アメリカ人「えっ 日本人は風呂の湯を洗濯に使うの・・・?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

【米国ブログ】訪日して初めて知ったこと「日本人はお風呂好き」

米国のブログ「nekoblog」では、日本に関心があるという米国人女性が、
訪日して初めて分かった日本独特の慣習についてつづっている。
浴槽に漬かることが少ない米国人にとって、日本のお風呂という習慣は興味深いようだ。
筆者は、お風呂で入浴することは日本では生活に不可欠だと語っている。日本ではシャワーを浴びるよりお湯に漬かることが人気で、
多くのテレビ番組や雑誌では、常に新しい温泉行楽地を紹介するのに忙しいと記している。

また、日本のお風呂では、伝統的にその日一番に風呂に入る「一番風呂」は父親の特権だと紹介している。
さらに、風呂を使用したあと、若干の家庭では浴槽のお湯を洗濯機に移し、衣類を洗うのに使うと述べ、
筆者はこのなじみのない習慣に本当に驚いたと心境を語っている。
実は筆者も、浴槽に入れたお湯を洗濯に利用することは考えたことがあり、実現を諦めていたが、
日本で実用化していることに感心したとつづっている。

そのほか、訪日した当初、横断歩道を渡るとき音が鳴ることを不思議に思っていたという。
音は童謡や、鳥の鳴き声などさまざまなタイプがあるが、その後、盲人が安全に渡れるように知らせている音だと知ったという。
ほかには、タクシーのドアは自動で開閉されることに驚いたという。両手がふさがっていたり、携帯電話をしながらだととても便利だと伝えている。

また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、
信じ難いかもしれないが日本ではくしゃみをしたあと、特に何も言わない、と筆者は残念そうに伝えている。
筆者は日本滞在中にこれらの習慣に遭遇したと述べ、
このブログを読んだ人でほかの日本独特の慣習について知っていたら教えてほしいと締めくくっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5803969/
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:04:57.40 ID:vLu4O3ri0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:05:01.67 ID:VPA9k5qC0
うんこw
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:05:04.72 ID:h1QRa2UQ0
ああ、バスクリンのしみこんだ水をな
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:05:04.99 ID:CyMDcdU+O
最初だけな
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:05:11.95 ID:6kWkt1aQ0
↓fack you
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:05:31.49 ID:sgEwbMJ1O
うちは使わないよ
毎回捨ててる
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 15:05:42.56 ID:pZ0nnwU70
すすぎには使わない
9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:05:46.62 ID:ei0Kin8P0
幼女の残り湯を飲んだりもするよな
10名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/23(火) 15:06:05.14 ID:EywdCx31O
使わねーよwwwww
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:06:07.13 ID:U7awQUS10
miss spel
12名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:06:12.11 ID:ca+J5ejF0
武藤ちゃん入れた残り湯で洗ってるよ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:06:12.42 ID:TpVLZQq10
使いたくねーよ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:06:28.16 ID:N7BH23sb0
なんでたかがクシャミでBless youなんて一々言うの?
ヘンな国だな
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:06:37.70 ID:v8mkZoet0
俺はくしゃみした奴にはガッブレッシューってネイティブアメリカン風に発音してるよ
16名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 15:06:38.87 ID:ONawpPp90
驚くべき事に、飲料水ですすぐけどな。
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 15:06:39.39 ID:uLQHv4oq0
垢と小便とウンコと精子とマン汁と唾液が溶けこんだお湯を洗濯に使うの?冗談でしょ
18名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:06:41.72 ID:zLSJso5n0
あの節約は微妙すぐる・・・・・・
昔の2層式時代ならまだいいけど、全自動の今、逆にめんどくさくね?
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:06:43.16 ID:4nFGhvwo0
使わんなぁ
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 15:07:01.25 ID:FN5jb7sZ0
メリケンは風呂の中で体洗うから湯が汚いんだろ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:07:06.79 ID:NyonTmHw0
昔はやってたな
今はどうだろ。全自動だし
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:07:08.50 ID:OZxsRAb+0
くしゃみのあとは自分で「チクショー」だろjk
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:07:16.12 ID:GskyBhdj0
>米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが

こんな風習があるってグーニーズで知ったわ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:07:22.69 ID:47+ZxTV+0
自分で畜生めって言うよね
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:07:28.76 ID:WDcSuF/I0
ミラクル・ポンドとして販売もできる
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:07:30.35 ID:Oas4yOSp0
私男だけどマンコはシャワーより浸かった方が良いと思うの
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:07:38.97 ID:02mcmlgu0
Bless youってどういう意味?
28名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/23(火) 15:07:46.80 ID:uSVu0n1D0
俺にはアメリカ人の屋上水タンクの方がようわからん
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:08:00.83 ID:j3B/1En80
>>18
洗濯機に風呂水ポンプついてないの?
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:08:28.98 ID:v2Pg5gJz0
うちの家族は誰一人浴槽に浸からない
たぶん俺が先に入るせいだ
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 15:08:34.76 ID:3SrkIuRg0
>>27
God bless youと同じ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:08:36.51 ID:raDWKgzA0
最初の洗濯には使う、すすぎには使わないけど。

>また、日本のお風呂では、伝統的にその日一番に風呂に入る「一番風呂」は父親の特権だと紹介している。

あとこれはねーよ。
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:08:41.31 ID:3JQ7piDa0
一回目の水洗用の水としては問題ないだろ
多少汚れてても、洗剤の洗浄力で余裕でキャンセリングできて、なおかつ洗濯物も綺麗にできるし

2回目いこうのすすぎ用の水としては無理だけど
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:08:43.44 ID:c8jRr2NV0
欧米ではくしゃみの後に「コンチクショー」ってつけないって本当?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:08:48.61 ID:3hw+xfza0
風呂の湯を2、3日は変えないっていう家を知ったときはカルチャーショックを受けたな
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:08:54.74 ID:47+ZxTV+0
水道代と風呂の湯を汲み上げる電気代はどっちが高いの?
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:08:56.94 ID:j3B/1En80
>>28
ニューヨークのはなぜか木製らしいな
わけわからん
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:09:04.57 ID:BWBtAmwi0
風呂の湯で洗濯するが、後のすすぎ(2回)はちゃんと綺麗な水ですすいてると書いておいてほしい。
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:09:05.10 ID:63bjnt5S0
外人は、ボディシャンプーで体を洗った後、流さないのがけっこういる。
イギリスなんて、食器を洗剤で洗った後、すすがないんだぜ。
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:09:21.15 ID:0z4g/kch0
>>14
日本だって「誰かが噂してるのかしら」なんて言ったりするだろw
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 15:09:32.13 ID:Hl8SJjcD0
可愛い男子中学生が入った風呂の湯でご飯炊いて食べたい
42 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/08/23(火) 15:09:35.88 ID:jpq7L8spO
くしゃみで魂が抜けるとか知らんがな
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:09:52.65 ID:IZ/qEVAD0
大魔王〜って言ってくれる人いるけど恥ずかしいし鬱陶しいよね
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:10:02.77 ID:yFbYIhh/0
Bless youってくしゃみした以外の人が言うのか
変わった習慣だな
初めて知ったよ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:10:08.34 ID:RS7YSUqd0
>>35
一人暮らしだと3日くらいは入れ替えないかな
継足しはするけども
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:10:11.68 ID:zLSJso5n0
>>29
それすら知らん。
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:10:21.96 ID:zjpyqCHDi
神のご加護がありますように
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:10:24.59 ID:p8LqL8WX0
>>26
女は自分では洗ったつもりになってるけど、実際綺麗になってないからな
49名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 15:10:26.96 ID:04EuxgCA0
>>37
腐っちゃうだろと思うんだが
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:10:34.32 ID:m0XUpBJL0
水道代と電気代どっちが高く付くんだろうなあれ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:10:40.99 ID:8fPrGh1z0
すすぎまで風呂水でやってると誤解してんだろうな
52名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:10:55.15 ID:3AqEpU+c0
残り湯とか言って大した節約出来ないしな。
汲み出すのに面倒。

まさか実践してる情弱いねえよなww
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:10:57.76 ID:NHrjLCQA0
洗濯したら汗が溶けだして水は風呂と同じ成分になるよね。
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:11:14.80 ID:rhGs+rnK0
>また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、
この習慣しってるけど、鼻炎もちの俺にはまじうざいよこれ
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:11:23.15 ID:8s+HDIfh0
海外で硬水の地域は洗剤が溶け難いから洗濯機に湯わかし機能が搭載されてるそうな
日本の洗濯機は遅れてるってバカにしてたな
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:11:24.25 ID:47+ZxTV+0
>>35
毎日入れ替えるのと殺菌剤とではどっちが安いんだ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:11:24.71 ID:W/EmjJe30
漂白剤を入れると殺菌効果が高い
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:11:30.01 ID:x6gwt8Y90
7人家族だと濁りまくりでとても使えたもんじゃない
59名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 15:11:30.78 ID:xI8SGVE40
風呂とか入らねーよシャワーで十分だろ
まず湯船に浸かって気持ちいいと思ったことがない
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:11:34.23 ID:xFRQXpVi0
>>1
>米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが

花粉症だと大変
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:11:38.06 ID:PzcVtdfL0
まあ、俺らからしたら
白人どもがシャワー浴びながら、浴槽にしょんべん垂れ流してるのに
カルチャーショック隠せないからな
そういうもんなんだろ
62名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:11:39.48 ID:shYALcrO0
bless you はダサいけど、ドイツ人はゲズントハイト!と言うんだよ
ナマで聞いた時かっこよすぎてマネしたわ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:11:41.49 ID:63bjnt5S0
SNEEZING GIRL vs. BLESS YOU BOY
http://www.youtube.com/watch?v=rD1BCqbS2kM
64名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:11:43.33 ID:up5tBfGO0
神神うるせえんだよ総カルト教徒
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:11:46.69 ID:peVsea600
一人暮らしになってからよほど寒くない限りは湯をはらないで大体シャワーで終わり
冬だと湯船で朝まで寝て風邪ひいてたしこれでいいと思う
66名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/23(火) 15:11:48.48 ID:J7N+d1nq0
汚いからやらねえよ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:11:50.84 ID:TXCZQ9+k0
水よりもぬるま湯で洗ったほうが綺麗になるんだぜ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:11:51.07 ID:miPkqRXg0
>>35
汚い…
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:11:51.41 ID:YBF7XxGw0
日本人言うな
貧乏人だけや
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:11:58.23 ID:yqADJGpn0
日本のタクシーの自動ドアには驚くみたいだな。確かに海外では
見たことない。

そういえば、今年初め米国に出張に行ったとき空港で拾ったタクシーは
ドアのロックが変で、開くことが出来ず俺を載せずに走りだして
焦ったよ。荷物だけ持ってかれるとこだった。
71名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 15:12:01.64 ID:04EuxgCA0
ぶっちゃけ今のななめドラムなら風呂水使ったって大した節水にはならん
元々、バケツ一杯ぐらいの水しか使わないからあれ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:12:15.86 ID:GskyBhdj0
>>32
父親が一番か年齢順に入るかって風習は聞いたことがあるぞ
だぶん拡大家族の頃の風習だろうけど
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:12:18.30 ID:AcgjoiAW0
>>40
「〜かしら」って実際に言う日本人見たことない
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:12:21.93 ID:sGBZmqTs0
>>59
米の研ぎ汁すすってろよ土人
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:12:23.67 ID:W/EmjJe30
洗剤をめっちゃ働かせてる
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:12:26.42 ID:p8LqL8WX0
>>52
> 汲み出すのに面倒
え?
77名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/23(火) 15:12:30.91 ID:buoygtuO0
>>44

大昔は風邪は悪魔の仕業だといった迷信があったので
神のご加護をというのがそのまま習慣になったようです
78名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/23(火) 15:12:32.26 ID:50r8fTqv0
非常用の飲み水にもなる
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:12:40.62 ID:HjsQNoTA0
使う家のほうが少ないと思うけどなあ
うちは実家含めて使ったことはない
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:12:43.50 ID:2Z1jDCoA0
ぶっちゃけ風呂水再利用は汚いわ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:13:00.89 ID:wfhM9JBa0
>>43
続きを歌ってやれよ
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:13:06.11 ID:da+YKKQG0
うちは父しか浴槽につからんから緑色でトロトロしてるよ(変えてないっぽい)
83名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:13:15.83 ID:o8JOThX60
にゃろめーっていうよね
84名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 15:13:16.88 ID:04EuxgCA0
>>59
1週間ほどの登山キャンプの後に入った風呂は体が溶けるんじゃないかと思うぐらい気持ちよかった
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:13:18.23 ID:hCCp/nHa0
>>14
クシャミはとても不吉なものと考えられてたから、
昔の日本人はクシャミのあとに厄払いのおまじないを唱えていた
そのおまじないをがクシャミの語源
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:13:20.39 ID:ptJTdSHn0
使わねえよ
87名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 15:13:21.73 ID:UYUOvj9k0
ブレスユーは知らなかった
ドラマとかでもそんなシーンってあったっけ?
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:13:21.56 ID:m0XUpBJL0
白人は朝シャワー軽くするだけらしいな
べたついた体で布団に潜るとか考えられんわ
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:13:37.78 ID:W/EmjJe30
>>80
だいたいは母親がそれを決断してる
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:13:38.68 ID:YBF7XxGw0
風呂はひとり入るごとに湯を捨てる
人の垢が浮いてる風呂とか無理
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:13:40.55 ID:BWBtAmwi0
>>55
硬水って、ストレートヘアの人でもクリンクリンになっちゃうらしいな。
92名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 15:13:50.44 ID:+SxAw2Ka0
洗剤で浄化するから問題ない
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:13:54.63 ID:tC482APm0
お風呂1階で洗濯機2階だから無理
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:13:58.33 ID:9+ce0rxY0
メリケン人のクッセエ体をろくに洗いもせずに入った残り湯じゃちょっと抵抗あるな
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:14:08.35 ID:pM0mmFyAO
風呂でトイレよりマシだろwww
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:14:10.02 ID:H2U363tSP
>>39
ヒゲ剃った後洗わない奴も多いな
シェービングクリームとか付いててもお構いなし
タオルで拭くだけ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:14:14.52 ID:A/yvhRoJ0
すすぎからは水道水使うよ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:14:16.66 ID:Kljx9BZB0
ぶっちゃけ汚いよな
汚れた水で洗濯してどーすんだよ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:14:22.83 ID:1rg0jKdT0
日本製の洗濯機買えばいいのによ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:14:22.84 ID:Hl2Nyq7y0
再利用ってちゃんとフィルター通すんだろ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:14:24.67 ID:W/EmjJe30
でも、潔癖ってのもなんか我が侭だよな?
102名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/23(火) 15:14:35.06 ID:MGVAS2tj0
最近、風呂桶に湯を入れることが少なくなった
冬になったら流石に入れるだろうけど
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:14:48.26 ID:wfhM9JBa0
あったかいお湯で洗った方がいいな。
特に冬。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:14:50.06 ID:3hw+xfza0
>>90
家族の垢も許容できないの?
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:14:51.76 ID:zgbIWpj10
お湯は一人入るたびに入れ替えるだろ
昭和じゃないんだから
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:14:56.30 ID:sGBZmqTs0
( ^ν^)<すすぎは二回やれっていっただろうが!くそばばあ!
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:14:59.40 ID:QaWtneTKP
え?
銭湯って水道水沸かしてるだけじゃないか
ジャップはクレイジーね
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:15:00.51 ID:qUyEEh2v0
>>96
意味がわからん・・・
アホなのか外人は・・・
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 15:15:03.76 ID:rMvRMts70
日本のクシャミの語源もBless you的なことだからな
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:15:04.73 ID:jC3WaV0i0
風呂に10分も浸かってると脱水症状になってハァハァなるんだが
111名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 15:15:23.26 ID:04EuxgCA0
>>100
フィルターついた奴を湯船に突っ込んで汲み上げる
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:15:30.55 ID:PDtPAjQq0
シャワー派です
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:15:35.41 ID:JSMcDv6JO
この前くしゃみしたら煙出たよ
ほぼ逝きかけました
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:15:41.40 ID:A/yvhRoJ0
>>100
ポンプのフィルターを通すよ
115名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:15:44.67 ID:shYALcrO0
>>73
山の手言葉だったと上司から訊いた事があるなぁ
ドラえもんの原作でもよく出てくる表現だよ

まぁ日本は広いからね。
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:15:45.90 ID:m0XUpBJL0
風呂水汚いつっても洗濯機側にポンプ付いてるだろ?
あとすすぎじゃなく1回目ないし2回目の洗いまでしか吸い上げない設定に始めからなってる
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:15:48.54 ID:jeRJGI6k0
Bless you!

なんだそりゃ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:16:02.67 ID:EI7vSyRa0
くしゃみで「はくしょん〜♪」とすれば日本でも誰かが「大魔王〜♪」と言うぞ
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:16:03.55 ID:0COXXiPqO
普通にフィルター通ってるに決まってんだろ……
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:16:12.38 ID:IGAQ5Oy70
貧乏人は使う

あと、父親に特権などない
ソースは俺
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:16:12.16 ID:+soZfADQ0
洗濯しない人は分からないだろうが
風呂水使うのは洗いまでですすぎは水道水が普通
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:16:22.59 ID:w9F/cCRb0
普通汚いからつかわねーよ
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:16:27.40 ID:U/vJjcN60
>>61
確かになw

俺がシャワー浴びながら浴槽に脱糞したら彼女が怒りだして喧嘩なったわ、
日本人もシャワー浴びながら糞尿撒き散らすっつーの、俺の女は白人かよw
124名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:16:27.60 ID:zLSJso5n0
洗濯機についてるポンプってのはそんなに高性能ポンプなのか?
風呂ってーと大概一段低いイメージあるが、高低差2mでも
くみ上げてくれんの?
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:16:29.21 ID:ZWYD1xPy0
ジュラシックパークで恐竜がくしゃみしたあとにBless youって言ってた
お大事にって字幕が出てた
126名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 15:16:45.51 ID:UYUOvj9k0
風呂水の再利用は、一時よりは廃れたよ
選択した後の生乾き臭の元らしい
何と言っても雑菌だらけだからね
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:16:47.95 ID:+z9cISug0
俺も残り湯使うのはクレイジージャップだと思ってる
きたねーだろ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:16:53.51 ID:H2U363tSP
ポンプで吸い上げて畑に撒くだろ、普通の日本人は
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:17:06.91 ID:sGBZmqTs0
フィルター通っても臭いはとれねーだろうが
風呂水再利用+すすぎ一回とかだろお前ら
だからくせーんだよ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:17:07.03 ID:BWBtAmwi0
>>39
洋画ではそう言う雑なシーンがよくあるが、実際にもあんな風なのかよ?!w
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:17:11.34 ID:7/3Mx9mv0
>>108
保湿用クリーム代わりさHAHAHAHA!!!
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:17:13.02 ID:eZglnj3k0
くしゃみした後に馬鹿野郎やらこんちくしょーやら言う親父多いぞw
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 15:17:32.90 ID:rMvRMts70
外人って体洗ったときもすすぎ無しってマジかよ皮膚大丈夫か?
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:17:33.37 ID:l5z16pjz0
アメリカでは洗濯物を外に干すのは貧乏人のやり方らしい
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:17:44.42 ID:nHteSGjh0
ガイドヘルパー豆知識
横断歩道の音は、信号の方角によって異なる。
136名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 15:18:04.21 ID:UYUOvj9k0
>>115
昔のドラマ(白い巨塔)で良いとこの奥様が「ざあます」言ってて吃驚した
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:18:05.37 ID:DTzJsgcC0
ここにもいる風呂水は汚いと言ってる子が
普段お父さんの下着と一緒に洗濯しないでとか言ってんだろうな
138名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 15:18:13.48 ID:FERCzqtM0
風呂の湯が汚れてるやつは体あらってないの?
それとも、毎日入ってないの?
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:18:14.34 ID:tC482APm0
キタナイって言うのは気分の問題
垢の浮いた風呂より自分の体の方がキタナイし
湯船から出て体洗って出れば問題は無い
ただ折角の風呂だから気分よく入りたいってだけの話
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:18:15.42 ID:c8AURaSo0
風呂の外で体を洗う国と
風呂の中で体を洗う国で

話が通じるわけがない

韓国でトイレでけつふいたら箱に入れるのと一緒
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:18:23.58 ID:2Z1jDCoA0
実際に汚いかじゃなくて気分的な問題だろ
いくら消毒したからって便器舐めようとは思わないのと同じ
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:18:36.50 ID:mY0HSMDQ0
くしゃみの度に気にしてたら花粉症の季節大変だろうが
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 15:18:45.43 ID:H2eJIngx0
>>14
くしゃみをした後にブレスユー(お大事に)って言われないと妖精に連れて行かれるとかいかれないとか
144名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:18:49.12 ID:5+tFtkTO0
>>52
ホースの先っちょ突っ込んで
洗濯機の風呂水ボタンを押すだけの簡単な作業です
145名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:18:50.08 ID:BGOzq0Gh0
洗濯したことないやつばっかりだな
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:18:53.97 ID:vhY+xNsC0
くしゃみって数秒おいて2〜3回出るときあるけど、そういうときは
A「ハクション!」
B「bles」
A「クション!」
B「…bless y」
A「クション!」
B「………bless you」
ってなるの?
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 15:19:06.05 ID:uhAD3LbfO
使う奴いんの?
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:19:09.38 ID:XtKP6jXR0
>>85
でもイギリスじゃあくしゃみは健康の印とか言ってなかったっけ
嗅ぎたばこキメてくしゃみするのはマナーとかどっかで聞いたぞ
149名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:19:13.17 ID:JnG/dL3S0
風呂の湯はつけ置きや手もみ洗いに使ってる
後は絞って洗濯機へ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:19:20.85 ID:+soZfADQ0
>>146
なる
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:19:26.30 ID:AcgjoiAW0
アメリカの洗濯機はお湯出るって聞いてびびった
しかもお湯のほうが汚れ落ちやすいらしい

日本の洗濯機もお湯出るようにすればいいのにね
いろいろな機能つけるの日本の企業得意だろ
152名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:19:29.96 ID:XwUUFXnr0
いまどきねーよ
きたねーもん
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:19:32.10 ID:H2U363tSP
お前ら畑ないの?
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:19:39.49 ID:CJLKipFV0
すごく昭和
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:19:44.40 ID:nIgi8BHP0
資源の無い国で水だけは恵まれてても、それさえ大切に使う道徳を理解できないのね
やっぱアメちゃんは3本足りないのね
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:19:55.84 ID:REfs6oCm0
ニュー速民なら女の子がくしゃみしたら、近くにいってスーハースーハーするよな
157名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/23(火) 15:20:00.07 ID:esw6xePVO
>>132
まだそんなオヤジ残ってたのかww
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:20:00.79 ID:CdYOspyz0
風呂の残り水を使用してる家ってあるのか?
汚れた衣類+風呂の残り水で洗うのは初めの時だけでも汚いだろ
というか風呂の湯1回ごとに捨てない奴とかいるの?
1人暮らしでも1回湯に浸かったら上がり際に流すわ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:20:01.62 ID:CJLKipFV0
またライブドアか
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:20:02.30 ID:47+ZxTV+0
風呂の湯なんて二時間以内に臭くなるだろ
雑菌水で洗濯なんて水道水濯ぎでも無理だわ
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:20:10.13 ID:xsE2t1uI0
水道代安いから洗濯に風呂のお湯使わねーよ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:20:13.58 ID:c8AURaSo0
>>141
水道水なら綺麗だと思う理由って?
163 【東電 73.2 %】 (dion軍):2011/08/23(火) 15:20:14.45 ID:HMTWPYq30
God Bless You
164名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 15:20:25.02 ID:I6S/9IR3O
>>151
ふつうに出るよ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:20:30.63 ID:W/EmjJe30
まずアメリカ人は湯船に浸かることから始めないと
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:20:31.59 ID:CJLKipFV0
>>153
スプリンクラー
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 15:20:31.96 ID:H2eJIngx0
>>144
何者でちゅか?
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:20:33.51 ID:ZhjYtMyF0
だって洗った後すすぐじゃん
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:20:37.02 ID:4nFGhvwo0
>>123
そりゃ彼女も怒るわw
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:20:45.30 ID:okqnSmmv0
家族の垢がたっぷりの残り湯で洗濯とか
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:20:47.28 ID:ahGEnjDn0
欧米みたく泡泡な風呂じゃねーし。
基本は体洗ってから入るからな。
あと、ぬるま湯のが汚れ落ちがいいからじゃねーの?
おれん家はやらないけど。
172名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:20:56.19 ID:635UI/m10
すすぎはちゃんと水道水使うんだから汚くないだろアホ
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:20:56.51 ID:0NOsSFLS0
>また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、

初めて知った
どういう意味だよ
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:21:00.29 ID:yqADJGpn0
洗濯機に残り湯洗濯の機能がついてれば使うだろ普通
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:21:02.95 ID:zSrToQrN0
アメリカの風呂の湯はどんだけ汚いんだよ
いっしょにすんな
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:21:04.14 ID:6DyuLFI80
そんなにお湯が汚れるって、どういう風呂の入りかたしてるんだ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:21:04.48 ID:B1GEwz5/0
>>151
2ちゃんに書き込める能力を持った年齢で
お湯で洗ったほうが落ちるって知らない人間がいるとはすげーなww
178名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:21:06.65 ID:1rqTN2Sli
>>62
なんかワロタw
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:21:07.08 ID:LLzXieUQ0
一人暮らしはつかわんだろーな
田舎の家だと普通につかってるだろ
180名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/23(火) 15:21:07.38 ID:o7qSd1Hn0
>>156
バカにすんな。普段から近くによってクンカクンカしとるわ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:21:08.68 ID:otEIAE6+0
ほんとおまえらって一般常識ないよな

風呂水で洗濯って、最初の汚れ落とす段階をお湯で行うことで
油脂分を溶かし易くするのが目的で、むしろ水で洗うよりキレイになるんだぜ?
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:21:10.63 ID:YBF7XxGw0
>>137
いや、風呂水は雑菌だらけだから汚いのは事実

うちは風呂にお湯はって半日経ったら
誰も入ってなくても湯捨てるし
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:21:20.95 ID:NAvwtDBH0
日本では風呂の水を洗濯に使って、洗濯して綺麗になった水をお風呂に使います。
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 15:21:28.28 ID:E0BBBXis0
風呂の湯を洗濯になんて使いたくわ
使ってるやつの気が知れん
185名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:21:32.91 ID:shYALcrO0
一番風呂って風呂掃除した奴の特権じゃないの?
親父が一番てそんなprevilegeがあるかいなw
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:21:33.03 ID:pHZ3CAjr0
くしゃみの噂ネタはアメリカさんにはつまらないらしい
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:21:36.35 ID:m0XUpBJL0
風呂水汚いのは体きれいきれいしてから入らない派と違うのか
湯舟は体温めるために入る程度だしな
188名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:21:50.52 ID:G1mjDTrw0
まずパンツ自体に見えないウンコや小便が染みついてるからな
189名無しさん@涙目です。:2011/08/23(火) 15:21:51.83 ID:nydfr98v0
沖縄ではくしゃみしたあとのおまじない誰かが言ってくれるよ
クスケッって
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:21:56.81 ID:CQF2HR1O0
ようするに、クシャミするとカース状態になるから
ブレスユーで解除してってことかw
神を信じる国ってめんどくせーなw
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:22:07.83 ID:tC482APm0
>>160
水道水は塩素消毒されてるからさすがに2時間で臭くなるとかアリエナイだろ
どんな環境?
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:22:24.73 ID:0W1J1oV80
花粉症多い日本じゃブレスユーだらけになる
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:22:28.05 ID:QscMO4tC0
余裕で使ってるわ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:22:33.11 ID:XL+PL/ld0
ここで過剰反応してる奴って風呂の残り湯洗濯に使ってる奴ばっかりなんだろうな…
不潔だから近寄るなよ…
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:22:38.88 ID:vFZLEzE30
>>151
それは専門板にあるめちゃくちゃ荒れてるキチガイじみた洗濯機スレかなんかで
議論されつくしてたな
お湯で洗うと汚れは落ちやすいが繊維が傷むらしくて
服こだわる日本人には向いてないし売れないらしい
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 15:22:42.30 ID:d2ZqrMhg0
風呂の水再利用してるな。
できるタイプの洗濯機買ったからな。
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:22:48.51 ID:WJ7vD9vE0
高い洗濯機には、普通に風呂水利用ポンプ機能付いてるけどな。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:22:51.66 ID:H3sQMHXR0
>>54
お前のほうがうぜえよ きたねえな
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:22:52.78 ID:U7ykEsCd0
くしゃみするときに口でハクションって言ってる奴はなんなのw
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:23:00.11 ID:K6T7xRto0
腰とかヘソが浸かるくらいしかお湯は入れない
毎日洗濯してるから水道代がパネエし
201名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/23(火) 15:22:59.90 ID:MIimaJU7P
>>14
単に「お大事に」って意味だ
中世ヨーロッパで黒死病が大流行して大量に病死者が出た名残
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:23:01.52 ID:hNVp8MzQ0
>>32
普通だろ

ゲストがいたらゲストが一番、家長がそのあと

残業ばかりして家族の顔をみないリーマンには無理な話だが
実家とか帰るとそれ当たり前
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:23:01.93 ID:LLzXieUQ0
てか自分のかーちゃんに使ってるか聞いてみろ
結構いると思うよ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:23:05.37 ID:TGK0r/bR0 BE:218295195-2BP(1841)

一番風呂と聞いたら2ちゃんねるの年末のダメ人間コンテストみたいなやつ思い出すなあ。
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:23:09.41 ID:BWBtAmwi0
>>182
火事発生した時のこととか視野に入れて、次風呂入る時まで残り湯は捨てない。
206名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/23(火) 15:23:12.22 ID:o7qSd1Hn0
>>182
お前 細菌=バイキン って勘違いしてね?
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:23:15.33 ID:H0V5iZa+0
毛唐どもは湯船ん中で身体洗いやがるからな
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:23:22.81 ID:pwWEkrr80
米人教授の講義受けてたときに、くしゃみしたらブレスユーっていわれた
ファックユーの意味かと思って凹んだ
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:23:28.02 ID:RauM6vHE0
ブレスユーは全然知らない人に言って貰えるとなんか嬉しい
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:23:28.20 ID:510UkhQG0
俺モンダミンやリステリンみたいな口内洗浄液をやった後
味が残って気持ち悪いから水でうがいしてたぜ。
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:23:33.21 ID:W/EmjJe30
逆にそんなに綺麗な服を美化して何が面白いのって感じ
212名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 15:23:42.37 ID:amCYipPDO
ニートな俺が朝シャンしながら朝立の処理してたら
カーチャンがよく残り湯にホース差しにドア開けてくる。
マジ勘弁
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:23:43.87 ID:ZhjYtMyF0
お湯で洗うとよく落ちるとは言うけど
洗濯機回すのって朝だよね
冷めちゃってるじゃん
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:23:49.99 ID:NyonTmHw0
昔は風邪引いたくらいでよく死んでたんだろ
215名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:23:54.14 ID:5+tFtkTO0
>>151
え、洗濯機にHOTボタン付いてるよ
216名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:23:58.28 ID:o6yuMvKt0
おれは使わないな。
気持ちが悪い。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:24:03.66 ID:0W1J1oV80
親父が毎日一番風呂くらい早く帰ってこれるような残業のない世界がいい
218名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:24:09.48 ID:1rqTN2Sli
治水ダムが整備されてない場所はとくに
水はもったいないもんな
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:24:31.58 ID:otEIAE6+0
>>182
おまえ電車でもつり革絶対掴まないタイプ?
そうでもなければ風呂の雑菌なんて微々たるもの、気にするに足らんよ
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:24:42.86 ID:Z1LJq3c/0
くしゃみした後にBless youなんて言うのか
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:24:46.93 ID:6Q+lx32w0
江戸っ子だとなんか言うよ、なんて言ってるか分からんが
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:24:47.63 ID:U/vJjcN60
>>151
お湯で洗うと油汚れは落ちやすくなるけど衣服が劣化が激しい
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:24:49.80 ID:AcgjoiAW0
>>195
そうなのか
詳しい説明サンクス
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:24:54.96 ID:YBF7XxGw0
うちはジェットバスで泡泡にして入るから
一人入るごとに入れ替える

気持ちいいよ
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:24:56.45 ID:jvfLKRLE0
ブレスユーって言う日本人が気持ち悪くてしょうがない
この欧米かぶれが!っていうコンプが出てくる自分がやんなるね
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:25:04.99 ID:47+ZxTV+0
>>191
割と美味しく水道水飲める環境
昔より塩素臭くない
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:25:06.88 ID:tC482APm0
お風呂の残り湯には大腸菌が繁殖する場合があるので
1日以上放置してから沸かしなおして風呂入るとかヤメた方がいいけど
洗濯に使えないとか言ってる人はバカ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:25:07.32 ID:W/EmjJe30
でも、体内に取り込んだ悪い物質を汗から出して
そのまま風呂に入らない限りしばらく放置されるんなら
下着とか服は十分に汚いじゃん
洗濯の直前までは
229名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 15:25:10.23 ID:P0gpq9VbO
残り湯用洗剤って、抗菌剤配合だったりするんだろ
あと、すすぎ一回洗剤の鼻が曲がりそうな強い香料でごまかそうって風潮もファックだね
230名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:25:14.47 ID:zLSJso5n0
香川ンは茹で汁使うの?
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 15:25:17.48 ID:czkQgWrF0
ブレスユーって言われた事あるわ
その後サンキュって返すんだよね
232名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/23(火) 15:25:20.29 ID:qCj2uEFm0
ウンカスマンカスチンカス入った水でwwwwww
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:25:20.60 ID:QrgbrL0q0
>米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれる
なんだこれw
文章だけじゃ想像できんw
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:25:22.60 ID:fE5lU6Ca0
湯をはって浸かったあと髪や体流すのに使ったほうが効率的な気がする、シャワーは
最期だけで済むし。洗濯には汚れ物や靴下に使うぐらいでいいでしょ洗浄力落ちるし
235名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/23(火) 15:25:25.90 ID:ee893IOl0
bless you って言われたことないが、thank youとかでも言えばいいのか?
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:25:27.13 ID:H0V5iZa+0
>>195
マジかよ70度の熱湯で洗ってるんだけどw
237 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (京都府):2011/08/23(火) 15:25:32.11 ID:JuNmIYaP0
ヘーックションオンドリャー
238名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/23(火) 15:25:35.59 ID:wKjitn1HO
今時、一番風呂は、親父が入る決まりがある家庭ってあるのか?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:25:36.86 ID:YoHPnVEF0
何でお湯が出てくる洗濯機をどこのメーカーも作らないんだ?
240名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:25:42.29 ID:JnG/dL3S0
お湯とっとこうと思った日は
塩素の漂白剤をキャップ一杯入れておく
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:25:47.04 ID:Q+/BITxg0
今流行のすすぎ1回の液体洗剤って洗浄力が弱いから
汗ビッショリのお風呂のお湯は使わないほうがいいって聞いた
昔ながらの粉洗剤だと溶けやすくて洗浄力アップだが
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:25:53.95 ID:9S1LXp8i0
嫁さんが風呂の残り水を使って水道代が・・・と言って、吸水機能が付いた洗濯機を購入したけど
うちの村の水道料金は70円/トンだぜ? 200リットルの風呂水を全て洗濯で使ったとしても14円を得するだけ。アホか
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:25:57.39 ID:NMxrt7HJ0
>>27
ぬるぽ
ガッ
みたいな関係?
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:26:02.12 ID:dwxKaRGU0
>>1
1(Be基礎番号213047)(不明なsoftbank) (大阪府)は在日韓国人。

1 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/07/30(土) 21:35:24.71 ID:ZKoRIUrfP ?PLT(18000) ポイント特典
Be基礎番号213047
COLO◆LoliI.Colo ★
beポイント:18000
登録日:2010-08-06
>>1の立てたスレ

韓国人「韓国料理は深さがある。アメリカ人には理解しにくい料理だ。」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311913419/
アメリカ人「K?POP歌手の美貌と特色のある踊りにはまった。彼らはアメリカ人にないものを持っている」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311392082/
【東京都民終了】ECRR議長「東京は実はヤバイ。10年くらいで放射能の影響が出てくる」 プルトニウムも検出か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311298129/
大学生「簡単そうだから中国語にしよう」  ←これはまちがい 本当に簡単なのは韓国語
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311256830/
お前らキムチ嫌いって言うけど本当は家の冷蔵庫にキムチ入ってるんだろ? 正直に言えよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311164944/
少女時代可愛すぎワロタw お前らそろそろ正直に少女時代の人気認めろよ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311134993/
朝鮮日報「太平洋戦争は集団的狂気。神風(笑)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310603990/
空前のマッコリブーム到来! K-POP人気が拍車をかける  今や若者がマッコリをオシャレに楽しむ時代
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310471714/
お前らK-POP聞こうぜw ちなみに少女時代>>>>KARAな ユナちゃんが可愛すぎヤバイ ♪ミスタータクシッタクシタクシ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312257720/
【ネトウヨ涙目w】 犬肉は日本の伝統的な食材であったことが判明 弥生時代から食べられていた!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312162552/
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:26:07.17 ID:ptJTdSHn0
風呂の水を洗濯に使わないし
バスタオルも一回体拭いたら洗濯する家庭で育ったんだが
再利用する家も多いと知ってそういうのもあるのかとハッとしたな
これは家庭ごとの文化だからお互い正しさを主張するもんでもない
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 15:26:11.25 ID:I6S/9IR3O
うちのばばあは二日目の湯に入るのも平気だしその湯で口すすいでるしまじで引くけど
残り湯で洗濯するのと銭湯は気持ち悪くて無理ってまじでどういうアレなんだろう。

自分は自分だけが入った残り湯で洗濯するのは平気だけど二日目の風呂とか無理すぎる。
風呂水ワンダーとか基地害すぎる。
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:26:17.24 ID:W/EmjJe30
さすがの低免疫速報
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:26:26.99 ID:AENGg/B20
お前らが湯船に浸かってるのに驚きだわ
浴槽洗ったり面倒だから3年くらいシャワーだけだぞ
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:26:33.95 ID:O/RGDKOH0
なんか長いノズルとポンプが付いてるよな
でも、まず使わないよな
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:26:59.44 ID:tC482APm0
>>226
それでも都会の水道水なら塩素入ってるから2時間で臭くなるとかあり得ません
もしそうならあなたの環境に何か欠陥あるよ
251名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:27:09.04 ID:5+tFtkTO0
>>239
お湯で洗う機種はあるってば・・・
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:27:10.32 ID:wPQx0gdL0
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:27:12.07 ID:+soZfADQ0
>>239
湯水混合水栓付ければいいだけだろ
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:27:21.68 ID:98OXb1Hr0
身体洗う時風呂の水使うよ
255名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:27:23.33 ID:o6yuMvKt0
陰毛の浮いたお湯で洗うって思うだけで、ぞっとする・・・。
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:27:25.60 ID:U/vJjcN60
>>182
お前の飯食ってオナニーして叩いてるキーボードって便器より細菌数多いらしいよ
257名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:27:32.90 ID:zLSJso5n0
>>242
仮に高性能ポンプ使ってんなら、電気代のが上まりそうな勢いだな。
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:27:38.61 ID:b+vZsePi0
風呂の水で洗うとかマジで土人丸出しだから、やめとけ
259名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:27:40.43 ID:G1mjDTrw0
洗濯の水って何回も変えるから最初の汚れを落とす時だけ使うって話じゃないの
ただ節約のためとかにはあんまならん気がするが
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:27:45.99 ID:otEIAE6+0
>>245
一度体を拭いたバスタオルより、一晩寝た枕カバーのほうがずっと汚いらしいぞ
その生活なら毎日枕カバー取り替えたほうがいいよ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:27:48.06 ID:MmXbRHvXP
>また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、

え?なにこの習慣?
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:27:49.55 ID:XL+PL/ld0
何日も浴槽のお湯取替えない家庭で育ったやつって、体から使い古した雑巾の臭いがしそう
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:28:02.18 ID:AcgjoiAW0
>>246
銭湯で水虫うつったって話聞いてから銭湯に行かなくなった
温泉も行きたくなくなった
264名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:28:16.96 ID:5+tFtkTO0
>>255
ポンプにフィルター付いてるw
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:28:28.05 ID:HAsF44ef0
>>226
風呂釜か宅内の水道管に異常があるとか?
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:28:27.89 ID:ptJTdSHn0
>>260
汚いというか習慣だからなぁ
部屋は汚部屋だし
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:28:31.87 ID:mY0HSMDQ0
残り湯使ってるけど最初の洗いだけじゃね
すすぎはさすがに2回とも水道水つこうとるわ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:28:35.88 ID:g4Wl+1aa0
気持ち悪いし、ポンプ付き洗濯機使っても作業が結構メンドクサイし、がんばっても月の節約が約500円くらい
エコキチガイじゃなければやらない方が絶対お得
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 15:28:47.15 ID:Z4fZu1u10
外人さんもクシャミのへーーーくっしょい『っしょああ〜〜』の部分みたいなこと言うんだろうか
270名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:28:53.12 ID:up5tBfGO0
まあ洗ってるんだから元より汚くなることは皆無だわ
日光で干しとけば雑菌なんて死ぬし
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:28:57.13 ID:NyonTmHw0
シャワーだけって無理。何故か体が痒くなる
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:29:01.78 ID:/HNSKSbx0
くしゃみする度にbless youはうざい
外人ってくしゃみあんましないの?
俺よくするから海外いけないわ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:29:10.87 ID:lKzFmZae0
家も使いません
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:29:14.80 ID:SuJfShfq0
実家では風呂水洗濯していなかったけど一人暮らしをするようになってからは使うようになった
毎日お風呂入るし、入るのは自分だけだし、洗濯物も自分の物だけだし、私、女だし、
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:29:34.51 ID:47+ZxTV+0
>>245
バスタオル使い回し家庭に泊まりに行った時カルチャーショック受けたわ
生乾きの臭いタオルは湯上りに無理
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:29:49.45 ID:YmJPY85o0
>>143
連れて行かれたい
277名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/23(火) 15:29:50.39 ID:mSvMt6gW0
使えわけねーだろ
そんな貧乏臭いことやってらんねー
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:29:55.91 ID:Cf3FEsO40
今は水が豊富に使えるけど、節水しなきゃらん事態が起きるかもしれんだろ
311前は電気使いたい放題だったけど、今はどうだ?節電だろ?
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:30:02.95 ID:510UkhQG0
自動食器洗浄機ってそのまま入れると汚れ落ちないから
結局水で汚れ落として入れるって節水になってないし
むしろ電気使うからアホなシロモノだと思う
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:30:18.39 ID:YBF7XxGw0
だいたい、うちドラム型なんだけど
ドラム型で残り湯使うタイプなんてあんの?

水なんかたいして使わないじゃんあのタイプは
281名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/23(火) 15:30:29.85 ID:xOWO+5Yg0
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:30:31.75 ID:VTuGPmTw0
昔はどこもやってたな
全自動になってからやらなくなったが
283名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:30:41.04 ID:G1mjDTrw0
狭い風呂にあの無駄にかさばるポンプを置いてるのは邪魔くさいということはある
284名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:30:43.05 ID:62eluWC80
285名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:30:45.23 ID:1rqTN2Sli
>>257
まあポンプはあの石油くむようなぺこぺこ式に
ホースつけりゃいいんだろ?
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:30:49.17 ID:YmJPY85o0
洗濯に使ってるけど、入浴剤入れると使えなくてもったいない気がする
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:30:49.62 ID:fE5lU6Ca0
水が豊富でジャブジャブ使える国でよかったな潔癖症は
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:30:53.44 ID:otEIAE6+0
>>279
あれは一度使うと癖になる
皿洗わなくていいって超楽だぞ
289名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 15:30:57.47 ID:w7B5NuYy0
>>280
うちのついてるぞ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:30:58.94 ID:W/EmjJe30
驚きが足りないぞUSA
291名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:31:06.20 ID:Y2mqaftE0
一般家庭の話じゃねーなw
292名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:31:15.28 ID:F7iLvGgA0
フロに水をずっとためとくと大地震の時に重りになって
致命的な倒壊を招くらしいな
293名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:31:19.42 ID:O/RGDKOH0
>>269
へくションちくしょ〜う!を複数の外人に教えたけどかなり好評だったよ

ブレスユーは普通に言うでしょ
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:31:22.42 ID:wfhM9JBa0
>>262
風呂水ワンダーとか入れてるとむしろプールみたいなにおいになるぞ
295名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:31:40.96 ID:G1mjDTrw0
むしろ最近の風潮じゃね?エコエコ系統のものでしょ
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:31:49.90 ID:VpqxSymM0
洗濯が終わったアラーム音を聞いて、風呂の残り湯を見たとき
全然お湯が減ってなかったときの絶望感とか悔しさったらないよな。

おまえ全然残り湯使ってないじゃん。
どこの水使ってんだよとかな。
297名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:31:50.96 ID:vFZLEzE30
バスタオルは実家だと一回使うたびに洗濯だけど
一人暮らししてた時は乾かして2回使ってたな
家族といえど他の人間が肛門とか足の裏拭いてるタオルでもう1回カラダ拭くって結構マジキチ
でもバスタオルをちゃんと毎日洗うのって日本ぐらいならしいから驚く
298名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 15:31:56.95 ID:W/noP2+Q0
今どき、風呂水用のポンプがついてない洗濯機の方が
珍しい気がするが
299名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:32:02.59 ID:Q+/BITxg0
私17歳♀JKの上戸彩似だけどうちのお父さんエコだから
私が体拭いたバスタオルの半濡れのを
「洗濯物を増やすと環境に悪い」って言って使ってる
自慢のお父さんなのだ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:32:11.77 ID:HAsF44ef0
実家で暮らしていた頃は、5人家族で風呂の湯は2日に1回しか替えなかった。
2日目はバスクリン入れてごまかすんだけど、最後の方とかもう・・・
ダラ母で、ご飯は2日に1回しか炊かないんで、2日目は黄色いパサパサご飯。

今は全て逆の生活をしてる。残り湯で洗濯なんて無理。
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:32:16.88 ID:YBF7XxGw0
>>277
香川はうどんで使いすぎなんだからその他は節水しろよ
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:32:18.37 ID:n5Tmhwkx0
>>151
>お湯のほうが汚れ落ちやすいらしい
それは、洗濯してる者にとっては常識。母親か嫁さんばかりに押し付けていないで
自分で動くと色々分かると思うよ。学校の勉強だけじゃなく生活力も大事だよ。
湯を出すのに別に洗濯機にそんな機能はいらんだろ?考えれば分かる。
湯沸かし器からの配管を台所と風呂場だけじゃなく洗濯機にも来るよう繋ぎ変えればいいだけ。
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:32:19.71 ID:kEvGHQ5A0
昔の九州なんかでは風呂は男が先、年長者が先なんてのがあった
九州は男尊女卑強かったからな
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:32:33.76 ID:ORyF7wii0
英語の教科書に載ってたな

くしゃみの擬音がachooとか
God bless youとか
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:32:54.30 ID:47+ZxTV+0
>>250
川崎なんだが
つうか二時間経った湯の臭いに変化ないってお前の鼻がおかしいんじゃね?
残り湯余裕で使い回してるうちに麻痺したか
うちは風呂釜は毎日洗うし体洗ってから湯船入る家だぞ
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:32:54.60 ID:KCLKqmsU0
今売ってる全自動洗濯機には大抵、風呂の水吸い上げるモーター付きホースがあるじゃない
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:33:00.74 ID:QrgbrL0q0
>>246
だいぶ前だがテレビで何年か何十年一度も水を替えてない風呂とかやってたよ。
ウンナンの特報なんとかだったかな・・・?
真っ黒でドロッとした水になってた。
もちろんその湯にも浸かってたが、スベスベするらしいよ。
2日目くらいなら全然平気だって。
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:33:04.72 ID:cjgB9Kkd0
>>299
埼玉のおっさんじゃなかった
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:33:12.15 ID:0HNli3uM0
風呂とか水の無駄
エコはどうしたんだよエコは
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:33:26.15 ID:u4Dd9Plf0
えっ
イギリス人て食器洗っても洗剤流さないの?
だからマズいんだよ
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:33:29.14 ID:c8jRr2NV0
うちはサリーで浄化してるよ
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:33:31.52 ID:wfhM9JBa0
お湯が汚れてても洗剤入れれば汚れが洗濯物につくことはないだろ。
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:33:35.27 ID:ds8QEOHHO
横断歩道の音は考えた人素晴らしいと思う
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:33:40.71 ID:W/EmjJe30
残り湯を使わない方が清潔なのぐらい知っててやっとるわ
315名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:33:49.22 ID:1rqTN2Sli
>>303
それは今でもあるけど
そういう突っ込みがいやでおおっぴらに言わないだけで
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:34:00.74 ID:nMHcSx3r0
風呂って、湯船→頭、体洗う→湯船だよね?
温泉のときとかは最初に洗うけど、家だと↑でいいんだよね?
317(´・ω・`)(dion軍):2011/08/23(火) 15:34:17.72 ID:9v/tjcrY0
米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」

ゲッツみたいなもん?
318名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:34:30.11 ID:62eluWC80
>>293
へっくしょん(#゚Д゚)オラーって言ってしまうわ
319名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/23(火) 15:34:30.84 ID:P+2y1YIO0
>>85
今でもクシャミしたら
合掌して「クサンメー」って唱えつつ
お辞儀するだろ

まったくどこの土人だよ
320名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 15:34:32.58 ID:W/noP2+Q0
>>305
誰か、湯船の中でションベンしてるぞ
321名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:34:37.31 ID:jvfLKRLE0
>>261
ブエックショイ!ってしたら周りの人からブレスユーって合いの手が入るんだよ
歌舞伎の「紀伊國屋!」みたいなもん

留学中に知ったけど、俺花粉症だからたまに日本人から言われることもある
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:34:42.64 ID:ptJTdSHn0
>>302
お湯のほうが汚れ落ちやすいことを知るのに洗濯経験関係ねえよ
小学生でも溶けやすさとか体感でわかるし授業でもやるだろ
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:34:48.15 ID:otEIAE6+0
風呂は女が後って合理的だろ
どうせ生理の時は女から後にしてって言ってくるし
324名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:34:51.58 ID:F7iLvGgA0
bress youっていいな
これから痛いレスつけてる奴に書くわ
325名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:34:57.03 ID:1rqTN2Sli
>>316
おk
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:35:02.19 ID:0W1J1oV80
>>280
パナの斜めドラムだけどついてる
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 15:35:04.68 ID:MGh+JvFr0
温泉に泊まると何回も入っちゃうのはなんなんだろうな
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:35:05.82 ID:H3sQMHXR0
>>279
節約のために使うもんじゃねえし
アホなのはお前
329名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:35:10.62 ID:up5tBfGO0
>>307
ウンナンじゃなくても定期的にテレビでやってるがあれはさすがに気持ち悪いわ
なんか菌使ってるんだったか
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:35:14.81 ID:0NFpwKdm0
>>17
でも美少女の入ったあとのお湯なら?
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:35:27.39 ID:4E7f/bOG0
俺の親父は誰かがくしゃみしたら「よいっしょー!」って言うぞ。
すげーウザいからこの外人さんに貸してやるよ。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:35:34.47 ID:TsTEK2I+0
bless youって言うのキリスト教徒だけじゃないのか?
アメリカだと日系の人とか中華系の人とかイスラム教徒とかも言うの?
333名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:35:56.05 ID:tC482APm0
>>305
衛生学上おかしいんだよ
日本の上水のキレイさから考えて
変な匂いのするレベルで雑菌繁殖する状態作り出そうとすれば
繁殖適性温度で1日以上放置しなきゃ無理
あんたんちの環境がオカシイかあんたの鼻がおかしい
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:36:12.99 ID:0W1J1oV80
>>329
マコモ菌とかそんなの
あれは気持ち悪い
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:36:21.26 ID:nMHcSx3r0
>>325
よかった、ありがとう
336名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:36:22.67 ID:TAFlIOPn0
衛生的に考えればそもそも洗濯物自体が滅茶苦茶汚れてるんだから
風呂水で洗っても何ら問題ないが、精神的な面でストレスを感じる人はいるだろうな
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:36:23.61 ID:47+ZxTV+0
>>307
マコモ風呂でググれ
実際は超絶汚水で死者も出てる
338名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:36:28.64 ID:G1mjDTrw0
女の客人なら先に綺麗な風呂に入ってもらうべきか
後に入ってもらって変態家人に残り湯を飲まれる心配を無くすべきか
迷うよね
339名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:36:29.01 ID:Q+/BITxg0
>>307
それ見たわ、青汁みたいに緑のドロッとしたお風呂な
しかもそれお風呂の持ち主かレポーターが飲んだ記憶ある
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 15:36:48.14 ID:5CWMTb+Y0
「Bless you(ブレスユー)」って言ってやりたいけど、着ていく服がない
341名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/23(火) 15:36:58.84 ID:fTj5Rxdk0
つかわねーよ
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:37:00.74 ID:YBF7XxGw0
食洗機使い始めると、
他人が来て皿洗ってくれても、帰った後で食洗機で洗い直す
人が洗ったものは底のフチに油分ついてたりして気持ち悪い
343名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:37:14.03 ID:jvfLKRLE0
>>331
俺の親父は「ヨイヨイー!」って言うわ
344名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/23(火) 15:37:14.63 ID:UIDl85Hn0
壺があるとハクション大魔王が出てくるからな。
345名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:37:31.82 ID:SxhB9qpxO
風呂の残り湯はドブの水並に不衛生だから洗濯に使うなと何度も言ってるのに
母ちゃん頑なに言うこと聞かないorz
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:37:34.92 ID:510UkhQG0
>>288
結局濯がなきゃいけないじゃん。
その作業無くしてダイレクトに食器洗浄機に入れたい。
あと黄身のこび付きと木の器がダメな点もどうにかしろ。
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:37:39.78 ID:QrgbrL0q0
>>305
雑菌が湧くのって湯船よりもお湯を沸かす配管の方だろ。
そこも毎日ジャバとかしてんの?
348 【東電 73.2 %】 (長屋):2011/08/23(火) 15:37:43.29 ID:uuprfR3X0
bless youって言うのか
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:37:43.98 ID:3P4ZYB3G0
うちの洗濯機は風呂の残り湯入れて電源入れてスタートボタン押すとまず残り湯を捨てる作業を始める。
そんなに残り湯が嫌なのか・・・。
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:37:45.03 ID:0ZB56hTO0
>>307
マコモ風呂かw
阪神大震災で風呂が壊れて水が抜けてしまったらしいな
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:37:47.93 ID:W/EmjJe30
>>336
透明感を非常に好む的なあれですね
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:37:57.19 ID:VO4SAAmU0
>>346
すすぎは清水なんだろ
気にしすぎ
353名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 15:38:05.65 ID:62eluWC80
>>331
>>343
バリエーションあるよなw
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:38:20.94 ID:0J1IL8Uc0
>>330
わたくし関係ないものですが残り湯飲み干しますね
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:38:25.43 ID:8fPrGh1z0
>>305
人一倍臭え身体なんだろおまえが
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:38:37.03 ID:+2fGAwU/0
くしゃみといえば最近の女のくしゃみって妙に我慢してるのか変なくしゃみしてるよな
「エニィッ!」とか「ウィッックッ!」とか「エシシッ!」とかさ
はっくしょんが恥ずかしいのかな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:38:54.37 ID:510UkhQG0
>>328
作業が楽になったとも感じない
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:39:05.95 ID:2HpwGfZl0
香川ではうどん茹で汁で洗濯するの?
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:39:08.24 ID:+o44Ta4K0
一番風呂は父親の特権

俺は父親じゃないらしい
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:39:09.10 ID:HAsF44ef0
>>297
実家では5人で1枚を(ry
一人暮らししてから「毎日出るバスタオルで洗濯が大変だ」と会社で愚痴ったら
「体洗った後なんだから大して汚くない、干してまた使え」と言われ目からウロコだった。

>>316
一番最初に大事なとこだけ洗って体全体をよーく流してから湯船だなあ。
361名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 15:39:12.72 ID:m+c6ia2A0
>>302
あー、なんか憶えてる。
特報以外にも、ニュースコーナーとかでも見かけた覚えがある。
なぜか肯定的に放送してなかったっけ?

子供ながらにマジキチだと思った。
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:39:16.68 ID:KCLKqmsU0
>>307
あれは藻かなんか入れて一応浄化はしてたみたい
黒いのは藻の色
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:39:18.04 ID:YmJPY85o0
>>356
ドブスの知人が「エクチッ」ってくしゃみした時は
ぶん殴ろうかと思った
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:39:37.07 ID:W/EmjJe30
>>356
ニュウィッヒ!とかヴェリオン!とかのあれか
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:39:41.23 ID:GMhtpgPp0
洗濯に使うのは一人暮らしとかだろ。
あと、父親があんまり帰らない家とか、子供の洗濯物が多い家とか
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:39:49.94 ID:47+ZxTV+0
>>347
そもそも沸かし直しはしない
それでも臭いぞ
つうか色々引っ越したがどこもそんなもんだから今の家に問題がある訳ではない
やはり鼻の問題だな
臭くないとか言ってる奴は慣れでマヒしてる
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:40:03.40 ID:fE5lU6Ca0
インドとかだとお前それ逆に汚れるだろって水で洗ってるよな
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:40:24.51 ID:p8LqL8WX0
>>305
川崎で水道水が美味く飲めるなんてウソだろ…?
二ヶ領用水バンザイなのか?
369名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:40:45.43 ID:F7iLvGgA0
>>366
お前垢を湯船でふやかしてから体洗うタイプだろw
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:40:47.50 ID:QrgbrL0q0
>>338
他人の家ならシャワーだけっていう可能性も高いと思うが。
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 15:40:49.23 ID:Q+/BITxg0
てか、水道水で洗濯するか、残り湯で洗濯するか以前に
お前らって月一で洗濯槽の清掃してるんでしょ?
3ヶ月〜半年ぐらいで裏こうなってるからな、特に今の時期

http://1benriya.com/okyasen%2002.jpg
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:40:55.74 ID:SLMubkiA0
1000リットル節約しても200円くらいだろ?
ポンプで使う電気代の方が高いんじゃねーの?
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:41:02.89 ID:H3sQMHXR0
>>356
男でもそんな奴いるがな
374名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/23(火) 15:41:10.65 ID:y4HU6jhT0
えんがっちょみたいなものか
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:41:26.82 ID:RfWYF6lSi
>>14
咳じゃなくて?
376名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/23(火) 15:41:27.87 ID:z7oXIMr4O
銭湯行くとおっさんが股間をタオルでぺしんぺしんしてたけどあれなんなん?
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:41:36.83 ID:mY0HSMDQ0
俺の家は頭と体洗ってから湯船だなぁ
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:41:47.93 ID:tBn96Vgw0
>>372
何でポンプ使うんだよ?
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:41:49.28 ID:HAsF44ef0
>>366
お湯出てくるところの中が汚いんじゃない?ジャバをするんだ!
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:41:57.81 ID:W/EmjJe30
湯船に入る前に体を洗う習慣の人は石鹸に相当の信用を
置いてるってことなの?
銭湯は大勢はいるから仕方ないとしても
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:41:57.95 ID:47+ZxTV+0
>>355
そんだけ臭い体だったら真っ先に俺の鼻がマヒするわw
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:42:25.29 ID:nIgi8BHP0
>>365
独り暮らしはそもそも残り湯が発生しにくいもんなのよ
残り湯使いたがるのは主婦という生物
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:42:27.59 ID:okzXCWD10
>bless you
初めて聞いたとき「ガブラッシュー」って聞こえたわ
授業中に誰かがくしゃみする度に誰かしら言うんだよな
そんで言われた人がThank youって言う
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:42:33.64 ID:yUaMhM4H0
梅雨の時期に風呂の残り湯で洗濯すると洗濯物から
タマネギの臭いがする。
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:42:35.55 ID:tC482APm0
>>366
換気扇とかにカビが繁殖してる可能性ある
それか心理的に病気
犬並みの嗅覚でも2時間で繁殖出来る量の菌の匂いを嗅ぎ分けるとか難しい
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:42:38.40 ID:47+ZxTV+0
>>369
最初に洗うぞ
家族もそうだ
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 15:42:46.22 ID:otEIAE6+0
>>371
こないだ洗濯槽の掃除したら、部屋干しでも全然臭わなくなった。
選択しても臭うって人は洗濯槽清掃したほうがいい
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:42:48.10 ID:sesjDXaZ0
残り湯洗濯は洗濯槽にカビが生えやすい
389名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:42:53.17 ID:XAO/ejMT0
つかわねーよ

きたねー
390名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:42:55.09 ID:yyZF9Zye0
アメリカ人を見分ける方法知ってるか? コーラを飲んでもゲップが出ないのがアメリカ人だ
391名無しさん@涙目です。:2011/08/23(火) 15:42:56.06 ID:ePlzpkaK0
ブスレユーってなんだ
てめえの息くせえんだよってことか
392名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:42:58.25 ID:jvfLKRLE0
クシャミ我慢するとダアボァ!みたいな濁音系の声と共に大量の汁が噴出するから無理だわ
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:43:05.55 ID:mhZfiS3Y0
トイレで真水流して選択で風呂の水ってがずっと不合理だった
394名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 15:43:33.42 ID:W/noP2+Q0
>>386
だから、家族の誰かがションベンしてるのを疑えって
一晩ならいざ知らず、2時間は異常
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:43:41.98 ID:47+ZxTV+0
>>379
今の家は蛇口から湯を張るタイプでジャバ関係ない
396名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/23(火) 15:43:53.90 ID:QRougbiJ0
>>337
雑菌風呂をアトピー治療に使うとか新興宗教怖すぎ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:43:58.30 ID:tBn96Vgw0
確かに女は臭いから後に入るのが合理的だな
398名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:44:07.05 ID:F7iLvGgA0
>>393
風呂の残り湯は水洗便所でうんこ洗浄こそが適任
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:44:07.23 ID:QrgbrL0q0
一日目→真湯
二日目→バブ投入
三日目→バスクリン投入
400名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 15:44:15.16 ID:O/RGDKOH0
>>353
俺「へくしょん!ちくしょ〜う」
おっさん「もういっちょ!」
おばさん「は〜いはいはいはい」

ウチの部落じゃ素でこんなだわ
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:44:33.33 ID:DKNm5aFO0
使うわけねーだろ汚い
402名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:44:41.57 ID:tC482APm0
本来は湯船で垢ふやかしたり毛穴広げてから洗う方がいい
但し風呂に入る前に掛かり湯をする事が大事
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:45:00.45 ID:FgksDlzW0
昔はブレスユーじゃなくてゴッドブレスだったな
宗教的なアレだ
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:45:15.78 ID:47+ZxTV+0
>>394
入浴剤の臭いの変化に気付かないの?
すげえな
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 15:45:26.49 ID:9HUU9PNu0
うち給湯だけでボイラー機能ないからな
湯船の汚れも次の日繰り越しになっちゃうから
つかり湯は捨ててるわ
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:45:38.51 ID:Qn8hlcHZ0
洗濯なのに汚い水で服を汚すとかジャップはキチガイ過ぎるだろw
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:45:47.17 ID:NLi5t4eR0
これくらいは誰でもあるよね(´・ω・`)

・泡になって水面ではじけたおならを嗅ぐ
・湯船に入りながら蓋を閉めて、蓋と水面の間で呼吸する
・風呂の中ででんぐり返しをして、逆さ状態でハマって死にそうになる
・ほぼ空になった詰換え用パックにお湯を入れ溶かして最後まで使う
・シャワーで頭流してる時に自然におしっこがでちゃう
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:45:53.09 ID:p8LqL8WX0
>>386
何度も引っ越してるのに、昔より塩素臭くないって言ってることに違和感
どこの街と比べてるの?
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 15:45:53.31 ID:TswSVfyr0
God bless you!

【1】 幸運を祈る。/神の祝福がありますように。
【2】 <くしゃみをした人に対して>お大事に。

むしろ、2の意味を知らなかったわw
410名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:45:53.83 ID:SYBFHli10
>>307
それ覚えてるわ
なんかの植物が入ってるとかで黒くて粘性のある水だったな
アイロンも手しか使わないとか服は何十年も買ってないとか
ひくくらい節約して貯金が億あるとか言ってた
それでデカイ家買ったのに風呂はドロドロ
一人息子に嫁がほしいつってたけど、あれ放送されたら姑が死ぬまでは誰も嫁にならんだろう
411名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:45:55.27 ID:OrCGBG6CO
>>36 バケツ使えやタコ
412名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 15:46:19.41 ID:KvuI2+fzO
外国の冷水温水化機能付きの洗濯機欲しいわ… 給湯器付きの蛇口にホース繋ぐのめんどくさい
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:46:31.76 ID:47+ZxTV+0
>>408
川崎市内に住むのは四回目な
414名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:46:32.59 ID:fbeE54at0
水道ひねれば水出るのにわざわざ風呂の湯なんてつかわねえなあ
415名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 15:46:39.52 ID:1rqTN2Sli
洗濯槽の洗濯って月一レベルじゃないとだめなのか
どうりでいろいろ思い当たるわ…
416名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:46:40.33 ID:oJH70dvi0
>>27
唾飛んだんじゃ、コラ!って意味
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:46:45.21 ID:dIpBa8O00
そんな汚いことしてるの一部の貧乏人だけだろ
卑しいなあ本当に卑しい
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:46:47.14 ID:vobZpxIo0
1人暮らしで、せっかく風呂溜めたのに数分しか使わないって家では、この節水方法は馬鹿にならん
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:46:59.33 ID:RSp0nPX60
>>73
うちの母ちゃんは言うぞ
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 15:47:19.12 ID:2wu9NBbf0
>>6
Oh…
421名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 15:47:41.65 ID:5+tFtkTO0
>>412
日本のでも付いてるのあるって
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:47:42.17 ID:HAsF44ef0
>>404
入浴剤が変質するニオイという可能性もなし?
まぁめちゃめちゃ鼻がいい人はいるね。生理の人を見分けられるとかの。そういう人?
423名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 15:47:48.15 ID:W/noP2+Q0
>>404
入浴剤使ってるのか?
それで臭いのか?
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:47:51.53 ID:X/Peb91H0
これ俺も異常だと思ってたわw
どんな土人だよこんな事してるのw
425名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:47:55.47 ID:okvsuS93O
うちのサークルのブスが誰かがくしゃみすると必ずGOD BLESS YOUって言う
顔面潰したくなる
426名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:47:59.16 ID:BGJYupoi0
諦めんなよ!
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:48:08.76 ID:opHrs7mBP
花粉症や鼻炎でくしゃみが止まらない人はどうすんの?
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:48:16.55 ID:QrgbrL0q0
>>406
皿洗いの時に一つのスポンジで色んな食器洗うのと同じじゃね?
429名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 15:48:33.74 ID:62sZG6NwO
>>383
連続でくしゃみした場合は?
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:48:56.95 ID:W/EmjJe30
でも需要があるんだよ
アメリカはまだその需要を知らないだけだろ
431名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 15:49:07.53 ID:qFo03PEL0
臭いからしなくなった
432名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:49:31.82 ID:ARoqwXed0
界面活性剤で汚れが再付着せんだろ。お父さんの下着とは一緒に洗わないでという馬鹿女と同レベル。
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:49:39.77 ID:QrgbrL0q0
>>407
ドライアイスを風呂に入れておばあちゃんに
「お風呂が沸騰してるよ!」って驚かすのを忘れてるぞ
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:49:49.57 ID:0W1J1oV80
>>407
・ほぼ空になった詰換え用パックにお湯を入れ溶かして最後まで使う
・シャワーで頭流してる時に自然におしっこがでちゃう

これは常識
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 15:49:50.48 ID:OrCGBG6CO
風呂の残り湯はまだ暖かいから泥汚れなんか落とすのに大変重宝する。濯ぎの時は水道水だけどそれもトイレ流す時に使ってるから水道代が半分以下で済んでる罠。
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:49:54.38 ID:qGz92N9D0
外人が臭い理由はウンコするとこで身体を洗うから
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 15:49:57.61 ID:ptJTdSHn0
>>404
何訳のわからない事言ってるんだ
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:49:58.51 ID:47+ZxTV+0
>>422
生理のにおい臭すぎ死ぬわ
439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 15:50:00.69 ID:Lb321gZv0
>また、日本のお風呂では、伝統的にその日一番に風呂に入る「一番風呂」は父親の特権だと紹介している。

うちの父親の後は誰も入りたがらないから最後に入るようになったわ
440名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:50:08.78 ID:gfPqya5h0
女がにおい嗅いで臭くなかったら
いつまでもタオル使い続けるって聞いたときは本当に近づけなくなった
心なしか臭いよあいつ
441名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:50:12.11 ID:jvfLKRLE0
>>425
あー、ブスが言うよね。すげえ分かるわ
俺の中でもブスが言いがちな言葉ベスト5以内にある
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 15:50:49.00 ID:1wPBfYFJ0
なんでトイレに風呂あんの?
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:51:12.53 ID:9JFF13790
サーチナでスレ立てんな
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 15:51:38.70 ID:QrgbrL0q0
>>439
伝統を軽んじる今の世の中ですから、そういう家庭も増えてるのでしょう。
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:51:51.11 ID:GWr20Xid0
>>300
ご飯は一度に大量に炊いて食べる分以外は全てタッパーで
冷蔵庫に保存。6時間保温するだけで1回炊いたのと同じ電気代
がかかるし、味も劣化する。
翌日以降はタッパーをレンジでチンすればいい。大体1つに200gは
余裕で入る。
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:52:07.52 ID:HAsF44ef0
>>438
やっぱりか。調香師とかなれそう。
447名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:52:20.96 ID:SYBFHli10
>>407
・バブを股間に落として気泡が内腿をくすぐる感触を楽しむ
・湯船でカメハメ波を打つ
・シャンプー中に髪を悟空やスネオっぽくアレンジする
448名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 15:52:29.93 ID:F7iLvGgA0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\


      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| Bless you
    |   トUU‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 15:53:08.78 ID:RSp0nPX60
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:53:17.63 ID:Yc3GGXbN0
くしゃみをした後で「チキショーッ」と言う奴がたまにいるよな。何なのあれ。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 15:53:18.42 ID:ZLB+blsx0
ぬるぽ
452名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 15:53:24.89 ID:jvfLKRLE0
>>448
自分で言うもんじゃないんだ…
453名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 15:53:35.64 ID:o7an+ibQP
ブレスユーって完璧にお前らだけの宗教的習慣やんけ
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 15:53:38.71 ID:HAsF44ef0
>>445
うん、それは30年程前のウチの母親に言ってくれw
ちなみに炭水化物は冷蔵より冷凍が向いてるよ。
冷蔵するとパサつく。
455名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 15:53:47.14 ID:EttNX9aJ0
ブレス ユーに痺れたわ
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:54:08.65 ID:hsTV3CRfO
ガッテム
457名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 15:54:11.36 ID:pIX8BZeu0
子供が二人の四人家庭になって
半日持たずに風呂水が臭うようになったから何か分かるわ
夏は特に臭くなる
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:54:24.71 ID:p8LqL8WX0
>>445
ごはんは冷蔵より冷凍がいいよ
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 15:54:39.70 ID:y4Y2gVSjO
へっくしょん


まもの
460名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 15:54:42.13 ID:esg0XSLs0
漬かる



アホは記事書くなよ
461名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/23(火) 15:55:27.45 ID:buoygtuO0
>>450

そういえば言っちゃいますね 続けた出たときは特に
462名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 15:56:31.03 ID:o7an+ibQP
白人がいかにアホかわかる記事だな
ブレスユーって言ってくれなくてショック?
レベル低いなw

まだ中国人が日本の水道生で飲めるらしいぞって驚く方がレベル高いわ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:56:44.65 ID:GWr20Xid0
ID:47+ZxTV+0は強迫性障害なんじゃないか?煽り抜きで。
http://wikipedia.gwbg.ws/cfiz
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:56:59.86 ID:qGz92N9D0
外人のウンコシャワーと
日本の残り湯垢洗濯は理解出来ない
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:57:05.49 ID:ZGnYSONQi
Bless you言われて、thanxと変えしたら、奇妙かい?
466名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/23(火) 15:57:21.82 ID:tZm5mpRE0
どうやら筆者は本当に日本に滞在したらしいな
467名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/23(火) 15:58:05.57 ID:3A6+pVq+0
フロなんてローマ時代から浸かるものだと決まっている。
単にアメリカにそういう風習がなかっただけだろw 文化的には新興国なのになんで自分主体で世界を見るんだかw
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 15:58:35.04 ID:D8xqwvGL0
日本人だけど残り湯なんか使わんぞ
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 15:58:48.02 ID:bsyaROBE0
きたねえよな きれいにしようとしてるのに自分達のダシ汁に漬けるとか基地外の所業
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:59:35.59 ID:3kosqrqKP
鬼女が来ないな
471名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:00:05.67 ID:jvfLKRLE0
>>465
んにゃ、普通にサンキューサンクスぐらいは言うよ
ただ、日本でクシャミして日本人のブスにブレスユー言われて、
反射でついサンキューって言ってしまうと恥辱に震えるが
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:00:09.59 ID:p2u6ka1K0
>>115
俺は徳島のお嬢さんって聞いたぞ
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:00:29.69 ID:wbXqCkb90
くしゃみの後には「ちくしょうめ」だよな
474名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:00:48.55 ID:1rqTN2Sli
>>447
バブあるあるw

・電灯けしてうす暗い湯船の中で瞑想する
・シャワーしながら足でスポンジふんで床磨き
475名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 16:01:01.60 ID:o7an+ibQP
よく知らんけど風呂に上がったばかりの温かい水
つまりぬるま湯で洗濯すると汚れが良く取れると言う意味で
風呂湯使う習慣出来たんじゃないのか?
それが変化して残り水の方が経済的とかエコみたいになったんじゃないか?
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:01:03.08 ID:ehTBjdkA0
日本の湯船は体をきれいにする場所ではない
温まるためだけのものだ
シャワーで体洗った後に入って体を温めただけの湯を洗濯に使って問題ないだろう
俺の家は追い焚きできないんだよ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:01:26.62 ID:ApPjJPmQ0
うちじゃ使ったこと無いよ
ほんとにそんなことしてる家あるのか??
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 16:01:45.01 ID:R5Linjac0
アメリカ人は風呂の中で体洗うアホだからな
479名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 16:01:46.99 ID:bsyaROBE0
>>237
ヘクシャーオーリーン定理に見えた
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:01:58.89 ID:ZGnYSONQi
>>471
Me too またはgleichfallsはどうかな?
481名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:02:16.75 ID:62eluWC80
>>475
粉末洗剤最近つかってないな
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:02:24.91 ID:GWr20Xid0
>>454,458
うん、わかってはいるけど冷凍はレンジの時間が長くなるし、
蓋をしっかりしていればパサつかないから。うちはそうしている。
ラップだとどうしてもパサつくけどね。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:02:27.88 ID:8e6i9nXz0 BE:119049757-2BP(1366)
まさかのスタイリスティックススレ
http://www.youtube.com/watch?v=qyD5tAGBP9U
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:02:42.84 ID:0ea0dXbN0
アメリカ人は浴槽の中で体を洗うから日本人が思うよりさらに「ぎゃー」って感じかも

私も浴槽の中で体洗うから毎回新品のお湯はって毎回お湯捨てる
香川には住めない
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:02:47.24 ID:kBnwKeQY0
今度誰かがくしゃみしたら満面のしたり顔で「ぶれすゆぅう〜」とか言ってやろ
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:03:05.84 ID:GMhtpgPp0
使わないって言ってる奴も子供の頃はやられてたんじゃないの
それに今は、オヤジと湯を分けるのが一般的だろう。
あと、洗濯物も、オヤジのだけ分けてされたりするだろう?
そこで使用される水は…?と考えていくと答えは明らか
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:03:06.71 ID:wc4iMHU3P
>また、米国ではくしゃみをした後で「Fack you(ファックユー)」と必ず誰かが言ってくれるが

何これこわい
488名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:03:18.88 ID:f/XAfN6S0
>>452
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\


      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|                         Bless you !>
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ    Bless you !>
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\                   Bless you !>
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| Thank you
    |   トUU‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 16:04:35.07 ID:47+ZxTV+0
>>470
いや鬼女だらけだと感じたわ
490名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:04:43.39 ID:jvfLKRLE0
>>480
合いの手の合いの手だからマジ何でもいい。声さえ出せばいい
俺がアメリカ居た頃は鼻啜りながら「あい」って返してた
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:05:29.68 ID:63ONjIVz0
くしゃみの後はまもの一択

残り湯は洗濯に使う(すすぎは水道水)
漂白剤入れてるし、家族が身体洗ってから温まっただけのお湯だから問題無い
温かいお湯で粉末洗剤もよく溶けるし汚れも落ちる 気がする
492名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:05:37.29 ID:Qn8hlcHZ0
あれ?名誉白人のくせになんでジャップみたいなことしてんすかwwwwwwwwwww
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:06:24.79 ID:0W1J1oV80
残り湯で洗濯する人たちは夜洗濯してるの?
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:06:41.01 ID:JjYJsfjt0
使わないだろw
495名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:06:48.68 ID:wb3t7SZi0
横断歩道でかもめかもめが流れるところあったんだけど、曲変えた方がいいと思った
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:06:51.70 ID:/mTxiB4Q0
お風呂のお湯再利用は純日本人も嫌いな人多いと思う
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:07:15.49 ID:HRa9Jywv0
使うにきまってるだろ
498名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:07:53.78 ID:jvfLKRLE0
>>488
周りの奴ら反射神経いいなー
499名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:07:57.24 ID:p7or+kijP
うちのカーチャンはすすぎまで風呂水使うから
洗濯物がバブの香りになって困る。
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:08:28.75 ID:kBnwKeQY0
洗濯機から風呂の残り湯を使う機能が一向に削除されないからなー
家電屋に残り湯使用ホースのコーナーとかあったしまだまだ需要はあるんだな
501名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:08:35.22 ID:1rqTN2Sli
>>495
>かもめかもめ
ってどんな曲?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:09:05.53 ID:GMhtpgPp0
だいたいさ、洗濯機って最初洗う時の水を節約できるだけで
普通、そのあと全部流して、すすぎの時は新しい水出すからな。別に汚くないよ
気分のもんだよ
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:10:00.54 ID:9mCrtFMO0
きたねえだろ
504名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:10:05.25 ID:62eluWC80
>>501
かごめかごめ?
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:10:10.61 ID:fNnseAnyO
きたねーな
貧乏だったうちでも残り湯は使わなかったし洗剤はトップかザブだったぞ
506 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (長屋):2011/08/23(火) 16:10:38.46 ID:YwaTrJxz0
節約どうこうよりも、冷めきってないぬるま湯を使って洗う事で
酵素の働きを活発にして、タンパク汚れが良く落ちるらしい
507名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:10:52.75 ID:ObsDyFlp0
昨日の世界まるみえでアメリカのピクルス工場やってたが
食品に関する考え方も違いすぎてもう輸入物のピクルス食えん。
508名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:11:48.11 ID:Qn8hlcHZ0
>>506
んなわけねーだろ^^;
その分余計に洗剤使うわ

んじゃあれか洗剤にプロテイン混ぜたら綺麗になるのかよwww
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:12:03.20 ID:n/o+o5Rs0
本気で汚いと思ってる奴はなんなんだ
お前ら身体洗わずに風呂入って糞尿でも垂らしてんの?
510名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/23(火) 16:12:39.02 ID:WiUJdufK0
>>506
ジャップの洗濯機には熱湯機能がねーからなw
511名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:12:43.41 ID:qbEUY9DD0
残り湯って清潔とはいえないだろ。水が貴重な国なら
いざ知らず、どうして洗濯に再利用しようと思うんだ?
512名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 16:12:47.04 ID:8FQ9Rit70
自分の垢だし別に
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:13:15.49 ID:81+oP7n+0
そりゃ残り湯より水道水のほうが清潔なのは当たり前の話だ
でも残り湯をそのまま捨てるのは勿体無い気がするし、残り湯のぬるま湯のほうが汚れが落ちる気がするから
そういう需要で工夫がなされて洗濯機に残り湯使用機能が付いたのだ
少しでも清潔に洗いたいなら残り湯使わなければいいだけのこと
ドヤ顔で残り湯を馬鹿にしてる奴はなんなの?
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:13:22.30 ID:ZGnYSONQi
>>510
無いのは辛いよな
あったかくしても不都合なことはないだろうに。熱湯で洗うわけで無いんやから
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:14:02.90 ID:qGz92N9D0
>>507
どんな感じだった?
516名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/23(火) 16:14:09.26 ID:6O5O0TTT0
ドラム式だから使えないんだよね
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:14:16.33 ID:wzmk5oEZ0
>また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、
>信じ難いかもしれないが日本ではくしゃみをしたあと、特に何も言わない、と筆者は残念そうに伝えている。

そんなもん残念がられても困るわ。
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:14:23.00 ID:YwaTrJxz0
>>508
プロテインって酵素だったのか、初めて知ったわ
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:14:53.55 ID:fNnseAnyO
>>509
家族4人が入った後の風呂水を飲めるのかお前は?
垢と雑菌だらけだぞ
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:15:05.26 ID:81+oP7n+0
>>514
電気ポットのお湯を入れればいいのに知恵が廻らないの?
521名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:15:12.50 ID:Qn8hlcHZ0
>>513
ジャップの洗剤は冷水でも落ちるように作られてるのにドヤ顔で酵素の最適温度を語る
人ってなんなのwww
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:15:13.86 ID:qGz92N9D0
>>513
残り湯機能削ったら小さくなったり
安くなったりするんじゃないの
523名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 16:15:25.78 ID:0aaXa1TYO
>>508
なんでプロテイン
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 16:15:39.36 ID:30n1w0jz0
>>27
向こうでは昔はくしゃみをすると魂も出てっちゃうと言われたからとかなんとか
525名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:15:55.78 ID:fNnseAnyO
>>506
普通に洗濯にぬるま湯を使えばいいだけの話じゃん
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:15:59.12 ID:uN4aSTZK0
1番風呂が父親の特権?今の日本に来てどこでこんな意味不明な間違いを覚えるんだよ
527名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:16:10.16 ID:Qn8hlcHZ0
>>523
あまり読まずに適当にレスしてるから
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:16:12.93 ID:0J1IL8Uc0
ま、普通にデキル嫁は使うわな
ダンナにそんなの無駄じゃねーって言われつつもけなげに使う
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:16:16.75 ID:n/o+o5Rs0
>>519
なんで飲む話になってるの
頭大丈夫なの?
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:16:17.52 ID:81+oP7n+0
>>521
だから、「気がする」で止めてるだろ
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:16:31.04 ID:Zwc9JpIc0
>>519
お前のパンツのほうが汚いんだが
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:16:54.83 ID:Zz304X2V0
>>511
日本では、新鮮な水はうどんを茹でるために使われる。
洗濯機の水など使い古しのもので十分だ
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:17:20.37 ID:hapJaHn70
>>522
外付けのポンプでも2か3千円と言うところじゃないの?
534名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:18:14.26 ID:Qn8hlcHZ0
>>528
出来るダンナが火曜日の午後4時に何してんすか?w
535名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:18:27.57 ID:fvkMx/yK0
bless you and keep you
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:18:32.95 ID:YwaTrJxz0
>>514
日立の乾燥付きのみ、ヒーターで温める機能ついてる

>>521
そうだねプロテインだね
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:18:43.99 ID:wc4iMHU3P
洗剤使って洗ってその後ちゃんとすすぐから通常使用程度の残り湯なら大丈夫だろう
これ反対する人は食器の漬け置きにも反対するのかな
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:18:52.40 ID:kBnwKeQY0
そもそも一緒に洗剤入れるんだから汚いも何もないと思うんだがなー
一日中着てた服を綺麗にしてくれる素敵な洗剤だぜ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:18:52.84 ID:xPFQTkUF0
>>90
体洗ってから風呂にはいるんだよ
常識だろ・・・
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:19:11.85 ID:esg0XSLs0
>>526
一番風呂は浴室温度が低く、湯船に浸かったときに心臓への負担が大きい。
つまり父親を早く殺したいときは一番風呂。
541名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 16:19:44.25 ID:Tohi8B3P0
>>521
でも洗浄力はぬるま湯の方が高いって調査結果出てたよ
冷水でも落ちるけど洗浄力ベースでの比較なら
542名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:19:45.00 ID:caCXYCq+0
>>32
今は
汚い奴が一番最後だよな
帰宅時間的にも父親が最後
543名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:19:58.50 ID:Kh9Hy26O0
>>27
遅レスだけど神のご加護を
God bless youの短縮
544名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:20:14.03 ID:jvfLKRLE0
すすぐ時に新しい水入るだろ?
洗うときの水って服から出る垢とかで結局汚くなると思うんだけど
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:20:22.01 ID:ZBIcxjTQ0
>>539
お前んち、ジジイ住んでないの?
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 16:20:23.49 ID:6+jlOfzs0
濯ぎは真水なんだから良くね?
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:20:34.98 ID:fNnseAnyO
>>531
はいはい
寝言は寝て言え
548名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:20:43.02 ID:Qn8hlcHZ0
>>536
マジレスすると残り湯はタンパク質だらけだから洗剤無駄に使ってるけどな
プロテイン入れてるのと同じwww
549名無しさん@涙目です。(独):2011/08/23(火) 16:21:13.60 ID:oQCcykLK0
欧米の風呂は基本的に浴槽内で体を洗って流すから、残り湯は泡と汚れだらけで
マジ汚い。残り湯再利用は、バスタブと洗い場を分ける日本式でないと無理
550名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:21:15.40 ID:esg0XSLs0
>>544
不細工なアトピーだから風呂水も汚く感じるんだろうな
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:21:21.72 ID:D944p7/cP
日本のグンタイーでは身軽なヘイタイーはニンジャーに
海兵隊に位置するのはスモーマスター達が請け負う
彼らはエリートで最低一日一回は真っ白い米の飯を食べられるんだよ
552名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:21:44.15 ID:fNnseAnyO
>>529
そんな飲めもしないような垢と雑菌だらけの水を洗濯に使うかって話
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:22:02.94 ID:81+oP7n+0
残り湯を再利用すれば下水が減って処理場の負荷が減る
洗濯水と残り湯を別々に使って流せば、洗濯汚水の洗剤が残り湯で薄まって環境に優しい

どう考えるかは各自の自由
554名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:22:27.37 ID:8H9fhYS4O
ヨーロッパでも
ローマ帝国の人々は皆風呂好きだったはずだが…
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:22:28.36 ID:esg0XSLs0
>>552
じゃあお前は洗濯物食うんだ。
556名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 16:23:09.79 ID:ep1EWuaw0
洗濯機に風呂の残り湯を吸い上げるポンプがついてるくらいだもんな
557名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:23:15.55 ID:jvfLKRLE0
>>554
お前テルマエロマエ読んだな!
558名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:23:18.16 ID:jN/PvciI0
>>552
その言い方だと飲み水より洗濯に使う水の方が綺麗じゃなくてはならない(キリッ
とか言ってる事になるんだが頭大丈夫か?
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:23:26.93 ID:ar9G3WWk0
どの家庭も普通のこととおもてた
洗濯機にもそういう機能ついてるし・・・
560名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 16:23:38.01 ID:ObsDyFlp0
>>515
塩漬けの樽(金属製)が外にあってフタ付いてなかった。
あと塩抜き→瓶詰めまでクリーンルームじゃなくて、ピクルス液の滝を瓶が流れていって、
量を調整するのも手作業で、作業者も分厚いゴム手だった。
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:23:42.20 ID:ehTBjdkA0
湯で洗濯するとワイシャツのしわがハンパない
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:23:46.07 ID:YwaTrJxz0
>>552
宮城にじゃあお前漂白剤飲むんだwwwwww
とか言われるぞ
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:23:48.29 ID:Ar2yxWPr0
クシャミ→ブレスユーってのは
ぬるぽ→ガッと同じ
564名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:23:50.91 ID:fNnseAnyO
>>555
え?
頭大丈夫?
565名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:24:27.50 ID:Qn8hlcHZ0
名誉白人らしからぬ失態だったな
今後は欧米生活1000箇条を熟読して欧米化を一層進める事を期待する
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:24:43.08 ID:hapJaHn70
>>521
洗濯温度は重要だろ
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 16:24:46.75 ID:XhJpTXH50
最近は日本でもくしゃみをすると「お大事に」って言われることがあるよ
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:24:49.77 ID:EyrNM8/dP
>>556
あれは耐久性の増した洗濯機本体じゃ稼げないから詰まりやすく壊れやすいポンプにしている
インク商法並みに汚い
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:24:56.04 ID:iwRJ+gUu0
>>552
洗濯には洗剤使うんだけど
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 16:24:56.27 ID:Ra5b/+/h0
どうせ下着に汗とかウンコとかついてるからきれいな水で洗ってもいっしょだ
すすぎさえ綺麗な水で洗えばよい
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:24:57.98 ID:81+oP7n+0
>>559
自分は人と違うんだ! という意見が現代社会では強い傾向がある
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:25:01.61 ID:GMhtpgPp0
>>537
そうそう
洗濯洗剤ってすごい強力だからな
あんなもんをちゃんとすすいでる、すすぎ力こそ凄いもんだと感心する。
一人や二人が使った程度の湯なら、普通の水でやった場合のものを両方乾燥機までやって
さあ、どっちがどっち?とかやっても分からんだろう
成分分析にまわしたって誤差の範囲って結果になるぞたぶん
573名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:25:07.30 ID:kBnwKeQY0
>>555
洗うときくらい洗剤使えよ(´・ω・`)
垢や雑菌をなんとかしてくれるぞ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:25:10.30 ID:kg/Jxu/v0
一度も使ったことないわ
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:25:13.03 ID:iZmnlkDe0
使うよ。お風呂の湯なんか抜いたらママンにどやされるよ。
アメ公たちは日本が昔から金持ちと思ってるかもしれないが、
親の世代は子供時代、食べ物すら限られてて卵やバナナは超ごちそうだったんだぜ。
家畜飼ったり畑耕していくらかは自給自足で賄ってたし。
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:25:15.35 ID:fNnseAnyO
>>558
いや 意味わかんないんだけど
飲み水と同じか同じくらいきれいな水で洗濯するのが普通って話
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:25:20.16 ID:zs/z63zz0
つかわねーよ
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:25:36.27 ID:it5iMeck0
おすすめの洗剤教えて下さい
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:25:55.05 ID:kg/Jxu/v0
>>537
食器のつけおきとは話が違うだろw
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:26:07.16 ID:tX+Jqe9r0
つかわねーよwwww
洗濯機が1万台あっても足らんわ
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:26:13.26 ID:IMxDZfRe0
> また、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、
> 信じ難いかもしれないが日本ではくしゃみをしたあと、特に何も言わない、と筆者は残念そうに伝えている。

そんなん知らねぇよw
582名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:26:14.46 ID:fNnseAnyO
>>569
それがどうしたの?
俺も洗剤使って洗濯するけど?
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:26:56.08 ID:9JFF13790
使わないよ
汚いだろ
584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:27:03.99 ID:tC482APm0
風呂水は大腸菌が繁殖してる可能性が高いので飲料には適さないけど
洗濯に使う分にはまったく問題無いよ
適性水質考えない人はミネラルウォーターで洗濯と言い出しそう
585名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:27:05.11 ID:Qn8hlcHZ0
こういうとこで土人気質が出てしまうな
水に囲まれ雨が振りダムだらけ地下水だらけのジャップがなぜ・・・・

あそうかセシウムだらけだったかwwwwwwwww
メンゴメンゴwwwwwwwww
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:27:11.68 ID:8H9fhYS4O
昔はくしゃみすると「くさめくさめ」というおまじないを唱えてたそうだ
587名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 16:27:13.40 ID:hYj0UfNhO
実際に使ってる家あんの?

俺んちは貧乏だから節約で使うけど(´・ω・`)
588名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 16:27:42.51 ID:ep1EWuaw0
風呂の残り湯捨てるような人とは結婚出来んな
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:27:53.09 ID:81+oP7n+0
残り湯使うだけで人格否定されるこの世の中
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:28:06.14 ID:tX+Jqe9r0
>>587
ほとんどの家はミネラルウォーターで洗ってる
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:28:29.25 ID:ZBIcxjTQ0
>>575
日本人って貧乏だったからなw
貧乏性かも知れんが、こういう時代には向いてんのかもなw
592名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:28:40.58 ID:jvfLKRLE0
別に使うのに抵抗はないし擁護もするが使ってないな。めんどいもん
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:28:42.46 ID:r91PF9OSi
>>542
女のほうが確実にきたない
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:28:56.32 ID:YwaTrJxz0
>>590
いろはすのみかん風味マジ落ちる
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:29:20.10 ID:81+oP7n+0
ホースを湯船まで引っ張ったり面倒くさいかもしれないが
週に1度の洗濯時ぐらいそのくらいの手間を惜しまんでいいだろ
596名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:29:26.76 ID:Qn8hlcHZ0
どうせ電気料気と同じで先進国中でジャップが一番水道水高いんだろうなw
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:29:29.30 ID:fNnseAnyO
風呂水を洗濯に再利用するやつは鳥取砂丘の住人か、
離島で淡水が確保できないか、エコ()笑 の脅迫概念か何かなの?

離島の人は別にいいんだけどな
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:29:44.28 ID:ZBIcxjTQ0
きれいな水なら、水だけで汚れを溶かすよね。
水ってかなり有能な溶媒なわけだし。
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:29:45.02 ID:wsaWlRAz0
今の洗濯機って一回目の洗いだけ風呂の残り湯で濯ぎ2回は水道水とか選べるだろ。
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:30:09.29 ID:iwRJ+gUu0
>>582
残り湯の汚れと衣類の汚れは同じく人体から出る皮脂などだから残り湯使おうが飲める水使おうが大差ない
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:30:33.08 ID:GMhtpgPp0
残り湯でやると汚いどころか、むしろ
汚れの酷いものなら、水でやるより残り湯の方が綺麗になるよ。冷めてなきゃな
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 16:30:35.11 ID:uEd91clI0
風呂の水をそのまま洗濯機に排水できるようなシステムないの?

あればかなり売れると思うんだけど
603名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:31:12.89 ID:jN/PvciI0
>>576
水だけで洗濯するんならともかくその為に洗剤入れるんだろ。
洗濯、てのは洗剤で汚れ(垢や脂)を浮かせて落とすんだから、
ぶっちゃけ少々水が汚かろうが洗剤さえ入れてりゃ汚れは落ちるわ。
そもそも洗ってる最中に落ちた汚れが水に浮いて残り湯と同じような状態になってんのに。
で、たとえ服に水に浮かんだ垢が残ったとしても、それを落とすのも兼ねてすすぎがある。
変に潔癖になったとこでどうにもならんし、そもそもどんだけ綺麗な水使おうが洗ってる最中に同じ状態になるわけでよ。
604名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:31:22.88 ID:Qn8hlcHZ0
>>598
ジャップの放射能水もかなり汚れが落ちる
微生物や幼児が死に絶えるレベル
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:31:33.52 ID:y9VftqMJ0
なんで日本の洗濯機ってお湯出してくんないの?
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:31:40.64 ID:wsaWlRAz0
面倒臭いつってる奴は洗濯機が古いか洗濯機置き場が変な場所にある奴じゃね?
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:31:43.51 ID:Zwc9JpIc0
普通は風呂にも洗剤入れて入るよな
608名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:31:44.09 ID:04EuxgCA0
>>599
なーんか洗いもすすぎも総て風呂水使うと思い込んでいる書き込みをよく見かけるんだが・・・まさかね
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:32:05.87 ID:fNnseAnyO
>>600
ふーん
あっそwww
610名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:32:15.28 ID:jvfLKRLE0
>>595
そりゃまあ毎日風呂貯めるならともかくだな、基本シャワーなんだよなあ
いちいち風呂を貯めないといけない所から面倒臭さが始まってる
611名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:32:21.37 ID:yYB14xorO
ポンプがない洗濯機だからバケツで水移動させてるわ
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:32:24.43 ID:YwaTrJxz0
>>602
そういうのもあるらしいけどな
ただ家そのものをいじる感じになるから、古くなった時の管理めんどくさそうだけどな
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:32:50.44 ID:gaJwonh70
洗濯物の中に既に汗やら汚れやらが大量に含まれてるので
風呂水でやろうが水道水でやろうが
水につけたあとの雑菌数は大差ない

靴下とかつけた水と、体洗ったあと入った水じゃ前者の方がはるかにやばい

すすぎさえちゃんと水でやれば良い
614名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:32:55.68 ID:04EuxgCA0
>>605
給水時にお湯にする機能ついた奴一時期売ってたけど?
今ほとんど見かけないってことは廃れたのかもね
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:32:56.52 ID:Zwc9JpIc0
>>602
うちはさらにそこからトイレに行くよ
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:33:04.81 ID:ar9G3WWk0
>>594
いいにおいしそうだな
617名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:33:37.46 ID:fNnseAnyO
>>603
だから初めから汚れた水で洗うことないだろ
618名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:33:41.76 ID:s62IPm61O
>602洗濯機に備えてあるよ
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:33:56.05 ID:c5pI3Dlm0
親父が一番風呂なんか入ったら
その後入る娘は栓を抜いてお湯入れ替えて入るだろw
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:34:00.53 ID:97fzpSQO0
イタリアではサルーテ
これ肉刺な
621名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:34:00.88 ID:Qn8hlcHZ0
>>615
この際だ、次に畑に流せよw
622名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/23(火) 16:34:05.33 ID:Gp7j8nFp0
623名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:34:12.07 ID:7m8/S7UtO
>>602
新築時に付けるのは知ってる
後付けは無理じゃね?
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:34:13.57 ID:fNnseAnyO
>>607
アリエール最強な
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:34:59.17 ID:yEDn14yj0
残り湯なんて使ってるの貧乏人だけだろ
626名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:35:01.41 ID:04EuxgCA0
>>607
風呂に洗剤・・・?
浴槽を洗うとかそういうのじゃなくて?
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:35:04.64 ID:y9VftqMJ0
洗濯物といえば外に干す文化なんなの
乾燥機のほうが圧倒的に楽だろ
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:35:07.04 ID:YwaTrJxz0
>>621
そして各家庭の排水が原子炉の冷却水に行き着くわけだな
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 16:35:07.65 ID:FHaUNocX0
関東甲信越はどうしちゃったんだよ
引っ込みつかなくなって泣いてんの?
630名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:35:18.61 ID:jN/PvciI0
>>613
そもそも洗濯する前に風呂に洗濯物持ち込んで、一風呂浴びるついでに
ざっくり湯でもかけといた方がええわな。遠出して泊まった時なんかは洗濯する前に大体そうしてるわ。
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:35:28.91 ID:p7or+kijP
一度も洗ってないジーンズを洗おうと思って
まず風呂に漬けてみたら風呂水が真っ黒になった。
お前らジーンズはちゃんと洗っとけよ。
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:35:29.01 ID:Ar/qc33F0
>>602
風呂の底に回転するのつければよくね?
人肉洗濯機にもなるし
633名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:35:40.72 ID:yYB14xorO
こんなスレでまでジャップとか言ってる韓国人は出てけよ
どうせお前らは風呂に浸かるどころかシャワー浴びるような文化すらないだろ
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:35:44.05 ID:iwRJ+gUu0
>>610
別に貯めないならわざわざ残り湯使おうとしないでいいだろww
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:35:44.70 ID:35u0Wj0m0
お風呂水使いたい人は電気屋とかでお風呂ポンプ買ってこればいいよ
636名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:35:57.80 ID:04EuxgCA0
>>627
外に干すのに文化もクソもあるかい
よっぽど寒い地域ならともかく
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:36:02.41 ID:iZmnlkDe0
親がアラフォー世代ならやらないかもしれないね。
こういう節約は個人的には美徳に感じる。
スーパーの袋を大事に畳んでしまってあったり、残飯は分けて小鳥の餌にしたり
おれはそういう部分で親の育った環境に一目置いてるけどな。
一人息子なんで、男だしあまりこういうの俺自身は仕込まれなかったけどw
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 16:36:15.75 ID:QeCDmxnd0
そりゃあ浴槽で体は洗わないからな
外国でそんなん使ったらキチガイ扱いされるだろうけど
639名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 16:36:16.47 ID:jvfLKRLE0
>>632
それ、洗濯機にお湯貯めて入ればいいんじゃね?
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:36:22.89 ID:Zwc9JpIc0
>>626
ナノックスと柔軟材入れて浸かるのがいいたまに漂白剤も
肌が驚きの白さになる
641名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:36:38.13 ID:Qn8hlcHZ0
>>628
そういや原子炉で熱水になるんだからその熱水を風呂に回せば永久機関だな
俺って天才
642名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 16:36:49.88 ID:EuFlqnEM0
外人は風呂水ワンダー知らない
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:36:59.68 ID:YUu61Syu0
>>32
ウチは一番風呂の風習があるな。
俺が一番最初だ。
644名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:37:03.32 ID:7m8/S7UtO
ドラム式だから残り湯使わんけど、好きに使ったら良いがな
645番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/08/23(火) 16:37:10.60 ID:sOhKCGY30
取水用のホースを浴槽に突っ込んで残り湯洗濯のコースを選べば
最初の洗いはポンプでふろ水をくみ出して洗ってすすぎは水道水で
洗濯機が自動でやってくれるから楽なもんだぜ
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:37:11.11 ID:Ar/qc33F0
>>639
入ろうとしたら滑って転んだ。スゲー危ない。
647名無しさん@涙目です。:2011/08/23(火) 16:37:20.68 ID:wYR46NtH0
>>110
たぶん血圧だ
648名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:37:25.50 ID:7m8/S7UtO
>>627
しわくちゃになるじゃん
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:37:41.23 ID:6TtUBHLe0
>>635
今の洗濯機ってホースとポンプが最初から付いてるだろ。
650名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:38:32.48 ID:DPDU2rkS0
風呂の湯替えるの二日に一回。
で、洗濯に使う時はすすぎも残り湯使ってるよ。
特に変な匂いもしないし、気にならないけどな。
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:38:38.51 ID:81+oP7n+0
>>627
乾燥機ってドライヤー並みの電力使って、1回使うだけで数十円電気代掛かるんだろ?
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:39:06.71 ID:wc4iMHU3P
残り湯自体は問題無いけど、ホースの清潔感はちゃんと保たないとだな
俺は洗濯槽洗浄の時に一緒にホース沈めてるわ
653名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/23(火) 16:39:27.99 ID:UkK0KoF10
>>108
せっかく洗剤が着いて綺麗になったのに流すなんてとんでもない
って聞いたことあるわ
奴らはハミガキしても口を濯がずにペッとするだけだ
口に歯磨き粉着いてる方が爽やかだろ?って言ってた
654名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:39:28.27 ID:jN/PvciI0
>>617
効果は同じなんだから残り湯でやればいいじゃん。
環境厨的な事を言えば貴重な上水道ガー、家計厨的に言えば水がもったいない! だけど、
「綺麗な水で洗った方が綺麗になるような気がする!!」って思いこみで水も金も無駄遣いしてるならそりゃただのバカだぜ。
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:39:37.22 ID:wsaWlRAz0
>>650
それは流石にきたねえ
湯船の水は毎日替えろよ・・・
656名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 16:39:51.01 ID:aAiXqA4GO
外人とか平気でウンコついてたりするからヤバい
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:39:57.33 ID:3DiSow6v0
出汁が出てコクに深みが増す
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:40:29.04 ID:6p7M6qWC0
風呂のお湯使うのはホントに意味がわからん。
水は余ってるし、ほっとけば海に流れるだほ。
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:40:37.80 ID:iwRJ+gUu0
>>627
別に洗濯物干すのに合計10分もかからないだろ
あれば使うけど無いならないで別に問題ない
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:40:42.21 ID:ZBIcxjTQ0
>>636
今時欧米だと、南欧ぐらいしか外に干さないよ。
洗濯物が見えるのが景観にも悪いし、子沢山貧乏家族臭いらしくてw
661名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:40:47.24 ID:jN/PvciI0
家計厨的に言えば水道代がもったいない、だった
662名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:40:49.29 ID:hapJaHn70
>>601
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/ondo.html
>洗濯の温度が10℃〜40℃までは、徐々に洗浄力が上がり、40℃〜60℃までは、横ばい状態、60℃以上では急激に洗浄効果が高くなります。
>
>ちなみにプロのクリーニング屋さんでのワイシャツなどの衣類は、約50℃〜60℃の温度で洗っています。
やりすぎると繊維が傷む気がする。
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:40:57.37 ID:Fcrt4THd0
Bless you
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:40:59.92 ID:s0m6tAOS0
風呂の湯使う家なんてもうないだろ
一人暮らしし始めに気になって
みんなに聞きまくったけど誰も使ってなかった
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:41:22.39 ID:uemGX98D0
おれは風呂場でシコルから最後に入るよ
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:41:50.58 ID:ZWYD1xPy0
うちも2日に1回だな
ぱっと見て綺麗なときは3日目もいくわ
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:41:56.20 ID:hapJaHn70
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 16:42:06.40 ID:esg0XSLs0
>>660
ここ日本だし
669名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 16:42:10.11 ID:04EuxgCA0
>>640
皮膚が弱いから怖いな
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:42:21.27 ID:0x6HCCQB0
知的障害者が居る家の人は風呂とかどうしてるの?
聞く話によると平気でうんことか垂れ流されてるらしいけど
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:42:26.91 ID:uemGX98D0
>>96
映画とかでよくみかけるな
672名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 16:42:49.62 ID:yYB14xorO
>664
結婚したらまた使うようになるよ
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:43:13.77 ID:tX+Jqe9r0
洗濯機の中にお湯はってそこで入浴すればいいじゃない
674名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:43:25.28 ID:jN/PvciI0
>>665
お前におあつらえ向きのもんやるよ。基本的に嫌いだけどこういう時まとめblogも便利だな。
http://blog.livedoor.jp/warosmania/archives/51105302.html
675名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:43:25.57 ID:DPDU2rkS0
>>655
先に湯船に入った後に体洗うから別に気にならんよ。
一度入ったぐらいでそんなに湯船のお湯汚くならんだろ普通。
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:43:31.76 ID:81+oP7n+0
自分で洗濯なんてみすぼらしいことするかよ
うちは全部クリーニング出してるよ



といいだす奴が出てくる頃
677名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:43:33.12 ID:Qn8hlcHZ0
>>662
残り湯厨は300度位で洗浄してんだろうな
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 16:43:40.11 ID:wsaWlRAz0
>>664
一人暮らしで使ってる奴は少ないだろ。
洗濯機置き場と風呂場が遠い事多いし毎日洗濯するわけでもないし一人暮らし用の洗濯機も簡単な機能しか付いてないし。
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:43:50.02 ID:ZBIcxjTQ0
>>668
似たような疑問を持ってもいいんじゃない?
最近の再開発マンションとかだと、景観的に見えないようになっているけれども、
やっぱり団地の窓際に洗濯物やら布団やら並べてあるのは見苦しいだろ。
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:43:50.50 ID:j54MP4Qk0
シャワーじゃなく風呂にした日は、なるべくさめないうちにそのお湯で
洗濯しようとしてる。
暖かいと脂がおちやすいし、洗濯だけのためにあれだけのお湯わかすのに
ガス代がばかにならないから
681名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:43:51.92 ID:JnXU8ff50
>>660
乾燥機買わなきゃいけない義務でもあるの?
大変だな
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:44:11.23 ID:YwaTrJxz0
>>662
大体60℃あたりからが、皮脂が溶け出す温度な訳なんだな
あんまり熱すぎると生地痛みそうで怖いけど
683名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:44:32.28 ID:hapJaHn70
>>677
その液体は何でできてるんだよw
684名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:44:42.60 ID:fNnseAnyO
>>654
履歴書の趣味・特技欄に「風呂の残り水で洗濯」って書いて就活がんばってくださいね
685名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/23(火) 16:45:12.84 ID:ChxtE9Hd0
洗濯用に混合栓をひいてるわ。もちろん、湯船のお湯も使うけど。
身体を洗ってから入るから、そんなに汚くならないよ。
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:45:38.14 ID:cQP+oLx40
洗濯に風呂の残り湯使ってる奴は年寄りぐらいだろ
687名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 16:45:53.28 ID:+pYTFWE5P
このアメリカ人に何年も風呂の水を替えないマコモ風呂を見せてやりたい。
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:46:02.88 ID:ZBIcxjTQ0
>>681
アメリカなんかの一軒家だと地下室があって、乾燥機まで含めてランドリーは地下においてあるよね。
乾燥機絶対買えってわけではないけれども、外に干すと近所から苦情が来たりするらしい。
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:46:07.64 ID:YwaTrJxz0
>>677
300℃って、どこの格納容器で洗ってんだよw
690名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 16:46:14.69 ID:jN/PvciI0
>>684
勝利宣言おつかれさまです^^
691名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 16:46:37.61 ID:eewqwoON0
Busaiku you
692名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:46:51.72 ID:Qn8hlcHZ0
>>687
おいおいバイオハザードみたいになってるじゃん
693名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 16:47:07.25 ID:4ApR3vVW0
外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
694名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:47:26.75 ID:1rqTN2Sli
>>683
天ぷら油?よりも高いかな
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:47:48.89 ID:DjJSXy3m0
>>660
その前に都内は放射能あるから外に干さない方が良いよ
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:47:57.63 ID:uemGX98D0
>>674
俺はコピー用紙風呂場に持っててそこに出すんだよ。出したらボディソープまぜて匂い緩和して丸めてゴミ箱に捨てる
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 16:47:57.53 ID:b3YMT7jIP
>>1
1(Be基礎番号213047)(不明なsoftbank) (大阪府)は在日韓国人。

1 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/07/30(土) 21:35:24.71 ID:ZKoRIUrfP ?PLT(18000) ポイント特典
Be基礎番号213047
COLO◆LoliI.Colo ★
beポイント:18000
登録日:2010-08-06
>>1の立てたスレ

韓国人「韓国料理は深さがある。アメリカ人には理解しにくい料理だ。」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311913419/
アメリカ人「K?POP歌手の美貌と特色のある踊りにはまった。彼らはアメリカ人にないものを持っている」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311392082/
【東京都民終了】ECRR議長「東京は実はヤバイ。10年くらいで放射能の影響が出てくる」 プルトニウムも検出か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311298129/
大学生「簡単そうだから中国語にしよう」  ←これはまちがい 本当に簡単なのは韓国語
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311256830/
お前らキムチ嫌いって言うけど本当は家の冷蔵庫にキムチ入ってるんだろ? 正直に言えよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311164944/
少女時代可愛すぎワロタw お前らそろそろ正直に少女時代の人気認めろよ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311134993/
朝鮮日報「太平洋戦争は集団的狂気。神風(笑)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310603990/
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:48:03.98 ID:h9Rrjy6p0
これだけはガチで理解できん。
エコなのは分かるが…陰毛絡むやん。
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 16:48:16.82 ID:fNnseAnyO
>>677
天ぷらかよwww

って油でも自然発火する温度ww
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:49:11.69 ID:81+oP7n+0
>>683
絶対温度だろ
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:49:13.68 ID:iwRJ+gUu0
>>679
どこが見苦しいんだ?
人が住む以上生活感が出るのは当然だろ
人の暮らしを見たくないなら街なんか出るべきじゃねえよ
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:49:46.97 ID:+8x3gUPH0
>>698
それが妹の陰毛だったら…?
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:50:46.40 ID:ZBIcxjTQ0
>>701
まぁ理解出来ないならそれで構わんよ。
価値観が違うだけだろうから。
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 16:50:48.99 ID:a0xIykfu0
風呂に使ったお湯で洗濯した場合と普通に洗濯した場合とで最近の繁殖具合を比較した調査はあるのか?
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 16:51:39.74 ID:9m+2JjE30
一人暮らしなら毎日湯変えて洗濯してもあんま変わらんだろ
家族4人で暮らしたりしてたらだいぶ差出そうだが
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:51:57.41 ID:0J1IL8Uc0
>>534
俺が言いたいのはおまえらクソ豚女はν速やんなってことだよw言わせんな
707名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:52:33.58 ID:1rqTN2Sli
なあ、問題あるならさ、メーカーだってポンプ付きの機械なんか作らないぞ?JK
708名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 16:53:33.82 ID:Qn8hlcHZ0
>>707
エコ厨に迷惑電話されるから一応作りました
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:53:54.07 ID:CVIyJhX70
ボクはアメリカの映画で
シャワーの水が出なくなったら、便器に髪の毛突っ込んでシャンプー流してる女の人見たよ(´・ω・`)
風呂くらいいいよね
710 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関西地方):2011/08/23(火) 16:54:55.77 ID:qE8S9/Y80
>父親の特権
これはないなぁウチでは・・・
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:55:10.23 ID:wTQgpZw50
俺んち水道代タダなんだよね



スゴイっしょ?
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:55:34.10 ID:9S1LXp8i0
>>704
すすぎは普通に水道水使うから変らないんじゃね?うちの洗濯機も洗う水しか吸水できないぞ?
713名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 16:55:40.04 ID:/CmWHz8JO
残り湯を使う時は洗剤は2倍いれるの?
714名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/23(火) 16:55:48.70 ID:nnGkusktO
つうか洗濯すらしたこと無い奴多いんだな。


すすぎには使わんから殆ど問題ないだろ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:56:48.53 ID:GMhtpgPp0
実際、節約できる水道代なんて大したことないだろな
浴槽がデカイとか、大家族で洗濯物が多いとかならわかるけど
むしろ、浴槽のお湯を残すのは、風呂の浴槽掃除用とかのが多そう
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:57:04.01 ID:ZBIcxjTQ0
スチーム式洗濯機とか無いのかな?
ダイソンあたりが「洗浄力の変わらない、ただ一つの洗濯機」って売り出さないかなw?
蒸気って言ったらイギリスだしw
717名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 16:58:01.68 ID:1rqTN2Sli
そういや古い洗濯機は湯水のように水を使うけど
最新式は水少なめが売りだよね
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 16:58:03.72 ID:81+oP7n+0
家族にアトピーとかいる場合は残り湯利用に問題の可能性があるようだね
でも最初から残り湯使わない清潔環境で赤ん坊を育てるとアトピーになりそうな気がする
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 16:58:47.10 ID:ZBIcxjTQ0
スチーム式ってシャープがもう出してんのねw
最近の洗濯機は乾燥機付きだから捗るわ。
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:59:15.39 ID:0J1IL8Uc0
やっぱ鬼女って洗濯もロクにできないって証明されちゃったな
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 17:00:43.04 ID:vFCa50v30
一番風呂が親父の特権っていつの時代だよ。
今は女尊男卑の時代だから男はいつも最後だよ。
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 17:01:07.58 ID:j54MP4Qk0
酸素系漂白剤、手間なしブライトとかワイドハイターは
40℃ぐらいで効果発揮できるから、水道水だと冬は脂が落ちにくい
冬はそんなに汗かかないからまぁいいんだけど
723名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/23(火) 17:01:08.22 ID:Tr5COixw0
よく聞くけど一回もやったことない
かなりケチなのに
724名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 17:01:59.52 ID:2VtnXKCk0
風呂なんて普通は一月に一度しか入らないのに洗濯どうするんだよwww
725名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 17:07:13.96 ID:G93kJspV0
うちは風呂の湯3日くらい使うよ。
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 17:10:05.18 ID:6EreIU0C0
使いません
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 17:10:11.12 ID:YvA6jFNA0
this way...
728名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 17:11:41.86 ID:bzZurufj0
そういえばアメリカ人がくしゃみしたとき何か単語を言ってから超大笑いしてた
あれってなんでやねんみたいなものなのか(・ω・`)
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 17:11:55.28 ID:7hT859qM0
>>702
妹怒鳴りつけるわ

つか、フィルター付いてんだから絡む事ない
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 17:12:45.35 ID:n5Tmhwkx0
>>677
釣れますか?
今日の釣果は?
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 17:14:25.18 ID:xqFKCHjC0
ブレスユーって言われたらどうすればいいの?
軽く微笑まないといけないの?
732名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 17:21:09.61 ID:hpdFJWRn0
>>731
センキューセンキューって鼻すすりながら言えばええ
733名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 17:22:47.11 ID:bBoZE8I+0
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 17:23:51.27 ID:hGMuMr3c0
水不足になった年くらいだな
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 17:34:48.19 ID:VOk0tY6A0
くしゃみした後はチクショーっていうよ
736名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 17:42:38.98 ID:NQ6TZZVd0
>>449
せっかく白いのになんで焼いちゃうかな
バカだよねあいつら
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 17:43:43.79 ID:n5Tmhwkx0
風呂の残り湯かどうかはおいといて、普通に水で落ちる汚れを語っても意味ないような。
熱い湯で洗濯して威力発揮するのはガンコな汚れ。
通常の水洗濯では落ちない黄ばみなんかも熱いお湯と洗剤、酸素系漂白剤、重曹を投下
これで綺麗さっぱり。それでも落ちない黄ばみは上記混合液を塗ってスチームでOK。
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 17:46:10.34 ID:wIs+siR00
>タクシーのドアは自動で開閉されることに驚いたという。両手がふさがっていたり、携帯電話をしながらだととても便利だと伝えている

日本のに慣れすぎて、アメリカでイエローキャブに「Hey!ゲロン?」って怒られた俺
739名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 17:46:53.98 ID:neRFy1V50
一番風呂は特権じゃねーぞ
冬場は冷えやすいから子供産む女や老人の体冷やさないように丈夫な男が一番先に入って風呂場を暖めるんだよ
いまはカワックがあるから関係ないけどな
740名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 17:47:26.54 ID:RFqOAf+s0
俺がアメリカ行って一番驚いたのはアメリカ人て全員英語ペラペラなのな。
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 17:48:08.31 ID:wbMdLabD0
風呂が好きなわけじゃない。
面倒くさいからそんなに毎日入りたくない
でも汚いと対人で臭がられるから仕方なく入る
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 17:49:02.19 ID:yUaMhM4H0
もう1年近く入浴してないわ。
毎日俺が風呂洗って入れる係になってるから入浴時に風呂洗う
習慣が身に付いて風呂が湯で満たされる頃には風呂出てる
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 17:50:44.12 ID:o42og3BQ0
>>14のレスで
ブレスユーの意味が分かった
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 17:51:30.22 ID:xbqpFGYOi
>>21
ホース入れとくと全自動で吸ってくれる
745名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 17:51:34.80 ID:jvfLKRLE0
>>740
黒人が日焼けすることに驚いたわ
746名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 17:53:36.31 ID:xbqpFGYOi
>>27
ブレスは息継ぎのこと。

命令形だから、「お前、息継ぎしろよ!」という意味。

くしゃみして息を吐きすぎてるから心配してくれてる。
747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 17:53:50.12 ID:81+oP7n+0
>>7
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 17:54:11.62 ID:jZIe/vznP
なんで日本のアニメでは寒い場所に行ったらクシャミをするの?

って言われた。「寒い=風邪引く」がなんで通じないんだ。
外人は寒くても風邪ひかんのかコラ。
749名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 17:54:24.94 ID:bbOn1YGT0
使わねぇよどこの貧乏人だ
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 17:57:51.59 ID:hNVp8MzQ0
>>305
ああ、誰かの風呂上りのお湯か

そりゃ2時間経てば臭いするだろう

判らないやつ多そうだけどな
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 18:00:45.13 ID:hNVp8MzQ0
>>738
降りてから払うのもなんだか違和感あるよな

まあ完全に仕切られてるから車内で払いようがないけど
752名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/23(火) 18:05:22.86 ID:GJOi3Gde0
良いか悪いかは別として日本人の几帳面さじゃないのか
所詮はアジアだもの
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 18:10:34.53 ID:a573XOEU0
せっかく洗濯するのにわざわざ
汚れた水使うってだけでバカなの
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 18:10:47.20 ID:McfzYm9v0
風呂の残り湯は必ず使うなー
755名無しさん@涙目です。(空):2011/08/23(火) 18:11:14.60 ID:1rqTN2Sli
菌と仲良し高温多湿温帯モンスーン気候の民族がオススメしてんだから間違いないだろ
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 18:12:49.05 ID:c/d7ZfPsi
>>1
ブレッシューはマジで言うな。
ホームステイしてた時意味わかんなくて先生に聞いたわ。

マジでスーパーでくしゃみしてもブレッシューだし、朝の早い時間俺と反対側の歩道に人が一人しかいなくてもくしゃみをしたら、反対側の人がわざわざブレッシュー。
そして続けてくしゃみしたらブレッシューブレッシューブレッシュー。

なんか本当に面白い文化だなーと思った。

ちなみにこれを初めて知った人のためにもしブレッシューって言われたらサンクスと言えばいい。
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:13:38.77 ID:7uy11Ivz0
トイレになんとか使えないものか
水洗トイレに過剰なクオリティの上水道は不要
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 18:15:19.97 ID:sqs9JGtY0
アメリカの水道水よりは綺麗だよ
759名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/23(火) 18:18:48.27 ID:MIzPSokz0
違いがあるのは面白いなw
760名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 18:22:24.85 ID:EDFNnNd50
20年以上前にテレビで見たんだけど、風呂のお湯を半年か数年かずっと継ぎ足して使ってる家族がいた
お湯は真っ黒になってて、しかもそれをおいしそうに飲む父親に衝撃を受けた
どっかに動画ないかな?
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 18:23:04.42 ID:7gcepQV40
不潔ミンジョク
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 18:25:21.95 ID:nr8pFtgb0
肥溜め使って野菜つくるのと同じ
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:27:21.39 ID:81+oP7n+0
>>757
トイレの溜まり水にこそ不衛生な残り湯は適切ではないような気がする
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 18:32:18.87 ID:DNG5iUMi0
>米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが
FUCK YOU!!じゃないの?
765名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 18:33:38.03 ID:DLz2pScJP
くしゃみの後は、カトちゃんペ!
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 18:35:38.69 ID:oXKsCgQu0
水道代も世界一たかいんですかwww
767名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 18:38:29.38 ID:DBdhHjsT0
日本人は汚いし臭い糞土人
滅亡しろ
768名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/23(火) 18:38:57.62 ID:nv7UCO2T0
>>746
またなんか妙な所で思いやりがあるんだなww
769名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/23(火) 18:39:17.12 ID:/N0AQyFM0
クリティカルなエロ妄想を思い付くとクシャミ出るよね
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 18:40:26.14 ID:ldB5P26e0
残り湯をヤカンで沸かして直して飲用水にも利用してるよ
771名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 18:40:54.32 ID:3QO42iCZ0
>>763
トイレの流し水に中水を使うのは存在する
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:44:20.42 ID:9YS73/vr0
アメリカ人と風呂の使い方が違うから

そんなことよりアリゾナで下水を浄化して飲料水に使うそうだ
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 18:45:54.57 ID:C5yYm+gQ0
>>404
入浴剤入れるとカルキ抜けて腐りやすくなるよ。
それでも2時間はないと思うけど
774名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 18:47:21.10 ID:t5s5cgi90
これで10から15は違う。
水道料金を抑えたければ絶対やれ。
775名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/23(火) 18:48:26.88 ID:Ox9g33W70
>>27
ライオンの製品です。
776名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 18:54:24.37 ID:fNnseAnyO
>>763
そうだな
トイレ流す水は雨水ですらいいと思う

中水だか雑用水という飲用には適さないが
グラウンドの水撒きやトイレに使う水として
大型施設なんかではあるらしい

一般家庭へ別の配管にわざわざするほどではないんだろう(元が取れない)
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:56:20.40 ID:9YS73/vr0
USJで配管ミスして飲用の蛇口から出てたのが中水 確か
778名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 18:56:33.66 ID:MF6JR3vs0
>>760
オウムじゃねえのそれ
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:57:44.19 ID:oCxZebZd0
最初だけな
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 18:59:47.81 ID:oCxZebZd0
モーターでポンプする電気代と、水道代を比べたら電気代のほうが高いからな
トピ主さんには悪いけど>1はダウト
781名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 18:59:52.43 ID:8wQ0Edob0
>>14
くしゃみの音の話かと思った
782名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 19:00:07.48 ID:5XRGki0J0
使わねえよ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 19:00:19.00 ID:0q4acdcLP
>>780
バケツ使えバケツ!運動にもなるぞ
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 19:01:09.95 ID:6cE58W8k0
>>776
集合住宅の多い地域で上水の消費量の軽減の為に中水設備が整ってる団地とかある、昔住んでたトコがそうだった
利用料金安いから悪くないんだけど、ウォシュレット使うのに別に上水のパイプ持って来る必要があって、最近のライフスタイルだと不便に感じるかも
785名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 19:01:37.47 ID:ZcoYJf/a0
すすぎはちゃんときれいな水でやるよ
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 19:28:59.02 ID:86EUQjsx0
二曹時代はやってたw
787名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 19:49:11.31 ID:HK1vKEOq0
日本だとAVだと射精したあとに「いっぱい射精(で)たね!(はあと」って必ず言ってくれるよ嬢が
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 19:53:26.48 ID:OhOwDJOT0
湯船でオナニーするのは気持ちいいのだが、精液の処理が面倒
789名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 19:58:52.13 ID:hoeVDCF10
ガイジンって熱湯で洗濯するんだろ?
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 20:04:15.88 ID:B3ygpJei0
欧米ってドラム洗だろ。

どうやって風呂の水を洗濯機に入れんの?
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 20:06:32.58 ID:hoeVDCF10
ガイジンって洗濯を外に干すのは野蛮で
全部乾燥機なんだろ?
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 20:08:15.74 ID:4gwfeyNF0
>米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、

俺もこれからはくしゃみをした人を見かけたらBless youって言わないとな・・
793名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 20:09:12.21 ID:X+jsl8+wP
親戚の家に泊まったとき、家族が入った後の湯が水面が垢で蓋されるレベルで驚いた。
ウチなんか白いのがひとかけら浮いてても気になるレベルなのに。

風呂の入り方って家によってホント違うよなぁ。
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 20:09:41.09 ID:dNZvmHdo0
ここ数年冬でもシャワーオンリーだわ
滅多に湯張らない
795名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 20:11:14.18 ID:SmDcB22Y0
ちゃんとフィルターあるし荒いぐらいは問題ない
796名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/23(火) 20:11:27.76 ID:buoygtuO0
>>792

発音を練習しておきましょうね

http://www.howjsay.com/index.php?word=bless+you
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 20:12:23.74 ID:1vvM3Aro0
いつも基本料金の中に収まってるから水道代を節約する意味が全くないわ
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 20:14:51.80 ID:PeYGsPTX0
シャープのドラム式洗濯乾燥機は60度のスチームが出るらしい
乾燥機能と風呂水ポンプいらないから温水かスチームが出る安い洗濯機どこかのメーカー出してくれないかなあ
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 20:16:21.61 ID:ApELpePJ0
実際に風呂の水を洗濯機で使ってる人を見たことがない
800名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 20:20:51.18 ID:6M4a0qgW0
>>797
水道代の節約って言うか
ぬるま湯は洗剤がよく溶けたり綺麗に洗えるんだわ

だから、真冬にわざわざぬるま湯を作ったりして洗う事がある
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 20:31:08.89 ID:SGsaoulK0
最近は液体洗剤の台頭であまり気にしなくてよくなったけどね
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 20:38:38.18 ID:3CIFe9hvP
香川はうどん茹でた湯で洗濯してるらしいです
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 20:38:52.75 ID:dcKqnZaB0
そんなことやってんの田舎者の年寄りだけだろ
804名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 20:39:34.47 ID:X9D0/Ej+0
アメリカ中心で考えれば日本独特だな
805名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 20:43:37.25 ID:2h6gUahX0
>>801
まあお湯のほうが落ちるけどな
806名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 20:45:01.74 ID:x7mVUxhM0
白豚はまともに風呂入らないからな
香水で誤魔化してる
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 20:47:55.58 ID:irXymido0
あれきもいよな・・・たいした金額が浮くわけでもあるまいし
大体家族でお湯を共有してるとこがよく考えると汚い
毎回入れ替えるかシャワーだけのが清潔
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 20:51:05.48 ID:NiuA7Akc0
むかし洗濯機のポンプがぶっ壊れて、母ちゃんが直で風呂のお湯をぶち込んでたけど
どうやら妹のパンツのところに縮れ毛が入っていたらしく、思春期の妹がぶち切れてて・・・

妹「あんたのチン毛入ってたじゃねえか」
母「ああ風呂のお湯そのまま洗濯に使ったからねwお父さんのじゃない?」
妹「ふざけんなよクソジジイ」
父「あ?知らねえよそんなもん。てめえの毛だろ」
妹「あたしまだ生えてないもん」

妹のパイパン宣言に一同ドン引き
809名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 20:51:29.72 ID:8UTgpJty0
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 20:57:26.33 ID:+Pjm71hL0
なんで日本人は他人に褒められてホルホルするの好きなの?
小学生かよっていつも思うわ
811名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 21:00:23.09 ID:EDFNnNd50
>>778
普通の家族だったよ
隠れ信者かどうかはわからないけど
812名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 21:00:30.91 ID:x6h+gMA80
追い焚き機能で昨日の風呂水使う家庭の方が信じられないんだけど
一生追い焚き機能使う予定ないわ
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 21:03:14.07 ID:q4wz0a780
日本ではむしろくしゃみをした後に本人がばーろーちくしょいって言うな
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 21:03:57.83 ID:+U44Vr+SP
>>27
ぬるぽ
ガッ
だと思えばok
815名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/23(火) 21:15:05.99 ID:0z8dRh6U0
同じお湯で3日入って、その後洗濯のためにバケツで
洗濯機に残り湯を入れてる
816名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 21:28:53.20 ID:oJRseIVH0
> た、米国ではくしゃみをした後で「Bless you(ブレスユー)」と必ず誰かが言ってくれるが、
おもしろいなこれ
817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 21:32:54.18 ID:6OLxD2Ak0
合理的じゃない美意識と価値観を持っているから日本の文化ってのは
世界から評価されてんわけじゃん
一長一短はあるがアメリカやイギリス何かにゃ真似はできんよ
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 21:34:13.29 ID:LruXl/Mf0
面倒だから社会になってから賃貸マンションではずっとシャワーだ
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 21:35:07.83 ID:PeYGsPTX0
確かに洗濯物や布団が干してあるのが丸見えだと貧乏臭い、特にマンションや団地で天気の良い日に一斉に干されると生活臭すごい
最近のマンションは手すりより低い位置に干すから外から見えにくいんだよね
http://lh6.ggpht.com/-w7IvUYnMoGU/R1wOvV04zuI/AAAAAAAAAQ4/8bCzKgMJDlo/DSC01523.JPG
http://www.p-kit.com/hp/eiwaalumi/webimages/1239850491092145500.jpg
http://www.mksc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/05/adomino1.jpg
http://bukkenn-11estate.up.seesaa.net/image/BEBEBBB3B8F8B1E08ECF8EDD8EBC8EAE8EDDA1A12B9E6C5EF.JPG
820名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/23(火) 21:56:48.66 ID:B9pSHdR80
関係ないけど、風呂入ったあとにまだ入ってない人がいたら「お先に」って言う?
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 21:58:11.96 ID:KJn6Rfqu0
>>820
俺の残り湯使うのどんな気分?って言う
822名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 21:59:29.99 ID:CBqgu04e0
日本だってくしゃみしたあとに大魔王〜って言う奴いるじゃん。
823名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 22:01:28.86 ID:JA0Lh1YP0
>>819
貧乏臭さじゃなくて人間臭さだろ
都会人ってそういうものを隠そう隠そうとするよな
どんなに綺麗に着飾ってもウンコしっこするのは変わらないのに
824名無しさん@涙目です。(神奈川県)
ということは
洗濯機能付き浴槽作れば億万長者じゃね?