【カエル】緊急地震速報ソフト「SignalNow Express」の最新版v1.30.1公開 アラーム音を途中で停止可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

緊急地震速報をPCで受信できる「SignalNow Express」の最新版v1.30.1が公開
地震発生から到達まで鳴り続けるアラーム音を途中で停止できるように
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/472/143/image1.jpg
ストラテジー(株)は19日、事業者などの“高度利用者向け”に配信される緊急地震速報を受信して、ポップアップウィ
ンドウで震源や予測震度、到達秒数を表示できるタスクトレイ常駐型ソフト「SignalNow Express」の最新版v1.30.1を公
開した。最新版の主な変更点は、速度を重視した設定と、精度を重視した設定を切り替えられるようになったこと。

 速度重視・精度重視の切り替えは設定ダイアログの[ポップアップ表示条件]タブにある“使用するデータの確からし
さ”ラジオボタンから行える。

 また使い勝手も強化され、地震発生から到達まで鳴り続けるアラーム音をポップアップしたウィンドウから停止できる
ようになった。さらに、設定ダイアログの[動作詳細]タブからアラーム音の音量を変更できるようになっている。

 本ソフトは、Windows XP/Vista/7および64bit版のVista/7に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトや窓の
杜ライブラリからダウンロードできる。なお、動作には、.NET Framework 3.5 SP1およびIE7/8以降、「Windows Media
Player 11」以降が必要。また、緊急地震速報を受信するにはメールアドレスの登録が必要。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110823_472143.html

アラーム音を停止できるように
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/472/143/image2.jpg
アラームの音量を変更
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/472/143/image3.jpg

【著作権者】ストラテジー(株)
【対応OS】Windows XP/Vista/7/Vista x64/7 x64
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.30.1(11/08/19)

SignalNow Express(通称カエル)ダウンロードページ
http://www.estrat.co.jp/download.html
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/23(火) 18:32:19.11 ID:OVq5GinI0
(ノ∀`)アビラー
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 18:32:42.88 ID:o68YdVmh0
カエラ
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 18:37:34.16 ID:C4GYt71b0
こんなもん使わなくてもブラウザの拡張でいいだろ
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 18:38:39.24 ID:H3WiJkNt0
カエルかわいいの?ん〜?^^
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 18:39:16.90 ID:2Pu7Cyej0
途中で止められないから夜中にマジギレしたことあるわ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 18:39:31.68 ID:w5Y5ympN0
なんか広告でるようになったぞ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 18:40:22.35 ID:ub4kXS1d0
あまり関係ないけれど、震災時あれほど値段が釣り上がってたLEDランタンとか手巻き式充電ラジオなどが
投売り状態になってる。震災に備えて色々買い集めるのは今だ。
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:43:55.26 ID:Sxkk9IlA0
あともうちょいしたら有料版もくるぞ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 18:44:09.51 ID:CSkjD3HY0
情強のν速民はとっくにα版を使ってるから関係ない。

「カエルの音がうるせえ!!」とか情弱レスしてたのはアフィブログから来た情弱ども。
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:44:41.72 ID:Sxkk9IlA0
□━━━━━━ 緊急地震速報が進化!近日リリース予定 ━━━━━━□

 本年9月、いよいよリリース予定。最高水準のPC版緊急地震速報専
 用ソフト「SignalNow Professional」の製品リリースが間近となりま
 した。

 この製品は、「 SignalNow Express」の製品機能を大幅にグレードア
 ップし、PC接続環境の拡張化とピンポイント予測を実現化したパソ
 コンユーザー向け最高水準の緊急地震速報専用のソフトウェアです。

 Professionalの特徴は次のとおりです。
 1.オフィス内のパソコンからも利用可能となりました。
 (プロキシサーバーを経由しての利用が可能)
 2.ピンポイント予測〔登録住所〕が可能となりました。
 1)地震発生後、登録住所までの到達秒数をお知らせ
 2)地震発生後、登録住所上での予測震度をお知らせ

 お近くなりましたら、当社配信メールマガジンにてご案内差し上げま
 す。いま、しばらくお待ちください。
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 18:53:58.27 ID:GCFGFs6K0
前から止められただろ
13名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/23(火) 19:39:38.37 ID:KXEpADqN0
へぇ
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 19:40:57.26 ID:UjOJMv+r0
>>8
どこに売ってたの?
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 19:51:23.52 ID:eMaB5hU50
kaelwatch.exeが便利
小窓で地図出るようになって前の子ガエルよりいい
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 19:53:04.15 ID:jC3WaV0i0
みんながカエルカエル言ってたのこれか
興味なかったから知らなかった
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 19:53:11.03 ID:kd7C0XFk0
まだ経度緯度で設定できないのかよ
使えねえ
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 19:53:42.53 ID:ICS6k/Jd0
これニート御用達じゃん
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 19:53:49.84 ID:tIRehNyZ0
前から停止出来ただろ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 20:06:11.46 ID:7PZ7GRmj0
5分後にならしてくれる機能をつけてくれたらいいんだが
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 20:07:04.18 ID:67ZguCYsP
震度5強以上のアラームはドリフのラストのやつにしたいんだが。
22名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/23(火) 20:07:43.86 ID:rmsa2Vws0
おせえんだよクズ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 20:10:28.78 ID:kngK3jyc0
proxy対応なしとな!
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 20:13:43.89 ID:EnSYmUTn0
>>23
professionalはサポート。
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 20:14:40.88 ID:NtZ7hIqO0
なんでWindows Media Player 11以降が必要なんだよ
邪魔すぎる
26名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/23(火) 20:16:33.69 ID:DYsWbiE+0
アルファ版でいいや
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 20:17:57.65 ID:VTuGPmTw0
インスコしたけど1.29.0.5(Alpha)に戻したわ
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 20:18:54.57 ID:bpkxtFHg0
地震止める機能付いたら入れるわ
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 20:20:50.73 ID:lTfNSVw60
強震モニタも実装してくれると助かるんだけどな。
ブラウザ立ち上げっぱなしはウザいので。
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 20:26:10.37 ID:9vsbFXPeO
もう地震なんて起きねーよ
完全にオワコン
これからはメルトリバースの時代
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 21:19:19.80 ID:v6L3+4Gb0
そんな事よりも、ポップアップ表示する地震の条件は AND条件にならないのか?
震源地のマグニチュードなんて興味ないんだよ
32名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 21:23:29.22 ID:XjR3Fa1P0
おまいらどうせ警報出ても大した事ねぇだろとか思ってPCの前から動かないんだろ?
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 21:36:43.24 ID:5yD3pqYa0
震災以降カエルさんにはよく働いてもらった
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 21:43:58.55 ID:UUMNaZaz0
てぃろんてぃろん♪てぃろんてぃろん♪
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 21:44:58.10 ID:b12MCS3I0
ついつい音消し忘れてねてよなかに大音量で目さまされてから
使ってねえ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 21:45:34.62 ID:VjYd6dEm0
停止ボタンかよ
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 21:46:44.51 ID:+3EUvLud0
「SignalNow Express」に「kaelwatch」を足すと最強
小窓表示、最終報までリアルタイム修正に加え
揺れの広がりが地図上に表示する「強震モニタ」がすごく良い

kaelwatch
http://garbera.my-sv.net/kaeru/kael.html
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 22:11:41.86 ID:lTfNSVw60
最近地震が少なくてさみしい
でもカエルは頑張っているな。

Pro版も購入することになるだろう
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 22:44:28.56 ID:hAlcR/hc0
P2Pquakeの方が好み
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 23:47:59.87 ID:r2v5S7WB0
今さらだけど入れてみた早く地震こいよ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/24(水) 00:18:39.00 ID:e/qUGuET0
>>29
YureMiruでいいじゃん
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/24(水) 01:37:33.82 ID:zjcxMs640
マグニチュード10まで設定できるのか
これなら OR条件でもいいな
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/24(水) 03:09:44.55 ID:KjRMjT2M0
ワシントン周辺で地震あったぞ
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/24(水) 03:11:07.11 ID:apJmdlah0
>>43
結構でかいみたいね
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/24(水) 03:13:23.67 ID:z3i20N73O
DCとかどこいな
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 03:14:04.47 ID:NBjqwsEzP
5.8ってどのくらいや
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 03:22:42.32 ID:/5uknYdR0
>>38
M2くらいで設定してみなよ
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/24(水) 05:38:05.77 ID:391GEnre0
緊急地震速報を当てにしていない俺としては、あの音が子守唄に聞こえるからよく眠れる。
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/24(水) 05:40:09.74 ID:s3EXTiIE0
Macにこういうのないのか
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/24(水) 05:42:49.00 ID:N0EAUq5E0
>>21

わろたwww
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/24(水) 05:43:34.91 ID:brYYsckL0
chromeの拡張で十分
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/24(水) 05:43:47.55 ID:LdDJ9DV10
>>1
いまさらいらねえよこんなゴミソフト
地震はとっくにオワコン
53名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 05:44:32.93 ID:TvcoOgWG0
好きな音を設定できるようにしろよ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/24(水) 05:44:57.94 ID:T6i3Jddn0
>>17
xmlだったかな、編集すればできるよ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/24(水) 06:02:33.07 ID:3HQvs5Dz0
いつのまにか広告出るようになった
どっかにアルファ版落ちてない?
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 06:07:56.16 ID:TvcoOgWG0
それぞれこの音楽に設定したいんだが

震度5弱〜震度6強
http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ&hd=1

震度7
http://www.youtube.com/watch?v=pvJB6RuK4Nc&hd=1

エンディングテーマ(震度7専用演出)
http://www.youtube.com/watch?v=HnAhUJ3xn70&hd=1
57名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/24(水) 06:39:42.57 ID:WvgvAGyT0
これ、まえのをアンインストしてからインスト?
ファイルに上書きだとマズイのかな?
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 07:30:52.28 ID:TvcoOgWG0
>>57
上書きインストールしたが特に問題なし
5921(catv?)
>>56
そうそれ。盆回りっていうのか。