【昭和48±3生まれ 生きてたら集合】懐かしの「昭和」 おもちゃやアイドルが人気 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

昭和時代へタイムスリップ―。お盆恒例のイベント「昭和二一六三番地」が12日から15日まで、
香川県東かがわ市引田の讃州井筒屋敷で開かれる。今年は情緒ある江戸時代の建物を会場に、
昭和を彩った歌手やアイドルたちのレコードをはじめ、玩具や電化製品など懐かしの品々が並ぶ。
同イベントは2008年から毎年開催。今年は期間中、ダイハツ「ミゼット」の展示、金魚すくいなど
恒例イベントのほか、各日には珍しいラムネの早飲み競争や射的など多彩な催しがある。
12〜14日の夕暮れからはライトアップがあり、かき氷や焼きそばなどの夜店が出店する。
今年の目玉は、同屋敷与之蔵にオープンする「昭和のおもひで館」。昭和30〜60年代に発売された
美空ひばり、村田英雄ら往年のスターのEP盤レコード約500枚を展示。
中には、ピンクレディーや麻丘めぐみさん、山口百恵さんらの品も並ぶ。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110812000159
ソフトグライダー
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
マーブルガム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/o-1109.jpg
にんじん
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/img1696_file.jpg
スライム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/45045.jpg
蒲焼さん太郎
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/p/u/apusoku/20080717235947.jpg
ゲイラカイト
http://www.showanavi.jp/archive/archive/images/7106.jpg
30円すもも
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/p/u/apusoku/20080717235959.jpg
ウォーターゲーム
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
スーパーカーが書けるシート
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1222161.jpg
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 14:48:36.11 ID:gIDRsV7d0
おもちゃアイドルって卑猥
3名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 14:49:57.53 ID:+fPIKeyZ0
国民のおもちゃ
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/13(土) 14:50:23.67 ID:ZMWy9nYh0
コスモス

まだいっぱい宇宙に浮いてるんかな?
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/13(土) 14:50:41.68 ID:l4KM0lS90 BE:876571294-2BP(1002)
>>1
平成初期ぐらいに生まれたけど全部知ってる
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 14:52:36.75 ID:B0+veVWt0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 14:57:08.00 ID:axaeTAY+0
まだやってるのかw
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 14:58:44.04 ID:tzyNPCmx0
俺のチョコバットどうだい?
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 15:00:26.40 ID:BmCsyCt/O
>>8
わたしの源氏パイで挟んであ・げ・る
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 15:01:36.80 ID:cPIE0J1v0
ヌクラーレン
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 15:06:46.44 ID:w6TFC2ng0
いつも思うのですが、どうして48+-3なんでしょうか?
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/13(土) 15:08:18.94 ID:ZMWy9nYh0
一番釣れるからじゃないの?
13名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 15:08:35.56 ID:2dsHzIeMO
パートスレにするとは無粋な
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 15:09:04.66 ID:cKyO+hf20
勝手に殺すな
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 15:09:29.40 ID:mKo6LDnW0
メローイエローのビン
16名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/13(土) 15:09:30.73 ID:htO2PREw0
プリンプリン物語♪

フローネの父ちゃん 目が見えなくなったw
17名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/13(土) 15:09:39.74 ID:jX28W0TH0
★2は野暮
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 15:09:53.50 ID:opE0/MSp0
>>11 クソ世代のくせに。2CHで おなじみ犯罪の巣窟のくせに。
19(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM (島根県):2011/08/13(土) 15:11:15.07 ID:X/vCcdJv0
みそ顔よりもケチャップ顔
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 15:13:28.56 ID:dk81Werf0
団塊上司にへつらい、若い部下に媚を売る毎日です
お盆ももちろん仕事です
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 15:13:51.10 ID:a/D03T40O
サスケ
スプライトヨーヨー
ビックワンガム
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 15:14:07.33 ID:uK/VN2JZ0
さっき貼ったんだが思ったほど知ってるヤツいなかったな
学校に設置れてなかったか?
中央の支柱と枠を掴んでぶん回したもんだけど
http://www.city-takaoka.jp/bakurou/20/photo/20081113.jpg
23名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/13(土) 15:14:59.89 ID:ZMWy9nYh0
>>22
これで吹っ飛んで下唇に歯が刺さった
いかりやと言われるようになった
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 15:15:23.47 ID:AhmLvNw30
いまだに売ってるビバオールアイス
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 15:15:24.01 ID:fx3oPP1Y0
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 15:16:32.39 ID:TcdvPHSD0
>スーパーカーが書けるシート

これは初めて見た、なんだよこれw
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 15:16:46.08 ID:uK/VN2JZ0
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 15:17:33.48 ID:KQzcPquD0
母が昭和47年だ
沖縄返還
大東大洪水の年だって言ってた
29名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 15:18:35.06 ID:W/6IXpzM0
>>1
カイトは今やっても面白いだろうな。
上に行きすぎてちぎれて飛んでった思い出。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 15:18:41.91 ID:KC7c1Vth0
スーパーカーが書けるシートあったなぁ
シートの真ん中を基点に印を付けてひっくり返してひとつの絵になるんだよね
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 15:19:03.15 ID:3kjSeVSo0
ビックリマンチョコ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 15:19:57.21 ID:hmW5rnCd0
次スレ立ててんじゃねーよ
SASUKEでも飲んでろ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 15:22:40.98 ID:p3KW6FkK0
ドンパッチは今はどこかで買えますか?
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 15:25:21.83 ID:qUmh0HLc0
>>31
ちょっと違う。
俺らの時代はチョコベーとはりはり仮面。
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 15:27:45.09 ID:Z8E0hLSb0
団塊Jrの平均寿命40
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 15:28:27.75 ID:Z8E0hLSb0
アスベスト攻撃で肺やられて辛いわ
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 15:28:56.65 ID:lPAVUvax0
パート1があったのか
38名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/08/13(土) 15:44:14.01 ID:6uEZHSbqP
駄菓子屋で売ってた小さいヨーグルト
39名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 15:57:14.16 ID:isXj9YxQ0
>>1
盆ののっけから俺を泣かせる気か

スライムなんだけど買って未仕様のハズなのに
買っても買ってもすぐ黒く変色してたの今思い返せば
あの糞親父悪戯してやがったなこんちくしょう
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 16:01:04.91 ID:H9fvV+Xw0
あれソフトグライダーって名前だったのか
41名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 16:02:25.03 ID:lzLKGptp0
>>22
事故が起きて撤去されることが多くなったんじゃないか?
42 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県):2011/08/13(土) 16:03:58.80 ID:g1O6WseC0
43名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 16:04:43.21 ID:ej0m1iB/0
昭和生まれって生きてて恥ずかしくないの?w
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 16:07:17.74 ID:95BB6m5fO
ライディーンの超合金、持ってた率高すぎ
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 16:07:50.57 ID:1PzgTz8N0
プロ野球選手の名前が和風のフォントでかいてある細長いマグネットステッカー流行ったよな?
自転車にべたべた貼っ付けてた
46 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県):2011/08/13(土) 16:07:54.01 ID:g1O6WseC0
47名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 16:13:01.29 ID:isXj9YxQ0
>>44
ボルテスVは御大臣の超合金だったよな
貧乏人はライディーンかマジンガーZだった
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 16:14:18.73 ID:59yaP24w0
他の合体ロボは、ギミックを再現して玩具化してるのに
なぜゲッターロボは、ゲッター1状態固定の超合金しかないのかと不思議だった

今思えば、そりゃ無理だよな
ハーフアイが無理やり合体機構ありで販売してたけど
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:15:49.46 ID:1Y2TKInO0
UFO戦士ダイアポロンの青いのだけ持ってた…
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:17:53.74 ID:opE0/MSp0
割って食うダブルソーダアイスとか アーモンドビッグバーのチョコとか
スティングガムとか もうないのかな
51名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 16:17:56.74 ID:isXj9YxQ0
>>49
おれそれ始めてのクリスマスプレゼントだったわw
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 16:17:58.91 ID:95BB6m5fO
>>47
いや、俺は数年掛かりでボルテスX揃えたw
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:20:07.74 ID:opE0/MSp0
>>49 主題歌にもなってんだから名前ぐらい覚えとけよ。
ヘッダー トラングー レッガー。脱がされそうになるシーンの時 中でタケシがどういう状態なのか
見て見たかった
54名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/13(土) 16:20:23.05 ID:tksI50LgO
ローラースルーゴーゴーにもっかい乗りてぇ
55名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/13(土) 16:20:56.66 ID:A2CqPnlR0
>>25

上:ジャンプ読み始め。小学校中学年。
中:中学時代
下:大学時代
56名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 16:20:56.71 ID:isXj9YxQ0
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:22:19.68 ID:opE0/MSp0
ボルテスって主人公側 話題にならないんだよな。女も南原ちづるほど話題にならない。
もっぱらハイネルだけ。ちなみにハイネルの角はユニコーン ルイジャンギャルの角は猛牛
リーカザリーンの角は昆虫 ドズールの角は爬虫類がモチーフ。
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 16:27:07.19 ID:rLor7b4E0
ゴールドライタンの超合金、腕が黒いんで金のプラカラーで塗ったなぁ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:28:27.82 ID:1Y2TKInO0
>>56
すげえwwwww

だせぇwwwwwwwww
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:29:25.14 ID:opE0/MSp0
ウヨッカー サヨッカー マンナッカー
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:30:07.59 ID:1Y2TKInO0
>>57
ナデシコのゲキガンガーにもパロディキャラが出てきた希ガス
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 16:30:15.13 ID:WedgeIsx0
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1222175.jpg

::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |あの時代には| ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |もう.      |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |  戻れません| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
岡田有希子 くちびるNetwork
http://www.youtube.com/watch?v=633KdeBaX7k
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 16:31:05.32 ID:59yaP24w0
昔のジャンプ(今もかな)って
ページに消しゴムを強く押し当てると、インクが消しゴムに写るから

ドラゴンボールの孫悟空の顔に消しこむを当てて、顔を写して
それをボールペンでなぞって鮮明にして
手製のキャラクター消しゴムにして、机の上で消しゴム落としで
対戦させてた
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:31:31.98 ID:jXSsIXQB0
赤キラー・黒キラーアイス。発がん物質がみつかり発売中止。1986年の夏
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:32:52.56 ID:opE0/MSp0
昔のエロ本の黒い所を ベンジンで塗ったりバター塗ったり色々消そうとしてた思い出。
66名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 16:33:04.21 ID:A7ZTEC980
>>64
ドラキュラのやつ?
食べてると、べろに色がつく。
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 16:33:22.93 ID:ljYMN+xT0
このスレ加齢臭がひどい
68 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越):2011/08/13(土) 16:33:39.99 ID:Zk8qPSHWO
もう40近い老害共はいいかげんに2ch卒業しろよマジで
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 16:34:01.49 ID:VnQfEXH60
ラーメンバー
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 16:34:08.11 ID:jHMr9s3T0
ゆとりだけどスーパーカーのシート以外みんな知ってる
71名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 16:35:22.28 ID:A7ZTEC980
>>68
むしろ若い奴こそ、せっかくの青春をネットで過ごさずにリアル充実させたほうがいいだろ。
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:36:56.58 ID:opE0/MSp0
若い奴 外での遊びの思い出ないだろ。幼少期ゲーム 今やってることゲーム
脳の成長がない
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:37:17.06 ID:1Y2TKInO0
スーパーカー丸メンの特賞メンコの車種ってなんだっけ?
F1のJPSじゃなかったような気がするけど
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 16:39:06.30 ID:01nfErQz0
ロッチのビックリマンシール持ってた奴居るだろ
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:41:48.07 ID:1Y2TKInO0
ビックリマンよりドッキリシール世代だな
76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 16:42:37.40 ID:59yaP24w0
>>74
今ももってる
スーパーゼウスとスーパーフェニックスとシャーマーカーンのホログラムシール
本物より一回りほど小さいんだよな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 16:43:32.92 ID:zAN4h+T80
俺はウエハースを貰う世代だったわ
あの当時から箱買いしてる奴いたんだよな
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/13(土) 16:43:50.71 ID:CB1pJkvQ0
ブルーベリーが流行った時期があったよね
ガムやカキ氷やアメや飲み物も。
その10年後はハチミツレモンが流行ったけど。
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:44:09.01 ID:jXSsIXQB0
>>66
あったw復刻版があるらしい。
http://holindmill.blogspot.com/2010/04/blog-post_27.html
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:44:53.25 ID:opE0/MSp0
はちみつレモンと つぶつぶオレンジ消えた。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:45:40.43 ID:1Y2TKInO0
カナダドライのジンジャーエールや
赤玉パンチは大人の飲み物
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 16:45:45.98 ID:UbsHKdrj0
床屋で髪切った後マーブルガムもらうのが楽しみだったのに
いつの間にかタバコ差し出されるようになった
タバコ吸わないから断ったら何もくれなくなった
マーブルガムくれよ…
83名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 16:46:59.45 ID:A7ZTEC980
>>79
よう食ったわ。
クロキュラ
パーマンアイス
あっちむいてほい
しっとるけ
とか。
11年まえぐらいに、駄菓子屋はいったら、まだあっちむいてほいだか、しっとるけアイスだかが売っててびっくりした。
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 16:47:17.47 ID:opE0/MSp0
男には飲ませるな 飲めばますますつけあがる 赤玉パンチってCM
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 16:48:30.32 ID:01nfErQz0
>>76
ロッチのヘッドは一枚1000円超えるレアだぜ
さらに屋台とかで売ってるパチモノは4〜5000円まで価格上がってるんだわ
世の中何があるか分からんなw
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:53:29.63 ID:5eBxLB1jP
サイキョーロボ♪ サイキョーサイキョーサイキョー♪
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:53:52.48 ID:1Y2TKInO0
小学校の時、今でいう同人みたいなのを描いて思いのほかうまくかけたキシリア・ザビと
ドズル中将に休み時間中誰かに適当な落書きされて泣いたあ
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 16:55:39.54 ID:cdAuJkmb0
カレー味のガムってあったよな?
20円か30円だったと思う

後前スレでも挙がってなかったが、9粒か12粒が
透明のプラの田の字型に入ってる、さくらんぼ何とか
爪楊枝で刺して食べるやつ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:58:08.76 ID:jXSsIXQB0
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 17:00:09.42 ID:jXSsIXQB0
シャービック。懐かしいのぅー
http://img02.ti-da.net/usr/nachat/20060610_2.jpg
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 17:00:38.14 ID:CX5oYV+B0
ゴジラとかの怪獣をSDガンダムみたいにデフォルメした
細長いステッカーがあったような

>>88
こないだ夜遅くだったかテレビで作ってる町工場みたいなところ見たな
手作業で容器に入れてセロハンテープ貼ってみたいな
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 17:01:17.13 ID:5eBxLB1jP
小学生のときにE.Tとのび太の魔界大冒険とロッキー4と時空の旅人を観に行ったよね
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 17:02:45.45 ID:1Y2TKInO0
>>92
俺はドリフと東映まんが祭りで謎の円盤UFOとアルプスの少女ハイジ
94名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/13(土) 17:03:14.91 ID:JHOULq8y0
出雲出張中。

最近のガンプラの出来に驚愕しています。
ランナー一枚で多色成型、分割スゲー
エナメルシンナーでバキバキ割れるw
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 17:03:44.93 ID:XMJ9qRoz0
おまいらまだやってたのかよw
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 17:04:29.00 ID:jXSsIXQB0
>>92
小学校のときに映画館で見たと言えば、E.Tとブッシュマンとスターウォーズぐらいかな。
あとスーパーマン。
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 17:07:08.23 ID:GPoopPck0
限界まで肥大化したデカロンを思い切り握りつぶすときの快感は異常
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 17:08:38.68 ID:/7G5fNJd0
>>96
少林寺木人拳だったwww
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 17:09:09.75 ID:YImTJiIG0
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |あの時代には| ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |もう.      |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |  戻れません| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
当時に放送されたJAL123便飛行機事故ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=R7nAQ5L0Umg&feature=player_embedded#at=34
100名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 17:10:02.36 ID:A7ZTEC980
JALが墜落した日のことはよく覚えてるわ。
俺、クイズ100人にききました見てて、終わりかけに速報が入ったと思う。
消息たったとかそういうの。
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 17:26:23.27 ID:opE0/MSp0
つりさげられてた女の子は今どうなってるだろう >>100
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 17:26:49.65 ID:ryXV5TCg0
看護士になったんじゃなかったっけ?
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 17:48:59.10 ID:kQi1PNLI0
次スレッドかぁ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 17:52:10.96 ID:kQi1PNLI0

とにかく48年生まれの小学生時代の思い出
昼間の2時ぐらいから再放送のドラマ?をやっていてとにかくエロかった
お気に入りの女優のおっぱい丸出し何度となく
あと土曜日の夜中のテレ東はエロい映画やっていた
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 17:54:01.18 ID:kQi1PNLI0
遊びと言えば、銀玉鉄砲が流行った
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 17:56:30.63 ID:KyG8pq+00
>>96
南極物語と里見八犬伝とラピュタだな
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 17:57:31.92 ID:opE0/MSp0
星よみちびきたまえ 顔を裂いてムカデになる。
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 17:58:35.53 ID:4/zTfUle0
自分自身は観たくなかったけどビルマの竪琴観に行ったw
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 17:58:44.42 ID:S23/hNLp0
南極物語は俺も見に行ったな
ETは人多すぎで諦めたわ
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 17:59:08.50 ID:W66go1btP
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 17:59:13.35 ID:iUpSEcGB0
まさかこんな未来がまってるとは思ってもみなかった。
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 17:59:47.72 ID:rxQQDOyM0
>>88
爪楊枝で刺して食べるやつってこれだよね?
俺は、青リンゴ味が好きでよく食べてた。

http://blog-imgs-10.fc2.com/r/u/n/runkosan/DSC00454.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/a/m/a/amact/P1010100.jpg
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 18:00:20.85 ID:1d1eujuZO
何PART2作ってんだよ
もっとやれ
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:02:13.12 ID:NjnXexd00
タカトクのバルキリー
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:02:46.42 ID:W66go1btP
>>111
チューブのハイウェイにエアカーの未来はまだまだ遠そうだな。

というか車に関しては今なおカウンタックのインパクトを越える
車に出会えない。
今なおスーパーカーの呼称がふさわしいのはアレだけだ。
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:03:54.70 ID:1Y2TKInO0
中学の時に同級生と一緒にいった「早春物語」で原田知世と林隆三がきったねえキスして大ショックを受けた
同時上映の「2代目はクリスチャン」がすごい面白かった 俺の中でベストテンに入る
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:04:06.52 ID:XZAhLAEFP
>>104
竹下景子が乳丸出しでやってたのを覚えてる。
たぶん、竹下景子だったはず。
騎乗位で腰振ってた感じだった。
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:04:09.48 ID:fesYxvmC0
>>1
ゲイラカイトのデザインは今見てもいいな
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/13(土) 18:04:24.27 ID:jKaEX6Fx0
>>1
平成4年生まれだけど全部知ってる
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:05:50.57 ID:uoNL2GnL0
コーンフレークにおまけが付いてたな
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 18:06:10.33 ID:QS5MVTpo0
中学生のときにコマンドーとバタリアンの2本立てを見た俺は勝ち組
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:07:21.66 ID:1Y2TKInO0
友達の家でおやつで生まれて初めてごちそうになった明星チャルメラがすげえうまかった
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:07:30.62 ID:M13hlGIW0
南極物語もビルマの竪琴も学校で強制的に見せられたせいかつまんなかったな
初体験リッチモンドハイでも見せてくれりゃよかったのに
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:08:20.39 ID:cPIE0J1v0
友達とツインズ見に行ったら間違えて左曲がりのダンディー見ちゃった。
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:09:46.28 ID:W66go1btP
>>92
はじめて友達同士だけで観に行ったのが「幻魔大戦」だったなぁ。
行った面子で、結局「この道」を卒業しきれなかったのは俺一人だけだった。
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:10:20.04 ID:1Y2TKInO0
>>124
間違えすぎだし、曲がり方が反対じゃないか?
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:12:11.07 ID:1Y2TKInO0
夏休み子供映画スペシャルは「さよなら銀河鉄道999」だろ?
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:13:12.80 ID:68RQh5gi0
>>92
ドラえもんと同時上映のパーマン&ハットリくん
レンズマン
ウォーゲーム
大福星
プロテクター

こんな感じかな。
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:13:43.70 ID:rLor7b4E0
>>121
俺も見に行ったなぁ。時間間違えて、一緒に行った連中全員で塾サボっちゃったw
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 18:14:01.66 ID:/7G5fNJd0
>>127
そこはのび太の恐竜とかのび太の宇宙開拓史じゃね?

24時間テレビの後半にやるアニメも夏休みの風物詩だった
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 18:14:07.87 ID:ZnsaZfhO0
ドンジャラの思い出
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:14:29.56 ID:kQi1PNLI0
おまいらラッシー世代だろ?
名犬ラッシー
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:15:30.59 ID:YImTJiIG0
淵野辺か矢部にあった相模原の映画館でアラレちゃんとたのきんトリオのチープなバラックの映画で2回見た
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:15:40.84 ID:W66go1btP
>>132
いいえジョリィです。
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:16:23.18 ID:1Y2TKInO0
>>130
フームーンとか?
手塚アニメって安易なハッピーエンドが無いのがいい
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 18:16:38.65 ID:59yaP24w0
>>127
ふふふ
アニメだいすき!には敵うまい
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:16:39.63 ID:kQi1PNLI0
>>134
いや、アニメじゃなくて実写版の映画のほう
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:17:50.44 ID:kQi1PNLI0
リボンの騎士がやたらかっこ良く見えた
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:18:20.93 ID:1Y2TKInO0
コリーを見ると未だにラッシーだよね
あとベンジーっていうのもあったろ
140名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 18:18:22.86 ID:A7ZTEC980
子どもの頃のことって、脳に深く刻み付けられてるせいか、あんま懐かしくない。
それよりも90年代とかのほうが中途半端になつかしいな。なんか夢のなかの話のような。
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:18:49.58 ID:WpFzz1RB0
>>121
友人の飯田君がダンボールでコマンドーの4連ロケラン作ってきてクラスでヒーローだったわ
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:18:55.46 ID:NizU0su50
>>22
これで遠心力で吹っ飛んで、地面に落ちてゲロ吐いた奴思い出したわ
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:20:15.55 ID:W66go1btP
>>137
実写版だったらタロジロだわやっぱり。
ラッシーは当時既にコリー犬の代名詞だったが、映像そのものは
まともに見る機会が無かったしな。
144名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 18:20:41.64 ID:A7ZTEC980
>>22
そういうのの発展系みたいなので、シーソーみたいになってるのがったな。
今思うと危ない遊具だった。
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:20:50.04 ID:kQi1PNLI0
学研の科学と学習
学校に学研の教材持ってくる奴が羨ましかった
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 18:21:00.99 ID:/7G5fNJd0
>>135
マリンエクスプレスとか火の鳥2772とかね

モンキーパンチだかキャラデザの坊ちゃんもやってたようなキガス
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:21:25.09 ID:1Y2TKInO0
オーシャンウェーブだろ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:21:50.27 ID:OaICnb4I0
>>49
熱出して寝てたら
オフクロがブロッカー4の
いるのかいないのか分からないロボを買って来たよ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 18:21:55.60 ID:/8EW1IGD0
ドカーンクイズ!
第一問! パス!
第二問! パス!
第三問! 行く!
ドカ〜ン!!
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:22:07.81 ID:VgjTzubW0
S44年生まれは死ねってことか!
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:22:23.30 ID:kQi1PNLI0
ルパン三世の映画で不二子ちゃんのB地区で何回オナったことか・・・
今ではピクリともしないがw
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:22:35.97 ID:oVKtOeoM0
>>145
学校の前に怪しいオジサンとオバサン必ずいなかった?
なんか下らないけど魅力的なオモチャ売ってる奴
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:23:00.93 ID:WpFzz1RB0
>>149
ラジオの企画で作った袋入りラーメン買いに新宿まで行ったぜ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:23:32.41 ID:kQi1PNLI0
>>149
ヤンパラなつかしー

やっちゃんコーナー好きだったw

「やっちゃんはね、ヤクザって言うんだホントはね」
155名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 18:23:44.02 ID:a+ZSUDJM0
>>56
レッガー無いと
ダイアポロンにならいらないじゃんorz
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:23:58.53 ID:kQi1PNLI0
>>152
いたいたw
つーか俺、買っちゃったよw
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:24:01.59 ID:1Y2TKInO0
土居まさるのやってたスーパーダイスQの子供大会に出たかった
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 18:24:04.89 ID:k/6ywG8H0
>>22
家の学校にはあったけど俺らの時代で怪我人が続出して封印されたな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:24:51.51 ID:YImTJiIG0
さる、ゴリラ、チンパンジ〜♪の曲のころ友達が行進しながらウンコ漏らした
トイレになかなかウンコしに行けない時代

先生がウンコしてたらモップとかバケツの水ぶち込んでたら
「○○逃げようぜ!」って俺の名前呼びやがった・・
俺はセンコーにリンチ食らったw
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:26:03.86 ID:kQi1PNLI0
ドキッ、女だらけの水着大会とかドッキリ企画なんかはこの時代の名物番組
いろいろとゆるい時代だったw
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:26:20.34 ID:VgjTzubW0
もちろんみんな持ってるよな
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=00850&pref=60
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 18:26:41.24 ID:opE0/MSp0
バンダーブック マリンスノーの伝説 フウムーン
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:26:55.51 ID:UfONluA70
>>156
変な色のひよこ買った
気がついたらいなくなってた
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:27:39.41 ID:GEBqrStcP BE:1489378346-2BP(1111)

パートスレになってたのか
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 18:27:54.93 ID:/8EW1IGD0
マリンスノーの伝説は松本零士アニメだぞ。
166名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 18:28:01.75 ID:a+ZSUDJM0
>>59
もう一体あれば
いけてる巨大ロボになるんだよ!
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:28:16.19 ID:1Y2TKInO0
>>159
くだらない替え歌とかよくしたな
「キャプテン」のサビの部分で

そうさ 飛び降り自殺〜♪ または 火だるまリンチ〜♪ 
168名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/13(土) 18:29:20.18 ID:D11m+SzSO
学校帰りにマルスのおじさんっていう怪しい物売りいたよ
169名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 18:29:24.46 ID:3CV+MHOz0
人生において一番楽しかった時期だな。
170名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 18:29:36.36 ID:1d1eujuZO
ゼンダマン超合金各種・相撲消しゴム・スーパーカー消しゴム・プロレス消しゴム・筋消し・メンコ・ガンダムシール等が実家の物置小屋多数埋まってるはず そろそろ売ろうかな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:30:11.00 ID:YImTJiIG0
クラスがクラッシャージョー派と幻魔大戦派に割れた
172名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:31:00.30 ID:W66go1btP
>>161
このシリーズのアンドロメダは一目ぼれしたが値段見てぶっ飛んだ。
ダルタニアスも意外と値が張るんだよな。合体機構あるからか。
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:31:12.51 ID:yahy81ue0
昔は娯楽が少なかったから今考えると何でこんなので喜んでたんだろってのが結構あるよな
174名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 18:31:59.60 ID:BoTIyi7c0
>>47
ボルテスかコンバトラーか忘れたけどおじちゃんに頼んだら単品だった・・・
しかも5号機の足
幼心に空気読んで喜んでみたのは覚えてる・・・
175名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 18:34:23.36 ID:59yaP24w0
>>161
そこの
ハイメタルのストライクバルキリー、フォッカー機含め
スカル小隊買ったよ

発売されるの、ずっと待ち望んでたんで飛びついた
当時は、大人の掌サイズのバルキリーしかもってなかったから
嬉しすぎた
176名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/13(土) 18:35:02.81 ID:iz8jqypLO
ゲームブックは楽しかったな
はい…>>192
いいえ…>>183
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:35:54.75 ID:W66go1btP
>>174
最近は携帯と写メールのおかげでこの手の「悲劇」は回避される傾向にあるそうな。
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:36:10.54 ID:VgjTzubW0
>>175
それの変形うまくできねえ・・・ なんでだ
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 18:37:43.61 ID:Q2AQUiRm0
合体ものの超合金で初めて格差を痛感した
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:39:43.88 ID:VgjTzubW0
>>179
うちは貧乏だたからスタンダード版しか買ってもらえんかった
でもギンガイザーだけはトレーラーになるやつ買ってもらえた( ^ω^)
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:39:48.38 ID:1Y2TKInO0
誰かママキッチンでホットケーキを提供されたリア充はいないのかよ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:40:14.74 ID:YImTJiIG0
だのに〜な〜ぜ〜君は〜ゆくのか〜♪
キャンプファイヤーで熱唱してたやつ死ね
183名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/13(土) 18:41:27.36 ID:Q6PHlxo+0
コンバトラーV

かっこよかった。今見ると全然だけどw
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 18:41:54.74 ID:Sb/RhWqa0
>>22
これで背が伸びた182cm
185名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 18:41:59.51 ID:BoTIyi7c0
>>163
俺は親に怒られて買ってもらえなかった
友達が買ったから遊ばせてもらったけどしばらくして遊びに行ったら・・・
ゴツいオンドリと微妙な顔した友達がいたよ・・・
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 18:42:08.89 ID:59yaP24w0
>>178
腕をゆっくりスライドさせながら足を徐々に下ろしていくといいかも
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 18:43:01.00 ID:/8EW1IGD0
小1 トライダーG7
小2 ダイオージャ
小3 ザブングル
小4 ダンバイン
小5 エルガイム
小6 Zガンダム
中1 ガンダムZZ
中2 ドラグナー
8年間毎週末ロボットアニメを楽しませていただきました。
ありがとうございました。
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:43:08.73 ID:NjnXexd00
オーガスの変形は意外と難しかった
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 18:44:03.71 ID:Sb/RhWqa0
>>27
っていうか今公園ってこういう遊技系なんもないだろ、
責任問題があるからだろうか。
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:45:48.25 ID:uK/VN2JZ0
>>152
いた、アレ何だったんだ?
家で親に話すと全力で否定されて関わるなって言われてた
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:45:54.96 ID:1Y2TKInO0
機甲創世記モスピーダって完結してる?
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 18:46:43.93 ID:ZnsaZfhO0
ドラクエ行列
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:47:15.08 ID:CpXoolUq0
あの頃って夏休みは必ず一休さんとか再放送してなかった?
ワイドショーでは怪奇特集やってたし
テレビが面白かったよね
あばれはっちゃくとかドリフとか観たいのに親父が野球中継観るから俺は野球が嫌いだったw w w
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:47:44.27 ID:DAd+/Hnv0
>>22
ああ、これで肩脱臼したわ
195名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/13(土) 18:48:15.16 ID:iz8jqypLO
ミンキーモモとクリーミィマミどっちが好き?
196名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 18:48:29.32 ID:vLTtP4RB0
>>193
一休さんの最終回だけ見逃したなぁ。何度も何度も。
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:49:31.14 ID:kQi1PNLI0
仮面ライダーの変身ベルト
なんであんなものが欲しかったのか疑問w
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:49:40.55 ID:uK/VN2JZ0
夏休みの朝10時のTBSといえばアニメ枠だったよな
ロードスよく見てた

>>189
過去に事故起きてるから責任回避の為でしょ
子供の頃でも箱ブランコは危ないって思ってたし
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:49:47.21 ID:1Y2TKInO0
全員集合で年に1回くらいやるスクリーンに写して車かなんかを走らせるコントってワクワクしなかった?
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 18:50:19.91 ID:/8EW1IGD0
>>195
モモ vs マミならモモだが、
モモ vs 優なら優
201名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 18:50:26.49 ID:BoTIyi7c0
昔の遊びって遊具含めて荒っぽかったな
毎日泣くやつとケガするやついたし
遊具も新しい使い方開発して危険度が増していくという
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:50:43.97 ID:VgjTzubW0
>>186
ありがとおおお
203名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 18:50:48.69 ID:vLTtP4RB0
>>150
おう、同級生。
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 18:51:18.21 ID:kQi1PNLI0
わくわく動物ランド
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 18:52:34.66 ID:vbyQ81kH0
乗り遅れた!もう2かよ
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 18:53:07.77 ID:W66go1btP
>>189
年頃の男の子だと絶対「椅子の背乗り立ち漕ぎ」に行き着くからな、アレ。
床と椅子がぶつかるまで漕ぎまくる。
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 18:53:33.03 ID:oVKtOeoM0
>>190
うちのガキが小学校上がった時に思い出して
なんて業種なのか聞こうと思って探したんだけどいなかった
なんだったんだろ
そしていつからいなくなったんだろ
21世紀少年って漫画でも出てくるよね
208名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/13(土) 18:56:22.97 ID:5YYvRCrZ0
週刊少年ジャンプの懸賞付き絵コンテストで佳作獲ったことある
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 18:57:28.68 ID:mevLenL30
あばれはっちゃくの二代目、記憶ではピザデブだと思ってたが
動画見てみたらちょっとぽっちゃりしてるだけのイケメンでワラタ

子供の世界はデブに厳しいな
210名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/13(土) 18:58:01.77 ID:5YYvRCrZ0
中学のとき駅前でオウム真理教の本をタダで貰った
211名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 18:58:42.61 ID:vLTtP4RB0
>>209
初代は逆立ちなんかして「ひらめいた」だったが
二代目は「はっちゃけた」だったよな。それが嫌いで
見なくなっていった。
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 18:59:30.38 ID:uK/VN2JZ0
この年代なら志村のスイカ食い真似したヤツは多いはず
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:01:25.44 ID:kQi1PNLI0
小学生の時見ていたアニメ

一休さん
ドラえもん
サザエさん
日本昔ばなし

30年後
らき☆すた
けいおん!!
Aチャンネル


30年前に戻りたい・・・
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:01:28.03 ID:VgjTzubW0
>>212
やるたびにババアにボコボコにされた
「お前はなんで味わえないんだよ!」って
215名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 19:02:07.09 ID:BoTIyi7c0
>>212
てか志村けんのやることはなんでもみんなマネしてた
神様くらいには思ってたかもしんない
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:03:35.37 ID:aDW/El3v0
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
ごめんときめいたのこんだけだわw

あとはカス
217名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/13(土) 19:04:11.06 ID:r56YIuB0O
>>215
ドリフはヒーローだな
218名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 19:04:48.90 ID:8yct4Kxa0
ハリケンポリマー必殺幻影ハリケーン
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:05:01.08 ID:aDW/El3v0
>>161
わーっ!!
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:05:11.11 ID:kQi1PNLI0
今の小学生ってスカートめくりとかするの?
大山くんがしょっちゅうスカートめくりしていて羨ましかった
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:05:27.36 ID:s2NDlB2b0
サンバルカンのショー見に行って、周りの買い物に来てるババァどもが
怪人来てるのに全くビビってなかったのが当時不思議だった
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:05:29.24 ID:4bSAmhtg0
昭和スレでパート2立てる馬鹿久しぶりにみた
223名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:06:23.86 ID:k/6ywG8H0
>>220
水泳の着替えとか男女同じ教室で着替えてたしな
224名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 19:06:49.98 ID:UH0oWLBX0
ジャンプといえば連載ももちろんだがジャンプ放送局が毎週楽しみだった
投稿のクオリティがすごく高かった気がする
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:07:19.84 ID:kQi1PNLI0
>>223
今はそんなことないの?
いろいろと今では考えられないことしていたんだなぁ
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:07:24.82 ID:aDW/El3v0
227名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 19:07:57.59 ID:8yct4Kxa0
指浣腸で病院送りは当たり前だったな
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:08:05.99 ID:8ZIVniYc0
コンバトラーVの超合金は合体させるとき、あらゆるパーツを取らないといけなかったが
ボルテスVの超合金はパーツとらなくても合体できるんだぜ?
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:08:12.91 ID:VgjTzubW0
>>224
横山智佐どんなにかわいいんだろうと思って読んでた
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:08:35.76 ID:S23/hNLp0
>>222
お盆時期だし許してくれ
個人的に久しぶりの一人でやる事ないからこういうスレは嬉しい
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:08:58.02 ID:1Y2TKInO0
>>221
俺なんか新造人間キャシャーンショーでブライキングにフルネームで呼び出されて大泣きしたわ
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:10:45.42 ID:aDW/El3v0
>>221
オレはウルトラマンのショーにワクワクで行って目が点になったな
小さい・・
233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 19:12:07.04 ID:Dfr7/cmIO
この世代だと、アニメはガンダムやエヴァか
234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:12:10.57 ID:YB3Er3zu0
昭和51年生まれは自己チューのバカが、多い。
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:12:11.54 ID:8ZIVniYc0
いまの時期・時間ならコレだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pKXngQCMWXk&feature=related

自慢のスーパーカーライト・フラッシャ-装備の愛車を夜に点灯させて走行できる年に一度の機会だった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:12:26.14 ID:9qtl2gOc0
なんか昭和50年代の書き込みが多い気がする
コーラの前を横切ってないだろ
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 19:12:29.87 ID:W66go1btP
>>224
「竜王は生きていた」氏が「トリビアの泉」の構成作家やってる、ってのは
一時期話題になったなぁ。
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:12:29.36 ID:MIZqZtDE0
こういうスレで聞いても誰も覚えてないのか、俺の記憶違いなのか
レスが帰ってきた試しがないが
誰かプッシュマンとかいう指型のアイス覚えてない?
BUSHじゃなくPUSHUね

人差し指を付き出したような型で
当時ブッシュマンが流行ってたから、それに引っ掛けて作ったようなネーミング
色は乳白色で味もミルク味
販売時期は黒キュラとかと同時期だったと思う

当時大好きで食べまくってたのに、ググッても全くヒットしない
やはり俺の記憶が間違っているんだろうか
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 19:13:42.99 ID:ulwdQPFz0
小学生の頃通学路におもちゃ付の
訳分からん教材を売ってるおっさんがいた
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:14:01.92 ID:y+j/ti3d0
夏休みの思い出かはわからんけど
朝のテレビ東京で海底少年マリンをよく観てた
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:14:43.48 ID:kQi1PNLI0
夕焼けニャンニャンでやっていたシャワー娘コーナー好きだった
夕方に若い女の子のおっぱいを堂々と放送するなんて考えられない
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:15:28.65 ID:S23/hNLp0
>>240
主題歌がゴーゴーマリ〜ンとかだったよな
冒険少年シンドバットなんてのも思い出したわ
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:15:52.44 ID:1Y2TKInO0
>>240
妖怪人間ベムと破裏拳ポリマーの3連チャン 東京12チャンネルな
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:16:02.01 ID:P32EIp860
のらクロガム
ドンパッチ
キャベツ太郎
しか思い出せん

学校の前にオッサンがいて、薄いガムみたいのの形をうまくくり抜いたら
なんかくれた記憶があるんだが、あれはなんだったのかw
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:16:36.18 ID:aDW/El3v0
100万円クイズハンターのせいでテクノスが超高級時計と信じていたあの頃
246名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/13(土) 19:17:03.77 ID:sY6fBv1d0
ねーねーみんな
ロボダッチは?
247名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 19:17:16.56 ID:vLTtP4RB0
>>238
ブッシュマンとクロキュラは同時期じゃないと思うわ。
ブッシュマンのほうが先だな。
で、いくらくらいなの?
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:17:35.29 ID:opE0/MSp0
人魚姫のネプチーナ
あと ドラマでわんぱくフリッパーってのもあった。
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:17:54.57 ID:uK/VN2JZ0
知らないはずがない

7-11のポストミックス、オフサイド、NCAA
ラーメンバー、ガムラツイスト
ギャバン、シャリバン、シャイダー、ジャスピオン
サンバルカンみたいな戦隊もの
西部警察
かみつきばあちゃん
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:18:42.56 ID:opE0/MSp0
カーダッチ
251名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 19:19:44.73 ID:UCUcN0rT0
サンダーボルト
ボルト888
SS9000

あとデタッチャブルのアタッシュケースに入ってた奴
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:19:44.95 ID:ZGUwIRXbP
>>238
商品名知らないけどあった気する
でピンク・白・ブルーの三色でできてたような・・・
記憶がごっちゃになっててそこらへんはよく覚えてないけど
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:19:58.83 ID:l3jLEtk/0
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:20:15.16 ID:opE0/MSp0
アニーのヘアヌード ヘルバイラ ブラックビート デスコーピオン
トップガンダー ビルゴルディ
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 19:20:26.37 ID:HceWDHfL0
十年後、二十年後、経っても同じスレタイが立つのかな
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 19:20:31.17 ID:Dfr7/cmIO
ファミコン黄金世代か やっぱりスーマリにハマったか?
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:20:53.15 ID:6BY+BRr/0
48+-3なんて、巾広すぎるよ
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:20:54.67 ID:59yaP24w0
>>238
当時のエスキモーからでてたらしいね
画像はでてこなかった
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:21:18.50 ID:1Y2TKInO0
妖怪人間ベムのベロの指マネしたら日教組バリバリの女教師に往復ビンタ喰らって
憤慨してた

そして30年後、2chではじめてその意味を知ったww
260名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/13(土) 19:21:41.52 ID:iz8jqypLO
おしりを地面に付けずにしゃがんだ状態で足を服の中に入れて〇〇〜
ってやった記憶があるんだけどなんだっけ
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:22:00.92 ID:aDW/El3v0
中三まで調合金で遊んでたわ
修学旅行にもこっそり持っていってあそんでたw
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:23:10.33 ID:srN1HqFC0
>>239
いた。
25年ぶりに思い出した。
263名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 19:23:18.51 ID:vLTtP4RB0
>>253
スポロンガムじゃねーのw
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:23:43.48 ID:kQi1PNLI0
小学生高学年からもう頭の中はエロエロエロだった
エロ本の自販機に何度騙されたか・・・
265名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/13(土) 19:23:53.91 ID:z8b2t5lO0
なめんなよカード
アクションカメラ
266名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/13(土) 19:24:02.75 ID:JHOULq8y0
>>255
きっとカセットテープ世代な世代が
セシウムとかに負けなかったら続くよw

パソコン通信世代だからw
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:24:50.40 ID:opE0/MSp0
なめねこ又吉
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:24:59.15 ID:kQi1PNLI0
デラベッピン
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:25:06.92 ID:1Y2TKInO0
死ぬまで有効
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:25:27.39 ID:l3jLEtk/0
>>263
それはスポロガムだろw
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:25:30.66 ID:aDW/El3v0
ファミコンが登場する寸前が歴史上
いちばんおもちゃにバリエーションがあった気がする
そう考えると幸せだよな
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:25:41.72 ID:9qtl2gOc0
80年代前半のコンビニは、でかいジュースが飲めたりディップアイスが食える店だった。
弁当は存在感なかった。エロ本は読めた。
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:25:53.62 ID:jXSsIXQB0
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:25:54.41 ID:VgjTzubW0
>>251
おもちゃ屋のチラシでしかみたことねーよ
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:26:11.95 ID:1Y2TKInO0
夏・プールといえば、パンツ大作戦
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:26:13.29 ID:x5w/p9a50
昭和50±3だろ
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 19:26:27.45 ID:8ESOB8o70
>>226
俺の持ってるやつはちんば型とかまだ載ってる。
いやな時代になったものだ
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:27:48.44 ID:Fzxq7Cu30
279名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/13(土) 19:28:22.26 ID:oFFaJAl4O
>>260
むにむに?それならやった
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:28:28.58 ID:1Y2TKInO0
写楽 月に雁 見返り美人
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 19:28:35.78 ID:G+rz1x7G0
じゃん棒けん棒
クロキュラー
大予言
しかし宝石箱は別格だった
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:29:13.07 ID:X5DCHtNv0
>>241
それは夕ニャンじゃないぞ
夕ニャンが終わってからの番組
283(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM (島根県):2011/08/13(土) 19:29:38.34 ID:X/vCcdJv0
今日深夜みんなのうたSPに戸川純のラジャマハラジャーがでる
http://cgi2.nhk.or.jp/minna/news/popup0407.html
284名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 19:31:13.11 ID:vLTtP4RB0
>>270
ああ、そうだった、はずかし><
スポロンってジュースだった。
285名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/13(土) 19:31:58.39 ID:JHOULq8y0
>>264
今でも高架下のエロ本捨て場所とか
あるのだろうか・・・

年くって・・・エロDVDとか駅のトイレに
パッケージ散乱してるの見ると悲しくなる。
まぁネットで簡単に落とせるからな・・・

しかし、あの「ときめき」はあの時だけだった。
286名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 19:32:05.80 ID:TXADcE2y0
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:32:10.89 ID:5iDgCOjI0
http://miduho.sakura.ne.jp/sblo_files/miduho/image/tikyu.jpg
一番死者が出て当時ですら撤去された地球儀
中に4人入って漕ぐフォースターボでは捕まったヤツが
水平になって奇声を上げながら吹っ飛んでいったw

捕まってみてよ面白いぜ!
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 19:32:22.32 ID:Sc4j5X2m0
この前マイティフロッグの完成版を買ったけど遊んでいない
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:33:44.67 ID:OoC75ptY0
マルカワのフーセンガムはお徳用もあるんだぞ
ttp://www.marukawagum.com/item/index05.html

初めて見た時ワロタ
290名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:34:03.74 ID:59yaP24w0
>>270
スポロガムのオマケに
両腕とも大砲になってたロボットが付いてなかった?
291名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:34:39.14 ID:k/6ywG8H0
>>286
そんなん絶対に買えなかったけどOUTの広告見て異常に興奮してたわ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:34:45.10 ID:FVydg3o20
スポロンで思い出した
エ〜ロス エロス エロスのせい♪
http://www.youtube.com/watch?v=AY4NQkP-Gkw
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:34:45.79 ID:VgjTzubW0
>>289
すげえことになってるな・・
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:34:47.53 ID:9qtl2gOc0
>>282
夕ニャンはオーディションのコーナーで水着でシャワーしてただけだよな。
AV女優がおっぱい見せていたのは後の番組だけど番組名が不明。部活とか塾で見れなかったが。
295名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 19:35:27.75 ID:vLTtP4RB0
>>289
7-11で売ってるよな。
ブドウ味は売ってない。
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/13(土) 19:35:34.50 ID:yRkMNMFu0
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:36:01.28 ID:sHBEHDET0
>>287
回さないでずっと乗ってる奴がいて
あたまにきて回転中蹴り飛ばして大変になった事になった
298名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/13(土) 19:36:50.54 ID:AX/mJF9Q0
たしかに携帯もクーラーもなかったけどファンタはあったな
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:37:32.40 ID:1Y2TKInO0
大体、地球儀で大変なことになるやつは中心軸地表部分に頭部を挟むよな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:37:42.14 ID:OoC75ptY0
>>289
フーセンガムは別か

それはともかく、ツクダオリジナルのワームマンを覚えてる人が少ないのはなぜだ
CMもよくやってたのに

石けんケースに石けん水入れてよく洗っては遊んだもんだ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:38:01.39 ID:9qtl2gOc0
クーラーはあっただろ。エアコンではなくてクーラーが主流だった。
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:38:48.40 ID:ryXV5TCg0
>>287
撤去の理由をどうのこうの言うつもりはないけど、こんなんほんっとに見なくなったよなぁ
俺が子供の頃遊んでた公園には3mくらいのトンネルと複数人乗りのブランコがあったんだけど
今トンネルはコンクリで埋められブランコは撤去されてる
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:39:17.95 ID:k/6ywG8H0
>>298
家はクーラーはあったな
夜寝るときしか付けなかったけど室外機がバタバタ戦車みたいな音してた
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:39:18.84 ID:jXSsIXQB0
窓のそばに備え付けのエアコンだったよね
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:40:17.94 ID:1PzgTz8N0
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:40:20.39 ID:kQi1PNLI0
>>282
すまんかった。そういえば田代まさしが司会していたこと思い出した。
○○塾とかいう番組名だっけ?
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:40:33.60 ID:ltjbbTC20
浅香唯  フェニックスから来た少女
浅野ゆう子 ジャンプするカモシカ
網浜直子  ちょっと変な女の子
石川秀美  さわやか天使
石野真子  100万ドルの微笑み
石野陽子  スキッピンエンジェル
伊藤つかさ  春風のような少女
伊藤麻衣子  一億人のクラスメート
井森美幸  まだ誰のものでもありません
岩井小百合  横浜銀蠅の妹分
大沢逸美  ジェームスディーンみたいな女の子
岡田有希子  ステキの国からやってきたプリンセス
荻野目洋子  ハートはまっすぐ
柏原芳恵  ちょっと大物
河合その子 永遠の少女 / 歌うリカちゃん人形
河合奈保子  ほほえみさわやかカナリーガール
菊池桃子  REAL1000%
小泉今日子  微笑少女
香坂みゆき  飛び出せビーバー14才
後藤久美子  国民的美少女
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:40:35.08 ID:rLor7b4E0
出始めの頃のCDプレイヤーで、縦にCDセットして回ってるのが外から見える奴あったよな
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:40:42.15 ID:y+j/ti3d0
>>242そうそうピーワンゼロ号!パートーローーールーーってやつ

>>243東京12チャンネルだw
ゼロテスターも兄貴が好きで観てた
おはスタの志賀ちゃんまだ生きているのかなー?

>>246秋葉原のヨドバシでロボダッチの何たら島のプラモ売ってるから懐かしくて買いそうになってしまう

>>249俺は7-11のスラーピーが好きだった
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:40:49.82 ID:1Y2TKInO0
乙女塾か
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:40:49.99 ID:aDW/El3v0
>>305
簡単だけどツラいんだよなw
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/13(土) 19:40:58.99 ID:bhKFT0sP0
ゲームブックが好きだったな
とくに冒険物、石板使って謎を解いたりするやつ

今ってゲームブックってないの?
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:41:08.03 ID:ltjbbTC20
酒井法子  おキャンなレディー
榊原郁恵  一億円のシンデレラ
沢田玉恵  ソニーの神秘
少女隊  胸騒ぎ、ザワ、ザワ、ザワ
杉浦幸  あ、まなざし
田中美奈子  1億円の瞳
中森明菜  ちょっとエッチなミルキーッ娘
中山忍  15歳、ためらい、小さな決心
中山美穂  「C」から始まる未来少女
西田ひかる  つまさきでまぶしい15歳
西村知美   一秒ごとのきらめき…知美
早見優  少しだけ、オトナなんだ・・・
浜田麻里  マリちゃんはヘヴィメタル
堀ちえみ  GOOD FRIEND
本田美奈子  好きといいなさい!
松田聖子  抱きしめたいミスソニー
松本伊代  瞳そらすな僕の妹
松本典子  とどくかな、笑顔
南野陽子  純だね、陽子
森口博子  よかった、君がいて
薬師丸ひろ子  ひろ子という字 何度ノートに書いたっけ
山瀬まみ  国民のおもちゃ、新発売
314名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 19:42:11.26 ID:J2bprUso0
そろそろなつやすみの友は済ませておけよ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:42:17.41 ID:S23/hNLp0
>>305
パチもん買ったらゴムが硬すぎて鍛えるとかそれ以前だったわ
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:42:51.16 ID:OoC75ptY0
>>246
あれもガンダムブームの影響受けちゃってたなー
なんかモビルスーツっぽいアレンジ版がいくつも出てた
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:43:34.58 ID:VgjTzubW0
>>314
初日に20日分済ませたからあとは楽勝



だと思ってた
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 19:43:36.69 ID:xs1QT3oD0
>>89
って今もない?
3年くらい前に見かけておっさん全員が大喜びした覚えがある

この手のアイスでいうと、フーセンみたいのに入ったヤツ思い出すなあ
あけ方失敗すると破裂するヤツ
味はバニラというかミルク味だっけか
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:43:37.62 ID:X5DCHtNv0
>>312
萌えキャラに変えて販売されている
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:44:08.31 ID:9OTQQEdz0
まちがいなくお前らはモヤさま見てる
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:44:21.75 ID:kQi1PNLI0
パラダイスGogoだっけ?
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:45:02.39 ID:IzFVX0bP0
小学校2年のとき、日劇にドリフの営業を見に行ったことがあるな
帰り早口言葉のレコードを買ってもらったのはいい思い出
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:45:27.16 ID:1Y2TKInO0
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:46:01.89 ID:X5DCHtNv0
ガンプラ以前に販売されたオリジナルロボプラモが欲しい
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 19:46:26.33 ID:ulwdQPFz0
>>285
だな。
ガキの頃は雨に濡れて痛んでても
宝を見つけたかの様にときめいたものだ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:46:30.43 ID:jXSsIXQB0
超合金
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 19:46:30.78 ID:G+rz1x7G0
・バカヤロー、父ちゃん情けなくって涙でてくらぁ
・先生はなぁー
・トミコーーーーーーーーーーーーー

テレビが娯楽だった
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:47:01.48 ID:kQi1PNLI0
学校遅刻したとき、なんどもタケコプターかどこでもドアが欲しくなる妄想した
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:47:03.39 ID:8einKKHA0
昔は瓶コーラの自販機が全盛期だった
そしてスーパーカーブームの時には、王冠の裏にスーパーカーのイラストが印刷されて、自販機に付いてる栓抜きの穴から王冠を集めた
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:47:04.36 ID:1Y2TKInO0
金町のレコード屋のワカナ堂に桜田淳子が来たのは覚えてる
331名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 19:47:44.07 ID:J2bprUso0
>>317
読書感想文とか貯金箱制作とか糞面倒くさいのは後回しでカツオ状態だった
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:47:54.93 ID:VgjTzubW0
五年三組がうまやらしくてしょうがなかった
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:48:01.35 ID:kQi1PNLI0
>>327
男女のトミ子なつかしいなw
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:48:39.06 ID:AhmLvNw30
土曜の夕方はタイムボカンシリーズ
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:48:40.52 ID:jXSsIXQB0
>>327
家族団らんの場でもあったね。
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 19:48:43.24 ID:ukyinBJf0
>>264

フルカラー36ページとかいって表紙と裏表紙まで勘定に入れてんだよ

そいで中身はカーチャンみたいな女がセーラ服着てて、変なポエムが添えてあるの
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:48:49.35 ID:1Y2TKInO0
>>332
のちのヘドリアン女王が出てくるやつか
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 19:49:02.46 ID:pFr2bR6t0
>>38
昔ドンキホーテでそれのデカイヤツ見た記憶がある。
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/13(土) 19:49:08.08 ID:bhKFT0sP0
マチコ先生はどお?
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 19:49:09.97 ID:W66go1btP
>>313
堀ちえみ:あの狂った大映ドラマの主役を3回もやった鋼の精神力を持った人
杉浦幸:2回やって壊れてしまった人
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 19:49:18.88 ID:aDW/El3v0
まんがはじめて物語のおねえさん 黙っているだけで愛人みたいな人
http://livedoor.blogimg.jp/yoshi4190/imgs/1/1/11308233.jpg
いまもおきれいです
http://blog-imgs-38.fc2.com/a/i/l/ail418/okamayumi.jpg
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:50:17.49 ID:3FcaXifG0
>>339
それは今45歳くらいの年代じゃねーの?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:50:49.26 ID:ltjbbTC20
あいざき進也 キャラメル・ナイト
大江千里 私の王子さま
郷ひろみ ヤングなエース登場
西郷輝彦 夢を売る少年
西城秀樹 ワイルドな17歳
佐々木功 和製プレスリー
大事MANブラザーズバンド 埼玉のサザン
田原俊彦 熱く激しくしなやかに
チャゲ&飛鳥 九州から大型台風上陸
にしきのあきら 演歌の貴公子/ソニー演歌のナイト
ピーター アポロが月から連れてきた少年
光GENJI 超新星から送られたメッセージ
美輪明宏 神武以来の美少年
吉田拓郎 荒れ果てた荒野に、太いホースで水をまく
344名無しさん@涙目です。(空):2011/08/13(土) 19:50:53.70 ID:lws5+Aco0
>>318
バブヤング?だっけ?
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:51:10.53 ID:kQi1PNLI0
>>336
表紙と中身が違いすぎるんだよな・・・
でもカーチャンみたいな裸で必死にオナッてた
オナッたあと、「あぁこれ買う金でお菓子買えばよかった・・・」と何度も後悔

そして数日後、すっかり忘れて自転車を走らす俺
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 19:51:20.40 ID:YAz4VpufP
>>1
半分以上のこってるやろ
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 19:51:21.43 ID:W66go1btP
>>316
100てんコミックが「忍者マン一平」とともに滅んじゃったからなぁ。
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:51:43.48 ID:PGkPQU5T0
♪ 口笛吹いて〜空き地へいった
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:52:35.37 ID:jXSsIXQB0
>>341
おもいだしたああああああああああああああああ

まんがはじめて物語 1
http://www.youtube.com/watch?v=Y64LAafVBwo
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:53:12.75 ID:9OTQQEdz0
>>342
まいっちんぐー は36の俺も見てた
351名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 19:53:18.56 ID:1PzgTz8N0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390698-1313232704.jpg
自転車のスポークにこれつけてたよな
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 19:53:20.77 ID:uZP4Qm/g0
353名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 19:54:02.83 ID:L9JHPQstO
俺のアイドル遍歴
池脇千鶴
↓ 長い間興味なし
夏帆(すぐ冷めた
星井七瀬(これもすぐry
小池彩夢(今ここ

年下ばかりか
つまりロリコンだなw
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:54:20.03 ID:VgjTzubW0
>>351
チェーリングじゃなかったのはじめて知ったw
355名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 19:54:36.73 ID:k/6ywG8H0
>>342
マンガは知らないけどアニメは見てたな

マンガでエロかったのは月刊マガジンのハートキャッチいずみちゃんだな
356 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/08/13(土) 19:54:59.67 ID:w8HKi1mV0
バブルの楽勝世代
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:55:14.09 ID:jXSsIXQB0
>>352
俺たちのおねーさんだ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 19:55:14.81 ID:C5nmPqup0
昭和53年生まれの俺は参加不可なん?
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:55:42.74 ID:1Y2TKInO0
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:55:55.93 ID:kQi1PNLI0
しずかちゃんのパンツでもオナってた
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:55:56.51 ID:rLor7b4E0
>>355
二人におまかせとか、ルナ先生とかもエロかったな
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 19:56:14.75 ID:VgjTzubW0
>>358
ガム買ってこいよ
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 19:56:26.12 ID:W66go1btP
>>318
「おっぱいアイス」ことたまごアイスか。
少しづつ溶かしながらチュパチュパ吸ってたら、最後の方でゴムが
一気にしぼんでものすごい勢いで口の中に残りをぶち込みにくるのな。
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:56:26.75 ID:3FcaXifG0
>>356
ちゃうちゃう
団塊jrは高校受験から受験戦争
就職の時はバブル崩壊で就職氷河期
就職してからリストラの荒らし

一番最悪
そして、無駄に人数が多すぎる・・・
365名無しさん@涙目です。(空):2011/08/13(土) 19:56:31.36 ID:lws5+Aco0
ツクダオリジナルかなんかが売ってたスライムってなんだったんだ?産廃?
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:57:11.97 ID:kQi1PNLI0
小林ひとみが出てきたときは衝撃を受けた
367名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 19:57:56.04 ID:uZP4Qm/g0
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:58:25.31 ID:Fzxq7Cu30
369名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 19:58:35.46 ID:J2bprUso0
夏休みのTVといえば心霊番組、ガラスのうさぎ、Gメン75香港編
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 19:59:36.01 ID:eayfiVwKO
日曜夜は、クイズダービー→全員集合って決まってたよな。
いつの間にか はらたいらが死んでてショックだった。
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:59:44.80 ID:lpaIgL3W0
ゲイラカイトって正月に飛ばせる習慣あったんだけどなんだろ、あれ
決まって正月のみだったな
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:00:08.72 ID:kQi1PNLI0
>>368
これってさ、訴えられたりしなかったのかね?
あとモザイク除去機もw
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:00:25.95 ID:9qtl2gOc0
>>366
星野ひかるだろ
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:01:12.64 ID:uZP4Qm/g0
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:01:25.19 ID:t1kroLE/0
あなたの知らない世界
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:01:27.14 ID:C5nmPqup0
2000年卒の氷河期だけどむしろその時期で良かったと思ってる
その少し前に就職して家庭とか築いてリストラされた人の方が悲惨
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:01:40.64 ID:ZWDchqgt0
カウンタックが耕うん機の会社ということを知った衝撃
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:01:55.57 ID:nnn68i7I0
昭和47年±3生まれ召集じゃ!!!

17 名前: 執行猶予4年 投稿日: 2006/07/25(火) 18:21:37 ID:1IRRF4xy0
創元推理文庫のゲームブック世代か 
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 20:02:15.05 ID:lxtrcvvb0
ウォーターゲーム、今の季節涼しげで良いんだよな
今でもたまにウォーターゲーム欲しいなって思うことがある、再販しないかな
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:02:21.47 ID:vbyQ81kH0
>>289
高額商品わろたwww甘過ぎて口の中やられるな
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:03:38.59 ID:kvEwLnWQ0
あの頃のテレビは面白かった
それに比べて今のテレビと言ったら・・・・
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:04:10.93 ID:3FcaXifG0
都こんぶ まだ売ってるな・・・
放射能対策?で震災の翌日、ワゴンで売っててワロタ・・・
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:04:38.92 ID:3FcaXifG0
>>381
クラスのやつが家族で風雲たけし城に出た・・・
384名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 20:04:40.95 ID:UH0oWLBX0
土曜日は家に帰ると女の60分とか観てたよな?
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:04:47.08 ID:1Y2TKInO0
びっくり日本新記録の轟二郎
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:05:04.53 ID:jXSsIXQB0
香港ロケ カラテシリーズ。通称ムキムキマン
http://www.youtube.com/watch?v=nII-kGIRb2k&feature=related
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:05:43.58 ID:kQi1PNLI0
西部警察面白かったなぁ
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:06:10.31 ID:t1kroLE/0
部長刑事の検挙率は異常
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:06:13.19 ID:YgnWtvBE0
アオシマ の合体ロボット アトランジャー とか。
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:06:37.35 ID:uK/VN2JZ0
>>330
ローカルすぎだろw
昔は2軒あったような
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:06:58.88 ID:W66go1btP
>>370
「全員集合」と「ひょうきん族」のバトルは凄まじかったな。
「全員集合」超えるためならなんでもしてやるみたいな「ひょうきん族」の執念は
すごかったが、今見直すとやっぱり「全員集合」の職人芸に舌を巻く。
ただ、同時に「何故大人が子供に見せたがらなかったのか」もよく分かるw

でも今でも「ウィリアム・テル序曲」と山下達郎の「パレード」聞くと「ひょうきん族」
を思い出さずに入られない。
392名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/13(土) 20:07:04.61 ID:lVe+jyFq0
人生ゲームハイ&ロー
巨泉のクイズダービー
象印クイズヒントでピント
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:07:06.45 ID:YgnWtvBE0
ムーとか、ムー一族もう一度見たいな。
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:07:06.44 ID:t1kroLE/0
ナオコおばあちゃんの縁側日記
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 20:07:25.49 ID:1PzgTz8N0
>>384
裏のジョン&パンチ見てたわ
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:07:31.07 ID:vbyQ81kH0
美里真理この4文字で今でも勃起可能
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:07:57.07 ID:1CKajRam0
THEガマンとかやらないかい?
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:08:08.73 ID:uZP4Qm/g0
http://youtu.be/mlusW5IBhcw
キャンディーキャンディーは、男の子でも見てたよね
399名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:09:26.60 ID:7uUWYQoVO
中学の頃南野陽子にハマった
部屋の中ポスターだらけで親に心配されたっけ・・・
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:09:27.46 ID:uK/VN2JZ0
朝9時からの特撮枠は外せない
ロボコン?とか魔法少女みたいのとか
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:09:47.83 ID:t1kroLE/0
バラはバラは けだかくさーいーてー
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:09:48.32 ID:YgnWtvBE0
ハイアンドローって最初はピンクレディが司会してたよね。
あれ?違う番組だっけ?
その後、伊東四郎。
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:10:18.19 ID:ZZHwUJv40
クイッククエンチとか
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:10:18.84 ID:9OTQQEdz0
ベストテン、トップテンの点数はなんだったのか
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:10:22.78 ID:t1kroLE/0
テレビにらめっこ!!
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:10:47.86 ID:itOQ5jpM0
なっつかしーなー
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:10:50.98 ID:uZP4Qm/g0
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:11:19.95 ID:NjnXexd00
魔法のスターマジカルエミ
409名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/13(土) 20:12:29.89 ID:Eg5ZCfpt0
この世代ってクズしかいねぇよね?
団塊の世代のクズから生まれたクズ。
会社じゃ能力も無いのに先輩風だけ吹かせやがってウザい事この上ないよ。
平成生まれの俺たちが社会の主力世代になるまで日本は暗黒の時代を過ごさなきゃいけないのか。。。
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:13:04.91 ID:t1kroLE/0
なーにかくれー はらへったー
やさしい声よりイモがいいー
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 20:13:18.73 ID:GPoopPck0
じゃりン子チエ大会
ド根性ガエル大会
トムとジェリー
ロボット8ちゃん
モスピーダ終わってすぐにボトムズ
楽しい乗り物百科
日曜昼のルパン無限ループ
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:13:45.75 ID:uZP4Qm/g0
http://www.youtube.com/watch?v=isZY7SE6HiQ
うちの子にかぎって
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:13:50.71 ID:kQi1PNLI0
満点パパ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:14:10.73 ID:FVydg3o20
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:14:41.95 ID:1Y2TKInO0
オヨねこぶーにゃんとかなつかしいなおい
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:14:54.18 ID:Bpmtp7Hs0
>>409
お前らが一番クズw
正社員にもなれないし使いものにならん
417名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:14:57.52 ID:7uUWYQoVO
瓶コーラの自販機
自販機に栓抜き付いてた
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:14:58.28 ID:YgnWtvBE0
あっハイアンドローがキンキンで、
ザ・チャンス!がピンクレディだな。
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:15:06.08 ID:DBZ5aHJn0
NHKのタップの動画くれ
さんすうのやつ
420名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/13(土) 20:15:25.24 ID:aggLXolX0
ちょうど昨日掃除して25年前のDUNKて雑誌捨てる為しばったところ。
文通コーナー普通に個人情報まる載っけでわろた
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:16:01.08 ID:pFr2bR6t0
>>371
昔青空球児好児が司会やってた
正月限定の凧揚げ大会があった記憶があるな。
正月番組の1コーナーみたいなので。

ご当地凧みたいのもあった。
今じゃ青雲の連凧のCMでしか覚えてないのがほとんどだろうな。
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:16:01.72 ID:NjnXexd00
ちゅうかなぱいぱい
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:16:39.02 ID:1Y2TKInO0
AKB49なんてマンガあるの見ると、ピンクレディ物語とか思い出すわ
ジャパンケンネル提供の
424名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:16:50.99 ID:1CKajRam0
夕食かなんかの食べる順番を当てるコーナーがあった番組名をずっと探してる
夜9時放送だったと思う
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:17:18.60 ID:YgnWtvBE0
97年頃迄は普通に文通コーナーに名前住所載ってたよね。
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:17:20.30 ID:t1kroLE/0
ワシはダメダメダメ親父
会社じゃみんなに馬鹿にされ
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 20:17:50.29 ID:8ESOB8o70
>>420
ちょうどその頃のダンク2年分くらいあるわ
俺はもうちょっと持ってるつもり
428名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/13(土) 20:17:55.53 ID:Eg5ZCfpt0
>>416
は?
正社員になれないってそれはお前らクズが使い物にならないから作られたシステムの犠牲になってるんだろうが。
死ねよ昭和世代のゴミw
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:18:00.28 ID:t1kroLE/0
仮面の忍者赤影
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:18:28.04 ID:Bpmtp7Hs0
>>428
お前らの仕事ねーから^^w
ざまーw
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:18:33.24 ID:YgnWtvBE0
>>424
金どこの一コーナー。
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:19:07.85 ID:W66go1btP
>>411
>モスピーダ終わってすぐにボトムズ

そしてバイファムからシャリバンへの流れか
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:19:10.94 ID:pFr2bR6t0
>>393
今ツタヤで全部あるぞ
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:19:17.20 ID:zh2ISpdv0
>>424
欽ちゃんのどこまでやるの
だった気がする(´・ω・`)
435名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:20:46.61 ID:1CKajRam0
>>431
まじ?サンクス
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:21:03.23 ID:FVydg3o20
437名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/13(土) 20:21:06.86 ID:Eg5ZCfpt0
この世代を皆殺しにしたら日本は劇的に良くなる。
これは間違いのない事実だから。
国のお荷物になってる自覚あるのかよw
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:21:32.57 ID:5iDgCOjI0
オレが率いるエロ本冒険隊はその発見率の高さで
学年でも一目置かれていた・・

放課後はいつも7,8人が集合していたのだが
その日は何故かオレと藤井くんだけだった
目立たないキャラでボッチャンカットな藤井くんとは普段はあまり話していなかった

オレ『藤井!今日は遠くにいってみようぜ!』
藤井『うん!』

藤井くんは満面の笑みを浮かべてそういったんだ

初めて行った公園の茂みの中にソレはあった

セーラー服を着たおねぇさん(今考えるとババァ)とタイトルだけの表紙
これは!・・・いつものブツと違う・・

二人とも無言で団地裏(団地の裏の林にある秘密基地)に持ち帰って
そして見たんだ・・・初めての裏本・・・初めてのま○こ・・

そこには笑顔のセーラーおねぇさんが
一週間コーラで煮込んだギョーザのようなものを笑顔で晒していた

藤井くんはそれから一回も学校に来ないまま引っ越ししていった

担任はお父さんの仕事の都合で・・って言ってたけど・・・

439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:21:43.63 ID:NjnXexd00
>>424
「欽ちゃんのドコまでやるの!」(欽ドコ)だったような気がする
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:21:52.30 ID:VgjTzubW0
おまえらが張ってくれるつべのリンクからハイスクール落書みつけた
ちとハマってくる
441名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:22:16.76 ID:TtvqQU6QP
いまはくしゃくしゃになるパンツって無いのかね
友達の家で姉さんのが大量に干してあったのが衝撃だった
いろんな色あってこれまた綺麗なのよw
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:22:19.17 ID:Bpmtp7Hs0
のぞみ かなえ たまえ・・・
あの事件は衝撃だったな
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:22:38.22 ID:YgnWtvBE0
>>429
4才の息子が、大丈夫っ!!って真似してるよ。
CSで昔の特撮沢山やってるから良く見てる。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:22:42.23 ID:JqO0QyCX0
>>307
ちょっとエッチなミルキーっ子がないぞ!
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:23:02.31 ID:t1kroLE/0
>>436
いちにのさんすう、は小学校サボッて見てたけど、授業より勉強になったなw
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:23:15.94 ID:JqO0QyCX0
あーログ見てなかった忘れてくれ
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:23:47.55 ID:kQi1PNLI0
>>438
藤井くんはどうしたんだ?ショックだったの?
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:24:23.40 ID:YgnWtvBE0
>>433
ありがと、ちょっといってくる。
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:24:43.30 ID:pFr2bR6t0
>>442
ひとり新幹線になったしな・・・
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:24:47.19 ID:t1kroLE/0
大鉄人17(←最後の部分が読める奴は合格)
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:25:11.85 ID:1CKajRam0
子供ん時に見てビミョーに怖かった記憶があったんで。
たまたま起きてて見てたハウマッチの品目が処刑用の電気椅子だったり・・・
452名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 20:25:37.81 ID:v3JCvlED0
>>450
死ぬか生きるか17
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:25:58.92 ID:jXSsIXQB0
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:26:01.28 ID:1Y2TKInO0
>>450
ワンセブン
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:26:03.42 ID:YgnWtvBE0
ポンキッキのエンディングが良かったよね。
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:26:13.85 ID:VgjTzubW0
>>450
ワンナナ
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:26:16.80 ID:t1kroLE/0
小学校の帰り道、年に1回くらいだけマジックも消せる不思議な消しゴムを売っていたおじさん
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:26:17.43 ID:opE0/MSp0
 巨大な敵は砕けて散った グラビトーン
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 20:26:36.92 ID:K821KXBC0
>>351
それで女子がお手玉みたいな遊びやってたわ
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:26:43.55 ID:YgnWtvBE0
>>450
わんえいと。
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:26:53.90 ID:aDW/El3v0
番組の終わりに木のウロの中からガキがおもちゃ強奪していく番組なんだっけ?
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:27:00.14 ID:JqO0QyCX0
>>450
え?そりゃ読めるでしょ?
兄貴分か弟分でワンエイトってのが出てきたよな。
463名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:27:03.48 ID:DBZ5aHJn0
>>436
タップは今見てもかわええのぉ
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:27:28.09 ID:t1kroLE/0
G7首脳会談のニュースを聞くたび、頭の中では「とべーG7!トライダーG7!」って流れる
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:27:35.16 ID:40d1qjw7P
小2で母親亡くしたから、一休さんの終わりの歌大嫌いだったわ。
一休さんは見てたけど、歌の始まると消してたな。
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:28:03.32 ID:sUzlyGzp0
>>18
ショック
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:28:26.03 ID:1Y2TKInO0
>>461
あれ親が金払うんだぜ フジゆるせねえ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:28:37.19 ID:JqO0QyCX0
とうぜんゴレンジャーごっこはしたよな!
今見たら後半部分はふざけてて笑えるんだが、当時は真面目にみてたんだろうね
野球仮面とかマグマン将軍とか
469名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 20:28:50.51 ID:BoTIyi7c0
>>461
ピンポンパンか?
470名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:28:53.53 ID:TtvqQU6QP
>>461
ピンポンパン
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:28:54.21 ID:NjnXexd00
ふぁんろーど
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:28:54.92 ID:mevLenL30
瓶のジュースのキャップの裏に
めくると何か書いてあったよね
473名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/13(土) 20:29:00.16 ID:Eg5ZCfpt0
冬彦さん
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:29:06.87 ID:YgnWtvBE0
おはよう子供ショー。
今でもレッドマンレコード持ってる。
後、カリキュラマシーンとか。
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:29:19.78 ID:t1kroLE/0
宇宙鉄人キョーダイン
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:29:25.04 ID:xs1QT3oD0
>>363
ぐぐったらそれっぽいなあ
オレは、開けるときに失敗すると中身がマルって出てくるイメージが強いけど
そういう話を見かけないから粗悪品のまがいものだったのかもw
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:29:26.66 ID:kQi1PNLI0
>>461
あったなぁ。うらやましかった。
番組名忘れたが
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:29:42.18 ID:aDW/El3v0
>>469
>>470
それだサンクス あれがすごくうらやましかったが
479 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/08/13(土) 20:29:43.86 ID:pkVhQrk40
真面目な話
昭和52年早生まれの蛇年の俺らはどうなるの?
仲間に入ってもいいのかな?
480名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:30:02.40 ID:DBZ5aHJn0
>>472
コカコーラ製品だったっけ
481名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 20:30:20.36 ID:X5DCHtNv0
>>468
ゴレンジャーのヘルメットを持ってた
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:30:25.39 ID:W66go1btP
>>455
♪今っ 飛び立とうー 輝く光のなーかーへー
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 20:30:45.61 ID:rLor7b4E0
>>462
おー、ミスターブレインとかね
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:31:04.26 ID:kQi1PNLI0
ガッチャマンがかっこよく見えた
485名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:31:33.25 ID:DBZ5aHJn0
>>482
ニコニコですまんが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13636406
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:31:55.32 ID:t1kroLE/0
イケメンは「ボール」を200点突破してヒーローになり、
みんなが「ジャッジ」でもりあがっている中、
ぼっちの俺はひたすら「フラッグマン」をやりつづけた。
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:32:08.60 ID:TsfHdB3f0
↓ウゴウゴルーガのルーガちゃんで抜いた奴
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:32:17.59 ID:JqO0QyCX0
黒十字軍の5本の指に入ろうかともいえるマグマン将軍が
生卵みて生じゃ食えん茹でてやるとかいって爆発すんだぜ
あれはありえねーわ
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:33:04.06 ID:1Y2TKInO0
ガッチャマンの最後のほうのシリーズはガンダムに対抗して無茶しすぎだろ
ケンが生身で火の鳥状態の機体に載ってたり
490名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 20:33:09.12 ID:J2bprUso0
>>472
コーラの王冠で当りがでるとその場で現金が貰えるってのがあった
10円から数百円程度だったと思うがガキの頃は貴重な収入源だったな
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:33:10.29 ID:mevLenL30
・懐かしのアイス

棒の部分がガムになってるやつ
長い棒の先端にアイスキャンデーがついてるやつが5本くらい入った袋
宝石箱
メロン型の容器にメロンシャーベットが入ってる
492名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:33:16.57 ID:Hv2JuDOy0
>>479 昭和2年〜昭和64年までかまわないよ

スレタイより記事から見ると
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:33:30.03 ID:8ZIVniYc0
投稿写真
熱烈投稿
クラスメイトJr
台風クラブ ←カブトムシの斉藤さんが愛読者だったのを、台風クラブで記事になっててワラタ
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:33:46.61 ID:t1kroLE/0
ありゃりゃんこりゃりゃん おつむのねーじがこりゃまたばっちりゆるんでる
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:33:46.82 ID:ub78AcM9P
フラフープとダッコちゃん懐かしいよな
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:34:30.61 ID:TsfHdB3f0
(´・ω・`) おまいらって、テレビガチャガチャ回す世代?
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:34:31.29 ID:DBZ5aHJn0
>>487
英語であそぼの外人のねーちゃんで
抜いてた
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:34:45.49 ID:NjnXexd00
明日も遊ぼよ ポンポンポンキッキ
迎えに行くから ポンポンポンキッキ
ポポンが合図さ ポンポンポンキッキ♪
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:35:08.30 ID:kQi1PNLI0
クイズ面白ゼミナール覚えている人いる?
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:35:09.39 ID:JqO0QyCX0
>>493
アクションカメラではよく抜いたぞ
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:35:09.74 ID:1CKajRam0
関テレで懐かしアニメの第1回を放送してるね。
502名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:35:21.28 ID:DBZ5aHJn0
>>496
UHFはスムーズにまわるんだぜ
微調整難しいけど
エアコンもガチャガチャなんだぜ
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:35:29.92 ID:TsfHdB3f0
>>497
おまえ、そこそこのマニアだなw
ttp://images.amazon.com/images/P/B00005EQAZ.09._SCLZZZZZZZ_.jpg
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:35:57.99 ID:ZMRshpYd0
36年ぶりに見た、懐かしい
それ行け!カッチンOP
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=613784
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:36:03.53 ID:xs1QT3oD0
欽ちゃん関係で言えば、斉藤せいろくはどこ言ったのかなあ

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1222188.jpg
506名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:36:07.07 ID:DBZ5aHJn0
>>499
ハゲメガネはっきりおぼえてます。
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:36:15.32 ID:mevLenL30
>>490
空き瓶を店に持ってくと買い取ってくれたの思い出した
捨てられてる瓶を拾って数百円稼いで駄菓子買いまくった
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:36:17.23 ID:vbyQ81kH0
なんとなく抽出したら千葉県俺含めて二人だった・・・みんな帰省中か?
509名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:36:23.27 ID:1CKajRam0
>>496
(´・ω・`)はい リモコンなんて当然無い
510名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:36:58.12 ID:Hv2JuDOy0
>>495 やっと同世代キタコレ
スーパーボール
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:36:59.41 ID:FVydg3o20
>>499
WiiのNHK紅白クイズで復活してる連想ゲームと一緒に
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:37:21.50 ID:t1kroLE/0
家具調テレビとは何だったのか
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:38:06.00 ID:OoC75ptY0
>>491
棒がガムはこれかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=0HouxCeT7dc
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:38:08.74 ID:14lAxyDKi
>>496
リモコンもガチャガチャ言って回ってたな。
透明人間かよって。
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:38:20.83 ID:1Y2TKInO0
>>505
かなり長い間ラジオパーソナリティやってたよ
結構まともに
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:38:31.88 ID:Bpmtp7Hs0
>>511
連想ゲームか・・・
早いのがとりえ岡本信人さん

いまは何これ珍百景の野草天麩羅でおなじみw
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 20:38:40.01 ID:/8EW1IGD0
草が生える建物のプラモ
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:38:51.33 ID:DBZ5aHJn0
>>512
そのテレビの上に
市松人形と象が木材引っ張ってる彫刻が乗ってた
俺の家をばかにしてんのか!?
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:40:12.30 ID:kQi1PNLI0
今現在のルーガちゃんはこんなに成長しました
http://www.yamaguchi.net/archives/images/41AZWQ8WG5L._AA240_.jpg
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:40:14.58 ID:JqO0QyCX0
日立キドカラー
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:40:21.81 ID:zh2ISpdv0
木目調のテレビは4本足付いてたよね。
522名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:40:22.46 ID:DBZ5aHJn0
>>507
もって言ったら30円で引き取ってくれたもんなぁ
効率良すぎた
523名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:40:48.12 ID:Hv2JuDOy0
>>509 つケーブルリモコン
リモコン側が古くなると回しにくい

アポロ世代(ケネディ暗殺を知る世代)としては UHFコンバーターが懐かしい

今のデジタル変換機
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:40:54.90 ID:mevLenL30
昔はクイズ番組に固定需要があったよね
イスが回転して下りてくるクイズ番組や、ハイ&ローとか
なんであんなのを夢中で見てたんだろう
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:40:55.47 ID:kQi1PNLI0
>>496
俺が小学生のころ、上に参りまーす下に参りまーすのCMが流行って
うちのテレビはそれになった
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:41:12.34 ID:OoC75ptY0
>>496
もちろんさ

我が家で最初のリモコンはβビデオデッキの有線だったっけ
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:41:19.40 ID:Ge4MNwKgO
名作ドラマ「炎の犬」の話題が無いとは悲しいな
528名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 20:41:24.98 ID:L9JHPQstO
>>493
投稿写真は好きだった
廃刊まで買ってたよ

BOMBの裏版て感じだった
今で言うブブカ
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:41:50.61 ID:uEZ3f9tv0
精通はどろろんえん魔くんの雪子姫の入浴シーンでした
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:41:51.68 ID:JqO0QyCX0
http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html
これはよくやった。景品は30円分と交換できる
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:42:10.41 ID:opE0/MSp0
ノンセクションの10
はらたいらさんに全部
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:42:11.94 ID:OoC75ptY0
>>519
何年前だよ・・・

今こんな感じだぞ
ttp://ameblo.jp/koide-yuka/
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:42:17.57 ID:DBZ5aHJn0
>>526
うちのはじめてのビデオは早送り巻き戻しを押し続けないといけない三菱のビデオで
おかんが消化器部屋にぶちまけて粉まみれで壊れたの思い出した・・・
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:42:29.17 ID:jXSsIXQB0
オールスター家族対抗歌合戦
http://www.youtube.com/watch?v=VF2ncBWPsKM&feature=related
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:42:34.24 ID:CGdTdK6k0
>505
斉藤清六も結構すごい人だったらしい
以下小堺一機談

TVの地方ロケ中に民家(個人商店)のトイレを借りる事になって、
斉藤がノックもせずに扉開けたら、中で家人が用足し中だったらしい。
その時の斉藤の行動

「(謝りもせずにドア閉めて)ババァいたよ!ババァ!」

536名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:42:41.09 ID:vbyQ81kH0
>>519
予想と違う方に行ったな
サナダムシ先生見てから家出てたな
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:43:15.66 ID:mevLenL30
>>513
これだ
伊藤つかさも懐かしい
538名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:43:25.88 ID:Hv2JuDOy0
>>531 クイズダービー?
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:43:37.24 ID:CGdTdK6k0
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:44:18.89 ID:CGdTdK6k0
>535は関根勤談話情報だったすまん

541名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:44:21.61 ID:DBZ5aHJn0
おっかさん!!!
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:44:26.92 ID:ub78AcM9P
ライダースナックがドブに散乱してたな
俺はちゃんと食べたけどね
サンダーマスクの表面がシールのカードが気に入ってた。
レインボーマンの押し出すアルバムも良かったなあ
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:44:28.40 ID:t1kroLE/0
俺「このタイムショックって初代の司会者の人自殺したんやろ?」
かあちゃん「せやなw」

なんという牧歌的な時代
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:44:30.60 ID:xs1QT3oD0
>>515
"結構まともに"ってとこにワロタ
斉藤清六コーナーが一番楽しみだったくらいなぜか大好きだったw
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:44:40.91 ID:6cW16Nos0
ダビングしまくった、裏ビデオでハァハァしていた世代か・・・。
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:44:56.40 ID:aK35YzRMP BE:359425038-PLT(13011)

年齢的にはほとんど変わらないのに、この数年間での世代の壁って
大きいと感じる。80年代育ちだからか人の心理についてはほとんど
明るくなくて話しててなんか違ったり、数だけは多いから徒党を
組んでるけど下の面倒は全然観なかったり。よくも悪くも昭和の
人間って感じがするね。
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:45:01.01 ID:CIPyJRza0
このすれおっさん臭い
548名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 20:45:09.10 ID:UH0oWLBX0
>>518
うちは鮭くわえた熊の木彫りだったなぁ
549名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 20:45:17.24 ID:BoTIyi7c0
俺らはサーキットの狼よりもメカドック世代だよな?
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:45:17.01 ID:kQi1PNLI0
>>533
ビデオがやりにくいのはわかるのだが、
なぜ消化器をぶちまけた?w
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:45:52.73 ID:t1kroLE/0
目をとじて「今の君はピカピカにひかってー」と唱えると勃起する人、挙手
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:46:06.13 ID:FVydg3o20
一政のオホーツク
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:46:19.11 ID:cv+ine0z0
>>543

田宮二郎だっけ?
白い巨塔の初代財前教授ぐらいしか知らない
554名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 20:46:34.04 ID:J2bprUso0
>>527
ブロンズの風の中〜って主題歌だけは覚えてるわ
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:46:39.66 ID:DBZ5aHJn0
>>548
それは玄関にかざってた・・・
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:46:42.75 ID:JqO0QyCX0
小林ひとみの裏というかモザかける前の段階の奴はあまりヌケなかった
裏はやはりあの画質の悪さが性欲を掻き立てる
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:47:33.03 ID:FVydg3o20
>>548
薄型で絶滅したと思ったら生き残ってる
http://image.rakuten.co.jp/katakana/cabinet/goods/img57517713.jpg
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:47:42.67 ID:aK35YzRMP BE:149760825-PLT(13011)

あ、あと90年代初め頃のイメージビデオ観ると、
高校生の女の子の要求がえらく高いよな。
強くてたくましくて守ってくれる人がいいとか。
なんか少女漫画の妄想をそのまま高校生が持ってる
という感じで。そういうのもなんか違うというか、
数年しか年齢違わないのに、大変だなって思う。
559名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:47:54.47 ID:cv+ine0z0
>>551

逆に青いビキニ姿の志村けんを思い出して萎えるんだが
560名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 20:48:00.07 ID:pWcFp8MG0
なんか横に付いてるレバーをクルクル回したら
口からロールで巻いてあるクイズの紙が出てくるオモチャが好きだったんだけど
知ってる人いる?

あと別のオモチャだけど
卵をクルクル回したら中からゴジラが出てきて歩き出すオモチャも好きだった
561名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 20:48:37.00 ID:L9JHPQstO
TVの前にラジカセ置いて
「静かにしてくれよ!」
この経験あるよな?

因みに初めて録ったのは
ゼンダマンのEDw
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:48:37.61 ID:ukyinBJf0
>>507

オレ酒屋の裏から空き瓶持ち出してその店で換金してた
循環型社会。
エコだな、エコ
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:48:40.60 ID:1Y2TKInO0
アーケードゲームで麻雀に勝利すると役で何十秒か小林ひとみのAVが見れる奴があったろ?
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:48:52.80 ID:pFr2bR6t0
カッパのカータンのつぶらな瞳に恐怖を覚えた子供は少なくないはず。

すぐ「イインダイインダ」と言ってむかつく緑野郎だった。
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:49:23.34 ID:t1kroLE/0
コーラは1リットル200円だけど、瓶をもっていったら30円返してくれる
566名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:49:32.25 ID:xQK088SHO
子供の頃のレコ大や紅白は面白かったな。
マジで威厳があったもん。
で、レコ大→紅白に歌手が移動とかワクワクしながら見てたもんだ。
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:50:11.71 ID:ukyinBJf0
>>524

象印クイズヒントでピント
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:50:19.51 ID:8ZIVniYc0
569名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 20:50:38.18 ID:ksXHsFQC0
プロペラ付きのソフトグライダーって飛ばして遊んでるとプロペラが一本ずつ折れていくよね
残り1本になったときの悲壮感
570名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:50:48.31 ID:DBZ5aHJn0
>>550
トイレいく通路においてる消化器の封印シールが剥がれてた

シールをつけなおそうとしてなぜか消化器が発動

パニくったオカンが消化器もってなぜかリビングへ

夏で大阪なのに一面銀世界

部屋のラジオ以外の機械が全部壊れた

こんなかんじだ
571名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:50:48.68 ID:Hv2JuDOy0
>>547 嫌なら出て行けbyFOX★
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:50:57.22 ID:TsfHdB3f0
>>560
下のはタカラのエッ?グッだな

ttp://shirow.asablo.jp/blog/img/2006/02/09/c0c3.jpg
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:50:58.27 ID:1Y2TKInO0
ピンポンパンのしんぺーちゃんっておっさん何者だよ?
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/13(土) 20:51:04.60 ID:bhKFT0sP0
どてらマンって覚えてる?
なんか地蔵がナムナム言うんだけど
専用の地蔵の人形買うとナムナムがなに言ってるか翻訳してくれるって
CMで言ってたんだがどういう仕組みなん?
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:51:24.41 ID:JqO0QyCX0
>>562
ブックオフの件もお前か!w
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 20:51:32.19 ID:SebMPufC0
スレタイ懐かしいなw
577名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 20:51:40.01 ID:pWcFp8MG0
>>572
これこれ!
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:51:57.40 ID:uK/VN2JZ0
>>568
鮭こええぇw
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:51:57.72 ID:opE0/MSp0
命のもとを さがして さがして 未来へ過去へ 飛んで飛んで
ゼンダマンやっつけて ほいさっさとしゃれこうべ
悪いことするたびに人気が出ちゃう そこが狙いのアクダマン
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:52:22.18 ID:S4Q7E07C0
600 600 こちら情報部〜♪
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:52:27.88 ID:t1kroLE/0
なんかうっすらとガチャピンがムックの頭のプロペラをこっそりひっこ抜くっていたずらをやってた回の記憶がある。
あの頃から緑は・・・
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:52:55.94 ID:JqO0QyCX0
テレビで19時前5分くらいからやってた、タマゴンとかクレクレタコラとか
妙にすきだった
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:53:15.10 ID:vbyQ81kH0
>>547
べろべろばー
584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:53:18.68 ID:opE0/MSp0
でも好きなのは ヤットデタマンのOPだな
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:53:46.75 ID:bhbNdddh0
シティボーイズが土曜日にやってたゴブとかいう番組がすごい楽しかったなぁ
というか中学生くらいって何見ても楽しいんだよな、うらやましい。
今は何見てもつまんねーもん
586名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:53:53.15 ID:DBZ5aHJn0
>>584
ウラシマンだろ
587名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:54:06.68 ID:cv+ine0z0
大好きだったおもちゃはキャプテン・ハーロックの光って音の出るサーベルと
リモコンで動いてボタンを押すとミサイル発射するR2ーD2

でもSF好きには無らなかったな
588名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:54:16.38 ID:eayfiVwKO
白いロールカステラの赤と緑の何だかわからない気持ち悪いやつが嫌だった。
初めて長崎カステラ食べた時の衝撃といったら。
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 20:54:23.77 ID:/8EW1IGD0
土曜日の午後の開放感。
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:54:28.73 ID:fpYeZ+Kc0
いい時代だったんだよ。

日本が活気に溢れていて。

いい物はみんな日本製だよ!って世界中で賞賛されてさ。
591名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/13(土) 20:54:38.04 ID:J2bprUso0
>>582
5分番組って多かったな
喰いしんぼう万歳とかほかほか家族とかスター情報みたいなの
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 20:54:47.15 ID:1PzgTz8N0
進研ゼミやってたやつならこれ分かるだろ?
http://chokinbako.no-blog.jp/blog/images/2011/08/11/11081010.jpg

コラー! うーん、今日も絶好調!
チャレンジをやってない!? 冗談じゃないよ!
立派なチャレメに、なるんだぞ!
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:55:06.07 ID:t1kroLE/0
ロボダッチ
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:55:45.73 ID:vbyQ81kH0
>>592
チャレンジ貯めこんで結局やらなくて怒られたな
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:55:47.45 ID:t1kroLE/0
カバとトットはなかよしこよし
カバとトットでカバトット

そのままやがな
596名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/13(土) 20:56:00.78 ID:56BnqYmt0
ゲイラカイトは知ってるけど他は知らん。バブル崩壊直後に社会に放り出されたな。
求人マジなかったな。
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:56:01.28 ID:OoC75ptY0
>>568
思いっきり噴いてしもたw

>>557
時代に適応してるんだなあ
598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:56:12.65 ID:aDW/El3v0
トミカがむきだしのまま箱にはいってた時代
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 20:56:33.56 ID:1Y2TKInO0
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:56:40.71 ID:t1kroLE/0
「駄目ですよ、マイケル。そんな乱暴な運転してちゃ」
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:56:48.17 ID:opE0/MSp0
ウラシマンはタイムボカンシリーズじゃねえし
ウラシマンいれるんだったら キャシャーンもスターザンSも ムテキングも入っちゃうし
スティンガーウルフ好きだけどね。
602名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 20:56:48.17 ID:pWcFp8MG0
科学と学習といえばシーモンキーだな
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 20:57:12.72 ID:FVydg3o20
兄貴のお下がりのトミカだったけど、それも近所の兄ちゃんのお下がりだった
ハコスカとか入ってたな
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 20:57:16.56 ID:rLor7b4E0
>>574
ただの音声多重放送。人形は、音声多重に対応してないテレビで再生するためのチューナー
605名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:57:27.09 ID:DBZ5aHJn0
>>600
ナイト2000かっこよかったよ
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 20:57:31.96 ID:aDW/El3v0
>>599
オレは日曜19:30分からのマンガのエンディング曲が鬱だったな
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 20:57:37.19 ID:t1kroLE/0
必殺シリーズみるんだぁって言って起きてたけど、本当にみたかったのはその前のハングマンのエロシーンだ
608名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 20:58:21.40 ID:xs1QT3oD0
>>595
その後の展開が意味不明だったよね
ちょちょーんがでんがらりんのでんがらりんのでんがらりんの

http://www.youtube.com/watch?v=zeY0GsK2UcM
609名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 20:58:28.09 ID:L9JHPQstO
関西限定で言うと
パルナスのCM

妙なサイケぽい映像が
印象的だった
ケーキもうまかった
610名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:58:45.41 ID:DBZ5aHJn0
>>607
パピヨンで年上の女性に目覚めました
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:59:01.58 ID:5IMKe6BQ0
ペットントン
612名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 20:59:15.43 ID:cv+ine0z0
>>601

こうなるとタツノコプロヒーロー物って分類になるよな。

個人的にはゴールドタイタン一番好きだ
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 20:59:25.42 ID:jXSsIXQB0
当時の小学生には刺激強すぎたなw 当時見れなかったから今からみるwww
なぜか3話からしかない。

翔んだカップル #03-1/3
http://www.youtube.com/watch?v=6dK4IGuXtwo&feature=channel_video_title
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:59:53.81 ID:wKWt12hc0
>>609
子供のころ、日曜の朝によくCM見た記憶があるな。
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:00:05.40 ID:AB89yl6x0
もう半分棺桶に片足突っ込んでます
なんでこんなに生きちゃったんだろ
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:00:16.98 ID:uK/VN2JZ0
何故かこれが怖かった
http://www.youtube.com/watch?v=gUZ6w8wG4Q4
617名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 21:00:18.04 ID:xQK088SHO
紅白で演歌歌手以外で初めて大トリをつとめたのはジュリー。
これ豆な。
http://www.youtube.com/watch?v=zIPDbnoK-Oo
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:00:22.84 ID:OoC75ptY0
おったまげったん、チョコたーまご♪
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 21:00:25.05 ID:/8EW1IGD0
>>599
ああ、もう寝なきゃw
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:00:53.72 ID:DBZ5aHJn0
>>616
動画みなくてもなにか分かった・・
俺も怖かった
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:01:06.05 ID:opE0/MSp0
ゴワッパー 破裏拳ポリマー
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:01:09.01 ID:zh2ISpdv0

           ケンちゃんご飯よー>
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U.  /       | i  l =l
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:01:10.73 ID:FVydg3o20
まんが日本史ED
http://www.youtube.com/watch?v=QFa5INvPcqs

このあと、キン肉マン
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 21:01:42.81 ID:k/6ywG8H0
>>524
素人が出演するクイズ番組ってアタック25以外なくなっちゃったよな
625名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:01:47.24 ID:cv+ine0z0
>>606

ハウス名作劇場が終わると同時に日曜日終了って感じだよね
626名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 21:02:08.11 ID:pWcFp8MG0
>>599
懐かしすぎる
627名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:02:30.44 ID:aDW/El3v0
628名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 21:02:32.08 ID:DOudAhyqO
日曜の夜はこの木なんの木気になる木〜西遊記だろ
629名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 21:04:13.24 ID:1PzgTz8N0
>>599
こたつでほてった体を冷たい布団にすべりこませる瞬間を思い出した
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:04:35.35 ID:jXSsIXQB0
>>627
すっかり忘れてた。ありがとう
631名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:04:35.38 ID:t1kroLE/0
プリンプリン物語のレッドアンドブラックって歌が好きでした。なんか
632名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:05:22.42 ID:1CKajRam0
>>529
最終回でポロリ
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:05:43.71 ID:zh2ISpdv0
赤は血の色 黒は罪の色♪
オーレっ だなw
634名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:05:52.37 ID:UH0oWLBX0
>>628
ドリフの人形劇の西遊記を思い出した
もう一度観てみたいな
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:06:10.17 ID:t1kroLE/0
>>625
いや、おんな太閤記みるでしょ。普通

「おかか!やったぞ!」って
636名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/13(土) 21:06:34.32 ID:G538316D0
これだけはなぜか捨てられねぇ
ttp://x.imgup.me/e/iup8833.jpg
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:06:41.15 ID:1Y2TKInO0
638名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 21:07:11.67 ID:xPXY5OzuO
高校生の頃AV女優桜木ルイにはまって握手までしにいったな ビデオみながら精子が勢いよくとんだおもいで。
639名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 21:07:36.79 ID:Tim1PC6u0
プロジェクトA / 猛獣大脱走
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:08:02.65 ID:t1kroLE/0
>>636
ゲームブックwwなつかしいw
今、もう見掛けなくなったけど価値あるんじゃない?
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:09:22.60 ID:TM1WbnbF0
駄菓子屋で売ってたガンダムのマグネット
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:09:25.01 ID:uK/VN2JZ0
>>636
それを捨てるなんてとんでもない!
643名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 21:10:12.79 ID:L9JHPQstO
>>637
伊武雅人の
何かちょうだい。も

これも秋山の歌詞
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:10:21.58 ID:0qilTKMj0
>>587
R2D2は今でも持ってる。
箱もちゃんとある。
645名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 21:10:38.45 ID:IKFt8Id40
ねりけし
スペランカー
超合金
ビニ本

最高の時代だったな
646名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 21:10:41.24 ID:L1h5moUmO
もちろんお前ら少林寺木人拳のミラクルガイを歌えるよな?
647名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/13(土) 21:11:16.91 ID:aN7CfEeDO
スケバン刑事のヨーヨー欲しい
648名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 21:11:25.20 ID:jslAPRtVO
土曜の夕方は晩飯もそこそこにサンバルカン→ヤットデタマンのコンボ
テレビ(深夜帯除く)であれに匹敵するワクワク感はそれ以降あまり経験してない気がする
649名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/13(土) 21:11:36.26 ID:L9JHPQstO
秋山て何だよ
秋元だよw スマン
650名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:11:48.22 ID:cv+ine0z0
>>636

ゲームブックとは懐かしい
ドルアーガの塔とかブラックオニキス、ゼビウスもあったよね?
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:12:35.54 ID:0qilTKMj0
ローラースルーゴーゴーを買って貰った時は
メチャクチャ嬉しかったな。
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:12:47.10 ID:kQi1PNLI0
ポケットゲームの交換とかした
特に俺が持っていたドンキーコングは大人気だった。
最後は液晶が壊れてしまった
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:12:49.96 ID:opE0/MSp0
志茂田景樹 安部 譲二
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:12:52.05 ID:t1kroLE/0
うる星やつらの第一話を見た衝撃から二次の世界に入っていった奴は俺だけではあるまい。
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:13:25.03 ID:1CKajRam0
あぁ愉快痛快奇々怪々の怪物くん
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:13:42.12 ID:pFr2bR6t0
>>636
時の大蛇にみっかくらいなやまされたな・・・
657名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:14:01.89 ID:cv+ine0z0
>>644

すごい!物持ちいいね。
自分はとっくのとうに壊して無くしてしまったよ。
たまーにとっとけば良かったと思う事がある
658名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:14:18.75 ID:rxQQDOyM0
今日の深夜、みんなのうた年代別セレクション1980、1990、2000年代のやつやるぜ。
特に80年代は、コンピューターおばあちゃん、メトロポリタン美術館、スシ食いねェ!
等の懐かしいやつが結構多い。

http://cgi2.nhk.or.jp/minna/news/popup0407.html
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:14:47.85 ID:xcb/2Nn20
「電影少女」で抜いた同志はいないか?
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:14:50.67 ID:9GcBCfWP0
中高時代はラジオの投稿とかしてたな
AMキー局の番組じゃなくもっぱらFMだったが
適当にイラスト描いてれば採用率高かったわ
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:15:14.38 ID:uqtlBjRQ0
電影少女って高校生の時だろw
662名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 21:15:49.35 ID:tR51gdta0
今日、実家の片付け手伝ってたら、兄貴が持っていた
グリコのプレゼントで当せんした、縦1メートル横70センチくらいの
榊原郁恵のムッチムチの赤色ビキニを着た、額縁つきパネルが出てきたんだけど、
サインこそないが保存状態は最高なんだけど、いくらくらいの価値があるんでしょうか???
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:15:53.58 ID:1Y2TKInO0
>>659
ウイングマンだろJK
664名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:16:16.29 ID:DBZ5aHJn0
>>658
俺の大好きなトレロカモミロがない・・・
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:16:37.29 ID:wKWt12hc0
ラジオといえばハイヤング京都を聞いてた関西人はいねえのか
666名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:16:52.59 ID:DBZ5aHJn0
電影少女って時代ちがうくね?
ウイングマンだろ
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:17:33.21 ID:t1kroLE/0
>>665
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:17:46.37 ID:1CKajRam0
メルモちゃんだろ
669名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:18:26.90 ID:xxhl7ovT0
>>88
激辛ブームがなぜかガムに飛び火して
とんがらしガム、マスタードガムが売っていた。
670名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 21:18:49.30 ID:c5uylZgy0
写真時代のアラーキーやその他のよく分からないエロ写真を使っていた
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:19:22.91 ID:4I8sOlUx0
>>616
全然関係ないが、これ思い出した。

シオノギ ミュージック・フェア
http://www.youtube.com/watch?v=XWzvnFWKzLU
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:19:56.52 ID:t1kroLE/0
>>668
メルモちゃんって今みようとしたらDVDかなんかあんの?
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:20:14.27 ID:uqtlBjRQ0
うちの子にかぎっての磯崎亜紀子のあの役
ほんとは大塚さんがやる予定だったんだってよ

http://ameblo.jp/chica-otsuka/entry-10801925394.html
674名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:20:41.89 ID:cv+ine0z0
>>664

牛は黒牛、凄い鼻息
五人がかりで連れてきたが(オーレ!)
牛と闘う漢はどこだ?
お客は怒鳴る。早く出てこい!
(オレ!オレ!オレ!)

今思えばカッコイイ歌だよな
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 21:21:05.87 ID:GPoopPck0
任天堂マルチスクリーンのドンキーコング
真ん中の白黒のやつ切っちゃって
上の画面映らなくなったのは俺だけじゃないだろ?
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:22:06.84 ID:kQi1PNLI0
このドラマ覚えている人いる?
萩原流行主演なんだけど
真昼間からやっているドラマなのに、
おっぱいの連発ですごかった・・・

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21424
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:22:45.76 ID:9GcBCfWP0
24時間テレビの手塚アニメ
放映中に現場ではまだ作画してたって本当なのかな
678名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:23:27.36 ID:1CKajRam0
ゲーム&ウオッチってウオッチは別にいらんだろ
679名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 21:23:36.07 ID:2lPXKqT/0

キン消し

ビックリマンシール
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:24:02.10 ID:t1kroLE/0
なんと、○○のパンツが見える神回!!

とかふぬけた今とくらべると、この頃ときたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=e4repthsN-A
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:24:06.82 ID:1yUN9cny0
日立パディスコ
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:24:13.37 ID:SebMPufC0
昭和60年位に教育テレビでやってた海外SF人形劇みたいのって誰か知らない?
683名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:26:12.03 ID:BoTIyi7c0
>>625
その後に本番の西遊記がなかったっけ?
684名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 21:26:24.19 ID:K821KXBC0
>>496
チャンネル争いでガチャの部分はずして
親に怒られた
685名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/13(土) 21:26:24.85 ID:G538316D0
>>682
テラホークス?
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:26:43.47 ID:t1kroLE/0
>>678
流石に大のおとながゲームのためだけに持つには格好がつかない、って事で
「いいえ、ゲームではありません、ウォッチです」的なものにむりやり仕上げたものだったはず。
サイズといえば、「サラリーマンの胸のポケットにおさまるサイズで」っていう。
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:27:02.40 ID:9GcBCfWP0
LSIとかマイコンとかが急激に家庭に入り込んできたよな
それが小学生のときでめっちゃワクワクしたわ
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:27:49.64 ID:1yUN9cny0
ミームいろいろ夢の旅
お盆休みで暇な人用

ttp://www.youtube.com/user/KODANWALKER?blend=1&ob=5#p/u
689名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:28:12.24 ID:cv+ine0z0
>>682

地球防衛軍テラホークスしか思い付かん
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:28:22.86 ID:DBZ5aHJn0
>>674
さんざん言っといて
昼寝の方が好きだからな
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:28:49.30 ID:FTmRNt0z0
>>682
あったね
しわくちゃばばあにおっかさんとか言ってる池沼エイリアン
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 21:28:58.18 ID:GPoopPck0
>>682
Xボンバーだろ
693名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 21:29:59.84 ID:L1h5moUmO
ベーマガやBeepをよく立ち読みしたなぁ
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:30:16.63 ID:B117i+Tc0
さくら大根
スポロガム
695名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:30:20.33 ID:SebMPufC0
>>685
おお!これっぽい
ありがとう

キャラがグロいけど面白い、
けど全く学校で話題にならない不思議な番組だったw
696名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:30:52.74 ID:BoTIyi7c0
初オナは覚えてないけど精通を奪われたのは鮎川まどか
697名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 21:31:24.77 ID:QMekW1Lx0
スーパーカーショーで初めてロータスヨーロッパや
カウンタックを見たとき車高の低さに驚愕した。
698名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 21:31:53.62 ID:jslAPRtVO
ファミコン登場前夜のゲームウォッチにはポーズ機能がなかったんだよな
プレイ中に小便催して大記録がどんだけフイになったか
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:32:11.21 ID:jXSsIXQB0
>>684
チャンネル変えて兄弟の誰かが隠してたなw
だからうちらではTVのそばにペンチ隠してた。
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:32:24.39 ID:t1kroLE/0
初めてみた裏ビデオは松友伊代さんだったような思い出が・・・わすれた
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:32:34.47 ID:rxQQDOyM0
>>696
俺のツンデレ好きの原因になったキャラだw
702名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 21:32:44.19 ID:k/6ywG8H0
>>696
登り棒は初オナにはいるのか?
703名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:33:10.66 ID:lhjVOyE0P
ニコ生でコスモスのステッカーをPCに張ってる主がいたけど「コスモスって何ですか」って聞かれまくってて笑った
http://homepage3.nifty.com/digital-sky/all-img/jihanki-img/kosz.jpg
704名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/13(土) 21:33:32.57 ID:A9CcsC3h0
1+2=パラダイスにお世話になりました
705名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 21:33:36.78 ID:DOudAhyqO
>>659
イエス あれはヌケたねマジで当時所有してたビニ本数冊より稼働率高かった
ウイングマンはヌケるシーンが少なかったからな
706名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 21:33:43.40 ID:lUDpTgdpO
パレード知らんか?ビンで当たり付きの。
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 21:35:10.38 ID:vfdwD2ih0
サンバルカンの超合金
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:36:18.10 ID:t1kroLE/0
関西人なら日曜の番組のアシスタントといえば、沙羅樹さんだったよね。
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 21:36:38.51 ID:D5DIez9X0
>>116
おいおいその映画ほめたらネトウヨが騒ぎだすぞ
710名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:36:52.11 ID:xxhl7ovT0
マカロニほうれん荘懐かしくて最近大人買いしたな。
711名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 21:37:05.26 ID:xs1QT3oD0
>>703
なぜか千年女王思い出したw
設定は1999年とかなんだよなあ確か
当時はずっと先の話だと思ってたけど。。

http://www.youtube.com/watch?v=Y7_2bDvha-U
712名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 21:37:33.36 ID:rxQQDOyM0
>>703
ニコ動視聴者は世代違うだろうなぁ。

今思うと、ガチャガチャとかで見本写真と出てくる物が違うのって、酷いよな。
こどもを騙して金儲けするなんて。当時の俺はなんで普通に受け入れてたんだろ。
713名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:38:37.66 ID:BoTIyi7c0
>>705
なんかエロいって事で問題になってズームイン朝だかでもニュースになってなかったっけ?
714名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:38:38.92 ID:nek3+wIS0
昭和50年だけど1の半分くらいしかしらない
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:38:45.26 ID:/7G5fNJd0
>>631
それはランカー様の愛人のヘドロのテーマソングだwww

でもやっぱり知能指数、せんさんびゃく!!が鉄板だと思うのwww
716名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 21:38:53.16 ID:a/D03T40O



ゲームウオッチ : 大地震







717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 21:39:09.72 ID:/8EW1IGD0
やるっきゃ騎士とかパラダイス学園とかハートキャッチいずみちゃんとか。
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:39:16.59 ID:ZoOBAkGV0
おっさんども死ね
719名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 21:41:10.51 ID:L1h5moUmO
コロコロのキンタマン
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:41:33.73 ID:FTmRNt0z0
冗談は顔だけにしろよ
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:41:35.25 ID:Ou24OS7Z0
学研の付録の話しようず
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:42:17.34 ID:tT1KYnewP
>>688
ミームの時代が今やっと来てるんだよな
キャプテンシステムは廃れたな
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:42:18.95 ID:BoJvqu4v0
みんな宇宙船サジタリウス知ってるかな?
724名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:42:58.74 ID:BoTIyi7c0
>>702
俺はカウントしてないw
初はやり方覚えて自覚してやったらじゃない?
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:43:16.73 ID:1Y2TKInO0
夢光年だろ
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:43:18.38 ID:9GcBCfWP0
謎のパックマンブームがあったな
LSIでパチもんがいっぱい出てた
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:43:43.68 ID:nek3+wIS0
バルロイドバルキリーだっけドクロの超合金入院したとき買ってもらった。
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 21:43:52.53 ID:yHXUiYmnO
>>1
蒲焼さん太郎じゃなくて、キャベツ太郎だと思うの。
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:44:16.01 ID:/7G5fNJd0
キャプテンフューチャーはみんな知らないだろwww

野田元帥も死んじゃったしなぁ
730名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 21:44:19.40 ID:c5uylZgy0
よい思い出
 野生の王国クストー隊長
 どてらい男
 特捜最前線ヒーロー集結

トラウマ
 Gメン75でムキムキマンが登場してきた時の絶望感
 おからの華での中村玉緒の苦労と本郷功次郎の横暴
 鬼畜のアコーディオンの音楽
 お菓子放浪記の厳しすぎる教官の谷隼人
 ガンバの冒険 ノロイ
 妖怪人間ベム「死者の門」優しい母親幽霊と憎たらしいババア幽霊
 阪神パークのお化け屋敷
 

憧れ
 一発貫太くんのラーメンバス
 てんとう虫の歌の家 
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:44:41.08 ID:4I8sOlUx0
>>722
福島第一原発は今が旬だけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=chPi0OS5cQQ
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:44:49.78 ID:BoJvqu4v0
>>725
なかなか知ってる人いないんだよなー
世代がちょっと違うのかな
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 21:44:55.09 ID:opE0/MSp0
>>723 再放送も何度か。しかしキャプテンフューチャーとかレンズマンとかって
再放送しないよな。
734名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 21:45:07.73 ID:DOudAhyqO
>>713
それは初耳だわw
確かに敵に手足拘束されて衣服ズタズタにされるみたいなシーン多かった気がする
735名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:46:05.51 ID:W66go1btP
>>723
子供の夢にも出てこないし、大人が懐かしがることも無いんですよ?

というか「ミーム」のスタッフが作ってたとはしらなんだ。
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 21:46:22.90 ID:dwPyIaOH0
おうおうおうおうおおう おうおおう だーいーてつーじーん わんせぶーん
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:46:43.71 ID:8fYrX0JL0
スウェーデン直輸入ノーカットポルノ
熊ん子
738名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 21:47:15.39 ID:yHXUiYmnO
>>658
おおサンクス
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:47:24.11 ID:6/LeXUJH0
>>729
EDが好きだった。
ポプラ通り〜♪ってやつ。
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:47:30.92 ID:/7G5fNJd0
>>733
レンズマンは知らないが
キャプテンフューチャーは版権がややこしいことになって
DVD出そうにも出せなくなってるっぽい
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:48:22.43 ID:1Y2TKInO0
いまのドロロン閻魔くんは狙いすぎでしらけるよな
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:48:33.29 ID:lhjVOyE0P
>>712
模倣品を乱造して上層部の連中が著作権法違反で書類送検されるような会社だから、
たぶん子供をだますことなんて、これっぽっちも悪く思ってなかっただろうな。
「子供だまし、という言葉があるけれども僕ら子供たちは本当によくだまされた」という台詞は秋本治だったか。
いわゆる当たりのあるようなガチャは当たったという話を聞いたことがないし、当たりは一個も入ってなかったんだろうなあ。
743名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:49:52.13 ID:BoTIyi7c0
>>729
なんかうちにその宇宙船のおもちゃあった
アメコミ調の家来にロボットとかオットーとかいたのだけ覚えてる
NHKじゃない?
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:50:46.90 ID:PGkPQU5T0
ぴゅう太
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:52:31.16 ID:X2/DdCtS0
ダイヤッ クロン♪
http://nicoviewer.net/sm5712552
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:52:57.11 ID:9h3PulZs0
>ピンクレディーや麻丘めぐみさん、山口百恵さんらの品も並ぶ。

ひと世代上じゃね?
747名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/13(土) 21:52:59.91 ID:vLTtP4RB0
>>739
EDもOPもよかったよなぁ。
ルパンの大野雄二作曲だからいい。
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 21:53:04.22 ID:hmW5rnCd0
ぼくらも欲しい〜 コスモス〜♪
749名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 21:53:21.63 ID:BoTIyi7c0
>>734
多分今の児ポ法に繋がる元祖けしからんマンガだったはず
この前ニュースかなんかでやってて思い出したんよw
750名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 21:53:24.88 ID:xs1QT3oD0
>>726
あったねwオレ、これもってた
http://www.youtube.com/watch?v=Xj12z7-qsGU
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:54:00.54 ID:/7G5fNJd0
>>743
そそ、あと脳だけのサイモン博士ってのもいる
ロボットのグレック、アンドロイドのオットー

この3人にカーチスは育てられて無類に信頼信用して敬愛してるが
普段は親分子分の立場で指図してるけどね
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 21:56:19.18 ID:PGkPQU5T0
753名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/13(土) 21:57:41.31 ID:O1tLih6y0
鋼鉄ジーグの超合金で、首と手足の付け根がパチンコ玉みたいになってて
胴体のくぼみの方が磁石になってるやつ持ってたわ
頭を足の所にくっつけたりして遊んだことあるやついるやろ!
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 21:58:20.10 ID:GsvtPUwG0
>>464
日ハムなんかいまだにそれなんだぜ!
755名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 22:03:12.98 ID:QMekW1Lx0
五年三組魔法組しってる?
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:03:19.73 ID:nwnA8cYt0
俺は昭和47年生まれ

一度は結婚したが色々あり離婚
仕事は大手食品メーカーの製造課長
年収も人並み以上にあるが競馬依存

自宅マンションと外車乗りだから同年代より裕福。
実家金持ちの豚と付き合ってるが、正直、一緒に歩けないレベル
彼女も良い歳なんで結婚するべきか?
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:07:29.96 ID:CNb6qkjJ0
>>753
ガ・キーンとか、バラタックも同じだったね。
758名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:07:43.82 ID:IKFt8Id40
>>756

つ 鬼女へ
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:08:54.57 ID:J6HwjyjP0
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:10:22.21 ID:TtvqQU6QP
>>755
知ってるさ
女王曽我町子様だろ

透明ドリちゃん知ってる?
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:12:03.38 ID:opE0/MSp0
どこにもここにもいる 妖精たちは隠れてる 木の精 火の精 水の精 風の精やら石の精
姿を現せ妖精たちよ あなたに見せたい夢の国
762名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 22:12:39.58 ID:BoTIyi7c0
>>753
友達が持ってた
ちょろっとでも全関節が動くから衝撃的だった
ただアニメ見た事無くてガ・キーンのニセモノなのかと思ってたw
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:13:39.45 ID:opE0/MSp0
歌う竜宮城 ナイルなトトメス どきんちょねむりん
764名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/13(土) 22:13:40.01 ID:DNwSpr1q0
>>239
スタディファイブ?
手品ぽいおまけとかあったきがした
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:13:56.66 ID:kQi1PNLI0
>>729
知っているぞw
かっこよかった
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:14:07.40 ID:Mmva5weD0
拳法ブームの名作、カンフーチェン
767名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 22:16:55.37 ID:WFeQuVNF0
★2てwwwww
本当におっさん速報だな
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:17:04.91 ID:opE0/MSp0
金の王冠 すてき 絹のドレスもすてき ちょっぴりなりたい気もするけれど私好きなのこのおうち
つかまえていてパパ つかまえていてママ 私を離さないでね
769名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 22:18:08.65 ID:xs1QT3oD0
>>759
オレも今そのヘンうろうろしてたw
その頃のアニメOPとかついつい見てしまうね
ザンボット3とかガイキングとかジーグとか
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 22:19:33.37 ID:rxQQDOyM0
>>742
小坊低学年のまだ純真だった頃、見本写真と出てきた物が違うってんで
店のおばちゃんに「これ違うのが出てきたよ」と言った時のおばちゃんの
困ったような顔がいまだに忘れられない。
問われて困るんなら置くなっちゅーにw

まあでも、騙しとかパチモンとかが普通に氾濫してたのが
昭和の味っちゃ味なんだろうね。
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:19:45.39 ID:opE0/MSp0
ザンボットと ガイキングやジーグは年代に開きがあるよ ジーグは間にガキーンも入るし。
772名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 22:19:45.66 ID:uZP4Qm/g0
ロリータヌード全盛の時代。
うちの子にかぎての第2話は、
ロリータヌード写真が出てた。
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:20:14.38 ID:f0cR9+yO0
ちょっととおりますよ
48年生まれ
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/13(土) 22:20:31.02 ID:wXlUugcZ0
とりあえず、中学の修学旅行はつくばだったよな?
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:20:58.11 ID:X5Bvl9If0
俺ん家の超合金はみんな手が無かった
ママンが掃除機で吸い取ってしまったんだろうけど
776名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 22:21:10.36 ID:QMekW1Lx0
今46歳の奴は昭和と平成を半分づつ生きてきた訳だが
どっちが楽しかった?
777名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:22:11.67 ID:opE0/MSp0
ガイキングやジーグに近いのは ガンバの冒険 元祖天才バカボン ブロッカー軍団あたりではなかろうか
ザンボットはダイターン、ガンダム トライダー ブライガーあたり。
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:22:21.67 ID:JqO0QyCX0
ジャンボマシンダーのロケットパンチ隠したのは>>791だろ!
779名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 22:23:07.46 ID:xs1QT3oD0
>>771
うんうん、見ててかなりバラツキあるって気づいた
でもなぜかいっしょくたになってるんだよね
アニメ全集みたいなレコード持ってたからかも

ゴーダムとかすっかり忘れてたわ
http://www.youtube.com/watch?v=XbT7TdGTs3E&feature=fvwrel
780名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 22:23:26.88 ID:zwT2MGju0
キン消し、ガンプラ最強

ジオングの手が針金で伸びるのが最高!
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:25:22.84 ID:TtvqQU6QP
>>770
それはハズレだと認識し、いつか見本の当たりが出るんだろうと思ってたよ
ほんと騙され続けたわ

コスモスで宇宙食ってのがあって、早い話ただのカイワレなんだけど、水につけると数日で芽が出て
本当に食えるってのにまんまと騙された記憶があるw
天下のNASAもこれ食ってたみたいな雰囲気だったからなおさらよ
782名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 22:26:13.56 ID:y6fKGGDDO
>>774
飛騨高山だろ
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:28:13.85 ID:1yUN9cny0
>>767
ちょうどお昼に1が立ってて3時間くらい?で完走したw
それでも前より勢いなかったらしい
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 22:28:24.17 ID:rLor7b4E0
>>772
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110813222559.jpg

これとか、マンガ本かと思ったら、巻頭にその手の写真載っててビビった
785名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 22:30:36.22 ID:uZP4Qm/g0
>>703
同社はテレビアニメ『魔境伝説アクロバンチ』などのスポンサーにもなり、
テレビCMを流していた。この中でよく知られているものでは
「白ボカシされたコスモス畑の中を全裸の白人少年少女(複数)が走る」があり、
786名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:31:39.89 ID:IKFt8Id40
学研付録のカブトガニ思いだした
787名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/13(土) 22:31:56.66 ID:D8h8YRMd0
> マーブルガム
> http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/o-1109.jpg

え、これ今ないの!?
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 22:32:31.41 ID:SebMPufC0
>>784
このテのに藤崎竜が書いてなかった?
俺の記憶違いかなー
789名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 22:32:41.24 ID:BoTIyi7c0
ガンプラ手に入れるために同級生が散っていったよな・・・
これが戦争なんだと思ったよ
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:33:50.24 ID:X5Bvl9If0
>>787
新庄が香りだけ復刻したはず
791名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 22:34:15.14 ID:k/6ywG8H0
ガンプラは作って遊んだあとは爆竹とか花火とかで破壊したよな?

そしてまた買うんだ
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:34:57.44 ID:9h3PulZs0
「カンフーチェン」ってあったよね?
793名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:37:36.40 ID:GNlicIN/0
刑事犬カール
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:38:44.70 ID:eDOoXokQ0
795名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 22:40:47.76 ID:A7ZTEC980
突然関係ないけど、今16歳の頃思い出してたんだけど、
21年前ってことにかなりびびった。
高一のときが21年まえだと??
796名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 22:40:56.39 ID:CgWN7ajf0
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 22:42:11.84 ID:lhjVOyE0P
>>781
そういう夢を見させてくれるパチモンは嫌いじゃないぞw
今「宇宙食」と銘打ってる物だって、フリーズドライなだけで実際の宇宙食とは全く関係ないからな
798名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 22:43:11.92 ID:uK/VN2JZ0
>>796
持ってた
799名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 22:43:36.88 ID:BoTIyi7c0
>>795
若さってなんだ?
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:44:10.42 ID:TrnmJWiJ0
>>791
悪い子ちゃんだね
俺はレゴで作った町で戦わせてた
オリジナルストーリーで
801名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:44:51.07 ID:l5xw0Xu50
>>799
振り向かないことさ
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:44:54.52 ID:1yUN9cny0
>>799
振り向かないk…はっ
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:45:58.38 ID:CBcJOvz00
カーケシ  チョロQ  ガンケシ  ガンプラ  キンケシ タイガーマスク
プロレススーパースター列伝  ジャッキー・チェン  YMO  北斗の拳
タミヤのラジコン  マルゼンのエアソフトガン  細長いダブルデッキのラジカセ
PC88  セパレート風一体型ミニコン  フェルナンデスのギター
LAメタル  ヤングギター
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:46:02.07 ID:9GcBCfWP0
キャンディーズが一世代上だと思うが
追悼番組で当時の映像見たらめっちゃ脚キレイでビビった
もっと野暮ったい体型なイメージあったから
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:46:16.86 ID:1yUN9cny0
りんたろうみみずを理解出来る人がいなくて寂しい
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:47:24.88 ID:kQi1PNLI0
レゴの宇宙シリーズが好きだった。
でも高いんだよなぁ。なんだあのぼったくり価格は
807名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:47:37.07 ID:GNlicIN/0
西部警察とか太陽に吠えろで事件に関係ない街に居るチンピラ殴ったり
拳銃撃ちまくってたの違和感なく見てた
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:47:49.52 ID:ayUL91S30
ユーフーってチョコ味のジュース
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:47:59.34 ID:CBcJOvz00
http://www.youtube.com/watch?v=Ih8N-CJBpM4

大人になったらスーパーカーライトの車に乗るぞって思ってた。
810名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 22:48:15.37 ID:mVNicdcH0
ドクターキャッツポーとか睡眠学習機マジで買った奴いる?
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:49:22.94 ID:kQi1PNLI0
>>807
確かにw
今考えるとおかしすぎるよなw
特に警察がマシンガンぶっぱなしたり、ライフルぶっぱなしたりw
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 22:49:50.20 ID:oiyhCImh0
>>23
俺の学校私服だったからこれで女子のパンツ見えた、ずっとボッキしてたわ
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:49:50.53 ID:opE0/MSp0
西部警察 初の刑事ドラマ
太陽にほえろ 青春ドラマ。たまたま職業が若手刑事。
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 22:51:32.48 ID:SebMPufC0
>>22
さわやか三組とかソノ手の番組のOPに出てきてたよーな
815名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 22:52:06.74 ID:W66go1btP
>>799
いつも燃える心
816名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 22:52:08.23 ID:mVNicdcH0
>>496
付けてから30秒ぐらいしないと画面出てこない家具調テレビ世代
817名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:52:27.24 ID:l5xw0Xu50
>>22
回旋塔だな

オレがいた小学校では封印されて使えないようになってた
そのあと引っ越して新設の小学校に転校したら回旋塔がなかった
818名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 22:53:10.49 ID:uZP4Qm/g0
>>816
観音扉を開いて見るんだろ
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 22:53:49.07 ID:opE0/MSp0
太陽にほえろは 青春ドラマだから シンコとのコイバナもあり。
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:53:49.11 ID:OyXgsNjh0
>>810懐かしいな、この手の奴はエーカンってのもあったわ。
自分は怠け者だったからこういう楽して向上出来る夢のツールが欲しくてしょうがなかった。
結局1つも買う事は無かったけど。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gikonekos/20070423/20070423071546.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/08/61/f0046361_17265881.jpg
http://4652.up.seesaa.net/image/238ekan.jpg
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:53:50.59 ID:kQi1PNLI0
ドラマ23覚えている人いる?
エロが多くて好きだった。

特に高田純次主演の、
ドラマ23「不倫のマドンナたち」(TBS、1987年12月21日 - 12月24日

これはエロかった
822名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 22:55:28.92 ID:l5xw0Xu50
>>820
一番下がエーカンか
これで字が上手くなったらとは思ってた
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:55:48.22 ID:TtvqQU6QP
>>794
田中くんとか佐藤くんみたいなスナック菓子があったの思い出した
俺の苗字は日本で1000人ぐらいの苗字だからなんか羨ましかった

>>797
まあなw
アポロの乗組員が実はカイワレ食ってたと想像するのも今となっては面白い
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 22:56:29.43 ID:tWihFjiI0
>>238
おお仲間。
俺も以前から昭和スレで聞いてもレス付かないし、ググっても全くヒットしないから
ちょっと怖くなってたんだよ。
俺も今まで食ったアイスの中で一番美味いと思ってる。
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:56:56.03 ID:JqO0QyCX0
>>820
ドクターキャッポー
826名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 22:57:19.30 ID:A7ZTEC980
NHK教育テレビの、みどりの地球って番組のOPが好きだった。
どっか動画ねえかな。
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 22:58:39.08 ID:wizjAsVH0
オヨビでない奴!が好きだったな
高橋良明はバイク事故でなくならなきゃいい俳優になれたのになあ
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:03:24.90 ID:GEBqrStcP
昔のポンキッキのカンフーレディをYouTubeで見て、懐かしいと言うよりは別世界に感じる。
上手く言えない。
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:05:50.12 ID:TtvqQU6QP
>>827
武蔵新城の西友の屋上で遊んでたら、彼が話しかけてきて「俺テレビ出てるんだぜ」「へー(知らんわ)」
みたいな感じで会話交わしたの覚えてる
830名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 23:07:06.52 ID:BoTIyi7c0
831名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 23:07:21.23 ID:GNlicIN/0
子供のころエロ劇画でSFっぽいアマゾネス物あったけど発禁になったのかな?
タイトルすら思い出せない
832名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 23:07:26.03 ID:6wCyqp2J0
おはようサンデーちびっ子マラソンだっけ
あれ出たな〜
赤信号の奴らと握手してもらった
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 23:14:33.95 ID:rxQQDOyM0
明日の夕方、まんが日本昔ばなしを放送するんだね。
あの語りを聞きたくなったから見てみるかな。
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_mukashi_2011.html

>>781
カイワレの種ワラタwでも、こどもの頃って種→発芽みたいな生き物の変化に
妙にワクワクできるんだよね。なんか懐かしい気分になったよ。
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:16:40.04 ID:9h3PulZs0
ポンキッキではこれが好きだった
http://www.youtube.com/watch?v=QdlndFhu7Uw&feature=related
「ほいでもってブーンブーン」こんなタイトルだったのか
835名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 23:18:51.13 ID:ABxXXuWi0
♪あぁ〜どぉ〜ひとぉ〜は〜あのぉひとぉ〜は〜♪
♪わぁ〜〜〜たぁ〜しぃ〜だけのじゅぅ〜じかぁ〜♪
836名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 23:19:07.41 ID:eayfiVwKO
日曜の昼間のテレビが糞つまらなかった。
田舎だから、お笑いマンガ道場?くらいしかなかった。
あと田川陽介のヘンな歌番組みたいなやつ。
どっちもヘンな番組だったから、ローカル番組かな?
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 23:19:51.74 ID:rLor7b4E0
日曜の昼間といったら、マクロスだろ
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:23:05.41 ID:JqO0QyCX0
土曜日は帰宅したら 親が独占女の60分見てて、終わったらお笑いスター誕生みて
それから、吉本新喜劇見てた 福岡の土曜日の午後
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 23:23:12.79 ID:tWihFjiI0
大阪だけど、昔は日曜の昼間にバレーボールの実業団の試合の中継をよくしてたな。
後は、邦画。
「台風クラブ」とか「TATTOOあり」とか見た覚えがあるわ。
840名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 23:24:47.77 ID:xs1QT3oD0
>>833
まんが日本昔話っていうと懐かしいというかなぜか切ない気持ちになる

http://www.youtube.com/watch?v=VIM9mOlBMHo
841名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:25:14.44 ID:kQi1PNLI0
>>827
その番組に、俺の同級生が出演していたw
842名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 23:25:59.32 ID:k/6ywG8H0
マクロスの放送時間が理解というか記憶できなくて何度見逃したことか
843名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 23:26:49.04 ID:prD4HszP0
>>842
日曜14時だったっけ?
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:29:11.84 ID:ZGUwIRXbP
>>436
途中からタップのライバル?でダンプて新キャラ登場したよね
845名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/13(土) 23:29:11.72 ID:PUslx56f0
土曜日は牛乳飲んで帰宅だったよな
846名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 23:29:27.06 ID:BoTIyi7c0
マクロス日曜午後2時とかだったかな
当時メカにはみんなシビれたんだけどあの大人な三角関係がイミフだった
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:29:38.53 ID:JqO0QyCX0
土曜日16時から新日本プロレスやってた
昔プロレスもゴールデンで放送してた時があったな。
どっかの人権オナニー団体がミゼットプロレスにケチ
つけたからテレビ放送なくなったじゃないか!
848名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 23:29:41.82 ID:D5DIez9X0
>>787
王将に売ってた
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 23:29:54.83 ID:tWihFjiI0
レインボーマンも日曜の昼間だったな。
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:31:13.37 ID:jbdkwuJf0
モーラ知ってる?
851名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 23:31:23.89 ID:mVNicdcH0
関西人の日曜昼12時といえばルパン三世の再放送
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:32:04.86 ID:JqO0QyCX0
>>850
あーまるで生きてるかのように動くやつね
853名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 23:32:10.79 ID:4XBPYDX90
>>496
ガチャガチャやりすぎて親に怒られてたww
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:32:51.94 ID:t1kroLE/0
愛って何だ?
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:33:28.28 ID:KDSe+PlE0
856名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 23:34:11.55 ID:xcb/2Nn20
夕方にやってた「新ハングマン」のお色気シーンはえらい興奮した。
ちょうどレイプシーン真っ最中に電話かけてきやがった友人とは、それ以降会話をしていない。
857名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 23:34:32.42 ID:GsvtPUwG0
なんかよく分からん鶴瓶の番組。トサカ三兄弟とか
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 23:37:18.76 ID:1CKajRam0
ぬかるみの世界
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 23:38:16.84 ID:3dfO+f3wO
城南学園ってしらねえだろ
伸栄会の
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:38:59.96 ID:jbdkwuJf0
ゼットンの出にくさは異常
861名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 23:40:27.39 ID:BoTIyi7c0
>>854
ためらわない事さ
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:40:55.56 ID:oVKtOeoM0
ウーパールーパー、エリマキトカゲ珍獣ブームもあったよね
小さい猿みたいのも見に行ったような
今考えると親も疲れてるだろうに色んな所よく連れてってくれたわ
今からでも遅くないし親に顔見せに行くか・・・
863名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 23:42:00.42 ID:egeLBYfS0
52も含めろってんだろカス
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 23:42:21.00 ID:FmjBdIx00
>>190
かたぬきとか?
http://lovemanual.lovesick.jp/A28_1.htm

あと、立体のかたに粘土っぽいのつめるやつ。
あれなんだろうねー。
865名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 23:42:46.70 ID:gcbFEQwW0
ガンダム好きな俺にお土産としてエバンゲリオン饅頭くれても全くうれしくないんですよ
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:42:51.86 ID:kQi1PNLI0
>>862
わくわく動物ランドが火付け役
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:45:14.72 ID:kQi1PNLI0
今ふと思い出したんだけど、
床屋さんのおもちゃ覚えている人いる?

人形に粘土を詰めてレバーをくるくる回すと
人形の穴から粘土がムニューって出てきて
それをはさみでチョキチョキきるという・・・w
868名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 23:46:54.01 ID:+FtJzPc3O
ピンクレディー大好き
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 23:47:00.78 ID:cdWXODjj0
>>862
モンチッチ?
ピグミーマーモセット?
870名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 23:47:13.29 ID:cv+ine0z0
わーたしの♪胸のー♪
かたすみに咲いてーる♪
ちいさな花に名前はないけど♪

好きだけど暗くて嫌いだった。
871名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 23:47:23.88 ID:X5DCHtNv0
>>867
小麦粘土のやつだろ
知っているよ
これも持ってたし、ハンバーガーを作る奴も持ってた
872名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:48:24.08 ID:pFr2bR6t0
>>742
この会社
ガチャガチャの収益でロケットつくろうとしていた
純粋に無謀な会社だったんだよな。
873名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 23:50:34.44 ID:+s1Pnd8PO
小学校いや幼稚園からもっかいプレイしたい77生まれです
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:51:01.11 ID:TtvqQU6QP
>>862
友達の背後から傘の柄の部分を股間に持ってて持ち上げるとエリマキトカゲになる
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:53:56.47 ID:OyXgsNjh0
876名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 23:53:58.45 ID:5HMES1lh0
シャッセとポストウォーター飲みたい
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:53:59.10 ID:kQi1PNLI0
スチュワーデス物語

こういうこと言うと怒られるかもしれないけど
堀ちえみにはあまり萌えなかった。

878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 23:55:04.89 ID:BrfV0d/q0
うわ・・・このスレ加齢臭すぎる・・・

昭和生まれ()とか勘弁してほしいんだが
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:55:51.87 ID:kQi1PNLI0
高校時代の先生が、ある裁判を起こして2チャンでめちゃめちゃ叩かれているのを見て萎える。
事件の真相は違うのに。まぁここで言ってもしょうがないんだけど。
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:56:10.28 ID:pFr2bR6t0
>>820
ムーによく広告乗ってた奴か・・

ジャンプによく載ってた怪しい広告満載の日武会はどうなったんだろ?
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 23:56:21.90 ID:oVKtOeoM0
>>869
ピグミーマーモセットだったかな
なんか見に連れてってもらったわ
モンチッチは人形だろw
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 23:57:38.70 ID:prD4HszP0
AV機器の新製品が出る度にwktkが止まらなかったよなぁ。
883名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 23:58:25.66 ID:1CKajRam0
(´・ω・`)ニューススクランブル
884名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:58:55.03 ID:t1kroLE/0
>>875
おしいれの冒険?
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:59:35.80 ID:sNOm6vAY0
ここ一年で同世代が、ポコポコ亡くなっている
しかも、悪くなってからこの世を去るまで短い。
次はと云う思いが拭えない。
886名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 23:59:49.97 ID:2fAV7fEqO
>>877
アイドル系の顔じゃないしね
デビュー当時におすぎが「写真うつり悪いのかしら?」みたいな事を言ってた
887名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/14(日) 00:01:48.63 ID:MNCFKpRf0
>>62
学校で弁当食べながら見てたなぁ
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:01:49.18 ID:Fr00zDM20
パペポTVを越える深夜番組を見た事がないし、おそらくこれからもないな
889名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 00:02:31.38 ID:eayfiVwKO
ヤヌスの鏡やプロゴルファー祈子は、今見たらお笑い番組と間違えるほど。
890名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 00:04:25.60 ID:RY2SPIQT0
>>889
当時からお笑いだったぞ
891名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/14(日) 00:07:31.99 ID:Xit17Glg0
>>889
その流れでなんかバズーカ持った女子高生物なかったっけ?
892名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 00:07:43.75 ID:0MTkJy0H0
>>889

少女に何が起こったか?もいれろよ。

この薄汚ねぇシンデレラ!!
893名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/14(日) 00:07:52.35 ID:qPrz1gu5O
熱烈投稿や投稿写真あたりの広告で、服が透けて見えるXスコープってのが2000円ぐらいで売っていてつい買ったよ。
届いたのはドアのレンズだった(笑)
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:08:44.37 ID:zXlYYvgW0
NHK「みんなのせかい」
どんな番組だったか全く記憶にないがこの曲は鮮明に覚えてたわ。
http://www.youtube.com/watch?v=X0bOhOzUMyc
895名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 00:09:11.04 ID:0MTkJy0H0
>>891

スケバン刑事?それともセーラー服同盟?
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:10:07.67 ID:N89I8pOA0
スーパーカーが描けるシートのポケモン版持ってたけど、全然似なかった
さくらんぼとかが限界
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:11:21.30 ID:Cgfntuqa0
俺はムー一族が好きだった
898名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 00:11:32.99 ID:RY2SPIQT0
>>891
少女コマンドーIZUMIだろ
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 00:15:25.03 ID:6nKTG6sL0
さあみなさん、料理天国の時間ですよ!

http://www.youtube.com/watch?v=CM0ATLt-KEA
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 00:15:49.83 ID:b/GBWIuj0
901名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 00:16:13.56 ID:dl3465Pe0
>>893
その話どっかで読んだことある。本当だったのか。
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:16:38.76 ID:OwnHyHgzP
>>893
ご愁傷様w
類似品でZメガネってのがあった
903名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 00:16:44.36 ID:o4SmA47D0
エリマキトカゲのレスで思い出して、押し入れから探し出した。
夏祭りのジャンケン大会で一回勝てば貰えた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0390937-1313248504.jpg
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:17:12.47 ID:CEGIWydl0
>>893
俺は隣が透視できるグッズかったぞ
変な伊達メガネとキリ(千枚通し)が入ってた、これで穴開けてみてくださいって!
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:18:29.99 ID:OwnHyHgzP
>>903
うわああああああああ持ってたwwwwww
脳の奥をほじくられた感じだ
906名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/14(日) 00:18:37.26 ID:liV69OkLO
>>817
2000年ころに問題続出して無くなったんだよな。今の高校生、中学生で知ってる人はいないだろうな。
907名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 00:19:35.10 ID:OIgBfcp10
http://www.youtube.com/watch?v=S8z86J-2Deg
元気?元気?池田センセイ
知らない情報多すぎて〜
元気?元気?池田センセイ
仏になるには千年早い〜
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 00:20:30.58 ID:6nKTG6sL0
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:21:28.11 ID:Y4YD/2gPP
高部知子主演の転校少女Yもみてたなぁ
910名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 00:25:36.42 ID:dl3465Pe0
>>899
わぁ〜九十九一
911名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 00:26:43.99 ID:o4SmA47D0
>>908
へえ!今はもうないんか。これからも大事に保管しておくよ。
>>905や自分みたいに持ってる人は結構いるんだろうな。オーストラリア人も、日本にかなりこのコインがあるって知ったらなんで?と思うだろうw
912名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 00:28:53.01 ID:qEpfJYeL0
ケンカもしたさなかまだもんな 仲間 仲間 仲間
913名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 00:30:31.71 ID:kBrdWu/E0
>>889-892
もうあの熱かった大映ドラマは作られないし、作れないだろうな

時代は変わってしまった…

914名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 00:32:28.06 ID:kBrdWu/E0
>>903
写真見た瞬間、見たことある!と思った
持ってた記憶があるんだけど、どこにもないんだ…
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 00:35:00.19 ID:6nKTG6sL0
無知な大人におしつけられた努力と根性の世代
体罰は当たり前
うさぎ跳びで校庭一周、汗をかいても水は飲むな!
そしてその大人たちのツケ(社会保障費)をこれからも払わされる世代
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:36:15.48 ID:SX/OhNKh0
>>703
記憶にないのでコスモス調べてみたけど、
ルービックスネークのコピー商品をガチャガチャに入れてたのここかな?
917名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/14(日) 00:37:29.42 ID:Xit17Glg0
>>895 898 900
おおおそれだw
もちろんあのコマンドーリスペクトだよな?
動画見て久々爆笑したw
あの頃バカドラマいっぱいあったよなw
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:39:21.32 ID:SX/OhNKh0
>>740
それなら10年に1度ぐらい再放送してほしいなあ
919名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 00:42:22.40 ID:o4SmA47D0
>>892
タブレットで鍵盤操作できるツールが職場にあったので、「板の鍵盤じゃ指が沈まない!」と言ったら若い子に「当たり前じゃないですか」と冷静に返された。
一定以上の年齢の人たちにはうけたが。
920名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 00:43:34.47 ID:FZJ1bNH2O
>>913
今思えば、インパクトありすぎなドラマばかりだな。
まぁ、今こんなんやってもウケないだろうけど、何かと面白い時代だったわ。
花のあすか組とかも。

>>915
体罰当たり前だったな。当たり前に教師が竹刀持って廊下歩いてたり、
職員室で男女問わず髪切られたりしてた。
苦情言う親もたまにはいたけど、学校の絶対的権力はすごかった。
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:45:00.65 ID:mz2zJWOK0
朝にやっただろう・・
>>919
少女に、は見てたはずだが難解だ
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:46:18.48 ID:uv/kZgsl0
>>695
「テラホークスです。緊急事態が発生しました。チャンネルはそのままに。」

で、そのチャンネルは教育じゃなくて総合だったような気がする
923名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:49:04.55 ID:kPr9ESZZ0
学校の帰りに友達と寄り道してラーメン屋で夕焼けニャンニャンみて
馬鹿笑いしたり国生見て発情したり楽しかったな〜


はぁ〜・・・・・・・あの頃に帰りたい・・・・・・・・・・・・あの頃の友は皆元気かな
924名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 00:49:29.53 ID:YXkdNxUz0
あーーーーーーーーーーーーーーーふぉれーばーらーーーーー

ビーチボーイズな
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:51:00.36 ID:SX/OhNKh0
>>922
10-10とか懐かしすぎるだろ
あの数字の言葉は何種類もあったようだが
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 00:52:06.98 ID:T/5/HpFk0
>>919
手袋脱ぐ時、片平なぎさのように脱いだのは俺だけじゃないはず
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:52:49.34 ID:mz2zJWOK0
http://tv.yahoo.co.jp/program/45062839/
みんなのうた スペシャル「1980年代セレクション」 2011年8月13日(土) 26時20分〜26時50分
<曲目>ミスター シンセサイザー、アップル パップル プリンセス、コンピューターおばあちゃん、かんかんからす、せんせ ほんまにほんま、
ふぃふぃ、メトロポリタン美術館、ラジャ・マハラジャー、スシ食いねェ!、おはようクレヨン、お兄ちゃんずるい、転校生は宇宙人
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:52:50.10 ID:pNBJF+zQ0
>>925
ゼロイド軍層は自衛隊でもうすぐ実用化されるかもなw
2ちゃんではられてたが
丸い扇風機がリモコンで空飛ぶの見たときはw
929名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 00:54:03.96 ID:kPr9ESZZ0
毎度お騒がせします放送の翌日は何人かは髪型を
ニューウエーブしてた奴居たな俺もだけど
930(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM (島根県):2011/08/14(日) 00:54:11.01 ID:okFKjT3z0
>>918
キャプテンフューチャーは十年ぐらい前にBSで再放送してたけど今のBSに期待は・・・
BSといえばマンガ夜話の週が始まってて終わりの日に気付いたときの虚しさは異常だった

先日天までとどけ1を見たが
竹内力がかっとばせキヨハラ君の頃の清原と今の清原と同じくらい別人だった
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 01:06:26.79 ID:7rSmD0x20
>>927
ラジャ・マハラジャーやるのか。録画セットしたw
932名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 01:06:58.21 ID:kBrdWu/E0
>>920
親も、どうぞ叱ってやってくださいって感じだった
少なくとも俺の親はそうだった
他人の子供を叱ったりするってのも別にめずらしくなかったよ

今は親が学校に怒鳴りこむのがデフォらしいね
933名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 01:08:39.40 ID:2eEmYp920
もうこの時代はスバル360もないしガキはテレビにかじりついてた
934名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/14(日) 01:14:15.90 ID:yzbgTqte0
体育の教師にボコボコに殴られているの見たことある
935名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 01:16:29.40 ID:FZJ1bNH2O
>>932
ボンタンはいてった午前中に廊下で脱がされ、下半身パンツで職員室前で正座させられた。
日常茶飯事な出来事だった。女子は、スカート脱がされても、体育のジャージをはいても良いという配慮があった。
でも、親は俺を怒った。
936名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 01:21:28.66 ID:mz2zJWOK0
>>933
スバルの軽といえばレックスだったな
937名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 01:23:47.07 ID:NA5BvRH00
体罰に、必殺技みたいな名前ついてたよね
みやもスペシャルとかお尻ボンバーとか
938名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 01:25:59.48 ID:FykuZ0GS0
(´・ω・`)ホンダCITY
939名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/14(日) 01:26:45.95 ID:Xit17Glg0
>>932
小一でも教師マウントビンタかましてたなw
それを見た感想は小学校って手強いぜだった
みんな教師の目をいかに掻い潜ってイタズラするかに夢中だった
最終的にはパンチに少し突っ込んで打点ずらせば教師の拳の方が痛いってとこまで
気付いてた
目には目を 歯には歯を 一回は一回
小一で初めに教えられたのは多分コレ
男塾かよ・・・
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 01:27:17.99 ID:jaCSL36e0
ボロクソワーゲン
941名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 01:31:02.19 ID:ba8qtLtJ0
マーブルガムとスライムとウォーターゲームしか覚えていないな
ロボダッチはないのかな
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 01:31:19.59 ID:7rSmD0x20
むしろ宿題やらないで変な棒でケツ叩かれるのがカッコイイみたいな風潮あったよな。
943名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 01:32:18.82 ID:+4mmeODn0
>>937
あったあったw
そういった教師の特徴や仕草等が生徒の間であだ名として使われるんだよなw
944名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 01:33:19.88 ID:Fr00zDM20
ノックは無用
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 01:36:39.38 ID:SX/OhNKh0
>>940
これのシリーズにボロクツワーゲンというのがだな
ttp://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51670158.html
946名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 01:42:44.89 ID:7lQkNzGh0
>>937
愛の三角定規はメチャメチャ痛かったぜ
947名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 01:43:15.90 ID:FZJ1bNH2O
全校集会で(公立中学で、全校生徒が1800人だった)前の全校集会から今の全校集会までの期間に
悪さを起こした奴が、名前呼ばれて前に一列に並ばされ、
全校生徒が見守る中、竹刀でケツバットされてた。
948名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/14(日) 01:49:20.87 ID:p329V+l10
>>947
なにがいいたいの?
自分がクズだったってこと?
949名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 01:51:50.49 ID:1it8ASf8O
マッキーー!って呼んだら
石川五衛門の中の人がイラストで登場する
NHKの番組何だっけ?
950名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 01:55:15.96 ID:YXkdNxUz0
クラス全員起立で先生が全員にグーパンチ
親は謝ったり礼を言ったりしても文句言うアホはいなかったなー
951名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 02:03:06.31 ID:NA5BvRH00
1個上の世代のバイブルw明日のジョーは、アニメ版の2で知った気がする
よーこさんがキレイでどきどきしたなー

再放送で1を見て絵が汚くてビックリしたけど迫力があった

映画版だけど
http://www.youtube.com/watch?v=fp2uLagMWQ4
952名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 02:04:36.85 ID:Pvol7jP10
昭和時代に大学でアナクロ丸出しの学ラン系サークルだったから体罰の向こう側を見た
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 02:15:13.69 ID:G21Dbefd0
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 02:18:34.90 ID:stJpshJS0
>>953
これ食べたこと無いんだよな
大人のアイスだった
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 02:22:19.06 ID:euT6ROnD0
>>953
パッケージだけ鮮烈に覚えてるけど味をまったく覚えてない
956名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 02:31:40.42 ID:Pvol7jP10
>>953
いいとこの奴の食べ物だろw
957名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/14(日) 02:36:11.19 ID:Ou9K9NTb0
アイスにクラッシュした味付き氷が入ってただけじゃん
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 02:36:41.36 ID:yqZEiFy50
84〜5年だったと思うけど、日テレ系で土曜の夜に
「いい加減にします」ってコント番組があった。
植木等とか三宅裕司とか小倉久寛とかが出てたんだけど、
覚えてる人いる?
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 02:37:35.02 ID:SX/OhNKh0
アイスといえば、先日テレビでガリガリ君の歴史をやっててな
その中でレディボーデンが一つの革命だったと触れられていた

そういやディッシャーまで揃えて常備してた時期があったと思い出したが、
そのレディボーデンは今はロッテが販売してるそうだ

なかなか見かけないけどな
960名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 02:38:14.73 ID:Mmre/bop0
マハラジャー
961名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 02:39:36.18 ID:iSOS7UU90
>>1
ウォーターゲーム懐かしすぎる
何年ぶりに思い出した事だろうか
962名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 02:41:19.73 ID:ncsXlT7j0
つ〜か、今のガキはモノありすぎて逆にかわいそうだわ。
963名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/14(日) 02:42:36.37 ID:Ou9K9NTb0
レディーボーデンのでかいのを股に挟んでカレースプーンで食ってたら
かあちゃんにどつかれた思い出
964名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 02:42:48.87 ID:zX2XZewZ0
X1でPC弄っててWin95までPCから離れたのが不味かったかな
遊びではよかったが
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 02:43:24.08 ID:ivm9OGj80
>>251
デタッチャブルは持ってた一番いいやつなピンク色のツヅミ弾で
ザンボットとかダイターンでああいう組み立てるライフルでてきてあこがれて買ってもらったわ
俺おぼっちゃんだったから今でもだけど
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 02:43:37.49 ID:IQ9/8Aiu0
これ懐かしいなあー

今思うと何が楽しかったんだろうw

http://retro-club.com/images/jump.jpg
967名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 02:44:58.70 ID:zX2XZewZ0
つか何時まで生きられるんだろな
968名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 02:45:28.84 ID:ebQXNQgz0
ゲームの黎明期から衰退期までを通しで見られたのは結構貴重だと思う。
969名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 02:49:01.48 ID:/Eqaimjd0
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 02:54:31.47 ID:vgKmoh8N0
前スレは知らんがこれまだ出てないのか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY58q3BAw.jpg

あと、スプリングが階段を降りてくやつ
名前は知らん

北海道ローカル限定で、ゴーゴーファイブ
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 02:58:33.51 ID:SX/OhNKh0
>>970
バネの奴はトムボーイだな

今思うと階段の寸法とか調べて開発したんだろうなあ
転がしたり紙とか挟んだり色々遊べた
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:00:23.29 ID:N9Jy4aPJ0
しまった次スレ立ってたのか
ってもう終わりか残念
973名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 03:00:40.99 ID:b8Mi0733O
トランスフォーマーの前身になったミクロマンとかヨーヨーやルービックキューブがブームになったの覚えてるな。
後はガンプラ買うのに朝早くから列作って待ったりとかw
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:03:08.45 ID:N9Jy4aPJ0
売り場見ないから知らないんだけど
今でも100円とか200円のプラモって売ってたりするのかな?
975名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 03:03:59.56 ID:/Eqaimjd0
>>974
子供用のほとんど肘とか膝動かないのなら500円くらいである
976名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 03:06:07.65 ID:ylWpWWVP0
>>950
お前がアホだよ
殴られて文句言わないとかどんだけバカだよ?
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:07:06.36 ID:N9Jy4aPJ0
>>975
さすがにもう100円200円じゃ売ってないのか
今じゃもっと精巧に出来てるのがお菓子のオマケで付いてたりするもんなぁ
978名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 03:09:22.78 ID:/Eqaimjd0
>>977
戦隊物のロボのミニプラは本家の玩具より動いてかっこよかったりするからね
ミニプラの方を毎年買ってる
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:09:40.13 ID:euT6ROnD0
>>977
もはやお菓子の方がオマケレベル
980名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 03:11:00.68 ID:7lQkNzGh0
>>973
まさかあの頃遊んでたトランスフォーマーがこんな事になるとは夢にも思わなかったよな
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 03:12:22.95 ID:YKEDcQB90
>>787
そういえばマーブルガム(たぶんオレンジ)はボトルタイプのやつで
売ってて衝撃受けたな。駄菓子関係ではコンビニとかでも
細々生きてるのがあるんだよな。
982名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 03:13:04.36 ID:b8Mi0733O
>>980
小っさいミクロマン人形無くして泣いた覚えがあるw
そういやビッグワンガムとかまだ売ってんのかね
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:13:48.69 ID:N9Jy4aPJ0
>>981
たまにUFOの景品で大きい箱のマーブルガム置いてあったりするね
984名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 03:14:45.22 ID:RY2SPIQT0
>>982
8年前に復刻されたけど、今は売ってない
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 03:16:32.94 ID:FDcIX3SF0
ドンパッチの一気食いしながら指先ピタピタやると煙が出る妖怪シートで遊びたい
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 03:18:13.93 ID:saLLs2qO0
41年生まれだけどさすがに全部覚えてるな
987名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 03:20:07.05 ID:KNmEEdTc0
マイティーチャー死ね
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:28:25.79 ID:N9Jy4aPJ0
お前らと野球盤かパーフェクトゴルフでもやりたいもんだ
989名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 03:29:31.52 ID:Pvol7jP10
マジンガー超合金のロケットパンチを売って一財産作りたい
990名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 03:29:50.21 ID:KNmEEdTc0
>>988
あのさ、聞くけどさ、野球盤でファールゾーンからカーブしてホームランになった場合どうしてた?
991名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 03:31:26.60 ID:Pvol7jP10
鋼鉄ジーグの超合金の関節から砂鉄を取り除く仕事で大儲けしたい
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:33:13.17 ID:N9Jy4aPJ0
>>990
細かいルールは全然覚えて無いw
最後にとまった所で判断してたかなー?
993名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 03:38:16.80 ID:5ScjSRPEO
ばあちゃんに磁石で引っ付くロボットの鋼鉄ジーグ買ってと言ったら
ばあちゃんが買ってきたのはバラタックだった(´・ω・`)
994名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 03:43:18.74 ID:Xc24KrRc0
クソ出遅れた
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 04:03:53.05 ID:lLv6B0PY0
アイス 宝石箱

CM↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=yXulBbbAMF0

これ新発売記念で当りは本物の宝石入り!とかいうイベントだったけど
間違って食ったら大変だよな
親戚が当って天然石の安物エメラルドが入っていたそうだけど
真ん中にビニールで来るんだ状態で小さいのが入っていたそうだ
よそ見していたら口に入れちゃうレベルだってさ
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 04:10:45.25 ID:FDcIX3SF0
よく考えたら初めて2ch来てからもう10年か恐ろしいな
あの頃は100年Romれとか死ねとか秒殺でレスがついて殺伐としてた
997名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 04:16:42.77 ID:Fr00zDM20
森山塔
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 04:23:36.00 ID:SX/OhNKh0
>>823
S&Bスナック鈴木くん佐藤くん、かな
田中くん、山本さんなんてのもあった気がする
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 04:24:32.83 ID:Fr00zDM20
>>996
1000年ROMってろ
1000名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 04:25:19.58 ID:h6X0Zo7o0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。