初めて買ったCDが洋楽の奴ってマジで中二病過ぎて哀れだと思う。恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)

http://natalie.mu/music/news/54618
デザイナーGraphersRock作品集、CDジャケ仕事など多数

world's end girlfriend「ending story」の新装盤などを手がけている、
デザイナーGraphersRockの作品集「IMAGE FICTION」が8月13日に発売される。

メジャー、インディーズを問わず多くのCDジャケットを手がけているほか、
フライヤーのアートワークやロゴ、アパレルのデザインなど幅広く活躍する GraphersRock。
作品集「IMAGE FICTION」にはネットレーベルMaltine Records関連をはじめ、tofubeats、
Harley & Quin、Dorian、DJ TECHNORCHなど親交の深いアーティストに捧げたグラフィック、
アニメ「ダンボール戦機」のDVD、つるの剛士が歌う「ポケモン言えるかな?BW」のCD、
ファッションブランドGalaxxxyで販売されたパーカーなど、全100ページで多様な
デザインワークスが収められた。
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:17:01.42 ID:tSkjozND0
大事マンブラザーズバンドだった
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:17:07.37 ID:3N1cmfsG0
宮沢りえのドリームラッシュです
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:17:07.80 ID:7lfm0GTE0
あふぃ
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 21:17:27.68 ID:DfF5dvZ00
普通レコードだろゆとり乙
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:17:38.88 ID:+PIQIaB/0
アニソンとかよりマシな気もする
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:17:40.75 ID:rqJR57TY0
ボンジョビィが初体験で良かったと思ってる
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:17:41.91 ID:uO++BGAy0
ずうとるびだった気がする
9名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/11(木) 21:18:02.29 ID:vcYIzgusO
アニソンだったよ。
笑えよ。








・・・・・笑えよ
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:18:16.20 ID:ilvSzdx5P
初めて買ったレコードはTOTOW聖なる剣、小4
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:18:34.25 ID:ZYz5N9oy0
ロケット団のキャラソンだったけど
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:18:38.60 ID:alPWaqZtP
大瀧詠一「NIAGARA CM SPECIAL vol.2」のLPレコードだが何か?
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:18:46.39 ID:R9aDn1W+0
>>5
アホか

カセットだろが
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 21:19:00.14 ID:juZYzezuO
自分の金で買ったのなら小田和正だな
15名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/11(木) 21:19:04.39 ID:cqoW9yJN0
エロいジャケットを選んで買ってた
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:19:11.17 ID:Z6my+8Bc0
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:19:14.56 ID:3MGV1gdm0
初めて買ったのは小2の時にセックスピストルズ
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:19:34.19 ID:tjW8eHre0
スキャットマン・ジョン
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 21:19:35.60 ID:gubPqelh0
PCエンジンCDROM2だった
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:19:43.77 ID:Xy5pV+C40
俺キョンキョン
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:19:47.47 ID:vYN5xs5o0
ペットショップボーイズのGOwestだった
22 【東北電 84.5 %】 (宮城県):2011/08/11(木) 21:19:47.61 ID:iqvpwzn/0
チャゲアスですが何か?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:19:59.99 ID:UWg8+TGz0
アニソンでした
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:20:06.78 ID:CwJZsIUM0
徳永の夢を信じてだったな
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 21:20:12.55 ID:UwARk1KI0
リンドバーグですけど
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:20:22.85 ID:AmhI0T8eP
織田裕二のOVER THE TROUBLEだけど何か
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:20:26.66 ID:tSkjozND0
>>24
アニソンだな
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:20:29.65 ID:uxfDgJdQ0
BOWWOW だった俺は微妙な感じ
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/11(木) 21:20:34.88 ID:zdqHXMIi0
>>22
チャゲアスのスーパーベスト2だった
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:20:37.79 ID:9Zvko/+1O
一番最初に買ったのはキングトーンズのグッドナイトベイビーだ。
31名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/11(木) 21:20:53.87 ID:ochtcG62O
TMネットワークの
ベスト盤
一曲目がゲッワイのやつ
32名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/11(木) 21:20:55.66 ID:ipBwxdbLO
尾崎豊な俺よりマシだろ
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:21:01.78 ID:2PRuZ8ai0
初めて買ったLPはアグネス・チャン
もちろんジャケ写で抜きました
ありがとうアグネス
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:21:06.65 ID:1iZ0Vhqd0
初めはクラシックだった
今はなぜかRADIOHEAD
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:21:07.73 ID:HlEJGYlc0
確かにタレント風情が作った言葉を嬉々使うのと同じくらい恥ずかしい
36名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/11(木) 21:21:10.40 ID:aX0ycLk00
中2が中2病なのは恥ずかしいことじゃない
37名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/11(木) 21:21:11.80 ID:0fram3OX0
たしかGAOのサヨナラ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:21:23.47 ID:QvKa3hbL0
VガンのOPのシングル
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:21:37.10 ID:28jTDHoM0
マドンナのレコード買いに行ったら売ってなくて
ジャケ買いしたのがシンディー・ローパー
40名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:21:43.80 ID:ilvSzdx5P
次は新日本プロレステーマ曲集。
スピニングトウホールド、スカイハイ、吹けよ風呼べよ嵐
くそかっこよくて豪華だった
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:21:46.00 ID:MixRDfh+0
LET IT BE買った
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:22:07.27 ID:QXj1e4t/O
俺はブラックビスケッツと言う情弱ミーハーだった
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:22:18.73 ID:tIhemchv0
カルチャークラブのLPでした
サーセン
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:22:20.42 ID:orTNkREN0
あしたのジョーのサントラだった
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 21:22:33.34 ID:7aDfeipY0
初めて買ったのは確かコナンのベスト
46名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:22:35.40 ID:axy98x9/0
がじゃいもだった
47名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/11(木) 21:22:40.26 ID:IKQGOQ7cO
ウルトラマンのミニCDだわ
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:22:41.07 ID:XZYwsXmF0
クィーンのベスト盤とメタリカのブラックアルバム買ったよ。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:22:56.83 ID:cWiILpSs0
そうだな
高井麻巳子ソロアルバム「ふ・わ・ふ・ら」だったおれは勝ち組
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:22:57.88 ID:yOforSxh0
TUBEのビーチタイム
8cmのシングルだった
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:23:09.23 ID:hBUWGlo5P
トップガンのサントラだけど洋楽扱い?
52名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/11(木) 21:23:09.16 ID:YItKBnd40
電気のカラテカ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:23:14.04 ID:bVKJ3+p10
愛してるだの好きだのドライブ行こうよだの歌詞が薄っぺら過ぎて笑える
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:23:27.96 ID:Bm6MxTRg0
初めて買ってもらったのはエクシードラフトのカセット
初めて自分の金で買ったのはポケモンいえるかな
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:23:32.34 ID:uO++BGAy0
>>30
きっといつかは君のパパも分かってくれる♪
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:23:33.27 ID:tIhemchv0
CDってなんだよハゲ
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:23:33.21 ID:qbH9T5cM0
ビートルズの1
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:23:39.79 ID:2gQ46nU20
おいおい、今だったらK-POPとか買ってる奴いるんだろうなw


死にたくなるな
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:23:43.35 ID:FP4uB3GqO
俺ビートルズだったよ。邦楽だとサザンの稲村ジェーン
60名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:23:57.46 ID:6EGQ4r4W0
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:23:59.62 ID:9pjKHQ8W0
初めて見たAVが洋物だった。
しかも、アナル・・・
衝撃的だったわ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:24:03.90 ID:1EdNTSvz0
中二病は大なり小なり誰しもが通る道だから恥ずかしくない。
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:24:07.20 ID:AQuf2PM70
とんねるずのがじゃいも
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:24:08.21 ID:jyI0wTVx0
バッドストリートボーイズだったかな
なんかのアニメのOPかEDだったんだよ(・ω・`)
65名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/11(木) 21:24:16.30 ID:qKR6MGc8O
トップガンのサントラ
66名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/11(木) 21:24:23.28 ID:YbzrkGvB0
ピアノとかやってたやつなら、初めから洋楽や
インストもの買うっての多いかも
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 21:24:23.14 ID:NZAciMOe0
小5のときに買ったマイケル・ジャクソンのCDがはじめてだな
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:24:30.08 ID:6FvVib8C0
確かアバだったような気がするわ
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:24:44.01 ID:G96JSMnk0
初めて買ったのはコレ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G7NS
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 21:24:46.15 ID:gL982n51O
ドラクエ4のサントラ
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/11(木) 21:24:48.82 ID:Q8sXiZK80
スマップの夜空ノムコウですた
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:25:06.11 ID:KpofedYk0
JamiroquaiのTravelling Without Moving買ったけど
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:25:09.43 ID:0+mhvTk1P
邦楽=一般人
洋楽=厨二病
ジャズ=懐古厨
クラシック=池沼
アニソン=キチガイ
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:25:13.24 ID:aRYb7D6f0
テクノとかマハラジャとかだったな
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:25:17.27 ID:J3yzFRfz0
>>7
aiwa「まるでボンジョビ」
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 21:25:21.55 ID:i5sJ8YLg0
ff6のサントラ
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:25:22.20 ID:8GJBDGybO
決戦は金曜日
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 21:25:23.11 ID:I2txfq290
魔法陣グルグルのOP曲です(^p^)
79名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 21:25:29.20 ID:/H3xcutt0
今のゆとりはCDなんて買った事無いよな?
80名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/11(木) 21:25:30.05 ID:nDG3rleN0
U2のWARだった
本当に中二だったかもしれんw
俺、メタリカだったんだが…

間違っちゃいねぇよな?な?
82名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/11(木) 21:25:41.88 ID:EmfxrQhv0
マドンナのTrueBlueだ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:25:43.39 ID:cWiILpSs0
でーつでてでーっででれれれーれん
でーつでてでーっででれれれーれん
売れてたんだなあ(すいませんカセットで買いました)
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:25:43.60 ID:+Qac8it9O
学級王ヤマザキ
85名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/11(木) 21:25:47.46 ID:eR1nQUnZ0
初めて買ったレコード、CCB
初めて買ったCD、TMネットワーク
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 21:25:48.90 ID:oD5guI/u0
トップガンのサントラ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:26:03.15 ID:A2qscn7w0
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/275823/28511190?size=450
初めて買ったのはこれだね
何か文句でも?
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:26:04.30 ID:ehu+dxd30
175Rのインディーズ盤だったわ
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:26:10.54 ID:Ke84ZjJE0
>>63
俺もだ。しかもカセットテープ
同時にZARDの負けないでも買った
CDならゴジラ92のサントラ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:26:12.92 ID:F1nTyvgU0
こういう質問って邦楽の何のCD買ってたら満点解答なの?
91名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/11(木) 21:26:19.12 ID:oQxe/WZ70
最近レディガガにハマってる
漏れの始めての洋楽だ
92名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 21:26:24.83 ID:OFfmGPX0O
ジャッキーチェンのサントラだったな、確か
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/11(木) 21:26:29.75 ID:Q8sXiZK80
>>81
メタリカ俺もすきだけど色々ずれてはいるな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 21:26:40.64 ID:46D6ck5z0
初めて買ったカセットはTMネットワーク
初めて買ったCDはアビーロード
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:26:42.13 ID:aRYb7D6f0
といいつつ東京ラブストーリーのサントラだったりする
96名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/11(木) 21:26:43.01 ID:qKR6MGc8O
書いたら聴きたくなったから聴くわトップガン
何度聴いても飽きない
97名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/11(木) 21:26:52.54 ID:zXtzUv0E0
俺なんてH Jungl with tだぞ
前世でどんな悪行を重ねればこんな重い重責を背負うことになるんだよ・・・
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:26:52.72 ID:NbGkGq9C0
多分ゲームのサウンドトラックだったとおもう、FF]だったかな
99名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/11(木) 21:26:58.71 ID:oTo/3Koo0
初めて買った中古のcdがフィルコリンズのヒッツ
新品で買ったcdがtotoのグレイテストヒッツ
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:27:05.33 ID:H8o0fOJd0
しかもビートルズとかなw
車の窓から投げてやったわ
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:27:07.05 ID:4EEfOe/uP
始めてかったレコードは、ヤッターマンのテーマだ
CDは Video Game なんとか。細野さんのやつ
102名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/11(木) 21:27:15.40 ID:OgBqXld3O
初めて買ったのは80sのベストだったような
ジャーニーとかトトとか入ってて良かった
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 21:27:18.20 ID:qc30TpGx0
Green dayのDookieだったな
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:27:19.49 ID:1iZ0Vhqd0
>>73
なんで邦楽洋楽だけ音楽のジャンルじゃないの?
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:27:33.08 ID:uO++BGAy0
田中美佐子のカセットも買った気がするけど思いだせない
CMで使われてたんだよなぁ
106名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/11(木) 21:27:36.04 ID:tTfdac4F0
eminemo
107名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 21:27:50.73 ID:CkPs9mTr0
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
108名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 21:27:55.19 ID:5VCWHfIL0
初めて買ったテープは渡辺美里の2本セットになった最初のアルバム
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:27:58.37 ID:L9Pe/t8q0
TMNETWORKのGift for Fanksだな、Dressまでは神だったなぁ
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:28:15.99 ID:MS6cSNe30
プリンスのアラウンドザワールドインアデイ
上野のシスコで買いますた
111名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 21:28:27.67 ID:DLWaR18T0
初代グルグルのEDだったな
風に遊ばれて
今でも聴くわ
112名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/11(木) 21:28:38.59 ID:8I9Y4iFj0
WASPだった
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:28:39.71 ID:fAGzXtjT0
マジレスするとハウンドドックの〜あの橋を渡るとき〜
今思うと何でこんなの買ったんだろうと思う
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:28:55.11 ID:cWiILpSs0
トップガンとビバリーヒルズ・コップとバック・トゥ・ザ・フューチャーとインディアナ・ジョーンズは
時々狂ったように聴きたくなるな
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:29:03.24 ID:KpofedYk0
http://www.youtube.com/watch?v=E9gb0HBV5lU
Virtual Insanityの為に買ったけど捨て曲が無かったんだよ
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:29:11.68 ID:H5GEiPha0
こないだ初めてCD買った
良子と佳奈のアマガミカミングスウィートvol10まで
117名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:29:17.49 ID:+XaeSRiP0
スティングだった
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:29:24.30 ID:rqJR57TY0
>>97
そんなに悪くもないじゃないw
119名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:29:46.28 ID:6EGQ4r4W0
ママンに塾の送り迎えしてもらうときにカーラジオの番組でよく流れてて気に入ったのが
shaniceのI love your smileだったのだ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:29:47.31 ID:qfT6gSLG0
だんご3兄弟
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:29:51.04 ID:6i6XMrc/0
俺は久保田利伸のBADDEST
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:29:54.01 ID:ws5NRNqB0
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:29:57.76 ID:g3H8cgOH0
小学生の時買った筋肉少女帯のバトル野郎〜100万人の兄貴〜が最初かな
124名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 21:29:58.64 ID:5VCWHfIL0
なんで尾崎とかいう自転車泥棒のCDなんか買ったんだろう・・・
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:30:08.25 ID:sR1H/vv/0
ミスチルの私服の音
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:30:17.17 ID:Y89I3eDm0
良かった・・谷村新司の三都物語で
127名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/11(木) 21:30:21.90 ID:IGc5ntppO
ジャッキーのサントラだな…
何楽になるんだ?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:30:22.69 ID:cWiILpSs0
>>113
あのころは何かが変わる気がしてたんだよ
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:30:30.01 ID:Z6my+8Bc0
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:30:38.99 ID:hBUWGlo5P
俺も聞きたくなってきた
けど実家だ
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:30:43.36 ID:mYHhwlFJ0
ナイトレンジャーの2ndが初レコード・・じゃなくてテープだった
プレイヤー持ってなかったw
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:30:54.05 ID:6c6dAHoK0
定期スレ乙
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:30:59.51 ID:sMXVq1Il0
カジャグーグーのレコードだったわ
来日コンサートにも周りが気になってはしゃげんかった
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 21:31:04.11 ID:dtOrdIbs0
映画のサントラだとありうるのか
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:31:14.77 ID:dJQMASWe0
トップガンのサントラは良いよ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:31:45.13 ID:gLdsN+/tP
普通は落語だよな
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:32:02.02 ID:umIoXggt0
アルゴリズムたいそう・こうしん
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:32:19.30 ID:XZYwsXmF0
カセットだとKANの東京ライフが収録されているアルバムだな。
大学入るまではレンタルばっかりだったしな。
139名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/11(木) 21:32:23.04 ID:MPSXOgZZ0
ガラガラヘビがやってきたは洋楽ですか?
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:32:23.12 ID:+xc/MrSQ0
初めて買ったレコードはフーのベストだけどどうかしましたか?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:32:24.45 ID:4X5CPFQn0
レコードだとセーフと言う不思議
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:32:34.33 ID:VCiBZ+M80
最初に買ったのはCDじゃなくてLPレコードだったが、デフ・レパードのPyromaniaだった
あの頃はロックがかっこよかったんだなあ
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:32:36.00 ID:4QcvF5Su0
幽白のEDのアンバランスなKissをしてだった
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:32:37.55 ID:cWiILpSs0
トップガンのサントラはよかったなあ
すいませんカセットで買いました
145名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/11(木) 21:32:37.52 ID:bhT/7xcR0
ABBAのDancing Queen
もちろんレコード
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:32:44.61 ID:uO++BGAy0
>>108
eyesか
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:32:53.00 ID:hgtwsEkgO
久保田利伸のグルービンかな

いきなり完成度高いモノを聞いたもんだ
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:33:05.59 ID:fQ1HU0gE0
ドラマを見てJulee Cruiseのアルバムを
149名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 21:33:38.63 ID:Sf7FPHsB0
平井堅のアルバムだった
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:33:39.83 ID:K4/LO4b70
フランクザッパのハエハエカカカザッパッパ
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:33:40.61 ID:46jAp7py0
エアロスミスの牛のやつだったわ
152 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/08/11(木) 21:33:45.37 ID:CBnbzBc/0
初めて買ったのはクラシック(ピアノ曲の月光)
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:33:49.72 ID:JzY3bPyJ0
高橋由美子のファイト!
154名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/11(木) 21:33:57.92 ID:qKR6MGc8O
ああ買って良かったJBL
久々のトップガンだな
これ聞きながらグインサーガ辺境篇からケイロニア篇まで読んだ記憶が蘇るわ
155名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 21:34:14.13 ID:5VCWHfIL0
グラディウスとツインビー、ジャイラスとか入ったテープは聞きまくった
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:34:52.94 ID:ilvSzdx5P
なんか色々思い出してきたわwwww
とりあえずナイトレ、ラット、モトリーあたり聞き直してみる
157名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/11(木) 21:34:58.18 ID:UlEs+vtn0
ビートルズの海賊版カセットだろ普通は
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:35:07.06 ID:ItLI32JR0
たぶんだんご三兄弟
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/11(木) 21:35:08.45 ID:BgCQHlm50
CD買わねえだろ
ゲームについてるサントラが精精だな
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 21:35:10.61 ID:JIBmEZHh0
普通覚えてねーよ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:35:14.69 ID:cWiILpSs0
>>154
'80Sだねえ
羨ましいねえ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:35:19.48 ID:otsiVhc60
クラシックとかオーケストラならどっちの派閥にも入らない勝ち組
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:35:41.68 ID:kVSBOqiN0
SHOCKING BLUEの悲しき鉄道員だった
164名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 21:35:49.42 ID:eOtuLTkF0
初めて買ったのはオービタルのブラウン
中学一年だった
165名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:36:19.86 ID:EUa5GnTE0
ペット・サウンズだったかな…
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:36:25.24 ID:90dhrAY40
JPOPアーティストがインタビューで
初めて買ったCDはビートルズです
なんて言っちゃうヤツは信用しない
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:36:29.58 ID:SsmOPy+j0
アトミックハートとかだった気がする
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:36:33.27 ID:IFOXX1uz0
初めて買ったCDは倖田來未でした^p^
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:36:42.06 ID:CZhM+gih0
ランナウェイズだな
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:36:46.46 ID:QrjZU0t10
浜田麻里
リターントゥーマイセルフ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:37:28.65 ID:+mc9ww2F0
メタルマスターだぜ
172名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:37:33.78 ID:6EGQ4r4W0
俺が初めてCD買った頃クラスで流行ってたのは
http://www.youtube.com/watch?v=0Hw98vE_25s
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 21:37:54.29 ID:EEMOjfUp0
クラシック買ったおれはどうなの
174名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:38:00.50 ID:uvGaRRdF0
SAY YESだった気がする
175名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/11(木) 21:38:12.01 ID:jQe6Ji+y0
洋楽ってレンタルまで1年かかるし、
そんなに期待してなくても勢いで買っちゃうわ
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 21:38:15.95 ID:b0A9zpMH0
中学生の時にかったThe Strokesだった
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:38:24.99 ID:R9aDn1W+0
>>173
マザコン
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:38:35.99 ID:2u7yr/PQ0
ロマサガサントラは鉄板
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:38:36.56 ID:RXUG0zD60
ジョンレノンのイマジンサントラだったな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:38:50.33 ID:5x8rjRim0
初めて自分が選んで買ったCDがSomething ELseの「ラストチャンス」な俺はどうすれば。
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 21:39:07.40 ID:yNK6F6Or0
だんご3兄弟のちっせえCDだった
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:39:25.22 ID:Mz/CT8vZ0
中二病とは、
この映画を見ればよく分かる
http://www.youtube.com/watch?v=RfSetnyJbuE
183名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:39:24.96 ID:RrWN4DqRO
うわー・・オレ、初めて買ったCDはジョンレノンのHappy Christmasだわ・・
厨二病過ぎて恥ずかしい・・・><
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 21:39:26.37 ID:Y7CkeUfo0
初めて買ったCDはシン・リジィのブラックローズとMSGのロックウィルネバーダイだった
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:39:34.21 ID:UWBoYIoX0
ホワイトストライプスのエレファント
邦楽CDより500円安いのが良かった
186名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:39:36.97 ID:4lAND/J/O
初めて買った洋楽はシャンプー
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:39:55.42 ID:kP9268AG0
アイアンメイデンだったわ
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 21:40:33.24 ID:uO++BGAy0
>>180
見事のテレビ番組の宣伝に乗せられたって事だな
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:40:47.07 ID:KFWtU8jb0
僕はゆずれない未来ちゃん!
190名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/11(木) 21:40:47.57 ID:qKR6MGc8O
>>161
初CDだけに曲でいろいろと記憶が蘇るなw

>>170
ぐおお
聞きたいわ久々にw
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:40:51.95 ID:R9aDn1W+0
>>180
ホモ
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 21:40:57.13 ID:DiT0jXScO
TRFは外人だと思って買った思い出
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:41:21.14 ID:Ipor9S2T0
俺はビートルズのイエローサブマリンだったな
当時、売り場は1m幅の棚しかCDが無かった
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:41:28.36 ID:R9aDn1W+0
>>183
ゆとり
195名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:41:46.67 ID:6EGQ4r4W0
初めて買った邦楽は小田和正のラブストーリーは突然に
最終回泣きますたw
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:42:05.79 ID:QIJCs/m30
ジャーニーのエスケイプだわ
しかもカセット
まさに厨二ん時
197名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/11(木) 21:42:07.79 ID:PluI4k/i0
ラモーンズマニア
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 21:42:20.07 ID:oycRU24O0
エルガイムの主題歌のシングル・・・
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:42:36.17 ID:cWiILpSs0
>>190
いいなあ
200 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/08/11(木) 21:42:46.53 ID:CBnbzBc/0
>>171
ソニーのカセット?
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:43:01.86 ID:R9aDn1W+0
>>195
金八
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:43:02.08 ID:CwJZsIUM0
ガラガラヘビ、一番偉い人へ、がじゃいも
この辺をあげている奴に悪いやつはいない
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 21:43:08.04 ID:+rxW7eynP
FF10のサントラ
襲撃が聴きたかった
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 21:43:12.73 ID:m674yfZy0
クラシックの俺の方が中二病だろ
ピアノやってたからだけど
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:43:27.73 ID:h6GxLv+y0
それだと外人の殆どが中二病って事になるだろーが
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:43:58.19 ID:cWiILpSs0
>>198
前期にしても後期にしても名曲ではないか
アニメの内容はぐだぐだだったが(最終回jはいい)
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:43:58.34 ID:xAD+u6tQ0
ミッドナイト・シャッフル
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:43:58.57 ID:R9aDn1W+0
>>202
雨のプラネタリウムをあげてない時点で素人
209名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:44:37.13 ID:6EGQ4r4W0
高校に入ってN君に勧められたのが
http://www.youtube.com/watch?v=0d4IUa0pF70
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:44:46.82 ID:R9aDn1W+0
>>204
ママー ママー もうピアノやめたいよー
211名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/11(木) 21:45:28.13 ID:m69HiL2Y0
PSY・Sだったわ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:45:48.22 ID:cWiILpSs0
>>208
すみません後からベストで買いました
知世も今や他人の妻……
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:45:49.54 ID:IYX7Z/a+0
GaGaGaSpecialだったよ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:46:06.81 ID:P/nd4mZc0
初めて勝ったCDが邦楽の方が恥ずかしいと思う。
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:46:24.91 ID:3VrR8x2n0
爆風スランプの「I.B.W.」
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:46:36.68 ID:LJxtxiic0
どう考えても初めて買ったCDがAKBのゆとりが底辺
217名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 21:47:15.38 ID:i1kwF+DHO
小3の時の正月。
親戚のおっさんがお年玉渡すやいなやロバートジョンソンについて熱く語りだして、強制的に近所のCD屋へ→お年玉で購入って感じだった。

未だに恨んでるわ。
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:47:25.81 ID:3f4HkiA10
CDだったらデュランデュラン。
レコードはごてんばあさん。
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/11(木) 21:47:44.85 ID:7UmXqbWV0
だって洋楽のほうが安いし
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:48:04.49 ID:xzeIGDiP0
>>214
日本人なら何も恥ずかしくはないだろ
221名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:48:09.42 ID:6EGQ4r4W0
学生時代はまったのは
http://www.youtube.com/watch?v=9bxGD7bH8MU
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:48:13.57 ID:QFJc2Yl60
それぞれのジャンルから買っておいたから抜かりはない
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 21:48:42.07 ID:aiwJpQ3B0
LPだったらナウシカのサントラだったような気がする
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 21:48:42.30 ID:Zq0McUZGO
声優ラジオのCDだった俺は一体
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:48:53.53 ID:1k7Mjbpk0
トーマス・ドルビーの2ndだったな
CDプレーヤーもまだ買ってない頃に
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:48:55.33 ID:T6Aabgju0
かわまこの1stだわ
227名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/11(木) 21:49:36.33 ID:OgBqXld3O
洋楽の70〜80s当たりは神
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:49:37.11 ID:E62MWtcq0
高校の時、平原綾香の「誓い」を買ったな。
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 21:49:56.10 ID:yMt4pu6Q0
ザ・ピーナッツの

モスラの歌
230名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 21:50:02.91 ID:j988FcjL0
クラシックだった
園田高弘 ベートーヴェンのピアノソナタ789
すり切れるくらい聞いたな
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:50:11.64 ID:T6Aabgju0
え?クラシックあり?
じゃあバルトークのルーマニア舞曲、ルヴィエとカンタロフの
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:50:34.62 ID:04pxKrkNP
Xのだったかな
233名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/11(木) 21:50:37.13 ID:AOhBXKofO
林原めぐみが歌ってたセイバーマリオネットJのOP
234名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/11(木) 21:51:20.51 ID:g6IOhJZcO
なんかのドラマのテーマ曲だった

L⇔R KNOCKIN' ON YOUR DOOR
http://www.youtube.com/watch?v=ecAXrNY0IRA
235 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/08/11(木) 21:51:25.84 ID:CBnbzBc/0
>>224
初CDじゃなかったとしても恥ずかしい
236名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/11(木) 21:51:38.09 ID:8BPV8P5q0
オジャパメンは洋楽ですか?
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 21:52:39.05 ID:FZtiZ9sm0
嘉門達夫の鼻から牛乳だわ。モロ黒歴史
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:52:43.05 ID:fEADp2fzP
初めて買ったのは嘉門達男の替え歌メドレーだったわ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:52:51.77 ID:5x8rjRim0
>>236
韓流です
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:52:57.30 ID:VYSrBbj5i
いやほら、俺アメリカで産まれたから
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 21:53:01.11 ID:ORNVJKeH0
劇パトのサントラ
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:53:09.24 ID:ZSd3ayxb0
>>237-238
ワロタw
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:53:19.95 ID:Wm2LYE26P
普通に洋楽だったが?
今働いてると、外国の奴と話が合うのがいいな
ステイツでも、香港の奴とでも。
邦楽で話しが合うのは台湾の極一部の奴ら
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:53:29.09 ID:fLG7L75l0
A面ゼルダでB面村雨城のサントラ
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 21:53:32.98 ID:AL50thOJ0
目指せポケモンマスターは余裕でセーフ
246 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/08/11(木) 21:53:52.44 ID:CBnbzBc/0
>>237-238
こういうのってなぜかかぶるね
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:54:12.98 ID:QIJCs/m30
初めて買ったクラシックのCDモーツァルトのヴァイオリン協奏曲集(クレーメル盤)だった

BURRN!で紹介されてたもんで
248名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 21:54:18.28 ID:6EGQ4r4W0
249名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 21:54:24.99 ID:wjQJsVtQ0
厨二の頃に買うからな
250名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/11(木) 21:54:38.70 ID:TwgT7/f/0
長渕剛のJAPANだったなー
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:54:55.81 ID:MGZWFp6Oi
初めて買ったレコードは覚えてるが、初めて買ったCDは思い出せんな
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:55:06.46 ID:IZ08pVnT0
アニソン買うよりマシじゃねーか
253名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/11(木) 21:55:18.55 ID:vrl2Xf/s0
TMのCAROLだ
後悔していない
254名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 21:55:22.61 ID:vcr20iUd0
リンドバーグ
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:55:23.59 ID:rP6dzQwN0
阿川泰子だったと思う。
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:55:23.66 ID:P/nd4mZc0
>>220
アメリカの猿真似日本音楽が誇りかよ。よかったな。
257 【東電 76.5 %】 (関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:56:32.17 ID:Hx3pEm5/O
a-haのアルバム、ハンティングハイアンドロゥづした
ベストヒットUSAで見て好きでした

去年ぐらいに解散しちゃったね
258名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/11(木) 21:56:43.22 ID:7rf3NRfUO
B'zのbad communicationだったな。いまだに月に一回は聴くわ
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:56:46.12 ID:Z9iwqVH5i
OASISのBE HERE NOWだったZE

260名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 21:57:13.64 ID:KGTGfDAG0
banglesだった気がする。当時は聞きながら抜いてた。
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:57:17.28 ID:hPVxDsnZ0
Chaos:headのキャラソンが初めてです
今までItunesStoreばっかだったからなぁ
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 21:57:56.21 ID:S40wiC0e0
>>240
ミサワ乙
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 21:58:10.75 ID:R9aDn1W+0
>>243
洋楽ってどの国〜
ジャンルは〜
なにいってんの〜
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 21:58:55.62 ID:icpz6iWH0
浜崎あゆみだったかな確か。
今はコクトーツインズを聞いてます(^q^)
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 21:59:16.16 ID:V2qrVE4m0
初めて買ったのはとんねるずだけど公式にはビートルズだってことにしてる
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/11(木) 21:59:35.82 ID:7UmXqbWV0
正直何買ったか憶えてないけどね
中古だったし
267名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 21:59:55.52 ID:SZ0lVAK10
beatlesのベスト
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 22:00:25.81 ID:Cgkp1Z/20
なんか黒人のCDだったなぁ
題名は「愛のメモリー」
269名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/11(木) 22:00:48.44 ID:uQ3dPLiz0
カセット:ザブングルのサントラ
レコード:ヴァイファムのサントラ
CD:stoogesの1st
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:00:58.43 ID:QIJCs/m30
初めてのジャズCDはコルトレーンのブルートレインだった
ジャズ板の看板イラストがそうだったから
271名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 22:00:59.80 ID:m0NDEUVb0
とんねるずのガラガラへびがやってくる
カセットだとアラレちゃん音頭だったかなぁ
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:01:15.86 ID:V2qrVE4m0
>>266
俺が初めて洋楽買ったのはホームセンターで800円くらいで売ってた
ビートルズの年代ごちゃまぜで10曲くらい入ったCDだわ
いまだに陳列されてるの見るけどなんなのあれ
273名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:01:21.24 ID:+XaeSRiP0
>>264
コクトー・ツインズはTreasureしか聴いたことないな
他にいいのある?
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:02:16.21 ID:XDe83q+l0 BE:986753298-PLT(24005)

イルカのライブアルバムが多分一番初めに買ったLP
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:02:47.26 ID:iW4mEWit0
らんま1/2のアルバム(主題歌じゃなくて声優が歌ってるやつ)だけど、
らんまは知名度が圧倒的に高いからアニソンの範疇じゃないな。
俺ぎりぎりセーフだわ。
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 22:03:38.06 ID:enIkh+XdO
残酷な天使のテーゼだったんですが
277名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 22:03:53.81 ID:6EGQ4r4W0
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 22:04:17.28 ID:m0NDEUVb0
たかが音楽で格好つけんでもええで
学生じゃあるまいし
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:04:47.82 ID:gUPa+yr50
確かイングウェイのライジングフォースだったかなぁ…
今でも聴いてるくらいだからね
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 22:05:08.13 ID:I2ZuBFj20
ペニシリンのロマンスだった
281名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:05:28.19 ID:dvjt9Gom0
ポケモンよりはマシ
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:05:29.31 ID:V2qrVE4m0
>>277
言いづらいけど誰もクリックしないからお前のリンク
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 22:05:47.50 ID:9WoSEGev0
違うよ!
初めて買ったのはJPOPなのに
「えー、たしかOASISだったと思う」
って言っちゃうヤツがほんとの中二病
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 22:05:50.64 ID:5Rlymw2Z0
クリィミーマミのカーテンコール
今も売ってるのでセーフ
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:05:52.33 ID:3dRUBls40
このソースならWEGスレにしろよ
レビューの人も新作書いたことだし
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:07:00.70 ID:ehu+dxd30
ここまでZARDが出てませんが。
「心を開いて」
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:07:01.25 ID:J7Rjm2rU0
クラシックだった
288名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/11(木) 22:07:19.51 ID:65E9OMIY0
さよなら人類だった。
289名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/11(木) 22:07:28.78 ID:yj9AoBS50
KICK THE CAN CREWだった
290名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 22:07:46.95 ID:AdufvvSUO
aikoなおれは女心をよくわかった童貞
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:07:52.16 ID:0gNQhHoT0
小田和正
ラブストーリーは突然に
だろjk
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:07:59.33 ID:m7LO+BLM0
初めてのCDはK-POP
293名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/11(木) 22:08:43.93 ID:wT9O3v220
スターウォーズのサントラだった俺はどうすればいい
294名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/11(木) 22:08:44.12 ID:f1RhdIPGO
シュチュワート・コープランドのリズマティストだな
結構いい曲入ってたな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:09:03.75 ID:icpz6iWH0
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:09:27.40 ID:VMfjIoC50
ジョジョの作者はyesの「危機」だったらしいな

stone rosesの1stは今でも宝物
297名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 22:09:35.71 ID:6EGQ4r4W0
ZARDで初めて買ったのは
http://www.youtube.com/watch?v=vbrjDuw9xWA

長戸総帥最高やね
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 22:09:43.13 ID:HMluwa250
俺はベンチャーズのダイヤモンドヘッドだ
歳がばれるね
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:10:01.22 ID:apaf1fcT0
中2病とか言ってる奴が中二病という事実
つまり>>1のことな
300名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 22:10:12.64 ID:qknZSZzH0
今時代はK-POP
↓ネトウヨ涙目の反論というか言い掛かり
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:10:24.17 ID:mmDqX82v0
平均的ニュー速民ならオフスプ、グリーンデイ、レッチリ、ニルヴァーナ、スリップノット辺りは厨房時代に必ず通過しただろ
302名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/11(木) 22:11:04.38 ID:cLLECorf0
ガンマ・レイだった・・・
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:11:07.47 ID:bvwPbwhP0
この前のビーディアイのアルバム
CDとか借りるもんだとばかり思ってたわ
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:11:16.60 ID:bb5NfHGN0
軍歌cdは俺だけだと?
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 22:11:26.79 ID:nArxN0w/0
スレイヤーの骸骨のやつ
306名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 22:12:16.90 ID:6EGQ4r4W0
>>301
ニルヴァーナだけ1曲だけ聴いたことがあるなりい
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:12:26.72 ID:DSHnV4yj0
洋楽にはガキの頃大いにハマったけど
初めて買ったCDは邦楽なんだよなぁ
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:12:29.37 ID:ilvSzdx5P
むっはーwwwwwやっぱナイトレンジャーかっこええええええ
http://www.youtube.com/watch?v=6iURWJEmeBI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nB3kQZJ2aLw
309名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/11(木) 22:12:38.72 ID:uQ3dPLiz0
>>294
彼のドラムに敵う奴はそうそう居ないな
ポリスは神
310名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/11(木) 22:13:02.34 ID:ZbqIEeQ/0
>>301
通過して振り返ることはほぼないわな
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 22:13:29.32 ID:xcNyKrfYO
友達が、初めて買ったCDは武富士のCMに使われてた曲って言ってた
312名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 22:13:41.97 ID:ZBcjYI6X0
当時の自分のこずかいで初めて買ったのモー娘のベストだ俺

313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:14:00.05 ID:lA1KT53i0
初めてCD買ったんならそりゃ中二だろ
年齢的に考えて
314名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/11(木) 22:14:01.86 ID:hSpPrgaq0
情強はヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-Cだろ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:14:09.38 ID:7jEqb2HI0
>>301
なぜボンジョビがないのか
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:14:22.64 ID:hi49csXk0
最強中二バンド、それはSkid Row
これを超える中二バンドは存在しない
あるなら挙げてみろ
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:14:48.02 ID:zmM1PJzy0
兄弟船。
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:15:20.88 ID:V2qrVE4m0
>>316
中二って意味じゃなんだかんだでピストルズだろう
319名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:15:24.40 ID:U4N28zSp0
まさかの小林幸子だった
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:15:38.65 ID:TKv9sZS80
確かTMレボリューションの赤いやつ
321名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 22:15:54.55 ID:ilvSzdx5P
>>316
ラウドネス
322名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/11(木) 22:15:59.62 ID:uQ3dPLiz0
>>316
どっちのスキッドロウだよ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:15:59.71 ID:icpz6iWH0
>>301
そこら辺は普通にスルーしてアニソン・同人を通過してマイブラに行ったw
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 22:16:30.24 ID:5Rlymw2Z0
次がアンスラックスのAmong the Livingだっけかな
メタリカやスレイヤーはレコードだった
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:16:50.54 ID:TKv9sZS80
>>316
ああ、ゲイリームーアのね^^
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:17:02.26 ID:iWTGYHrk0
アニソン厨の自己弁護大会開幕
327名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 22:17:23.58 ID:jgJp+kZO0
初めて勝ったのなんかなんで分かるんだよ
328名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/11(木) 22:17:46.76 ID:swbV4+VAO
>>316
Xだろ
ラウドネスとか言ってるバカはなんなんだw
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:17:55.86 ID:iWTGYHrk0
>>316
メタル界隈にはもっといっぱいあるだろ
330名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:18:00.52 ID:+XaeSRiP0
>>295
どっちもすごくいいな
ありがとう
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:18:02.51 ID:TKv9sZS80
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:18:07.56 ID:zKudmiwF0
どっから入ったかはどうでもいい
中二病ってのは邦楽否定厨のこと
なにか、洋楽の方が「エライ」みたいなことのたまう奴
まじ恥ずかしいからやめてくれ
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:18:12.67 ID:qMyX51fP0
初めて買ったのはカイリー・ミノーグだったな。
334名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 22:18:26.04 ID:Teb+voC80
ジグジグスパトニック
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:18:26.80 ID:/iZAC3370
ビリージョエルのナイロンカーテンでした。
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:18:27.14 ID:0ovZgdr90
>>323
a sunny day in glasgowの2ndいいぞ
マイブラやコクトーツインズの後継者と言っていい
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:18:38.19 ID:mwfOX8GV0
〜っていうのがあってだな
〜な俺は異端
〜な俺がとおりますよ
〜な俺がきましたよ
〜な俺に隙は無かった
〜な俺に謝れ
〜な俺ガイル
〜なのは俺だけか
〜ですねわかります
お前は〜な俺を怒らせた
お前は俺か
ちょwwwwwおまいは俺かwwwwww
おまえとは美味い酒が飲めそうだ
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 22:18:49.01 ID:P1KbGvUP0
デヴィッドボウイだったような
339 【九電 76.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/11(木) 22:18:50.05 ID:vDlllQhH0
どれだけ音量上げてもハウリングしないわけで
オーデイオチェック用にドンパチダンス音楽を買ったな
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:18:54.91 ID:QX8LDSd40
VIDEO GAME MUSIC
細野晴臣プロデュースのやつ
初めて買ったレコードがこれでよかったと思う
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:19:22.84 ID:TKv9sZS80
初アルバムはシャ乱Q
4曲目まで聞いて放置→売却
342 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (catv?):2011/08/11(木) 22:19:30.29 ID:LJpLOuLa0
環境音のCDだった…。カヌーを漕いでる音がひたすら入ってた
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:19:32.73 ID:WJ5ltQHz0
小学校のときに買ってもらった幻魔大戦のサントラが最初です
その後はジャッキー映画のサントラに走った。
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:19:45.59 ID:NZAciMOe0
LPレコードの逆襲のシャアサウンドトラックだな
ボロボロのνガンがジャケットでかっこよかった
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:20:07.90 ID:YU7uUxYh0
ポケビのダイヤモンドだったかな?
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:20:54.91 ID:GaeHbDD20
小沢健二の大人になればだった
今でも聴いてる
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 22:20:58.65 ID:BdyRN/vX0
JoJoの第四部のスタンド名で買っておけばいいんだろ
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:21:01.89 ID:TKv9sZS80
>>342
そういや受験の時精神が安定するCDをずっと聞きながら勉強してた
さざ波のような音に合わせてかすかに演奏が入ってるやつ
誰か思い当たる節無いかな、10年くらい前だと思う
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:21:21.02 ID:ilvSzdx5P
最強厨二 これでどうだ

ラウドネス CRYZY NIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=ADVkzknTBbw
350名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:21:40.29 ID:e5Ob5TEm0
>>292
釣るな釣るな。
351名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 22:21:46.07 ID:6EGQ4r4W0
ここまでQueenなしかよ
http://www.youtube.com/watch?v=xdCrZfTkG1c
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:22:19.18 ID:XDe83q+l0 BE:219279528-PLT(24005)

初めて買った洋楽は高校生の時でXTCのBlack Seaだった
全然知らずに買ったけど好きになった
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:23:48.35 ID:Wm2LYE26P
>>263
us ukだおwwwwwwwww
アメリカンやチャイニーズとアフリカンミュージックで盛り上がる分けないおwwwwwww
バカかおwwwwwwwww

ヨーロッパとか知らん
クラシックしか知らん

354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 22:23:57.59 ID:ewx2ht4f0
スキャットマンだったなぁ
355名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 22:24:06.49 ID:KuiK2EPw0
>>73

ボカロだと何に入るのかな
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:24:06.76 ID:zKudmiwF0
>>346
あれ、ピアノで弾ける
再現してみたら結構おもしろいピアノだった
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:24:15.91 ID:V2qrVE4m0
個人的に中二バンドはストレイキャッツだな
髪型は当然マネして中学校の休み時間に踊り場でラジカセで曲流しながら踊ってた
誰がやろうって言い出したのか忘れたが思い出すと死にたくなる
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:24:24.23 ID:TKv9sZS80
自分で初めて買った洋楽はルーサー・ヴァンドロス
それまで親父のHR/HMレコードと母親の80年代歌謡とJpopしか聞いてなかったから
めちゃめちゃ新鮮だったわ
すぐ飽きたけど
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 22:24:44.70 ID:3U72xKep0
初めて買ったCDは今聞いても良い
J-POPだったこうはいかないと思う
360名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/11(木) 22:24:56.31 ID:swbV4+VAO
>>348
α波が出る音楽みたいなヤツじゃ?
今でもたまに聞くわw
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:25:10.39 ID:ENEp/SZe0
初めて買ったのはユニコーンだったな
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:25:44.18 ID:+lKPaJmH0
>>11
おれもなんだが
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 22:25:53.77 ID:k9bbQh0U0
アル・ヤンコビック「今夜もイート・イット」
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 22:25:55.35 ID:ZBcjYI6X0
年齢層たけーなw
みんな親ぐらいの年なんだぁー
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:26:23.40 ID:TKv9sZS80
>>357
おっさん50代くらい?
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:26:23.66 ID:2QM5BGjw0
初めて買う頃にはCDなんてなかった。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:26:31.80 ID:A440SSpW0
西洋かぶれ
てか、自分に自信が無いため
西洋の物なら何でもおしゃれだと勘違いしている痛いやつ

おしゃれとか周りに言われて有頂天になってるが
影ではボロクソに言われているのに気づかないオバカさん
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 22:26:46.70 ID:KhVQGYtj0
処分したりしない性分な筈が無くなってて誰のかは忘れたけど翼をください。
2枚目は交響組曲ドラクエ3。おおぞらをとぶが大好きでな。
3枚目が洋楽でクラフトワークのMan Machine。
思い返すと節操が無さ過ぎると言うかまごうことなく変なガキだ。
369名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/11(木) 22:26:50.24 ID:72Op4jfvO
まぁ、しかし、なんでもかんでも厨2病にする奴は馬鹿としか言えんな。
370名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:26:52.09 ID:V2qrVE4m0
>>365
それがまだ30だから何であんなことになってたのか不思議なんだわ
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:27:21.11 ID:GGqu89fw0
俺の初CDは杉本彩
今でも誇りです orz
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:27:35.19 ID:TKv9sZS80
>>362
ポケモン言えるかなはみんな持ってたよね^^^
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:27:41.11 ID:94DSbWLQ0
>>34
その流れからアニソンにいっちゃいました
374名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/11(木) 22:27:45.69 ID:SC3RNaoTO
ボウイのジギーでしたはい
375名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 22:27:57.11 ID:VKvkR5Pp0
西洋のものは何でも良い、とは思わないけど
音楽に関しては日本製はなぁ…
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 22:28:51.49 ID:jhiRKGH+0
泳げ!たい焼きくん
でした
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:28:54.31 ID:TKv9sZS80
>>370
すげー学校だなw
378名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:29:01.34 ID:h6RQaxHS0
>>1 むしろJ-POPだのK-POPだのに魂を引かれなかっただけでも正常。
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:31:02.48 ID:TV4C8vL40
やべえ、初めてかったのはLPレコードで、CDは高三の頃に発売され始めた
なんて、年がばれるから言えない。
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 22:32:36.98 ID:R9aDn1W+0
なんでここミサワみたいのしかいないの
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:33:34.91 ID:2Kl8OyM8P
ドリカムのLove Goes On
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:33:56.96 ID:vxEUpQ0K0
俺は米米CLUBだったな
甥がリンダリンダに馬鹿馬鹿しい女ボーカルが
オーイエーとか掛け合ってるださいの買った
383名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 22:34:28.56 ID:TcfSI1Am0
恥ずかしいのは厨2病ではなく、大人になって厨2病になることである
384名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 22:35:15.46 ID:Z8UlB48JO
アイム・ア・ヴィーナスの入ってる荻野目洋子かな。CDじゃなくLPレコード
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:35:22.90 ID:qfjaNcWK0
ポケビだった気がする
ウドが歌うやつ
386名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:35:49.11 ID:PAjf4nDm0
俺はピンクレディー
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:36:03.03 ID:V2qrVE4m0
>>383
大人になって一人酒を飲みながら中二当時の曲を聴いて感傷に浸る
これが正しい大人
388名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 22:36:21.24 ID:nCzUZttW0
洋画のサントラ(歌なし)だったんだけど
これって洋楽に入るの?俺って厨二病だったの?
389名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 22:36:30.60 ID:aYr71YPR0
アニソンはガンダムの哀戦士
サントラはジャッキーチェン
邦楽はチェッカーズ
洋楽はカルチャークラブ
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:36:38.93 ID:MMM7vpTJ0
全然
391名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/11(木) 22:38:15.71 ID:EPPuNHuaO
リンドバーグの胸騒ぎのアフタースクール

すべては輝いていた
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:38:20.00 ID:TV4C8vL40
>>375
俺がガキの頃は邦楽っつったら郷ひろみとか沢田健二とかキャンディーズとか
山口百恵とか、そんなんしかなかったからなあ。
それで洋楽聴いたら中二病とか言われても困る。
393名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/11(木) 22:38:25.58 ID:XHdGPi8r0
2で出てた
394名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 22:40:44.07 ID:/ZP5rYfh0
中2の頃買った洋楽のアルバム、いまだに聞いてる
中2のおれ、趣味良すぎ
395名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 22:40:45.93 ID:9TTnWsXK0
つーか昔は洋楽を聞く方が一般的だったんだけどね
J-POPとかが生まれる前ね

だから、>>1みたいな発想が出てくる時点でゆとりアピールになってる
まあ、CDって書いてる時点でゆとり丸出しだけど
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:40:46.73 ID:nW8FeUlw0
たしかドラクエだった。
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:41:00.45 ID:icpz6iWH0
>>336
試聴してみたけど結構良いねぇ
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:41:24.37 ID:Wm2LYE26P
邦楽は糞だ、洋楽だろ
というやつもいるけど、普通に邦楽も聞く。
Lady Gagaを聞く一方で酒と泪と男と女を熱唱する。
邦楽だ!洋楽だ!西洋かぶれが!J-pop一択と言ってる時点で、音楽の視野が狭い。

ただ、K-popは、騒ぐほどよくはないが、悪くはない。


君が代と栄冠は君に輝くって、かなり良いよね
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:41:44.72 ID:+i5/yf2Q0
パンプのカルマ
400名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:42:21.95 ID:xkLfyzil0
中学生にもなれば趣味が多様化して当たり前なのに
単なる洋楽好きを病気扱いする社会の方が病気だわ
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:42:48.17 ID:YKqy8Wwy0
ショパンのバラード集。仲道郁代さん演奏。
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:42:51.19 ID:V2qrVE4m0
>>398
なんか視野の狭そうなレスだな
洋楽かぶれ卒業しました厨というか
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:43:27.97 ID:hN2VdUYM0
ケミストリーだったわ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:43:46.16 ID:vxEUpQ0K0
>>398
もしかしてポップスが好きなんじゃねーの
先入観の無い耳なんだなきっと
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 22:43:55.29 ID:EEuD3Vzu0
初代ドンキーコングのサントラ。
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:44:40.47 ID:Wm2LYE26P
>>402
>>398
>なんか視野の狭そうなレスだな
>洋楽かぶれ卒業しました厨というか
卒業してねえだろ
Lady Gaga聞いてるつったろうが
馬鹿てめえは?
かお真っ赤にする前にちったあ判断よくしろや
407名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/11(木) 22:44:43.19 ID:XpEDJlZ40
自分のお小遣いで初めて買ったのは

ジューダス・プリーストの背徳の掟
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 22:44:48.37 ID:muZ1Js1J0
岡村靖幸「家庭教師」
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/11(木) 22:45:44.31 ID:jQe6Ji+y0
世代にもよるが洋楽と言えば、
sum41、グリーンデイ、Hoobastank、FOB、マイケミ、Zebraheadなどを、
それぞれ聴いてまわるよな
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 22:45:46.80 ID:SgLq56X90
初めて買ったレコード もしもピアノが弾けたなら
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:46:48.05 ID:Wm2LYE26P
>>404
かもな。
学生時にピアノとか、バイオリン習ってたからかもしれん。
音楽のジャンル分けほどアホくさいもんはないという考えはある
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:46:55.10 ID:swbV4+VA0
初めて買ったCDがPUFFYの俺ディスってんの?
413名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/11(木) 22:47:31.07 ID:AJH7Mm/tO
初洋楽はBackstreet Boysだった
414名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/11(木) 22:48:01.94 ID:J59in+DBO
初めて買ったのアクロンファミリーだったな
415名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 22:48:02.73 ID:EEuD3Vzu0
>>406
レディガならミーちゃんハーちゃんだな。
ソナタ・アークティカとかナイトウィッシュくらい言えよ。
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:48:43.76 ID:T6Aabgju0
>>414
ゆとり?
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:48:50.70 ID:Wm2LYE26P
>>415
お前人の事言えねえじゃねえかよww
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:49:24.97 ID:icpz6iWH0
>>409
そういえばアニソンを通過してるときにマイケミと、クリスタル・マイヤーズをちょっとかじってたな
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:50:03.12 ID:V2qrVE4m0
>>411
一応ジャンル分けしとかないと文化が守られないんだよ
あっちの音楽はそれぞれ文化があるからな
420名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 22:50:05.45 ID:EEuD3Vzu0
>>413
クリスマス・タイムが好きだぜ。
421名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/11(木) 22:50:56.83 ID:qKR6MGc8O
トップガンサントラをガンガンに聴いた後少し窓を開けていた事に気がついたorz
皆もこのスレ見て昔のCD聴きたくなったら気をつけるんだw
初CDを久々に聴き直すとタイムマシンみたいなもんだね
聴いてた当時のいろいろな事を思い出した
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/11(木) 22:52:25.50 ID:XDe83q+l0 BE:109639924-PLT(24005)

これテープに入れてウォークマンで毎日聴いてた
http://www.youtube.com/watch?v=qVzjKPuMQ88
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 22:52:52.40 ID:ilvSzdx5P
>>421
今エアギター中、片足イスに乗せて頭振ってますが
424名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/11(木) 22:56:25.51 ID:f4y09XwvO
子供の頃海外に住んでたから、マドンナが初購入。
帰国子女なんだから仕方ない。
425名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/11(木) 22:56:59.56 ID:z2Mg/BDh0
確かパプワ君のCD
426名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/11(木) 22:57:46.87 ID:riKZ4IDO0
よく覚えてないが、おそらく倉木麻衣のアルバムだな
それからムーランルージュのサントラ買って洋楽にはまった感じ
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 22:58:21.15 ID:c/k3Aysn0
L→Rだった。
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 22:58:33.13 ID:1cD/lbfM0
どっちかっていうと邦楽聞いてる奴の方が中二病って感じがする
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:58:46.18 ID:XDe83q+l0
TwestedSisterのアルバムだった
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 22:59:03.52 ID:jIUvrQmbP
よく日本のミュージシャンが最初に買ったレコードとかCDは?って聞かれて
洋楽の名盤答えるけど
あんなの嘘に決まってるだろ
昔のアニメソングとか前川清とかに決まってるだろ
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:59:40.61 ID:2SU5cgVI0
>>406
なんかこいつキレたらナイフ出して暴れそう
飲んでていきなりキレ始めそうな怖さがある
432名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 23:01:04.55 ID:UfoUC2CN0
>>430
ゆとりは知らねーかも知れんが
昔は洋楽のレコードを買うのが普通だった
433名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 23:01:56.17 ID:m0NDEUVb0
洋楽って言うとアメリカや欧州辺りしか指さないからだるい
434名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 23:02:08.58 ID:EEuD3Vzu0
>>431
ガラスの十代の世代か
切れる17歳世代か
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 23:03:16.56 ID:V2qrVE4m0
>>433
そういやサヴォイトラッフルとかって洋楽になるのかね
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 23:04:57.61 ID:TeeJxrOB0
小4の時にNHKでkissを見てデトロイト・ロック・シティのシングル買った
437名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 23:05:17.42 ID:0nqbY8GU0
FF5のサントラ
3000円くらいしたきがするな、大金だったわ
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 23:06:45.21 ID:J6SS9dQqO
俺なんか最初のレコード板東英二やで
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 23:07:17.06 ID:G9DxGeRV0
初めて買ったcdは田村ゆかりんのcd

笑えよお前ら
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 23:11:27.20 ID:8gZZpT9j0
友達には米米の浪漫飛行が一番最初に買ったCDだと言ってたけど、本当は筋少の高木ブー伝説ですた
441名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/11(木) 23:11:38.24 ID:5EvW5nUY0
英語の歌詞とか意味分かってないくせに聞いて楽しいの?って言ったら
やれやれみたいな顔されたわ
442名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 23:14:19.66 ID:uCOkH3jOO
ジューダス・プリーストのペイン・キラーだった
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 23:14:45.73 ID:HZEmmelq0
マイケルジャクソンのスリラーだ。
中一だったが
444名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 23:15:01.40 ID:ilvSzdx5P
思い出した、先に買ったシングルレコードがあった・・

ソニーのカセットのCM
http://www.youtube.com/watch?v=rFD26CzwPto&feature=related

の歌、キーンのサタディナイト
http://www.youtube.com/watch?v=jqqW-xUxgk0&feature=related
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 23:15:48.97 ID:grogHRYF0
>>432
それってホントに大昔だろ。。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 23:18:04.39 ID:HP6RLK2K0
ジュラシックパークだっけ?あれのサントラだった。謎。
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 23:18:20.43 ID:jOcuTmW00
映画のサントラならいいのか
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 23:19:42.25 ID:KFdc0/Er0
クレヨンしんちゃんのうたをうたおうでした
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 23:21:08.38 ID:Q4IEhbsC0
CDって最初3200円もしたんだよなあ
あと再生する機械持ってなかったからPCエンジンで聴いてた
450名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/11(木) 23:23:12.97 ID:PSdXrjKgO
クライスラー&カンパニーだったな
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 23:23:57.62 ID:1N5tBj4a0
洋楽入門の基本
レディオヘッドさんが初CDです
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 23:24:18.61 ID:bJuFttey0
タルカスのレコードでした。
453名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 23:24:37.89 ID:ArVgWXzlO
ボディーガードのサントラ
えなーーーーーっ
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 23:24:42.96 ID:YwAQjnmy0
パトレーバーサントラ
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 23:25:02.33 ID:hfGktxV70
世代によっては洋楽>邦楽だった時もあったらしいからスレタイのような事例は珍しくもねーんじゃねーの
俺は95年あたりのCDバブル()世代だったからよく知らないけど
456名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/11(木) 23:25:47.16 ID:cq5gZkivO
DORAだった俺に比べりゃマシだろ
完全に黒歴史
457名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 23:26:49.35 ID:ilvSzdx5P
どうやらおれ長屋のオッサンの次に年寄りみたいだなwww
メッセージインナ〜ボ〜ト〜〜ル
458 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/08/11(木) 23:26:55.60 ID:NKc8MXIii
林原めぐみが歌ってたシャーマンキングのCDだった気がする
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 23:29:28.36 ID:aqxjPTIg0
ポケモンいえるかなだった、8cmCDでモンスターボールのデザインだった
460名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 23:31:27.59 ID:2hGi+opi0
オワルセカイ コワレルキミ のやつは洋楽?
461名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/11(木) 23:35:19.04 ID:iABOJRQA0
春よ来い 500円
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 23:35:46.18 ID:on4rrtiZ0
ビートルズのホワイトアルバムでした
463名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/11(木) 23:51:26.54 ID:Ia7iwWwH0
初めて買ってもらったLP 宇宙戦艦ヤマトのサントラ
初めて買ったLP マクロスのサントラ
初めて買ったCD レベッカのTIME
464名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 23:59:55.91 ID:Y6FKdONfP
確か中古で買ったサザンの桜だな
465名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/12(金) 00:02:48.10 ID:TDD2M4bxO
クウガの主題歌
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 00:05:24.32 ID:97jZgtSP0
Bzだった俺は間違いなく平凡な庶民だ。
467名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/12(金) 00:06:53.25 ID:l9ERPTM10
ストーンズだわ
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:07:39.44 ID:iSLlnrg10
初CDの感動は今でも鮮明に覚えてる。
PanasonicのポータブルにCDセットしてイヤホンから聴こえてきた音のなんとクリアなこと・・・。
ヘッドホンステレオ投げ捨てたわ。
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 00:08:10.68 ID:YY3dsr+w0
>>455
90年ごろに、アメリカが日本の「貸しCD」にケチつけてきて、
新譜は発売後1年間、貸し出し禁止になった。

日本じゃCDは高いから、
「貸しCDでとりあえず借りてみる→よかったら買う」
って奴が多かったのに、
CD自体が安いアメリカ人はそれを理解できなかった。

このバカな規制によって、洋楽は壊滅的な打撃を受けて日本市場ではほとんど売れなくなった。
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:08:27.26 ID:JkFZLFSy0
ν速のおっさん達ならCDじゃなくてレコードだろ
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:08:35.58 ID:T+pXtOpF0
miles Davis at fillmore
5000円の二枚組、後からどんどん安価で高音質なリマスター番組にが出てきてワロタ
472名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/12(金) 00:09:35.49 ID:ksfPXEvG0
>>470
久々に実家帰ったら
シアーハートアタックにカビ生えてた
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 00:14:13.73 ID:q7VsRFwSO
健全な男子ならCDデビューは稲垣潤一のクリスマスキャロルで、アルバムデビューはスキャットマンジョンだろ。
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 00:15:17.83 ID:cbWcxJ6l0
初めてはチェッカーズとかだけど
中一くらいからマイケルとかビートルズとか買ってたな
475名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/12(金) 00:16:03.05 ID:ksPzEABhO
エキセントリック少年ボーイ
だったよ…
476名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 00:16:56.00 ID:ZvMgpLOq0
スカイラーク全部
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 00:17:02.06 ID:YHH/Nhys0
だんご三兄弟
あのちっちゃいCDって今の子供は知らないんかね
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/12(金) 00:17:09.78 ID:3Dwv/jpo0
久保田利伸のGroovinです
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 00:17:54.08 ID:ivFEZ7Dq0
昔はクラスで普通に今週のベストヒットUSAの話とかしてたんだけどね
ゆとりの子からしたら厨二病かぁw
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 00:18:41.03 ID:HW5LETFy0
初めて買ってもらったレコードはウルトラマンタロウだったわ
自分のお金で買った初めてのレコードは、ゴダイゴのキタキツネ物語

481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 00:19:56.32 ID:Co4Sfwsw0
> CD

は?
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 00:20:09.67 ID:clcXfoIO0
菊池桃子と斉藤由貴の卒業です
483 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/08/12(金) 00:20:32.19 ID:fZ4WAaDp0
母を訪ね三千里のシングルレコードか
ポンキッキのLP(ヤセタンとコロンタンて曲が入ってた気がする)
CDなんて無かった。
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 00:20:42.42 ID:hK6nvR2H0
ビートルズを買いなおしたのが初CDだな
親父からレコード全部貰ってたけど劣化してたから
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 00:21:01.88 ID:pIGTLthq0
団子三兄弟だった
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:21:06.57 ID:l6PDyfCji
おどるポンポコリンだったな。
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:21:18.90 ID:dZZzLiop0
TOPGUNのサントラだったなぁ
中学生の時だったけど
488名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/12(金) 00:22:07.15 ID:AIr1BT5V0
南国少年パプワくんのアルバムだった
489名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/12(金) 00:23:30.39 ID:NQ7vxX4I0
初めては、宇多田の「光」だったような。
490名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/12(金) 00:24:34.41 ID:MCVTnqBJ0
つい先日初めてCDを買った20後半の夏
491名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 00:24:39.69 ID:wXER1dBG0 BE:411147656-PLT(24005)

確かCDで売り出される曲も多いのにLPにこだわって中古屋巡りしてた
CDで初めて買ったのは記憶にない
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 00:30:59.96 ID:5ShTPkWV0
あなただけみつめてる
493名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 00:33:35.13 ID:EruPpV420
うしろがみひかれ隊・・・
494 【東電 71.5 %】 (catv?):2011/08/12(金) 00:35:24.50 ID:s91PDi6V0
初めて買ってもらったのがPUFFYのJET CD
買ったのは電気のVOXXXかジミヘンのライブアットフィルモアイーストのどっちか
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 00:36:32.31 ID:kpp5oyPr0
中山美穂の50/50だな。
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 00:37:11.36 ID:2qEPdt2R0
中古LPレコード市でYMOの1stのイエローマジックオーケストラを500円で買った
和服の女の人がサングラスかけてて髪の毛が配線コードなジャケ絵に痺れた

LPジャケットアートはやっぱいいよなあCDだとこじんまりしすぎる
ダウンロード販売なんかは味気なさ過ぎる
音楽業界の衰退はこういうところからも来てるな
497名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 00:40:31.81 ID:HOZHt6ZiO
初めて買ったCDはマッキーのもう恋なんてしないだったな
498名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/12(金) 00:41:44.43 ID:InDskhgSO
初めて買ったCDはマカレナだった
我ながらいい趣味だ
499名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 00:42:14.64 ID:A0oMn/1l0
初めて買ったCDというかカセットはコロチャンパック
500名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 00:44:13.70 ID:/soEaasLP
初めて買ったCDがPOAROだった
マジ終わってる
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 00:46:57.23 ID:qUY5jRxM0
>>496
LPは小規模ではあるけどここ数年ガンガン売り上げが伸びてる
海外だとリイシューとかでCD出さずにダウンロードコード付けたLPが出たりしてる
502名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/12(金) 00:59:06.12 ID:KeU2AGXU0
A面とB面が無いからCDなんだよな
503名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 01:01:42.00 ID:wXER1dBG0 BE:205574235-PLT(24005)

>>496
LPてジャケットもいいけど中のライナーノーツとかも凝った物があったりして楽しい
あー、やっぱプレイヤー買おうかな
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:13:52.67 ID:bx0nMGJ5P
レコードなら、およげ たいやきくんCDは記憶に無い
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 01:21:21.42 ID:IWClIbT30
もちろんLPレコードだったが、2500円もするもん中坊にはそうそう買えない。
で、カセットのダビング屋ってのがあって、値段は忘れたがかなりリーズナブルな価格で、いろんなアルバムのテープをお手軽に入手してたな。
でも1〜2年で潰れた。著作権がらみだろうが。
1984〜1985年頃の新潟市の繁華街での話。
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 01:42:02.68 ID:2qEPdt2R0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LgOXtdDGPuI
中学の頃これをロックだと思って聞いてたわ
507名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/12(金) 01:44:03.03 ID:Mncp64YYO
ポルノグラフィティだったな
どっかいったけど
あとは友達からCD借りてMDに入れまくってた
508名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/12(金) 01:46:06.13 ID:BwWYYo5T0
ゲームのサントラよりはまし
509名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/12(金) 01:46:41.61 ID:ouSGQ3UmO
歌詞分かるなら認めるけどな
分かんないのに聞いてるのはダサいし恥ずかしい
510魅せられた名無しさん(熊本県):2011/08/12(金) 01:49:03.08 ID:nOGiYYiQ0
以前、盛り上がったスムクリのMMD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9694663

その魔理沙が、アニメで登場
マイコーのあらゆるダンスを踊ってくれてるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13565677
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 01:49:53.28 ID:/b0K2yIz0
ドラクエ4のサントラだったわ
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 01:52:37.61 ID:hK6nvR2H0
>>509
歌詞が分からないというハンデを軽く乗り越えるような名曲だけ洋楽聴けばいいんだよ
凡作は邦楽で聞く
513名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/12(金) 01:55:43.60 ID:Mncp64YYO
>>509
自分は逆だった
フラメンコが好きになって、
そこから何て歌ってるか知りたくなってスペイン語勉強したな
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 02:01:07.01 ID:qexXXO9Z0
>>509
日本の歌も何言ってるかわからないのあるじゃん
たぶんネイティブも理解してないの多いと思うんだ
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 02:01:58.02 ID:0dzYQC+90
永井真理子だった気がする
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 02:02:44.57 ID:cbWcxJ6l0
芸能人が始めて買ったレコードで洋楽あげてたりするけど
ほとんど嘘だよな
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 02:03:47.54 ID:KkvqHqF80
大きな古時計だわ…
518名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/12(金) 02:08:38.61 ID:TFphcwJb0
いまの日本の音楽が洋楽の劣化版なんだから、マスター版を購入しようとするのは当たり前。

そもそも歌詞自体が日本語として成り立っていない意味不明な、国語の成績が赤点の連中が書いているんだから、
その歌詞を除けば曲そのものは洋楽。
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 02:11:46.13 ID:FdwZ3oEH0
ブリーフ&トランクスだった
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 02:13:00.34 ID:eUBVD9MV0
初めて買ったレコードは
何故か天地茂がジャケットの
殺しのライセンスのテーマだった
数寄屋橋のハンターで50円で買った
テレビは見たこともないw
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 02:13:36.75 ID:FTRaq1ix0
深紫伝説は洋楽に入りますか?
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:15:16.67 ID:6Fo6EoSf0
洋楽
俺音楽判ってます見たいな中二病かw
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 02:16:07.84 ID:eUBVD9MV0
>>479
好きな子がデュランデュランが好きなのを聞いて
急に聞き始めたりするんだよw
524名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 02:17:07.50 ID:snqnrzkiO
SPEEDのWhite Love
525 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (山陽):2011/08/12(金) 02:18:56.74 ID:ir4kIDxEO
槇原敬之のHUNGRY SPIDERだった
526名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 02:19:00.11 ID:E37g5/ua0
CDを買いに行く服がない
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 02:23:27.94 ID:A0oMn/1l0
>>526
つ Amazon
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:32:33.19 ID:/pitbOMY0
MAXシリーズとダンスマニアシリーズが気持ち悪いくらい流行った
529名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/12(金) 02:37:33.84 ID:hzP8d+sE0
ガキの頃は背伸びしてなんぼ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 02:40:46.11 ID:+mC1rl8i0
クラシック聴けよ
CD10枚組二千円、80枚組一万円とかざらだぞ
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:43:16.79 ID:M5ggYTaV0
厨房の時の彼女がエアサプライを聞いていたが、俺は当時そんなの全然知らなかった
532名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/12(金) 02:46:18.27 ID:VnKd3st60
青い三角定規
533名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/12(金) 05:06:28.76 ID:WmF1/rTP0
LP…Never Mind The Bollocks / SEX PISTOLS
CD…アルケミズム / V.A.
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 05:16:26.29 ID:GbXSb/co0
だんご三兄弟
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 05:40:02.37 ID:b+hFU3Q50
イーストエンドプラスユリのま、いっかを買った私よりはマシだ。
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 06:02:09.05 ID:SwXIsQuz0
初めて買ったCDは吉田栄作
今ではマリリン・マンソンです
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/12(金) 07:44:30.96 ID:lWgLdUSd0
田村ゆかりのCD
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 08:38:26.79 ID:Tm/M6gQS0
>>509
まーた始まった
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 08:41:50.47 ID:pNM04rHJ0
>>509
そもそも邦楽とは違って歌詞カードが全くない歌物CDとか普通にあるからな
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 09:10:57.72 ID:1CW0emXs0
>>49
うしろゆびさされ組だよ
ふわふら
541名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 09:19:52.40 ID:Tn1rIsR90
南野陽子GARLAND
最近買ったやつJames Blake
おもえば遠くへきたもんだなこりゃ
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 09:39:16.90 ID:x8kLcza40
イエローイエローはっぴー
543名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/12(金) 09:52:47.16 ID:kqmBJTRG0
初めて買ったシングルは夢で逢えたらの主題歌
確かリンドバーグだけど曲名忘れた
初めて買ったアルバムは新日本プロレスのテーマ曲集
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 10:13:40.74 ID:+thH+hcp0
映画館で買ったゴジラvsデストロイアのCDだった
545名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/12(金) 11:37:03.03 ID:n1LCBs5r0
初めて買ったのはDef Tech
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 11:38:10.73 ID:UENidEM50
プリプリのダイヤモンド
547名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/12(金) 11:43:06.87 ID:qz8i5Fs40
QUEENのCDだったわ
548名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 11:44:17.28 ID:TVipMDe70
伊集院病のやつってチューニチューニって鳴くんだよな
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 11:46:11.89 ID:2UH9kmyx0
Herb AlpertのKeep Yout Eye On Me

PHILIP発売のCDとかはまだ内外周の端まで全面アルミ層だったわ
550名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/12(金) 11:46:16.33 ID:HuMH9L49O
ポケモンいえるかなを買おうとした俺を止めてくれた母親にマジ感謝
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/12(金) 11:48:45.28 ID:Pmnl5I6i0
30代ならマドンナかマイケルジャクソン。
20代ならセリーヌディオンかジャミロクワイなんて奴、ゴロゴロいそうだが。
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 11:50:57.88 ID:pNM04rHJ0
僕はマイケミカルロマンス
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/12(金) 12:12:59.08 ID:jYR+DZu9O
>>551
だよなぁ
俺もはじめて買ったCDはマイケルだった
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 12:14:15.95 ID:5vjABG680
>>551
まさにtravelling without movingでした
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 12:17:50.83 ID:3maabiA60
岡村孝子
死にたい
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/12(金) 12:18:54.06 ID:vvX6NgPs0
System Of A DownのSystem Of A Downだったわ
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 12:24:00.55 ID:R8AUhseh0
ALL OVER XANADU
ちなみに当時CDプレイヤーを持ってなかったから、カセットにダビングしてCDは貸してた。
いまだに戻ってこないし、そもそも貸したやつが何処に居るかも分からない。
558名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/12(金) 12:29:38.44 ID:a0ARzN5f0
初めて買ったCDはクラプトンのChange The Worldかウルフルズのバンザイで迷ったけど
結局クーラーシェイカーのGrateful When You're Deadにしました
559名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/12(金) 12:29:46.99 ID:YAzyNutS0
究極超人あ〜るのCD
560名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/12(金) 12:30:51.56 ID:klh+Kty00
マイケミってかなり最近じゃない?
561名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 12:48:07.16 ID:6ACRJQCzO
名前も曲名も忘れたけど
君は赤道こまち♪とかって歌
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 12:57:02.44 ID:8DBwyg3Z0
洋楽否定厨は厨二だろ
563名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/12(金) 13:01:12.59 ID:V4+6f97C0
初めて買ったCDは確か、ZONEのsecret base〜君がくれたもの〜 だったわ
564名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/12(金) 13:01:45.05 ID:cNoXwKOLO
初めて買ったのはCDじゃなくてレコードが真のν速民だろ
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 13:03:27.52 ID:6Fo6EoSf0
最初はLOVE lost back to prisn break かな
あれはマジ名曲
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 13:04:05.03 ID:m70edv0S0
ポケモンの歌だった
567名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/12(金) 13:04:31.40 ID:T3ZrB/B/0
ミスチルだった俺に死角はなかった
568名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/12(金) 13:07:15.20 ID:GJzeYi6g0
ワムのラストクリスマス。一日中かけてた
569名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/12(金) 13:08:00.53 ID:TEfGxaA20
買ったの小学生の時だから中二ということはみんなより大人びていたわけか
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 13:23:50.04 ID:kldU2Ycy0
自分が所望して買ってもらった最初のレコードは、ジンギスカンだった
当時6歳
そのちょい前に親が買ってたEW&Fの宇宙のファンタジーも好きだった
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 13:31:00.78 ID:YkqHBUZd0
SQUARE(現在のT-SQUARE)のMAGIC
吹奏楽部で中二病の場合は何故かフュージョン系に走る
572名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 13:36:20.98 ID:py6mlw640
初めて買ったのがCDとかどんだけゆとりだよw
普通はレコードだろw
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 13:37:26.68 ID:xCdpzRMP0
ケミカルブラザーズのカムウィズアスだったな
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 13:38:25.37 ID:pNM04rHJ0
>>572
親に買ってもらったのはカセットだったな
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 14:19:41.00 ID:BbUID01g0
最初に小遣いで買ったCDは
ボンジョビのニュージャージーとガンズのアペタイト
中一のとき
576名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 15:40:10.08 ID:pHUeSy3x0
ブラックビスケッツのスタミナ
イトーヨーカドーの中の新星堂で緊張しまくりで買ったいい思い出
577名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/12(金) 15:53:27.01 ID:z7nGl/mz0
>>49
今更だけど、ふ・わ・ふ・ら は高井のソロじゃなくて
うしろゆびのアルバムな

因みにオレが初めて買ったレコードは
安全地帯W
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 15:58:21.13 ID:g/swnjkk0
初めて買ったのは8トラックでした
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 15:58:53.96 ID:Asn9F8pg0
T-BOLANのバイフォーナウ
580名無しさん@涙目です。(アラビア)
ピンクレディのサウスポー