アートで地域を元気に ←こういうのってただの自己満だろ・・・・
1 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):
2 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:30:54.09 ID:jo8uVanc0
いいえ
そしてセンスがない
4 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/21(日) 17:31:14.92 ID:txIvFfI50
ごみが増えるだけという
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:31:23.62 ID:RWm977UC0
うちわはあるよ
少しでもイメージ良くしたいからな
二番煎じじゃちょっとな
最近多すぎだって
8 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:32:02.79 ID:Z7UfP+eD0
子供はやらされているだけだから許してあげて
9 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 17:32:46.94 ID:iCslLQh60
なんで島ってこういうことやりたがるの?
金やれば元気になるだろ
11 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/21(日) 17:33:13.07 ID:sTlECNRZ0
地域を元気にってなにも経済活性化を狙っているわけじゃないんだよ
なんとなく地元民が盛り上がり、一体感、熱気を感じられればそれでいい
過疎で一番困ることは地域の活気のなさ
12 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 17:34:06.51 ID:HhVNaleK0
震災直後のpixivは笑えた
復興支援絵() みんな笑顔に()
13 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/21(日) 17:34:33.68 ID:KZpn16k10
学生の思い出作り
なにもやらないよりはいいだろ
15 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:35:10.34 ID:kIGTIx+Q0
16 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:35:14.74 ID:Z7UfP+eD0
漫画家の井上の笑顔のイラストとか
18 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 17:35:35.65 ID:VbKkoHiu0
東北のほうにこういうのをやろうとして現代アートというかデカイゴミみたいなのが集められてる集落なかったっけ?
19 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:35:48.34 ID:kIGTIx+Q0
20 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/21(日) 17:36:13.80 ID:TMJic0d+0
サヨクの自己満足
田舎だとお店も潰れるばっかりだからね。
変に経済的に頑張ろうとすると痛いことになるから
こういうので活気ある雰囲気だけでもだすのがいい
22 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 17:36:31.47 ID:TW6wVQb20
まず北姉電線をおうにかしろよ
23 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/21(日) 17:36:53.23 ID:pbutIaMc0
お金で地域を元気に
24 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/21(日) 17:37:26.65 ID:ntWSmw6O0
シオジリングのことかあー
地元の人あんまり企画に参画してないんだよね。
藝大とかなんとか美術大の人が中心で
25 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/21(日) 17:37:33.77 ID:hy8jz6X30
金も権限もなければ
やれることは限られているワケでして
26 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/21(日) 17:37:59.04 ID:Ki1euzHZ0
どこに金が流れていくんだろ
貧乏カネなし地方自治体でもアートだけは出来るのだ。
貧乏人でも4畳半で漫画やイラストが描けるのと同じだ。
囚人が独房で小説を書いた例もあるし、太平洋戦時中に収容所送りにされた
日系アメリカ人が芸術活動をやった例もある。
だからあながち間違ったことじゃない。要はやりかた次第なのだ。
頭脳と戦略と地道な活動とセンスとデザイン力のあるリーダーシップが必要だ。
それがあるかどうかという話だ。
それがあれば、少ない予算でも効果は上げられる。
なければ、予算がウン億円あっても無駄になる。そんだけ
28 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/21(日) 17:38:01.74 ID:Fl7YQRudP
アートじゃ腹は膨れないんだよ
29 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:38:12.09 ID:kIGTIx+Q0
職業芸術家が地元民と継続的に親しくやってるのならともかく
アーティスト・クリエイター気取りの素人や三流学生が一過性のアートイベントやシャッター壁画とかをするのは
ただの中二病
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 17:39:00.72 ID:bUScmHvU0
本物の芸術は、心に訴えかけてくるものがある
本当の感動がある
自己満にしか見えないのは、結局、その作品はアートじゃないんだろうな
32 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/21(日) 17:39:44.46 ID:sTlECNRZ0
地域経済を活性化したところで、本のごく少数の地元商店街が喜ぶだけで
大企業勤めの多くの人には無縁だもんな
むしろこういう企画の方がいい
33 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 17:39:47.37 ID:0RuKtfii0
アーティストは営業上手くないと
詐欺みたいなもんなんだし
>>29 学生が一過性のアートイベントやって何が悪いんだよ
ひねくれすぎだろ
35 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:41:31.18 ID:kIGTIx+Q0
>>34 商店街とかを売名に利用してゴミ残すだけじゃん
36 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/21(日) 17:41:54.20 ID:qQZqSkyFO
自己満だろうがなんだろうがこれに釣られて観光に来る人が増えるならそれでいいんじゃないの
37 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:43:54.45 ID:kIGTIx+Q0
39 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 17:45:01.67 ID:zLuQyl7D0
そもそもアートという言い方が軽薄
100個の風鈴見に、わざわざ行くかよ。島全部をアートで埋めてからにするんだな
41 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/21(日) 17:46:25.98 ID:CCWx+fXo0
時々寒中水泳とかやってる餓鬼共がいるけどあれ地元のおっさんに強制されてるらしいね。本人は風邪引くから本当はやりたくないとかかなり多いらしい。テレビではみんな笑顔で映ってるけどそういう風に演出したいからお願いしてるだけ
地域経済やってる奴は総クズ
ソースは俺の母校
43 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 17:49:50.73 ID:kIGTIx+Q0
44 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/21(日) 17:53:46.13 ID:epxMsyBy0
ゴミと落書きが増えるだけなんだよな
アーティスト()の自己満足に利用されちゃって
45 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/21(日) 17:56:39.11 ID:Qa1ZTI9e0
・人口は約600名(2011年1月現在)
・島の周囲約11km
全員で本土に引っ越したほうが捗るだろ
こんなもんばっかりあつめてある美術館の共通点
コンクリート剥き出し、ガラス張り
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 17:59:36.26 ID:21EMIWiD0
まあ他にすることないならこれしかできんわな
49 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/21(日) 18:00:06.31 ID:jOZaNAtG0
芸術で心が豊かになるならとっくの昔になってるよ
52 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/21(日) 18:06:07.31 ID:gIkPZXKJO
そこら中でやるようになったね
ドキュメンタとかベネチアみたいになりたいんだろうけど、キワモノばかりが持て囃されて現代アート面するのはいかがなものか
53 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/21(日) 18:06:11.81 ID:igMU63Ta0
アート って時点で地方とは相容れないよな
伝統工芸をビジネス的になんとかしろや
54 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/21(日) 18:06:31.48 ID:hOz/oKoA0
キャンドルなんとかさんは勝ち組
55 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 18:13:29.13 ID:+O1q6KCR0
元気になるのは自分たちだけ
56 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/21(日) 18:15:45.06 ID:gIkPZXKJO
>>53 地元を活性化しようってなってノウハウを国際交流基金や外務省とかアートフロントに頼むから、どこも同じ雰囲気で地元が薄れてる
伝統工芸の担い手が減る中、ビジネスになれば担い手も増えるし、それこそが地域を活性化になるしオリジナリティーになるのに
少し昔に黄金町で同じような事してたな
風俗潰しやがって死ねよ
思い出しただけでムカつく
何でもチャリティーって付けて売り出す風潮止めろよ
そんなの買うなら素直に募金するわ
59 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:17:39.50 ID:U5nDr2Y40
「現代美術を多くの人に知ってもらわなければ!」
といって町おこしとかしてたりするけど一部の愛好家の中だけで受け入れられてるだけだからな。
60 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/21(日) 18:19:05.87 ID:igMU63Ta0
>>56 アートの人らって自分らのやってる事が個性的だと勘違いしてるから困るよな
傍から見たら、土着性を殺して薄めてるだけなのに
しかも善意でやってるからタチが悪い
61 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:20:32.82 ID:kIGTIx+Q0
62 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:21:35.51 ID:XuDW3Wv70
63 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/21(日) 18:25:13.13 ID:e7jeJWqUO
復興云々を笠に着れば大抵許されるんだからやるしかない
64 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 18:25:41.81 ID:cf/w0+d40
こういうのってテーマを統一とかしないの?
ごちゃ混ぜカオス状態が人気なの?
65 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/21(日) 18:26:26.13 ID:gIkPZXKJO
>>60 ボランティアという名前の無償労働員を確保しやすいから、運営側もそこを見込んでるんだろうね
横浜と越後妻有のボランティアしたことあるけど、越後妻有は酷かったお
自己満だろうけど、地域にもメリットがあるならいいんじゃない
67 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/21(日) 18:28:07.53 ID:pspuO1r4i
アートは自己満足
68 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:28:08.53 ID:lwwqc1080
准教授が業績稼ぎにがんばってるんだろ
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:29:43.91 ID:U5nDr2Y40
>>60 >自分らのやってる事が個性的だと勘違い
マトモな美術作家は個性とか意識してない。自然にやってる。
展覧会のときは自分がやりたいことと主催者の注文との間で作ってる。
芸大出身者は悉くキモいです
ヒゲ剃らないし、モヤシ体型だし、薬かなんかキメてそうだし
伝統工芸と親和を図る気ないのが丸見えなのもイヤ
広島市大か
まあ、アレな学校だからな・・・
72 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/21(日) 18:33:17.65 ID:onkYVsyr0
>>70 たしかに自分から芸大出身って言ってくるやつは大抵きもいなw
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 18:33:51.11 ID:kIGTIx+Q0
本当に独創的な表現の出来る人間は現代アートの前にまともな表現ができるんだけど
屈折した自己顕示ややせ我慢的な発想ありきのアートは素人でも分かるわ
74 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/21(日) 18:41:16.21 ID:P20Wal120
アートを地域に根付かすには、まず地域の文化レベルを上げる必要がある。
流行りやブランドに流されるような他人から与えられた情報で振り回されるモノの価値を見分けが出来ない人が実に多い。
それは文化レベルが低く、モノの本質まで観ようとする習慣がないため感覚が鈍くなっている。文化レベルが上がると目利きが増え、他人の情報に振り回されなくなる。
そうなるとニセモノによる金儲けパフォーマンスも出来なくなる。
75 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/21(日) 18:51:13.17 ID:xHaP5DAs0
こういうアート(笑)がなんで自己満と言われるかってその作品の良さが作者や取り巻きにしかわからないもんばっか作るからなんだよな
地域活性化はあくまで大衆向けのアートとして一般受けするものを作らないとダメってことを理解してないやつが多すぎる
芸大とか行くとこういう感覚は薄れるもんなのかね。良くも悪くも感性が奇人変人になりすぎる
76 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
アートで地域活性化の裏をよく考えてみる必要がある。大概、活動への支援金が出るのだが
目的は支援金を分配して収入を得たいと目論む輩が多いということを頭に入れておいたほうがいい。
つまり、前レスに書いたがアートはモノの本質を見分ける目利きが必要。文化レベルを市民レベルで上げなければ成立しない。
下地作りに時間を掛けず、簡単にアートを口にするよいな奴らはバカを利用して儲けようと企んでいるのだろう。