1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110823-OYT1T00385.htm 静岡県を代表するB級グルメ「富士宮やきそば」の海外初進出となるイベントが21日、
米・ニューヨークで開かれ、最大で1時間待ちの行列ができるなど大盛況だった。
同行した富士宮市フードバレー推進室の渡辺孝秀室長によると、午前11時の販売前
から行列ができ、販売開始後も常に60人以上の行列ができていたという。ニューヨー
カーからは「初めて味わう食感」「鉄板で焼いてソースをかけるのが香ばしい」などと
好評で、800食を完売した。
イベントへの出店は、富士宮やきそばの海外展開の可能性を探るだけでなく、富士山麓
の富士宮市や静岡県を世界にPRすることが狙い。富士宮やきそば学会の渡辺英彦会長
(52)は「大変な反響だった」と満足そうだった。
2 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:46:09.28 ID:cQP+oLx40
普通の焼きそばと変わらん
富士宮ってクソ田舎なイメージしかない
4 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 16:46:54.46 ID:v8mkZoet0
麺のゴム感が最高、他の焼きそばは食えない
5 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 16:47:01.58 ID:u89/Y3Y10
太麺で硬めなのが好きな人にオススメ
カップ焼きそばの方が好き
7 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 16:47:37.18 ID:UBIgr16aO
丸亀>>>はなまる>>越えられない立ち食いの壁>>>はこね>>>富士そば()
8 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:47:45.99 ID:zCb/Q7ueO
部落飯
9 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:47:49.25 ID:OtQEdbl+0
同じB級グルメでチャンピオンになった、
シロコロ?とかその他は全然有名になってないよね。
>>2 麺は固めで肉かすが入ってるのが特徴か?
>>3 それで正しい。
11 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 16:48:01.04 ID:NoV5B8ks0
12 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:48:07.87 ID:ztYjykLq0
太麺の焼きそばとかゴミ
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:48:33.95 ID:KNbA+eQ1P
魚の出汁っぽいのがいいね
14 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 16:49:07.73 ID:cY8p7+Ch0
そういえば、西村ビルゲが、昔、楽天のポイントで買ってたw
15 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:49:27.38 ID:ofi9b/lN0
何だよただ麺が違うだけかよ それでニューヨーク進出とかその自信はどこから来るんだよ
す…、すごく、カタいです……
17 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:49:39.90 ID:oz4F0tM/0
来週富士宮いく用事があるから食べてくるか
富士宮ってどこだよ。
19 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 16:50:58.58 ID:9jTMWjO60
>>15 上から魚粉かけるの、これが生臭くて喉に引っかかってオツなんだよ
20 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:53:00.98 ID:k7EhrfZU0
あ奴等は魚粉とか直接的な魚臭いの苦手だろ
21 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:53:29.72 ID:2MjcMntd0
あの粉がいい
ピンキリ、うまいとこはそれなりに美味い
あと中心付近はミーハーのそうくつ
ソースかけたくなるよな
あんなもんソバやあらへん
輪ゴムや
マヨネーズとソース腐るほどかけて食べたい
26 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:55:14.62 ID:zERw283a0
魚粉ってどんなの?
かつお節とは違うの?
>>20 結構海外向けで改良したりするぞ。
魚粉いれなきゃいいだけの話。
日本酒なんかあの喉にカーっとくるあれがないのでびっくりしたわ。
味は日本酒そのまんま。
まぁ飲んだのはドイツだったが。
29 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:58:53.21 ID:fNnseAnyO
富士宮焼きそば を居酒屋のメニューで出すには
わざわざ金払わなきゃいけないとかやってるから流行らない
30 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:59:55.05 ID:fNnseAnyO
>>26 さば、いわし、かつおを粉にしたもの
混合になってる物もあるし、かつおだけの物もある
静岡ってB級グルメ作りすぎだろw
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 17:00:45.96 ID:FI5FctrC0
なんかソース味ミートソースパスタって感じなだけ
騒ぐほどウマくは無い
33 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 17:00:52.29 ID:k7EhrfZU0
>>27 >魚粉いれなきゃいいだけの話。
富士宮である必要ないな・・・
カップ焼きそばでしか食ったことないけど、地元の富士宮やきそばってやっぱ違うの?
トッピングとかある?
食いづらい
36 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/23(火) 17:07:03.02 ID:+1SZW6/F0
名代富士そば
アメリカ「また日本かよ!」
38 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 17:12:55.19 ID:IynAFj040
カップ焼きそばでしか食べたことないけど
それは結構美味しかったよ
ひるぜん焼そばも同じくカップ焼きそばでしか食べた経験ないけど美味しいと思った
>>36\\\ ___ ///
\\\ ,,.-‐:: ̄.::.::.::.::.:: ̄::‐-..、 \_,へ__,、,、/|_,,、_,.ィ /l
,..'".::.::.::.::.::.::.;i.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\ ノ  ̄ (
,:'::.::.::.:;.::.:/!::.::ハ::.i、::.:、::.::.::.::.::.::.::.ヽ ソ ―|― ・・ i |ノーl‐ >
.,'.::.::.::.::,l.::/.:l::.;'.:.:.:V:l.ヽ::ヽ.:\::.ヽ::.:‐<__ /ーァ | 士士 ヽ、
l:i.::.::.;:./l::/.:.:、ィv゙, ヽト.、Ll_、::lヽl、|.::.::,l:i ノ / 、_ ノヽノ Lノ f
.l、!::.::,:;'.:l/-‐'´l ,;! ヽ../_`ヽ! li:゙.:<‐r'l_) l_ __|_ 〉
k.:>i::.i.:l. /rぃ`ヽ¨ ´ (リ ,-、 .l:「¨゙iォ゙<. | ――|― >
,ィ'"゙ヽrzi::| (_,、゙_'_,.ノ ヾ`ー'゙'ー' l:l゙ .li::< <ナヽ (___ (
.,.'.::,::.::.l::l ! :l:| / . |:l__/ハ< l7l7l7 __ >
..//.:l.::.::.l.:ヽ l:li _ゝ‐__ l:「.:/ lノ i/.l/.l/ ∠ 〈
,'/.::.li.::.::i.:l.::liミl:i:、 iュ‐―‐‐ム ,リ/ / O.O.O  ̄(_ \
li::,::.:l!.::.::.:l.::.:ハl、ヽ l-、__,,..-'ノ ,,.ィ゙ ヾ`ヽう | __|_・・ /
ヾヽハッ、ノソ ヽ`゙''> ...`ー''"´,,..ィ'::::: / ./ミ} | | (
・ ,.イlミi l ̄ ̄::::::: / /ミ/7,-i レ <メ、 <
/// / l lミl. .iニ二二ニィ' /// レヘノヽ __ >
// r''ー---ー---yこォ./ ./// V ∨`ヽ´⌒\/\
40 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 18:19:42.92 ID:8Y4Yo5TL0
想像以上に値段が高い
41 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 18:21:34.66 ID:vGpwBzwT0
おすすめの店を教えてくれ
42 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 18:22:45.60 ID:gHpXaTQi0
普通の焼きそば
43 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/08/23(火) 18:24:49.38 ID:jpq7L8spO
魚粉苦手だし、蒜山焼きそばの方がうまい
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 18:27:48.38 ID:fNnseAnyO
>>41 沼津市 さか井
メニュー名は焼きそばだが麺は富士宮やきそばの麺
おでん市民としては魚粉仲間として応援してる
>>7 全然関係ないところで強引にうどんの話題かよ
これだからうどん野郎は嫌いなんだ
47 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 21:17:54.33 ID:kAPSAfL70
生臭い
おいしくない・・・
焼きそばは想夫恋が最強高いけど
49 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 21:52:26.36 ID:vGpwBzwT0
50 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 23:13:00.45 ID:V6LSlg480
日寛上人スレ
51 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 23:19:14.30 ID:WPcYV2Cl0
焼きそば市の隣の紙の街の市民だけど富士宮焼きそば うみゃーよ。
ふざけんな!つけナポリタンのが百倍美味いわ!!
富士宮土人は隔離された土地から出てくんな!!!
最近焼きそばで調子乗りすぎでうぜーんだよ!
つけナポリタン最高ぉぉぉぉ!!!
53 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 23:37:45.28 ID:kFpzEoW00
ソースやきそばでキャベツの代わりにキムチ入れたらめちゃめちゃ旨かった
54 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 23:49:10.61 ID:WPcYV2Cl0
>>52 地元なのでつけナポも喰ったけど悪くはない罠。
ただ店によって味はピンキリだ。
55 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/24(水) 00:15:58.79 ID:e4JA8BKc0
魚粉いらんわ
美味しさを魚粉が全て殺してる
富士宮やきそば、富士つけナポリタン、三島コロッケ、裾野水餃子。
これだけ周囲を包囲されてて沼津はなぜ動かない。
そういえば富士市と富士宮市って何で仲が悪いの?
>>52 つけナポリタンって無理やり作った感じでイタいと思う。
59 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 01:34:05.22 ID:UMp5jY3j0
>>57 仲が悪いって言うことも特段ないよ。富士と富士宮が将来的に合併なんて言う話もあるから。
>>58 テレ東の番組の企画である意味作ったからからだろ。
60 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/24(水) 01:38:31.85 ID:TVcmMHCT0
卵イラネ
61 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 01:41:58.27 ID:yGB1Bf2+0
富士市のハロワの近くにつけナポリタンの店があったよな、入ったことないけど
いきなり現れたよな富士宮やきそばって、いつから名物になったんだよ
静岡出身だけど一度も食ったことないわ
63 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/24(水) 01:44:29.59 ID:GY2HjwTI0
焼きそばと後藤組しか思い浮かばん
調子に乗るなB
65 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 01:45:53.15 ID:VvEOd6kPO
誰だよw
もつカレーよりフワとかが入ってるもつ煮のほうが美味い
近くのスーパーで200円で売ってるやつ
67 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/24(水) 01:50:30.58 ID:8S7yp62I0
みんなそんなに魚粉好きか?
つけ麺汁にも馬鹿みたいに入れやがって
要らないだろあれ
68 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/24(水) 01:51:34.40 ID:+B90+HO60
日本最大の焼きそばチェーン店の想夫恋のが最強に旨い。
>>27 ニュースで見たけど、魚粉振り掛けて販売してたぜ
まあ、販売者側も魚粉が受け入れられるか心配だとコメントしてたけど
70 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/24(水) 01:53:41.23 ID:TMlTk5e20
じつは静岡の農産物も魚もあまり美味くない
というか率直に言って全部B級品
71 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/24(水) 01:53:48.16 ID:lELt9JjUO
>>57 富士市 金が有り余ってる
富士宮市 金がない
72 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/24(水) 01:56:56.94 ID:6Im7tXw30
盆休みに山梨に遊びに行き、帰り道に国道52号を走ってみたんだが
明らかに富士宮市でないにも関わらず
道には「富士宮焼きそば」の文字が躍っていて笑った。
魚粉ってダシ粉のことか。
お好み焼きにもあれ必ずいっぱいかけて食べるよ。
74 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/24(水) 02:13:23.42 ID:vd984zcW0
一度喰えばもういいよね。
75 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 02:16:35.05 ID:WEHNrHsw0
放射国家出身で数年やきそば市民やってるけど
スマル亭同等な麺のゴム感がお好きならどうぞ感はする
76 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 03:01:49.93 ID:/5uknYdR0
何だよ、つけナポリタンて・・・
料理自体はまあ創作の範疇だし、そこそこ旨いから許してやるけど
もうちっと名前考えられなかったのか?
馬鹿じゃねぇの?
77 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 03:07:58.34 ID:EY73dTM00
輪ゴムみたいなあの麺が何故だか癖になる
好きだ
焼きソバそのものが元々好きなんだけどさ
80 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/24(水) 08:31:39.00 ID:lzymEww/0
魅力は材料が揃えば誰でも簡単に作れるところ
それを職人気取りでいる人達は本当に滑稽です
81 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/24(水) 08:34:45.62 ID:sL0tIzuU0
なんか地方の村おこし的な名物っていうと
焼きそばばっかり…
安易なほうにいかずに、もっとちゃんと考えてくれよなー
82 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/24(水) 08:36:21.40 ID:LnfAYS730
あやしいやきそばだな
地元だけど、本当に急に出て来た
青森県黒石市のつゆやきそばもお忘れなく
急って事は無い
自宅で安く作るにはどの麺買えばいいんだ?