神奈川 放射性焼却灰が県内の保管場所に6400トン 毎日70トン増 満杯危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

 福島第一原発事故の影響により、県内各地の下水処理場の汚泥と、その焼却灰から放射性セシウムが検出されている問題で
、処分できずに各処理場内で保管している焼却灰が、全県で毎日七十トン増え続けていることが分かった。
事故前はセメント原料などにリサイクルしていたが、セシウムの濃度が下がらず、セメント業者が引き取らなくなったためだ。
埋め立て処分もままならず、各地で「保管場所が足りない」と、悲鳴が上がっている。 (新開浩)

 焼却灰を保管しているのは、県のほか、横浜、川崎などの七市町。県などの集計によると、保管量は、
各地でセシウムが検出された五月以降に増え続け、今月中旬には全県で計約六千四百トンまで膨らんだ。
 このうち、最大の二千二百トンを抱える横浜市では、焼却灰が毎日平均三十トン増加。灰は下水処理場の職員が一トンの土のう袋に包み、
鉄板を敷いた空き地の上で、ブルーシートで覆って保管している。
 一日六時間の保管作業で職員が浴びる放射線量は〇・〇〇一ミリシーベルト程度。年間に日本人が自然に浴びる平均放射線量の一・五
ミリシーベルトより大幅に少ない。ただ、面積六千八百平方メートルの空き地は「八月中に焼却灰で満杯になる」という。
 同市によると、取引先のセメント業者が焼却灰を引き取る条件は、「セシウム濃度が一キログラム当たり三〇〇ベクレル以下」。
セメント原料に焼却灰を混ぜる割合は1%程度なので、製品段階のセシウム濃度は百分の一に薄まる。三〇〇ベクレルなら、ほとんど検出されない計算だ。
 しかし、同市の下水処理場の焼却灰からは、事故から五カ月たった今月に入っても、同三四〇〇ベクレルのセシウムを検出。担当者は
「いつになれば三〇〇ベクレルまで下がるのか。このままでは保管場所がなくなる」と、頭を抱える。
 燃やす前の汚泥のセシウム濃度は同二〇〇ベクレル。焼却灰の体積は、燃やす前より十五分の一程度にまで減るが、
セシウム濃度は凝縮されてしまう。このため、市は汚泥を燃やさずに引き取ってもらおうとも考えたが、
業者からは「体積が増え、運ぶ量が増大するので引き取れない」と、断られたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110820/CK2011082002000046.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110820/images/PK2011082002100008_size0.jpg
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/21(日) 22:11:02.69 ID:bjooC4Vq0
神奈川「ギギギ・・・」
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:11:12.79 ID:2EBgUXJg0
福島に持って行け 以上
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 22:11:46.51 ID:tH74uO0I0
これから雑草刈とかやってでた焼却灰ってすげえ汚染されてそうだよな
どうすんのかな
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:11:46.34 ID:Da/+h0vn0
東電に処理させろ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:11:47.20 ID:sXJyOHCt0
海中に埋め立てろー\(^o^)/
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/21(日) 22:11:52.87 ID:ACNwLYM00
憎しみは全て福島で処理しろ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:12:28.52 ID:SL+6ydz1i
西の地域に協力してもらおうや
困った時はお互い様やからな
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:12:45.92 ID:bNNL3+TE0 BE:323237243-PLT(12000)

今月に入っても、同三四〇〇ベクレルのセシウムを検出
どういうことなんだろうこれは
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 22:13:05.24 ID:2fRm7NA/0
50年放射性廃棄物の処理を先送りしてたやつらに
今更それができるわけがない。
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:13:28.04 ID:N4gzEoed0
ナンテコッタ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 22:13:31.91 ID:pFnxdomf0
どうすんねん、これ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:13:48.01 ID:2G10kUjh0
わーい被曝するぞー
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/21(日) 22:14:04.28 ID:lCZfQZ1o0
沖ノ鳥島に埋めれば一石二鳥だろ
15名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/21(日) 22:14:24.06 ID:LVWNqHY30
人口島作ろうぜ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/21(日) 22:14:55.93 ID:J59TOba20
トンキン電力の持ち物だったんだからトンキンに返せよ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:15:08.13 ID:8UA4Nnc/0
安心安全低コストな原発の素晴らしさがまた証明されたな
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/21(日) 22:15:21.38 ID:w1nwJYjWO
>>3
どうやって運ぶんだよ
4dトラック1600台分だし
普通に運べないだろ
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 22:15:25.09 ID:2fRm7NA/0
>>9
内部被爆した人間のうんことかしょんべんから
セシウムが出てるんだろ。
神奈川は終了と言うことだ
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/21(日) 22:15:47.52 ID:SOd8JFQw0
何のために海があるの?
船でふぐすまに持ってきゃイイじゃないか
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/21(日) 22:15:53.33 ID:VkUmkTKl0
神奈川逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/21(日) 22:16:11.78 ID:ghcm/qQ20
県内移設しろよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:16:14.71 ID:UTZykLZa0
神奈川知事は仕事しろ!!
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/21(日) 22:16:55.30 ID:Z+L5A2UA0
神奈川でこの状態なら他のとこはどーなってんだ?
どーすんだよこれ
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/21(日) 22:16:56.56 ID:WzhV5uKYO
東電に送れよ
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/21(日) 22:17:38.16 ID:AOWDlgjc0
そういうのは福島第一に送れって武田先生が言ってた
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 22:17:49.72 ID:FzP4yNsx0
福島第一周辺はもうすめないんだろ?
だったらいっそのことそこにおくれよ
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 22:17:54.14 ID:FgR3ybS00
神奈川でこれなら東北東京ちばらぎなんかどうなってんの
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:18:07.84 ID:kgCIVN5h0
コンクリで固めて板状にして
福島を囲ったらいいと思うよ。
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 22:18:20.06 ID:Cj838hFM0
福島に返せよ
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 22:18:20.10 ID:I0Sej4HEO
風に乗って来たんだ
風に帰してやれ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:18:31.61 ID:wp3qLqxw0
元の場所に返すべき
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:18:43.69 ID:MxNo4m4r0


         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    福島ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:18:54.66 ID:okFae+zX0
全部海に捨てりゃいいじゃん
汚染水も捨ててたし問題ないだろ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:19:00.31 ID:CctQ2LfS0
素潜りで獲ってきたサザエうめえ
36名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/21(日) 22:19:16.49 ID:beCcv0fO0
放射性廃棄物を処理できないのに原発を作った時点でアホ過ぎる

これからまだまだ増え続けるのにどうするんだ??
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 22:19:16.18 ID:0oU0vZ7D0
でっかい超音波洗浄機で洗って
その水を活性炭フィルターして
土は深い地層に埋めるとか

できないだろうけど、できればいいのにな
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/21(日) 22:19:22.20 ID:jfZMoeoD0
福島しか無いだろもう
数十年住めないって政府認定したんだし
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:19:56.40 ID:1uNClfFS0
おい
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 22:20:04.44 ID:fkVqQGcZ0
こっそり静岡か山梨に捨てる
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/21(日) 22:20:52.46 ID:qDuWs4d6O
福島に置いておけよ
どうせしばらくは人が住めない土地なんだし
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 22:20:56.89 ID:qhUm3uVR0
>>33
こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓
こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓
こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓
こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓
こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓ こっ↑ここ↓
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 22:22:40.60 ID:aI+ay17N0
東北道走ってると、未だにがれきを満載したトラックが上り線を爆走してる
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/21(日) 22:24:48.78 ID:ERCfFRXb0
え?安全厨また負けたの?どんだけヘボイんだよ安全厨のメンタルって
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:25:52.63 ID:MzIX2I0m0
これ神奈川汚染継続中ってことだよね
壊れた原発からセシウムさんいっぱい出てるんじゃないの
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:27:18.72 ID:GK1yHH/M0
半減期が20年だっけ?
3400を200まで下がるまで、放置して待つとかむりすぎだろ
どうせ、基準変えるか、検出されてない違う物を混ぜて下げるんだろうな
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 22:28:02.29 ID:Dh4RACuu0
うわあああああああああああああ
もうトンキンいやだああああああああああああああああああああ
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/21(日) 22:28:16.85 ID:sTroOuQL0
がんばろう!神奈川
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:29:36.80 ID:VNmvToXQ0
恐ろしい話だぜ、、放出された放射性物質が無くなるまで続くんだからな
全域で何Bqあるんだよ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:30:50.75 ID:CctQ2LfS0
未だにミネラルウォーター買い続けてる人っているの?
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:31:27.66 ID:ehy34k9B0
竹島に捨てろ
52名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/21(日) 22:31:50.84 ID:V2w+nSePO
それで三陸に壁作れよ
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 22:32:11.07 ID:EUZN9NIN0
>>9
草刈り
54名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/21(日) 22:33:18.93 ID:EdMghwev0
>>49
京か垓の単位になると思う
密閉して管理するのが基本のものがここまで拡散するとかなり困る
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/21(日) 22:33:35.19 ID:SngowLNe0
腐海が神奈川まで来ているのかよ。
また一つ村が死んだわ
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:33:36.51 ID:XRztPGeh0
ロピアとエバラ焼肉のタレ逝ったあああああああああああああああああああああああ
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:34:13.72 ID:nQOe4yXjP
「あれは憎しみの光だー」
58名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/21(日) 22:35:18.43 ID:durp/sSbO
新築の家ヤバスw
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 22:37:20.58 ID:GK+2Zbsy0
トンキンの舎弟だから仕方ないな
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 22:38:39.22 ID:RqecCsNUO
数十年人住めないって国のお墨付きも出たことだし
福島原発とその周辺を処分場にするしかないな
61名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 22:41:18.88 ID:8cJEuYOt0
セメントもセシウムに汚染されてる危険があるのか
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/21(日) 22:42:09.71 ID:kXp+vj/A0
なんで他の地域に持っていくんだよ
福島だけに収めとけよ!
稲わらもワザと全国に配っただろ!
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 22:42:10.33 ID:af/NYer80
【速報】菅直人首相「原発3キロ圏は数十年居住できず」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313918790/

タンカーで送れ
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/21(日) 22:44:00.55 ID:HW6V8Y100
えんがちょ
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:46:33.15 ID:hcq5JyxP0
夏にボーボーに生えた雑草は
ちょっとづつ西の焼却場へ移動させようぜ
66名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/21(日) 22:46:48.65 ID:gIkPZXKJO
プールってゴミ焼却場の隣とかだよね…暑いからプール賑わったよね…(゜_゜…
67名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/21(日) 22:49:45.65 ID:o9rO86pWO
( ^ν^)唇が割れましたνν
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/21(日) 22:50:28.99 ID:jJOQhJPY0
なんで神奈川で保管してるんだよ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:50:39.54 ID:rPPGHgs3i
国に泣きついても地方で勝手にやればって突き放されるからな
ぶっちゃけ今のところ打つ手なしだろ
70名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/21(日) 22:52:15.15 ID:RODLjmm20
月に置いてこいよ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:54:26.69 ID:Qq2tOqZP0 BE:565664573-PLT(12000)

>>68
下水処理だから流れてくるもんのなかに含まれてるんだろうけど
すうちがおちねえみたい
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:56:02.74 ID:H7kcwzeU0
クソワロwwwwwwwwwwwwwwwワロローンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 22:56:46.35 ID:nCu+PXdci
なんで神奈川?
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 22:58:30.83 ID:WKn0Tn/30
十分の一の濃度にするのに100年かかるんだもんな
管理できるわけがない
75名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/21(日) 23:00:22.43 ID:xq3JakU90
実にやっかい。
今現在も増え続けている。
明日も明後日も。
ゴミ処理が潤滑にできないと都市は維持できない。
そのうち基準変えて埋めたりするんだろうが・・
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 23:00:44.79 ID:ADp1vfoh0
みなさん竹島ってご存知ですか?
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/21(日) 23:00:57.31 ID:tupJBuKU0
各家庭に20キロ位預かってもらえば良いのに
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 23:05:44.23 ID:/lhvGOOZ0
海に捨てれば、薄まると思う
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/21(日) 23:10:55.12 ID:tjZsdBPP0
放射能から目をそむけて京都を叩いてた東日本人見てるぅ〜?wwwwwwwwwwwwwwww
心優しい東日本で福島の汚染瓦礫を全部処理してあげろよwwwwwwwww
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 23:13:53.35 ID:CctQ2LfS0
なんかシムシティのゴミ埋立地思い出すな
隕石落としても消えねえの
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 23:22:01.82 ID:S0dZZM7B0
福島に返せや
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 00:26:39.16 ID:+k08IZoX0
焼却すれば拡散して濃度が下がる計算だったのか?
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 00:41:50.38 ID:EXOrZxpTO
俺に金くれれば
全国行脚しつつ撒いてやるよ
ホテル高速別の3万でどや??
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 02:30:41.95 ID:YOzPEiY30
原発燃料は東電の所有物・資産なんだから
着払いで送りつけろよ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 02:32:49.58 ID:NS1O6qcc0
横浜や川崎の埋め立て地に埋めとけよ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 02:36:48.32 ID:n9tFCdUl0
いい考えがある
保管所に勤務する従業員の給料を減らす代わりに、焼却灰を現物支給する
一石二鳥とはこのことであるとママも褒めてくれた
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 02:42:35.93 ID:+Gei/8Kx0
神奈川でこのレベルって
想像以上に関東終わってんのな・・・・・・
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 02:49:35.45 ID:ZS8YxJGX0
勘弁してくださいよ
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 02:52:08.60 ID:hOz8e74l0
もともと福島にあったんだから福島に戻すべき
90名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/22(月) 02:53:52.44 ID:XodqUyQ/O
川崎市は処理を熱望してたから川崎市に集中させればよい
底辺しか住んでないし被害も最小限だろ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 02:53:55.81 ID:+Gei/8Kx0
東電に着払いで送ればいい
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 02:55:14.49 ID:IDUGT1Ax0
セシウム保管代を東電に請求すればよい
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/22(月) 02:57:41.96 ID:FeTrFx/V0
東電社員に配当しろ
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 02:57:44.64 ID:P6eaOWWrO
神奈川は滅んでおK
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 02:59:07.79 ID:AhvzTqVJ0
結局がれき受け入れ問題ってどうなったんだ?
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 03:01:00.81 ID:Aq56JnzC0
関係ないけど

「〜すればよい」
って書いてるやつって、馬鹿みたいなとんでもない妄想ばっかりだよな。

そんなこと考えて何が面白いんだろうか。
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 03:01:02.52 ID:A5Rv3bj40
何かってに受け入れてんだよ
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 03:01:57.53 ID:cr2nJxtFO
ダイナァマイトがぁ〜
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 03:06:21.36 ID:dxmLNmQe0
ピカ牛喰うより放射性焼却灰を喰らう方が安全な件について
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 03:10:41.55 ID:q90xJdc8P
経産省を潰しても解決しないが、経産省を潰さなきゃ解決しない。
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 03:11:40.37 ID:q/axLkco0
どう考えても福島に持っていくのが正解なんだが
この国のことだから全国に満遍なくばら撒きそう
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 03:15:02.65 ID:9kbdpS7pP
福一の3キロ圏内に積んどけw
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 03:18:22.31 ID:2l4bRUI80
あんまり放射能気にしない県民性なんだろ
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 03:21:19.25 ID:4FxkyiGi0
>>28
千葉は新潟に埋めてたよ。
最近新潟県民にバレてちょっとだけ送り返されたけど。
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 03:27:12.19 ID:yfntVwYo0
>>28
ヒント

このラインより南東側が福島からの海風がより多く入る場所。

http://utuho.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/35.gif
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 03:35:52.03 ID:2F9pakJS0
>>105
海なし県大勝利かよ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 03:40:52.09 ID:H5lPgVki0
今川崎市で雨に濡れてるけど
後とのくらいで死ねるかな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 04:14:38.90 ID:rY4TEPIL0
湘南海岸の浸食対策に使えばいい
109名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/22(月) 04:23:13.64 ID:d9Yq3s0LO
竹島の真上に蒔いたらいいんじゃね?
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 04:27:40.60 ID:1HDh/p0Q0
>>23
黒岩 「太陽光・・・・太陽光・・・・」
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 04:37:48.67 ID:+DTol/Dr0
県内の分は川崎だけで処理しろよ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 05:02:46.83 ID:x8nUUp/G0
さっき雨の中30分散歩したらえらい具合悪くなった
もう関東から逃げたいお(´;ω;`)
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 05:04:17.66 ID:mNjv9hdn0
トンキンから下賜されたようなもんやなw
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 05:09:31.92 ID:IsrS7D8/0
>>1
>セシウム濃度は凝縮されてしまう。このため、市は汚泥を燃やさずに引き取ってもらおうとも考えたが、
>業者からは「体積が増え、運ぶ量が増大するので引き取れない」と、断られたという。

水道水は薄めて基準値以下になれば問題ないんだから、灰もどっからか灰もってきて薄めて卸せばいいのに。
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 05:10:05.75 ID:n9tFCdUl0
>>105
俺んちは津久井湖のあたりだからセーフだな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 05:16:30.68 ID:T73rNYF50
福島原発付近の土地買い取るとか言ってたから更地にして埋めちまえ
どうせ買い取るなら有効利用しようぜ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 05:36:05.88 ID:vUNxJCcOi
瓦礫引き取ってを燃やすとかほざいてたバカ知事は現実直視した?
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
海に流せ