若者「戦争だ」←何なの? 俺「争いは何も生まない!みんなを守るんだー」って参戦するぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

イギリスの若者も「希望は戦争」なのか

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0812&f=national_0812_172.shtml
時代には空気のようなものがある。その空気は、吸いこむ世代によって違うものだったりもする。イギリスで進行中の若者による暴動を見聞きする私が、
まっさきに想起したのは、「『丸山眞男』をひっぱたきたい−−31歳フリーター、希望は戦争」(「論座」、2007年1月号)という赤木智弘さんの論考であった。

  抗いようのない時代の流れ。特定の世代が社会から取り残されていく。このままでは、やってられない。閉塞感に満ちるこの社会を変え、
ほかの世代と自分らの世代とが平等に幸せを享受するためには、戦争でも起きて、世の中が「ガラガラポン」されるのがよいのではないか……。
そういう赤木さんの、当時の思いが込められた論考である。

  赤木さんのように、時代の空気や流れを踏まえた上で、他人に対して自分が置かれた立場を客観的に説明するのは至難の業である。
イギリスの若者たちだって、説明したいことは山ほどあろう。だが、説明という困難な手段をとる前に手軽な「行動」に出てしまい、
感情が爆発し、暴徒化してしまったのが実状であるようにも見える。

  赤木さんの思いとイギリスの若者たちの思いが同じだと言いたいわけではない。しかし、置かれた立場は似ているように思えてならない。
言いかえれば、取りまく社会の「状況」は異なるが、置かれた「立場」は似ているということだ。では、「暴動鎮圧に武力を行使しても効果的ではない」(AFP)といわれるなかで、
暴動を鎮めるにはどうすればいいのか。

  暴動を繰りかえし、「悪者」のレッテルを貼られつつあるイギリスの若者たちが、今、いったい何を考えているのか。
少なくとも、それがわからなければ解決の糸口は見えてこないように思える。イギリスの政府が、そして「若者よりも上の世代」の人びとが、
若者とどのように向きあっていくのか。その点に注目しながら、事態の推移を見守っていきたい。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 11:49:10.48 ID:ZjumVxzk0 BE:153063195-2BP(1366)
ちんぽ
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 11:49:32.53 ID:C4mwLl130
うんぽ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 11:49:35.35 ID:PJXzrDcJ0
若者「うぉおおおおおおおおおおおお!」
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 11:49:39.81 ID:YUkZr3Ze0
まんぽ
6名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 11:49:58.38 ID:VjeWbARDO
以下濃厚なホモスレ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 11:50:01.02 ID:GDm7rTnD0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 11:50:01.40 ID:lXe2yNod0
既得権益をぶち壊すには戦争しかない
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 11:50:14.14 ID:GW4QKT36i
憎しみは憎しみを産むだけだって、わかれ!
10名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/13(土) 11:50:20.45 ID:qO/hOHW20
安保闘争で暴れてたおっさんがなんか言ってるぞ
11名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/13(土) 11:50:29.24 ID:TyekFQy50
見たけりゃ見せてやるよ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 11:50:32.38 ID:JHM7rTlh0
>>1
って参戦するんかい!
こう突っ込めば良いのか?
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 11:50:43.84 ID:oUYTPDrc0
いまビックサイトで戦争やってるらしいがな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 11:51:14.68 ID:nNU7jH9U0
それでも・・・
守りたい世界があるんだー!
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 11:51:31.93 ID:n2PpX+0O0
争いのおかげでここまで発展したんだろうが
16名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/13(土) 11:51:36.15 ID:jlWh+Iss0
経済戦争に参加してはいけないので働くのをやめました
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 11:51:52.82 ID:+C+1sCj60
イギリスの雑魚どもとなら戦争大賛成
18名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 11:52:18.32 ID:HVqt/nyPO
イギリスもなあ・・・「このままで本当にいいのか」って感じではあるだろうな
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 11:52:27.48 ID:QfGJY3re0
平和主義者ってどいつもこいつも好戦的だよな
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 11:52:41.67 ID:qoxdYcIq0
種死スレか
21名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 11:53:09.37 ID:maoh4GzRO
またドイツにやられるぞお
22名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/13(土) 11:53:17.49 ID:uh5nS31I0
リセットしてチャンスが巡ってくればそれでいいんだよな
手段として戦争が存在するだけでさ
23名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/13(土) 11:53:19.58 ID:VWmXEgpG0
この暗い部屋の底で四半世紀もの間 堪え続けてきた我々に ただの戦争では もはや足りない!!

大戦争を!! 一心不乱の大戦争を!!
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 11:53:29.05 ID:K52FSDJlP
戦争がしたけりゃ傭兵にでも勝手になればいい
そうじゃなくて世の中めちゃくちゃになって欲しいだけだろ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 11:53:35.17 ID:nZQJ6p4/0
俺たちを怒らせたら大変なんだぞっていう姿勢が大事
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 11:53:36.85 ID:/YR+Xtyq0
>>1
やあキラ=ヤマトさん 君は正真正銘の人間のクズだよ
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 11:53:38.26 ID:VCemELxfO
私利私欲に走る強欲屑野郎共をぶち殺せー
金を回せー
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/13(土) 11:53:46.81 ID:6ybW80Jj0
アメリカがいないと負けるくせに
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 11:53:48.14 ID:TqDgyrayP
>>1
ばーかばーか池沼健太
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 11:53:56.25 ID:C3U3K8xR0
これが世界の選択でちゅか
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/13(土) 11:54:07.79 ID:4K1/JMg50
まぁ実際に徴兵されたら、ネトウヨは一も二もなく
逃げ出すんだろうね(笑)
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 11:54:19.37 ID:1qHLwgcw0
僕がこの憎しみの連鎖を断ち切る
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 11:54:33.55 ID:nleqeJTc0
「さいっしょから!じゃんけんぽん!!」
ってやっちゃえば上にいける可能性も万分の一くらいはあるかもしれんしな
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 11:54:34.73 ID:c+kGp3/p0
>>26
ルナマリアとシンが結婚したよね
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 11:54:42.74 ID:nn6aesB00
幸せを謳歌している奴らが俺みたいな希望も無い最底辺と同じ終わりを迎えると思うと幸せな気分で死ねそうじゃん
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 11:54:42.60 ID:IzOJKu7y0

日本列島は日本人だけのものではない トラストミー
37名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 11:54:47.91 ID:aA4LLj1d0
>>28
日本「ハハハ…」
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 11:54:51.90 ID:ZWVjt5pI0
よろしい、ならば戦争だ(AAry
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 11:55:00.87 ID:dWHgw+JF0
よろしい、ならば戦争(クリーク)だ!
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 11:55:07.40 ID:muBsr0HUO
世界じゅうの人にガンダム全部見てもらったら
戦争はなくなるの?
ガンダムの新作が出るたび戦争勃発して悲しい
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 11:55:20.00 ID:B5O9I1io0
でも誰かの命を奪うことは出来るよ。
42名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/13(土) 11:55:22.79 ID:XI+U6d+Y0
ガンダムSEEDスレ
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 11:55:47.08 ID:C4mwLl130
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 11:56:05.32 ID:rAicPCjS0
主人公「憎しみを生むだけの戦いなんて止めろおおお!!!」
ラスボス「ワタシが管理して完全平和を実現スる」
主人公「管理されたそんな偽りの平和は認めない!断固戦う(キリッ」
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 11:56:26.86 ID:VvxVI6Uh0
今から戦争ったって、どこvsどこになるわけ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 11:56:37.69 ID:2+fYGdLM0
百発百中で武器だけを破壊出来るキラは、争ってる訳では無いので、彼の主張は矛盾していない(戦艦を真っ二つに斬った事は棚に上げて。)
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 11:57:03.63 ID:bvGAUK8B0
今戦闘訓練なんてしたら生まれたての小鹿のようになって倒れる自信がある
48名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/13(土) 11:57:05.78 ID:IMexzcpi0
利益生むから争うんだろがあほか
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 11:57:15.19 ID:QIdo+vZ20
>>31
逃げたら銃殺だぞ?
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 11:57:22.62 ID:3MXyw4/E0
もうそろそろ日本の若者はブチギレてもいいだろ

51名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/13(土) 11:57:37.28 ID:4YZzlMB/0
種にしても種死にしても00にしても
一人(弱小第三勢力)で全体の戦況左右できたら苦労しねえよっていうね
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 11:57:56.93 ID:3PZO2x8O0
若者vs老害
53名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 11:58:11.48 ID:HVqt/nyPO
戦争は社会全体の改革への希望を抱かせると同時に
民衆への統制を強めて組織し、一人一人をより直接的に公的な戦いに参加させるものだから

やりたいって気持ちは分かるよ
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/13(土) 11:58:40.57 ID:Cu271egD0
戦争だろうが・・・っ!!
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 11:58:58.79 ID:gwvScWHy0
デモが気軽な行動とか片腹痛いわ
いままでないがしろにされてきた世代の声を聞かなかった政治が悪い
これは最初っからあがりを決め込んだ老害とツケを回され続けた若者の戦争なんだよ

戦争は始まってるんだ
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 11:59:00.56 ID:rAicPCjS0
赤紙きたら走って逃げるような奴はある意味根性あるよな
普通はそんな行動力ない
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 11:59:22.17 ID:eefLe+r/0
戦争はヒーローごっこじゃない! ←最高のクズ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:00:27.22 ID:2+fYGdLM0
勝谷は、菅直人と民主党という瓦礫を取り除くために、自衛隊にクーデターを起こして欲しくてたまらないらしいね
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 12:01:00.94 ID:lKED7HIC0
バトルもの・ロボットもののアニメ史におけるトレンドの流れ

・単純な勧善懲悪。男前主人公がブサメン・化け物をなぎ倒してめでたしめでたし

・敵の中に善人、もしくは主人公の親友、肉親がいたりして、主人公が苦しむ。
「やめろ!俺はお前とは戦いたくない!」

・「敵のほうにもそれなりの正義がある」ということをしり、主人公が自分の戦いに疑問を持つようになる
「この戦いは本当に正しいのか…?」

・悩みの反動で、いわゆるダークヒーローが人気になる。
「正義なんて知るか。俺は俺のやりたいことをやる」

・いわゆるセカイ系が流行る。主人公の心の内面の動きが世界に直結する謎展開

・「それでも俺はー!」
60名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 12:01:57.16 ID:29+83ssT0
>>51
たった2分で25機のザクとグフが全滅だとできるからな
どんなチートだよ
61名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 12:03:31.84 ID:HVqt/nyPO
>>59
最近は政治を絡めてリアルな戦争を描こうとして結局失敗してる気がする
62名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/13(土) 12:04:35.54 ID:j1kL6xeq0
クリーク!クリーク!
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:05:22.70 ID:8eCnB6hv0
オランウータンの立てたスレはここですか?
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 12:05:38.80 ID:uAVwkTJJ0
平和を叫んでるだけで本当に平和になるって思ってるからキチガイなんだよな
歴史から何も学んでない
やるときは条約なんて無視してやってくるし

だいたいお札にすらなっている人物が祖国防衛を唱えているのに
なんで今それを唱えたら帝国主義になるんだ

自国を愛して守るのは国民として当然だろ
65名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/13(土) 12:05:58.31 ID:6jQ9/54iO
貴様のような奴がいるから戦いは終わらないんだ、死ねぇ!
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 12:06:44.51 ID:YgWYXnx80
池沼ワロタ
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 12:06:50.82 ID:PAqi7xzT0
>>61
いや、それが初代ガンダム
最近はリアルな戦争路線に、ロボデザインの派手さとイケメンを足して馬鹿っぽい仕様になってる
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 12:07:28.79 ID:AP5mXKqm0
>>59
バカが真に受けるからよせ
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:07:59.44 ID:2+fYGdLM0
デュランダルが、絶対的な軍事力で人類を掌握し完全平和を実現する所までは同意出来たが、その先の全人類の遺伝子操作まで計画してたと発覚した時点でズコーッだったね。

まぁ、キラが介入する理由付けが必要だったから、結局、束縛というベクトルに曲げなきゃいけなかったかもしれんが。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 12:08:01.33 ID:QIdo+vZ20
懲罰大隊みたいに絶望的な戦闘を描いて欲しい
その中で偉そうに正義とか反戦とか語りながら無慈悲にぶち殺されて欲しい
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/13(土) 12:08:13.06 ID:d6aSNMph0
>>61
00は西暦とかにした割には途中からその変ないがしろになって陳腐なSFで終わりとかもうね・・・
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 12:09:35.64 ID:dDxYLLmb0
自国民を愛して、自国民に愛されないとね
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 12:11:11.27 ID:02wqobZq0
>>69
別にいいじゃん
結局イケメン遺伝子が圧勝って最悪の結末だろ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 12:12:29.70 ID:Re7IDl330
シンアスカとはなんだったのか
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 12:13:39.28 ID:IP3pP6kV0
ヘラクレイトスは次のように歌った詩人を非難している。
 神々からも人間からも、争いがなくなりますように。
なぜなら、高い音と低い音がなければ調和はないし、雄と雌という対立するものがなければ動物は存しないだろうからである。

アリストテレス『エウデモス倫理学』

(´・ω・`)
76名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/13(土) 12:13:57.13 ID:4YZzlMB/0
トップの電波平和思想に感化された主人公が、敵勢力の良識人達に「お前は間違ってる!」みたいなこと言われまくるけど無視しまくって
ついでに嫌味なほど強いからそいつら薙ぎ倒してそのまま終わりっていう嫌なものや不安なものを含ませる終わり方って新しくね?

と考えてる途中でシンが最終戦で勝てばこんな感じだと気づいた
77名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/13(土) 12:14:19.41 ID:TlZxc92iO
戦争をしましょう
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/13(土) 12:14:46.69 ID:n/x573550
何の戦争だよ
中学生のグループ同士の好走かよ
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/13(土) 12:15:00.36 ID:kevXRSnk0
早く戦争になぁ〜れ
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 12:15:20.67 ID:02wqobZq0
>>76
でもシンとルナマリアは結局勝ち組だったなw
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 12:16:33.75 ID:Ggnr84PD0
>>80
コンチクショー、現実から目をそらす為にここまで逃げて来たってのに
なぜこの板でそんなもの目の当たりにしなきゃならんのですか
82名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 12:17:30.48 ID:29+83ssT0
>>69
>絶対的な軍事力で人類を掌握し完全平和を実現する
おれはこの辺でズコーッだったぞ
そりゃ数年はいいけど直ぐに腐敗するだろと
だから解決策として
>全人類の遺伝子操作
もっとズコーッってなった
強引とかいうレベルじゃない
ただの偽善とエゴの塊
そういう意味ではキラと似たもの同士
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:20:48.96 ID:2+fYGdLM0
00の主人公たちは、主義主張が根本的に矛盾してる気分屋のテロリストだった。

己らは、軍事演習してるだけのMS編隊や、病院の子供たちを一網打尽に大虐殺しておいて、敵が軍事生産工場を破壊する際、民間人を巻き込んだ事に腹を立てる偽善気取り。

終始、小部隊で無意味な争いを続け、自分たちがヒールを演じる事によって世界がまとまる世界統一などと、リアルでは有り得ない中二病な理想を何故かしら実現し、最後の最後に宇宙生物と戦って、これまた対話が成功してしまい、原爆計画に同意したアインシュタインの
Peace cannot be kept by force.(平和は、力によっては維持できない。 )
It can only be achieved by understanding.(それは、理解によってのみ達成される。)
で締めるなんて、もう笑うしかないガンダム史の中で風上にも置けない糞作品。
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 12:22:50.53 ID:lSKfoC+c0
よし、ならば終戦だ
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 12:24:29.63 ID:IP3pP6kV0
戦いは万物の父であり、万物の王である。それはある者を神とし、ある者を人間とした。
またある者を奴隷とし、ある者を自由人とした。

ヘラクレイトス

(´・ω・`)
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 12:25:23.13 ID:Ggnr84PD0
>>82
最近の子ってそういう遺伝子操作とかそういったものに嫌悪感とか
抱かんし強引とも感じないんじゃねーか?と
00を見ていてそう思った
それで解決するんだし何が悪いの?むしろ言い事尽くめじゃんっていう
00でもあれでも人間らしいし、しかもチガクネ?とか言ったらレイシストとか
差別主義者とか罵詈雑言で迎えられたっていう
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:26:04.43 ID:2+fYGdLM0
>>82
腐るか否かはリーダー次第。
そのリーダーだけを遺伝子操作で、勝手な真似をしないように制御すりゃ良い。
88名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/13(土) 12:27:03.74 ID:2QBNc+CP0
まず、人類=戦争を繰り返すものという前提がある
ラウはそれを滅ぼそうとし、デュランダルは管理しようとし
キラはそのどちらもを否定した
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 12:31:18.63 ID:IP3pP6kV0
知らねばならぬ、戦いは共通であり、争いは正義であることを。
そしてすべては争いと必然によって生じるのだということを。

ヘラクレイトス

(´・ω・`)
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:33:12.27 ID:2+fYGdLM0
>>86
遺伝子操作の度合いにもよるけど、デュランダルの遺伝子操作計画は、思想や職業まで予め決める物だったから、ズコーッってなった。
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/13(土) 12:33:29.70 ID:+EFgW9wH0
まず丸山を思い出すのがおかしいだろ
丸山のは「一度戦争になって皆不幸になろうぜ!大金持ちほど不幸になるはず、だって俺ら失うものねーしw」
って理屈だったような気がする
それに対してイギリスで暴れている連中はただの暴徒。諸々の不満の捌け口を犯罪の言い訳にしてるだけ
てか別に政権批判をしてる訳でも、デモ隊が暴徒になったというのとも違うしな
ネットで「この店略奪しようYO!」みたいなことをしまくってるということだし
92名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/13(土) 12:33:52.63 ID:5tTw/pgV0
例えるなら、歴史というものは終わらないワルツのようなものです。
戦争、平和、革命の三拍子がいつまでも続く
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 12:35:34.10 ID:29+83ssT0
>>86
種だと普遍的一般技術として良い悪い別に受け入れはされてるからな
それであるこそ遺伝子改造の反対勢力を根絶やしにしないと
遺伝子改造を受けない権利を設けないのであればね
そうなると新しい火種が生まれるわけで
それも信念を貫いた仲間が殺されたとなると必然的に憎しみは増す一方
ここでいう仲間はロゴスみたいな奴じゃなくて遺伝子改造反対だけで繋がってる奴のことね

>>87
わかってないな
買収で人心を掌握するにはピラミッドの底辺の金に困ってる奴を選べばいいだけ
リーダーがいかに優秀であっても全くもって関係ない

要はキラもデュランダルも自身の理想遂行の為なら手段を選ばない狂信者ってことだな
ノルウェーのあいつみたいに
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 12:36:59.36 ID:EN1UUDgQ0
これガンダムスレなのか
スーパーコーディネーターさんがやることが一番正しいんだろ
スーパーなんだから
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/13(土) 12:38:04.94 ID:z1gCoZw/0
労働者階級は闘争しかできないからな
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/13(土) 12:38:42.48 ID:+EFgW9wH0
>>88
ラクシズの薄っぺらさが分かってしまうよな
「こんな世界は間違っている!」←じゃあどうしたいんだよ
ってことになるしな、てか敵対勢力ことごとくぶっ潰してラクスが天下取ったわけだが
一体どんな治世をするつもりなんだろうな
現実を受け入れないと、逆らう奴全員ぶっ殺すみたいな世紀末な展開になるぞ
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 12:40:23.70 ID:lKED7HIC0
>>92
スパロボから入るとヒイロが全然無口じゃくてビックリするよな
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:40:37.31 ID:2+fYGdLM0
>>93
>>93
>買収で人心を掌握するにはピラミッドの底辺の金に困ってる奴を選べばいいだけ
>リーダーがいかに優秀であっても全くもって関係ない

絶対的な軍事力を人類がシビリアンコントロールする方法と、何の関係がある?
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 12:46:41.28 ID:29+83ssT0
>>98
軍事力を運用するのは絶対にハッキングされない量子コンピューターじゃなくて人間
軍事力を管理するのも絶対にハッキングされない量子コンピューターじゃなくて人間
運用者でも管理者でも、金に逼迫した人間を買収するのは簡単だってことだ
銀行じゃなくて如何わしい所から借りてるなんてなると良いね
その上、情報組織の底辺なんてのも良いね
副業で大失敗して金に困ってるなんて現実世界でも良くある話だ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 12:47:50.95 ID:Ggnr84PD0
>>90
種の時は比較的フルボッコ状態の時もあったし、さほど話さんかったんだけど
00を話題にして感じるのはそういうのすらガチで何が問題なの?っていうのが
かなりいるって気がする、無駄な努力をする必要もないんだし良い事しか無いじゃんっていう
しかも個としての大切さとか全く必要ないらしい

まぁ、それはともかく実際戦争って事だとあれなんだが、考え方としては理解は出来る
働く事=生きる事な訳で、富裕層が自分達だけの都合による社会システムを固定化した結果
底辺層の職が不安定化するのだとしたら、それは=生きる事そのものに対しての
不安定化な訳で、そっちがその気ならって実力行使による社会システムの破壊って考えは
生まれて来るもんじゃないのかな、と
つーか、リーマンの時を見てても結局それを一番利用していた連中が何一つ責任も取らんと
周りに責任と損害を押しつけているような所とかを見ると特にね
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 12:50:42.88 ID:I6t+1ZyD0
今の戦争は感じ悪いだろう
遥か彼方から何か飛んできて、えっ?もう終わりなの?って
なんつークソゲーだよ


そこいくと昔はヨカタ
槍もって敵の首集めて給料うpとか、とても良心的で
分かりやすいルール
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 12:55:41.14 ID:kLXlG7Jb0
>>59
ナデシコはリアル系の世界で勧善懲悪の正当性を貫いた傑作
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 13:08:00.55 ID:8aik5CaI0
戦争は最大の消費行動
金と外交でなんとかしろ
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 13:25:21.74 ID:lKED7HIC0
>>102
そうなの?
ナデシコって「勧善懲悪なんておとぎ話だったよね」っていう流れかと思ったが
まぁアニメ見てないんで間違ってるかも
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 13:28:05.18 ID:A7YK94oj0
戦争はやめろーと言いつつ両軍をぼこぼこにすんだろ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 13:28:37.07 ID:CoW3Bvda0
>>101
人は銃や剣あたりで止めておくべきだったのかもしれないな
107名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/13(土) 13:29:06.55 ID:FZexvJiZ0
必要なのは戦争じゃない
混乱状態は今の上層部をさらに太らせるだけだ
やるなら革命だ
世界の支配構造を打ち砕くのだ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 13:34:42.61 ID:IP3pP6kV0
>>102
むしろそーゆーわかりやすい物語が人の成長を妨げるとゆー話やろ(´・ω・`)
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 13:39:13.36 ID:Ggnr84PD0
>>104
あくまでの俺の感想だと
>勧善懲悪なんておとぎ話、現実なんて・・・
それでも、、、、それでも、守りたい世界があるんだーー!!

いや、これは違う作品だ
現実はそうではないかも知れないけれど、だからっておとぎ話の世界の良さを
笑って諦めてんじゃねーよ、もっと!熱くなれよおおおおおおおお!
なのがTV版ラスト、映画版なんて無かった

それにしても、ヒロインがまさか後のミス死亡フラグになるとは思いもしなかった
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 14:01:55.37 ID:+FxuutOB0
平和も長く続くと腐る、その腐ったのを分別するのが戦争
そして浄化する為に革命、なんて幼稚園児みたいな事は言わない

まぁ平和で腐るというか利権長くむさぼるやつらをある程度減らすのが戦争だよね
んでその利権を奪うのが革命とか政権交代とか

ただ日本のシステムは完成されすぎちゃってるんで中々こうはいかない
やるとしたら一族郎党皆殺しとかそこまで鬼畜になれないとな
111名無しさん@涙目です。(神奈川県)
自由競争経済を否定したから俺は働かない