【新潟陥落】十日町市の幼稚園・保育園からセシウム27,000Bq/kgを検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

新潟県十日町市は22日、市内の幼稚園と保育園の敷地から、
1キロ当たり最大2万7000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
市は外部に影響を与えないよう、検出場所付近を密閉する応急措置をした。
県や国と処理方法を協議している。
 市によると、1カ所の幼稚園の庭内で草や葉が集められた場所と1カ所の保育園の
雨水貯水用容器にたまった汚泥から、それぞれ1キロ当たり2万7000ベクレルと
1万8900ベクレルのセシウムを検出した。
 災害廃棄物の焼却灰に関する国の指針では、1キロ当たり8000ベクレルを超えた場合、
埋め立て処理できない。市はこの指針を準用した。
 地上1メートルの空間放射線量は、両園とも数値は通常の範囲内だったという。(2011/08/22-18:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082200578
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/22(月) 23:44:31.17 ID:sp5B8gWy0
子供は砂食うから注意な
3名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 23:45:06.84 ID:iVEUypE1O
諦めろいろいろ捗るぞ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 23:46:35.58 ID:4McCCqMj0
じゃあ薄めれば埋め立て処分できるのか
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 23:46:52.49 ID:buFE94S00
新潟なんて無くてもいいだろww
安全安全♪
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/22(月) 23:47:31.98 ID:UIJqtUvX0
新潟かよ
亀田製菓とブルボンのお膝元
7名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 23:48:27.95 ID:TqbVsnxi0
しかし東電はスルー
株とかの資産売ってその後何かあった?無いなら単なる売り逃げじゃねーか
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 23:48:41.52 ID:4LWCNGOX0
東日本を諦めろ
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 23:49:26.22 ID:DnfCAU5M0
どうでもいいー
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 23:49:33.71 ID:P9biCq1cO
つまり長野もアウトってことか
もうきのこ食えねーなクソ
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/22(月) 23:49:56.96 ID:HioEUxZa0
新潟の米はどうなるの
12名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/22(月) 23:49:58.68 ID:VQlwDEhJO
新潟のお米は安全なの?
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 23:51:16.14 ID:7J/u9twi0
奥只見とかの山脈地帯を季節風に逆らって越えてきたの?
考えられんな
南K国とか北K国の奴らが
放射性物質を全国にトラックかなんかでバラ巻いてるんじゃね?
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:52:08.45 ID:lIDTMYyA0
新潟が終わったらハッピーターンどうすんだよ
東電は猛省しろバカ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:52:19.73 ID:TI2WYs7f0
子供は背が低く地上に近いところで生活するので影響は数倍になる。
ひとたび遊べば泥まみれにもなるし
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 23:52:52.58 ID:aTS8XWAX0
思わず笑ってしまった
これから数年米食えねえわ、品薄すぎて
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 23:53:22.50 ID:1z76eMgZ0
放射性物質で汚染された土壌と雨ですくすくと育った怪しいお米は安全なの?
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 23:54:06.51 ID:g7Spjm7a0
新潟の米も終わったんだよ。来年も再来年も・・・

東日本は終わったんだよ
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:54:27.33 ID:NaDSL+yw0
怪しいどころか真っ黒じゃねーか!
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 23:54:43.80 ID:9NdYyxPoO
なんで十日町で出るんだ?
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 23:54:49.00 ID:buFE94S00
安全かって言われれば安全だって答えるだろ
答えた本人は当然食わないけど
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 23:54:53.95 ID:HhUnvw8Z0
う〜ん、十日町なんかにどうやって辿り着いたんだろう・・・。
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:54:58.30 ID:TI2WYs7f0
病み付きになるお米
ヌカ・ライス・クアンタム
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 23:55:07.61 ID:7J/u9twi0
新潟コシヒカリだけは安全だと思ってたのに
最悪、ピカ米認定で米値暴落の恐れあるな
25名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/22(月) 23:56:07.25 ID:nSCneWmGO
十日町がアウトなら、魚沼もアウトじゃねーか!
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:57:02.01 ID:nan4cJrM0
食材に関してだがマジで東日本は地消地産で頼む
最近西に流れてき杉
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 23:57:17.01 ID:g7Spjm7a0
>>25
当たり前だww
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:57:23.55 ID:CR53ryzj0
山越えたのかよ
たまんねーな
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 23:57:49.46 ID:ad7hy9sf0
新潟は関東圏や静岡に比べて降った量が少なくても、
部分的に溜まって汚染が高い場所があるんだろうな。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:58:16.97 ID:TI2WYs7f0
>>20
チェルノブイリは半径300km圏が住めなくなったわけで
フクシマはジリジリと拡散してるから地味だけど総量は圧倒的
31名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/22(月) 23:58:34.79 ID:F5M+qn7p0
魚沼産コシヒカリ終わったのか
32名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/22(月) 23:58:35.29 ID:iDGmm/ME0
東日本はほんとに全滅だね
菅の言ってたことは正しかった
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:58:38.32 ID:h/aRlbj10
>地上1メートルの空間放射線量は、両園とも数値は通常の範囲内だったという

っていうことは空間線量は無意味ってこと?
それとも特別な条件があって集中して落ちたとかなんかな
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:59:56.61 ID:TI2WYs7f0
>>26
もうすぐ西日本産の名目で流通しだすと思うよ
冗談抜きで
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 23:59:59.62 ID:g7Spjm7a0
新潟ピカヒカリ・・5キロ2000円・・・
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 00:00:09.25 ID:bk4Nv7ST0
東北は秋田、青森だけか
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:00:38.83 ID:gigeZ7Wm0
>>25
!!!!
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 00:01:03.48 ID:AERSW+Iv0
>>34
「新潟産」の米袋需要が消えて西日本産の米袋が品薄になるのか
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 00:01:28.92 ID:SwV5CxEO0
広範囲からの集積地がホットポイントになってるんだろ
地形でよく考えろ。低地はやばい
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:01:41.27 ID:fbHxIoaBi
新潟って、福一から200kmしか離れてないんだぜ。
東京より近いじゃん。
ざまぁ。
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:02:48.40 ID:QscMO4tC0
>>34
産地偽装が一番怖いな
42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 00:03:16.11 ID:bk4Nv7ST0
>>35
そういや群馬にはゴロピカリって米があったなw
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:03:36.21 ID:4uUYbgqx0
蒲原平野さえ無事ならそれでいい
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 00:03:52.28 ID:Ufv6Xbes0
>>40
東京だって230kmとかそんなもんだろ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:04:51.02 ID:FzkWRG6w0
ピカピカの1年生♪
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:04:51.25 ID:p5nV9+5+0
六日町(十日町のすぐ隣)の水道局では300〜500ベクレルぐらいの汚泥が発生してるけど
集中したとはいえここまで高い数値がピンポイントで出るとこの前みたいにフクシマ人の汚染を疑ってしまうな
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:05:18.53 ID:hj6HxhtP0
距離測で計ってみたら十日町は福島第一からちょうど200km。 関東で言えば松戸と同じ距離だわ
ホットスポットが出来てもおかしくない距離だね
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 00:05:19.13 ID:/7HqRkC30
ざまぁwさっさと死ね
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:06:02.68 ID:05yFC++B0
>>39
低地の土地利用は住宅地と農地が多いから終わったな
汚染された土地はガミラス人にでも貸して賃料とるしか使い道がないな
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 00:06:19.98 ID:uv9zH4sXO
新潟コシピカリwwww
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:08:18.45 ID:DxY4mvYX0
>>44
お前んとこは、我孫子とか200km以下じゃん。
だから、松戸や柏の汚染ひどいんだよ。
千葉土人ざまぁ。
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:08:23.51 ID:IbctSHha0
>>47
そういうことか(´・ω・`)
53名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:08:31.02 ID:eBbk2dCh0
>>33
かもね。
新潟のテレメータシステムをずっと観てきたけど
メルトダウン時に 60nGy/h になったくらいで、すぐ通常の 40nGy/h に戻ってたもん
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:08:46.65 ID:52AOc9hM0
幼稚園とか保育園どうでもいいだろ
田んぼと畑をしらべろよ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:09:29.49 ID:Zg0d6fpf0
3年ぐらい田んぼにヒマワリを植えて、土壌を改良したほうがよい。
米の代わりに、新潟産のヒマワリの種をブランドとして売ればよい。
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:09:45.47 ID:NMm7lDun0
水は高いところから下に流れますこれ常識
長野は山岳地帯だが果たして米は大丈夫だろううか?
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 00:09:59.54 ID:zDXWJQpu0
東日本壊滅やなマジで
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 00:11:25.41 ID:DNG5iUMi0
怪しいお米:魚沼産コシヒカリ
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:11:31.44 ID:H6EBSVu+0
日本海側はアルプスあるから大丈夫説あったけど、こりゃ駄目なのかな?
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:11:45.28 ID:lCmAbpor0
>>23
青く光り輝いてたら食欲なくすわ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:12:00.05 ID:DxY4mvYX0
>>57
そっちにも東日本産の肉や野菜送ってやるからな。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:13:15.91 ID:DxY4mvYX0
>>59
2万7000べクレル出てるのに安全と言えるかよ。
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:13:58.93 ID:1BnS4/D/0
だから300km圏内はただちに逃げろと言ったのに。
子供逃がさなかった親は虐待どころか殺人鬼だろ、殺人鬼。
子供は何年も何年も苦しんで死ぬ。

そこらの虐待死事件より残酷
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 00:14:06.86 ID:gsABUtwc0
な?
新潟-長野-静岡がラインやねん
65名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 00:14:17.26 ID:G2ITVbaxO
>>61
お前の母親 今年の暮れに膵臓癌で死ぬだろ?
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:14:17.81 ID:HcCByfZZ0
新潟県民は沈黙してたけど、南魚沼あたりの線量が高いことを俺は数か月前から知ってたぞw
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 00:14:20.01 ID:o30EjG1D0
(新潟県)が息してないな
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:15:12.79 ID:1BnS4/D/0
怪しいどころか真っ黒だろw
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 00:16:40.62 ID:X/31ja5y0
東日本人は送り火がどうとかで京都市民に因縁つけてる場合じゃなかったな
京都人は冷たくて陰湿だから放射能はお断りしますわー
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 00:16:40.90 ID:2S4rdbMW0
新潟のコメが逝った
地獄の釜の蓋が開いた、これからが本当の地獄だ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:17:13.25 ID:1BnS4/D/0
>>59
アルプスなかったら10倍くらいになってたんじゃね?
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:17:15.75 ID:CkrFIFsB0
やっぱ爆発した時の風の流れか
静岡のお茶、新潟の米、柏のホットスポット・・・半径200キロだな
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:17:26.69 ID:Ez/bKoiS0
こしひかりが・・・・
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 00:17:46.62 ID:3nBjzmRi0
新潟のコメも安くなるのか
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:18:21.30 ID:OVSIS08P0
検査してないだけで新潟まで届いてるんだろ。
東日本は全滅だな。
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 00:18:53.84 ID:dcHL9rOR0
これぐらいで騒いだら90万ベクレルの三郷に笑われるよ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:19:18.65 ID:DxY4mvYX0
東北人頑張れ!
風評被害を訴えて、全国に農産物出荷しまくれ!
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:19:34.11 ID:1BnS4/D/0
遥か遠方の静岡のお茶がアウトで、新潟のお米がセーフ、とかあるわけないわな
常識的に考えて
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 00:19:45.97 ID:LZrEv15zO
>>66
南魚沼は事故が起こってからずっと高いよ〜
地元民は知ってるけど「で?」って感じ
日常生活放ってまで逃げる人はいないね
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 00:20:09.81 ID:SwV5CxEO0
いやだから降り積もった放射物質がそこに集まってるんだろ
逆に他の場所は薄まってるだろうに
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:20:11.71 ID:YMAG7hGJ0
十日町魚沼妻有おわたwwww
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:21:58.97 ID:1BnS4/D/0
>>73
青く光るコシピカリにランクアップ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:22:37.89 ID:pHZ3CAjr0
今足立にいて明後日十日町に帰郷しようと思ったらこれだ
俺ってすごい運ないな
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:22:51.27 ID:Qb6m9Jfpi
>>72
柏は鼻血と下痢か・・・

【アルジャジーラ取材】原発200`圏内の千葉の医師「これほど鼻血、下痢が続く患者を多く診た経験はない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313995853/
85名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:23:21.93 ID:NMm7lDun0
http://mountain.jpn.ph/WebAlbum/WebMap/GoogleMap/JpMap.aspx

つーか新潟の東は山脈ないじゃん
どうやって防御すんのよ?
86名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:24:07.47 ID:Yf7mSoTF0
>>80
そーゆー事、雨どいの下で計るなんて悪意を感じる
魚沼産を安く買い叩く魂胆が透けて見えるわ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:26:32.48 ID:HlEY5Yro0
なんかしらんがブルボンは仙台かと思っとった
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:26:53.82 ID:DjE+qBqD0
魚沼産コシヒカリなんて作付面積の何倍も流通してるんだから
お前らだってラベルと違う米食ってんだよw
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:27:35.85 ID:yaRVla1y0
怪しいお米セシウムさんが放送されてなかったら計測すらせずに出荷してたかもな
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 00:27:45.81 ID:dJdkBr+x0
西日本の農家は急いで農作物を増産しろ!


ってレスが爆発直後にあったけどマジでそうなったな…
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:28:45.76 ID:yaRVla1y0
ブレンドで合法的に産地偽装するのが流行る
間違いない
92名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:29:48.88 ID:NMm7lDun0
http://nocs.myvnc.com/study/uonzu2007.htm

基本長野は降水量低いから他県よりも被害は小さいだろうが
西日本から見たら目くそ鼻くそだろうな
検査でヤバイ数値が出ないよう祈るしかない
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 00:29:48.73 ID:DQzlzWr7O
亀田製菓がああああ
94名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 00:29:52.60 ID:bnt6/cYF0
危険なお米 セシヒカリ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:30:17.21 ID:yaRVla1y0
ブレンド偽装で西日本産どころか外国産米を名乗る汚染米とかも確実に出てくる
96名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/23(火) 00:30:26.38 ID:LewgszNNO
セシ米はブレンドして値下げれば大丈夫
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 00:31:25.61 ID:hQHfbMNs0
こういうのってだんだん戦闘力上がってくるよな
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 00:31:28.41 ID:jWKgfyzF0
新潟は山と風で鉄壁って聞いたけど福島に近いところは駄目か
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:31:41.50 ID:hj6HxhtP0
新潟調べてみたら4月の初めでも空間線量は殆ど正常値だね。 県内を流通してる農産物で
セシウムが検出されているのは福島産の牛肉と豚肉だけだし
十日町だけ3月21日に雨降っちゃったんじゃまいか
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:32:08.08 ID:DxY4mvYX0
おれんちの近くのスーパー。
きゅうり、桃は福島産。
もやし、納豆は茨城県産。
キャベツは千葉産。
こんにゃくは群馬産。
パプリカは韓国産。

怖くて買えないよ。
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:32:08.60 ID:yaRVla1y0
>>90
大丈夫
西日本が増産しなくても西日本産という食材は増えるから
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:32:15.85 ID:fON4eZ/10
十日町がホットスポットとかいう状態なの?
それとも新潟全域こんなんなの?
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:32:43.67 ID:J7xXq6hP0
>>98
今回出てるのは新潟の中で福島と遠いとこだぞ
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:33:41.74 ID:HcCByfZZ0
まぁ米にセシウム出ても茨城のような数値は出ないだろう
たぶん10ベクレル以内には収まるはず

安心かはあれだけど、俺なら気にせずに食うw
105名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/23(火) 00:33:51.72 ID:wKjitn1HO
>>101
うわぁぁぁぁぁ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:34:33.13 ID:yaRVla1y0
>>100
なんという偽装すらしない清さw
107名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/23(火) 00:34:49.27 ID:VA1k0OSN0
同心円で広がるわけじゃないよ
散々出てると思うけど↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/5/b50f6f76.jpg
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:35:02.96 ID:7a/pVInA0
秋までに米買っとかないとやばいな
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 00:35:06.99 ID:bcSrnICH0
福島の連中が車でも洗ったんだろうw
なぜかきったねえ車多いしな
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/23(火) 00:35:23.19 ID:Z+n3geP8O
カリフォルニア米を食べよう
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:35:54.77 ID:rMys1YMR0
十日町ってどこの田舎だよ
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:36:29.53 ID:dimx+qDe0
東電とふぐすま土人は新潟県民に謝罪しろや
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:36:40.50 ID:IEbJgIU80
米が終わったwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:36:48.26 ID:lWRogVAt0
知ってた
事故からしばらく十日町の線量計が高い数値だしてた時点で諦めてた
鉄腕ダッシュの男米・・・避難してきたのに・・・
115名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:37:26.97 ID:p5nV9+5+0
>>99
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
魚沼と十日町の農産物も結構調べてるけど検出例はないぞ
意図的に出てないデータを使ってるって可能性もなきにしもあらずだけど
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:37:32.15 ID:yaRVla1y0
>>107
新潟が一切被ってないところをみると、その地図の10000倍くらいの汚染量が正式な値か
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:37:38.30 ID:fWlfRLK30
>>107
福島から新潟に向かって…と思ったら磐越道だった
118名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 00:38:38.68 ID:lDBu9szK0
新潟は柏崎で隠蔽しまくって汚染農産物垂れ流してるのは誰でも知ってるだろw
余程のバカじゃない限り新潟産品は買ってない
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 00:39:45.15 ID:SwV5CxEO0
>>116
これ事故当時だろ
俺の認識では風やら雨やらで散らばったり集まったりして
相当変わってると思うんだけど
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:39:58.25 ID:mwOwQgNS0
これ、東電は全部責任取るんだよな
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:40:08.67 ID:yaRVla1y0
土壌が10万ベクレルだろが食材からは10ベクレルも出ない世にも奇妙な世界
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:40:08.73 ID:DxY4mvYX0
NHKでやってた原発事故の後のスピィデイの汚染状況を見たら、わが東京、山梨、長野、群馬、新潟汚染されてたぜ。
123名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 00:40:33.18 ID:tWSwdxyB0
他人のクソガキとかどうでもいいわ。モルモットしとけ勝手に
124名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:40:42.53 ID:H2eJIngx0
今年だけで地震 洪水 放射能 立て続けに問題が起きてるな
被災者真っ先に受け入れしたのになんの罰だよ・・・
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:40:58.79 ID:Tx7Z9i7X0
何気に魚沼産の産地なんだよな
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 00:41:07.76 ID:NpbptGDQ0
福島のもの全部出荷禁止にするだけなのにな。
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:42:03.38 ID:oSTZu/nW0
>>124
福島の会津若松は大雪もやられた筈
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:43:26.68 ID:2iB72WEWI
今日買って来た『雪国野菜革命』ヤバいわ
もやし新潟産
キャベツ新潟産
まいたけ新潟産
ぶなしめじ新潟産
にんじん青森産
買って来た俺\(^o^)/オワタ
129名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:43:45.25 ID:H2eJIngx0
>>127
そういや会津も大雪ですごかったな
ここで会津若松駅のライブ映像実況してたわ
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 00:43:48.29 ID:VA0A76dSO
東日本全部ダメ
131名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:44:24.20 ID:H2eJIngx0
>>128
大丈夫、ただちに影響はないって偉い人が言ってた
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:44:33.64 ID:9Sat/mY00
>>32
正しい事言う奴をキチガイ扱いして葬り去るってのは昔からだねえ
133名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:45:01.37 ID:C+xggQs90
柏崎辺りのガソリンスタンドの汚泥からも出てたな
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 00:45:07.74 ID:TOKPMnCo0
原発多すぎてどこ由来かわかんなくなってきた
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:45:21.70 ID:Ak7mbMRP0
不都合な真実
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 00:45:31.12 ID:KbQcqcJQ0
セシウム米うめえw
137名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/23(火) 00:45:41.89 ID:VA1k0OSN0
>>119
逆になかなか移動してくれないんだよ
一度ついてしまった所からは
あの3月を乗り切った所は新たな大量放出が無い限り急激に
増えたりはしない
138名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 00:45:53.66 ID:M7fpQVAbO
みんすが無策なせい
139 【Dnews1313684704439276】 (関東・甲信越):2011/08/23(火) 00:45:54.01 ID:e+X2jmBmO
次は富山、岐阜、愛知だな。
新潟、山梨、静岡は完全終了。
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:47:11.83 ID:d5YHEuG00
十日町がだめなら栃木もダメだし魚沼産コシヒカリもダメなんじゃね?
141名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:47:13.00 ID:SNcZ6q0N0
俺の寺泊が大丈夫ならいいよ
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:47:40.65 ID:dimx+qDe0
>>128
少なくともモヤシ、まいたけ、ぶなしめじは工場内で栽培してるから影響は少ないはず
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:47:48.22 ID:Ak7mbMRP0
これから2万5000年かけてじわじわ増え続けるYO!
144名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 00:47:53.12 ID:AkZuECsnO
毎日測定してたの?
145名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:48:53.68 ID:nGmLl/J50
>>35
高っ!?
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:49:39.19 ID:d5YHEuG00
絶賛拡大中だもんなぁ
俺っちのところは大丈夫wwwwって奴らも
いつまで大丈夫か、本当に大丈夫なのか、わかんねぇもん
147名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:50:08.64 ID:nGmLl/J50
>>48
てめぇ、ざけんなよゴラァ!!!!!!!!!!
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:50:34.97 ID:a8Kqa5tC0
高知産からも出てるんだろ
もう日本中どこ行ってもダメだ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 00:51:11.42 ID:HcCByfZZ0
>>121
米への土壌のセシウム移行率が1%以下だから
魚沼の土壌で1000Bq/kg以上は、まぁないはず
この辺は年々落ちついてくるから、数年後は神経質な人も問題ない数値になる
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:51:53.23 ID:Ak7mbMRP0
農家から買い叩いて偽装して高値で売る
ただちには、ただちには、を合い言葉に罪悪感なしで大儲け
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:53:19.39 ID:q6AlfC9t0
お前ら舐め放題のセシウムろりまんこがあったらやっぱり舐めちゃう?
幼稚園児と言っても成長の早い子で美少女の素質があるのはかなりランク高いし
152名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/23(火) 00:54:38.09 ID:bkqxlPtG0
富山ー岐阜ー愛知のラインで防衛線を引くしかないな
153名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 00:55:01.88 ID:la3ZNNQS0
新潟さん、西の奴らやっちゃってください
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 00:55:04.36 ID:tLKOMuXs0
あちゃー新潟の米もセシウムさんになっちゃったか
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 00:55:29.36 ID:hj6HxhtP0
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Top2/786/800/housyasen3,0.xls

南魚沼、3月15日に500nSv/hまで跳ね上がっていたわ。 新潟市は全然上がっていないので
この付近だけホットスポット化したようだね
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:55:34.26 ID:QscMO4tC0
宮崎産の米が5kg2000円になるぐらいの状況
ちょっと前まで佐賀産大分産は1500円で買えたけど今は売ってないし
そんでもって東北産が増えてるからどう考えても東に流れてるよなぁ
157名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 00:56:38.12 ID:i2bldZVF0
SPDEEIを公開しなかったありがとう民主党
158名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:57:49.84 ID:pMXx/e4E0
俺の岩船米が無事ならそれでいい
159名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 00:58:07.66 ID:nGmLl/J50
ちくしょう!
ふざけやがって!
これも全て盗電の責任だ!!!!!!!!!!

うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:58:09.04 ID:Ak7mbMRP0
もうすぐ新潟産のカリフォルニア米が登場するな
161名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/23(火) 00:58:30.50 ID:cyQ0J2PK0
魚沼産偽装する必要なくなったな
これからは西日本産が主流かw
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 00:59:42.83 ID:mPFg0N4/0

新潟のコメ終了じゃん
163名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 01:00:19.31 ID:w7B5NuYy0
そりゃそうだろいくら山があるって言ったって防ぎきらんだろ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:00:58.77 ID:1DL2EVvg0
そうとう深刻だな・・・
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 01:01:09.12 ID:KRzYKTlD0
東電はなんで潰れないの?ねえ?
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:01:36.81 ID:s+Jx/2yT0
地元も地元なんすけどー
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:01:47.52 ID:2iB72WEWI
ここ数年地元米食ってるけど引き続き地元米食うわ
本州の米は責任持って本州で消費してね
北海道米に群がるなよ
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 01:02:14.38 ID:0lUWVjuR0
明治時代に一番人口多かったのは新潟県
これ豆な
169名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:02:20.23 ID:eBbk2dCh0
日本酒とか、アレだよね
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:02:32.62 ID:0267gmju0
もしかして新潟の新米って・・・
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:02:38.35 ID:2pfxc+PXP
東日本陥落
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 01:03:06.55 ID:d5YHEuG00
J( 'ー`)し ゆうちゃん、今日からゆうちゃんのお米、魚沼産コシヒカリよ。しかも新米!
      ゆうちゃんには元気になって、早くお外に出てもらわないといけないからね。
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:03:43.40 ID:qsO4Slc60
日本海側にも影響でてきたか
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:04:00.28 ID:r2uxb0Eei
インディーカ米を圧力鍋で炊け
長細くてバサバサしてて銀しゃりとは程遠いけどな(笑)
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:04:15.21 ID:eKQNh4470
8月22日に発見されたのか
幼稚園児が5ヶ月も被曝し続けていたんだな
民主党の隠蔽体質が生み出した悲劇だな
かわいそうだよ
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 01:04:21.92 ID:EIGoBXwU0
新潟陥落って書くなら越後陥落だろ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:04:27.97 ID:rhubNUsc0
確かにただちには問題はなかったな
そろそろ問題になりそうだな
178名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 01:05:01.48 ID:XlvVONEi0
味噌、酒、餅、煎餅とかの加工食品が怖いわ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 01:05:26.66 ID:y5rfiBNAO
柏崎の米からセシウムが検出されなくて喜んでたのに…東電ひどい
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 01:06:05.89 ID:TbCavVaWO
西から黄砂で飛んできたのも混ざってそうだ
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:06:18.01 ID:2pfxc+PXP
>>175
民主党というか、日本のお国柄だな。
戦時中の大本営発表然り。
182名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/23(火) 01:06:20.61 ID:e2pAgqzs0
チェルノブイリ級だから吹っ飛ぶわな
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 01:06:53.09 ID:MR6b1prC0
歩く放射性物質
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 01:07:07.05 ID:X/31ja5y0
風評被害(笑)
185名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/23(火) 01:07:07.71 ID:GJOi3Gde0
そりゃもう福岡や大分でも観測されてるから
あくまで3月段階の結果だけど
半径900kmは微量でも飛んできてるんじゃないの
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:07:16.09 ID:H7KjFyXY0
>>128
体内革命か
187名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:07:43.25 ID:Yf7mSoTF0
何が悲しくて新潟県産米を西日本の名前で売らなければならないんだよ、馬鹿馬鹿しい
てめー等こそ新潟産を騙ってコシヒカリ売りまくりたいくせにw
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:07:49.87 ID:2Pu7Cyej0
スーパーミュータントが闊歩する日は近いな
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 01:07:52.45 ID:7gcepQV40
米wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 01:08:27.17 ID:Ntj+cs3HO
もうスパゲッティしかくえない
あわわわわわ
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 01:09:34.59 ID:0lUWVjuR0
コパン死んでしまうん?
192番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/08/23(火) 01:09:46.10 ID:qxdA60jd0 BE:289602195-PLT(12421)

十日町って結構離れてるだろ。何でだ
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:10:12.34 ID:r2uxb0Eei
餅に煎餅に、コンビニのお握りに、
わかったかジャップこれが原発事故だ
tokyoなんてもう旬は過ぎ去ったし、オチは放射能汚染と来た。
お笑いだねクソマヌケ
\はいつ紙切れになってしまうだろうか?
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:10:29.00 ID:s+Jx/2yT0
新潟で今までで一番高かったのが被災地の車洗ったスタンドの汚泥って聞いてたけどどうなってんだよ
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 01:10:52.59 ID:tWSwdxyB0
完全に福島だと思ってたら新潟かよ。マジで関東から上は終わってんな
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:11:06.25 ID:lWRogVAt0
佐渡米は安全ですので買ってください
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:14:26.19 ID:oSTZu/nW0
米なんてだっせーよなー
小麦喰おうぜ小麦ー
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:14:26.73 ID:X5OtFH1X0
国産米は全滅確定だし、そろそろ不味いタイ米のオヌヌメ調理法でも考えようずwww
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:14:49.55 ID:oSTZu/nW0
>>198
炒めるずwww
200 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/23(火) 01:15:13.56 ID:nMUwo/+n0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
201名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 01:15:14.20 ID:qUdL/LSd0
5年後、10年後に当時子供だった若者の多数が発癌したら
今、「健康に影響はない」って言ってる自治体や国はどう責任取るんだと。

その頃には、当時の担当者は退官してるので逃げるつもりかね
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 01:15:36.73 ID:7gcepQV40
>>196
死んどけ
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 01:16:05.38 ID:cc+QLqrl0
ハッピーターンを作ってんの新潟の企業だろ
204名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 01:16:16.02 ID:iXnPgBez0
>>152
現代版三関を・・・
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 01:19:43.70 ID:JuFi/Qdq0
新潟のお米が…
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:20:26.37 ID:YpWhe6qO0
魚沼辺りも降ってたからな
207名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/23(火) 01:22:08.02 ID:wvLOxU+XO
はい砂遊びしてた子は全員アウト
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:22:15.15 ID:/odUNE370
>>203
新潟人に同じ事言ったら原料がどこ産か知らんって怒られた
んで別なの紹介されたが品名忘れた
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 01:24:02.57 ID:eokpAtJI0
実家の処分を親父に促すか…
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 01:24:18.93 ID:mPFg0N4/0
お前らチェルノブイリの時の放射能汚染の地図見ただろ?
300kmぐらい離れてても普通に汚染されるんだよ
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 01:25:56.46 ID:RHC+fz0B0
今年は新潟の米も投げ売りか
212名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 01:26:23.57 ID:hoeVDCF10
汚泥ならしょうがない
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:26:29.88 ID:yoJZRuyr0
ちょっと富山で米袋買ってくる
214名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 01:27:40.83 ID:hoeVDCF10
せんべいとかあられとか餅とか
新潟産だろ全部
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:28:31.16 ID:r2uxb0Eei
>>213
死ね
富山県に対するテロリズム
216名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:30:32.39 ID:yoJZRuyr0
ネタにマジレスされるとは思わなかった
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:30:46.04 ID:5zoNQ/hs0
>>201
枝野は確実に生きてるから平気
218名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/23(火) 01:31:28.39 ID:O7sTGX3s0
新潟ナンバーよ今年もよろしくな
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 01:32:41.70 ID:SKzd7gzR0
やっぱり東日本は駄目だ
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:33:18.30 ID:MuhACuh10
うちの佐渡米食べれっちゃ
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 01:33:52.02 ID:ORp/coB40
新潟の米もダメかよ…今年の新米はもう食えないな('A`)
222名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:36:33.80 ID:lWRogVAt0
>>220
こんなとこで営業すんな汚い奴め!

皆様うちの佐渡米をお買い上げください
223名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 01:36:44.11 ID:K3jCzeeQ0
山と風向きで何とかなると思ってたけど、そんなことは無かった
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 01:37:37.48 ID:0LSWc/Pv0
グンマーがせき止めてくれなかったのか…
225名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 01:38:19.31 ID:NMm7lDun0
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nougi/kome/kekka1.pdf

検査結果を信じるなら大丈夫そうだな
でも自分としては小麦中心の生活にする
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 01:39:24.90 ID:DxY4mvYX0
っていうか福島県の隣は新潟県じゃん。
227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 01:40:40.29 ID:NMm7lDun0
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:41:08.53 ID:6V6rNBfq0
いやー子どもはマジでやばいぞ
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:43:21.69 ID:eKQNh4470
半径300はとっとと避難しろって
あれ程言ったのに
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 01:48:01.05 ID:bwm1u+xr0
心配すんな、米業界は昔からブラックだろw
231名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/23(火) 01:48:28.66 ID:+37VxDwQ0
新潟が逝った今、我々が日本の主権線を堅持するのみ
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 01:54:57.09 ID:R1uwWC0S0
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:59:00.59 ID:ptuVxMhd0
新潟まで・・・
これじゃ東京もかなり汚染されてるんだろうな
西だからって安心できねぇな
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:03:36.22 ID:DxY4mvYX0
>>233
福一から新潟まで200km
東京は230km。
新潟の負け。ざまぁ。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:04:38.29 ID:GnveuBcdP
>>226
太平洋側と日本海側でものすごい距離開いてるんだが
先月新潟はものすごい洪水に見舞われてたし検査したのは雨水がたまるとこなんだし
そういう事だろう

>>231
おまえらんとこも多分ダメだろ

>>(福井)
任せた米送れ
236名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/23(火) 02:10:19.54 ID:vZe4eMsU0
立山様が守ってくれる
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:10:55.73 ID:DxY4mvYX0
>>235
福一から新潟まで200kmしか離れてないぜ。無知なバカ市ね!
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:11:19.90 ID:GnveuBcdP
>>234
都内の母乳からセシウム出たんだが;;;
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 02:11:56.26 ID:iLKwVPAl0
>>210
そうなると関西まで飛んで来てることになるじゃん
逃げ場ないじゃん
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 02:11:58.60 ID:cRYgP5nK0
ここの幼稚園児が作った泥団子を枝野に食わせたい
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 02:13:49.03 ID:H3WiJkNt0
水田がやばいのはそこらじゅうから水を集める構造になっていることだ
どんどんセシウムが濃縮されていく
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 02:14:20.03 ID:iLKwVPAl0
>>239
自己レス、読み間違えた
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:14:51.05 ID:wvB7kQj70
これって相当でかい数字だけど終わったんじゃね
244名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/23(火) 02:15:10.91 ID:uxVXXThlO
今年は安心して米食えんな
どーせ知らず知らずのうちにセシウム摂取ですよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:16:05.26 ID:GnveuBcdP
>>241
しかもセシウムは重いからたんぼに貯まるだろうな
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 02:18:33.99 ID:djlkl+SW0
やはり天狗の仕業か…
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 02:19:58.42 ID:r013hdwA0
岩手の米の方が安心して食えるような
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 02:20:17.54 ID:r2uxb0Eei
ストロンチウム、ウラニウム、プルトニウムも忘れないでね!
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 02:23:37.98 ID:LzUuZUhv0
ピカニシキもピカヒカリもダメか・・・
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 02:25:30.99 ID:zRDvSfPu0
越後山脈が守ってくれたはずなんだがなぁ
データでも異常は見られなかったし
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 02:25:35.74 ID:e0ylv1cc0
新潟も危ないんか
太平洋側だけ危険かと思ってた
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 02:26:14.46 ID:ORp/coB40
コメへのセシウム移行調査 福島、110品種で実験
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/08/post-3093.html

「今回の実験でセシウムを吸収しにくい品種が見つかれば、日本の稲と交配させてセシウムを吸収しにくい稲が作れるかもしれない」

これに期待するしかないか…(´・ω・)
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 02:27:57.24 ID:r2uxb0Eei
プルトニウム、ウラニウム、ストロンチウムを忘れていないかい?
忘れないでねっ!
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 02:29:21.22 ID:hCCp/nHa0
何者かが腹いせに持ち込んでばらまいたとかないのか
地味にそれが怖いんだけど
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 02:30:36.14 ID:K8GAsvWcO
こないだの豪雨の影響もあるんじゃないか
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 02:30:45.62 ID:6T01/N3m0
山形もアウトなの?
なんか出た?
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 02:32:34.67 ID:ffnAQJ7X0
水害で綺麗さっぱりとはいかなかったか
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 02:33:58.34 ID:4XIl8Wvq0
東日本終わったな
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 02:34:04.27 ID:hCCp/nHa0
>>252
セシウムのない土地で作ればこんな研究いらんやないか・・・
260名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 02:39:17.24 ID:BXREv1Ca0
>>203
魔法の粉が進化するな。
261名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 02:50:00.17 ID:tm4dtX4M0
市や町といった地域の汚染度は
地形と風向きで決まる
滞在期間を短くするなどして
大雑把に避けるしかない

放射性物質が堆積する場所は
よく考えて気をつけてないと避けられない
一瞬で大量被爆するおそれがある

調査機関の発表は目安だ
262名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/23(火) 02:52:54.06 ID:StO4XvwF0
俺の山形が空気
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 03:02:53.06 ID:WU2Vb9Fi0
どうせ今年は米不足、ピカ米でも高値で買うことになるさ
嫌ならいいんだぜ、食わなくてもさw
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 03:05:06.28 ID:ptuVxMhd0
>>234
俺も東京なんだが
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 03:15:31.78 ID:ffx5zfHD0
>>181
チンシュ信者って相対化してごまかそうとするよね
自民と一緒〜誰がやっても一緒〜
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 03:57:15.01 ID:rjxtKAcs0
やっぱりか
魚沼産どうなるのかな
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 04:00:44.37 ID:Ufv6Xbes0
千葉の早場米ですら20ベクレル以下で検出できなかったんだろ?なら大丈夫でしょ。米自体あんまりセシウム吸収しないみたいだし
268名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/23(火) 04:08:39.17 ID:mIQ2DgtaO
そのうち測定も発表もしなくなるだろ

原子炉建て屋の水が残り何cmなんてもうどこもやってない

ある一定ライン越えたら「おわり」
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 05:14:08.67 ID:QKxZwc8E0
>>53
ここ最近の降雨で80弱の日が何日かあったよ

夏の南風が憎いわ
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 05:25:59.07 ID:fPGsalVh0
まさかこんな近所ソースでスレ立ってるとは思わなかった
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 05:32:23.89 ID:DX0DFSYD0
まぁ魚沼南部は当初から多少高い所もあっただろ
大半は偏西風と山脈のおかげでぜんぜん無事だが
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 05:35:12.34 ID:DX0DFSYD0
>>34
新潟は県で徹底的に放射性物質の検査してる
あとたとえ業者が偽装しても、「新潟県産コシヒカリ」と他県産のコシヒカリはDNA鑑定すると区別がつく
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 05:36:40.31 ID:DX0DFSYD0
>>234
距離じゃないんだなそれが
太平洋側ざまぁ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 05:37:48.45 ID:VZ4kKQewP
雨水貯水とかなんでやっちゃうの
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 05:45:25.55 ID:t/ANaddD0
水がやばいならヤマメやイワナもか・・・
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 05:47:09.05 ID:8TLViBZA0
昨日群馬のキャベツ買ったんだが
新潟がダメなら群馬もダメだな
捨てよう
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 05:54:37.79 ID:u3Swe8bdP
野菜や果物は西日本産か北海道産をよく仕入れるスーパーを発見したんでそこで買ってる
278名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/23(火) 05:55:40.70 ID:uysGZ0Gn0
新潟産コシヒカリ終わった

東日本の食い物を、 西日本に持ってくるな
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 06:00:11.11 ID:Wb9oio+uO
子どもの未来が…
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 06:08:19.75 ID:GohLdseUP
これで福島から新潟まで日本列島が東西分断されたな。
281名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/23(火) 06:10:26.38 ID:uysGZ0Gn0
最近、群馬のキャベツが多くて困る

日本人殺す気か?
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 06:14:01.72 ID:1UdROkyk0
もろちょ●ピンチ
魚沼産ブランドで大儲けしてたのに
でもあそこの米って・・・・
283名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/23(火) 06:48:41.78 ID:grL3+O660
新潟が出てしまっているなんて、こりゃぁ秋田や山形の庄内もアウトかも…。
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 06:50:55.96 ID:UB63xzJ1O
十日町かよ
長野もこりゃ終わったな
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 06:52:29.87 ID:MxVmpxCD0
これからの季節、落ち葉をどうにかしないと
悪循環が起こりそうだな
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 07:01:10.43 ID:63nqyA8H0
風に乗ってきたのか?それとも車とか人に付着したものか?
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 07:09:10.33 ID:uKH+uXOm0
コメ売ってねぇ
288名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/23(火) 07:10:43.23 ID:RFG80/9dO
セシウムさん国取合戦が始まった訳だが
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 07:13:31.25 ID:r8i+4A7H0
コンビニのおにぎりや弁当が韓流ゴリ押しなのは
コメの原産地から目を逸らすための策略なんじゃ…
つまりあの手の食品に(国産)ってついてたら原産地は…
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 07:14:53.80 ID:GnveuBcdP
>>289
とっくにFUCKSHIMA産増やすって発表があったと思うが
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 07:15:33.71 ID:RbLPCYWs0
新潟のピカ米
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 07:30:28.68 ID:wymgiCs00
新潟もだめだったか
米どうしよ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 07:31:26.97 ID:GnveuBcdP
>>292
福井も米所やで!
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 07:33:32.80 ID:/1CDcgfy0
ブルボンは柏崎だから大丈夫だよ。
海沿いまでは汚染されてない。
刈羽原発はそれほどお漏らししてないし。
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 08:09:24.52 ID:Ak7mbMRP0
>>290
oh
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 08:16:23.81 ID:GhUhIz1H0
おいマジかよ……
越後山脈仕事しろや
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 08:17:24.97 ID:9AE3vHR/0
ぴかおこめ
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 08:18:23.43 ID:VO4SAAmU0
>>33
放射能は水気の多いところにたまる
放射能の塊が移動してるとはいうが実態は粉
塊が通りすぎたあとは葉っぱなどに付着してそこに留まる
299名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 08:20:11.01 ID:58eqhD8iO
ハイ新潟消えたw
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 08:20:22.27 ID:qDbe1E230
おいまじかよ
俺の新潟・・・
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 08:21:39.21 ID:sS/gdh6Q0
>>236
親不知が開きっぱなしだぞ
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 08:28:08.97 ID:eN4as0aJ0
おまえら米より園児の心配もしろよ・・・
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 08:35:46.31 ID:7xN/KKkh0
>>298
なんの粉?
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 11:44:48.63 ID:XoP9D29B0
>>298
分子レベルだから粉という表現はあまり正しくないかもしれない
Csはアルカリ金属だから水溶性だけど他はそうとは限らない
305名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/23(火) 11:49:11.22 ID:+4Eqm48j0
2ちゃんねらー「東日本終わったな」
新潟「東日本?何言ってるの、僕は北陸だから西日本だよ。ねー?」
富山・石川・福井「お前、誰?」
新潟「えっ?僕だよ。君たちの仲間じゃないか」
富山「知ってる?」
石川「知らない」
福井「北陸は昔も今も3県だよな」
富山・石川「そうだな」
新潟「オワタ…」
306名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 11:55:52.44 ID:ZslTTRNL0
震災後に近所のガソリンスタンドの洗車機に避難民っぽい福島ナンバーが並んでたけど差別になるから気にしない
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/23(火) 12:16:02.95 ID:wFCuC09o0
まだ日本住んでるやつwwwwwwwwwww
308名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/23(火) 12:26:07.99 ID:vuaGOVJ00
米って絶対1回計って数値の低い奴を再検査してるだけだよな
あとは検出限界は`500とか
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 12:47:19.54 ID:Jie80MUz0
コシピカリクァンタムの誕生である
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 12:50:54.75 ID:/1Z8IV+wO
新潟終了か
今までありがとう
311名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/23(火) 13:02:47.13 ID:JyY776Qe0
ゴロピカリはどうなってるの?
312名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/23(火) 13:19:42.37 ID:mp+Sgz3vO
マジ終わってるな
313 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (長屋):2011/08/23(火) 13:24:13.16 ID:xU+kJMsL0
>>54
ぼけ
未来ある子供のことを一番に考えろや。
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 13:29:32.58 ID:oBBQc3o70
先週十日町に二日も滞在しちゃったよ・・

315 【関電 89.5 %】 (東京都):2011/08/23(火) 13:30:26.02 ID:o/5sSSJG0
>>314
10日滞在しろ糞
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 13:31:46.79 ID:oBBQc3o70
うるせえ はげ
317名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 13:32:41.39 ID:u4MyrBcoO
セシウム批判出来る県がどんどん減ってるな
318 【関電 89.5 %】 (東京都):2011/08/23(火) 13:35:21.80 ID:o/5sSSJG0
>>316
はげは将来のおまえだろ(プゲラ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 13:37:57.38 ID:oBBQc3o70
>>318
もう禿げてんだろ?泣くなよ
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 13:38:24.38 ID:4S5KOrJC0
>>314
汚泥なら東京も10万以上でてるニュースなんていくらでもあるぞ
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 13:40:08.63 ID:24IVF2hbO
なんで新潟に
322名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 13:45:50.23 ID:ZV0zW6Gh0
>>305
石川w
323名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/23(火) 14:34:03.68 ID:eBbk2dCh0
>>305
石川のこういう屈折した意識はなんなの?
新潟民にはそういうのは無いと思うよ。不思議だ
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 15:47:25.50 ID:rQi5036t0
新潟は新潟特有だよね
嫌いじゃない

が、もっと意地を通して欲しかった

先祖に申し訳ない気持ちになる。
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 16:12:25.87 ID:cW52Jg5y0
原発事故って冗談抜きで半径200kmまで被害が拡がるんだな・・・
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 16:13:34.22 ID:nFYUXiqE0
バトロワのどんどん活動エリアが限られてくるの思い出した
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 16:47:04.74 ID:weQEQGVu0
>>306
原発避難民は金持ちだし優遇もされている
東京では、湾岸の新築タワマン住まいだもんなぁ〜、避難民!
津波より優遇されています
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/23(火) 17:04:43.84 ID:POZRhYTZ0
>>222
佐渡島にもインターネッツあるんだね
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 17:08:15.07 ID:yIf9lcAkQ
秋になれば東京でもプルトニウムのチリを含んだ落ち葉が粉々になって街で舞い上がるぞ
吸い込んだら人生終了
肺癌確定
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 17:17:05.65 ID:6aWKt8uq0
>>304
いやむしろ粉と考えるべきなんだよ
分子がふわふわ漂ってるわけじゃない
超高温で爆散したあと上空の塵に付着し
それが凝結核になって雨・雪とともに降りてくる
331名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/23(火) 19:04:52.18 ID:9PsRAXhZ0
パスタ食べるしかないな
332名無しさん@涙目です。(新潟県)
でも他の土壌検査や水質検査ではたいして出てないのに
なんでここだけ?