと、トンスルの熟成が進むとソニーの研究により判明している。

ゴキムチを発狂させる間の余興として、小日本に謝罪と賠償を要求する。小日本からお詫びの粗品として、NDSが献上されるので
「こんな物トンスルに比べたら売上が低い未文明国のゲームだ」と酷評する。

VAIOに入れ、糞ペリアで栓をしてウェーハハハ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:27:52.22 ID:xOwjqf1d0
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

ソニーのステルスマーケティングは韓国式か
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:28:56.24 ID:xOwjqf1d0
フェレット虐待男逮捕

 飼っていたフェレットを虐待する映像を、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿していた男が11日、神奈川県警に逮捕された。
動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、電機メーカー大手「ソニー」に勤務する神奈川県厚木市の森山慎一容疑者(30)。
調べに対し「フェレット以外にも、ハムスターなど約30匹を虐待して殺した」と供述しており、県警は余罪を追及している。
虐待映像が公開された今年3月3日以降、県警には約1000件もの苦情が寄せられていた。

http://surume.s278.xrea.com/sony3.jpg
http://www.heiwaboke.com/2007/04/11/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/14_01/image/01.jpg
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:29:46.26 ID:xOwjqf1d0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029342036/144
>144 名前:和田貴之 投稿日:04/11/16 13:09 HOST:GateKeeper19.Sony.CO.JP<8080><3128><8000><1080>
>対象区分:[個人・二類]削除条件限定
>削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1097586525/550-

>削除理由・詳細・その他:
>会社のサーバーよりアクセスした際、
>名前の欄に会社のアドレス(サーバーの?)が入ってしまいましたので、
>ベスト電器 Part10の550番のレスのみ削除して頂けないでしょうか。
>お手数お掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:30:36.93 ID:xOwjqf1d0
ソニーはステマ予算をなぜまともな事に使わないのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1313949962/
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:31:29.26 ID:xOwjqf1d0
http://ceron.jp/url/mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
神奈川県警都筑署は21日、ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&サウンド事業本部課長、
湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で現行犯逮捕した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305956917/

ソニー生命の営業マンなど5人逮捕
http://mimizun.com/log/2ch/4649/1241793070/
逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
沢田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。

PS3ユーザーが犯罪予告をし逮捕だってさ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308806786/l50
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:32:25.28 ID:xOwjqf1d0
ソニー製品って創価学会の仏壇みたいなものだろ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:32:36.43 ID:petIlGKg0
>>120
スマートフォンと同じだね。
ミラーレスも売れてるし。

ガラケーだと貧弱すぎる、ノートPCだと重すぎる。
コンデジだと貧弱すぎる、一眼レフだと重すぎる。
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:33:23.62 ID:xOwjqf1d0
ソニーはカルト宗教じみてて気持ち悪い
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:34:12.83 ID:xOwjqf1d0
ソニー信者は病気だから近寄らない方が吉
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:35:14.52 ID:xOwjqf1d0
朝鮮+犯罪+宗教=SONY

ソニーは朝鮮犯罪宗教
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:36:04.86 ID:xOwjqf1d0
1 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:47:33
ソニー信者ってカルト宗教みたいで気持ち悪いよね

3 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:49:51
日本の四大カルト宗教
統一協会、創価学会、オウム、ソニー

4 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:50:33
ソニー狂儲の気持ち悪さはガチ

6 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:51:57
ソニーと創価学会

なんか似てるよ
宗教っぽいところとか
イメージ先行な商売とか

7 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:52:39
まあ、ソニーは宗教だからな
着うた3秒105円でも狂信者は悦んでお布施するんだろうな
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:36:53.55 ID:xOwjqf1d0
※ソニーの霊感商法に注意

スピリチュアルの真の手口は『催眠』

催眠の快楽というのは恐ろしく深く、
あらゆるドラッグを凌駕している。
スピリチュアル詐欺に要注意!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/l50
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:37:43.57 ID:xOwjqf1d0
カルト宗教ソニーは
@気持ち悪い
A気持ち悪い
B信者気持ち悪い
C死ね
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 16:38:48.67 ID:7b38HaGM0
>>67
まあデザイン関わってるのが俺の先輩らしいし30中盤だな
多摩美にいたときからその先輩センスあったよ
HPのぞいてみ、開発者インタビューあるから
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:46:39.58 ID:xOwjqf1d0
【rootkit】ソニーウイルス事件まとめ

このCCCDをWindowsパソコンに入れてソフトウェア『XCP』のインストールに同意すると、
rootkitプログラムをインストールすることになり、更にXCPのアンインストールが不可能だという指摘がなされ、
世界中から批判を浴び訴訟問題へと発展した。
このソフトの問題が発覚した後にマイクロソフトはXCPを悪質なソフトウェアとして認定している。

これらのマルウェア群を総称したものは、その悪質な性質からソニーウイルスと呼ばれることもある。

「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166730191/l50
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:48:15.01 ID:xOwjqf1d0
経済産業省のソニーの件でのリリース
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110527005/20110527005.pdf

・情報セキュリティに関する専門的な責任者がいない

・異常発生時における報告連絡体制に係る規程等の整備がされていない

・7,700万件もの個人情報を保持していながら、公知の脆弱性について自社で確認する体制が整えられていない

・SCEとSNEIとの間には、安全管理措置を遵守させるために必要な委託契約が締結されていない
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:49:00.49 ID:xOwjqf1d0
Sony社内の各PC
   □                   
      \  ┌───────┐X←外部からは入れない
          │GatekeeperXX. │X←      ┌─────┐
   □  ─→│Sony.co.jp    │ ───→  │価格コムや│
          │          │         │2chなど  │
      /  └───────┘X←      └─────┘
   □      このマシンを通して             ↑
           社外にアクセス        「GatekeeperXX.sony.co.jp」という
 └─┬─┘                    PCからアクセスされたように見える
    │
  [社内LAN]
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:49:56.07 ID:xOwjqf1d0
ソニーは米国の主な都市で落書きアート(グラフィティー)のアーティストたちを雇い、
PSPを使って遊んでいる子どもたちの絵を、建物の壁にスプレーで描かせた。
しかし、このゲリラ的なマーケティング作戦は、ソニーが勝ち抜くために必死になっていることの現れだとして、
ストリートの流行に精通した人々からは嘲笑の声も出ているようだ。
ソニーの音楽CDが、セキュリティーホールを開くスパイウェアを顧客のコンピューターに感染させたというニュース(日本語版記事)が広く報じられたのはつい先日のことだが、
PSPのための今回のキャンペーンは、ストリートアートの評判を金で買う試みだとして、インターネット上で物笑いの種になっている。
http://2009.itainews.com/archives/cat40/archives/1410
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:50:48.48 ID:xOwjqf1d0
4 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:40:34 0
ウォークマンの昔から、電車でウォークマンを聴いている人をサクラとして雇ったんだよな。
PSPの落書きも記憶に新しい。

企業体質なんだろ。


6 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:43:46 0
>>4
トランジスタラジオの頃からじゃなかったっけ?


7 :名無しさん必死だな :2010/07/18(日) 17:44:20 0
>>4
一番古いのはラジオの頃じゃない?

電気屋に「ソニーのラジオありますか?」とサクラに聞きにいかせる

その後にソニーのセールスマン登場


ネタの様でマジでやってた話
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:52:10.18 ID:xOwjqf1d0
禿同PSP
http://www7.atwiki.jp/hagedoupsp/m/pages/2.html

ソニー、インターネット上他での世論偽装が多数発覚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1298740030/

ひたすら他社を否定するだけでも異常なのに
ファミコンの産みの親やセガの会長が亡くなって「ざまあみろ」とか
FF作った人の母親が火事で死んだ事を馬鹿にしたりとか
たかがゲームで倫理的に越えちゃいけない所を越えた基地外が多すぎなんだよね

it's a sony
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:53:05.96 ID:xOwjqf1d0
二級品を画期的な商品に化けさせる独特の宗教空間
it's a sony
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:54:03.09 ID:xOwjqf1d0
ソニーは任天堂やMS, Apple以外にも松下やシャープなど競合する電機系全般を徹底的に誹謗中傷し
消費者になりすまして自社製品マンセーコメント連呼してる
全方位に喧嘩売りながらモロに北朝鮮丸出しでSONYマンセーの連呼
でもそれがソニーなんだよね
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:54:52.72 ID:xOwjqf1d0
_-へ____                        アイゴー!!
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・   SONY
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/25(木) 16:55:55.48 ID:T+bg4Mq/0
新しいマウントアダプター結構ヤバくね?
146名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/25(木) 16:56:24.39 ID:VtX8M4TU0
かっこいい!!
予約してこよ!!
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 16:56:44.39 ID:aVA9nspS0
>>145
うんヤバイ
148名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/25(木) 16:58:16.43 ID:VtX8M4TU0
ID:xOwjqf1d0みたいに発狂してるやつみると追い詰められてるのがわかって笑える
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 17:00:55.10 ID:JE2f8yGX0
半年前に展示品のNEX3買ったんだけど処女厨の気持ちがよく分かって辛い

ずっと欲しいと思ってて、生産が止まり品薄になったから急いで買ったわけですが
この先このカメラを好きになる自信が無い

ああああ・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmavBBAw.jpg
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 17:27:45.47 ID:cDzUvQEJ0
>>149
7Nに買い換えるか、ムヒ塗っとく
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 17:28:11.42 ID:bD21t9kK0
ニコンのコンデジ買ったら1年ともたず壊れた
電源入れたら勝手に切れるし、電源入れようとしたら電源入らないし
保証期間内だから修理出しておいた。二度とニコンは買わない
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 17:31:11.02 ID:JyLbTHyz0
>>151
そんなこと言ってると買えるメーカー無くなるぞ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 17:32:58.86 ID:xOwjqf1d0
>>148
発狂してるのはおまえだゴキムチ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 17:40:58.26 ID:xOwjqf1d0
ソニー製品って創価学会の仏壇みたいなものだろ
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 18:31:23.87 ID:eWjCVmtO0
>>55
それの遅いAFを爆速にするアダプタを作っちゃうのがSONYの凄いところってわけだ
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 18:38:39.35 ID:eWjCVmtO0
157名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/25(木) 18:52:26.16 ID:VtX8M4TU0
>>149
NEX7買いなよ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:04:32.44 ID:mY5nCDNv0
>>スレタイ
とりあえずGKを釣ればいいんだろ?
http://sokuup.net/img/soku_01869.jpg
・・・駄目だな(笑)
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:21:01.11 ID:5GXJ8HOR0
これって中央クロップ機能はないのか
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/25(木) 19:24:35.49 ID:8lGtFuiS0
D7000欲しいなぁ
高めのコンデジ買ったら大丈夫だと思ってたのに、色々撮りたくなってくるもんなんだな
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/25(木) 19:28:39.49 ID:eWjCVmtO0
>>159
フォトショで自分でやれってことだ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 19:46:44.80 ID:XbGPPpar0
レフなしww
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/25(木) 19:49:56.31 ID:jh6F+Lp6P
>>149
それ売って買い直せ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 20:23:39.90 ID:OQWNYh6c0
のっぺりしたデザインだった旧NEXよりデザインはめちゃくちゃ良くなったなぁ
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 20:53:16.72 ID:hXCHAM1W0
>>47
そのうち出すだろGF7の噂もあるし
マイクロフォーサーズの14-42超小型パワーズーム出してQも殺そうとしてる
パナって会社はまず先に出させといて様子見てるんだよ
パナはやらしい
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 21:05:34.57 ID:FFfL1XpA0
家電店いったらペンタックスQのレンズがマイクロフォーサーズのレンズとたいして大きさ違わなくて笑った
もうペンタックスが何考えてんのかまじでわからない
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 21:45:10.52 ID:cDzUvQEJ0
>>166
カメラとしてはコンデジレベルなんだろうけど
作り込みの良さで売るんじゃね
所有欲を満たす精密ミニチュア集める感じで
そういうのもアリだと思う
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 22:13:21.35 ID:F6CL2ntp0
>>42
情弱カメラのシェア率を自慢しても恥ずかしいだけw

このグリップにあるネジがダサ過ぎだろw
ttp://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/23/20110724a.jpg
この写真のカメラは
・小さな素子で画質も悪い(NEXの6割程度)
・カメラ本体と同じかそれ以上の値段のレンズを買わないとぼかし表現ができない
・明るさの階調が乏しいのでコントラストの強い被写体を撮ると写真に真っ黒部分と真っ白部分が出来る
・背面液晶がざらざら画質。撮った写真をPCに入れるかプリントするまで楽しめない
・レンズは多数出ているが、似たような物ばかりで実質4〜5種類しかないのと同じで値段も高価
ということらしいがw

「数売れてる物が一番素晴らしい」という理論で行くと
外食産業ではマクドナルドが一番良いお店ということになるw
マクドナルド厨が人気レストランを批判してるようで滑稽すぎるw
まあマクドナルドが一番と言う人の考え方を否定はしないけど大声で自慢する事ではないわなw
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/25(木) 22:15:50.37 ID:2FkztY/o0
外でミラーレス使っている奴ってNEXしか見ないな
OLYMPUSは一度も見たことがないけどそんなに売れてんのか?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 22:18:31.23 ID:TninoPjF0
やべえすげえ欲しいわ7。凝縮感と黒の雰囲気と並んだダイヤルがたまらん。
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/25(木) 22:31:24.45 ID:7kR6bWg90
GK乙
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 22:33:55.15 ID:/4qyMorM0
>>171
お前は今までのNEXのおもちゃっぽいダサさをシランからそんな脊髄反射するんだよw
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 22:57:53.36 ID:nYZWrxlq0
NEXにファインダーついたのはやべえよな
流石の俺も心が動く
α77といいNEXといい
物欲をギュンギュン刺激する
なんか良い物つくったんじゃね?って感じがするな
本気度というか匂いが全然違うよ
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:02:53.88 ID:5GXJ8HOR0
注ぎ込めるリソースが他のメーカーと違うんだろうな
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/25(木) 23:03:25.94 ID:ar2PAI/t0
デザインがおっさん臭くなったな
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:03:31.33 ID:GBN3pDaG0
5Nがガチ写りよくて
軽度の祭りになってる
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:05:22.36 ID:GBN3pDaG0
>>165
あのズーム、コラじゃなくてマジで出るのか?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:05:58.23 ID:5GXJ8HOR0
>>176
それは5Nの画素数だから?7には当てはまらない?
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:06:46.98 ID:GBN3pDaG0
>>168
それ延々と基地外が貼ってるコピペだよ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:07:23.96 ID:5GXJ8HOR0
しかし5NのEVFは冗談みたいな値段だしなあ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:08:09.57 ID:GBN3pDaG0
>>46
LUMIX GF3
わりと本気で進めてる
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:17:37.34 ID:GBN3pDaG0
363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 14:01:55.41 ID:hGwmmAKP0 [37/37]
5Nの高感度すげぇ・・・
APS-C最強の高感度といわれたK-5を超えてるぞ・・・

http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI01600.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/K5/FULLRES/K5INBI01600.JPG

http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI03200.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/K5/FULLRES/K5INBI03200.JPG

183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:23:08.13 ID:T+wABdFG0
つか絶対もっと安く作れるのにわざわざ高くしてるよな
 
ボディなんて2,3万で出来るだろ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:24:50.27 ID:5GXJ8HOR0
>>182
3200でも完全に実用だな。グラグラ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 23:26:01.20 ID:jJimfF7J0
NEX-7は弄りたいがむちゃくちゃ高い
こういう全部入りのは好きだな
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 23:27:54.72 ID:jJimfF7J0
センサーの大きさから言ってコンデジの塗り絵とは段違いだろうしな
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 23:30:26.34 ID:F6CL2ntp0
>>179
コピペじゃないよ
不都合な真実をコピペ扱いすると立場がより不利になると思うけど・・・
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/25(木) 23:38:19.98 ID:GBN3pDaG0
>>187
あぁコピペっていうのは
君のレスの事じゃなくて
42が貼ってるレスのことだよ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 23:40:20.78 ID:F6CL2ntp0
>>188
そういう事かゴメン
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 23:53:03.75 ID:J5mdP4yi0
>>168
オリもパナもレンズは軽くて写りの評判いいのが多いんだけどねー。
NEXは重さは兎も角、そのレンズ性能だけでも何とか出来ちゃえばM4/3に肉薄して追い抜けるポテンシャルはある勿体無いマウントだと思うし
逆にM4/3陣営もセンサーの性能差は兎も角、その優れたレンズを最大限活かせるような操作性と意匠性をちゃんと詰めたデザインのボディさっさと出せよと

SONYが今後ツァイスのレンズ群や補正機能でこれを克服するか、M4/3陣営がまともなフラッグシップを出すかでハイエンドミラーレスの明暗が分かれる気がする
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/25(木) 23:53:28.13 ID:kesJj3ao0
>>182
すげー
レンズ内手振れ補正だからK-5より放熱に有利なせいかな
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:55:38.19 ID:ULrn+ouW0
NEXってマウントアダプター付けて遊ぶのが基本だと思ってました
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/25(木) 23:58:26.91 ID:J5mdP4yi0
>>169
良く行く場所によるかもしれないけれど、個人的な感覚だとSとOが同じくらいでPが少なく見える
あとは自分がオリの無印4/3だから意識的に探してしまうのもあるんだろうけど
>>173
レンズ交換式デジカメの一つの答えを出されたような感じがするんだよな
それもちゃんとデザインをした上で。
細かいところで背面ボタンが十字キーだとかグリップ前方にサブダイヤルがあるだとか
そういう個人的な希望が実現されてたら昨日速攻で予約してしまうところだった。あぶないあぶない
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/26(金) 09:17:51.61 ID:0jw2jU3f0
おちてる?
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/26(金) 09:24:54.47 ID:80pXOKdt0
またソニーか
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 09:28:17.12 ID:XuCPoR5RP
>>193
パナは次期Gでがらっと路線転換して
GFにファインダーが付いたデザインにしてくるだろうな
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/26(金) 09:28:36.16 ID:0jw2jU3f0
何度も言ってるけど今年度はNEX7の年になる。
発表出るまでずっと「なに言ってんだコイツ?」状態だったのに、手のひら返しされて悲しい…
>>168
川*'A`リ <寧ろネジ止めグリップがカッコイイんだろ…
Nikon FA FG、Pentax LXのグリップ換え遊びが復活したんだ。おぢさん歓喜。
アクセサリー商法がつかえるし、スイーツ向けにも可愛いグリップ売り出せる。ボディカラー買えるよりコスト少。
あとオリンパスはボディ内手ぶれ補正があるだけで高い評価だ。外付けEVFも頭一つ抜けてる。
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/26(金) 09:33:41.37 ID:dG7Dworw0
違いが解る等倍野郎からレンズが糞と敬遠されて
カメラ女子には高すぎると敬遠されて
SONY信者は投げ売りになるまで飛びつかない

予想される展開
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/26(金) 09:37:49.42 ID:xrVeOj0e0
ついこの前発売されたC3からセンサーが改良されているし
外付けEVFは5N専用だしC3買った俺涙目すぎるだろ
200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/26(金) 09:39:44.48 ID:c443e7/70
このシリーズは、小さいボデーに無理矢理レンズ付けましたみたいなデザインが好きだわ
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/26(金) 09:39:51.68 ID:qShCAJtq0
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 09:40:00.94 ID:r+GHTHl/P
ミラーレスに無理矢理ミラーつけて、位相差AFをできるようにするオプションを実際に販売しようとしてる辺りは実にソニーらしいよな。
フォーサーズ陣営も構想はあったらしいけど、販売までは行かなかったし。
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/26(金) 09:43:13.03 ID:0jw2jU3f0
NEX7は純正レンズじゃなくてアダプタ介した古レンズ遊び用カメラとしてウケるよ。
内蔵EVFが付いて、まんまライカ的に使えるんだもの。
元々期待してた人は純正レンズなんぞ眼中にないww
だからボディ内手ぶれ補正が欲しいんだ。オリンパスがオールドレンズ好きに売れてるのもそれ。
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 09:46:22.21 ID:NXOPOzGa0
>>201
俺様が持ってる中級機のD200よりもいい性能らしいよ
初心者にはお勧めなんだけど、デジイチ時代はCanonらしい
でも男でkiss持ってるの嫌だよなあ
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 11:29:54.13 ID:mwXMsazT0
>>201
-22ってアフィリンクだっけ?
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 12:48:19.63 ID:OSv+IA0/0
D3000ってそんなにいいのかよ。
触ったら、軽くてオモチャみたいだった記憶しかない
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/26(金) 12:52:25.12 ID:2Oeezgbm0
>>205
そうだよ
208名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/26(金) 13:03:39.56 ID:dOpN6ySb0
>>206
使ってるうちにいろいろ不満も出てくるとは思うが入門用にはいいカメラだよ。
後継機でてるからWキットでもかなり安く手に入るし。
209名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/26(金) 14:13:12.06 ID:FVo39umT0
壁|ω・`)・・・・・

壁|ω・`)けーごさんもンニー産だし、二つを比べても・・・・・・

壁|彡サッ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 15:23:50.92 ID:Vm12YDBv0
>>199
NEX-3Cなら、
α77、α55、NEX-7と比べたら、高感度だけは微妙に勝ってるかと。
211名無しさん@涙目です。(catv?)
フルHD動画も撮りたいおいらは
NEX-5N、LUMIX GF2、LUMIX GH2あたりで迷ってる。

それにパナのGF PROとかいうのも発表間近らしいので、暫く様子見かな。